TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
磁器&金属&水晶ネックレスの効果を語るスレ
☆高血圧を語ろう・104 ★ワッチョイ★
【尿酸値】痛風スレPart90【プリン体】
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart41
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 78【ストレス】
ベーチェット病 その14
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15
姿勢・背筋・猫背を治すスレ20
過眠症(ロングスリーパー) Part.4
【アトキンス・釜池】糖質制限全般63【その他の剽窃者】

口臭スレッド その103


1 :
★口臭に悩む人を罵倒するレスは止めましょう
★口臭は体臭同様誰にでもあるものです

次スレは>>990を踏んだ人が立ててください
次スレを立てる人は一行目に下記コマンドを入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
口臭スレッド その102
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1542161151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
フーは臭くないっぽいけどハ〜は自覚できる臭いなのはなんでや

3 :
ほんだ歯科行こうが何も改善しない
人生詰んでるなあ、これからも嫌われながら生きていくしかないな

4 :
彼女(女 23)の口臭が酷いんだけど何科に行くべき?
虫歯なし、歯茎綺麗、持病なし、便通よし、喫煙しない、鼻詰まりあり。
食べた後すぐ匂って朝が特に酷いです。

5 :
ドライマウスの人は口以外乾燥する?肌が乾燥しやすいと粘膜系も乾燥しやすいらしい。私がそう。口以外鼻とか目とか皮膚とか。

6 :
何臭い?

7 :
食後とか何か食べ物を口にして少し時間が経つと口の中が酸っぱくなるんだけど原因わかる方います?
口臭も気になります...

8 :
食後とか何か食べ物を口にして少し時間が経つと口の中が酸っぱくなるんだけど原因わかる方います?
口臭も気になります...

9 :
匂いは匂い玉みたいな感じで、寝起きはドブ臭い感じです

10 :
くしゃみとアクビが臭いのはノドが腐ってる?

11 :
こんなんじゃ一生童貞ですわ…

12 :
彼女はあきらめたけど、風俗すら行けないねえ

13 :
歯の矯正器具外れたら口臭が収まった
ずっと口の中に有ればそりゃ臭くもなるか…

14 :
くだらないけど男にとっては好きな女と一晩共にするって
大事な通過儀式だったりするんだよね
ただ昔からある古い価値観なのは間違いない
だから胸張って口臭人生謳歌しろよ
風俗は嬢が精神病むから勘弁してやれ
ただでさえ病んでるのにトドメ刺す羽目になるぜ

15 :
口臭スレッド その101
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1535344718/
が埋まってない状態であるんだけど再利用どうするんだろ

16 :
あれは荒らし隔離スレだから

17 :
細菌が原因なら純銀の舌ピアスで殺菌は効果ないのかなぁ

18 :
煙草吸うのと吸わないのとで全然違うんだな
職場に虫歯で前歯が折れた人がいて半径2mは口閉じてても口臭が酷かったけど、煙草やめた途端話すとき臭う程度になったわ

19 :
タナベ胃腸薬ウルソってどう?
肝臓に効くみたいだが

20 :
シャピニオン イソフラボン 乳酸菌歯磨き粉
いろいろやってるけど一番効果があったのは
メカブ茶 ヌメヌメがいいのかな

21 :
臭いのって体質なのかなぁ小さい頃からだし

22 :
すぐに吐き出さず上咽頭にとどめたままうがいするのってなかなか難しい


591 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 6a97-TJRJ)[] 投稿日:2018/10/19(金) 01:51:49.40 ID:89fxOtz20 [2/4]
鼻うがいに関して一家言
口内環境に問題がない人の殆どは鼻うがいで口臭が消えると思います。
その際の鼻うがいに関して。
私のお薦めは、
ハナノアの鼻から入れて口から出す容器を使います。
うがいにのは食塩ではなく「ハナクリーン」
水は硬度10くらいの軟水または精製水
40度くらいのお湯で上を向き鼻から液体をいれ、喉に液体がたまったところで直ぐに吐き出さずガラガラ喉うがいをして吐き出す。
これをすることで鼻と口内の境の汚く臭いねばねばがとれ、臭い玉がある人はだいたいが取れます。
これを毎日やると口臭がなくなるだけでなく耳鼻科いらずになりますよ。

23 :
いいと思う
乾燥させないのは大事だね

24 :
夫の口が臭い。
歯磨きもしてるし歯医者にも定期的に通ってるのに。
あまり水飲まないからかな?
口が乾燥するのは良くないの?

25 :
どんな匂い?
糖尿とかは

26 :
>>22
鼻水が喉に落ちる後鼻漏?ってやっぱにおいの原因になるんだね
鼻水自体は臭くないから平気なのかと思ってた

27 :
ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜★2
https://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetx/1550056323/

28 :
>>22
これかなりきついね
普通に左鼻から入れると右から出てきちゃうし、うまく喉に落ちても反射的に飲んでしまう
上向くと鼻の奥で水が止まってしまうみたいで喉にも逆の鼻の穴にもいかないわ

29 :
>>22の方法毎日してるけどよくならない。やはり臭い

30 :
花粉症とは違うからなぁ。

31 :
>>22
これやり始めてかなり喉の奥からの嫌な臭いが消えた
口臭も以前より気にならなくなった
続けてればいつか完治するかな
頑張って続けてみよう

32 :
俺も最近ハナノアを始めました

鼻はスッキリします
けど、口臭に聞いてるかは不明
気分的には、なんとなーく良くなってるかなぁー
って感じ

33 :
聞いてる→効いてる
でした

俺もしばらく続けてみます

34 :
スレでは出ていたけど
舌はガーゼで掃除した方がいいとこの間の番組で改めて言ってた

35 :
花粉症に効きそう。

36 :
舌磨きで舌苔をとるだけじゃなく
上顎の奥の方の喉ちんこのあたり手前の粘膜をとってやると
口臭がものすごく減った
ただ、おえっとなるので、食後すぐにはできないかも

37 :
>>36
ガーゼ?

38 :
>>28>>22が難しいと書いた者だけど正面向いたまま口閉じてんーって声出してると喉に落ちてくれた
反射的に飲んでしまうのは解決しないけど役に立てば

39 :
うーむ。昇圧剤が口臭に影響ある気がしてきた。
薬を変えたら超臭い。
何も効かないレベル。

40 :
ドライマウスの治療っていつになったらできるの?!
ガンを治す治療とかはどんどん研究進んでたりするけど、ドライマウスの治療法って未だにできてない。
ガンとかに比べたら治療法考えるの簡単そうなのにどうして治療法を考えてくれないの?!

確かに死んだりする病気ではないけど、自殺考える程悩むし、実際口臭が原因で自殺した人もたくさんいると思う

41 :
寝てる時の口呼吸が大敵っぽいんだよな
一応加湿器とマスクで対策してるけどこれも気休め程度にしかならんね
無意識だし口塞ぐテープ貼ると死にかけるしw

42 :
>>41
普通は口にテープを貼っても平気らしいので、睡眠時呼吸障害が発生してないか?

43 :
>>42
調べてみたら色々当てはまるわw
俺の場合寝ると鼻が詰まる癖があるからそれが口呼吸に繋がってるみたい
今度耳鼻科行ってみるよ

44 :
>>43
寝るときにブリーズライトで鼻腔広げてネルネルで口を塞ぐと鼻呼吸の習慣になる

45 :
出っ歯が口臭に関係してる気がする
自分の場合は、しかもたらこ唇のダブルパンチ
歯が出てる部分と、唇をティッシュでふいてやると
そこそこ収まる

46 :
蓄膿症かな

47 :
>>44
ありがと
やってみる

48 :
でも耳鼻科には行ったほうがいいよ
副鼻腔炎の可能性もあるからね

49 :
やばい。臭いがガンガンに強くなってきた。
口を閉じていてもダメ。

50 :
口臭って移る?
子供の口も最近匂うようになってきて、空気感染で移ったりする?

51 :
体質が遺伝したのでは

52 :
口臭って、基本、細菌性なんじゃない?
そうだとすると、相手にうつる事もあると思う。

53 :
>>50
歯医者連れてきな
子どもの口臭はたいがい虫歯か磨き残しだよ

54 :
>>50
普通に移るらしいよ、歯周病菌も移るから同じ箸で食べさせたりキスしたりNGらしいよ

55 :
小さい時は駄目だよ
五歳過ぎたら自分の菌が確立するから問題無いけど

56 :
俺と会話したババアが急に口臭がきつくなった事があったんだけど
一時だけど感染するね
もう重度口臭持ちは治らない結核扱いで国で隔離して管理してくれ
こんな状態で働くのもういやだわ

57 :
もう、いっさいの処置をせず、そのまま仕事してやろうかと思ってる。

58 :
はげどう。

心理的に吹っ切らないと、このままだと精神病んでかなり厳しくなる。

59 :
>>56
まじでうつる

60 :
扁桃腺の汚れは検査にでないことがあって、これがまた、掃除するしか手がないっぽい。

61 :
Yahooの表紙でよく見かける。
口臭消すサプリメント。
今すぐ舌磨きをやめてて書いてあるのだが、
舌磨きって悪いのか?

舌磨きしなくていいよ、
舌磨きしても効果少ないから意味ないよ、
舌磨きする時間よりもこのサプリメント買ってよ、
ってな事を言いたいのかな?

舌磨き=害悪 ってこたあねえよな??
表現下手くそだわ

62 :
コピペかよ。

63 :
【口臭列島】日本在住の欧米人、約4割が「日本人とはキスしたくない」★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551663389/

64 :
Twitterに日曜ぐらいから口臭予防商品のCMが激増してるわけだが。
その流れ?

65 :
キウイ、はちみつを舌の上ころころ
夜の歯磨き、舌ブラシ
リステリン
全部試したら圧倒的に臭い改善された
指舐めても臭わない
舌の奥はまだ臭いけどな
歯医者で歯石も取ったばかり

66 :
歯の磨きすぎも良くないと思う

67 :
ソニッケアーは2分で自動的に電源が切れるようになってるね。
歯一本に対して約2秒間くらいを推奨してるんだとか。

68 :
歯を磨いた後舌がバサバサなんだけど、これ普通?
昔臭くなかった時はこんなバサバサじゃなかった気がするんだけど。

普通辛いもの口にしたら唾液たくさんでるよね?歯磨きの後もバサバサって絶望的

69 :
>>22

>うがいにのは食塩ではなく「ハナクリーン」

ハナクリーン専用の洗浄剤も塩化ナトリウムが主成分だよ。
食塩だ。それにペパーミントなどの香料が入ってるだけ。
濃い目の食塩で洗浄すればいい。
それから鼻から入れて口から出すのは難しいよ。
普通、鼻から入れたらもう片方の鼻から出る。
俺はぬるま湯の食塩水にイソジンを入れて鼻喉を洗浄したいが
色が赤いので躊躇してる。

70 :
鼻洗浄は何年も続けたが
口臭鼻臭は治らなった。
鼻洗浄では副鼻腔までは届かない
鼻の乾燥も治せない。
鼻だけが原因ではないと思うし。

71 :
後鼻漏からくる口臭には鼻うがい有効よね

72 :
5分ぐらいは有効。

73 :
うわぁ失敗した
仕事前に食べようとパンとパンに塗るツナマヨ買ったら乾燥玉ねぎとかいうのが入ってる
玉ねぎって口臭やばくなるんだっけ?乾燥してても生玉ねぎと同じだよね?
パンに塗ってから気付いた…

74 :
鼻息が臭いのは、ほんと、どうすればいいのか。
口に入れるタイプはぜんぜん効かない。

しぬしかない

75 :
>>74
耳鼻科いった?

76 :
鼻息って自分でわかるもん?
いつも通ってるからか全然わからないわ、口臭はわかるんだけど

77 :
扁桃腺から出るとかいう膿汁止める方法って切除以外にあるのかな
臭い玉取ればいいんだろうか

78 :
>>75
耳鼻科まったく問題なし。

79 :
>>77
ホンダ式のホームページだと、免疫関連の液だから下手に刺激を与えるな、みたいなことが書いてあったけども。

80 :
喉の奥から臭いが上がってくる感じがして辛い。
ここ数ヶ月ぐらい。
口臭って自分ではわからないって言うけど、めちゃめちゃ喉の奥が臭ってるのがわかる。
人と会話するのが辛い。

歯磨きもフロスも舌磨きもしてる。
リステリンも朝晩欠かさずしてる。
それでもだめ。どうしろと言うの…

81 :
重度の口臭で十数年研究してきたが数年前に無理だと悟った。
嫌がられても心を強くして生きていくしかないというのが結論。
つらいけど子供が大きくなるまでは耐えるしかない。
そして、大きくなった後は生きてるかわからない。

82 :
いろいろ試して少しは改善されたけど
最終的に仕事のストレスと疲れをどうにかしないと意味ないことに気づいた
4日ほど休みもらったら口臭激減したけどまた残業続きですぐ戻った
口臭以外にもストレスで色々不調が出てるし転職するしかない

83 :
>>80
口臭気にしてて、変な喋り方になってない?
例えば口臭が相手に届かないようになるべく息を前に飛ばさないような変な喋り方

舌の奥からちゃんと舌動かして話さないと余計に臭くなる

ソースは俺

84 :
逆流性食道炎を患っているのですが
話す相手がかなりの確率で鼻を触ったり鼻をすすったりします。

親と話をした時も鼻を弄っていたので口臭がしたかと聞いたところ漢方薬の匂いがしたと言われました。
職場では玉ねぎの腐った匂いとも言われました。

耳鼻科でも見てもらったらけど蓄膿ではないと言われ
歯医者で歯のクリーニング 毎日の鼻うがい
色々試したけど何をやっても改善の兆しが見られないのはやはり逆流性食道炎が原因で胃からくる口臭ということなのでしょうか?
そろそろ精神的に限界です。
死ぬしかないのかな

85 :
>>84
死ぬのは…やめましょう…。
そう思い私は生きてます。

私は逆流性食道炎では無いのですが、ひどい鼻臭と口臭です。
デスクワークなので地獄です。
精神的に追い詰められてるので、あと何日かで出社もできなるなるでしょう。

死のイメージだけは…それでも…振り払おうと思ってます。

86 :
内科で逆流性食道炎かもしれないといえば胃カメラ検査してくれるのでは
自分も胃が原因かなと思ったとき、口臭のことは伝えずピロリ菌検査として胃カメラした
何も問題なかったけど、原因から除外できただけよかった

87 :
ごめん誤読して勘違いでレスしてしまった
気にしないでくれ

88 :
>>84
そもそものケアが間違ってるんじゃないの
それならいくらクリーニングしてもらっても意味ないよね

89 :
おれは81だけど。
逆流性食道炎は薬はあるのだけど、それでも治癒は困難だと聞いてます。

なので、本人のやり方が悪い、みたいなことは簡単に言うべきではないですよ。

死のイメージは無い方がいいんです。

90 :
>>84
便秘→逆流性食道炎→咳、喘息、舌が白い、息が臭い、痰が絡む、臭い玉出来やすい

お前絶対猫背だろ?鍛えて治すしかないぞ

91 :
>>85
デスクワークなら尚更巻き肩と猫背による逆流性食道炎が原因
口臭だけじゃなく体臭にも影響する

92 :
>>89
だから猫背矯正したらいいだけだよ
そりゃ薬は一時的な効果しかないし根本的な原因の猫背身体の歪みが治らなきゃ治らないよ
甘えるな鍛えて運動しろ

93 :
診察したわけでもないのに…
この人は相手の何がわかってるのだろう。

94 :
>>89
宗教でもやってそうなキモさだな
何だよ死のイメージってw
逆流についてクヨクヨ愚痴りたいなら逆流スレでやれよ
悲劇のヒロインはよそでやれ

95 :
そうやって他人をディスって生きてきたのか?
自分は臭いままなのに?

96 :
>>93
薬は完治しないし口臭いやつはだらしないか甘え
絶対逆流性食道炎と猫背など身体の歪みがある

だって俺は鍛えたら体臭、口臭改善したもん

97 :
>>95
自分が臭いの改善したからわかるが臭いのは甘え
食べ物や生活を気をつけ
毎日筋トレ
腹筋300
背筋500
バーピー300
腕立て300
ウォーキング20キロ

この程度で改善しなきゃ文句言ってね
この程度をやらないなら甘えとしか言えない

98 :
自分が全ての頭がおかしい人間がわいてる

99 :
>>98
ん?
ソースわい

100 :
>>98
まあ甘えてないで実戦して効果なかったら文句言えってだけの話なんだわ
臭い=だらしない=甘えでしかない

リーマンと土方だとリーマンのほうが汗や口臭が圧倒的に臭いのは運動してないからなわけだし

101 :
口臭無い奴はスレチ
病弱名無しさん (ガラプー KK56-50Df)
病弱名無しさん (アウアウオー Sa02-41zg)

102 :
まだあったのね。まーそりゃあるか、昔から人類口臭に悩んでるもんな。
ストレスうつ自律神経乱れてるから唾液でない。おまけに緊張で、今日病院だったのに悪口を言われた気がしてものすごく落ち込んでるのに追い討ちかけられたきがした。結局まだこの悩みから抜け出せず20年。

103 :
>>100
前から散々否定されてた君かぁ

104 :
自分の口が臭いんだけど、原因はよく分からない

例えばくさだまを取ってもらう場合、
歯科と耳鼻科のどっちがいいんだろう

105 :
>>103
おれ最近現れた新人

106 :
>>105
そうなの?

散々その話は否定されまくったんだよ。
残念だったね。新人君。

107 :
>>97
運動はわかった
食べ物は何を気をつけた?
それらをどれくらい続けた?

108 :
>>107
油もんや肉だろうね
あと食べたら直ぐに横にならない
基本寝る5時間前に食べ胃からなくなってから寝る
これで逆流性食道炎とかのリスクも減る

109 :
>>97
この筋トレ全部やって20kmウォーキングするってどれくらい時間がかかるの?

110 :
無職じゃないとそんなの毎日出来ないわ

111 :
>>110
そう無職の時に10日間やり続けたら治った
もちろん銭湯など湯船に浸かり疲労回復も必要

112 :
たった10日で体質改善?
胡散臭

113 :
その人、一週間で改善(笑)と書いてて住人から叩かれ否定されたから上乗せしたらしい


https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1535344718/735
735 病弱名無しさん 2019/03/06(水) 17:48:31.29 ID:n7KOQnJ6O
>>733

これと食べ物変えたら1週間で体臭も口臭も確実に軽減した

114 :
タモリって臭いの?臭いだの言われたのは30年も前から?
だとすると若い時から臭かったことになる
口臭でよくMステの司会なんかを何十年もできるな?
日本一有名なゴールデンタイムの音楽番組なのに
あんな爺がよくやらせて貰えるな

115 :
前から「××で治る」と強弁する奴が居たじゃん。
そいつの何時もの発作だよ。

116 :
膿栓ではない喉からくる臭いってなんだろ
寝てるとき首を横に向けると鼻から抜けてくる

117 :
この自分で感じる喉の臭いって、どの程度人に伝わってるのかが不安。家族にいっても臭いに鈍感でわからないって人ばかりだし。臭いなんて嗅ぎたくないと言われるし

口臭チェッカーは、明らかに臭い時でも1や2だったり
判定が4と出るときばかりの時もあり、家族にもやらせてみてもそんな時は臭くない人も4出たりする。

どうしたらいいんだ

118 :
のど、扁桃腺の匂いは機器に出ない事があるって言ってたよ、医者が。

119 :
>>117
家族は慣れてるから臭わないらしい
鼻息から漏れてる人とスレ違ったことあるけどもろ膿栓の臭いがフワッときたよ

120 :
膿栓の臭いが分からん

121 :
>>119
いや、流石に家族の臭いのはわかるよ。
私はわかるもの。

122 :
>>117
それ、実際は口臭が他人が気にならない程度のもので、単に自分だけが神経質になっているだけなんじゃないの?

123 :
きた

…なんじゃないの?」

いつもの奴が来たぞ〜。

124 :
まだ2日しか経ってないけど諦めてた中、また色々調べてみて
飲むのやめてたイスロの錠剤増やして飲んだらこの2日間ほぼ0で鼻手されなかった
ありとあらゆる方法試して色んな病院行ってもダメだったのに…まだ希望あるのかな
食事量割りと多いからか消化の負担がかかってたのか胆汁が効いたのかもしれない
とりあえずしばらく様子見てみる
同じような環境の人も是非試して欲しい

湿っぽい押入の臭い(身内)、埃みたいな臭い、水みたい、甘い臭い(口臭外来)、トイレ、足の裏の臭いと今まで言われてきた

125 :
9割方鼻手されてきたので気のせいかもしれんが

126 :
家族が私の口臭で頭痛がするらしい

私これからどうやって生きていったらいいのかもうわからない。
死ぬしかないよ‥

127 :
濃栓が気になるから施術で扁桃腺取ってって言ってるのに取ってくれない
扁桃腺が臭いの原因とは限らないからだとか
いびきが気になる人は扁桃腺取るくせに
臭いの方が精神的ストレスがどれ程の物かわからないんだろうな
歯科もできる限り歯を残す努力するとこばかりで抜糸してくれる所もないし
神経抜いててポケット4oで根の袋にも濃溜まってんだから
根の治療とかいいから抜いて欲しいのに

128 :
私みたいに腸内ガスが血流に乗って肺に到達し、肺から便臭出してる人もいそう
便臭の人は肺から、もしくはIBSなら腸から大量のガスが逆流してるのかもよ

129 :
信頼出来る口臭チェッカーがあればいいね、安物じゃ駄目なんだろうね

130 :
逆流性食道炎からくる口臭ってどんな臭いなんだろ。

多分私そうなんだよね。
喉はカメラで診てもらっても何もなくて、逆流性食道炎なのではと言われてる。
確かにそれらしい症状もあるし。

131 :
扁桃腺の裏側に空洞がある感じがする
寝てるとそこからドブ臭い匂いが鼻から抜けてマスクに跳ね返って臭ってくる
咳のしすぎで穴が開いただろうか

132 :
>>131
それは副鼻腔炎では?

