TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
相模鉄道(δ相鉄)スレ 96両目 δSOTETSU
事故廃車総合スレッド★2
仙山線・仙台市地下鉄Part2
東京メトロ日比谷線 22
東急田園都市線part126
☆★★★ 高松琴平電気鉄道 Part40 ★★★★ [櫻子学級]
つくばエクスプレス159(TX-125)
仙台市地下鉄 南北線・東西線 Part6
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第77部
【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論10【理想妄想】

【東武】アーバンパークライン76【野田線】


1 :2018/01/28 〜 最終レス :2018/09/02
公式サイト
http://railway.tobu.co.jp

前スレ
【東武】アーバンパークライン75【野田線】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1508928393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
東武グループ長期経営構想・東武グループ中期経営計画2017〜2020
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/ec1995236694087faa58a52e97775232/chukei.pdf

■東武アーバンパークライン速達性の向上
六実〜逆井間複線化による急行運転実施

■日比谷線直通列車の速達性向上
日比谷線直通列車による急行運転実施の検討

■春日部駅ジャンクション機能強化
連立事業の早期実現に向けた取組み強化
春日部駅停車特急の拡大
東武アーバンパークラインと東武スカイツリーラインの相互乗り入れ強化によるアクセス向上
都心への速達性の向上

3 :
東武野田線(野田市)連続立体交差事業
http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kankyo/koutsu/1009782/

野田市は連続立体交差事業について、平成29年度に全線仮線切替、平成32年度に高架切替など、平成35年度の事業完了を目指し、全力で取り組みます。

4 :
■東武関連スレ

東武鉄道車両総合スレッド Part92
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1512945779/

東武有料特急総合スレ3(東武本線/浅草起点専用)
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1496753659/

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線[IP]
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1505097712/

東武鉄道車両総合スレッド Part88
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1496634792/

東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 24
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1511486607/

上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 8
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1483061862/

※乱立している東上線スレは省略

5 :
アーバンパークライン「改称」は定着したのか
鉄道路線の愛称、浸透しないケースも
http://toyokeizai.net/articles/-/203372

路線名と愛称の違いは?

では、鉄道の路線名は制度上どのように規定されているのだろうか。
国交省鉄道局都市鉄道政策課は「鉄道事業許可申請書に添付する事業基本計画(以下、事業基本計画)で路線名の記載を求めている」とする。
『鉄道要覧』に記載される路線名については「編集作業の際、鉄道事業者に一斉に照会をかけ、回答のあった路線名を記載している」という。

一方、同課は「路線名の変更については特に規定はない」と説明する。
鉄道事業法施行規則第7条は、鉄道事業者による鉄道線路の譲渡または使用が実施される場合は国交省の認可を要求する一方で、「軽微な変更」については変更の届け出のみで済むとしている。
「軽微な変更」として同8条で挙げられているのは駅の名称や臨時駅の位置変更などだが、「路線名については届け出不要」(同課)だという。

これらの説明からは、鉄道事業者が正式名といえば正式名となり、愛称名だといえば愛称名ということになると解釈できる。
よって、鉄道路線の愛称名とは、鉄道事業者が事業基本計画に記載した路線名に加えて(代えて)旅客案内などに使用する通称と定義することができる。

6 :
何で前スレ落ちてんだ?

7 :
話題が無いからじゃねw

8 :
普通列車の停車駅通過について
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/343a3dbd67ee3f8bce6fe4966b236e8e/180123.pdf

今週水曜にまた南岸低気圧通過で降雪の恐れありなんだが、また雪の介入オーバーラン多発かなw

9 :
雪マークは週末にズレたぞ

10 :
土曜日府中競馬行くんだから勘弁してくれよ

11 :
雪降る時間帯は木曜の夜から金曜朝の模様
ドカ雪にならなければ土曜は普通に走るだろ

12 :
「プレミアムモルツビール列車の旅in東武アーバンパークライン」を実施!
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/cc7496d609e1baf42f4c40812d6766b6/newsletter_180129.pdf

13 :
●当スレに巣食う荒らし情報

No.01【おおたか厨】
IP:[221.241.240.97] (221x241x240x97.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
IP:[182.251.240.*] (KD182251240***.au-net.ne.jp)←New!! [*部分は現在のIP(※変動します)]

NG登録奨励フレーズ:「221.241.240.97」、「182.251.240.*」、「衰退した柏」、「短絡線」
───────────────────────────────────────────────────
柏市をひたすら中傷する荒らし。柏叩きを当人の捏造妄想を交えながら、
休日を中心に悍ましい量の書き込みをするキチガイ。
おおたかの森SCの開業の頃、開業が具体的になると共におおたかの森をマンセーしながら、
柏煽りを行う言動が増えたことから「おおたか厨」と呼ばれるようになる。

名無しで活動し、主に鉄道版(特に柏・松戸絡みのスレ)に出没するが、レイソルスレにも時折登場。
「松戸の発展に比べて柏は衰退している」「(盛況な高島屋や新規SC開店には触れず)そごう閉店は柏衰退の証し」など、
時に恣意的なデータを提示して誰にも賛同されないワンパターンな主張を繰り返す。

自称松戸市在住だが、実際は南柏駅を利用する流山市民。
その為か、「衰退している柏駅に向かう人はいないので短絡線を作るべし」と自己中かつ頭おかしい主張を繰り返す。

最近では松戸伊勢丹閉店と言う特大ブーメランを喰らい、
それを無かったかのように演じる為、別IPで活動をし始めた模様。

14 :
●当スレに巣食う荒らし情報

No.02【東武8000系を許さない市民の会】
IP:[126.*.*.*] (pw126*********.*.panda-world.ne.jp) [*部分は現在のIP(※変動します)]

NG登録奨励フレーズ:「[126.*.*.*]」、(※janeのNGEx向け→)「^(?=.*?00系)(?=.*?許さない)(?=.*?)」
───────────────────────────────────────────────────
「東武8000系を許さない市民の会」などの糞コテを名乗り、
鉄道板各所にて、意味不明の一行レスを繰り返す真性キチガイ。
スレによって「東武8000系〜」の部分は、(メトロではなく)「営団6000系〜」、「東急8500系〜」などの
所謂汚物扱いを受ける車両に置き換えて活動している。

意味不明かつ目障り、更には数多くのスレで活動し、一日の総レス数が膨大なのであぼ〜ん化奨励。

15 :
>>13-14
お前の方がウザいし荒らし

16 :
愛宕駅の高架マダー?

17 :
IP: 123.218.56.235

Japan Near: Chiba, Chiba, Japan

Host name:p1911235-ipbf2711funabasi.chiba.ocn.ne.jp note
Country:Japan
B Class:123.218.0.0 - 123.218.255.255

18 :
愛宕駅の仮ホーム見たけど、床は木造だね。
5年くらいなら十分もつ

19 :
仮設だろうが途中で劣化してきたら補修くらいするわな

20 :
高柳、いつの間にかエレベーター側にも駅名表示が
https://i.imgur.com/ah7sU0F.jpg
https://i.imgur.com/vysdQYE.jpg

21 :
夕方この時間帯に馬込沢から乗ってくる池沼、ブレーキエアやレールつなぎ目のマネしつづけてうぜーなぁ

22 :
いいなあ高柳、大出世だな
今は隣の六実より客が少ないけど
急行接続の2面4線で駅前発展間違いなし

23 :
内装の趣味がよろしいな。

24 :
連休だというのに人が少ないな。

25 :
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

26 :
高柳は、順調に進んでるね。
切り替えがすんだら、まだ組み上げてない駅舎の建設が始まるのかな。
新下りホームの建設は、現下り線を使用しながら進むのか。
それとも、新上りホームに一旦下り線を移してから行うのか。
興味深い。

27 :
>>26
高柳駅整備の進捗状況について(PDF形式 1,847キロバイト)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/140700/p021767_d/fil/takayanagi_sinntyoku.pdf

28 :
>>1乙!
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'

29 :
60000いりません

30 :
>>29
60000系最高 汚物8000系不経済電車はゴミ

31 :
>>27
ありがとう。
一度見てはいたんだけど、改めて見てみると、
現下り線はそのままの位置で、新下りホームは造れそうですね。

32 :
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J

33 :
高柳は上りホームが3月1日からか
何かこっそり発表されてる

34 :
>>27
新上りホームへの仮設階段も、
新下りホームの整備には支障しない位置みたいだな。

35 :
新下りホームの屋根は、新跨線橋に少しかかるけど、
まあなんとかなるでしょ。
橋上駅舎が完成したあとも、3/1に変更する配線のまま行けちゃうねえ。

36 :
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え

37 :
六実は棒線駅になって、ホームのリニューするんじゃないかい。
3番線と側線用地は、成田空港行き特急FGTの軌間変換装置が、ゲフンゲフン。

38 :
>>37
あれその話どこかで見たなあ。
どこだっけか?

39 :
汚物8000系要らない

40 :
よーく考えよー
フリゲは地雷だよー

41 :
フリーゲージは、JRが開発断念しちゃったし、
技術のおこぼれ貰える目途も絶望的…。

42 :
>>40
激しく同意 台車が消耗品扱いになるぞな

43 :
300kmはだめなんだよな。
160kmだったらどうなんだろうね。

44 :
技術的に不安なFGTより新鎌ケ谷ー成田空港間だけ三線軌条にした方がコスト安そう。

45 :
>>44
激しく同意

46 :
>>44
もし仮に京成に乗り入れるなら、新鎌ヶ谷で野田線に接続するより曳舟か牛田で接続した方がよい気がする
柏が最終目的地ならそれでもよいかもしれないが、柏から先がボトルネックで都心部をかすらない
成田-日光、羽田-日光を目的とするなら曳舟か牛田で接続の方がよい気がする

47 :
>>43
ポルトガル・スペイン間とポーランド・ベラルーシ間の標準軌ー広軌の変換は実用化されているが、
それは変換幅が10cmそこそこだからできるので、標準軌ー狭軌の変換は無理だという結論になったはず
あと車両重量が重くなりすぎるという問題が解決されなかった

48 :
>>45
ばかは寝てろ

49 :
急行は
春日部〜清水公園〜柏〜高柳〜船橋だね

50 :
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ

51 :
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IXZX0

52 :
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え

53 :
70000ちょうだい

54 :
>>53
あんな特殊台車の車輌要らない

55 :
明日、高柳切り替えですな。

56 :
>>55
愛宕はまだかよ?

57 :
>>55
乙!

58 :
>>54
乗った事もないくせに

59 :
>>58
日比谷線で乗った事有るで

60 :
高柳の新ホームは資材置き場が多いのか外観程広くないね
完成までの辛抱かな

61 :
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え

62 :
階段とエスカレーターが縦に並んでるくらいだから狭いだろ。

63 :
>>59
鉄道利用で我々の血税を使うな
元より受け取るなナマポニート

64 :
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ

65 :
高柳の自由通路、いいねえ。広いし明るい。
この後は、旧上り線・ホーム・旧跨線橋撤去。
橋上駅舎と新下りホーム構築ですかね。
当分、今の線路配置にまま行きそうですな。

66 :
汚物8000系要らない

67 :
60000は静かでいいなあ

68 :
>>67
激しく同意 抵抗制御車の汚物8000系や界磁チョッパ制御車の10030系要らない

69 :
>>68
10000系無しで成り立たないだろw
60000系で全てまかなう予定ないし

70 :
>>69
そこで30000ですよ

71 :
>>69
全部8000系の時代やった時代があるんやから全部60000系でもええやろ

72 :
60000は加速3.3だが8000に合わせて2.23に設定している。10000は2.5、30000は3.3。将来的には3.3の車両で揃えてくるはず。

73 :
東武の掃き溜め路線を甘く見すぎ
動く博物館にちょっと新車入っただけですぐ夢を見るw

74 :
貶して何が楽しいのか。

75 :
もっと駅の進入速度早くしてくれや

76 :
>>72
30000系は東上線で使い倒す
>>75
賛成

77 :
>>72
30000は無いから

78 :
>>72
その将来って30年後くらいのこと言ってるんだろ?

