TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大阪へ左遷させられ、JRが変な意味不明な記号だらけで驚いた
なんでJRに名古屋大都市近郊区間がないの?
国鉄103系を語るスレpart21
阪急千里線・大阪メトロ堺筋線スレッドPart5
西武新宿線埼玉県区間 Part.109
京急のダイヤ・車両計画を考察するスレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part209
【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ45【JL】
つくばエクスプレス159(TX-125)
【シチサン馬鹿お断り】千葉県のローカル私鉄Part3【小湊・いすみ・銚子】

南武線スレッド ナハ80


1 :2019/06/21 〜 最終レス :2019/10/22

このスレッドは、川崎(神奈川県)〜立川(東京都)間の南武線についてまったりと語るスレッドです。
また、沿線住民の迷惑をかけるような行為もなさいませんように宜しくお願いいたします。

※前スレ
南武線スレッド ナハ78
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1552552650/
南武線スレッド ナハ79
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1552715668/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

3 :
芸人の安浦光子が言ってた放屁音を消す方法、試してみたが効果ゼロじゃないか。
おかげで職場で大恥かいたわ。

4 :
>>3
誰だよ

5 :
安子光浦って誰?

6 :
ググレ加須

7 :
携帯安浦

8 :
6月24日月曜日、川崎6時44分発立川行き、
混んでいました。
やっぱり、朝夕のラッシュ時は、稲城長沼行きと登戸行きをやめて、
すべて立川にすべき。

9 :
南武線は、朝夕のラッシュ時に、登戸から先、増発して欲しい。

10 :
マルチ煩い

11 :
まずは中野島を高架化しなきゃ

12 :
6月24日月曜日、立川17時55分発川崎行き
混んでいます。
発車前の南武線立川駅は、南武線川崎駅並みに混んでいました。
やっぱり、朝夕のラッシュ時は、稲城長沼行きと登戸行きをやめて、全部立川行きにして欲しい。

13 :
うるせえ

14 :
936 名無し野電車区 sage 2019/06/24(月) 18:01:57.85 a
6月24日月曜日、立川17時55分発川崎行き
混んでいます。
発車前の南武線立川駅は、南武線川崎駅並みに混んでいました。
やっぱり、朝夕のラッシュ時は、稲城長沼行きと登戸行きをやめて、全部立川行きにして欲しい。

15 :
マルチ萌え〜

16 :
マルチプルタイタンパーは萌えるよな

17 :
夜中にうるさいだけ

18 :
>>7
ネタが古いわww

19 :
age

20 :
割とどうしようもないよなこの路線
路線の成り立ちもあって線形はゴミ、人口増加と共に線路脇に家屋が密集、今なら活用出来そうな貨物線跡地もすでにマンションが立ち並んでる
土地が足りない

21 :
府中本町・分倍河原が劇混みという人、
5、6号車しか見てなさそう。

22 :
>>21
朝分倍河原で2号車から降りて4号車横の臨時改札から出ているが、そのあたりでも積み残してるのよく見るぞ

23 :
分倍河原の1から3号車辺りはホームも狭い

24 :
東急池上線を多摩川潜らせて地下鉄化して、遊園あたりまで引っ張れないかね。

25 :
一本見送るかというのは積み残しと言わない

26 :
西武多摩川線を南多摩駅まで延伸してほしい。通勤事情がだいぶ変わるはず。

27 :
ケチケチ西武がやるわけないだろwww

28 :
>>21
5号車6号車激混みの事実は変わらないけど
必死すぎwww

29 :
JR東日本は、11月30日にダイヤ改正します。
南武線の朝夕のラッシュ時に登戸行きと稲城長沼行きから立川行きに変わるのを期待しています。

30 :
>>29
車両と乗務員の数が変わらない限り増発は無理だろう
特に朝の下り

31 :
武蔵小杉の運転本数が確保できなくなる事をやるわけがないのが判らない
だから鉄道会社は鉄ヲタを採用しない

32 :
武蔵小杉ー登戸だけ複々線化で

33 :
車両と乗務員の数が変わらない限りは複々線化しようが何も変わらない

34 :
動く歩道でも

35 :
>>33
複々線化すればスピードアップして運用効率が上がって増発できるのは小田急を見れば明らかだろ

36 :
小田急の複々線化は構想から50年、着工から30年
それでもまだ早い方
ケチケチJR東なんざ絶対無理

37 :
>>36
常磐線みたいに日中全く走らない複々線なんかもありますが

38 :
>>35
小田急は乗務員を数十人規模で増やしたんですけど
そして車両も増やしましたが

39 :
JR東日本の採用基準を緩くして欲しい。
知名度の低い大学卒、岩倉高校だけではなく、他の高校卒も採用すべきです。

40 :
岩倉高校って、社員を養成する高校だし・・・

41 :
どこでも大抵どこかの社員になるだろ

42 :
JR東日本とグループ会社の職場で、上司同士の仲間が、部下がいる前で、陰口を喋れるのは、やめて欲しい。
部下が退職するのが多い原因。

43 :
今時岩倉からなんか入らねーよ

44 :
岩倉ってソープの送迎ポイントの近くの高校?

45 :
岩倉は1984年春のセンバツで、桑田清原がいたPL学園に勝って優勝したんだぞ
すげえだろ

46 :
ここは岩倉スレか?

47 :
次は岩倉です

48 :
交通短大とかどや?

49 :
>>40
ところが今は意図的に避けている

あまりに甘ちゃんで社会人として使い物にならないばかりか、公私混同で不祥事やトラブルを起こす奴はほぼ岩倉と昭鉄だと相場が決まっている

50 :
登戸駅ベンチ少な過ぎ
あと20席は用意すべき

51 :
1830辺りの川崎はヤバい状態になってるな

52 :
国鉄時代は農家の次男坊三男坊が多かったらしい

53 :
岩倉は卒業式終わったら私服に着替えて送迎車乗ってそのまま男になる奴が多い

54 :
1800辺りの立川もヤバい状態になってる

55 :
岩倉高校出身者は総じておチンチン大きいからな 川崎市の女の子にはもてるんだよな
学校が終わった放課後に今度初乗り運賃が133から136になる京浜東北線でやって来て
豪快に店で遊んで帰って行ってた

56 :
武蔵小杉12時39分川崎行きに、黄色い帽子をかぶった小学生の団体が1両目から3両目に分かれて乗っているのが見えた
あんな時間に電車乗って社会見学か何だか知らないけど、学校の外出て行く行事があるの?
5月や6月ならともかく、7月だよ
給食の時間じゃないの?
川崎の小学校の習慣が分からない
川崎市役所方面に歩いて行った

57 :
女性駅員が○○小学校の皆さん、一人一枚ずつ切符をどうたらこうたらって言ってたので、どこの小学校かが分かった

58 :
一人一枚ずつの切符ということは
団体扱いで有人改札から通さなかったのか
京王観光の不正が判明したばかりだからな

59 :
56心底気持ち悪い
お前こそ働いてんならその時間仕事場にいろと

60 :
うっさい!俺は外回りの優秀な営業マンなんだよ。

61 :
空缶拾いが営業www

62 :
>>35
朝は各停のみの並行ダイヤなのに複々線にしたところで運用効率は大して変わらんよ

63 :
娘が小学生だがパスモ持ってこいと言われてるぞ

64 :
登戸発1934快速が津田山〜溝口の踏切(セブンイレブンがあるとこ)でEB&パン下げ
グモ来たかと思ったが、踏切を強行突破した車がいて警報作動らしい
7分の抑止で再開

EBなんか珍しくもないが、パン下げで電源が落ちたのは初めてだ

65 :
>>59
ちがわい!
今日はフロンターレの試合の日だから休みにしてもらったんだよ

66 :
関西本線.柘植〜加茂間
平成11年 3月23日.火曜日
金沢車.キハ58.28.2両編成.能登路色
キハ58. 596能登路色−キハ28.2119能登路色
平成11年 8月10日.火曜日
京都車.キハ58.28.2両編成.急行色
キハ58.1029急行色−キハ28.2310急行色

67 :
休みの日の武蔵小杉のホームはさわやか

68 :
兄ちゃん、何でフロンターレすぐ引き分けてしまうん?

69 :
             ____
            /       \
   / ̄\  /  \   / \ クソ安倍、年金返せ、コノヤロー!
  , ┤    ト、|    (●)  (●)  \
 l  \__/  ヽ   (_人_)    |
 |  ___)( ̄  |   トエェエイ      |
 |  __)  ヽ.ノ     |ュココュ|      l
 ヽ、__)_,ノヽ    ヽニニソ    /`ヽ、
    \     \    ー   /    ヽ

http://or2.mobi/data/img/242352.jpg

70 :
>>69
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ <  実際の総裁閣下はアドバイスに聞く耳持たず、
      ( 二二二つ / と)   \_ 露骨に嫌な顔をするそうです!
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

※デジカメ板情報です。全スレに思いっきり広めておいてください。

71 :
8両化しても利用者が増えるわけではないからなー。
ケチなJRはやらんよ。

72 :
>>71
やる意味がない。

73 :
>>71
せやな

74 :
>>73
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 削ジェ○ヌ様 まず問題となっている。事実無根の書(以下略)
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

※カメラ板のカキコです。思いきり広めておいてくださいね。

75 :
あげ

76 :
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < チンポ丸出し出来るか?
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

77 :
今日は平日なのに何で空いてるんだ?
昨日味スタから帰るのが遅くなったから寝坊か?w

78 :
>>77
ハイハイワロスワロス

79 :
>>77
今日は山の日!

80 :
ちょっ

81 :
こどもの日が終わったら敬老の日まで祝日なしだろ

82 :
             ____
            /       \
   / ̄\  /  \   / \ クソ安倍、年金返せ、コノヤロー!
  , ┤    ト、|    (●)  (●)  \
 l  \__/  ヽ   (_人_)    |
 |  ___)( ̄  |   トエェエイ      |
 |  __)  ヽ.ノ     |ュココュ|      l
 ヽ、__)_,ノヽ    ヽニニソ    /`ヽ、
    \     \    ー   /    ヽ

http://or2.mobi/data/img/242352.jpg

83 :
持ってないと思うぞ

84 :
>>81
ハイハイワロスワロス

85 :
むしろ長妻の方に言ったほうがいいだろ

86 :
夜も空いてたんだけど何で?
本数少ないし

87 :
>>86
ハイハイワロスワロス

88 :
E233、3編成増備キター
http://jreu-t.jp/relays/download/61/518/2561/3931/?file=/files/libs/3931/201907121206235978.pdf

89 :
>>88
どう見ても総合車両センター入場のスケジュール変更の対象車両の話だろ

90 :
>>88
乙!

91 :
>>88
ねつ造しやすい文章だなw
「新造車…は中原電車区 E 233系3本である。」

92 :
>>90
中核市でない市川市在住
昭和50年生まれ
44歳無職汚物

93 :
どこをどう読めば中原電車区3本増備になるんだかさっぱり・・・

94 :
もー南武線臭いくさいクサイ
1週間同じ服着続けるワキガのデブ喫煙者頼むから毎日シャワーして服換えてくれ

95 :
無能力

96 :
10両化まだ?

97 :
×南武線
○川崎線

98 :
10両化したら京浜東北線と直通運転きぼんぬ
蒲田止まりを立川行きに繋げる

99 :
>>94
お前の臭いだろ

100 :
>>99
莫迦?