133 :
後鼻漏で扁桃腺に濃がへばりついてる感じがするね
それが臭いの原因か?って言われるとわからないから困ってるんだけど

134 :
>>129
どんな匂いかも知りたいからそういうのができるといいな

135 :
逆食は胃液の臭い

136 :
2件歯科の口臭測定器でも臭いでないのに何十人に口臭いって言われるんだから
口臭測定は宛にならない
市販の測定器は弱く吹けば2強く吹けば5とか
60kmで車の外から風当てるだけで5とかただの風力測定器
逆流性食道炎はご飯の量調整したり
寝る前3時間はご飯食べないとか
便口臭はフロスで食べカス嗅いだらその臭いだった事ある
フロスと腸の改善で毎日うんこ出せる体質にすれば治りそうだけど

137 :
>>136
何十人に口臭いなんて本当に言われたの?
そんなに口臭指摘する人がいることにびっくりなんだけど。
私自覚症状あるけど、一度も言われたことない。
みんな言えないもんだと思うけどなあ。

138 :
上の人じゃないけど普通に言われるけどな
あなたが軽度かそういう環境にいないだけじゃないの

139 :
1度も言われたことないって人はどんな仕事してるのか気になる
学生ならそれこそ面と向かって言われてそうなもんだけど

140 :
いや言うの小学生ぐらいやろ

あとは顔しかめられて鼻押さえられるだけ
幸い鼻から臭いは出てないみたいだから工夫で何とかなってるけど

141 :
小学生並みの発言する大人もいるんだよ

142 :
ネット見ると、臭いけど言えないっていうのいっぱいあるじゃん。
言う人は少数だと思う。

143 :
まあ、言う言わない、って人によって異なるとは思うし、どっちもあると思うけど。
そこで相手を批判しても仕方がないかなぁ。

ただ、医者からは「言われましたか?」って聞かれるので、結構、大事な話ではある。

144 :
>>135
完全にこれだったわ自覚出来るキツイ口臭
薬もしくは姿勢か運動で治る
だらしないかストレス

145 :
>>140
確かに小学生の時口くせ〜何回も言われたわ

146 :
>>131
完全に扁桃腺に臭い玉詰まってるな
潰したらウンコより臭いウンコを凝縮したようなやつ
そんなのが口から臭うとか恐怖

147 :
でも、臭い玉って潰さないと臭くないよね。

148 :
ブレスラボって歯磨き試した方いらっしゃいますか?
NONIOはあんま持続しない...

149 :
いずれ自分で逝くことになる
がんばるな
やすらかに

150 :
「××で治る」って奴の話は注意

151 :
そこに当てはまるのは火葬しかない

152 :
コップもめっちゃ臭くなるわ
洗面所のコップとかも洗わないといかん

153 :
>>147
かなりくっせ〜よ
部屋に居たら中々消えなくてさっきまであいつこの部屋に居たなと直ぐに分かるレベル

154 :
火葬わろた

155 :
うんこ臭いのはかなり広範囲に臭いね
にんにく食いまくった人並み
歯周病とかは直線状のみ
臭い人に出会った感想

156 :
臭くない人がニンニクとか臭い物を食べてもその食べ物自体が発する匂いしかしないけど、臭い人はそこに口臭が混じってカオスな香りになる。

臭くない人が歯磨きをすると無臭に歯磨き粉のミントが着香して純粋なミントのいい匂いがするけど、臭い人が磨くと口臭と混じってドブの中でサロンパスの缶が爆発したようなカオスな香りになる。

臭くない人がタバコを吸うと渋くて香ばしくスタイリッシュな口臭になるけど、臭い人がタバコを吸うと鉄とウンコを燻して生ゴミと和えたようなカオスな香りになる。

157 :
>>142
しつこいな、自分

158 :
>>155
A県N市K?

159 :
>>153
臭い玉たまーに出るけど、出た後潰さないで臭い嗅ぐとそんなんでもない。潰すと強烈でなかなか消えないけど。

160 :
やっぱり胃酸だな口臭の原因
舌が白いとピンチ

逆流性食道炎のお薬タケキャブの即効性は凄まじい
いきなり朝一の口臭が半減したの自覚出来た

161 :
逆食って胃カメラで分かるとか?

162 :
>>161
分からないで症状出てるタイプもあるから100%は分からない
逆食なんて症状山ほどあるから複数当てはまるなら疑ったほうがいい

2000万人以上いるらしいしね

163 :
副鼻腔炎?で鼻から、舌や喉に細菌が流れてそれが繁殖して臭ってる感じだ
歯磨きしてるブラシやフロスは臭わないし

164 :
気づかないうちに口呼吸になってるらしい
鼻中隔湾曲だからかな?
アルゴンプラズマでどう変わるか楽しみだ

165 :
>>155
歯周病も風に乗ると広範囲にザリガニ臭撒き散らすぞ
これから暑くなる夏なんかは特にヤバイ

166 :
やっぱり臭い玉臭がダントツだわ

167 :
有吉反省会で臭い玉のアイドル?が出ていたけど、その子がスタジオに入ってきた瞬間に有吉が「くっさ!くさいよ〜!」って言ってたな

168 :
臭い玉なかなか取れないんだよなあ

169 :
食道憩室に臭い玉が溜まる時があってこればかりうつむいてるときに稀に取れることがある

170 :
>>167
検索して見たけど、有吉反省会ではなく真夜中の保健室では?
しかも、その人自身の口が臭ってるわけではなくて、サンプルとしてもらってきた容器の臭いを嗅いで、臭いって言ってたのでは?

違う番組のことなの?

171 :
臭い玉取りすぎると穴が大きくなりすぎる

172 :
夕食食べ終えてから、何時間後に寝る?
夕食の後に菓子を食べるなんて人は、ここにはいないよな?

173 :
>>172
逆流性食道炎の口臭悪化考えたら3時間は横になれない
理想は5時間横にならない

174 :
>>170
その番組だったかも、すまん
臭い玉ケースはもちろん臭いって言ってたけど、それとは別に女の子が登場した時にも臭いって言ってる

175 :
>>174
ん?言ってなかったと思うよ。
だって、今は口の中には臭い玉はないって言ってたもの。

ドブ臭いって、最初に紹介したから、それを有吉が繰り返しただけだと思うけど。

176 :
>>171それな
ほじくり出してるとまたすぐできる

177 :
よく飲んでるどこにでも売ってる甘いコーヒーを飲むのやめたら口臭マジなくなったわ

178 :
舌の筋肉を鍛えだしたら口臭減ってきた
舌低位だったみたい。

179 :
どうやって鍛えるの?

180 :
皆、胃が悪い?胃弱?

181 :
胃なんて関係無いよ
逆流性食道炎なら関係あるけど
そういう奴は日頃からゲップして
通院してる状況

182 :
仕事帰りとか電車で隣座られると呼吸上手くできなくなる
舌は上顎にぎっちりくっ付くし、唾液は飲めなくなるしこのせいで余計臭くなるのはわかってるんだけどどうしても治らない
皆はどうしてるの?普通に呼吸できる?

183 :
基本座らないw
それかミンティアとか食べてる

184 :
電車は飛び込みたくなるから乗れない

185 :
電車は迷惑かけるから基本的に座らない

186 :
乗らないが正解だろw

187 :
やっぱ電車恐怖だよね
自分もなるべく座らないようにしよう…
でも立ってても近くに人来ると辛いわ

188 :
>>182
それを長年やった経過体臭まで発症した

189 :
>>187
もう口臭云々以前に病気じゃん。

ネタじゃないなら、病院行くレベルだよ。
呼吸できないってパニック障害かなんかじゃないの?

190 :
電車内はマスク。

191 :
>>189
口臭持ちじゃないなら出ていきなよ

192 :
電車内、マスクはしない方がいい気がして、してない。
マスクしても臭いの漏れる方向が違うだけなんだもの。

193 :
昨日久しぶりに女の子と食事に行って終わって二人で歩いてて信号待ちしながら話してたけど、青になって歩いてたら、隣にいたギャルサー3人組が、口くっせっ!って大声で叫んで爆笑してた。
めっちゃドキってして泣きそうだったけど気づかないふりして歩いてたけど女の子もそっから話してくれなくなってもう終わったわ。
死にたい。車でもめっちゃ鼻抑えられてたし。恋愛することも許されないね口臭は

194 :
>>191

パニック障害にならない口臭持ちだっているでしょ。

195 :
火葬するしか治す方法ないのになにやってんだよ

196 :
口臭は全ての関係の基礎である
会話が出来ないからね
障害者認定して税金タダにしてほしいわ

197 :
>>193
どんまいだな

198 :
鼻からも漏れるから厄介だな

199 :
>>194
そう言う話しじゃないよ…

200 :
水でゆすいだら歯茎の臭いがした
歯周病なのかな?

201 :
>>194
スレ住人なら>>187の気持ちが分かるし
逆に病院レベルとか言う人の気持ちが分からないわ

202 :
>>201
呼吸できないって言ってるのもわかるの?

私も口臭悩んでるけど、そこまではいかないもの。
人と近くで話すときは気を使うし悩んだりするけど、
電車で呼吸するときまで意識するとかはないなあ。

息するだけで臭いって相当なレベルだし、
そんな人はなかなかいないと思う。
たまにお年寄りとか、歯周病なのにタバコ吸う人とか、いるだけで臭い人がいるけど、
若い人ではそういう人会ったことない。

203 :
食べる物買えないと

204 :
>>202
若くてもいるんだよなこれが

205 :
自分もガラ空きの時以外は
電車で座らないよ

206 :
>>182だけど書いた通り仕事帰りの話ですよ
行きは朝食もしっかり取り、歯磨きもするから良いけど
仕事帰りは疲労のせいで唾液は少なくなるしお腹も空いてるから気になっちゃうよ
逆に気にしない人は凄いし羨ましいと思う

207 :
>>202
いや、俺の場合は歯周病じゃないし、タバコも吸わないが、
鼻息だけでかなり臭い。

電車で座ると、前に立ってる女の人が逃げるぐらい。

208 :
>>202
軽度の人なら分からないのは仕方無いね
息をするだけで臭いし、座ってた隣の人が移動する経験をしているのがこのスレに長年いる住人だから

209 :
>>207
膿栓と炎症があるんだろう

210 :
>>209
まあ、いろいろ調べてはいるから。
原因はわかんないのよねー。

211 :
テス

212 :
後鼻漏って原因の一つに挙がったりするけどどのくらい鼻水が喉に垂れるもんなんだろう
自分は軽度なのか、喉の粘つきが別のものなのか・・・

>>207
鼻息が臭いって自分でわかるものなの?
普段そこを息が通るわけだから慣れちゃったりするものだと思ってた

213 :
>>212
ぶっちゃけると、自分では全くわかりません。

一応、食べ物、花、その他の匂いは嗅ぎわけられますよ。

214 :
軽度がマウント取りに来るのは意味わからん
重度はもはや体臭に分類できるレベルの臭さだから

215 :
>>213
レスありがとう、やっぱり自分ではわからないものなのか
他人に鼻息嗅いでくれなんて言えないしなあ
自分でわかる方法があったらな

216 :
確か口臭外来で人による臭い検査がするとこあるけど。
いま予約すると、多分5月末か6月になるンじゃないかな。

217 :
口臭のタイプ別に疑われる病気

甘酸っぱい臭い:甘い酸っぱい様な口臭は糖尿病の疑いがあります。
 また、間違ったダイエットをしている人も同じ様な口臭がすることがあります。
 その理由は、炭水化物やたんぱく質が不足し、身を守るために中性脂肪が燃焼し、臭いを放つ脂肪酸に変化するからです。

腐った卵の臭い:胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍など胃腸の病気にかかっていると独特の口臭がします。
 消化不良のため食べ物が異常発酵し、臭い物質が血流に乗って肺に送られ、呼気や口臭になって感じることになります。

カビ臭:肝機能低下や慢性肝炎があると、カビ臭い口臭がすることがあります。
 肝臓で分解される筈の臭い物質が分解しきれず口臭に現れるようになります。

腐った肉のような臭い:口内炎・歯肉炎・歯槽膿漏などの口の中の病気、
 副鼻腔炎・鼻炎・扁桃腺炎などの鼻やのどの病気、肺炎・気管支炎などの呼吸器系の病気が疑われます。

アンモニア臭:アンモニアのツンとした様な口臭は、腎機能低下や尿毒症が疑われます。


肝機能も口臭に影響あるんだね・・
自分健康診断で肝機能が良くないって出たからそれも原因のひとつかな

218 :
口臭外来なんて保険効かないし金の無駄
歯科11件行って口臭相談してもどの先生も臭わないって言うけど客からは何回も臭いって言われる
口臭測定も4000円の所もあれば500円で測れる歯科医院があるけど
数件測ったけど臭いでなかった
歯科で臭くないですって言われて精神的に楽になって客から臭いって言われるたび歯科変えて
臭くないって言われて精神的に楽になって客から臭いって言われて歯科変えてかれこれ11件目
もう自殺したくなるわ

219 :
ここにいる人は血液検査や尿検査
糖尿の疑いや歯周病検査ポケットの深さやスケーリング胃カメラピロリ菌やら
やる事やっても原因わからないから困ってるんだと思うけど

220 :
L8020乳酸菌?とかいう子供に与えるようなやつを歯磨き後に朝晩舐めてたらクシャミしてもヨダレが臭くなくなって感動している
もしかしたら口臭もよくなっているのかも

221 :
それ試したけど効果なかった
2袋買って1袋余ってるわ
カルピスの乳酸菌やちょーぐるとも試したけど改善されなかった

222 :
色々頑張ってんだな
ここの奴らでお互いに臭い確認しあえば楽なのにな

223 :
なんかつかれちゃった。

224 :
乳製品は口臭に良くない逆に悪化する、って話が歯医者から出てるよ。

口臭測定は、歯周病、口内と舌の菌、の匂いは測定できるらしいが、
それ以外だと数値は出ない、とのこと。
咽喉科の医者が言ってた。

225 :
>>193
口臭持ちあるある
自分も似たようなエピソード何回かあるよ
アミューズメント系で並んでて言われるのが多い
一緒にいる相手(カミングアウト済)に気使わせるし気まずいしやだよね
本気で治したい

226 :
>>218
自分が書いたのかと勘違いするくらい状況が同じ

227 :
>>224
乳酸菌は口内環境改善するよ

228 :
>>227
乳酸菌は効果ないよ。そんな論文はない。

229 :
>>226私立病院行って総合科みたいな所で相談したら精神異常者みたいな扱い受けたし
もうね医大の口腔外科行っても臭くないって言われてるし
開き直ってる部分あるよ

230 :
>>228
効くよ
また論文基地外の自演か

231 :
>>224
逆に悪化するソース出しといてね

232 :
>>231
前スレで歯医者のURL貼ってあったろ。
見とけよ。

233 :
>>232
http://www.motoyama-dental.com/biogaia/oral-therapy.html
歯科医のurlならいくらでもあるけど

過去スレで乳酸菌効果の論文貼ってあったろ
見とけよ

234 :
>>233
古いなそれ。また論文だされて撃沈するぞ?

235 :
>>234
古い新しいは関係無い
撃沈した本人が何言ってんだか

https://ohayo-bio-reuteri.com/introduction/index.html

L.r.プロデンティスが慢性歯周炎の汎用治療のSRP※と併用することで、歯周ポケットの深さを計測する最も一般的な2つの方法(PPD、CAL)において、大きく症状を減少させたことを確認しました。
また同時に、3種類の歯周病菌を殺菌しながら、さらに炎症抑制まで行っていることがわかり、世界初の発見としてインド歯科学大学Vandana教授グループの論文がJournal of Oral Microbiology(オンライン版)にて公開されました。
3種類の歯周病菌をもつ慢性歯周炎の患者は成人の約40%と言われており、慢性歯周炎の患者に使用される一般的な治療と併用することで治療効果を大幅に拡大することが確認されたことは、世界初の画期的な発見となります。

236 :
>>235
おっ?よっしゃ論文のリンク出してみ?

237 :
>>236
上見て自分で探せ

238 :
詐欺なら歯医者でバイオガイア製品があんなに普及していないからね
>>220
自分は市販の赤い袋、たべる乳酸菌を買ってる

239 :
>>238
私はチュチュベビーのおくちの乳酸菌習慣ってやつです

かなり前にまとめサイトで口臭良くなったって人がスレ立てしててその人はハキラを食べて良くなったって書いてた(たぶん)
ハキラ買おうと思ったけどレビューが多かったのがチュチュベビーだったのでそっちを買ってみた

240 :
>>237
なんだ、単なる詐欺医者かよ。

241 :
>>229
本当に臭いって言われてるの?周りの人に。

そんなにいろんなところ回って臭くないと言われてるのに、それでもなんで疑うのかと言われるのは当たり前なんじゃない?

242 :
>>240
なんだ単なる論文探せない馬鹿なホラ吹きかよ

>乳製品は口臭に良くない逆に悪化する、って話が歯医者から出てるよ

243 :
>>224
これ102スレでカンジタとミスって恥晒してた奴
ロイテリ乳酸菌なんかだと論文が100以上も発表されてるのに失笑もんの書き込み

244 :
>>214
部屋充満するからな

245 :
>>229
私は口臭はあるって言われる、そんなにないですよとか、ないとは言われないからそこが違うかな
異常者扱いされるのはよくわかる
あんたみたいな人のせいで保険料が上がるんだとか内科の医者に言われたり日本の医療終わってる

246 :
>>241
なんでいるの?

247 :
>>242
えっ?探しちゃうよ?

248 :
>>247
効果有りのURLを貼られ、古い新しいの言い訳をする馬鹿 (アウアウウー Sa0f-xfHW)

249 :
乳酸菌で臭いが消えるならうん○はどうして臭いの?

250 :
>>248
まあ、とりあえず論文が見つかってからだよ

251 :
アウアウって頭悪いの?
腸内細菌は乳酸菌だけじゃなく善玉、悪玉、日和見が存在してるんだよ

252 :
>>250
で、効果無い証拠はどうした

253 :
>>251
口の中にはいないの?

254 :
>>252
それは前ポストしたぞ?

ある特定の乳酸菌は腸に薬剤を定着させる効果をあるのではないか?と推測できる、と言うレベルの論文しかなかったよ。

255 :
>>253
口内フローラは人それぞれでしょ

256 :
>>254
http://www.jafra.gr.jp/f351.html
このLGG乳酸菌は、論文数1000本以上、臨床試験300以上
ロイテリ乳酸菌の科学論文も多数出てるな
それスルーで効果が無いとはかなり苦しいな

257 :
>>218
歯科で臭くないですって言われて精神的に楽になる
こんなん無駄、一時的に楽になったところで何も意味はない
歯科が嘘つき?そうとも言えなくて、時間帯によって、臭い時と臭くない時があるんだと思う、つまり歯医者は本当のことを言った、客は本当の事を言った

258 :
>>229
精神異常者という扱いはひどいな、もう本当の精神異常者って言ったら、重症の糖質とか人格障害というレベルだから
こういうのは自臭症という病名で、正確には自己臭恐怖症とか自己臭妄想症
ググレばわかるけど、対人恐怖症の一種でそれを治さなきゃ駄目ということでカウンセリング受けるみたいだ

259 :
口が臭いとカウンセリング受けるのもいやだわな
精神科医やカウンセラーと毎週喋るというのが、これまたきついわなw

260 :
>>256
論文の中身が問題だろよ…。

そのリンクさ…
食品機能研究会…

乳酸菌で紹介されてる論文が、ふたつあるけど、
「日本農芸化学会」で発表…って

医学関連じゃないのかよ…
なんだよそれ…

261 :
>>260
その中身どうこうより、LGGやロイテリの論文が多数発表されているという紛れもない事実をどう言い訳するんだ

262 :
>>261
なんで処方してくれないんだ?

263 :
>>262
自分で合う物買えよ

264 :
>>263
いくら課金ことか

265 :
バスで隣同士でかなり近い距離でカップルが話してる…普通のことなんだろうけど絶対無理だ。羨ましい。

266 :
>>265
バスに乗れるとか
羨ましい

267 :
>>235
原文の論文がないなぁ。
ただ、violant氏の他の論文はあるね。

論文にはレビューとかmeta-amalysisってのがあるからそれを見るわけだけど。

ロイテリ菌については、PPDに関して一定の効果がありそうだとの結論。
補助剤として有効であるが、他の補助剤と比べて優位性は無いとするレビューもある。

あくまでSRPに対する補助的な役割として長期の無作為化対象試験が必要、と言う論調があるなぁ。

ロイテリ菌については、まだ臨床の結論を出せる状況じゃないと思われるゾ。
補助剤として有効かどうかって段階。

268 :
ロイテリ菌なんて金ドブだからやめとけ全然効果無かったわ

269 :
俺は効果あったけど、1日2日で切れる感じだなー
定住してくれない

270 :
>>267
臨床の結果を出せる状況かどうかや補助材かはお前が判断する事ではないよ
科学論文博士論文が全て
>>264
日本語不自由かよ

271 :
>>269
ロイテリ は口内に定着しないらしいね

272 :
>>270
いや論文にそう書いてあるんだぞ。

273 :
>>272
何を言っても効果が明らかにされてる事実は変わらないって

ロイテリ菌は、ノーベル生理学・医学賞選定機関として有名なスウェーデンのカロリンスカ医科大学で、90年代から研究が続けられてきました。
科学論文146件、博⼠論文13件、被験者数14,700名以上と、圧倒的な臨床実験の実績を誇り、世界90以上の国と地域で活用されています。

274 :
>>273
お前がコピペしてるのは論文じゃないぞ。
論文だしてみろよ。

275 :
>>274
>>273の科学論文全て読んだか

どちらにせよ、こういう事だ
国内外の研究論文等によって下記の効果が明らかにされています
http://www5.famille.ne.jp/~ekimae/sub7-310-1.html

276 :
>>275
ははは。論文そのものは出せねーんだろ?

277 :
>>276
ははは効果有りの事実を認められないんだろ
科学論文146件、博士論文13件出てんだから自分で探せよ

278 :
>>268
口内が原因でないから効かないのでは
どれが効くかは人それぞれで違う

279 :
ロイテリは糞高い割りに効果ある?プラシーボかわからない程度だからお勧めはできんな

280 :
>>277
ははは、日本農芸化学会?