79 :
6万で全編成揃えるよ。少し先になりそうだが。

80 :
>>79
へぇ、東上に新車入れて10030の6+4を追い出して野田や越生に回す、とかやらないんだ。

81 :
>>67
本当に走行音が静かだよな
長らく8000系に慣れた耳だから余計にそう感じる
線路の近くの住民は静かになって助かっているんじゃないかな

82 :
>>79
せやな
>>80
やらんな 10030系は修繕して使い倒す
>>81
せやな

83 :
8000の置き換えは10030(50)系より60000系がメインになるだろうね
あと東上に新車は車両が一気に故障しない限りつくらないと思うな

84 :
>>83
せやな

85 :
野田線最近たまに乗るけど、柏でぶった切られてるんだな。
てっきり大宮から船橋まで直通してるもんだと思ってたよ。
だったら別路線にして、東武船橋線とか東武大宮線とか分ければいいのに。
運河から船橋経由で帰宅しようと思ったけど、途方もない時間がかかるんだな。
しょうがねえから柏から常磐線に乗って帰ったよ。

86 :
しょうがねえけど
しょうゆはある。
それが野田線

87 :
>>81
作られたばかりというのもあるのでは?
昭和50年代後半に初めて野田線に導入された時には、
8000系も今ほど五月蝿く無かったよ。

まあ今の方がその頃より速度や加速度が上がってるのも確かだけれど。

88 :
>>85
今でも無いことはない。
大宮から船橋への直通は、午前中にあるよ。

89 :
>>87
5050系はもっと五月蝿かったぞな

90 :
今の折返しにかかる時間を考えると柏で分断てのは仕方ないよ
現場と本社の取り決めだろうし
ただ20年春からの運河船橋急行開始時は分からん
船橋線完結の急行が柏で大宮行き急行に連絡するのか急行だけは全区間通し運転なのか

91 :
>>90
そもそも全線で乗り通す客なんて居ないだろ

92 :
>>89
偉そうな名前書いてしつこい荒らしの様な書き込みしてるくせして、こんな話題に5050を同列に並べるとは呆れてしまうわ。
まるで電車覚えたばかりの小中学校。
ちっと大人しくしてろや。

93 :
割り込みを咎めたら因縁付けてきた団塊ぐらいの老害
https://i.imgur.com/cRmMw1M.jpg

94 :
>>93
よくいるよな
列の横からしれっと入る年寄り
自分が最前列にいたら列車停止直前に体を入れて横入り阻止するがw

95 :
>>85
昔は別路線だった
柏から大宮方面が野田線、船橋方面が船橋線という名の

96 :
>>87
私は今45歳なんだが、確かにそうだったのかもしれないな
今の経年劣化で状態の悪い8000系の印象が強すぎるんだろう
あの大きなガタガタゴトゴト音は、60000系との落差が大きすぎるもの

97 :
30年前、初めて船橋から乗った時に加速時「グォーーーーン!」と唸るやかましい車体があってビビった

ネットなんて無い時代だが、あの時代に路車板があったらボロクソに叩かれるなw

98 :
>>96
60000はブレーキ解放時にピュ〜〜ってうるせえけど

99 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

100 :
>>98
ピューっていう音はガタガタゴトゴト音よりも全然不快に感じないんだよね
もちろん個人的な感覚の問題だから、
ピューという音の方が不快で耐えられないという人がいても、何ら不思議なことではないけれど

101 :
>>85
山岳路線ならともかく、日本では珍しい平地でのスイッチバック路線だから
勘弁してね

102 :
>>97
30年程前なら3000系か5050系かな?
あれだけ五月蠅いのに、スピードは全然出てなかったね。

103 :
>>102
動画探してあの当時聞いた爆音の記憶が蘇ったわw
https://youtu.be/VXLubdfDvN8

今じゃ汚物扱いの8000へ置き換え始めた時代なんだな
乗った車体が5050にぶち当たった時はマジで鬱だった

あと先頭車が中間に挟み込まれ、座席は少ないし、貫通部分によく厨房や工房が占拠して座り込む光景も記憶にあるw

104 :
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え

105 :
>>103
爆音も然ることながら振動が凄かったな
当然、静かで快適な車両も既に存在していた時代だから、故障してるんじゃないかと客から言われる事もあったらしいw

106 :
>>105
しかし5050系と同じ台車を使ってたはずなのに、7800系はそれ程うるさかった記憶がないなぁ。

107 :
汚物8000系要らない

108 :
3070形は速さを感じる車だったけど
音も違ったような

109 :
上だけを総取っ替えという魔改造に問題があったんだろ
押し込み・剥ぎ取りが横行してた首都圏の鉄道事情から、既存の台車だけうまく再利用して、安価に車両数を維持〜拡大し旅客輸送をさばく事がこの時代の最優秀課題だったし

110 :
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え

111 :
>>108
3070系は弱め界磁(死語に近いw)を持っているからな
確か、旧型国電と同じCS-5制御器だったかな?
主電動機も3050系とは違っていたと思う

112 :
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ

113 :
閣下って敬称じゃないのか?
自分で名乗るって真正の馬鹿?

114 :
なぜ野田市駅を高架2面4線という
分不相応な設備にするのか。
野田市駅始発各駅停車が急行と待ち合わせするのか?

115 :
>>114
将来の地下鉄が来る分じゃね

116 :
>>113
もう社会からリタイアした老人でインポで男じゃない哀れな者

117 :
>>103
20年前の野田線

東武5050系・5070系

この車両が来たら即座に見送る。
東武野田線内では不評だから即スクラップしろ!!

118 :
もはや遠い過去の話だし、既に退役した車両を相手にスクラップにしろとか意味不明

119 :
>>113
残念な方というのは察してあげて。

120 :
>>114
まあ見ていなさい…

とも言い切れんか
太田とかどう見ても分不相応な立派さだよな

121 :
野田市始発中目黒行き
野田市始発浅草行き
野田市始発北千住行き

が出来ると聞いたが
だからそんなホームなんじゃね?
土日限定で
柏始発の東武動物公園行きもな。

122 :
愛宕駅の工事うるせえ

123 :
>>117
現在のアーバンパークライン
8000系が来たら見送る

124 :
暇なやつだな

125 :
ミニスカはいてきて
階段で隠す奴むかつく。
その場合は横に移動して
抗議の意思表示をする。

126 :
>>117
夏は5050系や5070系でもありがたかったけどね。
3000系がやってきたら見送ってた。

127 :
>>125
ええでええで

128 :
清宮ら日本ハム7新人 新鎌ケ谷駅に手形登場
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/484333

北海道日本ハムファイターズ・ドラフト1位の清宮幸太郎選手ら、2018年新入団選手の手形が19日、鎌ケ谷市の新鎌ケ谷駅自由通路に掲示された。

手形は1月14日に鎌ケ谷スタジアムで開かれた新入団選手歓迎式典で型取りを行い、銅板製に加工した。
清宮選手のほか、西村天裕、田中瑛斗、難波侑平、北浦竜次、鈴木遼太郎、宮台康平の6新人選手の手形が並ぶ。

手形の掲示は地元ゆかりの球団や新人選手を応援しようと、ファイターズの協力で市が2011年から毎年実施。
市担当者は「市民に身近に感じてもらおうと企画している。写真を撮ったりして自由にご覧いただければ」と話している。

129 :
汚物8000系要らない

130 :
大宮から船橋まで直通電車を走らせないのかよ?
直通急行とか直通特急とか?

131 :
三井不動産に旧そごう柏ほぼ売却
跡地めど立たず
https://www.asahi.com/articles/ASL3S53XVL3SUDCB00N.html

2016年9月末に閉店したJR柏駅東口のそごう柏店(柏市)について、同店を運営していた「そごう・西武」が、優先交渉権を得ていた三井不動産に土地・建物を売却したことが24日、わかった。
すでに地元地権者46人のうち44人の所有分も売却され、これで三井への売却がほぼ完了した。

ただ、三井側は残る地権者との契約には至っていない。
跡地活用の見通しを立てられず、当面、建物は現在の状態で残るという。

関係者によると、そごう・西武と三井不動産が1月末に売却契約を結び、2月28日に三井側に土地・建物が引き渡され、今月6日に移転の登記が完了した。

132 :
46人も地権者いるのかw
残る2人は成田空港みたいにゴネ続けるのかな

133 :
単に相続人がわからなくなっているんだろ
よくあることじゃん

134 :
三井は得意のマンションポエムを用意して手ぐすねひいて待ってるのに…

135 :
三井がそごう跡地にタワマン建てる
↓↓↓↓
朝の通勤時間帯、改札への入場行列発生…

武蔵小杉駅の二の舞にはならんかな

136 :
>>132
下層階に小さい店舗が幾つも有ったが、あれらがそごう建つ前からあの土地で商売してたのかな?

137 :
>>131
AEON MALLに売却すべし 馬鹿詐欺、大宮、金沢、京都を見習えや

138 :
柏には既にあんだろw

139 :
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/nekota/4166
そば屋さんを発見しました。それが「そば助」です。
いきなりですがもし私が飲食店を開くなら、「自分でも作れる料理」「他の店でも食べられる料理」だけは絶対に出さないというポリシーがあります。残念ながら開業予定はないのですが・・・。
今回紹介する「そば助」の八木大助社長、そんな私と全く一緒の信念をお持ちでビックリしました。そもそも「安かろう・まずかろうだった立ち食いそばの概念を変えたい!」
と、スタンドそば店の新境地を開拓すべく一念発起。「せっかくお金をいただくなら、どこにもないそばを出してやろう!」と2014年に開業したのが「そば助」です。
今や稲荷町本店をはじめ、北千住店、人形町店、池袋西口店ほか、「駅ナカすたんどそば助 竹ノ塚駅店」「駅ナカすたんどそば助 曳舟駅店」の6店舗を構えるまでに成長。
また、全国の食堂「ごはんどき」300店舗でもそば助のそばが食べられるそうです。野心満々ですね。
そもそも入り口にウルトラマンが立っている時点でアヤシさ満点ですね。
メニューがなんだか変なそば屋さん「そば助」
まずはメニューをご覧ください。
「究極の塩だし」「究め塩豚とろ角煮」「忍法!玉潰し豚」「元祖ラーそば」「汁なし豚天玉」など、正体不明の品書きが連ねられています。発狂しそうなぐらいの数です。
「普通のそばはないんですか?」(私)
「ありません!」(八木社長)←満面の笑み
ここのそばのデフォはどうやら「塩だし」。触れ込みは「醤油を一滴も使わないつゆで食べるそば」なのだそうです。

140 :
>>139
野田や銚子と全面戦争だな

141 :
http://hissi.org/read.php/rail/20180327/Wmw4Q0Fjc0ph.html

142 :
>>140
船橋で塩作ってたみたいだからまあいいんじゃない

143 :
>>138
南柏やろ

144 :
流山おおたかの森からTXに乗り入れろよ

145 :
>>144
東京直結鐵道を作るべし

146 :
普通に春日部から乗り替えなしの直通作れよ

147 :
埼玉高速鉄道線延伸あくしろや

148 :
野田市内複線にしろ

149 :
>>148
野田市が金を出し渋っているから無理w

150 :
まあなんだ。
まあいいや。

151 :
柏を通る必要なくね?

152 :
>>148
激しく同意
>>151
そんな事はないぞな

153 :
TXに乗り入れればいいんだよ

154 :
新幹線使って帰省する時に、品川からときわ号で座って帰れるので助かってる>柏駅
まぁ利用頻度は、そんなに高くないけど。

155 :
>>153
混雑率が悪化するから却下

156 :
横浜方面からだとTXは秋葉原しか接点がないからな
常磐線が横浜まで来てくれれば北千住乗り換えという手も使えるが

157 :
じゃあせめてスカイツリーライン直通作れよ

158 :
東村山延伸キベンヌ 国分寺線と直通すべし

159 :
こないだ柏から運河まで乗ったらモハ8365とかいう超古臭い車両が来て目を疑ったよ
運河駅も駅前コンビニ1件とラーメン屋1件のみ、なんか大学あるっぽいのにひどすぎ
いろいろ終わってる地域なんだな野田とか流山って

160 :
>>159
いまさらww(笑)ww(笑)ww(笑)ww(笑)

161 :
野田線の沿線は基本辺鄙な場所だからなw

162 :
これからは船橋線だな
30年ぶりに複線完成するし
新鎌ヶ谷も発展中だし
昔は運河〜大宮は4Bしか入れなかったくらいのほったらかし区間だったしw

163 :
>>161
元々蒸気機関車が走ってた路線やから

164 :
東武鉄道、あしかがフラワーパークなど花の名所を巡る企画乗車券「春の花めぐりきっぷ」4月13日発売
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1114806.html

東武鉄道は、4月1日にJR両毛線内に「あしかがフラワーパーク駅」が開業したことに合わせて、企画乗車券「春の花めぐりきっぷ」を4月13日から6月3日まで販売する。

また4月21日には、東武アーバンパークライン 運河駅から佐野線 佐野駅まで1800系の臨時電車「春の花めぐり号」も運行する。
なお、乗車には特急料金は必要ない。

165 :
柏まで行くのは非効率

166 :
>>164
館林での東武健康ハイキングの日だな

167 :
「東武線アプリ」リリース、運行情報をマップ形式で表示する機能も
https://news.mynavi.jp/article/20180402-607719/

東武鉄道は3月29日、スマートフォンアプリ「東武線アプリ」をリリースした。
東武線の列車運行情報を視覚的にわかりやすく提供するもので、運転見合わせなどが発生した際は運行状況や振替輸送による迂回経路をマップ形式で表示する機能を持つ。

iOS8.0以上もしくはAndroid4.4以上の端末で利用可能。
通知を希望する東武線の路線で運転見合わせなどが発生した際には、プッシュ通知で運行情報を配信する。
アプリ画面では運転見合わせ・遅延発生区間などをマップ形式で表示するほか、鉄道による振替輸送路線、発生時間・場所・理由、運転再開見込み時間などの詳細情報も掲載する。

東武線内で利用頻度の高い駅を10駅まで登録可能で、現在時刻以降に登録駅から発車する20本分の列車発車時刻を一覧で表示できる。
画面上で列車を選択すると、その列車の停車駅や到着時刻も表示する。

東上線・越生線については、列車の現在走行位置の表示も可能。
画面上で列車を選択することで、その列車の列車種別・行先・遅れ時分も表示できる。

168 :
とりあえず柏のスイッチバックやめてくれねえかな

169 :
>>168
賛成

170 :
野田市から直接都内行けるようにしろや

171 :
>>170
つ東京直結鐵道

172 :
>>171
さっさとやれや

173 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

174 :
>>173


175 :
>>168
今の柏駅前は西も東も完全に設計ミス状態だから、野田線を直行できる位置で再開発して柏駅を移転すればいい

176 :
>>175
それな

177 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

178 :
>>177


179 :
>>175
賛成

180 :
https://blog-imgs-103.fc2.com/p/a/n/pantira340/20180327135219ec8.jpg

181 :
自称会社員の下山浩二容疑者(36)は、8日午前0時半ごろ、東武野田線の踏切で、非常停止ボタンを押して逃げようとしたところ、張り込んでいた警察官に現行犯逮捕された。

http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00389211.html

182 :
>>181
なんで張り込んでるんだよ

183 :
捜査線上に浮かんでマークされてたんだろw

184 :
そりゃ度々起きてりゃ張り込みもするわな

185 :
>>183
>>184
当然やろ

186 :
>>181
アホやなあ

187 :
>>180
いい眺めだな
興奮した

188 :
>>175
あそこは醤油列車として国鉄常磐線の線路に繋がってたんだよ。
今便所があるあたりから先の方まで線路が延びてた。
上に高島屋ができて北海道の遠軽駅みたいになってしまった。
遠軽駅も今スイッチバックしてる先にも線路があった。

189 :
>>188
JRとの直通復活キベンヌ

190 :
https://blog-imgs-82.fc2.com/e/r/o/erogif2/201509021928432ff.gif

191 :
東武アプリに強風による遅延通知来たw

192 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

193 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

194 :
複線まだー?

