TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
荒川サイクリングロード 河口から362km
自転車動画・YouTuberについて語ろう ! Part.19
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 8週目
フロントシングルの可能性を考える 3台目
Brompton 84
ヤフオク自転車スレ3
MTBで山を走る人たちのスレ 63本目
O脚なんだが膝痛でロードバイクに乗れない
【国内版GARMIN専用】GPS 18周目【JP/日本】
のむラボを語るスレ Part11

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その34


1 :
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

■質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の、電動アシスト自転車の話題は別スレへどうぞ。
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 81台
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1546068135
【国産】電動アシスト自転車 Part53【正規物】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1543733755
電動アシスト自転車総合Part4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1543901255

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

■歴代スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1509544384
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1530745403/

前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その33
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1546394498/

2 :
>>1
乙ぱい

3 :
保守はいくつまで?

4 :
保守

5 :
前スレ>989で
ビビSX、スプロケとアシストギア
換えればイケるってあったけど
それぞれどんなのにすればいいのか
詳しい人お願いできれば、と

6 :
安いんだしいくつか買って乗り比べてみたら?
あとバッテリー容量増やした方がいいかも?

7 :
>>5
ここに分かる奴なんかいるわけないだろ
改造なんかよりフル電動買ったほうがいいぞ

8 :
ここで颯爽と長文君の登場

9 :
>>5
トップギアでのGD値で考えるといいかも
8〜12ぐらいを目標にして急坂が多ければ8寄りに
高速仕様にしたければ12寄りにみたいな感じで
スプロケットは安いので色々試せばの意見には同意
アシストギアも高くないので11Tを買ってみて試すのが吉

10 :
うえ…ビビはマグネットセンサーなしなの?
本気デ?
細かい制御してないの?

11 :
>>10
無いよ

12 :
sxはね

13 :
廉価車にも速度センサー付いてるヤマハと違ってパナは速度センサー付いてない車種多い
外装には廉価なベロスターでも付いてるな

14 :
マグネットセンサーないけどコントロールはよく出来てるよ
坂道や向かい風をまったく意識しない
漕ぎ出しを稀にミスるな

15 :
>>7
そうそう
フル電もBBS02Bのポン付け考えてるけど
他にオススメある?

16 :
tk-onlineで47Tチェーンリング売ってるようですが、試した人いる?

17 :
>>16
はい (´・ω・`)

18 :
>>15
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1533642048/l50

19 :
>>7
住人が何回も回答してるのに
こんなゴミがレスするのは何故なんだろう

20 :
>>16
あさひで買ったことあるけど1800円ぐらいだったよ
近くにあるなら純正パーツはあさひがいいかも

21 :
前スレで流しちゃったけど
ギア替えても変わらないだとか答えに否定的なレス付けてたヤツらって
数千円のパーツ交換で可能なチューンを法外な値段ふっかけて改造請け負うヨゴレかもしれんね

22 :
>>14
純正のトルク重視なら坂や向かい風もへっちゃらだけど、高速寄りにしてたらさすがにパワー不足を感じる
まぁスピード落ちるだけで問題ないけどね

23 :
>>20
47tってなんかの車種の純正パーツなんですかね?
自分が乗ってるのはジェッターなので、35t、41t以外はないと思ってたんですが。

24 :
>>23
確かギュットミニ用だった気がする。

25 :
47t純正ってあるんですね。はじめて知りました。
結構古くからこのスレ見てるんですが、47t流用の話題って見た記憶なかったし。
tk久しぶりに見たら「高速巡航ハイギアセット」なんて胸の高鳴る商品見つけて、厚歯・薄歯両方あるものだから独自開発の新しいのが出たのかとドキドキしちゃっいました。
で、47t化したことある人います?いないならヒトバシラーしようかなと思うんですが、クランクのネジ山なめちゃっててクランク外すのが目下の課題。

26 :
>>25
わたし自身が試した訳ではないのですが、過去スレで、「チェーンリングのみ47t化すると、クランクによるチェーンの送り量にアシストギアによるチェーンの送り量が追いつかなくなってモーターが抵抗負荷になる。」と言う改造経験者がおられました。
その方によると対策としては、「チェーンリング47t化と同時にアシストギアも11t化するのが良い」そうです。
これは、元のチェーンリング歯数=41t、アシストギア歯数=9tに対して、改造後のアシストギア歯数≧9*(47/41)=10.32にすれば、「チェーンの送りに促される様に足の回転がついていく…。」という事のようです。

27 :
>>26
情報ありがとうございます。
アシストギアも大きくしなければならないのはなんとなく知ってました。
いまアシストギアは、比較的安価に入手できるという理由で11t使ってるんですが、47t化した時に11tで十分なのか、12、13tぐらいにしないと満足できないかが気になってます。

28 :
一方からの動力伝達なのにそんなことある?

29 :
>>20
あさひって近所に無いんだけど
47tと11t買って、SX持ち込みで
交換まで頼める?

30 :
>>28
自分も懐疑的なのだけど二回ほどレス見かけたし
嘘をつくような感じの方ではなかったので有力な情報として受け止めてる

>>29
アシスト領域が変わるような改造は基本的に自分でやったほうがいい
何か事故が起こった時に店の責任になるかも知れないので断られる可能性も高い
簡単な作業だけど他にクランク抜きとスナップリングプライヤー、チェーン、チェーンカッターが要るかな

31 :
>>23
廃版になったけどエネモービルは47T

32 :
で、そもそもビビSXのスプロケとアシストギアを
47T、11Tに換えるとどう変わるの?

33 :
嘘をついてなくてもプラシーボ?
一方はフリーだから理屈に合わない

34 :
>>32
マリオカートで言うならば、ピノキオからクッパに変えたような感じになるよ

35 :
>>34
マリオカートやらないんでググったんだけど
低速な軽量級から高速な重量級になるってことでOK?
んー、いまいちピンと来ん…
クルマで素をプリウスにすると
ギア交換したのはなんになるんだろかw

36 :
ピノキオ:加速◯、最高速×
クッパ:加速×、最高速◯
では?

37 :
>>26-27
47tに11tではアシスト量が不足と書いてないか?
https://ameblo.jp/dendoumamatyarikaizou/entry-12145875460.html

38 :
>>29
駆動系の改造はお店では受付不可だよ〜ん

39 :
厚歯、6爪、13Tの内装3段用のスプロケってどこに売ってます?

40 :
>>37
チェーンリングを大きくすることによるアシスト感の不足は、チェーンリング大径化によってチェーン送り量が増えるからそれに合わせたアシストギアの大径化によってしか解決できないという理解で良いでしょうかね。後輪スプロケット変えても意味ないんでしょうかね。
>>37のurlによると11tが限度と言いつつ12tを実際には試してなさそうですが、47t+12tを実際に試してNGだった人っています?
12tも予備として持ってるから、クランクネジ山なめてなきゃ47t買ってすぐに試すんだけどなぁ。

41 :
>>37
記憶違いで知ったかしてしまった様で失礼致しました。勉強になります。
計算値とずれる原因は、何なんでしょう?クランク軸入力とアシストギア出力軸とのタイムラグとかでしょうか?
わたしにとっては、まだまだ探求すべき課題は多い様です。精進、精進。

42 :
普通に考えると踏力や速度に応じてチェーンに加える動力を調整するだけで目的は達成できる感じがするのだけど
それだけだとスムーズに動かないとかあるのかなあ
クランク回転とアシストギアの送りも同期というか関係してるのは面白いね

43 :
>>36

44 :
>>36
本文書く前にボタン押してしまったw

なるほど、そんな感じなんだ
で、その最高速は実際には何キロぐらいになるんだろか?

45 :
>>38
じゃ工具買って自分でやるしかないのね
(腰が重いなぁw

46 :
後輪軸も駆動してるなら同期必須
でもそうじゃないからな

47 :
>>45
クランクの締めナットを回す14mmソケットレンチ 
クランクを抜くためのコッタレス抜き
ペダルや後輪のナットを回す15mmスパナ(力が出る柄ができるだけ長いほうが良い)
チェーンカッター
後輪チェーン引きのナットを回す10mmのスパナ

必要な工具はこれくらいかな?

48 :
>>47
あとスナップリングプライヤー。小さめのマイナスドライバーとかで代用できるだろうけど。

49 :
>>48
そだね(^^♪

50 :
スナップリングプライヤーで思い出したけれど
チェーンリングを押さえているCリングの着脱は適当な工具が見当たらない
みんなはどうやっている?

51 :
>>50

スナップリングプライヤーで思い出せ!

52 :
チェーンリングを押さえているCリングは丸棒をリングにしただけのもので
プライヤーの先をひっかける穴が無いんだよ

53 :
電マの極太チェーン用のカッターてどれ買えばええの?
安いやつで

54 :
>>52
ネタで書いてるのかと思ったらマジでしたか。
穴無し用プライヤーというものもあるようですが、チェーンリング用ぐらいの大きさなら穴あり用のプライヤーか、やはりマイナスドライバーグリグリで行けるんじゃないですかね。

55 :
おめーがネタかと思うわ
ロックリングプライヤーくらい知らないで意見するなや

56 :
ロックリングプライヤーというのがあったんだね
これは欲しいな
これがあれば、チェーンリングとリアのスプロケット固定リングも楽に外せそうだ
リアのスプロケットの固定リングは断面四角で端面が機械加工されていて面がきちんと出ているのだけれど
チェーンリングの固定リングは丸線をペンチで切ったようないい加減な端面なので工具に対して点当たりしかしない
Cリングの端面隙間に工具を嵌めて開くとリングが変に回転しないかがどうなのかな?
回転するととてもやりずらい

57 :
そのために先端に加工が施されてんだ
画像検索すっとわかんぞ

58 :
先端加工面は画像で確認済ですが
チェーンリングの端面は斜めになっていて、点でしか接触してなく、ギザギザ加工面でもそれが接触しないことには・・・

59 :
>>53
中華製の安いやつで十分、使いにくいだけで切れないことはない
大丈夫だと思うけど物理的にチェーンが入らないようであれば安い物なので削ったり折ったりして調整すればよい

60 :
ギザギザって…
普通は細かく凹状に加工されてるから

61 :
>>58
ロックリングの端面が斜めに切り欠いてある場合、クニペックスの「スナップリングプライヤー モデル 45 21 200」が使いやすい。
ただし、嵌める場合。外すのは、目打ちとマイナスドライバーの2本使いの方が楽。
参考URL1:https://www.knipex.com/index.php?id=1216&L=17&page=group_detail&parentID=1365&groupID=1454
参考URL2:https://www.youtube.com/watch?v=ECd1H4_qlqk

62 :
電動ママチャリロード仕立て用にカーボンフォークを買ってみたよ、楽しみだ(^^♪

63 :
>>62
カーボンフォークまで取り付けるならベースもっとまともなのにした方が良いんじゃない?

64 :
>>63
趣味の自己満足なんだろそっとしといてやれ

65 :
結局、ビビSXのスプロケとアシストギア換えるのとベロスターのマグネットいじるのでは
どっちが幸せになれる?w

そんなに変わらんのならビビSXのがいいかなぁ
乗り降りしやすそうなんで

66 :
ベロスターもそうだけど外装変速のGD値上げるのどうしてるのかな
チェーンリング47Tにしても8ちょっとぐらいにしかならないみたいだし

67 :
>>62
アヘッドステムの電動ママチャリなんてあるの?

68 :
スプロケを11Tにすれば(以下ジェッターと同じ

69 :
>>67
なんちゃってアヘッドという武器を知らんのかね?

トランズエックス JD-ポスト アヘッド変換コラム
トランズエックス(TRANZ-X)

価格: ¥ 1,080

ねじ止めしてあるコラムの余ったところをパイプカッターで切って短くして
これをスレッドステムの代わりに挿し込んでトップのねじを締めれば臼が開いて固定される
上の太い部分にアヘッドステムが固定できるんだよ

これで豊富にあるステムんから突き出し長さ、角度を不自由なく選ぶことができるよ
アヘッドにするとハンドルを外すとき

70 :
に、その都度ブレーキレバーを外す手間もなくなるし、ハンドルにも傷がつかない
ママチャリはサドルからコラムまでの距離が遠いから、私は突き出し長さが最短のものを付けている
Bazooka(バズーカ) SHORTYステム 31.8 /35mm
https://item.rakuten.co.jp/worldcycle/baz-k-05-400-041/

71 :
>>67
まちがえた(;^_^A
スレッドステムのねじは使わなくてもアヘッド式でフォークは取り付けられるよ
今回のカーボンフォークはコラム部分は金属なのでここに引き上げ用のナットを中に打ち込んでおく
スターファングルナット
https://wandern.exblog.jp/12048219/

ヘッドパイプより上に突き出た部分の外側にコラムよりもちょっとだけ長くなるようにスリーブとアヘッドステムを嵌め込んでおいて
スリーブまたはステムにかぶせた蓋の穴から挿し込んだボルトでスターファングルナットを引き上げるとフォークが一緒に持ち上がってくる
その状態でステムのねじを締めればお終い

なんちゃってアヘッドは使わない

72 :
ママチャリをバカ速くするのとか面白そうだよな
バンにR35のエンジン積んだヤツあったけどあんな感じか

73 :
フォーク替えてもさして早くはならんだろ
モーターとフレームの素材とジオメトリ替えない限り限りしょせんママチャリはママチャリよ

74 :
バンのエンジン積せかえはママチャリに中野浩一が乗るようなもんだろ
ママチャリ魔改造してもエンジンがメタボオヤジじゃなあ……

75 :
普通に無理せずに36km/hぐらいなら走れるよ
そろそろアシスト限界に近い感じだけど・・・・

エンジンは1910年製が最強と自転車屋さんが言ってたけどね
新基準なりたての年で、2倍を3倍にして、あまりの高性能に驚いたメーカーは
翌年以降、パワーを絞ったと聞いた

76 :
>>72-74
電動ママチャリから、外せるものは全部外したらフレームとフォークとモーター(クランク・チェーンリング付き)だけが残った
そこにロードバイク用のパーツ・コンポーネントと高性能の手組700−25Cを組んでいった
ハブは旧いデュラエースとNEXUS・インター8、リムはマビックオープンプロ、タイヤはグランプリ4000sかレースD
スプロケ13Tにアシスト11T、リアブレーキは105を板に挟んで取り付けた
ハンドルはコンパクトドロップ、>>69の方式でアヘッド化
モーター込みの車体重量は現時点で17kg(オリジナルフォークはクロモリ?)
ドロッパーポストを仕込んでいるがこれが結構重いけど、絶対やめられないほど便利

最初の頃はスピードで面白かったが、
最近はゆっくり、楽に、楽しく、坂道も気にならずにかなりの長距離を走れる便利さが気に入っています
平均時速は20km

77 :
ママチャリをベースにする意味とは?

78 :
面白いからってレスあったよ

79 :
趣味に意味求めてどうすんだよ

80 :
改造なんて大っぴらに自慢できることじゃないし
ロードを抜いたと神のママチャリを気取るかこんなスレで日記書くしか顕示欲を満足させられないだろうなと

81 :
あえてママチャリを改造する俺カッケー!的な感覚なのかな?
軽自動車にウイングつけちゃうみたいな

82 :
>>75
1910年製か
エンジンは蒸気機関かな?
石炭入れるのが大変そうだが、パワーはすごそうだな

83 :
https://youtu.be/C2cpVO3Lwlk

84 :
当時は小載せママチャリしかなかった頃なんだな

85 :
いつまで化石にしがみついてんだか

86 :
>>76
なんでこんな遠回りするんだろうね クロスバイク系のE-bike買って
SPEEDBOXつけるだけですべて終わる話を

しかも25Vと36Vの差で絶対的なパワーや最高速はかなわないのに

87 :
弄る工程が楽しいんだよ俺は>>76みたいの好きだな

88 :
走りの性能向上を狙ったようなパーツ換装してるのに走り性能がゴミのママチャリをベースにするのが矛盾してる
弄るのが楽しいのはe-bikeでも一緒でしょうに

89 :
性能も悪いし 何より「かっこ悪い」

かっこ悪いものに乗るのは結構辛い 
ちゃんとしたE-bike買ったら、今まで一生懸命改造してた
リアストがそのチョコチョコ改造してる分だけよけいに
超恥ずかしい乗り物にみえてしまった。

90 :
八輪庵とかでbraceやハリヤにROCKSHOXのサスとか700C化とか
変なハンドルとかつけたり、チェーンリング変えたり
「必死に本格っぽくしあげてる」やつとか
超恥ずかしいよな 今となっては

どこまでいってもママチャリユニットのなんちゃってスポーツ車でしかない

91 :
ママチャリベースが優れている所は、両立スタンドで簡単に駐車できること
ダサいし、重いし、リング錠一発で盗まれる心配が無い
食事、買い物するのに便利すぎる

92 :
改造スレで何言ってんだ?
E-Bike買う金でリアスト改造するのがこのスレじゃん

93 :
その時期のよさげな人の改造方法をパクるだけ、へたすりゃ作業は店に丸投げの旦那芸…。
そんなチートばっかりしてるから、ちょっとよさげな新車を買っただけで、喜んで金かけたはずの愛車が恥ずかしくなるんじゃないの?
>>76は、「こいつは調整がきまればロードだってカモれるのさ…俺にしか調整できないけどな。」って笑ってるよきっと。

94 :
うわキモっ

95 :
いや、とっくにロードはカモってもうあきたよ
こちらが速いことはもうわかったから、速いロードをカモるのはとっくの昔に止めたよ

96 :
カーボンフォークに代えるのは、振動対策だよ
凸凹舗装を長距離走るから、結構首にダメージが来るんだよね
予備の13.2Ahのバッテリーとかタイヤ、チューブ、ポンプ、工具一式を背負って走っているからなおさら
体重含めて100kgあったりして

97 :
>>91
つまり性能面でのメリットは何もないって事だな

98 :
>>96
ならサス付きにした方がいいのでは?
カーボンフォークがしなるから振動対策になるってのはあくまで金属系との比較であって、そんなにしなる訳じゃないぞ

99 :
カーボンフォークでの誤算は、ヘッドセットをいままで付いていたスレッド式が流用できなく、
アヘッド用に換えなければならなかったことだよ、これで5000円の出費が増えた

アヘッドのネジの谷間の径が1インチより小さいので、コラムが閊える
上側のセンターの出し方も違っているようだね

1インチでも、JISとITAで下玉押し部分の径が違うトラブルもあると聞くけれど
そういう時はこれを用意しておけばいいのかな?

VP-A21AC アヘッドセット 1インチ フレーム:JIS 下玉押し:イタリアンB

1インチ、フレームJIS(ヘッドチューブ内径30.0mm)、
クラウンレースITA(クラウンレース外径:26.4mm)のアヘッド(スレッドレス)セット。

https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/78a396b531e34f60b027940c72b9e4f6

100 :
アヘッドのネジの谷間って・・すみません間違いましたスレッドのネジの谷間でした

101 :
スピードに飽きたら色々やりたくなるよな
自分が考えてるのはブリみたいな前輪ハブモーターとセンターモーター車をニコイチにして2WDの電アシを作る事
坂道ガンガン上りそうだろw

102 :
>>92
今までE-bikeなんていう本物を買う選択肢がなかったから
こんな改造スレが賑わってたんだろ。
八輪庵でリアストの車両価格分くらい改造費突っ込んだ
自転車で自分を納得させるしかなかった。

今はその改造費分でE-bike買ってSPEEDBOXぽん付で終わり

103 :
25Vベースでどんなに改造したってガチのローディなんてカモれないよ
自分のエンジンも相当良くしないと。
36V版を改造して乗り回してから、たまにリアスト乗ると「うわ、アシスト効いてるのかこれ」
って非力さに驚くし

104 :
自転車なんだから最後は乗る人次第
同じヤツが乗ればロスが少ない方が速いに決まってるけどな

105 :
ロードが速いのはコンポーネントが優れてるからじゃなく、姿勢による風の抵抗の低減
だからいくらママチャリにロード用コンポーネント積んだところでロードには遠く及ばない

106 :
適当なスレないのでここへ
パナの20700セル使った新バッテリーあるだろ
充填剤がすき間なく入ってて簡単にセルが取り出せない
ジャンク買ってセル取りたい人は注意
物は悪くないがすごく手間がかかるので捨て値で買わないと後悔する事間違いなし
最近のセルはそうなってるくさいが並列セル単位で死ぬようだ
旧セルより安全性は高くなってると思う
旧バッテリーのように悪いセルだけ入れ換えて修理とかも難しいかも知れない

107 :
>>93
まったく同意、旦那芸とは上手い事言うねw
平行輸入なら以前から買えた物を、一般に出回り始めてから手をつけて、舞い上がって今まで乗ってた改造車をドヤ顔で全否定してる方が、よほど恥ずかしいよなw

どうせスピードボックスの情報も、ここで聞いたんだろうよw

108 :
で、何でママチャリなんて改造してるの?w

109 :
>>108
レス読み直せ

110 :
>>108
必要は発明の母ならぬ必要は改造の父みたいなものかな?
それは24インチのガラガラ音をたてながら走る変速も付いていないママチャリから始まった

たまたまあいていたので、借りてのんびり羽田まで多摩サイを走って行ったまでは良かったが、帰り環七の歩道を戻ったら
3か所ある長い坂が登れなかったのだった
ツ辛い、電動でなければ無理か?電動欲しいよ・・・

111 :
ある日、ジモティを見たら、26インチ電動アシストママチャリが8千円で出ていた
速攻で自分用に買ったのは言うまでもない

112 :
私の記憶が確かならば国内メーカー製のアシストママチャリは改造しなくても坂を上れる

113 :
>>110
すまん、何言ってるか全くわからん
金がないからママチャリしかベースに出来ないって事でおk?

