TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
低温調理、真空調理、SousVide Part7
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 191日目
麻婆豆腐のつくりかた ご飯13杯目
最強にささみ料理教えて!!!
☆★★ベターホーム協会★★★〜5期目〜
【激白】タモリの料理はまずい!!【真実】
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材8【悪いもの】
麻婆豆腐のつくりかた ご飯14杯目
酒の肴〜79品目
チャーハンの味付けは塩コショウがベスト

【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋12【ストウブ】


1 :2019/07/20 〜 最終レス :2020/06/23
鋳物ホーロー鍋全般を語るスレです。
・LE CREUSET(ル・クルーゼ)、STAUB(ストウブ)、CHASSEUR(シャスール)、Vermicular(バーミキュラ)、Castey(キャスティ)、フォンティナック(Fontignac)など
・野田琺瑯(BRICO)、ダンスク(DANSK)等の鋼板ホーロー製品、陶器製品など周辺雑貨の話もOKです
・簡単な質問は販売元のHPを見るなどまずはググって調べて下さい
・鍋を使った料理、手入れ方法、買う前の素朴な疑問、セール、色・サイズ、限定品、コレクター系などの話題
・sage進行でお願いします。(E-mail欄に『sage』といれてください)
・ブログ、mixiネタは厳禁。荒れる原因になりますのでスルーを徹底して下さい
・荒らし、煽りレスもスルー

【ル・クルーゼ】 https://www.lecreuset.co.jp/
【ストウブ】 https://www.staub-online.com/content/staub/jp/ja/home.html
【シャスール】 http://www.chasseur.jp/home.html
【バーミキュラ】 https://www.vermicular.jp/

前スレ
【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋11【ストウブ】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1540354139/

2 :
スレ説明、リンク先等を見直しました
前スレが終わったら書き込んでください

本スレが980を過ぎたら新規スレの作成をお願いします

3 :
乙です

4 :
最初にストウブシャロー26にいってしまってもう置く場所ないのに小さめが欲しいー!
副菜用に作ってうつわとしてそのまま出したい二人暮らしなのですが、どれくらいが適性サイズでしょうか

5 :
>>4
小さめの「ストウブ」で早く楽に もっとおいしく!
という本を持ってるんだけど、14、20,
22cmのラウンドとオーバル対象に書いてあって、料理ごとに使った鍋が書いてあるのでサイズ感をつかみやすいかも
他にも 小さめストウブ って書いてある本はそういう作りになっていていいよ


ところで昨日伊勢丹に行ったら確か今月末くらいの、予約限定バーミキュラが出てた
浅型で22cm よく見なかったけど確か料理家の方監修
sukiyaki のようだったけど、通常賞品のsukiyakiは26cmだから、22cmの浅型バーミキュラはすごく使い良さそうだった
なのに今、検索しても全く情報がでてこない
なんでだ...

6 :
>>4
うちの副菜は14cmでよく作るよ
ピーマンなら5個、小松菜なら1/2把、ジャガイモは中2個くらいの量

7 :
>>4
14-16cmのラウンドか17-20cmのオーバルかな
ストウブじゃないけど16オーバルは非常に使いやすい
これとラウンド14でちょっとした付け合せは事足りる

できるだけ実物を触って納得いくサイズを選ぶのがいいよ

8 :
副菜の内容によるけど
二人分の小さめなら16,17,18cmじゃないかと思う
17,18は比較的浅いのでテーブルサーブ向き
ワナベのSでも良さそう(持ってないけど)

9 :
>>4
用途によって14から18がちょうどいいよ

ご飯だと
14が一合炊き
18が二合炊き

おかずを調理すること考えると18かな
2人分のパスタのソース作ってからめるのをこれでやれる

20がたくさん食べるひと用で
22だと人によっては大きいと感じるかも

10 :
>>5
バーミキュラの22センチ浅型、店舗でのみの限定なんだって
底のナミナミ模様を取っ手に対して斜めに入れていて、片手でかしげてよそう時に
中身が集まりやすくしてるそう
sukiyakiより小さい浅型の要望が多かったから試しに作ったと言ってた
あれが18センチだったら即買いしてたんだけどな

11 :
なるほどレシピ本にたくさん載ってるサイズという決め方もありですね…!
多めにつくりがちなので16か18か…オーバルも視野に入れてみます、ありがとうございます

12 :
>>10
詳しくありがとう!
私も店舗限定とは聞いたんだけど
それにしても全く、店舗で予約受付中!
みたいな記事がネットには全く無くて
家で詳細確認しようとしたらできなくて
何故なんだー!と途方にくれてました
何故あんなに秘密裏に...なんて
斜めになってるんだ!新しいね
確かに18もあったら可愛いね
私はシャロー系は持ってないから
22cmも欲しくなったよ


>>11
小さめのストウブ的なタイトルの本は
結構あるので図書館などで借りて比べるといいかもね
私も最初サイズ感が全然つかめないときに本にどの鍋を使ったか書いてあって助かったので

16cm持ってるけど1.5合炊きにちょうどいい感じ。1合にトウモロコシ一本の炊き込み御飯も余裕だよ
実を削いで、芯も入れて大丈夫だった
枝豆一袋を茹でるのにもちょうどいいよ

13 :
ブロッコリーやほうれん草の無水茹でするなら18cmはほしいかな
個人的には18cmは重さとサイズのバランスよくて好き

14 :
>>13
わかるー
自分も大小揃えたわりに18ばっかり使うからWanabeのM買い足した(笑)
用途は違うけど、雪平にしても片手だったり両手だったり、
18って何かと使い勝手が良い気がする

この辺りの重さと容量のバランスが
人によっては16だったり20だったりするんだろうな

15 :
>>13
わかる
18もうひとつ欲しい

16 :
白湯ラーなんですが
ホーロー鍋で湯を沸かすと底の方は石の味がします
解消方法は?

17 :
>>16
ふーん備長炭でも入れれば?

18 :
>>14
よくわかる
うちは旧16を2つ使ってる

19 :
旧16いいな
気付いた時には遅かったから裏山よ

20 :
リネンがアウトレットに並び始めたね

21 :
20,24持っててもう一つ買うなら18,16どっちがいい?
20が便利なんだけど4cm刻みの方が統一感あるのかな?

22 :
20が便利なら18の方が良さそうな気がするな
16は20の容量半分だけど、その容量で作る料理がありそうなら16良いけど
自分は沢山作って沢山食べる派なので、一人鍋でも18にするよ

23 :
>>21
まっさら状態で揃えるなら4センチ刻みを意識するけど、ほとんどの家には既存の鍋があるからラインナップと合わせてその時欲しい鍋でいいんじゃないかな
うちは22と24のラウンドを購入したがどちらも使い勝手が良い

24 :
>>23
22も考えてるんですよね。
悩むな。

25 :
一人暮らしで20でおくらの蒸し焼き作ると、
おくらのおかずだけで腹一杯。
かといって作りおきは味が落ちるので、
副菜用のストウブが欲しい。
が原点。

26 :
16副菜 20主菜 24煮物 28ブレイザー肉焼
がやっぱりバランスいいのかな。
16と18だと最安値結構開きがあるしなー。

27 :
22みそ汁ってのも欲しいけどスペースがね。。。

28 :
ストウブは大は小を兼ねないって言うけど、
大きめのストウブで野菜少ないとやっぱり焦げ付く?

29 :
悩むのはわかるが連投はやめい
うちは22と24のラウンドの後は炊飯用に旧16ラウンド
16や18は片手鍋の領域
その後ルクのソーシエ21とセンセーション24で事足りる
ちょっとした付け合わせは14ラウンドが担当

30 :
14から22は正直2センチ刻みでもいいくらいだよ

31 :
そりゃあ18持ってる人は鬼便利だから18すすめるよね
もうひとつ同じサイズでもいいくらいよ

ラウンドは14と18使ってて
強いていえば16と18でも良かったかもなと思った

もしかしたらいまサマーセールかもよ
私もこないだアウトレットに寄った

あとアウトレットにはないけど
カンパーニュももう店頭出てるよ
暑さに気をつけて見てきたら楽しいかも

楽しく悩みぬいてほしいね

32 :
程度のいい中古あったので18と22買った。
18,20,22,24の4台体制になった。

33 :
お金と置き場所さえあれば鍋はいくらでも欲しい
とはいえ家族構成等でヘビロテのサイズは決まってくる

うちは18は片手鍋x2しかないが、16と20はストウブ含め浅型・深型・半寸胴・雪平とある
14も多いな

34 :
旧16のサイズ・容量が好きなんでカンパーニュのワナベ出たらM買うわ
選択肢はラウンドのみなんだろうか?

35 :
あとは28ブレイザー手に入れたら卒業する。
背中を押してくれてありがとう。

36 :
>>34
オーバルはまた沼に突入してしまうので手を出さないつもり。

37 :
>>35
ブレイザー28あるけど軽いジオ28浅鍋の方がヘビロテで殆ど使ってないなぁ

オーバルいいよw
うちはストウブ27とルク25以外に加えて銅鍋のオーバルまである
沼は深いよー

38 :
>>37
28ブレイザー使わない理由って何?

39 :
24,28ブレイザーだとどっちがオススメ?
24ラウンドあるからそれでは入らない魚とか、同時に肉2枚とかで28と思ったけど間違ってるかな?

40 :
>>38
26シャローがあるから
がっつり煮込みたいときはシャローを使うし、ちょっと野菜を下茹でするだけならジオ28が軽くて扱いやすいから

魚は27オーバルとか30レクタンがあるのでブレイザーでは調理しない
28ブレイザーはすき焼きとお座敷天ぷら鍋専用になってるね

41 :
24のブレイザーは持ってない
フィスラーの24サーブパンを使っていてこれは便利
フライパンがわりにもよいし、オーブンにいれてそのままテーブルも映える
ただラウンド24があるのにブレイザー24はいるかな?と思う
というかうちはそう判断したのでフィスラーにした
というか、このときはブレイザーはまだ販売されてなくてニタベイユとの比較だったな

42 :
>>39
29だけどブレイザーじゃなくルクのセンセーションマルチの24を使ってる
使い勝手はとてもいいよ

鶏肉炒めてトマトソース入れて蓋してコトコト煮込むとかめちゃ旨
あとパエリアと言うよりは具材たっぷりの炊き込みご飯もいい感じ
41さんが書いてるように深めのフライパンとしても使えるかな
ラウンド24は別に使っていることが多いんで追加で買ったけど、サイズ被るなら28のブレザーでもいいと思う

43 :
>>27
味噌汁はアルミの雪平のようにさっと火が入るものだろう
鋳鉄琺瑯鍋はじっくりコトコト
ポトフなら22ラウンドいいね
適当に肉と根菜とコンソメキューブで美味しいスープのできあがり

44 :
ストウブのなべ底に磁石でくっつく鍋敷って便利?
南部鉄が好きなので南部鉄の鍋敷使ってるんだけど、鍋移動する前に鍋敷用意するのがめんどくさい。

45 :
>>44
アウトレット行くたびに便利そうだなとは思うものの
いつかうっかりつけたまま火にかけてしまいそうな想像をしてしまって買ってないわ

46 :
>>44
置くときは張り付くから便利といえば便利なんだけど、
火にかけるときも張り付いたままだから、中身入った鍋持って剥がすの面倒
持ってるけど結局使ってないよ

47 :
>>45
前に温め直しの時にまさにそれをやってしまって凹んだよ
鍋敷より少し大きいサイズの鍋を使うと引っ付けてるの忘れるしなかなか剥がしにくいし…もう今は使ってない

48 :
ショップの店員さんに聞いたけど、中身が入っていると外すのが面倒で結局使われなくなると言ってた

49 :
自分は割りと便利につかってるので二サイズ持ってる
けど、やっぱり剥がすのが面倒臭いとも感じている
食べきりで鍋の時とかは良いんだけどね

50 :
28ブレイザーで煮魚も作るよ

51 :
ブレイザーがどうこうというより煮魚って鋳鉄鍋で作るものか?
和風の煮魚ならサッと火を通すのでアルミ鍋のほうが向いている
鋳鉄鍋でじっくりコトコトなんてやると煮崩れしないかい?
丸魚でアクアパッツァとかコンフィのように低温調理ならわかる

52 :
鋳鉄で作らないべきものなんて決まりあるの?
まあカラメルとキャラメルはやめた方が良さそうだけど(笑)

53 :
>>51
だね
煮付けなら銅ゆきひらに落とし蓋
骨まで食うなら圧力鍋

54 :
staubの18cmラウンドを購入して一年くらい経ってもうひとつ欲しくなってきました

はじめてのstaubだったんですが
毎日の炊事という意味では
いま持ってる18cmのラウンドで
ほぼいつもご飯を炊いておりまして

勿体ないのでときどき本を見ておかずも作っていて
炊飯以外やってないわけでは無いんですが
当初の目論見とは違ってこんなにこの鍋で米を炊くとはと驚いております

もうひとつを
ココハンにすべきか20cmラウンドにするかでいまとても悩んでいて
聞けばワナベでもごはんが炊けるという…
ワナベとかココハンって初心者には何故か抵抗があって上級者向けって感じするけど何ででしょうね
使ってる方のレスとか読ませていただいたんですけど
ほんと迷います

こんなにご飯炊くなら専用鍋をという思いと(ココハン)
おかず作りたいならもう一回り大きいのを(20cmラウンド)
という気持ちですかね

55 :
>>54
我が家は岩鋳のごはん鍋(18cm)で炊飯してたけど食べる量が減ったのでストウブの旧16ラウンドを購入しました
岩鋳とストウブは同じ鋳鉄鍋でも仕上がりがかなり違います
逆にストウブ20で炊飯すると16と同じ傾向なので、鍋による違いはたしかにあると思います

どちらが先でもいずれどちらも買うように思うので、今たりない鍋・ほしい鍋を素直に買えば良いと思います

56 :
>>54
3行にまとめろ

57 :
18とワナベ持ってるけどワナベおすすめだよ
お米炊いてよそうときそこが丸いから米粒が残りにくいし
18よりおいしく炊き上がる気がする
お味噌汁用にもうひとつワナベほしいくらい

58 :
>>57
使用してみtr、ワナベとココットラウンドの違いってあった?

59 :
参考になるかわからないけど
ローストビーフや肉じゃがみたいに表面積の広いものとか、
具材が一つ一つ大きいものは底が平べったいラウンドが使いやすいし
汁物や具材が細かい炒め物(きんぴらとか)は
底が丸いワナベが使いやすい気がする

60 :
ご飯炊くのがメインなら底が丸い方が対流が出来ていいと思うので、ココハンかワナベでいいんじゃないかな。
ワナベならお惣菜作るのにもいいし。

61 :
>>59
お前、素人で料理へたくそだろ
>肉じゃがみたいに…底が平べったいラウンドが使いやすい
これですぐわかるw

62 :
あたおかわいてるからスルーで

63 :
1人分のコーンのオーブン焼きとかするのにラウンド14を使ってるけど深さがあって使いにくいので、プレートタイプが欲しい

ストウブやルクのプレート・スタッカブルディッシュだとラウンドは12cm/16cmで14cmが見当たらない
16cmは大きいと感じるので12cmを持っている人がいたら使い勝手を教えて欲しい
もしくはオーバルだと何センチがいいだろうか
20cmのオーバルプレートは持っていてグラタン用として便利に使ってる

64 :
容量要らないなら、オーバル15cmは用途に向いてるね
ただ、無駄に高いから(欲しくて買うなら無問題だが)
浅鍋って話ならリーズナブルな12cmでも良い気がする。
底径は12cmが11cm、14cmは12cmであまり変わらない
参考までに左から12cm、14cm、15cm
https://i.imgur.com/ChhP2RQ.jpg
https://i.imgur.com/Zek8Sws.jpg
見た目あまり変わらないはずが、写真だと結構かわる(笑)
https://i.imgur.com/7okB3Sm.jpg

65 :
あー、プレート限定の話だったらスミマスン

66 :
欲しいのはプレート(グラタン皿)だけど、すごくサイズのイメージがつかめました
ラウンドは10と14を持っているので12は持っていない
オーバル15のサイズ感がいいです

どうもありがとう

67 :
ワナベ SS出ないかな、ラウンド14よりちょい少ないぐらいの容量の。
ココハンSは深くて器として使いづらいし。
ベビーウォックと被っちゃうか。

68 :
鋳物琺瑯って酢とかトマトの酸はOK?
トマトは良さそうだけど
鋳物じゃない薄い琺瑯鍋はたしか酸に弱かったような

69 :
>>68
琺瑯がなんなのか調べてみたら?
エッジの部分が錆びやすいというのはあるが、それは何を調理するかとは関係ない

70 :
炊飯器以外で白米を炊くならストウブのココット、バーミキュラライスポット、T-falライスポットならどれがいいと思いますか?
バーミキュラは電気のやつは置く場所取るので普通に火にかける方です

71 :
全部持ってて比較してる人なんて居るわけないからね
持ってる人がこれいいよってすすめて終わりだよ

72 :
土鍋に勝るものなし

73 :
同じ鋳鉄琺瑯でも鍋の形状(底の部分・蓋)でかなり仕上がりが違う
ストウブのココットはどれも共通な仕上がり
ルクのロンドは20しかないがストウブとはかなり違う

どれでも良いからある程度使い込んでみて、その上で好みを考えて違う鍋を試してみると良い
私の最近の好みは極厚の銅鍋だが、あっさり目は浅鍋、甘みが出るのは深鍋と違いが出るのが楽しい

74 :
一応第一候補はココハンです
あれって蓋の構造にも炊飯に向いてますよね?

75 :
自分もいま炊飯鍋探してるけど
好みと価格的にはココハンになりそうかなって思ってる

76 :
ココハンいいですよね
でもピュアホワイトがほしいのに限定カラーなのが悲しい
あと新色カンパーニュはココハンにはカラバリ展開されてないんですかね

77 :
>>70 74 76
以下の条件をクリアする場合

・科学を理解できる知能がある
・味覚が敏感で破壊されていない
・献立によって品種や食感など炊き分けして、ごはんにこだわたい

3つとも当てはまるならT-falライスポットを買えばよい
条件を満たしていない場合はなんでも良い
好きなブランドの好きな色を買えば所有欲で幸せになれる(それも大切な価値基準)

78 :
>>77
多分上の二つを満たしてないけど
ココハンにするわ

79 :
所有欲で結構というか
やばい人のすすめる鍋は買いません
って感じ
T-falのネガキャンがしたいのならば大成功だね

80 :
>>79
ではココハンもお進めしておく
ココハンってお洒落だからサイコー

81 :
>>80
だからココハン買うって最初に書いた
T-falのライスポットもいいお鍋だと思うよ?あなたにぴったりなんでしょ?

82 :
ルクルーゼのグリルロンドがほしいと思っていたんだけど
最近ラウンドグリルっていうのがリニューアルで出てたんだね
持ち手の形は前のグリルロンドの方が好きなんだけど重い
どっちがいいんだろう
前の方が掴みやすそう…

83 :
>>82
コスパで考えたら岩鋳や及源のような琺瑯なしグリルで十分だと思う
それをあえてルクにするならデザイン重視でいいんじゃないかな

センセーションと同じタイプの細い持ち手のやつは、テーブルで使うにもオシャレで良いと思う

84 :
ワサビの卓上用の小鍋もコースタールブルーの蓋立ても
欲しいと思いながらアウトレットでも終了したと思って
ここ数日も高額出品のフリマを眺めていたら…
今さらセット売りがキタワーw

85 :
アウトレット凄い安くなるよね
やっぱメルカリとかに出るんだーという感じ

86 :
転売ヤーなのか、アウトレットのふいんきでつい買って後悔か
俺は後者なのでアウトレットは怖くていかない
デパートや専門店でじっくり眺めて相談して、相談料含めて購入する

87 :
自分は田舎に住んでるせいでアウトレットのほうが割と相談所的だったりする
なんせ専門店も百貨店もほんとになくて唯一の直営?との接点になってしまう

ストウブのカンパーニュの実物を目撃するのはいつになることやら

88 :
まだ直営店に残ってる白ストウブがやたら高く転売されてるのは
お店で確認できない人向けの代理購入費と思えば…

ルクルーゼはフラッシュセールで残り物を売り出してるのか再生産したのか
忘れた頃にやってくるのがね
変に高値の転売には釣られたくないわ

89 :
蒸し料理作りたいんだけど、ストウブのスチーマって使い勝手どう?
22cmと26cmしかリリースされてないんだっけ。

どっちも持ってないサイズだ・・・orz

90 :
ストウブでは焼き枝豆やとうもろこしなど無水の蒸し調理は美味い
ただ一般的な蒸し調理に鋳鉄ホーロー鍋が適しているか疑問
うちは普通にアルミ鍋とかステンレスでやってる

91 :
カンパーニュはワナベとココハンがLまで出るみたい

92 :
とうもろこしは、レンチンに敵わないと何度言えば…

93 :
>>92
これ教えてくれた人ほんとありがたいw

94 :
普段2合炊いていて思うことは
3合もありなんじゃないかということ

ギリギリまでMとLで悩みたい

95 :
バーミキュラライスポットもストウブも使ってるけど炊飯は結局文化鍋に戻ってしまった
二合炊くときだけストウブ18

96 :
揚げ鍋が欲しいと思って色々ググって、ホーローにするか、銅にするか、南部鉄器にするか…
と悩んだところでストウブにしよう!と思いついたところなんですが、
前にココハンも欲しいと思ってたのでそれのMで決まりかなって思ったけど
2合の炊き込みご飯はキツイというのをネットで見てまた悩み始めた
普段は1合で十分で、たまに2合炊く日もあるという感じなんだけど、たまーに2合の炊き込みご飯をやる
ココハンLで1合を炊くのは微妙だよね?
揚げ鍋探してるのにご飯のことばかりになっちゃった
ストウブは他に24センチのラウンドを持ってる

97 :
揚鍋はラバーゼのがいいよ

98 :
>>97
選択肢増やしちゃって!と一瞬だけ思ったんだけど
ラバーゼ見てみたら揚げ鍋セット欲しくなったわw

99 :
銅鍋も鋳鉄鍋も鉄の揚鍋も殆どの鍋は持っていいるが、鍋の素材よりは油の量と形状が重要
500mlの油とストウブより1Lの油とペラペラ鍋の方が美味く揚がる
いつもストウブ・ラウンド24を2Lの油で揚げれば何でも美味しくなるが、そんなもったいない使い方はしないでしょう?

