TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
混合列車
始発・終電の思い出話
赤羽線
【給水】水タンク&汚物タンク【排水】
謎の下山、三鷹、松川事件について語るスレ
なつかしの国鉄日豊線・豊肥線・久大線
【流電】飯田線の旧国時代【EF10】
昔の【京都駅】を語ろう
【給水】水タンク&汚物タンク【排水】
ブルートレイン秘密基地
560 :
旧国のほとんどが、高速運転では乗り心地が悪くなる傾向にあったのに対して、80系は座席のほとんどがクロスシートだったせいもあるかも知れないが、90キロくらいの高速でも乗り心地が悪化せずに、むしろ滑るような快適な感じがあった。

高速で走っても、あまり揺れがひどくはならない。
初期のDT16では、枕バネの板バネの踏ん張りの限界なのか、たまにゴツゴツ突き上げるような軽い揺れが発生するものの、ひどくはない。
DT17やDT20はオイルダンパ併用のコイルバネで、そのような揺れの発生もなく、無駄に揺れる感覚はほとんどない。
クハやサハは騒音や振動も少なく、不快感はなかった。サロやその改造車は、コイルバネがより柔らかい設定で、快適。

録音を聞けばわかるが、80キロを超えるとモーターの唸りは小さくなり、90キロを超えるとかすれるようにかすかな唸りになる。
もちろん、性能的には90キロ域でも充分に加速するから余裕はある。高速度試験では1955年2月17日に125km/h(屋外計測値124.1km/h)の記録もある。

初期車のシートピッチは113系等の初期車と同じ1400mmだそうで狭かったが、狭い垂直背ずりなりに、それまでと違い、下半分の布団が徐々に厚みを増す構造を本格採用するなど、開発当時なりの工夫が、体にフィットする感覚をもたらしていた。

このスレで、80系はたいした車両ではないという論調を見かける時があるが、それは一面真理ではあるけれども、キメ細かい工夫と高速運転にも勾配区間にも使える性能こそ、この80系のキモだ。

そんなことを感じながら、走行音数種を楽しませてもらった、

昔日の鉄道橋を懐かしむスレ
急行型交直流電車451〜7.471〜5系50/60Hzを語れ
東海道線を駆けた列車愛称名で千目指すスレ
【白帯】連合国進駐軍専用列車【US.ARMY】
仙台鉄道スレ
懐かしの京葉線
【青森】懐かしの快速「海峡」を語ろう【函館】
このクソハゲ
なんで寝台特急ってほぼ絶滅したの?
[=急=] なつかしの山陽電車 [阪急方面]
--------------------
フルコン空手が総合の試合で負けたら恥ずかしい
【暇つぶしに】写真でも撮らない?【どう?】
【元NMB48】西村愛華応援スレ★2【あいか】©2ch.net・
■火山地域の川内原発再稼働に反対する■
【通報用】ヘイト動画を貼り付けるスレ Part.6
●○●★【靖国神社の歴史を語るスレ】★○●○
尺八
PARTY☆PARTY★45
ドラゴンクエストウォーク488歩目
【武士の家計簿】磯田道史【日本史の内幕】
加計新文書に左派、お祭り状態 「内閣総辞職だ!」騒ぎ立てるも…文書には不可解な点 ネット上で「捏造か?」などと指摘され、広く拡散
ぱちスロAKB48 推しメンLv.51
【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 10 【男爵にふさわしい銀河旅行】
【伊藤副環境相】愛知県半田市・いかだレース大会で「運河にEM菌団子1000個投入」 研究者ら批判 科学的根拠なく投稿削除
【社会】年賀状「出さない」33%
【エキプロ】WWE2K20 part108【SVR】
【(祝)初ソロライブ開催決定!】富士葵運営アンチスレ#50
【原発】原発情報3815【放射能】
【ザマー】アンチ北海道新幹線の3馬鹿 【ヒント・刈谷】 A
セルフスタンドでアルバイトPart123
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