114 :
自慢のE-Bikeを褒めてもらえなくておこなの?

115 :
実際のところ、e-bike系で改造して乗るのにおススメなのってなんですか?
ジェッター改のってて大きな不満もないけど、もう一段上を目指したい気持ちもある。
海外製のモデルでもチェーンやスプロケ、ブレーキなどの消耗品は非電動と同じだろうから困らないと思うけど、バッテリー等の車種・メーカー固有パーツの入手に困るようだと手を出しにくい。
かといってヤマハypj・パナX系だとママチャリ電動と大差ないんじゃないかって、勝手なイメージ持ってる。
TREK Dual Sport+が無難そうだけど、海外製ユニットだから何となく性能良さそうってイメージ持ってるだけなんで。
このスレの人は何乗ってるんでしょう?軽く流して35km/h超、頑張って45km/hぐらい出るなら買い替え検討するのだけど。

116 :
ジェッター改からなら500W以上のユニットでないと満足しないだろうね
>軽く流して35km/h超、頑張って45km/h
これぐらいなら今考えてるバッテリー電圧上げ改造でどうにかなるやもと思うけどな
今日バッテリー作って明日走ってみるんでよかったら明日でもスレ覗いて見て
ユニットはパナ共通のママチャリユニットなので参考になるやも

117 :
>>115
国産でもママチャリ系とスポーツ系では大きく違うよ
姿勢の違いと軽量化されたパーツのおかげで+5kmの性能向上が見込めるだろう

118 :
>>117
YPJ-ERで20kg切るぐらい、セラフとかクルーズというやつが17kg台だからそんなに違わないように思うけど。電動は軽量化とか乗車姿勢でなくパワーでグイグイいって欲しい。
クランク合力とか36Vとかは良さそうに思うけど、24km/h規制があるからモーターは250W以上不要ってことだろうし。

119 :
>>115
boschのactive line plusユニットは、最大トルク50N・mと低い(ヤマハ、シマノは、80N・m)のでジェッター改から乗り換えだとアシスト感が物足りないかも?(要試乗かな)
パナは、いろんな制御が入っているので、E2、E9エラーとか、ノーマルでも不具合あるみたい。(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026283/
速度改造については、どのメーカーでも可能(過去スレに先駆者達の記載有り)

120 :
時速40km巡航したいなら公道走れる原付買った方がよさそう

121 :
>>120
そうですね。そんな貴方は原付スレへどうぞ。

122 :
なんだこいつ

123 :
>>115
クランク合力のボッシュ, shimano共に
モーター出力は250Wが標準っぽい。

交換部品か一部地域向け
500Wか(350Wだったかも)のモーターがある
そっちおすすめ

124 :
ジモティーで江戸川区で改良売ってる方いるけど
誰か池袋新宿方面で改良してくれる方いませんかね?

125 :
33.6Vのバッテリー作っていつものコースいったけど風向きと風速がいつもと違って比較できなかったが
帰り道で無風に近くなったのでスピード出してみたらGPSアプリで53キロ出た
少し下りなので多めに出てると思うけど全力で漕いでないので上がってると思う
PWM制御だろうから電圧が上がった分だけパワーUPしてもおかしくない
とりあえず1000キロぐらい走ってみて不具合が出ないかちゃんとパワーが上がってるのかじっくり検証してみることにする

126 :
爆発しないことを祈るよ

127 :
むしろ爆発することを祈るよ

128 :
回路基板が壊れないかなあ(期待)

129 :
壊れる時は接続した瞬間に壊れると思う
こういう出力変動でモーター制御する場合は回路的にも最低30%以上のマージンとってるだろうから壊れる可能性は少ないだろうね
それよりもパワーが出てても29.4V以上の範囲内可能性もあるので労力に見合わない改造になるやも

130 :
>>129
それは仕様に無理がある時の話で、耐久性に無理がある時は使用中に火を噴くでしょ

131 :
充電中に発火ってオチがありそう

132 :
分かりにくいので激坂まで行って29.4と33.6のバッテリーで登坂試験してみたけど違いが分からん
差があったとしても分からなければ改造の価値はないので出力は上がってないと結論付けた
>>131のリスクが一番大きい
日本製の回路ならバッテリーが発火するのは充電中が殆どで走行中に発火するとすればショートした時ぐらい
充電器自作する場合はバッテリーの温度を監視するような回路が必要
作るのが面倒ならサーモスタットを電池内に埋め込んでもいけると思う

せっかくバッテリー作ったのでこのまま使おうと思う
冬場は活躍できるかも

133 :
>>115
いい具合に無風になったのでテストしたら45は出た
サドルに座ったままなのでもっと出るかも
買い替えなくともジェッターなら煮詰めれば希望の性能になるかも思います

134 :
>>133
viviだけど、その電池が使えるなら私も欲しいな

135 :
どうすれば入手できる?

136 :
流石に命賭けてバッテリー改造する気にはなれないわ

137 :
>>135
作るんやで

138 :
>>137
kwsk

139 :
小学生の理科を思い出せ

140 :
>>134
パワーUPはしてないと思うので航続距離が11%ぐらい延びるぐらいの実験しかできないと思う
やるとすれば安全性も考慮して今のバッテリーはそのまま使って
バッテリーラインを外に出して1セル分追加すれば比較的簡単かな
28セル(7X3)なら3セル並列のユニットを作って+かーの線の間に入れる
充電は4.2Vのリチウム充電器で行ってから自転車バッテリーと接続する形
現状では好奇心を満たすぐらいの効果しかないく故障のリスクもあるので当方の人柱報告を待って実験したほうがいいと思います

141 :
電圧を上げるだけなら既製品のDCDC昇圧回路を使う手もありますが
価格が手ごろな中華製だと昇圧回路が壊れた時の挙動が不明なのでちょっと怖いです
どちらにしても現状では知識としてとどめておく方が良い気がします

142 :
昇圧回路組むより単純に直列にした方が簡単だと思うがな
昇圧回路が壊れた時の挙動は中華云々に関わらず電流が流れないから何も起きないだろう

143 :
ベロスター
マグネット S×1、N×1で設定したけどうまくいかなかったわい
ホイール外す前に、タイヤの空気抜かないとテストできないのが面倒なんだな

144 :
ベロスター
円盤状の鉄に強力な磁力を持たせたS×3、N×3が合計6点あるで
磁石が円盤だからやり方難しいのかも

145 :
ベロスターなんて改造してもバッテリーがゴミすぎて下手すりゃ10kmももたんぞ

146 :
>>145
ではどれがおすすめよ?

147 :
ピナレロの電動ロード

148 :
500Whでも下手すりゃ25kmももたんぞ(笑)

つか改造して距離走ること考えてるヤツっているの?

149 :
元々時速15km巡航を想定して作られてるし、12Ah以上の大容量バッテリーモデル買って時速25km走行がバランス的にちょうどよさそう

150 :
>>148
俺がいる
センサーはノーマルのまま
抵抗軽減と長時間乗れる改造
全人力自転車の漕ぎ出しと登坂が嫌だからな

151 :
2/3のアシスト、14km/hから徐々にアシスト減るじゃなくて、
24km/hまでフルパワーアシストがいいよな。
24km/h超えたらそのあとプッツンでもいいんだけど。
車やバイクのリミッターと同じにしてもらわないとかなわんわ。

152 :
>>150
そりゃカスタマイズって言うんじゃね
ケツが痛いからサドル替えましたってのを改造とは言わないだろ?

153 :
>>151
最高時速も24kmまでならそれでもいいけど、それ以上があるんだから車やバイクとは訳が違うだろ
24kmまでフルパワーでそこから突然0になったらバランス崩してコケかねんし、コケないにしてもガックガクして使い物にならんわ

154 :
平地を巡行する分には別にアシスト要らないんだよなー
上り坂だけアシストが理想なんだけど出来ないもんかね

155 :
あと強い向かい風もアシスト欲しいけどこれはちょっと無理かな

156 :
なら坂と強風時以外アシスト切ればいいだろ
平地でアシスト要らないなんて奴が何でこのスレいるんだ?

157 :
>>154
坂道だけアシストほしいならノーマルで十分でしょ

158 :
>>156
>なら坂と強風時以外アシスト切ればいいだろ
面倒くさいだろ
フル電動自転車のアクセル操作しながらペダル回すか?
>>157
ノーマルで判断してるのは踏力だけで坂道とかは判断していないでしょ
スピード制限もあるし

159 :
40km/hまでほぼフルアシストだけど、別にバッテリー劇的に減るわけじゃない。
そりゃ上り坂ぶっ飛ばせば見る見る減るけど、街中では速度調整しながら走るから、フリーで空走している方が多い。

ちょっと漕いで空走、またちょっと漕いで・・・みたいな感じでも30km/hぐらいで走れるぞ。

160 :
>>158
風の強い日と坂のタイミングでボタン何回か押すだけでしょ
それが面倒くさいのにお前の理想に合うよう改造するのは面倒くさくないのか?

161 :
>>158
平地じゃアシスト切れるなんてお前の理想の自転車はこのスレの誰一人望んじゃないと思うぞ
そんな意味不明な改造誰もしたことないと思うから自分で頑張れ

162 :
>>158
改造しなきゃ良いだけだと思うけど、改造したいなら磁石増やしたらダメ?
誰もやらないとだろけど。

163 :
>>102
e-bikeどれがいい?
一度海外のクラウドファンディングタイプの購入(他サイトと日本語記事紹介数本)したら詐欺で怖くて買えなくなった、車輪につけるだけで電動になる軽量モーターだったんだが

164 :
クラウドファンディングは「投資」で商品は確定じゃないからな
どう見ても詐欺な企画もあるからそれに引っ掛かったならご愁傷様だ

165 :
bimozのことか
三年持ち越しなのに進捗はproduction扱いがそもそもおかしい
いまだにセンサー位置を調整してなんたらとか言ってるし部品が届かないからってアッサリまた出荷延期
このまま延々と仏滅だとか出荷担当が蚊に刺されたとかで延期し続けるんだろうな

166 :
>>160
>風の強い日と坂のタイミングでボタン何回か押すだけでしょ
それを30分乗ってる間に何回も繰り返すのかい?
改造は一回やれば済むから面倒じゃ無いだろう
>>161
このスレの誰が望むどうこうってより傾斜センサーの改造とか機械工作的興味は無いのかな
ともかく俺は自分の足で漕ぐ自転車を楽に乗りたいんであってなあ
のべつ幕なしに機械の力が出て来るならそれはもうぶっちゃけ原付きでいいだろ

167 :
.>>166
傾斜センサーの付いた電アシなんて市販されてるの?知ってるなら車体名教えて下さい。

168 :
>>166
性能下げる改造なんかに興味ないです
あなたの望む改造方法はこのスレにはないからどうぞお引き取り下さい

169 :
>>166
トルクセンサーじゃなく傾斜センサー??
改造するならもう少し知識身に付けてからのがいいんじゃないかな

170 :
傾斜センサー面白いね
登坂が今一つなので坂道のみ時速10キロまで3倍とかの緩和してくれんかな

171 :
二輪で身体傾けると進むヤツってアレだな

172 :
坂道辛いなら原付乗れよ

173 :
>>167
ブリジストンのアシスト自転車には路面の傾斜を判断する機構が付いてたね
どういう作用をするのかは知らないが

しかしなんか妙ににつっかかる人が常駐してるねここは
なにカッカしてるのか分からんが興味無い話なら口出さなくていいだろうに
こういう人は何が許せないんだかよく分からんね

174 :
>>170
ブリジストンのアシストに搭載されていたが現状の法律ではアシスト條件のレベルが低すぎて旨味が無かったんだろうな
あまり話題にもなってない

175 :
前輪を大きな車輪に
後輪を小さな車輪に変えることで
アシストMAXにするアホな改造がはやりそうだな笑

176 :
>>173
よく分からんのなら口出さなくていいだろうに

177 :
>>175
何言ってんだか分かんないので解説求む。

178 :
>>150
そっち方向だと軽量化くらいしかやることなくない?
結局は軽いe-bikeに行き着きそうだ

179 :
>>176
反論はさせてもらうよ
何がそんなに頭にきてるんだい?

180 :
>>173
それはお前がリアルで誰からも相手にされてないことが物語ってるだろ

181 :
>>180
お前さんを相手にしてやってるじゃないか

182 :
>>179
そもそも頭にきてるってのがお前の決め付けでしかないでしょ
反論なんてしてるお前のがよっぽど頭にきてるんじゃないか?

183 :
>>182
言葉遊びしてないで何が気に食わないのか答えなさいな
自分でもわからないのかも知れないが

184 :
>>173
つっかかってるわけじゃなくて
お前みたいな頭悪いやつが嫌いだから潰したくなるだけだと思

185 :
>>183
んだから頭にきてないって
俺の感情は俺にしか分からないと思うけど、お前はエスパーか何かなん?

186 :
>>183
口出しはすべきじゃないけど反論はするって?
言葉遊びしてるのはお前だろうに

187 :
はてさて
俺は平地でアシストせず坂路のみアシストする機構が組めないかという話をしたんだが
この話題に何故こうもつっかかって来るのかよく分からないんだがね
この話題に興味が無ければ無視すればいいだけでその話題を出すなみたいな言い方をするのは気に食わないからだろう
だから何が気に食わないのかと問うている
それに対する具体的な答えが出来ず頭がどうのとかの話をいちいちされるのはいい加減下らないので
今後君らのクラスターは無視させてもらうよ
そもそも君らには他人の出す話題を限定する権利も無いし俺がこの話題をしたところで君らが何か罰を下せるわけでも無いからな

188 :
つーか君らこんな理屈の分からない頭で機械いじりや電気工作したら本気で危険だろうよ

189 :
>>187
だからお前が気に食わないからだろうって思いこんだだけの話
本人が違うって言ってるのにお前の妄想を根拠に回答を求められても困る
他人の出す話題を限定する権利も無いって、数レス前に興味無い話なら口出すなって自分で言ったばかりだろ
そんなニワトリレベルの頭で機械いじりや電気工作したら本気で危険だろうよ

190 :
>>189
悪いが君の話は無視させてもらう

191 :
>>190
あれ?反論もできなくなっちゃったん?w
馬鹿晒すくらいなら最初から黙ってればよかったのに
反論はさせてもらうキリッ

192 :
>>188
ごめんな
このスレは馬鹿ばかりだからお前の坂でのみアシストする機構なんて誰も挑んだ事もないし情報もないんだ
お前のその素晴らしい頭でそんな機構を是非作ってくれよ

193 :
>>187
実はあんたの話には興味があるんで何か情報があったら是非書き込んでくれ

194 :
>>187
お前が正しい
ある程度知能があれば誰でも理解できる話

195 :
>>193,194
よほど悔しがったんだろうが、ID変えたらもうID:s3wMyK9P で書き込めなくなるよ?w

196 :
ビビsx最強ってことやな

197 :
坂道大好き君は坂道で電源入れてくれ

現状坂で電源入れればそれがMAXパワーだよ(笑)法規制でね(笑)リミッターカットしても無駄

ノーマル自転車公道用の掲示板にでもどうぞ行ってくれ
『【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良』を荒らさんでくれ

198 :
>>187
ビビの取扱説明書にエコモードを使うように書いてあったよ
平地でのアシストは最小限
坂道ではちゃんとアシストするはず

199 :
なんでこいつらこんなに坂道の話題でカッカしてんの?

200 :
きれてないよ

201 :
このリカンベントすっきりしてていいな。
ちょっと欲しくなった。
でも登りは無理そうなので、これの電アシが有れば良いのに。

page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction
http://www.loro.co.jp/blog/lwr/2016/05/maxarya-ray-2.html

202 :
>>195
そういう根拠のないことを書いて満足できるのかい?
だから阿呆だと言われるんだよ

203 :
上り坂の話するとまた坂アンチが荒らすぞ

204 :
坂道よりも最新の車種の改造ネタが欲しいでしょ

最新ほど難しくしてあるし

下らん坂道は自分で考えて

坂道君は幼稚なのか

205 :
>>202
根拠なく頭にきてるからと決めつけたID:s3wMyK9Pとどこが違うんだ?
だから阿呆だと言われるんだよ

206 :
>>202
いいから ID:s3wMyK9P のIDで書き込んでみろやw

207 :
噂をすればなんとやら

208 :
横からアレだけどパナのシングルギアのオートは良く出来てるよ
実際、登り坂と向かい風でアシストが良く効く印象
平坦路だとアシスト切っても体感出来ないぐらいだから変速機構が無いオートはよくチューニングされている

209 :
登り坂はともかく向かい風ってどうやって判断してるんだろうか
道の傾斜角に対して踏力がある基準以上になったら風なりなんらかの抵抗があるって判断かな

210 :
最近レベル低過ぎない?

211 :
そもそもの理屈で言えば車速の変化を容認するのであれば登坂や向かい風で別に検出回路を持つ必要は無い
アシスト自転車は車速の低下に応じてアシスト量が増すので
坂なり風なりの抵抗で足がきついと感じれば速度が落ちて行きアシスト量が増え結果として楽に漕げる速度に収まる
なので高低差のある経路で強い風があっても同じ踏力で踏破するのは可能だ
経路の全てを同じ速度で踏破したいといった時に初めて傾斜や風の抵抗を検出する必要が出て来る

>>210
自分が仕組みを分かってるなら俺なら答えてやればいいと思うがな
答える気にならなくても勝手に自分のしたい話をしていればいいだけで仕組みを知りたい他人の足を引っ張らなきゃいけない理由は無いだろう

212 :
>>205
その点では双方等しく阿呆だな
だがお前は主たる意見で阿呆だ
その違いだな
それにIDとかどうでもいいんだよ
証明責任は疑うお前にだけ存在し、こちらには存在しないのだからな
こんなに簡単なことも理解できない
故に阿呆なんだよ、お前は

213 :
>>212
ID:0ct2pTTVはお前が阿呆な事を指摘しただけで何も意見してないぞ
仮に他の誰かだと疑うなら、お前がそれを証明してからじゃないとな
こんなに簡単なことも理解できない
故に阿呆なんだよ、お前は

214 :
もうお腹いっぱい

215 :
モーターの電力消費が増えるとモーターの寿命だけで無く大電流を取り出すことで
バッテリの寿命も縮むから評判も安全も気にしない中華でないと高速登坂は手を
出せんだろう

216 :
うんにゃ、250kwのモーターでも定格で回すだけで競輪選手以上の力が出る
定格以内で回してるうちはモーターの寿命は気にする必要が無く定格よりかなり下でしか回さない電アシなら言わずもがな
またリチウムイオン電池も内部抵抗が低く基本的に大電流の放出は得意なもので
電アシに使う程度の間欠した電流なら寿命の心配をする必要は無い
なので生産管理の行き届いてる工場ラインを持っていればリスクを考える必要は無く
国内メーカーが出そうと思えば管理の行き届かない中華メーカーよりも出すのは簡単だ
しかし人が走るスピードを基準にしている国内法規では高速での登坂をアシストする事は出来ないので
開発しても無駄だから開発しないだけだ

217 :
間違えた250wな

218 :
>>213
そうだな
では、先にこちらを同一人物だとしたそいつ、もしくはお前でもいい
その証明をしてもらおうか

な。だから阿呆なんだよ、お前は

219 :
>>218
つまりお前自身が阿呆であること俺の指摘通り認めるんだな
で、俺が阿呆だとする根拠は何だい?
俺はお前の事を同一人物認定なんてしてないし、何を証明すればいいのかすら分からんのだが
もうちょっと頭使えよニワトリ頭君

220 :
坂道君、やめてくれ

トリプルセンサーですらリミッター改造難しくなってきてるんだから

坂道、風センサーで5センサーになったころには

改造できなくなっとるがな

221 :
>>216
ロード用でパワーメーターがあるが、300w出せる人もいるよ

競輪選手なら普通に400wオーバーだと思う

222 :
>>221

時速14kmのチャリンコに必要なモーターなんて
100Wもいらないでしょ

223 :
坂道センサーとか風センサーは要らないのだよ
単純に踏力センサー、クランク軸に歪みセンサー貼るだけなんだけど踏力の増大に応じてモーターがアシストする
これが電動アシストの魅力なんだよ