195 :
>>194
激しく同意

196 :
>>190
一生に一度でいいから
こんなことしてみたいな。
商売女じゃなくて。

197 :
>>194
今やってんだろ
社会を知らないアホは、お湯かけて3分で出来ると思ってんのか

198 :
船橋線複線化は来年度末?だかに完成だから2020年3月かな
船橋線の複線化をもってダイヤ改正、運河〜柏〜船橋間の急行開始
と見るがリバティも週末限定の日光方面運転なんてやってくれたらいいな
リッツカールトンも20年夏に開業だし日光開発の余地はまだありそう
鬼怒川は知らん

199 :
散々既出のネタだが船橋線の停車駅はどうなるのだろうか
理想は新鎌ヶ谷のみだけど旧市街の連中がゴネそうでなあ

200 :
>>199
プラス高柳で緩急接続

201 :
運河-流山おおたかの森-柏-高柳-新鎌ヶ谷-船橋だろ

202 :
春日部〜柏は各駅でおk

203 :
>>202
駄目だろ

204 :
>>203
アホか
大宮から船橋や柏まで野田線使って行く奴どれだけいると思ってんだ
せめて春日部〜流山おおたかの森は各駅

205 :
春日部〜流山おおたかの森は乗換駅が一つもない上に競合路線もないから優等設置する意味がわからん
大宮から船橋行くのに野田線使うのなんて皆無だし

206 :
運河船橋間の急行開始ってのは急行だけ全線通し運転すんのかね
柏で区切ると思ったけど急行同士の対面乗り換えできない構造だし

207 :
>>203
中途半端に途中とまるぐらいならいっそ春日部から流山おおたかの森までノンストップで行く方がいい

208 :
現状の船橋線で時刻表に「急行」なんか名乗らないでもらいたい

詐欺・有利誤認の犯罪レベル

209 :
武蔵野線みたいに単独駅から乗換駅への利用が多いからな野田線は
野田市あたりを境に西側利用者は春日部・大宮、東側は柏・船橋を使う
急行運行は春日部〜野田市利用者の大宮へのアクセスを良くするため

210 :
藤の牛島、岩槻通過の快速が欲しいな。

211 :
>>209
野田市民で柏で乗り継いで船橋まで行く人なんているの?

212 :
大宮線の急行は柏〜流山おおたかの森〜運河くらいが妥当じゃないの
運河までのシャトル便と運河で接続取れば途中駅の利便性も失わずに済む

213 :
運がよければ急行に乗れるとか?

214 :
>>210
賛成

215 :
>>212
柏〜運河間は各駅停車で良いのでは?

216 :
>>207
愛宕は停めてください

217 :
>>215
駄目です

218 :
>>215
少しでも速達化してくれたらという願望よ
運河なら折り返せるし複線だから線路容量に余裕もある

219 :
野田市駅を2面4線にするんだっけ? となるとそこで柏方面に折り返し普通を設定して、
急行は大宮・岩槻・粕壁〜野田市・おおたか・柏 とかなるのかね

220 :
>>219
野田市からおおたかも各駅でいい

221 :
>>220
それなら、豊四季も…w

222 :
>>221
消え給へ

223 :
>>220
愛宕と野田市だけ停まればいいだろが

224 :
>>223
単線区間はほぼ線路容量ギリギリで通過させても旨味がない
反対に江戸川台と初石は運河-柏の折り返し便入れるなら飛ばしていいと思うがな

225 :
>>215
東武の中期計画で柏〜運河間で急行運転すると書いてあるんだよな〜

226 :
>>225
流山おおたかの森くらいしかとまるとこないな

227 :
>>221
せやな

228 :
野田市駅のレトロ駅舎が取り壊された。
1番線ホームを壊したら速攻高架駅作るのか・・・
で、現在のホームを壊して高架ホームもう一つか

229 :
野田市内は複線化予定なし?

230 :
ないよ

231 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

232 :
路上で男性刺される 殺人未遂容疑で捜査 千葉 流山
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180420/k10011412131000.html

現場は東武野田線の初石駅から北におよそ300メートル離れた住宅街で、警察は何者かが背後から刺して逃げた通り魔事件の可能性もあると見て、殺人未遂の疑いで捜査しています。

233 :
おおたか厨とうとうやらかしたか・・・

234 :
初石の精神病院から逃げ出したか

235 :
汚物8000系要らない

236 :
「東武アーバンパークライン×カシワニ」コラボ缶バッジを発売
https://railf.jp/news/2018/04/23/134500.html

237 :
802Fが七光台へ8160Fと併結された
さよなら8160F

238 :
急行出来たらおおたかは通過だな
柏誘導中百舌鳥方式

239 :
>>237
乙!wktk これで七光台の汚物8000系は残り16編成

240 :
>>237
802Fが呼ばれたのは七光台駅のホームまで自走できない、
つまり連結部分の運転台が壊れているからだろうか?

241 :
マルエツオープン、年間売上13.7億円目指す
https://www.ryutsuu.biz/store/k042415.html

242 :
500系リバティ運行開始1周年記念ツアーを開催します!
https://tobutoptours.jp/tabiclub/revaty_funabashi/

5月26日に東武船橋発着で開催

>>240
故障で昨年の10月から休車状態だったからねそういうのもあるかと

243 :
>>241
乙!

244 :
>>242
先日の船橋乗り入れはこれだったんだね

245 :
7:46頃、鎌ヶ谷〜馬込沢間でイオンで遅延

246 :
平日夕方以降の下りは急行やってもいいんじゃないか?

247 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

248 :
2018年度の設備投資計画について
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/12614121bd707b0bb390736847b6167d/180427.pdf

249 :
悲報、江戸川台

250 :
無意味な快速

251 :
>>249
どうした?

252 :
急行は船橋直通にするつもりか?

253 :
ただでさえ年々衰退中の江戸川台で急行通過となると更に衰退に追い打ちがかかるなw

254 :
そんな駅最初から止まると思ってないでしょ

255 :
東武8000系8160編成+800系802編成が渡瀬へ
https://railf.jp/news/2018/04/25/170000.html

汚物廃棄を叫ぶ怪鳥よ喜べw

256 :
南栗橋以北で20000系リニューアル車を導入したら
今までの10000系4連は何処に行くのか?
久喜以北の伊勢崎線に配置転換するとして
伊勢崎線の10000系を野田線に転属させるのだろうか?

257 :
>>254
東武が田園調布っぽく開発した駅な訳でして…

258 :
6コテ、何本か七光台に転属でしょう。

259 :
優等はみんな都心へ向かう客がターゲットだ
新鎌ヶ谷新設渋ってたのが嘘みたいだ

260 :
環状路線である以上客は終点駅以外にも近くの乗換駅を目指す客が多いのは当然だもんな

261 :
千葉埼玉間の移動は武蔵野線メインだからな

262 :
江戸川台〜初石駅間での人身事故の影響で、運河〜柏駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開は18時00分頃を見込んでいます。
一部列車に遅れと運休がでています。

263 :
運転再開まで長いなぁ
盛大に散らばったか?

264 :
>>248
60000系増備あくしろや
>>255
乙!
>>256
修繕とワンマン改造して館林やろ

265 :
>>262
>>263

ドクターヘリで搬送されたという話を聞きました

266 :
踏切で男性はねられる 東武野田線 流山署
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/495198

30日午後4時半ごろ、流山市東初石2の東武野田線初石−江戸川台駅間の踏切で、大宮発柏行き下り急行電車に40〜50代ぐらいの男性がはねられた。
男性は意識不明の状態で病院へ運ばれた。
遮断機をくぐって踏切に入る男性が目撃されており、は自殺の可能性もあるとみて男性の身元や詳しい事故状況を調べている。

同署や東武鉄道によると、乗員乗客約250人にけがはなかった。
同線は運河−柏駅間で運転を見合わせ約1時間後に運転を再開。
上下計13本が運休し、約8千人に影響した。

267 :
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■


【このスレは終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

268 :
断わる

269 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

270 :
東武鉄道 カシワニおいでよ
http://yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20180502-OYTNT50154.html

東武鉄道柏駅の開業記念日の5月9日を前に、柏駅東口の情報発信施設「かしわインフォメーションセンター」と東武鉄道が、市のPRキャラクター「カシワニ」の缶バッジを共同制作し、6日に発売する。

缶バッジは直径約3センチ。
車両にカシワニが乗っているものと、柏駅の駅名標にカシワニがいる2種類のデザインがある。
同センターが、鉄道ファンに柏市を知ってもらおうと企画し、東武鉄道がデザインを監修した。

6日から同センターで購入できる。
それぞれ限定100個。
1個50円(税込み)。

271 :
豊四季にて人身事故
運転再開は23:10の見込み

272 :
22時08分頃、豊四季駅構内で発生した人身事故の影響により、柏〜運河駅間の上下線で運転を見合わせています。

なお、折り返し運転を行っておりますが一部列車に運休および遅れが出ています。

運転再開時刻は、23時10分頃を見込んでいますが、現場の状況により前後する場合があります。

振替輸送は、JR線・東京メトロ線・都営線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線で実施しています。

※【振替区間】
■JR(山手線 全線/常磐線 上野〜柏/総武線 秋葉原〜船橋/武蔵野線 南浦和〜西船橋/宇都宮線 上野〜栗橋)
■東京メトロ 全線
■都営線 全線
■つくばエクスプレス線 秋葉原〜守谷
■埼玉高速線 赤羽岩淵〜浦和美園

273 :
事故列車:8172F

274 :
最近ではTJよりこっちの方がグモが多い感じ

275 :
たまたま続いただけだよ

276 :
>>273
乙!解体しろや

277 :
急行船橋行き
停車駅は岩槻 ・ 春日部から運河までの各駅と
流山おおたかの森・ 柏 ・ 高柳 ・ 終点船橋

江戸川台 ・ 初石 ・ 豊四季へは運河始発の柏行きに乗り換え
柏でも同じホームで各駅停車船橋行きに乗り換えできる。

278 :
>>277
訂正
新鎌ヶ谷を抜かした

279 :
>>278
バカちんが

280 :
上り急行は柏で各駅停車運河行きに乗り換え

281 :
1 かばほ〜るφ ★ [sageteoff] 2018/05/08(火) 11:55:24.95 ID:CAP_USER9

電車とホームに挟まれ女性死亡 東武野田線・豊四季駅 /柏
5/8(火) 10:55配信

千葉県柏市豊四季の東武野田線豊四季駅で5日午後10時10分ごろ、
到着した柏発大宮行き上り電車(6両編成)とホームの間に茨城県に住む女性(25)が挟まれた。
女性は間もなく死亡した。乗客約100人にけがはなかった。柏署で詳しい事故原因を調べている。

同署によると、女性はホームの端に腰を掛けていたが転落し、
ホームに上がろうとしたが、電車が到着して挟まれたとみられる。

東武鉄道によると、同電車は1時間44分後に運転を再開。
上下14本が運休し、最大1時間46分遅れ、乗客約5千人に影響した。

5/8(火) 10:55配信 千葉日報オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00010004-chibatopi-l12

282 :
どういう状況だよその事故

283 :
酔った女性が線路に足を投げ出して
ホームの端に腰掛けていたのでは?
慌てて立ち上がったが、酔っていたので転落

284 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

285 :
>>281
キチョマン

286 :
汚物8000系見習え

287 :
8000系急行 幕車最高!
ピク東武特集に投稿すれば採用間違いなし。

288 :
https://www.gonmori.com/2018/05/06/%E6%86%B2%E6%B3%95%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%E8%A1%97%E9%A0%AD/

埼玉県主体事業の「春日部駅付近連続立体交差事業」について、今年の3月末に国との設計協議が終了し「事業計画」が決定したこと、今年度はこれから、市において住民説明会が開催されることをご報告させて頂きました。

289 :
60000はよ

290 :
皆の予想通り11653青帯

291 :
って前からいるやつの車輪転削か
普段見ないからやつと10030が増えるかと思ったのに

292 :
白虎は津覇にミクリに何しに行ってるの?何かネタあるの?

293 :
>>289
激しく同意

294 :
小嶋陽菜ちゃんのハミマン動画ww
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1526127201/

295 :
11633F転属濃厚

296 :
>>295
乙!