281 :
>>280
ははは、科学論文146件、博士論文13件は都合悪くてスルーか

282 :
もう他でやってくれよ

283 :
やはりカフェインがあかんのやろか
コーヒー飲むとなんか臭いわ
カフェインレスのコーヒー試してみたら全然臭くならない
でも朝はコーヒー飲まないとなんか目が覚めない
どうしよ

284 :
出先じゃないなら珈琲を飲んだ後にケアすれば大丈夫そう
>>279>>280 連投厨
周りに勧めるか否かよりまず自分の口臭改善策を考えたら?

285 :
>>284
アホだろおまえw自分の口臭改善策wしてるに決まってんだろボケ

286 :
>>281
都合は悪くないぞ。
ひとつひとつリンク張れば見てやるよ。

どうせ見つけらんないんだろ?

287 :
Pc、スマホで連投の間抜けな奴
自分の口臭すら完治していない上に、三千円程度も糞高いと言う貧乏人が推奨どうのとここで偉そうにドヤるなよアホ

288 :
みんな仕事なにしてる?

289 :
>>286
ははお前が見つけられないんだろ
科学論文146件、博士論文13件出てんだから自分で探して見てこいよ

290 :
>>289
もうやめなよ。

291 :
>>290
それ>>286に言えよ

292 :
>>291
あなたがやめれば相手もやめるよ。
ここでムキになってどうすんの。

293 :
>>271
それマジ?
定着するやつない?

294 :
>>292
お前に言われる筋合いは無い
>>286に言え

295 :
>>294 の大好きなロイテリ菌だけど、

インプラントで炎症した歯茎にはクッソ効かねぇ、
って論文もある。

それもまた、ロイテリ菌の論文のひとつ。

296 :
>>295の大嫌いなロイテリ菌だけど

炎症した歯茎には効かねえ、つまり炎症してない歯茎には効くと自ら自滅してて草

科学論文146件、博士論文13件出てると反論もそんなんしか無くて苦しいな

297 :
こいつはヤバイ。

298 :
http://www.yasui-shika.jp/menu/oral/
ははは、炎症した歯茎に対して

299 :
ワッチョイ  8b7f-nVMP
アウアウウー Sa0f-xfHW
ワッチョイW ef62-xfHW
端末変えてまで乳酸菌否定に必死なこの一人
効かないと感じるなら買わなければいいだけ、程度が低すぎる

300 :
歯医者で医療機関専用Lロイテリ菌を扱う医院は増えてるから有効なんだろうね
論文ガーの輩は顔赤くしてるけど

301 :
>>285
改善策の無いアホだから、効果がある人に苛ついて0時からここでくだ巻いてるんだ?呆れる
少し落ち着いたらどう

302 :
>>288
2chねらーは全員無職です

303 :
舌回しで口臭無くなった人いないかな?
やってる最中は唾液沢山出てくるんだよね。やってる時だけだけど。
続けたらいい方向に向かうんじゃないかと期待してる。

304 :
やっぱり自分の口臭は胃腸由来だとわかった
食事制限でかなりマシになる
それでも緊張で唾液出なくなると臭ってくる
服屋の店員に話しかけられても笑顔で会釈しか出来ない口開けない

305 :
ロイテリ菌で治るレベルの口臭ならこのスレ全員いなくなってるよ

306 :
こいつが紹介するほど論文の質を貶めてるから結果いいんじゃねw

307 :
このアウアウウーが喋れば喋る程、滑稽でしかないw
>>305
どのレベルであってもどうしたら治るか、その突破口なんて様々だよ
細菌は人に深く関係してるから侮れない

308 :
人間ドックで胃カメラ飲んだら、膿栓が取れたのか、自分で感じてた口臭がなくなった!

309 :
濃栓ができる人はまたできる
一回取れたら終わりだと思ってるのか

310 :
おまえら健康診断で肝機能とかでひっかかってないか?

311 :
唾液減少、緊張、薬副作用、ストレス、口腔内悪化、胃腸不快、ほぼすべての口臭の原因を兼ね備えてる俺は最近は外出すら出来なくなった。
ストレス解消が1番だなぁ。。

312 :
家族にも嫌がらせというか当てつけみたいなのされるわ
俺が悪いけど一発ぶん殴りたい

313 :
仕事で一日つけてたマスクがくせーのなんのって、ハハハ

314 :
臭気判定士が選ぶマウスウォッシュ18品のネット記事が面白かったよ
原因臭別に消臭具合が10段階評価になってて比較しやすいし、それ見て3商品試してみたら本当に臭い消えた

315 :
ステマ

316 :
原因臭が分からないから困ってるスレじゃないのか
わかってるなら治療できるじゃん

317 :
生活の木に、マスクにつけるスプレー売ってたから買ってみたらかぶれた
敏感肌なの忘れてた
気休めだけど、気になった人は使ってみて
ローズとかティーツリーとかあったよ

318 :
>>315
ステマじゃないよ

>>316
たまごの臭いとかハンバーグの臭いとか例えられるけどどれが効くのかわからない人もいるし
臭いが例えられない人は仁丹でも噛んでみたら?
慢性的に口臭いおじさんが仁丹臭させてる日は臭ってなかったよ

319 :
以前、オリーブリーフを教わって購入して使ったけどその時は効果は得られず
数ヶ月経ち喉のイカ臭→便臭に変化したのをきっかけに
心底悩んでプロフれに、アシドフィルス菌、ビタミンD、オリーブリーフを追加してなんとか今の所は匂いは落ち着いている気がする。

320 :
>>318
臭気の区分も知らん奴が来る場所じゃないよ

321 :
その人いつもの

322 :
肺膿瘍の一貫で口内の原因菌確認した人居る?

鼻息臭なんだけど、この治療のノウハウで口臭治療にならないかなと、チョット思ってる。

まあ、同意してくれる医師が必要ではあるんだけど。

323 :
ほんだ歯科いったのいつだっけ。
やっぱ口臭知っとるやつに定期的に確認してもらうのは指標として大事だと痛感。はぁ、、。

324 :
喉に食べ物がひっかかるし食べかすも引っ掛かってるのか寝てる時にマスクしてると臭いで目が覚める
おもいっきり咳き込み続けると取れることがあるな

325 :
先生は判りませんて言えない
問題ありませんて言う
口腔内細菌はカンジダと黄色ブドウ球菌
ポケットの食べカス醗酵はメチルカプタンだっけ
濃栓の臭い玉は白血球の死骸
後鼻漏で濃が流れてくる臭いやら
どの臭いかなんて判断できるわけない

326 :
いつも口臭ある人が何を口にしたか知らないが全く臭くなくて代わりにフルーティーないい匂いがした。アメやガムでは無さそう。花粉症の薬を飲んでると言ったが違うかな…

327 :
>>326
ケイヒかな
シナモンのにおい?

328 :
店員とか向かいで話したりすると自分の口臭吸い込んで相手が履いた臭い反射する時あるよね
最初はこの人口臭いと思ってたけど
自分の息吸った臭いだと思う

329 :
>>310
引っかかってる。脂肪肝って言われた。
分解できてない成分が悪臭になってるのかな?
どこか東京近郊で確実に原因特定してくれる
口臭外来ないかな。行きたい。

330 :
そういや、銀座の口臭外来は診療拒否みたいになったよ。
普通に話を聞いて漢方を飲んだら、臭いが強くなっちゃったからかな。

331 :
このスレの住人のプラーク・歯石・唾液を採取分析したら
未知の細菌が見つかりそう

332 :
ダメだ、何が臭ってるのか。

333 :
>>331
実際ほんだ先生に聞いたら特殊な菌が悪さしてる人もおったらしいぞ。数日忘れたけどすっごいレアケースだった。

334 :
>>328
ちょっと意味がわからない

335 :
>>329
鶴見大学歯学部とか

336 :
頭痛薬飲むと口臭強くなる人っている?

337 :
>>327
シナモンではなかったな。また同じ匂いしたら聞いてみよ。

338 :
>>336
口乾くから皆ちょっとは臭くなるのでは?

339 :
ここの住人は常に新人は入ってきてるのかな?
俺なんて20年近く前からここの住人だけど、最近はきてなかった。
相変わらず治す方法は無さそうだね。

340 :
どこか芸能スレで柴咲コウの口が臭いとか見た事あるけど今テレビCMでブレスケアの広告してた

341 :
商品を売るために口臭口臭いうのは、
治らない者にとってはかなりキツいよな。

342 :
頭痛薬飲むと胃が荒れる、だから口臭出るらしいが

343 :
「口臭」どころか会話とかで出る「臭い」っていうワードも怖い
臭いっていうワードは絶対自分は言わない

344 :
フレピュアって使ったことある人いる?
効果はいかほどなんだろう

345 :
>>337
教えてね!

346 :
最近の口臭情報だとアルコールはダメだ、ってのが増えてきてるけど。

ブレスケアも、ホトンドの口臭臭いケア製品にはアルコール入ってるンだよな。

アルコール入ってるのは使えないよ。

347 :
>>343
田舎くさい、ケチくさい、ドンくさい、トロくさい、アホくさいetc
けっこう人は使ってる

348 :
>>341
人の弱みを突くような感じ
口臭関連商品を宣伝することで、暗黙に「口臭気にしろよ、自分が不快な臭さを人に出してるかどうか気にしろよ」と言ってるみたい
口臭気にしろ、口臭ケアしろ、口臭関連商品買えというもくろみ
体臭関連商品も、歯磨き商品もそうだけど
クッサ〜って鼻をつまみ不快な顔するCM、どれだけ見たかわからない

349 :
>>339
自分も10年越えてもまだいるよ
もう治らんのかね〜

350 :
先が見えない戦いだからね
コピペ貼りは最近来てないけど長い人は多い

351 :
そんなに生きていられんよ
もうすぐ預金が底をつく
初日から臭いホームレスとかどうすりゃいいんだ

352 :
面接でも鼻呼吸してるだけでも反応されまくる

353 :
>>352
どんな反応されるの??

354 :
>>353
鼻すすり咳払い終始される

355 :
口臭チェッカー、皆さんどれくらいの判定が出ますか?

私は1〜4まで様々。0は出ないので臭いんだろうなあ。
でも、寝起きが1で夜臭いもの食べてないのに
歯磨き後でもないのに、4出たりする。

臭いだろうなという時に1だったり。

よくわからん判定なんだよね。

356 :
>>354
その人の癖じゃないの??

>>355
小さい子にかいでもらうのが1番正確な判定が出るよ

357 :
なんだろう、パブロンを飲むと喉の感じが良くなって鼻臭が減ってる感あるんだが…
これは多分おれだけだと思う。

お薬、増量しときますねー。

358 :
>>335
そこはもう行きました。普段使ってる歯ブラシとかケア用品をごっそり持っていった。
綺麗な女医さんだったな。

359 :
スーパーのレジの列に並んでいたら、すごい臭い匂いがしてきた
自分は厚いマスクしていた
それなのに腐ったような吐気がするような匂いがただよってきた
ハッ!後ろのオッサンが臭いとわかった
即座に離れた
前のおばさんの方に身を寄せた
そうしたら同じ匂いが
どういうことか?と思っていたら、レジ係のおばさんが話しかけて来た、その人も同じ匂い
やっとわかった、この臭さは自分だ、きょうはいつにもまして臭いとわかっていながら、ここまで臭いとは!
臭いと思ったら疑うべきは自分だwww

360 :
最近の子は「くっそw」って普通に使うから怖い

361 :
>>343
わかりすぎる。
他人とかの臭いの耐性はかなり強いと思う。
たまにちょっと何かの匂いがしただけで
「〇〇くさっ!!」とか平気で言う人いる。      香水とか柔軟剤とかいい匂いの部類
のものでも言う人がいる、もちろんキツすぎれば
気分悪くなったりしてしょうがないだろうけど
本当に何か他のものの匂いがちょっとしただけで
「くさい」って言葉使ってるのを見ると
たぶん臭いで悩んだこと無いんだろうなと思ってしまう。おそらく「くさい」という言葉に対する感覚
がだいぶ違うんだと思う。悪臭というより「異臭」っ
て感じなのかもしれない。

362 :
すげえわかる
ぶっちゃけ体臭は直感的に体臭とわかるから絶対触れない

363 :
仕事の休憩中とかいつも口臭のことをサイトで調べたりして時間が過ぎる…体臭ならまだ誤魔化せるけど口臭はどうにもならんからなー

364 :
10年くらい悩んでたけどもう直らないし諦めたよ
態度の悪い人や感じの悪い人に息吹きかけて懲らしめる、突然超能力を手に入れたスーパーヒーローみたいな感じで使ってる
今日も悪人を懲らしめるため息を吐き続けるよ
直らないなら逆手を取ればいいんだよ
おまえ等だってスーパーヒーローになれるチャンスなんだぜ

365 :
>>363
体臭も口臭もある立場からすると体臭も重度になると誤魔化すのはほぼ不可能

366 :
>>364
なんてポジティブ!!

367 :
>>355
口臭チェッカーは無意味
第三者判定なら気心知れた家族や幼児、犬や猫などの動物がベスト
自分で確認するならマスクがベスト。
普段まったく口臭がしない友人から口臭を感じたので鼻すすりをしたら「やっぱり臭う?
虫歯があって治療中で・・・マスクしてたら普段しない臭いを感じてたからもしかしたら
と思ってたけど」と言ってた。

368 :
嫁にしか臭いって言われたことないんだがどう判断すればいいのやら
猫はくんくんするだけで嫌な顔はしないが、足の爪の垢とかも嫌がらないしなー

369 :
臭いに鈍感な人ばかりで、臭い?と聞いてもわからないとかいうし、息臭い?とハーッとしようとすると、そんな口の臭いなんて嗅ぎたくないって拒否されてしまうし。

結局家族でも何も言ってくれない。

370 :
自分で確認する時はストローが簡単でベスト

371 :
自分で分かるものなの?
ストローを曲げて鼻に吹きかける?
袋に息をためるのは?

372 :
ストローを口に半分くらい入れて出すだけ

373 :
奥の歯茎を舌でつついた時のみ臭いのですが原因は何かわかる方いますか?
指や綿棒でゴリゴリしても臭わず、舌を使った時のみ臭いので
歯茎ではなく舌が臭うのか?と思って舌の舌苔を触っても臭わず、原因がわかりません
扁桃腺つついても膿栓はなさそうだしフロスは毎日してて歯石は無いし謎です
因みに右上の奥の歯茎のみ臭くて他の奥歯ら辺は臭わないです

374 :
虫歯とか銀歯の中や縁にカスがたまってるとかじゃね?

>>372
どういうこと?
ストローをなめて臭いかぐ?
ストローの中に入った空気をかぐ?

375 :
歯槽膿漏等では

376 :
>>373
歯周ポケットに何か詰まってて腐敗してるとか?
自分もフロスやると一ヶ所だけ老人みたいな加齢臭みたいな臭い場所がある

377 :
360です
皆さんありがとうございました
虫歯も銀歯もないので歯槽膿漏ってやつですかね…
それで改めて対処法を調べてみます、助かりました

378 :
食べると舌の真ん中に残る
これが原因かな

379 :
>>351
おつかれさま
頑張ってまた働こうや
こないだ小部屋で仕事してたらこの部屋のにおいやばくね?って職場の人間に騒がれて冗談抜きで直にファブリーズかけられたからな
悪口言われまくってるけどそいつらが飯食わしてくれる訳じゃないし黙れと思ってる
喋るとフリスクしゃかしゃかされてり、あ!忘れてたとか言って食べはじめてギャグみたいだ

380 :
昼御飯や飲み会に殆ど誘われない時点で察する
目の前でそういう話してても自分は誘われない
昼御飯だって食べたいけど食べたあとの反応が酷いから変な目で見られてもいいやと割りきって口臭が悪化しないもの食べてる
臭いやつ=だらしがないみたいなイメージなんだよ、周りからしたら
いちいち臭がられてご飯食べるくらいなら一人の方がよっぽど気楽だ
結局同じ立場にならないと口臭持ちの気持ちなんてわからないだろうし理解を求める方が間違ってるんだなと感じる
治療は諦めないけどね

381 :
転職できないの?ストレスで悪循環じゃない?そんな環境にずっと居ることないよ…

382 :
転職してもまた繰り返してだな。

383 :
そうそう転職しても結局同じなんだから
病院で休んだり有給ふんだんに使って今の会社踏み台にしてる

384 :
寝る時間が近づいてくると、また明日が始まると思って憂鬱になる。転職繰り返して今の職場がやっと6年になる。マスクをされるのはいつもの事だけど最近近づくと物音をたてて威嚇してくる人がいるから辞めたいけどまた続けられるかわからないから辞められない。

385 :
ガスマスクして作業する仕事とかないかな
原発作業員以外で

386 :
岬の灯台守

387 :
チューしたいって言われるのは口臭くないってことで大丈夫かな 女です

388 :
>>385
アスベストとか解体系か溶接工とかか

389 :
>>387
口臭い方が興奮する男性もいます

390 :
ストローの人、正解言わないのね。

391 :
効果が無いみたいだから、うがい薬のうがいを止めよう。
水だけにする。

392 :
うちの嫁さん口臭が出産後から酷くて辛い
鼻息まで臭い
何度か指摘したけど歯医者に定期的に行ったりもしてくれない
マジ辛い

393 :
>>392
歯の問題もあるかもしれないけど夜泣きのせいで睡眠ちゃんととれてなくて胃がやられてるんじゃない?

394 :
舌の奥が白いのが治らない
どうすればいいかな?

395 :
>>392
部屋に充満するレベルなのかどうなのか

396 :
プロフレって作りたての一週間くらいしか効果無い気がする 1ヶ月は保つはずだよね?

プロフレ、歯科用の高い磨き粉やウガイ薬(ライオン)、ウォーターピック、止めてたけどロイテリも復活してるけど効果がある時とない時があるってこれ以上どうしたらいいんだw

前に出てた整腸剤試して見ようかな ちなみにチクナイン飲み始めた

397 :
366だよ
慢性的な上咽頭炎と診断された
遠いから渋ってたけど行って良かった
これが原因だったらbスポット治療で治るかも

398 :
自分が入った途端、換気扇を付けられるのはここの皆なら経験済みだよね。
もう捨て身でキッチンハイターで歯磨きしてる。そうしたら喉と舌の匂いが消えたよ。
でもこんな事長くは続かないよね。健康にも悪いだろうし、こうまでしないと消せないのはなんか本当に悲しい。

399 :
>>392
お前が歯科やってる時間に子供見てないと受診できるわけないだろボケナス
仕事した上で家事も育児もしろよクズ
血尿出るまで馬車馬のごとく働けよ

400 :
はい〜「吐きそう」頂きました〜。
鼻臭で吐きそう、頂きました〜。

401 :
>>390
言わないっていうか常時スレに張り付いてないし
ただ出して臭いを確認するだけだから

402 :
上咽頭炎患ってたら扁桃炎もなってる可能性あるからそこもみてもらったがいいよ。
ちなみに自分は扁桃炎もそこまでなくて上咽頭炎治したけど全く口臭には影響なかったわ

403 :
口臭が10年とか20年とか30年とか、一向に治らない人って何が原因なの?

404 :
>>392
出産後から何が変わった?
食生活、歯磨き、睡眠が変わった?
それまではこういう食事してた、しかし食事の好みが変わった
これまではこういう時間に食べてた、しかし時間が変わった

405 :
>>402
まじで。悲しいこと書くなあ…

406 :
bスポで口臭治ったって人もちらほら見かけるけど治らないって人も検索するといるなぁ
治ってほしい、疲れた

407 :
bすぽは…効果が無くて1回廃れた施術だし…
なぜあの薬剤が選択されたのかエビデンスないし…

408 :
下手すると嗅覚が損なわれるリスクも付いてくるしな

409 :
向かい合わせで話して相手がたまに口臭いと感じる時ない?
相手が口臭いならずっと臭いはずなんだよね
たまにふわっと臭いと思う時はこっちの息吸い込んで吐いた臭いだと思う

410 :
扁桃腺よりさらに奥側に穴が空いてる間隔があり下向いたときや寝てるときにそこから膿のような臭いを感じるときがある
あと両方の扁桃腺の裏側が常に突っ張ってる間隔が長年取れない

411 :
なんか鼻がカピカピだからワセリン塗ったら、口腔内の上顎の乾燥も改善してきた

412 :
水の激落ちくんを薄めてうがいするのが効果的か、

413 :
なんで水の激落ちくん?と思って調べたらアルカリ電解水でへぇーと思ったらPH12.5以上って・・・
水がPH7でレモンや胃液がPH2あたりだからPH12なんて口に入れたらやばいでしょ


414 :
私達の口臭はそれくらい強い殺菌力がないと効かないのよ
薄めれば大丈夫
市販のマウスウォッシュごときじゃ全く効果なし

415 :
待て待てw
そこまでするなら次亜塩素酸水やってみろよ
次亜塩素酸水使いながら歯石取る自費治療なら
2万程度、これで改善しないなら
割り切るしかない

416 :
歯石も蓄膿もないんだけど強い魚臭さがある
個人的に喉か鼻の奥からしてる気がするけど
扁桃腺?辺りから毎日しょっぱい粘着質な唾が出てて
これ普通な事なのか分からない 臭いに関係あるかなぁ

417 :
俺もマスクして息嗅ぐとしょっぱい臭いするな
電車やすぐ隣に人が居ると、できるだけ臭くしないようにと呼吸が浅くなるんだけど
その後落ち着いた場所で深呼吸するとめっちゃ臭いのわかる

418 :
>>416
次亜塩素酸水全く効かなかった。
水の激落ちくんは臭い消えてる気がする。おそらく強アルカリで殺菌できてるんだろう。界面活性剤不使用だし
濃いと口の中ピリピリするけど、安いし気になる人は自己責任で。

419 :
>>416
鼻は乾燥してない?NHKでやってたんだけど、鼻の乾燥にはワセリンが良いらしい
実際、塗ったらいい感じ

420 :
>>416
蓄膿症とかではないの?

421 :
トマトジュース飲むと口臭が消えるんだけどなんでだ?

422 :
>>419
ニベアとか塗ってるから乾燥はないかなぁ
>>420
病院で写真撮ったけど蓄膿じゃなかった
だからあるなら歯周病か喉かなと思ってるけど
歯科で歯茎には何も言われなかったから悩んでる

423 :
>>416
魚臭症ってことではないよね?