最近の使い分けだと
唐揚げのように深さが欲しいときはストブの旧ラウンド16
トンカツ揚げるならアルミのフライパン
天ぷらは銅ソテーパン
食卓で揚げ物大会するときはルクのマルチファンクションかストウブのブレイザー

あと、ごはん鍋を揚げ物鍋と兼用にすると、タイミングかぶってどちらかが使えなくなることが多くないかな

100 :
>>98
中華鍋から多層ステンレス、銅もストウブも使ったけどいつもラバーゼに戻る
底が安定している、種がくっつかない、油が少なくていい、手入れが楽

101 :
>>99
やっぱり一つの鍋であれこれやるのは難しいか
でもレス読んでひとまず欲しいのは深くて狭めのやつだなと思ったから深いの探してみる
旧ラウンド16は高さがあるみたいでいいよね
ご飯は毎日は食べないからたまにバッティングしても良いかなとは思ってた

>>100
ラバーゼかなり気になってるけど塗装が剥がれるっていう口コミが多いみたいなんだけど
その辺はどうですか?

102 :
>>101
もう何年か使ってるけどはげた事はない 空焚きとか焦がしたこと無いけど
ただ、セットのかごと網は別に要らないかな

103 :
いろいろしようと意気込んだりすると思いの外ごはん専用になる

18cmがごはん専用になっちゃって
なんだかなと思っていたけど
意外と14cmでおかずできたりする

104 :
>>103
ご飯はいつも同じ炊きあがりが欲しいので、気づいたら専用になるね
うちはストウブの旧ラウンドを炊飯専用にしてたけど、最近は同じサイズの銅鍋に浮気
ラウンドは揚げ鍋として活躍中
ちょっとした一品を揚げるのに奥の小コンロと相性がいい

105 :
ラバーゼ見てきた
欲しくなるけどこれ以上鍋増やせられないよー

106 :
みんなのレス読んだ結果、まだ結論は出てないから悩んでるけど、
ワナベMかラバーゼの二択で悩んできた
いや一回の出費が大きいから二択になってるけど、出費のことを忘れた頃にもう片方も揃えるんだろうな

107 :
見てきたけどラバーゼは欠片も欲しいと思えない
ごく普通のブルテン鉄鍋じゃん
何も鍋を持ってなくて、もらったら使うかくらい

塗装ってシリコン塗装のこと?
シリコン塗装は徐々に剥がれていくけどテフロンとは違うんで問題ない

108 :
マニアは要らないと思う
毎日ご飯作ってる身としては一個の鍋で我慢するより、ストレス無い方がいいんだわ
ストウブだと衣の重いでかい唐揚げとかは上手く揚げられるけど軽い衣のかき揚げなんかは難しいのよ
こういうのは中華鍋の方がいいんだけど五徳ないと不安定
ステンレス多層鍋は悪く無いがはねだすと蓋してやりすごすしかないし油焼けをクレンザーで落とすのが面倒

109 :
>>108
中華鍋は広さと深さを兼用できるから揚げ鍋としては優れてる
ただ片手の北京鍋で揚げ物って怖いときがあるので、中華で油通しして炒めてって時しか使わない

かき揚げはソテーパン(外輪鍋)のような浅くて広い鍋がやりやすい
ストウブだとブレイザーが使いやすい(と強引にスレにあわせるw)

110 :
揚げ物なんかやるべきじゃないし食べるべきじゃないよ
AGEs大量発生で食材も身体もダメにする

111 :
みんなちゃんと料理しててえらいなあ
たくさん持ってるけど、炊飯しかしてない(´・ω・`)

112 :
ブレイザー 26cmの容量知りたいんだけど、詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

113 :
>>112
ストウブのブレイザーは24cmと28cmしかないはずだが
それなら公式サイトでもどこでも記載あるでしょ

いちおう24cmが2.4L、28cmが3.7L
ただこれは満水容量
28cmのブレイザーは持っているが、実利用だと3Lが限界

114 :
ブレイザー 26、新色カンパーニュの展開商品で10月に発売するそうです。公式の商品リストに記載されてました。
言葉足らずでしたね、すみません。
他の色はどうなんでしょうね。

115 :
>>114
それは知らなかった、教えてくれてありがとう
26はいいね

容量は想像だけど24と28の間をとって3Lくらいかな

真面目に比較するとシャローの26が深さ85mmで3.8L
ブレイザー24/28の深さが70/77だから、26が73として、73/85=0.85
3.8*0.85=3.3L
ブレイザーはシャローより底が浅いから、少し小さくてり3Lくらい

もう28持ってるから自分は見送るけど、発売が待ち遠しいね

116 :
115
いえいえ、こちらこそ考察有り難うございました。
そういえば、似たようなのがあったじゃん!と思い出したスキヤキ&グリル、伊勢丹のサイトに径26×高さ7.3cm、満水量:3.3Lとありましたので、正解なんじゃないでしょうかw
私もシャロー持ってるので見送ると思いますが、良さそうですよね。

117 :
>>116
お、いい感じだった

うちもシャローあります
子供にはシャローはなべの鍋、ブレイザーはすき焼き鍋と呼ばれてます
お手伝いで持ってこようとするのだけれど、まだ危なくて触らせられない

ブレイザー26があったら兼用できた思うので、家族構成が変わる頃にまた検討したいです
これからの人にはオススメできそうです

118 :
26cmのスチーマ使いたいんだけど、シャローでも大丈夫?
普通のラウンドじゃないとたっぷりお湯入れられなくてダメなのかなぁ?

119 :
staubですが
さっき鍋見たら底のまんなかが欠けてました…洗ったとき気がつかなかった…

米粒ほどですが今後大きくなりそう

何年か使ってて初で動揺しています
欠けたことある人いらっしゃいます?

120 :
フリマアプリでどう見ても新型16cmココットなのに旧型1.4Lとして出品、購入されてるのを見つけた
箱には1.2Lと書かれていて上から1.4Lのシール貼り付け、鍋本体の画像をみると蓋の刻印などは新型に見える
どうでもいいけどすごくモヤモヤする

121 :
>>120
指摘してみては?

122 :
売れちゃうとその商品ページにコメント出来ないんだよね
出品者も旧型のつもりで使っていたのかもしれないが、自分が購入側なら詐欺を疑っちゃうなと思ってさ

123 :
>>120
新型と旧型の境目の時は箱も混在してなかったっけ?
1.2lの箱に1.4lのシールならあり得ると思う
そもそもあのシールを剥がして綺麗には貼り直せないし…
あと蓋も最後の方のは新型がついてるよ
自分がストック用に買ったのも蓋は新型用、鍋部分は旧型の超ラッキー版だったもの

124 :
>>123
新旧16でフタってどう違うの?

125 :
>>123
教えてくださってありがとうございます!
そんなバージョンがあるの知らなかったです
出品されてたのは切り替え時期のだったかもしれませんね、スッキリしました

>>124
外側はノブの高さ、ロゴのフォント
内側はピコの数、サイズ表記の位置

126 :
>>125
うちの16旧ラウンドのフタを他のサイズのストウブと比較したら、たしかにロゴや表記が違うね
10年近く使っていたが気にしたことなかったよw

教えてくれてありがとう

127 :
お気に入りの限定色が剥げたり欠けたりとか耐えられないなやっぱ黒にしようかな

128 :
>>127
黒も欠けるよ
限定色ほど目立たないだけ

129 :
欠けても使えるけどね

130 :
staub公式と楽天でカンパーニュ各種出てきたね
ブレイザーやゴハンLサイズまで出るなとは驚き
しっかし高いなー

131 :
カンパーニュもいいけどピュアホワイトも普通に売ってほしい

132 :
カンパーニュのココハンL迷ってるよ
でもstaub炊飯は小さいからこそな気もしている
実物合羽橋にあるなら見に行きたい

133 :
あーなんかわかる
大きな鍋ならココットかワナベにして、それでたまに炊飯
日々は小さなココハンで炊飯

134 :
少し前の書き込みであったsukiyaki&グリルを伊勢丹で見てきた

シャローより低くて鍋料理には使いやすそう
許可もらってラウンド26のフタと入れ替えてみたらお互い問題なくセットできる
個人的にグリルはいらないけど、ラウンド26とセットで深鍋・浅鍋で使い分けるには良いと思った
でもお値段がww

135 :
誰も国営放送観てないのかよ
国営じゃねぇな金払ってんもん

136 :
ユニロイもリストに入れるべきでは。

137 :
ユニロイ unilloy.com

三条特殊鋳工が開発した軽量鋳物ホーロー鍋。

138 :
殆ど話題にならない鋼板のブリコやダンスクもテンプレ入ってるから語りたければどうぞ
鋳物鍋の良さを放棄した、高くて、誤魔化しデータで騙しにかかってる製品なんて俺はいらんけどな

139 :
琺瑯されてない鋳物は
厳密にはダッチのほうだよね
キャプスタココットは向こう

140 :
staub欲しい

141 :
ホーローの利点てなんですか?

142 :
鉄が溶けないとか錆びないとか
つまりメンテも楽でしょ
個人的には鋳鉄は油が入るから焼き物に使うのが本筋と思う

143 :
料理を入れっぱなしにできるし
そんまま冷蔵庫でストックもできる
鋳物無地や銅鍋ではできない芸当

144 :
蒸し焼き野菜作ってて18cmの便利さにハマった。
もう一つ18cmを買うべきか、16cmの新型買うかどっちがいいだろう。
18cmに不満はないんだけど、同じサイズ2つというのもどうなんかな?

145 :
18いいよね
自分ももうひとつ欲しいけど
同サイズって駄目かなと思って20か16かとか思ったりする

同サイズ鍋違いもありかなとか

146 :
18買う前は18って小さすぎるだろと思ってたんだけど、
買ってみると18にあった料理をするようになった。

16買ったらまた違う世界があるのかなぁ。

147 :
16/18は使い勝手が良いサイズなので両方あってもいいし、18を色違いとかストウブとルクで並べてもいい
そうやって鍋は増殖するw

148 :
重い鋳物琺瑯鍋を愛用してきたけどダッチオーブンを持ってみてたまげた
鋳物琺瑯鍋より桁違いに重いね
あれはなんか意味があるのかな

149 :
厚みの違いなのかな
外で使ってるわりに保温性は高い気がする
とか言って、我が家はサイズの違いかな
ダッヂは10インチ以上しか持ってないから
大鍋にたっぷりの方が冷めにくいのは当然だ

150 :
重さの違いは厚みの差でしょうね
冬のアウトドアなら保温性の価値は高いでしょうね
さすがにキッチンで使う意味はないかもだけど
あまりに衝撃的な重さだったから興味わきました

151 :
熱容量は体積に比例します
鋳鉄が冷めにくいというのは厚みがあるからで、同じ厚みだったら鉄やステンレスと蓄熱性は変わらないです
その分温まりにくいので、キッチンで常時使うかというとエコじゃないですね

152 :
すみません、ル・クルーゼの初購入を検討している者です。
旧品のココットロンド新品、22cmが16000円、18cmが8000円はかなり安い方ですか?ネットで調べたらだいぶ安いようで購入を考えています。
新の使用感がだいぶ上ならシグニチャーを買おうと思うのですが大差(取手が掴みやすくなった等)がないのであれば旧品を買おうと。

153 :
>>152
シグネチャーとの比較ですか?
カタログの説明だとハンドルが大きくなったので持ちやすいということ、エナメル加工の耐久性アップがあげられてます
販売店では内側のコーティング(白のツルツル)も頑丈になったと言ってますがそれは違うみたいです

厚みは同じだから基本性能に違いはないです
ただせっかく新品買うならトラディションじゃなくシグネチャをすすめます
ルクルーゼがどんなものかお試しするならトラディションの新古品とか状態の良いやつをオクかメルカリで探せば良いと思います

154 :
>>153
お返事ありがとうございます!
基本性能に違いがないのでしたらとりあえず初ホーローは18cmを買って、ちゃんと扱えそうならシグネチャーの大きめサイズの購入を考えたいと思います。
状態が良いと、やはりオクやフリマでもお値段高いですね;

155 :
>>151
キッチンじゃなく庭先でのクッキング用に検討しています
はじめはストウブ用の熱源にプロパンガスの小型ボンベとゴトクを用意しようとしたんですが、
ガス屋さんが規制がどうのと言って難しいそうなので諦めて焚き火台を購入しました
でも焚き火台にストウブだと琺瑯を痛めてしまいそうなので鋳鉄無地のダッチオーブンを物色中です
同じサイズのストウブと比べても冗談みたいに重いので尻込みしてしまいましたが、あれが普通なんですね

156 :
熱心に書き込んでくれているところアレだがここホーロースレ
ダッチオーブンはなべ総合へどうぞ
あっちの方が詳しい人も多いよ

157 :
バーミキュラ浅型今日届いた意外と小さいなに作ろ

158 :
バーミキュラはあのリブがなければと思う
そこらへん使ってみての感想も待ってる

159 :
鍋洗って乾かそうと火にかけて忘れて気付いたら あああああああああああぁ
底がザラザラになって変色してしまった

160 :
>>158
自分も気になってる
こげつくのかなとか

161 :
>>159
ご愁傷さま
あるあるとは言わないが自分もやったことある

あわてて火をきって一日放置
翌日おまじないで重曹ブクブクして清掃
ルクのスキレットで黒く目立たないので大丈夫だったと信じてる
それから焦げ付きやすくなって気がするのはたぶん気のせいw

162 :
琺瑯が付いてなきゃ
鍋に焼きが入って良かったって感じなのにね…

163 :
琺瑯にカラ炊きはご法度。
捨てたことあります。

164 :
>>158
昨日まず筑前煮作ってみた
あのリブが適度に食材と鍋を離すのでストウブに比べて煮汁の減りが少ないように感じた
汚れはさっとぬぐうだけできれいになったけどこれは新品だとそうだからなー長いこと使うとル・クルーゼみたいに色素沈着するかも
今日は牛塊を焼いてみるつもりだけど焼き物はどうかな?
デザインはルクとストウブと無水鍋のパクリって感じ 蓋の取手要らないんじゃないの
あと付いてきた冊子が意識高い系で臭すぎ 鍋にそこまで精神性求めてないわ

165 :
バーミキュラは出始めの頃塗装が剥げやすいと聞いたけど今は改善したのかな
自分もあのリブがどうも…
見た目も洗練されてないというかごちゃごちゃしすぎてて好みじゃないなぁ

>>164
そうそう
パクリ感強いよね

166 :
ルクのデュフにツマミをつけたらこんなにブサイクになるんだというのがバーミキュラの第一印象
各社のいいとこ取りをしようとして結果のキメラのようなデザインだね

誰かがプレゼントしてくれたら使うし悪い鍋ではないだろうけど、ルクやストウブより高かったら買わない
あと偏見なんだろうが国内メーカーの琺瑯は弱いイメージがある

167 :
今の日本車みたいな感じだよね
文化鍋や無水鍋みたいな日本人が生活に合わせて作り出したような鍋ではない
国産のとか技術がとか能書きだけいっちょまえって感じ
買ったから使うけどさ、ストウブ初めて手にした時の使いこなしてやる!みたいなワクワクは無いね

168 :
そうだね
ルクやストウブは欠点もあるけどそれを含めて愛せる
バーミキュラはつきあってないのでわからないけど、ちょっと相性が悪そうw

でも所詮は買わずに口出してるだけの俺たちよりわかって購入した167は偉い
ぜひ使いこなしてくれ

今日の昼はストウブで焼きそば
具材炒めて蒸しそばのせて蓋して弱火2分でいい感じに火が入る
あとはソース絡めあわせるだけ
フライパンで作るより焦げ付きもせず上手いし片付けも楽ちん

169 :
ココハンSで無水カレー作ってみたいんだけど何皿分くらいできるかな?
参考にしようと思ってるレシピは玉ねぎ3、人参1、じゃがいも2、トマト3、肉300グラムで4皿分くらいできるらしい

玉ねぎ2、トマト2、人参ジャガイモ肉は半分で2.5皿分できるかなぁ

170 :
ココハンs小さくて吹きこぼれるイメージしかないw
材料絞って少量作るより参考レシピの量で普通に18前後のココットで作った方が美味しく出来そうだけど…

171 :
14cmココットで1人分の肉じゃがを作ったことはある
肉じゃがにカレールーを溶かせば同じようなものだから作れないことはないと思うが、1-1.5皿程度だと思う
手元にココハンあるなら悩んでるより目分量で材料投入して作ってみたら

172 :
ココハンしかストウブ持ってないんだよね…とりあえず明日作ってみる

173 :
私もココハンSは1.5皿分くらいが妥当だと思う

174 :
そっか…とりあえずお試しとして作ってみるよ
本当に美味しかったらラウンド18か16も検討する

175 :
>>174
まずは試してみてください
ただココハンSの小容量だとそんなに期待しないほうが良いと思う
材料すくなめに作ったほうが美味しくできるかな

176 :
少なめね、いつも普通の鍋でもギリギリまで作りがちだから意識しますありがとう

もしもココハンにもう1つだけ買い足すとしたら2人暮らしには18が良いのかな?

177 :
ココットラウンドなら18か20をオススメ
ストウブはルクより同じサイズで1割容量が小さいし、欲張らずちょい控えめに使うのがコツ
2人ならよほど少食でなければ主菜は20cm、副菜が18cm

178 :
ラウンド18、20を買うなら、似た容量のオーバル23もオススメしたいなあ
長い形のものを切らずに姿のまま加熱できるのは助かるし、幅がないから嵩張らず食べ残しを鍋のまま冷蔵庫に入れる時ほんとにスッキリする
大きすぎずギリギリIHコンロに全幅乗るので、加熱ムラ等もそんなにないしね

179 :
たしかにオーバル23もいいね
18/20は一般的なサイズでストウブ以外で既に持っているだろうから、オーバルあると用途が広がる

豚バラ1本を半分に切ってオーバル23でコトコト煮込む
粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩おいて脂を固めて除くとか楽にできる
あと穴子やサヨリのような細長い魚を揚げるのにも使いやすい

うちはなんだかんだでココット10/14/旧16/18/20/22/24/26(シャッロー)・オーバル23/27とある
18と20の近いサイズが色かぶりしてるのは失敗だったと反省

180 :
ラウンド20を明日迎えに行く初心者です
作り置きまんま保存できるんだ
移し替え必須だと勘違いしてた!琺瑯だからか

181 :
ストウブは黒いから大丈夫だがルクで入れっぱにすると色づくぞ

182 :
>>178
私もラウンド20ならオーバル23も候補に入れてあげてと思います。
とうもろこし蒸したり栃尾揚げ(デカい油揚げ)の煮物にピッタリw
ワナベ Sで丸底の使いやすさに感動してワナベ M買ったけど、これはラウンド18でも良かったかなとちょい後悔。

183 :
>>178
私もラウンド20ならオーバル23も候補に入れてあげてと思います。
とうもろこし蒸したり栃尾揚げ(デカい油揚げ)の煮物にピッタリw
ワナベ Sで丸底の使いやすさに感動してワナベ M買ったけど、これはラウンド18でも良かったかなとちょい後悔。

184 :
なぜか2回カキコ…

185 :
それだけで力説したかったんだろう
熱意が伝わったと思うよ

186 :
オーバルは27だとポトフ、カレー、鶏の丸焼きが出来るよ

187 :
鶏の丸焼きは27だと厳しいので29推奨
アナゴの1本揚げや丸魚でアクアパッツァもお勧め

188 :
オーバル27cm持ってるけど年々重さが気になるようになってきたわ…
代わりに小回りの効く小さめサイズが重宝してる

189 :
ストウブ何十個もあると万が一処分する時大変なのかな

190 :
「結婚した女性に肌を焼かないように気を付けてもらい、髪もロングでお願いすればよいのではないか」「条件の喫煙と飲酒も結婚後にやめてもらえばいいだろう」って女はお前の所有物じゃねえぞ
魅力的でもない男性のためにそんな事できないわ
ついでに「子供ができたら同居したほうがいい」なんかも後出ししそう

191 :
ごめん、誤爆です

192 :
昨日ローストビーフ作ったけどフライパンで焼き目つけてからストウブにくっつかないホイルひいて火を通した方がうまくいくね

193 :
ストウブにホイル引いて加熱って燻製や焼き芋でもよく聞くけど
ホイルを引いて無水調理って空焚き状態にはならないの?
怖いからホイルの下にスプレーオイル引いたりすると仕上がりに影響する?

