TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【個人】20万円以下で買える3DCAD その2【日本語】
エンジン技術
射出成形について語るスレ 11ショット目
NC旋盤 17
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【49台目】
NC旋盤 18
≡≡ 面白いエンジンの話−12 ≡≡
機械工学の良書スレ
最強のCAMを語れ
どうなっとんじゃ

【個人】20万円以下で買える3DCAD その2【日本語】


1 :2018/08/27 〜 最終レス :2020/05/24
ミッド、ハイレンジの話はこちらで、
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1284903466/

ハイエンド、ミッドレンジ(価格的に)除外。2Dも除外。日本語対応で現在入手できるもの。
個人所有できる範囲(20万円くらいが上限?)の3DCADを罵倒しながら評価してください。

AlibreDesign NewXpress 18000円  standard 90000円 & Professonal 180000円
頭脳Rapid3D 78000円 & Pro 198000円
IRONCAD 188000円
InventorLT 168000円
TurboCAD 98000円
あ!動く図面 50000円
DesignSpark Mechanical Bundle 130000円

他にあったら追加してね。

過去スレ
【個人】20万円以下で買える3DCAD【日本語】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1304119875/

2 :
Fusion360のアセンブリについて個人的な感想を。。。

良くデモで見るよう曲面を多用したステキな形状はほぼ使わず、
町工場で使っている原始的なフライスと旋盤で加工できるようなもので発想するし、
設計も冶具やフレームなどの可動部がない原始的かつ単純なものばかり。。。。
(けれど対象のワークは結構複雑で、3Dでモデルをもらうので2Dよりも3Dが
 圧倒的にわかりやすい。)

なので、アセンブリの時に出てくるジョイントは高機能すぎて使いづらい。。
データムなどのジオメトリをメート、アラインさせて干渉や取り付け作業性を確認する
単純な作業をアセンブリと思っているのでそういう感覚が邪魔をしているのかもしないけど。。。

私の周りではまだFUSION360の能力を生かせる工作機械が見当たらず、まだ
メリットが生かし切れていないけど、だんだん時代が追いつくのかもなとも思う。

勉強するには無料だし、PCを新しくする言い訳にもなるし(笑)、半分趣味のCADとして
触っていきたいですね。
でもバージョンアップが頻繁なので仕事としてもつかえる時が来たら乗り換えてもいいかな
と思っています。

3 :
>>2
自分も同じ感じです
2Dで図面をつくってNCプログラムを作成、加工しています
アセンブリは干渉チェックや嵌め合いに問題がないかの確認をするくらい
2DのDXF図面をスケッチに読み込んで3D化しています

Fusin360でのアセンブリにはジョイントではなく、位置合わせを使っています
こちらのほうが単純なアセンブリには使いやすい

自分のやっている程度の3Dなら、Fusion360の推奨環境ではない
CPU内臓のグラフィクスでもそこそこ動作するのがありがたい
自分はSSDを使っているので、HDDなら遅いかもしれないです
複雑な形状を作製するなら、それなりのスペックのPCはいるかも

会社で使っている3DCADは高価すぎるので、
家で使うならFusion360は入門用としてはとてもいいと思います

4 :
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

5 :
韓国人は道端に落ちている糞を拾って食べていた土人だった

6 :
>>5
糞で酒を造ったり、糞公園で遊んだりするぐらいだからね

7 :
fusion360のアセンブリ仕様はある程度の規模の設計用かね。
他人が書いた図面を見るとき、拘束タイプが明示されていれば拘束パラメータの中身まで確認しなくても何をしようとしてるのか理解しやすい。
担当が自分ひとりなら各パラメータを直に弄っちゃった方が楽。

8 :
ZW3Dminiってなんだ?

9 :
中華ソフト使うのは勇気いる

10 :
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

11 :
詳細不明だが、分冊でリニューアルされた
Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編1 2019 | |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4877834540/
Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編2 2019 | |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4877834559

旧版
CUTT System:Fusion 360操作ガイド CAM・切削加工編

12 :
旧版
CUTT System:Fusion 360操作ガイド CAM・切削加工編
http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-418-0.html

13 :
学生時代にSW経験してて、
fusionにどうしても馴染めない&動作が不安定で諦めたけど、
今試してるalibreAtom3Dがすごく馴染んで使いやすい
買えば4万弱
これなら買ってもいいかも

14 :
alibreも個人向け低価格やりだしたか、alibreってSWに似てるから
学校でSW使ってたけど個人で買うには高くてという人にはいいね。
てかalibreって無料の機能限定版出してたんだよね。それ知った時には終わっててて泣いた

15 :
>>13
>>14
Alibre Atom 3D 良さそうだね
SWと操作性似てるようだし、一度体験版ダウンロードして確認してみよう
家でそこそこ使えりゃ、3万5千なら安いね

16 :
さっそくAtom3D落としてるけど363MBだって、この手のソフトにしては小さいな。
一か月使い込んでどこまでできるか試してやるわ

17 :
https://www.alibre.com/alibre-design-feature-comparison/

18 :
16だけどお試し期間終わってるって言われちゃった。
まえにalibre試したことがあったからそのせいだね。

19 :
Fusion360って年末年始でセールあるみたいだけど、今回はないのかな?
お試し終わっちゃったのでセール待ってます!

20 :
Fusion 360は、30日超えても非商用ならばライセンス延長できるの忘れてました
オートデスクさん、ありがとう

21 :
定期宣伝ですか?大変っすね。

22 :
>>20
せっかくだお布施しときなよ。

23 :
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【K者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)のK
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)のK
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

24 :
20万円以下だと実質Fusion360がほぼ一択だと思う。
そこそこできるしいいんだけどなんかなあと思いながらも、
アリブレデザインが気になるこの頃。

SOLIDWORKSってサブスクってある?
導入に100万払わないといけないんだっけ?

