TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Shop Heroes Part 2
【LoL】League of Legends 1520LP【ipあり】
【銀河4x】Stellaris ステラリス147【Paradox】
Wasteland 1(と2)について語るスレ3
【ハクスラ】Wolcen: Lords of Mayhem Part2
【世紀末村作り】Kenshi【127スレ目】
【FTL】 Faster Than Light 35船目
Civilization6 (Civ6) Vol.93
【墓守】Graveyard Keeper 6基目
【TFT】Teamfight Tactics Part20【LoL】

Dwarf Fortress Part8


1 :2018/04/11 〜 最終レス :2019/10/05
公式
http://www.bay12games.com/dwarves/
mod
http://dffd.bay12games.com/index.php
英Wiki
http://dwarffortresswiki.org/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/dwarffort/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54926/

前スレ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1491887680/

2 :
nezumiana
http://hogwy.blog.fc2.com/
わたしのラッキーマンボウ
http://aurichalcyon.blogspot.jp/
日本語入門書(pdf)
http://tamagotaso.seesaa.net/article/443469071.html
Yaruo Fortress
http://bbs.yaruyomi.com/ban/work/c5dc96f913fb56fdeb78de9fd54f5274

Twitch
https://www.twitch.tv/directory/game/Slaves%20to%20Armok%20II%3A%20Dwarf%20Fortress/videos/all?sort=time
YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=dwarf+fortress&sp=CAJQFA%253D%253D

3 :
キノコ植えときますね

4 :
おっつ

5 :
日本語でそれなりにやりこんでる実況動画は実はないよね

6 :
動画にするなら結局声で説明していくのが一番わかりやすいと思う

7 :
でも正直なところ動画の言葉そのままでもいいからテキストにしてくれた方が使いやすい

8 :
先にpart7埋めようぜ

9 :
久しぶりにやろうかと思ってるけど今のバージョンって幸福度とかまだ無いまま?

10 :
>>9
最近はストレス値とかってのがありますが、以前みたいなスパイラルは見なくなりましたね

11 :
どやねん損で最近。プレイしとるんかおまいら

12 :
スチールボルト二刀流のトンボ人間で上空からメガビーストの頭をぶっさしまくってますわよ

13 :
よくそんなプレイ探し当てるもんだ、、

14 :
1年目の秋に、持ち込んだつがいのうちの雄の犬が死因不明で死んじゃって、
子孫が残せないわ〜って思ってたら、一か月後ぐらいに雌の犬から三匹の子犬が産まれた…
動物も孕むんだね ドワーフだけかと思ってた

15 :
ADVモードで世界回りながらアイテム収集っておもしろそう
賞金首の耳収集とかLegendViewerでアーティファクト巡りとか
ADVでも楽しんでる人は楽しんでるんだなと
・・・で、久しぶりにやったら、激闘の末倒したワニの血を飲んで意識が飛んだ・・・

16 :
初めて図書館を作ってみたものの本棚がまともに表示されなかったので、
原因を調べてるうちにタイルセットのカスタムにハマってしまって
ここんとこずっとそればっかりいじってる

17 :
んで、カキコのうち何人が実際のプレイか、妄想プレイか、どっちやねん。なんとなく区別つくようになってきたで。
妄想プレイが捗るゲームやからな。
今のうちに正直に言ってええんやで。
ちな、おれはカキコの8割は妄想プレイや。

18 :
奇遇やなワイのカキコは120%妄想やで

冗談抜きで、ご新規さんロールプレイの書き込みは多いよな
少しでも盛り上げようという善意の行動なんだろうけどさ

19 :
最後にプレイしたの5年前

20 :
0.34系をやったのが最後だなあ
スレヲチするのが手間を掛けずに楽しめる方法だと気がついた

21 :
https://i.imgur.com/ofN4U9K.jpg
タイルセットのカスタム楽しいよ
最初はMaydayで本棚が真っ黒になってしまったのと2x2の橋を設置すると菱形になるのが
気に入らなくて他のグラフィックパックから引っ張ってきたりしてたんだけど
自作した方が全体の雰囲気に合わせやすくて楽しかった

後Mephのoverrides.txtに書いてあったから使ったけど、TWBT Subtype Finderでも出てこなかったので
実際どうやってTrapのサブタイブを知るのかがよく分からない

22 :
ちょっと前に砂漠ガラス要塞つくって前スレに載せてからやってないや
作ろうとした要塞が重すぎて動かなかったせいでだいぶやる気を削がれてしまった

23 :
いっときタイルに浮気してたけど
ドワーフが背中で岩を掘ったり犬が高速ムーンウォークするのに耐えられなくてアスキーに戻ってしまった思い出

24 :
たしかに方向は認識して表示してほしいが、
アスキーでプレイは無理、、

25 :
絵か記号かの違いしかないじゃんw
変わらねーって

26 :
アスキーの欠点なんて1マス?が正方形じゃないことぐらいじゃない?

27 :
実はinitファイルの設定で正方形版アスキー表示にもできるゾ

28 :
アスキーやと頭に入ってけえへんねん、、

29 :
俺は文字のほうが好きだな
デフォのは見にくいけど32×32の大きめで正方形のタイルセットに変えるとすごく見やすい

30 :
ああ連休が終わってしまった
兵士に休暇をあげてるか?

31 :
ああ聞くだけ無駄だな
デンジャールームに休暇なんて無いよな
「おまえ等のためなんだ」そういう感じか

32 :
今はデンジャールームに入れると死ぬんで
自分に合った無理のないスケジュールで
訓練できるアットホームな軍だぞ(未経験者歓迎)

33 :
実用的だった頃のデンジャールームにはたしかに休暇なんてなかったが、理由は「休暇が必要になる前に伝説級まで鍛え上がるから」だったな
そもそもが短期集中訓練用の施設だし、長居させるといらん怪我をするからむしろ早く出したい
おまけに構造を工夫すれば監禁する必要もないから、休もうと思えば自由に休める
>>31は未プレイの勝手な妄想でキレるなよ。せめて最新版プレイしてからキレろって

34 :
今はフル装備じゃないとすぐ怪我するんだっけ
ドワーフってきちんと装備指定しても防具付けたり付けなかったり適当だから困る

35 :
https://i.imgur.com/gHLTN8d.jpg
いろいろとGnomoria風にしてみた
Siege WorkshopとかDFにしかない施設はどうしたもんか

36 :
おお、かわいいな

37 :
ドラクエ風だと見やすいかな、関係ないか、、

38 :
今のデンジャールームは全身鋼装備でもバタバタ死ぬからなぁ
以前は顔面に直撃しなければ平気だったけど、最近は気絶状態だと鎧の防御効果がなくなるんだったっけ?

39 :
>>35
病院のレバー何?

40 :
病院の隣に遺体安置所おくのやめーや

41 :
>>39
井戸の下に地下水の溜池があるんで、そこの水門のレバー

>>40
便利だよね^^
でも実際こんなに死なないんだよね

42 :
うちは病院の地下だな

43 :
俺はトレードデポの横だなー
地上で出た戦死者をすぐ運び込めて便利
たまにエルフ商人への嫌がらせで木棺を並べてみたり

44 :
かなり思い入れあった兵士の墓をブランチマイニング後の洞窟の一番奥に作るの好き。
エングレーブとかいい家具置いたりして妄想する。
ちゃんとたまに誰かが墓参り来てる。
tavern無くしたらなぜかその墓に浮浪者どもが溜まって酒盛り始まってて草

45 :
ブランチマイニングって表現マインクラフトみたいだな

46 :
The Forgotten Beast, #Name(*1) has come!
A huge skinless theropod.
It has wings and it undulates rhythmically.
Beware its webs!

(*1)#Name
"Srithashdughor Guurzishnagakhghashamat Taratarknazgakhamalbaghaguum"

忘れられし獣、#名前がその姿を現した!
皮膚が剥がれたかのような巨大な肉食恐竜。
それはリズミカルに波打つ翼をもっている。
その蜘蛛糸網に用心せよ!

#名前
スリサスヅゴァ グウルジスナーガカハシャマト タラタックナズガカマルバガァグーヌ

こういう名前、わくわくするな

47 :
たしかにワクワクするな
ログ読むと
スリサスヅゴァ グウルジスナーガカハシャマト タラタックナズガカマルバガァグーヌはstray dogの左後ろ足に噛み付いた!
とか表示されるからな…

いくらFB相手でも、犬の足を噛んでる時ぐらい称号省いて呼べよと

48 :
効率厨してたら裸マントの変態クロスボウドワーフ部隊に行き着いてしまった

49 :
>>48
私もクロスボウ部隊を作りたいと考えていますが、やっぱり矢の量産が問題ですね
結局トラップメインになってしまいます

50 :
ガラスで矢を作れるModを自作したことがある
作れてたけど保管できなかった

51 :
訓練を木でやれば結構余らね?

52 :
1本の木から丸太が1個しか取れなかった頃は全然足りなかったけど今は足りるのかな
気候やマップの広さにもよるんだろうけど

53 :
今や一本の木から20や30の丸太がとれる時代
どんどんボルトにしよう

54 :
矢の着弾点の真下を空間にしておけば無限弓矢ができる仕様は修正されたのか?

55 :
たぶん残ってる
まあバリスタ自体つかわねーんだけど

56 :
バリスタもそうだけどクロスボウのボルトのことでしょ

♯X・・・
♯X+++
♯X・・・
♯X+++
♯X・・・

英フォーラムで見たこんな感じのクロスボウ訓練場を何回か作ったけど
最近は樹木だらけの土地に入植するので節約する必要もなくやってない

・…オープンスペース
♯…壁
X…アーチェリーターゲット
+…床
的に当たらずオープンスペースに落ちた矢は回収

57 :
♯・・・・
♯X+++
♯・・・・
♯X+++
♯・・・・

これだとボルトがそれても的に当たっちゃうからこうだわ

58 :
アーチェリーターゲットに当たったときに経験値が入るので当たってもいいのでは?

59 :
Experience is granted per shot, not per target hit.

むしろ外させて回収させた方がよさそう
あと真後ろが壁だと直進で外した時に回収できないから的の後ろにも1マスオープンスペースがあるといい

60 :
外した奴に自分で回収に行かせられたらw

教官「スカー!どこ狙って撃ってんだこのボケ!グラウンド5周!

61 :
年寄りの職人が若い職人の作った製品に不満ってログが大量に出てた。現実ぽい、、

62 :
コップはもっとトゲトゲしてないといかん…
最近の若いもんは…

63 :
こんなトゲトゲしたコップ持てっかよお!

64 :
縄文土器とか何気にトゲトゲしたのがあったりするよねw

65 :
酒飲んで乱闘になった時の凶器を兼ねてるとしか思えない

66 :
宝石でゴブリンにぶっ殺されるドワーフの絵を描くのが最高!
ジジイどもは何言ってるかわかんねー

67 :
久々にdfやるかーと思って漁ってたら今こんなのあるのな
https://www.youtube.com/watch?v=h3skE2Uhhps

68 :
今…?

69 :
Amok Visionか
4〜5年前からあった気はするが

70 :
知らなかった

71 :
おお0.44.10来てるのか。この調子でCataclysm:DDA並に更新して

72 :
>>71
cataclysm:ddaのメジャーアップデートもついでによろしくお願いします

73 :
1か月前の情報かよ

74 :
正式版までまだ半分もいってないという事実

75 :
半分もなにもver0.99の次は0.100だぞ

76 :
1.0を越えるとどうなってしまうの

77 :
宇宙の法則が乱れる

78 :
サグラダファミリアみたいに100年後くらいまで開発してそう

79 :
1.0を超えるとsteamで有料販売となります(嘘

80 :
有料のクオリティがないとは言えないけど有料になると最適化とかバグとかアプデ頻度とかがこう……

81 :
DONATEはわざわざしないが売ってりゃ金ぐらい払うわ

82 :
娯楽品の適正価格なんて人それぞれに決まってんだから議論しても意味ねーぞ

83 :
ちょっと待て
>>80は「有料ゲームのクオリティに達してない」で
>>81が「支払いを強制されない限り金を払う気はない」だろ?