194 :
昔、ストウブにワックスペーパーかアルミホイルを敷いて何か作ったとき、ストウブの内側の一部が虹色っぽく変色したな

195 :
>>193
熱で内側の底の琺瑯が剥がれたのを見たことある
パーン!って剥がれたとか
ストウブは無水料理といってもほんの少しの水分を加えるか食材から出る水分で調理が基本だから
燻製や焼き芋に使うなら温度と時間に気をつけて最悪駄目になってもいいやくらいのほうがいいかも

196 :
ローストビーフの肉はフライパンで表面を焼いている間にストウブで湯でも沸かしてストウブを熱々にしておく
肉に焼き色がついたらアルミホイルで肉を包んで、湯を捨てたストウブに(火を消した状態で)肉を入れて保温する程度でいいかもね

197 :
それだと中心温度が不安かも…
ローストビーフって生じゃないから必要な温度まであげるには保温だけだと厳しい気がする

198 :
>>195
無水で行くなら琺瑯なしで

199 :
ローストビーフなら低温真空調理のが確実でしょ

200 :
ストウブのファミリーセールに行きたいんだけど、今年の情報がありません。
どなたか知りませんか?

201 :
>>200
Twitter見てたらそのうち情報が出てくる

202 :
去年は10月19日にツイートされてる

203 :
>>201
良かった!もう終わったとかではなさそうですね。
ありがとう!!

204 :
今年は大阪ではファミリーセールやらないんだね。
ショック…。

205 :
>>204
そうなの?

206 :
ル・クルーゼ
買う人いるのだろうか???
お高すぎる

https://www.lecreuset.co.jp/starwars/

207 :
>>205
DMが届かないもんだから、事務局?に問い合わせたら、開催しないって返事が来た。

208 :
>>207
それは残念!
自分は東京だけど。東京は開催するといいな。

209 :
>>206
ハンソロシグネチャーに声出してワロタw
攻めてるな…

210 :
ストウブファミリーセールは行くのに条件あるのかな?

211 :
何故か急に20cmしかも黒wを購入

あんなに限定カラーのココハン欲しがってたのに何を考えてるんだろうか
既に持っている18cmをほぼごはん専用にしているというのにどうしても専用鍋と思うと…
ココハンいろいろ使えるってわかってるけどね…

212 :
>>211
何年か前に買った福袋にココハンが入ってたけど炊飯はココハンの方が美味しいと思う
でも改めてココハンを買うまでにはいかなかったわ

213 :
>>212
美味しいかどうかは好みもあるが、いままでのラウンドとは異なる炊きあがりになるのは同意
>>211
やっぱり20cmラウンドトはいいよ
上下のサイズを持っている&他社の20cm鍋を持っているで、ずっとスルーしてたが、今年知り合いがら引き取った
やっぱ使いやすくていい

214 :
>>212
>>213
率直に感想くださり凄く参考になります
いちどココハンのご飯も食べてみたいですね

215 :
二年でルク増えまくった…
二年前初めて買ったル・クルーゼが福袋でそれが地味色だらけだった
カラフルなのがほしくて手を出したのをきっかけでまんまとはまってる

216 :
ご飯の炊きあがりはココハンが好きだわ

>>215
私は去年でストウブ一気に増えたよ限定色ラメールの吸引力
鍋の色でこんなにうっとり出来る自分キモいと思いつつ
ルクのディープティールにも惹かれたけど我慢した

217 :
ココハンってひと手間いるよね?
しゃもじでかき混ざる
めんどくない?

218 :
ココハンだろうが炊飯器だろうが蒸らし終わったご飯はかきまぜる(と言うか切る)と思うが、ココハンのみの特殊な操作があるのか?

219 :
蒸らし終わる前に混ぜてたよ
沸騰したら鍋底から混ぜるって
アマゾンのストウブの特設ページにある動画でみれる

220 :
うちはシリット終了のお知らせとともに
シリット熱が再加速してるよ(´・ω・`)
今だからなのか以前と比べて安く手に入る物もあるし

221 :
軽いル・クルーゼが発売らしい

222 :
>>221
鋳物じゃないル・クルーゼって
昭和時代の花の絵柄の白いホーロー鍋と同じじゃね?

223 :
>>218
公式の炊き方かなんかで沸騰してるとき混ぜるってなってるんだよ

224 :
シーズニングって味の素あたりのEXバージンオリーブオイルで可ですか?

225 :
シーズニングに向いてる油は「乾性油」でググれば出てくるよ。
オリーブオイルだと仕上がりがカラっとしないで油がベトベトするけど
その後の調理がオリーブオイル使う料理ならオリーブオイルでもいいじゃないの?程度。

226 :
これはヤバイ
https://youtu.be/quKHekw6LxE

227 :
これ価格も凄いんだよね
買った人が使える価格にして欲しかったな

228 :
日本の映画をパクって作ったスターウォーズか

229 :
>>227
アマゾンで先行予約購入できるみたいだけど、
安く買える鍋敷とパイバードは売り切れですね。
ダースベーダー26cmポチろうと思ったけど
飾るところというか飾って似合う場所がない。
価値のこと考えたら箱まで取っておかないといけなし。
予算的には底値のストウブとルク一個ずつ買えちゃいますからね。。
しばらく欲しいものリストに入れて見守りますw

230 :
>>225
乾性油って少しでも加熱した段階で限りなく酸化していますよね?
酸化した油って身体に良くないのは有名ですけど、シーズニングでは違うのですか

231 :
普通にサラダ油でいいと思うけど…

232 :
>>230 俺の考えだけど何の油塗っても酸化はするので、
拭き取ってベタベタが残りにくい油の方が良いかなぁ、、程度の話。
どうせ薄い膜だしね。その油で揚げ物するとかソースにするわけじゃない。
とはいえ、
スキレットとか鉄フライパンの場合、酸化の先の炭化まで持ってくけど
ストウブとかの場合は油塗って煙が出るところまでやってはダメなので、
シーズニングというよりは保護油塗っとく感じで
余分な油拭き取ってベタベタしにくい方が気分的に良い。
そもそもすぐ料理に使うなら料理に合わせた油を塗るわけで、
数日後に使う前に鍋の中キッチンペーパーで拭いた時、
油ギットリしてたら洗いたくなっちゃうしw
適度な艶でサラッと乾いてた方が良いじゃん。
油の体への害を考えたら素材として良いもの使ってても
抽出方法で無理してるヤツとかもあるしで気にしてたらキリがないっス。

233 :
料理する毎にシーズニングしてる人いる?

234 :
油を使う料理さえしていれば季節ごとでいいんじゃないのseasoningなんだし
むしろ炊飯専門のココハンとかの方が気になる

235 :
18cmとブレイザー24cm持ってるんだけどココハンM買い足すのって使い勝手的にどうだろう
米炊くのは週2回くらいで、汁物煮物に使える鍋がもう1つ欲しいけど同じ18cm買うのは面白みないかなと思ってる

236 :
ファミリーセール無いのかな?

237 :
>>235
旧ラウンド16と20、ルクのセンセーションの25(ブレイザー24相当)を持ってる
炊飯は2-3日に1回くらいなんで、ちょっとした汁物煮物に16ラウンドは活躍してる
ココハンMは口径16みたいだからバランスいいと思うよ

238 :
>>237
ありがとう、自分が想定してる使い方に近そう
旧16人気あるみたいだしココハンMを代替品に買ってみる

239 :
冬場灯油ストーブの上(バイキングの調理できるやつ)に置く鍋が欲しいんだけど
鋳物ホーロー使っても問題ないだろうか?
ストウブもル・クルーゼも持ってないので初めて探しているんだけど
ガス以外の直火で使っている人がいたら使用感を教えて欲しいです。

240 :
ストウブの日本語説明書にはストーブの上では使わないよう注意事項があります
直火ストーブで使うなら琺瑯加工のないダッチオーブンとか南部鉄器を使った方がいいと思います

241 :
ありがとうございます、聞いてみてよかったです。

242 :
ストーブでストウブが使えなんて
ル・クルーゼ、大理石みたいな模様までだして何を目指してんだか

243 :
http://tv-seek.com/cooking/

244 :
ココハンはもはや固定人気なのに、ココットエブリィは話題にならないね
ル・クルーゼはまじめに日本でのマーケティングを考え直したほうがいいのでは

245 :
検索しても分からなくて超初心者の質問していいですか
シャスールの内側が白いキャセロールを貰ったんだけどこれシーズニング必要?
ストウブと違ってツルツルだし油入ってかないんだけど…サビ防止に淵だけしておけばOK?

246 :
そもそもホーローがけしてる鍋にシーズニングというのが
変な事だと思うんだけどね
ホーローってどんな加工かまず調べた方が良い

247 :
ストウブの雑誌記事とかでまずはシーズニングしましょうと書いてあるのは間違いということ?

248 :
シーズニングの捉え方による
ダッチオーブンや鉄鍋のような重合皮膜をイメージしているなら違うが、馴らしという意味のシーズニングなら推奨されている
まあ鉄パンで最初はクズ野菜を炒めましょう、というレベル
以下、ストウブの日本語説明書から転載
【ストウブと上手に付き合っていくには】
(略)
■お手入れに
シーズニング(ならし)を行います。
まずは製品をお湯でよく洗い乾燥させ、食用油をキッチンペーパー等に取りお鍋の内側に塗り拡げてください。
油を焦げ付かせないように弱火で数分加熱し鍋肌に油を馴染ませてください。
最後に熱が冷めるのを待ち余分な油を拭き取ります。
油を馴染ませておくと鍋のもちがより良くなります。

249 :
>>248
まさにそれです
ストウブはやってるんだけどシャスールは説明書にも公式にも書いてないし、不要ってことでいいのかな

250 :
>>249
実際に購入したんなら説明書よんだら
それでも不明、不安なら代理店に問い合わせてみたら
ルクルーゼの説明書にはストウブのようなシーズニングの記述はない
まあスキレットのようなマットホーロー加工で油馴染みの違いがある製品も洗剤で洗えとしか記載がないんで信頼できるかは自己判断

251 :
ホーローを焼物として考えると、
ストウブとかのマットなホーローの内側は土鍋や石鍋に似てて、
ザラザラな面に油をなじませる事で炒め物がしやすく、傷が目立たない。
焼肉の岩盤焼きとかと同じ理屈でシーズニングが「必要」ではなく「可能」
それを最初の準備やお手入れとして紹介しているけど
ジャム作ったり炊飯する時とかは必要ない。ていうか味変わっちゃうじゃん、

内側ツルッとしてるホーローはパイロセラムなどのガラス鍋に似てて、
シーズニング「不要」ではなくて「不可能」
できたとしても鏡面ステンレスに無理矢理シーズニングする感じになる。
炒めるなら温めて油を馴染ませて炒める。
ホーロー鍋のメリットは落としても割れないで欠けても料理はできる。
土鍋や石やガラスは割れたら料理できない。

俺はそういう考えで良いんじゃないの?って思って使ってる。

252 :
キャンプ動画見てたら焚き火でストウブ使用していたんだけど良いのかな?

253 :
使いたかったんだろ

254 :
自分で買ったストウブなら何に使おうと自由でしょ
古くなったり琺瑯にダメージがあるストウブを使い回してるのかもしれないし
アウトドア専用に揃えるほどのストウブ好きかもしれない

255 :
私もずっと心配だったんだけど
言うのが野暮な流れなのかなって
おろおろしてたわ

わりとそれ系で有名なライター?が
お洒落!って普及してるよね
ストウブでキャンプ!って商用のイベント開いてる人もいふ

愛好家()としてはよそのおうちのストウブでも焚き火や炭火で痛め付けられるとか耐え難いんだけど

256 :
公式もスノーピークかなんかとコラボのストウブ出してるんだよね

説明書には書いてあるけどね

昔だったら調子に乗った若い女の子が
お母さんのを勝手に持ってきて壊す流れだよね
今の子はそういう志向が無さそうだしやらないだろうけど

257 :
>>255
インスタ映え優先とか
駄目になってもいいやっていう
それか本当に知らないか

でもどちらにしても本人が好きでやってる事だからしょうがないよ
ちょっと心配なのは知識がない人がそういう使い方をしてもいいんだなって真似して琺瑯が弾けて泣くことだけど
安いものではないから下調べして自分で判断できればいいな

258 :
まあ結局こちらのお節介なのよね
意外と思ったより頑丈なのかもしれないし
知らずに壊して泣く人が出ないことを祈るわ

259 :
知人なりに相談されたら別だけどブログなりインスタなりならご自由にだね
もちろん258がおせっかいしたければ、それもご自由に

260 :
そうだね
リアルで相談されてるわけではないってとこ大事

ちなみに私はそこまではお節介ではないんだ

たとえBBQとかキャンプで使ってる人目の当たりにしても黙ってられると思うよ

261 :
そういう輩は琺瑯がかけても割れても煤けても
「使い込んで味が出てきた」「ビンテージ感」とか思うんだよw
説明書って言う話だって、
万が一琺瑯が欠けたり割れたりしてもお使いいただけます的な言い回しもあるし。

262 :
今週末はツヴィリングのファミリーセールだね。みんな行くのかな。

263 :
ル・クルーゼを2個持ってる
通販で買ったのはいい感じに染みこんで使い易い
アウトレットで買ったのは、一ヶ所だけコゲが出来る
どうも本物では無くてメイドインジャパン臭い、塗装はすごく綺麗なんだけど

264 :
>>263
メイドインジャパンのル・クルーゼ?それ偽物だよ

265 :
Zwillingブランドで発売してる中華製のなんちゃってストウブならともかく、日本製ならむしろ品質が高くないか

266 :
偽物はともかくとして
美濃焼のポーリッシュポタリーとかあるし
日本人流行るとすぐパクるよね

267 :
その辺は韓国でも中国でも日本でも欧米でも大差無いだろ
流行りなんてパクりパクられ

268 :
nhkのバーミキュラの番組見て購買意欲って沸く?

269 :
なんで正規のアウトレットで購入したものが偽物なのかちょっと知りたい
フランス製じゃないヴィトンは全部偽物みたいな理屈なの?
まあ私もstaubがフランス製じゃないとちょっと嫌だけど

270 :
フランス製じゃないstaub見たことないけどね

271 :
鋳物ホーローとパイロセラムなどの超耐熱ガラスを両方使ってる人いますか?
用途としては同じ方向性だと思うんだけど
超耐熱ガラス系は未使用などがオクで買えるので値段10倍近く違って
IH使えない(逆に電子レンジ使える)とか蓋にガタがあって密閉性が劣るくらい?
割れたらバラバラになるけどそれ考えたら皿とかマグとかグラスも同じで
とりわけ慎重に扱うこともないし、どうなんでしょうかね?

272 :
ル・クルーゼのラウンドグリルを買ったけど全然使いこなせない
具材貼り付きまくり具材はがれてボロボロ
油塗ってるのに…
どうすれば良いのでしょうか…

273 :
>>271
鋳物琺瑯とパイロセラムじゃ全然違うけど…
劣るくらい?じゃなく比較にならない
パイロセラムは30年近く前にもらったのがあったけど使ったのは1〜2回かな
ずっと放置してたけど最近処分した
もしかしてアメブロで見た?
某ブロガーさんの一生使いたい鍋!とかって
私はそうは思わないけど思う人もいるから一度使ってみたらいいと思う

274 :
>>272
よく油を馴染ませる
きちんと予熱する
肉を入れたらしばらく動かさない
ようは通常の鉄パンと同じことをやればいいだけ

ルクのスクエアグリルを持っていたが、岩鋳とかのグリルと比較して焼く際のくっつき具合は変わらない
ただ肉を焼いた後の凹みに焼跡が残っているのを落とすのはちょっとマシなくらい
ただ鋳鉄でも水を張れば変わらないので、スキレットはまだしもグリルパンはメリットが感じられなかった

275 :
ルクのグリルパンで肉を焼くとそこらじゅうに油が飛ぶよね
フライパンみたいに淵に高さがないからだけど

276 :
>>274
ありがとう
どれもちゃんとしたつもりなんだけどな…
気になるのは油を馴染ませるってところかな
油は薄くひくのではなくたっぷり使えば良いのかな
しばらく肉を動かさないも以前失敗したので気をつけたはずなんだけどまだ早かったってことかな…やりすぎると焦げるし難しい
うまそうな焼き目付くのが良いなと思うので使いこなしたい

277 :
>>276
焦げるなら火が強すぎ
グリルパンは十分に予熱したら弱火でじっくりじっくり
肉が厚い場合は蓋をかぶせるのもあり

278 :
油がなじんでいないか予熱が足りていないか
具材を入れたときにいっぺんに入れすぎてるか(温度が下がるからくっつく)
油敷いてあって適温ならくっつかないんだから
それを念頭に試行錯誤してみたらいいよ

279 :
グリルパンは凸部分に肉置く前にキッチンペーパー等で油をうすく塗ったほうがいい
置いた直後は鋳鉄でも温度は下がるが、スキレットのように強火にしても凸部分の温度はすぐに戻らない
むしろ弱火のまま5分程度放置したら自然に剥がれる

280 :
熱し方と食材を入れるタイミング、動かすタイミングが合ってないんだろうね
アドバイスもらったことをやりながらコツを覚えていくしかないかな

281 :
>>273 レスありがとうございます。
とりあえず試しにこの1か月くらい毎日パイロセラム 使ってるんですけど
スープ、煮込み、炊飯、目玉焼き、ソーセージ焼き、ソテー系、ジャムなど、
あとはフキンの漂白に過炭酸ソーダ煮込みしたり、
焦がしたいチャーハンと餃子、ステーキ以外は大体試してみて、
わざと強火で炊き込みご飯を焦げつかせて重曹使ったりと色々やりましたが、
落としたりぶつけたりで割れる心配以外はほぼ満足というか、
見た目的なカッコ良さは鋳物ホーローですけど
冷凍庫から一気に直火で温めるとか取っ手取れるとか、
蓋がガラスで見やすいとか、真っ白のままキープできるし良い面多いんですよね。
傷などの耐性もホーローより強いので金属のツールも使えるし。
スパゲティを茹でやすいサイズがない、
2.5L以上の煮物ができるサイズがないくらいかな。
あとは色が選べないとか。
なので白で調理器具揃えてる人にはパイロセラム アリかなと。

282 :
>>281
さすがにスレチ
スレタイ見てね

283 :
>>278-280
具材置く前に出っ張り部分に丁寧に油塗る、思ってる以上に弱火でする、で度やってみるよ
フライパンはくっつきにくい加工してるやつしか使ったことなくて…
よく研究してみるよ
ありがとう

284 :
>>282
ほんま同意
失せるかチラ裏行け

285 :
ココハンって浸け置き大丈夫ですか?
土鍋と取り扱い方って変わりますか?

286 :
ファミリーセール楽しかった

287 :
>>286
何か買った?

288 :
行きたかったー用事で断念
福袋買っちゃおうかな

289 :
>>287
初日スタートから行ったよ
リネンが半額だったから見てみたけどエクボが多くてB級品だなって感じ
白系のカラーは目立っちゃうよね
ツヴィリングの耐熱ガラス容器やら
セラミックのグラタン皿やら
上で酷評されてたマグネットトリベットやら
前から欲しいなと思ってたものが半額で手に入ったから満足!
IH可のバッラリーニも6割引でした
鍋買ってない…

290 :
安いやつってやっぱB級だとすぐわかるよね
セールで15800円だった20cmラウンドもだったわ

291 :
デパート価格でB級品なら腹たつけど、そのぶん安いから納得する人が買えばいいんじゃないの
選択肢があるって幸せだよ

292 :
福袋もB級品なのかな?

293 :
>>292
2回買ったけどB級品ではなかったよ

294 :
>>291
その通りだね
わたし290だけど言葉足らずで申し訳ない
正規の店のセールなのもあって納得はしてるよ
説明もなくとかではないからね

まあ単にB級は見れば跳ねられた箇所がわかるねって話かな

295 :
ホーロー鍋の取っての部分は熱くなって触るとやけどしますか?

296 :
熱くならなかったらミトンとか売ってないと思わない?

297 :
>>295
両手鍋の持ち手のことだよね?熱くなるよ
蓋のつまみは素材次第

298 :
取っ手が熱くならないホーロー鍋はありますか?

299 :
>>293
亀ですがありがとう
わなべもココハンむ気になるけど浅型のストウブ欲しくなってきた

300 :
>>298
こういうの
https://i.imgur.com/vZKtsSO.jpg

301 :
花化粧という名前もまた、レトロでいいな

302 :
ルクで揚げ物しても大丈夫だっけ?

303 :
メーカーは美味しく揚げ物できるとうたってるし、鋳鉄鍋の揚げ物はやりやすい
ただ白いエナメルに色が付きやすいので嫌がられる
気にしないならガンガン使え

304 :
鍋なんて使い倒してなんぼ

305 :
鋳物ホーローで、
一度全て剥がして再琺瑯サービスってあるけど
剥がした状態の写真がググって出てこないんですが、
焼いて剥がすんんですかね?それともサンドブラスト?

306 :
そのサービスやってるところに問い合わせたら?