297 :
ベビーカー注意喚起に波紋 賛否白熱、文言変更も検討 野田線などで東武鉄道
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/498311

298 :
東鉄工業/東武アーバンパークライン一部区間(千葉県)で線路切り替え完了
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201805100304

299 :
>>297
いちいち難癖つけてくるバカッターうぜー

300 :
東武アーバンパークラインでは2つのキュアアンジュこと薬師寺さあやを見ることが出来るんだな
60000系、そして500系リバティ。

301 :
野田線60000に統一せえ

302 :
>>301
それは無理
オール10000にならなかっただけでも奇跡

303 :
>>301
70000系導入が終わったらな

304 :
>>302
なんで無理なの?

305 :
最初から60000で統一する設備投資計画なんか無い訳だが
JRの205系みたいに譲渡先ある訳じゃないし

306 :
べつに関係ないのでは

307 :
>>305
だからなに?

308 :
残りの8000は10000と10030で置き換えだろうな

309 :
会社経営も知らんガキどもは、ホイホイと新車入れられる金が天から降ってくるとでも思ってんのかね?

310 :
ゲームや模型のつもりなんじゃねーの?

311 :
>>305
別に第2期分が有るやろ
残りの8000系をデストロイすべし

312 :
>>311
それな

313 :
>>311
その第二期が問題だろw
60000と8000しか無いなら年1編成更新もあるだろうが、余剰10000を8000並にこき使う様なら次は無いに等しい

314 :
東武「70000が片付いたら考えてみます」

315 :
>>314
70000はもういらねえだろ

316 :
>>315
えっ??

317 :
>>314
70000の次は副都心線乗入れ用新型が登場。
押し出された10000が野田線へ。

318 :
残っている8000が10000に置き換わってもなんだかなぁ…

319 :
60000の製造は終了した

320 :
製造終了w

ただの受注生産品だろ

321 :
コルゲート10000もやがて転入してきそう。

322 :
https://i.imgur.com/1jJkzcu.jpg

323 :
https://i.imgur.com/eiFqGr5.gif

324 :
次は新桜井です。
阿香米線はお乗換えです。
新桜井の次は秋雨部に停ります。
途中の前野馬島には停りません。
この電車は地下鉄御成線直通急行浦和行ですが
東新井で人身事故の為、御成線は運転を取り止めています。
この電車は、本日に限り、急行庭月行きに変更いたします。
東武見沼線をご利用いただきありがとうございます。

325 :
次の患者様どうぞ〜

326 :
http://i.imgur.com/LxwQE7v.png

327 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる

328 :
>>317
ねーよ

329 :
清水公園の住宅分譲が終わると、60000系のお役目も終了、本線へ転属。
代わりに10000系が入線。やがては10000系列で統一だろう。

330 :
へぇー(ハナホジ

331 :
>>329
妄想乙

332 :
>>331
R

333 :
でも60000系を本線に転属して、どんな用途に使うの?
まさか浅草発着の準急?

334 :
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

335 :
通路を繋げない6連がいたって邪魔なだけ。

336 :
>>335
激しく同意

337 :
>>333
6コテ地上運用たくさんあるよ。
アサ・キセ・ツカ運用、クキ・タテ・オタ運用 とか。

338 :
わざわざコストかけて沿線の市の花の模様を貫通扉に付けた意味が無くなるな

339 :
(´・ω・`) もう生きるの疲れた 
(´・ω:;.:...  野田線でミンチかマグロになりたい

340 :
https://i.imgur.com/RbpuTWR.jpg

341 :
昔コンビニでバイトしてるとき、ゆとりらしき客が777円の買い物をして1000円
差し出してきたとき、暗算で速攻で333円のお釣りを渡してやったら、
暗算の凄さに驚いてたなw

342 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる

343 :
名が体を表していない?「残念な路線名」10選
https://toyokeizai.net/articles/-/221560

344 :
名が体を表していない?「残念な路線名」10選
「さくらトラム」「桃太郎線」どこだかわかる?
https://toyokeizai.net/articles/-/221560

「アーバンパーク」略せる?
1) 東武アーバンパークライン(東武鉄道・野田線)

2014年4月から東武野田線に「アーバンパークライン」なる愛称が付けられた。
それ以来、駅の看板や案内に至るまですさまじいばかりの攻勢で、この名称を普及しようと躍起になっている感じである。
「アーバンパークライン」とは、沿線にいくつもの公園や都市があり、それらを結ぶところから命名したとの説明がある。

しかし、「アーバンパークライン」と聞いて、どのあたりを走っている路線とわかる人が、どのくらいいるのだろうか?
路線名や愛称は呼びやすいこと、聞きやすいことが普及する条件だろう。
カタカナでしかも長い呼称は普及しにくい。
日本人は長い単語を言いやすくするために短縮化することがよくあるけれど、アーバンパークラインは言いにくいのみならず、短縮形も作りにくい。

日本語は4文字に納めるのが据わりがいいようで、たとえばブルートレインはブルトレ、パーソナルコンピュータはパソコンという略称で普及した歴史がある。
それに反し、アーバンパークラインは何と縮めたらよいのだろうか?
正式名の野田線は「のだせん」と4文字で呼びやすいのだ。
これでは一般化は無理ではないだろうか。

この愛称に関しては、沿線の「ソライエ清水公園アーバンパークタウン」という大規模住宅分譲地をPRするために路線愛称名を決めたのではと指摘する向きもある。
広告と紛らわしい名称であるなら公共放送が採用するわけはなく、ニュースなどでは正式名の東武野田線を使用している。
どうせなら、日本語の「公園都市」にすればよかったが、すでに神戸電鉄に公園都市線がある以上、それは二番煎じとなる。

どこまで普及するのか、あるいはいつしか消えてなくなるのか? そういう意味では、注目していたい愛称名である。

345 :
長々とコピペせんでも良いのに…

346 :
https:///i.imgur.com//KWUAnMg.jpg

347 :
>>344
路線距離長すぎて体を表わす名称なんか付けようが無い
野田線という名前も、知らんやつは路線図や地図見ないと、どこからどこまで走ってんだか分からん

348 :
月の裏側って誰もみたことないんだろ?
宇宙人の基地とかあってもおかしくないじゃん
それって怖すぎじゃね?

349 :
略称有るだろ!


T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる

350 :
春日部から西を船橋線、東を大宮線って呼び分けりゃいいだけだし
大宮から浅草方面に乗り入れるのを増やすなら丁度いいじゃない

351 :
>>348
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/0/a075c157.gif

352 :
>>350
柏民が黙ってなさそうだなw

353 :
>>352
むしろ使い分ける必要のある柏民のほうが使う、というか今でも使っていると思うが
文句をいうのは野田市民だろ

354 :
野田線を使わなくなって一番不満なのは野田市関係者ってのはその通りだろうなあ
アーパー路線に対してどう思ってんだろうね

355 :
アーパー線って、ジャイアント馬場かよ?

356 :
>>350
お前、東と西を間違えてんぞw

357 :
>>350

358 :
【遅延】七光台にて信号トラブル

359 :
前スレ終了

360 :
乗らない人は知らなくて結構

361 :
https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/i/r/o/iroirokeiba/20130205174623a79.jpg

362 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる

363 :
金沢競馬の八百長疑惑、いよいよ全国的な話題になる
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1527055739/

364 :
汚物8000系要らない

365 :
600000はよー

366 :
>>344
アバパー

367 :
元セクシー女優の蒼井そら(34歳)が5月21日、愛車に悪質なイタズラをされたと、激怒している。

21日付けのエントリー「やられた(怒)」では、「ヤベェぞ。駐車場に停めてた車を発進させてフロントガラスが砂埃的な汚れで霞んでたので
そろそろ洗車しなきゃなって思いながらウォッシャーでワイパーを動かしたら ガタガタと音を立てて動いた。
え、なにごと?! と思って見てみるとワイパーが直角に曲がってるじゃねぇか」と、写真を添えて被害を報告。

そして「あーーやられた。こういうイタズラ初めてだ、、、最悪」とつづり、「ディーラーに来てお直し頼んでやってもらってるんだが、これ、直してもまたやられたらどうしようって思って、、、」と不安をのぞかせつつ、「ムカムカ」と怒りが収まらない様子だ。

この一件はTwitterでも報告しており、ファンからは「これは腹立つ(怒)」「コレはムカつきますね」「犯罪やん 怒」「酷い!」など怒りの声が寄せられている。

蒼井そら激怒、愛車に悪質なイタズラ
https://www.narinari.com/Nd/20180549593.html
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201805/21/20180521044.jpg

368 :
>>367
便器にはお似合い

369 :
【東武】「500系リバティ運行開始1周年記念ツアー」運行
https://2nd-train.net/topics/article/20575/

370 :
春日部駅
高架化 来年度着工へ 完了まで10年、10踏切廃止 /埼玉
https://mainichi.jp/articles/20180526/ddl/k11/020/010000c

371 :
https://i.imgur.com/guA0mrI.jpg

372 :
>>369
>>370
乙!

373 :
八木崎手前まで高架化とは思い切ったな
さらに本線も川の手前まで高架とは

374 :
え?
元の計画では、八木崎駅も高架化の予定だったけど?
野田市と違って金ないから、しょうがないか。

375 :
>>366
こないだ本線に乗ってたら「アーバンパーク線ってちょっと恥ずかしいよね」って女子高生が
話してたけど案外嬉しそうだった。昔は野田線というのもボロいし田舎すぎるし恥ずかしかったん
だろうから、言えるようになっただけ、いい傾向じゃないかと思ってる。
 むしろすっかり見違えたのに未だにアーバンパークラインってダサいよね、ってなった時が
本当に愛称の役目が終わるんではないかと。

376 :
>>372
キチガイのキチガイな書き込み
275 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd42-pPYO [1.75.10.51])[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/05/27(日) 16:10:44.46 ID:7/Uq+Ek2d

>>255
この板は儂が主宰や

377 :
60000はよー

378 :
>>374
そんな計画は当初から無いよ。

379 :
http://i.imgur.com/LUgUbO5.jpg

380 :
大宮から春日部はスカイツリーラインに割譲して、
北千住→大宮、北千住→南栗橋、北千住→久喜
の3系統にしたほうがスッキリしそう。
春日部→柏→船橋は、アスレチックラインとか

381 :
浅草〜大宮を本系統は割とありだけど
柏〜春日部と春日部〜以北となるとあれか

382 :
>>377
激しく同意

383 :
幕張新都心〜(新線)〜船橋〜新鎌ヶ谷〜柏〜流山おおたかの森〜野田市〜川間〜春日部〜岩槻〜大宮〜(新線)〜さいたま新都心〜(新線)〜志木〜朝霞台〜和光市〜成増〜池袋

384 :
>>382
禿げしく同意

385 :
>>382
禿げてる同意

386 :
>>382
競馬やれよこら

387 :
>>382
60000はやくしろや

388 :
>>382
ちん

389 :
>>382
浅草〜大宮を本系統は割とありだけど
柏〜春日部と春日部〜以北となるとあれか

390 :
>>382
大宮から春日部はスカイツリーラインに割譲して、
北千住→大宮、北千住→南栗橋、北千住→久喜
の3系統にしたほうがスッキリしそう。
春日部→柏→船橋は、アスレチックラインとか

391 :
春日部って遠回りだよな
せんげん台か武里が栄えてたら岩槻からそこ通して野田市に繋がればまだ使いやすかった気がする

392 :
>>382
キチガイのキチガイな書き込み
275 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd42-pPYO [1.75.10.51])[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/05/27(日) 16:10:44.46 ID:7/Uq+Ek2d

>>255
この板は儂が主宰や

393 :
http://livedoor.4.blogimg.jp/ltdslip2000/imgs/f/1/f1887202.gif

394 :
大宮〜船橋って東武より日暮里で京成乗換の方が安いのな
それでJR東京乗換と京成乗換よりずっと遅いんじゃ
乗り通し需要も新鎌→空港需要も急行が無くちゃ掘り起こせんわ

395 :
https://i.imgur.com/7lwWuxj.jpg

396 :
クレヨンしんちゃん声優が降板発表 「しんのすけの声を保ち続けるが難しく…」
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/06/01/0011314016.shtml

397 :
「東武アーバンパークライン60000系就役5周年記念乗車券」を発売いたします!
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/ticket/201805-02.html

398 :
>>397
乗車券なんかいらんからもっと増やせw

399 :
高柳駅がえらい変わっててビビった

複線工事、高柳〜六実間に家があるけど上手くやるのかね?
(´・ω・`)

400 :
まあ問題あったら複線化できないしなんとかなるんでしょ
高柳六実間は路盤も1/3くらい出来上がってるし高柳手前の木を切り倒してスペースはできる
高柳逆井間も問題ない
ただ用地の問題か真っ直ぐな複線が敷けずに左右にぐねぐねするのは仕方ないか

401 :
時間に余裕がないのか金に糸目かけずラダーマクラギ使い始めた>工事区間

402 :
今朝は新柏で信号故障があったようだ

403 :
総勢150人で1回目の線路切り替え工事完了!
東武アーバンパークラインIV現場
https://www.kensetsunews.com/web-kan/198644

東鉄工業が施工を手掛ける「東武アーバンパークラインIV工区」で、高柳〜逆井駅間の1回目の線路切り替え工事が完了した。
同工事は2016年度から始まった同線六実〜逆井駅間の約3.9qの複線化工事の一部で、4月5日の終列車通過後、総勢150人が切り替え作業に当たった。