25 :
SWのサブスクリプションはないです

価格
SW>>>>Alibre>>Fusion(無償あり)

情報の得やすさ/習得のしやすさ
SW>>>Fusion>>>>>>Alibre(ほとんど情報なし)


・Alibreの操作感はSWに似ている
・Fusionはクセはあるが使える
・2Dをやっていたなら、SWかFusionに移行しやすい

20万以下なら私はFusionがいいと思いますが、そのあとにSWにいくなら
違和感が出ると思います
私は、Alibre→SW→Fusionの順で覚えてきました
仕事でSWは使いますが、やっぱり使いやすいの一言ですね
Alibreは今は全く使っていません

26 :
ZW3Dmini2019は20万以下なら1番高機能かな。

27 :
>>26
いくら高機能でも中華製を使うのは抵抗あり

28 :
うんなこと言ってもな、中華を避けることは無理だぜ。
どんなところにでも入り込んでるからな。
あからさまな中華より、あちこちに侵入してる奴の方がヤバいかもしれん

29 :
Solidedgeの話題が無いね

30 :
おれは好きだぜ。

31 :
2D限定の奴?滅多に話題にならないね。

32 :
>>25
ありがとう

33 :
通常のSolidedgeは3Dだよ
会社で使ってる

永久ライセンスは20万以下じゃない
サブスクリプションなら一応このスレの範疇なのかな?
https://www.plm.automation.siemens.com/store/ja-jp/solid-edge/index.html

34 :
スレタイはガン無視で良いよ。だたでさえ過疎ってるのに
スレ違いとか言ってたら話が始まらない。

35 :
5000点から10,000点のアセンブリになると
速いのはどれでしょうか?
icadは速いと聞いたのですが
それ以外だと、、、

教えて頂けると幸いです。

36 :
>>33
ミッドレンジだと手を出しやすいけど
代理店に32GB以上のメモリはあった方がいいと言われた

37 :
Fusionなら8GBで動くよ。
最初は4GBでスタートしてあきなかったら8GBにすればいい。
4GBから8GBの増設メモリなんて5K〜7K程度の投資で済む。
Sandy以降のノートだったら大丈夫。
俺なんてそれよりも少しスペック低い(笑)モッサリしてるけど入門レベルだから事足りる。
本格的になったら今年夏以降に発売されるであろうAMDの7nmのAPUで自作すればいい。
DDR4メモリも安くなってきたし、写真や動画編集も考慮して16GBを2枚の合計32GB積んでもいい。
閑静な住宅街でのクリエイティブな作業だとすれば高級ケースを使うとかCPUクーラーを無限五使うとか
で静音対策をしたりとかもあるけど。それをもってしてPCケースを机から離せばほぼ無音近くになる。
OS込みで10万から15万で済むんじゃね?
ノートだと来年かもね。

38 :
俺も AMD Athlon 5350 APUっていう安い低消費電力のCPU+GPUに
8GB RAMだけどFusion360普通に動いてるな。
複雑な形状とか数十個の部品読み込んだら死ぬかもしれんけど

39 :
https://www.zw3d-mini.com/

40 :
fusion360は400点位になってくるともうきつい
やはりそれ以上はそれなりのソフトで金は出さないとだめだな

41 :
鉄CADでも逝っとく?

42 :
https://www.c-ace.net/about/soft/ironcad.html

この価格ならSOLIDWORKSかSOLIDEDGEに行く

43 :
>>40
ちなみにメモリ32gbでグラポ965m
core i7 6700HQ
という環境

44 :
>>38
今から組むには薦められないけど入門レベルなら十分すぎる。
家で使うなら静かさは正義。

45 :
3D cadで一括りは乱暴でない?
ラピッドプロトタイピング用と本設計用で切り分けた方がよくね?

46 :
20万円以下で一括りは乱暴でない?
10万円以上と10万円未満で切り分けた方がよくね?

47 :
このスレ的には、これからはもう50万円くらい以下を対象にしようよ。

48 :
>>45
試作と本設計でCADを使い分けるなんて面倒なこと普通はしない

49 :
そもそも、CAD総合で良いんじゃないかな?
細かくスレを分けても過疎化するだけだよ。

50 :
>>48
ラピッドプロトタイピングと試作はちげーよ。

51 :
違わねーよ
自分で"プロトタイピング"って書いてるだろうに

3Dプリンタとかによるものづくりって意味で使ってるんだろうけど
それらはあくまでラピッドプロトタイピングによく利用される手法ってだけだから

52 :
は?意味がわからない。
「プロトタイピング=試作」とか思ってるの?プロトタイピングと試作は別ものだから。

53 :
ラピッドプロトタイピングで一括りは乱暴でない?
ラピッドとプロトタイピングで切り分けた方がよくね?

54 :
ダイレクトモデリングとパラメトリックの意味で使ってんじゃねーの
もしくは3Dプリンタ用の簡易でノンヒストリーでSTL出力のみでigesすら出せないような糞CADの事か?
別にパラメトリックでアセンブリ組んでスケルトン使って設計したってラピッドプロトタイピングはラピッドプロトタイピングだろ

55 :
世界最大のFusion 360ユーザーカンファレンス開催 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/fusion-360-academy/

56 :
趣味で使うものだし有償でなくてもいいなと思ってFreeCAD使い出したけどストレス半端ないなこれ

57 :
>>56
やめときなよ。Fusion360実質ただなんだから。

58 :
Fusion重すぎ。

59 :
いいえ、あなたのPCが低スペックなだけなのです。

(流石にそっくりそのままではないが昔某CGモデリングソフトのメーカーにマジで言われたことがある。確かにメモリを増やしたらまともに使えるようになったけど…)

60 :
8Gくらいでも辛いのは?グラボかな?

61 :
なんだ、8Gって? 第9世代か? ギガが足りないのか?
ここ、機械板だぜ? 単位くらいちゃんと書けないの?
ソフトウェアは動作環境の指定があるって思わないの?

62 :
Win10で8GBは拷問だろ
でも世の中には4GB以下のPC有るんだよなw

63 :
すまんかった
メモリどのくらいから快適ですか?

64 :
積めば積むほどマシになるが、快適になることはない。

65 :
28コア、約3TBメモリならどうなんだろう…

66 :
メモリー3Tなんていつくるんだろ

67 :
Mac Proの最大構成だけど買う人いるんだろうか…。

68 :
映画作る人とか、じゃね

69 :
そういうとこは仕事だし、時間早いのが正義だし、どうせ経費だしw
高くてもいいんじゃね。

70 :
メモリは取り敢えず16GB。足りなければ後から足せるようにスロットは空けておく。
グラボは仕事でアセンブリで数百パーツとかだと相当なスペックが必要だけど、
個人で単品パーツ作る程度ならiGPUで事足りたりもする。複雑なことをして足りなくなってから足せばいい。

71 :
最近、subscription(年間定額制)のソフトが増えてきたな。大学とかは困るだろうな

72 :
大学に通常ライセンスで一般企業と同じだけ払えとか言うCADあるの?
それをわざわざ選ぶ大学あるの?

