TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 47周目
京成電鉄に新型車両を!
【西武新宿線】京王線ダイヤ改正で高幡不動以西が大幅減便【リスペクトダイヤ?】
【259.4km】宗谷本線 Part 41【旭川-稚内】
近鉄特急part128(ワッチョイ表示)
小田急電鉄を語ろう!Part163
【やくも はくと いなば】山陰特急 part 29【おき まつかぜ はまかぜ】
【ストーブ列車】津軽鉄道【走れメロス】
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 30
東海道・山陽新幹線198

【国宝姫路城】山陽本線・赤穂線スレッド【岡山後楽園】


1 :2020/02/06 〜 最終レス :2020/05/10
新しいのをたてました。

2 :
ありがたいですね。

3 :
>>1
乙、ありがとう

4 :
前スレで、平城山の読み方がわからないというのがあったが、
俺も姫路の「飾西高校」が読めなかった、ちなみに隣県の人間です。

5 :
>>4
普通にそんなもん、同県でも知らない人は多い
鉄オタは他地域だろうが何だろうが異常に知ってる人が多い
難読駅名って各地にあるけど鉄オタの正答率が異常なんだから気にする必要はない

6 :
大抵車ヲタとか旅も併発してるから、地理間とか地名に強い奴多いんだよな

7 :
形式にも精通してるな。
一般人は113系と115系の違いなんて分からんw

8 :
一般人はそもそも113系115系とかしらないけどな、ボロいのっていってる
221系は快速とか223系は新快速とか225系は新快速の新しいのって言ってる

9 :
>>7
この辺の一般人は、黄色い古い電車。

10 :
地元はオレンジと緑の電車→銀色の新車

11 :
いまこそJR東海から211・213系をもらうべき!

12 :
実際、買い取っても良いくらいだよねw まあ改造しなければいけないけど
本当、東や東海はもうかってるね、、、西は大阪近郊と新幹線以外営業係数ヤバかったはずだし
せめて黄色の車は117みたいに魔改造して観光客向けにするとかしてほしいね

13 :
>>11
311系も欲しいな。
東のE217系も。
ステンレスなら何でもいいやw

14 :
アルミとステンレス
どっちがいい?

15 :
ステンレス車は経年してもキレイやね。
リフレッシュ工事で素人目には新車に見えると思う。

16 :
217は好きだけど、4扉なので、岡山には合わないかと。
阪和線の普通電車用ならいけるか。

17 :
西のIR情報からは新製車両への置換を計画してるね
少なくとも2022年〜2025年にかけてだし…今のままを維持して227投入だろうね
その投入も一番最後に回されそうだけど…
ttps://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf

18 :
>>17
色はファジアーノ岡山を意識した赤紫か。

19 :
113系の置き換え新車は岡山以西や宇野線へ
残った115系は一部山口送りにし、あとは赤穂線、山陽本線岡山以東で使う気がする
船坂越えに新車入れるとは思えん

20 :
>>19
どうかは正直分からないけどこれはJR西が株主向けに発表した資料
でもあくまでも計画、新車をいれるかどうかは分からないけど置き換え対象ではあると思う
計画でも2年以上後の事

21 :
227入れたら3両都市型ワンマンやりそうじゃな。

22 :
入れるとしたら広島地区と同じ227だろうね、新生サンライナーとかありえそう

23 :
新生スーパーラビットもいいねえ

24 :
スーパーラビットは無いな。ローズライナーに叩き潰されたし
対策するなら新幹線の格安切符とか別方面でテコ入れするやろ

個人的には快速より本数が欲しい
特に1h6本から3本まで減らされた岡山以西

25 :
6本が過剰過ぎた。
昼間の倉敷以西は3本でいいレベル。

26 :
本数減ったのって乗務員不足だからでしょ?
てこ入れで6本/h運転してたのもあったし

27 :
一方、昔から1時間1本で変わらない船坂峠であった

28 :
昼間はガラガラと言っているけれど、土曜日の午後の相生行きは満員だぞ。
熊山より前の万富は座れるけれど、熊山から混雑だ。

29 :
土曜日だからっていうのと時期が時期だからでしょ?
ぶっちゃけ、本当にガラガラだから本数増やさない

30 :
姫路〜岡山
姫路〜赤穂
これを各毎時1本欲しい

31 :
どうみても赤穂の方が利用者数上だけど??
そんなことしたら相生で対面乗り換え出来ないし時代に逆行してないか?今の運用が結局ベター…両数とかは利用人数だね
新快速との連絡も考えると岡山の遅れが京阪神までくる可能性あるし西は嫌がると思うよ
一番いいのは新幹線使ってもらう事だから、西も特別切符作ればいいのに、
特急料金1000円くらいにすれば新幹線に結構客流れそう1時間も違うからね

32 :
その新幹線に流れる客がおらんのや
相生から三ノ宮、岡山で所要時間がほぼ同じ
都市規模はさすがに神戸市の方が上なので、地元民が岡山に向かう選択肢は無い
安く済ませるなら姫路でもいいし

33 :
姫岡だったらビジネスマンの流動あるんじゃないの??
姫岡で在来線使った時と新幹線使った時の時間差比べると有効だと思うんだけど
こだまも西区間では実質こだまのひかりもこの区間は空席が目立つし、新幹線の乗車率上げるんならありだと思うんだけどな

34 :
>>33
岡姫間はあるにはある、金券屋が新幹線バラ回数券を扱っている。
ちなみに岡相間はそういう需要がなさそう、在来線の岡相は扱っているようだが。

35 :
>>34
岡姫間にもそういう切符があればなっていう思いで書いた
回数券やビジネス回数券の金券とかじゃなくてJRが特例として岡姫間の新幹線の特急料金下げれば空席も減るんじゃないの??
自由席で1800円近くはないわ…1000円以内だと考える人多くなりそうだけど

36 :
今更だが>>17の置き換えって湖西線や草津線じゃないの?
となると2025年までは現状維持確定か…

37 :
>>36
現状、近畿地区には置き換え対象の120両しかないらしい
170両だと間違いなく岡山地区が入るらしいよ…
導入時期の優先度は湖西、草津で間違いないとは思うけどね
ttps://momocharosan.com/?p=482
ttps://akki-trip.com/jr%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AEir%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B

38 :
>>35
バンピライナー

39 :
県境で流動あるの、備前〜赤穂くらいなんよな
赤穂市では結構岡山ナンバー見るから

40 :
青春18きっぷのときぐらいしかたくさん利用されてないのか
他の時期に利用しないからなあ(新幹線使う)

41 :
>>39
工業団地へのマイカー通勤者だろうか?

42 :
かもめ屋っていうステーキ店だったかな
駐車場に姫路ナンバー5割、岡山ナンバー4割、その他1割って感じだった
何度も行ってるけど、必ず岡山ナンバーは複数台止まってる

43 :
赤穂の場合、隣接地域に飲食店がほぼないからな
外食は赤穂っていう人も多い

44 :
いいなぁ、この辺の人、冬になれば牡蠣とか
岡山に行けば、ままかりやさわらとか、おいしいものが食べられて。

45 :
>>43
寒河駅前のカキオコ店は旨いですね。
よく流行っているし、週末は行列必至。

46 :
>>42
姫路にもかもめ屋があるぞ。

47 :
鉄道路線、車両のスレ×
地域ネタのスレ

48 :
>>45
たまちゃんは有名で車客が多くて混雑するけど実際はどこも似たり寄ったりだよ
生地の好みもあるだろうから色々なところで食べてみてほしい
>>47
電車だけじゃなく話題も閑散としている、1か月後のダイヤ改正で大幅な変更が突如ない限りは同じ流れになる

49 :
何でスーパーはくとは、相生に停まらないの?
新幹線だって停まるのに。

50 :
単に需要ないし人口もないから通勤特急としても無理だから

51 :
>>50
新幹線との乗り継ぎは?

52 :
>>51
下りからならのぞみが停まる姫路で乗り継ぎ
上りからなら岡山でSいなばに乗り継ぐから
相生で乗り継ぐ必要はない。
カニシーズンだけ何故が相生に停まるのがあるが。

53 :
>>52
あれは相生から客拾うのが目的
相生市やたつの市の社員旅行で使われてた

54 :
かきおこは広島風に焼く店もあれば関西風に焼く店もある
味付けも塩だけソースだけソース&マヨネーズと店によって違う

55 :
相生の駅弁が懐かしい。

56 :
冬になると上りのSはくとが遅れて、のぞみに接続できないことが割合とあるが
今年は、雪が少ないから余り遅れないみたいだな。
接続できなかったら指定席がやっぱりパーになるの?

57 :
>>56
後続を指定するはず

58 :
過疎区間の網干〜和気間、県境抱えてるとはいえ平均駅間距離7.1kmもあるのか…
1895年に開業した上郡を最後に新駅もないし、今後も発展しないんだろうな

59 :
上郡から船坂トンネルまで少し距離があるけど、トンネルの手前に駅を設置して、どれくらいの利用があるだろう…

60 :
設置するとしたら中間位置くらいにある梨ヶ原か?
山口県の神代駅より利用客少なくなりそう

61 :
>>57
繁忙期は席がなさそう。

62 :
>>57
繁忙期は席がなさそう。

63 :
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202002/0013129869.shtml
だってさ

64 :
どっちかと言えばおおさか東線向けのニュースだな

65 :
223関係だから赤穂線思いっきり関係すると思うが…
関西線(大和路線)へ新車両投入によってできた221、223の余剰を投入するって事だと思う
おおさか東線へは3ドア車投入しないと思う

66 :
「225系」の投入に伴い、現在主にJR京都線・JR神戸線の「快速」で使用している「221系」は、
順次、大和路線・おおさか東線で使用していくこととし、両線区の快適性向上を図ります。
これにより、国鉄時代から使用している「201系」は全ての車両の運行を終える予定です。
と公式にプレスリリースしているから、おおさか東線にも入るんじゃないの?

67 :
どっちにしても岡山に221は来ない

68 :
221系を岡オカに押し付けられることはなくなった

69 :
>>62
反対の場合
裏の駅にも臨時停止して対応
マリンの早島、妹尾
やくもの生山など

70 :
>>58
厳密には昼間の過疎区間は相生〜瀬戸間だな。
18シーズンは状況が変わるが。

71 :
>>69
それって新幹線が遅れた場合のこと?

72 :
あーあ、姫路マラソンが中止だ

73 :
>>69
マリンは、鈍行の運休・大幅時刻変更で岡山〜児島間が全停になることもある。

74 :
>>28>>70どちらが正しいんだ??

75 :
>>74
土曜の午後は、熊山から下校生がいっぱい。
短い編成に六学年分の中高生がわんさか。
積み残し寸前。さらに上郡からも下校生が
追い打ちをかける。

76 :
>>75
この時期、高三は乗らない。
卒業式が二月初め。

77 :
>>76
高三が卒業しての乗らなくなったと言っても
朝方の電車とかそんなに変わらないぞ。
全然空いていない。

78 :
補習生もいる。引き続き学校へ行っている。

79 :
岡山743発4両編成も白陵通学列車、18シーズン以外でも混雑する。
ちなみに8時台の3本はガラガラの7両なんだがそれだと遅刻するんだろう。

80 :
>>78
補習生ってなんだ?
国公立大学後期試験まで勉強見て貰えるのか?

81 :
卒業式が終わってからも、何かと面倒を
見てくれる。
朝日なんか浪人生対象に補習科なんて
至れり尽くせりた

82 :
学校が休みになるから電車が空く。

83 :
岡山支社って無人化のペースが激しくない?
乗客3000〜4000人/日のクラスの駅までバンバン無人化するって、
ほかではあまり見ないような気がする

84 :
今日も熊山14:38の相生行きは大混雑。
土曜の混雑なんとかならんのかね。

85 :
>>83
そのうち播磨も整理されそう。
西相生・坂越とか。

86 :
みどりの券売機整備してくれたら、西相生と坂越と竜野と有年は無人化してもいいよ
現実は整備されないまま無人化だろうけど

87 :
今日は18シーズンにしては空いてるな

88 :
>>84
JR西日本にやる気を求めても無理。
特急やくもを見よ。未だにおんぼろ。

89 :
>>86
私は、竜野〜熊山なので竜野が無人駅に
なると定期券が買えなくなるので、困ります。

90 :
熊山てどこやねん?

91 :
>>88
やくもは置き換え予定って発表してなかったか?

>>89
みどり券売機プラスなら学割も買えるしその券売機置いてくれる前提なら別に無人で良くない??

92 :
サンダーバードやしらさぎで余る特急車両をやくもに転用するんだろう

93 :
導入する車両は車体傾斜機能の付いた新規開発の車両と報じられてたけどね
まあまだ2年後だし分からないけど

94 :
>>93
そうだったのか・・・サンダーバードのあまりは何処に使うんだろう?

95 :
>>90
和気と万富の間にある無人駅。

96 :
そんなとこ利用するかいや

97 :
>>96
割りと風光明媚なところに有る駅です。

98 :
兵庫県民が岡山県へ行くことあるんやな?

99 :
>>91
通学定期券もその機械で買うことが出来ますか?

100 :
>>98
はい、通学しております。

101 :
神戸や広島にはピカピカの電車が来るのに
なんで岡山は、ボロい電車しか来ないの?

102 :
>>94
サンダーバードの車両も試験走行するんじゃない?
あの車両はいくらでも使い道あるからなあ

>>99
みどりの券売機プラスなら買えるよ、新学期も継続も買える
通学証明書はもちろん必要だけどね、学割の切符も買える

103 :
特急いなば→上郡駅→特急はくと
乗り継ぎの旅

104 :
>>102
へえ、券売機でも通学定期が買えるのですね。
通学定期購入証明書はどうするの?不安。
無人駅よりも駅員さんがいた方が安心。
夜とか怖いです。

105 :
朝の三原行きは学生が多く乗ってるから、通学の越境利用はあるんやない
通勤は見たことない

106 :
券売機で定期が買えるのは当たり前ちゃうんか?

107 :
>>104
確か年度跨ぎじゃなけりゃ、証明書無くても継続券売機で通学定期の発行できたはず
年度跨ぎなら窓口だね。もし無人化なったら近くの駅(相生とか)でも作れたと思うので、そっち行けって流れになるかな

108 :
みどりの券売機プラスがあれば通学定期対応可能だし、
なければ、近くの窓口のある駅まで無料で行かせてくれるのでは

109 :
株主優待券は?