424 :
>>409
そういうことじゃない、反射、跳ね返り
TVやPCのモニターに向ってハーと息吹きかけると返ってくる
板に当たって跳ね返される空気自体の反射
扇風機でやるともっと顕著、自分の臭さがモロ跳ね返される

425 :
口内の事気にし過ぎて歯が抜け落ちる夢よく見るけど、歯茎が大腸のようにびろーんと零れ落ちた夢は初めてだ
口臭が気にならない人生を歩みたかったな

426 :
>>423 昔は疑ってたけど
体臭ではないから違うと思う

427 :
ここでの情報は物凄く役立ち、プロフレッシュを使っていました。
それは思春期の長男に口臭が出てきた対策でした。
今度は幼稚園の次男に口臭が時々出る様に。
幼稚園児の為歯磨き粉を嫌がり(使うと吐いてしまう)悩んでいた時に、試しに紅茶うがいをさせてみました。
「グジュグジュペッ」5〜10秒を2回と、「ガラガラペッ」5秒を1回
効果はすさまじくまるっきり臭いが消えました。
よくよく考えると、口臭の殆どは口内に付着した汚れ(多くは油汚れのよう)と喉に付着した汚れ(鼻水や痰食べ物のカス)。
これを水うがいだけでとろうとすることの無理があるようです。
試しにプロフレッシュの感覚で紅茶うがいを60秒やると汚れと口内の油が取れすぎ口の中がちょっとヒリヒリ。
それほどに紅茶は凄い威力があります。
実は最近プロフレッシュを使っても長男の口臭が時々出る様に。
その時にプロフレッシュ歯磨きをする前に紅茶うがいをすると、完璧な無臭(正確には紅茶の大変に良い香りが少し残っていますが)。
今はプロフレッシュは念のために使っている程度。
我が家では紅茶を飲むために毎日4L作るので全然苦になりません。

428 :
>>427
歯、真っ黄色でしょ

429 :
>>428
歯磨きしてるから茶色くならないよ。
歯医者さんからも完璧だと言われてる。
ただ紅茶を硬水の水道水(うちの地域は硬度130くらいある)でいれてた時は確かにステインが気になったね。
歯磨きの時のうがいも、仕上げうがいではないよ。
歯磨き前のうがい。

430 :
硬水は歯に水垢が付きやすいという事。

431 :
>>429
嫁さんが口臭ないなら嫁の家庭の料理ばかりたべさせる。
貴方の好きな物や家庭料理は控える。
紅茶も飲食物ですから、幼児期のお子様は治る可能性はあると思います。

432 :
>>431
あの〜私は口臭ありません。
嫁も

433 :
>>432
おまえ、なんでここにいるの?
キチガイか?

434 :
>>427読んだら分かる
けど紅茶うがいとかは個人的に無し

435 :
>>431
思春期の口臭で真性の口臭と思いました。すいません。
それなら生理的口臭と思います
歯科の歯磨き指導で改善されると思います

436 :
紅茶飲むと口臭酷くなるのは水分持っていかれるからか

437 :
口内の臭い喉の奥の臭いの殆どはタンパク質汚れ。
これが綺麗にとれ天然の紅茶の臭いが付加される。
その後水うがいしないとステインがつくからお気をつけ。

438 :
歯周病の臭いがどうやっても抑えられない

439 :
ここにいる人みんな口臭気にしすぎて変な話し方になってない?

私なるべく息が外にでないような喋り方とか、舌をなるべく動かさない話し方とか、口をあまり開けない話し方とか。

そういう話し方で余計に臭くなってる気がするんだけど、みんなはどう?

440 :
基本は家族、会社、病院でしか会話しないけど、みな気を使ってくれるので俺も気にしないように話す
どんだけ努力しても臭いので、臭いのにコミュニケーションとってくれる人には感謝しかない
俺の場合は話し方で工夫しても無駄だと思うので、それをすると余計相手に変な気を遣わせてしまうだろうからやらない

441 :
私の母も口臭酷くて口腔外科に通ってるんだけど、遺伝てあるかな?
さっき寝起きで旦那にクサッて言われた。
確かに口の中ヒリヒリするくらい乾燥してる自覚あったけど。
子供にも嗅いでもらうと、クサイと言われる。
歯槽膿漏、歯周病、副鼻腔炎辺り当てはまるから、リステリン毎日やってるのにな。
誰とも会いたくない。

442 :
唾液減少は年取れば起きるらしいけどね
俺は上顎の乾燥がひどいんだけど、鼻の中のケアを重点的に続けたら少しは改善してきた
身体のことは焦らず少しずつ改善するしかないよ

443 :
>>441
それは関係無いけど起きてすぐは誰でも臭いから大丈夫
歯槽膿漏歯周病ならまずそれを治療していくのが先だね
リステリン、アルコールタイプはドライマウスになるから逆効果
歯周病の人はプロフレパーフェクトぺリオを試してみるのもあり
あと疲れて自律神経乱れてたりしても唾液が減って臭くなりやすい

444 :
口臭に効くいい胃薬あるかな?逆流性胃炎ではない、痛み、吐き気、ゲップはない、食べれる

445 :
>>442
鼻の中のケアって何するの?

446 :
>>443
アドバイスありがとうございます。
口腔ケアって普通の歯医者でもいいのかな?ちゃんと口腔外科などを受診するほうがいいのかな?
いつも行ってる歯医者は虫歯治して歯石とったら終わりって感じで、歯周病については何も言われない。丁寧にブラッシングして下さいねー程度。
口臭が気になる人は何科を受診すればいいですか?
初心者ですみません。

447 :
バイオガイアのロイテリ商品は25℃以下で保存するみたいだけど、通販で買うならどこが良い?
保管場所や配送に気を使っているところで購入しないと意味ない気がするんだけど、そんなに神経質にならなくても効果はちゃんとあるのかな?   

448 :
>>439
それ
口はあまり開けずに喋るから聞こえないみたいで「ん?」って顔近付けてくるから余計困るってわかってるけど無意識にやっちゃう
変な喋り方のせいで呼吸が荒くなるし体熱くなって冬でも汗かく
ジュース飲みながらでもジュースの臭いすら口から出たら臭い気がして駄目だ

449 :
連レスごめんだけど歯周病が良くわからない
治らないわけじゃないんだよね?3ヶ月に1回定期的に歯医者行ってクリーニングしてもらってるんだけど
「歯石ほとんどありませんねー歯磨き頑張ってますねー」って言いながら患者用の紙には歯周病の治療って毎回書いてあって
ずっと治ってないのか不安になる
治るまで週一で通いたいけど、じゃあ次は3ヶ月後ですね〜って言われる

450 :
>>445
乾燥してるからワセリン
結構慢性的なので日に2回はしてる

451 :
>>450
補足
綿棒でワセリンを鼻の中に塗布してます

452 :
とうとう、外に出れなくなったぞ。

453 :
>>449
何かの治療ってことにしないと保険適用できないんじゃなかったっけ

454 :
わたしも今日、仕事休んじゃったよ。

455 :
>>367
口臭を感じると鼻をすするってやっぱりやる人いるんだ。
くせーよ、臭ってるよって無言の圧怖いわ。
すげー嫌なやり方だよね。

456 :
気持ちわかるから鼻すすりや鼻をつまむって事は絶対しないけど
離れて喋ったり電車で近付かれたら離れたりするのは、自分の口臭が気になるからであって決して相手が臭いわけじゃないから気にしないでと言いたい

457 :
鼻手って実際
いじってる本人は何が臭ってるか分からない事ない?
前俺は相手の口臭なのか もしかしたら自分なのか
自分の鼻の奥からなのか
よく分からないけど反射的にいじってた。

まぁ今では確実に自分にの匂いで周りが鼻手なんだけどね
蓄膿なのか逆流性食道炎で胃からくるものなのか
歯周病なのか。
全部結構良くなったはずなのに未だに口臭に悩んでる

458 :
鼻すするのは臭すぎて鼻水垂れてくるからでしょ
乾いた鼻すすりじゃないし

459 :
今入院してて看護師もマスク越しに鼻すすってくるよ
失礼とかじゃなく鼻垂れてくるんだから仕方ないと思う
うんこに鼻近づけて臭い嗅いだら鼻水止まらなくなるくらい臭いんだろうな

460 :
とにかく、鼻臭だけでも改善すればありがたいんだが…
改善策が何も見つからない。

461 :
猫背で逆流性食道炎患ってる人おる?
臭すぎて整体はいけない金はある対策教えてくれ

462 :
>>461
なんで臭いのに金持ってるんだ

463 :
鼻すするっていうか鼻の穴を覆い隠したくなるというしぐさ
自分自身が経験してると思う
ウンコ、ゲロ、ドブ臭さ、食べ物が腐った臭い、強烈な化学薬品臭
臭いをかいでストレスを感じた時、また臭気を吸い込むと危険な時、人はとっさに手で鼻全体を、または鼻の下に手を持っていく

464 :
単純に鼻が刺激感じるから反応するだけだろう

465 :
最近悪循環すぎて口内環境やばい。口臭で生活に支障きたすってまじで憂鬱。
早く解放されたい。。

466 :
金あるなら頑張って整体行く。整骨院いけば1発。

467 :
久しぶりにきたけど、30代ってどのくらいいる??俺は歴20年。

468 :
自分も30代で10歳の頃から鼻息するだけでも臭いと言われてきた20年選手

469 :
鼻息から漏れると詰むよな
息止めたりしすぎて自律神経おかしくなったのか体臭まで出るようになって仕事も決まらんわ

470 :
>>466
整体か整骨院 どっちなんだい?

471 :
>>470
なんちゃって整体はピンキリだから整体ならきちんとした知識と経験あるところ。整骨院は国家資格やしわりとどこも似たりよったり。と言いたかった。

472 :
臭いせいで職場でめっちゃ陰口言われるようになった。笑われたり横通る時に鼻抑えられたり。
もう死んでいいかな

473 :
俺も口臭あるけど、職場の人優しいけどな
逆に臭くて申し訳ないからキツイ
余計な気を遣わせてしまうし

それが努力するための動機になるしね

474 :
どんな仕事してんだよ
面接の時点で爆反されるんだが

475 :
>>473
俺もそれ

476 :
>>468
やっぱいたのか。同じだな。一生付き合う感じだよなー。

477 :
今日整骨院行ってくる
改善の兆しがあるといいな。

478 :


479 :
生きてる限り諦められない

480 :
そう、優しく接してくれる人がいる限り生きるよ

481 :
自臭症の人も多そうだけど。
息するだけで鼻が臭うって、蓄膿症とか病気でなければ、臭わないんじゃないかなあ。
臭いと思い込んでない?

482 :
>>481
いや、そんなことは無いよ。
扁桃腺、肺、喉、に異常があると鼻息も臭う。

483 :
>>481
基本は口臭が鼻からってパターン。でも本人が思ってるよりも臭ってない。俺これだったわ。すっごい最低だと思うときに専門家にかいでもらって客観視できたのはよかった。
でも、認知の歪みがあるし体調悪い時もあるから、やっぱり気になるのはかわらないし、緊張するとあかんな。
つまり、地道にひとつずつ原因潰していくしかない。

484 :
>>477
ああそれで治る人かなりおおいよ
うつむきスマホによる身体の歪みが口臭の原因に

485 :
真夏になってもマスクする?
まだ自然な時期だからいいけどこれからきついなー

486 :
642彼氏いない歴774年2019/04/14(日) 22:32:11.170>>653

>>638
パーティーもそんな感じだよ
顔が不細工なのは仕方のないことだけど、自分も人のこと言えないし
身だしなみがなってない人が多すぎる
服装や髪型がダサすぎるし口臭い人多いしね
気にしてフリスク食べてるっぽいけど、フリスクごときでお前の口臭は誤魔化せないんだよと言いたい


653彼氏いない歴774年2019/04/16(火) 01:59:54.780>>665

>>642
口臭の人ってそんなにいるか?
 接客業やってたことあるし、接客されることもよくあるし、仕事関係者とも話すけど、滅多に出会わないよ
若いのにすごいタバコ臭の人はいた、年取った人ですごいタバコ臭男は何人も出会った
 もちろん臭い食べ物食べた後や、飲み過ぎの翌日、それと病人は別だけど


665彼氏いない歴774年2019/04/16(火) 23:01:26.230

>>653
私も接客業やってるけど、たまに病的に臭う人がいるよ
主におばさんやおっさんだけど、たまに若い人もいるよ
 アプリやパーティーでは見た目イケメン風でも臭う人いたし歯石付いてる人もいたな
私が敏感ってのもあるけど、歯医者なんて行ってない人多いしね

487 :
鼻息からも漏れるから年中マスクしてるわ

488 :
>>484
デマは無しで。

489 :
>>488
うつむきスマホが原因での口臭増えてるしこれマジで半端なく臭いぞ

口臭は歯←これこそデマなことにいい加減気づこうね
歯なんて口臭の原因の1割以下

490 :
うつむきスマホで整骨院で口臭改善www

491 :
整体と接骨院の区別もつかず、アタマおかしいからソイツ。

492 :
いや普通に姿勢は関係あるでしょ
全員とは言わんが

493 :
やっぱりある程度しゃべるのって大事な気がする、もちろん人前では無理だけど
誰もが口臭を持ってるって言うけど例えばその量が100だとして1日に100しゃべる人が一回あたり1出してるとすれば、無口が珍しく口を開けば濃縮された100がモロに出るような、そんな気がする。
そもそもそんな回数によって分散されるような量じゃないのもわかるけど、焼肉で臭くなったコートをベランダで風に当てて干せばある程度マシになるように喉や口も空気の流れを一定量以上作ってやるのが大事じゃないのかな。

494 :
また筋トレガラケーニートが来てる

495 :
ふう、、口臭の悪夢でうなされた。最低だ。。

496 :
姿勢は原因じゃなくて結果だろうな。
何か理由があって姿勢が悪くなる。

497 :
入院してて隣の人臭いでやられて肺炎になって酸素マスク付けっぱなしになったわ
淡絡んでいびき酷かったけど酸素マスク付けたら安定してるわ
また外したら淡絡んむんだろうな
回って来る看護師も淡絡んで咳込むし
看護師2人がなんか臭くない?なんの臭いだろうねって窓開けてった
鼻水すすられてる人も多分臭いの種類同じだと思うけど
どーしたもんか

498 :
それ体臭もあるだろ

499 :
>>497
オーラルクロマやったことある?
自分は硫化水素がヤバかった
周りは咳き込むよ
ドライマウスなんで、サラジェン飲んだ時だけ反応されない

500 :
>>497
そんなに臭うってあり得るの?

501 :
>>500
ありえる
広い面接会場でも反応されまくったしな

502 :
ネギとかニンニク食べると、他の人よりも臭い気がしてた
みんな餃子とか焼肉とか食ってもあまり臭わないから不思議だった

お酒を1週間やめてみたら、餃子たべてもあまり臭わない
今までは自分で自分の息クッセと思うほど臭っていた

酒強くないのに毎日たくさん飲んでいたから肝臓が疲れててニンニクやネギの成分を分解できない状態になっていたんだろうと推測

503 :
舌上顎にベッタリつけた方がいいって言われてるけど逆に悪化した気がする

504 :
>>499あるよ
それでも臭い出なくて2ヵ所で測ってもらっても出なかった
口腔内と胃からくる臭いじゃないとなると?

505 :
フロスで歯の間をシュッてやった後匂い嗅ぐと臭い
多分口の中この臭いしてんだろな…
こういうのは歯の隙間のケアで治るのだろうか

506 :
>>505
歯槽膿漏の膿の臭いだから
何処が一番臭いか把握して
歯磨き時に意識してその場所磨いてみ

ってバス停が言ってた

507 :
>>497
くせーRってことだ
空気読めや

508 :
>>502
それ胃だろ
逆食の薬で一撃で治るよ
ソースはわい
わいもめちゃくちゃ自覚あったが朝一すら分からなくなるほど改善した
ちなみに逆食の薬タケキャブ
1週間で自覚出来ないまで改善したわ

509 :
歯も磨いてる舌も磨いてる歯石除去にも定期的に行ってる
なのに臭い
どうすりゃいいんだ
ちなみに唾液が粘い、まだ20代でなのに

510 :
>>508
エ、マジ!? その薬でよくなる?
確かにずっと下痢気味なんだよね
酒飲んでるから下痢なんだと思い込んでたが、酒やめても下痢なんだよね
胃腸が弱い自覚はあるからエビオスを飲んでた

ググってみたけど、これは病院行ってもらう薬だよね?
逆流性食道炎の症状はないけど、どういう風に説明したらこの薬処方してもらえるだろう?

511 :
>>509
歯磨きした後やお風呂入ったときでいいから人差し指で歯肉磨いてみて
ヌルヌルしてるから
歯、舌、歯間は磨けてても歯肉のヌルヌルまでは取れてない
仮にヌルヌルの中の口臭菌が残ってたとしたら?
指磨きすれば口臭出るまで時間稼げるよ
あとは自分にあった殺菌力のあるマウスウォッシュ見つけな
ヌルヌルだいぶ減るから

512 :
>>510
逆流性食道炎の人たちは、弁の締まりが悪くて胃液がのどまで逆流してるから口臭出てるんですよ
症状ないなら飲んでも無駄なことくらい分かるよね?
医者に嘘ついて薬もらうのダメ絶対

下痢で受診して過敏性腸症候群で薬もらった方がよっぽどあなたのためになるよ

513 :
早速病院いってきたわ

2ちゃんで>>508に竹キャブ勧められてここに来たと正直に言った結果
https://i.imgur.com/FHkpuUJ.jpg

514 :
>>512
胃の弁がってのはあなたと全く同じことを先生言ってたわ

口臭と下痢は絶対無関係だとも言ってた

515 :
>>509
だから逆流性食道炎だって
若者はピロリ菌ないから逆流性食道炎になりやすく近年だと2000万人軽く越えてる
運動して自力で改善するか逆食の薬しかないって

516 :
>>510
逆食じゃなきゃ無理じゃね
でもあまり副作用とかない薬らしいし即効性もあるらしいから適当に逆食の演技したら貰えるんじゃない

517 :
>>514
下痢なんて書いてないし分からないだろ

518 :
胃酸や臭い玉のほうが口臭事変率高く歯は口臭の原因の1割以下とか

519 :
>>515
逆食の薬ではないんかなこれ?
竹キャバより少し弱めのって感じの言い方だったけど

520 :
>>519
すまん時代遅れのガラケーで画像見れないがもしかしてカプセルのネキシウムとかかな?

521 :
>>520
ニザチジン
レバニピド
ビオスリー

522 :
>>511
風呂でシャワー当てるのもいいのかな?

523 :
もう病院行ってきたの?実行力がすごい
残念だけど逆流性の薬ではないよ
薬の紙に書いてある通り胃炎のときに出す薬っぽいね
でも市販薬よりは効き目あるから落ち込まないで
整腸剤ももらえたし行って良かったね

ちなみに下痢だと口臭くなるとは言ってないです
関係ない薬飲んで身体壊すより、下痢治す薬飲んだ方があなたの為だよと助言しただけです

524 :
>>522
ダメです
指を歯ブラシのように見立てて横にゴシゴシ動かして
ヌルヌルの排水溝とか水かけただけじゃダメなのと同じ
たわしとかでゴシゴシぬめり取らないと悪臭がしてくるでしょ
歯の内側もやってみて

525 :
ごめん、歯の内側だと勘違いする人いるわ
歯の内側の歯肉の部分(口の内側)ってことね

526 :
>>513
なんかいい薬っぽい!タケプロンよりも利点があるから逆によかったっぽい
口臭にどう変化があるか是非教えて欲しいです、自分も医者にいく予定
ニザチジン
他のH2ブロッカーには無い「胃の動きを促進してくれる作用」と「唾液の分泌を増やしてくれる作用」があることが挙げられます。
胃排出促進作用および唾液分泌促進作用を示します。
通常、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎の治療に用いられます。
レバニピド
胃粘膜の血流量や胃粘液の分泌を増加させ、胃粘膜を保護・修復します。
胃の粘膜が弱ると、胃酸の刺激で、胃炎や胃潰瘍(胃粘膜の傷)を起こしやすくなります。
このお薬は、胃の粘膜を丈夫にします。そして、胃酸に対する抵抗力を高め、胃炎や胃潰瘍の治りをよくします。
また、鎮痛薬など他の薬による胃の荒れを予防します。

527 :
>>513
それで、医者にはどういう症状訴えてみた?薬局行ってきたら、似た成分の薬は置いてなかったっぽい
セルベールってのがあった

528 :
逆流性食道炎は正に胃酸が食道に逆流してるから
明確に胸焼けや痛みがあるよ
臭いの前に痛い

529 :
>>506
だいたい把握した
詰め物の隙間からドブ臭してるみたい
サンクス

530 :
>>527
ニンニクやネギを食べた時の口臭が前よりも強くなったと感じてる
それを友達に相談したら、胃腸が弱ってるんではないか、
その人は竹キャベを飲んだら1週間ですぐ治った、という話を聞いたので胃腸科に来てみた
酒のせいで下痢なのかと思ってたが、4日間禁酒しても下痢は収まっていない

と、率直に話した

内視鏡検査をする気はあるかと聞かれたが、それはできればしたくない、試す薬があるならまずはそちらを試してみたいと答えた

竹キャバは、やんわり断られた
胃腸の病気をした人が飲むものだという感じで言ってた

じゃあ先生がいう薬を試してみたいという事になって、処方してもらった

531 :
鼻が乾燥してる

532 :
マスクなしじゃ人と話せない・・・
夏どうしよ

533 :
俺は、夏でもマスクする気合。
話すときだけね。

534 :
マスクしても貫通するから意味ないんだよな

535 :
マスクは最低でも活性炭のやつ

536 :
先月、うちの爺さんが総入れ歯になったけどまだ口臭があるので口臭の原因は歯だけではないみたい

537 :
マジでどっから臭うんだろうな
そして臭わんやつはどんなケアしてるんだ

538 :
>>530
レスサンクス
行動力の速さにはびっくりしたわ
このスレ見てすぐそこらの胃腸科に飛び込んだって感じかな
とりあえず酒は控えるべきじゃないか、口臭が減るまでは、酒は胃壁を刺激する

539 :
>>536
歯よりも内臓から血中を流れてくるガスなんじゃないの

540 :
やっぱ胃が悪くなると臭くなるよね
まったく口臭がしない人が胃の調子が悪い時だけ臭う
自分は胃カメラもして問題なく普段胃も全く痛くないのになぁ・・・

541 :
>>497だけど6人部屋がついに皆移動して貸し切りになった
臭い治すために施術して入院したのに
話しやすい看護師に相談しても勇気づけられるだけだし
あちこち病院行っても先生は問題ないって言う
まじで死にたい