73 :
普通は学生無料の教職員無料だな

74 :
放送大学入ってAutodesk無料だから、それで勉強してる。

75 :
fusion360ってクラウドサービスってのじゃないの?
なんか自分のPCで実行してる感じがしないというかなんというか・・クライアントサーバーシステムっていうのに
使った感じが似てると思った。

76 :
違ってたみたい。
初回の起動の後は機能選択でももたつくからネット経由なのかと勘違いするタイムラグがあった・・PC起動後の
最初の1回だけなのかな?それとも偶然?
ようわからんけど、初心者が最初に使ってみた感想でした。

77 :
>>76
初回の起動とアップデート後は確かにもたつくからネットからファイルを落としているのかも。

78 :
うちはADSLなのでまるで使い物にならない。Fusionはぬきますた

79 :
けど本格的なオールインワンのCADを無償で長期間試用・使用できるのはFusionしか無いよね?

80 :
日本人的に受け入れできるのは無いと感じてる
恐ろしいようなコマンドラインで書くようなのはあった希ガス

81 :
FreeCADっていうオープンソースの、多分素晴らしいCADもドラフティングの時点で角を曲線化する機能がスプラインしか見当たらない。
機械設計する人にとって無意味な機能と思われるかもしれないけど、初心者としてはとても欲しい機能なんだよな。
FreeCADって使いこなせたら多分すごいCADなんだと思う。

82 :
フィレットならLibreCADはできる
変更修正から

83 :
>>82
https://dec.2chan.net/up2/src/fu24820.jpg

今ちょっと一例をばfusionの作図機能でやってみたよ。
フィレットとは少し違うみたい?直線を曲線で滑らかに繋ぐ感じ。
立体にした後にフィレットを当てる手法もあるのだろうけど、作図の時点で手軽に入れたいと思ったもんで。
使いこなせない初心者ならではの変な順序なのかもしれない。
もしかしたら円弧の正確な配置による作図をしないといけないのかもしれないし。
あれこれ触ってると覚えないから、今のところ多少モタつくけどFusionかなと思ってたところ。
皆複数のCAD覚えきれてるってのが凄いなと思う。
一つの機能覚えていくだけでも才能が乏しいみたいで理解に時間がかかってるよ。

84 :
>>82
見つけた。
平滑曲線近似機能だね?
多分83の例にうpしたのと同等機能だと思う。

85 :
83のどこの機能を言ってるの?
上と下で丸の中のフィレットのことですか?
上と下を繋いだなめらかな円弧を作る機能のどちら?

86 :
>>85
83の例は3か所とも同じ機能です。
直角でも同じ長さでもなく角を指定範囲で工業デザイン的?に滑らかにつなげる事が出来るという意味です。
円弧ではないような?曲線?

87 :
https://dec.2chan.net/up2/src/fu24822.jpg

例えば左半分が円弧で右半分が曲線機能を使ってみたもの。
上下の数値を間違ったけど、円弧との違いがわかると思います。
元の直線は83の例で出した形と全く同じです。
言ってみれば角を工業製品にありがちな曲線で丸めた感じ。
何曲線というのかはわかりません。
作図の時点でこの機能が欲しいと思った次第です。
LibreCADは2D専用のようだけど、その機能と同等っぽいのがありますね。

88 :
言ってることはわかりました。
でも私のインストールしたLibrecadにはそんなのないなぁ
日本語版の最新版だけど
メニューから追ってどこにあるんですか?

89 :
https://dec.2chan.net/up2/src/fu24823.jpg

くどくなるのでこれでうpは終わりにします。
ミラーリングだから左右全く同じ形で、補助の円を消した物が右です。
こういう感じで範囲を限定した円の範囲内の円弧だとかなり似た形にはなるけども、別な形みたいだから
曲線と円弧では結果が見た目違ってて、機械的な物なら全くの別物という事になりましょう。
素人である自分はデザインとして形になれば良いという感覚がある反面、機械的に寸法を指定したい気持ちもあって
どちらで行くべきか、揺蕩う心境なわけで、こういうソフトを扱う人間としてはちと知能が足りてないかもw

90 :
>>88
あ、すれ違いましたね。
ALT・Tools・Curveの上から4つ目でしょうか。
そういう説明になってます。
ネット上で調べた結果見つかったというだけで、自分のPCにはインストールしてません。

91 :
それはスプラインというのです
ほとんどのCADにある

普通、工業的設計では関数指定で書くものでしょう

芸術的な壺でも回転で作るなら便利。

ほとんどのCADではNCや旋盤加工の歴史があるから
フィレットとスプラインの両方あります。
極端に言えばスプラインだけで曲線jは
全部作れる。
LibreCadとFusionだけではなくsolidworksなんかは
もっと詳細な設定がありますよ
その曲線をバネのように描いてパイプ描いたりするの
日常で書くし。
splineって書いてないですか?

92 :
>>91
詳しい説明ありがとうございます。
テキトーにぽんぽんと配置できる曲線ではなかったわけですねw
関数で配置とは・・中学・高校で学んだ曲線の近似みたいなもの?
飛行機の翼とかタービンなんかの曲率にあわせた断続的なポイントを繋いで断面を描くような使い方のような?
そういうのだったら、ちと自分が意図した配置を算出するにはハードルが高そうというか、高杉!
ちなみに、fusionの機能名称は円錐曲線となっていて、楕円や放物線、双曲線といった曲線の複合?みたいです。
これって図面として指定できる数値なんだろうか?
スプラインは機能として別にありますね。
CAMなんかには近似値を出すんだろうけど、こういう曲線の数値を図面に記す方法を知らないもんで、まだまだ勉強だらけの日々になります。

93 :
別に好きに書いていいんですよ
工業的にはデザインと機能と両面性あるし
ただ光学レンズやロケットの先端形状とか技術的に追い込む
ものがあるし
何か設計でほしい性能があるから具体的に決めるし
マグカップなら見た目で決めるし
フィギュアなら作者の表現に近づけるし
最終的にないがほしいかだけです。
具体的な最終形状を構想してからCAD弄ると覚えるのも
速いです

94 :
>>93
なるほど、せっかく上等なCAD・CAM・CAEが統合されたソフトなので手始めと言うには無謀かもしれないけども
軽さと強度を追及した、製造可能な形状の保持金具を作って、その強度解析なんかして遊んでみます。
色々と有難うございました。

