TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高校数学の質問スレPart399
分からない問題はここに書いてね460
クソニートに数学を教えてくれないか
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.11
【生保・損保】アクチュアリー資格試験スレ【年金】
微分積分
Inter-universal geometry と ABC 予想 44
ソ連の数学者
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む43
80 :
(>>79の続き)
ここに、互いに交わらない右半開区間の有限和 I_1,…,I_n,…∈R(I) について
I_1,…,I_n,… が各々が同時にそれぞれ与えられた時刻を t=0 とするとき、
I_1,…,I_n,… から ∪_{n∈N}(I_n)∈R(I) のように新しく何らかの和、差、共通部分などの集合Kを作って
その集合Kに対して選択公理を用いて実数を見る時刻を t=1 とする(選択公理を使うかは任意)。
(例えば、時刻 t=0 に与えられた ∪_{n∈N}(I_n)∈R(I) から選択公理を用いて
時刻 t=1 に I_1,…,I_n,…∈R(I) が構成されたと見なせると同時に、
時刻 t=0 に同時に与えられた I_1,…,I_n,…∈R(I) から
時刻 t=1 に ∪_{n∈N}(I_n)∈R(I) が構成されたと見なせるので、
確率測度の公理を満たさせるために μ(∪_{n∈N}(I_n))=Σ_{n∈N}( μ(I_n) )=0 とする。
Iの2個以上の右半開区間の有限和や確率測度の有限和についても同様。)
そうすると、確率空間 (I, R(I), μ) が定義される。
ここで、f(a)=1, f(x)=0 x∈I なるような右半開区間I上の単関数fを考える。
a∈I としていて、{a}⊂I は零集合なること注意すると、fはI上でルベーグ積分出来る。
aは箱の中に入っているから、箱を開ける前にaを見る確率は ∫_If(x)dx=μ({a}∩I)=μ({a})=0。
従って、選択公理から、箱を開ける前に時刻 t=0 で選択公理を適用してIの実数のうちaを見る確率は
μ(I\{a})=μ(I)−μ({a})=1−0=1。
選択公理を用いた後に箱の中の実数を当てるルールだから、Iに属するaではない実数を見た上で、
除いたaは何かを当てることが出来る確率は1になる。-∞ は実数ではないから、選択公理を用いると、
Rに属するaではない実数を見た上で、除いたaは何かを当てることが出来る確率は1になる。

微分幾何学スレ
Inter-universal geometry と ABC 予想 45
小学校のかけ算順序問題×19
人工知能は数学者になれるか?
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.13
大学の線形代数学の質問。
面白い問題おしえて〜な 31問目
フェルマーの最終定理の反例が見つかる
数学系YouTuberについて語れ。
1÷0ってなんで答えが定義されてないの?
--------------------
埼玉県の選挙総合スレ Part27
【イモムシ日記】本当に儲からない人のスレ【一生不覚】52
☆あ、こいつ朝鮮人なんだな、って思った瞬間★
ソニータイマーは時代遅れこれからは東芝タイマー
【蛇おじさん】田中雄二ペルソナ5【テクノポリス】
CAVE総合スレ126
【韓国】 勝者にこびて獲物を盗むハイエナの国・日本の獲物になる愚を犯すのはやめよう★2[08/01]
月曜の朝1時42分まで起きてるケンモメンの正体 [173238122]
【チャニの】deSPIRIA デスピリア Part8【おでこ】
貯めネコ
遊戯王シリーズアンチスレ7
【33代女王】4885大山千広Part10【SGアイドル・クライマックス!】
川*‘〜‘ハ<コナンc24粒目の納豆記念日☆176
沖縄の大学・職場・一般 その3
【尼】 FireTV Stick 32本目
長澤まさみのせいで最悪の真田丸に2
フォント
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 23音響
やっぱりガラケーでしょ Part29
【ニッポン放送】高田文夫のラジオビバリー昼ズ23
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