101 :
南武線混雑率が大幅に緩和されてるんだけど何か材料あった?
http://www.mlit.go.jp/common/001299668.pdf

102 :
>>101
やはり1位は東西線、首都圏の鉄道「最新混雑率」JR・私鉄など83線区を独自集計しランキング
2019/07/19 5:00 小佐野 景寿 : 東洋経済 記者
https://toyokeizai.net/articles/-/292868

P3
2017年度は混雑率189%でワースト5位だったJR南武線も、5ポイント低下して184%に。
ピーク時1時間当たりの輸送人員が4万1880人から4万860人へ、約1000人減ったのが理由だ。
沿線の川崎市は2017年度以降、同線など市内を走る鉄道の混雑緩和に向けて市職員のオフ
ピーク通勤に取り組むほか、市内企業にも参加を呼びかけている。

同市が公表した2018年夏の結果によると、南武線の最混雑区間である武蔵中原→武蔵小杉間
でピークをずらした市職員は1日当たり平均265人。これに加えて民間企業の従業員も参加
していれば、混雑緩和に一定の効果を生んでいるといえそうだ。

103 :
今朝8時頃上りは何があったのか知らないが電車が来なくてホームから人が溢れてた

104 :
知らんでいいよ

105 :
>>101
小田急複々線化

106 :
そのうち南武線の最混雑区間は西国立→立川になるのではないかと
根岸線の新杉田→磯子みたいに

立川口ももう少し増やさないとヤバい

107 :
武蔵中原→武蔵小杉が一番混んでるからこっちにリソース割いてるわけで

108 :
立川側に車両基地が無い以上解決できない問題。

109 :
昭和記念公園の地下に車両基地を作っておくべきだったな

110 :
西国立〜立川なんざ中原〜小杉の半分も乗ってないじゃん

111 :
>>110
人数は半分以下だが本数があまりに少ないから混雑率は見かけ上あまり変わらないぞ
分倍河原ホームの後ろ側が狭すぎて待つスペースがないのも悪い要因

112 :
分倍が稲城長沼並みのキャパなら状況はかなり変わるだろうね。無理だけど。

113 :
やっぱり分倍河原を地下化しないと。
ホームを西に6両分くらい延長して、東山線名古屋駅方式にしたら良さげ。
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/sp/subway/station_campus.html?name=名古屋

114 :
>>113
京王との乗り換えが不便になるから却下

115 :
>>114
乗り換え距離が短すぎることが混雑の原因だとなぜ分からない?

116 :
>>111
井の頭線と同じ構図。
車両による混雑差が凄い。
馴らすとそれほどでもないという‥

117 :
>>115
坊やだからさ

118 :
>>111
西国立の話題なのになぜ分倍河原?
頭おかしいヤツばかりだな

119 :
立川側に必死になる末端土民うぜ

120 :
>>118
分倍河原で一気に増えてその後微増で西国立で最混雑になる

121 :
最混雑区間はむしろ本町〜分倍なんじゃ?

122 :
>>121
分倍では京王線から立川に向かう客が殺到する
むしろ、本町では下車客や武蔵野線に向かう客で一旦減る

123 :
逆の流れもあるでしょうよ。

124 :
>>123
あると思うが、これは下りの混雑の話

125 :
>>123
本町から下りに乗る客はあまりないよ
武蔵野線から立川なら西国経由が普通だし
分倍から京王線に行く客も多くない
分倍で降りる客は当駅下車客が多い

126 :
府中本町から立川に行くのに武蔵野線使うのなんてヲタしかおらんやろ

127 :
>>126
今のダイヤはともかく10年ぐらい前だと深夜帯で西国分寺経由の方が立川に早く着くケースがあったからその時に使ってたよ

128 :
混雑の話でしょ?深夜帯の話されても

129 :
 
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ATACS導入あくしろや埼京線見習え
(    )  \_____
| | |
(__)_)

130 :
851 ウホッ!いい名無し… 2019/07/22(月) 12:34:10.64 ID:l/aORjZz
包茎がいそうな駅
@稲田堤
A向ヶ丘遊園
B川崎新町

131 :
男駅 *三駅目 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/aniki/1479556937/851

132 :
ただ夕方上りで『分倍で乗って本町で降りる』乗客が結構見受けられるのよね…

133 :
分倍河原で南武線に乗って府中本町で武蔵野線ってキセルだろ

134 :
イミフ

135 :
>>132
多摩地区京王沿線から埼玉方面には、多くは武蔵野線頼みだろうからな

136 :
JR南武線・武蔵小杉駅にホームドア 22年3月完成
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47635650S9A720C1L82000/

137 :
イラネ
税金の無駄遣い

138 :
あそこは狭いのと人であふれるので普通に危ない

139 :
どうせなら東横線みたいな普通のホームドアにして欲しい
棒が出てくる簡易的なのはなんか嫌だ

140 :
>>139
激しく同意

141 :
両端クハだけ車掌が個別スイッチでスパーンと高速で閉められる様にできないかな?
稲田堤、久地等で効果ありそう。

142 :
>>139
だったらお前が差額出せ

143 :
ホームドアの仕様は未定って記事に書かれてるのに、何言ってるのやら

144 :
未定ということはフルスクリーンタイプもあり得るってことか

145 :
https://www.kanaloco.jp/article/entry-183870.html

うんこもらしそう

146 :
追い越しくらいさせろやとは思う

147 :
南武線と東急大井町線では、東急大井町線のほうが、各駅停車、急行共に365日空いています。
南武線沿線から都心へは、武蔵溝ノ口で乗り換えて、東急大井町線のご利用をオススメします。
皆様、南武線の混雑緩和にご協力お願い致します。

南武線は、8両編成化をお願い致します。

148 :
立川口って昭和記念公園花火大会の臨時ダイヤの時間帯が一番本数多いんだな
やればできるのに

149 :
>>148
土曜で車両と乗務員に余裕があるからできるんだよ。

150 :
まもなく土用丑の日

151 :
ホームドア導入で8連化の可能性はなくなった
最悪だな南武線

152 :
151系

153 :
「鉄道混雑率」180%超えは11路線…“通勤ラッシュ”は緩和できる?国交省に聞いた
https://www.fnn.jp/posts/00047420HDK/201907261730_FNNjpeditorsroom_HDK

154 :
>>151
最初から無いやろ

155 :
南武線8両化するより
南武沿線道路沿いに市バスを2分間隔で走らせればよくね?
ほとんどが乗り換えなんだから
登戸ー溝口、溝口ー小杉、小杉ー川崎間で区切って運行すればバス停の近くの奴はバス使うようになるだろ?

156 :
全席指定制すればよい。

157 :
ホームドアいらん
田園都市線の惨状を見て導入するとか頭おかしい

158 :
小田急複複々線化と南武線の混雑緩和にどういう相関が。
川崎駅経由で丸の内に行っていたひとが小田急使うということか

159 :
>小田急複複々線化

3面6線かな?

160 :
南武線8両は無理。JRから回答いただいてる。ホームドアとホームに屋根つけるとかそれだけ。

161 :
川崎登戸8連、登戸で分割して立川6連

162 :
途中の小駅のホーム長しらんのか

163 :
登戸から立川まで、8両がいい。
6両では、混みすぎる。
京王線沿線は、学校が多いから。

164 :
7月31日川崎19時13分発、快速稲城長沼行き、
武蔵溝ノ口で、乗りたくて乗れない程、ぎゅうぎゅう詰めで混んでいました。
18時32分新宿18時32分発特急橋本行き
空いていました。
南武線稲田堤から先へは、都心からでは、新宿で京王線か京王新線に乗って、京王稲田堤で南武線に乗り換えるべきです。
小田急線は、新宿から登戸まで混んでいます。
都心から、南武線稲田堤から先へは、京王線で京王稲田堤で乗り換え、南武線に乗り換えるようにお願いします。
南武線、小田急線の混雑緩和にご協力お願い致します。

165 :
7月31日、川崎18時13分発、快速稲城長沼行き
武蔵溝ノ口で乗りたくて乗れない程ぎゅうぎゅう詰めで混んでいました。
京王新宿18時32分発、特急橋本行き
空いていました。
都心から南武線稲田堤から先へは、新宿から京王線で特急橋本行きに乗り換えて、京王稲田堤で、南武線に乗り換えるべきです。
新宿から小田急線は、混んでいます。小田急線は、オススメできません。
稲田堤から先へは、京王線で京王稲田堤で乗り換えてください。
南武線の混雑緩和にご協力お願い致します。

166 :
津田山なんか通過でいい

167 :
5時20分武蔵中原始発川崎行き、何故だか知らないけどいつもより30秒ぐらい遅れて発車
いつもは19分35秒ぐらいから発車メロディが鳴って、20分になったらすぐ発車するのに

168 :
https://www.kanaloco.jp/article/entry-185747.html

川崎市は8月末まで、駅や商業施設のエスカレーターについて、歩かずに立ち止まって利用するよう
呼び掛けるキャンペーンを展開する。鉄道会社などとも協力して7日には川崎駅、8日には武蔵小杉駅で
啓発グッズを配布し、利用者のマナー向上に努める。

市によると、近年、多くの場所でエスカレーターの左側は立ち止まり、右側は歩いて利用することが慣例化されている。
歩く人のために右側を空けることから、左側に長い行列ができるケースも散見される。

しかし、こうした利用方法は子ども連れや高齢者、体の不自由な人の利用に支障をきたす。
また、エスカレーターに負荷がかかり、緊急停止や事故につながる恐れもあるという。

7、8日の両日とも午前10時半から11時半にかけて、市や鉄道会社の関係者らが参加して、ポケットティッシュなどを配布する予定。

169 :
多分住之江公園駅みたいに
エスカレーターで止まっている人達を怒鳴りつける
オッサンが初日から出る

170 :
夕方の快速は1時間に3本必要そうだな。

171 :
m

172 :
>>169
住之江公園にいったいなにが・・・?

173 :
保線

174 :
住之江公園で長いエスカレーターを経由してニュートラムに乗ると
WTC/ATCがあって大阪市の職員が多く勤めているから

175 :
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒臭、タバコ臭、デブ臭、ブス臭、厚化粧、いびき、短気は、
周りのお客様の病気の元になりますので、
電車に乗る前に、身体をよく洗い、口の中を綺麗にして、美男子イケメン、美女になってから、乗車するように心がけましょう。
皆様のご協力程宜しくお願い致します。

176 :
いきなりどうした

177 :
今日は平日なのに何で空いてるんだ?

178 :
今日は平日じゃないし。

179 :
>>178


180 :
お盆休みないんだ…

181 :
>>177
今日は、振替休日だよ
8月11日は、祝日・山の日だけど、今年は日曜日だったので、今日が振替休日だよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%97%A5

182 :
祝日?
こどもの日から敬老の日の間に祝日なんてないよ

183 :
>>182
そうだなその通りだ

184 :
昭和かここは

185 :
コミケタコツボ

186 :
今日は間違いなく平日だが何で空いてるんだ?

187 :
お盆休みないんだ…

188 :
>>187
お盆休みなんかない
その代わりに6月から9日の間の好きな時に3日間の夏期休暇があって、非番週休と計画年休をくっつけて休む

189 :
>>185
R

190 :
>>88
南武支線の205置換用みたい

191 :
>>189
黙れ大坪

192 :
>>190
乙!

193 :
津田山駅近況 2019年8月15日
https://i.imgur.com/5tWKC3K.jpg

跨線橋は鉄骨造なので、解体工事は大変なんだね

194 :
津田山は7両ならいけそう

195 :
>>194
川崎寄りの踏切をつぶせば…
南武線で7両でもダメな駅って他には?
8両がベストだけど、1両増やすだけでも大分違うと思う

196 :
分倍河原も7連ならいける

197 :
中原新城は10連でも余裕だぞ

198 :
>>195
津田山は、踏切潰さなくても7両いけるよ

199 :
これより下は車両の話は禁止とする
これはルールなので守らなければならない
ルールの変更はできない
このルールは次スレ以降にも適用される

200 :
これより下は車両の話は可能とする
これはルールなので守らなければならない
ルールの変更はできない
このルールは次スレ以降にも適用される

201 :
>>200
ルールの変更は許されないって書いてあるだろ
悪あがきするな

202 :
ひさしぶりに見たコピペだな

203 :
>>198
そうなのか! 津田山は踏切に挟まれてるから6両が限界と思ってた…
>>196 >>197 の話もあるし、ホームを1両分伸ばすのも無理な駅って
意外に少なかったりしてね。

車両だって、サハ36両ぐらいなら、どっかのお古を回してもらえそうじゃね?