95 :
フィレットを2Dスケッチの段階で入れてるのを見ると軽くイラっとするよね
フィレットを勾配の後に入れるか先に入れるか意識せず適当に作ったり、
類似部品なのに適当に作ってるから座標系の向きが全然違ってアセンブリで置換するのに苦労したり、
回転で一筆書きしすぎて後から修正しにくかったり、
3Dの作り方が下手なモデルは本当に疲れる
まぁうちの会社の先輩の事なんだが

96 :
禿同

97 :
どの時点でフィレット入れるかは設計対象によって変わるから

98 :
おらは昔の手書きの癖で最後に糸面入れる

99 :
94です。
保持金具の事について色々と考えてたんですけど、そもそも何をどう保持するのか目的の無い状態で
コレだという物が思い浮かばず、世にある保持金具がどんなものか見てると、かなりのコストダウンと生産性を
考慮した相当な代物だという事が判り、汎用性まで考えると必要性による物というのは完成された形で世に出てるんだなと痛感しました。
もし、オリジナルの保持金具が必要な場合があるとするなら、オリジナルの製品が第一にあって、尚且つ大量消費されるような
用途のものでないと話にならないですね。
建設で言うなら足場のクランプとか。
シートメタルだし、単純な仕組みとはいえ必要な機能と強度を併せ持ち、極限まで無駄を省いた形状って簡単には思いつけない。
という事で、保持金具ではなく、練習の為に身の周りの何かを後の数値変更にも対応できるようにと、とりあえず目の前でじっと見つめた
便所の貯水タンクの蓋をスケッチから離れてソリッドの基本形状から作ってみました。
フィレット多用してるし丸みもあるから手頃かな・と。

100 :
https://dec.2chan.net/up2/src/fu24832.jpg

これがトイレの貯水タンクの蓋です。
全部のパラメータ変更に対応できるようにと作ってみたんですけど、周辺のフィレット径・全体の奥行や厚みの変更には
対応するものの、面取りに420のフィレットが絡む部分に関しては無理みたい。
面取りによる角にフィレット適用してるから当然なんだろうけども、初心者にとっては後から簡単に変更ができる状態の
形状を作る事すら大きな壁ですね。
スケッチは断面命の押し出し形成するような製品には都合がいいのかな?
意匠デザインとしての曲面でカットする為の面作りとか。
周囲を見回すと現実の世界でもフィレットと曲面だらけですねw
目の前のディスプレイやキーボード・マウス・ルーター・机・照明器具・・・フィレットの無い物なんか無いって位に多用されてる。

101 :
あ・今気付いた。 出来ましたよ。
しばらく見ないで全然違う事してたのが良かったのかな?w
面取りと420のフィレットを合わせてみたら普通にパラメータ通りに変更が出来ました。
後で変更の効かないモデルなんか手間がかかると言われなくて済むみたいw
便器は曲面と平面とが複合した工業的とも有機的とも言えない独特な形状で内部構造まで含めると
結構複雑ではあるけれど、問題は自分が作りたいのは便器じゃないって事かな。
作りたい物だけ作るのは遊びじゃ!と怒られますねw

102 :
mixi

103 :
さようならFusion360
https://i.imgur.com/u153hrh.jpg

104 :
この間インスコして殆ど改善なかったからすぐ抜いたけど有償化で改善てんこ盛りかね?

105 :
>>103
どこもやりがちだけど、緩やかな自殺だよね。

106 :
んもぉ〜〜・・・触り始めたばかりだったのにぃ〜

107 :
制限内容を見てみな

108 :
英語のサイトに飛ぶから何処から見るのか解りにくいね。
英語力の必要性を感じるなぁ・・。

109 :
まーオートデスクって昔からそういう会社だったよね。第二段、第三段もありそう

110 :
>>107
ちなみに何処で読めるの?

111 :
AnyCAD and Commercial translators (NX, Catia, SOLIDWORKS, Inventor, PTC Creo, etc.) are not included for personal users.

112 :
New Free Fusion 360 Subscription Types - Fusion 360 Blog
https://www.autodesk.com/products/fusion-360/blog/subscription-types/
Fusion 360 for personal use (new) ?
For non-commercial use only.
You’ll have access to everything you need for personal projects including all the design, engineering, documentation,
and manufacturing capabilities included in a current Fusion 360 commercial subscription.

Access to collaboration, data management capabilities, and commercial software translators (NX, Catia, Solidworks, Creo, and Inventor) is

"not"

included.
Also, support is provided through our community forums for this subscription type.

113 :
「最近3D CAD 挫折ぎみ」というMakerへ
https://www.rs-online.com/designspark/trouble3dcad-jp
3DCAD利用の挫折ポイントとなる要素には大きく分けて次の5つがあるようです。

PCスペックが足りずに挫折
操作の複雑さに挫折
毎日使い続けられずに挫折
ライセンス条件で挫折
機械系独特の設計作法に挫折

4. ライセンス条件で挫折
あなたの設計品・作品が思わぬ反響を受け、これをビジネスに転用しようというとき、無料3DCADソフトのメーカーはあなたに「待った」をかけます。
それは「商用利用」といつ扱いとなるため、別途費用が必要となるためです。
商用利用の範囲には、設計したものの販売のみでなく、研修での利用や、工場で使われる治具の設計なども含まれます。
こうした用途においても気づかずに非商用ライセンスを利用してしまっていると、ライセンス許諾違反とされる法的リスクを抱えることとなります。
またライセンス条項の変更リスクもあります。これまで商用に使っていた過去の設計資産が、ある日突然、非商用でしか使えなくなることもあり得ます。

以上に挙げた5つの挫折ポイントを避けたい場合には、3DCADツールDesignSpark Mechanical (DSMech) は適していると思います。
DSMechはつぎのような特徴により最低限の3D機能を実現しつつ非常に挫折しづらくデザインされています。

標準的なPCで軽く動作
Windows UIに準拠した操作が可能
無料で商用利用が可能
3DPDFを出力可能、つまり3DCADを持っていない相手ともイメージを共有できる
履歴や拘束といった設計作法に縛られない設計が可能

114 :
・PDMとかのデータ管理が使えない
データ管理は個人の趣味レベルならまず不要。企業でも中小じゃこんな機能使ってない。

・他のCAD形式の読み書きが使えない。
fusionだけで使う分には不要。友人にNXやCATIAを持ってる人がいるならあったほうが便利かも。

トランスレータ禁止はわからなくもない。これを無料公開してるとfusionをCADではなく単なるトランスレータとして使う人が増える。CAD機能を使って欲しくて無料公開しているのに。