224 :
>>219
こちらが認める?
それはお前が証明できた場合だけだ

頑張れよ

225 :
>>224
じゃあ>>218で何に対してそうだなって言ったんだい?
>>205の事を証拠もなく他人と決めつけたお前は既に阿呆で確定だぞ
自演の証明は、お前を自演認定した奴に言ってくれよ
ニワトリレベルの記憶力に坂道君レベルの思考能力、終わってんなお前

226 :
>>222
平地だけ走るつもり?
ヤマハとか坂道だと500w近く出てるよ。
定格は各社250だがな。最大はブリヂストンやボッシュの日本版は全然出てない。

227 :
>>223
そうだな
シンプルに考えれば坂道センサーも風センサーも要らないんだよ
一定以上の踏力がかかれば即座にモーターが肩代わりして踏力を元に戻せるフィードバックがあればいい

228 :
踏力の回転数判断が賢くなって、
マグネットからの速度センサーを騙しずらくなっている
進化は困るんだよ

229 :
回路屋なら普通に出来る事だからSPEED BOXにやって貰えばいいんじゃねえかな
素人が自分だけで日曜大工レベルの技術でどうこうしようってのは先が無いだろ

230 :
>>228
ケイデンスは踏力センサーかな
歪みをパルスと見做してカウントしてるのだろうか
磁石一個つけとけばケイデンスとか簡単にカウントできるのにね

231 :
>>229
その先にあるのは、自動二輪と同じ「車検+指定部品」の役人ボッタ天国だよ。
正直、それが狙いでe-bikeを解禁したんじゃないかと思うくらいだ。
簡単に不正改造できる様になったら規制を厳しくするのに躊躇しない(不正改造しない人の利便性が損なわれても仕方ないと考える)のが、日本の特徴…EUみたいにはいかない。
事実ママチャリタイプでは、速度改造を難しくするために「トリプルセンサー」になったせいで、「力のない人が楽に漕げる」と言う部分がどんどんスポイルされて来てる。

232 :
>>231
純正セッティングならびっくりするほど楽にこげるよ
トルク全振りのギア比だからな

233 :
>>228
進化は困るったって改造しにくいなんて俺たちの都合が世の中に通るわけ無いからせいぜい裏をかく為に頭使うしか無いじゃん

234 :
>>196
どう改造するのか教えて

235 :
>>232
あくまで個人の感想だけど、「力のない人が楽に漕げる」=「高めのギア比(内装8段なら6速以上)でクランク2〜3回転→惰性で前進が楽にできる」だと思っているのだが、
ヤマハ車の場合、2012年式(マグネット円盤が初めてついたのが2011年式)、2014年式(モーター内部に新たなセンサーが増設された最初が2013年式)、2017年式(グリーンコアモーターになった最初が2015年式)で乗り比べると、
どんどん惰性で前進ができなくなっているんだよね。
特に2012年式と2014年式の差が大きくて、2014年式からは、オートエコモードが実用的でなくなったと思う(少なくも非力な人にとっては)。

236 :
エコモードもおかしいだろ
オート一発で良いべ
パナだけど個人の感想で言えばオートのみで素晴らしい仕上がりになってる
チューニングの完成度高いしそもそも20キロ未満で充分だよ

237 :
個人的にはエコモードはアシスト力を一倍にしただけの凄い安直なものかと思ってます

238 :
>>236
ヤマハ車の「オートエコモード」=パナソニックの「オートマチックモード」だよ。
あくまで純正セッティングでの話しなので、「高めのギア比(内装8段なら6速以上)でクランク2〜3回転→惰性で前進」
してる時の車速は、20km/h未満(15km/h〜18km/h程度)だよ。
以上、参考まで。

239 :
>>238の訂正。
× ヤマハ車の「オートエコモード」=パナソニックの「オートマチックモード」
○ ヤマハ車の「オートエコモード」=パナソニックの「ロングモード」
でした。申し訳ない。

240 :
>>225
そうだな

単なる相槌にお前は勝ち誇ってんのか
だから真性阿呆なんだよ

241 :
>>235

何をいってるのか全く分からんよ。

「惰性で前進」は、フリーハブがあるんだからモーターの仕様など一切関係ない。
それができないと感じるのは、

1)ハブベアリング玉押しの締め過ぎ。
2)空気圧低下
3)ホイールバランスの低下

が理由だね。
最も可能性あるおは(1)。
内装変速自転車は、変速装置のクリアランスの関係で、後輪ハブの玉押しがガチガチになってるのが多い。フリーで後輪回して10回も回らんなら玉押し原因。

242 :
そいつの「惰性で前進」の定義は書いてあるけどな

243 :
>>242
その惰性で前進がモーターに依存するってのが何言ってるのか分からんって話
定義が分からんって事じゃないぞ
馬鹿なんか?

244 :
コケコッコー!

245 :
>>243
すまんが、依存とか書いていないものが見えるようなキチガイとは会話にならんと思う人種なんだよ、あてくしは

246 :
モーターの制御機構が惰性での走行に影響を与えてるという事を言ってるわけだから
モーターに依存すると言い換えても別におかしくは無いわな

247 :
さあな
だがお前がそう言うんならそうなんだろう
お前ン中ではな

というよくあるまとめでいいか?

248 :
>>245
じゃあお前の定義なんて言葉はどこから出てきたんだ?

249 :
ワンウェイクラッチとかいくつも付いてるのにモーターが影響あるわけないじゃん
単にクソ重いから惰性走行が苦手なんだろ
軽い電アシもあるから軽いのに乗れよ
ヤマハならcity xとか

250 :
>>240
そうか、阿呆すぎてなぜ阿呆と言われてるのか理解できていなかったのか
ID:OsXI6vl1は>>212で証拠が必要と自ら言っておきながらID:/v6o3HA1やID:lLcXfLfTを証拠も無しに他の誰かと認定してるから阿呆って話だよ
そしてお前は証拠も無しに>>225が勝ち誇ってると決めつけてるので阿呆だな
真性阿呆だと大変だな、こんな簡単な理屈も理解できないんだから

251 :
あ、この書き方巡航警察のマウント野郎だ

252 :
>>241
1)については、同時期の同一ホイールでの比較なのであてはまらないと思います。
2)については、600kPaで同一なのであてはまらないと思います。
3)につては、「ミネベアのフランジ付きベアリングDDRIF-1438ZZ×2個、同ベアリングの内輪のみ×2個、
と振れ取り台」を使ってインター8で組んだホイールのホイールバランス(一応1g以下)を取ってある
のであてはまらないと思います。
今のところ体感だけで深く原因は追求してないけど、「クランク回転停止から、アシストギアの回転停止
までのタイムラグ」が年式が新しくなるに従って、短くなっているんじゃないかと疑っています。

それから書き方が悪くて誤解を招いたのなら申し訳ないですが、元々>>231で言いたかったのは、
『ヤマハ車が年式が進むに従って惰性で前進しにくくなっていて、「オートエコモード」では、
それがよりはっきり体感できる』=『非力な人は、年々「オートエコモード」が使いづらくなって来ている』
=「不正改造しない人の利便性が損なわれている一例」だという事です。

253 :
日本の道路事情での改造増加は由々しき問題なのかもしれんが
輸出もしてるような高額な車種はもう少し隙を作ってあげて欲しいなあ
わざわざ日本のメーカーを選んでる海外のファンにはフル性能で乗ってもらいたい

254 :
24km/hまでフルパワーでそれ以降は出なくてよい
24km超えたらペダル重くして自転車の制限速度24km/hでよいと思う
そしたらみんな改造しないし。
14km/hで走っていて電源offにしてもガクンとならず
漕ぎたくなくなるだけだよ
試してみなされ

255 :
とりあえず24km/hまでフルパワー最高アシストの改造は必要だな

256 :
原付って制限速度30km/hだぜ
笑えるよ

257 :
>>248
「じゃあ」
なんて単語を使うのは、
「反論できないけどこのままじゃ悔し過ぎる!」
っていう馬鹿がつかうもんだ
その足りない頭で覚えとけ

258 :
>>250
それら全部俺が言い始めたことじゃねえよ阿呆が

259 :
>>258
おう、だからちゃんとお前とID:OsXI6vl1の事は分けて指摘してるだろ
証拠も無しに決めつけるのは阿呆というID:OsXI6vl1の基準に従えばお前も阿呆だってこと
よく見たらIDもアホっぽいし

260 :
>>257
書いていないものが見えるようなのはキチガイなんだろ?
なら定義なんて書いてないものが見えたお前はキチガイじゃんって反論してるんだが

261 :
>>260
こちらが定義とした内容と
お前が依存とした内容が
同じだとするのか

では、どちらが正しいのか間違っているのか、互いの命を賭けてみようか
間違っていた側が公開自殺をする
それでいいか?

262 :
>>259
分けて書いていることと
最初に主張したこととは
何の関係もねえよ

阿呆はRばいい

263 :
公開自殺の方法は高所からの飛び降りとする
飛び降りを行なう場所に着いたら地元のマスコミに、これから飛び降りるから中継をしろと連絡をすること
マスコミや消防、警察が集まった段階で躊躇うことなく死ぬこと

これらに同意するなら相手をしてやるよ
阿呆が一人この世からいなくなるなら俺にもメリットはあるからな

264 :
>>262
だからお前が主張したことだなんて一言も言ってないだろって事だよ
どこまで理解力ないんだよ
お前は阿呆だけど死ななくていいぞ
一生劣等感抱えて生きればいいさ

265 :
自身の主張に命を賭けるほどの自信がないなら、そのまま逃げたらいい

キチガイ阿呆がネット限定で調子に乗ってみただけなんだろ
逃がしてやるよ

266 :
>>261
お前は>>241のどこに定義なんて言葉が見えたんだ?
書いていないものが見えるのはキチガイ
>>245で自分で言った事だろうに
どっちが正しいとかじゃなくお前の基準でお前はキチガイと指摘してるだけ
死にたいなら勝手にR

267 :
もう二人で直に会って話し合うなり殴り合うなりしろよ

268 :
対人スキルあるならこんなとこでマウント取り合いなんかしてないと思う

269 :
対人攻撃スキルならあるだろ

270 :
発端は登坂時と向かい風の時だけアシスト欲しいと言うレスだったかな?
これは面白い意見で電アシを健康管理に使いたい高齢者や
場合によってはロード乗りの練習というか訓練にも使える技術になるやも
自分が妄想してたのは回生機能等を使って負荷を調整して世界のロードレースコースの再現とか出来たらローダーも欲しくなる電アシになりゃせんかなと思ってみたり

271 :
安全性の問題もあるがスマートグラスみたいのも連動させて一流選手との競争とかもできるんでないかい

272 :
>>270
平地をアシストオフで走行できる人にはそもそも電動アシストなんて不要だと思う

車体が重いから一般の自転車で向い風受けながら走行してるのと変わらん

273 :
>>266
御託は不要
そこまで自信があるならその命を賭けろ
話はそれから聞いてやる
安心しろ
本当にお前が正しいのならリスクはゼロだ

274 :
>>273
指摘に対して反論出来ないならもうレスしなくていいよ

275 :
相手をして欲しいなら以下略
逃げてどうぞお疲れ様

276 :
>>275
つまり反論出来ないということね
はいキチガイ確定お疲れ様

277 :
>>272
オンかオフかってのはこだわる所じゃ無くて要は坂道でも平地と変わらない力でスピードを変える事無く走行したいという事だろ
たかだか2%の傾斜で必要な力が倍になってしまうので平地でなんとか巡行出来るスピードを緩い坂道でも維持するのはきびしくなる

278 :
バッテリーがあったまってきたところだ

279 :
日本の電アシはガラパゴス化で世界の潮流に乗り遅れた感あるけど
ダイエットやトレーニングに特化したマシン開発で巻き返せんかなあ
蓄積したノウハウで面白い物作れそうなのにな

280 :
>>276
何度も書かせるなよ
相手をして欲しいならその命を賭けろ
お前にとってはリスクゼロなんだろ?
そして俺はお前に死んでもらいたい
互いに良いことしかない
なのにいつまでも逃げ回るだけか?ん?

281 :
いくら米自動車産業が圧力をかけてもレッドパージ前の社会党支援の結晶である
危険な美濃部道路を改めさせることが出来なかったんだから無理

282 :
>>280
自分は別に死んで欲しいとか思わないもの
相手に死を願うとか、どんだけ悔しい思いしたらそこまで思えるんだか
命なんてかけなくとも議論は出来るんだから普通に議論したらいい
そもそもどっちが正しいとか誰が判断するんだよ

283 :
>>279
なにを巻き返したいのかようわからんが
日本なんてもう終了よ

電アシに限らず「アレだめコレだめ」と下らん法規制でがんじがらめにしとる結果がこのザマ

「ガラパゴスなんたら」なんて言葉使うことが愚の骨頂、恥ずかしい!

オマケに政治家はじめ役人・官僚、裁判官…
全部が全部じゃないけどウソつきとか
アタマおかしいのばっか!

ホント、こんなんで日本に未来があるわけが無い!

284 :
>>282
死ぬのはお前だけという条件でも構わんぞ
お前のような逃げ口上しか言わない奴をこれまで何人も相手にしているのだから諦めろよ
繰り返すが、お前が正しいのならお前にデメリットはない
安心してR

285 :
>>284
ああ、その条件ならいいよ
お前みたいな阿呆でも、俺のせいで死なれちゃ寝覚めが悪いからな
で、どうやって正しさとやらは決めるの?

286 :
>>272
巡航時にアシスト要らない人の例だな
https://www.youtube.com/watch?v=fblpEx7pZAg
最初は改造車の動画と思って何しとんねんと思ったが
センサー系はいじってないらしい

287 :
>>286
イジってないってのは嘘だな 
この加速出来るなら剛脚だよ

288 :
自分のアシスト改も相当な速さだけど
動画あげられないもんな 異常に速すぎて不正改造バレるから。
荒川サイクリングロードとかいっても
ピチパンガチ勢に勝ってしまうだろうから
そんなの自分の動画でも上げられないし
逆に他人の動画に写り込んで変に目立っても怖い
MTBタイプでブロックタイヤでアップライトのポジションで
細い太ももでガチ勢カモったらそりゃ「あいつ・・・」って
絶対マークされるし。

こうやって「不正改造はしてません」ってそれっぽい速度で
出すしかないよな

それでも危ない。

289 :
>>285
お前との間で正しさを決めるのは簡単だ
互いに互いの意見に反論し、論理的な反論ができなくなった時点でそいつが間違っていることになる
そしてこの内容でお前が同意するならそれでOKだよ
同意しないならお前の考える基準を提示しなさい

290 :
>>284
「R」って言ってる方が「坂道だけアシスト派」?

291 :
派、と言われると違うな
坂道云々はくっそどうでもいいからな
俺はその坂道の奴に絡んだ阿呆を阿呆と言っただけ

292 :
>>289
ならそれでいいよ
>>266に対して反論あるならどうぞ

293 :
定義という文字ではなく、
定義が書いてある、
とこちらは主張している

294 :
>>286>>287
自分もこの道を通勤経路で使っていた
ノーマルジェッターで走ってたが行きは微かに下りになってるんで結構スピードが乗るんだよ
自分の場合でも巡行30kmくらいは常に維持していた
帰りは25km維持するのもちょっとしんどかったな

295 :
もう終わりか
定義が書いてある、とこちらは主張
しかし、定義という言葉が書いていないとお前は反論した
そもそも「定義が書いてある」としたなら、定義という文字が書いてある、ではなく、「定義となるものが書いてある」という意味にしかならん

さ、R

296 :
>>294
なるほど ジェッターイジってる本人登場か
>行きは微かに下りになってるんで結構スピードが乗るんだよ

あのな、普通の自転車もそれは同じなんだよ
ただでさえフリクションロス大きいママチャリ電アシで
軽々追い抜いてしかもアシストない20kmからグイグイ加速してて
バレないと思ってんの。

同じ仕様も乗ってるからわかるってだけ。

297 :
>>295
すまんな、電話してたわ
だからお前は>>241の何を見て定義の話をしてると思ったんだ?
更に、>>235のモーターせいで惰性で前進出来なくなっていると言った事を依存という言葉を用いて表現することに何の問題があるんだ?

298 :
だからお前は、ではない
新たな議題は受付ける必要がない
既にお前は反論された
更なる反論がないのであればR

299 :
公開自殺よろしくな
匿名掲示板の議論(笑)に負けて公開自Rる阿呆って、史上初じゃないか?

300 :
>>298
新たな議題じゃないぞ
そういやお前説明されないと何が指摘されてるのか分からないほど阿呆なんだったな
>>235の「見えてる」内容を>>243で依存という言葉を用いて表現した
それに対してお前は>>245で「書いてないものが見えるのはキチガイ」と言った
見えてる内容を書いてるのにそういう発言をするということは、実際に書いてあるかどうかと判断し、>>248と発言した
だが実際に書いてあるかどうかではなく>>295だという
ならば、>>245と矛盾するぞって反論をしてる
反論かどうかを相手が認めるやり方じゃ、都合悪い反論は全て認めなければいいだけになっちゃうだろ
それが反論かどうかは反論する側が決めるよ

301 :
>>288
自分で走ってると分からないけど30キロ出てるとバレバレなんよな
OL乗りのママチャリ輸入車がかっとんでたのでついて行ったら30ぐらいだった

302 :
熱弁のところ悪いが、議題はお前が指定した>>266への反論として

「こちらが書いた内容のみ」なんだよ


お前は自分で主導権を相手に渡した
そのケツはお前の命で拭え

まあ、まずはRや

303 :
>>302
何でお前がそれ決めてるの?
>>266の発言は俺なんだから、そこに至る経緯を決めるのは俺だぞ
俺は反論してるけど、お前は反論ないのか?
ならお前の負けだな

304 :
サイクルロードでロード乗り煽ったら
改造車として通報されるのかな。
ロード乗りって性格悪そうだし。

305 :
こちらが決めたことに何か問題でも?
お前が「どうぞ」と書いたのだ

自分から進んで負けを選んでおいてごちゃごちゃうるせえ
話しはお前が死んでから聞いてやる
おら、とっととR
なんの問題もないだろ
R

306 :
改造の仕方書かない人は書き込み禁止してよ

307 :
>>305
発言の真意は本人にしか分からないからね
だからお前の>>245の発言の真意は>>295ってのは受け入れてるんでしょうに
その上で、それに対して>>300と反論してる
何よりいくらお前が反論じゃないと言った所で、それを俺が認めなきゃ死ぬわけないでしょ
反論じゃないというなら論理的にどう反論じゃないのかお前が示さないとな

308 :
実は回線を二本引いて同じ部屋でチャットをしてるのでした
でも驚かない

309 :
>>300が反論にならない根拠…ねぇ…
そんなに簡単なことをこちらに求めるなよ

議題は「定義が書いてある」ことの意味について【のみ】であり、見えてるとかキチガイとか何の関係もないから
それ以外について語りたいなら、この議題に決着が付いてからにしなさい

310 :
>>309
いつの間に「のみ」になったのか論理的に説明をお願いします
議論においてその範囲の限定は両者の合意がなければ不可だと思うのですが

311 :
【のみ】となった根拠
議題を決める側となったこちらが、それしか書いていないから

312 :
>>311
いつの間にそちらが議題を決める側になったのですか??

313 :
お前は自分が死ぬことを軽く考えていないかね
その辺のヘタレ同様、死なないことを前提にしていないかね
あまりにも緊張感がなさすぎる
自分の命の手綱を相手に「どうぞ」とか、自殺志願者としか思えないわ

314 :
>>313
つまり>>312に論理的な反論はないと
ならあなたの負けです

315 :
お前が「どうぞ」と書いた時点で議題=論じる内容はこちらが決めた

諦めろ
そしてすぐ死ぬ準備を始めろ

316 :
>>315
どうして勝手にそんなことしてるんですか?
どうぞなんて一言も書いてないけど、どのようにしてそう思って書いたのか論理的に説明をお願いします

317 :
>反論あるならどうぞ

と描いてあるが、大丈夫か?

318 :
>>317
反論どうぞと言っただけで、議題をどうぞとは言ってませんけど

319 :
もうやめて、私のために争わないで。

320 :
議題と表現しているのは論じる内容のこと
そもそも今回の話ではその持つ意味に差異はない

321 :
阿呆が一人この世から消えるんだ
喜ばしいことだろ
匿名掲示板で負けたことが理由による公開自殺という、なかなかユニークな出来事だ
これまで例がないし、司法の判断も興味がある
本気で死んでもらいたいのだよ

322 :
>>320
反論になってませんよ
その論じる内容を決める権利がそちらにあると判断した根拠を求めています

323 :
既に書いた
お前が「どうぞ」とした時点で、「まずは」その内容はこちらが決める権利を持つ
もし次があるなら新たな議題を頑張れよ

324 :
>>323
反論どうぞで議題に関しては一切触れてませんが
何を根拠に議題を含むのですか?と聞いています
反論は好きにしていただいて結構ですが、議題を決める権利まで譲渡はしていませんよ

325 :
既出
議題とは論じる内容のこと
その意味に差異はない
ここでの論じる内容とはお前の言う反論のこと
その反論はお前の権利放棄によりこちらが決めた
何の問題もない

326 :
>>325
論じる内容は両者の反論
あなたが論じる反論の内容はあなたの好きにしてください
反論どうぞ=あなたの反論をどうぞであって私の反論を決める権利は譲渡しておりません
何より>>292の発言者は私であってあなたではありません
その真意を決めるのはあなたではなく私です
発言者本人が否定しているのになぜあなたがそれを否定する根拠は何ですか?