110 :
>>100
逆もある模様。
岡山方面→赤穂の私大。

111 :
JR東日本.MV60端末
営業開始日ご案内
平成28年
 7月22日.金曜日.成田空港.空港第2ビル
 7月27日.水曜日.上野
 7月29日.金曜日.成田
平成29年
 7月26日.水曜日.横浜
 7月28日.金曜日.大宮.舞浜
 8月23日.水曜日.新潟.錦糸町の北口
平成30年
 7月27日.金曜日.仙台
 8月 8日.水曜日.長岡.船橋
令和 元年
 7月26日.金曜日.高崎.前橋.小山
 8月21日.水曜日.小田原
 8月23日.金曜日.八王子.大船
令和 2年
 3月18日.水曜日.豊栄.錦糸町の南口
 7月15日.水曜日.燕三条.越後湯沢
 8月 5日.水曜日.根岸
 8月 7日.金曜日.海浜幕張.立川の改札内

112 :
>>110
兵庫県から岡山の大学へ通学生も
いるよ。

113 :
やばいな
こないだJR使って兵庫県立博物館のゴッホ展に逝ってしまったわ
兵庫も感染者でたね

114 :
>>113
もう日本国中そうだよ。

115 :
国会で、新型コロナウイルスをめぐる現状について、
安倍首相は、自治体による外出自粛の指示などが可能となる「緊急事態宣言」を出すような状況ではない、との見解を示した。

116 :
おとなび対象年齢になったので、おとなびWebパスで乗り鉄する予定をキャンセル…

117 :
1月の間に中国人観光客が来まくってコロナウイルスまき散らしてるから何処もダメだと思うぞ

かえって今好いてるので鉄道旅行するチャンスだな
もちろん過疎ってる田舎の路線に行くけど

118 :
18きっぷは発売中止かと思ったけど、ちゃんと発売してるからよかった
俺はウイルス気にしてないから空いてて助かるわ

119 :
台風接近で計画運休する鉄道がコロナ感染拡大に備えて運休しないの?
それから国民の不安を煽るようなワイドショーも内容を自粛してほしい。
トイレットペーパーがなくなるだけじゃ済まなくなりそうだから。
致死率、症状をきちんと伝えて欲しい。

コロナ関係扱うと軒並み高視聴率とれるから、視聴率狙いで緊急特番にするのか
それとも、首相会見の内容が休校措置の説明に留まらず、さらに踏み込んだモノを発表すると情報が入ったからなのか
どちらにしても、コロナ関連に対するテレビ局の報道姿勢は、これで良いのか問われてると思う

120 :
>>118
開業とか初運行列車とかじゃなく人の少なそうな路線を攻めたい

121 :
西姫路駅って何年の何月にできるの?
正直に答えろや

122 :
>>120
前の日曜は姫路〜岡山でさえ空いてたけどなぁ
19時過ぎの岡山発を姫路まで乗ったけど、ワンボックスを最後まで独占出来たのは初めて

123 :
>>120
過疎地に出向いて活性化。
男気。

124 :
>>119
ごもっとも。

125 :
>>119

中学生や高校生の頃だと長期休暇は部活動に明け暮れて親の田舎の帰省に同行するかも怪しいといった生活だったな。
もし、旅行にいそしむとしたら鉄道研究会やそれ同然の写真部に入っただろう。
全くのプライベートな一人旅、友達を誘って旅行しようなんて少しも考えた事が無かった。

今は自粛期間中だから出掛けない方がいいとは言うけど、自粛要請もいつまで続くか分からないからなぁ。
(2週間で終わるとはとても思えない)
完全収束までになるなら、まだこれから半年とか1年とか、自粛を続けないといけなくなる。
そんな長期間、外出自粛、イベント自粛になったらもう日本の観光業(イベント業も)は終わりだ。

126 :
>>121
下りホームを造るスペースがなさそうに見えるが

127 :
>>126
あの辺り姫路市が再開発というか利便性を良くしたいらしい
計画は姫路市のHPに昔あったような

128 :
西姫路駅って計画あったの?
東姫路駅ではなくて?

129 :
>>125
観光業だけじゃなく、色々な産業も打撃だ。
みんなの勇気と力で日本を救おう。

130 :
>>128
姫セン最寄りだろ?

131 :
>>130
姫セン寄り?
姫路駅から北東の場所で西姫路駅???

132 :
安倍晋三首相は5日の新型コロナウイルス感染症対策本部会合で
「中国、韓国からの入国者に対し、検疫所長が指定する場所で2週間待機し、
国内の公共交通機関を使用しないことを要請する」と述べた。

133 :
>>132
公共交通機関に乗せない。何のための
交通機関。だったら始めから入国させなければいいだろう。

134 :
>>131
まちがえた
運動こうえんあたり

135 :
姫路市は平成以降、3つもJRの新駅を開業させている。

136 :
姫路〜英賀保〜網干の間に
もう一駅づつ欲しいな。
各駅区間だから、スピードダウンしても関係ないだろ。

137 :
姫路 手柄 英賀保 夢前 網干 揖保 竜野 相生か
需要無いな

138 :
はりま勝原駅が出来てから勝原区のバス路線が衰退してしまった

139 :
>>137
ごめんごめん、英賀保〜網干ははりま勝原があった、網干〜竜野。
手柄と揖保ってそんな需要ないか?
はりま勝原の隆盛ぶりを見たら結構期待できそうだけど。

140 :
郊外地にイオンモールと住宅地と新駅のセットで成功したパターン?

141 :
網干〜竜野間はいらんな
作っても本数が多い網干から乗る

142 :
>>137
網干までは需要あるがな。

143 :
手柄は需要ありそう。
朝は道路渋滞ひどいようだし。

144 :
東姫路と別所は大失敗だった。利用客が全く増えない。

145 :
満員電車は最も感染リスクが高いと思うのだが、なぜだか今のところ新幹線も含めて鉄道での集団感染は見つかっていない。
理由は良く分からないが、ライブ会場やスポーツ施設と比較して、あまり唾液や汗が飛んでいないせいかもしれない。
専門家会議には是非この分析をして、乗車時の留意点を発表してもらいたい。

146 :
岡山県は6日、高知県が同日発表した感染者の中に
倉敷市の60代の男性会社員が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。
 男性は2月27日から妻と高知県内の実家に帰省していた。
高熱の症状で高知市内の指定病院に入院したが、現在は改善し、安定している。
妻は現在、高知県内にとどまっているという。岡山県在住者の感染確認は初で、中国地方では山口県に続き2例目。

147 :
この状態で宝塚歌劇団が再開するってもはやテロ行為と呼んでいいんじゃないか
劇団四季はちゃんと15日まで休演するのに

148 :
>>147

宝塚歌劇団が公演再開について
https://kageki.hankyu.co.jp/news/20200306_004.html

149 :
>>144
運転免許更新で東姫路使った。

150 :
話は変わるけれど、山陽本線でも赤穂線でも、青春18で移動中で、確かにスーツの社蓄見ちゃうと旅の雰囲気壊れちゃうなあ
リーマンに乗っ取られちゃうだろ?
観光っぽい欧米人ちょいちょい見るんだけど欧米人が青春18きっぷを持ってんのか? (赤穂線の東岡山から伊部までの区間)

151 :
>>150
備前焼見物かも。

152 :
>>149
ゴールドやったんやな

153 :
>>144
あのへんは山がちな地形がネックだったな。
手柄とか、あと姫新線播但線の平坦住宅街をテコ入れしたら
姫路はまだまだイケるかと。

154 :
>>153
新快速が停まらない田舎の駅は人口が少ないから。

155 :
元々山陽本線(兵庫県)の乗客ワーストが有年、竜野、御着だったところに食いこんでんねんな
具体的には有年(250人)、東姫路(1000人)、ひめじ別所(1900人)
まぁ、東姫路は開業から浅いし、ひめじ別所はジワジワ伸びてるから元のワースト3駅に戻るやろ

156 :
>>150
たぶん欧米人はジャパンパス持ってる。

157 :
東姫路は前市長の政治駅やからな。

158 :
>>145
電車は喋る事が少ないから意外に感染率は低いって専門家が言ってた
>>156
レールパス持ってたら普通に新幹線使うと思うけど…バックパッカーじゃないの??
東姫路は今後の駅付近開発にもよると思うけど普通しか停まらないし日中30分に1本だと姫路行っちゃうか

159 :
姫路って地形的には神戸より恵まれてるんだけど
大阪が遠いのがネックなのかな。
あと新快速通過駅が日中30分おきってのがねえ・・
はりま勝原は15分おきだから心理的に随分違うわ

160 :
元々姫路って独立した都市圏だったけどな
新快速のせいで阪神に呑み込まれつつあるけど

161 :
>>159
日中の新快速の半分を加古川以西全停にすれば良さそうにも見えるが、山電の特急を意識してるんだろうねえ。

162 :
>>161
そんなことしたら新快速でなくなる。
別所、御着、東姫路は人口が少ないから停まる必要ないけどな。

163 :
せめて加古川快速は宝殿までのばしたらいいのにといつも思う。
乗客1万で30分間隔は冷遇しすぎでしょ

164 :
宝殿の折り返し設備はグモったときのために開けてあります
大久保駅も同様です

165 :
姫路市内の駅を利用客が多い順に言ってみろ。

166 :
新快速の滋賀県内の停車駅の多さや
福知山線の日中区間快速化もあるから
ゆくゆくは区間新快速なんてものもできるだろう

167 :
新快速の本数増したら、増えた文がそうなる可能性はあるかもな

ところでこのスレの範囲って岡山〜神戸でいいんか?

168 :
赤穂、上郡以西に用はない

169 :
>>166
既に種別変更する列車あったような

>>167
岡山〜姫路、神戸線は適宜

170 :
新快速も、そろそろ米原方面に関しては、特別快速の設定が出て来ても構わない。
停車駅は
姫路、加古川、明石、三宮、尼崎、大阪、新大阪、高槻、京都、石山、南草津、草津、守山、野洲、近江八幡、彦根、米原。

171 :
>>170
加古川と尼は不要。

172 :
新快速も、そろそろ米原方面に関しては、特別快速の設定が出て来ても構わない。
停車駅は
姫路、明石、三宮、大阪、新大阪、高槻、京都、南草津、草津、守山、野洲、近江八幡、彦根、米原。

173 :
特急を潰す気か

174 :
新快速も、そろそろ米原方面に関しては、特別快速の設定が出て来ても構わない。
停車駅は
姫路、加古川、明石、三宮、尼崎、大阪、新大阪、高槻、京都、石山、南草津、草津、守山、野洲、近江八幡、彦根、米原。
石山、加古川、尼崎は必要。特急は無理して潰す必要はない。特別快速は毎時1本は必ず必要となる。特に青春18きっぷの季節は混雑する。

175 :
ところで、話は変わるが、姫路岡山区間でも、いずれは広島地区の227が登場することになるのだろうか。
将来は、基本的に姫路から下関までは227になりそうな話も少なからずは出ているようである。

176 :
>>171 加古川市民なので困ります。

177 :
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 現実を 削除すれば 己が消える
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||              ||

178 :
一度分断した運転系統は復活しないと思う

179 :
特別快速を新快速が初登場した時のようなイメージで考えたら
姫路、加古川、明石、三宮、大阪、京都、南草津、草津、野洲、彦根、米原。
1時間に1本こんな電車があったら面白いのになあ

180 :
>>175
岡山地区の227が新造されて乗り入れると思う
ただし置き換え優先度は最後かと

181 :
広島に227系4連を新製配置

玉突きで岡山に227系A編成を転属

182 :
加古川と西明石と芦屋と尼は要らんわ。時間の無駄。

183 :
>>182
速くて快適な山陽新幹線をご利用下さい
             JR西日本

184 :
>>182
加古川は緩急接続に必要なくね?あと距離的にもおさまりがいいし、
あそこを通過すると山陽が巻き返してくる可能性も・・・ないわなw

185 :
ヒント
JR西日本岡山支社によると、9日午前5時50分ごろ、JR芸備線の東城(庄原市)―備後八幡(同市)間で、新見発備後落合行きの快速列車(1両編成)の運転士が、線路上の土砂に気づき非常ブレーキをかけたが間に合わず、接触して横転した。
乗客は乗っておらず、運転士にもけがはなかった。

https://www.asahi.com/articles/ASN392SM5N39PITB003.html

186 :
新快速も、そろそろ米原方面に関しては、特別快速の設定が出て来ても構わない。
停車駅は
姫路、明石、三宮、大阪、新大阪、高槻、京都、山科、石山、南草津、草津、守山、野洲、近江八幡、彦根、米原。
石山、山科は必要。特急は無理して潰す必要はない。特別快速は毎時1本は必ず必要となる。特に青春18きっぷの季節は混雑する。
山科は京都観光の玄関口の一つであり、地下鉄乗換駅で京都市内、宇治方面に向かうための結節点でもある。

187 :
スレチの話で盛り上がるのやめないか?

188 :
>>184
明石駅を利用したらええやろ。

189 :
上っ道だけよ〜
あんたも好きね〜
by 加トチャ

190 :
スレチの話が多いけど何で県庁の大津を無視するの?

191 :
姫路以東の新快速の話はJR神戸線のスレで。
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [182]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1580815218/

192 :
>>181
色は
レッドウイング

マスカットウイングか

193 :
>>191
新快速は赤穂まで走っているのでここでネタになるのは仕方ない。

194 :
ピーチウイング
ままかりウイング

195 :
相生って人口3万弱しかないのに、駅の利用客は1万近く居るんだな
姫路に通勤してる人多いのか?

196 :
>>195
そんなにおらんて。4500人くらいや。

197 :
>>195
ごめんごめん乗降客数見てたわ
それでも人口の15%が毎日JR使ってるって凄いなあと

198 :
>>197
それを多いとみるか少ないとみるか難しいね。ちなみに姫路市の中心部でもない網干駅は約8000人。姫路市内では2番目に多い駅。

199 :
>>195
新幹線使っ相生に出張に来る乗客もいるよ。

200 :
そうでもないよ

201 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

202 :
>>198
JR網干は太子町の人の利用も多そう。

203 :
宝塚歌劇団は11日、兵庫・宝塚大劇場の花組公演「はいからさんが通る」の13〜19日公演と、
東京宝塚劇場の雪組公演「ONCE UPON A TIME IN AMERICA(ワンス アポン ア タイム イン アメリカ)」の
12〜19日公演を中止するとホームページで発表した。
振替公演はなく、チケットの払い戻しには応じる。
政府が10日に示した「さらに10日程度の大規模イベント自粛要請」にほぼ応じる形となった。
 宝塚大劇場では、消毒の徹底や赤外線サーモグラフィー導入などによって9日の星組千秋楽で、先月28日以来10日ぶりに上演を再開。
10日には東京宝塚劇場で雪組公演も再開され、ファンからは「待ってました」と喜ばれたが、
多くから「時期尚早」「宝塚がクラスター化する」との批判の声が上がっていた。
 なお、20日から公演を再開する予定になっているが「今後の新型コロナウイルスの感染状況や、
政府方針等によっては予定が変更となる場合がございます」(ホームページより)としている。

204 :
高野連は野球そのものより宿舎や移動での感染の心配して中止したんだよ

205 :
そんな事言ってたか?

206 :
>>202
網干駅と竜野駅の距離が変わらない人はみんな網干から乗ってる(具体的には揖保川より東)

207 :
神戸線は全て網干駅終点、折り返しでええねん。

208 :
>>199
IHIに来る。

209 :
相生市民と話をすると二言目にはIHI、IHIと言うよな(笑)

210 :
>>208
岡山(新幹線)相生乗り換え(赤穂線)天和もいる。

211 :
IHI→イヒ→旭化成?

212 :
>>211
赤穂→相生→姫路

213 :
コロナが収束したら選抜野球出場校が1試合ずつ甲子園で行うエキシビジョンマッチを開催すればいい

214 :
>>211
石川播磨重工業の英語名の略、今はIHIが正式名称になったけどね
旭化成は無関係
この沿線は食べ物もksだし、名物なんて何もないよ、行く価値なしの場所

215 :
山陽新幹線相生駅
https://youtu.be/zhANttdJ2nk

216 :
まあ、IHIは三菱重工、川崎重工と並んで日本三大重工だから、相生市民が自慢するわな。旧社名の石川島播磨重工の播磨は相生で創業された、播磨造船の播磨で、IHIのHだからな

217 :
新幹線が開業した当時は相生はまだ賑っていた

218 :
駅弁屋さんも相生にあったくらいだし。

219 :
当時の大物代議士、河本敏夫が相生を新幹線停車駅にした。

220 :
寝台新幹線の運行のためという名目で、
川重の西明石、IHIの相生に新幹線駅を
建設したのは偶然?

221 :
>>216
自慢にもならんけどな

222 :
大阪から相生・赤穂への出張では出張代で新幹線代が出て驚いた
新快速じゃなくてもいいんだ…

223 :
その分、早く帰社して仕事しろとか
知らんけど。

224 :
>>220
偶然らしいよ

225 :
今となっては衰退産業が残る場所だが、
昔は世界一の建造量を誇ったから、
相生も自慢するのは解る。

226 :
>>225
相生市民同士で話しときなさい

227 :
え?

228 :
>>223
その通りorz

229 :
>>219,220
寝台駅以前にのぞみとか優等種別の退避の為にも駅間が長い岡姫間には駅が必要だったってJR西がいってなかったっけ?

230 :
それにしても車内が空いてるな
乗り鉄には最高だ

231 :
相生選出の自民党の河本敏夫衆議院議員は田中角栄・三木武夫・福田赳夫の内閣総理大臣時代に辣腕を振るった人だな。
山陽新幹線で新神戸・西明石・姫路・相生に規模の大きな駅が存在していること自体、河本敏夫氏の大きな功績と言えるだろう。
まあ、田中角栄・内閣総理大臣時代の「日本改造議論」も大きな役割を果たしたのである。

232 :
相生は河本敏夫の選挙区。当時は栄えて
いた。東海道線からからの播州赤穂行きも
グリーン車が有った。えのきと言う
駅弁屋さんま有った。今は衰退。残念。

233 :
>>231
間違い

234 :
>>233
河本敏夫の影響力は相生駅だけ。本人は
三光汽船の倒産がなければ総理に
なれたかも。惜しいところまで行った。田中角栄とは不仲だった。河本敏夫の息子三郎と三木武夫の娘と婚姻関係。

235 :
相生駅は政治駅ではない。

236 :
>>235
バランスを考えたら姫路ー新赤穂ー岡山が妥当だな。

237 :
駅間の長い姫路ー岡山間である程度の人口があるのが相生だっただけでは?