適正価格ゼロ円で結論でてんじゃね?

84 :
3連投してスマンが>>82の発言は訂正するわ、DFはゼロ円が適正価格で合意してたな、ほんとスマン

85 :
まあ正直R〇mworldが3000円ならこのゲームはそれ以上の価値はあると思う

86 :
適正価格云々言ってるのはガイジくんだけやで

87 :
金払う価値がないあるとかよりも開発の負担が相当増えそうなんだよな
このゲームに限ってはないだろうけどクソみたいなクレーム入りまくって疲れて開発終了とかになりかねない

88 :
マインクラフトはその理由でマイクロソフトに売ったんだっけ

89 :
このゲームは売らない方が良さそう。

90 :
ま、もう三年くらいプレイしてねーけどなっ

91 :
エクセルてマップ作って終わりとか、
ここ眺めて妄想するのもプレイのうちやぞ

92 :
流石にそれはプレイに入らんだろ

93 :
ランチャー設定いじるとか、レジェンドモード熟読するのはプレイのうちか?

94 :
レジェンドモード熟読はいわゆるところのゲームプレイではないかなー
レジェンドモード自体がゲームモードっていうよりゲームデータを詳細表示するツールって感じだしねぇ

でも何がプレイかは正直どうでもいいよ
DFたのしー(^q^)で十分ですわ(本音)

95 :
放置プレイ

96 :
ゾンビ対策に奇襲返し作ってその掃除が危ないので永久シリンダーポンプ作って引き上げた溶岩たらせるようにして
ちょうど溶岩たらす瞬間に生き返って攻撃目標にならずにいつまでも煙吐き続けるゾンビを
Rため&鉄装備回収のためにスピアトラップを敷き詰める&下層に格子で仕切った隣の部屋作って
溶岩消滅用の原子粉砕機作ってなんとかうまくいったなと悦に浸ってたら
キャラバンのリーダーが溶岩で足止め食らって死ぬのが避けられなくなって頭を抱える
そんな毎日

97 :
登山とか山登りみたいに
集団でバイオーム横断してサバイバルするモード欲しい

98 :
20人くらいの小さい要塞で攻城戦起こす方法って無いかな?

99 :
近くにTowerがあればあり得るよ

100 :
そういやタワーのやつがあったなあ
歴史進めると読み込み重くなってイヤだけど世界から作り直すか

101 :
設定いじれば出来るんじゃなかったか
直接数字で指定できるわけではなかったと思うけどちょうどそのくらいの人口で始まるようにできたはず

102 :
連休にプレイしてるやつおらんのな

103 :
ゴブの勢力圏近くに入植して略奪を繰り返す日々ですわ

104 :
ターンアダムスの眉毛から紡いだthreadから作られたclothから作られたmasterpieceのcloakをstockpileに運んでいるドワーフ

105 :
タワーのネクロマンサーからではなく要塞の図書館で生命の秘密の本が作られることってあるのだろうか

106 :
ないんちゃう

107 :
超懐かしいんですけど。プレイしてたのはいつだったか
3Dになった前後だったな。3Dなってから管理しきれなくなってやめてしまった

未だに進化は続いているだろうか。
3Dになったくらいの何か大きな変化は起きてる?

108 :
プレイしてたらいつのまにかタイルとかが,とか‘とかじゃなく・だけになったり
カート動かさないようになったりサポート壊しても空中に浮かんだまま崩落しなく
なったんだけどなんだこれ
再インストールしても直んない
v34.11くらいmodは入れてない

109 :
全入れ直しがおすすめかな

110 :
話題がないのが話題

111 :
サポートは上からも下からも支えられて万能だよね

112 :
他のサイトに部隊を送れるとかいう新要素がどんなものか
ちょっと試してみたいけど今やってるゲームが終わってからかなあ

113 :
ひょっこりターンアダムスかわいい
https://twitter.com/GridSageGames/status/1024429354988630017

114 :
長いことやらなやらなって焦燥感あるまま起動すらしてない

115 :
RimworldとかDFクローンゲーで久しく遊んでて、久しぶりに原点に戻るべく
DF遊んだらすっかり操作方法を忘れててゲームにならなくてワロタ
DFの悪い点としてインターフェースの劣悪さ(統一感が無い)というのがあると思うんだが、
開発者は「遊べりゃ良いんだ未実装の要素実装する方が先だ」なんだろうなあ

116 :
遊べればいいというのは[見る→探す→選ぶ→クリックする]という一連の動きを強制されるインターフェースであって、
[ショートカットキーを押す]で済むインターフェースの方が面倒じゃないからこのままでいい

117 :
仕事割り振りは相変わらずクソだけどな
Rimみたいにセラピスト取り込めば良いのに

118 :
多少マシにはなったと聞いたがまあグラフィック故の限界でしょ

119 :
セラピスト使わずに文句いったりキーボード操作をインターフェイス劣悪とか言っちゃったり・・・

120 :
インターフェイスはむしろ統一感しかない
分かりにくいかわりに慣れれば便利

121 :
インターフェースは統一感ないだろ。
移動キーすら統一されてない。
慣れるとなんでもないが。
それより個別の機能の概念が分かりにくい。
仕組みも微妙に変わっていくからしばらく離れてるとわけわからなくなるのは同意

122 :
移動キーすら統一されてないってどういう意味?
個別の昨日の概念って何???

123 :
矢印だったり文字キーだったりするじゃん

124 :
マイクラが採掘とか探索みたいにDFのいいとこの一部取ったみたいな感じで、レジェンドやストーリー、フレーバーに特化してそこの楽しみだけわかりやすくした第二のインスパイアゲーム出ないかなあ

125 :
インスパイアではないけどCivじゃね

126 :
アドヴェンチャーモードを強化したやつでないかな
自動生成の世界を旅する感じはすごく好きなんだが

127 :
カタクリやろう

128 :
煽りとか変な意味じゃないんだけど・・・

フレーバーに特化!?
VR的なやつじゃないよね

129 :
雰囲気あたりのニュアンスだろう
フレーバーテキストみたいな

130 :
魔法実装して欲しいなぁ・・・
今はエルフが弱すぎてかなしい

131 :
作ってるって言ってなかったっけ

132 :
魔法入ったら盛り上がりそうで
そうでもなさそう

133 :
面白魔法をドワーフたちが面白く使うならともかく
ただ強い攻撃とかいままで困った怪我病気をあっさり治すとかになると面白み多分消えうせるような気もする

134 :
性転換の魔除けとかプルーンのグレイブみたいなやつで珍アクシデントが起きる感じがいいな

135 :
実装直後は登攀実装時みたいな愉快なことになりそう

136 :
勝手だからな

137 :
dwarf scienceがあるから要らない。

138 :
werebeastやvampire、zombieは魔法のようなものだと思ってる

139 :
ちょっと休んだらバージョン上がってて、
セーブデータそのまま使えるか心配で
LNPとかmeph落として、
初期設定入れ直して、やっとembarkしたら
またちょっと休んで、の繰り返しや

140 :
>>139
分かる。
俺も立地、地形、資源とこだわりぬいた入植地を見つけたあたりで、「続きは明日で」と終了してまたしばらく立ち上げないまま、みたいなのを繰り返してる

141 :
ワールド作って終了も全然ある

142 :
ワールドの時間をただただ進める機能があれば面白そう

143 :
キノコにんげん が ぶんめい を もちました

144 :
モノリス連打

145 :
やっぱみんなシムアースとか好きなんだな

146 :
食虫植物に文明持たせるの苦労したな

147 :
水だけの星作ってクラゲびっしり育てて文明持たせたりしたな。

148 :
なぜかヒトデが文明持つこと多かった

>>146
それできるのか
もう1回やりたいわ

149 :
シムシティばっかり続編でて、アースがひとつきりなの残念。
そんなに人気に差があったのか
スマホとかで出ないかな、、

150 :
アースはコード解析終わってるからスマホに移植は簡単だが、出したら買うか?
てか、俺のローカルでは動いてる。エミュ取り込んでだが、、

151 :
人は居るのに話題が枯渇した悲しいゲームDwarf Fortress

152 :
シムアントっていうのもあったような

153 :
The Tower(Sim Tower)も好きそうだね

154 :
おそらく誰もそんなにプレイしていない。
カンファレンスで1年以内に定期的にプレイしてたやつおる?
て司会者質問した時に
客が半分くらい手をあげたら、
お前ら嘘ついてるだろw
てやりとりしてたからな。

155 :
シムアースなら普通にスーファミ世代は持ってる(た)人結構いると思うよ
ようつべとかニコニコ以前でもそれなりにメジャーだった
ウチは自分も親もハマってよく家族でプレイしてた

156 :
話題が枯渇するのは、ある程度最適プレイが見えてるからじゃないかね。

157 :
自分はローグライク+オープンワールドみたいな紹介に引かれて
ADVモードで宝探しとか討伐を楽しもうとした
でも、いろんなことができそうなのに操作が細かすぎてハマれなかったな・・・

158 :
ハマりたいけどハマれないのがDF

159 :
シムアースはよくわからないなりに色々試してやってたな

160 :
頑張って面白い要塞作ろうとすると
処理が重くなるのが問題

161 :
水扱うとマッハだもんな

162 :
下手に動かせないよな
なんとかならんのかね

163 :
1プレイの(プレイヤー側の)時間が長くなりがちなのも頻繁にプレイしにくくしてるんじゃないかなあ
ガチではないワールドでも1季節のプレイが丸1日掛かったりする
こっちは1日で24時間プレイするわけではないからなー
気軽にやりにくい環境だからこそ、>>154みたいなヲチに入る人が増えるような気がする

164 :
1シーズン目で丸一日とは、停止して揃えるタイプかな。

165 :
なんだ、数時間もあれば1年くらいは経ってしまう人もいるのか

季節ごとにバックアップを取ろうとすると自然と晦日頃に取ることになったけど、
ゲームを落とすと、もう、思考時間に入っちゃって、進める気が起きなくなってしまうんよ
次季節に何をやるかの段取りを考え始めちゃう

166 :
時間の経過はワールドの処理速度に依るところが多いから人によって大きな開きがあるのも仕方ない

167 :
海外の実況動画みてると1シーズンでほぼ7、8割出来上がってることが多いね

168 :
1年で7,8割の間違い

169 :
やり方確立してるなら、ほぼ地獄撃退まで行ける日本語チュートリアルだれか作ってくんないかな、、
動画でも見たい。
これ系好きなんだけど下手すぎてすぐ全滅

170 :
古いverならいくらでもあるけど、今の環境対応だとどうなんだろうね

ただ今の地獄ってうま味が無いから、本当にロマンだけだよねえ

171 :
昔は地獄にうま味あったの?

172 :
https://i.imgur.com/9y39lVg.jpg

173 :
なるほど

174 :
過疎スレにも差別なく投稿するスクリプトは偉い

175 :
今日始めたんですが、橋を作ろうと思ったら、needs architectionの青文字から進まない...

z0からz0への跳ね橋と、一マス幅の原始粉砕機(?)の両方です

176 :
外壁は作れるのが謎を深めてます
constructionは全員onになってるので

177 :
橋の作成はarchitectureを割り当てないとできなかったと思う

178 :
>>177
解決しました!
デフォがオフなのか、何らかのひょうしに全員オフにしてしまったのか謎ですが助かりました

あと、滝やマグマトロッコのための事前準備に必要な水路の(安全な)構築方法がよくわかりません...
流体の充満した立方体からどうやったらドワーフを危険にさらさずに水路へ誘導できるのか...