307 :
買う前に聞くのってありなのかなw

308 :
そりゃアリでしょう

309 :
あのあとザックリ調べ直したらメーカー側では無いですが
鋳物琺瑯を再琺瑯のためサンドブラストで剥がした画像を探せました。
サンドブラスト自体はどこのメーカーも新品作る時下地処理で使ってるから、
そのあたりの工程からやり直すんでしょうね。
調べついでに、廃棄された琺瑯製品などは焼いて溶かして再資源になるようです。
古いcopcoとかsarpanevaとかは鋳物琺瑯と同型で琺瑯なしのモデルもあるので、
ビンテージのル・クルーゼなんかを琺瑯剥がして使うのもありかなと思って調べてました
メーカーわかんないけどスキレットなんかは外側だけ琺瑯なのもあるし。
問題はストウブの製作動画見ると鋳物の素穴(スポット)を
パテ的なもので埋めてるシーンがあるので、剥がして使う場合は当たり外れがありそう。

310 :
>>302
してる
ココットダムールのハートの手前側が油移すのにとても使いやすいww

311 :
個人を相手にしてくれる琺瑯業者なんてあるんだ?
勘違いじゃなくて実際にあるなら気兼ねなく劣化したストウブなり何なりを再加工のお願いしたいわ

312 :
バーミキュラのリペアサービスのことを言ってるのかと思ってた
メーカーじゃない業者が再塗装したらオリジナルからかけ離れそうだわ
技術はともかく色合いはメーカーじゃないと無理でしょ

313 :
>>311
相当調べましたが個人からの受け付けで調理器具の再琺瑯加工してくれる業者は無さそうですね。
可能性としては、
いくつか数がまとまればランタンなどのレストアをしているところに相談出来るかもです。
いずれにしても琺瑯は個人でできるレベルではないので
サンドブラストして琺瑯を剥がして、ひとまず鉄のまま使ってみようと考えてます。

>>312
同じものを買い換えるのはちょっと勿体なく感じて、
様々なデザインの物を使いながら最終的には全て同じ色にしたいというプランです。
そのうち加工業者も見つけれられると信じてますw

314 :
連投ですみません。
小規模で依頼するなら七宝焼などの材料や設備があるところに相談するとか
https://youtu.be/s9F9NDeZEVI
数をまとめて、なおかつクラウドファンディングなどで
タイや中国に出すという手も、、、
https://youtu.be/-nDlUaF_-BY

315 :
ストウブやルクなど琺瑯はは一生モノじゃ無いんだね勉強になった

316 :
ルクの公式QAではホーローが剥がれても使って大丈夫とある
だから一生モノは間違いないw
ちなみにLIFETIME保証は初期不良のみ、修理は対応してない
Q.ホーローが剥がれた場合、そのまま使用しても大丈夫ですか?
A.有害物質の発生はありませんので、引き続きの使用は可能です。
剥がれの生じていない部分にも負担がかかっている状態ですので、ご使用によって剥がれが拡がる可能性があります。
炒め物や汁気の少ない料理、焦げつきやすい料理は避け、具材の多い煮物やスープ類にご使用ください。
また、茹でものや揚げ物専用鍋としてご利用いただくことも可能です。
なお、剥がれた部分が気になるようであれば、底全体にオーブンシートを敷いて煮物や炊飯などにご使用いただけます。

317 :
使い続ける事で剥がれたやつを食しちゃいそうで怖いな

318 :
鋳鉄でよければダッチオーブンでいいじゃないってなる
どうでもいいけど、包丁の選び方ってスレはあるのに鍋の選び方スレはないのね

319 :
鍋なべ総合 4 行平(雪平鍋)・ダッチ・スキレット他
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1524319752/

320 :
婆ちゃんから受け継いだクーザンスのデュッフロンドは
余裕で50年選手だけど琺瑯に割れも欠けも無いよ

321 :
煮る前に油使って焼くとか、濃い目の酸やアルカリで染みを取るとかしないで、
火加減に注意してやってれば相当な年数使えるんだろうけど、
何度かの失敗やラフな扱いが重なったら琺瑯の寿命は短いって感じるね。
使い捨てで考えたらコスパ悪すぎ。
琺瑯されていない鋳物の鍋やスキレットの方がラフに使えて
錆びても元に戻せるし一生物になることは確かだけど、
油の消費量多くなるし、油を使わない料理には向かないし、
普段のメンテも一手間かかるし、色で楽しめない。
あってもいいようなもんだけど凝ったデザイン形状の物も少ない。
鋳物琺瑯は見た目が良いから料理のモチベが上がるんだけどなぁ。。

322 :
ル・クルーゼは結構なベテランの人いるんじゃないかと思うけどどうなのかな
staubはみんな10年とかそこらだろうけど

323 :
一生使うにしても、年取ってこの重さの鍋を
扱い切れるのかと何となく感じてる
28ココット今は

324 :
途中で送信してしまった
28ココットよく使ってたけど最近無意識に避けてる気がする

325 :
>>323
重くて使えなくなったら子供に譲るんだよ
だから親子三代とかいわれるのw

326 :
こないだアウトレット行ってきたけど
staubはリネンがアウトレットに出てるのよね
リネン所有してるから複雑だけど持ってるサイズは売り切れていた
ココハン見に行ったんだけど
黒のパンプキン型の陶器のココットを買って帰るべきであったと後悔。

ル・クルーゼは毎回ほんと色が綺麗で見てるだけで楽しいんだけど
なんとなく16cmをいつも物色しつつ
カラーの選択肢が多すぎてまた買わなかったという

327 :
今日、酒々井のアウトレット行ってきた。
笛付きヤカンとストックポットが50%offで、陶器系は60%offもチラホラ。
あと、3sの蓋がホーローと同じ形状のシリーズが一個だけあった。

328 :
インスタライブ見てまんまとルクのエブリィ欲しくなった
揚げ物の油はね少ないってホントかな
しかしあの料理の先生はウザかった

329 :
>>328
見てないけど高さがあるから油が跳ねにくいってだけじゃないの?
旧ラウンド16持ってるが18より高さがあって少量の油であげやすいのは事実

330 :
これらの鍋って無水調理が得意なのは良く聞きますが、料理のレシピ通りの水量での調理は大丈夫なのですか?

331 :
ルクのフタは重いだけで蒸気の抜けもあるから無水じゃない(一部はのぞく)
ストウブはしっかり水分が出るので水分は少なめでよい

332 :
ラッキーボックスなんか微妙

333 :
無水調理って、水分がある材料使うから水が要らないだけで
野菜なんかはその水吸ってるか否かでしかないから
多少水入れたところでなんも変わんないと思うというか、
その多少の水の分完成間近に蓋開けてやれば水分飛ぶって考えで料理してるけど。
ダメ?

334 :
煮物とかだと落し蓋して開けて煮るし
って感じなのよ

335 :
中が薄クリームの去年のクリスマスマルミットには3万出せないが
今年の中黒のクリスマスマルミットなら出してもいいかと思った
なんだかんだで使用後の色の変化が気になる実用品なんだよね

336 :
>>335
それ凄く同感。何色買っても鍋と蓋が接触する部分は黒っぽいし、
最初に薄い錆が出るのもそこだけど、
手入れすれば黒錆又は金属色に変化するから気にならない。
そういった面からストウブに移行する人も多いと思う。
さらにで言うと、鍋底のホーローって五徳やステンレス調理台で傷がつくから
底面は金属剥き出しが好きでコプコのマットブラック使ってます。
だけども、
中が白っぽい方が完全に汚れが見つけられて、
綺麗になってれば匂いも無いのがホーローや耐熱ガラスの良いところなので
中が黒い場合、特にマット仕上げなどはカレーや煮魚やった後にジャム作るとかは
洗って乾燥させて、薄らこびりつき確認して、シーズニンング落とすか悩んで、、
さらには鍋に顔突っ込んでクンクンする。みたいな、、、
なので結局、中が白いのも便利なので、定期的なアルカリ漂白か、
長く使うなら弱火専用、冷めてからの追い焚き禁止専用鍋として使う。
セコイけど長く使って子供に渡したいので22位上のサイズの鍋はそんな感じ。
鍋中の染みに関しては色々やってみましたが、
アルカリ系漂白とルクのパンズ&ポッズのコンボで
ルクのクリーナーは鍋の中で使うと言うよりは錆や外周の煮こぼれ焦げ
ガス炎跡の拭き取りに使ってます。

337 :
>>331
>>333
>>334
なるほど〜。野菜とかから出る水分量を考慮して水量を調節する必要がある感じですね。
初心者がストウブ用のレシピから普通のレシピに移行するには多少の経験値が必要ですね。

338 :
ストウブって蓋だけ売ってないのかな?
ラウンドディッシュの12cmを手に入れて
活用できないか考えてるけどやっぱ蓋が欲しい
今朝から合羽橋漁ったけどストウブココット12cmの
蓋だけ売ってるとこ見つからなかったから
諦めて中尾アルミで12cmの蓋買ったけど
ジャストサイズじゃないから微妙だわ

339 :
このまえオクで蓋だけ売ってるの見たな
ただココットとブレイザーで同じサイズでも蓋があわないので入手しても使えるかは微妙

340 :
>>339
わーマジだ落札履相場にあるな一月前とかなんか悔しい

341 :
ネット通販で買った放浪鍋も届かない

https://i.imgur.com/juDlv9R.png

安かったんで初めてAmazon使ってみたけど
未だに発送されないどういう仕組みになってんだろう?
金曜までに受け取って土日使いたかったのに凹むわ

342 :
>>341
今見たらその商品は通常1〜2ヶ月以内に発送になってるね
購入当時がどうなってたか覚えてる?
在庫ありじゃなかったならあくまで予定だから遅れる事もあるよ
確実にすぐ欲しいなら在庫ありを選ばないと

343 :
>>340
メルカリで先週出てたよ
しかも二枚組で格安
たまに蓋だけ出す人いるからマメに見てみたら

344 :
>>342
自分が買った時は在庫1だったんだよね
何日か見てたら毎日値下がりするんで
1週間位待ってから注文した

345 :
>>344
タイミングだったのかねぇ
ラスト1で慌てて買った人と被って>>344さんが微妙に後だったとか
チャットで問い合わせもできるからオペレーターにどうなってるか聞いてみたらどうだろ

346 :
staubで竹とかの蒸し籠使ってる人いたら教えていただきたいんだけど、ジャストサイズ?1cmマイナス?
1cmマイナスって言ってるブログあって不安になってるわ

347 :
>>340
思いっきり鍋底焦がしちゃったやつを安く落札しちゃうのもあり。
先日スキレットに蓋がほしくてその方法で落札したら、
鍋自体も漂白剤で綺麗になってしまって複雑な心境だが。。
でも12とか14だと小さいコンロ使うから焦がすひと少ないよね。

348 :
同時に使うんじゃなきゃ、蓋の使い回しができるからいいことじゃないか

349 :
>>348 ルクの22のロンドなんだけど、20持ってるからカレーですらそれで足りるのよ。
一応使い道あるかもなので安いガラス蓋でも買おうかと思ってますが
それならそもそもスキレットにガラス蓋使えば良かったという事で複雑。

350 :
https://i.imgur.com/0cXnaGd.jpg

351 :
鋳物ホーローで
同色で集めてる人、全部バラバラで揃えてる人、
それぞれ苦悩というか挫折どころがあると思うんですが
皆さんどんな感じですか?
私は最初、白で統一してたんですがステンレスの調理台でガスコンロなので
鍋底に金属の黒い汚れがついて、それを定期的に掃除するのが面倒になり、
チェリーレッドに手を出して、頂き物のクーザンスがオレンジだったのをきっかけに
結局バラバラになってしまい、さらにはヤフオクで緑の未使用が安く手に入り、
今はレインボーにするために紫を検討中。。。

352 :
>>351
大きなものは同時に買ったこともあって同色で揃えてるけど
小さな物はその時自分がいいなと思った色を買ってるよ
レインボーいいじゃない〜紫いっちゃえw

353 :
staub二個目を限定カラーにしたから限定カラーへの道に目覚めたと思ったんだよね。ほしいものリストとか全部限定カラーだったし。でも結局こないだ三つ目のstaubで黒買った。
色同士の釣り合い考え過ぎて…
でもまだ三個目だからね
もうひとつ買うときは絶対カラーにする!

354 :
レスありがとうございます。
>>352
紫の前に中間サイズで黄色や水色が必要なことが判明。。。
無理矢理ストーンウェアで色確認したらこんな感じです。
https://i.imgur.com/CrxPqUr.jpg
レインボ計画には薄いピンクやデューンが邪魔w
さらに難関は赤が22なんですが写真にない1番大きいのがオレンジの26なので
並べ順がとても悩ましい。。。これ以外の鍋やパンは白と黒だらけ。
売って中古買って総入れ替えしたい気分ですw
>>353
私は限定カラーだけは避けようと思ってましたが
素敵な色出てきますよね。
ショップ行って「なにこれズルいわ卑怯だわ」って呟いたことありますw
ルクのオレンジみたいに、ストウブは黒いっちゃいますよね。
スキレットの類が鉄なので黒だから琺瑯も黒を買ったこともありますが
琺瑯で黒だと油焼けなどの茶色が意外と目立つし、水垢も気になるから
シーズニングってわけでもないけど全体を油で拭いてます。

355 :
>>341だけど鍋届いたわー
Amazonに問い合わせたら在庫ないから
一ヶ月くらい待ってって言われて
何故か翌日発送の連絡来たわ
シャスールも28cmサイズ買うのも初めてで
今週末が楽しみだ

356 :
良いですね♪
私も青いシャスールが欲しい!

357 :
>>354
あまりおしゃれではない

358 :
>>357
うん、ダサいね

359 :
staubは無骨だからいいんだ!と最初は黒にしたが、次買うときにマジョリカの色合いにやられてグレナディンを購入(ナスとかなり迷った)
それからなんとなくマジョリカを揃えたくなりバジルとグランブルーを追加
意外と便利なのは家人に指示するときに青い鍋持ってきてで伝わる
オーバルとか24cmのというより間違いがない
なのでその後にグレーを買い足し、次を悩んでる

360 :
>>357 >>358 自分でもわかってましたがハズいので画像削除しましたww
処分するものも含め明るめのものを適当に重ねただけなのでまとまりませんでした。
というかダサいのはわかってたのでどこを何色で差し替えれば良い感じになるか
聞きたかったんですけど。。。
>>359
ストウブのグレナデンは各メーカーのチェリーと並べても似合うので私も検討中です。
レインボー計画は失敗しそうというか、買い替えには予算も置き場も思い出も。
黒系琺瑯や鋳鉄無垢も使っているので黒からのグラデーションが無難かな?と。
家自体が素敵じゃないので悪あがきなんですが。。

361 :
>>360
グランブルーやオシャレな食卓にはあうけど通常モードだと少し浮くのは否めない
その点グレナディンやオーベルジンは渋い色合いなので、さりげないランクアップ
グレーも購入前より使ってみて食卓にあわせやすいのでオススメするよ

362 :
>>361 グレー、特にストウブなら内側が黒だしカッコいいですよね。
グレナデンや濃いブルー系なんかも内側が黒か白かで見た目が凄く変わると思う。
もう私の料理レパートリー的には鍋を増やす必要はないんですが
家事のモチベ上げに楽しい道具が必要だし、
築40年の家なのでリフォーム前にその手の色をまとめて方向性決めないと。。

363 :
そこまでださいかな?
時代が洗練されてスタイリッシュではない程度のものを
ださいって言うようになったのね
おばさんから見たら
普通だし鍋の外側綺麗で良かったけどな…料理の本とかでも外側汚いのあるじゃん
撮影中くらい綺麗にしてよみたいなの

364 :
うちはstaubだからル・クルーゼよりシビアではないけど鍋の外側は滅多に完全に綺麗にならないのでそれだけで偉い!素敵!ってなる

365 :
>>363 >>364 褒めて頂けるとは。。。ありがとうございます。
外観や鍋と蓋が重なる部分は五徳の金属スレや炎の焦げと小さな錆なので
昔ながらのピカールのグラスターポリッシュか(くさい)
最近はル・クルーゼのパンズ&ポッズクリーナーを使ってます。(いい匂い)
2つとも内側には大して効果ないですが外側磨くには便利です。
とはいえ毎回ではないし、写真撮る前に全部洗いましたけど。。

366 :
https://i.imgur.com/RbW5n7M.jpg
写真撮るの難しい。。

367 :
>>366
赤系だけとか、色は合わせなくてもビビッドな色だけとか、淡色と濃色を交互にするとかにしないと
とくにタワーにした上2つがぶちこわし

368 :
>>367 上二つは毎日使うお気に入りなんですよ。。
でも写真としてはぶち壊しですね、確かに。

369 :
マスタードに合うグレーか新色名前失念の浅型が欲しい

370 :
ルクのビュッフェキャセロールの蓋とロンドの蓋って
サイズ表示が一緒なら互換性ありますかね?

371 :
カンパーニュかな
カンパーニュお洒落だよね
でもうちに来るとなると淡色が並ぶことになるな

372 :
>>338
https://item.mercari.com/jp/m20115713445/
定期的に同じヤツが出品してるみたいな
どういう入手ルートなのか、ちょっと気になるw

373 :
>>372 普通に考えられるのは、
一定数ロットの鍋側に問題があり、
日本入荷検品時に交換したか初期不良保証で鍋側だけ送ったか。
(サイスが小さいのでガスでもIHでも外側に強い熱がかかりそう)
鍋と蓋がセットになっているものはその対応の予備で、
ストウブ 詳しくないけど、
この色とサイズが現行販売されていないならその対応が終わったとみて
倉庫の整理でゴミ扱いで処分された物をこの人が拾ったか、
安く購入したんじゃないかな。(これは会社の方針次第)
もしくは、レストランなどで大量に下だけ欲しいということになり
数量的に黒字だからという事で下だけ出荷した。
あとなんだろ、、耐久及び破壊試験
自社がやるだけでなく日本のメーカーが調査で仕入れたりする場合もあるでしょ。
又は営業サンプル用で内部構造見せるために半分にカット出した時のあまりとか?
むしろこの大きさの電子レンジ使えない鉄鍋で何作るかの方が俺は気になる。
ウチにルクの14あるけど飯は2合くらいまで行けるから
12で1合くらいだとちょうど良いのかな?10とかもう不思議すぎる。

374 :
>>373
10と14があるので12はないな
12はソースパン(片手鍋)としては、ちょっとした出汁をとったり、漬け汁や天つゆをひと煮立ちするのに便利

10はオーブンでも小口のコンロでちょっとしたオツマミに使える
ネギの蒸し焼き、オムレツ、オニオングラタン、巣ごもり等々

375 :
>>374 12で 片手鍋ならアリかもですね。
マグとか金属ビーカーみたいなのは小さいと取っ手が熱くて持てないし。
あ、焼いて、煮てからのオーブンだったらスイーツ作る人とかは10とか便利なのか!
他には少量のジャムとか、大きいグリルの上に乗せて澄ましバターとか。
直火いけるって事でバーナーも使えるし。
安く売られてるタイミングで買ってみます。

376 :
ル・クルーゼか圧力鍋を購入検討中
本当は圧力鍋がほしいけど、使用後の手入れが面倒くさそうで。。
パッキンはずして洗ったりとか、性格的に続かなさそうで
使う目的は、牛スジ煮込みと小豆煮込みくらい
出来れば鰯の骨ごといける煮込みも
ル・クルーゼって、土鍋と比べてどれくらい
煮込み率?高いのか、感覚でいいので教えて欲しい〜
土鍋で代用出来そうなレベルなら、いらないかなぁと思って
あと、焦げ付いたとき、何でゴシゴシしてるかも教えてもらえませんか

377 :
>>376
鋳物琺瑯鍋と圧力鍋では用途が違うと思うけど…
時短目的なら圧力鍋一択
鰯の骨ごとも鍋で煮込むと時間がかかるけどいいの?
自分の1番の目的をはっきりさせないとどちらを買っても後悔しそう
私はストウブ派だけど圧力鍋も重宝に使ってる
お手入れも簡単を物を選んだから苦じゃないよ

378 :
鍋の手入れすら面倒くさい人は圧力鍋のほうが遥かに向いてるよ
鋳鉄ホーローは使い方から火加減から保管まで全てにおいて面倒くさい
ちょっと扱いに失敗したらホーローが剥げてしまうし
ステンレス圧力鍋なら焦げ付いたろうが何だろうが最後は金たわしでゴシゴシできる
利用目的がそれなら圧力鍋でいいと思うよ

379 :
>>376
圧力鍋と鋳物琺瑯は真逆
時短でそれなりの調理をするのが圧力鍋
じっくりコトコトが鋳物琺瑯鍋
百聞は一見にしかずだが、たぶん鋳物琺瑯鍋を買っても重くてつかえねーと愚痴るだけの気がする
お手入れが楽ならフッ素コーティングされた鍋とか、ゴシゴシならステンレス多層鍋の方があなたには向いてると思う

380 :
ル・クルーゼの内側が黒いスキレットやグリルパンって、
中古見てると1〜10回くらいしか使ってないと書いてあるのに
焦げのこびりつきが結構ついてるのが多いんだけど、
実際のところそんなに焦げが落ちにくいんですかね?
表面を見る限りでは今自分が使ってる
他メーカー(copco の古いやつ)のマット仕上げの方がザラザラで、
というか未使用長期保管品を買った時から錆とか出てて、
錆を取るのに色々やっちゃたから表面が傷んでる状態で使ってても
お湯とタワシで焦げは落ちちゃうんだけど、そういうもんじゃないの?