404 :
>>403


405 :
>>387
激しく同意

406 :
>>405のキチガイのキチガイな書き込み
275 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd42-pPYO [1.75.10.51])[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/05/27(日) 16:10:44.46 ID:7/Uq+Ek2d

>>255
この板は儂が主宰や

407 :
汚物8000系要らない

408 :
>>407
お前が要らない

409 :
400

410 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

411 :
>>405


412 :
>>407


413 :
>>410


414 :
>>410
キチガイな書き込み
275 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd42-pPYO [1.75.10.51])[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/05/27(日) 16:10:44.46 ID:7/Uq+Ek2d

>>255
この板は儂が主宰や

415 :
>>414


416 :
セイジクリーム塗装の往年の名車が復活!東武8000系貸切!懐かしの「快速たびじ」が蘇る! 東武とJR東日本2つの鉄道博物館を堪能!
https://tour.club-t.com/tour/detail?p_baitai=990&p_baitai_web=PNG000&p_company_cd=1002000&p_course_no=1147473

417 :
東武怠慢すぎる
https://pbs.twimg.com/media/DfOht3jVMAEWMKn.jpg

418 :
そういやアルディージャはJ2落ちしてたか

419 :
町中華の誘惑、老舗喫茶のナポリタン_野田線 川間駅のリアル
https://tetsudo-ch.com/43698.html

ファミマ色の電車が走る、東武野田線。
別の最強ネーミング「東武アーバンパークライン」。
シリーズで伝える「東武野田線のリアル」。
今回は、川間駅のリアルを。

<東武鉄道による野田線の公式情報はこちら>
http://railway.tobu.co.jp/guide/line/noda_line.html

<鉄道チャンネル「東武野田線のリアル」シリーズはこちら>
https://tetsudo-ch.com/tag/%E9%87%8E%E7%94%B0%E7%B7%9A

420 :
>>419
出たw

無職ゆとりファミマ厨w

421 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

422 :
電車が毎日遅れるのはナゼ?
ワースト路線はここだ!
https://www.fnn.jp/posts/00321600HDK

ちなみにもっとも遅延が少ないのは、埼玉県の大宮駅〜千葉県の船橋駅を結び、都心は通らない東武野田線の1.4日。
次いで、全区間が大田区内に納まる東急多摩川線の1.9日。
どちらもワースト路線とはあまりにも条件が違うが、電車の遅れに毎日イライラしている人からすればうらやましい限りではないだろうか。

423 :
野田線すぐ地震で止まるじゃん
たしかに春日部は震度でかくなりやすいけどスカツリはピンピンしてるわけで

424 :
地震で止まったのっていつ?

425 :
>>423
たいした地震じゃなく、ニュースではさいたま市震度2か3だったのに、七里付近の東武の震度計が震度5弱を計測してしばらく止まったことあったな

426 :
東武アーバンパークライン60000系運転席展望 ブルーレイ版/DVD版同時発売
http://www.anec.co.jp/

427 :
汚物8000系要らない

428 :
>>427


429 :
>>427
この世から消えた前

430 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

431 :
https://response.jp/article/2018/06/11/310699.html
東武が会員登録不要の特急券ネット購入・予約サービスを開始…座席の選択も可能に 6月13日から
2018年6月11日(月) 06時30分

東武鉄道(東武)は、6月13日4時50分から「特急券インターネット購入・予約サービス」
を開始する。

東武では、これまで同種のサービスとして「特急券チケットレスサービス」を行なって
きたが、利用には会員登録が必要で、特急券を購入せずに座席を確保する「予約」がで
きなかった。

今回開始されるサービスでは会員登録が不要で、クレジットカード決済により特急券を
購入できる。予約は12列車まで(同日上下各3列車まで)可能で、購入の場合は座席表か
ら座席の選択もできる。

対象外の列車・席は、100系「スペーシア」の個室、JR線直通特急、『スカイツリート
レイン』、SL列車の『大樹』、DL『大樹』。東武線から野岩鉄道や会津鉄道へ乗り入れ
る特急『リバティ会津』の連絡特急券の購入は可能。

なお、従来の「特急券チケットレスサービス」は継続され、1日に購入できる座席数が
上下各3列車までとなり、1度に8席まで購入できるようになる。また、座席位置の変更
が1回まで可能となり、東武線直通分に限り、野岩鉄道・会津鉄道の駅でも購入できる
ようになる。

「特急券インターネット購入・予約サービス」の予約は乗車日1か月前の9時から前日ま
で可能で、予約日を含む7日間が購入期間となる。 秋葉原駅(東京都千代田区)とつくば
駅(茨城県つくば市)を結ぶ「つくばエクスプレ…《佐藤正樹(キハユニ工房)》

432 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

433 :
新幹線の事件で考えさせられた。
ああいうキチガイを野放しにしておく周囲の人々の責任もあるよね
家族はもちろん、近所とか普段接する人
野田線にもキチガイが乗ってる。
大半はおとなしい人だと思うが
万が一暴れたらどうすれば良いのやら
凶暴性が垣間見える異常者は通報して
電車に乗れないようにするというのは行き過ぎだろうか

南桜井で11時台に下車するキチガイをこの間見た
アレなんか、ちょっと危ないんじゃないか?

434 :
https://i.imgur.com/RqYP028.jpg
https://i.imgur.com/OPdJx3p.jpg

435 :
春日部高架駅は4面8線の1層を計画
http://www.city.kasukabe.lg.jp/shisei/fuzoku/ichiran/toshikeikaku/36kekka.files/kaigiroku36.pdf

436 :
>>431
マスターカードや使えるん?

437 :
70000まだー?

438 :
>>437
秋以降

439 :
20400系営業運転あくしろや

440 :
70000終わらんと60000こないんだろ?

441 :
>>440
せやな

442 :
>>441
キチガイな書き込み
275 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd42-pPYO [1.75.10.51])[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/05/27(日) 16:10:44.46 ID:7/Uq+Ek2d

>>255
この板は儂が主宰や

443 :
第一期という言葉を信じて今後も60000の投入が続くのであればだけど
一気に全数投入すると同時に置き換え時期が来てしまうのでそれを避けたという解釈でいいか
JR東のようなパワープレイはできるわけないし

444 :
>>443
全部60000にしないと駄目だろ

445 :
https://i.imgur.com/GZyEDs7.jpg

446 :
『光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』を物理学的に考察するスレより

リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ

447 :
>>444
激しく同意 全て60000系に置き換えて起動加速度を3.3km/h/sに上げるべし70000系見習え

448 :
>>447


449 :
435のやつは、もしかしてグロ?

450 :
汚物8000系要らない

451 :
https:///i.imgur.com//ZmSA2uV.jpg

452 :
ATACS導入あくしろや

453 :
往年の名車セイジクリーム塗装
東武8000系快速たびじ号「東向島〜大宮」復活運転!
https://tetsudo-ch.com/45254.html

★『セイジクリーム塗装・東武8000系 快速たびじ号と東武博物館、鉄道博物館 日帰りの旅』

◎ポイント

1. 今は旅客運転していない1編成のみが残る、原型タイプのセイジクリーム色が印象的な「東武8000系(8111編成)」を貸切運行!

往年の「快速たびじ号」のヘッドマークを掲げて走行
幼い頃に日光へ林間学校に行った記憶が蘇る?

2.「東向島―大宮」間は、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)から東武アーバンパークライン(野田線)へと乗り換えなしで直通運転

3.クラブツーリズムオリジナルの東武伊勢崎線の運転当時を再現した縮小版特製サボ(行先標)をプレゼント

4.7月5日に新館がオープンする鉄道博物館を夜間貸切

454 :
>>453
東武の企画だが4が魅力的だな

455 :
糞8000系要らない

456 :
東武アーバンパークラインにはキュアアンジュのほかに、
キュアアムールもいるんだな
(キュアアンジュは500系リバティ・60000系、キュアアムールは10030系・10050系)

457 :
>>455


458 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

459 :
黙ってろ>>458

460 :
汚物8000系要らない

461 :
ロシアW杯日本vsコロンビア コロンビア銀行開店♪───O(≧∇≦)O────♪
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1529409135/

462 :
七里648発大宮行、七里駅でオーバーラン2mほど。横に指導員みたいなのいたから、新米くんだなww

463 :
東武スカイツリーライン、アーバンパークライン、春日部駅を高架化 周辺の活性化狙う 23日から説明会
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/06/22/06.html

464 :
19時54分頃、岩槻〜東岩槻駅間で発生した沿線火災の影響により、岩槻〜春日部駅間の上下線で運転を見合わせています。
なお、折り返し運転を行っておりますが一部列車に運休および遅れが出ています。
振替輸送は、JR線・東京メトロ線・都営線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線で実施しています。

※【振替区間】
■JR(山手線 全線/常磐線 上野〜柏/総武線 秋葉原〜船橋/武蔵野線 南浦和〜西船橋/宇都宮線 上野〜栗橋)
■東京メトロ 全線
■都営線 全線
■つくばエクスプレス線 秋葉原〜守谷
■埼玉高速線 赤羽岩淵〜浦和美園

465 :
1954岩槻〜東岩槻で沿線火災のため、岩槻〜春日部運転見合わせ!
大宮〜岩槻折り返しやっているはずだが電車来ない。大宮駅ホームは人多過ぎでやばい!!

466 :
2番線発車予定が1番線に入って、ホーム上パニック!

467 :
柏駅はどうなってる?>混雑

468 :
柏は大宮方、船橋方ともに遅れ無し
案内表示も大宮行きになってる

469 :
>>468
ありがとう

470 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

471 :
>>350
柏から西を大宮線
柏から東を船橋線と呼びますよ

472 :
>>471
アーパー線と呼びなさい

473 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

474 :
高架化の完成目標、国認可12年後 県が説明会 /埼玉
https://mainichi.jp/articles/20180624/ddl/k11/040/032000c

春日部市の中心部を貫く東武スカイツリーライン(伊勢崎線)とアーバンパークライン(野田線)、春日部駅を高架化する立体交差事業についての説明会が23日市内で開かれた。
県は完成時期を、用地買収などが順調に進んだ場合、国の事業認可から12年後を目標としていると明らかにした。

完成時期は、県側が参加者との質疑応答で答えた。
春日部市は事業計画当初、工事期間を10年と見ていた。
同市によると、東武鉄道が駅ホームを3面6線から、野田線を増設して計4面8線とする輸送改善計画を2016年に示したため2年延びたという。
県と市は今年度内の都市計画決定を目標にしており、その後、国が事業認可する見込み。

このほか、自宅が用地買収にかかる場合の代替地の有無について、県側は事業認可後に「個別に対応する」とした。

説明会は、主催の県や市、東武鉄道の職員らが事業概要や工事について40分間ほど説明した。
市民ら約500人が参加した

今後の説明会は、24日午後3時、粕壁小体育館▽26、27日午後7時、同市南1の「ふれあいキューブ」。

475 :
>>473

野田線はちゅーぷるじゃなくてちゅーぶるだろw

476 :
>>475
マジレスしちゃダメ


T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

477 :
中古

478 :
東武電車の中吊り広告で今年度の設備投資計画が出てるけど、運河〜船橋間の急行運転を2020年にやるとなってるね。
よく見ると急行停車駅も何となくわかる。
駅の○印が大きい駅が急行停車駅だとわかるね。

479 :
汚物8000系要らない

480 :
六実駅手前、高柳寄りの踏切周辺の土地が狭く、複線化できるのか疑問だ。

481 :
っ ガントレット

482 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

483 :
〜東武鉄道からの回答〜
現段階では複線化はない。だがしかし、高架化することにより将来の輸送力の増強には対応出来るようにするとのこと。
https://twitter.com/hayabusa_acc/status/1010433475663392768

484 :
>>480
あの駐車場との間にある道路狭めるんじゃないかな?どのみち車通れない所だし。
踏切側の建物は移動しなくてもいけそう。

485 :
公道を一部買収するんですか
単複線より現実的かも。
単複線じゃすれ違えないですから

486 :
>>483
意味不明

487 :
>>483
全く中身のない回答で馬鹿にしているね。
嫌がらせと判断したんだろう。

488 :
>>487
馬鹿にしている?
なんで?