238 :
時々、経路不明の「細菌性赤痢」がありますね。

赤痢菌の方が元祖「ベロ毒素」なので、子供さんがかかるとややこしいのですが、遺伝子型でどこから来たのか、だいたいわかるでしょう。

いつも心配しているのは、「東南アジアで作られた冷凍食品による汚染」です。
冷凍されても細菌は死にませんから、解凍の際に周囲を汚染すれば、感染する可能性はありますね。

アルコール消毒液不足で、コロナ以外の感染症の件数増えてしまうかも…
コロナなければ、普通に買えて消毒出来ていた環境の人たちも、
確保が難しくなると、回数減らしたり更に薄めたりするしかなくなる。
梅雨の時期までにアルコール液の供給回復してくれないと困る。

現代に赤痢って、なんだか逆行してる。日本では過去のものだったのに。
海外から持ち込まれてるんだろうけど、小さな子供がなるなんてどういうことなんだろう。

239 :
>>235
岐阜羽島なんて、典型的な政治駅。
相生なんて、山陽本線と赤穂線が有るし、
石川島播磨(IHI)も有るし。だがあの時代は
政治家の力は強い。ついでに高崎線の深谷なんか何にもないところに急行停車駅になったのは
荒船清十郎のゴリ押し。

240 :
>>239
そやからIHIはもうええって。

241 :
岡山姫路区間に227は何時来るのであろうか。

242 :
未だに岐阜羽島を政治駅とか言っちゃうヤツおるんやな

243 :
>>241
そんなにええの?

244 :
はりま勝原が躍進する一方で、東姫路とひめじ別所がイマイチなのは
やはり日中15分毎か30分毎かの違いが大きいんだろうか?
それとも地形?
加古川止まりの快速を姫路まで延長してほしいが、
首都圏みたいに人口爆増が見込めない以上は現状維持なんだろうなあ・・・
宝殿は気の毒すぎるが。

245 :
>>244
英賀保〜網干間は元々の人口が多いから。

246 :
姫路駅18時40分発の上郡行き。人多すぎ、4両編成にして。

247 :
>>244
その宝殿駅前にマンション建設中。

248 :
>>241
それ以上に本数も増やし下さい。

249 :
姫路から大阪方面への最終電車ってやけに早くない?
西明石行きがもうちょっと遅くまであっても良いような気がするんだけど

250 :
働き方改革とやらで最終の時間が更に早くなったりして?

251 :
>>249
都心方面の終電はどこも大体23時台だから、そんなもんよ

252 :
特急サンダ−バ−ド.大阪〜金沢間
下り
 97号.大阪16時20分発−金沢19時08分着
運転日注意
平成29年3月5日〜9月24日の日曜と及び3月17〜20.23〜27日.4月2.9.16.21〜23.27日〜5月7日.7月17.22.28〜30日.8月4〜7.10〜16.20日.9月4.18日運転
101号.大阪18時42分発−金沢21時25分着
運転日注意
平成29年3月3日〜9月29日の金曜と及び5月3日.7月20.21日.8月4〜14日まで運転
上り
 84号.金沢 9時20分発−大阪12時07分着
運転日注意
平成29年3月4日〜9月30日の土曜と及び3月17〜20.23〜27日.4月2.9.16.21〜23.27日〜5月7日.7月16.20〜23.28〜30日.8月4〜7.10〜16.20日.9月3.17日運転
 98号.金沢17時00分発−大阪19時45分着
運転日注意
平成29年3月5日〜9月24日の日曜と及び5月3〜5日.7月17日.8月15.16日運転

253 :
>>249
夜の下り新快速、西明石・加古川で降りるつもりが寝過ごして気が付けば姫路なんてこともあるだろうな。
帰りたくても上りはすでに終了とかw

254 :
西明石〜姫路間に207系4両編成の普通列車を30分間隔で運行すればいい

255 :
>>254
15分間隔で。

256 :
姫路や赤穂はホテルあるからいい
網干や上郡がきつい

257 :
>>256
駅で寝とけや。

258 :
>>256
ステーションホテルは?

259 :
>>253
山電は、2356まで東二見行がある。
(歩く距離は長いが)土山駅までは何とか戻れるかと。

260 :
いつからここはJR神戸線スレになったの?

261 :
3月19日は白陵が登校日なので電車が込みそう。

262 :
3月19日は白陵が登校日なので電車が込みそう。

263 :
>>251
姫路から見ると大阪が都心なのかもしれないが、
一方で、姫路も周辺駅からすると一つの「都心」であって、
姫路からの帰宅需要ってそれなりにありそうだと思うんだけどな

264 :
>>263
私もそう思います。

265 :
>>262
兵庫には関係ない

266 :
>>265
岡山白陵な

267 :
赤穂線における昼間時間帯の集中工事の実施と今後の線路設備改良工事について
1.工事概要と代行輸送について
○実施する主な工事
【施設】コンクリートマクラギ化 等
【電気】トロリ線張替、ATS 地上子取替 等
○工事に伴う運休列車及び代行輸送(別紙参照)
実 施 日:2020 年 5 月 12 日(火)、13 日(水)、14 日(木)の3日間
運休区間:赤穂線 播州赤穂~備前片上駅間
住 所 播州赤穂駅 兵庫県赤穂市加里屋(かりや)328
備前片上駅 岡山県備前市東片上520
運休列車:下り(播州赤穂→備前片上方面) 播州赤穂駅 9 時 05 分発~播州赤穂駅 15 時 36 分発までの 8 本
上り(備前片上→播州赤穂方面) 備前片上駅 8 時 12 分発~備前片上駅 14 時 39 分発までの 8 本
代行輸送:運休区間においてバスによる代行輸送を実施
※代行バス時刻は後日改めてお知らせします
2.今後の線路設備改良工事について
今回の実施結果を踏まえたうえで、他箇所での実施について、今後検討を進めてまいります。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200317_00_akousen.pdf

268 :
赤穂線は縦揺れが激しすぎる。
よーあれで脱線せんのな。

269 :
乗り心地は改善するんだろうけど、木製枕木がPC枕木に置き換わるのは、何だか寂しいな…

270 :
プリンスホテルはトイレに清潔感が無いから嫌いだわ
なんか全体的にジジババ仕様

プリンスホテルはバブル期が全盛の昭和のホテルの印象で今は古いビジネスホテルのような印象だから敬遠してたけど
令和の今も泊まりたいと思えるホテルになってるのか?
知らんかった

プリンスホテルは改悪続きでお得感がほとんどなくなったからなぁ
まあホテル業界コロナでヤバイし、秋まで不況なら秋冬限定でお得なのが来るかもね

271 :
>>256
新快速の上郡止まりが2237着。
すぐに気づけば40分発の上り最終に間に合うなw

272 :
>>270
誤爆w

273 :
>>266
白陵と岡山白陵はめっちゃ勉強させるタイプの進学校だな
灘・甲陽・六甲は自由な進学校。

274 :
>>273
岡山白陵はそんな大した進学校でも無いんです。

275 :
>>274
三木谷はノイローゼになり中退しました。

276 :
>>262
次は3月27日です。

277 :
淡路島、うちの旦那が好きでしょっちゅう行かされるw
温泉もあるし子供向けの施設もあるのに全体的に寂れた感じなのよね
もっとやれるはずだと思うんだけど、観光に力入れてたピークが終わった感じなのかな
でも旦那はそこがいいらしい
いつもタマネギと卵買って帰る

そして逆に小豆島は垢抜けてるのよね
若い人が沢山働いてて、子供も多くて活気ある、オサレカフェみたいなのもちょこちょこある
かどやや醤油工場の見学したら立派なお土産くれてファンになったw
醤油ソフトはみたらし団子みたいで美味しい
いいとこだよ

278 :
>>267
お客の少ない区間w
それよりも東岡山口を優先してもらいたかった。

279 :
閑散区間じゃないと昼間止められないからじゃない?
赤穂線の播州赤穂以西の赤穂線は昼間保守に決定したっていう宣告?

280 :
>>279
加古川線もいつも土曜日の午後保守で
運休していたよ。

281 :
赤穂線思っていたのと違って海がほとんど見えない。

282 :
岡山県内の赤穂線で車内検札を体験してびっくり。今でもやってるんやね。あんなもん昭和時代やで。

283 :
>>281
姫路〜岡山の間は海の近くまで山が迫ってる箇所多いんで、少し内陸寄りになってしまったと思う
紀勢本線とか五能線みたいに内陸に通すスペースが無いだったら、海沿いにするしか無いんだけどね

284 :
北陸本線だったころの富山県と新潟県の県境区間の海の見える鉄道路線は日本海の荒波で随分と陸地が浸食されている光景を目にした。
かなり、日本の国土も削られて、侵食されているものだと感じた。

285 :
訂正

海の近くまで山が迫ってる日本海縦貫線はトワイライトエクスプレス、寝台特急日本海で通ったことがある。
当時は北陸本線だった時期に、
富山県と新潟県の県境区間の海の見える鉄道路線は日本海の荒波で随分と陸地が浸食されている光景を目にした。
かなり、日本の国土も削られて、侵食されているものだと感じた。

286 :
どうでもええから

287 :
バカにしてるんだろw

288 :
コミュニケーション能力、云々と五月蝿い人に限って、面白くも糞も無い話をして、執拗に纏わり付いてくる。
相手の迷惑を全く顧みない点でコミュニケーションも糞も無いだろう。
社会人失格以前に人間失格だと思う。

289 :
最近はカードを差して暗証番号を入力の店が多いが、まだ磁気部分をさっと通すだけのシステムの店があるね。

自分のカードは全てIC化されているので、日本国内の事情は知らなかった。

海外では偽札が多く、紙幣が信用されておらず、クレジットカードが主流。
日本の紙幣は、偽造防止技術が素晴らしく、偽札が稀。
紙幣への信用が高く、カード決済、キャッシュレス化が結果的に遅れた。

海外じゃ現金を持ってると路上で襲われることがあるから、クレジットカードが普及したと聞いた。
また例えクレカでも強盗に使われるとクレカ会社の損害になるから、ICチップへの移行が進んだとも。
日本のキャッシュレスが遅れたのは、大金を持って歩いても安心な治安の良さも一因なんだろうな。

(若い人は別ですが)クレカもローンも全く使っていない人は通称「スーパーホワイト」と呼ばれ、いざという時にどこからもお金を貸してもらえません。
お金の貸し借りの履歴が全くないので審査の際に「誰からもお金を貸してもらえない要注意人物」と判断されてしまいます。
人生にトラブルはつきもので、いつ大金が必要になるか分かりませんから、クレカやローンを多少は利用した方が将来の備えになります。

シニア世代です。もうかれこれ30年以上前からクレカばかり使って現金は少ししか財布に入れてません。

30年あまりで1回も問題なく使ってます。

クレカのポイントが1.75%還元のカードを作り今は世知辛い世の中になって1.2%まで下がりました。
それでもポイントが付くのでクレカ払いばかりです。

スマホ持ってますが、なんとかペイペイだのそういうたぐいはやり方がわからないし、危険だし、
めんどくさいのでいっさいスマホでの決済はした事がありません。

時代について行けてないとは思ってますが危険だと思うことには手は付けません。

スマホはガラケー化してます。それで十分です。

290 :
>>281
海は須磨のあたりでたくさん見られるから別になあ
盛り上がる奈良県民

291 :
今年は暖冬で冬らしさを感じなかったからなぁ
鍋物も体を温めて食べたいとあまり思わなかったし
その影響なのかな
冬服とかも売れなかっただろうな

292 :
西明石〜網干まで複複線にならんかな。

293 :
>>290
実は、JR線よりも山陽電鉄の方が
景色が良いのです。

294 :
>>281
日生から小豆島行きのフェリーが出ているんだがイマイチ影が薄いなw
廃止の話は聞かないから、ある程度の需要はあるんだろうけど。

295 :
姫路港発の船よりも時間が早いよ。
小豆島の行き先も違いますが、

296 :
岡山県と岡山市は22日夜、新型コロナウイルスの感染者が岡山市で確認されたと発表した。
岡山市内に住む60代の女性。
午後9時半から県庁と市役所で、伊原木隆太知事と大森雅夫市長がそれぞれ記者会見を開く。
岡山県内での感染者確認は初めて。

297 :
乗りたい時に電車が来ないのだ。貨物ばっかり。

298 :
>>297
どこの駅やねん?

299 :
本数が少ないということです。あの区間一時間に一本だけ。

300 :
113系や115系電車なんて国鉄末期は直流電化区間のどこに行っても目について邪魔くさく感じていたけど、勝手なもんで今見ると格好いい(笑)
俺が子供のころは、まだ73形とか走っていたな。引退間近に昔の塗装に戻すのが最近の傾向ですね。

栃木県小山市に両毛線が有って、2015年夏くらいまでは115系電車が全盛だった。

北長瀬駅から徒歩で20分くらいのところに大家族の湯と言う大型施設が有るのだが、公衆入浴430円でも思い切り楽しめたよ。

301 :
普通の青春18切符なら大阪で途中下車して昼飯やな
コロナウィルスのおかげで地方自治体の首長が優秀かそうでないかがすぐわかる。次回選挙の参考にしましょう。

大阪府知事◎
和歌山県知事◎
京都市長×
京都府知事×
千葉県知事×
北海道知事×
東京都知事△

関西二府四県は方針が明確に分かれた感があるよな。
大阪府や和歌山県は積極的に情報公開して知事や幹部が発表を主導する。
奈良県や京都府は情報をあまり出さずに発表も実務担当者が主導する。

どっちの方針も良し悪しあるけど一般住民受けするのは大阪・和歌山スタイルだわな。

コロナウイルスの危機意識が違う人と話をするのが疲れる
話って言ってもメールか電話、ラインで直接会うわけじゃないからブロックしている
一番困るのが、実家住まいの独身の姉
母のいろいろを見てくれているのであまり強くは言えないけど。


神戸に移住してるのも中国人と在日朝鮮人だけなんだよな
日本人の減少数は日本の自治体でトップ
かなりヤバイ

京都市も大変よね。 現職の人が良いのか新しい人が良いのか外部の人間からは分からないけど。
以前は京都・大阪・神戸の三都物語と輝いてたけど今は京都も神戸も福岡に負けてしまった。
一番落ち込みが激しいのは神戸だけど。
大阪万博で関西の経済はどうなるんだろうね?
滋賀・奈良・和歌山も厳しい

302 :
>>292
日中の快速の半分は加古川折り返し、普通は須磨折り返しの時点で需要ない

>>294
小豆島は離島振興法の対象だからじゃないの?