381 :
うちにルクのスキレットあるが、調理したら余熱のあるうちに水張って、あとでタワシで擦るだけ
少し焦げ癖がついたら重曹ブクブクで元通り
知り合いから使えないwステンレスフライパンを引き取ったことがあるが、数回しか使ってないのが裏側とか真っ黒クロスケだったよ
クエン酸風呂に漬けて磨けばピカピカに戻ったが、数回でここまでひどく出来るのもある意味才能だと感心した
ルクのスキレットも同じで、最低限の手入れも出来ないから焦げ付きを放置してまた焦げつかすループになってるんだと思う

382 :
やっぱそうですよね。
大きめのスキレットが欲しかったので、
扱いにくくて焦げ付くならホーローなしの鋳鉄買おうかと思ってましたが
やっぱホーロー買いますわ。
ありがとー

383 :
5mm位がっつりフチがエグれて中の金属見えてたからこれは流石にと思ってストウブ公式に交換申し出たら、仕様云々のテンプレ&交換してやってもいいけどもっと汚い奴送るぞって脅し文句しか返ってこなかったわ
購入先の某大手ネットストアは速攻で返品交換対応したから、質が安定してるシャスールと違ってストウブは現物見れない時は公式以外で買う方がいいな
傷物な上に手垢のついたあの鍋はアウトレットにでも回されるのかな

384 :
ルクに蒸器みたいな付属品てあるのかな?
料理番組で赤飯蒸してるの見たよ

385 :
>>383 最近は正規店購入でメーカー保証云々よりも、
安く売ってるところとかの方が初期不良対応は手厚いし、
パッケージに保証期間書いてあるやつはその部分切り取ってレシート持ってれば
大体が新品交換や在庫なしなら返金対応してくれるよね。
いろんな道具や工具をつかう仕事なので新品中古おりまぜ
底値チェックしながら結構買いますがクレームって言うより
有償修理可能か聞くだけで店舗でも通販でも交換か返金してくれるので
嬉しくなってさらに買い物しちゃいますねw物は増えますがw
>>384 スチーマーがありますよ。
ステンレス製で22cm専用っていうのと、
底が段段になってて16.18.20対応のやつがあります。
付属品の割には良いお値段なので、イケアとかでサイズの合う安いの使うのもアリ。

386 :
落とし卵の固まって膜になったやつがスポンジとかたわしじゃとれにくいかなと思ったりする
結局酢かな?そういうので落とすんだけど
わりと普通のラウンドで土鍋の代わりにしてしまうことがあるので
うどんとかに卵入れて煮て
よく卵が残るんだよね

387 :
鍋料理の場合、水分があるので火加減が強くなければ焦げないと思いますよ。
とはいえ焦げついちゃってお湯とタワシで落ちない場合は
硬めのプラスチックのヘラなどでガリガリやって
ヘラでも引っかからないくらい薄い焦げの膜状になってから
重曹を指やラップや布で擦りながら塗りたくり、
それでも落ちない場合は塗り込んだまま放置して常温まで冷ましてから
水を張って火にかけて沸騰したrを火を止めて放置。

388 :
無難にストウブの黒18cm買った
届くの楽しみー

389 :
大家族じゃなければ18はベストチョイスだと思う
ホント何でも使える

18で慣れたら24くらいが欲しくなるぞ
冬はストウブでおでんが簡単でうまうまで最高

390 :
>>389
ありがとー
楽しみにしてる

391 :
18cmは使い勝手よすぎてね…
結局そこから2cm刻みになった…

392 :
軽い焦げならメラミンスポンジ最強な気がする

393 :
>>386
わかる。
私もよく雑炊やうどんに溶き卵や月見にして卵入れるけど、軽く洗ったぐらいじゃ落ちないのが付くよね。
焦げ付きではないし、強めに擦れば落ちるんだけど、少し面倒よね。

394 :
プラスチックのパテヘラ使ってみて。マジで取れるから。
ホームセンターに行って、ペンキやペンキ塗る筆が並んでるところに
パテベラという名称で白いのと青いのが売ってます。
白い方が硬いけどしならないので小さいのを買う。(人の爪より硬い)
青い方はしなるので大きくてもおk。(爪より柔らかい)
コレを使い分ける感じ。黄色いのとかも売ってるけど
素材違って折れる欠けるがあるから一個だけ買うなら白いのね。

お金使いたくないなら
期限切れクレジットカードとかでも似たようなことはできるけど。

395 :
名前にsage入れてもたww

396 :
卵のタンパク質は熱で固くなるよね
淡い残りがあったら鍋肌傷つけないように濡れ布巾で拭くのが一番効果的だと思う

397 :
現地でストウブ買ったことある人いますか?
自分の買った限りでは品質は並行輸入品>正規品な事が多い……日本の代理店が舐められて外ればっか掴まされてんのかと思うレベル……

398 :
凝固した卵は水をはってふやかし亀の子束子かな
しばらく水につけとけばスポンジの固い方(研磨剤なし)でも綺麗に落ちる

399 :
>>397 当たり外れって具体的にどんな物なの?
包丁や小物をアウトレットのzwillingストアで買うからストウブはよく見るけど
昔揃えちゃったルクばかり使ってる俺的にはストウブも良くできてると思うので
買い足すならストウブ行こうと思ってるから気になる。

400 :
>>399
鍋蓋のグラつき、塗装ムラ、蓋取っ手の変色、未コーティング箇所の欠けの多さ、とかかな
ツヴィリング公式の方が大雑把で並行輸入業者の方が独自基準でハネてる気がするんだけどあくまで体感だから他の人の意見も聞きたいと思った

401 :
>>400 あぁ、なるほどね。
蓋のぐらつきはアルミ削り出しの鍋以外は期待してないっス。
むしろピッタリすぎたら沸騰した時に蓋が暴れるような気がする。
ルクルーゼ は三点突起があるからぐらつきはないんだよね。
隙間があるからと言って無水調理みたいな事できないかといえばそうでもなくて、
昨日もバターナッツカボチャと玉ねぎ炒めてから蓋して蒸らしたけど
全く焦げずにホクホクだったし、カレーの時とかも水使った事ないわ。
色むらに関してはルクはもう、、個性か?ってくらい同色買ってもバラバラ。
取っ手の変色ってなんだろ?
最初からなら製造工程で蓋の接触部分に付いた色を拭き取るから
その時に取っ手も拭き取り用具が触れちゃうんじゃないかな。
ルクの場合、昔からオレンジが多いでしょ、
その拭き取り作業でオレンジの色が内側の白い部分についちゃってると、
ぱっと見で「なにこれ錆?スープ煮た時の汚れ?」って見える。当然落ちない。
それが古いの買う時は好都合で安くなることが多い。
むしろ底面が平らかどうかはガラスの上とかに置いて確認する。
カタカタするとIHで使いにくいので。

402 :
見た目にこだわるならデパート等で現物見せてもらって選ぶしかない
正規品、並行輸入、オクの中古とかいろんなルートで10個くらいあるけど、Zwilling 公式だから良いということもないし並行輸入だから悪いこともない
今のところ使えない程のハズレはないけど同じサイズで1割近く重さが違うのも普通な製品
むしろオクで正直にスポットや色むらを提示してる出品者から買うのが一番納得できる

403 :
>>402
同意
手持ちのストウブの8割は正規品、残りが輸入品だけどどちらも一回だけ交換になった
でも公式も輸入店舗も対応良かったよ
けっこうな数をもってるけど一番いいのは実際に手に取って選ぶことだと思う
予備に買った旧16cmは吟味したからすごく綺麗なのが手に入った
使ってないけどw

404 :
現物見れれば一番いいんだけどね
公式で定価でハズレ引いて並行輸入の激安はいつも美品が来るから、何のための正規品だと思って公式に金落とす気がなくなるわ

405 :
staubは正規品でも店に出てるのじゃなくて奥から箱持ってこられたらチェックした方がいいよね
合羽橋のZWILLINGでセール品買ったときに見本より鍋の口がざらざらしててあれ?ってなったことあるからなんだけども
一応フォローしとくと並行輸入よりもかなりお安かったし今思うと見本より鍋の口がざらざらしてたってだけで欠けもむらもがたつきもないし大事に使ってるんだけどさ
並行輸入のが良いってのはリアルでも私アウトレットで良く買うんだって言ったら並行輸入のがいいんじゃないの?ってアドバイスされたことあるから、やっぱりそうなんだね…って感じです
ルクもアウトレットで買ってて品質はもちろん色の出方がそれぞれ少しだけ違うのでそういうのを楽しむのもありかなという感じだよ

406 :
アウトレットストウブは引くぐらい傷だらけの置いてるよね

407 :
>>405
まっとうな店なら奥から持ってきた商品も検品してくださいと必ず開けて見せてくれる
こちらから言わないと見せようとしない店員だったら買うのを控えるね
あとアウトレットは訳ありだから並行輸入より明らかに下
並行輸入はピンキリで(日本の客はうるさいので)それなりの店は一定の基準でヤバいものは弾いてる
もしくは店でセレクトして価格差をつけてる

408 :
シャスは状態が悪いのほとんど見かけないけど日本の代理店がきちんとしてるのかしら

409 :
バーミキュラってほんとに人気ないよねこのスレでは
自分はリブが嫌なんだけど

410 :
>>406
ときどきえっ?ていうのあるよね
まあだいたいちゃんと教えてくれるけどね

411 :
>>410
でも聞かなきゃ教えてくれない
アウトレットなんだから自己責任で当たり前なんだけどね

最近は単に安いからというだけでアウトレットに群がり、本製品同様の品質・対応を求めるのも多いから困る
訳ありに宝探しの面白さを見いだせない人は近寄ってほしくないね

412 :
ルクでもストウブでもアウトレット店頭で見て買う時に、
「いま箱に入っている物をご用意しますね」は要注意ってことね!
そういや金額的ダメージは低いけどストーンウェアでやられたことあるわ。
>>409 バーミキュラ、テレビで見た時にヘェ〜日本でも作ってるんだって思ったけど、
値段も高いしバリエーションも少ないし、電気釜みたいなの要らないし、
塗り直しサービスで1万ってルクの未使用をオクで買えるし、
「蓋裏の突起が」って言ってもストウブだって標準だし、ルクにもセンセーションがある。
そもそもあの値段出すなら突起の家元クーザンスデッフのビンテージ未使用も買える。
精度云々を強調してて、もし蓋にガタがあったら許せないしw
ガタがなく正確に作られててもそれのメリットがあるかどうかはわからない。
料理途中で全く蓋を開ける気がないならステンの圧力鍋の方良いんじゃね?って感じ。
ストウブはルクに比べて後発だけど、
なんかこう見た目が現代にマッチしてるし男性的でかっこいい(持ってないが)
バーミキュラは日本製として応援したい気持ちはあるけど、
少数生産なんだから希少性もっと上げて定期的に違うデザイナー(日本人)に
他にないデザインの物を生み出すとかやって欲しい。

413 :
>>411 アウトレット行って訳あり品の宝探しって、
そもそも低価格以外の掘り出しお宝なんてないでしょ。廃盤限定品狙いって事?
なのであなたも安いから行ってるんじゃないかな。
近寄って欲しくないとか草

414 :
誰もアウトレットで購入してるとは書いてないが
勝手な思い込みで妄想を撒き散らさないで欲しい

415 :
ファミリーライスココット(ココハンL)とワナベLで悩んでいるのですが、どちらを買う方が使い勝手いいですか?
ココハンを買うつもりが、ワナベは炊飯も美味しいと聞き迷っています
ちなみにココハンはSを持っています

416 :
>>414
アウトレットは聞かなきゃ教えてくれないこと知ってるみたいだけど、行って色々聞くけど買わないってこと…?

417 :
私staubアウトレットで買うよ
欲しいものないときは話だけして帰るときもあるけど…

418 :
ストウブは正規店でもアウトレットでも本人に好きなの選ばせてくれるてしょ
デパートで3つ見たけどいまいちでやめたことあるしアウトレットもしかり

419 :
アウトレットでも気にしない
出来るだけ安く欲しいw

420 :
アマゾンで半額じゃん今

421 :
アマのサイバーマンデーでルクのココットエブリィ中蓋付き食器と米も付いたセット買うたった!
届くの年末らしい楽しみー

422 :
中蓋ってどうなんだろうね。
大きさや形状や素材いろんな鍋で炊飯するので
沸騰するまで中火(ここで蓋開けて中見る)
そのあとIHのタイマーを12〜15分でセットしてとろ火って感じ。
ガス使う鍋はガラス蓋で中身たり、土鍋は吹きこぼれるタイミングまで待つ。
なので中蓋は不安でしかないw

423 :
中蓋嫌いなんだけど土鍋は中蓋なしだと多めの米炊いたときに差が出やすいかなとは感じる。
ココットエブリイはわからん

424 :
>>415
2人暮らしでココハンSとワナベM、ココットはほとんどのサイズ持ってるけどワナベは使いやすいよ
ご飯は2.5合炊く時に使うけど美味しい
鍋物やカレーにも向いてるし仕舞う暇がないくらい使ってる
Sが欲しいくらいだけどココットがあるからなー

425 :
>>424
ありがとうございます
なんとなくココハンS、M、ワナベLで揃えてみたくなりました
ワナベLだと4合か5合まで炊けそうですかね?

426 :
>>425
ごめん、大事なとこ勘違いしてました
手持ちのはフタに20って書いてあるからLだった
3合炊くといっぱいになるから4合は厳しいかと

427 :
素朴な疑問なんだけど、
大きめの両手鍋でカレーとか豚汁作った時、
残り物を他の鍋に移すとか、最後の一杯ぶんを器に盛る時とか
両手で鍋もっちゃうとオタマ関係持てないんだけどみんなどうしてんの?
おれ手にタオル巻いて鍋の縁持ってやってるけど熱い時ヤバイし、
ツルッと滑ったら琺瑯も器もやらかすと思うと毎回悩む。
そんでもって、片手鍋ならオッケーじゃんて思って
ルクのマルチファンクション26買ったんだけど、
蓋がフライパンって地味にめんどくさいし(ガラス蓋購入で解決)
それに鍋側の縁に段が付いてるからスムーズじゃないんだよね。。

428 :
両手で鍋持って器は置いてジャーッとしてる

429 :
それだと豚汁のゴボウたちや
カレーのドロドロたちが全部出てこないですよね?
できればシリコンのスパチュラとかでツルッと行きたいんです。。

430 :
>>429
鍋は置いたままおたまですくってすくえないのは無印のシリコンスプーンで移してる
耐熱シリコンだし柔らかいから鍋に沿って力を入れても傷つかないしおすすめ

ttps://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718428342

431 :
>>430 そういうの持ってます。てレスしようと思ったけど
URLで画像見たら想像してたよりガッツリスプーンじゃないですか!
ウチのは若干窪んだシャモジみたいなやつで大して掬えないので
試しに買ってみますね。ありがとう。

432 :
あまぞん限定のストウブルミナスブルーが気になるーーー
パール塗装ってストウブだと珍しい?バーミキュラみたいなかんじになるのかな??

433 :
アサヒ軽金属のコトコトって評判どうですか?

434 :
なんか安いらしいから初心者だけど、アマゾンでルクルーゼのロンドって奴買ってみるわ
ママンの誕生日にあげてみる

435 :
今あさイチで鍋作っるやつはストウブ18センチ?14センチ?

436 :
ダンスクの片手鍋18を買っておきたいんだけど白とターコイズティールで悩む
キッチン用具は色味のないシンプル好きだけどターコイズティールは可愛い

437 :
>>426
https://anahideo.com/staub-170112/
ここのブログには限界5合とありますが4合は厳しいのでしょうか

438 :
炊けるというのと美味しく炊けるというのは別物じゃない?
炊飯器もそうだけど美味しく炊ける適量ってあると思う

439 :
>>437
満水と適量の違い
自分で確かめるしか無いけど自分の感覚では22cmラウンドは炊き込みご飯に使うけど目安は3合
限界が5.5合とかって、それは溢れないだけだろと思う
美味しいご飯が食べたいから使うんじゃないの?

440 :
でもベストな炊飯量って限界量の8割って言いますよね?
ということなら限界5合なら4合前後で炊くのがベストなんじゃないでしょうか

441 :
だから自分で確かめなよ
人は人、自分は自分
人の意見は参考にする程度でどうぞ

442 :
ストウブの18と14のレベルで区別がつかないって
どういう映像だったんだ

443 :
>>440
対流しにくいから3合くらいがベストでは
でもあなたは何言っても我を張りそうだから好きにすればと思う

444 :
Ih炊飯器で十分美味しいご飯が炊けるので、ストウブ炊飯は趣味的なものだと思っている
三菱の芳醇炊きという機能で凄く美味しいご飯を炊いている
試しにココットで炊いてみたけど芳醇炊きの方が美味しく感じた
ストウブ炊飯は今後炊き込み、パエリアなどに使うと思う
火口が一つ占領されるよりご飯は炊飯器に任せて料理に専念する方が私は良いな

445 :
>>444
うちも同じ三菱の炊飯器で芳醇炊きがもちもちシャッキリですごく美味しくて、正直ルク炊飯にそこまでの感動は無かった
ついでにいうとうま早炊きで短時間で炊いて10分くらい蒸らすのが時短で最高に美味しくて鍋炊飯は台風の時に困らないように練習しとこうくらいにしか考えてない
が、なぜか鍋炊飯への夢は大きくココットエブリィを買ってしまった、まだ届いてないけど美味しく炊けるといいな

446 :
>>445
同好の士ですね
ココット炊飯もまた楽しい
楽しんでください

447 :
大食いなので今ルクの14cmで1〜1.5合炊いて直接食ってるんですが、
ストウブだと10とか12ありますよね、あれ欲しいんだけど
ウチのIHは卓上のシングルで鍋底直径12cm(ルク14でギリギリ)なので
小さめ鍋底対応のIH探してるんですがオススメありますか?

448 :
小さい鍋でもきちんと揚げ物できるIH欲しいなあ
ストウブ14でもうちは揚げ物はエラーになる
10で揚げ物できたら楽だろうな

449 :
10cmで揚げ物?
鍋の大きさと油の量、加熱して食材を入れることを考えたら小海老のフライが二個入るのがやっとな気が…
1人分のアヒージョとかにはいいとは思うけどね

450 :
ブレイザー 欲しい
大きさ的に新色のが一番いいのかなぁ

451 :
AmazonとかみてもIHは鍋底12cmから上なんだよね。
IHじゃなくて安い電気コンロならあるんだけど
炊飯だとタイマー付いてたほうがいいので悩ましい。

452 :
グリルパンが魅力的なのですが使っている人、如何ですか

453 :
質問が漠然すぎるwww

454 :
>>451
IHの12cm制限はリングの直径もあるが、スプーン等での誤動作を防ぐためでもある
メーカーによってセンサーで動作させないのと普通に動作するのがある
うちのパナは動作しないが、知人宅のパナはリングの上に乗せたら発熱した
10cmx2をリング上に2つ並べて同時調理というのうはガスではできない荒業だなと感心したw
10cmミニココットはオイルフォンデュやアヒージョには使うけど揚げ物といわれると?
揚げ物はあまり油が少なくてもうまくできないから旧16cmぐらいが適切じゃないかな

455 :
10cmx2の話、俺も小さい物並べて試してみます。
薄っぺらの鋼板琺瑯とかステンレスビーカーも反応するんでいけるかもっス。
うまく行ったらストウブに10と12を買う!
作り置きビーフシチューとアヒージョを並べてコタツで食えたら最強だわw
石油ストーブでパン温めて、、、完璧。

456 :
小さいココット魅力的だけど底部直径の制限で諦めていた
2つ並べる裏技に安全性の問題が無ければやってみたい

457 :
いっそのことカセットコンロに網を敷いて使うとか

458 :
カセットコンロ怖い
単なるビビリだけど
備蓄に持つことも出来ない

459 :
カセットコンロなら陶器の五徳も便利だよ

460 :
カセットコンロに五徳はやってますよ。
五徳買わなくても家のコンロの魚焼きの網の部分使えば
普通に小さい鍋使えますが問題点がいくつかあり、
カセットコンロはそもそも火が出る部分の直径が小さくないので
鍋の周りから熱を持ちやすく、取っ手も熱くなりやすく
鍋底以外に炎の煤がつくこともあり綺麗ない色の鍋だとがっかりします。
IHの方が琺瑯鍋を綺麗に保てるし、火力調整も容易だしタイマーで放置できるので
卓上IHで鍋底直径6〜12cmみたいなのが有れば凄く欲しいっスね。

461 :
カセットコンロの小型なら大丈夫なんじゃない?
それかアウトドア用の小型バーナー
そこまでしてというのもあるけどw

462 :
性格悪そうw

463 :
>>460
ちょっと高いが内炎式のカセットコンロをオススメ
外炎式のように広がらないので網敷いて弱火で10cmも効率よく温まる
もちろん素手では持てないが、外側の琺瑯に火が回ることはない
あとチーズフォンデュ用とかの小さめのコンロ(バーナー)も便利
自分は写真のような銅のポットウォーマーを使ってる
https://i.imgur.com/I7f13xj.jpg
キャンドル用の白いやつならお茶が冷めず沸騰もしない絶妙の温度を保つし、小鍋用の青いやつならグツグツ煮込める
コタツとセットにするとダメ人間製造ポットになるので注意なw

464 :
書き忘れたが写真のストウブは10cmな
ついでなのでルクの14cmのフォンデュ用のココットのセット写真も追加しとく
https://i.imgur.com/jjCMADQ.jpg
煮込みやオイルフォンデュはこれくらいのサイズのほうが好き

465 :
14cm以下のサイズの有効的な使い道を教えて欲しい

466 :
人数分オーブンで仕上げて供するのが一番良く似合う

467 :
11cmオーバル
豆腐一丁の水切り重石に最適だ

468 :
>>467
おま俺w
あと白菜の一夜漬けにも重宝する

469 :
ルクの14cmは凄い便利だよ
米一合炊けるしおかずも作れる
それより小さいのはオーブン焼きがメインだよねやっぱり

470 :
>>468
わかる
自分も14cmの蓋よく重石にする

471 :
私もルクの14でご飯1〜1.5合炊いてますよ。
それと中途半端な量のカレー温め直しとかで湯煎するのにも使ってます。
この時期だと石油ストーブにステンレス洗面器でお湯沸かして浮かばせとく。
その他煮物で家族が辛いの苦手なので自分用だけ辛くする時とかも。
あとは小さい缶のスープにちょっと具材足して一人前作る時とか
チキンラーメン食べる時とか。

472 :
>>471
14cmサイズの鍋は使いでが良いが、うちだと炊飯以外は銅ポエロンでまかなってる
ちょっとした温め直しまで鋳物琺瑯を使うのは予熱の時間とエネルギーがもったいない
炊飯は旧16でやってるんで、うちの14はオーブン料理と野菜くずをコトコト煮込んで出汁を取ることにしか使ってない

473 :
14cmはおひとり様鍋や一人分のシチュー用というイメージ

474 :
>>465です。皆さんレスありがとう。
オーブン用だとセラミックココットでいいよねってなってしまう。
皆さんのレス見て参考にしてみるよ。

475 :
>>474
ストウブの鋳物とエミールアンリの陶器(ともに10cmココット)を持っているが蓄熱性がまるで違う
オニオングラタンだと熱さ(美味しさ)の持続が30分と10分くらいの差
ホームパーティとか遅れてやってくる人がいても気にせずオーブンで調理できる差が大きい
蓄熱性にこだわらず直火不要なら、電子レンジも使える陶器ココットもメリットはあるね
それは自身の環境にあわせて選択してください

476 :
>>472 銅ポエロンってカッコいいな欲しいわ。

477 :
>>476
銅無垢なのでコーティングや琺瑯のように剥がれを気にせずガシガシ使えるし錆びたりもない
ストウブの14cmと価格はそう変わらないし、1つあるとキッチンが楽しくなるよ
ただ現行製品は注ぎ口が簡略化して値上げという粗悪品なので、できればデットストックか程度のよい中古を探したほうが良い
スレチなのでこれ以上は止めとく

478 :
銅ポエロンとかアホかよ
ちょっとした温め直し?フライパンじゃあるまいし鍋で予熱なんかしないし
鍋で予熱とか料理なんてまともにしたことないんだろうな

479 :
銅鍋も鋳鉄鍋も単なる道具だから好きに使えばよいが、触ったこともない道具を批判するだけなのは残念な頭の貧乏人の僻みにしか見えん

480 :
鍋で予熱w

481 :
>>477 スレチでもレスどーもです!
欲しいけど、その前のネタで10cm並べる話が気になって
試してみたくてルクの10cm買ってきた。
https://i.imgur.com/e782wgN.jpg
14と比べてもかなりちっさいね。
ウチの卓上IH試してみたら、まさかの1個でも反応したわw

482 :
18cmの銅ポエロンがあるのだが何に使えばいいのかわからんまま飾ってある

483 :
スレチだから他所へいけ

484 :
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1539963139/

485 :
>>481
10cmはお皿代わりに使えるのがいいと思う
プリンや焼き菓子もできるし
自分はストウブだけどつい集めてしまうわ
去年買い損ねたラメールの10cmが買えた
綺麗な色でテンション上がる〜
大きいのは年々使わなくなってきたけど代わりに小さめは増える一方w

486 :
>>485
小さいストウブはあっという間に増殖するぞ
14個あったので半分まで減らした
でもついこの前シナモンとバジルを増やしてしまった
でもまだ1桁キープ!