179 :
>>178
楽で安全なのは一つ上の階層から下穴掘る方法かな

180 :
ドワーフさんは水に流されても案外平気なんですね...

181 :
ハンマー兵はトレーニング用の武器ないんですよね?

182 :
>>181
大工に木で作らせるとよろし
あるいは弾無しでクロスボウ持たせるか
でも別に訓練用の武器じゃなくても怪我せずに訓練してくれるよ。
刑罰回避目的なら、クロスボウ持たせる方がいいかも

183 :
楽しそう、

184 :
「XX has been found dead」が何度かでて、吸血鬼っぽいなぁと思うのですが、探し方がwiki見てもいまいちわからない(;´∀`)

185 :
>>184
吸血鬼に殺された場合は血を抜かれて死んだというメッセージが出るから、そのメッセージだけだったなら吸血鬼じゃない
吸血鬼探しなら、セラピストのキル数見るのが一番手っ取り早い
兵士でもないのにやたらキル数が多くて、武器スキルが妙に高い奴がいたらほぼ間違いなく犯人
一部の家事スキル(ワックス作りとか)が高ければもう確定

ただし、若い吸血鬼はまだこれらの"吸血鬼らしい"特徴が育ってないからセラピストでは探せない
まぁ、滅多にいないけど

186 :
なるほど...ログが違うのですね
無事に90人を越える所帯になったので、80以上になると吸血鬼が紛れ込むという情報から早とちりしてしまった

となるとtherapistとにらめっこして、全員のゲーム名とtherapist名を照らし合わせたのは無駄だったのか(;´∀`)

しかし、この散発する不審死はなんなんでしょう...

187 :
>>186
現場確認はしてる?
外で死んでるなら大抵野生動物
寝室でばっかり死んでるならやっぱり吸血鬼

メッセージと現場の画像があればもうちょっと具体的な助言ができるかも

188 :
俺も似たようなことになったことがあるけど、原因は姦洗浄だったな。
貯水槽の深さを1にしてたせいで、病院で治療に使われる水が泥水だったのが不味かった。

189 :
どんな変換してやがる

190 :
ビデにでも使ってたのかな?

191 :
ああ感染症か

192 :
人口の池ってどうやったら泥入らないように出来るんだ?

193 :
すまんすまん、感染症ね。
ただの打ち間違えだからね。

泥水云々については、単純に水の深さを2以上にすればok。
イメージ的には、底の泥を避けて上澄みの水使う感じ。

194 :
川の水を使うか帯水層を1マスだけ掘ればきれいな水として使えますよ

195 :
川の引き込み水をそのまま井戸にしてたなあ、、
その巨大水路にドア残してたら水深引いた時に
ジプシーの海水浴場みたくなってたし

196 :
うち間違えても普通はそんな誤変換にはならない
普段どんな文章を書いているんでしょうね

197 :
彼はきっとelfなんだ
森の風習と我らの風習は異なる
そっとしておいてやれ

198 :
過疎スレのくせに疫病みたいなつまらん煽りは沸いてて草

199 :
このゲームのエルフっていいイメージが全くない

200 :
日本風萌えファンタジーじゃないからな
地面がうねうねして黒マグロゾンビが浮遊して襲ってくる世界だし

201 :
単にゲームバランス的な問題でしょ

202 :
バランスは世界生成ステータスと入植地によるからそれすらユーザー任せだぞ

203 :
エルフの印象云々の話ね

204 :
初対面から木を切っていい本数を決めてくるあたりで印象悪い

205 :
要求される木の切り倒し本数甘すぎね?そんなに切らねぇよっていつも思う

206 :
エルフの外交官も大変なんだよ
本国は森を保護するよううるさく言ってくるし、かと言って無茶な要求すれば貴重な交易相手をまた一つ失うことになるし
おまけに、まかり間違って戦争する羽目になれば慣れたプレイヤー要塞にはまず勝てないという

207 :
天然の坂道から張り出す形で五段櫓を組もうとしてるんだけど、作成中に、なぜか坂道の木が切れなくなって困ってる。根っこは除去できたんだけど本体が指定できない
足場がなくなるのかと思って、フロア敷いたり、一段したに壁作ってもダメ
どうしたもんか

208 :
画像うp!画像うp!


今のverでどのグラフィカルmodを使ってるのか俺が気になってるだけというのは内緒だw

209 :
男は黙ってデフォルト

210 :
ネズミ穴のニイチャンが久しぶりにブログ更新

211 :
>>207
現実でもたまにある、邪魔だけど祟りで伐れないから道路のど真ん中に生えたままになってる木、にしちゃうのはどうだろう
周囲を神殿扱いにして、お祀りすればなおよし

212 :
お仕事早く終われば画像あげてみます!

狭くはなるものの、木を櫓の外に出すように作ろうと思ってましたけど、御神木のロールプレイもありですねw
上から侵入されなければですが、枝のタイル以外をフロアで埋めれば大丈夫ですか??

213 :
1F
https://gyazo.com/74a92ee1897032b0a7c2f93fc211b7e4.jpg
2F
https://gyazo.com/3a6689906373e1d41cb65741a1a5e233,jpg
3F
https://gyazo.com/e2c32825cfdfc565e764b16626072fea.jpg
4F
https://gyazo.com/a91f33f8ff346b4cc54c1e72a405d323.jpg

214 :
2枚目、.と,を間違えてるぞ

215 :
手打ち…?

216 :
>>213
1Fの扉の1つ北西にある木が切れなくて困っているのか?
ここまで切らずに残しておく事はなかったしよく分からんなー

ここの住人ならドワーフハックでもするんかなあ
やっぱりよく分からん

217 :
切れなくて困ってるのは2Fの青壁から左へ4マスのとこのやつですね

218 :
間違えました、三階です(;´∀`)

ご指摘の通り、最後の.jpgは手打ちでございます

219 :
切れないなら回りくりぬいて崩落させちゃえば?

220 :
下と周囲八マス削っても崩れませんねぇ...

221 :
となるとバグ空間化してるかも
4階部分の床左側と隣接して保持されてるように見えなくもないが普通なら崩れると思うしなあ

222 :
上から床でも崩落させてぶつけたら壊れないかな

223 :
同じマップをゲーム内で5年とか10年とかやっていくとバグ空間が増えてきて一気に萎えるよな

224 :
まだ初めて一月足らずなんですけど
バグ空間ってありがちなトラブルなんですか?

225 :
それほどでもない

226 :
以前にたような現象あって、崩落させても消えなかったから諦めた。
萎えてしばらくして放棄した記憶

227 :
そういえば上空にも地上にも何もないのに定期的に崩落が起こる場所があったけど
あれバグだったのかな。道路か床を敷設しても崩落のせいで台なしになるので
草地のままほっとくしかなかった

228 :
ちょっとしたミステリースポットだな
オレゴンの渦みたいな

229 :
黒い四角ができて建築も撤去も他のアクセスもできない謎空間ならよくできるなあ

230 :
一度も起こった事がないがMWだからかな

231 :
崩落わかってなかった頃は何度も床作って
怪我人むやみに増やしてたなあ

232 :
複数階層にまたがる巨大空間掘り抜こうとして、階層またぎのchannel範囲指定で事故起こすのはきっと誰もが通る道

233 :
機能増やすんじゃなくて、機能削って簡単にした版欲しい。

234 :
昔の2D版でいいんじゃね?
農地を毎年灌漑するの好きだったんだけど
川の水操作ミスって要塞が水没したりもしたけどさ
地下川沿いに蜘蛛の巣ちょいちょい拾いに行ったりさ

235 :
なにそれおもしろそう

236 :
rim worldだとなんか物足りない、

237 :
階層構造がほしい

238 :
昔のドラクエくらいのわかりやすいグラと構成の仕様でやりたい。
階層構造が感覚的にわかりにくすぎる

239 :
グラってだけならgnomoriaあたりだとそこそこわかりやすいんだが
敵の種類少なすぎてなー

240 :
グラも無限ランダム生成出来ないとって話になるもんねえ

241 :
石工するとき石の種類選べるようになってんだな

242 :
Gnomoriaは作者から許可を受けてデータを流用して作ったIngnomiaが
Steamで無料でプレイできるけどなんかまだまだな感じ
GnomoriaのグラフィックでDwarf Fortressをって意気込みだったので期待はしてるんだけど

243 :
DFクローンとよくいわれるけど
DFをDFたらしめてる、世界をシミュレートする部分には誰も触れないよな

244 :
まぁ大半のプレイヤーは世界の歴史とかフレーバー以上に感じてないし

245 :
正直なところ世界シミュレートはいらない
良い場所探すのが面倒なだけ

246 :
アドベンチャーモードが本体

247 :
誰か国産でアドベンチャーモードに特化したようなの作らないかな。
自動生成された世界を観光して回るのが楽しいんだ。

248 :
>>247
ティル・ナ・ノーグ的な?やったことないけどw
他だと女体をアドベンチャーするのもあるけどいいのか

249 :
ブロックやクラフトにフォーカスしてヒットしたマイクラがみたいに世界生成や歴史、フレーバーにフォーカスしたヒットが出てもおかしくない。誰か考えてくれ

250 :
突然weaverに死んだログが出て確認したら通路でswordsdwarfに殴り殺されてた
レポートにThe swordsdwarf stands upってあるあたりぶつかって喧嘩になったのかな

251 :
ぶつかって喧嘩とかあんの?

252 :
今更かもしれんが、冒険者モードで作ったキャンプ地の上に要塞作れるっぽいね。
鉄製品の持ち込みや、木工家具の量産とかしておけばヌルゲー化しそう。
ただ、アーティファクトはpedestalの上に設置しないと勝手に移動するみたい。

253 :
宝物庫(Vault)からDevine Metal製の武具を持ってきて始めると楽しいよ
Devine Metalを鋳つぶせばマスターデバインウエポンを作る事も夢じゃないっ

254 :
kenshiみたいに要塞モードと冒険者モードが
一体になるともっと面白そうだよね。

255 :
要塞モードで命令出すだけじゃなくて自分で操作できればええ。
名付けて憑依モード。

256 :
DFhack使えば任意のキャラで要塞モード→ADVモードの移行はできる
逆はフリーズして無理だが…

257 :
今ゴブリンスレイヤーMODの制作発表をすれば釣れるかな

258 :
まじで巣から出てくるんじゃねえよ糞信者

259 :
1人は釣れたな
ははは

260 :
>>257
マリオmodもなかなか面白かったしdfモードでも面白くしてくれるのなら寧ろ作ってくださいお願いします

261 :
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a

262 :
>>257
わざわざつくらなくても
マスターワークのコボルトがそんな感じじゃん

263 :
このゲームクリアしたやつおるんか?