303 :
定期列車の計画減便も検討されてみては。
運転士さん、車掌さんが急遽休んだ場合は、乗務する列車は、非常時予備の乗務員さんが補いますが、
コロナの場合は濃厚接触者検査も出てきたりして、一度に多くの乗務員さんの欠員が発生する可能性があります。
乗務員さんの勤務は泊まり勤務だったり、日勤勤務だったり様々あるようですが、
朝夕のラッシュ時以外の時間帯に「計画減便するかもしれない列車(乗務員欠員の場合)」を公表しておいてもいいのではないかと。
(机上のBCP訓練の中にはそういった内容は含まれていると思いますので)

304 :
各停だけにするか

305 :
予備の乗務員なんかおいてないだろ人手不足の今日
非番や休日出勤で補ってる
通常時ならそれで回せてもコロナになると2泊勤務とかを強いられるかもな

306 :
>>302
需要はある。

307 :
相生〜岡山間を走っている黄色の車両はどれだけボロいねん。窓からすきま風が入ってくるがな。

308 :
>>306
何処に需要があるのかわからないんだが、具体的に説明してくれ

309 :
生ビールのおかわりを頼んだら飲み終えたグラスにそのままビールを注いでくれたお店があったよw
こういうのもあるんだなと思いました
やっぱりちゃんとオペレーションが確立した店での「生ビール」か、
よく冷えていて栓を開けずに持ってきて、
かつグラスが綺麗な店の瓶ビールが飲みたいな

310 :
>>307
朝は特に寒いよ。

311 :
>>306
朝ラッシュピーク時でも20本/hに満たない程度なので
十分に複線で対応できる

312 :
>>309
瓶ビールは酒税法上開栓後の提供が義務付けられてるとか

313 :
>>307
換気に良い

314 :
そう言えば、岡山姫路区間はビール工場や牡蠣の産地の日生がある。
ダイヤに余裕があれば、これから暑くなるので、納涼ビール電車、冬はカキオコ電車などのイベント電車を走らせてもらいたいものである。
特に、ビール電車は豊橋鉄道の路面電車の団体募集電車を参考にすればよい。

315 :
あんなボロい電車ばかりしか走らせない
岡山支社にそんな積極性が有るのかなあ。

316 :
>>311
アホか

317 :
>>313
朝は寒かった

318 :
>>317
基本的に、和気の最低気温は津山よりも低いからねえ。

319 :
>>316
何がアホなのか具体的に言ってくれ

320 :
>>319
しつこい

321 :
>>313
朝鮮は寒かった

ソウル、平壌でも真冬は函館、札幌以上に寒い。
ソウルは1988年9月にオリンピックを開催したが、平壌は冬が厳しいので冬季オリンピック誘致が望ましい。

322 :
窓、普段開けないからかカッチカチで開かないのある
岡山支社 に運行前に最初から少し開けるよう要望メールしようと思う

子供は外へ出るなとのたまってショッピングセンターでひしめき合ってた老害たち
今頃どうなってるかな

323 :
多分岡山イオンにいるよ

324 :
>>322
肌寒いしうるさいから俺が閉める

325 :
「藤浪選手と同じで心配になった」と27日に検査 東京から帰省し感染判明の女性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000000-kobenext-soci

326 :
>>322
便所の窓が固いやつもあるな。

327 :
>>325
濃厚接触だったんだ
濃厚接触って用語だとセクロスしたみたいに聞こえるからなんとかならないのか?

328 :
近接接触者、隣接接触者ではいけないのか。

329 :
>>328
その言い方だとハンセン病患者みたいに扱わないといけなくなる
濃厚でなきゃ大丈夫あつかい

330 :
岡山イオンて何があるの?

331 :
https://aeonmall-okayama.com

332 :
新型コロナウイルスにおける都道府県別の感染者数(累計・NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

東日本大震災で莫大な死者と行方不明者が出た岩手県は、いまだに0人。岩手県は頑張っている。
岩手県、山形県、富山県、と山陰2県の鳥取県と島根県は、未だに新型コロナウイルスの感染者の数は0人。積極的に応援していきたい。
岩手県で感染者が0人なのは、東日本大震災の被災が教訓に刻まれているのであろうか。

333 :
子供や若者は外出するな!と言いながら自分は平気で出歩いてる年寄りとか、本当に滑稽すぎるよな。
なんで出歩く年寄りを守る為に若者が閉じこもらないといけないのか。色々とおかしい。

334 :
すべてがおかしい

335 :
イオン岡山の商圏の東端はどのへんだろうか。
県境越えの人、いるかな?

336 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/gATlRDI.jpg

337 :
>>335
岡山へ買い物へいく兵庫県民はいるのか?

338 :
赤穂からは行くだろうな

339 :
赤穂から行く人ってそんないるか?赤穂人だけど西に買い物って発想がマジでない

340 :
赤穂住みでも岡山行くなら神戸か大阪へ行くやろ。近場なら姫路か。

341 :
無いな
赤穂の隣町出身だけど、買い物は市内か姫路で完結する
岡山まで行った記憶があるのは最上稲荷の初詣
あとは鷲羽山ハイランドとか蒜山高原の旅行くらい(しかも車)

342 :
神戸で新たに5人感染 藤浪投手らと会食した女性も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000028-asahi-sctch

姫路で新たに女性1人が感染 新型コロナ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000015-kobenext-soci

広島市で新たに2人感染 40代女性の濃厚接触者と西区の50代会社員男性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00010001-chugoku-l34

343 :
山陽本線(下関〜神戸)で線形が直線的な区間は全部干拓地と思っていいの?

344 :
昔から宿場町として機能してたところもあるから、単に平地で土地に余裕あったかどうかだと思う

345 :
>>341
そんなもんやな。

346 :
>>341
最上稲荷の初詣。
じつは備中高松駅周辺に車をとめて自転車道(廃線跡)を歩いたほうが速い。

347 :
>>346
一度行ったけど次はない。寺か神社かわからん。

348 :
>>341
相生市には何もないのか?
新幹線が停まる街でも、何もないの?
寂しいねぇ。

349 :
>>348
相生名物IHIがある。

350 :
>>349
なくなったよ

351 :
イオンってまだある?

352 :
>>350
そうなのか。ビックリ。

353 :
>>352
https://i.imgur.com/jiXSgVx.jpg

354 :
>>353
安心した。ありがとう。

355 :
岡山白陵は、5月からのようだ。1ヶ月混雑しなくてすみそうだ。

356 :
岡山白陵は、5月からのようだ。1ヶ月混雑しなくてすみそうだ。

357 :
>>355
> 岡山白陵は、5月からのようだ。1ヶ月混雑しなくてすみそうだ。
岡山白陵に何化されたのか?

358 :
>>357
しばらく座れる。

359 :
特に朝の1302M

360 :
下り 1305Mも。

361 :
この先世の中どうなるのだ。乗客が少ないよ。

362 :
赤穂以西はしゃーないわ

363 :
いなばが和気に停まらないかなぁ。

364 :
>>363
その代わりと言っては何だが
上りのトワイライト瑞風が停まる。
ただし乗り降りができない。
ホームから眺めるだけ。乗れない。

365 :
>>363
昔から止まっていたのは一部の急行、もしくは急行崩れの快速だった
特急停車は諦めよう

366 :
>>365
なんで和気に停まるんや?

367 :
岡山−相生間って貨物列車が頻繁に走る関係でダイヤがあいてないんでしょ
途中止まらない特急なら何とでもなるが普通列車はおいそれと増発できない

368 :
単に需要がないだけ

369 :
https://youtu.be/fa1RlXObByQ?t=1481

370 :
>>368
貨物は相生岡山間だけを走ってるんちゃうやろ。紛らわしい書き方すな。

371 :
>>367
ガラ空きでしょ?相生の上り本線で折り返し設定してるんだよ?
366の言う通り需要がないだけ

372 :
明石順平@「ツーカとゼーキン」発売中@junpeiakashi
https://twitter.com/junpeiakashi

「国は検査数を増やせば感染者が外来に殺到して
医療崩壊が起こると言っていました。しかし、ここまでの流れは全くの逆です。

検査をしなかったから、市中感染を見逃して、院内感染を招いているのです。」

やっぱそうだよね。

https://diamond.jp/articles/-/234205
(deleted an unsolicited ad)

373 :
あのさ検査数増やそうにも検査できる人が限界まで検査しているのにこれ以上どうやって増やすの
検査技師に24時間検査しろというのか
お前は悪魔か?

374 :
>>367
西明石ー姫路のほうが空いてないだろ

375 :
見知らぬ町でたまたま訪れた安いビジネスホテルの部屋にやっとチェックイン
ホッと一息ついてコンビニで買った缶ビールを飲みながら
スマホからランダムに流れる無限のストリーミングミュージック
旅って良いなあ
青春18の期間が終わろうとしている。
日本テレビのドラえもんは味わいがある面白さだった。

376 :
神戸市の無症状・軽症の隔離施設 某企業の研修施設
姫路市の無症状・軽症の隔離施設 比較的新しい某ホテル
どうせなら、姫路で隔離される方がいいな…

377 :
>>374
岡山とは違う

378 :
コロナ給付金30万円出たら
コロナビールではなくて、
サッポロラガービール大瓶一箱を
楽しもう。
住民税非課税世帯の庶民の楽しみは
これくらいしかない。

379 :
>>378
無職には給付金出ませんよ

380 :
>>378
(誤)サッポロラガー

(正)キリンラガー

381 :
>>380
サッポロラガーも美味しいよ。赤い星の
ラベルでビンビールのやつ。

382 :
永久に閉鎖して欲しいね。
JR社員に忘れさせない為かもしれないけど、一般利用者にとっては事故の記憶を嫌でも思い起こさせる、苦痛の施設。
電車から見えない様にしてほしい


JR西、慰霊施設を臨時閉場へ 福知山線事故、緊急事態宣言で


4/9(木) 17:16配信

時事通信



 JR西日本は9日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受け、
福知山線脱線事故現場(兵庫県尼崎市)の慰霊施設「祈りの杜(もり)」を、20〜30日に臨時閉場すると発表した。

 事故は25日で発生から15年となるが、同日予定されていた追悼慰霊式は既に中止が決まっている。 

383 :
鳥取県は10日、鳥取市内の60代男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと明らかにした。
県内で初めての感染確認となり、中国地方すべてで感染者が確認された。
同県は同日午後10時から記者会見を開いて、詳細を発表する。

384 :
>>381

同じラガービールでも
普通の人はキリンラガービールと答える。
サッポロラガービールと答える人は
その道の通と言われる人たち。

ドラえもんも同じように
普通の人はテレビ朝日制作のドラえもんを言うし
日本テレビでドラえもんが放映されていたと
言う人は居ないだろう。

ビールも同じように
普通はキリンラガービールを知っている人は
サッポロラガーの存在は知らない。

でも、味のある中身のある味わいは
やっぱりサッポロラガービールが本流本物である。

これは、ドラえもんも同じである。
味わいのある中身の濃い作品に
仕上がっている作品はテレビ朝日制作ではなくて、日本テレビ制作のドラえもんなのである。

385 :
>>384

山陽本線、赤穂線の沿線は
日本テレビ制作のドラえもんに関わった
スタッフの人々の出身地、ゆかりの地域でもある。
今はもう、鬼籍に登録された人も少なくない。

386 :
>>382
原爆ドームなんかも周りから見えない壁で囲う必要がある

387 :
>>378
>>379
この国を支えているのは今も昔もサラリーマンだ。
景気が悪かったり会社の業績が悪ければ給料やボーナスは減らせれても
文句も言わずに昔から働いてきた。
こういったサラリーマンが日本を支えフリーランスが日本を支えてきたわけではない。
フリーランスの補助ばかり考えないで今こそサラリーマンに報いるべきだ。

388 :
>>384
>>385 日テレのドラえもんは勉強になった。
知らなかった。制作に取り掛かった人は
岡山の人なのですね。

389 :
>>376
ポートアイランドにあるニチイ学館の施設はビジネスホテル並み

390 :
日本はいつも年寄りが決めて若者が苦労する
若者が決めて年寄りが苦労する事なんて少ない
そろそろ日本、含め世界には黒い利権や、国の優劣を取り払う事ができる若いリーダーが必要だと思う
本当に今回のコロナの件では吉村知事は対応に頑張っていますね。
知事の健康が心配する声が上がるのも理解できますね。
東京と比べ資金的に弱小な大阪を守る為に孤軍奮闘している様子が充分に伝わる対応ですね。
この様な知事に恵まれた大阪市民は都民より幸せと思慮しますね。
今は無理せず、休める時は休んで下さい。
こう言う若くていい人材がいるならまだまだ日本は良くなるし、コロナに立ち向かっていける。

391 :
>>388
ちなみに岡山県と香川県のエリア統合前なので、
岡山県では正式エリアでなかった頃の西日本放送を中心に、
スピルオーバーでの読売テレビ・日本海テレビ・広島テレビを通じての視聴だったと思われる。
当時日本テレビとフジテレビとの2系列クロスだった広島テレビでは、ドラえもんを同時ネットしたから
裏番組のマジンガーZが遅れネットだったが。

392 :
ドラえもんの声は、今では水田わさびさんなんだが
日本テレビのドラえもんは
富田耕生さんと言う男性がドラえもんの声を
演じていた。
いかにも世話好きな伯父さんと言う雰囲気だった。
大山のぶ代の声のドラえもんは有名だが
ドラえもんの声の可愛らしさでは
野沢雅子さんの声が一番だな。
グリコのポッキー、プリッツ、チョコレートで
ドラえもんが1970年代から1980年代に登場するが
担当する声優は野沢雅子さんだった。

393 :
>>391
ドラえもんみたいに、ロボと人間は仲良く暮らせるのかな

日本テレビ制作のドラえもんは岡山だと昭和51年ごろの土曜日に
RSK山陽放送で勇者ライディーンやコンバトラーVと同じ時間帯で再放送と言う形で放映されていた。

テレビ朝日系列のKSB瀬戸内海放送でドラえもんが放送されたのは開局以来放送が続けられているが
大山のぶ代のドラえもんの声など、随分と違和感が有ったものである。また、日本テレビのドラえもんの方が丸っこくて可愛らしかった。

ところで、話は変わるのだが、日生駅の近くに備前市立日生病院が有るのだが、働いている先生や職員は大変だが
環境面では風光明媚な病院だと思った。

394 :
新快速は便利やな。赤穂から敦賀まで乗った人いる?

395 :
赤穂から敦賀まで新快速電車で行ったことがあるよ。直通でも行ったし、米原駅で乗り継ぎでも行ったことがある。
北海道に旅行に行くときには敦賀から新日本海フェリーが苫小牧東港まで直行便が運航されているから。
このルートだと、割と無駄なく北海道まで行ってくれるから、とても便利でもある。

最近は、敦賀駅で降りてから敦賀市内中心部で買い物を済ませるよりは、米原駅ルートで
北陸本線の坂田駅で途中下車して買い物を済ませてから再度、敦賀駅へ向かうケースということもある。
坂田駅の駅前には大型ショッピングセンターができたので敦賀で買い物を済ませるよりは非常に便利である。

396 :
敦賀市内で観光スポットはありますか?
赤穂から日帰りで行きたい。

397 :
>>396
気比神宮、日本海のお魚市場。気比の松原。
おみやげならば、昆布。ソースカツ丼。

398 :
赤穂市内に観光スポットはありますか?
コロナが収まったら敦賀から日帰りで行きたい

399 :
>>397
ありがとう。

400 :
このスレは兵庫県内だけて

401 :
このスレは兵庫県内だけでええやろ。

402 :
         /  ̄`Y  ̄ ヽ
         /  /       ヽ
        ,i / // / i   i l ヽ
        |  // / l | | | | ト、 |
        | || i/ ‐、  -、 | |
       (S|| |  ⌒   ⌒ | |
        ,_| || |   _'  ) | ほほう、それで?それで?
     r'"ヽt| || |ヽ、__`ー´_/ | |
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

403 :
>>396
日本人の正義、ユダヤ人の博物館。
我々にうれしい鉄道博物館もあるよ。

404 :
>>398
日本人の心のみなもと、忠臣蔵。大石神社。
赤穂温泉や坂越の牡蠣も旨いですよ。
相生の万葉岬からの眺めも良いですよ。

405 :
>>398
赤穂城跡と城下町
海洋科学館
赤穂御崎

406 :
>>392
わさびは敬称付きで、大山さんは呼び捨てw
テレ朝のドラえもんの声優は総入替じゃなく、サザエさん方式で替えて欲しかったな…
テレ朝版の放送開始から26年で総入替
2005年の声優総入替から15年が経過
11年後には再び総入替があるのだろうか…
野沢雅子さんは怪物くんやドラゴンボールの孫悟空のイメージだな

407 :
999の星野鉄郎も野沢さんだったな
車掌役の肝付さんはドラえもんではスネ夫、怪物くんではドラキュラ…

408 :
やっぱり、日本テレビ制作のドラえもんの
野沢雅子さんの声が一番だな。
大山のぶ代さんはダミ声過ぎて違和感がある。

409 :
>>395
北海道までフェリーで行ったことがあるが
赤穂からは新日本海フェリーが一択だ。
名古屋から太平洋フェリーで北海道上陸も
あるけれど仙台寄港もあり、時間が掛かりすぎである。
船内の設備は太平洋フェリーが充実していて
退屈しないが、時間が掛かり、早く着いて欲しい気分になる。
話は横道に逸れたが
赤穂や岡山方面から播州赤穂駅を介して
新快速で敦賀に向かう電車はシーズン最盛期は
便利なものだよ。

410 :
>>404
忠臣蔵の舞台は江戸。赤穂に来ると何もないからガッカリするよ。

411 :
>>410
うーむその通りだなぁ。義士祭ならば
赤穂だけれど、今年はどうなるんだろう。
海の景色はきれいだけれどね。
赤穂から岡山へは黄色い電車になって
急に古い電車に乗り換えさせられるなぁ。
山陽本線と赤穂線で選択乗車できるんでしたね。

412 :
赤穂大石神社

413 :
西大寺はだか祭りは中止になりそうだな

ちなみに5月9日のモスクワ赤の広場の
軍事パレードは盛大に開催されるそうだ。
ユーラシア旅行社に30万円払って
団体旅行の一員として2週間ほど行ってくる。

414 :
>>412
歴史や伝統を感じない神社。

415 :
日本テレビ制作ドラえもんが放映されていた
昭和48年当時は山陽本線の特急急行列車は
全盛期の黄金時代だった。
その代わり、現在のような
地域密着型の地域輸送が犠牲になっていた
ことは事実である。

416 :
意外だが東海道新幹線、山陽新幹線の
利用の落ち込みは少ないのだな。
NHKニュースウオッチ9を観ていて
東海道新幹線は11パーセント、
山陽新幹線は6パーセントくらいの
落ち込みしかないと報道していた。
東京から博多まで5時間も乗り通したのだが
時間帯もあるのか
博多まで比較的混雑していた。
因みに博多、広島からの最終の東京行き山陽新幹線は混雑が相変わらず続いている。

417 :
>>415
どうでもええから

418 :
赤穂線の大多羅駅から徒歩で20分の距離にある、すたみな太郎の東岡山店に行ってきたよ。

結構な頻度でランチに通ってる超常連の自分だけど、見たことのない単独行動のハゲた爺さんがすごい咳しながら食ってて怖かった
もちろんマスクせずに頻繁に店内徘徊してた
具合悪いから赤穂線の大多羅駅から徒歩圏内の、すたみな太郎東岡山店で栄養つけてどうにかしようと思ってるのか
それとも悪意を持ってばらまきに来てるのかどっちだろうってか
あそこまで咳がひどかったら自分だったら注目されたくないから店になんか絶対行かないけどな
どういう神経してんのかね

419 :
>>418
聞いたこともない駅名。兵庫と岡山を同じスレで語るのは無理がある。

420 :
>>409
釣られて、新日本海フェリー見てしまったが、意外と安いな。
行きは敦賀〜苫小牧、帰りは小樽〜新潟と来てLCCで関空へ
なんて妄想してみた。
スレチすまん・・

421 :
岡山↔?兵庫を行き交う人はいるのか?