204 :
いつまで甘えてんだ?
車両の話は禁止なんだよ
ルールを守れ

205 :
>>201
お前が別スレたててそこで勝手にしてろ馬鹿

206 :
それじゃ久し振りに一発

ナハナハナハナハナハナッハッハー

ナハの母はババ、ナッハナハナハー

どや

207 :
車両の話がしたい奴は車両専用スレを立ててそこでやれ

208 :
それじゃいっちゃうよー

ナッハナハナハナッハッハー

那覇っ、なはっ、なっははーのはー

母の母は婆、ババの母は馬場ー


ナハナハナハナハナハナハナハナハナハナハナハナハナハナハナハなはなはなはなはなはなはなはなはなはなはー



はっはっはーのはー

どや

209 :
登戸駅下りホームの待合室椅子が5席しかないからあと6席増やすべき

210 :
立って待てデブ

211 :
中野島なのに快速とは
https://pbs.twimg.com/media/ECOqlYhUYAAd8Y8.jpg

212 :
中途半端に7両するなら、ここで金かけて8両にすべき。

213 :
とりあえずワンマンにして現行車両で夕方増発すればいい
運転士とか車掌とかの区別なくすんだろ?

214 :
南武線は客層がクソだからJRも金使いたくないんだろ

215 :
南武線の食をテーマのインスタコンテストだって
失敗するのが目に見えているw

216 :
南武線なんか溝ノ口の餃子の王将がNo1じゃねwww

217 :
平間の焼肉北京の写真を上げまくって、取材拒否してる店主がブチ切れるとこ見たいねwww

218 :
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

219 :
オフピーク通勤のポスターを見たけど
他線区だと30-60分のピーク時間帯が
南武線は75分もある
ピーク云々というより輸送力が全く足りていませんと白状すればいいのに

220 :
ということは
積み残しでそれだけ遅刻してる客も多いのか南武線は…

221 :
既に客はオフピーク通勤に協力しているということだ
次はJRが改善する番だな

ワースト3位の混雑率が75分も続くのかよ

222 :
府中市内も、川崎市内同様に、大手企業の工場、事業所が多いね。

223 :
オフピーク通勤してるというよりは
利用者の勤務先が南武線沿線、川崎駅、海沿いの工業地帯、都心とかばらけてるのと
工場勤務者は朝が早いので、客がばらけてラッシュが長くなるということでしょ。
これが田園都市線みたいな都心勤務のホワイトカラー中心だったら
ピーク時間は45分ぐらいになる。

224 :
バブル崩壊後NECや富士通がフレックスタイムを廃止して南武線の混雑は最悪だった

225 :
武蔵小杉のエスカレーターも歩くなと言ってるが、あれ止まってると、ヤバイぞ。

まぁガードマンも黙認してるけどな

226 :
武蔵溝ノ口〜武蔵小杉の混雑を見るとこんなところに住まなくてよかったとしみじみ思う
電車が来てるのに乗れないないなんて周辺の私鉄やJRでもここだけじゃねーの

227 :
乗客は分散しているのに
本数が足りないから混雑してピーク時扱いされているだけか

228 :
積み残しなんて大井町線溝の口駅でも普通にあるが

229 :
積み残しなんて滅多にない

230 :
南武線沿線に住んでますなんて恥ずかしくて言えないだろ

231 :
>>226
まじめにその区間は歩いた方が確実かもな
そのつもりで通勤時間設定して

232 :
会社に武蔵新城とか中原に家買ったヤツいるけど電車に乗るのが嫌すぎて会社に来れなくなったりしてるな

233 :
新根室線(南千歳ー根室)160km/h
新勝北線(幕別ー網走)160km/h
https://railway.chi-zu.net/81443.html

札幌ー帯広1時間34分、札幌ー釧路2時間35分、札幌ー根室3時間39分、札幌ー網走3時間05分

使用車両:789系4000番台(160km/h対応車両)

特急スーパーとかち(札幌ー帯広)
特急スーパーおおぞら(札幌ー釧路)
特急スーパーのさっぷ(札幌ー根室)札幌ー釧路は特急スーパーおおぞらと連結
特急スーパーオホーツク(札幌ー網走)

aa

234 :
稲城長沼〜川崎の区間専用の8両編成を用意してほしい
区間快速にして停車駅は稲城長沼、矢野口、稲田堤、中野島、登戸、武蔵溝ノ口、武蔵新城、武蔵中原、武蔵小杉、向河原、平間、鹿島田、矢向、尻手、川崎
ホーム延伸が難しい津田山と分倍河原を回避
車両は武蔵野線の205系でも構わん
積み残されるよりマシだから8両編成欲しい

235 :
はいはい

236 :
新城とか中原なんて人の住むところじゃないだろ

237 :
池沼とキチガイの巣窟である中野島に止めるなよ。廃駅でいいレベル。

238 :
大量殺人事件があった登戸こそ通過でいいのでは

239 :
理想が8両化、それには時間もお金も必要。
既に積み残し出すほどの混雑で、早く手を打ってほしい。
相反するもの…落としどころを…まずは全編成7両化でどうだろ?

240 :
武蔵中原に6両までしか置けないからなぁ

241 :
6ドア車でいいよもうw

242 :
ヤテのお下がり205系は多数来たけど6扉車は来なかったね

243 :
>>242
みんな埼京線に行ったからな

244 :
南武線は毎日毎日誰かが積み残されて遅刻する路線なのか…

245 :
>>239
朝の武蔵溝ノ口→武蔵小杉の客を減らす工夫をしないとな
府中本町から武蔵野南線経由で横浜に行く列車を作ったらどうだ?

246 :
この路線だけ6ドア車入れようぜ。
両端車以外6ドア(勿論ラッシュ時は椅子収納)すれば混雑もましになるんじゃ?

247 :
ブルーライン延伸よりこちらの方が良かった
https://i.imgur.com/x9eJ8gB.jpg

248 :
>>247
新城中原は緩和されるけど小杉の地獄度が増しそう

249 :
死んだ子の年を

250 :
>>248
最初の計画通り元住吉経由の川崎行きだったら上手く分散したかな?

251 :
田園都市沿線や東横線沿線には住めない田舎者が「新城か中原ならどちらにも近くて便利だ」
と思って家買っちゃうからこのザマだ

252 :
>>244
それを何十年も繰り返してます。ええ

253 :
増結が無理、増発も厳しいならばE233系をメトロ直通仕様車と同等の性能にして、
せめてギュウ詰めに見舞われる時間を短く出来ないかな? 仮に2分短縮されると
したら、年間240日出勤として年間480分(=8時間)大混雑に揉まれる時間が
減って、それはそれで体の負担も減る。

254 :
>仮に2分短縮されるとしたら、

されるわけがない

255 :
そもそもなんで朝9時に出社しようとするのか

256 :
溝ノ口行中原で車両交換
ゲロか?

257 :
>>255
坊やだからさ

258 :
坊主だからさ…

259 :
武蔵心情
武蔵菜蚊刃裸

260 :
根本的な問題は7時台の運行本数が8時台より少ないこと

261 :
N36乗車中
照明をLEDに交換したのね
シートの色も違って見える
貼り替えたのかと思ったよ
ハズレ感は無くなったね

262 :
車両の話題は禁止だ
ルールを守れ

263 :
>>261
結構前に変わってたぞ

264 :
>>245
武蔵溝ノ口から小杉の間でぎゅう詰めになってる客のうち
府中本町以遠から横浜以遠に通う人なんて2%もいないと思う

265 :
>>240
そうなのね。車庫を直したり移したりは難しそうだね。

>>245が言うみたいに、
武蔵溝ノ口→武蔵小杉だけでも何とかなれば大分違うん?
その区間だけ2両増結とかできればいいのかも。京急みたいにw
でも、連結・解放に時間かかってお客さんが怒っちゃうか…。

266 :
>>265
そこだけ改善しても意味がない。田都みたいに特定の列車に客が集中するのを防がないと。

例えば朝ラッシュだと
・上りの溝ノ口と中原で相互発着
・登戸を長沼発着に西国立始発を立川発に変更
・川崎手前で上りが詰まるのを防止するため下り尻手での支線接続を廃止

267 :
JR:中原民なんて待たせておけばいいんじゃね(鼻ホジ〜

268 :
朝は立川始発も稲城長沼始発も武蔵溝ノ口→武蔵小杉間ではそんなに混雑変わらんよ。

269 :
>>268
登戸始発は空いてる。それ以外に差がないのは朝ラッシュの多摩区2駅の利用者が多すぎるから。
2駅とも団地が近いせいかラッシュ時はバカみたいに多い。

270 :
車両の話題はこちらへ

南武線スレッド ナハ78
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1552552650/

271 :
>>269
多摩区の乗車が多いのもあるし、立川から乗ってきた客は武蔵溝ノ口までにだいたい降りてしまうからね(全員とは言ってない)

272 :
すいません立川から川崎まで毎日毎日乗り通してます…

273 :
>>245
南武線と貨物線の関係は詳しくないんだけど、
立川方面→尻手まで南武線で走ってきて、尻手から貨物線使って
鶴見に流したりできるんだろうか。

朝の本数見ると、これ以上増やすのは無理と思うんで考えたんだが、
返って川崎行きが混んじゃうかなぁ。

274 :
流せない

275 :
朝の武蔵溝ノ口〜武蔵小杉間はなんとかならないのか?
いっそのこと溝ノ口〜等々力緑地〜武蔵小杉の3駅だけのミニ地下鉄作れよ、ついでに武蔵小杉駅で混雑しないように浅草線と繋げばいい。

276 :
しつこいなこのガイジ

277 :
>>272


278 :
新川崎南口改札を作り、かつ鹿島田と新川崎を乗換駅とすることで武蔵小杉の混雑緩和につながりますか?

279 :
無理

280 :
日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分
札幌ー新大阪がついに5時間切り

https://railway.chi-zu.net/81917.html

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。E5系・H5系は1.71km/h/s)

db

281 :
ハイハイ、お薬飲みましょーねー

282 :
南武線は天井まで何メートル
天井に頭が届きそうな外人がいた

283 :
自分で答えを書いてるよね

284 :
バスパン野郎かな?

285 :
>>277
都営浅草線を西馬込から新川崎鹿島田まで繋がれば、武蔵小杉駅の混雑緩和になると思います。

286 :
市バスもかなちゅうになったんだから
かなちゅうの連接バスを溝の口と小杉の間に1分間隔で走らせればいいじゃん?
南武沿線道路と新作、井田営業所経由の小杉スカ線南口行きの2系統を連接バスが1分間隔で走れば南武線の今のキャパの倍になるからな。

287 :
どこに置くんですか?
ドライバーはどこにいるんですか?

288 :
バスに乗客を乗せるのに3分くらいかかる...

289 :
>>287置く場所は南武線の高架下とまだ
工場跡地が出てくるだろ?
運転手は月給50万出せば集まるだろ?
前の車両は前と真ん中に後ろの車両は
前と後ろにドアをつけて入口にスイカリーダー付ければOk

290 :
新城や中原住民だけのためにそんなバス開発するメーカーなんてないよ
どんだけバカなんだよ

291 :
>>285
さらに日吉まで延ばそう
そのままだと泉岳寺以北がパンクするので都心直結線を作って京急直通はそっちへ移す

292 :
>>289
南武線はピーク1時間に4万人、1本あたり平均1700人を捌いてるんだが
バスはぎゅうぎゅうに詰めても55人ぐらいしか乗れない。
もしバス停の配置を工夫して(縦列駐車など)1分間隔で運行したとしても
輸送力は3300人に過ぎないので焼け石に水だよ。

293 :
い、1時間にたったの3300人…
それも一糸乱さずどんどんバスが発着して、か…

294 :
連接バスだと1台で130人だろ?
往復で1時間に120台で15000人捌けるじゃん?