489 :
橋脚だけは、複線仕様で造っておくとか

490 :
>>487
せやな

491 :
「今の段階では・・」
そりゃそうさ。工事には、時間がかかる。
運河から順番に複線が伸びてくるよ。
次、運河ー野田市 
次の次 野田市ー七光台 
ここまで急行運転が進むと、ずいぶん時短になるな。
次の次の次 七光台ー川間、南桜井ー牛島 
次の次の次の次 牛島ー春日部
最後 川間ー南桜井
順番こ、順番こ。完成まで、じっくり待ちましょ。

492 :
>>491
春日部〜牛島は春日部駅高架の時にと期待したけど、陸橋いじらないから、現状維持だな。

493 :
https://storage.gra3.cloud.ovh.net/v1/AUTH_91eb37814936490c95da7b85993cc2ff/matitodon/media_attachments/files/000/077/076/original/e8c06ffe468cf834.jpeg
東武にしたら、野田市近辺の通過人員だと複線化の対象にならないらしいよ

494 :
https://storage.gra3.cloud.ovh.net/v1/AUTH_91eb37814936490c95da7b85993cc2ff/matitodon/media_attachments/files/000/077/076/original/e8c06ffe468cf834.jpeg
東武にしたら、野田市近辺の通過人員だと複線化の対象にならないらしいよ

495 :
「この電車は急行柏行きです。大宮を出ますと、岩槻、春日部に止まります。春日部から野田市まで各駅に止まり、梅郷、流山おおたかの森、終点柏の順に止まります。」

496 :
いや、運河、江戸川台、おおたかだ

497 :
江戸川台は無理

498 :
>>494
単線だからその程度の通過人員なんだぞ
埼玉⇔千葉の移動は全部JRに持っていかれてる

499 :
>>494
複線にしたら人も増えると思うけどな

500 :
川間〜南桜井間がネックだよなー

501 :
>>480
複線サイズの架線柱が通路のど真ん中に立ってる。
最終的に通路は1m幅くらいになりそう。

502 :
本線の輸送人員が同じくらいの区間と比べると設備は貧弱だけど本数はだいぶ恵んでもらってるんだよな
複線化しても表定速度こそ上がっても本数は増えない気がする

503 :
ぜひ、野田線は大宮から川越かふじみ野まで延伸して、
伊勢崎線、東上線を結ぶループ線の役割を果たしてほしい。

504 :
JR西の高槻〜草津の各停しか停まらない駅なんて日中毎時4本だぜ
野田線単線区間より明らかに乗降客数が多い駅が結構あるのに

505 :
つい最近まで亀有・金町より多かったしな。

506 :
野田市はこれから伸びるよ

507 :
毎日毎日混雑のため2分遅れの車内アナウンス聞き飽きたわ。
そりゃ単線区間のままじゃ遅れなんか取り戻せるわけがない。
愛宕〜野田市を高架化するなら複線化しろと言いたい。

508 :
>>506
東京直結鐵道が実現したらやろ

509 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

510 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

511 :
汚物8000系要らない

512 :
複線化急行運転で時短して、通過人員を増やすのが東武のねらい。
JRから客を奪う。

513 :
>>512
ライバルはJR武蔵野線

514 :
武蔵野線のおこぼれを拾うに訂正

515 :
https://www.youtube.com/watch?v=L4pnBd63hyk

柏にも過疎化の流れキター!

516 :
>>511
お前が1番いらない

517 :
>>512
野田線使っても、さいたまスーパーアリーナも、幕張メッセも沿線外なんだよなぁ。
大宮や船橋からJR使う必要があるなら、最初から全部JRで行くわってことになる。

埼玉県民が船橋駅前、千葉県民が大宮駅前に用があるってレアケース過ぎるし(笑)

518 :
>>517
所要時間や運賃面では不利だけど確実に座れるのは利点かもね
>野田線経由

519 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

520 :
全線複線化と急行毎時3本くらい走らせればJRから軽く客奪えるよ
千葉県民は上野経由でなくても大宮経由で東日本の新幹線に安く乗れるし、埼玉県民は成田空港まで安く行ける
大宮、柏、船橋と大きな駅を結んでる点と、急行運転が可能な点は武蔵野線にはない強みだと思うよ

521 :
>>520
野田線沿線民に限ればな。

522 :
大宮駅1番発車電車でドア付近で壁作るバカはまじ氏ネ。全力タックルで押し込んでやるけど。

523 :
>>522
やらなきゃ意味無いよ。

524 :
東武電車の車内広告で、東武鉄道2018年度鉄道事業設備投資計画あるよね。
複線化(六実〜逆井間)
急行運転化(船橋〜運河間)
が記載されていて、路線図も掲載されるよね。
その路線図見れば、どこが急行停車駅かわかると思うんだけど。
◯印の大きい駅が急行停車駅なんですよ。

525 :
野田線の急行が予想されてた以上に成功したら、JRも間違いなく本気出してくるだろうな・・・
しもうさ号の大増発とか

526 :
沿線に住んでないのにわざわざ野田線を使う人間なんてまず想定してないでしょ
途中の乗換駅で他路線に逃げられていたのを両端の駅まで使ってもらうのが目的だと思っているが

527 :
>>525
えっ?成功なの?
少なくとも大宮駅で見る限りは、各停のほうが乗車率良いのだが。
まあ、全体で利用者数増えていれば良いが。

528 :
はやぶさ101号に乗れる急行を出してほしい

529 :
>>508
100年経っても来ないよ。
キッコーマンがある限り無理。

530 :
>>528
野田線のどこから乗るのか知らないが、各停で間に合わないなら大宮駅近辺で前泊したら?

531 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

532 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

533 :
キッコーマンの工場あたりってまわりの住宅地もものすごい醤油臭いよね。
あんなとこによく住めるな。

534 :
>>529
野田市駅近くの県道の地下を通すんだろ?
キッコーマン関係あるの?

535 :
>>534
地価が上がると、税金が上がるんだよ。
工場用地の固定資産税も上がるので、郊外へ移転を余儀無くされる。
東京直結鉄道は、キッコーマンにとっては百害あって一利無しだろね。

536 :
江戸川が野田市の発展に寄与したのに
今では江戸川が発展の阻害要因になっているのは不幸なことだ。

537 :
きよきよしい

538 :
アーバンパークラインメチャ混みすかね

539 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

540 :
ふざけんなよ武蔵野線!

541 :
東京直結鐵道早期建設キベンヌ

542 :
チラ裏
僕の考えた東上線
https://imgur.com/a/37sY3kx

543 :
大宮に出る最速ルートを造るのが、東武の狙い。
国交省肝入りだしな。
大宮発「はやぶさ」も増発されるそうだし。
千葉県の湾岸方面から、日光に観光客を運ぶこともできる。
定期の船橋けごんが走るだろうよ。
UP線沿線民の利用だけ考えてたら、尻損。
複線急行運転は、沿線外から利用者を呼び込むための施策。

544 :
けごん船橋行き
停車駅:下今市、新鹿沼、栃木、春日部から運河の各駅、柏、新鎌ヶ谷、船橋

545 :
それって
東武日光、下今市、新鹿沼、栃木、大宮、浦和、池袋、新宿、秋葉原、錦糸町、船橋
って止まる列車より速いんけ?

546 :
秋葉原?品川まわりの間違いか?
>>544 約3時間〜10分
>>545 約2時間40分〜50分
現行ダイヤの特急や快速で比べたらこんなもんだった
停車駅は野田線区間しか考慮してない
野田線急行の時短効果をだいぶ多めに見積もって、総武線快速で全駅に止まっても20分以上は差が出るかと
イベントの臨時で走ったら面白そうだが需要あるのかね

547 :
>>546
品川まわりではなく、新宿で湘南新宿ラインから中央快速に移り、御茶ノ水手前で緩行線、秋葉原止まってから錦糸町手前で総武快速線に入るんだよ
日光から船橋が2時間37分くらいだった

548 :
http://blog-imgs-101.fc2.com/p/a/n/pandachirari/12_20180623144814f2f.jpg
http://blog-imgs-101.fc2.com/p/a/n/pandachirari/13_201806231448163b3.jpg

549 :
>>548
そんなもん何の興味もない。
それより若い男子のモッコリハーフパンツとか腋毛丸出しタンクトップの写真探して。

550 :
七里駅が橋上化するぞ!北口開設
意外に早かったな
上り急行通過線できたら最高なんだが

551 :
>>550
下り線に速度制限かかるが、エスカレーターやエレベーターのこと考えると、現行上りホームを通過線にして、島式ホームにしたほうが、建設費もランニングも安くなりそうなんだけど、どうなることやら。
なにより、サクラ切ると騒ぐ連中いそうだし。

552 :
>>550
やらねえよ

553 :
https://www.youtube.com/watch?v=RgLihWzDFcA

そごうもダブルデッキもすべては未来の柏のために昇華するらしぃ

554 :
8時30分頃、大宮公園駅構内で発生した人身事故の影響により、大宮〜岩槻駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開時刻は、9時30分頃を見込んでいますが、現場の状況により前後する場合があります。
振替輸送は、JR線・東京メトロ線・都営地下鉄線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線で実施しています。
※【振替区間】
■JR(山手線 全線/常磐線 上野〜柏/総武線 秋葉原〜船橋/武蔵野線 南浦和〜西船橋/宇都宮線 上野〜栗橋)
■東京メトロ 全線
■都営地下鉄 全線
■つくばエクスプレス線 秋葉原〜守谷
■埼玉高速線 赤羽岩淵〜浦和美園

555 :
グモかよ…

556 :
>>554
なんでこんな進入遅い路線に

557 :
新交通ゆりかもめ「船の科学館」駅を
「東京国際クルーズターミナル」へ改称

「東武アーバンパークライン」より1文字長いw

558 :
船の科学館つぶれるの?

559 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

560 :
>>558
事実上休館してますが何か?

561 :
60000早くしろよ

562 :
8000系の冷房は、万系、6万系にない気持ち良さがあるな。冷やせばいいんだろ!と潔い。

563 :
東武野田アーパーライン

564 :
なんかもう8000乗るの嫌だわ

565 :
>>562
そう。暖房も同じ。昭和の乱暴さがあるね。

冬は有り難い。

566 :
やっぱり8000型が一番。

よく眠れるし。

567 :
今日も大宮駅1番線発車電車にブロッカー沢山。まじでレベル低いわ。

568 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

569 :
東急8500を知らない者は東武8000の良さがわからない

570 :
>>569
爆音だからな。子供の頃はあれをかっこいいと思ってたけど。

571 :
>>570
昔の東横線の8500系は掃き溜めに鶴だったわな。

572 :
きょうも8000系のレジン臭のにおいが
主抵抗器のモワァ〜っとした高熱とともにホームに立ちこめていたw

573 :
で?

574 :
東急8500は爆音だけでない。
座席シートが硬い。
夏はエアコンが効かない。
冬はシートのヒーターがイマイチ。

575 :
東急8500系散々な言われようだが、
ドア開閉音が静かだったり冷房に扇風機を併用してたり
片手でらくらく開け閉め出来る1枚窓だったり
高加速だけど省エネ仕様だったり
東武8000系より優れてるところもいっぱいあるぞ!

576 :
汚物8000けい要らない

577 :
>>572
ニオイかぎに行こうかな。
あれだいすき。

578 :
>>572
それがいい(^o^)

579 :
レジン臭さが嫌いな男はいない。

580 :
入れ墨したクズが車内の床で大の字になって寝てる。レベルが低い人間だな。

581 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

582 :
高柳→六実の複線化順調ですね。
もうそろそろ運用開始して、今使っている線路をギリギリまで端に寄せるのかな?
六実手前の踏切周辺狭そうだから

583 :
>>580
そんな奴パンツ脱がせてしまえ

584 :
60000まだー?

585 :
日中は4両で充分

586 :
まだだよ。

587 :
もう万型しか来ないよ。

588 :
それでも良くない?

589 :
ちゅーぷる(中古)だから10000系で8000系を置き換えてくれれば充分。

590 :
アーバンパークライナー2号運河行き

100円値下げして

591 :
アーバンパークライナー
船橋〜新鎌ヶ谷〜柏〜流山おおたかの森〜運河〜野田市〜川間〜春日部〜大宮

592 :
※運河〜春日部各駅停車

593 :
いろいろと、アーバンパークって名称ダサすぎ

594 :
>>590
100円くらい払ってやれよ

595 :
近鉄がFGT特急を計画しているという報道は、驚いた。
新幹線では難しくても、速度がそれほどでもなければ、行けるってことだね。
妄想と言われた大宮ー成田空港特急も、妄想がとれそうだな。

596 :
需要あればJRがとっくにやってるし。

597 :
>>584
激しく同意
>>594
激しく同意

598 :
17時30分頃、大和田駅構内で車両点検を行った影響で一部列車に遅れが出ています。
振替輸送は、JR線・東京メトロ線・都営線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線で実施しています。

※【振替区間】
■JR(山手線 全線/常磐線 上野〜柏/総武線 秋葉原〜船橋/武蔵野線 南浦和〜西船橋/宇都宮線 上野〜栗橋)
■東京メトロ 全線
■都営地下鉄 全線
■つくばエクスプレス線 秋葉原〜守谷
■埼玉高速線 赤羽岩淵〜浦和美園

599 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

600 :
故障したのは8159F
現在岩槻留置中

601 :
>>600
解体汁!

602 :
大和田駅に消防車が数台も出動してた。

603 :
しかも岩槻に消防車3台、消防と東武の社員で8359のCP回りチェック中。
周囲が焦げ臭いからまた火吹いたかねえ。

604 :
半直に続き野田線でもEC大樹w

605 :
モコモコCPの方が優秀だったな

606 :
8159は8千の中でも古い
しかも製造時に近年のような酷暑は想定されていない

607 :
1万型つぎの転入は、601〜609F
のコルゲートシリーズだなきっと。

608 :
東武アーバンパークラインの8000系96両分さっさと潰せ!

609 :
>>606
むしろ古い電子機器を搭載していて壊れたら直せない10000系が心配。

610 :
>>608
減便になるがよろしいか?

611 :
>>609
そうなったら、ごっそりV化して、まだまだ使い倒すでしょ。

612 :
>>610
8000系が来なくなるなら減便になっても構わない。

613 :
>>612
春日部ー柏ー船橋は30分おき。
大宮ー春日部間は15分おき。
こんな感じか?

614 :
8千はジャンク部品が沢山あるから当分使用可能です。

615 :
単純に8000系が来たら>>612が見送り、乗らなきゃいいだけだし。

616 :
>>613
いいや、80型運用だけ抜くから、10〜50分おきのロシアンルーレット ダイヤ

617 :
東武8000系

この車両が来たら即座に見送る。
東武アーバンパークライン内では不評だから即スクラップしろ!!