422 :
岡山ー姫路間なら
岡山の学校に通う中高大生
岡山の会社に通う会社員
が割といる
朝7時台姫路発の岡山方面行列車の混雑が半端ない

423 :
>>422
上郡過ぎたらガラガラや

424 :
時間帯による
学校が休みの期間しか乗らない奴にはわからないだろう
中学生高校生が通路に座り込んで勉強してるぞ

425 :
>西大寺はだか祭りは中止になりそうだな
若い男性が褌姿でワッショイするのかな?
友達が幼い少女が褌姿でワッショイする祭りがあるんだぜって言ってたがそんなわけないやん

426 :
>>419
北陸方面の人が聞いたら、驚く駅名。
おおだら=大馬鹿野郎の意味とか。

427 :
今のすたみな太郎のランチの値段は安いと思うけど、なんかすたみな太郎のHP改装して少し変わったな
消毒徹底してますアピールとメニューが写真だけの大雑把なものになってる
赤穂線の大多羅駅から徒歩で20分の距離にある、すたみな太郎の東岡山店に行ってきたよ。
結構な頻度でランチに通ってる超常連の自分だけど、江戸一は馬鹿だな
消費増税で税別料金上げて客離れ
いつの間にか100円クーポンも無くして客離れ
おまけにドリンクパスポート廃止とかますます客離れが進むな
客が来ない状況ならサービスしまくって、たとえ利益が出なくても店を維持できる程度に客入れんとマジで潰れるぞ。
まして営業自粛地域の分も稼がなきゃいけないのに・・・ ドリンクバー無料なくなるのか?
今の料金にドリンクバーつけたら1700円くらいになるんじゃ? ランチでその値段じゃもうアウトだな
この前すたみな太郎の東岡山店通ったら駐車場に車が全くいなくてビビった
普段なら喜んで入るんだが、この時期にガラガラ店内で食う勇気が無い。店員になんて思われんのか
モバスタもドリンクパスポートスタンプも今溜まっている分が全て無駄になった
楽しかったひと時を取り戻そうなんて謳っておきながらサービスの改悪をどんどん平気で行うスタローの姿勢を本気で疑う
ちょっと前までランチ1000円で楽しめたのにドリンク別料金じゃ2000円近くなるな
その値段なら他の店にするわ

428 :
知り合いが鳥取にいるので市内の様子を毎日のように聞かされる。
先週の土日は雨が相まって車の数はかなり減ってた。恐らく感染者がでたことで
観光地にいく人も減ったのだろうが、今度は「県外車が市内にうようよ」するようになった。
普段の鳥取市内は岡山、姫路ですら稀でその他のナンバーをみることなんかまずない。
なのにものの半時で「なにわ」「境」「大宮」「広島」が当たり前のように走ってるのを見かけた。
これ二週間とかじゃなくてつい二日前の話ね?
もはや遊びにきてすらなくコロナ持ってきてるだけ、ってのが増えてる

429 :
コロナ持ってると決めつける偏見

430 :
>>424
土曜日午後や平日の夕方の上りも短い車両のため混雑。
姫路発の下りは、上郡高校、岡山商大付属高校、岡山白陵中高が
入り乱れている。
上郡高校の女子高生は、車内でお化粧をしている。岡山商大付属高校生は
悪いことをしている。時には恐喝とか。国鉄時代は鉄道公安官から警戒対象にされていた。
勉強しているのは、岡山白陵だか残念なことに、美人やかわいい子がいない。
上郡高校の女子高生は、白陵女子をブス学校と見下している。
3校それぞれの交流は全くない。

431 :
>>430
外国の話みたいや。
生活圏が違いすぎる。

432 :
どんな組織にも底辺はいるだろ?
自分がすべき事をせず、すべてを他責に転嫁する人間になったら終わり。
JR西日本はリストラ厳しいみたいだから、次は赤穂線の番じゃね?

433 :
>>432
岡山県だけ不要

434 :
あの区間は柄が悪いよな
昔はタバコを吸っていた高校生も板くらい

435 :
吉備高列車として恐れられていた

436 :
>>430
それがノートルダム清心になると新幹線通学だもんな

437 :
権利だけ主張して義務は放棄

438 :
>>435
吉備高、名前が新しくなって今は岡山商大付属高校。名前がかわっても中身は一緒。そこを卒業して履歴書を出してもまともな企業は採用しない。津山線でも瀬戸大橋線でも迷惑学校。

439 :
岡山理科大学付属とかは賢いのになあ

440 :
賢い、馬鹿の問題よりも、むしろ非行や犯罪者の養成所。将来皆さんに子供が産まれても絶対に入学させたいとは思わなくなる。学力の関係で真面目な奴が入学したら、周りの奴に流されてろくでもない人生を歩む。電車はもとより
駅でも悪さするのはやめるべき。恐喝や扶助暴行は犯罪です。それを勲章と思う奴が集まる学校。

441 :
播但線の姫路口もひどいもんだったぞ
今はどうか知らんが

442 :
岡山理大付は平成11年の夏の甲子園で準優勝した高校だな。
ちなみに優勝した高校は群馬の桐生一高だった。
桐生一高のエース正田は東京ドーム時代の日ハムに行ったが西部の松坂ほどの活躍は無理だった。
当時の桐生一高から、明治大学を経てドラフトで栄養費貰って楽天に入って、デキコンして離婚して自己破産した一場康弘は有名だな。

443 :
岡山の私学でも、高校野球は学芸冠と創始学園が出てくるが、関西、作陽は無理なのか

444 :
まぁ、昔は理大の生徒が、商大の生徒を狩っていたらしいけどな。
だから商大は、理大の生徒が間に合わない時間帯の電車に乗せて帰宅させてたそうな。

445 :
桐生第一(旧名桐ケ丘)は群馬の岡山商大付(旧名
吉備高校)。
地元では嫌われ学校。

446 :
緊急事態宣言をするのが政府の仕事ではなくて、感染拡大を防ぐにはためには
どういう対策をすればよいかを真剣に考えて実行するための取組をしてほしい。
宣言をした後は各知事におまかせみたいになってると思います。

447 :
>>440
姫路で言うとこの東洋大姫路とか播磨女子高みたいなもんか

448 :
スペイン風邪の推移を見たら一年で終わると思えない
二年半くらいかかってたよ
近代医療でピークを緩やかにする対策とってるからもっとかかるでしょう
数シーズンにわたって我慢を覚悟しましょう
あー温泉行きたいー

449 :
我慢出来るか実物だな

450 :
今年はGWの新幹線予約がまだ1割のようだが、今年のGWは有給休暇使えば非常に長い。
現在ガソリンも安い。
ありますよ、車の大移動が。
高速道路の通行止は安易に出来ないが、期間中の料金を見直す等、対策が必要だと思います。

451 :
>>447
後、市川。神戸で言えば神戸国際大付
昔のダボ八。
電車内の治安が悪くなる。

452 :
夏の岡山姫路区間はどこからか蚊が入ってくると聞いたことがあるが。 殺虫剤を持ち込まなくても大丈夫だろうか?
検討中なのですが情報があまりに少なく、事情がつかめません。

基本情報(運行状況、時期による違い)については到底無理そうだけど、 見当たらない。これは残念だが事実。

453 :
>>447
それは偏見

454 :
>>451
別所の女が悪かったな

455 :
>>448
武漢肺炎はもっと長引きそうだな

456 :
>>454
別所の隣に白陵。偉い違い。

457 :
燃費いいにこしたことはありませんが、まだハイブリッドやディーゼルには興味なくてガソリン車です。直6です。
ディーゼルが燃費良いのは最初だけ
10万、20万と距離が伸びれば伸びるほど悪くなっていく
それにプリウス1.8L-40km/L、アルト0.66L-37km/Lと比べ
デミオ1.5LMTがやっとカタログ値30km/Lで言うほど燃費良くないしな
ディーゼルつってもクリーンディーゼルターボと旧世代のディーゼルや軽油車と言ったぐらいにわけられるからね
日本わ軽油が大量に余って大赤字で海外に輸出してるしガソリン消費量減少と軽油消費量増大が急務と言われてる
クリーンディーゼルだけじゃなく田舎でわヂーゼルや軽油車を大量に駆使して日本の軽油消費量増体に貢献してほしいね
そうすりゃ日本のガソリン車ヂーゼル車の比率のバランスがとれてエコになる

458 :
100000円、全部医療機関に寄付するわ
持ってても所詮は無駄に使うアブク銭
どんな組織にも底辺はいるだろ?
自分がすべき事をせず、すべてを他責に転嫁する人間になったら終わり。
緊急事態宣言をするのが政府の仕事ではなくて、感染拡大を防ぐにはためには
どういう対策をすればよいかを真剣に考えて実行するための取組をしてほしい。
宣言をした後は各知事におまかせみたいになってると思います。

459 :
18時40分姫路発上郡行きの車両を増やしてほしい。
ぎゅうぎゅう詰めや。

460 :
別所の女子の夏服お乳強調

461 :
あれ確か岡山発姫路行きの3+3を切り離した運用だった気がするから、網干車の運用に変えないと増結無理だと思う

462 :
>>460
その学校の男たて目の保養。

463 :
100000円、必要な人は、遠慮せずにもらえばいいと思う。
今、必要ない人も、今後「コロナ復興税」とかの名目で税金が上げられるのは間違いないことなので、
後々払わされる税金分を回収しておく意味ででも、貰っておいたらいいと思う。

464 :
>>461
どういうことかな?
詳細規模。

465 :
前の話ですけど、2月4日の姫路18時05分着の
電車は、湘南色でした。2月22日の姫路6時35分の電車は前三両が青い瀬戸内電車。後三両がいつもの黄色い電車でした。珍しい電車でした。その内カープ電車が来るかも知れません。

466 :
>>464
岡山から来た姫路18:09着の6両(3両+3両)を切り離して、3両の片方を上郡行きにしてる
で、岡山始発の場合は西川原が7両ホームなので、上記の姫路行きは3+4両までが限界
切り離した片割れは別の列車で運転するので、6〜7両で上郡に向かうのも不可
なので今の運用を続ける場合、上郡行きは3両か4両でしか運転できない
ここまで書いてなんだけど、車両運用間違ってたらスマン

467 :
>>466
3両を4両にするだけでも混み具合が緩和されるんだけどね。

468 :
【岡山】トライアル倉敷店、2020年5月17日閉店−旧MYCAL新倉敷SATY・パオ
https://toshoken.com/news/18639
〉2010年にはトライアルの店長、副店長、保安員らが万引き犯を恐喝し、60万円を奪い取ったとして逮捕されている。
〉生鮮品売場は5月10日を以て閉鎖
近隣店舗は東岡山店

469 :
倉敷チボリはなぜダメだったのか?

470 :
18時の姫路発岡山行きと、岡山発姫路行きは4両でも季節を問わず毎日混雑が酷い。青春18きっぷの季節は地獄。
せめて、6両、7両編成は無理なのか。

471 :
赤穂経由でご利用ください

472 :
>>435
俺の時代は「きび列車」と言われていたな。

473 :
一応ホームかさ上げした上で姫路〜上郡の各駅→三石→吉永→和気→瀬戸→東岡山→岡山と停車すれば12両までいけるはず
まぁ割に合わんな

474 :
3両は酷いな

475 :
>>471
途中の駅なんで赤穂線には乗ることが
出来ないので。当然新幹線の駅もありません。

476 :
>>472
吉備高教師たちも苦情慣れして、指導する気持ちが全くない。

477 :
春と言っている間にインドシナ半島の南では台風が発生して来週には沖縄では梅雨が始まる。
西日本から南では田植えの最中である。
なんだかんだ言って、あと2週間ほどで初夏を通り越して、蒸し暑い毎日が始まるよ。

実家の地方では桜が早くも散って、水田に水を張って
もう、田植えの最中である。
新型コロナを考えている余裕と暇は無い。
5月に入れば、扇風機から冷房エアコンが稼働する毎日が半年近く続く。あと1ヶ月も経てば、九州地方は梅雨入りだろう。

478 :
姫路-相生-上郡-和気-東岡山-岡山-倉敷-新倉敷-笠岡-福山-松永-尾道-糸崎-三原

こういう快速ほしいよね

479 :
船坂越えの快速は設定しても数年で消えるぞ
競合に来たバスですら1年持たず廃止した区間なのに

480 :
教育現場では、すでに全学年留年説が出てるよう。6月までずれ込めばほぼ履修は無理に近い。かなりやばい。

高校生に罪はないが、勉強したらどうかね。進学でも就職でも必要でしょう。間違っても、間違わなくても、勉強が大事ということです。
野球ジゴロの大人たちは反省すべき時期なんです。高校野球は学校のクラブ活動なんですよ。高野連はなぜ指導しないんでしょうか。

自分もバブル崩壊後の就職で苦労した。
就職できず報われない仲間もたくさんいた。
人生には努力だけでは報われない、運のような見えない力が皆ある。
野球少年達には言いづらいが、これが人生だ。
自分で生き残り切り開くしかない!
今出来ることを頑張ろう!

こういう時こそ、勉強や読書に時間を費やしたら?
野球だけで進路なんて考えるんじゃなく、勉強でも進路について
不安なくやっていけるように準備したら?
野球だけが人生じゃないよ

本文は学業です。野球だけでなく部活が中心になってしまっているのはどうなのだろうか?
それこそ未来への可能性を潰している行為に感じませんか?将来のために今この状況をチャンスだと感じ、行動できる大人になってください。

481 :
>>478
これを運行するために本数へらしたら意味がない

482 :
>>477
もう田植えしてるのか
東北地方か?
この辺りは二か月後だぞ

483 :
>>478
姫路〜網干間は利用者が多いから無理です。

484 :
>>483
播州赤穂行きをご利用下さい

485 :
>>480
高校生にもなって自学自習できない奴は学ぶ資格はないよ
教えてもらわないと出来ないようじゃな小学生じゃないんだから
体育とか職業学科の実習とかは可愛そうだけどさ

486 :
>>483
利用者数で言うと、姫路〜網干は各駅で、網干〜岡山は直通で良いくらい。

487 :
>>478
過疎駅に停まってどうすんの?