542 :
逆流性食道炎なら胃酸の臭いと炎症してる膿の臭いがあるだろうけど
それは既に痛みを伴ってるから「胃が悪いから口臭がある」ではなく
とにかく食道が痛い
痛み 〉臭い

543 :
>>530
レスサンクス
行動力の速さにはびっくりしたわ
このスレ見てすぐそこらの胃腸科に飛び込んだって感じかな
とりあえず酒は控えるべきじゃないか、口臭が減るまでは、酒は胃壁を刺激する
>>537
口臭ない人なんか何のケアもしてない
歯磨きもろくにやってない、それこそ1分2分、歯医者に歯石とリにも行ってない、ブレスケアもやってない、ネギとか臭い食べ物も気にせず食べてる、寝る2時間前でも平気で食べてる
普通の人は口臭のことなんか気にせず生きてて、ない人は全くのゼロ

544 :
>>543
同じ生き物なのに何でこうも違うんやろうな
歯磨き、歯石除去、舌磨き、マウスウォッシュ、胃の検査、ガム
こちとらいろんなの試してるのに
1番は唾液の問題な気がする

545 :
歯が黒くて汚かったり抜けてたりする人でもまったく口臭ない人いるよね

546 :
俺の場合過緊張で喉と口の匂いが鼻から抜けるんだわやっぱ。
今日施術してもらってストレスの緊張といてもらったら他人の匂いセンサー(しぐさとか)ないわ。
やっぱストレスってこわい。

547 :
>>530
口臭気にしてるのに酒飲みなのか!?
酒なんか1番ダメだろう
酒飲みの胃腸が悪い系の口臭いおばさんが入院して1週間禁酒してるとき口臭無くなってたぞ

548 :
>>547
酒飲むときに女の子と話してるときに口臭気になるようになったから、そういう場面で臭わないようにしたいっていうベクトル

酒飲まないならあまり人と近寄って話すこともないから口臭きにする必要がなくなっちゃう

1人で家で飲むのはやめようと思ってる
ホントに下痢が酷い
1年のうち360日は下痢だし、おしっこ殆どしないで下痢だけで排出してる

549 :
それ口臭の前に内蔵腐ってるんじゃ・・・

550 :
口臭あったら居酒屋とかいけないよね。美味しいもの食べに行きたいけど周りに迷惑かけるし。
みんななんで食べてる最中も口臭ないんだろう…不思議で仕方ない。自分は食べたものとか飲んだものの後味の口臭がひどいのに。

551 :
口臭無くなって2約カ月間
昨日は何も余計な事考えずに居酒屋でユウリンチーやら刺身なんかも食べたり酒も飲んだ、にもかかわらず朝の口臭も無し。
口臭に気づいてから2年余り努力して来た甲斐があった。すごく快適。

552 :
自分は緊張からくる口臭だから逆にお酒飲みに行った時の方が自然に話せる
酒臭さならお互い様だし唯一解放される時間
1人でいる時には嫌いだから飲まないけど

553 :
>>536
年寄りは胃酸と臭い玉酷いからな
つーかまだ歯なんて言ってる時代遅れがいるんか

554 :
2日ぐらい断食してみな
口臭も緊張も不思議と無くなるから
水だけは少し飲んでね

555 :
胃カメラ検査するのに1日飯抜いた日あったけど
それでも臭かったし
今1週間入院してて栄養バランスの取れたお粥に薄味病院食でも相変わらず臭い

556 :
>>552
ニンニクが人より臭いやすいと感じてる俺は酒臭さも人一倍強い気がしてる
「昨日遅くまで飲んでた?」って翌朝言われることも度々ある


だいぶ昔のことだがウイスキーコップ一杯飲んだ後に友達と会ったら、臭いだけでこっちが酔いそうなほど臭いと言われたのを今でもはっきり覚えてる

557 :
>>547
何やっても治らないんだから飲まないとやってられんでしょ

558 :
レジで並んでるときも汗が出る
緊張してるんだろうな

559 :
朝起きてご飯などの糖質食うと胃の中の悪い細菌に餌を与えることになり、菌が常駐化して臭くなると聞いて、朝はコーヒーだけにしたらかなり口臭減った
コーヒーのポリフェノールって結構強力らしく胃を綺麗にするらしい
口ではなく臓器から臭うタイプにはいいかも
うちの母にも試したらドブみたいな口臭が消えて喜んでた

560 :
朝食はちゃんと食べましょう

561 :
コーヒー飲んだら余計に臭くならない?

562 :
>>551
どういう努力したの?2年も続けられたってすごいな
少しずつよくなってきてるという実感があったから、それを続けられたんだよね?
例えば食事療法をやり始めても一向に臭いが減らない、これ効いてないなと思えば、途中でやめるもんね

563 :
>>559
やっぱ糖質っていけないのかな
人にも言われた、口臭の原因は糖質ではないかと、米やパンや麺類を止めれば治るかも…と

564 :
なんで日曜の朝に飲んだ酒は夕方になっても匂うんだろう

平日は1時くらいまで飲んで8時に起きても酒臭くはない
7時間

日曜の朝に思いがけず早く9時ごろ起きちゃって一本だけチューハイを飲む
また寝る
夕方6時になっても酒臭くて堪らん
同じ7時間経ってるし、チューハイ1本だけなのに

565 :
珈琲のカフェインは脱水作用有るしドライマウスにつながるから
飲むとしたら休みの日だわ

566 :
面接でも鼻息から漏れて反応されまくり

567 :
ドブ臭い匂いが自分でわかる。たまに口を開けた時やあくびのとき特に感じる。
膿栓か胃炎じゃなかろうかと。

568 :
>>564
朝は排泄機能が盛んな時間帯
ヨガでググれ

569 :
>>561
ならない
ちなみにコーヒーにMCTオイルとギーを入れてる
ギーは酪酸が豊富でこれも抗炎症作用が高く胃腸の健康にいい
朝食をしっかり食べましょうって人はそうすればいいと思う
俺はそうは思わない。日本人というか現代人は食べ過ぎだと思っている。

>>563
自分の意見だけど、糖質が悪いというよりは糖質食品の過剰摂取による内蔵への負担が大きいことは害だと思う
これらの食品は同時に塩分や脂質も高く、添加物も大量に含んでいて、デトックスしようとする身体への負担が大きいから内蔵全般が疲弊する。リンパ腺に常時毒素が流れていて口も体も臭くなる
タンパク質の分解で生じる毒素はTHE屁のにおいだけど前者は口からも身体からもドブ臭、脇汗が酸化したようなにおいがする

570 :
家だと臭くない
外の出ると臭い
どうなってんねん!

571 :
ストレスで口呼吸になっとんのやろ 知らんけど
どーしても気になるなら口臭外来行ったらいいよ 数値で計測してくれる 餅は餅屋だ

572 :
>>541
気にしすぎ

573 :
基本は口腔内の原因だと思う
歯に付着した歯垢、歯石
歯肉炎での炎症箇所
唾液減少による消化不良で、口腔内、咽喉に食べカスが残留
口腔内の乾燥により、唾液腺周囲や鼻腔も乾燥する悪循環

基本はこんな感じではないか

574 :
一番大事な、肉の食いすぎが抜けてるで 酷い人だと口臭が便臭になる
俺自身が過去に口臭外来に行って、肉の食い過ぎで口臭が便臭になってるって言われたから間違いない

575 :
結構、みんな原因はバラバラなのよね。

576 :
>>556
そらウイスキーは臭いでしょ
あと日本酒も絶対飲まないし、翌日が休みの時にしか飲まない
こんなの当たり前
酒の席は皆平等に酒臭いから周りを気にせずに済むってだけ

577 :
>>576
ただ、俺は人一倍臭うらしい

俺は酒強くないから、アルデヒドかなんかがガスとして放出されてるんだと思う

578 :
>>573
私の原因これっぽい

579 :
口腔内の乾燥ってどうしえらええねん
ちなみに口呼吸ではありません

580 :
どこかのページに昆布を舐めるってあったな。

581 :
風呂入って歯磨いた直後なのに鼻水すすられる
て事は汗ばんでないし舌や歯ではないし(歯科では問題ないって言われてる
風呂上がりたてなのに直後から一定の臭さってなんだろう
血液検査や胃カメラでは臓器の数値異常ないんだけど
鼻水垂れてくる臭いってどんなだろ

582 :
舌苔の臭いが口臭に現れてる人いる?自分多分それで生臭い。ちなみに舌苔はコットンでふいてるがあんまとれない。特に奥のほう。
あと飲食したあとかなり舌が白く汚れてる。水飲んでもとれない。唾液は常に出そうと舌動かしてるのにな。

583 :
>>523
>>508の書き込み見てこれだ!と思って3分後にはもう病院に向かってたよ

下痢だと口臭くなると思い込んだのは俺自身です
下痢=胃腸が悪い=胃が悪い=口臭と思い込んだ

病院でも胸焼けは?もたれは?吐き気は?と聞かれた
「特に気になってるわけではないしいつもではないけど、たまにある」とは答えました

584 :
>>527
答えた内容は>>530のとおり

昨日の夜、いつもは「抜き」でオーダーする刻みニンニクの入ったラーメンを試験的に食べてみたんだけど、朝起きた時には自覚するほどの臭いはなかった
いつもなら起きた時も「息くっさ!」って思うくらいは食べたんだが

というかニンニク料理ガッチリ食べちゃうとその日の晩は自分でも臭くて気になってなんか寝付けなくなるレベルなんだが、昨夜はそういえばさほど気にならなかったかも

平日禁酒してるけど、週末だったんでやっぱり飲んでしまって、下痢は治ってないです

585 :
>>543
491に色々聞いてみようかと思ったんだが、返答待ってる間の時間に病院行けるわと思ったら足が向かってた

酒控えるってのも実はなかなか難しいんだよねぇ
息臭いから人前に出たくない、仕事終わったらまっすぐ帰る、寂しい、やることない、飲みたい
人前に出る=酒飲む みたいな生活でもある

でも先週は平日4日間飲まずにいられたから頑張ってみるよ
平日4日の間に胃腸を整えたら、週末飲む時に臭くなくなるかもしれないよね

586 :
ドライマウスの特効薬ってないのかな
口臭で悩むこと10年ドライマウス治らない

587 :
>>586
おれガム噛んでると口の中が常に唾液で満たされてる気がする

口臭の為じゃなくて禁煙ガムだけど、禁煙ガムは固くて溶けないから一生噛んでられる

588 :
>>586
個人輸入で唾液出る薬あるじゃん。初めの10分くらいしか効果のない薬だけど。

589 :
10分じゃだめじゃんw

590 :
鼻抑えられるのマジで辛い。
自分じゃもう全然わからない。ホンダにも通ったけど結局改善せず。
もう20年以上悩んでるよ…コミュニケーションも無理
辛い。生きたい。でももう

591 :
ガム食ったあとが問題、すごい臭くなる、噛む前より

592 :
>>591
俺と同じ
コンビニ店員がガム食ってるのに臭すぎwって言っててへこんだ

593 :
舌の中央から奥にかけて黄色いのが取れないわ。

594 :
>>591
わかる
マウスウオッシュしたあとも混ざって余計に臭いがキツくなる

595 :
>>590
ホンダ先生いい人なんやけどちょっと強引だからなぁ。俺らの認知の歪みは簡単に治るものでは無い。ぼちぼちいこうよ。疲れたら休めばいい。

596 :
>>574
試してみるかな1ヵ月肉抜き。

597 :
オーラルクロマが正しいのか疑問におもってきた
計っても全く問題ない
ではなぜ臭いと言われるのか?緊張するだけで激臭にはならんだろう
ブレストロンのほうがいいのか?
わからない…

598 :
オーラルセックスすりゃどうしても菌で殺られ扁桃腺はれ息が臭くなる
あと癌にもなる
特にクンニ

599 :
>>553
時代遅れのガラケーが何を言っても

600 :
ワロタw

601 :
食事中いがいずっとガム噛んでたら唾液自然とでるようになってきた
顎がきついけどもうちょっと続けてみる

602 :
>>601
ずっと噛んでられるガム教えてくれ

普通のガムだと俺は溶けてなくなっちゃうから禁煙ガム(ニコチネル)をずっと噛んでる
これは5時間噛んでても全然なくならない

603 :
これとか。

エクセレントブレス ブレスコントロールガム
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B079Z83K49

604 :
歯磨き歯間ブラシ、フロス等で磨いた後にオリーブオイルうがいしてるわ
効果てきめんでした
歯周病系の臭いの人はやってみ

605 :
口の中ネタネタにならない?

606 :
>>604
持続時間が問題

607 :
>>356
小さい子ってそれが不快な汚い臭いってわからないんじゃない?
臭い匂いが不快なのは人体の汚い細胞が鼻に入ってるって思うからだし

608 :
口臭があるってことは体のどこかが不調ってことだからなぁ
20代前半まではあまり気にしたことなかったのに今やマスクが手放せない

609 :
>>582
猫背で首が前に出てたりします?

610 :
マスクなど無意味なので、対面になるとき以外はつけていない。

611 :
なるほど。キチガイは歯槽膿漏スレに帰れ。

612 :
>>598
Rや睾丸舐めなんかみんなやってる
クンニなんかみんなやってるし汁を吸い込む
アナルなめる人も結構いるんじゃないか
その後でディープキスするんだし
口臭とは関係ない

613 :
>>598松本人志のすべらない話で若手がSMクラブで女王様の足舐めさせられたら
次の日扁桃腺パンパンニナッタネタ思い出した
観た人いる?

614 :
>>609
猫背だと思う。首は前に出てるかはわからないけど姿勢は悪いかな。

615 :
家族が匂いでお腹痛くなったり、頭痛がするらしい

もうどうしたらいいんだ‥

616 :
くちくさえもん「○ね」

こういう通知してくれるアプリがあるらしい

617 :
君たち食事を変えるってところには絶対に行き着かない議論してるけどそれじゃ永遠に臭いと思うよ

618 :
じゃあ何を食べたらいいの教えて

確かに空腹も口臭の原因になる

619 :
>>618
何も食べないor早○にする食事がベストだと思う
長生きしたくない

620 :
食事内容変えなくたって無臭になるから大丈夫だよ

621 :
なんで都合よく教えて君が出るの?

622 :
偉そうに講釈たれてたら、そう聞く人が出てくるのは至って普通の流れ

623 :
>>622
口臭そう笑

624 :
(ワッチョイWW ad43-DUFY)
(JPWW  0He9-DUFY)

>>617>>623
この新参一人頭弱そう(笑)
食事ごときで口臭治るなら誰もこのスレに残ってないっての

625 :
前々からヒッキが時々脳内知識だけで書きこみしてんだよな
適当なこと平気で言うから注意

626 :
座ってるだけで臭いとか口臭じゃないのか
ワケわからん

627 :
マスクつけないほうが反応少ない気がする
デパートでハァハァ息吐きながら歩いたりレジ待ちのときも吹き掛けたりしてたけど特に咳き込まれなかった

628 :
>>623
ブーメラン笑

629 :
>>614
この間整体に行ったら猫背で骨盤が歪んでると言われたのでとりあえず治してみて良くなるかまた報告します。

630 :
水とか飲んだら苦味がある。常に舌が苦臭いんだよね。拭いてもとれない

631 :
ここ2日、舌磨きをブラシタイプの舌ブラシでやったら自分でもわかるくらい舌が臭い。それまでシリコンのヘラタイプの舌ブラシを使ってた時は自分ではわからないくらい匂わなかったのに。

舌磨きなら、ガーゼ>ヘラタイプの舌ブラシ>ブラシタイプの舌ブラシになるのかな。

632 :
>630
それ亜鉛とかミネラル不足じゃないの?

>>631
プラスチックのヘラがしごけるよ
シリコン舌ブラシのプラスチックのバージョン
毛の生えてるタイプより痛いけど1番清潔だと思う

633 :
>>627
それはあるね
たぶんマスクしてると隙間から凝縮された臭い息が
顔周辺に充満するんじゃないかね

634 :
>>630
ドライマウスか逆食やない?

635 :
>>603
原産国が…

636 :
逆食って基本快便だよな?

637 :
>>635
毒を以て毒を制す!( ・`д・´)

638 :
口内でも腸とか屁に含まれるスカトールが発生するって本当なのかな

639 :
皆元気だなぁ
口臭持ち辛すぎるわ
近くにいるだけで咳き込まれるんだが…
キツすぎワロタwww

640 :
皆仕事どうしてんの?

641 :
精神科のお薬で仕事

642 :
水勢いよく飲んだ後臭い玉の匂いがフワっとする

643 :
酒飲んで仕事しないとやってられんしょ

644 :
こないだ胃腸科で薬もらってきたが、下痢がどうも治らんなぁ
飲酒は基本平日はチューハイ1本に制限してるが

645 :
すこし唾液の出が良くなったので報告
口臭はキツイ方だと思う
上にもいるように、マスクしても咳き込まれたり花で手される、ガム噛んでも飴舐めても余計臭くなるタイプ

実はすこし前にも書いたのだけど、鼻の穴の乾燥がひどく薬局で相談したところ、乾燥に効くとNHKで
やってましたよ、と白色ワセリンを勧められた
乾燥が気になって始めたことであって、口臭は関係なかったのだけど、やってみるとどうも上顎がいつもより
湿っている
調子に乗って口の周りにも塗ったら更に改善してきた
白色ワセリンは安価なので、自分と同じように何をやってもダメだと諦めながらも対策を続けている人は
試してみてください
ワセリンは原油を精製した時に出来るものらしいので、アレルギーとかある人は医師に相談してください

646 :
>>642
同じく

同じ空間にいる人にほぼほぼ鼻手される

647 :
>>636
快便だし痛みや胸焼けがでない人もいる
逆食はうんち臭が胃からあがってくる

648 :
歯磨きもコンクールも意味ないくらい、すぐ臭うし、喋ったら周りに不快な思いさせると思ってモゴモゴしか話せないし
糖尿、肝臓、腎臓の検査とかもした方がいいのかな?歯医者は色んな所行ったし、虫歯も治してある
20代で口が乾いてる感覚、たまに酸っぱい感じのが奥歯から、唾液は粘ついてる感じ、舌は汚れてる
マスクするとツンとした臭い?がしてるんだなあと自分の鼻で確認できる
けど鼻良くないと思うし、周りには激臭なんだろうなと
どうしたらいいんでしょう
少しでも良くしたい

649 :
唾液が少なくて舌が大きいのは口臭のエリート
何して無駄

650 :
>>642あるある寒い車内に乗って口呼吸した時もたまにふわっと自分の臭さわかる時ある
氷点下の無風って空気清んでるから臭いが引き立つのかも
>>648俺も何件も歯科行ったしちょっと気になる歯は抜いて貰ったけど結局無駄だった
勿論コンクールなんて使っても無駄だった
内側から臭ってくる物を表面上でなんとかしようとしても意味ないと思う
ガムとか

651 :
使うならせめてパーフェクトぺリオとかの次亜鉛素酸水じゃないと

652 :
銀行多くてしんどかったわぁ。

653 :
>>648
歯磨き粉は殺菌作用のあるもの(家族全員)、
酒を止める、肉を控え目にする、暴飲暴食を止める、食後にフルーツを食べる、家を清潔にする、毎日湯船につかる、朝一で歯磨きする、ストレスを極力なくす、膿栓をグイグイ押して完全に除去
これらを2年続けて臭い無くなりました。
他にも思い出したら書き込みます。

654 :
>>653
朝ごはん食べた後もう一回磨くの?

655 :
>>654
食後の歯磨きは意味ない

656 :
>>655
そうなの?
朝起きてすぐが有効なのか
朝食べた後フロスとか使うだけなの?

657 :
>>656
あさいちだね。朝が1番口腔内は不潔。(一般的には)
最近の研究とか調べてないけど、食後は基本食べ物食べたあとだから唾液で口腔内は綺麗になってる。食べかすが残るとのちのち口腔内のPH狂うからつまようじとかスティックタイプのフロスで水うがい(お口直しの水だから飲む)
そのあとガムとか噛むと中性になるから清潔保てる。

658 :
>>657
朝イチ→ごはん→フロス、マウスウォッシュ
でいいのか
明日からやってみよう

659 :
内臓から来る系の臭さって一体何が原因?どうすれば治るんだ
長年医者をてんてんとしたけど原因不明、検査結果は問題なし
食事療法を頑張り尽くしても一向に臭いまま

660 :
>>659
噂では硫黄になる食べ物を避ける、とかあるらしいけど…
実際、効果があるかはわからない。

661 :
唾液の質&量が1番関係ある気がする
メッチャ虫歯がある人や歯抜けの人でもまったく口臭ない人いるし

662 :
>>653
食後のフルーツは胸やけや口臭の原因になるから
食前か食間に食べるのがいいって言われてるけど?

663 :
>>654
もちろん磨く
多分ここに居る人達って食後、口の中が変な味になるよね?
その変な味になる前に磨くと無臭になれる

664 :
>>659
ワイも臭くなりやすい食物を書き出してなるべく避けてる。
もともと臭い食品はやっぱり臭くなり易い。
けど、意外なのも有るから自分で試しながら探すしかない。

665 :
>>662
うん、それでもいいかも
とにかく良い匂いの食べ物を食べる

666 :
>>653
大事なの2つ思い出した。
ワイだけかも知れんが、ダシたっぷりの汁物は臭くなり易いから避けてる。
あと、梅干し!昼に梅干しのおにぎり食べると午後から完全に無臭

667 :
>>663
食後磨くときは軽く磨く感じ?

668 :
>>667
軽めです。フロスや歯間ブラシやマウスウォシュもたまにしかしません

669 :
フルーツと言えば苺いいよ
食後に苺食べると歯もツルツルになるし、舌も綺麗になって、息も綺麗になるから歯磨きできないときにいいなってずっと思ってた
理由はわからない
イチゴパックなら半分食べれば効果あると思う

670 :
柑橘類の果物やジュースの摂取は歯がとけてしまう酸触歯になるから注意

671 :
630だけど色々とありがとう、試してみます

672 :
>>668
そうなんだ
ありがとう

673 :
口呼吸なのに喉に口腔内が乾燥って人いる?