264 :
地球外へのエクソダスまでやったよ
いや感動したねマジで

265 :
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジでRバーカ

266 :
ドワーフの心情並みの表現力

267 :
>>242
今にして思うけどdwarffortressって神ゲーだったんだなって思うわ無料だし。
ほかのゲームのレビューでもドワーフフォートレス系ゲームとか書かれてる有様も含めて

268 :
>>267
インターフェースと日本語化さえできていれば・・

269 :
本気の神ゲーになるには
インタフェース統一化
完全日本語化

やろな
後者は無理ぽいな

270 :
rimworldのキャラバンで遠征するやつ面白い
あれドワフォにも輸入してくれ

271 :
日本語化はしなくていい、言語を差し替えできるようにしてくれ
差し替え機能があれば有志が日本語化Mod出すから

272 :
このゲームってそんなに言語で困ることあるか?
インターフェースは統一して欲しいが

273 :
rimworldってDFhackのautolaborみたいなのはないの?
mod検索したけどなさそうだった

274 :
>>272
いちいち知らない単語調べるのめんどいやん

275 :
結構見たことないような英語出てくるよな

276 :
設備の名前とかはいいけど、ドワーフの性格とかは全然読めない

277 :
地名などの固有名詞のアルファベット列が全く読めない

278 :
ドワーフ達の名前が読みにくいの多いな

279 :
ドワーフは大体番号と職業で管理されるようになる

280 :
さっきSteamで見つけたんだがBay12のフォーラムにも書かれてた
https://unknownorigingames.itch.io/oddrealm
http://www.bay12forums.com/smf/index.php?topic=172263.0
キャラもドットで高低差もあるのでかなり興味ある

281 :
ドットの荒いgnomoriaか?

282 :
高低差のあるRimWorldとかレビューで言われてて草
DFクローンの大本なのにDF自体の知名度が低すぎる

283 :
Banishedと〇〇をかけ合わせたような〜〜とかもよく見る悲しみ

284 :
まぁ世の中にフォロワーいっぱいだけど
ローグライクってほど根本の知名度が低過ぎよね

dfは3D化したあとだんだんめんどくなってやらなくなっちゃったけど
HDD死んで2D時代のファイルなくなっちゃったんだよな
地下の川に水門付けて毎年灌漑するの好きだったんだけどな

285 :
https://i.imgur.com/wa0Go9T.png
バグ?なのかな?
アドベンチャーのCraftdwarf's Workshopのlimestoneにアクセスすると、何故かSmelterっぽい画面が出てくる
同じクラフトドワーフワークショップのsandstoneだと、特にそんなこともなく普通の画面が出てくる
おま環なのかな?エラー落ちが多発してるのもあって、再インスコで直るものならそれがベターなんだけど

286 :
よくわかんないけどそのLimestoneの画面は、
Limestoneはこれらの材料に使えるよっていう説明の画面だと思う
Fluxstoneだし

287 :
ひとつの鉱石からいろいろ取れるようになったりいろんな材料に使ったりするようになったときの
材質の説明みたいな画面だな

288 :
>>286-287
たぶんそんな感じだと思う、他のワークショップでも同じような感じになってる
ただ無音だったのにいきなり曲が流れてきてびっくりしたw

アドベンチャーでも木を切ったり松葉杖を作ったりできるようになってるらしいから、いろいろ見物?してみるわ
サンクス

289 :
まとめ系サイトで「ワクワクしたゲームをあげてけ」みたいなのがあって
オープンワールド系が多かったんだけど、アドベンチャーモードも似てると思う
ただ、動作とか細かすぎて、広い世界を楽しみづらいんだよな・・・
拠点にお宝集めとかいろいろ楽しみ方がありそうなんだけど・・・

290 :
世界シミュレータであって厳密にはゲームじゃないしな

291 :
だよね
自分はゲームと思って始めて、あとで世界シミュレータが大元だと知って
残念と納得が入り混じった感じ
動かせる箱庭で楽しむのが一番なんだろうな

292 :
観光メインなのに外に出るとすぐ殺されるという

293 :
アドベンチャーはいろんな要素有りそうなんだけど英語がわからんので
結局メガビーストとかのsiteを探して乗り込んでRだけのプレイになる

294 :
アドベンチャーだと-iron rithlut-とか≡bronze Kadän≡とか訳わからん単語が山ほど出るからなあ

295 :
各種族語なのかw

296 :
>>293
戦闘も単調なんだよな。
もっと罠を仕掛けたりいろいろ工夫できればいいんだが

297 :
マスターワークの人間やってるけど
ギルドホールがでかすぎて辛い
ピート地形があるのにスクリュープレスす来るのに手間取って
燃料量産できぬ…

298 :
なんでゴブリンは飢え死にしないんだよ!

299 :
小麦がなければ土を食べればいいじゃない
私はケーキを食べるけど

300 :
ゴブリンって水死する?
なんか水死っていうより失血死してる感じなんだが

301 :
水中で何かに当たったんじゃね

302 :
溺死させるトラップ作る人いるし、水死するはずだけど

303 :
各言語へのローカライズは進んでいて、
ttp://www.bay12forums.com/smf/index.php?topic=108721.195
韓国も韓国語への翻訳に成功している。
ttp://nethack.byus.net/gnu5/bbs/board.php?bo_table=df_ko&wr_id=205

この韓国語バージョンのデータを技術者の方がいじって日本語化してくれないだろうか。

ちなみにこちらで複数の勇者達が日本語に300語ほど翻訳してくれたが、2年前の翻訳を最後に
帰らぬ人となった。日本語化が成功すれば翻訳も盛り上がるはず!
ttps://www.transifex.com/dwarf-fortress-translation/dwarf-fortress/dashboard/

304 :
今dFに残ってるプレイヤーは多分英語でいい奴しか……

305 :
どういう方法で多言語化してるのかよくわからんけど
10年ぐらい前に日本語化は一度されたが重くて使い物にならなかったぞ

306 :
ko.zipという圧縮ファイルがあって中身は機械翻訳した以下の通り。
韓国語のフォントと翻訳を日本語に入れ替えるだけで日本語化できれば簡単なんだけどなあ。

SDL_ttf.dll:32ビット版で作成された翻訳・アンド・ジーン入った画面出力ライブラリ

pcre.dll:文字列検索ライブラリ

ko.txt:右下のグルイン知るモハさんがあげた最新の翻訳ファイル

data / art / font.ttf:ハングルのフォントファイル

data / init / init.txt:元のゲームでグラフィックスモードに出てくる設定変更したファイルです。

変更内容

[GRAPHICS:NO] => [GRAPHICS:YES]

[TRUETYPE:24] => [TRUETYPE:YES]


ttp://i.imgur.com/EYy9Yun.png
ttp://i.imgur.com/tdOc4UL.png
ttp://i.imgur.com/t9KHgE0.png
ttp://i.imgur.com/uyRWpbV.png

307 :
韓国人MOD作者なんて「独島は韓国の領土」みたいな文言をねじ込ませた物を普通に配布するからなあ
見ようによってはウイルスだし流用するのは危険なんじゃないの

308 :
試してみようかと思ったけどMSVCR110.dllがねえっていわれたな
このためだけにVC++パッケージ入れるのもなあ

309 :
ゲーム自体の翻訳はあきらめて
ヘルプの翻訳とかしたほうがいいんじゃないかな

簡単な英語はわかるけど
フレーバーテキストまではよくわかんない
あとフレーバーテキストでゲーム的に必要な情報をサンドイッチされるとお手上げ

310 :
英語の翻訳レベルが問題なんじゃなくて、日本語化するためのIT技術が足りない事が問題なのよ。
2バイト文字の中国も中国語化しているので技術的には可能なんだけど、
日本語化modを作ってくれる人が現れないと何も進まない。
ここにいるのは英語ができる古参の猛者のみで日本語化しなくても困っていないしなあ。

ゲームを日本語化する範囲は自分で選べると思うよ。
インターフェースのみを翻訳したテキストファイルを入れれば翻訳はそこまでだし、
全文翻訳したファイルを入れれば全部日本語する。導入するファイルの問題だから心配はいらない。

311 :
そもそもグラフィックがコレだから日本語化すればハードル下がるって気もしないし……

312 :
アドベンチャーでwhere are you from?と聞くには何処を選べば良いかも分からないような古参な俺も居るぞw

313 :
まぁこれ系譜の作品が沢山出てるし、今更これを新規に押す意味も無い気はする。
ローグライクは山ほど出てても今から本家本元ローグをプレイする人は少ないのと一緒。

314 :
DFクローンで面白いのはRim Worldくらいじゃない?

315 :
真の意味で「コレ」系譜のものは一個もないけどまあそういう話じゃないな

316 :
>>314
しかしDFやってるとRimも平面だしなと言う不満はある

317 :
平面時代のdfが好きだった俺もいる
毎年灌漑するのに地下川を水門で調整して
ミスって要塞が水没したりドワーフ溺死したり

318 :
別にゲームはリアリティが必要な訳でもないし普通だとは思う
ただDFらしさはゲームに1ミリも影響もない死ぬほどどうでもいい部分に感じる

319 :
国産でクローン作って

320 :
>>319
いわゆるDFライクなゲームなんてソシャゲそのものじゃね特に平面だと

321 :
何言ってんだこいつw

322 :
直系に近いのがOdd Realm、Gnomoria、RimWorld、Mercury Fallen、
住民に指示して街作るよ位のくくりだとColony Survival 、The Spatials: Galactology 、Atomic Societyとかもかな

323 :
Oxygen not Included もなかなか

324 :
灌漑好きだったおじさん定期的に沸くけど
そんなに面白かったのか?

325 :
灌漑が感慨深いっていうネタでは?

326 :
ごめんよく聞こえなかったよ、もう一回言ってもらえる?

327 :
>>325
勘がいいな

328 :
寒すぎて地下水も凍ってまうわ

329 :
怪我人が死ぬ

330 :
おまえらのことは壁画に刻むわ

331 :
スペルボイスまとめ

ブラスト – ターカ
ライトニング – ショーカー
鉢 –

332 :
誤爆

333 :
Ambush→4人死亡→かんしゃくスパイラル→内乱で38人中33人死亡
という凄まじい状況になったけどこんな状況からでも立て直せるもんなんだな・・・
初代開拓者も1人になったし途中の移民全滅したけどせっかっくマグマ炉もあるんだし
頑張って再建しよう

しかし0.34の幸福度は本当にシビアだな・・・

334 :
安全策を取るなら隔離区域で人間関係を管理しとくべきだな
特に兵隊は死にやすいから別にした方が良い

335 :
>>334
一応ミゼラブルのドワーフをバロウで隔離部屋に送ったりはしたんだけど
あまりに赤矢印のドワーフが一気に増えたんでもういっそ全滅してしまえと
投げ出してしまったんだわ
そしたら少しずつ機嫌が良いドワーフがいると分かってきて
そいつらには地下で彫刻の仕事を与えて危険地域から退避、
赤矢印は隔離部屋に送り込むの繰り返しで何とか立て直せた

記念撮影、バーサークした3人ほどはお墓ではなく記念碑行きになった・・・
https://imgur.com/a/jG08l57

336 :
癇癪市民、全方位クロスボウ乱射とかやるからすごいよな

337 :
癇癪なんて今まで一度も見たことないわ
貨幣経済が無いからと部屋を馬鹿豪華に作りすぎなのかね


ところで巨人が死んだんだがデカすぎて棺に入らなくてワロタw

338 :
最近のverはストレスの上昇がすごい緩やかになってるように思う
0.40でUnhappyになったのは悪魔100体ほどの死体を片付けさせた時に
神経質な性格のやつがなっただけだった
0.34なんて上着無しでく1年弱過ごしただけでアウトだったのに

339 :
上着無しで1年弱ってそれ基本的な構築から失敗してね
わざと癇癪にさせるためにそうさせるのか

340 :
あー、いや思いあたる事があるわ、俺は低難易度地しかやってないのかもしれん
EvilのTundraで採掘的な事でもやってみるわ0.34系でも再起動して
なんかスマンな煽ったみたいな書き方になって

341 :
採掘→採掘禁止

ねID真っ赤にして馬鹿みたいだ

342 :
地上で木材と農業だけで暮らすのかよ
エルフじゃねーンだから
いや個人の自由だけどよ

343 :
>>341
衣類はsiegeの後処理で幾らでも手に入るから製作カットでもいいかなーと
別作業しつつ放置してたら上着だけ足りなくなってたらしくてね……
幸いclothは余ってたからすぐに作成して事なきを得たけど

344 :
>>342
エルフは木切ったら起こるんじゃねーのか?