295 :
ハイハイ、お薬飲みましょーねー

296 :
>>294
どうやったら連接バスを1分間隔で運転できるんだよw
それに法定定員は130人だけど100〜110人で限界だよ。
110人が2分間隔なら結局3300人しか運べない。

南武線と同じぐらい混んでて溝の口→小杉で30分も掛かる
そんなものに誰が乗りたがるだろうか?

297 :
まあ、中原街道を上ってきたバスの客は中原でだいぶ降りるから、
南武沿線道路の中原→小杉に専用レーン作れたら、多少効果あるかも。

298 :
つくづく鉄道は陸上大量輸送に特化した人類の偉大な発明なんだなとしみじみ

299 :
新城だの中原だのに家買うからいかん
自己責任

300 :
やっぱり、川崎市営地下鉄は、絶対必要❗
車体の幅は、丸ノ内線よりも狭く、銀座線並み。
電気は、レールで第三軌条が理想です。

301 :
新百合ヶ丘から小田急乗り入れ出来ないだろ

302 :
小田急線乗り入れは、千代田線位の幅、高さ位のトンネルが必要。
大江戸線よりもコストが高くなります。

303 :
朝ラッシュ時昔よりわずかに減便してるんだし、南武線を増発すればいいだけだよ
バスは不要

304 :
南武快速線作れや

305 :
南武線乗ると憂鬱になる。早く完全廃止してくれ。

306 :
>>302
多少のコスト増加も利便性の向上でペイ出来る
京急川崎で大師線と乗り入れもすればいい
FGTか改軌が必要だけど

307 :
バカなんだねw

308 :
南武線沿線に家買うとかアホの所業だな

309 :
自虐ですか

310 :
>>308
激しく同意

311 :
俺は買わんな
相続した

312 :
>>308
職場が南武線沿線もアホですか?(´・ω・`)

313 :
○○線(駅)だからだめとか言う人は
まずガイジ、もしくはダウン症

314 :
久地や津田山は静かで住むにはいいぞ
小杉のタワマン買うヤツはバカだけど

315 :
その地は電車通勤は想定しない方がいいな
電車通勤しない職を選ぶとか

316 :
>>310
   │ 今日もデジカメ板で壊れる予定の      
   │  市川市の44歳アルバイトだよー怖いよー
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    

317 :
都内勤務ならバス必須エリアに住むの以上放射路線に住むの以下だな
沿線企業勤めてるなら沿線に住むのがベスト

318 :
>>314
土方多いよ
電車使わないで何処行くにもクルマやバイクやチャリ
生まれてから電車ろくに乗った事ないオッさんとかザラだから

319 :
鬼の局長

320 :
土方フェチにはたまらんな

321 :
登戸と中野島の間で急に揺れるの何とかしてくれないか?>束目木
上り下りとも急に揺れるよ。
意図的に仕組んでいると思わざるを得ない。

322 :
一番酷いのは上りの溝口直前
駅改築ついてに線形も直せばよかったのに

323 :
>>321
あの津久井街道の陸橋過ぎた踏切だよな
交通量も多いしカントがついてるし
車にカント狂わされてるのに放置してるんじゃない?

324 :
>>318
溝の口から登戸の辺りなんて江戸時代から大工や植木屋や職人の町だからな

325 :
>>318
まさにドカタなんだが、同僚らは山口や青森へ帰省するとき必ず家族でマイカー
飛行機すら使わんな
九州のヤツは奥さん行かないから、流石にカネ勿体なくて飛行機で行ってたわ

326 :
>>323
実は踏切にはほとんどカントついてなくて、踏切でて陸橋側のところに急についてて、そこで揺れてる。
カントついたとこ、現地でレール頭の内側の削れ具合見ると怖いぞ。

327 :
それだと今後何十年経って新型車両更新しても
あそこでいきなり揺れるのを解消できる見込みはないですね。。。

328 :
11月30日のダイヤ改正、南武線は影響なし?

329 :
なし

330 :
そういや南武線沿線名物なしの季節

331 :
南武線沿線名物無し

332 :
なして?

333 :
なしの予約したい

334 :
>>327
車両の話題は禁止です。
ルールを守りましょう。

335 :
車両の話題は禁止は禁止です。
ルールを守りましょう。

336 :
>>326
車でしか通らないからそこまで見てなかった
保線がクソなのは同意

337 :
ノロマと違っていつも座れてるからワカンネ

338 :
昨日夕方稲田堤駅のホーム大混雑で改札に進めなかった
https://pbs.twimg.com/media/ED2MPdGVAAErOi1.jpg

339 :
埼京線快速が末端各停だとさ。
全区間優等運転の南武線快速は凄いな

340 :
>>338
花火でしょ

341 :
夏が過〜ぎ〜ハゲ上がり〜

342 :
https://i.imgur.com/B6wqyWa.jpg

343 :
>>338
もしこれが全てバス輸送だったら…恐ろしい

344 :
倒木キター

345 :
倒木の場所教えて

346 :
脱糞の場所教えて

347 :
再開したのか

348 :
脱糞で遅延とか草
まだ家で寝てるか

349 :
>>348
うんこが落ちてて笑った
となりのおっさん、うんこうんこいってるしっっw

350 :
車両内で脱糞の勇者現るwww

351 :
ざ・キチガイ(笑)

352 :
678 風吹けば名無し (キュッキュ 6e92-R38q)
2019/09/09(月) 10:22:53.69 ID:dtYO4Pzp00909

https://i.imgur.com/ykCsVl6.jpg
https://i.imgur.com/nzBD1Yx.jpg
https://i.imgur.com/Oeym8Nx.jpg

353 :
あーあ、永遠のライバル横浜線の奴らから脱糞電車と呼ばれるのか

354 :
243 風吹けば名無し
2019/09/09(月) 10:36:29.92 ID:56eguwMZ00909

脱糞車両は脱糞直後空いたらしい
そして空いてると勘違いして雪崩れ込んだやつが
脱糞踏んでこけて阿鼻叫喚
脱糞注意!の叫び声が連呼された模様

355 :
駅の規制が解除されたらしいから
そろそろ出るか

しかし、車内でうんこ踏んで滑るとか
想像するだけで笑ってしまう

356 :
>>355
おじいちゃんが、排便されてるので気をつけてって案内してた
やさしいよねっw

357 :
快速はないが快便ならあるか

358 :
快速はないが快便ならあるか

359 :
かなり以前のことだが
南武線列車の先頭車から前方を眺めていたところ
池沼が、ここは俺の縄張りだという意味か?小便をまき散らした
しばらくすると乾いて
その後乗車してきた人は知らずにそこに立っていた

360 :
入場規制が解除されたとはいえ
電車は2〜30分に一本程度で
ホーム上には人が溢れてる

ちょっと早い昼食で
もう少しマッタリするしかない

361 :
脱糞情報ないの?
乗り合わせてた奴いねーのかよ

362 :
南武線の愛称はビッグ・ベンでいいか?

363 :
今朝早く、武蔵中原から小杉駅前まで歩いて、全線通勤定期のある市バスで川崎へ行こうとしたけど、動いてないらしいことが分かったので、仕方なく東急バスに乗った

364 :
下りが来ないのに上りばっかりくる
5本ぐらい上りを見送った
川崎駅一体どうなってんだよ

365 :
上りは大混雑、下りは来ない

366 :
>>359
マーキングかよw

367 :
下りは来なくても下痢は来る

368 :
朝昼と横須賀線からの緊急停止信号で急停止したけど
運転見合わせで動いていないのに他線の妨害だけして
何をしたいのだろう

369 :
午前休のやつ休めや
おかげでいつも快適なのに通勤ラッシュなみの混み方だわ
南武線も遅すぎやろ

370 :
南武線は利用客多いくせにケチって便所の個室少ないし汚い和式ばかりだからみんなウンコ漏らす

371 :
さすが貧民の住む在日朝鮮植民地川崎。
平気で電車内でウンコとは
さすが糞食い民族。

372 :
南武線って利用区間が短い(例えば、武蔵中原〜武蔵小杉)、武蔵新城〜武蔵溝ノ口)ことで有名
だからJRにとっては、最もおいしい高収益路線
1駅だからなんとか我慢して、もっと清潔な東急のトイレを利用できなかったのか
もっとも東急駅でバイトしたことのある人の話だと、東急の乗客もかなりトイレを汚して糞まみれにするので
毎日掃除が大変だそうだ

373 :
https://i.imgur.com/xr2sXok.jpg

374 :
脱糞列車って完璧に清掃されるのか?
時間ないからって糞の見落としとか
嫌すぎなんだが

375 :
社員食堂の近くで脱糞した社員がいたんだが、そのときは食堂の食材を全量廃棄して営業止めた
ものすごい損失だったらしい

376 :
ま、犬の糞とか道にはこびりついているからな

377 :
南武スカトロライン略してスカ線

378 :
なんすか?

379 :
マジで乗り合わせてたやついないの?
バカッターとかの情報見ても、糞してる奴がいるという事実しか書いてない
犯人の詳細とか全然書いてない
使えない

380 :
だっぷんだぁ

381 :
今度は人身事故だって??
クソ、ゲロ、グモと
今日の南武線はどうなってるんだ

382 :
脱糞したやつは女ってツイートあるけど

383 :
ラインカラーからして黄金列車だし

384 :
>>382
そら、一本糞だったからな
男じゃ無理よ

385 :
最近エレベーターに簡易トイレを設置する例がある
エレベーターに閉じ込められて救出されるまでに便意を我慢できなくなった場合のため

386 :
そもそも何で防水のエチケット袋1つ持ち歩いてなんいだよ
不意のウンコやゲロなんて誰でもありうるんだから、最低限のリスク管理だろ
俺ももちろん持参してるし、実際こっそり袋にゲロやウンコして迷惑を最小限に抑えた人も見たことある

普段の仕事でもバックアップとか一度もとったことないんだろうな

387 :
ぼっち君、楽しいかい

388 :
いや、ゲロはなかった
あったんだとすれば、うんこが2件あったってこと

389 :
今朝は溝の口まで歩く人もいたようだね

390 :
台風の混乱から脱糞に人身事故と本来ならMVP級の活躍といっていいくらいなのだが
いかんせん津田沼の大行列やら成田空港の孤立やらで完全に霞んでしまっている

391 :
ゲロ清掃は見たことがある
ホームにモップとバケツを持ったオバチャンが3人くらい待機してて、電車が到着してドアが開くと同時に乗り込んで清掃
1分くらいで完了してた
お見事な作業だったよ

392 :
特殊清掃員か。
いや、それはまた別の部隊か。

393 :
ちょっと待て
まじで2件のうんこだったんじゃねーか
俺が遭遇したのは川崎行き最後尾の車輌
車椅子ゾーンのある前の座席の前で固形のうんこだった
調べた情報は、液状化したうんこで座席にじゃねーかよ

394 :
>>372
JR東日本で最も稼いでる路線は長距離客ばかりの東海道線なんだが

395 :
戦時かというくらい情報が錯綜してるなw

396 :
南武線利用客はオムツ着用がマナーだろ

397 :
>>394
すまん、英語の感覚で「最も」と書いてしまった
「最も」は日本語では1つに限るが
英語の most は1つとは限らない
確かに利益の絶対額ではJR東管内の東海道線が第一位だろう
南武線は利益の絶対額では劣るが、投資に対するリターンの回収率では傑出していて
one of the most profitable lines であることは間違いない

398 :
みなさん日本語でレスしてますんで

399 :
日本語不自由なくせに英語感覚とか
格好つけるのが南武線民度。

400 :
脱糞が許されるのは南武線だけ

401 :
脱糞の目撃者いますか?