488 :
>>484
頭悪そう

489 :
天理教関連の企業エルシーサイエンス株式会社社長菱川和則の嫌がらせです。
菱川和則は島津時代、天理教の勧誘がしつこかったせいで、
職場では鼻つまみ者だったそうじゃないか?
むやみに正社員を切れないせいで、厄介者として部署を転々とたらい回しにされたという。
最後には、「俺の熱意を分かってくれよ」と絶叫しながら後輩に天理教を強要し、
さすがに自主的に退職させられたらしい。
ツイッターで社員の人から聞いた。
菱川って有名内人らしいね。

490 :
>>480
運動だけしか取り柄がない奴おしまい。
飯の種にそいつらを利用しいる監督とか
少年野球の親玉は、失業。学力を無視して
間違った教育んしている国家の反逆者。
それを崇めている父兄は国賊。
卒業してもパチンコ野郎ばかりの集団。
甲子園も朝日、青陵みたいな学校だけ
参加資格を与えれば良い。

491 :
>>482
岡山県南は、日本でいちばん田植え・稲刈りが遅いエリアだからねえ。

492 :
>>490
野球は在日のためのスポーツだからな
ボーイズリーグは在日のための組織
ボーイズリーグ出身在日がプロに行き引退後スカウトになるからプロには在日が多い

493 :
高校野球はほとんどボーイズリーグ出身者に占められていて中学校の野球部からはとてもじゃないが甲子園に出られない

494 :
JR山陽本線 広島〜岡山の間“ナゾの終着駅”「糸崎」には何がある?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200420-00037317-bunshun-soci

495 :
万富駅 駅名に惹かれて降りてみたら
何ともなかった。がっかり。

496 :
中国四国地方最大のビール工場がある。それが、キリンビール岡山工場である。ここでキリンクラシックラガービールが生産されている。

497 :
>>447
東洋は柄が悪いが、最近中学入学組から
東大合格者が出た。時代が変化。
播高は、姫路女学院に名前がかわっても
内容が一緒。頭の良い子は行きたがらない。

498 :
>>497
公立の底辺校の方が柄悪いわ。

499 :
豊橋って朝鮮だろ
浜松方面から東海道本線の電車に乗っていると嫌でも豊橋駅の手前で豊橋朝鮮初級学校の看板を観ることになる。
でも、東京から豊橋に帰省すると豊橋朝鮮初級学校の看板を観ると、豊橋に帰ってきた実感が沸いてしまう。
豊橋駅の手前で豊橋朝鮮初級学校の看板の他に朝鮮総連のイオ信組の看板も目に映る。
旧国鉄の線路沿いの一等地は朝鮮の土地が多い。
豊橋なんか良い例だが、豊橋はマシな法。
旧国鉄の線路沿いの一等地で朝鮮の土地が多い地域は
東京は新大久保、上野、日暮里、埼玉の川口、横浜の横浜駅西口で近くに朝鮮学校が控える。川崎も川崎駅から旧川崎球場までの周辺。
名古屋だと、名古屋駅から中村区から中川区に向かう方向は有名である。京都は京都駅周辺で京都駅南区一帯は有名である。
大阪は環状線、地下鉄、近鉄が交差する鶴橋かな。神戸は長田周辺。最近では少なくなりつつあるが岡山駅周辺も朝鮮が多い。
広島は広島駅周辺は再開発が進みつつあっても、朝鮮エリアはとどまっている。
山口県は、徳山、防府の駅周辺も朝鮮エリアがとどめているし、下関は大坪があまりにも有名である。
福岡も犯罪で名高い博多の堅粕、福岡の東、北の玄関である香椎駅周辺も朝鮮地域が名高い。言い出したら切りが無いくらい多い。

あと関西の近鉄沿線の一等地も朝鮮の土地が多い。
近鉄桜井駅の目の前には色鮮やかな朝鮮チョゴリを販売する店が目を引く。

500 :
>>498
加古川南、播磨南、東播工業。

501 :
ウチの学校から東大合格なんて夢の夢。週刊誌にも載らんわ。

502 :
                         ____
                      ,---/     \
           ___        ヽ .|/ ̄⌒ ̄\ \
          \  ̄|       | | ⌒  ⌒  | \
           /  l      | ,, )(・)  (・)   \ |
        | / ,,_/     ノ  .| ⊂     9) ⌒\
         ‖ (  \     /  / ___ \ |   )
           \  \mn/  ノ  \_/   /− 
            \   `^´   | \____/ R
              |      |      | | |
           | ,|   平  |    /  /  ‖
           ‖ /   波  |   /  /       |
        |     ノ    野   | /  人     ‖
        ‖   (     磯   `ヽ_/ ⌒ヽ、   __
       r 、   ノ ヽ_      ,mノ `'ー-、  \__ノ 〉
       .\`´ / (     )ー´  .   `ヽ   / /
         `ー´ \_/ >        `ー''-'´
           ./W^W^W^\

503 :
マスクおじさん可哀想…良かれと思って配布したのに、すみませんって…
事前に言わずに、ゲリラ的に配布のが良いのか?いきなり貰っても出どころ分からず怖いてのもあるしなあ…
県庁前で無料で配布してくれたおじさんがいるんだよ
パニックになり始めたから配布予定時間より早めに渡し始めて配布予定時間には配布終了したわけ
したら、それにキレた馬鹿がいて、おじさん良かれと思ってやったけどって泣いちゃって…申し訳ないとか謝っちゃったんだよ
謝る必要なんかないのに見てて胸が痛くなったわ

504 :
>>496
ビアホールレストランがあれば楽しいのに。

505 :
>>499
うちの近所の朝鮮初級学校って昔と違って子供の姿を見ることがなくなった
まだやってるみたいだけど
>近鉄桜井駅の目の前には色鮮やかな朝鮮チョゴリを販売する店が目を引く。
そんな店合ったっけな
そもそも桜井駅前の店なんてほとんど潰れたんだが

506 :
>>503
マスコミは安倍首長をなんとしても潰したいだけなのさ

507 :
>>501
有名大学合格者ランキングな。

508 :
コロナで棺桶に足を突っ込みそうになった石田純一は安倍総理よりも年上なんだな。安倍総理の最近の老け込みようには心配している。

近鉄の桜井駅周辺は1990年代終わりまでは駅一帯が朝鮮関係でにぎわっていた。朝鮮の国花「むくげ」の販売店、
色鮮やかな朝鮮チョゴリの店が大きいものでも数件は近鉄特急に乗っていたら目に入ったものである。
京都のJR線路沿いは京都駅周辺も朝鮮が割と多いのだが、嵯峨野線の円町から阪急西院までの間も少なくない。
阪急西院を過ぎてから阪急電車は地上に出てくるのだが、この境目に西院朝鮮人会館と言う著名な施設があった。大物芸能人も来訪していた。
京都の半導体企業のローム本社近くには西大路五条の朝鮮総連京都府支部と言う立派な構えの鉄骨鉄筋コンクリート造りの建物がある。


      ____    
    /__.))ノヽ  
    .|ミ.l _  ._ i.) 
   (^'ミ/´・ 〈・ .リ  
   .しi   r、_) |  もうこのスレがあるので
     |  `ニニ' /   次スレは勃てんでくださいや
    ノヽ`ー―i´   
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー、_ 
       |。     

509 :
>>508
政治活動して干されるのが石田純一、政治活動しても全く影響がないのが吉永小百合

510 :
山陽本線から神戸線に直通する電車を少しでも欲しい
電車の質の差がひどすぎる

511 :
敦賀ー播州赤穂間がアーバンだろ
相生乗換で十分じゃないか

512 :
京都の韓国朝鮮社会は
韓国民団支部よりも朝鮮総連支部の方が
実に立派だな。
西大路五条に朝鮮総連支部の立派な建物敷地があるが
朝鮮総連京都支部の斜め向かいに
今はマクドナルドのある敷地には
ボロかったが立派な朝鮮総連系列の
喫茶店、飲食店が入居するビルが存在していた。
朝鮮総連系列の団体と北朝鮮の市民団体、文化団体の行事ポスターが貼られてあって
この朝鮮総連のポスターを見て
よく北朝鮮舞踊団の公演や北朝鮮音楽団体の
コンサートに行ったものである。
北朝鮮の団体と朝鮮総連の行事は
西京極運動公園の体育館、北野白梅町の体育館が主に使われていた。
新日本プロレスの天山広吉が京都の北朝鮮系列の人間で有名だが
北野白梅町の体育館を使うことは、こうした理由があるのだろうか。

513 :
姫路だと朝鮮系列の著名人は、
プロレスの前田日明、本名は高日明(コ・イルミョン)があまりにも有名だな。

前田日明が新日本プロレスで活躍していた頃は
他には金本浩二、星野勘太郎(呂建夫、ロ・ヨンプ)もいた。

野球、サッカー、ボクシング、プロレスは
朝鮮系列の人間の主たる職場だった。

514 :
岡山支社でも福山〜糸崎の区間に
ひょっこり現れる227系Red Wing
福山駅より東に現れる日は来るのだろうか

515 :
227系が大門まで走らなくても福山まで走るのは、同じ広島県内であり、福山は広島市に次ぐ第2の主要都市である。
227系電車に対して、広島県や広島市、東広島市、三原市、尾道市、福山市、呉市、竹原市、廿日市市、大竹市は莫大な税金を払っていると言うのも理由であろう。

516 :
>>510
あれは酷い

517 :
岡山に227が入ったらイエローウィング?

518 :
>>516
編成も短いし。土曜の午後だけでもいいから上り列車の編成を長くしてください。
通学生より。

519 :
>>513
すもうとりは?

520 :
>>499
朝鮮カルト宗教の統一教会系ネット右翼老害って
本当朝鮮ヘイト大好きだよな。

521 :
>>512‐511
統一教会の自演ヘイト

522 :
現在の市長で京都市内がめちゃくちゃになった。
中心部の道路は狭くなるわ、市バスは観光客で溢れかえってるわ、
観光で商売してる人はいいのかもしれないが、観光に無関係の市民の生活には悪影響を及ぼしてる。

4期もやったら、ある程度、いろんな方面に癒着はあるでしょうね。

現地ではインバウンドによるオーバーツーリズムの悪影響を懸念する声も聞かれるけど、
この人になってから京都の外国人観光客メチャクチャ増えてるよね。
それなのに公共交通機関などの対策は遅れまくりで改善してるという話も聞かない。
なんか世論と間逆なんだけど。
まあそれだけ組織票が大きいのでしょうね。
あと共産党候補者の当選阻止という名目があったのは分かるが、これは京都に限った話ではなく、与野党相乗り推薦はどうなのかと思う。
こう言う事態が投票率低下につながると思う。

京アニ事件のさなかの応援演説で、「火事は3分・・・」発言して大批判浴びた奴だよね。

「次の選挙までしっかり覚えておきましょう」みたいなコメントも多々あったけど、結局あっさり当選してしまうわけねwww

なんだかなあ〜

>投票率は40・71%(前回35・68%)。

有権者の6割が、民主主義の根幹である投票権を放棄している。
これでは政治に文句を言う資格がないどころか、政治云々以前の問題だと思う。

523 :
岡山姫路区間でも朝鮮系列の企業が
憚ることなく展開している。
比較的に目につくのが
赤穂線備前片上駅と法務局の間にある
金平鉄鋼と言う金属リサイクル廃品回収企業である。
金平鉄鋼の廃品回収車は、赤穂線の電車に
乗っていると、割と見掛ける。
焦げ茶色から黒色の汚ならしい清潔感の無い
明朝体で会社名が書かれた、あの運転マナーが
最悪の集団である。

もう一社は、山陽本線の竜野駅から相生駅の間にあるイボキンと言う会社である。
そう、山陽本線で揖保川を渡る時に見掛ける、
あの会社である。
イボキンは、赤穂線の金平鉄鋼と比較しても
クリーンな清潔なイメージのある企業に映るが
どちらも在日企業で廃品回収のリサイクル金属回収企業であることには何も変わることはない。
兵庫県揖保川のイボキンは
韓国民団のフラッシュ在日企業のサイトの
特集で詳細に書かれているので
時間に余裕のある人は読んでもらいたい。
余談ではあるが、イボキンの社長の苗字は
高橋さんと言うのだが
在日社会の中で、金田、金本など金の付く苗字が多い中で、日本人でも多い苗字である高橋と呼ばれる姓氏を名乗っている。
一見、日本人が経営する会社企業であると錯覚してしまう典型的な一例でもある。

524 :
>>519
相撲鳥は
プロレスに転向した力道山(キムシンラク、金信洛)があまりにも有名だな。
他の大物と言われて見ると
横綱まで上り詰め、日本相撲協会の
会長を勤めあげた三重の海(石山五郎、朝鮮名は不明)が知られている。
最近は在日ではない韓国出身者では
春日王が相撲力士として知られていた。

525 :
相撲の世界で横綱の三重の海は在日で有名。
李五郎(イ・オラン)の名前を持つ元在日朝鮮人ではないかと言われておりますが、
マスメディアとかでもこのことが取り上げられているわけではなく、
これが正しいのかどうかはわかりません。
実は昔の官報にはこのような情報が載っています。
1970年9月9日付で李五郎という人物が日本に帰化しており、
日本名は石山五郎(いしやま・ごろう)となっていますが、この名前は武蔵川親方の本名と同じ。
他にも生年月日、出生地(出身地)も一致、当時の住所も出羽海部屋の住所。
この官報の情報を見て、三重ノ海が李五郎なのかどうか、どう考えるかは・・・。

526 :
山陽本線の岡山姫路区間は
割と朝鮮系列の著名人や企業が多い。
プロレスの前田日明、
廃品回収の金平鉄鋼、イボキン
数えたら多いな

527 :
韓国民団のホームページの中に
フラッシュ同胞企業人の特集サイトが存在する。
この中にイボキンも特集サイトで掲載されている。
その中にも、特に姫路方面は
在日韓国人のリサイクル金属廃品回収企業の
特集が詳細に掲載されている。

(株)重光の辛輝浩社長は、在日韓国人だが
朝鮮総連系列の朝鮮大学校卒業となっている。

1960年兵庫県姫路市生まれ。朝鮮大学経営学部卒。88年に(株)重光設立。民団西播支部支団長。1男2女。
鉄屑リサイクル・産業廃棄物処理業

姫路には、他にはマキウラ鋼業と呼ばれる
金属廃品回収のリサイクル金属企業が紹介されている。

加古川から姫路、岡山、倉敷方面は
西日本でも屈指の規模を誇る大規模な製鉄企業が展開している。

こうした地理的な産業構造が
在日韓国人、朝鮮人のリサイクル金属回収企業
として発展するだけの条件があると言われて良いだろう。

528 :
>>514
和歌山線・万葉まほろば線・きのくに線の227系にも愛称を付けよう
Green Forest

529 :
岡山姫路区間から外れるが
山陽本線廿日市駅から徒歩10分のところに
安田金属と言うイボキンと同業他社がある。
2017年まで社員食堂は一般開放されて
日曜日祝日以外は低料金でランチバイキングが
存在していた。

東海道本線で木曽川の鉄橋を渡ると
金田商会というイボキンと肩を並べる、
あるいはイボキンよりも規模の大きい
リサイクル金属廃品回収企業の会社が
見えてくる。

在日はスポーツ、芸能人が多いと聴くが
工業関係だとリサイクル金属廃品回収企業が
ほとんどだったりする。

ソフトバンクの孫正義会長も安本正義さんだな。
孫正義会長の家族もリサイクル金属廃品回収企業とパチンコを経営していたと聞く。

530 :
>>527
日本領時代の朝鮮から募集労働者として造船所や製鉄所にやってきた奴らが戦争で寡婦になった日本中の家庭に後取り婿として大量に入り込んでるから

531 :
>>529
父親は密入国者
小沢一郎の父親やアンミカと同じ類型

532 :
竜野駅以西は利用客が少なすぎるわ。

533 :
相生、有年、上郡も駅前の住宅が増えてる

534 :
>>533
電車の駅は要らんやろ

535 :
ある意味網干より西が山陽本線らしい風景と利用客

536 :
ある意味テレ朝より日テレがドラえもんらしい風景と視聴者

537 :
岡山商科大学付属高校は
山陽本線の岡山姫路区間では
かつては悪い評判が酷かったが
生徒の中には韓国朝鮮の人間が
数多く混じっているだろうが
露骨に朝鮮と言う評判は聞いたことがない。
岡山姫路区間は割と私学の学校が少なくないが
兵庫県、岡山県の公立学校に国籍条件で
入学不可能のため私学の学校に行く
在日韓国朝鮮の生徒が少なくともいるだろう。
かつては朝鮮系列の生徒は南も北も同じく
朝鮮総連系列の朝鮮学校に進学していた。
近年では、朝鮮学校の縮小や
在日社会の経済力と社会的地位の向上によって
公立学校に行けないが
私学の学校に進学する家庭の生徒が増えている。
電車の中に白陵の生徒が少なくないが
男女問わず朝鮮系列の生徒も目立ちはじめている。

538 :
>>529
芸能人に多いのは創価学会の会員だな
芸能部とかがあるとか。久本雅美が部長だと聞くが本当なのかは知らない。
>兵庫県、岡山県の公立学校に国籍条件で 入学不可能のため
そんな条件あるの?