115 :
autodeskとしては大手メーカーへの大量導入をメインターゲットにしてるのかな?って印象。
大手に普及すれば下請けもautodesk製品を使うようになる。
autocadみたいに業界標準になるには出遅れすぎだけど。

116 :
たぶんもうおつけないよね
solidworksでごく風通に使っていることが
いろいろパテント切れるまでつかえないのじゃまいか

117 :
更新迫られたけど personal の選択肢がで出ないとか、
更新成功したけど確認ページでは personal かどうかわかないとか、
オープンソースプロジェクトメンバー向きのライセンスが無いとか、
色々出てますな
あと、機能制限に generative design が載ってないけど、無料ライセンスで
も使えるようになっちゃったのだろうか

118 :
>>111・114
有難う。
とりあえず個人利用としては問題無さそうだね。
ほっとしました。

119 :
フォーラムでも話が出ていた
https://forums.autodesk.com/t5/fusion-360-ri-ben-yu/fusion360no-xinshiiraisensu-xing-tai-nitsuite/td-p/9074921
・現時点では詳しいことはわからない。
・後日、具体的な内容を説明するオンラインセミナーが開かれる。
今後、制限は厳しくなっていくのだろうけど、CAMが制限されるときついな。

120 :
CAM制限はしないんじゃないかな
今はホビーユーザーでもCNCを駆る時代だから、そぐわない

121 :
>>120
制限ばかりじゃ習得する意味も無くなるからすぐにアンインストールするよね。
というか、それは既にインストールしてる人であって、何を使ってみるか迷ってる人は
制限を理解したら候補から外す判断に5秒もかからない。

122 :
日本語でおk

123 :
Fusionの新しいスタートアップライセンスが良くわからん
ホビーユーザーで金儲けに使ってなくてもスタートアップにしていいの?
会社名入れるとこあるけど架空のでいい?

124 :
いいよ

125 :
大丈夫だろうけど今後の改定で狙い打ちされるかも。自動机はこれまでもそんなことやってるし。

126 :
過去にもあったように、
ユーザーが十分増えたところで有料化の流れだな。
会社のやることなんで開発費用回収して利益を上げにゃならんからな。

127 :
クラウドだと過去のファイルを全部握られちゃうから、もっとあくどい改定もやりそう。

128 :
営利目的なのに無料で使ってるとこに追い込みをかけたいから、仕事で使い辛くなるような制限をかける
非営利利用者から金取って儲けるとかが主目的ではないと思うよ

129 :
まあでもIGESとSTEPの読み書き許してくれるのって相当ゆるいよね
書き出しはSTLだけですみたいなのザラにあるし

130 :
これで割れが増えるわけだ

131 :
>>128
わかってるよ。ただオートデスクのやり方にうんざりしてるって話。始め無料や低価格でばらまいて、後で制限増やす、法外な請求する、挙げ句突然開発止める。毎回そう。

132 :
操作に少々クセがあっても慣れればいいという事でFreeCAD使えば良いのではなかろうか?
CADはどれでもクセはあるし。

133 :
Limited time offer! Save up to 37% on Fusion 360 every year - Fusion 360 Blog
https://www.autodesk.com/products/fusion-360/blog/fusion-360-limited-offer/

134 :
>>131
だな。
CGの方はそうだもんな。
今、勢いのあるBlenderとかも買収しそうだもん

135 :
>>134
オープンソースのフリーソフトって買収したりできる物なの?
誰が売る権利を持ってんだよ?

136 :
>>135
OSのLinuxみたいに原型フリーでも派生型を有料で出してる例はあるけど

137 :
Autodeskがblenderに手を出してもblenderはblenderで残る形になる

138 :
https://i.imgur.com/AuIuHUe.jpg

139 :
割っちゃえばいいんだよ

140 :
>>139
その気は無いね。
損な事はしたくない。
使えないようならFreeCAD使えばいいんだよ。

141 :
大手はほぼないけど、中小は割れ多いね

142 :
freecadは色々と駄目だね
まず3次元cadの試験に対応してない

143 :
PTCがOnshapeを買収
11月完了予定だがどうなるのかな

144 :
対Autodesk Fusionの当て付けだろうな

145 :
CAD使ってて感じる事なんだけど頂点を直接マウスで移動させるような編集ってないよね。
CADだからというのも理由のひとつなんだろうけど、モデラーと同じ機能があってもいいと思うわ。

146 :
SWはスケッチに入れば頂点移動できるから
さほど困らない

147 :
https://help.autodesk.com/videos/NsN2RoYzr9p-d-Nq8fREDO20E48W_Qpn/video.mp4

148 :
>>147
フォーム編集ではできるけど、その他がねぇ・・

149 :
>>145
サーフェスモデラーなら一部のサーフェスに対しては可能
ダイレクトモデラーなら、頂点ができたか覚えてないけど、エッジ、フェースとかはマウスで動かせる
モデラーって書いてるけどCADの話な。145のCADとモデラーの定義がよくわからんが。

150 :
サーフェスモデラのことだろう

151 :
CADやるひとはサーフェスモデラーの事をモデラーっていうし
CG描く人はCGモデラーの事をモデラーって言う人もいるしわからんね
ソリッドワークスをソリッドって略す人にも会ったことあるし

152 :
>CADやるひとはサーフェスモデラーのことをモデラーっていうし

CAD屋さんだけど聞いたことねえw

ソリッドワークスをソリッドっていう人はいたな
知恵袋にソリワクなんて言う人もいたし

153 :
ああごめん、製図屋さんは言わないな

154 :
>>152
おれ機械屋じゃないけどモデラーって言ってるの見たことある。
「サーフィスモデル」の略じゃなくて、寸法高速のない3D作成のこと全般を指して言ってる感じ。「CADラーとモデラーは違う」「モデラーなのにCADと言わないでほしい」みたいな。

155 :
ミドルレンジCAD使ってる人はCADとサーフェスモデラーって区別してるってことか

156 :
ソリッドとサーフェスというよりパラメトリックとダイレクトモデリングじゃねーの?
サーフェスCADといえばTEBISだよなー
ヒストリー型パラメトリックCADに慣れた人間にあれは使いこなせないわ