345 :
そういや0.43.03から始めたけど参考にした動画が0.34.11だったから
かなり違ってて最初は戸惑ったなあ

346 :
>>344
エルフの伐採は良い伐採だからセーフ
多種族の伐採は森の陵辱だからアウト

347 :
エルフは倒木などを使っているという事じゃなかったか

348 :
エルフはシイタケみたいに木で繁殖するんや

349 :
>>342
採掘禁止楽しいよ
火口の上にガラスで要塞作ったら重すぎてまともに動かなかったりするけど

350 :
ガラス製のスパイクボールでもゴブリンは追い払えるし
サイクロプスやミノタウロスすら撃破できるから
ガラス製でも十分いけるんだなと思ってたけど青銅巨人には全部弾かれるのね
鉄製でも黄色ダメージくらいにしかならないあたり流石はメガビーストだわ

351 :
メガビーストはそもそも体力クソ高いからダメージ割合が低いだけじゃね
全部アダマンタイトとかでもそんなにダメージいかなさそう

352 :
現実的に考えるとナマモノに通って金属に通らないのは当たり前な感じはするが

353 :
ドラゴン君はガラスボール回廊数歩歩いただけで気絶して脳直撃して死んじゃった
アメジストで出来た人型のタイタンは鉄スパイクで1000回は刺したのに両手両足が
吹き飛んだだけで倒せなかったからやっぱ宝石や金属製の敵って強いわと再確認
アダマン罠作ってみようかと採掘してたら防具職人がそれを掴んで
溶鉱炉を占拠して兜作ってくれた。価値792000っておいおい

354 :
すげえ、まさにアーティファクトだな

355 :
村一個より価値ありそう

356 :
そんな高級兜渡されたら
傷つけるのが怖くて
顔面ブロックしちゃうぞ

357 :
もうこんな品物二度と見られないだろうなと思ったら
それを軽く超える価値2596800のアダマントメカニズムが出来た……
でも価値よりも一番嬉しかったのは貝が見つからなかったために
狂乱の中で自殺したドワーフの意匠がこれに彫り込まれていることと
作ったドワーフが彼の友人だったこと。ドラマを感じたわ

358 :
そこまでくるとラヴクラフト的な力が宿ってそう

359 :
>>357
レバーにしてみんなでガチャガチャするだけでドワーフが絶頂しそう

360 :
要塞の入口に設置しておけば
侵略者がうっかり操作してしまう自発動吊り橋罠にできるのでは

361 :
極々一部の奴(グレムリンとか)以外、ゴブリンやコボルドはレバーを操作しないんじゃない?

362 :
バニラにも慣れたからマスターワークもやってみようと思い早速プレイ
キャラバンがヘルファイヤランドマインとか言うのを持ってきたので
試しに購入して設置、早速アライグマが引っかかって……

マップ一面焼け野原なんですけど( ゚д゚)

363 :
ええな、楽しそうで、もう三年近く動画見て記事見ておわり。
ワールド生成すらしなくなったw

364 :
サキュバスなら神殿っぽいのつくれば火は平気に
建築物は耐火素材で作らないと自分とペットの攻撃で火事になるけどw
あと、ストッキングが燃えて履くものがなくなると恥ずかしがって機嫌が悪くなるので
石の部屋にストッキング置き場を作るのじゃ


ストッキング以外は裸でも気にしないらしい

365 :
変態かな

366 :
靴下だけは死守する紳士かな?

367 :
>>364
そん時はドワーフでした。木のブロックで出来た橋が燃えまくったぜハッハッハ
今は丁度サキュバスやり始めた所だからタイムリーだわ、情報サンクス
20人近くのサキュバスが釣りしてて甲羅が余りまくってるから
それで亀甲ストッキング作ってくるわ

368 :
サキュバスはマグマ作り放題になるから楽しい

369 :
サキュバスは火力全振り紙装甲
自分たちが多い時は目立たないけど孤立するとあっという間にやられるので注意

あとストレス耐性も多分一番弱くて
誰か死ぬとあっという間に要塞が崩壊するw
私が下手なだけか?

370 :
感染症が原因で一人死んだけど何とかFineまでで持ち堪えてくれたから
一人までは何とかなるのかな?
誘惑したドワーフキャラバンがタレット持ってきてくれて初のタレットだと興奮してたら
エルフのミスリルアローの雨にあっさり破壊されてしまった…

それとペット召喚も楽しいね、今の所は簡単な犬や蛇や触手しか召喚できないけど

371 :
1年目の秋にドワーフが攻めて来た
当然準備なんて出来ていないのでドアの錠を降ろして籠城したが
このままだとジリ貧、どうしようかと悩んでいたら寺院の存在を思い出す
アライグマの魂とドロマイトの碑を捧げた01 mineはパイロマンサーとなり、
要塞屋上からゲヘナの火を降らせ血鉄に身を固めたドワーフの一団を壊滅に導いたのであった

結論:Temple of fireは強い

372 :
サキュバスちゃんたちはパワーはあるから
蹴りでも鎧の上から致命傷を与えることもある
自分も鎧来てても当たるとあっさり死んじゃうけどw
いざとなったら突撃じゃ!

あと序盤の装備は
適当な石を磨くとcut gem扱いになるので
それをgemcutterで鈍器と防具にするといいと思うよ

373 :
確か粘土も磨くことができたと思うのでgem cuttingで作れるものはほとんど無限資源ですね
ただそうやって作った家具はstockpileに運んで貰えないことがありましたね

374 :
ああそうか、石を使えば簡単にGemForgeを使えるようになるのか
でも石は重いから序盤はメカニズムやブロックに回したいk…
>>粘土
( ゚д゚)
盲点だった、Sawmillのためにガラスで丸鋸作る必要ないじゃん…
しかも粘土からCoalも作れるから燃料も無限とかすごいぞサキュバス

375 :
めっちゃ輝く土団子を片手に

376 :
久々にやってみようと思ってマスワーワークの最新版DLして起動したら入植するところで確定クラッシュするわ

377 :
世界サイズが大きすぎるのかもしれませんね
65x65くらいが割と無難じゃないでしょうか

378 :
歴史が長いとクラッシュするとも聞いた、古いverだったかも知れないけど

379 :
早速粘土法試してみたけどこれサキュバスでも便利だけど
ドワーフにとっても無茶苦茶有用だった
peatが次々にRockForgeに運ばれていってSawBladeに変わっていく……
定期的にdumpして掃除する必要性があるとしても強すぎる

380 :
peatは燃える気がするから
速攻で売るもの以外はファイヤークレイのほうがいい気もする

真価を発揮するのは人間フォートレス
この工法に気づくまでは
地上建築の資材を調達できなかった
木で作ってたらネクロマンサーに放火されたしw

381 :
植林が安定するまではpeat*5でcokeも稼げるから
美味しいかと思ったけど燃えるのは確かに困るな…
というかFireClayは燃えないのか、便利だ

でも粘土sawbladeは力不足を感じる
アライグマやサルを追っ払うのには良いけど流石にマンティコアは無理だった
それとも罠武器にこだわらずにハンマーにして設置した方が良かったかな

382 :
ハーミットでプレイしていますがゴブリンの死程度で怖がりすぎて辛い
初期のメンバーの死体を見ただけでトラウマになってるからなお辛い

383 :
鈍器は重ければたぶん問題ないけど
刃物は固くて鋭くないとダメっすねたぶん

384 :
MWはタングステン武器が強すぎる

385 :
そういえばいろいろ合金つくれるようになってるけど
タングステンカーバイドは見たことないのう
ノーむさんとか作れるのかしら
サキュバスと人間とドワーフ以外は勝手が違い過ぎて
入植準備で諦めたんだけど

386 :
>>383
ドワーフが序盤に作れる罠武器ってほぼエッジなんですよね
植林と交易が軌道に乗れば鋼鉄製の有刺鉄線も丸鋸も用意できるんだけど…
MDFは合金が多いけど結局交易で集めやすいミスリルか鋼鉄で済ましちゃう
Wolfarmももう少し入手がしやすかったらなぁ

あ、店か錬金術使えば良いのか

387 :
MountainGiantのDeityが要塞を訪問してくれた!
…サキュバスのAmbushで殺された

うちの要塞に出てくるMountainGiantは機械像のキックで脳を粉砕されたり
Widowの毒牙で毒殺されたりと碌な目に合わない気がする

388 :
マスターワークやってる人多いのか

389 :
よーし、ゲームにも慣れてきたし紫の土地に入植しちゃうぞ!と挑んで見たところ、一年ちょっと経ったあたり(人口15人)でゲーム続行不能なレベルの重さに。
以前なら100人+家畜でもここまで重くならないので、一体どうなってるんだとrevealしたら地下空洞にアンデットが500体ぐらい詰まってた。
どうも、地上と違って地下には通常通り非アンデッドな生物が来るから、こいつらがなんかの拍子に死亡->アンデッド化->他の生物襲って増殖->マップ内でアンデッド化したやつはマップ外に去らないから溜まり続ける、のコンボでこの数に膨らんだっぽい。
一年ちょっとじゃこの数捌ける討伐隊も編成できないし、そもそもfbゾンビまで混ざってるし、どうすりゃいいんだ。

390 :
evil土地はそういうもんだよ

391 :
>>389
マグマや火を使えればまだ簡単なのでしょうがそれを手に入れるのに地下に行く必要があるので無理そうですね
考えてみればdwarven atom smasherがあるではないですか

392 :
なるほど。あとはどうやって誘導するかか
アンデッドってsiegeみたいに索敵範囲無視で攻めて来るんだっけ?
とりあえず、今の要塞はもう重すぎてどうにもならないから諦めるけど、次の要塞では橋バッタンバッタンしながらこまめに処理してみる。

393 :
wikiのリプレイの人も1000体近いゾンビに苦しめられてたな……
あの人のは途中でどっかに消えてくれたらしいけど
自分はuntameWildでさえ辛いから紫の土地には近寄らないようにしてるや
Wildnessだから大丈夫だろと思ったらワニの襲撃で壊滅したことあるし

394 :
スキル0医者+汚い水+石鹸無しというフルコンボによって
松葉杖生活になった挙げ句感染症になってしまった木こりを
ギルドに加入させたら完全回復して帰ってきてしまった
すごい便利だなこの施設

395 :
ナニカサレタヨウダ…

396 :
ここ(上3分の1)とここ(下3分の1)とここ(真ん中3ぶんのいち)
をこうすれば先輩にそっくり!
みたいなレベルで改造されてますねたぶん

397 :
飛行+建物破壊+ブレス+罠無効
ちょっと盛りすぎじゃないですかねワイアームさん
サイクロプスやエティンが可哀想に見えてくる

398 :
ついにSteam進出か…
ASCIIでも出来るのかな
https://store.steampowered.com/app/975370/Dwarf_Fortress/

399 :
steam…有料化するんか?