674 :
せっかく無臭になったのに、
風邪引いて抗生物質でまた腸内細菌リセットや…

675 :
>>653
その2年で舌苔もなくなったんですか?

676 :
鼻息も臭う場合って食道や胃や肺が原因?

677 :
ppi貰って逆食治まってても鼻押さえられるし何が原因なのかさっぱりわからん
久々に胃カメラ受けるけど意味ないだろーな

678 :
Bスポットの治療で口臭治った人いるよ

679 :
>>675
たまーに白くなりそうな時もあるけど、
このやり方やってたらすぐピンク色に戻る様になった。
あと、フルーツはパイナップルおすすめ

680 :
>>670
確かに自分も柑橘類摂った後はすっぱ口臭くなるので控えてます。

681 :
俺も肉食い過ぎてたんだけど
肉食うと息がうんこ臭いってカキコ見て
肉控えて数日、なんか少し良くなった気がする

682 :
息をなるべく出さないように話す癖ついてて、喋り方おかしいみたいで、すごい変な目で見られるわ、この話し方で余計臭くなった気がしてもうカオス

683 :
心理的に息が漏れるのを防ぐために喉を極端に締めるから声が小さくて通らなくなるな
声量を稼ごうと無駄に怒鳴り声っぽくなるし
俺の場合は更に声も低くて車通りの多い外だとほぼ会話困難になる

684 :
>>682
吐く息はかなりの飛距離があるから、そういう考え方になるのは分かる
引き笑いじゃなくて引き喋りが出来たらいいよね

685 :
歯磨きで治る人はそこまで重度じゃないと思う
起きて磨いてご飯食べたあともぐもぐしながら歯磨きの準備して飲み込んですぐ磨いても喉あたりに食べ物の味残ってるから余計臭くなるわ。。

686 :
リステリンして臭いとかそれはリステリンの臭いだろ

687 :
リステリンして面接行ったら反応されまくったわ

688 :
>>687
合わないんだろうな
ケアしても臭いとか笑っちゃうな

689 :
>>681
ウンコどれくらい出てた?肉ばっか食べてると便秘になる

690 :
キチガイが来るとすぐわかるよな。

691 :
肉喰ってようがなんだろうが
野菜だけ食ってようがなんだろうが臭いのは変わらん・・
昔、仕事の休憩中にりんご1個食ってたときあったけど
変わらんかったわ

692 :
やはり2〜3年以上悩んじゃうと
もう精神病みたいになっちゃうんだろうな

693 :
>>691
梅干し喰ってみて

694 :
>>666まだ居たんだ

695 :
>>639
それは鼻臭もありそうだな

696 :
梅干しの防腐効果が関係あるのかな
魚の臭み消し効果もあるし
なら生姜やワサビもいいかもね

697 :
>>689
ウンコは下痢か固まってない感じだね
出ないな便秘かなと思ってると
いきなり胃が挿し込む感じ

大腸がんになると悲惨だから
肉食い過ぎはやばいよ

知り合いが便秘が数日続いた後
黒いタール状の便(どす黒い血液)が
出て診察受けるとガンが相当進んでたよ

698 :
オーラルクロマ
ブレストロン問題なし
何で臭くなるのかわからん

699 :
口臭持ちになってから人間の
嫌な部分に触れる事ばかりで
メンタルやられるぜ

700 :
わかる
元号変わるな…

701 :
お前ら令和になっても口臭いで!
歯〜磨きや

702 :
歯磨きで改善するっていう頭の持ち主はお呼びじゃない

703 :
食事中って皆さん臭いですか?
そんなわいレベルの人なんていないか

704 :
電車に乗ってたら幼い姉妹が隣にいて
妹が「姉ちゃん口臭い」とか言ってて子供でも口臭あるんだなて驚いた

705 :
ホント口臭がなければ全く違う人生だよな
言いたい事も言えず人間の基本であるコミュニケーションも出来ない

706 :
奥も手前も白かった舌苔がなくなってきた。
やった事は、よく噛んで食べる。食事中、飲み物汁物を飲まない。
水分は取り過ぎない。トウモロコシのひげ茶を煮出したものを一日二杯。
今日で五日目だけどかなり薄くなってきた。

咀嚼をしっかりできてないと舌苔が前の方に、飲み物で流し込むように食べると舌苔が後ろの方にできる。
自分は水毒もあると思うので、トウモロコシのひげ茶も飲んだ。

今まで水毒に効く漢方飲んでも変化なかったけど、トウモロコシのひげ茶はかなり効果を感じてる。

707 :
子供の口臭はかわいいけど
おっさんの口臭はかわいくない所が大きな違いだね

708 :
>>698俺もそれ
歯科医院何件も周ってどの先生も臭くないって言うのにおかしいだろ

709 :
逆食の薬止めたらまた臭いの自覚できるようになった
つまり生活の不摂生が原因だから運動したり食生活変えろって身体からのメッセージなんだな

710 :
>>708
同じ人いた
歯科でどこ行ってもお墨付きもらってるのに臭い
何が原因かわからんからつらい

711 :
舌根扁桃炎に効く漢方とか無いだろうか。

712 :
歯科で問題ないと言われたら内臓からだよ
蓄膿症とか耳鼻科でも問題ないと言われたら残るは内科
体に異常がなければ口臭なんか出ない、口臭は体に何かしら異常があるサイン
もちろん寝起きや空腹時の誰でもある口臭は別

713 :
>>709
どのように変えたらいいか、それが分からないから辛いな
よく一般的に言われる、体にいい食事、これをどれだけ頑張っても治らない

714 :
>>712
とはいっても内科問題なし、耳鼻科問題なし
何が問題か知りたい…

715 :
あとは血液検査して炎症反応があるか?の確認だね
普通に一万位の人間ドック行ってみたら?

716 :
>>710濃栓取ったし副鼻腔湾曲症の施術もした
胃カメラやピロリ菌の検査もしたし
医大の口腔外科も行ったけど臭くないって言われた
臭いって言う奴に診断書とオーラルクロマとかの臭い結果見せてやりたいわ
咳き込まれるレベルってどんだけ臭いんだよ
もう何十人に臭いって言われたかわからん
因みに説明は省くけど絶対体臭ではないし頭皮でもない
入院してる間健康バランスの食事頂いてたけど看護師と隣の患者に臭いって言われた
臭くないですか?って聞いた相手は誰も本当の事言ってくれなくて
臭いって言う奴は去り際に毒吐くだけ

717 :
血液検査も肺の検査もやった
アスペルギルスとかの検査ね
舌苔の細菌検査もやったし
勿論尿検査とかなんて何回もやってる
酒も珈琲も辞めたし肉も極力食べてない
口呼吸や乾燥しないように色々やってるし
そこらのサプリなんて何十種類も試してるわ

718 :
口臭の根拠のオーラルクロマで特記する項目が無いならどうしようもないわな

719 :
先生とかに臭くないって言われるのに普段は臭いって言われるの?

720 :
>>717
糖質制限ダイエットやったことある?

721 :
定期的にここを覗いては自分と同じ境遇の人がまだ居て安心したりしている
もう諦めに近い、どうしたらいいのか

泣きながら協力をお願いした人たちは何を勘違いしたのか気を遣って臭いと言ってくれず
私も軽減したものだと思い込んで生活したら、やはり臭いとの苦情が相次ぎ
聞けば協力者たちはこちらが引き篭もりになることを恐れて臭くないと嘘をついていたらしい
更にはもう臭すぎて辛抱堪らんからみんなもうおまえには協力できないとのこと
家族ですらこれだ
何十万お金を注いでどんなにケアしても2メートルより近づけないや
もう遠くでひっそり暮らしたい
自分語りごめんね

722 :
ああもう
みんなおつかれだな
オフ会するなら行くよ

723 :
口臭ケア関連の物にいくら費やしたかわからん
病院通いまくって貧乏だよ

724 :
つか医師に臭くないって言われたなら臭くないだろ。
口以外の何かが臭いんじゃないの。服とか
自臭症てやつかも
俺とか自分で臭いわかるくらい臭いから。口の中が基本臭い味。

725 :
俺は外食なんて混んでたら絶対入らないし
行きたい外食店あったら空いてる時間狙っていくんだよね・・・

726 :
>>716
ここまで同じとは驚いた
精神科行けば自己自己臭妄想といわれ
言い合いになるし、内科も何で口臭でくるのとばかにされるしな
扁桃腺取ってもかわらんし疲れたね

727 :
歯医者さんちゃんと通って完全に治して
日々歯磨きしていたら改善すると思うよ

あと、口が渇くのはやばいから
アゴの唾液が出るツボを覚えておくのもいい

728 :
オレが出張費3万で判定してやるから

729 :
>>727
そんなんで改善するならもうしてる
ツボとかも知ってる
ここで悩んでる人はそれなりの知識はあると思う

730 :
外国では日本の公共機関の乗り物は口臭がきついと噂されている
ニンニクのような臭いではなく腐敗臭や汚物臭のようだと

731 :
>>730
体臭民族が言っててワロス
結局は目くそ鼻くそですな

732 :
>>727
顎のツボは手が空いたらとりあえず押してるw

普段自家製の梅干しを持ち歩いてて、食後に口に含むようにもしてるよ
口の中が中和されて酸性のツンとした臭いが軽減する(気がする)し、唾液もドバドバ出るから梅干し大好き
あとは暇な時に舌を回す癖がついているから、わりと常に唾液は出ているはずなんだよね
でもくさーい
やはり唾液の質が悪いんだろうなあ
普通の人は梅干しなんか食べなくても勝手に口の中が唾液で中和されるらしいし

乳酸菌の類もプロフレッシュも効かなかったんだけど、どうすればいいんだろう

733 :
結局、見えない部分の虫歯や歯槽膿漏だと思うけどな

734 :
>>733
虫歯はレントゲンやCTで分かる
歯槽膿漏は匂いで分かる
素人が来る場所じゃないよ

735 :
ふうん…   ・・・   ・・・頑張ってね

736 :
口内環境の問題、細菌的な問題なら
誇張でなく普通のやつらの10倍は投資してる
結果、その程度で治るなら軽度なんだなと悟るのみ
要は通常医療が本気で手を出してない領域まで来てるってこと

737 :
みなさん咽頭クラミジアとか大丈夫?
前に抗生物質飲んでから口臭ましになったことがあって、多分なんらかの感染症患ってて抵抗力弱まってたんだろうなってことがあった
寒冷じんましんも頻繁に出てたしね

738 :
今GWだけど昔にGWで飲酒検問強化週間だったらしく
1日に2回も検問受けて2回もリアル千鳥ダイゴ扱い
されたトラウマから外に遊びに行けないっていうジレンマ
税金使っていいから全員の警官にアルコール検査機が
いきわたるようにしろよ
むしろそういう所に使えよ!

739 :
なんなんだよ!この人生(´・ω・`)

740 :
>>724
口の中が基本臭い味、それな
口の味が強烈に臭い、苦い、まずい=唾が強烈に臭い、苦い、まずい
唾は胃からあがってくる、胃に問題ある病的症状だと思う

741 :
>>726
精神科行くと病人扱い
内科ではまともに相手されない、たかが口臭ごときでと馬鹿にされる感じ
胃潰瘍とか胃ポリープとか病気が見つかるといざ治療開始となる
口臭は病気ではない症状ですと言われる

742 :
ガラスや鏡に息をハーと吹きかけると、自分がどんだけ臭いかわかる
よく自分の臭いはわからないと言うけど、マジで臭い人は自分で認識できる、なぜならそこに臭いが存在するから
息が臭くない人は、どれだけハーとやっても臭わない、当たり前だ、臭いが存在しないんだから
たまに臭い人がいるけど、普通の人は10〜20センチでも無臭だからな

743 :
生理的口臭レベルなら日常生活で問題ないけど、このスレの住人のように病的レベルになると生きていくのも大変

744 :
>>730外国ではスメルハラスメント(口臭)が社会問題になってるらしいよね
笑えるよね人口の9割もワキガ国のくせに(笑)

745 :
全員ワキガみたいに全員口臭かったら怖くないのかな

746 :
>>727
うざ

747 :
>>740
なるほど。小さい頃からそうだからそうなのかな。胃下垂はある。胃薬飲んでも変わらんかったけど。
ただこの前胃カメラ飲んだら逆流性食道炎て診断はされた。ピロリ菌はいなかったな

748 :
外に出ると10分くらいで臭くなるのなんなんだろ
家に1人でいる時はそうでもないのに

749 :
>>747
傷ついた粘膜は異臭を発生するから逆流性食道炎は口臭の原因にもなるよ。

>>748
緊張してるんじゃないかな。カフェインの入ってる飲料とか取りすぎてない?

750 :
>>734
>歯槽膿漏は匂いで分かる

751 :
うんこ緑になる人いる?

752 :
やっぱりゴロゴロしてたり寝たあととか舌が白く臭いの自覚出来る
逆に立って動いてると舌が白くならない
これ完全に逆食じゃんね

753 :
>>749
水以外飲まないから緊張のせいなのかな
食べ物にも気を使っててネットに書いてあったものは信憑性なくても省いてる徹底ぶり

754 :
マスクすると体温で蒸れる

755 :
日本人口臭いなら外国で何やっても口臭ある人間はもっと迫害されて地獄だろうな
日本人でまだ良かったとポジティブに考える

756 :
けど外人の方が体臭や口臭を香水等の違う物で誤魔化してる印象

757 :
緊張してるなって時爆反される

てか思うんだけど臭くて咳することってある?
自分は周りが臭いなって思っても咳き込まないんだけど

758 :
海外だと仕事は日本みたいにヒラ机にすし詰めじゃねーもんな。
パーソナルスペースがある。

759 :
>>732
臭いの原因は唾じゃ無いと思う、
試しに舌の裏の出たばかりの唾を手に付けて匂ってみて臭くないから。
舌の上の唾は劇草

760 :
唾液が全てな様な気がしてきた。

761 :
行列に並んで
旨いもん食いてーな

762 :
口臭の原因のほとんどはドライマウスらしいよ

763 :
日本は海外ほど香水使わんしな

764 :
まずは歯医者(次点として内科医)の言う事に100%従って
「もう通う必要ありません」とまで言われてから間が無くて
しかも毎食後丁寧に歯磨きして、
それでも口が臭い人っていう人いるのかな????


※間が無くて→言われてから何ヶ月も経っていたら意味が無いから

765 :
>>764
いるに決まってんだろ舐めてんのか
歯医者の定期検診なんてここの奴等は大半やっとるわ

766 :
>>764
そういう人だらけじゃないか
俺なんてお墨付きもらって次の日くさいだからな
基本的に歯科検診は当たり前だろう

767 :
なるほど、気の毒だな
何の病気もそうだけど
何が原因かわからないのが一番嫌だな
ただ、嗅がされている周囲はそんなこと知らないからねぇ

その程度の質問で舐めてんのかとか言ってたら
「短気で口の臭い人」になっちゃうから注意だよん

768 :
イキレイ試した人いる?購入しようか迷ってる

769 :
>>735
(ワッチョイ 23b0-ECuf) sage 2019/05/02(木) 12:52:12.78 ID:puPWENC70
ふうん…   ・・・   ・・・頑張ってね

>>727の認識を指摘されてこう言った後もスレ粘着してる
空気もスレタイも読めない人は「短気で性格の悪いアスペ」になっちゃうから注意だよん

770 :
最近みぞおちのちょっと右の辺り痛くてたまに緑の便出るんだ
調べたら胆嚢が悪いみたいだとなるようで
これが臭いの原因なんだろうか
血液検査してもBLBってビリルビンだっけその数値は正常なんだよね

771 :
1つ願いが叶うなら〜みたいな言葉良く聞くけど絶対口臭が出ない体質になりたいわ
例えニンニクを食った日であろうと緊張で唾液が無くなろうと無臭でいられる
そんな人生が良かった

772 :
舌回し運動しまくってるわ
寝てるときに口が開かなくなったし朝の口臭も激減した

773 :
その時点で減りはするが
外出してとたんに鼻を擦られるからな
我々の減った程度と一般の臭わないには
どうしようもない差がある

774 :
ここにいる人は口臭判定はいつも最高レベルなの?

775 :
じゃなきゃここまで虐げられない

776 :
>>757
刺激臭なら粘膜を刺激するから咳が無意識に出る
歯周病や虫歯がある奴はメチルメルカプタンガスが口内から出てるから咳される
ただ臭いだけなら臭いを排出するために軽めの咳はあり得るが、ゴホゴホまではいかない
口内問題抱えてる奴の大半は口からあらゆる刺激臭を放つので咳される

777 :
>>771
普通レベルになりたいわ
友達とか見てるとそうだけど10pでもない人はない、完全無臭
大口開けて大笑いしてるし、電車で隣同士でスマホ覗き込みながら話してる、あの距離は15p位

778 :
鼻から硫黄臭なんだが、何が悪いのか。

779 :
>>769
そいつの一連のレス見てるとぶっ殺したくなってくるな

何回も口臭指摘してくるアホもこいつみたいな考え方なんだろうな
指摘されたってやることやってるし治らないんだっつうの

780 :
>>762
そうだよ
ドライマウスが1番ヤバイ。舌苔も付きやすくなる
柔らかいものを好む若い子がその傾向にある

781 :
>>776
なるほどな

782 :
喉に穴があるのか食い物が引っ掛かって臭くなるわ

783 :
>>782
それは食道がんの可能性高いぞ
来週中に検診へ

784 :
>>780
またお前か。

785 :
>>767
きもっ

786 :
なんなんこいつ
文体から女だろうけどきもすぎる

787 :
歯科関連の人間も見てるらしいけど役に立つ書き込みの1つもない

788 :
まあ歯科だけで治まってる人はこのスレには来ないよ。
歯周病スレに行くだろ。

789 :
キウイパウダー配合のタブレット舐めたら舌苔無くなって唾の匂いが無臭になった
キウイの成分がタンパク質分解するらしい

790 :
パインとかも同じ原理だけどそれで舌苔が無くなっても
一時的なものだから根本的な臭いは変わらないという

791 :
一生飴舐めてるわけにもいかんし
その程度で消えるのはまだ軽度

792 :
外出しないと行けないけど
下痢気味だったんで正露丸
毎食後飲んだら、便秘になった。

そして当日は口臭が酷かった
ドライマウスが悪化したんだと
思ってる。
気付いて水分を摂取したら
だいぶ治まったみたい。

793 :
>>788
ちょっと違う
医師や歯科助手的な人がここ見てるんだよ

794 :
新説
アルカリイオン水を常飲すると改善するかも説

795 :
>>794
ない
10年以上飲み続けているけど効果なし
ちなみに調理の煮炊きや歯磨きなどのゆすぎにも使用している

796 :
>>793
お前は日本語が出来てないっていう、自覚はあるか?

797 :
変な句読点やめたら?

798 :
早食いは直したほうがいいかな?

799 :
めちゃくちゃ臭い気がしたので
萎ませたビニール袋にはぁ〜って温かい息出して
すぐに臭ったのに全然臭くない
このやり方じゃわからないのかな

800 :
コーヒーやめてアルコールやめたら少しましになった。少し。

801 :
食事前の歯磨きもした方が良い

802 :
歯や舌以外の口腔内も軽くブラッシングすると良い。軽く。

803 :
風邪などで食事をしないときは臭いが気にならなかったので、たまに食事を無しにしてみると良い。

804 :
寝る前にえごま油少し含んでクチュクチュ全体に行き渡らせて飲み込んでから寝ると朝口の中いい感じやわ
口腔内乾かなくて

805 :
歯に悪そう

806 :
喉の奥が魚臭いような生臭いニオイがしてマスクつけたら鼻息からもそのニオイが漏れてるのがわかる

807 :
>>798
よく噛んで食べた方がいい

808 :
>>794
ワイは浄水器やめて水道水飲む様になってから治った

809 :
朝起きてすぐに歯磨きと一緒に舌苔をとると調子がいい。
舌を傷つけないように、白いタオルで優しくとるのがコツ。
白いタオルだと汚れとニオイが判ります。汚れをみたら
そこだけ手洗いして洗濯機に投げ込む。洗口液等の薬品を
神経質に使うと口腔内細菌のバランスが崩れてカンジタ優位に
なって舌が黒くなったりするので、あまりお勧めしません。
慢性上咽頭炎の方は鼻うがいも忘れずに。だいたい慢性
上咽頭炎の人は、自分の副鼻腔が膿で臭いだけで周囲には
迷惑をかけていないこともあると思います。
物理的洗浄を積極的にして、あとはご自身の免疫力に頼ると
安全に口腔内細菌のバランスが健康的になると思います。

810 :
>>808
定期的な塩素消毒?
なるほど

811 :
うがいしても臭いが取れない。
喉臭だからかなぁ。

812 :
>>811
まずは歯医者に定期的に行って、歯をキレイに磨いてもらう。
自分でも歯をきれいに磨く。舌苔をとり、うがいと鼻うがいをすると
口腔内の細菌が減って、白血球が攻撃する細菌量が減るので、
喉臭の原因である膿栓の量も減りますよ。禁煙も大事。

813 :
大学でどの講義でも私の近くの席に座る人が毎回のように頻繁に鼻をすするので、そのうちの1人に風邪でもひいているのかと尋ねてみました。すると普段は特にすすらないがあなたのそばにいると鼻すすりが我慢できないほど鼻がムズムズすると言われました。

以前から電車でも鼻をすすられたり、自分でもムズムズ感は感じていたのですが、まさか自分のせいだとは思っていなかったのでショックです。親に確認してもらったところ、原因はワキガや体臭ではなく口から発していることが判明しました。

その後歯医者に行き歯のクリーニングを行いました。その他にドライマウス対策に定期的な水分補給やガムを噛んで唾液を少ない状態にしないよう心がけ、またマウスウォッシュや噛むブレスケア、舌磨きなども行っていますが一向に解決する気がありません。

精神的にとても辛いので一刻も早く治したいのですが今後どのような対処を行うのが適切でしょうか?