487 :
>>485 >>486
ストウブと迷ったけどルクのオレンジで揃え始めたからルクで買っちゃいました。
確かに1個じゃ足りないと言うか、複数ないとひとり酒のおつまみ以外意味なさそう。
同じくらいの大きさのストーンウェアが色々あるから使い比べてみてよかったら入れ替えですね。
IH使えてマジ感激してる。

488 :
>>487
1個でも使えて複数でも使える卓上IH最凶だな
そのうちちょっと細長いものもあるのでオーバルも欲しいとか、深さはいらないのでオーブンデュッシュもいいなぁとか、増殖は早いぞw

489 :
>>488 ガラス蓋にして使うこともあるので
オーバルには手を出さないようにしてますw
増殖はほんとにやばいですよね。
自炊メインの食生活を始めたばかりで鍋のことばかり考えてるw

490 :
いろんな使い方ができるからねぇ…増えるよw
自分も気がついたらストウブの鋳物が10数個、セラミック入れたら20個超えるくらいまで増えた
さすがに大きいのはもういらないけど小さいの、特に10cmは新色が出ると欲しくなってしまう

491 :
ストウブの
オレンジと赤のグラデーションって限定色なんですかね?
ルクやクーザンスだと1番多い色なのでストウブもあの色が欲しいなぁ。

492 :
>>427
わかるわかる
うちはルクのココットエブリィ20なんだけど
ルクの鍋つかみをフリマで買ったら鍋を持つのは捗ったよ
少し冷ましてから一旦調理台に置いて、片手で取っ手を持って傾けたり、最後の方は両取っ手をつかんで逆さまにしてる
手3本ほしくなるよね
今だからできるけど年取ったら無理そうww

493 :
>>492 片方の取っ手で持つと角度的には下向きにしづらいのと、
取っ手で持つと下面がもう片方の取っ手なので器に当たるor取っ手に具材かかる。。
なので取っ手のない位置の鍋内側に指が当たるように持つしかないですよね。
先日見た料理番組だと、
大きい業務量鍋なんかで下ごしらえした物なんかは
ポリ手袋して手ですくっちゃってましたね。(熱くない食材でしたが)
結局、柔らかいシリコンのオタマ的な物で掬うのに慣れれば良いだけなんですが、
今までフライパンや片手鍋しか使ってなかったもので。。。

494 :
話をぶった切ってすまんが、ブレイザーのような浅めの鋳物琺瑯鍋で20cmサイズはないかな

鍋用にはストウブ シャロー26cmとルク マルチ24cmを使ってる
それで残った分を移し替えた1人分程度の鍋を探してるけどみつからない

今までは鋳物じゃない鍋で内径21cm・深さ8cm・容量2Lのものを使ってたが、卓上コンロをIHに変えたので使えなくなった
同じか一回り小さいサイズを希望
ココットでは深すぎ、ストウブのホットプレートは浅すぎで使いづらい

ストウブ・ルクに限らず思いつくものがあったら教えて下さいな

495 :
ルクのジャポネーズの18センチは?

496 :
グラムールセールで22cmマルミット買ったった

497 :
マルミット22cmはちょっと大きいというか、いまのセンセーションのマルチと容量が変わらなかったんだよね
ジャポネーズの18cmは知らなかったよ
22cmはマルミットと同じ容量だと候補外にしたけど18はいいかも
ちょっと実物を見れる店を探してみるよ、ありがとう

498 :
店頭の常備品じゃないけど、
ルクのブレイザー(ビュッフェキャセロール)は22があるよ。
俺は22のオレンジ探してるからなかなか見つけられないけど、
青系黒系はネットで見つけた。
マルミットより浅いから使いやすいと思うよ。

18は先日店頭で見かけたけど、ニトリのスキレット に
ドーム蓋つけたくらいの大きさだから目的変わっちゃうと思う。

499 :
ルクのココットジャポネーズ18cm鍋の残りとかに移し替えて使ってる
鍋焼きうどんとかの一人前にちょうどいい深さとサイズ感だよ

500 :
ルクのマルチファンクション24だと、
蓋のフライパン側は約22で底形状がブレイザーと違うから
それよりは大きく使えると思う連投スマン

501 :
>>500
それマルチファンクション違い
たぶんそちらがイメージしてるのは上がフライパンで下が鍋のやつだよね


うちで使ってるのはセンセーションシリーズの浅鍋で、ストウブでいうブレイザー24cmとほぼ同じ形状のやつ

502 :
何度も失礼

ビュッフェキャセロールは深さが足りなくて候補から外したと思う
センセーションの24cmが深さ7cmで容量2.6Lある
理想はこのフォルムのまま20cmにサイズダウン(で容量2Lくらい)

なので、いただいた中ではジャポネーズ18cmが1.7Lとちょい容量が少ないけど第一候補
鍋の出汁の最後の残りを14ココットにいれて煮込みうどんにしてるが、18ジャポネだと両方兼ね備えていいかなと皮算用中

503 :
書いた後センセーションの方なの気づいたわw
あの取っ手洗いやすいですか?カッコいいけど躊躇して買えない。。

504 :
洗うのは普通
意外としっかりしたつくりだけど、鍋を落としたら割れそうで怖い

505 :
>>504 なるほど、、蓋のツマミもカッコいいし蓋裏も形状違いなので1個買ってみる。

506 :
突起の効果は正直不明だけどハンドルはものすごくつかみやすい
年取って握力弱ってきた身にとっては神仕様
特に鍋とかで頻繁に蓋を開け閉めすると実感する
逆にストウブのブレイザー28cmはでかい蓋なのにツマミが他と同じサイズで、とても持ちにくいんだよ

507 :
この手の鍋が好きすぎて代用品ぽいのが出ると試したくなる
アフタヌーンティーとかグリーンパンとか
いちおうやめてるけど…

508 :
>>506 ルクロンドの円形ツマミって、
ツマミを下にして平面に置くと必ずダルマみたいに起き上がるので便利
30のブレイザーでもなったので計算してんのかな?
とはいえセンセーションのツマミは大きくて持ちやすそう。
>>507 それわかるわ。デザインはルクやストウブと似てるやつでしょ。
しかも鋳鉄マットホーローでアメリカ製とか、
ストーンウェアのココットなのに直火okのフランス製とか
日本で馴染みのないブランドだと安いんだよね。

509 :
このスレってストウブユーザー多いっぽいからあんまり興味ないかもだけど、
鍋の内側に色がついて、なおかつガサガサで、
重曹、オキシ、クエン酸、キッチンハイター原液とか
全部試してダメなやつを紙ヤスリかけて下地見えるギリギリまで削ったレポって
興味ある人いる?写真撮ったけど。

510 :
思い切ったね、見せてください
劇落ちくんのミクロ単位では取れなかったの?

511 :
なんで琺瑯鍋とか重たい系の鍋が最近少し流行ってるんのはなぜですか?
とっても美味しくなるんですか?

512 :
>>511
インスタ蝿のためとか?


サンマ等の魚を焼くのに横長のグリルを探している
コンロのグリルは手入れが面倒だし入らないから使ってない
手持ちのフライパンでやると魚が曲がって見た目が残念なことになってる

レクタンギュラーグリルで調べるとルクとストウブのが出てくる
ルクのグリルは別の形もってるけど手入れがちょっと面倒(汚れが落ちない)だという印象
ストウブのレクタンギュラーは折りたたみ取っ手がついてて便利そうだけど見た目が地味で悩み中
他ブランド含めてオススメとかあれば教えてほしい

513 :
WMFがシリットのミルクポットの偽物を出してきた
このシリーズ、シラルガンという名称は使えないのかな?フュージョンテック ミネラル マルチポット だって

514 :
https://www.wmf.co.jp/product_category/casserole-all/fusiontec

落ち着いた色合いだけど可愛さはない

515 :
ぽてっと膨らんだ形じゃないのね
色も中途半端
改めてシラルガンはフォルムバランスが秀逸だった

516 :
>>510 先日、綺麗なロンド18と汚い18が同じ進行でヤフオクに出てて、
汚いのいくらになるかと思って
両方ウオッチに入れといて終了時間近くに車運転してたから
綺麗な方に金額入れたつもりが汚い方に入札かけてたのがきっかけなんですが、
https://i.imgur.com/0CtFZb4.jpg それはもうすごい状態で。

この汚れは表面突き破って、白く見える方側が高く、汚れてる側が低い状態だったの。
熱湯、中性、重曹、クエン酸、オキシやってダメで、
ワイヤーブラシでもダメ、さらにはトイレの尿石取りまで使ってダメだった。
(ある意味丈夫な鍋だと感心したわw)
そんな中で、
ゲキ落ちくん使ったら汚れは落ちないけどスポンジ側に汚れの色が付いたから
削れば取れるかなと思って、作業場行ってサンドペーパー持ってきてはじめてみた。
https://i.imgur.com/xFXa3Jl.jpg
ある程度凸凹がなくなるまで削って、
オキシ0〜60度煮込み一発やって、さらにもう一回仕上げで削ったんだけど
とりあえず低い部分の汚れと高い部分の高さは揃って、
ちゃんと扱って綺麗に使って艶がなくなってきたヤツに近い表面にはなった。
https://i.imgur.com/9enxByU.jpg
中央の黒い粒は白の下の色で鉄は出ていない状態。

ルクの場合、鉄の上に黒いザラザラ(蓋接触面の縁の色)塗って、
その上にマットな白く塗って、仕上げでクリア塗ってる感じで、
削り始めたらあまり気にならないエリアまでやらないと色が揃わないから重労働だね。

517 :
よくここまでやりましたね...
琺瑯はガラス質でしょう?
削って研磨して薄くなっても安全に使えるならいいのかな?

518 :
>>508
ニダベイユ24cmも蓋は起き上がり小法師になるよ
いまココット18cmの蓋でやってみたら、動作は重たいけど起き上がる
staubすべてかはわからないけど、よほど大きなサイズじゃなければ同じじゃないのかな
ブレイザー以降すっかりイラナイ子扱いのニダベイユだけど良い鍋だと思う

519 :
ニダベイユは底の蜂の巣がね…
あれが不評でブレイザーが出たと思ってる

520 :
たしかにパエリアとか作ったら涙目になる
でもきちんと予熱すれば肉はくっつかない
焦げ付いても重曹でブクブクすれば綺麗におちる
ただそれは普通のココットでも同じなので、オーナーでも蜂の巣のメリットが説明できない…
でも良い鍋なんだよー

521 :
キャストアルミニウムグリルパンとグリルカレの違いって、取っ手の部分だけ??

522 :
>>521
ごめんなさい。ル・クルーゼでの話です

523 :
>>513
シリットという名称では売れなかったとかなのかね。OEMみたいな物かと思いました。

524 :
ドイツ本国では以前から WMF Fusiontec Mineral シリーズで発売されてる
ミルクポットは日本で人気が高いから単体で発売を決定したんじゃなかな

525 :
ドイツの状況はよく分からないけど、どっちが先だったんだろう?
技術的には違うのかな。
よく分からないね。

526 :
ミルクポットって形面白いですよね
取っ手の付き方というか

527 :
SilitがWMFに買収されたのでブランド見直しじゃないの
https://www.wmf.co.jp/news/83e5e23f-a23d-410b-a14c-d59b38159557
SilitのFacebookも2018年末で終了(続きはWMFでね!)してる
んで、Fusiontec mineralが2019年4月販売開始

528 :
四角のグリルカレと丸型のグリルロンド、どっちが使いやすいでしょうか??

529 :
>>528
丸型しかもってないけど
丸型はフライパンの蓋と形が合うので、ってレビューが決め手になったわ
蒸し焼きにしたいときに便利

530 :
>>529
レス感謝!ストウブのピュアグリル(丸)が安かったので、決めます

531 :
ルクルーゼのグリルパン(◯)とスクエア(□)の両方あります
グリルパンはIHホットプレートで焼き物をするときに使う
フライパンとして使うのはスクエア
どちらも違いはないけれど、コンロで肉を焼くんだったら□の方が使いやすいかな

532 :
グリルパンは蓋をするとか油はねネット使うなら丸だけど
1度に複数の物焼くとか、しっかり網目状に焦げ跡着けたいなら圧倒的に四角の方が使いやすいですよ。

洗いやすさや油回すなども四角の方がやりやすい気がする

533 :
ストウブのスクエアグリルパン28欲しいけど
ぴったりの蓋とか重石とかどう工夫したらいいだろう
皆さん四角の時は蓋はしないで調理するの?

534 :
ストウブのスクエアは四角い重石が別売りであるって年末
酒々井のアウトレットの店員が言ってたけど
現物無かったしその店員自体がポンコツ気味だったから間違ってる可能性もあるw
ウチでグリルパン使う時は重石使わずにステンレスのお好み焼きヘラで押しちゃってる。
ひっくり返しもホーロー傷つけないようにそれでやってる。
肉を焼く時の反り上がりを気にするなら
筋をこまめに包丁入れた方が良いので
あとは焼き目を早く着けたいだけならヘラで行けるよ

蓋がどうしても欲しい場合はシマシマのない部分の外周測ってそれに合う円周の薄いステンかアルミのボウル見つけて曲げる。
でもそんな事するより丸と四角で使い分けた方が早い。
グリルパンは程度の良い中古が多く出回ってるし。

535 :
>>533
グリルパンにピッタリの蓋が必要な理由がわからない
グリルパンは縁が浅くて油が飛び散るから、それを防ぐためにピッタリの蓋が必要ということなの?

フライパンのように煮込むわけじゃないから、上からかぶせて蒸し焼きできれば事足りる
うちはフィスラーのドーム状の蓋を使ってるが、お好み焼きカバーでもいけると思う
これで不足を感じたことはない

肉の返しや重しはミートフォーク(バーベキュー的なでかいフォーク)を使ってる
小さめのスキレットを重しに使うこともある

グリルパンなんてそんな難しく考えて使うものじゃないと思うけどね

536 :
グリルパンは形が可愛いから欲しい
ihコンロのグリルで魚を焼くと庫内の掃除が難しい
上火のないグリルパンで上手く焼けるのか、それと油ハネや匂いや煙りはどうなのかが心配なのです
使用感をお願いします

537 :
鋳鉄スキレットが使えるならグリルパンも普通に使える
肉のように脂が多ければ油は周囲に跳ねる
魚を焼いたら匂いがする
あえてコツをいうならスキレット以上にきちんと予熱してじっくり弱火で焼くこと
IHコンロのグリルは製造時期によって出来不出来があるらしいので不明だが、魚焼きならピピッとコンロの両面水なしグリルの方が簡単で美味しく焼けるよ
私の腕の問題もあるだろうが、鶏のモモ肉1枚をピピッとグリルで10分焼いた皮のパリッと感は、どうやってもスキレットやグリルパンでは出せない

538 :
レスありがとう
IhのW包み焼きとかいう機種でオーブン並みに美味しく焼けます
グリル皿も波状で性能は良いのですが、天井部の清掃がしにくい
普段はオプションの平皿を買ってオーブントースターとして使っています
ストウブにハマったのでやはりグリルパンも使ってみたくてうじうじしています
メルカリ辺りに使いこなせなくてしかも焦げ付かせて出品している人が多いようですし

539 :
私は蓋ありはストウブ、蓋なしはルクと使い分けてるので、ストウブのグリルパンは使ったことがないけど多分そう違わないと思います
フライパンはなかったら困るけどグリルパンはなくても困らない人が殆どなので、使えない(使いこなせない)と思ったらリリースする人が多いんじゃないかな

自分のスタイルにあわせてロンドでもスクエアでもお好きなものをどうぞ
オクやメルカリで試し買いもいいし、愛着持つなら新品を買って使い込めばいい

自分の金で買うんだったら自分で判断してくださいな

540 :
シリットみたいなやつ、素材の説明がまんまシラルガンだね
ルクやストウブより軽いし(とは言え普通に重いけど)
焦げ付きもスルッと取れるしうちは結局シリット率高いわ

541 :
料理終わったあとすぐ洗えるのも便利よねシリット。

542 :
シリットは鋳物じゃなくて鋼板だから軽いよね
ルクやストウブじゃなくダンスクあたりと比較すべきものかと

543 :
オムニ7で50%還元セール明日までやってるから
ル・クルーゼ買いたい人は西武そごうeモールで買っときや

544 :
ストウブのグリルパン、ラウンドとスクエアで凹の深さだの凸の距離だの仕様が違うってほんと?
両方持ってる人、この点で使用感の違いあるか分かる?

545 :
ストウブベビーウォックを買いました
一人分のうどんやラーメン、ビビンバや
お弁当のおかず用に少量の煮物や揚げ物をしようと
思ってます
他にこういう使い方してるとかってありますか?

546 :
>>545
麻婆丼

547 :
>>544
両方の溝の高さや数を紹介している記事を読みましたラウンドは溝が多いので小さな野菜なども焼き易い
スクエアは豪快に焼き目をつける焼肉に向いているとか
スクエアの縁がラウンドより少し高いようです

548 :
>>542
シリットは鋼板でも鍋本体は重いよ
ダンスクのほうが断然軽い
蓋がガラスだから鋳物琺瑯鍋と比べて蓋の開け閉めは楽だけどさ
フュージョンテックミネラル、日本でもシリットのライスポットみたいな鍋発売されないかな
https://www.wmf.com/de/kochschuessel-fusiontec-24cm-dark-brass.html

549 :
シリットでもコンビクックの鍋は軽いよね

550 :
大概のシリットの鍋の底厚が2.8mm〜3.3mmなのに対して
コンビクックの底厚2.4mm
コンビクックが軽く感じるのはシリットの割には鍋の厚みがないからなんだろうな

551 :
今は廃盤の、ルクルーゼ<ソーシエ 21cm> 使い勝手どうですか?鉄なので、揚げ物なども熱伝導良さそうで気になってます

552 :
>>551
使ってるよ
シチュー半箱(小1箱)がちょうどいいサイズ
底が丸いので、炒めて軽く煮込むのがやりやすい
今の無水と違って穴あいているのが逆に使いやすい
ハンドルも熱くならず持ちやすい
揚げ物には使ってないな(揚げ物はストウブの両手鍋)
24cmのルク・センセーション・マルチファンクション(ストウブだとブレイザー24)があるので、それより1まわり小さい用途にちょうどいい片手鍋

553 :
>>552
詳しくありがとうございます。揚げ物はストウブとのこと、私も24cmのブレイザー持ってるので代用できそうです。
大人二人なので、21cmの片手鍋は使い勝手が良さそうかなと。使ってる人からの意見、本当に助かります!カレーでもちょうどいい感じで使えそうですね

554 :
うちはカレーはストウブのココット22
何故かではなく、そういうものと決まっているw
あとホームパーティーでペンネとかトマトソースでドンとかやってる
ブレイザー(うちは28がある)のような両手鍋よりソースとからめるのがやりやすいし、アルミパンより見栄えがいい

555 :
>>554
カレーはストウブ22cmなんですね!同じく、ストウブココット22cm持ってます(笑)なので肉じゃがとかストウブココットのが、無水で美味しくできるかなぁとソーシエの購入を迷いつつあります。。 パスタソースとか少し作りたい時の蓋付き鍋が欲しいんですけどね

556 :
小さいココットも使いたいけど、家のihは底面直径が12センチないといけないの
ココット14は底部が10センチ程度なの?