400 :
グラフィックとメニューが変わってるな
地上のゲロさえ掃除できるようになるなら金払うぞ

401 :
パブリッシャーがいるし有料だなこれは

402 :
グラフィカルMOD同梱かこりゃ
せっかくだしセラピストとレジェンドビューワーも付けよう(提案)

403 :
有料化されたとしてもお金を払うのは惜しくないな。是非儲けてほしいね。

404 :
有名フリーソフト『Dwarf Fortress』に新グラフィックの有料版が登場―開発者一家の治療費支援目的
https://www.gamespark.jp/article/2019/03/14/88140.html

405 :
ttps://docs.google.com/document/d/1Xwhi1KKp5QD9R4-euZ0JqRB0vHdNPqdBJXjIgp-yYHA/edit

1. What price? $20
2. Why Steam/itch? Health difficulties, uncertain structure of Patreon.

病気したんで医療費目的だそうだ
買わなきゃ(使命感)

406 :
おまえら散々無料で楽しんだんだから少しは貢献しる

407 :
Q. Can I still get the original game free and is it still going to be updated? 
A. Yep!
だそうだから安心しろ
利点はSTEAMワークショップで簡単MOD導入できるのと専用グラと音楽や投げ銭するぐらいの気持ちでIKEA

408 :
PayPalでの投げ銭にハードルを感じていたのでコレは有難いな。
冷凍睡眠のやつもコレがらみだったのかね。

409 :
Steam Workshopって新しい工房か何かかと思った(痴並感)。
セーブデータ共有とかも出来るのかな?

410 :
>398
最後から2枚目の画像、マグマ溢れさせててワロタ

411 :
スチームってわかんないんだけど
20ドルってどうやって払えばいーの
ワタシニッポンジンエンシカモッテナイ

412 :
steam に入っても別にメジャーにはならない定期

413 :
Steamで検索
インスコする
コンビニでウェブマネー2000円くらい買ってくる
Steamウォレットにウェブマネーでお金を入れる
DF買う
おわり

414 :
いや、まだ買えないからな?

415 :
この機会に操作感が多少洗練されたものになることを期待
まあやらんと思うけど

416 :
UIが改善されてたらやったことない人にお勧めしやすくなる

417 :
>>409
座布団一枚あげますww

>>410
それなw

418 :
実際MDFにSteamEngineWorkShopがあるからな…

419 :
kenshiの方が楽しそうな気がしてきた

420 :
正直なところ、楽しいゲームを作りたいって気持ちは他のゲームの開発者のほうが上だよね

421 :
自分の作りたいものを作ってるタイプの開発者なんでしょ。無料なんだしいいんじゃないの。
今回のsteamだって寄付みたいな側面が強いし

422 :
いや楽しいゲームを作る気持ちはあると思うよ
ただ理想が高すぎてまだまだ未完成なだけだ

423 :
そもそもゲームじゃないって主張してなかったか

424 :
セーブデータ共有できるなら払う価値あるな。
steamだとできるのとできないのあるが、
いちいち書いてないから試すしかない

425 :
>>423
パワーゴールに何が出来るべきとかこうなると面白いみたいなプレイヤーに向けたものが結構あった気がする

426 :
>>413
ウェブマニーでいいのね
ありがとうおじちゃん
こんどのmoodでアーティファクトに材料にしてあげゆ

427 :
楽しいゲームを作る気はなくて
世界をゲームで創造したいだけなんだと思う
我々はその箱庭に入って好き勝手に遊ぶだけ

428 :
結果的に楽しいからセーフ

429 :
セーフだと?
3ランホームランだろ

430 :
Steamの評価が手厳しい

431 :
steanはだいたい文句しかかかれないからな

432 :
そうは言ってもかなり高い評価のまま走り続けてるゲームもあるからなぁ。

433 :
いや流石にUIなどが微妙すぎるでしょ。
ゲーム内容は最高なのは確かだがw

434 :
数年ぶりに戻ってきたらいろいろ新しい情報あってびっくりだ
俺はいくらでも金投げるよ

435 :
いくらでもってやべーな
じゃあ40ドルくらい買って貰おうか

436 :
要求が控えめで草

437 :
罠の詰まりを取ってたドワーフが突然罠に引っかかって死んだ
落盤や敵に殴られて気絶したわけでもないのに唐突に気絶するから
何が起きているのだろうと思ったら原因はTentacleMonsterの体液だった
Slime絞りにしか使ってなくてごめんね

438 :
こういう聞いたことない現象好き

439 :
Deityが要塞を訪問してくれたのだがGoblinのAmbushに襲われて
Cageに囚えられてしまった。Goblinを一掃した後、気がついたら
Deity入りのCageは要塞内に運び込まれていた。しかもChainに繋げられる。

現在Deityは要塞の中庭でペットと一緒に生活をしている

440 :
そ、それは戦争フラグなのでは?

fun!

441 :
解放してもふらふら歩き回った挙げ句殺されるのがオチだし
それなら飼ってる方がマシじゃないかなって
まぁもうすぐabandonするしその時に自由になれるでしょ(無責任)
まさかCandyが無い要塞だったとはなぁ…

442 :
しかしSteeloakは優秀だ。加工すれば鋼鉄になるのは勿論だけど
燃やせばCokeにもなるからそれ一本で鋼鉄装備が作れてしまう。
基本価値がただの木材の15倍だから家具にも最適というね
これで無限資源だというのだから恐れ入る

443 :
Deityが何故か人間Diplomatの護衛に殺された。
後で調べたらこいつGnomeの王様だったけど何してんの…
要塞を放棄したら何故かDrowに滅ぼされたことになってて
要塞メンバー壊滅してるわの破茶滅茶で非常に楽しい
さぁ次の要塞を楽しもう

444 :
そういう歴史の読み方がさっぱりわからんわ

445 :
legendモードでxmlをダンプして付属のlegendviwerで見てるよ
その後は自分の文明をクリックして自分の要塞探したり
気になったキャラの名前を検索してどんな人物か調べたり
40以降だと自分の要塞のその後や敵の情報とかが
連続的になるから歴史を作るのが更に楽しくなる

446 :
>>1-445は1995年度の小学5年生の性教育漫画の主人公と同級生のダークヒーロー

447 :
環いろは男体化はダークヒーローそのもの

448 :
巴マミ男体化はダークヒーローそのもの

449 :
美国織莉子男体化はダークネスヒーローそのもの

450 :
ダークヒーロー万歳

451 :
がっこうぐらし!はクソアニメ

452 :
これインターフェースと日本語化さえクリアすれば
爆発的に人気出ると思うんだけどなぁ

453 :
爆発的には出ないかな
どうしても人を選ぶと思う

英語見たらじんましんでるひととか
英語は敵国語だから使えない人とかは
日本語でできればやるかもしれない

454 :
むしろこれのおかげで知らない単語色々覚えられたわ
聞いたこと無い名前の動物とか見ると気になって検索してしまう

455 :
簡単な英単語レベルならどうにかなるがlegendとかは蕁麻疹までは行かなくても脳がちょっと思考停止する

456 :
かなり昔に日本語化してみたひとはいたんだよ
現行バージョンでは使えないけど
でも重いから結局日本語でやる気しなかったな
あと普段の操作やアイテム関連は英語のままでもいいんだけど
性格や歴史、装飾なんかがもうちょっとわかりやすければなあとは思ってる

457 :
MDFでもアダマンを増殖したい!と色々探してたら
コロシアムでアダRロッサスを召喚出来ると判明
倒せば9本のバーが25本のバーになるけどこんなもん倒せるわけ…

落盤ってすごいね

458 :
アダRロッサスって手足軽くて攻撃軽そう
まあ硬くてきれなくて千日手かもしれないけど

459 :
言われてみればパンチもキックもスカスカで弱そうに感じる…
と思って調べてみたけど一応鋼鉄装備くらいなら軽く貫通するみたい
ただ他のコロッサスと戦わせたら悲しいことが分かった
steelには傷一つつけられず、brassにさえまともに攻撃が通らない
steelはbrassを瞬殺出来るから攻撃面はかなり弱いっぽいね

460 :
Steam版の方で日本語化されるかもと若干期待してみる。まあなければないで今までどおりなんだけど
MayDayの人が参加してるみたいなんで欲しいけどSteamにアップされてる画像はMephの人のみたいだな

461 :
ジャベリンスロー=1バーで作れてUrist'sで4トークンで売れる
バトルピック=Urist'sで4トークンで買えて溶かすと3バーになる

あっ

462 :
兵士がオートマトンに殺されてしまった
戦闘詳報見たら銃剣でアダマン兜を金の銃剣が貫通して
脳天を貫かれたらしい、金は重いから質量に負けたのかな…
罠無効のスチームランナーが厄介すぎる

463 :
メッセージが、テキストで翻訳ソフトに簡単にコピペできるようになるだけでも、かなり楽になるんだけどなぁ

464 :
日本語化されたら1000円くらいでも払うからおねがいします

465 :
ocr ソフトで検索!

キャラ説明くらいなら簡単に読み込めます

466 :
>>465
最近はこんなのもあるのか、便利だな
戦闘レポートを見る時に使ってみようかな

467 :
ギャリソンでなれるレスラーのAGI補正見て笑った
最低1250最高4000ってもうドワーフじゃない何かだよそれ
しかも所属したうちの二人が限界突破してAGI7000とかになってるし
これもう重戦車か何かなんじゃ

468 :
諦めるな!
鉄の王ふれーべくらい才能あるドワーフが
大賢者ウォートの魔法の補助を受け
ワールウィンドにロープつけて引っ張ってもらえば
AGI7000くらいいける!…かも

469 :
そんな盛り盛りのドワーフに金貨2500枚でなれるとしても業が深い
…いや、ロードスで金貨2500枚だとすれば妥当なのかな

470 :
罠の攻撃速度は重さに限らず一定だから
罠は重ければ重いほど強いとか初めて知ったぞ
海外wikiやbay12Forum見てると新発見が多くて楽しい
"wikipediaの友人たちもSladeはヘビーメタルでハードロックだと信じています"に吹いてしまった

471 :
生まれて初めて青銅巨人がご来訪した
これが噂の…とか思いながらlosing is funの精神で全軍突撃したら意外と普通に殴り合えて拍子抜けした

と思ってたらいつまでたっても戦いが終わらずそのまま全員過労死した

472 :
スクエニとかが、わかりやすく作り直したら爆発するのは確実。
楽しみにして行く

473 :
痛みを感じる敵だと骨折→気絶→致命部位に一撃で楽勝なんだけど
青銅巨人はそれが無い上に失血死も窒息も無いから首か胴を飛ばさない限り死なない上に
武器の種類と材質次第では千日手になってドワーフが先に力尽きてしまう
罠は普通に通用するから品質の高いドアで時間稼いで鋼鉄製のトラップに任せるのもありかも

474 :
倒せないならcage trapで

475 :
そんなに強かったのかアイツ
いつかとっ捕まえて地獄の連中と戦わせてみたいな

476 :
巨人は材質によってとんでもない強さになる

477 :
あくまで武器の素材と刃渡りが必要なだけないと
苦戦するだけであって
堅ーい金属のおっきな剣か斧があれば
たぶん簡単にしぬっす

478 :
接触面積の少ない鋼鉄槍なら有効でしょと思ったら
外面をちょこちょこ削るだけで決定打にならずに苦戦した覚えがある
やっぱ無機生物には斧が一番だわ

479 :
他の金属組成の敵は中身が空洞だから、斬撃で簡単に倒せたりするんだよね

その点青銅巨人ってすげぇよな、最後まで金属たっぷりだもん

480 :
http://gif.anime2.net/wp/wp-content/uploads/2017/06/Gifsmith-cf918fed-0.gif

481 :
>>480
グッバイシュワちゃん

482 :
青銅巨人君が猫を追いかけて要塞入り口のマグマの溝に勝手に落っこちたの思い出した
なお猫は逃げ切った模様

483 :
megabeastだから設置罠は効かないよね?
となるとトゲ罠の知識もつけなきゃならんな
一応バトルアクスで四肢分断させれば無力化はするの?