402 :
じゃ、もっとわかりやすく説明しよう
JRの前身、国鉄時代。ほぼ全路線が赤字路線で経営が崩壊していた時ですら
山手線と南武線だけは黒字だった

403 :
>>401
そんなやつおらへんやろ〜

404 :
川崎で脱糞対応か

>>401
うんこなら見たよ
>>393の状態な

405 :
E233系にも便所設置しろや

406 :
独りで盛り上げている暇人、ご苦労様
いつまで続けられるかな?(笑)

407 :
脱糞してる瞬間を見た奴いねーのかよ
満員だったんだろ
写真のひとつもとれねーのかよ

408 :
>>407

>>406

409 :
>>402
東海道と横浜も


流石は無知な脱糞南武民

410 :
>>409

>>406

411 :
>>409
それは貴方の人生経験が短いだけの話
東海道と横浜線も赤字だった国鉄最悪の時期もあった

412 :
https://i.imgur.com/jyC6mPc.jpg

413 :
すぐ拗ねるんだからw

414 :
「最悪」「くさいしぬ」「泣きっ面に糞」...
台風当日のJR南武線でまさかの脱糞騒ぎ
https://article.yahoo.co.jp/detail/885b159ba3437af2c2f7f69288ecf8d45fa00175

415 :
国鉄時代黒字は山手線と南武線だけとか嘘言うバカが上にいたので調べてみたら
国鉄末期は他にも黒字は赤羽線に横浜線にと色々あって

特に横浜線の方がはるかに南武線より営業係数が当時いいという事実

416 :
国鉄時代には毎年、各線ごとに営業係数を発表してただろ
山手線と南武線だけ黒って年もあったと言っているだけで
毎年そうだったとはいっとらん。

417 :
それは今から50年くらいは前の話だ
WEBには関連資料はないようだ
国会図書館で当時の新聞の縮刷版をたんねんに探すしかないだろな

414に書いてあるのは1980年代国鉄末期の話で、YAHOO知恵袋からのコピペのように思える

418 :
東海道新幹線が赤字の年なんてあったか?

419 :
東海道新幹線は開業以来ずっと黒字だぞ

420 :
>>405
SNSでも収拾がつかなくなって、フォロワーを敵に回したりするなんて、大変わかりやすい構図です。
昭和50年生まれの44歳さん。 

421 :
>>419
減価償却を入れると1960年代は赤字だったのでは?

422 :
国鉄時代は長いこと黒字線は新幹線と
山手線と南武線のだけだったはず。
赤羽線は山手線と同じ扱いなんじゃねーの?
俺は今49だが小学校の前を走る南武線が山手線や新幹線と同じなんて
心底凄いと思ってた。
ただ、南武線の黒字は微々たるもの
らしかったが・・・

423 :
負けず嫌い(笑)

424 :
わしは、415の投稿者61歳。421は別の方。
2人を同じ人物と思い込んでいる者が1人。

425 :
>>419
>>421
東海道新幹線を建設したのは昭和30年代で、当時の日本は貧乏国だったから
世界銀行から巨額の借款をして建設した。
日本国有鉄道なので、民間とは会計基準が違っていたとは思うが
借款に対する毎年の返済額に見合う部分は、減価償却額に相当するとみていいでしょう

426 :
【第4次安倍再改造内閣】
れいわ・山本代表「でがらしお友達内閣」と談話

「そんなことより、千葉の復旧に政府として全力を注いでください」とも指摘

427 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040446235
最終年度の資料が、手元で見つからなかったのですがその前年1985年度のデータでは、黒字線区は以下の7線区でした。線名の次の数字は営業係数です。

1.山手線 45
2.東海道・山陽新幹線 51
3.横浜線 78
4.総武本線 81
5.根岸線 89
6.大阪環状線 95
7.南武線 100

428 :
>>427
えっ。赤羽線が赤字なの?

429 :
【鉄道】「最悪」「くさいしぬ」「泣きっ面に糞」... 台風当日のJR南武線でまさかの脱糞騒ぎ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568337485/

430 :
>>426

>>406

431 :
ネタじゃなかったのか
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/17075489/

432 :
>>431

>>406

433 :
>>428
ねーよ

434 :
>>428
赤羽線は山手線の一部として計算

435 :
>>433-434
意味不明。なぜ山手線の一部?何でもありじゃん。
1972年以降は別路線でしょ。

436 :
>>435
埼京線の一部やろ

437 :
>>435
良くわからんがそういう流儀になってた

438 :
>>433>>436
「財布や足になるかな」について「お察し」と公式に嫌悪感を表明。
「めっちゃ粘着されててだるい」
これが自称プロカメラマンに対する素直な気持ちですね
「みなさんも気をつけてください」なんて言われちゃう程の評価しかない
千葉県市川市44歳アルバイト

439 :
なんで、荷物を床に置くわけ?
邪魔なんだよ!

440 :
荷物ガイジ定期的に沸くな
ガラの悪いところ走ってるんだから諦めろよ

441 :
>>439
南武線に限ったことじゃないけど、
リュックを床に置いて足の間に挟んでる人、あれはいかがなものか
意図しなくても足が広がって横の人が迷惑してる

座ったなら、抱えて持つか網棚に乗せてほしいよ

442 :
>>441
その通りなんだけど、リュックに限った話じゃないかも。

443 :
座っているのに網棚を占領するやつこそRと思う

444 :
周りなんか見なくても自分さえ良ければそれでいい
というクズが本当に増えた

445 :
うんこ快速、次は溝のくそ〜溝のくそ〜

446 :
構って欲しい
ざ・キチガイ(笑)

447 :
マナー的にはどうせデッドスペースになる足もとに置く方が正解
山登りするリュックでもない限り46cm以内に収まるだろ
デブはリュックなくても46cmに収まらないから立ってろな

448 :
>>446
別に笑うほど面白くないよ
知恵遅れの糞垂れ南武民

449 :
夕方の帰宅時間帯の下り電車、普段なら満員ギュウギュウなのにとある号車だけ妙に空いててラッキーと思ったら
浮浪者が一人乗ってた
そいつの鼻がひん曲がりそうな悪臭で誰も乗らなかったのだ
車両まるごととか酷いテロだな

450 :
今日は平日なのに何で空いてるんだ?

451 :
お前には見えないだけ

452 :
>>450
お前の暦でも振替休日だろバーカ

453 :
ここまでテンプレ

454 :
カレンダー間違ってるよ
昨日が敬老の日で今日が振替休日なのに、今日が敬老の日になってる

455 :
>>452
>>454
敬老の日は今日だぞ(笑)

456 :
今日は京王の日なのか

457 :
>>455
いつから16日が敬老の日になったんだ?
青島幸男が国会で決めたのか?

458 :
ハッピーマンデーの法改正の時に敬老の日が9月15日から9月の第三月曜日に変わったんだけど?

459 :
相手をしてくれる善人が多くて良かったな

460 :
>>457
16日が敬老の日になったのではなく、敬老の日が
9月の第3月曜日になった。

461 :
>>428
やっぱり、南武線にも、トイレ付き電車、絶対必要。
または、駅のトイレ、改札口付近だけではなくて、ホームにも必要。

462 :
またお前か

463 :
>>461
209系当時は編成1箇所で問題だったが、
E233系になって5箇所になったじゃん?

464 :
どうせ車内で脱糞するやつはトイレまでもたないから無くていいよ
立席スペースが減ると積みきれない

465 :
>>464

>>406

466 :
積みきれないほどの混雑を感じたら
京王線、小田急線、東急線、などに迂回乗車を勧めます。

467 :
12連にして登戸で分割すればいい

468 :
うち後ろ六両は女性専用うんこ車両

469 :
構って欲しい
ざ・キチガイ(笑)

470 :
>>469
またおまえか
知恵遅れ

471 :
463だがそのネタを俺がこのスレで言ったのは初めてなんだよなあ
大好きな南武線を貶されてくやしいのかなんなのか知らんが

472 :
構って欲しい
ざ・キチガイ(笑)

473 :
>>471
車内で脱糞した本人なんだろ

474 :
おじいちゃん、独り言が過ぎますよ

475 :
先週金曜日、夜の川崎駅。
比較的空いてる車両に乗ろうとしたところ、目に入ったのはGEROと悪臭だった。

476 :
階段にもGEROが転々としてたような。。

477 :
以前に川崎駅南武線ホームの階段に脱糞したヤツもいたな
なぜ南武線は脱糞事故が相次ぐのか

478 :
混雑が激しくてお腹が刺激されるから?

479 :
おじいちゃん、独り言が過ぎますよ
煽ると、すぐ釣られる(笑)

480 :
\デッデッデッ!/
https://i.imgur.com/5vtT3Tx.jpg

481 :
過敏性胃腸症っていうのかな?の昔の知り合いもよく腹壊してたな
踏切やらポイントが多くてよく揺れたからかな
E233化してある程度改善した気がするけど

482 :
脱糞優先席付近ではアナルバイブの電源はお切り下さい

483 :
>>479
害者か?
お前痛いし日本語おかしいしだまっとけ
南武線利用者のイメージが余計悪くなる

484 :
必死過ぎて腹痛え

幼児期の自己体験のトラウマかw

485 :
津田山で公衆立ち入りのため抑止
いっそグモでバラバラの肉片と化せばよかったのに

486 :
津田山なら斎場もお墓も近いから手間かからないな

487 :
南武線もワンマン化だな

488 :
>>487
ワンマン化してもいいから、せめて7両編成にしてよ

489 :
>>487
賛成

490 :
朝の上り線溝口〜小杉をワンマンで捌けるわけないだろwww

491 :
丸ノ内線がワンマン運転できるあたり不可能はない
車掌よりも押し屋のが必要

492 :
小杉ですらラッシュ時駅員一人だぞ

493 :
>>488
ホームの長さ足りる?

494 :
小杉は降りる方が多いからいなくても平気だぞ

495 :
最近また折り返すキセルが増えたけど、なんかあったっけ?

496 :
座りたい
ただそれだけ

497 :
一旦降りて列に並べよ
武蔵野線府中本町みたいに一度ドア閉めて待機線に入れるとかしないとな

498 :
っ床

499 :
ドカタに派遣に低級サラリーマンだらけ

500 :
本人に言われてもなあ

501 :
>>501ゲッツ

502 :
>>494
だな。
南武線武蔵小杉駅で、朝の押し屋は全く不要。
超満員電車が到着して、どばぁと降りていって、チョロチョロ乗り込む感じ。

押し屋が必要なのは、夕方の武蔵小杉→武蔵中原方面。

503 :
車内でガキが防犯ブザー止められなくなってて草

504 :
>>492
押し屋が必要な中原では、各車両1名ずつ駅員が張り付いているぞ

南武線最混雑区間は、中原>小杉
>>495のとおり、武蔵小杉でドット降りる

>>502
夕方の小杉、中原も押し屋が必要だね

505 :
今日は月曜なのに何で空いてるんだ?

506 :
>>505
秋分の日

507 :
南武線地下化とか、鉄道マニアだったら普通提案しないよな。高架化でさえファビョる奴がいるのに。
踏切減らせという声が多いが、自動車を減らせってなんで言わないの。
うちの近くの立体駐車場、コーナリング族が好き放題やってて、本当にうるさい。こんなのに免許与えんな。

508 :
そりゃ路線バス減らされたら困るだろjk

509 :
平間駅の踏切を立体交差にするのが一番時間と費用がかからないな
踏切前後の商店街は住宅展示場のところに再開発ビルとしてまとめて移せばいい

510 :
>>507
スマホで撮影してTwitterとかYouTubeに投稿してついでに警察に通報すれば?神奈川県警だからスルーされるかもしれんが。

511 :
>>507
110番しろよチキン野郎www

512 :
>>506
マジレスしちゃったのかワザとなのか・・・

513 :
2週連続ボケミス

514 :
>>507

自動車産業が困るだろう

515 :
506マジか、暴走族はよくないな

516 :
>>505
ゴルゴムの仕業だ!