557 :
うちはカレーは29cmオーバルで作ってる
ポトフもおでんもこれでやる
長いことこれひとつだけ持ってたけど
ある日18cmを買ったらラウンド型がぽこぽこ増えた

558 :
>>555
前も書いたけど、ソーシエは穴あきフタなんで無水調理じゃなく適度に蒸気が抜けるのが向いてる料理に使う
トマト缶を煮詰めてソース作りとかにはいいよ
ただパスタソース作るだけならアルミのフライパン・鍋のほうが軽くて扱いやすいと思う
できたソースを移すのに2Kgの片手鍋を傾けるのはちょい辛いよ
>>556
IHの機器によると思う
うちの卓上IHだと10cmココットは反応しないが、14cmのフォンデュ鍋とココット(ともに底経は10cm)は反応する
熱効率がどうかは不明

559 :
>>558
パナソニックで、取説は12センチ以上と言っています
小さいココットでサイドメニューを作れれば楽しいなと思ったけれど残念、2つ並べる裏技は効くのかしら
ストウブのhp見て惚れ込んで、高価だから汎用性の高いブレイザーを買おうと考えたのに何故かタジンを最初に買ってしまった
ベリーグッドでしたので次に18センチのココット
二人分ならこれで十分、対流の可能なワナベ18センチ
そして最初に欲しかったブレイザー24センチ
ここ1カ月の間にすっかりハマってしまいました
美味しさには勝てないわw

560 :
無水調理もできて食洗機で洗えるgeoで揃えたのに、重くて取り扱い注意の鍋を喜んで毎日手洗いすることになるとはw

561 :
>>560
おぉ、同志よw

562 :
>>559
使えないのではなく、スプーン等で発熱することないよう安全のための基準らしい
12cm以下ならセンサー等で使えない機種、平気で使える機種があるので試してみないとわからない
知人宅のビルトインパナIHは10cmミニココットが単独で動作するし、輪っかにあわせて2個同時調理もできる
(オーブン前提でミニココットを持っていって遊びで試したら動作したw)
実家のパナ3連IHは同じことやっても反応しない
自宅の卓上IH(ティファール)は10cm単体も並べおきも反応しないけど、14cm(底10cm)は反応する
だから14cmサイズなら使えるように思うが、保証はできないので悩んでください
ちなみに16cmラウンド(底経12.5cm)は実家のIHで問題なく動作しました

563 :
>>562
試行のご報告ありがとう
思い切って10センチを2つ買って裏技ダメならオーブン専用にするのも良いかな
オーバルもihの場合あの形状はどうなのかと思うけど
発熱部分一部使用で問題ないなら2個並べも出来そう

564 :
>>558
なるほど。詳しくありがとうございます。確かに2kgの重さを考えると、パスタソース以外にもうちょっと使い道が欲しいところですね……可愛いし、21cmサイズなので悩んでて(今のフライパンは少し深めで、24-26ほどのため)。

565 :
>>564
買う前にいろいろ悩むのも楽しみの1つだからいろいろ悩んでくださいw
でも買ったら何となく使いみちができるものです
そうやってうちは無水調理のストウブが並んだあとに、片手鍋やフォンデュ鍋、スキレット等の無水以外のルクが増殖している
geoは実家に送りつけたがIHと相性がよくて喜んでもらってるww

566 :
>>565
確かに悩むのも楽しいw いい値段するし、満遍なく使わないと勿体ないなーと躊躇して。。確かに、あれば何かしら使いそうですね(笑)色々とありがとうございます

567 :
staubで白米を炊飯するとあっさりさっぱりな感じなのだけどそれが好き
他にもうちょい美味しく炊ける鍋がありそうなのはわかってるんだけど
とにかくさっぱりしている

568 :
>>567
同意
嫌いな人はにガチガチと言われるけど、ココットはサイズが違っても共通のシャッキリ感がある
鍋の形状か蓋のピコの効果かは不明だけど、最近のGOHANやWANABEも共通なのか興味ある

569 :
ソーシエ

570 :
ソーシエの話題が出たけどソーシエ21だと、
仮に後からホムセンでガラス蓋を買おうとするとか、
他のルクの蓋乗せるとかの応用が微妙になる反面、
昔のパイレックスキャセロール8.1/2インチとかのガラスドーム蓋が合うので
肉焼いた後に白菜モリモリで鍋作るとかの時は調子が良い。

571 :
ルクで24cmの木柄フライパンにココットの蓋乗せて使ってるけど
24の大きさは使いやすいが重さ的に考えると21のソーシエの方が使いやすい
木柄フライパンの場合、持ち手が遠くになるから余計に重く感じるため
多少熱くなる可能性はあるがソーシエのようなアイアンハンドルの方が
ハンドル内部に汚れ入らないしオーブン使えるし、持ちやすいと思うよ。

572 :
連投でスマンですが、
ソーシエやソースパンのルクの穴あき蓋は蓋接触綿に突起がないので穴から蒸気が出る仕組みで、
ココットの蓋は鍋と蓋の接触面に凸があり、そこから適度に蒸気が出る仕組みなので
無水的な調理したいならむしろソーシエ蓋の穴に菜箸突っ込んでたほうが蒸気は逃げないよ。
ソースパンで飯炊く時はそうやってる。
スレチだけど土鍋で飯炊くときにもおこげだしたくないなら穴塞ぐだけで調整できる

573 :
>>568
ココットはさっぱりに同意
Gohanは比較で粘りと甘さが出る感じ
SMLサイズで味も食感も変わる
まだこれという着地点が見つけられず試行錯誤中
沢山炊くときが有ればルースターでも試したいと思ってる

574 :
試しにワナベMと18ラウンドで2、3度炊いてみたけどあまり上手く行かなかった
性能の良い炊飯器があるのにそれ以上だとは思えない
でもブレイザーでパエリア的な炊き込みが出来れば良いなと思っています

575 :
性能の良い炊飯器と良い米と良い水にかなうものはないよ。
でもいつ壊れるかわからない高機能電気製品に大金をかけるなら
鋳鉄ホーロー鍋の方が安いし長期的に使える。
炊飯器でも煮物はできるけど、炒め物や揚げ物はできない。
あとは炊飯器用の場所が不要になるし鍋の方が洗うのも楽。

とはいえ浮いた金で鍋増やして置き場所も増えるから鍋炊飯が正解とは言えないw

576 :
あと、小さい鍋で炊いて直接食べちゃうとかは炊飯器だとできない。
>>574
沸騰するまでの火加減は適当でいい。ウチは急いてる時は強めの中火とかでもやる。
蓋を開けっぱなしだと水分調整が変わっちゃうから蓋閉めつつチラ見。
グツグツじゃなくてポコポコ程度の沸騰になったら火を弱めて、
弱火の火加減で言うとカレーとか煮るときにギリギリ沸騰するくらいで調整
そんで5〜10分を目安で様子を見る(ここから食べるまでは蓋あけない)
その間に吹きこぼれたら火を止めて、15分以上蒸らして完成。
吹きこぼれないようなら隙間から水蒸気が勢いよく出るまで待ち
その状態を10〜30秒見守って火を止めて、15分以上蒸らして完成。
おこげ作りたい場合は火を止める直前に一瞬蓋を開けた後に
蓋閉めて蒸らせば焦げはあるけど鍋は洗いやすい程度になる。
蓄熱性の低い鍋使う時は上記で火を止めると書いたタイミングから
さらに火を弱くして5分加熱するかタオルなどで鍋を包む。
穴あき蓋を使う場合は水を少し多くするか蒸らしタイミングで穴に栓をする。
パエリアなんかは米がアルデンテ?超えるまでスープに浸かるように水量調整すれば
蓋なしで美味しく作れるよう。

577 :
ココットは固めであっさり
ワナベは土鍋っぽい感じで固めしっとりって感じかなー?

578 :
>>571
ソーシエ21について最初に話題を出した者です。オーブン使えるのはかなり良いですよね。グリル皿に斜めにしたら入ることが分かったので、買う後押しになりました。ありがとうございます!
ちなみに持ってらっしゃる皆さんは、ホーロー部分がどのくらいの状態になるまで使ってるんでしょうか?

579 :
>>578
俺571ね、冬だと24ロングハンドルフライパンで肉300x2をコンロで焼いたあと
ロンドの蓋つけて石油ストーブまで運ぶ時とか男でも片手じゃキツいw
女性だったら両手でも厳しいと思う。なのでソーシエ21は良いと思うよ。俺も欲しい。。
ちなみに、
豆情報ですがパイロセラムのキャセロールの
耐熱ガラスのUSAパイレックス製で21cmに合うのがあります。8 1/2 ってやつ。
穴なし蓋探すなら是非。
そのキャセロールがあれば同容量の料理を冷凍保存からレンチンまでできます。
実物で合わせたことないけど、ロンドの20で大きくて、22で中に落ちちゃうから
ソーシエ買ったあと蓋の寸法とかの写真見たいならリクエストしてくれれば貼ります。

ホーローがどのくらいまでって話は、
俺はザラザラになっても剥がれても自分でやっちゃったやつなら
気にしないでストウブみたいなシーズニングして使う。
炊飯用だったらザラザラをやすりで滑らかにして煮沸清掃してから
気休めに片栗粉煮るとかの土鍋のスタート儀式やって使う。
廃盤品とかで中古買うならそういうのは避けるようにしてるけど、
ビンテージが安かったら買っちゃうかな。。

580 :
スレチだけど炊飯器なに使ってるか知りたいわ
買い換えるか電気圧力鍋炊飯と鍋炊飯併用を考えてて、炊飯器の性能あんまり良くないなって思ってたばかりなんだよね…
いちおう念のため聞くけどバーミキュラ(炊飯器の方)じゃないんだよね?

あれは炊飯器では同社製品比でも美味しいとのことだけれども

581 :
ごめん変な書き方になりましたね
バーミキュラの鍋でコンロで炊飯するよりバーミキュラの炊飯器のが美味しいって話です。同社製品比とかいうのは。
(感想としてはそりゃそうだよとしか)

まあなんでそんなこと聞くのって話だけど
私個人はそんなに鍋炊飯を全面的に礼賛ってわけでは無いんだけど、世間ではまことしやかにいくら炊飯器に金積んでも鍋の前には無駄、そんな優秀な炊飯器あっても鍋との値段比べたらあり得ないとか言う人がすっごい多いからなんだよね
あんまりにも反対意見が珍しすぎて詳しく聞きたいのよ

582 :
いろいろ試した結果、従来の炊飯は炊飯器任せが一番楽だったわ
味の違いもあまりわかんないし、とりあえずIH炊飯器とコシヒカリのセットで美味しく食べてる

583 :
>>581
ウチは鍋炊飯しかしないけど炊飯器の方が美味いとおもうよ。
米が美味い食堂で鍋炊飯してるところなんかないじゃん。
そもそも美味い米ってそれ自体がどんな炊き方しても美味しい。
料亭?小料理屋などでは鍋炊飯があったとしても
それは配膳タイミングと演出込みでの評価だし。
さらに炊飯器を買わないっていうコスパが加算されてるんだと思う。
鍋炊飯は炊き立てを食ってる確率が高いし。
逆に高性能炊飯器は早炊きからの保温とか若干質が落ちる状況があるはず。
とはいえ家族揃って食事できない家では鍋炊飯なんか問題外でしょ。
そもそも鍋炊飯はそれができないから良い条件で比較されてるはず。
鍋炊飯の側から見ても炊飯器の利便性や性能は高いよ。おいしいとも思う。
ウチは演出込みで鍋炊飯してるよ。もちろんおいしい。

584 :
ル・クルーゼのスキレット、使ってる方います?
鋳物のフライパンって使い勝手どうでしょうか?
ストウブはいくつか持ってるけど、ル・クルーゼは使ったことなくて

585 :
>>584
普通に使ってる
オクで外側がマーブル模様になってるほど汚れたものを興味本位で入手したが、重曹等で綺麗にしたら調理面は殆どダメージなくて感心した
それで上下のサイズも買い揃えた
うちは中華鍋+スキレットの組み合わせで、分厚い鉄のフライパンはない(テフロンやステンレスは別にある)
当たり前だがきちんと予熱してじっくり焼けば焦げ付いたりもせず美味しく焼ける
むしろ蓄熱性が良すぎて、火を切ってもしばらく熱が入り続けるのでタイミングは慣れが必要

586 :
>>584
逆にストウブのスキレット持ってないから比較としてはなんとも言えないが、
しっかりと油をなじませていない状態だったら焦げ付くけど、
>>583さんの言うようにダメージ入りにくく汚れ落としやすい印象。
ストウブ同様のシーズニング的なことを複数回繰り返してから使えば
10年くらい使い込んでガッツリ洗った時には艶が無くなったくらいでも
目玉焼きがくっつかないレベルにはできるよ。
内側が黒いやつの話ね。
内側が白いスキレットも持ってるけどこっちは油が馴染むよう
洗剤使わずにを繰り返して使うと
見た目的に汚れて見えるから毎回綺麗に洗っちゃうのね、
その場合はカリッとした目玉焼き作るにはくっついちゃうけど
弱火でバター大量に使うフレンチオムレツとかは
マットホーローよりターナーが入れやすくてやりやすい。
強火では使わないし、
弱火中火で焦げ付く程度ならも鋳鉄無垢より洗いやすい印象はあるね。
中古売買のサイトにあるグリルとか、なんでこびり付きを落とせてないのか不思議。

587 :
でも正直な話、
アルミのフライパンの方が温まるの早いし火力調整しやすいし
くっつく料理はテフロンなどのコーティング系の方が油少なくて済むし
強火で焦がして食いたいなら鉄の無垢の方が気兼ねなく使えてナイフも使える。
やらかしたときの掃除のしやすさはステンレスだし、、
鍋とお揃いの色にしたいだけでルクのフライパンでなんとかやってる感はある。

588 :
https://i.imgur.com/NhcPBL4.jpg

589 :
ストウブのオーバルで27cmぐらいの大きさになると、ガスコンロで無水料理するのって向いてないんでしょうか?
火が近い中央と火から離れてる鍋の両端で、結構温度差でてきますよね?
時折混ぜる必要あるんじゃないかと思ってるんですが、どーですかね?
無水のカレーとか肉じゃがをラウンド20cmで作ってるんですが、もうちょっと大きいサイズのが欲しくて、いま悩んでるところなんです。

590 :
>>589 混ぜるっていうのは焼き目入れる行程で行うけど
混ぜないで無水調理したいなら最初は超弱火からスタートで徐々にあげてくか、
材料入れる前に中火で少し温めてから火を止めてコンロから離して
鍋全体がボンヤリ温まるまでしばらく放置してから弱火でスタートすれば
良い感じでできると思うんだけど。
カレーを温め直す時に焦げないようにやるのと一緒。

591 :
ところで、外側の黒い焦げ付き落とす最終ウェポンって皆さん何使ってますか?
普段から綺麗にしていればなんの問題もないけど
熱湯、重曹煮込み、重曹クレンジング、オキシ漬け、クエン酸、
これらのコンボを複数回やるのって時間も手間もかかるけど、
ギトギトガチガチを1時間で取る方法を見つけました。
知りたい?

592 :
別にいいかなw
だってそこまで汚くすることないから

593 :
基本的に重曹かなあ
知りたいってより
結構凄い画期的な発明したならTwitterで呟いておくことをすすめるけど

594 :
もったいないよ?

595 :
焦がした事無いけど後学のために是非知りたいです!
お願いします

596 :
何か面白そうですし

597 :
発明でも何でもないんだけど、
俺は廃盤品とかを外側の汚れは気にしないように買ってて
こういうの綺麗にするのが好きなんだけど、
最終的に行き着いたのが車用の「ガスケットリムーバー」
いわゆる強アルカリの塗料剥離材で、昔の人は「七宝は溶ける」という認識。
これは昔、有名な車関係の漫画のエピソードで知ってるオサンは多いはず。
だけど、
ちょっと前に書き込んだ鍋の内側ヤスリで削ったのあったでしょ、
アレ捨てても良いやって思ってやってみたら外側は瞬殺だったw
比較的新しい鍋で内側焦がした時って重曹で煮込んで次の日に
ベロンって剥がれるあのかんじが数十秒から数分でできる。
(数十分置いたらヤバいことになる可能性もあるのですぐに水洗い)
使い込んだ内側は酸で崩壊してるからやらない方が良いというか
食べ物が触れる側に変な薬品使うのも怖いんでヤスリ&塩素系漂白剤が最終兵器。
艶があるうちは絶対に重曹しか使わないけどね。
外側が汚れてるホーロー鍋って油でコーティングされてるようなもんだから
それだけ擦られてないってことなので使い込んだのでも意外とピカピカになるよ。

598 :
画像ね。これで1時間かかってない。
ビフォアhttps://i.imgur.com/FphC7j5.jpg
アフターhttps://i.imgur.com/j7ihtL4.jpg
ゴトクで擦れた部分は直らないけど綺麗になるでしょ?

599 :
試すなら自己責任で!手袋やゴーグル必須で、
必ず取り扱い知識がある人とやってね。

600 :
画像びっくりした
まさかのブルーだったとは

601 :
全面で試してみたくて汚いの買ってみたw
コツが掴めたので今度は大事なビンテージで本番の予定。

602 :
その強い薬品も、例えば古物商などでは使われていたのかしら
気をつけて、そしてヴィンテージのビフォアアフターも是非upお願いします

603 :
>>601
なんかテレビショッピングのビフォーアフターみたいで面白いから次のも画像アップ希望

604 :
>>602
古物商やアンティークショップは汚れたままを好かもね。
掃除って時間も手荒れも面倒なので商売で考えるとよほど高価なもの以外は意味ない。
俺の場合、仕事の手の汚れを落とすのにシンナーや強力石鹸使うかわりに
こんな感じの水回り掃除すると手が綺麗になるので一石二鳥狙ってます。
>>603
実はもう次のネタやってて、爪くらいの大きさで鍋内部のホーローが剥がれてるやつを
300°c耐えられるエポキシ系耐熱パテで埋めるのやってます。
明日あたり目玉焼きか肉焼いてみる。
これがうまくいけば、超耐熱塗料を塗ってお色直しとかも狙える。
ちなみにDIYだけじゃなく外注の問い合わせも並行でやってて、
内側ホーローが剥がれた汚い鍋のテフロン加工は2〜4千円で可能で、
セラミック加工もいくつか聞いたけど、個人での受け付け不可。

605 :
凄いな、プロですね

606 :
専門知識と実践力が無いと出来ないことをやっている人を見ると、職業的な経験があるのか、或いはその分野を専攻して知識をお持ちなのかなどと思っていました
普通の人が中々出来る事ではありませんからね

607 :
鍋の外側綺麗にすんのほんとしんどいのによくぞここまで

608 :
>>607 内側はお湯を張ることができるけど
外側を常に綺麗に綺麗にするにはお湯をかけながら洗う行為を
毎回やらないといけないので手荒れもするから面倒で汚れがちですよね。
写真の青い鍋はおそらく、お湯で洗ったことがない人の中古でしたね。
蓋まで汚れてて、蓋は60°くらいのお湯だけでだいたい綺麗になりましたから。
コストも手荒れもなのでお湯使わない人って多いんじゃないかな。

609 :
焦げ汚れ染み&ホーロー剥がれと錆https://i.imgur.com/VVDLRlD.jpg
とりあえず綺麗にして耐熱性の高い接着剤をhttps://i.imgur.com/VBdtq8k.jpg
削ってこんなかんじ。https://i.imgur.com/Lj4bZc9.jpg

いまとりあえずこれで朝飯準備で米炊いてる。

610 :
連投ですみません、耐熱接着剤のレポ。
とりあえずヤスリかけたので煮沸してからキッチンハイター少量入れて数分、
そのあともう一回洗って、
ミクロな穴があれば塞ぐ目的で米は研ぎ汁残るくらいで磨いで炊きました。
https://i.imgur.com/XzUmrno.jpg 
飯よそいかけで見苦しいけど、全く剥がれず表面の雰囲気も悪くないです。
https://i.imgur.com/T59jc2K.jpg
味に関しては、わざと研ぎ汁残して浸水時間数分で炊いたから
まぁそれなりに食える感じだったけど、作業の匂いは全く感じないので心配なさそう。
錆は防げるようになったし、
熱湯ハイターにも耐えたし、木べらやスパチュラが引っかかることもなくなった。

611 :
ふと思ったんだけど、、変な形のキャストアイアン鍋って結構あるから
三日月型のココットがあれば小さいココットと並べてIHつかえるのにね。
ストウブあたりで10or12の取っ手の下を包み込むような形状で
浅目の小型三日月キャセロールかスキレットだったら欲しいな。

612 :
ルクルーゼのアムール(ハート)とか使えるかもね

613 :
あ、たしかに、、、
以前ハート型を新婚旅行のお土産でもらったんだけど
男の俺には使う勇気がなくて売ってしまった。。

614 :
>>612
ダムールかな

615 :
アムールは愛、名詞としてなら定冠詞を付けてラムールと言う
ダムールは「愛の」という意味で名詞の後につけます
ココットダムールという風に

616 :
少し残ったシチューなどココットダムールに入れておくと次の日のランチにとてもゴージャス、レンチンで

617 :
ミスマッチが面白い肉じゃがでも良いよw

618 :
>>616
え?レンチン??