327 :
まだやってんのかw

328 :
【パナ、電動自転車を全IoT化へ】
https://www.sankei.com/west/news/190424/wst1904240029-n1.html

余計なことすな!
いじれんだろが!当然コストも増えるし。

本気で考えてるなら、購入は今のうちだな。

329 :
>>286
危険察知の教習ビデオみたいだな
とりあえず人の振り見て我が振り直そうと思う

330 :
>>154
スイッチをオンオフすればいいだけじゃね?

331 :
>>155
上り坂とか向かい風を自転車が判断するのは無理だよ
凄い高価なセンサーとコントロールユニットを搭載すれば可能かもしれないけど重量とコスト的に非現実的だろうね

332 :
>>158
普通、自転車は負荷に応じてギアチェンジするけど、それと同じ感じでキツいと感じたらオン、楽になったオフにすればいい
それすら面倒くさいなら改造なんてできないと思うよ?

333 :
>>166
アシストギアでチェーンを駆動するタイプは発進や平地走行で不自然に軽いから切りたくなる気持ちはよく分かる
クランクを直接駆動するいわゆる E-BIKE に乗ると違和感なくアシストしてくれるから不満は感じなくなると思うよ

334 :
あぽーんだらけで、レスが飛んでる。

このビデオ見てつくづく思うが、オレも40km/hで走れるようになって、都会ではホント中途半端な危険な乗り物だなって思う。

車道の真ん中走れるわけで無し、エンジン音響かせてるわけで無し。
路肩40km/hで走ってて、いきなり、駐車車両のドアが開いたり、なにか飛び出してきたりすれば、即アウト。

125ccのバイクの方が遥かに安全だよな。
でもノーヘルで乗れるし、歩道走れるし、運動にもなる。
そして何より都会で駐禁の心配がない!
ゲームオーバーに気をつけながら注意深く乗るのが一番だな。

335 :
オンオフってーか単純なアクセル操作のモーターを組みこめば済む話だよ
俺は1万円台のなんちゃってクロスに廉価なアクセル操作の前輪モーター組んでるが
向かい風、上り坂、加速でちときついなと思ったらアクセルを少しひねって楽になる出力に持って行けば済む話
オートバイに乗ってた経験があればこんな加減は全く難しく無い
あれこれセンサー付けて自動でインテリジェントな判断をする自転車をわざわざ高額払って購入しようとは思わないな

336 :
>>335
それ良いね、それで解決じゃね?
フロント駆動って不自然さは感じない?

337 :
>>334
アシスト改がやばいのは、相手からみて「あ、普通のチャリかどうせ20km位だろうから
右折したろ 前にでたろ。
みたいに普通の自転車の接近速度とナメられる事なんだよな

実際は40km以上出てたりするのに。
幹線道路を40km以上で巡航してて、駐車場や路地から急に車道に出てくる車多すぎ。

338 :
最近はガーミンとかでこういうケイデンスとか斜度、車速をリアルタイム表示する
自撮りを撮ってるやつが多いから、こんなので電アシ改でごぼう抜きしたら
「あいつ不正改造してる!」ってツーホーされても言い逃れ出来ないからな。

自分の電アシ改で出られるなら
このヒルクライムなんて多分優勝しちゃうし 暗峠でも新記録樹立しちゃうだろうから
ガチ勢とかいたら本気だせない。

339 :
>>338
https://www.youtube.com/watch?v=fJg5jYxAmOY

こういう動画な

これみてわかるだろうけど、250や350W位出せてるから
フリクションロスが大きくて出力250Wまでの
ママチャリベースの電アシ改じゃ
このガチ勢にはついていくの大変だろうな。

340 :
>>336
モーターを使う時は自転車とは別モノの部分を使ってると思ってるから不自然て気はした事は無いが
急な上り坂でのトラクション不足は感じるな
まあそういう時は姿勢を前に持っていって出来るだけ前輪に体重がかかるようにして特に問題は無いが

341 :
>>338
警察「お、その程度の証拠で自転車の速度取り締まりしてもええんか」

342 :
容疑がかかるって話だろ

あと、動画から個人情報や住所特定されて
ジャスティスハラスメントの標的にされる危険性の方が怖い

343 :
毎日同じ経路で通勤する場合は気をつけた方がいいよ。動画でスプロケットの歯数までチェックされるぞ。

344 :
>>304
淀川コースによくいくけど紳士的なロード乗りしか見たことないなあ
個人的にはロード乗りが1番交通ルールを守るイメージがある
ノーヘル普段着で街でロード乗ってるヤツは酷いけど

345 :
公道上ではノーマルアシストに近いギア数で乗った方が良いよね
自分の場合なら2速までだ

346 :
>>304
サイクリングロードは公道じゃないから道路交通法は適用されない
注意はされるだろうがな笑

347 :
>>346
私道以外は公道なので注意な
サイクリングロードがお前の持ち物なら話は別だが

348 :
>>340
なるほど、FFミドシップのクルマが雪の登坂が苦手なのと同じか

349 :
>>335
尼で見たらモーター自体はそんなに高くないね
電動2WDを作りたくなってきたw

350 :
ttp://gearstation.sakura.ne.jp/GS2homepage/omoshiro/omoshiro.html
台湾製かな
完組ホイールで提供らしい

351 :
頭にh足して全角を半角に置き換えてな

352 :
お前の負けだよ
潔くR

>>326
お前の反論の機会をこちらは奪ってはいない
ただ、こちらが行った反論に対してお前が反論できなかった以上、この時点でお前は死ななくてはいけない
それが契約だ
だからお前が死んでからなら話を聞いてやるよ

353 :
またケンカ荒らしが来たよ
やれやれorz

354 :
サイクリングロードが私道とか、
(頭の中が)すげえ奴いるな…

355 :
多摩川のCRになるべき土地を私物化してる連中は何とかせんといかんよな

356 :
>>352
私が反論する権利を有するのでしたら、>>302であなたが一方的に議題(=反論)を制限していることと矛盾してると思うのですが

357 :
一切矛盾しない
なぜなら、その議題につきお前の反論を一切制限していないからだ
ま、説明したとおりそれ以前のオハナシなんだけどな、お前は

反論したいならまずはR

死んでからの反論の方法は色々あるだろうから自分で選択しろ
そこは取り決めしていないし自由にしていい

358 :
パナはリアルタイムで電動アシストのスピード情報抜かれる
トルクも何もかも抜かれるから、身元ばれするから終わりだね

359 :
ネットで喧嘩すんなよ

読むの無駄

情報出せよ

360 :
喧嘩なんかしてないぞ
そいつが自分で死ぬことを選んだだけだ

361 :
>>357
その議題につき?
あなたは>>325で議題=反論と言っています
議題を制限しながら反論を制限しないでは矛盾しますよ

362 :
「その」議題と書いてあるだろ
その議題につき反論は自由だが、それ以外の議題はお前が契約を守って実行してからだ

な〜んにも矛盾しねえなぁ〜
お前さぁ、書いてあることを「ちゃんと」読むクセをつけろよ
死んでからでいいからよ
とっととRやゴミが

363 :
何をやっても、ムダ
どんな天才でも、神さまでも、無理
反論不可能な議題についてのみ提示したんだもの
でもそれはお前の油断が招いたこと
自分の無能さを恨んで、R

364 :
>>362
だからその権利を譲渡してないと>>326で言っているでしょう
>>352で奪ってないと言ってるのは「その」議題に対してだけであって、他は私が譲渡したと主張してるのですよね?
なら>>326に対する反論として適切ではありません
>>326で言っている通り、反論どうぞ=あなたの反論をどうぞであって私の反論を決める権利は譲渡しておりません
お前さぁ、書いてあることを「ちゃんと」読むクセをつけろよ

365 :
そうだねぇ〜お前の反論は可能だよ
もちろん、こちらの反論に対して更なる反論ができないのだから、死んでからになるけどな

御託は不要

お前に出来ることは死ぬことだけだ

366 :
>>365
だから>>300が反論だと言ってるでしょう
それが反論でないとする根拠は、私が反論の権利を譲渡しているため議題の決定権があなただけにあるからなんですよね?
ですが>>326でその権利を譲渡していないと反論しています
それに対して反論できないのならば、>>300が反論でないと決める権利をあなたがだけが有すると言う事は誤りとなります
なので>>326に反論出来なければあなたの負けですよ

367 :
つーか、議題が無数にあったとして、それら全てに完全に勝てる場合のみ自分の命を賭けろよ
たった一つに反論できないとか阿呆の極みだろ
そんな阿呆には生きてる意味も価値も無いだろ
俺ならもし一つにでも反論できないなら、即座に死ぬよ
お前と違って契約は必ず守るからな

368 :
>>366
その議題に行きたいなら、まずは死んでから
お前、死んでいないくせにしつこいわ

369 :
実名書いてリアルであってくれ

場所書いて会ってくれ

じゃまや

370 :
なぜ交互に反論の機会があると思ったんだろうな
反論できなかったら死亡
今回は最初の議題でそれが確定しただけのこと
そんな間抜けはあの世で後悔しなよ

371 :
>>368
つまり>>326に対する反論はないと言う事ですね
つまり私は反論する権利を譲渡しておりません
つまり私は議題を決める権利も譲渡しておりません
つまり>>300が新たな議題であり無効であるとあなたが一方的に決めつける権利はありません
つまり>>300が反論です
それに対して反論がないならあなたの負けですね

372 :
過去には殺し合いオフもやったけど、相手は単に晒しオフのつもりだったわ
ブルーシートは必須だよな

373 :
反論はないのではなく、反論する段階にないのだよ
お前まだ生きてんじゃん
死んでから次、な

374 :
>>373
つまり>>300にも>>326にも反論はないと
なら私の勝ちです

375 :
同じことを何度も繰り返して本物の阿呆かよ
そもそも頭の出来が違いすぎるだろ
俺から見たらお前はミミズ並
無造作に舗装のうえに出てきてのたうち回り、最後は死ぬだけの存在よ

376 :
https://yubt.net/wp-content/uploads/ykcl172-0009n550.jpg

377 :
>>374
既出。反論がないのではなく、その段階にないと書いてある
何をどう頑張ってもお前の負けよ

378 :
>>376
知ってる
これは単に、自Rる度胸のカケラすらないヘタレがどんな醜態を見せてくれるか
最初からそれだけの話

379 :
>>375
その段階にないと言うのは、議題を決める権利を私が譲渡したと言うあなたの考えに基づいていますよね?
私は>>326でそもそもその権利を譲渡していないと反論しています
これは新しい議題ではなく、一連の議題です
>>326に対して反論できないのならば反論する段階にないというあなたの主張は誤りです

380 :
既出
お前が新たな議題を提示する権利は、何度も書いたとおりそのまま存在している
そしてその権利は譲渡などしているはずもない
もちろん誰もそんなことは主張していない

だが、その前にお前は死ななくてはいけない
それだけのことよ

381 :
2018年式以降の鉄製ガード付きセンサーはマグネットセンサー
交換では無く別手法にてリミッターカットを行う

これどおやんの!!!

382 :
新種登場!!!

383 :
>>380
なら>>300が新しい議題であり反論でないとあなたが一方的に決めつけたことは無効ですね
既に私は>>300で反論しているので死ぬ必要もなく、それに対して反論していないのはあなたです

384 :
2018年式以降の鉄製ガード付きセンサーはマグネットセンサー
交換では無く別手法にてリミッターカットを行う

これどおやんの!!!

385 :
両方とも糖質じゃね
迷惑だからはよしね消えろ

386 :
>>383
既出
新たな議題に進むためには、契約どおりお前がその命を支払う必要がある
自ら進んで契約を結んだくせにそれを守らない奴には、優しい譲歩はしないよ

まずはR
希望するなら後は遺言書と代理人とでこの続きをしてやる

387 :
>>386
だから>>300は新しい議題ではなく、>>293の矛盾を指摘する反論です
それをあなたが一方的に新しい議題であり無効とできる根拠は>>325で私がその権利を放棄したからと言っています
ですが>>380ではそんなことは主張しておらず、私にその権利は存在していると言い直しています
ならばあなたは>>300が反論ではなく新しい議題であり無効と一方的に決める権利は有しておりません

388 :
既出
その矛盾とやらは存在せず、お前は既に負けた
よって死ななくてはいけない

389 :
既出ばかり
そんなに命が惜しいなら最初から賭けるんじゃない

390 :
>>388
それが存在しなくなるのは>>300に対して反論してからですね
>>300に対して反論はないのですか?
なら私の勝ちです

391 :
反論も何も、お前がそれを提起できるのは死んでからだ

392 :
>>391
あれ?>>380でその権利を有していると認めてますけど

393 :
既出
権利は当然ある
その権利を行使できる時期はお前の公開自殺完了後だ

394 :
>>393
それはなぜです??

395 :
どうも本気で理解していないようだな
お前はこちらの主張である、
「定義という文字ではなく、定義が書いてある」
を崩さなくてはいけない
その手法には他の議題は持ち込めない
これ一つにお前の命を賭けているからだ
多数の議題を同時に用いてしまうと勝敗の判定が不可能となるし、何よりも負けたら「お前は死ななくてはいけない」契約なのだから、それを履行させるためには勝敗は明確なものが必要となるからだ
なお、お前の反論モドキは、依存という言葉を用いたことの可否についてだが、それはお前の「その」主張が正しいか否かを判断する議題であり、本件とは関係ない
お前がすべきなのは、こちらの主張である「定義が書いてある」としたものを直接崩すことだった
たとえば、「そもそも定義などどこにも記載されていない」とか「○○という理由から、定義という文字が書かれていないと定義としては機能しない」とか、そういう間抜け全開の反論は許されていたのだよ
お前の言う、依存を用いたことの可否についてはそれをこちらが主張していた場合のみ議題となるが、今回はお前に本気で死んでもらいたいのでそれは除かせてもらった
繰り返すがお前に許されていたのは、「定義が書いてある」としたこちらの主張が事実ではないことの証明のみだった
つまり、最初からお前は死ななくてはいけなかったんだよ

396 :
>>394
今回こちらが行ったお前への反論は、
「定義が書いてある」としたことであり、お前の主張はそれと異なるものだからだ

397 :
>>395
なんか根本的な事から認識がおかしいですね
議題が何かという話をするなら、議題は>>266でしょう
それに対して反論どうぞと言っているのですから
で、それに対して>>293と反論し>>300と矛盾を指摘する反論をしている
それを反論と一方的に認めないなら、私も一方的に死の約束を破棄しますよ

398 :
既出
議題はこちらが決めた
諦めてR

399 :
破棄?
笑わせるな
最初からそのつもりのヘタレが、格好を付けたいなら死んでからにしろ

400 :
ケンカしてる奴って3Dプリンターでマグネットセンサーを作ってる奴だと思うけど、ぜんぜん売れないからって八つ当たりすんなよな

401 :
>>398
だからその権利は譲渡していないと言っています
議題は最初に決めるものであり、それは>>266です
もちろんそれを一方的に決めるつもりはありませんし、その議題を拒否するのであればそう主張していただいても結構です(もちろんその理由は追及しますが)
ですがあなたは>>293で反論を開始しています
これは>>266が議題であることに同意したということです
>>266が議題であるならば>>293があなたの定めた議題であるならそれは新しい議題となり無効ですね
>>399
その証拠はありますか?

402 :
既出
議題の決定権はお前が「どうぞ」と、こちらに明け渡した
却下だ

R

403 :
>>402
>>380で私にその権利は存在していると言ってますが
明け渡してるのに存在しているのですか?矛盾してますよ

404 :
既出
権利は存在するが
その行使条件はお前の死亡確認だ

405 :
>>404
だからそもそも明け渡してないという話をしているのですが
明け渡していると言うなら>>326に対して反論してくださいね

406 :
>>346
近所のサイクリングロードは警察署脇を通るからそこで良く職質してる
防犯登録が無かったり改造してるからって挙動不審だと奴等もプロなので突かれて自爆すると思われ
罰則が無くても警察に怒られて何度も通れるほど心臓強くないだろ?

407 :
>>400
こいつか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u274425160
売れてないどころか公開自殺をしなきゃいけない立場だからな
お前だけでも少し優しくしてやれ

408 :
>>405
書いた内容は取り消せない
却下

409 :
>>408
だから反論どうぞと言っただけで議題の決定権は譲渡していませんと言っているでしょうに
このやり取りは既にしていて、その最後が>>326です
それに反論できないならあなたに決定権を譲渡したと言うのは誤りですね

410 :
出品者マスター付いとるやないかーい
2月から始めたっぽいが評価だけでも30数個売れてるから違うやつなのか?

411 :
>>409
既出
「どうぞ」と書いた時点で終わり
こちらの反論内容は指定したとおり
その時点でこちらはそれ以外の議題を受付ける必要がない
際限なく広がる議題は勝敗の判断を難しくする
議題は一つでいい

ところで、多くの議題の中、たったの一つが負けでもお前は死ぬかね?
俺はその場合潔く死ぬ予定だったが、お前はどうするね?

412 :
>>411
だから「反論どうぞ」と言っているでしょう
それに議題は含んでおりません
仮にあなたが勝手にそう思ったとしても、その発言者は私なのですからその真意の決定権は私にあります

413 :
残念だが訂正や誤解なら、こちらの主張が始まる前にすべきだったな
お前には自分の命を賭けていることの緊張感がなさ過ぎる
それが今回お前が死ななくてはいけないことになった理由の一つだ

414 :
誤解なら→誤解を受ける可能性があるなら
と、訂正するんだよ

ところで、多くの議題の中、たったの一つが負けでもお前は死ぬかね?
俺はその場合潔く死ぬ予定だったが、お前はどうするね?

415 :
>>413
あなたが誤解してるかどうかなんてあなたが主張する前に分かる訳がないでしょう
だからあなたが私が権利を放棄したと主張した段階でそれに対して反論しています
そもそも誤解と認めるならば、それを指摘された段階で認めるべきでは?
誤解だと認めながらそれが正しいと主張するのは矛盾してますよ
>>414
議題は一つとあなた自身が発言していますが、どこに多くの議題が存在しているのですか??

416 :
誰か通報の仕方知ってる人通報して!

無駄な書き込みで:普通の書き込みの10倍ぐらいだ

417 :
>>415
誤解を受ける可能性があるなら、とお前にも解るように訂正の方法まで教えただろ
なお、誤解を受ける可能性の存否は書いた時点で分かる
それなのに命懸けの場所で悠長なこと言いすぎだろお前

418 :
>>417
書いてあることを勝手に拡大解釈されたとしても私の落ち度ではないですね
「反論どうぞ」に対して「反論するな!」と私が言うのなら私の落ち度ですが
「反論どうぞ」で「議題の決定権を放棄した」とあなたが誤解したとしても私の落ち度ではありません
単にあなたの読解力が猿未満と言うだけの事です
それに誤解してもその認識を改める必要がないと主張するのであれば、私も>>242の定義は「定義」という「文字」として認識し、それを改めることはしません
つまり>>293の文字ではなく定義が書いてあると言う反論を認める必要はないので>>266の議題に対してあなたは何も反論していないことになりますね

419 :
猿でもわかるように例えると、
値札が100円の商品をレジに持って行って実はこれ1000円なんですよって事なら店が悪いですが
値札の0の数を数え間違えて10円と誤解したのに10円で売れ!といくら言ったところで店が認める訳がないですよね
私は「反論どうぞ」としか言っておりません
書いていること以外にあなたが誤解したとしても、それは私の落ち度ではありませんよ

420 :
YPJ-XCのリミッターカット対応してくれるところ都内で無いですかね?