484 :
FBやタイタンは罠無効だけどメガビーストには罠は効くよ
WebやDust持ちの面倒なタイタン対策にSpikeは便利だから
SSdSSd って感じでドアの前に二つSpike作って防衛してるわ

485 :
https://store.steampowered.com/app/1055090/?snr=1_wishlist_4__wishlist-capsule
今日発売のこれDF再現率高そう
値段もお高いのでセールまで様子見ですが

486 :
GnomoriaのおかげでDF系の早期アクセスには手を出さないって決めてる

487 :
罠無効敵に備えて、鍛治訓練であまりにあまったマスターワーク斧を詰め込んだトロッコミサイルを用意してるんだけど、一向に現れてくれない
ゴブリンどもはその手前のアンブッシュ返しで全滅するし、寂しい

488 :
バニラだと罠無効の敵は数える程しかいないからね
下手なメガビーストよりコボルドのアンブッシュの方が厄介という
一度だけゴブリンのマスターである悪魔が攻めてきた時があったけど
あれも死んだらそれっきりだしなぁ

489 :
罠無効敵が手動のウエポントラップ罠に引っかかるのって実装時から続いている不具合だよね?
ぬるすぎるし

490 :
地獄開けたらそれくらいなきゃやってらんない

491 :
罠無効は自分で起動スイッチを踏まないだけで
罠が作動して出てきた槍とか弓とか石とかを無効化するわけではないの
床から出てきた槍は設置したドワーフにだってちゃんと刺さるの
嘘だと思ったら現実世界で自分の体に聞いてみるの

492 :
アーティファクト扉と手動ウェポントラップ(もしくは環状線トロッコ)で無限にデーモンを殺し続ける非情の罠が作れると聞いてワクワクしてるんだけど、肝心のアーティファクト扉にお目にかかった事がない。

ところで、武器罠とかトロッコって炎系デーモンの自爆に耐えられるのかな?

493 :
木製の罠や脆い石のメカニズムは炎で消失した経験あるけど
鉄製やガラス製のそれが燃えた経験は無いな

アーティファクト扉はメイソンとマイナーを多目に育ててから
地下空洞とマグマを開放すると入手しやすいよ

494 :
バニラのlegendsからアーティファクトのドアを探して盗んでくる方法もあるぞ

495 :
悪辣すぎて笑った
でも、失われたアーティファクトと、それを偶然発見した(という体の)ドワーフ開拓団って、物語の導入としてなんとなく面白そう

496 :
> > 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/28(日) 00:59:12.27 ID:OzrZwyLg0
> > 高田馬場・新大久保のゲーセン事情 要望スレ
> > https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1556373888/3
> >
> > 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/28(日) 00:50:12.87 ID:bqJXr/+A0
> > AKIRAさんを僕に下さい
> > など
> >
> > 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/28(日) 01:05:10.26 ID:bqJXr/+A0
> > あんっもう
> >
> > 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/28(日) 06:33:20.54 ID:vzmMoWZ70
> > 早くこの世かミカドから消えろってみんな思ってる
> >
> > 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/28(日) 09:51:53.95 ID:auNuzCDp0
> > 鈴木ドイツくんに忠告
> > おまえみたいな人に支持されていないクズが
> > 「みんな」とか世間を代表したような書き込みをしてはいけない
> >
> > おまえみたいなクズが、な
>
> クソ笑ったw
> 彼も分かってて勝負に出てあっさり返り討ちされて耳を赤らめてるとこだろw
> これは恥ずかしいw
>
> 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/28(日) 11:52:07.81 ID:EPUq8AwS0
> 耳を赤らめるとかいう不自由な日本語を使ってる時点で人見達徳確定なんだよなぁ
>
> 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/28(日) 12:09:31.13 ID:HnsBt6lJ0
> 人見達徳さん顔真っ赤ですね

THEニホンゴ不自由な韓国人、スズキドイツ

497 :
当然の発狂
何か新種の病気だろうか…

498 :
ムードの材料が集まらなかったんだろう

499 :
誰かノームで工業ライン動かすとこまで行ったことあります?
なんか楽しそうなアイテムがつくれるっぽいけど
元が弱すぎてそこに行く前に全滅してしまうニャー

あとオークも楽しそうだけど
家畜の名前が独特過ぎて覚えきれぬ…

500 :
ノームはやったことないなぁ
メカニカルな動物とかドリルとか楽しそうではあるけど…
って思ったら最新verだとノーム消えてて遊べねぇ

オークの家畜は番犬にダイアウルフ、害虫駆除にコンドル飼って
余裕が出来たらムマキルを輸入して繁殖すると良いと思う

501 :
おお害虫駆除はコンドルでしたか
それがわかんなくてミアズマまみれになるからあきらめてたw
ありがとうございます
絶対に!オークなんかに負けたりしない!キリッ

502 :
新しいマニュアル読んでるけど
ノームだけじゃなくてネクロマンサーも消えたのね

まあ難しくてすぐあきらめちゃっただけど
ネクロマンサーのpetさんは餌を食べてくれなくて
すぐ飢え死にしてたのはどうやればよかったのか…
謎は謎のままじゃ

503 :
いなくなって初めて分かる猫のありがたみ
まぁドワーフはイタチが早くて繁殖も多くて便利だから良いんだけど
サキュバスは誰が駆除してくれるか直感で分からず苦労したものだ

504 :
ノーム始めてみたけど勝手が全然違って難しいな
ノウハウがなさすぎて作るべきツールと建てるべき建物の
取捨選択が全くわからん
クラフターとフォージもほぼ死んでるから粘土宝石でウハウハも出来なくてつらい
こっから開拓していくこと考えるとワクワクしてきたぞ

505 :
楽しい

506 :
fun

507 :
ふん

508 :
It was inevitable 

509 :
それは必然であった

それの指し示すものは何か答えなさい
配点2点

510 :
                市長としては>>508
  
             /  ::ヽ
            ,! 、 , _ ::::i        , ----、
            (-)-(ー)'‐rリ       /    .::::ヽ       Militia Commanderとしてはカッパーシールドの
            ヽトィ'ヽ ::ソ       { ,'⌒  .:r^i::|       輸出禁止を要求する!
          , --''ヽ二ィ ヾー- 、    } ゚ ̄、 .::.ソ:l
          /{  .:{ハロ/  / .;ヽ  `'イ__、.: :ノ_,>i
         /::::l_____ |゚ { _____ i ,ヘ:::| __   ヽ_,ィ, -'"ノ⌒ヽ
        / .:::{---'.|。|ーーー' i .: : ::| | |l/二⌒ .:::::::::::::::ノハ
 ‐ -  ... ,, / :::::::}.:.:.:::.|。|. . . . .:ノ.: ..:::::| .|/ .: . . .ヾ :::::::::::::::::::ノ|
        ~""''' ‐ -  ... ,,i;;;___;;;;;;|/ ...::::ノ ノ.:::::::::::::::::::::::::|
                   r'⌒/. . . .: : :.:::/::::::::::::::::::::::::::}   ,-、
                   {: : : : :.:.:::::::::::ノ:::::::::::::::::::r-、;;.-‐''" | |
                   ヽ . .: :_,,.-イ:::::::::::::::::::::::::| | | _, -'i'| |
                    _`ー'' : : : |: : : : : ::::::::::::| | |~| l | | | |
                _,,.-‐''": : : : : : : : |: :: : :: :::::::::::::| | |. | i l | | |

511 :
市長
「知的文明人と戦争する前に近隣のナイトクリーチャーやメガビーストを討伐するべきじゃね?」
外交官
>>508

512 :
Yabause☆ セガサターンエミュ総合 ★YabaSanshiro
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1552195110/408-411
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 19:02:17.53 ID:9ivYjVyF0
すごべんちゃー 〜ドラゴンマスターシルク外伝〜
【再現度】
★★★★★★★★☆☆ 共通(Sanshiro250c含む)
憤超 ド糞普や良優優最
死 ド糞  通や   秀優
  糞     良     秀
・全Yaba、OPでバグ。レイヤー5オフでバグは解消されるが別画面の表示物まで消してしまうのでOPが終わり次第レイヤー5を復帰する必要がある
http://i.imgur.com/B5T074R.jpg
http://i.imgur.com/gnWx6OD.jpg
http://i.imgur.com/LZMBed9.jpg
http://i.imgur.com/86bvudS.jpg
http://i.imgur.com/XQQwbJV.jpg
http://i.imgur.com/MUAEUfK.jpg
http://i.imgur.com/w0zjAP4.jpg
コメント:ヴァリスってのが家庭用機デビューに失敗したあとアッチ業界イったんだよな〜 行く?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/30(木) 01:16:13.04 ID:ZT1vqJyB0 (PC)
>>408
適当な嘘噴いたらあかんよ爺さん。最後に出たのは有名どころも挙って参加してたガラケーアプリだ。
日テレ解散でアークスと共にエロゲメーカーが買ったがそこも潰れた後に買ったのはサン電子だ。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/30(木) 06:30:17.53 ID:+4k0vnDy0 (PC)
鈴木ドイツが本気でムキになれるのはヴァリスくらいだもんな
他は無理して知識つけてる感じ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1961年(昭和36年)北海道札幌市生まれのヴァリス世代ど真ん中な鈴木ドイツ容疑者(58歳・無職・芸能人誹謗中傷ネット工作員)が本気でキレたのは
セガサターンエミュのすごべんちゃーの検証結果にではなく検証者が毎回バカな一行コメントでオチをつけるいわゆる”ボケ欄”に書いてあるどうでもいいヴァリスネタに対してであった。
事あるごとにナチスドイツの軍服を着て撮影にのぞんでいた物騒な趣味趣向を持つ鈴木ドイツ容疑者、そろそろ川崎通り魔級の事件起こしそうで非常に怖いですね…

513 :
また誰か発狂してる
お酒は切らさず
美味しい料理を作り
もっといいベッドで寝なさい
ケガしてる時用に清潔な水の確保も忘れずに…

514 :
マントとズボンと靴の備蓄も忘れずに

515 :
steamでサマーセールなんだがお前らオススメのゲーム教えろください

516 :
ここはSteamオススメゲームスレじゃないんだが

517 :
スチームといえばDFのスチームで販売はもう始まったのかしら

518 :
入植初期の高価値交易品というと料理が上がることが多いけど、ガラス製スパイクボールもなかなかのものだと思うんだよな
高価格料理って、なんだかんだ言ってシュガーやシロップ生産する手間が結構あるけど、ガラスは砂と木があればすぐ始められる。
マグマ炉ならもう完璧

519 :
チーズならすぐ作れるぞ

520 :
チーズって品質補正ないし、base valueも10しかないから交易品としてはさほど旨味はないんじゃない?
料理は一部の素材がまざると価値が跳ね上がるし、spike ballもbase valueが128もあるから結構な価格になるけど

521 :
チーズを材料にして料理作るってことだよ

522 :
そういう意味か。
ただ、チーズは単体で調理しても、入植初期でスキルが低い状態で高付加価値つけようとすれば、やっぱりシュガーやシロップみたいな加工済み農産物がいるんでない?
と思ったけど、料理はスタック単位で投入されるから、基本5個で1スタックのチーズは一度の調理で5倍作れるのか。
勉強になった。ありがとう。

523 :
お酒を料理に使ってもいいのよ
固形物はチーズでもいいし

524 :
材料がたくさんあるからしばらくR
からの〜
いつの間にか酒がねー

525 :
ストライクジアース

526 :
>>525
でーもんず「「「おいすー」」」

527 :
  ( ゚д゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

528 :
鉄をよこせ

529 :
アプデまだかのぅ。
襲撃した他拠点から、定期的に貢ぎ物要求したりしたいのぅ。

530 :
Steamのリリース日決定はまーだ時間掛かりそうですね…

531 :
Dwarf Fortress
https://store.steampowered.com/app/975370

532 :
Dwarf Fortress Live - PAX West 2019
https://www.youtube.com/watch?v=WW_dHPtC2wg

533 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/956-957

金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう 南 人 彰 く ん w

957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も2chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。