157 :
意匠設計用の高級CADのこと知らんのだろうな>モデラーなのにCAD云々

158 :
あと「ダイレクトモデリングは寸法を数値で指定できない」とか、訳の解らない事言う人も結構いるよね。

159 :
https://dec.2chan.net/up2/src/fu24993.jpg

すみません先輩方、Fusion360 でテストとして作ったモデルなんですが、この噛み合わせ部分の段差を作るコマンドが見当たらない
ので1コマンドで済ませる機能コマンドがあるのならば教えてもらえないでしょうか?
このモデルの噛み合わせ部分はいくつかの機能を使って再現してますが手数がかかるので専用コマンドがあると助かるのですが・・

160 :
かみ合わせの段差というのが分からない・・・
開口部付近のこと?
それならインロウという構造だね。
そういう単純形状なら断面を書いてスイープすればいいと思う。

161 :
>>160
開校部分の嵌合とでも言うか、その部分です。
インロウというのですね・・知りませんでした。
フィレットとか面取りのようにインロウを付けるような機能は無いというか、
通常はスイープなんですね。
わかりました。 有難うございました。

162 :
上面からのオフセット平面で内面を分割してからオフセット面で3コマンド
1コマンドは流石に無理だろう

163 :
>>159
スケッチで淵のエッジをオフセット
押し出しカット

164 :
物理的に盛るにしても掘るにしてもその寸法決めないといけないから
どのCADでも複数のコマンドいると思う。
毎回同じならマクロに登録で1クリックはあるかも

165 :
>>162、163、164
まさにそういう感じの手順でもやってみました。
有りそうで無い機能でしたねw そう感じるのは自分が初心者だからかもしれません。
例えばフィレット機能のように嵌合機能があって、エッジを選択してパラメータとして
厚みと深さと勾配あたりが設定できてOKクリックしたら実現できる機能が聞き慣れない
別名で用意されてるかもしれないと思った次第です。
こういうプラスチック製品はネジ止めばかりじゃなくて、ツメでロックする仕組みが多用されてますし、
初心者としてはあると便利だと思いましたが機能として用意する必要性は無いというソフト開発側の判断でしょうかね・・
マクロ登録というのは使った事がありませんでした。
勉強します。
先輩方、丁寧にアドバイス頂きましてありがとうございました。

166 :
厚みと深さじゃなくて、オフセット量と深さでした。
失礼しました。

167 :
Fusion360にあるかはわからないけどSolidEdgeだとその機能はリップってコマンド
「選択した辺に沿ってへりまたはみぞフィーチャを作成します。」って説明になってる

「fusion360 lip」でググったらなんかいいやり方あるかも

168 :
CADもCAMもどんなソフトでも機能やパラメータはしらみつぶしに理解するべき

169 :
そういうのは嵌め込み時にどのくらい力かけて曲げて戻すかと樹脂の性能ガラス繊維の量などから計算して決めるんやで
戻り悪くてとか爪折れたとか無いようにね。
数百回挿抜しても壊れないとか規格ある製品もある

170 :
>>167、168、169
形状作成においての機能組み合わせルーチンというか定石のようなものを身につけて
機能は徹底的に覚えてしっかり使えるようになろうと思います。
その為にもまずデザイン?モデリング、そして解りやすく図面化だろうと思ってます。
他にCAM・CAE・アニメーションとかありますけど、それは後にしておいて、現実的な
一つの物を作る事にします。
 lip についてググったらこの映像がヒットしました。
プラスチック製品は3Dプリンタを使う個人的用途もありましょうが、製品として考えた場合、
金型による製造だと思います。
それを前提とするなら、この映像のlipではガッチリ引っかかって下型から抜けませんよね?
仮に抜けたとしても歪みとか破損しそうだと思うのですが、現場には現場のやり方があるのかな・・
https://www.youtube.com/watch?v=LJ73tWlLI-g
一つ一つ機能を使えるように、まずやってみます。
有難うございました。

171 :
根本的に何かが足りてないような
CADなんていうのは道具であり手段でしかないわけで
それを目的にしてる時点で残念ですね

172 :
道具に精通することの何が残念なのか
勝手にそれを目的にするとか決めつける方が残念だろう

173 :
材力勉強してないと後で困るよ。
CADはツールだね
デザインも力学や材料特性わからなくては機能美出せない
CADだけの人は昔ならトレーサーでしかない。設計者は学のつくものを習得しないと。製造業からのお知らせでした。

174 :
基本的に設計は全工程を知っておかなきゃならないからね。
材力もだし、材料とか加工の工程とか、それに関する金の話とか。
金型製作まで考えてるならCAMはちょっと目を通してもいいかも。
>>159とか、実際に金型作るのは不可能な形状してるし。
設計途中のものに対して駄目出しするのは気が早いかもしれないが、
>>159からの手直しの手間を考えると1コマンドに拘る意味とかないし。

175 :
はめ合いのコマンドがないのはソフト開発者の判断というより、そもそもの設計の考え方じゃないかな。
フィレットや面取りはエッジの処理。
はめ合い設計はエッジの処理ではない。
はめ合い部は公差も厳しく色々な制限もあるので1コマンドでポンっと作れる箇所ではないから、それ用のコマンドの需要が低いのではないかな。
エッジの段差処理コマンドはあれば便利だとは思うけどね。

176 :
どうしてもCADだけの人って決めつけたい、と。

177 :
159は金型作るとは一言も言ってないだろ・・・

178 :
木を見て森を見ず
一体何になりたいのかわからないが
モデリングの質だと何を使うだとかは
どうでもいいことなんだ
そんなことの金なんてたかが知れてるから
売るためのデザイン、機能、性能
売った後のトラブル回避
これらのことがわからないと将来はないね

179 :
別にCADにこだわらず鉛筆で勝負してくれ

180 :
そもそも質問者は商売するとも仕事に使うとも言ってないような

181 :
およびでなかったか。
金より志を持つことに意義がある。

182 :
何年か前に自動車メーカーに行ってたとき、あちこちのメーカーから設計が来てたし、もちろん派遣もいた。
設計者にCADの操作を教えたりモデリング手伝ってくれたりする、ベンダー(?)から派遣されてきてる人もいた。
そんで、その人が一番単価高いって言ってたな。あの人は材力はわからなそうだったけど。
CADオペレーターの何が悪いんだろう。
"トレーサーでしかない"って、トレーサーは見下される存在なのかな?

