TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
微分幾何学スレ
小学校のかけ算順序問題×15
○と→による日本語理論
大学の線形代数学の質問。
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む23
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25
フェルマーの最終定理の簡単な証明7
面白い問題おしえて〜な 29問目
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32
高校数学の質問スレPart403
533 :
>>527
>・ お前の屁理屈によれば、「 P → Q 」は証明不可能であって、
>  実際には「 P∧Q → Q 」しか証明できないことになる。

違うと思うよ

>>195より)
定理1.7 (422 に書いた定理)
f : R → R とする.
Bf :={x ∈ R | lim sup y→x |(f(y) − f(x))/(y − x)|< +∞ }
と置く: もしR−Bf が内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できるならば、
f はある開区間の上でリプシッツ連続である.
(引用終り)

>>523より)<言い換え版>
定理1.7:
f:R → R は、R−B_f が第一類集合であるとする。
このとき、f はある開区間の上でリプシッツ連続である。
(引用終り)

定理1.7のさらに言い換え版
Bf :Rの部分集合で、ある性質Gを持つとする
R−Bf:RにおけるBfの補集合で、ベールの第一類集合であるとする。
この条件下で、R中にある開区間の上で、性質Gを持つ。(この部分は、”ある開区間(a,b)⊂Bfが存在する”と書ける)

(なお、当然ながら、R−Bfは性質NGを持つ。NGは、Gの否定である。当然GとNGは、相反する)

ベールの第一類集合R−Bfについて、1)R中稠密でない場合、2)R中稠密な場合、に、二分できる。

1)のR中稠密でない場合は、定理1.7の命題は「 P∧Q → Q 」なので、証明可
2)のR中稠密な場合は、定理1.7の命題は「 P∧ notQ → Q 」なので、証明不可能

つまり、2)のR中稠密な場合においては、命題レベルで矛盾を含んでいるから、証明不可能

補足:
・R−Bfが、R中で稠密で性質NGを持つのだから、Rの任意の開区間には必ず性質NGを持つ部分が入る。あたかも、有理数Qと無理数との関係に同じ。
・背理法を免罪符にしているが、背理法は系1.8であり、定理1.7は背理法以前である。

以上

【学部,院】数学をやめようと思ってる人、もうやめた人が語り合うスレ【ポスドク,社会人】
多重集合と負の存在
受験終わったから大学の数学に手を出したいんだけど
「これ、本当に重要か?」って数学の概念
【悲報】大学1年生「TeXよりWord」
【新海誠】君の名は。
(負の数)×(負の数)=(正の数)になる理由って中学生に説明できる?
数学って結局暗記ゲーなの?
分からない問題はここに書いてね444
モンティホールの問題で絶対選び直す奴www
--------------------
ほかんこ
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ299
★病弱な美少女、座椀膳、森沢優、エセルドレーダ…
あえてWindowsよりMacを選んだ理由 1
【スピ】 予知(夢)・予言に関するスレ 【霊感】
【ロリィタ】うさぎのみみちゃんヲチ派生スレ【せいの】 Part.6
【五輪絶望】石川遼スレ【不人気閑古鳥】
【集合】ポケモンGOスタジアム落選組【横浜】
★soft
作画を語るスレ4855
ATARI vs AMIGA
(公社) 大阪府柔道整復師会
【 Leica M Monochrom 】
219
▲昭和40年代末期の山屋スタイル▲
【統計不正】厚労省に続き…“アベノミクス偽装”に加担した財務省の大罪
勇者シリーズ総合41 風の未来へ
三遊亭圓丈
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ222【渋谷ハジメ応援スレ】
【京アニ】フジ「生放送で作業に追われている中で、字が乱雑だったことから天才をアホと間違えてしまった」 ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