814 :
>>813

patm 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質13
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1555991000/

815 :
>>809
タオルは洗剤や界面活性剤が残留してることあるから口の中には使わないほうがいいよ
介護なんかは滅菌済みのガーゼを使い捨てで使ってる

816 :
>>813
そこまでしても臭うなら原因は喉か胃じゃないの
でもそしたら歯を清潔にしてる分、喉奥からの臭いは自分でわかるんだけどね

817 :
自分の臭いは麻痺してるから分からないよ

818 :
わかるよ
歯磨きした後のうがいとか特に
膿栓が原因ならミントの香りと共に別の臭いを感じる
感じないなら歯磨き粉以上の悪臭が常にあるって事だけど

819 :
>>816
いや、喉奥からの臭いはわからないよ。
常に臭いがしてる状態になるし。

820 :
化膿してる臭いがするからな炎症してると

821 :
>>818
それは歯磨き粉で一旦違う臭いがきたからリセットされて分かるだけで
普段は麻痺してしまってるから分からないよ

822 :
ドライマウスは舌の筋力を戻せば改善する
舌回しでもあいうべ体操でもいい1ヶ月も続ければ真っ白の舌がうっすらピンクまでいく

823 :
なんでそんなんで治ると断言できるのか

824 :
普段の話はしてないっての
歯磨きのタイミングでわかるんだから>>813の原因はなんだろうねって話でしょ

825 :
今日電車に乗ってたホームレスの臭さはすぐに分かったのに(その車両だけ人がかなり少ないし相当だったんだと思う)
自分の口臭はどれくらいなのか分からないのが不安になる
鼻を手でいじられると、どうしようって思いながら喋る
家帰って手の甲舐めて少し乾かして臭うやつやると、やっぱり臭いし
原因は舌な気がする
周りも言えないんだろうなとか考えるとまた辛い

826 :
後鼻漏で濃が喉に流れてきて舌に付着
悪臭の流れだと思う

827 :
歯磨きのタイミングで分かるのは>>824だけであってそんな>>824の話は聞いてないっての
普通の人は自分の臭いが分からないから>>813の様に困ってるってのに

828 :
>>827
私当人じゃないけど、膿栓があるときはわかるよ。
いつも喉の奥に臭いがこもってる感じがする。

829 :
>>828
>>813は他人に確認してもらわないと分からないと言ってるんだよ

830 :
MSMうがいなんてあるんだな鼻水みたいなの喉に溜まるし試してみようかな

831 :
日本人の親父の講習が気になって
90%の外国人観光客が満員電車に
乗らない テレビより
日本ほど口臭に寛容な国はない

832 :
>>813
虫歯や歯周病は大丈夫?

>>776参考に

833 :
ちなみに歯周病の場合、クリーニングで歯石を除去することは有効だが日々のメンテナンスを欠かさないのが基本
歯垢が溜まり歯茎が炎症を起こしてガスが発生するので1日3回の丁寧な歯磨きに加え寝る前のフロスが必須
口内を常に綺麗にしておかないとすぐに歯垢が溜まってガスが発生する
免疫力を上げたり副鼻腔炎の治療なども大事

834 :
先生方で解明できない臭いの原因特定できたらノーベル賞貰えそうだな
臭いのに問題ありませんて言う先生も無責任だけど
わからないや出来ない事は問題ないで済ます逃げ道

835 :
唾が臭いわけだけど、その臭い原因がわからないから困ってる
内科医でもわからないのに、素人がわかるはずない
しかし漢方専門医に行くと、一応教えてくれる

836 :
ハナノアの奴って慢性上咽頭炎も治る?
専用の洗浄液にしないとダメかな?

837 :
>>836
鼻うがいを、慢性上咽頭炎の治療に勧める医者は多い。
賛否両論あるが、慢性上咽頭炎が寛解する患者の事例はある。
ハナノアの1回821円は高すぎだろ。洗浄液の替えでも500ml
726円も現実的ではない。「むしろ容器を売ってる」と思っていい。
現実には塩だけとか、塩と重曹とかで洗浄液を各自作ってる。
鼻うがいを習慣にすることは慢性上咽頭炎治療には役立つと思う。

鼻うがい 鼻洗浄器 輸入品 300ml¥ 285(送料込)
だけど多分中国からの配送になるので、ひと月ぐらい
配達には時間はかかるけどな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B4VNHF6
これ使ってるこれ1本は、塩小さじ1杯で
生理食塩水になる。日本発送だと¥1,299ぐらいだ。
俺自身は鼻うがいを毎日してる。風邪気味のときは日に2回よる
1回と、昼に職場で1回。風邪をひきにくくなるばかりか、
風邪をひいたあとでも鼻うがいは楽になるので、
習慣にすることをお勧めするよ。
アレルギー持ちだとか副鼻腔系の病気が口臭に来ている
人にはとくにね。中耳炎にならないように注意しなければ
いけないが、習慣化すればなんてことはない。物理的洗浄は
薬品に比べて安全だ。

838 :
>>837
なるほどありがとうございます!
これなら安く済みますし良いですね!毎日続けてみます!

839 :
>>825
よだれなんて大概みんな臭いよ

840 :
>>839
ツンとした感じなんだよ

841 :
普段べつに口臭はしないけど、酒飲んだ時だけ特に人一倍酒臭くなるやついる??

飲んでる間とか、翌朝に「酒クサ」って言われたことが何度かあって気になってる
気にすればするほど、話してるときに相手が鼻に手をやるのが気になる

単に鼻が痒かっただけかもしれんが

842 :
コーヒー飲んでないのにコーヒー飲んだにおいがすると言われる
これは何が原因だ?

843 :
運動して汗かいて風呂で汗かいたりしてる?

844 :
>>843
風呂、温泉で汗かいてる

845 :
人とコミュニケーションまともに取れないのが一番辛い
ボソボソとしか喋れないんだけどストレス溜まる

846 :
手の甲とかを舐めたあと嗅ぐとかなり臭いんだけど、これって誰でもあるのかな?
口鼻に手を当てて自分の息嗅いでも特に匂いしない時とかでも舐めたの嗅ぐと臭い
この臭いがみんなに匂ってるとか最悪すぎるんだけど

847 :
手の甲のやつやるとツンとした臭いするよ。口臭ない人はしないのかね。
ドライマウスまでは行かないけど唾液のネバツキや口内の乾いた感じ、どうにかしたい

848 :
臭くない時もあるよな

849 :
ハキハキ喋ってクッサイ口臭が相手に直撃したらもちろん印象は最悪。
かと言って口臭を気にして口を開かずボソボソ喋るのも印象は良くない。

口臭がない人はそれだけでコミュニケーションにおいてだいぶ得してると思う。

850 :
前者だと嫌われるけど攻撃はされない
気にしすぎて大人しくしてると遠慮ない

851 :
>>848
口臭無い時は、朝手の甲舐めても臭くない…
特に手首辺りの手の甲が臭い易いからいつも試してる

852 :
ボーカルやりだしてから喉の違和感出始めてミックスボイスマスターする頃にはどこかに空洞ができてる感覚があって寝てるときにたまにその辺からドブみたいな臭いがするときがある
扁桃腺以外にも膿栓できるんだろうな

853 :
>>847
いやいや
その症状こそがドライマウスだよ

854 :
>>849ほんとこれ
普通に話したいんだけどね、話してる間のストレスで余計臭くなる気がする
距離が離れて喋んなきゃいけない時や外で歩きながらとかだと気にせず喋れるのに
>>853
歯医者いくつか行って聞いたけど、もっと酷い状況のことを言うんだとか、少し唾液が少ないかな、と言われただけ
口臭外来だっけ、専門のは行ったことないけど。高いし治るのかなと躊躇しちゃう

855 :
>>854
外来行っても治らないけど検査で何の菌が多いのか、それによって何が原因かはわかるから何をすればいいかのアドバイスはもらえる
しかしそれで治るかは知らん

856 :
まぁ治らんよ‥‥
世界最強の洗口液である唾液が致命的に弱い
殺菌能力も弱い、噴出量も少ない
おまけに舌が大きいから舌苔の量も多い

857 :
かといってシェーグレン でもないからサラジェンも処方されないしな

858 :
>>857
個人輸入でジェネリック買えるけどね
それで唾液が出れば、今まで如何に唾液不足だったかが分かるよ

859 :
サラジェンの効果ってどんなもんなのかな?
朝飲めば日中は唾液ドバドバなのかな?

860 :
>>859
一時間しか持たないよ

エボザックは休薬しても唾液が出る様になるとか、カプセルの中身だけだしてブクブクすれば、副作用の心配がないとか言われてるけど

861 :
半年服用でその後も唾液が出やすくなるとか書いてあるね
もうちょい調べてみよう

862 :
https://diamond.jp/articles/-/59830?page=4
ドライマウスの原因に下の筋力の老化があるらしい

自分はある時から喋らなくなって、その頃から臭いが気になるようになったんだけど同じような人いる?

863 :
舌苔て唾液が減少でできたりする?掃除しても時間経つと何も食べてないのにいつも舌の奥が白くなるんだけどよく見たらネバネバした泡立った唾液がビッシリついててそれが舌苔の原因になってる気がして
これいくら舌掃除しても意味ないよね。後鼻漏かな?ちなみに上顎の奥を舌でなぞるといつもヌルヌルしてる

864 :
口呼吸やドライマウスは舌苔多いっていうね

865 :
>>863
舌掃除は1日1回ぐらいで十分。でも舌の上だけでなく
届くところの口腔内全体のバイオフィルムを破壊洗浄する
感じでやってみるといい。舌掃除のし過ぎはドライマウスの原因
になるので、水を飲むようにするといかも。
再度のねばねばの発生には8時間程度かかるし、口腔内が清潔
であれば、バイオフィルムは形成しにくくなる。
舌の奥が気になるのならうがい薬を使ってうがいをして
みるのもいいかもね。
うがい薬を使うよりは、物理的洗浄を優先する方が安全だと思うけれど。
後鼻漏には、鼻うがいの習慣化がおすすめ。ネバネバ系の鼻水が洗浄
されるので、鼻呼吸がスッキリ楽になる。
そうすると自然に口呼吸が減り口臭原因も減る。

866 :
>>862
舌以外の腕や足の筋肉も同様に動かさないとどんどん凝り固まっていくから人と喋らなくても
ネット視聴やテレビを観ている時などに舌や口を動かす運動、例えば有名なあいうえお運動を
したりするといいかも。
自分は職場でも一人になった時間(トイレ、エレベーター)に顔面がしわくちゃになるくらい
に表情筋運動をしてる。

867 :
プロフレって作って2週間くらいで効果が落ちてくるじゃん?
プロフレを作る時に半分だけ容器入れ替えて、A液、B液も半分残しておいて、2週間おきに半分づつ作れば効果が出やすい状態の物をずっと使えるよね?
これに最近気づいたんだけど、実践してる人いる?

868 :
>>866
あいうべ体操じゃない?

869 :
皆さん、こんにちは。
口臭に悩んで14年。
ようやく、口臭の悩みから解放されました。
本田歯科、膿栓除去、プロフレッシュ、舌磨き等々
持続的な効果はありませんでした。

口臭のほとんどの原因は、舌表面の汚れです。
舌磨きでは、舌表面の汚れは取れません。

舌の汚れは、舌と唾液で取れます。
舌を曲げて舌の奥を唾液を使ってゴシゴシします。
奥までは舌が届かず舌の奥が白くなっていても
大丈夫です。
舌が届く部分のみ舌で舌表面の食べカスなどの汚れを取れれば口臭は大幅に減少します。

食事のあと、より口臭が強くなるのは
元々の舌表面の汚れが取れていないから
悪化していたと思います。

今は舌磨きも一切やめました。
効果は、すぐに出ますのでお試しください。

舌で舌掃除、効きますよ。

870 :
汚れを取るとかそういうのじゃ治らないし悩んでないと思うんだよね
もっと違う何かが原因のはず

871 :
口臭発症してから彼氏とか彼女とか結婚してたり恋人いる奴おる?子供は?
自分はもう30越えていい年だけど諦めて自分から心閉ざしてる
特に子供が苦手
お口臭〜いとか直球でグサッと言われそうで避けまくってる
元々子供好きなのに・・・

872 :
>>869
舌を曲げて舌の奥を唾液を使ってゴシゴシすると言うのは舌を上顎に付けてゴシゴシすると言うことですか?

873 :
>>871
30年以上悩んでるし更に現在進行系だよ
小学校で悩み始めて中高校でクラスメイトに指摘されたのもあって
大学時代に思い切って新幹線で大阪いって某有名歯科にかかった
今思えばお金が勿体無かった

20歳過ぎて初めて彼氏できて、1〜2年付き合って別れるのを数回繰り返して、20代後半で結婚、今は二児持ち
自分の子供に関しては本当ににおう相手(私)にはくさいとは言わない
全くにおわない夫には、ニンニク料理の後に指摘している

料理の取り分け等で自分の唾液が子供の口に入らない様に徹底しているけど、子供に遺伝してない事だけを願うばかり

874 :
動物園行って、獣に口臭チェックしてもらお

875 :
舌による舌のための舌掃除について

舌の表面同士を合わせる形です。
上あごは、口臭にはほとんど関係ないと思っています。

ゴシゴシというか舌で舌をなめて
汚れを舌と唾液で溶かすイメージです。

効果を感じたら教えてください。
自分は青春時代にこの方法を知りたかったです。

876 :
やり過ぎて舌先腫れたわ
でも唾液はどんどん出るね

877 :
口臭があって、よく恋人なんか作れるな…ましてや結婚なんか
信じられない

878 :
お相手は相当なマニアかな

879 :
>>871
俺、息うんこ臭だけど、去年結婚したよ。

880 :
どうやって恋人関係にまでなれたのか聞きたい
性格がオープンなのか臭がられてもめげないのか・・・
俺は店の店員にすらまともに返答できないほどコミュ障になった
相手から告白されるとかあるんかね

881 :
口に入れた物の匂いが周囲5メートルくらいまき散らかしてるんだけど、何が原因?
どんなに臭い人でも普通食べてる時は口の匂いなくなるよね?

ガム噛んだガムの匂いが五メートルくらい撒き散らかして周囲の人が咳き込む

ほんと人生詰んだ

子供いじめられそうで怖い

882 :
>>881
多分胃が弱いんだと…
プチ断食してみては?

883 :
>>882
胃なんか関係ないから‥‥
逆流性食道炎ならそもそも痛いから

884 :
1月ほど前からグルテンフリー始めてから口臭がレベル10から2ぐらいまでに治った
歯磨きして指舐めたら臭かったのも本当にマシ
になって舌の色も白かったのがうっすら白ぐらいになった

885 :
口に入れた物の匂いが周囲5メートルくらいまき散らかしてるんだけど、何が原因?
どんなに臭い人でも普通食べてる時は口の匂いなくなるよね?

ガム噛んだガムの匂いが五メートルくらい撒き散らかして周囲の人が咳き込む

ほんと人生詰んだ

子供いじめられそうで怖い

886 :
>>882 俺は860じゃないけど胃かもと思ってた事もあって
胃カメラ検査の前の日半日以上何も食べてなくても臭かったし
こないだ10日入院してた事あって薄味の病院食食べてたけど臭いは変わらなかった
因みにグルテンフリーも試みた事あるけど無理あるよね
大豆なんて醤油とかにも含まれてるし
小麦粉抜いてみても変わらんかった

887 :
若い頃は普通に恋人作れてたわ
親にウンコの臭いする時があるとか言われてたけど
それなりにモテてたし、友達も結構いたし
自分の口臭を気にすることもなかった

働き出してからだな
病的に気にして引きこもったりしたの

888 :
>>875
しばらく試してみます!

889 :
>>867
自分は2週間置きに1週間使ってまた2週間空けて1週間使ってる感じです!そんな方法があるのは知らなかったです

890 :
>>875
ずっとやってるけど舌の白いの全く落ちない。あと喉か舌奥からのこもってる臭いがとれない。
舌磨きしたくてたまらない。

891 :
コンビニの店員が大体咳払いしてくるよね
TVでやってた煮立たせて自分の口臭を知る方法もやってみたけどまったくわからなかったし

892 :
舌の表面同士を合わせるってどうやんだよw
上顎に押さえつければいいのか

893 :
舌による舌のための舌掃除について

唾液が出ることも口臭減少に寄与していると思います。

しばらく続けてみてください。

舌の奥は舌が届かないので
どうしても舌磨きしたい場合は
舌の奥の舌磨きと併用して良いと思います。

舌の表面を合わせるというのは
舌先で舌の奥を舐めて掃除する感覚です。
上あごに押しつけて大丈夫です。

894 :
>>892
舌を折って舌先を喉奥の方に持ってくだけ
昔からここのスレで出てる方法

895 :
歯科で根の治療するのに古いかぶせもの外した瞬間自分でもはっきり悪臭したんだけど
歯科衛生士が窓開けた程だよ
根の治療してまたかぶせものしたんだよね
歯ぐらついてる訳じゃないし抜いてくれないし
自分ではわからないけどあの時の臭いって常時発してるんだろうか

896 :
1人ディープキスのことだよ

897 :
やってみたら舌がヒリヒリするw
俺の舌は唾液が無くて既に不可逆的なダメージを受けているようで‥

898 :
それはきっと仕方を間違ってる

899 :
オナラがよく出る人いる?自分普段からオナラがかなり出てしかもかなり臭い。便も。善玉菌が足りないと思って色んな菌とってみたけど改善なし。
これが口臭の原因になってることはあるかな?胃腸科でガスター処方してもらったけどオナラは変わらない

900 :
オナラは呑気症か過敏性腸症候群ガス型かな

901 :
おならが…となると、体臭に影響してくると思ってて、口臭にくるかなぁと少しかんがえちゃうわな。
ガス貯まるタイプなんだよな…。

902 :
唾がすごい臭い、異常も異常、どうやったらマシになる?

903 :
喉奥からの口臭に悩んでるんだけど、ルブレンとかいうトローチ使ったことある人いる?効果あるかな

904 :
>>903
自分はドライマウス なんだけど、それ使って効果なかった
別のタイプの口臭なら効くかもしれないけど

905 :
自分もルブレン使ったけど全然だったな。そもそも3日で口臭が治るわけないし

906 :
鬱で猫背で呼吸が浅いんだけど、やっぱりそれが原因だったりするのかな
脊椎あたりが歪んでるといろんな不調起きるだろうし
整体行くか悩んでるんだけどそれで治らなかったら…

907 :
外食苦手な人ってデートとかどうしてるんだろ?
ここの人って童貞ってわけでもないんでしょ

908 :
>>906
有酸素運動をすると強制的に呼吸が深くなる。ものすごく速く歩くから
はじめて、ものすごくゆっくり走るを目指す。週に3回30分以上を目標に。
セロトニンが出て精神が緩むのと、メラトニンの生成を促進して睡眠を促す。
また身体を支える筋肉を強くするので、姿勢も矯正される。
朝太陽を浴びながら始めるとセロトニンが生成されやすいのと、
今の時期は朝明るいので気持ちいいよ。じっとしていることが、人間にとって
は何よりものストレスだから、身体を動かそう。呼吸器系が強くなって、
口呼吸が減るに伴い、口臭も快方に向かうとおもう。

909 :
呼吸て大事みたいだね。気づいたら止まってるのと普段浅いと思う

910 :
>>909
私もそう思ってた!
鼻息も臭いから他人に迷惑かけないようになるべく鼻息も少ししか出さないように気をつけてて、その癖がついてしまい起きてる時は喉あたりからくる口臭が酷いように感じてた。

有酸素運動した後や、寝てる時はその癖もしてないからその後は喉からの口臭をあまり感じない。

まぁ、マシレベルになっただけで完全には無くなってはないんだろうけどね。

呼吸が浅いと喉に臭い臭気がこもってたり、舌がリラックスしてないから臭くなりやすいのかな?って思ってた

911 :
歯磨き後にヨーグルト食ってみろ
口の中全体に広げるようにな
乳酸菌がほかの菌の繁殖を抑えてくれるぞ
一口だけでいいからコスパも最強

912 :
それをするならヨーグルトで歯磨きの方が効果的
その後は水でうがいを忘れずに

913 :
乳製品は余計悪くなるからダメだよ

914 :
発酵食品は口臭のもと

915 :
内側から変えるんなら発酵食品は効果的
駄目な人は摂らなきゃ良いだけ

916 :
>>913
>>914
騙されたと思って試してみな
俺は実際効果あった

917 :
L8020乳酸菌サプリって口の中で舐める口臭予防のタブレット試してみた事あるけど
まったく効果なかった
ヨーグルトで予防できるレベルじゃないんだなぁ

918 :
ヨーグルトで効くレベルの口臭は生理的な口臭だろう

919 :
レベル関係無く何で改善するかなんて人それぞれだからね  
乳酸菌は様々な菌種があるから、一つを試しただけで乳酸菌効果の有無を語るのも滑稽

920 :
喉奥から出る膿汁が原因としか思えない
けど膿汁に関するデータ少ないし困った
小学生高学年の頃から酷い口臭だよ
それに加えドライマウス

921 :
>>920
アレルギー性の鼻炎とか、副鼻腔炎とかじゃないか?
もしそうなら耳鼻咽喉科に行くことをまず勧める。
自分ができる習慣としては鼻うがいがおすすめだよ。
鼻が通れば、口呼吸がなくなりドライマウスがなくなる。

922 :
>>921
うん、アレルギー性鼻炎あり
寝たら鼻が詰まるから口呼吸でさ
どうせ…って諦めてたけど、鼻うがいやってみる!
アドバイスありがとう!!