618 :
で?

619 :
>>614
せやな
>>617
賛成

620 :
ひまなんですね。うらやましいねえ。

621 :
八木崎駅も高架してしまえば良い。一部屋根のないボロ駅やし。

他方、愛宕駅の高架完了後のイラスト図を見たが一部屋根なしかね?

622 :
8000系は残ってて構わないので、
頓珍漢な哀称を止めてほしい。

623 :
やーね

624 :
>>621
愛宕駅と違って仮設駅を設置するスペースないでしょ。
新しい高架駅に屋根なしはあり得ない。

625 :
運河〜船橋間の急行停車駅
おおたか、柏、新鎌ヶ谷
以上

626 :
高柳で緩急接続

627 :
>>625
それしか想像できないw
高柳も止めたって意味ないw

628 :
急行通過駅の沿線資産価値が下がるな

629 :
コルゲート1万型来るらしい

630 :
>>629
要らねーだから汚物8000系よりマシや

631 :
>>627
高柳で乗務員交代してるよね

632 :
>>629
CPが発煙した8159Fの置き換えか!?

633 :
高柳停車とか夢見すぎでしょ
沿線住民じゃないのかな?

634 :
地元が金だした2面4線駅は みな優等列車停まってるよ。

せんげん台、ふじみ野、イタマ、スギタ

635 :
どれも有料優等が止まってるな

636 :
>>632
乙!

637 :
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/07/22/06_.html
大宮駅に新東西通路 さいたま市、大宮駅周辺の高度化構想固まる バス乗降場など集約、地下空間も活用視野

 さいたま市は、大宮駅周辺の街づくりと交通基盤整備、駅機能の高度化を三位一体で推進する「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」を固めた。
駅の東西を結ぶ新たな通路を設置して乗り換えの利便向上を図り、駅前広場や交通広場なども整備。東日本の玄関口としてふさわしい都市を目指す。

 構想では、駅北側に新たな東西通路を設けて駅を中心としたロの字型の歩行者ネットワークを整備。
JR、東武線、埼玉新都市交通ニューシャトルの乗り換えを改善し、混雑が激しいホームの拡幅・改良、ホームドアの設置などにも取り組む。



混雑が激しいホームって野田線ですよね?

638 :
変わりゆく野田線〜アーバンパークラインへ
鉄道ピクトリアル 東武特集

639 :
いい加減に大宮駅で1号車まで車内移動して降りる奴やめさせてくれないかな
毎朝何で乗る側がそいつらに気遣わなきゃならねえんだよ

640 :
>>637
東西連絡通路には東西直通の動く歩道設けろよ

歩かせるなよ

641 :
>>626
高柳は急行通過待ちですよ

642 :
>>641
通過なら、1面4線うち2線は通過線でホームなし

643 :
柏〜、柏〜、柏〜!
この電車は普通船橋行きでございます。
途中高柳におきまして、後からまいります急行船橋行きの通過待ちを致します。
新鎌ヶ谷、船橋へお急ぎのお客様は、このあとの急行船橋行きをご利用ください。

644 :
高柳駅待機線は急行通過待ちと高柳始発船橋行きの運用になります

645 :
かつて東武日光線で快速(区間快速のぞく)運用のあった時代。
2面4線の杉戸高野台、南栗橋は快速停まりませんでしたよ!

646 :
高柳は、印西牧の原みたいなもんでしょ

647 :
杉戸高野台とかいう特急停車駅

648 :
高柳の急行停車を、高柳民だけの利益だと思ってるのかね。
想像力が無さすぎる。
高柳の緩急接続は、通過駅全駅に恩恵がある。

649 :
東武は、原則 通過待避はしないからな。

650 :
中板橋()

651 :
上板橋()

652 :
安倍()

653 :
旧蒲生()

654 :
七里は上り通過線を作らないのかなあ?
なんか岩槻は絶望的だし。

655 :
岩槻は上り副本線つくれる構造にはなってる。
将来は緩急接続するはず。

656 :
高柳はかつてのせんげん台やふじみ野と同じ立ち位置

657 :
朝の普通列車が多い時間帯に急行を走らせるには、岩槻退避が必要になる。
改築大宮駅完成。
朝の急行新設。
春日部駅高架が、その頃は完成してるだろう。
だいぶ先のお話。

658 :
急行?残念、リバティちゃんでした!

659 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

660 :
七里民よ、ちゃんと駅舎デザインに投票しろよ。

661 :
>>637
まずは地下街なりペデストリアンデッキ整備しろや西口との格差ありすぎやろ

662 :
ちゅーぷるは、大丈夫なのか?
Yes,We are TUPL!


T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

663 :
>>662
T:Tobu U
U:Urban N
P:Park K
L:Line E

UNKo E:うんこ いー

東武野田線は「うんこ良い」へ。

664 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

665 :
>>639
皆で押し込んでやれw

666 :
汚物8000系要らない( ゚д゚)、ペッ

667 :
>>666


668 :
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ

669 :
スーツってやつはなんで叩かれてるの?

670 :
1、2020年春、運河から船橋区間を急行運転開始
2、2020年以降、大宮駅にホームドア設置が先か大宮駅工事が先か?
※北千住駅は2020年までにホームドア設置予定だけどリバティーはどうなるのか?
3、春日部駅高架化工事でアーバンパークライン2面4線予定だけど浅草直通確定。
アーバンパークライナーの運用はどうなるのか?運用中止の可能性高いかも

671 :
>>670
北千住は当該ドア部分だけワイド仕様にすりゃプログラム次第でどうとでもなる
特急専用ホームがどうなるか知らんが

672 :
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

673 :
運河からの急行停車駅は
流山おおたかの森

新鎌ヶ谷
終点船橋

674 :
2020年春、運河から船橋区間を急行運転開始とあるが、
実際の運用は、
大宮、岩槻、春日部 〜各駅停車 〜運河、流山おおたかの森、柏 の折り返し

柏、(高柳?)、新鎌ヶ谷、船橋 の今まで通り分断運用になりそう

675 :
大宮駅もいよいよ変わりそうだね
東口の駅前再開発も進むだろうし楽しみ

676 :
東武アーパーライン

677 :
お前らいいなー
おれはパニック障害なって電車乗れなくなっちまったんだよ
この板見たり、ユーチューブ見て寂しくなってるわ

678 :
>>677
以前メンタルやられて会社を辞めて、
ほぼ一年廃人だった経験があるから少しは気持ちが分かる
今は焦らずゆっくり休んでくださいな。人生、そういう時期も必要

679 :
>>678
ありがとうございます

680 :
>>677
お大事に。気長に治せばいいさ。

681 :
>>677
まずは身心の安静が第一

682 :
汚物8000系要らない

683 :
>>682
おまゐの方がいらない

684 :
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ

685 :
2連続で8000系を見送った
仕方なく次来た電車8000系に乗った。
俺って運が無い人間なんだなとつくづく思った。

686 :
>>685
むしろラッキーマン

687 :
>>686
むしろキッコーマン

688 :
>>687
むしろ茶色の塗装にすればいい

689 :
>>685
超ヒマ人

690 :
>>685
すげえな
最近8000乗ってないわ

691 :
>>685
祝福のレジン臭

692 :
東武8000系

この車両が来たら即座に見送る。
東武アーバンパークライン内では不評だから即スクラップしろ!!

693 :
>>688
醤油ってもんは色で例えるとムラサキなんだがな

694 :
>>692
減便になるが よろしいか?

695 :
1時間に三本で良いよ

696 :
いまのダイヤから8000運用だけ引くから、10〜60分毎のランダムダイヤ。

1時間1本のときもあるよ。

697 :
>>693
よっ、あんた粋だねぇ

698 :
10日午後1時50分ごろ、JR常磐線金町駅(東京都葛飾区)で、小田急電鉄向ケ丘遊園発我孫子行き電車(10両編成)の乗客約15人から相次いで「一つ前の亀有駅でドアが開かず、降りられなかった」などと駅員に連絡があった。

金町駅から三つ先の馬橋駅では正常に開いていたが、さらに二つ先の北小金駅では一部が開いていないことを車掌が確認しており、JR東日本が原因を調べている。

この電車は回送となって車庫に収容され、乗客約370人は後続の電車に乗り換えた。

JR東日本によると、北小金駅では、1号車の四つのうち二つのドアと、2、5、8号車の全てのドアが開かなかった。

https://this.kiji.is/400606835436733537

699 :
http://l.kzho.net/s/1511114520893.jpg

700 :
ちゅーぷるとか言ってる奴ってバンパークラインとか言ってた奴と同じだよな?
物凄くワケわからないこと繰り返し発言する発達障害者っぽい同じ匂いがするんだけど

701 :
>>697
阿多棒よ!
こちとら野田っ子でぃ!

702 :
>>685
不幸やな
>>690
儂は乗ったで

703 :
ぶらり途中下車の旅
東武アーバンパークライン
https://cu.ntv.co.jp/burari_20180811/

大仏がありますねぇとか言って鎌ヶ谷で降りて、いきなり新京成の鎌ヶ谷大仏前へワープすんなよw

704 :
わらたww

鎌ヶ谷駅から鎌ヶ谷大仏まで、このクッソ暑いときに徒歩移動は無茶だわww
何も知らない視聴者は「へー、鎌ヶ谷駅で降りたら大仏があるのかー」って騙せるだろうけどさw

705 :
鎌ヶ谷で降りて
「あれ?大仏無いですね」
というボケかますかと思ったw

実際、大仏を見て想像以上のショボさに形容する言葉に窮した様にも見えたが
「大仏って割に小さすぎないですか」
という素直な感想を言わないのは流石だw

706 :
首都圏だと鎌倉大仏は別格として、あとは牛久大仏、東京大仏、三浦大仏あたりはがっかりはしないかな。

707 :
鎌ヶ谷大仏は前何度も通っていながらずっと存在に気付かなかったなぁw
踏切待ちで前に止まっていたのにwww

708 :
もうぶらり旅系番組はネタ切れで、どこまで遠くに飛ばされるかぐらいしか楽しみが無い

709 :
http://livedoor.blogimg.jp/keibadeep/imgs/b/b/bb195b12.gif

710 :
春日部駅前の消費者金融「アイク」の看板、閉店してるのにずっとあのままだねwww

忘れないで♪お金よりも♪大切なものがある♪

711 :
ぶらり旅、梅郷で降りても観る場所なんてねーべと思ってしまってすいません。

712 :
愛宕駅前にコンビニ作れよ

713 :
好きな女性ユーチューバー
ゆまちゃん
チャンネル隊長の嫁さん
アシタノワダイのみーたん

714 :
>>713
ゆまだよー。やっ!

715 :
>>703
途中下車して周るなら、せめて埼玉編と千葉編で分けなきゃ紹介しきれんだろうに

716 :
60000系増備あくしろや

717 :
>>715
柏から先とか興味ないもんな
お互い

718 :
>>714
見てるのか

719 :
>>717
まさにそれw

720 :
>>719
船橋側は「野田線」って名前と千葉県ってとこで多少違うだろうけど、多分大宮駅利用者の9割は大宮〜柏の路線だと思ってると思う。
柏から先船橋まであるなんて話したらトリビアレベルだね。

721 :
今日のあさイチはしょうゆ特集だよ!

722 :
http://livedoor.blogimg.jp/keibadeep/imgs/b/b/bb195b12.gif

723 :
> 多分大宮駅利用者の9割は大宮〜柏の路線だと思ってると思う。
> 柏から先船橋まであるなんて話したらトリビアレベルだね。

無職の妄想

724 :
70000早くしろよ

725 :
>>722
はあ?70000が欲しいのか?

726 :
60000よりいいだろが

727 :
>>726
ブレーキのたびに乗客が倒れそうになるクソ車両>7マソ

728 :
>>727
ねえよ

729 :
8000系のフカフカシートが一番!

730 :
全部リバティにしろ

731 :
東武8000系早く無くなってしまえ!

732 :
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

733 :
>>731
30年ほったらかしにした船橋線の複線工事代で車両にお金は当分使いません

734 :
10年後くらいで構わないので、110050系(仮称)
の導入希望

735 :
>>729
あのシートとレジン臭だけは8000系の勝ちだね。

736 :
東急電鉄、南町田駅を改称「南町田グランベリーパーク」駅に 平日の急行停車駅に格上げ
http://www.sankei.com/economy/news/180816/ecn1808160017-n1.html

737 :
60000系増備あくしろや

738 :
>>736
うわあ…

739 :
>>738
アーバンパークライン民が非難することは出来ないな。

740 :
汚物8000系要らない

741 :
>>736
東急にアーバンパークの親戚ができるのか?