517 :
>>507
鉄道マニアと呼ぶのはぞっとしない

518 :
平間の開かずの踏切特集やってたらしいな、平間周辺は優先的に高架にするのかな?完成は数十年後らしいが
人口減少を後ろ盾にしてインフラ整備を後回しにしたツケが回ってきてるよな、その癖住宅は乱造して土地が余ってない

519 :
そこ駅が近いから川崎方面の列車が通過しても踏切が開くのにもかなり時間かかってるんじゃないの?

520 :
南武線に踏み切りがあるのは昔からだろ
沿線に住まなければいいだけだし完全に自己責任だろ

521 :
埼京線は高架化されたおかげで踏切待ちの心配が無い

522 :
埼京線は遅延・運転見合わせの心配をしてなさい

523 :
既に造られた道路の管理が追いついていないんだが。
効率性を無視した道路インフラ整備のせいで。
三ツ沢出口から国交省出張所前へ至る歩道の雑草繁茂w

524 :
>>521
せやな

525 :
>>521
赤羽線区間の板橋と十条があるじゃん。
十条なんて津田山と大して変わらないし。

526 :
十条はようやく高架化するんだっけ

527 :
川崎スカトロ鉄道

528 :
夕方の快速ってメチャ混んでるよな。

来年のダイ改で増発されたりしないだろうか……。

529 :
1934登戸発快速なら空いてるし、溝口でごっそり降りるので余裕で座れるぞ

530 :
平間で高架化に何十年もかかるなら
多摩区の辺りは高架化より先に東京都に編入されそう

531 :
>>524
デジカメ板で言われてる総裁閣下

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2019/09/22(日) 15:41:29.40 ID:1Ah0qc7r0
普通の人は、そう簡単に首にはならないよ。
カメラ教室を首になり、次はカメラ店を首になる。
写真技術も人物も、相当酷かったのだと判断せざるを得ない。

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2019/09/22(日) 18:59:15.79 ID:zhPt+piq0
>>222
だって、経歴インチキだらけの自称プロカメラマンですからw

532 :
矢向も高架化って言われてるけど多分20〜30年後だと思う
尻手の国道1号が高架なのは吉田茂が指示したって本当?

533 :
平間駅は上り電車が駅に着いたとき遮断機は上がるの?

534 :
Nスタ(関東ローカル)
https://i.imgur.com/juljPa4.jpg
https://i.imgur.com/tRqVHru.jpg

535 :
しかし元新幹線運転士に踏切についてコメントを求めるというのは…

536 :
その人在来線の運転経験ないの?   

537 :
いきなり抜擢は無いだろ

538 :
東海は在来線の経験なしに新幹線の乗務員になれる

539 :
南武線はJR東海じゃないだろw

540 :
稲田堤も毎朝カオス転んで轢かれればいいのに

541 :
率先垂範

542 :
>>539
コメンテーターが元東海じゃなかったかな

543 :
南武線にはあびる優のイメージが重なる

544 :
やしろ優だった

545 :
南武線の混雑度ランキング7位になったのか
何も努力してないのにw

546 :
糞まみれで敬遠されたからじゃない?

547 :
明らかに最混雑区間でないところを代表にして
見かけの混雑率を下げていると指摘していた人がいた
南武線も区間を選べば下げられるのかもしれない

548 :
>>547
じゃあ真の最混雑区間ってどこだ?
西国立→立川とか南多摩→府中本町も時間帯によってはかなり混んでいるが

549 :
>>546
ハナモコシのシェネ地中海風か

550 :
>>548
宿河原〜久地間じゃないの?

551 :
>>550
上級者はあの区間は歩くからな

552 :
最近導入された機械音声が嫌

553 :
朝はもう増発余地もないし増結もできないからしゃーないけど夜は増発できるんだからしろよ

554 :
TBSに続いて日テレも平間の踏切
https://i.imgur.com/b8PPz8a.jpg
https://i.imgur.com/nChvoS5.jpg
踏切事故防止キャンペーン中に全局持ち回りするつもりかね

555 :
>>554
2枚目はまだ入り口側の半分しか閉まってない状態かな

556 :
仮面ライダー555が
>>556ゲットだー(AA略

557 :
朝通勤時間帯に稲城長沼発立川行きや登戸発立川行きを新設してくれ

558 :
武蔵溝ノ口駅前に、吉野家を作って欲しい

559 :
>>547
最混雑区間の混雑率ランキングなのに
最混雑区間ではないところを代表にして、って理屈が意味不明

560 :
>>558
あるけど

561 :
相手すんなや

562 :
朝の下りなら中原発府中本町行が欲しい

563 :
>>559
最も混雑する区間が複数あるってことじゃない?
例えば山手線内回りは新大久保→新宿が最大値だけど並走路線がない大崎→品川も同様にかなり混んでる。

564 :
>>563
新大久保→新宿よりも大崎→品川の方がカーブが多くて揺れが
ひどく激しいから乗客にとっては最悪だよね。最新テクノロジーで
何とかならないものか?

565 :
山手線は単純に12両以上の編成に増強すれば良いだけだと思う。
最新テクノロジーでも何でもないけど効果は抜群。

566 :
12両にしても揺れは激しいままだろ

567 :
車体間をつなぐくらいかな。
新幹線みたく。

568 :
>>554
令和の時代に昭和30年代初めの設計のままなんだよなぁ…
昔より小綺麗になっただけで

569 :
連接台車

570 :
電車かき集めて一周まるごと連結させて微速で走らせてホームに近付いたらドア開けて飛び乗るとか?

571 :
春日三球乙

572 :
立体交差化したらフインキが悪くなるんじゃないの。商店街が寂しくなって、平間チョー静か!

573 :
今確かめたら既に死んでたは。駅前商店街。
南武線より県道111号線の平面線形が良くないんだよな。ガス橋通りというより変人横町って感じだな。
そっちを改良すればいいのに。

574 :
>>568
川崎市が自前の地下鉄に拘って南武線の立体化を放置してきたのがいかん
小杉〜溝の口が高架になってから20年以上たつよね
それから今まで何もしてこなかったに等しい

575 :
稲城市を見習えってんだ

576 :
>>575
梨作りに精を出すのか?

577 :
ガンダムかな

578 :
稲城といえば線路の緑地化計画だろ

579 :
>>576
ふなっしー

580 :
地下鉄なんかイラネ
尻手黒川の拡幅とバスレーンで十分

581 :
>>575
都内から無縁墓石を集めて新名所づくり。

582 :
問題の平間もそうだけど南武線ってなんであんなに線路脇に住宅密集してるの?
路線の成り立ちの上なのか川崎市の無計画な開発のせいなのか

583 :
>>554
60年前の年寄りが現代にタイムスリップしたら驚くだろうな
他は高架化してるのを見て死後のはるか未来を実感した後に
60年経ってもなんにも変わらん平間の踏み切りを見て

584 :
川崎新町で信号機故障とかやめて
迂回できないから地味に困るんだよ
仕方なくバス使ったけど

585 :
>>582
京浜工業地帯の中心で、都市計画普及以前に街並み化 & 終戦直後の難民集中。
川崎市はまだ頑張っているほうだと思うよ。横浜市なんかわけわかめ。●この●一派が原因らしいな。
鶴ヶ峰の地下化なんか、本来未整備の都市計画道路の問題だろ。地下化するとにぎわいなくなるぞい。

586 :
>>573
「たは」ってなーに?

587 :
ては☆ちゃぴ!

588 :


589 :
横浜市も川崎市も
東京に近いから土地さえあれば住民がいくらでも流入して税金を払ってくれる
位にしか考えていないのだろうな

590 :
>>589
最近はふるさと納税での流失ナンバーワン、横浜市です。オレも今年度からは横浜市に納めるのやめるけど。
川崎ってどうなんだろうな?

591 :
>>590
横浜は地方交付税である程度国から穴埋めされるけど川崎は地方交付税受け取ってないから実質的に横浜以上に減収らしい

592 :
立川で空席が一つあったから座ろうとしたらババアが走ってきて強引に割り込んで座りやがった

593 :
最近イケボイス車掌さんの声聞かないけど異動になったんかな

594 :
くそすれば
べるがなるなり
なんぶせん

595 :
クソ好きな
キチガイいつも
連呼厨

596 :
>>595
お前センスも学もない

撒き糞を
集めてはやし
南武線

597 :
ワンマン運転あくしろや

598 :
>>597
2ちゃんの荒らしを語るスレッド (1)デジカメ板

【オッペケ極右】工藤大介Watchスレ8【バリサク君】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1538805635/
【市川市奉免町】極右・工藤大介【変態カメラマン】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1545539274/
憂国の記者叩きスレ Part2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1519342937/
デジカメが壊れたら報告するスレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1519398827/l50
【市川市営奉免団地】むつみinfo【3103】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1523330094/
【市川奉免市営団地】デジカメinfo83【3103】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1516926188/
デジカメinfo part73 (IP,ID非表示)
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1510153595/
デジカメinfo part73
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1510902483/

599 :
11月末から武蔵小杉から新宿方面が1時間あたり6本になるけど、東横線からの転移はあるかな。

600 :
さあ分かりませんね

601 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

602 :
>>597
お前が車掌の真似するから不要だからか?

603 :
中原電車区移転、工事は着々と進んでいるね

604 :
なら8連対応にしろよクソが

605 :
>>603
組織改変はあるらしいが、
物理的に何か移転するのか?

606 :
ヒント
知らない

607 :
>>606
「ヒント」って書くと馬鹿っぽい。

608 :
昨日のTVタックルでも平間の踏切問題ないやってたね

609 :
南武線遅れてる!

610 :
問題ないなら結構

611 :
ホームドア設置あくしろや

612 :
南武線
そこのけそこのけ
糞がある

613 :
>>611
イラネ
田園都市線の惨状を見た事あるのか?

614 :
>>613
不可触
感染るぞ

615 :
>>575
時代遅れな山削り

616 :
どちらかと言うと南武線の競争相手は大井町線のような
それでも輸送力では完敗だけど

617 :
>>615
なんで稲城長沼のあそこの山禿げっぱなしなの?