923 :
耳鼻科、小学生の頃にアレルギー性鼻炎って診断されて何度か行ったけど、行くのが嫌で嫌で途中放棄したんだよな

924 :
緊張したときとか
水飲めない環境のときの口の生臭さがハンパない・・
泣きたい・・

925 :
>>923
もう小学生じゃないから、耳鼻科は怖くないはずだよ。
医者はこちらが選べばいいからね。信頼できる耳鼻科医
について、アレルギー性鼻炎の寛解を目指そう。
上咽頭の慢性的炎症が、人のアレルギー疾患の原因に
なっていて、鼻うがいを含んだ治療で、慢性上咽頭炎
ばかりかリュウマチまで寛解した症例はある。
堀田修医師の慢性上咽頭炎関連の本を図書館で借りるか
Amazonの中古で買って読んでみな。

鼻うがい 鼻洗浄器 輸入品 300ml¥ 285(送料込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B4VNHF6
上記は国からの配送になるので、15日ぐらい
配達には時間はかかる。俺はこれを使ってる。
これ1本は、塩小さじ1杯で生理食塩水になる。
プラスで重曹をひとさじ入れてもいい。
塩も重曹も食品に用いられるから安全だよ。
上記のボトルは日本発送だと¥1,299ぐらいだ。
俺自身は鼻うがいを毎日してる。風邪気味のときは日に2回
よる1回と、昼に職場で1回。風邪をひきにくくなるばかりか、
風邪をひいたあとでも鼻うがいは、呼吸が楽になるので、
習慣にすることをお勧めするよ。夜寝る前に鼻が通れば
口呼吸予防になるからね。

アレルギー持ちだとか副鼻腔系の病気が口臭に来ている
人にはとくにね。中耳炎にならないように注意しなければ
いけないが、習慣化すればなんてことはない気持ちのいい
習慣になる。物理的洗浄は薬品に比べて安全だ。

926 :
後鼻漏は鼻うがい合わないんだっけ

927 :
ストロングゼロとか飲んでるときは気にならなくなるな

928 :
>>926
むしろ後鼻漏の治癒に役に立つと思っている。
鼻うがいに慣れない数回は上手くいかずに後鼻漏的に
洗浄液(塩水)がさがってきて、咳き込むことがあるかも。
要領を得て適切に鼻水を排出できるようになれば、洗浄液が
さがることも耳に入ることもない。最初は練習が必要かも
だけど、用心しながらやってみたら、意外と簡単だし、
もし病気が治らなかったとしても、呼吸が楽になる爽快感や
鼻呼吸の快感で癖になるよ。鼻で深く呼吸ができるというのは
快感だ。鼻炎で鼻呼吸ができない人や、後鼻漏で咳がとれな
かったり口臭が気になる人は、きっと楽になると思う。

929 :
>>928
鼻うがいや舌苔をとる物理的洗浄は、副鼻腔や上咽頭の
炎症や、扁桃の膿を減らし、膿栓もできにくくなる。
自己防衛の白血球による攻撃先(口腔内や上咽頭、副鼻腔の
細菌の産生物質やウイルス)が、洗浄によって流されるので、
膿もでないし膿栓もできなくなる。そういった体質をつくることで、
身体全体のアレルギー性の過剰反応がなくなっていく
イメージだと思う。

930 :
改行

931 :
>>925
そんなに詳しく教えてもらい、本当にありがとう!

自分は他にも慢性疲労・熟睡感の無さ・偏頭痛等もあるから、堀田修って人の本読んでみるよ!

932 :
生臭さか、ド緊張した時にメチャクチャ口臭が強くなって自分でもビックリする位だった
唾が減るからというかそういう次元じゃなくて胃がおかしくなったんだと思う

933 :
いつものヨーグルト詐欺キチガイか。

934 :
口のなかがドロドロしつつ乾いてる感じのとき
相当臭いんだろうなぁと把握出来てきた
だからどうしたって事でもあるが
なんの臭いで臭がられてるのかが分かるだけでだいぶ違う

935 :
ガム噛んでてもめちゃくちゃ臭いらしい。

その匂いで家族も職場の人も頭痛や腹痛がするらしい。

もうどうしていいのか本当にわからない。
死ぬ事しか思いつかない。

936 :
鼻うがい2年くらい毎日してるけど一向によくならない。

937 :
>>935
早まるな! プチ断食してみた?

938 :
>>937
食べなかったら余計に臭くならない?
食べる時は唾液でるからゆういつその時だけが臭くない瞬間って感じなんだけど、それで本当に臭くなくなるの?

939 :
歯科で臭くないって判断されると違う原因探しでさ迷ってるタイプなんだけど
あれこれ検査しても問題ないし結局歯周病(歯槽膿漏)の臭いだと思うんだよね
昔は臭いより自分の歯を残す事が優先だったかもしれないけど
臭いに敏感なこのご時世仕事辞めるか自Rるくらいなら入れ歯にする覚悟くらいあるわ
抜糸して臭い改善しなかったら責任取れないから臭いは問題ありませんとか言うんでしょ
人の苦労まったくわかってない発言だよね
まだ若いのに入れ歯にしたら大変とかよく聞くけど
入れ歯なんて歯茎塞がってるし歯周病と無縁の無敵じゃん
それで普通の生活送れるならこんな幸せないと思うんだけど

940 :
保険外の治療で歯茎切開してスケーリングしても5o以上深いのは取れないらしく
進行を止めるくらいで歯周病は治らないらしい
どの歯科行っても抜糸して入れ歯にして欲しいって言っても
根管治療や被せ物のプランばかり
虫歯の治療じゃなく臭いをどーにかしたいのに
臭いは問題ありませんて言われて話終わる

941 :
同じ

942 :
>>940
普通の歯科行っても原因なんてわからんよ。あそこは歯の治療だけだから
専門行ってより詳しい検査したかい?

あと抜糸じゃなくて抜歯な

943 :
(ワッチョイW bf62-VhDF)
またいつもの詐欺詐欺騒ぐ気違いか

944 :
何か食べてる間も食べ物の味がして臭い
自分でわかるのが辛い

945 :
>>944
食べ物の味 じゃなくて 食べ物の匂い だった

946 :
おえってしてたら扁桃腺じゃないところから臭い玉出てきたわ

947 :
W-1っていう舌ブラシいいな
力入れずに軽くなぞるだけで綺麗になる

948 :
このように書いてあった
腐った卵の臭い:胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍など胃腸の病気にかかっていると独特の口臭がします。消化不良のため食べ物が異常発酵し、臭い物質が血流に乗って肺に送られ、呼気や口臭になって感じることになります。

949 :
カビ臭:肝機能低下や慢性肝炎があると、カビ臭い口臭がすることがあります。肝臓で分解される筈の臭い物質が分解しきれず口臭に現れるようになります。

950 :
この時期口の中も汗かいて泡立った唾しか出ずに硫黄臭が激しくなる・・・
仕事中も定期的に水飲まないと駄目かな

951 :
最近、安い携行タイプの音波歯ブラシ買ったんだけど、ふと舌磨きしてみたらやっぱり舌ブラシよりきれいになる。
ずっとソニッケアー使ってたけど本体も替えブラシも高いし、お試しのつもりで¥1,980の安価な音波歯ブラシを買ってみたら遜色ない。
もし1年くらいで潰れても買い替えも普段にならないし、舌磨きも含めて今後はこれでいいかな。

952 :
ご飯食べた直後でも舌ザラザラなんだけど、同じ人いる?

普通食事中って唾液たくさん出るよね?

953 :
>>952
よく噛んでゆっくり食べてるかい?一口30回くらい

>>948の消化不良もよく噛んで食べないとね

954 :
>>953

やっぱり普通の人はご飯食べた直後は舌ヌルヌルしてるの?

ごめん、もう普通がどうなのかよくわかんないよ

955 :
>>954
舌ザラザラの意味がちょっとわからんのだけど乾いてるってこと?

956 :
>>951
なんてやつ?

957 :
>>955
うん。乾いてザラザラしてるの。
舌が毛?がバサバサしてる感じ。

食後の舌どんな感じ?

958 :
>>957
よく噛んで食べて間に水を飲んだりしてるからそこそこ潤ってると思うよ
ドライマウスだろうからアルコール入りの洗口液や発泡剤入りの歯磨き粉は避けたほうがいいね
気休めだけど口腔ジェル使うとか

959 :
>>956
iberis音波歯ブラシ hb-c40ck-k

近所のヤマダ電機に行った時に見つけて買ったけど、ネットで探せばもっと安いのもあるみたい。

960 :
>>959
サンクス
オーム電気か!
いいね買おうかな

961 :
運送業やドライバー職の人いる?
会社のアルコールチェッカーに息吹きかけるとハッキリ自分の口臭わかるんだけど
確実に歯周病の臭いなのに歯科何件行っても臭くないですって
どんだけ臭い人基準に考えて言ってるんだろ
グラついてない歯抜くの大変だから見て見ぬふりしてるパターン?
因みに虫歯のグロいの貼っとくけど心臓弱い人観ない方が良い
ttps://www.liveleak.com/view?t=bf2_1382660767

962 :
>>168
穴の周囲を、長い棒状の物でグイグイ押してると、溜まってるのがブリッと出て来て爽快だし、しばらく出来ないし、口臭ゼロになる

963 :
>>961
横乗り期間どうやって乗り越えた?

964 :
>>961
よくわからないんだが歯科医はなんと言ってるの?
虫歯と歯周病に関して

965 :
>>961
細菌検査とかレントゲンはしたの?
その辺のヤブ医者よりちゃんと歯周病を扱ってる病院探したほうがいいよ

966 :
膿栓、どうやっても取れない
みえもしない
オエッてなるだけ

967 :
口臭が気になるのでまず歯医者にいったら、
医者が「くさだま、においだま」を知らなかった

とりあえず歯石だけ取ってもらった

次に耳鼻科にいったら、さすがに知ってたが、
いくら覗いても膿栓はなかったみたい

結局口臭の原因判明せず

968 :
横乗り期間どこじゃないよ俺タクドラだから
まじ客からクレーム入りまくり
これで4年もやってる心臓の強さだから
レントゲンも舌苔の細菌検査もしてるよ
医大の口腔外科も行ってる10件以上歯科は行った
根管治療と臭いの原因が古くなった被せ物かと思って今外してもらってる状態だけど臭い治まってない
細菌はカンジダが若干いた
耳鼻科で濃栓気になったから扁桃腺も取ってる
耳鼻科の細菌検査では黄色ブドウ球菌がいたらしい
常在菌なの?

969 :
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus)
ブドウ球菌 (Staphylococcus) 属は、
19世紀末に化膿巣からはじめて
分離されました。菌の形態・配列が
ブドウの房状に見えることから、
ブドウ球菌と名付けられました。

ブドウ球菌は、人や哺乳動物の皮膚
や粘膜などに生息し、現在49種類の
菌が知られています。その中で一番
問題となるのが黄色ブドウ球菌 (S. aureus)
です。黄色ブドウ球菌の病原性が強い
理由としては、さまざまなタンパク性毒素
を産生することが挙げられます。
たとえば、毒素性ショック症候群毒素
(TSST-1) は免疫系の重要な細胞で
あるTリンパ球にはたらき強い炎症を
引き起こし、毒素性ショック症候群の
原因になります。ブドウ球菌エンテロト
キシンと呼ばれる毒素はTSST-1と同様
に炎症を起こしますが、さらに嘔吐毒と
してはたらき、ブドウ球菌性食中毒を
引き起こします。一方、表皮剥奪毒素
は皮膚にはたらき、黄色ブドウ球菌性
熱傷様症候群の原因となります。
それでは、黄色ブドウ球菌はすべての
人にとても危険な病原体かというと、
健常成人の鼻腔に約20%程度常在して
おり全く無症状なのです。従って、健常人
では皮膚化膿疾患を起こすものの、重篤
な感染症を起こす頻度は低いと考えられ
ます。問題は基礎疾患をもつなど免疫力
の低下した人で、肺炎、敗血症、骨髄炎、
関節炎などの重篤な感染症を引き起こし
ます。この典型が、薬剤耐性を示し院内
感染症の最大の原因微生物であるMRSA
(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)です。
最近、由来は異なりますが、病院外でも
小児やアスリートなどさまざまな人で問題
となっている市中型MRSAと呼ばれるMRSA
感染症が広がりつつあり、大きな問題と
なっています。MRSAを含む黄色ブドウ球
菌感染症は接触感染により拡がりますので、
日常生活では、清潔を保ち、けがをした場合には
適切な処置をし、感染箇所には触れないこ
とが大切です。

中根 明夫(弘前大学大学院医学研究科感染生体防御学講座)

970 :
>>968
メンタル強いですね・・自分はドライバーとか無理だわ。
それだけの強心臓ならなんとか生きていけると思う。
自分は人生詰んでる・・(泣

971 :
仕事選べる環境にいる人ばかりじゃないでしょ
いちいち比較しなくていいよ

972 :
自分は繊細だとアピールされてるみたいでいい気分しないよ
生活するのに口臭で仕事選んでたらきりないでしょ

973 :
ブドウ球菌て真菌薬で除去できるんだろうか

974 :
アバンビーズってどうなんですか?!

975 :
常在菌はバランスだから。動植物の生態系みたいなもんで、
一部のバランスが崩れると、他のところでいろいろ問題が起こるから
一部だけを殲滅させることはできない。それぞれ役割があり、全ての
役割を解明することは困難だろう。口臭であっても体調の変化を知ら
せる役割を担っているとも捉えられる。

976 :
ずっと鼻息と口が臭くて悩んでたけど耳鼻科にいって副鼻腔炎の抗生物質飲み始めたら、仕事中にしてるマスクが全く匂わなくなった。これは口臭もなくなってきたって事でいいのかな?
まだ人と話すのが怖い

977 :
>>976
よかったな。副鼻腔炎が治ったらいいな。

978 :
喋ってるときに唾液がねばついて喋りづらい、その唾液が口外に出てきそうでまた喋りづらい
帰宅して舌を見ると黄色くなってる
歯磨きしてグチュグチュしたあとなら舌苔は白い
どっちにしろずっとついてる
どこの科に行けばいいのこれ?
臭いは周りに怖くて聞けないけどあると思う、マスクすると臭いし

979 :
CMで舌苔専用の泡洗浄粉みたいなのやってた

980 :
>>979
ピュオーラのだろ?効かないよ。むしろ舌の臭いと混ざって臭くなる
>>976
なんて薬?

981 :
扁桃腺にティッシュ当てたら黄色くなるんだど普通?

982 :
>>976
抗生物質飲んでる最中はにおいは激減するが
やめると数日後には元どおり

983 :
>>981
花粉とか?

984 :
>>925
今まで注射器タイプの洗浄機を使ってたけど使えなくなったからこれを注文してみた
300円だし失敗してもいいかなと

985 :
>>978
舌が黄色い場合、鼻水が出ていたりアレルギー性の症状
があればなら耳鼻咽喉科、胃の調子が良くなければ胃腸科だな。

986 :
>>980
クラリスロマイシン
>>982
やはりそうなのか…
でも少しは前に進めた気がする

987 :
マヌカハニー朝晩舐め始めたら良くなってきた
これ舐めてるといつも真っ白な舌が赤くなるんだよな
殺菌効果かな

988 :
マヌカで良くなったって人は過去スレにいた

989 :
>>987
それ舌が溶けてるw
もう辞めとけ

990 :
俺も今マヌカハニー試してるわ!
なんというか、美味しい!

991 :
リステリントータルケアを10分くらいゆすいでから歯磨きしてたら歯茎やほっぺの表面に白い膜ができた
単に皮膚が負けただけなのだろうか

992 :
>>983
右の扁桃腺が少しデカい
右の扁桃腺にティッシュ当てるとティッシュがやや黄色く染まる
左の扁桃腺に当てても黄色くならない
扁桃腺は別に痛くない
でも膿んでると思う

993 :
>>991
リステリン 刺激強すぎない?リステリン使った後は水ですゆすいだほうがいいってさ

994 :
リステリン使い出してから、舌がヒビ割れて常に痛いし
食べたものの味がよく分からなくなってきた
でもリステリンするとマスクしてても
一切自分の口臭を感じなくなった
前は一通りのケアしても10分くらいで臭ってたのに

ただ周りの反応は変わらず
相変わらず自分が喋る時だけハンドクリーム塗ったり
ハンカチあてたり、鼻をおさえたり
うちわで扇いだり、あからさまに臭がってるジェスチャーする人達がいる

これってする人としない人に分かれるんだけど
する人のことが大嫌いになってきた
しないでいてくれる人の方が圧倒的に多いから

995 :
リステリンは害でしかない

996 :
マヌカハニー、ノドとかにも良さそうだし
続けて効果あるといいね
自分も買ってみよう

997 :
>>991
私は子供の頃歯磨きした後頬の内側らへの皮がポロポロ剥がれてた。

口腔アレルギーとかなのかな?

そういうのがあるから口臭があるって事はないかな?

998 :
>>996
マヌカは高いのがネックだけど、昔から健康に良いとされてる物ではあるからね

999 :
そういえば昔マッシュルームエキスが
ジメチルサルファイド系には効くってあったけど
その後どうなったんだ?

1000 :
>>999
それのサプリ一ヶ月飲んでみたけど変わらず
効果なし
マヌカハニーの飴も同じ
今のとこ、マスクで自分の臭いを感じなくなったのはリステリンだけ

ジスロマックとファギゾンを今日から始める

1001 :
昔マッシュルーム系サプリを買った事があるけど、
その後、効果無しの詐欺だと摘発されていて虚しくなった

1002 :
>>1001
消臭革命かな?

1003 :
タバコ吸ってないんだ〜吸ってると思った

本当に吸うぞ!吸っても吸わなくても臭い

1004 :
介護施設で使われてるって当時は言われてたなw
一瓶3000円とかだったから買わなかったわ

1005 :
食後歯磨いて舌苔取ってうがいして無香料シートで体拭いて脇塗った後に近く寄ったら鼻押さえて咳き込まれるのはなんでですか

やはり表面ではなく内側の問題ですか

1006 :
>>1000
ファギゾンどうやって入手したんですか?

1007 :
>>1006
ネット
Yahooショッピングで買える

さっきそれで歯磨きしたけど、甘い
効いてる感じが全くしなくて不安
また無駄なのか

1008 :
唾液がくさいんやがどうしたらええんや?
1日6回歯磨きしてコンクールFでうがいしてます、ドルツもたまに使用
歯ブラシはソニッケアー2万ぐらいのやつと届きにくい所をワンタフトブラシ併用、フロスもやってる

1009 :
ふぅ、、、最近口臭酷すぎて好きな外食にもいけない。まじでつらい。

1010 :
>>1008
6回毎コンクール使ってる?なら唾液減る一方だぞ

コンクールはずいぶん昔に薬事法で成分変わってしまったんだよね

1011 :
アストリンゴゾール買えなくなったのが一番痛い

1012 :
>>1005
頭の臭いは?

1013 :
あ、次すれ
口臭スレッド その104
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1558187115/

1014 :
コンクールってアルコール入ってるよねマウスウォッシュだけなのかな
口乾燥する原因だと思うけど
液状だからポケットにも入り込んで殺菌効果は高いと思う
昔ファンギゾンはAmazonで買えた2000円くらいだっけな
海外の蓋あけずらいのと舌が麻痺するほど痛くて苦くて捨てた
薄めたんだけどなー

1015 :
かなり甘いけどなあ
TITAなんとかってジェネリックなのかな
シンガポールからの輸入

1016 :
>>1013
おつ

1017 :
ファンギゾンは歯科で出してもらったのは甘かったよ
>>1014はアストリンゴゾールと勘違いしていないかな?

1018 :
>>734
虫歯はレントゲン、CTでは完全にわからないよ
一度顕微鏡で治療してくれる歯科に行ってみたら?
レントゲンでは問題ないって言われてたけど詰め物外して顕微鏡で見たらほとんどが中に虫歯残ってたわ
酷いところは深くまで虫歯進行してた
レントゲンなんか当てにならない

1019 :
>>939
自分も同じ考え
歯周病でもなく虫歯も治療済み、何しても無駄だから抜歯しようと思ってる
一回虫歯治療したあと匂いが激減して、その次に同じ歯の別の面を削ったら直後から匂いぶり返してきたからそこが怪しいんだよな
虫歯削って匂い悪化するって意味わからんけどな
その虫歯の菌が他に移ったか、削る時の振動が何か悪さをしたのか
これでだめなら人生諦めるが治るなら歯なんていらないわ

1020 :
本当歯周病どこまで進行したら抜いてくれるんだろうね
あいつら5−6oでグラついて臭い発してても救おうとするでしょ
8oくらいまで抜く気ないんじゃないの
それが仕事だからなのかなぁ

色々試して少し気になることが
禿阻止するのにプロペシアって海外から取り寄せて2年くらい飲んでるんだよね
AGAの進行を女性ホルモンで止めるような役割
実際は金無くて似た種類のフィンペシアって薬なんだけど
丁度臭いって言われた時期とかぶってて
体内のホルモンバランス崩れると口臭の原因になるってどこかに書いてあったんだよね
飲むの辞めた日は臭いだろうけど咳き込むまでは行かないみたいで今飲むの辞めてみてる所だけど
回復するのかわからない
ちょうど職場に前立腺癌になった人がいて
女性ホルモン処方されてるんだけど
今まで普通だったのにその薬のせいか異様な口臭するんだよね
嗅いだ事ない臭い病的口臭がそのまま当てはまる感じの臭い
少なからず口臭と関係してる気がするんだけど
亜鉛やマカ テストステロン プレマリン クラチャイダム シトルリン ノコギリヤシ 性欲剤系その他飲んだ事ある人いる?

1021 :
test

1022 :
入れ歯でも臭い人はいるから軽く考えて歯を抜く事は止めた方がいい

1023 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

尿管・尿路結石part45
【RLS】むずむず脚症候群・7【レストレスレッグス症候群】
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part12
外耳炎 6カビ目
【糖尿病】インスリン投与患者専用【その壱】
patm 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質12
網膜色素変性症情報交換スレ Part13
間質性肺炎についてのスレ7
インフルエンザ総合スレpart23
【尿酸値】痛風スレPart93【プリン体】
--------------------
【TOYOTA】ヤリスクロス Part1【YARIS CROSS】
【雰囲気商売】CHECK&STRIPE11刷目【着こなせず
うどん
Hellgate 落選者が土下座して垢を貰うスレ
【栃木県】ツインリンクもてぎ花火の祭典【茂木町】
グレイテスト・ショーマン The Greatest Showman Part.12
個人事業主(自営業・フリーランス)の孤男 3
【f(x)】アンバー応援スレ♪3【Amber】
上野さんは不器用
【MTG】Magic The Gathering Arena 184【アリーナ】
物理の参考書・勉強の仕方Part123
スロッターが今期アニメを語るスレPart.77
【MRS】Motion Revive Series Vol.11
学生の一人暮し、休みの日何してる?
【テレビ】ほんとにあった怖い話 20周年スペシャル   2019/10/12(土)21時〜23時10分 フジテレビ系列で
【技術】理系国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【医療】
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 7
スカイスクレイパー SKYSCRAPER 【ドウェイン・ジョンソン】
プログラマー雇うお金がないけどプログラマーと組んで世界を変えたい。
■ ■中世ファンタジー世界総合 9■ ■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