742 :
>>740
激しく同意

743 :
>>740
しょうゆ色に塗ってほしいな

744 :
実に、東急らしいネーミングではないかい。
良し悪しは、別にして。

745 :
たまプラーザとか酷い名前なんだけどみんな騙されたよね。

746 :
いい加減に60000入れろよ

747 :
60000系はカタログ落ち
再生産不能

748 :
じゃあ90000系

749 :
>>743
せやな
>>746
激しく同意

750 :
15時34分頃、七里〜岩槻駅間で発生した人身事故の影響により、大宮〜岩槻駅間の上下線で運転を見合わせています。
なお、折り返し運転を行っておりますが一部列車に運休および遅れが出ています。
運転再開時刻は、16時40分頃を見込んでいますが、現場の状況により前後する場合があります。

振替輸送は、JR線・東京メトロ線・都営線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線で実施しています。

※【振替区間】
■JR(山手線 全線/常磐線 上野〜柏/総武線 秋葉原〜船橋/武蔵野線 南浦和〜西船橋/宇都宮線 上野〜栗橋)
■東京メトロ 全線
■都営線 全線
■つくばエクスプレス線 秋葉原〜守谷
■埼玉高速線 赤羽岩淵〜浦和美園

751 :
>>750
なんで野田線なんかに…

752 :
15時34分頃、七里〜岩槻駅間で発生した人身事故の影響により、大宮〜岩槻駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、16時30分に運転を再開しました。
このため一部列車に運休および遅れが出ています。

753 :
運河ー船橋間の急行停車駅はおおたか・柏・新鎌ヶ谷でほぼ確定かね?
ひとむかし前にみた広告みるとそんな感じなんだが。
大宮ー船橋通しで急行運転するのかも気になる。
ところでいつからやるの?

754 :
まず複線化したら
話はそれからだ

755 :
いつ複線するの?

756 :
公式発表してるのに
調べようともしない奴

757 :
野田市だよ

758 :
>>753
高柳にも停まるでしょ。
2面4線にするんだから

759 :
野田市だよ

760 :
中国人相手に説明するなら都市公園線か…

761 :
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

762 :
>>753
今も1往復だけ急行の船橋行きあるけどあれみたいに少数だけ直通で、あとは普通と同じく基本的に柏分断じゃない?
急行限定で直通を基本とするダイヤ組むかな?
停車時間はあまり短く出来ないだろうし、ダイヤ乱れたら結局分断することになるだろうし

>>758
上板橋とか・・・

763 :
柏折り返しだと、柏ー運河急行運転、所要時間短縮のありがたみが少なくなってしまう。
なんだ、たったの3分だけかとなるよ。
それよりは、船橋ー柏の8分短縮と合わせて、11分短縮で宣伝したいところではないかい。
おれは、柏で乗務員交替、停車時間1分、大宮ー船橋通し運転が基本になると思うな。
柏の乗り継ぎ時間短縮分も含めれば、16分短縮になる。
なかなか、インパクトあるんでないかい。

764 :
>>758
北越谷「楽しみだね」

765 :
東武アーバンパークラインで人身事故 線路に入ってきた女性、列車にひかれ死亡 身元が判明/さいたま
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/08/22/02_.html

766 :
自殺かと思ったらまさかのお婆ちゃんか…安らかに

767 :
利用者数運河<江戸川台なんだな……かわいそす

768 :
高柳に停車しないなら、島式1面2線にして
両側に追い越し線を作ればいい。

769 :
愛宕の複線はよせえよ

770 :
柏で1分折り返しできるかなー
かかっても2分だろうな。
3分以上かかって運河始発に追いつかれたらカッコ悪いし

771 :
京急蒲田じゃあるまいし無理だべよ

772 :
高柳は印西牧の原みたいなもんだろ
始発と通過待ちのための2面4線

773 :
もっと駅の入線スピード上げろよ
トロトロしやがって

774 :
取手を起こしたきゃよそでやってくれ

775 :
>>774
野田線は遅すぎるだろが

776 :
船橋行きは先行の普通からの乗り換えを拾う
大宮行きは先行の普通へ乗り換えさせる
やっぱ高柳は停車で決まり

777 :
六実は始発無くして、2面2線になりそうだな。

778 :
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_ftee/hsm100-jpp01974171.jpg

779 :
船橋線8分短縮か、凄いな
さすが自腹

780 :
>>779
ソースは?

781 :
>>780

>>763の受け売りですよ

782 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと60000入れろよ

783 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと60000入れろよ

784 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと70000入れろよ

785 :
車両は入れたその日から老朽化が始まる
複線化は成果が永久に残る
さすが東武
伊達に大きな身銭を切りはしない

786 :
北千住とか七光台の乗務員交替は、1分停車で普通にやってるなあ。
進行方向が変わると、時間が必要なのかわからん。中の人教えて給う。
柏の停車時間を減らして、直通するといいねえ。
設備投資をした結果、乗客が増えて収益増に結び付けないとなあ。
次の区間の複線化、GOサインが出ないよ。
たぶん、うまくいくと思うけど。

787 :
車掌も運転できるようにすればOK

788 :
動画で東上線池袋の1分折り返しならあったな
https://youtu.be/n5ZA82lO9kg

789 :
乗務員一段落としは大宮でもやってるから、やろうと思えば1分折り返し出来るんじゃないか?

790 :
大宮からの普通柏行きに乗務してた乗務員が追ってくる船橋行き急行に乗務するべく交代。
急行に乗務してきた乗務員は折り返し大宮行きに乗る。
船橋方も同様に柏に先着した普通の 乗務員が急行大宮行きに乗って、船橋から柏に乗務してきた急行の乗務員は船橋行きの普通に乗務する。

みたいなパターン?

791 :
>>786
亀戸線

792 :
乗務員交代は対面引継ぎが基本って知らないやつが多いな

柏到着した列車が折り返すのに、乗務員6両分の移動時間考慮しないのは馬鹿な話だな

793 :
運転見合わせ

江戸川台〜運河

倒木

再開見込み 未定

794 :
見合わせ区間拡大
野田市駅〜柏駅間
運転見合わせ
現在復旧見込み未定

795 :
>>793
現場
https://pbs.twimg.com/media/DlUlJF0U8AIOzNt.jpg

796 :
>>795
ツイートのリンクは?

797 :
>>796
>>795じゃないけど多分これかなぁ
https://twitter.com/100pNtrl/status/1032773187702935553

周りにも危なそうな木があるね
線路と道路の間だから所有者いなさそうだけど予防的に
伐採できないのかな
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

798 :
岩槻ベルク向かいの火事で黒く煤けた
高架の側壁、綺麗に直したな。

799 :
東武野田線で線路上に倒木、約4時間 運転見合わせ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3455303.html

800 :
競馬行くときしか使わないけどさっさと235入れろよ

801 :
え?

802 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと235入れろよ

803 :
>>792
3点ブザー引継あるだろ
東武でやってるかしらんけど
他会社では基本だぞ

804 :
>>799
アーバンパーク‥

805 :
>>801
誤爆じゃないの?武蔵野と

806 :
中山競馬場に行くのに塚田駅を使うという変わり者の可能性が

807 :
235はどう説明?

808 :
東京千葉埼玉神奈川あたりの人間は電車で競馬行くんだな。その外側ではまず大学生が競馬に行くことがない。

809 :
>>806
野田から柏だバカもん

810 :
倒木で運休wwww

現場の写真無いの?

811 :
[61.25.1
はNG推奨

どきどきグロ画像も貼ってるし。

812 :
>>810
ニュースサイト探せば
動画もあるでよ

813 :
大雪の時も、雪の重みで木が倒れて架線切られて、半日運休してたような

814 :
>>810
おまえは少し上の>>797とか >>799とかを見ないバカなんだな?

815 :
>>44
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ


816 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

817 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと235入れろよ

818 :
235かっこ悪い。233のほうが好き。

819 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと233入れろよ

820 :
http://keiromichi.com/index.php?ip=61.25.128.134

821 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと233入れろよ

822 :
柏そごうの跡地に東武百貨店でも入らないかね
https://www.youtube.com/watch?v=A0UTDEa4T7U

823 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと233入れろよ

824 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと233入れろよ

825 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと531入れろよ

826 :
キチガイ

827 :
競馬行くときしか使わないけ
さっさと70000入れろよ

828 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと531入れろよ

829 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと70000入れろよ

830 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと233入れろよ

831 :
競馬行くときしか使わないけど
さっさと235入れろよ

832 :
大宮駅

https://youtu.be/R4pLF47dvd0

833 :
22時05分頃、藤の牛島〜南桜井駅間で発生した人身事故の影響により、春日部〜七光台駅間の上下線で運転を見合わせています。
なお、折り返し運転を行っておりますが一部列車に運休および遅れが出ています。
運転再開時刻は、23時30分頃を見込んでいますが、現場の状況により前後する場合があります。

振替輸送は、JR線・東京メトロ線・都営線・京成線・新京成線・北総線・
つくばエクスプレス線・埼玉高速線・東葉高速線で実施しています。

※【振替区間】
■JR(山手線 全線/常磐線 上野〜柏/総武線 秋葉原〜津田沼/武蔵野線 南浦和〜西船橋/宇都宮線 上野〜栗橋)■東京メトロ 全線■都営地下鉄 全線■京成線 上野〜京成津田沼/金町線 全線/押上線 全線■新京成線 松戸〜京成津田沼■北総線 高砂〜新鎌ヶ谷■つくばエクスプレス線 秋葉原〜守谷■埼玉高速線 赤羽岩淵〜浦和美園■東葉高速線 北習志野〜西船橋

なお、振替路線については終了している線区がありますのでご注意下さい。大変ご迷惑をおかけいたします。

834 :
終了している線区まださすがにないだろ
「終了していく」ならまだしも

835 :
大宮駅改札口付近雨漏り箇所多数でヤバい。

836 :
停電大丈夫?

837 :
>>834
野田線のくせに生意気だよね。

838 :
競馬場行くときしか使わないけど
さっさと233入れろよ

839 :
21時44分頃、豊四季駅構内で発生した人身事故の影響により、柏〜運河駅間の上下線で運転を見合わせています。
なお、折り返し運転を行っておりますが一部列車に運休および遅れが出ています。
運転再開時刻は、23時00分頃を見込んでいますが、現場の状況により前後する場合があります。
振替輸送は、JR線・東京メトロ線・都営線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線で実施しています。

※【振替区間】
■JR(山手線 全線/常磐線 上野〜柏/総武線 秋葉原〜船橋/武蔵野線 南浦和〜西船橋/宇都宮線 上野〜栗橋)
■東京メトロ 全線
■都営線 全線
■つくばエクスプレス線 秋葉原〜守谷
■埼玉高速線 赤羽岩淵〜浦和美園

なお、振替路線については終了している線区がありますのでご注意下さい。大変ご迷惑をおかけいたします。

840 :
また豊四季かよ。
こわ

841 :
豊死期

842 :
すげー迷惑!!フザケンナよ!
そんなに他人に迷惑かけたいなら、恨みがあるやつを○してからRよ、屑!

843 :
豊四季で飛び込んでRるのか?

844 :
だから事故だと思うのよね。

845 :
競馬場行くときしか使わないけど
さっさと233入れろよ

846 :
このまえ女が引きずりこまれて、また同じ感じだから呪い的なもんだぜ

847 :
>>846
なにそれこわい

848 :
二十歳くらいの女子が二ヶ月くらい前に豊四季で死んだよ。今回もだからびびった

849 :
>>848
前回は大宮方面のホームだっだ?
運転手が人を認識しやすいよう?ホーム先端大宮側に
白い板を取り付けたみたいだけど

850 :
>>846
落ちるとき白い手が手招きするのが見えたんだろ?

851 :
豊四季って多いの?

852 :
>>822
賛成

853 :
>>851
何が?

854 :
>>851
あのあたりは霊気が悪いと言われている

855 :
>>853
>>854
こええな

856 :
汚物8000けい要らない

857 :
中山競馬場行くときしか使わないけど
さっさと233入れろよ

858 :
ATACS導入あくしろや埼京線見習え

859 :
中山競馬場行くときしか使わないけど
さっさと231入れろよ

860 :
>>855
聞いた話では新京成あたりが一番霊気が貯まってるらしい。
でもあまり事故はないね。
お化けインバータはあるけどw

861 :
中山競馬場行くときしか使わないけど
さっさと233入れろよ

862 :2018/09/02
ローランド

【断固拒否】湖西線・草津線スレ32【並行在来線切り離し】
【オッペケ極右】工藤大介Watchスレ4【シチサン馬鹿】
新潟県の鉄道 Part118
☆北総線・成田スカイアクセス線スレッド☆ Part 45
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 24
☆☆JR北海道総合スレッドPART190☆★
東武鉄道車両総合スレッド Part106
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線95
東京地下鉄総合スレ22
近鉄特急part121
--------------------
【earth跡地】バニラ【以前は六本木】
キズナイーバーはなぜあんな理不尽な結末になったのか
■■速報@ゲーハー板 ver.51468■■
仏教とキリスト教、入るならどっちがいい?
STAP細胞はありまあああああああああああああす
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ305☆
FINAL FANTASY XIII-FF13シリーズスレッド Part15
A.B.C-Z★167stars★えびアンチxgb_kcの凍結希望
【PS4/XB1/Switch 】DOOM part7
【悲報】男「触ってないって言ってんだろ」警察官「被疑者が否認しているので事件にするのは難しい」→まんさん号泣 [875850925]
五十川卓司の独自指導法論を糾弾する
JPCCは必要か
【アビガン】早期承認なお未知数 米欧にスピード遅れも [首都圏の虎★]
【バーチャルYouTuber】紫咲シオンアンチスレ#28【ホロライブ/hololive】
記者を「あんた」呼ばわりする男 麻生財務相は なぜ人を不快にさせるのか
またお前は騙されて卓球板に飛ばされた訳だが
日本未公開の歴史映画とドラマ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その2
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part69【ハノイ】
【野球】巨人・原監督が鍬原中(北陸高ー中大)にサイドスロー指令 2017年のドラフト1位を”第2の斎藤雅樹”へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