618 :
不毛地帯だからさ

619 :
今日、登戸で急病人の救護活動のために一部列車に遅れが出た。
川崎19時06分発普通立川行きが6分遅れで発車、自分の乗った19時13分快速稲城長沼行きが2分遅れで発車。
いつもは武蔵溝ノ口で緩急接続するところを、本日に限り武蔵中原に変更。
すぐ前に立川行き普通がいるから、鹿島田と武蔵小杉直前の速度がいつもより遅かった。
結局5分遅れで武蔵中原到着。
後は知らない。

620 :
>>619
漏れの乗った下り電車は、9時駅で足止め

登戸駅で、ウンコ漏らすなよ と、オモタ

登戸駅に着いたら、救急車の ピーポー ピーポー

チャンと急病人だったのね

621 :
当該乗ってた。(川崎17:43発 快速 稲城長沼行)
先頭6号車で60〜70代のおじいちゃんが降車時に倒れた。気付いた人が非常ボタンを押したにも関わらず、登戸のバカ駅員が直ぐに対処しなかったので7分近く抑止された。

622 :
>>617
稲城砂層のために工事失敗したんじゃないか。

623 :
毎朝、府中本町から分倍河原まで先頭車輌の一番前のドアを一番最後に乗ろうとするとてもウザいデブ女がいるのだが、今日はどんなに押しても乗り込めず、何度も何度もドアが開いたり閉まったりしたところで運転手に諦めろと引きずり出されてた。

とても清々しい朝であった。
これから毎朝皆でスクラム組んで奴を締め出せたらもっと気持ちいいと思う。

624 :
>>623
人体容積別運賃にして欲しいと思う今日この頃。
電車内でも空間を占有しているわけだから、それに応じて料金を払うべき。
座席でもデヴは1人以上の幅を使っていて、他の客に迷惑をかけているのだから。
文句があるのなら痩せてからにしてほしい。

625 :
>>623
デヴでも場所狭くて座るのためらってるのは良デヴ
ただでさえデヴで幅とってるのに股開いてるのは悪デヴ
デヴでその上臭いのは論外

626 :
3月ダイヤ改正での利便性向上の考え方を示すこと。
会社)南武線は、「お客さまの声」「社員の声」「乗車率」を検討し、
乗車率の少ない列車を快速列車とした

http://www.jreu-yokohama1.jp/library/5b8fc5fcb8e028f93a2e85f2/5c63a27cbe16d67f656de4f7.pdf

快速稲城長沼行大増殖イラネー
純増なら大歓迎だけど各停稲城長沼行の格上げだから、
尻手・矢向・平間・向河・津田・久地・宿河・中野・矢野は大改悪

627 :
他の駅は利便性上がってるんだから全体で見ると利便性向上でしょ
続行の各停もあるし

628 :
>>627
この時間帯、トータルの本数も減ってるよ
改正前は各停のみ4.5分間隔、改正後は毎時各停10快速2

629 :
立川口でも毎時7本が6本になってる
ただでさえ昼間より少ないのにさらに減便とはどうかしている

630 :
>>629
夕方の分倍河原で川崎方面満員になるからやだ
更に本数も少ないから川崎方面のホームは人だらけ
横浜線も八王子の時点で満員なのに本数が少なすぎる

631 :
>>626
2月の組合紙でしょ。2020年ダイヤ改正の話ではないよ

632 :
ホームドア設置は楽しくsexyで行うべき

633 :
>>630
朝の立川方面もね
京王線から降りてくる客が殺到するが前(川崎寄り)に進もうと思ってもホームが狭くて進めなくて立川寄りに人が溜まってしまう
それで積み残しまで出ることもあるが1本逃すと10分近くロスするから痛い

634 :
>>626
閉まった踏切を渡る輩が多い駅に対する罰w
特に矢向・平間・久地・中野島の前後は週2回くらい急停車してる。

635 :
>>554
お爺ちゃんが若い頃撮った白黒写真とそんなに変わってない…

636 :
今日は体育の日で休みなのに、何で混んでるんだ?

637 :
>>636
体育の日じゃないからだよ(笑)

638 :
>>637


639 :
>>636
お前だって休みじゃないだろw

640 :
>>638
お前こそなんで出てきてる

641 :
ミンチにしろよ
マジでうぜー

642 :
防護無線か

643 :
線路内猫立ち入りってなんだよw

644 :
>>623
今日は男性が3人ドア入口で踏ん張っていたのだが最後に乗り込んで来たデブ女にケツで押されて蹴散らされてしまった。
3人に対して蹴散らす気満々で突っ込んでくるふてぶてしさが、見ていて腹立ちます。
府中本町からの実況終わり。

645 :
>>638
お前は今日が体育の日なのかよw

646 :
>>636→カレンダー買うないムショ帰り。
10月14日にもまた現れるから要注意な。

647 :
毎度、反応してもらうことによって自己の存在確認をしている奴に

お前らときたら、優しいなあ

648 :
きょうは体操着の日

649 :
>>646
10月14日は鉄道の日な

650 :
>>649
鉄道の日?
鉄道記念日だろ

651 :
>>650
ムショ帰り?

652 :
>>648
ブルマの日か?

653 :
今日の1905立川発がDJ車掌だった
あと自動音声の台風情報を初めて聞いた
初音ミクみたいでキモい

654 :
浸水記念

655 :
武蔵小杉の浸水の原因は堤防乗り越えではなく
マンホールからの逆流のようだ

656 :
R ホールに射精したザーメンが逆流

657 :
あかん
NHK中原区の中継はどこ?
コスギ?

658 :
15日、火曜朝の南武線動くのかな。
日曜は、倒木、流木確認で、遅延/不通になってそうだけど。

659 :
久地が浸水でやばいらしい

660 :
>>652
中学生のとき、同級生のブルマを盗む同級生がいたが、盗んで何に使うの?

661 :
ブルマより野球ユニのほうがいいなあ

662 :
NHK中継高津区の浸水って久地?

663 :
運転再開まだかよ
国鉄は仕事が遅いな

664 :
つまんねーよ

665 :
武蔵小杉がうんこだらけの下水の汚泥で町中沈没したぞwwwww

666 :
よくよくウンコに縁のある路線ですね

667 :
うんこ連呼するものの、誰にも相手をしてもらえない         
淋しさが募る、ざ・キチガイ(笑)

668 :
漏らしたの、まだ気にしてるのか?

669 :
返しが弱いな

670 :
川崎ウーンコターレー
川崎ウーンコターレー

671 :
頭、大丈夫?
幼児なのか?

672 :
武蔵小杉の50年安心タワーでウンコ禁止令
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570938830/

673 :
武蔵小杉のアンダーパス、もう水ひいた?
https://i.imgur.com/r3p5WVw.jpg

674 :
>>671
お前も日本語おかしいから黙ってた方がいい
南武線は知恵遅れが多いのもお前でバレっから

675 :
秋の乗り放題パスで武蔵中原から鹿島サッカースタジアムまで途中下車しながら遠征しようと思ってたけど、台風のせいでやめた

676 :
っから

どこの方言だろう

677 :
他にツッコミどころがなくて苦労してるねw

678 :
幼子の相手は大変だ

679 :
お巡りさんこいつです

680 :
ホームドア設置あくしろや

681 :
ドバイの世界最高のタワーの場合、バキュームカーで下水を排出するシステムにしている
そのほうが良かったな

682 :
>>675
埼スタでお逢いしましょう

683 :
>>662
住所は久地だけど南武線から離れてる。最寄りは二子新地だな。

684 :
幸ちゃんのツイッターに爆弾情報来たお\(^o^)/
もなか@monakashiramatu 10m
返信先: @Kotchian35さん
冗談はともかく、三○系の不動産屋がこんなことを知ってるんだと自慢してました。私は危うさを感じたので
そこの会社を利用するのをやめました。私は愛人とかではないのに、その私にまで不動産関係者が話してました。
誰がタワマン買ってる、とかね。
幸ちゃん@Kotchian35
https://twitter.com/Kotchian35/status/1183345062442229760
武蔵小杉のタワマンは財界人が妾を囲う拠点になっている。近隣の公立小学校には父親のいない児童が
多数居るという。その事で教師たちもかなり気を遣っているそうだ。
幸ちゃん@Kotchian35
https://twitter.com/Kotchian35/status/1183352959393910785
小杉のタワマンが出来た頃はかなり空室も目立っていた。ブラタモリでも「新規住人と旧来の住人の間に意識に壁がある」
みたいな事を言っていたが、何かいわくありげだったな。妾は水商売関係者が多いだろうから、これから色んなスキャンダルが
出てくるかも知れない。
(deleted an unsolicited ad)

685 :
武蔵小杉「50年安心」タワーマンションが台風被災で『うんこ禁止令』の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20191013-00146686/
 大型台風などの災害と都市生活で話題になるのが、湾岸地域や川沿いなどでの浸水被害で停電などライフラインが途絶して「都市で難民化」
することの恐怖であります。大規模なタワーマンションが林立している武蔵小杉周辺(川崎市)では、三井不動産のパークシティで下水処理設備が
やられた結果、住民に対して各住居でのトイレの使用を禁止し、各階のゴミステーションに設置した簡易トイレを使うよう通達が出たと騒ぎになっています。
 三井不動産に問い合わせをしたところ「現在、状況を確認しているが、念のための措置として」との回答でしたが、一部の高層マンションでは
電源設備が一部喪失してエレベーターが稼働不能になり、高層階に住む高齢者との連絡が途絶えるなどの都市生活者ならではの被災問題が出てきて
おります。

686 :
具体的にエレベーターが何時間か使えないというだけで生活に支障が出てしまうタワーマンションの場合、予備電源や緊急利用可能な
エレベーターを備えている施設もあるとのことですが、トイレやエレベーターに不具合を抱えている一部の高層マンションでは「日常的にお使い
いただけるようになるまで、残念ながら一週間以上の補修期間が必要になりそうです」(施設管理者)とのことで、これが事実であるならば、
思った以上にタワマン生活は被災と隣り合わせであることが分かります。
 実際、日経新聞社が取りまとめた「タワマン防災」に関するサイトでは、文字通りトイレなきマンションの問題について論じており、
皆さまのご一読を推奨したいと思います。一般的に、日常の防災準備では乾電池や水・食料、懐中電灯などの準備はしていても、まさか
し尿を含めた汚物対策などしているわけもなく、簡易トイレやベランダなどが大変なことになりかねません。
 台風一過で快晴とはいかないような、流せない話になってきて困ったものです。

687 :
>>684
人の往来が頻繁になるタワーマンションで囲うのはリスクが大きいような気がするが、
エレベーターは非常用を使えば多少は抑えられるか。

688 :
幸ちゃん@Kotchian35
https://twitter.com/Kotchian35/status/1183360692361019398
政財界の実力者の妾を多数囲う拠点になるには、色んな厳しい条件がある。武蔵小杉の隣の木月に
神奈川県警第二機動隊本部があるのは重要だ。更に前にも述べたように、隣の新丸子には民団支部がある。
統一協会が日本の支配層の下半身事情も握っているのだ。ラインも韓国系だな。
(deleted an unsolicited ad)

689 :
今時まだ妾を囲ってる人が沢山いるの?
それにシンママとか今は普通にいるし
そこまで気を使う必要もなさそうだけど

690 :
ここはタワマン住民に嫉妬するスレになったんですね、わかります…Shittttt!!!!

691 :
結局今回の勝ち組は府中本町あたりの高台に住んでる奴ってことだな
多摩川自体は左岸のが堤防低いのか南武線側は氾濫しにくそうだけど、支流がな

692 :
今日は月曜なのに何で空いてるんだ?

693 :
以下、ID:yIBN7X27に対し相手するの禁止。

694 :
今日は平日なのに何で空いてるんだ?

695 :
>>692
何でだろうね
おかしいよね

696 :
こういう武蔵小杉特集BLOGもあった
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65951296.html
糞まみれを批判しているが
昔のパリも糞は住民が路上に投げ捨てていた
新宿西口地下街も最近糞流出トラブルがあったし
人間生きている限り、糞とは縁を切れません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)

697 :
基地外がわいてる

698 :
>>691
鷺沼の高台に建てたマンションが傾き始めて住民激怒という話を聞いたぞ。
工事が悪いとどこに建ててもダメ

699 :
月曜なのに休日ダイヤなのはおかしい
納得できない

700 :
今のパリは糞を投げてるのか?
今の南武線は糞は置かれるわ地中からわいてくるわ
比較する方が頭がうんこ

701 :
河川敷の体育の日スポーツイベントは中止。

702 :
パリのメインストリートを今歩くと香水の匂いがただよっている
きっと意識的に香水を街に振りまいているのであって
きっとそれをやめたら、今でも下水からうんこのにおいが漏れてくると思う
日本ではストリートに香水の匂いを流すことをしないから
新宿や渋谷の繁華街を歩くと下水から漏れてくるうんこのにおいがする時がある

703 :
>>702
最近は、香害がなんたらとかウルサい人が増えてるから…

704 :
柔軟剤でも苦情が来るくらいだからね

705 :
ふんがいしてます

706 :
多摩川の砂利採取に関してはタブーなのか?
昭和40年代まで多数の砂利穴に地下水が湧いて「東横水郷」と言われていたくらいだ。
たまに人が落ちて溺死したので、その後に埋められた。等々力緑地も砂利採取の跡地だ。
ちなみにこの砂利採取や盗掘には朝鮮人が関わっており、新丸子には民団支部もある。
あの辺は砂利採取禁止後も盗掘が相次いだ場所で、あちこちに砂利穴があって、地下水が湧きやすい構造なのだ。
大雨で地下水脈に圧が掛かれば簡単に噴出するのだろう。