539 :
電車乗る岡山商科大学付属、学芸館、白陵は
朝鮮系が多いみたいだな。

540 :
>>538
公立学校進学、国立大進学は
日本国籍帰化と言う条件が出てくる。
特に朝鮮学校から進学となれば不可能と言って
過言ではない。
このあたりが義務教育と異なる。

541 :
>>538
あるわけが無い。

542 :
韓国朝鮮籍で朝鮮学校から公立学校、国立大進学は無理だろう。
在日でも、日本の義務教育を終えているならば
公立学校の進学は可能である。
さすがに国立大進学となれば
日本国籍帰化が条件となる。

543 :
>公立学校進学、国立大進学は
>日本国籍帰化と言う条件が出てくる。
知らなかった。そもそも日本人だから気にすることもなかった。
国立大学の学生で外国籍の学生がいるけどあれは留学生の枠なんだな。留学生の募集自体はやってるものな。なるほど。

544 :
在日でもイボキンの社長は
甲南大学卒業で若い時は大手製鉄企業に
所属していたのか。
在日社会でも、一般の日本人よりも
社会的地位も上がり裕福になったのかと思った。
在日で朝鮮学校から国立大学進学すると
言うならば、せめて日本国内で生活しているのだから、日本の義務教育、高校教育は卒業するべきであって話はそれからだと思う。

545 :
現行の225系がきてほしいとは言わないが神戸線のお古の221系くらいきてほしい
一応同じ兵庫県なんだし

546 :
221系は大和路線・おおさか東線に転属するのでは

547 :
担当がどこかって話だけで兵庫県とか関係なくない?

548 :
大阪の吉村知事は
ミヤネ屋に出ていたけれど
まるでスター気取りの大衆迎合演説の態度だ。
個人的に好きになれない。
一生懸命、仕事をしていると言うけど
あの態度はまるでスター芸能人のような
一般大衆に迎合する話し方だな。

549 :
確かに今の大阪の吉村知事は
一生懸命に仕事をしているのは判るが
まるでスター気取りの芸能人のような
態度で出てくるから
視聴者からあまりに良く思われない。
吉村知事は
テレビ番組で新型コロナを道具に使って
スター芸能人の気取りで
テレビに出続けることは
これ以上、止めてもらいたい。
テレビに出てくる吉村知事は
大阪府知事の公務をそっちのけで
出ている印象が非常に強すぎる。
大阪都構想を成就させるための
新型コロナを利用したテレビ番組出演と
言われても普通に不思議ではない。
マスコミを利用した大衆迎合の人気取りに
過ぎない。

550 :
岡山でも寒河日生は
大阪のテレビ番組が視聴可能なので
観ることが多いが
大阪の吉村知事は
大阪のテレビ局に神出鬼没の如く
スター気取りで出演している。
新型コロナが深刻な問題であることは
解らないわけではないが
まるで芸能人スター気取りで
出てくると気持ちの良いものではない。
あの態度と振る舞いを観ると
受けを狙ったニュースキャスターの様に
映って仕方がない。
大阪の吉村知事は
大阪都構想を控えているだろうが
新型コロナの深刻さをテレビ番組で
芸能人スター気取りで訴えて
大阪都構想を成功させる魂胆が丸出しに映る。
マスコミと新型コロナを利用して
吉村知事は大阪都構想を成功させるだろうが
視聴者である我々一般市民は
そろそろスター気取りでテレビに
出続ける大阪の吉村知事に対して批判と疑問の
目を向けると良いだろう。

551 :
福山旅
https://pbs.twimg.com/media/EWWXwDWU8AAU7Ru.jpg:orig#.jpg

552 :
まるで大阪は知事がタレントの様に
連日、テレビ番組に出演だな。
大阪府知事として大阪府庁の決裁の公務と
大阪府議会の出席答弁は、そっちのけで
テレビ番組出演を続けるのか。吉村知事。

553 :
>>548-550
>>552
無関係な姫岡に来るな大阪自民の屑

554 :
國鐵岡山 115系動態保存

555 :
なんや
朝鮮カルト宗教ガイジの長文かw

556 :
JRは京阪神エリア過ぎた兵庫県は兵庫県と思ってなさそう
姫路より西は岡山扱いだからオンボロで短い車両なんだろう

557 :
播州赤穂〜姫路は関西扱いだが??網干車だから高性能が多い
怒りたいのは上郡じゃなくて福山だと思うけどな

558 :
昔から上郡や播州赤穂への直通便は走ってたから国鉄及びJRは関西扱いしてると思う
ただ、地元民は微妙…阪神間の住民に姫路より西は関西じゃねぇと言われ、岡山の人には山陽じゃねぇと言われたことがある

559 :
社内でクラスター発生か 企業名公表に同意せず操業継続
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000020-kobenext-soci
姫路市では、市内の製造会社に勤務する20代女性と40代男性が感染。
勤務先では19、22日に別の男性2人の陽性が判明しており、
市外にある事業所などを含め社内感染は計7人となった。
市はクラスター(感染者集団)に該当するとみているが、
会社は企業名などの公表に同意せず、23日時点で操業を続けているという。

「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000519-san-life

560 :
>>552
スター気取りと批判してなんとか潰したい反維新(笑)
大阪の有権者を馬鹿にするな!
維新は確かにクソだがおまえらよりマシだわ
ちゃんと仕事しているやつをちゃんと評価してるだけじゃボケ

561 :
http://kk1008.livedoor.blog/archives/23054269.html
今日もひどいぜ謎ブログ

562 :
早くこの騒ぎが収まって欲しい。コロナなんか
飛んで行け。

563 :
>>539
白陵卒だけと、在日の子も立派に
勉強していたよ。日本人も在日も
入試の点数に差別なんかないよ。
岡山白陵卒。

564 :
残留している国鉄型車両の製造時期

○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用

○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年

○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年

※転出or置き換えが確定しているものは省略

565 :
https://www.youtube.com/watch?v=6wTJ3LNoGBs

566 :
https://youtu.be/WbozC-AQzr8

567 :
先日の岐阜大医学部医師のナイトクラブコロナ感染といい、県内の大学不祥事続き。それにしてもひどい行為です。
監督に直接の責任はないにせよ仕方ないですか。
事件に関わったすべての部員を退学処分にすれば一定期間の休部を経て部活再開でいいと思うけどね。責任者の監督は辞任するようだし。
ところで事件に関わった会社員を含むすべての奴は顔写真と氏名を公表するべきじゃないか? 
老人を複数の人間で死に追いやるほど暴行し続けるなんて度を通り越してる残虐性だ。

朝日大(岐阜県瑞穂市)は24日、硬式野球部の現役部員2人(ともに19)が傷害致死容疑で逮捕されたことを受けて、
部の無期限活動停止と、藤田明宏監督(52)の辞任を発表した。
 岐阜市の路上で3月、路上生活者(ホームレス)と見られる男性(81)が殺害され、岐阜県警などがこの日、少年5人を逮捕。
朝日大は、うち2人が同大に在籍する硬式野球部員だったことを受け、この日付けで部の無期限の活動停止を決定。
さらに、存廃についても、「学内処分や裁判等、今後、当該者に科せられる社会的制裁を見極めた上で対応を決定する」と、
廃部を含めて検討する方針を示した。

568 :
西宮は、阪神淡路大震災後に復興してまちづくり再生が上手くいった手本。
阪急の何が商売上手かは、百貨店を併設したこと。震災後、パチンコや風俗等を出店させない、
緑を多く植えるなどのまちづくりで子育て世帯の人口が増えていった。
そこに、ガーデンズができるまでは大阪や三宮まで買い物をしに行かないといけなかったのが、
30代くらいまではガーデンズ、それ以上の年代は阪急百貨店、
と全ての年代で地元で買い物ができるようになった。
カフェも多いし、平日にガーデンズ行くと子育てママやリタイア後の人達が映画みたりお茶したり、平日かと思うほど人がたくさんいる。
震災で全てがぺっちゃんこになって燃えていた西宮北口の風景を思い出すと、いつもとても感慨深い。

569 :
>>567
殺人は否定できないが
ホームレスとの間でトラブルがあったからだろう。
Rに至るには、それなりに理由があると思う
一方的にホームレスに対する殺人の報道は
良くない。
だから、人権保護法案は反対なんだよ。

570 :
https://www.youtube.com/watch?v=vVeZ0n1NrYQ

571 :
https://www.youtube.com/watch?v=8fw9ZYEFEqk

572 :
すごいなぁ

573 :
その頃といえば、165系がまだ引退前だったかな
リバイバル新快速を阪和色でして欲しかったな

574 :
>>567
朝日大は馬鹿な大学。誰でも入れる。

575 :
>>563
白陵と言う学校名を聴くと、割と、あっちの国の表現に見えて仕方が無いのだが。
電車に乗っていると、白陵の生徒は特に女子はあっちの国の顔立ちの傾向が強い。

576 :
>>575
あっちの国でもこっちの国でも
白陵生は白陵生、因みにこちらの白陵は
旧制姫路高校の寮名が白陵で
由来はここから来ている。札幌の白陵は
別の学校で全く関係もないよ。

577 :
高砂の白陵と熊山の白陵じゃないのか?

578 :
明確に韓国系の高校ですって言うのは大阪にはあるからな。
ちゃんとした日本の一条校の私立だけど

579 :
明確に韓国系の高校ですって言うのは大阪にはあるからな。
ちゃんとした日本の一条校の私立だけど京都にもある。
京都国際高校だよ。最近では、広島カープに入団した選手やJリーグのプロサッカー選手として活躍している人も居る。
最近では、韓国の私学が日本国内で全寮制の学校法人の学校や専門学校を作る構想や計画まで練られている。

580 :
>>563
岡山白陵の殆どは在日韓国人や中国人だから確かに韓国と親和性高いかもね。
岡山白陵の知り合いも在日韓国人で美味しいキムチを頂けるので大変感謝してるよ。

581 :
>>580
岡山白陵の殆どは在日韓国人や中国人

ふーん、そのへんの日本人より学力が高いんだな。日本人でも落ちる奴がいるのに。
学力が岡山白陵よりも下の学校へ通う日本人は、負けないように勉強しなければいけないな。
俺の頭じゃ入れないや。

582 :
朝鮮ネタはもうええやろ。

583 :
戦前ソウルや台北にも旧帝があったがあそこにはどういう学生が通っていたのか?
日本人の子弟なのか、朝鮮人・台湾人の優秀な学生なのか、その両方なのか?
植民地に大学建てるなんて普通しないだろ?
しかも旧帝だぜ。謎だ。

584 :
しかも日本よりも先にな

585 :
>>583
満州・中国東北部にも満州建国大学と言う6年制一貫教育の全寮制の大学があった。
今で言うと、大学学部と修士課程を併せたような教育体制だった。
「5族協和」と言う理念の下、大学教育が行われた。日本人以外の外国人の差別は一切無かった。

586 :
在日や中国系の白陵生が、何か悪い事でも
したのか?

587 :
在日が白陵に入ったらいけない決まりでも
あるのか?そんな教育をする学校では
ないよ。

588 :
電車の話が聞きたい。

589 :
ここに来て政治ファースト、利権ファーストが全面展開されてますね。今は非常時です。国民ファーストすべき。
オリンピックに回す予算は苦しむ国民へ優先的に還元しましょう。
これ以上、無駄なお金使わないで下さい。
東京オリンピック、パラリンピックを中止にして下さい。
オリンピックより今、コロナウィルス感染者で自宅静養している患者さんや、
今後、陽性になった患者さんは、東京オリンピックで使用する選手村を野戦病院のようにして
患者さんを一ヶ所に集めた方が自宅で急変して亡くなる方もいなくなるし、医療従事者もやりやすいと思います。

590 :
ところで、船坂峠にも東京オリンピックの聖火ランナーは通行するのであろうか

591 :
ところで相生発11時30分の岡山行きは3両のままか?

592 :
最近、岡山姫路区間の山陽本線と赤穂線の電車には車掌が4人以上も乗って居たり、兵庫、岡山の警察官が5人、6人も乗って車内を警備しているが、コロナ対策なのか。

593 :
>>592
和歌山から制服着た警官が特急くろしお車内に乗り込み巡回してたな

594 :
>>592
>>593
コロナ対策なのか。駅の構内、ホームにも警察官の姿が今週始まってから少なからず見かけるようになった。
姫路はともかく、網干、相生、上郡、播州赤穂、和気、西大寺、東岡山にはホーム上に大体、始発から終電まで見かけるようになった。

595 :
>>594
コロナ対策だけではなく、朝も夕方も
普段から警乗して下さい。商大付属の
輩が他の乗客に犯罪行為を及ばさない
ようにして下さい。どんどんしょぴいて
下さい。

596 :
警察官が岡山に来るんじゃねえとか出来ないと思うんだが

597 :
田植え帰省は、生活がかかった業務ですから不要不急の移動ではないと思います…。
それに農業が衰退して食料不足になれば国民全員の不利益になる。
なるべく公共交通機関を使わず(空いているから大丈夫そうでもありますね)、帰省後も
家族以外との接触を避ければ感染拡大という被害は最小限に抑えられそうですよね。
それにしてもこんなに皆のことを考えて困った状況に耐えながらも自分達の行動をコントロールしようとしてくれている人らもいるのに、
一方では周りの迷惑を考えずパチンコにすら行ける人もいる。色々な人がいますよね。
県内ですが、実家まで100?程度あります。
毎年種まきに駆り出されて帰省します。
種まきは流れ作業なので、人数が入ります。
私達、娘夫婦は毎年頭数に入っており、帰省をどうするか悩んでいました。
車でどこにも寄らず、ドアtoドアで行って帰ってこようかと話していたところです。
実家も手伝いが無ければ、お米作りも困るしで大変悩ましいです。
よくニュースで人手不足の農業で休業中のレストランや旅館の人達を雇っているとやっているけど人を雇えるまでの経営力を持った農家は稀な存在。
それに農業はかなりの重労働だしそれに見合った報酬とかがないとこの先どんどん農家が減少することになる。

598 :
自作出来なくなれば
営農組合に頼んだらいいよ

599 :
備前福河駅周辺
https://twitter.com/hideyan_osaaho/status/1255714889886097408?s=19
(deleted an unsolicited ad)

600 :
>>595
創志の女も負けていない。

601 :
兵庫五国移動自粛らしいが五国の境目なんて把握してない

まあ趣旨は分かるから家で大人しくしてるわ

602 :
今週に入ってから
朝の6時30分、7時の姫路発の岡山方面の山陽本線の6両編成以上の電車と、
9時台と、16時50分台の相生発岡山行きの6両編成以上の山陽本線の電車、
岡山からだと、16時台と、19時台の姫路方面の6両編成の電車は、4人以上の車掌と5人以上の警官が乗り込んでいる。
6両編成だと、前側の運転席に運転士の他に車掌が1名と、警察官が1名から2名は乗り込んでいた。

603 :
今、緊急事態宣言を受けて自分を律している人ほど、観光や遊びに出ている人を腹立たしく思うかもしれません。
確かに苛立つこともありますが、自分の自粛によって医療従事者の方に迷惑をかけないことで、
少しでも役にたち、誰かが自分もやらなくてはと動いてくれればと思うようになりました。
みんなの努力次第でマスクなしで歩ける日が早く来るかもっと後になるかが決まります。

604 :
今の緊急事態宣言のおかげで少なからず効果が出て感染者数が減り始めてるのは確か。
いつか、感染者数0も近い日に来ると思う。
それにもうすぐしたら最初に認可されるコロナウィルス治療薬も投入される。
だから、今は不要不急の外出をやめて、免疫力を高めよう。
それと国民がここまで我慢してるのだから政府もそれに応えるよう補償や新たな経済対策を投入すべき。

605 :
予定どおりサンライズ瀬戸の週末琴平延長運転やるの?
http://iamreck.g2.xrea.com/ec285/zikoku1.html

606 :
>>597
日本の農業を支えて下さり、ありがとう。

607 :
コロナ関係で県を越境する電車は
どこでも警察官、数人の車掌が乗って
警戒に当たっている。
京阪神を走る新快速、JR東海の特別快速、新快速、快速、区間快速はいずれも
乗っている。
岡山から西明石行く時に
新幹線を使わずに山陽本線、神戸線で
行く途中、
警察官から事情を聴かれた。職質ほどではなかった。車掌の車内改札も頻繁に行われていた。

608 :
>>598
営農組合ってどこにでもあるの?