183 :
設計知識があるのと、ソフトが使えるのは別だからね
だからって見下していいことにはならない
設計できるけどソフト使えない、ソフト使えるけど設計できない、補い合えればいいんだけど

184 :
ダッソー・システムズ「SOLIDWORKS 2020」を発表 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/solidworks-2020/

185 :
20万で買えないし

186 :
俺は設計者がCADも勉強中という前提で書いていたが
本当にCADだけなのか?

187 :
俺って誰よ・・・

188 :
私だよ私、息子の陽介だよ

189 :
本当に陽介かい?陽子から陽介に戻ってくれたんだね!

190 :
兄を忘れるとはひどいぞ
お前電脳がおかしくなってんじゃないか?

191 :
確かに写ってたんだ
俺の娘、まるで天使みたいに笑って

192 :
その娘さんの名前は?
奥さんとはいつ何処で知り合い何年前に結婚しました?
そこに写ってるのは、誰と誰です?

193 :
今までいろいろ使ったけど、SolidWorksが一番使いやすいし、情報も豊富
今さら20万以下のはきつい
あえてなら、クセはあるがFusion360くらいかな
無料のハードルと制限加わったから人気は落ちたか

194 :
solidworksのモデルのところでマウスのローラー押しで
回せるのがなにか特許であるんかな?
あれに慣れるとfusion360とか使いにくくてしょうがない。
色々直感的に操作できるのはとても良い

195 :
元々CADはこういう3ボタンマウスが主流だったんだよ
最近の人は使わないのか・・・
ttp://shop.elecom.co.jp/upload/save_image/M-CAD01DBBK/M-CAD01DBBK_02.jpg

196 :
日立のCADの昔の2Dはそれだった希ガス。おまけにコマンド用のでかいパネルもあったな。自分はme10で書いてた

197 :
デザスパもそれだよ。ってか、今どきその辺カスタマイズできるだろ

198 :
>>195
どういうメリットがあるんだ
ホイールでもクリックはできるだろ?
画面の拡縮とか不便じゃねこれ?

199 :
CATIAとかも3ボタンの人多いし
個人的にはこれと3Dマウスが一番捗る

200 :
>>198
ホイールよりクリックしやすい
仕事でCreo使ってるけど真ん中が決定ボタンだから頻繁に使うしクリックしやすい方が俺は好き
同僚はホイールタイプ使ってるから個人の好みと慣れの問題だと思うけど。
拡大縮小はCreoならctrl+真ん中押しながら上下だったかな?両手必須だけど慣れればスクロールより調整しやすい
ただしフューチャーツリーのスクロールはクソ面倒

201 :
>>194
FusionでもSolidWorksライクにいじれる設定あるじゃん

202 :
右上のやつ?
マウス移動するだけ面倒だよ
モデルのところでできるの?なにせあまりいじってないので
詳しくやってないのでよかったら教えて

203 :
3Dマウスの一番小さいやつ買った。
グリグリするのめっちゃ楽しい。

204 :
>>202
ヘルプ>クイックセットアップ>CADエクスペリエンス>SolidWorks

205 :
おおありがとう

206 :
10年くらい昔のMastercamがヤフオクで30万で出てた
15万くらいなら買うのになあ

207 :
Fusionでエッと思ったのはPLがまっすぐじゃないと勾配付けられないことだな
ライノですらできるのに、これでサブスク制なのはちょっとって感じ

208 :
「Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編」改訂第2版 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/fusion-360-masters-guide-basic-vol-2/

209 :
スレタイ変えた方がよくない?
サブスクと買い切りじゃ全然違うもん。
「年20万円以下で導入できる3DCAD 」とか。

210 :
ソリッドワークスが含まれないギリの値段くらいで

211 :
うちの会社だとSolidworks premiumで年間保守が10万円だね

212 :
「導入」だから保守料は関係ないよ。ここ見る人イニシャルが重要でしょ。

213 :
200万借りて10年で返済すれば年20万
利子がつくからもうちょっとかかるけど

214 :
>>202
基本設定

215 :
新UIに対応??ソーテック社、「Fusion 360 マスターズガイド 改訂第2版」発刊へ | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20191220_fusion360.html

216 :
FusionはUIコロコロ変えるから出版社は大変だな

217 :
むしろメシウマじゃね?

218 :
caDIY3D+ の3.3.127か3.0.107を捜しているのですが
どこかでダウンロードできませんか?

219 :
中華で機能制限あるけど、ZW3D Miniってどうなのかな?
1ライセンス150,000円、バージョンアップ35,000円
このスレ的にはちょうどよくない?
試された方いますか

220 :
FUSION360でX_Tが読み込めないのですが、12月はできていたのに
今年の1月になってからWEB上で形はみられるのですが、FUSION360の中に
取り込めません
 データをigsに変換するのに使っていたのですが、できなくなってこまってます、解決方法の解る人はいましたら、アドバイスください

221 :
無償、有償使用のどっち?
無償は確か最近データ変換の制限が加わったときいた
123Dもそうだったが、AUTODESKはいつまでもタダでおいしいことはさせない
有償で使ってるのならば、サポートにきいてみたらどう?

222 :
>>221
その無償版なんです、メールで何か来ていたのですが詳しいことのリンク先は
英語だったのでそのままでした
たしかにいつまでもタダにしませんよね、便利なことを使って知ってから制限かけて困ったことになったら有料になる、賢い商売ですね

223 :
有料も無料もX_Tのインポートできてモデルも開けた

224 :
なんでだろう、もしかしてインストールしてからだいぶ過ぎているから
だろうか

225 :
ライセンス規約が全員同時に変わるわけではない

226 :
前はStartUpとサブスクしかなかったが(最上位のUltimateもあったが消滅)
非商用限定のPersonalってのが増えて、一般ユーザーは更新のタイミングで強制的にPersonalにされるようになった。
PersonalははネイティブとSTEP・IGES・OBJ・STLとかしか読めないよ
パラソリッドはあったか知らんがダメなんじゃないか?
CADデータが読ませてもらえるだけでも上々じゃないか

227 :
無料と有料の比較
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/fusion-360/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Fusion-360-Free-License-Changes.html

228 :
素直に金払えば良いじゃん。良いもんなんだし。100万とかじゃないんだから。

229 :
>>228
有料と言っても年間6万ぐらいでしょ
個人ならただだし、仕事で使うなら経費で落とせるから
そんなに高くはないでしょう。
て言うかころのクラスの性能のCADとしては
格安なんじゃないかと思うけど。

230 :
10年で60万
CADとしてだけ考えると格安ってほどではないかと
CAMも使うなら安い
CAEも使うなら格安

231 :
>>230
保守込みと考えたら安いでしょうが

232 :
>>219
使ってますよ。SOLIDWORKSとだいたい同じ用に使えますね。金属加工の工場から図面もらってモデリングしてます個人CADオペです。

233 :
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

数学 物理学 化学 天文学 地理地学 生物学
工学 電子 IT 言語学 国語 方言 など

PS スカ友を募集する掲示板 ttp://skype.x0000.net

234 :
TurboCAD v2015 Professional って、STEPファイルの入出力できましたっけ?
V26が発売されたとたんに旧バージョンの情報がすべて削除されてしまいました・・・
知っている人教えてください!