河原での砂利採取は戦後すぐに禁止されたが、江戸時代の河原である小杉の近所では
農地や住宅街でも砂利採取が続いた。そこら辺を掘ればすぐに砂利が採取できたからだ。
それをやっていたのは朝鮮人が多く、新丸子に民団支部や風俗街があるのもそのせいだ。
更にタワマンの場所は元は工場であり、水を引きやすいように低地になっている。
等々力緑地も冠水したが、あそこは砂利採取していた場所であり、新丸子から引込線が
伸びていた。砂利穴を利用したのが等々力緑地のプールだ。プールの水源は多摩川ではなく、
砂利穴に地下水が湧いて溜まったものだ。府中にある多摩川競艇場も同じ。
そんな構造なので、都市化で排水能力が追い付かず、下水に地下水の圧力が加わって
溢れたものと思われる。

707 :
ブラタモリの武蔵小杉特集で砂利採取に触れていないのはおかしいと思った。
恐らくタワマン業者から圧力が掛かったのだろう。
標高はここで調べられる
標高がわかるWeb地図を試験公開
https://www.gsi.go.jp/johofukyu/hyoko_system.html
南武線の武蔵小杉駅前の標高は7.6m 横須賀線の駅前はたった5.1mだ。
地下水が湧いて溜まった等々力緑地のプールは5.0m
江戸時代からの古い町並みの小杉御殿町は9mくらいで、日本医科大学は8mだな。
どう見てもタワマン周辺は住宅街には適さない。昭和2年に南武線が開通した頃は田んぼや畑だった。
その辺はブラタモリでしっかり取り上げていた。

708 :
明日も武蔵小杉の改札は南武線側のみっぽい(ツイッター情報)
つまり横須賀線利用者全員南武線のホームを通って行くわけで
ホーム混雑や下手をしたら旅客転落や触車などで遅延する可能性もある

709 :
ホームドア設置あくしろや

710 :
\デッデッデッ!/

711 :
紅茶花伝みたいになってる
https://pbs.twimg.com/media/EGuuUioVAAACpTk.jpg

712 :
ヒント
南武線、稲田堤駅でオーバーラン 「ブレーキ位置勘違い」
 14日午後2時10分ごろ、JR南武線稲田堤駅(川崎市多摩区)で、立川発川崎行き普通電車(6両編成)が停車位置を約35メートルオーバーランして停車した。
 
 JR東日本横浜支社によると、駅近くに踏切があり後退させると踏切が正常に動かなくなる恐れがあったため、電車はそのまま発車した。30代の男性運転士は「ブレーキをかけ始める位置を勘違いした」と話している。
 
 上下線4本が最大約10分遅れ、同駅で乗降できなかった乗客を含め約600人に影響した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000015-kana-l14

713 :
お客様転落とかミンチにしちまえよ
どうせ歩きスマホだろうが

714 :
今朝分倍河原で落し物拾うために20分以上遅延って何があったのか
たかだか落し物拾うのにそんなに時間がかかるのか
そんなにじゅうよなものだったのか

715 :
>>711
怖っ
鉄橋ちゃん大ピンチだったんだな。

716 :
>>714
車掌の説明が二転三転してた。
中央線から振替による混雑→武蔵小杉の入場規制→矢川での線路転落→分倍河原の遺失物捜索
どれが遅延の元凶なのか?
>>715
これより上流の日野橋は陥没して通行止め。落橋の恐れもある。

717 :
>>716
乗客の線路転落が真相

718 :
>>716
1000くつされて陥没か?

719 :
4ドア車のまま優先席以外は座席格納式にすれば良くない?
6両全部

720 :
JR武蔵小杉の浸水は
哀れだなー。
構造バグだな。

721 :
>>711
紅茶花伝はこんな汚くないぞ

722 :
>>711
紅茶花伝ワロタ…

723 :
自動改札の機械が8割水没してたよね小杉

724 :
>>723
せやな

725 :
>>711
コーヒー牛乳はそんな表現してる奴何人か見掛けたけど紅茶家電は初めて聞いたw

726 :
日よりやがって…
https://i.imgur.com/ujcmXw5.png

727 :
武蔵小杉の糞尿の粉塵注意、要マスク着用

728 :
まだ車内も車外もうんこ花伝だらけなの?

729 :
幼児が喧しいな

730 :
>>728
南武線、武蔵小杉→ウンコって連想が定着してて草

731 :
何やら独りで楽しそうだな

732 :
>>729
おっと日能研の話は

733 :
>>731
お前の漏らしたウンコの話から下水逆流したブツの話に変わってて良かったやん

734 :
スカトロ基地外がしつこいな

735 :
昔の自己体験がトラウマになっているんだろ

736 :
ウンチで喜んでるやつは、小学生以外だな

737 :
小学生はウンチで喜ばないのか

738 :
>>716
nhkのアプリで台風の翌日にみたら、日野橋はステーキの付け合わせのポテトフライみたいにウネウネしてるから、破壊力凄いよね。

739 :
>>713
ミンチにしたら再開まで余計に時間かかるだろ

740 :
うんこで地価下がってくれれば立体交差の事業費減るしありかな

741 :
うんこすきなか幼児が喧しいな

742 :
矢野口から中原までも立体化してほしいから武蔵小杉尻手は事業費安いに越したことないしな

743 :
肛門期

744 :
>>742
全線連続立体交差にすべし

745 :
>>742
登戸どうすんの?

746 :
>>745
小田急の高架があるから無理じゃね

747 :
>>746
さらに上に作るか地下に作るしかないね

748 :
>>747
下はありえない 今回多摩区浸水してるから駅

749 :
>>745
秋葉原みたいな感じにするんじゃない?知らんけど。

750 :
第三京浜・246・東名があるから無理だろう

751 :
ホームドアとATO設置きべ

752 :
>>750
高高架かミニ高架じゃね 地下は路盤氾濫したから無理だし

753 :
>>751
ATOはともかくホームドアはいらん

754 :
>>747
ヒント:東武日光(スカイツリー)線と武蔵野線の交差駅

755 :
どんなに説得力のある文章であっても、ヒントって言葉は総てを陳腐化する

756 :
どうせ川崎市は何もする気がないよ

757 :
そういや小杉の地下を走ってる武蔵野貨物は大丈夫だったんだろうか?

758 :
稲城で土砂崩れが起きて不通になってる。

759 :
>>758
急に横須賀線を通る貨物が増えたと思ったら、そのせいか

760 :
>>754
「東武日光線」では考へるヒントになってしまう。「伊勢崎線」だら?

761 :
>>760
静岡の人?

762 :
そうずら

763 :
>>759
ホリデー快速鎌倉も中止に追い込まれた。

764 :
>>739
グッチャグチャのまなにしとけばいい
片付けないで見せしめにすりゃいい

765 :
腐ったら臭いだろが

766 :
それでいいんだよ

767 :
>>766
よくねえよハゲ

768 :
ハゲは臭くない!
ハゲは臭くないんです!

769 :
>>764
世間に復讐したくてわざわざ人様に迷惑をかける様な死に方を選ぶ様な輩なら、ますます飛び込み自殺に魅力を感じてしまうかもよ

770 :
稲田堤2面4線化無理かな

771 :
橋上化に必要な用地が確保できずに
工事が三年遅延して死者が出た位だから無理
「死人が出るまで放置」どころか「死人が出ても放置」だから

772 :
周りの家とか全部土地差し出してくれるならできる

773 :
平日の立川行きは朝6時台後半から登戸で座れないくらいの状態。
登戸発立川行きが無理としても、7時台から8時台まで稲城長沼発立川行きを設定して欲しいよ。

774 :
それ何回も聞いたわ
脱糞南武民

775 :
>>773
そこの需要より溝の口〜小杉の需要が圧倒的に多いからこうなってるの

776 :
朝の下り方面は長距離の客が多くて入れ替わりが少なく座るのは無理だな

777 :
>>771
相模原線との交点にある畑なんか立ち退かせて駅を移転させればいいんだよ。
図々しく路地販売するくらいなら畑なんか無くしたほうがいい。

778 :
南武線に今いちばん必要なのは車庫用地なのかもしれない
青梅線の連絡線経由で箱根ヶ崎に念願の新車庫を作って置かせてもらうか

779 :
>>776
だから横浜からホリデー快速のルートで立川に乗り入れる列車がほしい
料金とってライナーにしてもいい
需要あるだろ

車庫問題は大船発にすれば解決する

780 :
>>776
>朝の下り方面は長距離の客が多くて入れ替わりが少なく座るのは無理
朝は川崎からの長距離の客が立川行きを1本見送って座って来ているから座席が入れ替わらないのは当然

781 :
今日は平日なのに何で空いてるんだ?

782 :
車庫ね。宿河原の川崎市緑化センターをどっかに移転させて差し出してくれればねえ。それでもちょっと狭いけど贅沢言えん。

783 :
何で休日ダイヤになってるんだよ今日は
カレンダーの今日の日付赤くないぞ

784 :
そうだそうだ
平日なのに休日ダイヤになってるのはおかしい

785 :
赤くはないな

786 :
なつかしや
オレンジ色の
南武線

787 :
時代遅れのカレンダーw

788 :
法律にで決まったのがいつだったかも知らない奴が
アホな突っ込みする

789 :
法律にでw
興奮しすぎ

790 :
毎度毎度の構ってちゃんに、皆さん優しいな

791 :
>>777
「交点にある畑なんか立ち退かせて」松戸市でそれやろうとしたらTV番組で酷評されました。
まあ駅自体は既にあって、それから40年以上駅前が畑だったのですが。

792 :
>>779
需要 な し !

793 :
>>783
はい不敬罪

794 :
>>793
不敬罪なら昭和22年に廃止されたわよおじいちゃん

795 :
早くそのガラケーを投げ捨てるか
Wi-Fiを入れろ

796 :
>>794
話し相手がいて良かったな

797 :
>>795
激しく同意

798 :
>>659
12日夜の向河原はこんな感じだった
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1183020454870540293/pu/vid/360x640/f_cKG-4UgLq26aLI.mp4

799 :2019/10/22
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー  |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

天皇陛下が南武線に御興味を持たれたようです。

相模鉄道(δ相鉄)スレ 102両目 δSOTETSU
【総合】沖縄の鉄道関連スレ04
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part131
(*^◯^*)東北新幹線を新横浜駅まて延伸するんだ!
【JJ】常磐線スレッドK134【JL】
東海道・山陽新幹線193
西武鉄道車両総合スレッド Part29
京王電鉄京王線系統 2018.10.20 [なかよし学級]
【バリサク君】京阪電車スッレド Part214【犯罪教唆?】
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part11
--------------------
異世界設定 議論スレ part60
【安い】チープなGPで高級GPを追い越せ【早い】
お前らにアトラスオオカブトの良さをわからせたい
【祝】本社移転 損害保険リサーチ【下請法違反?】
枝野幸男「聞かれたことには答えず、質問の機会を妨害する卑怯な姿勢」「党首討論は、歴史的意味を終えた」 ネット「負け惜しみ」
Huawei MediaPad M5 lite part4
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   人質 10
天皇陛下と皇族ゆかりの方々を占う第三十一帖
keita the newest 23
スタートレックDS9 第五十七幕
★【Yahoo!モバゲー】ラーメン魂 ヲチスレ8人目
Vlidgeのクオリティの高さは異常
門前仲町〜南砂町のスロ事情112
アイマススレ
女オタに腐女子は地雷
ニーアかBotWやろうと思う。PS4とswitchどっち買ったらいい?((ヽ・ん・)) [975373808]
  今 日 も 安 定 の 過 疎 だ ね
【4G63】ランエボ スレッド 181【GSR・RS・GT】
νガンダムとサザビーは別格
【韓国】韓国、「WTO提訴も停止」[11/22]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