毎日2ちゃんに貼り付いてるのはオマエだし
欠陥品しか出さない無能なのもオマエだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもオマエだし

ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
当時の若いセガエイジス担当にバカにされたのもぜんぶ オ マ エ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなくなてっから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw

かわいそうにw

でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwざまみろバカ 
ていうかそこまでして無理して生きようとするなオマエみたいインポ顔の糞チョンが

534 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/956-957

金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう 南 人 彰 く ん w

957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も2chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。

毎日2ちゃんに貼り付いてるのはオマエだし
欠陥品しか出さない無能なのもオマエだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもオマエだし

ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
当時の若いセガエイジス担当にバカにされたのもぜんぶ オ マ エ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなくなてっから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw

かわいそうにw

でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwざまみろバカ 
ていうかそこまでして無理して生きようとするなオマエみたいインポ顔の糞チョンが

535 :
>>486
Gnomoriaはまだ良かったわ。townsのほうが最悪だった

536 :
6hADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/312-324

> 314 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-t5fD [111.168.214.92])[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 19:02:40.95 ID:TjR5OR/Z0
> 京
> 都
> ア
> ニ
> メ              自作自演もいいがこの一体感も忘れるなよひとあき
> ー
> シ
> ョ
> ン
> の
> 事
> 件
> み        思うんだけどね君ネット工作業界から離れたほうがいいんじゃない?おまえって58才の耄碌じゃん、あっさり特定されるしとてもじゃないがこの世界無理と思うよ
> た
> い            業者さんに迷惑だろう おまえみたいな雑なやつ 58歳でしんどいのはわかるが自作自演に手を抜くなクソ馬鹿
> な
> こ
> と
> 、
> 本
> 気
> で
> やりかねないキチガイだから早く精神病院に入院させてほしい

各スレで見え透いた自作自演ネット工作をやっている 南 人 彰 が最も自分に向けられたくない書き込みがこういった内容らしい
先に京アニ事件うんぬんを攻撃材料として相手に使ってしまえば自分にそれが向けられることはないだろうという、こいつなりの予防線の張り方らしい

やたら京アニ放火事件をネタにしてるのを見ても分かる通り、こいつは本名が示すままの典型的な通名韓国人なので放火魔の素養も当然あるが、むしろ黒子のバスケ脅迫事件の犯人に属性が近い

537 :
半年近く前のレスと会話しだすの草

538 :
rADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/312-324

> 314 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-t5fD [111.168.214.92])[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 19:02:40.95 ID:TjR5OR/Z0
> 京
> 都
> ア
> ニ
> メ              自作自演もいいがこの一体感も忘れるなよひとあき
> ー
> シ
> ョ
> ン
> の
> 事
> 件
> み
> た
> い
> な
> こ
> と
> 、
> 本
> 気
> で
> やりかねないキチガイだから早く精神病院に入院させてほしい

各スレで見え透いた自作自演ネット工作をやっている 南 人 彰 が最も自分に向けられたくない書き込みがこういった内容らしい
先に京アニ事件うんぬんを攻撃材料として相手に使ってしまえば自分にそれが向けられることはないだろうという、こいつなりの予防線の張り方らしい

やたら京アニ放火事件をネタにしてるのを見ても分かる通り、こいつは本名が示すままの典型的な通名韓国人なので放火魔の素養も当然あるが、むしろ黒子のバスケ脅迫事件の犯人に属性が近い

539 :
etADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/312-324

> 314 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-t5fD [111.168.214.92])[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 19:02:40.95 ID:TjR5OR/Z0
> 京
> 都
> ア
> ニ
> メ              自作自演もいいがこの一体感も忘れるなよひとあき
> ー
> シ
> ョ
> ン
> の
> 事
> 件
> み
> た
> い
> な
> こ
> と
> 、
> 本
> 気
> で
> やりかねないキチガイだから早く精神病院に入院させてほしい

各スレで見え透いた自作自演ネット工作をやっている 南 人 彰 が最も自分に向けられたくない書き込みがこういった内容らしい
先に京アニ事件うんぬんを攻撃材料として相手に使ってしまえば自分にそれが向けられることはないだろうという、こいつなりの予防線の張り方らしい

やたら京アニ放火事件をネタにしてるのを見ても分かる通り、こいつは本名が示すままの典型的な通名韓国人なので放火魔の素養も当然あるが、むしろ黒子のバスケ脅迫事件の犯人に属性が近い

540 :
その半年近く前のレスを書いたのがわたしです
最近RimWorld始めたけど、DFとは違った面白さがあっていいな

541 :
飛行敵なし、表層のみ、そして人に勧められるくらい(←大事です)遊びやすいDFだなあれは
俺もそろそろプレイ時間が1000時間になる

542 :
tyADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/312-324

> 314 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-t5fD [111.168.214.92])[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 19:02:40.95 ID:TjR5OR/Z0
> 京
> 都
> ア
> ニ
> メ              自作自演もいいがこの一体感も忘れるなよひとあき
> ー
> シ
> ョ
> ン
> の
> 事
> 件
> み        思うんだけどね君ネット工作業界から離れたほうがいいんじゃない?おまえって58才の耄碌じゃん、あっさり特定されるしとてもじゃないがこの世界無理と思うよ
> た
> い            業者さんに迷惑だろう おまえみたいな雑なやつ 58歳でしんどいのはわかるが自作自演に手を抜くなクソ馬鹿
> な
> こ
> と
> 、
> 本
> 気
> で
> やりかねないキチガイだから早く精神病院に入院させてほしい

各スレで見え透いた自作自演ネット工作をやっている 南 人 彰 が最も自分に向けられたくない書き込みがこういった内容らしい
先に京アニ事件うんぬんを攻撃材料として相手に使ってしまえば自分にそれが向けられることはないだろうという、こいつなりの予防線の張り方らしい

やたら京アニ放火事件をネタにしてるのを見ても分かる通り、こいつは本名が示すままの典型的な通名韓国人なので放火魔の素養も当然あるが、むしろ黒子のバスケ脅迫事件の犯人に属性が近い

543 :
y6ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/312-324

> 314 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-t5fD [111.168.214.92])[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 19:02:40.95 ID:TjR5OR/Z0
> 京
> 都
> ア
> ニ
> メ              自作自演もいいがこの一体感も忘れるなよひとあき
> ー
> シ
> ョ
> ン
> の
> 事
> 件
> み        思うんだけどね君ネット工作業界から離れたほうがいいんじゃない?おまえって58才の耄碌じゃん、あっさり特定されるしとてもじゃないがこの世界無理と思うよ
> た
> い            業者さんに迷惑だろう おまえみたいな雑なやつ 58歳でしんどいのはわかるが自作自演に手を抜くなクソ馬鹿
> な
> こ
> と
> 、
> 本
> 気
> で
> やりかねないキチガイだから早く精神病院に入院させてほしい

各スレで見え透いた自作自演ネット工作をやっている 南 人 彰 が最も自分に向けられたくない書き込みがこういった内容らしい
先に京アニ事件うんぬんを攻撃材料として相手に使ってしまえば自分にそれが向けられることはないだろうという、こいつなりの予防線の張り方らしい

やたら京アニ放火事件をネタにしてるのを見ても分かる通り、こいつは本名が示すままの典型的な通名韓国人なので放火魔の素養も当然あるが、むしろ黒子のバスケ脅迫事件の犯人に属性が近い

544 :
昔ドワーフ物理学で遊んでいたが、今はデュプリカント物理学で遊んでる。

545 :
sageADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/312-324

> 314 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-t5fD [111.168.214.92])[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 19:02:40.95 ID:TjR5OR/Z0
> 京
> 都
> ア
> ニ
> メ              自作自演もいいがこの一体感も忘れるなよひとあき
> ー
> シ
> ョ
> ン
> の
> 事
> 件
> み        思うんだけどね君ネット工作業界から離れたほうがいいんじゃない?おまえって58才の耄碌じゃん、あっさり特定されるしとてもじゃないがこの世界無理と思うよ
> た
> い            業者さんに迷惑だろう おまえみたいな雑なやつ 58歳でしんどいのはわかるが自作自演に手を抜くなクソ馬鹿
> な
> こ
> と
> 、
> 本
> 気
> で
> やりかねないキチガイだから早く精神病院に入院させてほしい

各スレで見え透いた自作自演ネット工作をやっている 南 人 彰 が最も自分に向けられたくない書き込みがこういった内容らしい
先に京アニ事件うんぬんを攻撃材料として相手に使ってしまえば自分にそれが向けられることはないだろうという、こいつなりの予防線の張り方らしい

やたら京アニ放火事件をネタにしてるのを見ても分かる通り、こいつは本名が示すままの典型的な通名韓国人なので放火魔の素養も当然あるが、むしろ黒子のバスケ脅迫事件の犯人に属性が近い

546 :
bfdb

547 :
,j,j

548 :
要塞がTantrum Spiralしそう というかほぼしてる
料理は十分作ってるけど生を優先して食べる
服も作ってはいるけど行き届いてないっぽい
そんでハゲタカイライラでストレスがマッハなんだがここから挽回ってどうすればいい?

549 :
今のverってそれほどストレスに敏感じゃないだろ

550 :
う〜ん……じゃあ何が原因なんだろう
酒場、礼拝堂も作ってるしベッドルームも足りてる
セラピストで原因探ってもピンとこないことが多いんだよなぁ
長期間友人、家族と会えないままだったとか言われても同じ要塞におるやん、隔離してるわけでもないんだから会いたいなら会いに行けよと

551 :
ドワーフごとにストレスの原因見れるはずだけど

552 :
アスベ発見

553 :
アシベ?

554 :
bbere

555 :
kuy

556 :
俺も前に原因不明のイライラドワーフ発生したなぁ
バグか何かだと思って処理した
食べ物は後に作られた物を優先して食うから生食いばかりするって聞いたことある気がする
これの真偽はともかく、生食可能なものさえ無ければ料理食うから
余裕が出来たらキノコと魚、果物は生産しないってのは手だと思う

557 :
>>556
肉は生食しないっけ?

558 :
ハードモードDFをダウンロードしてしまったとか
ストレスの上昇は100倍で減少は1倍のMODのようなもん


と妄想してみたw

559 :2019/10/05
ht
これってマジなん?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1570247355/2-3

【WHTW】Total War: WARHAMMER その16【トータルウォー】
【MOD総合】Mount&Blade 51馬力 【Warband】
Civilization5(Civ5) Vol.218
【WHTW】Total War: WARHAMMER その16【トータルウォー】
【TFT】Teamfight Tactics Part37【LoL】
RimWorld 122日目
ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.12
【AOW】Age of Wonders その18
【WHTW】Total War: WARHAMMER その16【トータルウォー】
【ロボット自動化】Autonauts オートノーツ Part1
--------------------
ああ栄光のMBA
番付編成 149
雑談 サマーカーニバル'92 烈火
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1522
【路面電車職人】まさとしを見守る【アンチ京阪】
Blaugrana FCバルセロナ避難所 Part2
詐欺集団ワールドメイト 5
尖閣が中国領だと完全立証する予定です
アジア仏教の歴史
頭に「高畑裕太」とつけて萎える番組名を作れ!
BIG サッカーくじ【最高6億円】★648
☆岩手の水泳事情★【第2コース】
【PSVita】PlayStationVita総合 Part591
アミノバリューってどうよ?
【南北】北朝鮮「6・15行事、韓国で実施を」突発提案[06/01]
おれがお前らを救ってやる
ウィンカーを出さない「名古屋走り」、法律違反だったことが判明 [228783819]
KATOから製品化して欲しいアイテム
九大を諦めて横国・慶応に志望変更したんだが・・・
嫁が起きて来ねぇ!!2日目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