235 :
fusion 360、家のパソコンの動作環境改善しないと会社のパソコンみたいにサクサク動かないな

236 :
ワークステーション以外で現実的にいじるならゲーミングPCが必要になるね

237 :
自宅でつかうなら軽いやつよ。多機能は重すぎて結局何もできないよ。

238 :
>>235
とにかくメモリ食うからなアレ、ウチは32GBまで増設、あとSSDに交換して
ようやくまともな速度で動くようになった。

239 :
自宅でfusionが重くなるって何描いてるのよ?

240 :
スカルプト使ってるんだろきっと

241 :
今どきのCADで使うPCは、最低でもメモリ16GBできれば32GB、SSDは必須
グラボは2万前後のミドルクラス、可能ならばQuadroがいいと思うよ

242 :
2万のグラボで動くんだからいい時代だな

243 :
つまり家庭用PCと兼用できない

244 :
うちはワークステーションが家庭PC兼用です

245 :
いまどき家庭用とかワークステーションとか意味なくない?

246 :
あるよ
ゲーミングは家庭用ベースだから安定性よりピーク性能重視
ワークステーションはその逆

247 :
家庭用ベースのゲーミングって家庭用じゃないし。どっちにしろ吊るしで売ってて不安定とか、いまどきないだろ。
10年前のインテリステーションはcpuファンがケースファン兼ねてるとかいう、呆れた仕様だった。
ワークステーションだから安定性重視とか言うのは幻想。

248 :
スレと関係なくなってる

249 :
ゲーミングが家庭用じゃないってどういうことなの
じゃどこで使うのって話になってくる
ネットカフェとか言うなよ

ワークステーションだから安定性重視ってのはファンがどうこうじゃない
Xeon+ECCメモリ+Quadroの組み合わせから来るもんだ
ゲーミングで業務に耐えるならみんなそうしてるよ

250 :
熱くなるなって。
俺は246じゃないけど、仮にゲーミングPCが家庭用だとして、それがこのスレとどう関係すると言いたいの?
ここで「今使ってるPCで3D CAD出来るかな。別途PC買わなきゃダメ?」ってコメントが定期的にあって、それを受けての「家庭用PCじゃ無理」って話なのよ。

251 :
メモリはスロットと予算の許す限り増設するのがジャステス
特に最近のPCはスロット数が少ないので一発でドンと増設しないと
中途半端な容量だと後で交換するのももったいない。

252 :
Fusion360で単純な3D構造物ならノーパソでオンボグラフィックでも動くよ
複雑な構造物で本格的にやろうとすれば、高性能なCPU、潤沢なメモリ、SSD、単体グラボは必要
安定が必要ならECCメモリサポートの環境で、グラボはQuadroかな
ここでは関係ないと思うけどSolidWorksクラスだと、SSDでないと起動に時間がかかりすぎてイヤになる

253 :
eccメモリ・・・バグだらけのCADのために数年に1回あるかないかのエラーに備えて高価なメモリ積むのはナンセンス。
XEON・・・ECCメモリ要らないから必要ない。
quadro・・・Fusion360はDirectXベースだからgeforceの方が速い。かつ、断然安い。

254 :
Fusion難しいよ。やっぱり専用PC必要。

255 :
>>250
仮にじゃなくて家庭用なんだよゲーミングPCは。
だから家庭用のPCでもCADはできるって話になる。何も矛盾してないしスレと関連する。

256 :
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/

257 :
https://i.imgur.com/sD643lK.jpg

258 :
オフィスが動く程度でいいかゲーミング程度は必要なのかって事言ってるんじゃなかったのかw

259 :
3DCADはゲーミングPCで動く
⬇?
ゲーミングPCは家庭用
⬇?
家庭用PCで3DCAD動く
ってすげー三段論法だな。

260 :
ワークステーションなんか死語だな

261 :
足りないパーツを足せばいいだけ

262 :
足りてないのがはっきりわかるわ

263 :2020/05/24
fusionの日本語ヘルプの画像がぶっ壊れてるんだけど直し方ないの?

【MAZDA】ロータリーエンジンってどこがすごいの? -2
≡≡ 面白いエンジンの話−12 ≡≡
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【69台目】
射出成形について語るスレ 11ショット目
NC旋盤 18
研削工スレ3○丸研◎内研□平研☆万能研
質問スレどこじゃらほい?
機械工学の良書スレ
原子力工学・原子炉物理総合スレッド
質問スレどこじゃらほい?
--------------------
IDにNGT2期生の名前を出したら神
【PS3】【GTA5】オンライン ジョブクリエイトスレ3
【話題】セガの音楽ブランド「SEGA music」が誕生 [骨★]
西田望見 Part.6
急に走りたい人が仲間を探すスレッド178
【本丸】「女帝」と仲の良い前校長も被害者らにパワハラを繰り返していた事が判明
【サンモニ】張本勲氏、NHK杯優勝の羽生結弦に「あっぱれはやらないよ。チェンが出てないから」
【ブーメラン速報】立憲民主党・福山哲郎側に違法献金か 企業・団体から後援会費 産経新聞がスクープ
【ボイメン】BOYS AND MEN 59【名古屋】
小学生の頃は20代で結婚して30代でマイホーム買うぞ!・・・とか思ってた
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part98【特急】
【♪】【医療職】制限速度スレ16【192】【いつもの論厨】
☆★アイヴィー・リーグ卒業生が静かに語るスレ★★
■題目とは免罪符に非ず■
外部TRPG系スレッド総合雑談スレ 5
スイング理論のウソ
願いが叶うスレin同人版
1000行くたび板を転々とするスレッドPart279
AA連続投稿まとめスレ
リクナビの同意なしに学生の個人情報提供
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