609 :
北海道、東北にはたくさんある営農組合

610 :
KinKi・中四国は?

611 :
都市部以外は大抵はどこの集落にでもある
https://www.maff.go.jp/j/kobetu_ninaite/n_seido/seido_syuuraku.html

612 :
https://ncode.syosetu.com/n4740dq/13/

613 :
ビール工場があっても、日本酒を作る酒蔵が沿線には見かけない。

山陽本線では、比較的山あいで、冬の寒さが厳しいので有って不思議ではないのだが。

熊山、和気、吉永、三石あたりに日本酒を作る酒蔵が有ったら・・・と思うが残念だな。

614 :
>>613
あまり知られていないけれどあるよ。
熊山のある赤磐市は、酒米の郷、酒米と言えば
山田錦が有名ですけれど、それに対して
赤磐市辺りは雄町という酒米を用いた酒蔵があります。
果物の郷でもあるから、果物狩りがもとより、サッポロビールの
ワイナリーもあります。が、どちらも駅から遠いのが難点。

615 :
>>607
嘘です。

616 :
網干駅前に本田商店という龍力の酒蔵がある

http://www.taturiki.com/kaisya.html

617 :
はりま勝原から新快速で大阪へ移動中。車内に警官はいません。

618 :
>>607
嘘つき野郎!どこへ逃げた?

619 :
鳥取県と県教委は1日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため
臨時休校していた県立高校を7日から再開することを決めた。
県内の市町村教委も同調し、小中学校を再開する。
県教委によると、緊急事態宣言を受けて臨時休校していた学校の全県的な再開決定は、
全国で初めて。
中国新聞デジタル

620 :
>>607
東海の快速、そんなに多く種別いるの?

621 :
>>620
停車駅が1つか2つ違うだけだな

622 :
大都市の主要駅は新幹線駅でなくても発展する

大阪、難波、天王寺、新宿、池袋、渋谷、天神など

名古屋だと、金山も総合駅になってから発展した。

政令指定都市になった静岡市でも、東静岡は発展を続けている。

大都市の主要駅では無いが、新快速停車駅である南草津の発展ぶりは目を見張る発展ぶりだな。

623 :
岡山7時26分発万富行き、704M、何で万富止まりなんでしょうか。
もう一駅お願いします。

624 :
列車が溜まるからだろ
先まで行ったら列車が衝突する

625 :
>>624
そこを何とか。

626 :
西播磨にも栄えてるとこがあればなぁ
そうすれば神戸線経由でオンボロ車両以外が来たかもしれない

627 :
西播磨のどの地域だそれ

628 :
田植えは不要不急に当たらないと思う。食料自給率維持に極めて重要だ。兼業農家は特に農繁期の作業を親戚などに頼ってる部分が大きいです。
世界中で感染が広がる中、食料輸入が滞る可能性もある。感染防止対策をしっかりして、人手不足にならないよう配慮されるべきだ。

帰省中ですが、普段は毎年田植えを手伝いに帰ってくる叔父が今年は帰って来られないということで、
唯一の男手である自分が帰省しないわけにはいきませんでした。

コロナを運んでしまうかもしれないのは怖いですが、収穫に影響が出て収入が減ったり、委託をして支出が増えるのはもっと怖いです。
資金面を気にせずに地元の人に委託出来るような仕組み・補償があれば帰る必要も無くなるのですが。

最近思いますが、新型コロナに打ち勝つ為に外出自粛が呼びかけられているのだから、
田舎に田植えの手伝いをしたくても帰省できないという事情があります。

緊急事態宣言が発令中の最中、不要不急の外出の自粛も叫ばれている故、帰省も自粛する対象に含まれているとは言え、
同じ帰省でも「農作業を手伝う事が主目的である」以上、自粛の対象から外れて然るべきだと考えます。
農作業は「食料を生産する為には必要不可欠な事」であり、不要不急には当たらないものと思われます。

米の作付けにも影響が出てくるとなると、日本の農業が壊滅してしまう。政府はもっとこの現状をとらえ農家を支援していかなければ、
今は給食用の食材が余っていると甘く考えているけど、食糧危機が突然やってくるだろう。

629 :
不要不急と言うのは、パチンコの事。

630 :
太子町以西で栄えている都市が皆無。

631 :
>>627
相生までは来てるよのだから
有年か上郡だろう

632 :
>>628
今は国策で営農組合による大規模集約化された生産性の高い稲作にシフトしている
兼業であろうと耕作者は基本的に営農組合の傘下に入っているはずだが
それでも自家耕作を継続させているのは自己都合
零細な農家が一族総出で耕作する農地なんて全体からみれば少ないし
生産と言ってもほとんどが自家消費でせいぜい知り合いに分けるくらいだろう

633 :
これ赤い桃太郎?
https://i.imgur.com/o07L7z3.jpg

634 :
>>629
人の命を守るためパチンコ屋を生贄にして感染爆発を守る
潰れたパチンコ屋のことは忘れない

635 :
マルス券の確認状況レポ−ト
錦糸町
指定席券売機
南口の窓口外1台オレベ−タ−導入予定
令和 2年 3月18日からオレベ−タ−券売機の導入予定
北口
令和 2年 8月 7日からオレベ−タ−券売機の導入予定
みどりの窓口
令和 2年 3月18日から2窓〜1窓に減ります.左側窓口を廃止予定.右側窓口のみ営業
船橋
指定席券売機
窓口外1台オレベ−タ−導入予定
令和 2年 8月 5日からオレベ−タ−券売機の導入予定
みどりの窓口
令和 2年 8月 5日から3窓〜2窓に減ります.真中窓口を廃止予定.左側と及び右側窓口のみ営業します.1番窓口.外国人専用窓口.3番窓口.日本人と及び一般窓口
海浜幕張
指定席券売機
窓口外1台オレベ−タ−導入予定
令和 2年 8月 7日からオレベ−タ−券売機の導入予定
みどりの窓口
令和 2年 8月 7日から2窓〜1窓に減ります.左側窓口を廃止予定.右側窓口のみ営業

636 :
岡山は知事といい、頭がおかしい奴多いなw

637 :
>>626
相生、たつの、赤穂は網干車で神戸線とほぼ同じだが?

638 :
>>637
ボロくて黄色い車両が走っているが。

639 :
2/3は網干車
1/3は末期色

640 :
塗装黄色に塗り替えるのかな?
255 名無し野電車区 2020/05/03(日) 09:44:57.83 ID:TawsAVAi
日根野あたりから岡山に行くらしい編成は広島から転入してきたL編成を置き換えるんじゃないかと言われてるのを見かけたけどどうなんだろ

641 :
>>634
世間がパチンコ愛好家に好印象を持っているとは、思わない。
社会的に悪印象だからでしょ。

642 :
>>641
政治厨は出ていけ。

643 :
>>638
時には湘南色のくたびれた電車も来るよ。

644 :
くたびれていますね(笑)

645 :
コロナ石油ファンヒーターへの風評被害をなくそう!
コロナウイルスは今回のウイルスだけでなく普通の風邪もコロナイウルスである
風評被害を防ぐために発生地の地名を付けた世界標準の「武漢ウイルス」「武漢肺炎」と呼ぼう!
「エボラ出血熱」「スペイン風邪」なども発生地に由来する地名で名付けられている

646 :
>>645
スペイン風邪はスペインじゃねーぞ

647 :
>>642
それって政治問題じゃなく社会問題の気がするよ。

648 :
>>647
政治厨は出ていけ!

649 :
>>648
あんたも三下。

650 :
>>649
出ていけクソヨゴレ

651 :
>>616
おいしいお酒ですね。

652 :
米原駅の次の駅の
北陸本線の坂田駅に行った。
駅前のコメリパワーには圧倒された。
出来たばかりでトイレが清潔だった。
それだけではなくて、駅前に超特大のホームセンターがあること自体、珍しかった。
坂田駅のホームセンター、コメリパワーの
近くには、スーパーマーケット、ドラッグストアー、家系ラーメンの店まであって
次の電車待ちの間に、とても良い時間を
過ごすことができた。

653 :
>>652
はりま勝原も駅から少しあるけば
イオンモールがあり、なかなかに
にぎやかだよ。

654 :
コロナで普段より車両少ない時に多くの人員(税金)使って取り締まりするより
無駄に外出してる奴や集団でタムロしてるガキに注意したりしてコロナ対策しろよ
バカ高速隊の脳無し隊長は税金の無駄使いの天才だなw
走り屋は迷惑で事故をよく起こして走行の邪魔だが日本を潰さない
コロナは日本を潰すw
バカ高速隊の脳無し隊長は国民を守る指名をホントの意味で考えろw
byトラック運転手

655 :
英賀保、網干、竜野、有年、上郡は駅近に何もない模様
上郡は少し歩けばホームセンターとスーパーあるけど

656 :
実際に駅前に何もない順
有年>上郡>>>網干>相生>竜野>>はりま勝原>英賀保

657 :
>>654
公務員は容赦なく苦情いれるとええぞ
収入が皆途絶えて困ってる連中が多いのに
それをこぞって狙うように自転車即日撤去するバカ自治体に苦情入れると止めたで?
某隣の薄らハゲ市長のクソハゲ
こう「収入が減ってるのにキチガイサイコパスかてめえらは
兵站をまず断つとはおまえらは牟田口廉也のインパール作戦か?」
こう直球で怒鳴ればいいんだよ
岡山の楽しいヨゴレさんならできるやろ?
いえばええんややればわかる
何ならどこの県警か言えやだしたるけえワイがやるで?
今からやるから書けや
はよさらせレコーダーの動画出せワイらが黙っとらんで?
あいつらコロナ対策はろくにせんくせに
正論直球の苦情をクレーマーだとか抜かしゃあがるからな
あいつらクソサイコパスだからな?
警察官なんて所詮自分がかわいいだけのただの公僕や個人の責任追及するだけや
名前所属警察手帳の番号を問いだして警察本部の監察室に直接いけばよい
動画持っていくといいぞ?公務員はまず撮影、これが基本な
職務中の公務員に肖像権はない(最高裁判例=法律
ナメられとるから負けるんだよ頭と道具を使え

658 :
>>656
駅近に何もなくても利用者が多ければ良い。

659 :
JR東日本の新幹線や特急は、JR東海の新幹線に比べると本数が少なく、減便するにはそれなりに考えないと難しい。
パターンこそあるものの、東海道新幹線に比べると本数が少ない区間も多く、単純にダイヤを間引くだけでは混乱が起こりかねない。
中央線や常磐線の特急は甲府や水戸を境に遠近分離が行われており、このパターンをどう崩すかも難題だ。
こちらは都市圏通勤電車との兼ね合いもある。
また28日には、「緊急事態宣言」や新型コロナウイルスの状況もどうなっているか見当がつかない。
JR東日本は難しい判断をしなければならない状況になっている。

660 :
>>656
全部何もないけど
これだけ何もないからオンボロ電車に少ない車両なんだなって痛感する

661 :
>>659
結局あそこはとうほぐ脳の田舎ダイヤ会社だもんねえ
まあ極限合理化で予備部品の在庫を極限まで減らし
合理化の手段を目的にした結果電動機ブラシの予備がないと即座に騒いだ上
即間引きダイヤを提示するお家芸会社に比べりゃあマシさ

662 :
>>661
擁護じゃないけどブラシ以前に電力事情もアレな時期で減便も仕方ねーよ
(東電から信号機用の電源が来ないって理由で相模線なんて暫く全面運休になっちまったんだし)

663 :
>>660
関係ないよ

664 :
京都市のコロナ給付金申請は
6月中旬以降で給付金の振り込みは
6月下旬から7月中ごろまで、ずれ込みそうである。
新型コロナウイルスの緊急経済対策として国民1人当たり10万円を配る「特別定額給付金」について、
京都市は3日、6月中旬から給付を開始すると発表した。
コールセンターを5月中旬に開設し、申請手続きの相談に応じる。
 6月上旬に申請書を送付し、返送があった人から順次給付を始めるという。
マイナンバーカードの所持者が利用できるオンライン申請は5月中旬から受け付けを始める。
 市地域自治推進室の担当者は「少しでも前倒しで給付できるようにしたい」と話している。

665 :
山陽はあまりダイヤ面で東北のこと言えんわ…

666 :
>>665
竜野駅以西はな。

667 :
上郡だろ

668 :
備前福河駅を見て、東北の岩手県、青森県の
駅風景を思い出した

669 :
姫路駅ロータリーに出没するフィリピン人の
怪しげな募金集め。近頃見ないな。

670 :
「アジアのめぐまれないこどもたちのためにおねがいします」
と言って、募金として受け取った金で飲酒します
そういうことするから、フィリピン人全体への差別に繋がる

671 :
>>662
西日本は殆ど関係がない
何故ならそもそも電力融通自体がろくにできるシステムではなかったからな

672 :
暗い防空壕で弾幕に怯えながら過ごした先人に比べたら、住み慣れた家で大人しくしていることくらいはたいしたことないよな

673 :2020/05/10
米のみを食べ続けると、ビタミン不足により脚気になります。米好きを大袈裟に表現するために、
米だけを数年食べ続けたと記載してますが、わかる人にはわかる嘘なので止めて下さい。
お金もあまり無く洋服や娯楽にはあまりお金をかけられませんが、お米には多少投資(スーパーで売っている少し高いやつ)しています
仕事でこき使われてるのでこれぐらいの贅沢はしたいです

阪急電鉄車両スレッド70
【JR・路面電車】長崎県の鉄道【MR・島鉄】
東急田園都市線part134
E5系 / H5系 / E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.26
JR四国スレッド Part 148
「さっさと廃車にしろ」と思う車両59編成目
JR東日本車両更新予想スレッド Part249
名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線18
【東京】北海道新幹線269【新函館北斗】
【今なお】ムーンライトながら117号【現役?!】[転売禁止]
--------------------
聖剣伝説3のリースは貧乳のがよい
【トランプ氏】「人種越えて結束を」 米軍と関係修復探る [オクタヴィアス5世★]
【ねとらじ】ゆるゆるとテクノを垂れ流す【初心者】
フラットベッドスキャナ総合スレッド ver.10
【不要ファイル】CCleaner 箒23本目【レジストリ】
【大阪選挙区】東・太田・梅村氏リード 残1議席を杉久武氏(公明)、辰巳孝太郎氏(共産)、亀石倫子氏(立憲)が激しく追い上げ [148888831]
Google Pixel3/Pixel3 XL Part55
【辛い】公務員試験面接落ちスレ【幸い】
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
【飛・び・ま・す】山崎ハコ 二寸釘目
【COVID-19】新型コロナ治療薬の候補「レムデシビル」の治験失敗結果をWHOが誤って公開 ギリアド側は反発 [04/24]
裏垢界隈監視スレ
【ハンギョレ】中国、“大恐慌”警告に“失業率25%”憂慮すら[4/6]
【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 158Packs【Xboxone】
志位の内閣総理大臣奪取作戦
【乃木坂46】松村沙友理応援スレ 254【さゆりんご】
【ナッツ】スニッカーズ2本目【ぎっしり】
【吠えるな】迷惑騒音犬リストPart15【馬鹿飼い主】
【奈良】荒井県政の進路は?【二期目】Part4
どうでもいいことばかり報告するスレ Part.54
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