619 :
セラミックの場合ね、他の容器より格段に直ぐ美味しく温まる

620 :
>>611
遅レスだけど、五稜郭みたいなココットフルールを組み合わせると楽しいかも

621 :
五稜郭?どんな形?って、、、星型でしたねw鋳物ありましたっけ?
単純にレクタンギュラーの10cmが有ればIHの2個3個4個やれますよね。
でもやっぱり三日月型があったら今持ってる10cmココットがさらに活かせるので
色々調べたら南部鉄器とかで三日月型の灰皿があるので
ちょうど良いサイズ見つけたら加工して並べて使ってみようかと。

622 :
ワナベ買った!アウトレットでグレナディンレッドが有ったから見つけるやいなやレジに直行

623 :
おめでとう!

624 :
おめでとう!!

625 :
ワナベってルクルーゼだとジャポネーズとマルミットの中間くらいなのかな?
底に丸みがついてる鍋は使いやすいっすね!
いつも18のマルミットで炊飯してるんだけど、
ふと気がついたらあれって底面12cm以下なんですよね。
ウチのIHだと底面8〜10cmでも反応するので気にしてなかったけど
この辺りのサイズってガスコンロでゴトクしだいでは
使いづらいんじゃないかっておもうわ。

626 :
>>625
100均で売ってる焼き網(囲)を使えばよい

627 :
蓋がフライパンとかグリルになってるやつをガチメインで使ってる人っていますか?
ルクだとマルチファンクション、ストウブだとスキヤキ?
あれって2度美味しい感じで便利そうに見えて同時に使う場合蓋を別に用意するにも
両側に併用でジャストフィットするの探すの面倒だし、
結局ココットやブレイザーと同じ直径のフライパン買って使ってるので出番なし。
買う時のウキウキ感は今までで1番だったのに。。

628 :
>>627
マルチファンクション的な鍋・フライパンはあまり料理をしない人向けかなと思う
ガチで使おうとすると帯に短し…になる
富士ホーローのパスタポットを使ってる
下でパスタ茹で上でソースっって奴
https://item.rakuten.co.jp/cooking-clocca/10000211/
マルチじゃなくパスタ専用と割り切ってる

629 :
>>628 ヤバイ買ってしまいそうww

630 :
パスタはごく普通のフライパンで茹でることにしている
早く湯が湧いて、後片付けも楽
味の違いはわからんが満足している

631 :
スレチになっちゃうけど、
アルミの30cmフライパンが家にあり、
洗い物減らすためにそれで茹でて、
煮汁マグカップ一杯とっておき、ザルで湯切りして
そのあとそのフライパンにオリーブオイルとニンニクと、、ってやったら、
麺は冷めてザルの形でクセついちゃうし、
それ戻すのに火を入れて煮汁入れてってやったらフライパンにこびりつくし
冷製に考えたらいつもは寸胴から菜箸で火を弱めたフライパンに移すだけで
洗い物2つに対して
マグとザルと茹でた後のフライパンを途中で洗うという行為で
洗い物が4個になったと気づく。。

632 :
26センチのフライパンでパスタを茹でる。
同時に小さめの深型フライパンで具を炒めソースを作る。
茹で上がったら小さなフライパンへパスタを投入して味付け、盛り付け。
フライパンのソースをぬぐって茹で汁を入れ、26センチ、小さめ、の順で洗って終了
二人分作るだけだからできる芸当だが。
ココットロンドの16センチを持て余してたんだけど、ここ見てると使えるようで嬉しい

633 :
1〜1.5合炊飯でココットロンド16cmまたはマルミット18cmのサイズ感が好き。
そのままテーブルに置いて取り分ける感じ。
丼やドリアしたときの取りやすさや具のバランスはマルミットなんだけど、
米の研ぎ汁を切るときはココットロンドの方がやりやすくて
白米のままテーブルに置く時はロンドって感じで使ってる。
1人飯の時で炊きたてにおかず乗せて直接食う時は
鍋が熱くて鍋底持てないからミトン使って食べてる。

634 :
洗い物気にするとパスタ面倒だよね
あんまりやる気がないときは
18cmの鍋にペンネと野菜入れて蓋開けて煮ながらそのまま仕上げたりする
ブロッコリーとか形が無くなって良いよ
ずぼらだけどイタリアのシェフから習ったんでって言い返してる(これは本当)

635 :
アメリカンはOne Pot PastaやOne Pan Pastaと称して大きめのソテーパンに材料と乾麺ぶち込みパスタよくやるよね
https://www.youtube.com/watch?v=09smBNps4EM
https://www.youtube.com/watch?v=eJyoszbyNNQ
https://www.youtube.com/watch?v=0VQEJARHJ44

636 :
>>635 個人的には1番目の熟女が好みです!
それはともかく、
ちょっとミニトマト買いに行ってくる。
バジルは乾燥でガマンして、熟女はxヴィデオでガマンするわ。

637 :
名古屋にバーミキュラのレストランが出来たんだけど、そこにバイト行ってる子が賄いがバーミキュラで作ったパスタだと言ってた
めっちゃ美味しいとの事
↑みたいな料理なのかな?

638 :
https://i.imgur.com/2yT5QRt.jpg
トマト買いに行くの面倒だったからトマト缶半分使った。
煮汁そのままなのでソースがドロッとするけど、
それはそれでおいしい。

639 :
それと、昨日焼肉だったから油っこいの嫌だったので
オリーブオイルかけずに食べてみたけど全然いける。
タマネギをスライサーで切ったので調理時間10分、
洗い物はフライパンと菜箸とスライサーのみ。
塩、胡椒、輪切り赤唐辛子、ドライバジルを
ちょうどプチココットに入れて並べてたから早かった。
お昼はこのパターンにハマりそう。アルミパンも全くこびり付きなしだった。

640 :
いい加減にスレチだね
私頭悪いから文章長いのも嫌いかもしれない
ごめんね
個人の感想だし気にしないで欲しいんだけどね

せめて写真のパスタの鍋がstaubとかル・クルーゼならばね(バーミキュラでも良いけど)
どうしてここで構って貰いたいんだろ

641 :
>>640 今度はルクのビュッフェキャセロールでやるよゴメンね。
ちなみにアルミパンは鋳鉄琺瑯鍋でも有名なcopcoの鋳造だよ。
まぁすれちと言えばスレチだが文句言うならネタ投稿よろしく。

642 :
紛う方なきスレチだから他でやれ

643 :
鍋ひとつでパスタ作る流れにしっかり乗っかっておいてよく言うな〜

644 :
>>642
スレチだよなあ
ル・クルーゼから出る雑味の水蒸気と一緒にどこかへいってほしいわ

645 :
皆様へ
>>775と一切かかわらないようにしてください
鋳鉄鍋ホーロー鍋スレで、熟女やアルミ鍋の話して、料理写真まで上げて
自分の日記帳使いして荒して大ヒンシュク買ってます
しかも深夜の1時ごろから今までずーーーっと連投
精神病患者は一切かかわらず無視で行きましょう

646 :
↑鍋総合スレに来て暴れそうで、鍋総合スレに上の書き込みしておきました
ウイルスと一緒緒です
キチガイを輸出せず、ずっとここで隔離してください

647 :
未来日記か…

648 :
誰かうまいこと褒めて褒めてコテハン付けるように言ってよ

649 :
で、お前らは鬼の首取ったかのように騒ぐだけ騒いでネタはないのかw
悲しい奴らだな。

650 :
ストウブのトゥモローランド買い逃したー!
もう再販無いのかな…

651 :
合羽橋にまだちょっとあるんじゃないの?おとといくらいに見たけど

652 :
メルカリに大量に転売出てるよ

653 :
三田アウトレットのYというオバさんが、鍋の違いを質問しても、商品知識全く無いのか、しどろもどろな答えでした。
そのくせ、雑談になった途端、いきなり生き生きしだし、全く面白くも無い場面でいきなり一人甲高い声をあげ笑い始めたり(その時、服の袖に唾が付着しました)、連れに馴れ馴れしくボディタッチをしたりしてきたので、不愉快な気分になりました。

654 :
店に文句言え

655 :
欲しいものが決まっていれば世界中から価格で選んで買える時代に
専門店では知識やアドバイスを得たいのに行く意味がないよね。
このスレでマウント取ってる人も詳しいわけじゃなくて
スレチと長文取り締まってるだけだしw

656 :
>>654

クレーム、あなたからお願い出来ませんか?

657 :
>>656
店だって客本人からの苦情でなきゃ困るだろ
なんで赤の他人に頼むwww
斜め上の発想に脱帽

658 :
高そうな案件だな

659 :
俺654だけどその発想はなかったw
某掲示板に書き込みがあったんだけど〜って電凸しろってか
マスクの転売を通報する正義の監視隊よりマヌケなことを冗談でも書き込めるメンタルが凄い
653は専門的な回答されてるのに理解できず、世間話だけ理解できたんだなww

660 :
鍋の違いを質問したって書いてあるけど、何が知りたかったのかが気になるわ。
ここは鋳鉄琺瑯スレで、アウトレットだったらストウブ(zwilling)かルクでしょ、
まぁなんにしても、店頭に居るのは夜9時まで働く人で
家庭で料理する経験値は少ないだろうから
結局は研修やマニュアルで得た知識しか期待できないと思う。
特に鋳鉄琺瑯鍋はプロがメインで使う道具でもないので
元シェフより元主婦の方が知識が豊富だったりするだろうし、
このスレの住民の方がいい答えを持ってるはずだが、
3行で書けと言われてしまうので皆書着込み出来ない。

661 :
長いわ!
三行で書け

662 :
お約束ありがとうww

663 :
三田アウトレットのオバさん...ひょっとして、若い男に目の無い、カピパラ似のオバさんか!?w

664 :
...だとしたら、オバさんは鍋で調理するより、ナイキやアディダスのバイト君の味見をする方が専門分野のはず。

665 :
馬鹿が釣れて嬉しいか?

666 :
いっその事、三田のオバさんスレにするか!?w

667 :
ミニココットのボルドーを入手したら底厚が4.2mmになってた
他のが3.5mmなんで厚く(重く)なったのかと量ってみたら一番軽い!
サイズはどれも同じようだし表示だけが変更になった感じ
カンパーニュとかも4.2mmになってるようだけど、この厚みが変わったのは
https://i.imgur.com/EThOOBG.jpg

668 :
チンチンおっき

669 :
ボルドー綺麗ね
ミニ使えていいなー
可愛いいね

670 :
ココットエブリィで豚汁作るとなんか美味しい気がする

671 :
使いやすいとレビューあるけど使わないだろうな
でも見た目がかわいいしちょうどそのときのオマケが良くて勢いで買ったココットエブリィめっちゃ使ってるわ
深いので調理中はねてこないのがいい

672 :
教えてください。
知人の男性に無水鍋が欲しいとお願いしたら、高島屋に行って買って来てくれたのですが、WMFのフュージョンテックミネラルという物を薦められた様です。
これは無水鍋ではないですよね?
無水鍋の様には使えないですよね?

673 :
>>672
スレチですねー
全然鋳物琺瑯じゃないので
違いを分かって貰えない人から無理矢理プレゼントが来ちゃう状況には深く同情しますわ
私も子供のころよく親がおもちゃのパチモンを買ってきてましたんで

674 :
WMFのフュージョンテックっミネラルて、旧シリットだよ
ミルクポットあたりを進められたんじゃないの
鋳物じゃなくて鋼板だけどスレチではないでしょ
で無水鍋かというと、ストウブのようなピコはない
でもフィスラーやジオレベルには使えるかな

675 :
>>674
ありがとうございます。
少し調べてみます。

676 :
>>674
ごめん、嫌みじゃなくてわたしがアホだからなんでスレチじゃないのかわからない
シリットって鋳物琺瑯だったの?

677 :
>>676
横だけど
>>1とか読んでみたらいいかも☆

678 :
>>677
いや、大変ありがとう
野田琺瑯とかDANSKが鋼板琺瑯だけどOKだよってとこかな
すまんね

679 :
>>675
シリットで検索した方が情報はおおいかも
>>513あたりも参考に

680 :
スレタイの「重い鍋・ホーロー鍋」の部分に引っかかればいいのかな
シラルガンは品質や使い勝手も鋳物琺瑯に近いから違和感ないけど
以前はガラス鍋の話も見かけたな
むしろスレチの鍋はどんな鍋なんだろう

681 :
シリットと野田琺瑯はおしゃれで意識高いからOKで無水鍋もギリギリOK
アフタヌーンティーのロゴ付エンボスココットとか、キャプスタのココットとかはあんな安物ださいからスレチ
とか言われそうだなって思ってる
私は全部興味あるけど

682 :
まあまず片方はアルミ鍋、片方はダッチオーブンなのだけど
たとえ話的な感じで登場させてる

683 :
何スレか前に尻っとオバさんが居ついてウザかった
基本はルクとかストウブで、比較としてDOや鋼板を出すのはアリかな

684 :
スレチ警察が1番ウザいね。

685 :
シリットでも野田琺瑯でも、その他の素材の鍋でも
鋳鉄琺瑯との比較で話が軌道修正できればいいんじゃないかな。
煮物と炊きもの以外に鋳鉄琺瑯が便利に使える用途の情報交換だとしたら
テフロンが良いとか銅やアルミにかなわないなんていう話は出るわけで
それをいちいちスレチと言われたらつまんないっしょ。
そもそもスレチ長文ポリスって話を遮りすぎで何がしたいんだかわからん。

686 :
てかこのスレ、
ちょいちょいスレチ警察が話終わらせてるけど
どのくらい料理してて鋳鉄琺瑯使ってのかなって思うと気の毒になるわ。
楽しい会話もできないんじゃ美味い食事なんてできないと思うわ。

687 :
そういう君の書き込みがスレチだから

688 :
過疎スレはスレチ指摘の基準を緩めないとすぐ廃墟になるからなぁ
スレチ指摘するだけでなく、やんわり軌道修正できたらいいよね
読み手がホーロー鍋の話に繋げてあげてもいいしね
以前なに言われても銅鍋一強!みたいな人がいて話の流れがどうにもならないのは見かけたw

689 :
あぁ、あの御仁ね
銅鍋は俺も使ってるけど確かに良いよ
でも鋳物琺瑯も同じく良いよ
銅鍋マンセーだけじゃなく、鋳物琺瑯とどう違うのか、どう使い分けるかがあるとちっとは役立つんだけどね
ちなみに俺は両手鍋とスキレットが鋳鉄
片手鍋が銅

690 :
>>686
長文のうえ日本語がおかしい
言葉使いとかじゃなくて
文章の辻褄的な

691 :
個人的に割と琺瑯じゃない鋳物系には厳しいけどお洒落で高めなブランド鍋には激甘って印象なのよね。
なんとなくこれが好きな人はこれも好きでしょ?っていう同調によってスレの秩序を保ってる感じというか
たとえば野田琺瑯OKってことは、当然無印のバルブ琺瑯とかの話してもいいんだよね?嫌みとかではなくてさ
まあスレチスレチ言わないで楽しくstaubのお話したらいいと思うのね?

692 :
まあ結局スレチ指摘の有無より住民のなかに話題に乗る人がいるかどうかなのかな。誰も興味なきゃレスなしで終わっちゃうからさ。

693 :
ルクとストウブ以外知らないような奴ほどスレチスレチ言う。

694 :
受信料の無駄遣い

695 :
ストウブのウッドリッドホルダーってワナべsでも使えますかー?
取手の穴に入るか心配です

696 :
外出自粛で自宅飯増えてる人多いだろうし
モチベ上げに良い道具買っちゃおうかな的な流れあっても良さそうなのに
なんで書き込み少ないのかなぁ、、
長文ポリスのせいか?
店舗買いの人が多いから店やってなくて話題ないのか?

697 :
ココットエブリィで豚汁にハマってる
中が黒いの初めて買ったけど洗いやすくていいね

698 :
>>697 1〜2人前と想定して
小さめ両手鍋で汁物って、そのまま器として使うには大きい重い熱くて持てない。
下手すると取手も持てない。保温力が高いというメリットは大きいけど。
別の器に移す場合は最後の方をよそる時に鍋を持ったら汁だけ出て具材残るし、
オタマ的な物の大きさ選びが悩ましくなる。。
そんなこんなでウチでは直接器で使うときは薄手の琺瑯鍋ですが
豚汁だと肉を一回焼くってのが別でやることになるからエブリィの方がいいかも。
器に移すときは具材少ないならソースパン使ってます。
多めの具材炒めてから煮る場合琺瑯のスキレットやフライパン使います。

699 :
>>698
>>697だけど肉は焼かない、最後に豚バラの薄いのをカットしてほぼしゃぶしゃぶみたいな感じにしてる
水から煮る根菜が薄手の鍋で作るより美味しく感じるから最近はもっぱらエブリィで豚汁作ってる
よそう時の最後はまず具材をお玉ですくいきってから汁をミトン付けた両手で鍋傾けてザーッとやってる
100均の指先ミトンみたいなのをガスレンジの近くにいつもぶら下げてるからたいした面倒でもない、それより美味しい方が嬉しい

700 :
美味しい方が嬉しいよね!うんうん。

701 :
>>696
失業や所得が減ってる方が増えてるから
所得が安定してる方は10万で
コレクションが増えた〜と喜べるけどね〜

702 :
豚汁は、さっと煮たいのでうちにある一番薄いシュウ酸アルマイト鍋で作ってる。
時間かけて煮込む料理は、デュッフロンドでゆっくりと煮る。

703 :
だから何?

704 :
鍋の材質や厚さ、形状など様々なので、料理法に合ったものを使うってことだと思うよ。

705 :
自演失敗?

706 :
今、噂の東京マガジンでカレイの煮付けやってるけど、これもうちでは
シュウ酸鍋でやってる。

707 :
シュウ酸アルマイト鍋スレじゃねーよw
普通のアルミ鍋じゃだめなんかww

708 :
Staubのラウンド持ってるけど、ココットロンド(中が黒いマットブラック)が欲しい。。両方持ってる人、レシピで使い分けてますか?

709 :
>>704
そんなの皆分かってるよ
スレチになるから書かないだけ
スレタイ見ようよ

710 :
>>709
まさしくその通り、だから鋳物鍋で豚汁なんか作るレスもスレチ。

711 :
えっ 豚汁うちは煮込むよ
お味噌汁はサッと作るけど

712 :
根菜入れる汁物はルクで作るよ
なんか美味しくなる気がする

713 :
煮付けなどの日本料理は強火で一気にが基本
なので行平鍋などでチャッチャとつくる
フレンチ等は弱火でじっくりコトコトが基本
ココットとかもともと暖炉の余熱で火を入れるもの
豚汁を味噌汁と考えたらサッと作るし、煮込みと考えたらじっくり作る
それは好みもあるので上から目線で決めつけるほうがマヌケ

714 :
>>713
自己紹介乙

715 :
お米炊くのに使いたいのですが、ココットロンドでもセンセーション20だと3合まで炊けますか? 通常のココットロンド20(内側も黒い)マットブラックと悩んでいます…

716 :
今ルクで炊飯してて美味しくて気に入ってるんだけど
ストウブのココハンLが気になってて検討中
炊き上がりはルクと全然違う?どっちも持ってる人いないかな

717 :
>>716
今月いっぱいだっけ?コストコで安くなってるの。
高さがあるから揚げ鍋にもいいよ。

718 :2020/06/23
>>716
普通のルクと比較してなら、高さがあるので吹きこぼれない。
かたよらずにうまく炊けるなーと思う。
買って満足。

【家庭用】包丁の選び方 81丁目【業務用】
食材から何を作るか皆にアドバイスをもらうスレ!
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 162日目
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ26
小学校の時に食べた給食の献立を思い出す 2食目
お弁当画像を晒すスレ54
鯖の水煮の旨い食い方を教えて!
【巨乳料理研究家】森崎友紀【管理栄養士】
【簡単】 ザワークラウトって最高!!2壷目 【保存食】
鉄のフライパンって可愛いね 67
--------------------
バイ.レビ.シア.インジェネ各種Part33
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 158斬【極悪人共めが】
【〜1万円台】安物〜1万円台のリールについて語るスレ 【part1】
トヨタ車体 いなべ工場
【悲報】キャプテン翼の三杉淳がシュナイダーのファイヤーショットで死亡
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3203
LAA四国 ってどうよ
大王だ
男はつらいよ Part41
【まったり】うつ病で一人暮らしの人 集合【雑談】8
【183/281/283/261】北の特急PART49【785/789】
deeepfakeとかいう神技術wwwwww
【バーチャルアイドルユニット】AGC38 No2大辻梨乃
【動物コロナ!】センザンコウから新型コロナウイルスに類似のウイルス発見
ガンダムUCとAGEOO種どうして差がついた
【NGT48】加藤美南応援スレ☆55【かとみな】
【ゲンダイ】内閣支持率が軒並み急落 驕れる安倍政権に国民の怒り爆発
【Xbox360/One】World of Tanks 135【WoT】
スターホース4 part14
鳥方面のマンガを語れ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