421 :
そもそも、「反論どうぞ」として返ってきた内容にお前は反論できないのだから、何をしても無意味だよ

早く死んでくれや
阿呆には命など不要なのよ

422 :
>>421
だから>>300が反論だと言ってるでしょう
それをあなたが議題を決める決定権を譲渡されたと勝手に誤解し、反論だと認めていないだけの話です
誤解を改める必要がないのであれば私も誤解を改めません
定義を文字と認識しているのが私の誤解だと>>293で言ってますが、私はそれを改めませんので>>293は反論ではありませんね
さあ、>>266に対して反論どうぞ

423 :
>>420
そういう高級車種ならspeedup-furious付けるんじゃないのかな
付けるのは自分でできそうな感じだが

424 :
>>423
ありがとうございます!なかなかチェーンリング調整とかそこら辺の調整が自信無くて笑 パーツリスト見たけどユニットだけまだ値段が書いてなかったですw

425 :
テスト

426 :
安いベロスターで速くする方法ないですかね

427 :
>>426
まずベロスターを棄てましょう

428 :
>>424
そのレベルなら素直にハチリンでも行っとけ

429 :
EVバイクでかっ飛ばそうぜ

430 :
>>426
2台買って
それから

431 :
>>426

毎日乗って30kmは走る。
出来るだけアシストは切る。

シンプルだが、それだけでホントにメチャ速くなるよ。
しかもプライドも鍛えられる。

ベロスターは安物だが外装変速なので、肉体エンジン強化が効くはず。

432 :
>>428
ありがとう!申し訳ない。オフ単車からの乗り換えではじめての自転車なんで。。。
過去スレまだ全部把握出来てなくて。

433 :
>>431
>出来るだけアシストは切る。
アンチアシスト自転車っていうか
ロード(load)バイクが日本国民には必要だね

434 :
>>428
ハチリン調べたのですがちょっとわからなかったです。教えてもらえませんか?

435 :
八輪は外観のカスタマイズはやってくれるがアシストに手を入れるとは聞いたことが無い

436 :
>>434
八輪庵ね

437 :
>>434
お店に持って行かなくても海外のリミッターカット製品をpaypalで個人輸入して自分で取り付けるだけで48km/hまでアシストするようになるよ

https://www.amazon.co.jp/SpeedBox-speedbox2-電動自転車チューニング-for-Yamaha/dp/B01NBAA32Y

438 :
https://www.amazon.co.jp/SpeedBox-speedbox2-for-Yamaha/dp/B01NBAA32Y

リンク失敗したのでもう一度

439 :
ええな

440 :
>>436
ありがとうございますm(__)m>>436

441 :
>>438
ありがとうございますm(__)m これはようつべでもみてて、モーターへの負荷とかホイールセンサーとかどうかなと思って。

442 :
これはスピードを検出する信号の周波数を1/2にしている物だから他の保護回路は機能してるんで心配無いと思うがな

443 :
心配があるとしたら電気関係より自転車本体の機械強度の方になるか
スポークとかノーマルで乗るより確実に寿命は短くなる筈だから

444 :
>>443
なるほどです!ありがとうございますm(__)m 決心つきました!人柱で買ってみますw

少し時間掛かると思いますが報告します!

445 :
>>422
さて、そろそろいいかな
お前は誤解の責任について言及するばかりだが、お前の言う本筋ですら最初にから負けているのは理解しているのだろう?
どっちつかず、などという結末はないよ
お前には必ず死んでもらう
楽しみにな

446 :
反論もなくなって勝利宣言しか出来なくなったみたいだし、もういいかな
>>445
あなたはどちら様でしょう?
誰だかわからない人の発言を反論と認める気はありませんね
あなたがID:LtXUohu0,ID:UIXQpbca,ID:7xdaaYlv,ID:F9Kco/M6のいずれかであるとまずは証明してくださいな

447 :
YPJシリーズとか高いんだからファーム書き換えでゴニョれるようにしとけばいいのにな
パナの低価格版のほうが簡単とかもうね

448 :
>>286
八輪の話が出て思い出したんだけど
Dixnaのブレーキにブルホーンで茶色のバーテープって
この動画のうp主の自転車って八輪のやつよね

449 :
>>445
>>446
喧嘩兄弟はもう書き込むんじゃねーぞ

450 :
>>448
ママチャリベースと言ってるしこれだろうなと
http://8rinan.blogspot.com/2017/08/pas.html

451 :
パナの前輪駆動車を買ってしまって4年ほど改造から離れてたけど
今から買うとしたらヤマハとパナどちらがオススメですか?

452 :
お前が死ぬのに、過去のIDが私自身であるとの証明が必要かね?
お前の相手は誰でもいいとは思わんかね?
誰が相手であっても敗北はお前の公開自殺
それで構わんだろう
ここは匿名掲示板
過去の自身の書き込みが自身のものであると証明不可能というのもその特徴の一つ
そうした匿名掲示板での契約なのだから、それは折込済みだろう

それとも、そのまま逃げるかね?
最初からそのつもりの相手は追わないが、どうするかね?

453 :
>>452
誰でもいいとは思わないし、構わなくもありませんね
私が私であることの証明はトリップを付けることで完了しておりますので
それを怠ったどこぞの間抜けの事なんざ知ったこっちゃありませんよ
私は議論が始まる前から指摘している>>300に対して、どんな切り返しがあるのか興味があったんです
正直私でも>>300の矛盾は説明できません
命まで賭けると言うのだからどんな切り返しがあるのかと思い期待してみましたが、結局何もありませんでしたね(笑)
他のやりとりにしても、何一つ参考になるような理もない愚論ばかり
「反論どうぞ」で「議題を決定する権利を譲渡した」は最高でしたね
それもう自分が読解力ゼロの馬鹿だと宣言してるようなものじゃないですか
正直そこまでの馬鹿から何も学ぶ事はないと思うので、もういいかなと
本人からの反論がない以上、議論は私の勝ちですね
それを逃げだと捉えていただいても結構ですよ
ま、誰かもわからないあなたに言っても意味のない事ですがね

454 :
掲示板でボスざるになりたい人笑える

455 :
>>437
俺もYPJかBOSCHユニット搭載のフルサスモデルでも
いつか買ってこれポン付けで終わらせようと思ってんだけど
YPJはチェーンリング変えられるっけ?
結局、リミッターは解除出来たけどギア比で物理的に速度が出ないようになってる
とかいうオチにならないかね。

BOSCHはこれまた極端に小さいチェーンリング使ってるけど
あれって足でクランクを1回転させたら、実際はチェーンリングを
モーターで2回転させるみたいなアシストしてんだよね?

456 :
>>455
するどいっすなあ
改造したことない人はパワーアップばかり気にするけどケイデンス90越えるとそれだけで疲れますからね
アシストあるのだからゆったり回してスイスイと行きたいですよな

>>451
パーツの価格とかオープンだしバイクメーカーが好きなので個人的にはヤマハを推したいけど
スピードセンサー無しの安パナのほうが改造は楽ですな

457 :
>>455
>YPJはチェーンリング変えられるっけ?
PCD110が特別な手間も無く通常作業で付けられるみたいですね
アシスト自転車は何故かおしなべて低めのギア比だけどバッテリー切れの時を考えてなのかなぁ
自分の足の力に合わせたチェーンリングの交換はもはや必須作業ですな

458 :
>>456
ありがとうございます
どちらでも問題無いみたいですね
部品の調達性も考えてヤマハにしようかと思います

459 :
>>457
なんか普通の自転車レベルで変えられるっぽいね

YPJ-ERにSPEEDBOXと52Tとかかな

460 :
>>453
そのトリップはいつから付けたのかね?
それ以前に関してのレスはお前自身の論理に基づき、お前のすべての主張や反論とやらが無効となるが、それが望みかね?

と、こんな切り返しをされることなんぞ阿呆でも分かるだろ?
次はどう逃げるかね?ん?

461 :
>>460
どこの誰かもわからない人にそんな事言われましてもねぇ
別にあなたが無効だと思うなら思えばいいんじゃないですか?
本人からの反論がない以上私の勝ちは揺るぎませんけどね
指摘事項には反論出来ず無様に論破され
定めた議論においても敗北を喫し
あれだけ死んで貰うとほざいてたくせに引き留めるすべもない
どこぞの誰かさんの阿呆っぷりは十分過ぎるほどに認識しましたので、もう満足です
ちなみに私はこの手のレスバを結構やる方ですが、誰かさんはその中でもぶっちぎりの阿呆でしたよ
1レスで矛盾させるなんて初めての経験でしたわ
まあ自分が阿呆だと自覚できないほど阿呆な方が、自覚できる程度に賢い阿呆よりはずっと幸せなのかもしれませんが

462 :
喧嘩兄弟は出禁と書いただろ
両方ともトリップつけりゃNGにしやすいが
おまえら最早ノイズでしかないのを自覚しろや

463 :
ともかくトリップ付けて欲しいな
お前さんらだって別にギャラリーに向かって言いたいわけじゃ無いだろ

464 :
トリップつけてない方はバカでつけ方知らないのかもしれんな

465 :
その本人とやらが不明なのはお前自身も該当する
しかもそれは最初から
つまりそれを折込済みで命を賭けたはずが、途中から逃げ道へまっしぐら
まぁ、そんなもんだよ
土地で書いただろ?
お前は最初から死ぬつもりのないヘタレなんだよ

それと…残念だが、最初から個人の特定はお前の死の条件には含まれていない
お前の言葉をそのまま使うなら、「書いた本人が言っている」のだからお前に自殺させる目的でレスをしていたのは俺なんだよ
さ、諦めてR

466 :
土地→途中、な

467 :
やっぱバカ

468 :
坂道君に必要なのは坂道でのアシストでなく脳へのアシストだったようだ
改造スレなんだし脳でも改造してもらえば?

469 :
>>468
坂道君て坂だけアシストして欲しいって書いた俺の事だろ
こいつらとは全く関係無いんで妄想もほどほどにな
お前の頭はこいつら並みに壊れてるよ

470 :
>>465
だからあなたはどちら様でしょう??
誰だかわからない人に何を言われたところで何の意味もないんですよ
本人からの反論がない以上私が死ぬ理由がどこにもありませんね
いやー、早く本人が現れて反論してくれないかなぁ

471 :
ホント迷惑!
メアド交換して二人だけでやれや!カスが!

472 :
NG使えよカス

473 :
自演で喧嘩に見せかけてスレ荒らしてるんだろこれ
NGしとけよ

474 :
e-bikeスレ、YPJスレ、この改造スレと、どこも荒らされてるなぁ。荒らす労力を他に向けてほしいものです。
それはさておき、YPJ-ER とXM2で迷ってる変なオレにアドバイスください。
最初はER狙いだったけど思いがけずXM2の試乗したら、5万程度の差額でサスとMSDU手に入るならXM2選ばなきゃ損な気がしてきて。改造して速度上がったら平地でもサスと太いタイヤの方が安心・快適だろうし。

475 :
太いタイヤとサスはそれだけ力が余分に必要になる
SPEEDBOXで改造すると仮定してあれはシステムに対し速度が1/2と誤認させるものだからYPJ-ER とXM2でアシスト条件は変わらない
という事は同一の経路を同一の速度で走行した場合は力が余分に必要となるXM2の方がYPJ-ERより疲労が大きくなる
これが先ず基本にあって、そのうえでサスと太いタイヤによる乗り心地の良さが疲労を補ってあまりあるものならXM2の方が選択肢になる
街乗り試乗して「お、乗り心地全然違うじゃん」くらいの違いがあるならXM2にするといいんじゃないかな
MSDUは低速域でのアシストでモーターをより効率的に使う為のものだからマジモンのオフロード以外で使う事はあまり無い気がする
改造して20kmまで1:2のアシストがされるとしてあまりにも強い負荷ではモーターの最大出力でアシストが頭打ちになる
同じ250Wのモーターを使うならMSDUの方がアシストの頭打ちを上げられる
しかしモーター250W+人力125W=375W以上が時速20km以下で必要になるほどの急坂は公道には無いんじゃないかと思う

476 :
>>475
お返事どうも。
街乗り試乗で「お、乗り心地全然違うじゃん」って感じでした。背の高い車止めくらいなら振動ストレス全くなく乗り越えられて楽しい。でも街乗りでそんなの乗り越えることは少ないし、ER(実際に試乗したのはEC)でも無改造の速度域では乗り心地に不満は出ないでしょうけどね。
MSDUはチェーンリングをXM1用の大きいものに変えることで高速よりに出来るんじゃないかって妄想です。まぁERでもチェーンリングは変えられるから電動シフトかどうかの違いだけなのかなぁ。高トルクモードが大きいチェーンリング回すのにも有効だといいんだけど。
このスレ的に楽しめるのはXM2だろうなと思いつつ、でもERも捨てがたい。次に乗るのはグラベルロード風の見た目にしたいなと思ってたので。XM2 のゴンブトの見た目も嫌いじゃないんですけどね。

477 :
心配するな
わざわざアンカー外してるんだ
誰も、
「最初から死ぬつもりのない」
お前なんぞ相手にしていない
証明しろとか言ってたような気がしたが、結局は自分で証明するハメになったな

もし本気で命を賭けるなら相手になってやるよ

478 :
>>476
海外のヤマハでグラベルロードあるんだけどねえ…
日本では出さないのかしらね

479 :
XU1のハンドル替えて要らないもの外しちゃえば気分は近くなるんじゃね

480 :
>>478
wabash ね。コンセプトモデルかと思ったら米国ではもう売ってるんだよね。色も落ち着いてていい。あれにサイドウォールがタンカラーのグラベルタイヤ履かせたい。
おっさんにはMTB系のいかにもって感じのゴツさや配色は普段使いには厳しい。高額商品だからおっさん向けにシックなやつ求む。

481 :
>>479
XU1はお買い得だけど、自分の場合、その内バッテリーがデカイの欲しくなって、バッテリー買うならもっといい車体に買い替えとか考え出しそうなんで。悩ましい。
パナのX系は去年は5月中旬に発表されてたからもうちょっと様子見するつもりだけど。e-bike流行ってきてる感があるから、パナもヤマハも2019年モデルなしってことはないだろうし。

482 :
オフセットしてリアスプロケットってどこで買えますか?

483 :
>>480
つまりwabashを個人輸入して改造すれば解決なんじゃね?

484 :
パワーUPもしなかったし手持ちにセルがあるので組みなおして増量してみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1987329-1556681688.jpg
14セル追加したので24Ah(古いので実用量は22)になってる
遠乗りの際にバッテリー2個持って行ってたがひとつで往復できるようになった
安全対策は温度センサーX4、サーモスタット、温度ヒューズの体制

充電器はオクで安く買った物に出来合いのサーモ回路組み込んでバッテリー高温時には充電電圧遮断する
http://iup.2ch-library.com/i/i1987330-1556681688.jpg
放熱の為に穴開けて蓮状になってるw

パナの20700セルバッテリーはとにかく分解しにくい
旧型のように端子板取ればバラけるような生易しい作りでないのでセル取り出しに物凄く手間がかかる
グレーの樹脂はセル取り出しの為に砕いた枠
セルに付いた黒い物が充填されてるので壊さないと取れない
全体に巻いてある不燃材(?)も導通するので分解時には注意
http://iup.2ch-library.com/i/i1987331-1556681688.jpg

という事で旧セルのジャンクバッテリーと同じ感覚で購入するととんでもなく後悔するので注意されたし

485 :
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HWS83QA
余談だけどこのコンバータ酷い壊れ方するので注意ね
レビューにもあるみたいだが故障すると入力端子が短絡する
中華回路に生セルぶっこむ猛者はいないと思うけどやったら燃えると思う
リチウムセル関連に中華回路使う時はあらゆる状態を想定しないと日本設計と同じ感覚で使うと大変な目に遭うやも

486 :
>>485

入力と出力が短絡しても入力した電圧がそのまま出力に出て来るだけだから燃えはしないだろう
入力とアースが短絡されるなら分かるが昇圧型DC−DCコンバーターの回路ではそういったショートする様な事は起きない
部品配置が悪くてちょっとした衝撃で導線同士が接触してショートしてしまうって話ならあるかも知れないが

ともかく、リチウムイオン電池みたいな危険な物を扱うのはIC回路以上のトランジスタ回路レベルで電気回路を理解出来る人じゃないと危ないだろう

487 :
ショートするのは入力端子の+とーだで
あまったPC電源につないでたので安全装置が働き止まっただけだったが

488 :
>>487
愛知県民乙

489 :
電アシのバッテリーが発火したらどんなことになるんだろう

490 :
>>489
走行中なら最悪足が吹き飛ぶだろうね
ラジコン用のLipoバッテリーの発火動画がYouTubeにあがってるよ

491 :
アナル開発されそう

492 :
楽しみにしてたのに結局最初から死ぬつもりがなかったのか
そりゃそうだけど外野なりに期待してたのにつまらん

493 :
頭悪いレスだなあw
何度も言うように日本メーカーで走行中にバッテリーが燃えるとかないから
パナのリコールも充電中だったろう
海外の事故もアシスト型でなく電動バイクだよ大電流を流すとヤバイ
それぐらいの知識なら絶対にマネしちゃだめだぞ冗談抜きで危ないから

494 :
この中華製電動アシスト車ってスゴイ良さそう
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVC5XTY/

495 :
>>494
うーん、ダサいし折れそう。

496 :
安く出そうという意志はあるんだろうからサスやリンク、接合部を廃したリジットモデルで
フロントシングル11-36Tにしたら考えてもいい

497 :
>>494
>質問: 電源プラグは日本仕様ですか?また公道でも乗れますか?組み立ては容易ですか?
>電源プラグは日本仕様です。公道に乗って自転車は大丈夫と思ういます。組み立ては容易です。

事故時はもちろん終電後に職質でもされたらアウトだと思われ

498 :
アクセルは付いてないから職質で問題になるのは防犯登録
後は歩行モードを警官の前で使ったり挙動不信にならなければ大丈夫だろ

499 :
>>496
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L9LSC4M

500 :
>>499
>質問: タイヤサイズ(幅)を教えていただけますか。
>回答: 4インチです。
>よろしく、お願いします

501 :
>>500
幅だったのか
どちらせよターニーボスフリーなのでちょっと無理

502 :
中華で折りたたみって不安しかない
ホイールモーターもやだな

503 :
ホイールにモーター付けるだけで既存の自転車が電動化するやつ、ないかなー?
前のは1~2kg重量増えるだけだったんだよなあ(詐欺企画だったけど)

504 :
>>499
差額1万なら逆に割高やんけw

505 :
リアにモーター用ギア付けてアシストするのAmaz〇nに売ってるけど
公道走ったらポリにつかまりそう

506 :
>>505
どんなの?

507 :
bimozいつ出荷されるんだ。もう当初の予定だろ。

508 :
日本でも15,744,500円集めたのか

ボロい商売だな(笑)

509 :
15万円として100人分だね

510 :
最近はドイツ語のコメントを翻訳して読むのが楽しみになってる
開発してるのってアシスト機構で永久機関じゃないよな? とか、永久機関=永久に開発が終わらないという皮肉もオモロイ いや笑ってる場合じゃないんだが

511 :
俺のbb対応してるかってサポセンに聞いたら、いけるよ、安い今のうちに買ってねって即レス返ってきたんで、まだ組織としては存続してるみたいだが、bimoz。

512 :
結局YPJを購入してSpeedBoxで改造するのが一番満足度高くて賢い選択なんかなー

513 :
>>507
中国の工場がまたやらかして6月になったとか聞いたw
草生えたw

514 :
>>512
コスト高なんで自分は買えないけど
裏を返せば安心料なんかな…

515 :
>>511
もうそのネタは見たくも聞きたくもない
他でやれ

516 :
ここ以外でやられたらスレ違いも甚だしい。>>515こそ不満ならNGぶっこむなり見なければいいんじゃないか。

517 :
>>516
なんでオレがアホのために労力さくんだよ
専用スレ建てればいいだけだろが

518 :
bimozは日本の24km/h規制に対応してるアシストモーターだけど型式認定を自分で取らなきゃ公道走れないよってことでこのスレが妥当

逃げるかゴミ送ってきて終わる詐欺プロダクトだろうってのは話のついで

519 :
そんなに詐欺企画多いのか…

520 :
専用スレとかアホか。スレタイ見ろ。それこそ俺専用スレ立てろ。誰も行かないだろうけど。

521 :
>>519
型式指定が無いと公道運用が駄目という訳では無い。

522 :
ローロの一万円ジャンク欲しかったなぁ
京都じゃないんだよなぁ・・・

523 :
あ、誤爆した
ごめん

524 :
電動自転車の規格は世界で統一して欲しいな

525 :
>>521
公道を走るのに型式認定が必要なのはメーカーがそう書いてるから
法の例外とかそういうことは知らない

526 :
二輪でも750cc国内販売規制、美濃部時代の環七以内侵入規制、馬力自主規制とかの
バカ丸出し政策が大手を振って罷り通ってたんだから
BOCSHや中華が外圧かけても無理じゃね

527 :
型式認定は義務ではない。必要なものでもない。
例外とかじゃなくて、そういう事になっている。

528 :
型式認定は販売側に課せられたものだよ〜ん

529 :
ちょっと皆さんのお知恵を拝借したいんだけど
加速をする場合のモーターの効率として、たとえば単純化してモーターのみで駆動する場合を想定して
ミッドシップマウントのモーターでギアを変えて行って加速するのとハブモーターで単純に電流量を上げて加速するのでは
エネルギー効率はどちらが有利なんですかね
数式とか教えて頂けると有り難いんだけど

530 :
つまりbmozを乗せて型式認定したら製造販売できるということか
あ、bimoz本体が売るほどなかったわw

531 :
型式認定料金は75万円
元取れればいいね

532 :
>>529
https://haru-car.com/ev-4
乗用車ではこういう話もあるみたいだけど自転車だとどうかなあ
ギア無しの方が変速動作のタイムロスが無いぶん加速は早いと思うけど

533 :
>>532

XU1は、9速でも楽々発進できるけど。チェーンやスプロケにかなり負担がかかる気がする。だから、オレは発進時や坂道はギアを落としている。

でも気づくとずっと8速ぐらいで街中走ってたりするけどね。
マグネットいじるとホントオートマ感覚になるからヤバい。

534 :
半年ぶりくらいに板来たらこのスレくらいしかまともに進行してないな…
それはそうと俺はypj-ec買ったんだが、上で何回も出てるspeedbox2って実際買って付けた奴いる?

535 :
>>534
SORAって、安物じゃないのかね?

536 :
>>529
モーターは0〜ある一定の回転数までトルクが変わらない
たとえば
http://www.mekatoro.net/digianaecatalog/orien-sougou/book/orien-sougou-P0937.pdf
にあるNX620AAモーターのトルクカーブを見ると0〜3000回転までおよそ0.6N-mのトルクがある
このモーターでモーター軸を1000回転から2000回転に上げようとする場合電力をその分供給しなければならないが
もしそのトルクが0.3N-mで良いとしたなら1000回転をギアで2000回転にすれば
1000回転の時の消費電力のまま2000回転が取り出せる
ご存知の通り自転車で一番トルクが必要なのは走り出しの時だが
走り出し時のトルクのまま電力を上げて回転数を上げるより
速度が出て必要無くなったトルク分ギアで回転数を上げた方が消費電力を抑えられる
つまりハブモーターよりミッドドライブの方が電力の節約になる

537 :
>>536
そのフラットなトルクの所は、回転を上げた方が効率が良いんだ
低回転でトルクが上がらず無駄になってトルクがフラットになってるだけ
変速が有効なのは高回転すぎてロスが増えて来る領域の方

538 :
自転車の場合は人力の要素が大きいじゃん
ハブモーターにかかる負荷以上に人力で加速すれば消費は少ない理屈になるはず
そんな脚力でセンターモーターを踏むと逆にモーターの負荷が上がって消費は増えるんじゃね

539 :
人力要素を減らしたいのにあてにされても買わないだけ

540 :
>>535
何十年前ならともかく今の時代でいくら低価格コンポーネントって言ってもsoraくらいなら普通に実用範囲だと思うが
レース出る気は無いし普段乗り用だからな、あとぶっちゃけECが大安売りしてたから買ったってのが理由だけど
なんかヤマハのPW用speedbox2は€139.00なのに、PW−SE用のspeedboxは€179.00なんだけど、互換性は無い感じなんかな?

541 :
>>533
XU1、磁石何個にしてて、速度はどのぐらいですか?
磁石減らすとその分速度計が遅く表示されるのはママチャリ系と同じだと思いますが、メーターユニットの設定でタイヤ外径を変更して速度表示を合わせられますか?
タイヤ外径の設定範囲ってどのぐらいなんでしょう?
あと、ママチャリ系チェーン合力の改造車に乗ったことがあれば、乗り味の違いなど感想聞かせてください。
クレクレですみません。

542 :
R3000のsoraは値段の割になかなかいい動きするよ。
変速がすぐ狂うけど笑

543 :
>>538
>そんな脚力でセンターモーターを踏むと逆にモーターの負荷が上がって消費は増えるんじゃね

いや、脚力とモーターの力が単純に合計されるだけでモーターの負担は逆に減る
どうしてそう考えたのかよく分からないがモーターの回転と同じ方向に力を加えてモーターの負担になるという事は無い

544 :
>>536
うーんと、ちょっと分からないんだけど
たとえばBAFANGのモーターに5A流すとする
無負荷時の回転数に比べて負荷がかかったら当然モーター軸の回転数は落ちるよね
そこから負荷が軽くなって行けば当然回転数は上がって行く
つまり0.6N-mのトルクが必要な状態から0.3N-m必要の状態になるにつれ自然と回転数が上がって行くって事だよね
そこに2:1のギアをかましたら負荷がその分上がるわけだから回転数は下がる
つまり何が言いたいかというとモーターに5A流して車体+人体で80kg以上の重さの物を引っ張っろうとした時
ギアをかました時の回転数とかまさない時の回転数は最終的には結局同じくらいになってしまったりしないのかな

545 :
安いコンポでもちゃんと調整をしていれば問題ないね。
ただ快適な状態を維持するためには調整をする頻度が多くなるね。
当たり外れもあるし精度がちょっと抑えめ。
とはいえ電アシだし3段くらい使えれば実用上困らないけど。

546 :
パナ20インチのリアスプロケット13Tオフセットモデル欲しいんだけどどこで買えますか?
テンプレwikiのリンク先ほとんど404で見えない

547 :
>>541
過去レス嫁。

パナのEバイク系は外周設定範囲が決まっているので、マグネット個数分ピッタリには合わせられない。
ただし5個→3個ならちょうど半分には設定できるから、キリ良く倍にすれば認識しやすくなる。

ヤマハpasも持ってるが、やはり速度のノリは全然違う。
でも、同じスピードで安心感があるのは意外とパスだね。
ママチャリは、キャスタートレールの関係で直進性高いからだと思う。
また、周囲が見渡せるポジションのせいでもある。

Eバイクでスピード出すと、音が全くしないから平気で歩行者やチャリが飛び出してくるから怖い。都会だけで使うなら総合的に考えてママチャリ改造の方だね。

548 :
自転車相手なら視認しようが目が合おうが目前だろうが飛び出してくるぞ
速いとか遅いとか関係無い、停まるべき、当たっても死なないとでも思ってるんだろう

549 :
店に高いお布施をしてジェッターとかを改造していた人がいたけど
店にお布施するよりXM-D2買うほうが良かったんじゃないの?

550 :
>>547
レスどうも。XM2 検討中なんで過去スレはXMでしか検索してなかったんですが、XU1で検索したら色々出てましたね。すみません。
千の位が1か2ということは1000〜2999までってことですかね。半分の意味もだいたいわかりました。
買ったら試してみます。

551 :
いままでは庶民の足だったアシスト自転車もe-bikeの登場で格差が広がるね
庶民は10万クラスのアシスト自転車を改造
ブルジョアはe-bikeの改造と

552 :
これで原付が減った分のポリさんの財源も確保できそうだな。
スピードボックスを押さえるだけの簡単なお仕事の上に、相手がブルジョアなら金払いもいい。

553 :
違法改造店にお布施してたアホがいるのか

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1509544384/731
731ツール・ド・名無しさん2018/05/21(月) 22:43:14.43ID:maHAGbXy>>732
買ってから3ヵ月で10kg痩せて
1年半で約1万km乗ってるがBMI21をキープできてるな。
飲み食いする量はむしろ増えたくらい。
風邪もひかなくなったしね。
本体15万+改造代35万かかってるが安いもんだ。

>>90に同意w
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1554298610/90
90ツール・ド・名無しさん2019/04/12(金) 18:36:05.28ID:+prOxKyF
八輪庵とかでbraceやハリヤにROCKSHOXのサスとか700C化とか
変なハンドルとかつけたり、チェーンリング変えたり
「必死に本格っぽくしあげてる」やつとか
超恥ずかしいよな 今となっては

どこまでいってもママチャリユニットのなんちゃってスポーツ車でしかない

554 :
日本で自分ぐらいしか興味がないんじゃないかと思うSG-C7000-5シリーズ
オフタイム乗りならトップ2.63は魅力なんじゃないかと思うけどスプロケット特注して組み込んでる御仁はおらんのだろうか

555 :
本体15万+改造代35万で50万
で、完成した自転車が必死に本格っぽくしたママチャリユニットのなんちゃってスポーツ車w
今となっては超恥ずかしくって乗れないって哀れだよなw
ここまでやった違法改造車って中古で売れるの?
もし買った人が大事故起こしたら売った人、違法改造店にも取り調べくらいはあるだろうな

556 :
判例は無いけど改造braceやハリヤと事故ったら慰謝料とれそうだな
原付もどきで歩道を走ってるわけだし
違法改造車を見かけたらわざとらしくぶつける奴もでてきそう

557 :
今となってはママチャリ系の改造にお金かけるのはアレだけど、ちょっと前まではe-bikeって選択肢はなかったんだから仕方ないじゃない。ニワカ乙、って言われちゃうよ。
まぁ、ママチャリ改に数十万使った人はまだ飽きてなければとっくにe-bike系に移行してるだろうけど。

558 :
このスレって過去スレを見ても違法改造店の店名がよく書いてあるけど
あれは本人が店の宣伝でやってるのか?
それとも犯罪幇助?

559 :
違法改造はやってないよ。外観だけ

560 :
26インチを700cに替えるのは速度センサーの誤魔化しにならね?

561 :
記念モデルで700cモデルも作ってたけどアレって自転車パーツだけ特別製で電動部分は26インチモデルと同じだったような

562 :
>>559
ギア比は変えたけどセンサーは弄ってないとでも?

563 :
>>555
中古で売ることを考えて改造するやつがいると思うのか。
そもそも10万やそこらの自転車で中古???
売るやつも買うやつもおかしいだろw

564 :
実測値でどうなのかって所

565 :
最近>>1も読めない>>556みたいなニワカが増えたな
なけなしの金でE-bike買ってマウント取りたいのはわかるが、スレの主旨を理解してから書きもうな
叩きたいだけなら専スレ立ててやってくれ

ギア比変更のことも過去スレ読めと
探せば詳しく解説してくれてる先人がいるから見てこい

566 :
MTV系

YAMAHA
YPJ-XC 378,000円 36V-13.3Ah

Panasonic
XM1 356,400円 36V-8Ah
XM2 410,400円 36V-12Ah
XM-D2 648,000円 36V-12Ah

BESV SHIMANO
TRS1 462,000円(税抜) 36V-14.0Ah

ミヤタ SHIMANO STEPS
RIDGE-RUNNER 369,000円(税抜) 36V-14Ah

MERIDA SHIMANO
eBIG.SEVEN 600 359,000円(税抜) 36V-14Ah
eONE.SIXTY 800 580,000円(税抜) 36V-14Ah

コラテック Bosch
E-POWER X VERT 650B 375,840円 36V-8.2Ah

567 :
○ ロード、クロス系
YAMAHA
YPJ-ER 345,600円 36V-13.3Ah
YPJ-EC 280,800円 36V-13.3Ah
YPJ-TC 324,000円 36V-13.3Ah
YPJ-R 248,400円 25.2V-2.4Ah
YPJ-C 199,800円 25.2V-2.4Ah

Panasonic
XU1 243,000円 36V-8Ah

TREK Bosch
Verve+ 231,000(税抜) 36V-8.2Ah
Verve+ Lowstep 231,000(税抜) 36V-8.2Ah
Dual Sport+ 352,000(税抜) 36V-13.4Ah

GIANT
ESCAPE RX-E+ 280,000(税抜) 36V-13.8Ah

568 :
ロード、クロス系

BESV
LX1 398,000円(税抜) 36V-11.2Ah
JF1 230,000円(税抜) 36V-7.0Ah
JR1 276,000円(税抜) 36V-7.0Ah

ミヤタ SHIMANO
CRUISE 269,000(税抜) 36V-11.6Ah

ミズタニ自転車 SHIMANO
E-01S 380,000 (税別) 36V-11.6Ah

株式会社フカヤ SHIMANO
DAVOS E-600 430,000円(税別) 36V-14Ah

コラテック Bosch
E-POWER SHAPE 267,840円 36V-8.2Ah

569 :
ママチャリユニットのなんちゃってスポーツ系

YAMAHA
パス ブレイス 173,880円 25.5V-15.4Ah

Panasonic
ハリヤ 139,320円 25.2V-12Ah
ジェッター 162,000円 25.2V-16Ah

570 :
ヴェロスターは“なんちゃって”にもなりませんか?(泣

571 :
>>570
まずはサイクリング中にパンクしても簡単に直せる作りじゃないと
ママチャリだから修理出来ないって訳じゃないが

572 :
ママチャリ電動アシストだけど、今までは後輪を外すときにスタンドを取り払うから、自転車を逆さまにして立てていたんだよ
サドルとハンドルを床につけて立てるんだけれど、安定が悪く苦労した
何とかならないかと思い、チェーンステーで支えるスタンドを買ってみた
こんなやつ
https://item.rakuten.co.jp/gottsuprice/gt-st001/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

後輪タイヤ交換でやっと使う機会が訪れたが、使ってみたら
こりゃいいわ♪

573 :
>>570
車輪が700Cってとこ以外はママチャリだからな

574 :
金持ちならコレだw
https://www.cyclotronbike.com/

575 :
カゴ、リアキャリア、泥除け、チェーンカバーが付いてるママチャリ型が最強だな

576 :
>>574
もっとするかなと思いきや
それほどでもないね

ただ耐久性とか考えると
アホみたいに割高かもw

577 :
>>574
車輪にバスケットってかっこいいけどなんか埃付きそうやね

578 :
>>566>>568
価格 ÷ Ah でCPがいいのは
ESCAPE RX-E+ だね

ま、一概には言えないけど

579 :
ユーチューバーとかサイクロトロン買わないとダメだよなぁ

580 :
>>569
思えば5年ほど前までは日本車の電アシスポーツ車はこのママチャリユニットの車種しか無かったんだよな

581 :
昔このスレにフルサス君って呼ばれてた人が居たと思うけど
フルサス君はどれ買うの?
XM-D2?eONE.SIXTY 800?
リアサスのあるMTBってかっこいいね
eONE.SIXTY 800をお買い物仕様にして乗りたい

582 :
30万円台のが出た時にその値段ならフルサスに出来るって騒いでたヤツ?

583 :
>>582
もっと昔
2012年のスレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その18
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1346392539/
でもフルサス出せと暴れてた人

584 :
騒ぐくらいなら自分でパーツ揃えて自作しろって思うわ

585 :
フルサス君はその14スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その14
https://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1324695860/
でも書いてるしもっと前のスレから居る人だよね

もしかしてこのMTBに自作した人?
https://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1236780095/920
普通のフルサスMTBに自作で取り付けた↓人も居る。
http://www.remus.dti.ne.jp/~cats-eye/cars/captain-stag3.jpg

586 :
昔の過去ログを読んだらBraceL改とダウンヒル用のアルフィーネ11に換装済みの700cのMTB
を持ってるのがフルサス君だね

587 :
自分で持ってるのならなんで出せって騒ぐんだろうか

588 :
少し恥ずかしいが、プロペラつけてみてはどうだろうか。https://youtu.be/QktZW3uMPFY

589 :
魔女の宅急便でトンボが乗ってたな

590 :
このスレ的には、こっちでしょ。
https://www.youtube.com/watch?v=3MHs4FmY3yg

591 :
ここまで速いと制限速度50km/h位の幹線道(大通り)の交通の流れに乗れるね

592 :
あとコレも

https://www.digimonostation.jp/0000172957/

値段もまあまあなんで買ってもいいなぁと思うけど
ここまでバイクに寄せると逆に目立ち過ぎて
即 御用!だよなw

593 :
リカンベントやベロモービルに電アシ組み込んで乗りたいとすごく思うんだが
悪目立ちしておまわりにやたら止められそうな気もするんで萎えてしまう

594 :
>>534
Speedup着けたけど速効でマグネットエラーが出てまともに走れない。
イタリアから2週間もかからずに届いたけど。

YPJはマグネット半分にすれば良いのですかね?

595 :
安くないのだし自分なら製造元にクレーム入れるけどな
動画撮ってチューブに上げてメールで相談してみては

596 :
YPJだけど3Dプリンターでセンサー作ってた人から購入
結果上出来
スピードアップは同じくエラーでだめ

597 :
>>594
にわかざまぁwww

598 :
誰かほんまこれ頼む>>546

599 :
>>592
タンクの中にバッテリー入れろよ

600 :
>>599
ホントだわw
てっきりタンクはバッテリー入ってるもんだと思ってた

601 :
>>592
トイプードルみたいやね

602 :
タンクにバッテリー入れるとスカスカになって格好悪いな、むしろエンジン風バッテリーカバーが欲しい
モペッドと思われてノーヘル・ナンバー無しで停められるのが目に見えるが

603 :
>>592
チェーンたるみすぎw

604 :
>>548
今日良い動画撮れたわ
トラックだったらドラレコも付いてるだろうにこんな運転するんだもんな
http://whitecats.dip.jp/up/download/1557991150/attach/1557991150.mp4
ダウンロードパスは8080ね
皆さんもいざという時の為にカメラ付けといたほうがいいよ
ひき逃げで殺されても証拠が残って家族の為になったりする。

605 :
>>603
たるんでるのがデフォっぽい、つか一度も漕いでないしモペッドだなこれ
https://youtu.be/LHIuYUjhs_c

606 :
E-BIKEはフレームに2つのバッテリーを取り付けられるようになってからが買いだな
国産メーカーのバッテリーは2つのバッテリーを付けるには不利ぽい形だから
せこく少しずつ容量を上げていきそう

607 :
フルサス君はサス付きママチャリを改造して

608 :
>>546
1.あなたがほしいのは、電アシそれともスプロケット?
2.スプロケットだとしたら、「回答がつかない+ググってもヒットしない」→「この世に存在しない可能性も考慮に入れるべき」では?
メーカーは違うけど、参考にはなるかも?(https://ameblo.jp/siokazs51gou/entry-12058867035.html

609 :
バイクのような自転車じゃなくて、自転車みたいな電動バイクならどこでも駐車できて需要あるだろうね。
電気パーツは極小。ナンバーはヘルメットでうまく隠せるように、もしくはフェンダーごと取り外せるようにしておく。

時速50km/hぐらいまでなら、サス付き電動バイクで自転車みたいなフォルムで作れるんじゃない?
都会で原付じゃなくて電動アシスト乗る大きな理由の一つが「駐輪」だから。

glafitみたいなのは、中途半端。フルサイズでそういうのあったらいいかも?

610 :
EUの45km/hまでアシストのタイプを原付の代わりにokしてほしいもんだ

611 :
それなら保安部品とナンバー付ければ今でもできるんで意味無い
要は免許、ナンバー、税金、保険無しで
楽に速く乗りたいんだよ

612 :
>>611
簡単に人を殺せる道具をそんな無責任に使える訳がなかろう
今の自転車ですら轢き逃げが問題になってるのに

613 :
>>608
レスありがとう
パナの電アシ用の13Tオフセットスプロケット探してます
そのブログ作者さんは見つからずにオフセット無しをやすって加工してるみたいですが、
私がこの電アシ買って14Tを13Tに替えた時にはこのスレのテンプレだかwikiに入手方法が載っててすぐ買えた記憶があります

614 :
>>612
それオレじゃなくて>610へだろ

615 :
>>613
さすがにwiki作ってた人達は、もう覘いてないんじゃなかろうか?
仏4号(演:佐藤二朗)「汝の探せしは、この金のスプロケットか〜?それともこの銀の…ビシッ!…こ、この「QRSPR13」
なるスプロケットか〜?それともこの「QRSPR13DR」なるスプロケットか〜?…えっ、違うの?…でも画像だと、うっすら
オフセットしてるじゃん…あ、そう…まぁ、「パナの電アシ用の13Tオフセットスプロケット」って書いてるけど、パナソニック
製じゃないよね?…スプロケ探してるんだったら、せめて薄歯か厚歯かぐらいは、書いといてもらわないとさ〜…仏にも
都合ってもんがあるわけでさ〜…それと、これとこれは違います的な事例紹介とかさ〜…あと、実物持ってるんだったら
画像上げてもらえるとモアベターよ!…って言うお告げですぅ〜。」
参考URL:https://www.nycewheels.com/sprocket-only-1/8-3-spline-13t-3-spd-qrspr13
参考URL:https://brilliantbikes.co.uk/brompton-rear-sprockets-and-spacers/334-brompton-13t-sprocket-sram.html

616 :
手元の13Tながめてるのだけど
13Tでオフセット有だと削りだしみたいな物しか無理ではなかろうか

617 :
オフセットさせたいならワッシャー噛ませばいいだけだべ

618 :
>>617
わかんないなら口出すなw

619 :
んにゃ、ワッシャー噛ませばいいだけだよ
それじゃダメな理由は無い

620 :
てゆうかオフセットなしでも全然問題なし。
ソースはビビLで13T使ってるオレ。

621 :
14→13でもちょっとしか変わらないから
奮発して内装ギアに手を付けたほうがいいかも知れない

622 :
>>594
YPJのモデルと、購入ページを詳しく教えてくれ
上でも書いてるけど、PW-X用とPW-SE用はそれぞれspeedbox2のモデルも値段も別っぽいし、互換ないかもしれない
SEのYPJにPW-X用speedbox付けたりしてないか?

623 :
>>594がつけたのはspeedupというspeedboxのパチモン

624 :
PW-SEの英語版仕様書読んでて思ったけど、Highモードでアシスト比率280%って日本の法令の1:2をこえてるように見えるけど、どうなのかな?そういう意味ではないのか、それとも日本版は200%でリミットされてるのかわからん。

625 :
>>624
ごめん、PW-SEの仕様書なんかなかった。読んでたのはGIANTのSYNCDRIVEの仕様書だった。

そちらにはSupportRatios、ヤマハのサイトにはSupportMode(%)という項目で%表記があるのだけれど、これが日本で言うアシスト比にあたるかがわからない。

無改造のPW-SEで24km以下で海外版と出力トルクに差があるのであれば、もったいなさすぎる。坂の多い日本の道でこそ高トルクが活きるのに。

626 :
>>625
まあ公道は走らないのだけれどパークで走り回るのに日本版が最初からトルク制限かかってたら輸入するか改造しなきゃユニットの実力だせないから、日本で買う意味無いじゃんね

627 :
>>622
http://www.speedup.bike/prodotto/speedup-ribelle-per-yamaha-pw-x-e-pw-se-2017-18/

をXCにつけましたよ。
おそらく欧州と日本ではプログラミングが異なっていて、欧州版はスピードセンサーだけ殺せば使えるみたい。日本版はトリプルセンサーなので駄目みたい。

628 :
SpeedUp RIBELLEはライトスイッチでon offが出来るので良いかなと。
しっかりと50キロ、25キロ表示はしましたがスピードセンサーが機能せずにスピードをそもそも認識しなかった。ずっと0キロ/H表示でエラーとなる。

629 :
予備バッテリーを持ってくのが面倒になってきたから
バッテリーを2個取り付けられるこの自転車を日本でも売ってほしい
https://youtu.be/WHZRhBMNwtI

630 :
メーカーはRiese & Müllerか
https://www.r-m.de/en-gb/technology/dualbattery/

631 :
アシスト割合を手元のスロットルで操作出来るような機構は作れないもんかねぇ

632 :
アクセル付けて加減しながら走ると思い通りなんだけど
結局漕がなくなってフル電になっちゃうんだよな

633 :
>>629
BOSCHユニットってフロントギヤのサイズみんなこうなの?
ちっさい
前後逆にしている感じなのかしら

634 :
R&MのBOSCHユニットにはベルトドライブもあるね
https://youtu.be/-0KxLPmIoo0

635 :
BOSCHのシステム自体がバッテリー2個対応してるみたいだな

636 :
変速したらBBのアシストユニット内でもギアチェンジしてる感じ
ガチャがちゃって音がする
これってBBのアシストユニット内でもギアチェンジしてるとかしてるとか?

637 :
>>631
起業して作れよ

638 :
改良するなら大容量の予備バッテリーは必需品
これからの時代は2個をフレームに内蔵かポン付け

639 :
足元のスペースは広いから
インラインだと脚回せないからタンデム4とかそのうち出来る(笑)

640 :
BOSCHのバッテリーはPowerPackとPowerTube
https://www.bosch-ebike.com/fileadmin/EBC/Service/Downloads/Akku_Guide/Akku_Guide_August_2019/Bosch-eBike-Battery-Guide-MY2019-EN.pdf

641 :
redpedがほしいけどebayでは売ってないな。

642 :
>>627
そもそも海外用のPWはマグネットがサイコンのスピードセンサーと同じように
スポークに1個しかつけないタイプなんだが

643 :
>>632
俺が実際にアクセル付きでやってるけど漕がなくなるって事も無いぞ
フル電が違法だから漕いで見せなきゃいけないってのもあるが
楽に漕げるようにモーターの力を加減している状態でやってたらこれが案外電気を使わないんだな
試したところ250Wモーターを使って36V10Ahのバッテリーで12.6kmの道のりを3.5往復出来た
ちなみにバッテリーの切れた最後の復路をやっぱりクソ重いわいと頑張って漕ぎながら帰ったが
かかった時間がモーター使った時と大差無くて少し複雑な気分だった
体は楽だが時間の節約にはなって無かったらしいわ

644 :
>>642
はい、国内はリアホイールにマグネットが付いているので無理ゲーでした。。。

645 :
>>643
自分もアクセルあった方がいいなぁ
どんな仕様ですか?

646 :
>>627
ありがとう
やっぱりそういうのポン付けでは無理か…
まあ意外と無改造でも楽しめてるしこれはこれでいい気もするが…やっぱり電動ママチャリ最強になってしまうのか

647 :
>>646
リッジランナーにSHIMANO STEPS E8080用のsppedupをポン付け簡単だったよ

648 :
>>615
レスほんとありがとうございます
出張逝ってて手元にスプロケないんで帰宅後うpします
取り急ぎお礼まで

649 :
https://tk-online.jp/?ca=83&page=2

650 :
>>643
それ多分現状だとギア比が小さくて速度上がるとケイデンスが上がり過ぎて負荷小さくても足動かすだけで疲れる状況だと思うから
チェーンリングを大きいのに交換すれば時間節約出来ると思うよ

651 :
>>649
宣伝お疲れ様です
ボッタクリで売るのも大変ですね

652 :
お前にとっては680円がボッタクリなのか

653 :
680円の売り上げ守る為に必死なんですw

654 :
いいとこ680円

655 :
>>647
おー、ヤマハ特有の国内仕様の違いですね。。。

656 :
>>643
漕がずにバッテリーだけで何kmくらい走れます?

657 :
バッテリーが二個付けられるランドナータイプのE-BIKEがほしい

658 :
「680円の売り上げを守るため必死」

そんな発想が出てくる生活レベルってどんな感じなの?

659 :
>>657
フロントのホイールサイズを縮小してダウンチューブにぶら下げろよ

660 :
2019モデルを待てずxm2 買って磁石をゴニョって見た。
チェーンリングやスプロケはノーマルのまま。
以下の速度はノーマル速度計で磁石減分を加味して算出。

2/5個 最高速 high 40km/h
1/5個 最高速 high 45/h auto 40km/h
3/5個 ノーマル磁石を2個取っ払った不等間隔のため
E2エラー頻発により未計測

661 :
磁石1/5は停止状態から5mくらいはE2エラーが出るが漕いでると復帰する。ジェッターはE2が出ると電源落とさなきゃならなかったから便利になったと言える。
速度的には満足できるものだったが電費が大分悪い。計算上、磁石1/5 highで33km、autoで42kmぐらいしか走らなそう。
ジェッターは磁石1/3 high でもバッテリー新品なら7〜80kmぐらいは持ちそうだったからxm2にも期待してたが、xm2 はそんなにもたないみたい。

662 :
次のステップは電費の改善。
・非ブロックタイヤに変えて電費が改善するか(シュワルベ g-one辺り検討中)
・磁石3/5のアシスト量が満足いくものかどうか
あたりを試す予定。楽して35km/hをキープでき満充電で50km超ぐらい走れるようになるのが理想なので、どれだけ近づけるか試してみる。

663 :
ブレイスからジェッターに乗り換えてサスいらねとか思ってましたが、xm2 乗ってみて、これだったらあと20万払ってD2もありだったかな、と。フルサス君の気持ちはわかった。
内装前2段は面白いけど使わなくなりそう。ただalfine DI2化は最高速よりは整備性・操作感という意味で興味が出てきた。

あと、コントローラから設定可能なwheel外周は1000〜2499まででした。参考までに。
連投すんません。

664 :
>>661
12Ah(36V)25.2V換算値で17.1Ah相当のバッテリーで
high33kmは電費が悪すぎるね
100km走るならバッテリーは3個か

665 :
X-ADV250が良かったらE-BIKEは買うのやめとこ

666 :
スレチじゃねぇか
うんこ野郎が

667 :
>>663
自分も乗るならフルサスがいいと思っていたけど
色々みたらフルサスは階段ぐらいある段差なら効果あるけど
市街地の小さな段差はあんま効果ないようなこと聞いたが
どうなんだろか

668 :
>>667
フルサス買ってトレイル行け
死ぬほど面白いぞ
乗れる場所探すのが大変だけど
まあそういうの興味ないならフルサスは全く意味がない

669 :
フルサスのロードなんて見たこと無いしな(笑)

670 :
この流れだとYPJ-TCの前サスっていらない感じなのかね?ブレイスクラスのものか、XMなどのMTBクラスのものかによるのだろうけど、調べてないからわからん。

671 :
TCは安いバネサスじゃなくて一応エアサスだった気がする
ブレイス同様、どこ走らせたいんですか?ってハッタリ装備だけど

672 :
MTBだと都心から未舗装路に行くまでが大変
未舗装路を走るならセローだな

673 :
小径車には近づくな!で有名な飯倉清さんが解説する
フルサスMTBを街乗り仕様に改造の動画
https://youtu.be/zgLWKzPiNd0

フルサスロードなんてのを考えてみた、
https://youtu.be/1kVUBKKWlhY

674 :
小池がCO2削減ぶち上げたが、このためにも電動自転車やパーソナルモビリティ解禁に邁進してほしい

675 :
>ゼロ・エミッション・ビークルや電動バイクなど、より環境負荷の低い製品について、業界と連携して普及を促進し、優れた環境技術の開発を後押する
だからeBikeも含まれそうな話ではあるが、築地の結末を見ると期待できないかな

676 :
マスコミが自転車事故を隠蔽し道路拡幅の為の用地収用を拒む地主を「上級国民」
扱いしてイジメ殺してくれるなら中央区、江東区ならどこにでも沸くベンジンで踊った
ノーテンキ婆もまた踊ってくれるよ

677 :
>>658
そんなだから必死って言われるんですよw
純正部品に乗っけて売るだけの簡単なお仕事ですwww

678 :
んなこたー知らんよ
俺が知りたいのはお前の生活レベルだから

679 :
>>671
そうなんだ、レスありがとう。ECにキャリアとフェンダー付けたらサスの分だけTCの方がお得じゃん、って思ってたけど、ハッタリ装備ならあんまり考えなくても良いかな。

680 :
速いロードが横を追い抜いて行ったので少し距離を置いて付いていったら、速度は35km/hだった
しばらく行ってロードがばててしまって漕ぐのを止めたので、仕方ないので追い抜いてしまったよ

681 :
質問
Bafangのリアハブモーターを買おうと思ってんだけど
そもそもこの駆動原理がイマイチようわからん

尼のを見ると「親指スロットル」があるようだけど
このスロットルだけで動くのかそれともペダル漕いでも動くのか…

で、モーター・バッテリーはやっぱ 250W/36Vよか 500W/48Vのがいいよね?
あと、メーターで価格違うけど走りに関係ある?

などなど詳しい方お願いします

682 :
>>681
ペダルでも動くがあれの制御はケイデンス○回転まで○アンペア流すって設定が各モードに入ってる簡単なものなので
実際の使用感は自動車のMTに近い
走りに応じてモードを切り替えて行くんだ
あと個人的には体重65Kg脚力ほどほどありだが250W以上が必要と思った事は無いなあ
平地でモーターだけで30km出るから
メーターの違いは他で推薦されてたC18一種類しか使って無いので機種による違いはちと分からない

683 :
>>682
ナルホド
出力はケイデンスに比例するわけね
ということはスロットルどう使う?
切り替えて使う?
そうすればペダル漕がんでもいい?

自分の目的は平地はもちろん上り坂も
極力楽に乗りたいだけで
速さは30kmも出れば御の字

だったら250W/36Vで十分ってこと?

684 :
過去スレに書いてあったパナソニック純正アシストギア11T
の品番を教えて下さい

685 :
>>683
ケイデンスに比例では無くたとえばモード1が50回転まで5Aと設定されていたら回し始めたら50回転までずっと5A流れ続けるだけ
そんな感じでモード1から9まで段々ケイデンスと電流が増えていく設定になっている
つまり走りの状況に応じてモードを切り替えて走るというMT車みたいな操作になる
スロットルの使い方はたとえば向かい風の強い日で今日はモード2が丁度良いとモード2で走っていて
そこに短い上り坂が来たら切り替える必要無くそこだけスロットルを上げて力を盛るといった使い方になる
スロットルをずっと上げて走るのであれば当然漕がなくてもいい

あと体重によるだろうが250Wでスピードは落ちるにせよ進む事も出来ないほどの上り坂ってのはかなり少ないと思う
相当急な坂でもギア落として足をちょっと使うだけでほぼ上れる

686 :
スレチ

687 :
パナはロード系のE-BIKEが無いけど
ジェッターを売り切ってから発表するのかね

688 :
パナもヤマハもほっといてもどんどん拡充していくだろうけど、ブリはすんだろ?

黙って見てるのか?それともどこかの軍門に下るのか?

689 :
>>685
あー、それでメーターとスイッチがあるワケだ

で、スロットルはターボモードみたいなものと…
納得納得

体重は67ぐらいなんで250/36V買うことにするよ
事細かにあんがとネw

690 :
>>688
免許制も含めて新規格作ってバイクや自動車メーカーも参入する動きが好ましいけどな
Kawasakiの電アシとかカッコイイじゃない

691 :
カワサキは電動スポーツバイクの開発で忙しいんじゃね

692 :
>>684
去年買ったアサヒのレシート見たけど品番書いてなかった
11Tギアが733円、47Tチェーンリングが1080円
チェーンリング安いな

693 :
規制緩和って叫ばれてんのに
免許制とかこれ以上規制作るのは
もうやめようや
暮らし辛いし役人が増やして金かかるし
一部の奴らに利権の温床与えるだけやん

694 :
>>692
ありがとう
アサヒで11Tギア注文してみます
8Tはニッケル時代の昔のママチャリみたいだけど
11Tギアを使っている車種ってどれなんだろ?

695 :
高ギア比のシングルレーサーにBAFANG組みたくなって来た

696 :
>>693
規制緩和って事で明文化してる法的な規制を、天下りによる利権規制に切り替えてるだけだぞ

697 :
二子玉〜睦橋〜五日市〜盆堀林道〜入山峠〜醍醐林道〜陣馬街道〜八王子市役所〜浅川〜多摩川〜二子玉
と一回りしてきたけれど、ベースが旧アルフィットビビだときついな
新基準のマグネット無しのモーターだと低速はアシスト2倍なので、いいのかな?

698 :
アルフィットビビ改の画像がみたい
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1477108556/470-

699 :
>>698
画像をUPするから方法を教えてね

700 :
>>699
imgur.com

前スレimgur.comの画像ほとんど見れないんだけどうp主が削除?
後から見る人もいるから画像は消さないでほしい

701 :
>>698
とりあえず証拠写真
https://i.imgur.com/ozsD6Xv.jpg

この個所を知りたいとかのリクエストあれば詳しい写真もUPするよ

702 :
>>701
e-bikeよりかっこいい

703 :
変態過ぎだろ

704 :
主人公がこんなママチャリ乗ってる漫画があったな

705 :
>>694
11Tが欲しいと指定するだけでいけると思う
自分はそうやって注文した
規制値範囲外の改造なので自分で付けますと正直に話して相談にのってもらうといい
改造は断られるかもだがパーツの販売までは規制されてないしね
この先はどうなるか分からんので雲行きが怪しくなってきたらアシストギアを備蓄しておいた方が良いかも

706 :
>>698
別角度からの在りし日の写真
今は、この写真から、ハンドルをカーボンに、フォークもカーボンに、タイヤをグラベルキングに換えてあります
https://i.imgur.com/FVoP7YJ.jpg

707 :
ハンドルをカーボンにしたのでハンドルに取り付けてある補器類は、ハンドルサブバーを新たに設けてそちらに移設し
フォークにつけていた前照灯はコラムに移設しました
https://i.imgur.com/iycMZxU.jpg

708 :
ハンドルとフォークをカーボンに換えた理由は
荒れたアスファルト路面からの細かい振動を軽減するためですが
ものすごい改善効果が得られました
https://i.imgur.com/7dteUpY.jpg
https://i.imgur.com/DkCeMe6.jpg

709 :
アルフィットビビ改の真似をしたいけど技能や知識が無いから無理だ

710 :
26型ママチャリはノーマルだと重量は関係なさそう

ビビ・L 質量22.8kg 12.0Ah 
パワー46km(電費1.0Ahで3.833km)オート54km(電費1.0Ahで4.5km)

ビビ・SX 質量25.8kg 8.0Ah
パワー31km(電費1.0Ahで3.875km)オート35km(電費1.0Ahで4.375km)

ビビ・DX 質量29.1kg 16.0Ah
パワー59km(電費1.0Ahで3.6875km)オート70km(電費1.0Ahで4.375km)

711 :
>>697
何時間かかるの?電池持つ?

712 :
アルフィットビビ改 質量?kg 12Ah?13.2Ah?
オート70km 12Ah(電費1.0Ahで5.833km)13.2Ah(電費1.0Ahで5.303km)

713 :
>>711
距離は114.8km
自転車が走っているだけの時間は5:05
平均速度は22.5km/h
バッテリーは13.2Ahを2本で1本目は入山峠の手前で終わってしまったけれど
2本目は残量余裕で帰れたよ
基本的にはオートエコで走り、ややきついところは標準モードで、急坂は強にして登った
峠の登り後半は内装8段(スプロケ13t、アシストギア11t)の1段目に落としたけれど、チェーンが悲鳴をあげて、かなり歯飛びしていた
テンショナーの動きが悪いとだめだね
きつくなって足が攣りそうになり途中で降りて押したけれど、下りて押すのは傾斜が急で自転車が重くてもっときつかった
ナビで確認したら峠の頂上は2つカーブ先のすぐそこだったので、また乗ってすぐにたどり着いたけれど
新基準の1:2アシストだったらもっと楽に山を登れるれるのかな?
スプロケは22t(薄)、18t(厚)、16t(厚)、14t(薄)、アシストギアは標準9tと持っているけど、
交換するとチェーンの幅を変えたり、チェーンの長さを変えたりしなければならずとても面倒くさい

714 :
>>712
質量はクロモリフォークの時代で計測して17kgだった

泥除け、篭、荷台、チェーンカバー外せるものを全部取り外し、サドルはロード用に換えた
ただし、ドロッパーシートポストを使っているのでこれが結構重い
バイク用のタナックスのナポレオンミラーも結構重い

カーボンフォークで400g、カーボンハンドルで100g軽くなったが
元が重いからどれほど効果があるのか・・・

715 :
>>713 峠越えロングライド&画像アップお疲れ様です

タイヤサイズが関係あるかと思い無改造700×38Cの電費を調べるとビビより悪かったりするので
姿勢と乗ってる人の体力で差が出ているように思います

700×38C
ジェッター 質量22.8kg 16.0Ah
パワー58km(電費1.0Ahで3.625km)オート65km(電費1.0Ahで4.0625km) 

ベロスター 質量22.4kg 8Ah
パワー28km(電費1.0Ahで3.5km)オート36km(電費1.0Ahで4.5km)

716 :
>>715
ジェッタの16Ah オートで65kmは燃費が悪すぎね
700×28Cでもいいかもしれない
余計なものは全部取り去れば、質量も10kg台になるかもしれない
マビックとかフルクラムとかホイールをいいのに変えれば、走りは劇的に良くなるよ
まずは投資するならホイールとタイヤ
そして風の抵抗はものすごく影響する
泥除けは帆をかけて走っているようなものだから、取り去ったほうがいいと思うし
チェーンカバーはメンテナンスがとんでもなく悪くなるので止める
ただし屋内保管はお約束だけどね

717 :
そこまで風の抵抗気にするならリカンベントにすべきだ

718 :
>>664
磁石3個試した。highで電費は50km超えるぐらいに改善したけど、最高速38km/h強、楽して巡航できるのが30km/h前後で、速度的にはちょっと物足りない。
磁石一個だと楽して巡航が40km/hぐらいだったので。
タイヤ変えても35km/hには届かないだろうから磁石2個か…とか考えてるのが楽しい。

>>667
最初は面白くて車輪止めとか縁石乗り越えてみてフルサス欲しいとか思ったけど、街中・幹線の舗装路巡航なら太めのリム・タイヤで十分かなと。
xm2 標準のタイヤでも、ジェッター標準タイヤより高速巡航が滑らかで振動によるストレス・疲れは軽減した。ブロックだがらロードノイズはすごいけど。

719 :
>>716
>泥除けは帆をかけて走っているようなものだから、取り去ったほうがいいと思うし
そこまで影響はしないっしょ
タイヤを覆ってるだけだし
人の面積の方がずっとデカい
雨の時泥よけないと背中が泥だらけだ

720 :
アシスト最高速上げりゃ、電費はめちゃくちゃ悪化するのは当たり前

そりゃ実質20km以上でアシストしない仕様なら通常巡航ならほとんどモーターは
電力消費してないんだから電費はいいに決まってるわな。

電費とかいうけどモーターとバッテリーなんて枯れた高効率システムなんだから
逆にどれだけ電力を使えるか?って考え方変える位がいいわ。

電力使ってる=それだけアシストされてて楽に高速巡航できてるってこと。

50km移動で16Ahのバッテリーが半分消費されるのと、全部消費されるのでは
同じ車両であるなら圧倒的に後者の方が楽であり、高速だったと。

721 :
>>719
泥除けあり/なしで、速度を30km/hで走り比べると判るよ
そのうち空気抵抗を減らすためにピチパンも欲しくなるかもね
ヘルメットはカブトのエアロR1がいいよ、軽いし、虫の顔パンチ防止シールド付いているし、値段も安い?

722 :
>>720
速度を上げると、走行抵抗のほとんどが空気抵抗で
速度の2乗で抵抗が増し、3乗でエネルギーがロスする
なお20キロでアシストが切れるとかの前提はここのスレではちょっとずれているような気がするなあ
40キロでもアシスト残っている自転車だらけじゃないのかね?

723 :
>>720
峠越えなら下りで発電できた方がずっと宜しな

724 :
>>721
そりゃまるで無いとは言わないが?

725 :
脚力がない、楽をしたい人はパワーモードに頼るべき
そのための大容量バッテリー
ママチャリショッピングタイプのスペックを見るとEX、DX以外は
20.0Ahバッテリー(NKY582B02、NKY583B02)は取り付けできません。
と書いてあるけど本当に取り付けできないの?
20.0Ahギュット・アニーズ・KEの充電器の品番はNKJ073Zだから
充電器には対応してる

726 :
ビビはフレーム軽い系と充電器が違う廉価版が20Ahに対応してないハズだが、要はそういうことじゃないか?
20Ahは幅あるし重いからな
ハリヤみたいに実は20Ah使えるけど非対応で、後になって正式に対応した車種もあるからパナの判断基準は怪しい

727 :
ビビ・SX、ベロスター、SWの充電器の品番 NKJ074Z

728 :
>>727
中身すっからからんだから
持ち運び用自作もできそう

729 :
安全回路+定電圧、定電流の充電器だと思うけどね
ファン付きにすれば小さく出来ると思う

>>725
大容量バッテリーだとクランクが当たる場合がある
当たるとアウトだけど延長線自作してリアキャリアに乗せてしまうとか強引に使う方法もあるっちゃあるが

730 :
ママチャリユニットの25V版 一瞬で25kmまで出せる

E-bikeの36Vユニット 一瞬で30kmまで出せる

◯◯な48Vユニット 一瞬で35kmまで出せる

大体こんな感じだな 3車種改造して乗ってる感覚だと

ママチャリユニットはマグネットとかアシストギアで
コントローラ騙してるだけだから、25km超えると段々
アシストが弱くなってて35km以上出すのは結構たいへん。

36Vや48V版はそういう制限がないから40kmまでも普通に出せる。
つまり、もう36Vベース車が売られ始めたんだから
25Vのママチャリユニットからは早めに卒業した方がいいよ。

731 :
年金層は
そうそう金はかけられないよ

732 :
かつて無改造ジェッターで三鷹から本郷の職場まで道のり16.8kmを45分で通っていた
この度12.5kmの職場に通う事になったので中華電アシのママチャリを購入
ママチャリだがアクセルも付いてるので30分くらいで通えるんじゃないかと思っていたが
走ってみたら4km以上も短縮されてるのに45分かかって無改造ジェッターより遅いという結果になってしまった
うーん不可解

733 :
>>732
歳とって身体が衰えた

ママチャリよりジェッターの方が速くて当然なんて突っ込みはしてあげない

734 :
>>730
E-bike改造 〜 一瞬で??kmまで出せる! 
〜 バッテリーがあっという間に無くなる 〜予備バッテリーが必要!

消耗品(バッテリー)がママチャリユニットのほうが安いから
そこまで速度を必要としない層はE-bikeからママチャリユニットに戻ってくると思う

ママチャリユニットのバッテリー 20.0Ah 4万4千円位

36Vユニットのバッテリー 
ヤマハ 36V-13.3Ah パナソニック 36V-12Ah 7万円位

735 :
>>733
>歳とって身体が衰えた
ママチャリはアクセル付きだから正直漕いでるように見せてるだけで体力はほとんど使って無いんだがな
ジェッターは速く走ると早々にアシストが切れるし下り坂だともっとギア比高めが欲しいと思ったり
これじゃぶっちゃけただの重たい自転車を買っただけじゃないか失敗したわと思ったりしたもんだが
ママチャリとは言えほぼフル電の自転車でなんであれに負けるのか不思議だ
ギア比の問題なんだろうか

736 :
>>735
時速が違うのが明確なのに何故アクセルが付いてるだけで速くなると思ってるのかが不思議だよ

737 :
同じ道と明記してないし
それならそれでファーストランと慣れた道で比較してるし
そんなもんじゃねーの

738 :
>>736
時速が違うのが明確なのか?
速く走ると実質ただの重い自転車になるジェッターと漕がなくても30kmで走れる中華ママチャリを比べて
ジェッターの方が速いのが明確と言われますか

739 :
>>737
いや、ファーストランでは無く20日以上通勤して45分かかる様だと結論した

740 :
>>717
電アシをリカンベント化する変態さんがいるかどうかw

741 :
>>735
ノーマルならギア比はどれも似たり寄ったりだと思う。
中国の規制って20km/hまでならアクセル付きでも自転車扱いじゃなかったっけか。
スピードメーター付いてる?

742 :
>>740
いるよ〜。
Youtubeで見たことある。
上り坂に弱いらしいからリカンベントにアシストって理にかなってそうよね。

743 :
検索してたら電動アシストハンドバイクてのもある

744 :
電動キックスクーターのBMW「X2シティ」とか便利そう

745 :
中華の電ママチャリて時速30kmも出るのか?
フツーに考えて700cのジェッターの方が速くね?
ここ最近また通勤でジェッター(タイヤ25c)乗るようになったけど(以前はミニベロロード)
常に時速26〜30km前後をキープ出来るジェッターは空力的にもやっぱ速いと思った

746 :
中華だろうと安物だろうと36Vとかのバッテリー使ってるなら
日本製の電動アシストより全然早いよ

電圧はバイクで例えると排気量みたいなもんだから
日本製だろうと50ccは80ccより遅い

747 :
>>730
電圧高い方が発熱も少なくてスポーツ走行には有利なんよな
ママチャリユニットは基板変えない限りカリカリにチューンしても巡行35キロに届かんやろね

748 :
パナの海外ママチャリユニットは36vなのか
panasonic akku 36v 18ah
panasonic akku 36v 12ah
で出てくるバッテリーは日本のママチャリユニットのバッテリーの形とよく似ている

749 :
日本の電動アシスト業界ってのは
規制によって50tしか存在しないようなもの。

そりゃおばちゃんのおつかいや出前の用途なら
35q規制でもいいのかもしれないが
みんな35qがトロすぎると感じるからスピードオーバーして
免許がボロボロになる。
原付免許しか持ってないやつが50も60qも出したら
危ないだろう!と原付規制を正当化する人もいるだろうが
自動二輪や普通免許持ってる人にとってはおかしいよね
本来なら原付2種や小型くらい乗ってもいいだろと思うが
日本では許されない。 
じゃあ改造しようよってこと。 まあ、このスレでそんなこといっても
釈迦に説法か

750 :
>>741
メーターが付いて無いのでスマホで見たが正確では無いにしても30kmは出てる
問題はこのスピードにすると漕いで見せるために足を回転させるのが早すぎて笑っちまうほど不自然に見える事だ
なのでスピードをセーブせざるを得ないわけなんだが
前後のギア比が小さいのかなと確認してみたところ44-14でこれジェッターよりギア比大きいんだよな
そうするとジェッターで通勤してた時はコマネズミみたいによほど足をクルクル回してたわけだ
スポーツ車で足をクルクル回すのはそれほどおかしく見えないがママチャリだとかなり変に見えるって事なんだな

751 :
免許も持ってないやつが
30や40q普通に出せる電動アシスト自転車
乗ったら危ないだろ!

わかる。 
でも、俺やここにいるやつらは大抵普通免許持ってるよね
俺は大型二輪すら持ってる
じゃあ俺は40q出せる電動アシスト乗ってもいいよね(よくない)
だっておばちゃんや子育てママなんかより知識も技術も体力も
あるはずだから。
当然、節度もわきまえてるつもり。 歩道で爆走したりしないよ。
メンテも全部自分でやってるよ
と自分を正当化してます。

752 :
>>745
本郷まで通ってた時は始めにロードに乗って次にジェッターに変えて通勤時間が1時間から45分になった
しかし巡行は確実にロードの方が速いと思ったよ
ジェッターは漕ぎ出しからスピード乗るまでの加速が良くてゴーストップの多い都内の道で有利だったんだろう
あと勾配のきつい忠弥坂を上がるのはかなり楽だった
漕ぎ出しときつい坂以外のスピードが乗った場面だとジェッターはロードに比べたらただの重い自転車だった

753 :
まとめ
E-BIKE 日本は24km/h 遅いから改造→電費悪化→高いバッテリーを買う→数年でバッテリーが劣化
日本で乗るなら25.2V仕様のママチャリ、改造はアルフィットビビ改が最強 バッテリーもE-BIKEより安い
40km巡航したいならリカンベント

754 :
アルフィットビビ改と同じような改造をショップに頼んだら高く付きそうだから
アルフィットビビ改さんはユーチューバーになって改造スキルのない初心者でも
改造ができるようになる動画を配信して国産ママチャリ改を盛り上げてほしい

755 :
>>732
全く同じルートをジェッターで走って何分かかるのか測るのが手っ取り早いのでは?距離が短くなってても信号や交差点、高低差などでジェッターだともっと遅くなるのかもしれないし。

756 :
>>753
なんか酸っぱい葡萄みたいなまとめですな。

757 :
>>754
ショップでは電アシ改造は請け負ってくれないんだよな
免許を取り消されて廃業だから

すべて自分でやるしかない
情報はネットで検索すればほとんど見つかる

私のもブログができているから、そこで順番に詳しく写真入りで解説してもいいのだけど
商売でもないので根気が持たない
日々の更新すらままならないよ・・・・
https://ameblo.jp/dendoumamatyarikaizou/

758 :
電アシ改造でめちゃ面白いことやってんのに
それは公言、公開するわけにいかないからなぁ。

ホントなら改造方法とか改造後のレビューとかYouTubeに
あげたいくらいなのに

759 :
こんなん好きじゃなきゃやってられないわなw

760 :
>>749
原付から原2への変更は簡単だぞ
役場へ行って排気量上げたからって言ってナンバーを交換してもらうだけ
現車確認とか一切ないぞ

761 :
私の場合は必要に迫られて、少しずつ手を入れてきたら、自分に合わせた理想の電動アシストに進化してきたんだよ

走りが重いのでタイヤを変えたいけれど26インチリムでは難しくて700Cのリムと交換してブレーキもそれ用に
ついでに泥除け、籠、荷台、チェーンカバーを取り払って大幅な軽量化を行い
持ち上げる足が重いので、サドルを高くし
ハンドルが高いので低くしたが、長距離乗ると手首が痛いので、最後にドロップにたどり着き
ハンドル回りはスレッド式は不便なのでアヘッド式にして
ママチャリサドルはどうもおかしいのでセライタリアSLR型に、同時にピチパン、ヘルメットを買って
サドル高くしたら立ちごけばかりしているので、ドロッパーポストを安く見つけ
走る速度が遅いのでスプロケを小さくして
すると坂を登れないので変速機を内装3段から内装8段に取り換え
さらなる高速化を追求してスプロケを最小化して
ホイール、前ハブももう少し良いものに交換して
ブレーキも105に換えて安全性をアップし
手に来る振動を軽減するためにハンドルとフォークをカーボンに換えて ←今ここ
峠が楽に上れるように、2009年以降の新基準のかつ前輪マグネット速度制御する前のモータに取り換えて ←次の目標
・・・・・・
えーと、次は何が出てくるかは不明

762 :
日本で買ったActive Line PlusはRIBELLEで速度は上がりますか
CXを換えているのは見つかりましたが、ALPを換えている人を見たことがなかったので教えてください
>>734
Active Line Plusは36vのようですが一瞬で上がる方法を教えてください

763 :
>>757
ちなみに自転車店の免許ってどんな免許ですか?
それは何か違法行為をすると取り消されて自転車店を閉めなければいけなくなるのですか?

764 :
>>760
昔の話だろそれ
自治体にもよるけど今は厳しくなってる所多いぞ

765 :
>>761
そこまでやって買っただけの36Vのe-bike未満とか虚しくないか?
理想じゃなくロマンの追求ってんなら分かるが

766 :
多分アルザンあたりで買った中華電動ママチャリであろう自転車でかっ飛んでたスカートのお姉ちゃんを見たが
それこそ30kmくらいのスピードでペダルをあり得ない早さでクルクル回してて
スカートのお姉ちゃんがママチャリ乗ってるにはかなり異様な光景だったなぁ
見始めてから何日かしてぱったり見なくなったから多分警察に止められてお説教されたんだろう
それか事故ったか

767 :
>>761
磁石センサーのない2010年ぐらいのブレイス、2017年ジェッター、XM2 の3台持ってますが、センサーのないモーターに過度の期待はしないほうが良いと思う。
パナにしろヤマハにしろ、センサーない頃のモデルと今のモデルではバッテリーに互換性がないはずなので、恐らくバッテリー周りも変えなきゃならない。
その頃のバッテリーは容量が少ない割に、安く手に入れられる訳ではない。モーター・バッテリーとも中古だと良い状態のものが手に入れられるとも限らない。センサーがないからハイパワーという訳でもないし。
速度を求めるなら2017年以降のジェッターを入手して、買い揃えたパーツで移植できるものを移植してあげた方が、モーター移植よりは満足度が上がると思う。

768 :
>>757
ブックマークに登録した

769 :
>>761
アシスト改良スレは始めの頃から読んでたけどアルフィットビビは外装5段のだと思ってた
自分は旧基準ママチャリ1台(改はアシストギアだけ)、
新基準マグネットセンサー付きママチャリ1台(改はセンサーだけ)
リアスプロケの交換は面倒だからやらない面倒くさがり屋
パンク修理もやりたくないから後輪はノーパンク
大容量バッテリーでほとんどパワーモードのみ

770 :
>>769
後輪の変速機を8段にして700Cのリムに組み替えてみるところから始めてみれば?
リムも変速機ハブも今ついているものは使わないから、単独でトライできるよ
スポークの寸法の出し方の計算機や、スポークの組み方はネットを検索すれば見つかるし
スポークはタキザワで注文すれば必要本数、必要長さをバラで売ってくれる
ニップルも付いてくる
ハブの寸法を調べるにはノギスが必要だけど、安いのは100円ショップでも買えるし
ニップルレンチはパークツール(ParkTool) スポークレンチ SW-42:2面幅3.4mmのニップル用 (JIS #14/15用) を
アマゾンとかで1000円ぐらいで買える
スポークは番号が増えると細くなる
14だと頑丈に、15だと軽快になるよ
最初はなんでも難しいけれど、あれこれ失敗しながらやってみるんだよ
振れ取りは組んだホールを自転車に取り付けて、両立スタンドを立ててやっても良いし、自転車を逆さまに立ててもできるよ
一度そうやって悪戦苦闘しながら作り上げた時、その時の喜びは計り知れなく、自信にもつながる
自転車改造が面白くなる
そして池にはまるのですね

771 :
はまるのは沼だろう・・
改造電アシで爆走して、勢い余ってため池に転落するという意味かと一瞬勘違いしたぞ

772 :
48Vとかの電アシの速さ
https://www.youtube.com/watch?v=ggdkEytDf4M&t=195s

これはKm表示だな。
当たり前のように40km台で走ってるだろ。
こんなのどんなにイジってもハリヤやブレイスじゃ出来ないよ。

36Vも25km規制のモデルならSPEEDBOXつけるとアシスト減衰ないから
50kmは出せないけど40km台で巡航出来る。

773 :
運が良いだけの動画だね

774 :
ここまでスピード上げると、相手の自転車に対する認識の常識の範囲を超えるから、死ぬのは時間の問題

775 :
>>772
今日は暑いから涼しくなる動画をありがとう

776 :
>>761
それだけやったら愛着も出てくるね
スピードセンサー無しのユニットで内装ギアの付いてない単速のモデルはアシスト強めかも
ギアが無い分パワー強めの味付けになってると思う
2010リチウムVIVIとエネモービルのユニットだと体感で10%ぐらいエネモユニットのほうがパワフル
新基準になって2倍までOKになったけどそこまで出てるのは内装ギア非搭載のスポーツ車種しかないのではなかろうか

777 :
>>774
だからお前はママチャリ乗ってればいいじゃん
ママチャリでスピード出す方がよっぽど相手の常識の範囲を超えると思うがね

778 :
>>776
エネモービル調べてみたけれど、バッテリーが特殊なのかな?
容量もずいぶん小さいような?

779 :
>>777
ロード乘っててママチャリ型にぶち抜かれたのかね?

780 :
>>770
ブログも全部読みました
いきなり後輪8段、700Cはハードルが高い!
スピードはそんなに出さないので足に使っているママチャリはセンサー改と大容量バッテリーだけで満足しています
黄色のアルフィットビビはセンス良く改造されていて
かなり気に入ったのでブログと他のママチャリ改造ブログ
ttp://monoooki.net/2015/04/a-faster-mamachari/
とかを見ながら旧基準の24インチママチャリで自分にできそうなことだけ挑戦してみます
今はとりあえずもう一つ大容量バッテリーを買ってオートマチックモードで
200kmくらい走れるようにする予定です

781 :
Takaよろず研究所って閉鎖しちゃったのか
魚拓のリンク
http://archive.is/JSVQb 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


782 :
ヤフーのジオシティズで作ったHPは全滅してしまったよ
ヤフーのやつらは、失われた知的情報をどう考えているのだろう?
だからヤフーはかかわりを持ったらだめなんだよな

783 :
>>779
ロードぶち抜けるように頑張れ

784 :
放置していた旧基準のママチャリが錆であまりにもボロかったので改造は断念

次スレのテンプレ用
ママチャリ道場+e ママチャリ型アシスト自転車の整備
https://web.archive.org/web/20181105183036/http://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/bicycle/bicycle_top.html
ビビ・アンサンブルを快速化! ママチャリ型アシスト自転車のリアスプロケ変更
https://web.archive.org/web/20150622234555/http://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/bicycle/Panasonic-vivi-ensemble/20131215.htm
http://photozou.jp/photo/list/812516/8069516

785 :
>>778
専用の3Ahのこじゃれた物しかない
端子は共通なのでステー切って他車種のマウンタ付けて17.6まで使えるようにできるらしい
ユニットは共通なのでエネ以外にも普通に使えるはず
手元スイッチもリチウムビビのやつ付けたら普通に使えた
パワーモードしかないので切り替えはできなかったけどエネモでは死に端子になってるライトも動作した
パナは端子が共通なら手元スイッチは使いまわしできるのかもしれませんね

786 :
ユニットというのはモーターユニットの事です
エネモービルのモーターユニットの移植も他車種と同じ感じすね

787 :
電動自転車に変速機は要るんだろうか
一番重いギアだけのシングルにして手に余る重さは全てモーターに肩代わりさせるというシンプルな思想で良いのではという気もする
変速機の重量が節約出来てメンテから解放され、単純な構造になって故障の心配も大幅に減る
モードの選択とギアの選択という2つの組み合わせを考える複雑さも無くなりただモーターの力を選択するだけと実にシンプルだ
良いことずくめだと思うんだが

788 :
>>787
その通りだよね
電車に変速機は付いていないしね

考えられるのはそこまでのモーター出力がない
電気をいっぱい食って走行距離が伸びない

かな?

789 :
>>787
それは「電動自転車にペダルは要るんだろうか」って話だな

790 :
>>787
エネモービルというのがそれかもしれない

791 :
>>787
俺には必要だな。
丁度いい所にギア比を変えられたほうが快適。
メンテも楽しい。
メンテフリーだとしても掃除はするしな。

792 :
>>787
バッテリー切れた時に死ぬからでしょ

793 :
>>784
そんなブログをテンプレに載せるとかアホですか?
宣伝なら他でやってくれ

794 :
>>787
モーターの利点は回転数によらず初めから大きなトルクを発生させられることだと思うんだけど、電動アシスト自転車の小さなモーター・限られたバッテリーではそこまで大きなトルクは出せない。
加速も最高速もどっちも大事ならギアが必要だけど、そうでないなら自分好みのギア比になるようスプロケとチェーンリング選んでシングルにしたらいい。

795 :
>>793
閉鎖されたブログに宣伝なんかないでしょ
アシスト自転車の整備系のブログは少ないから誰かやってみれば?
これだけ普及しているし、おばさんなんかは何も整備しないで乗っているから
アシスト自転車の整備系は需要があると思う
メルカリ、ヤフオクでも中古は安く手に入るからそれをTakaよろず研究所のように
写真付きでアシスト自転車の整備に特化したブログを

796 :
>>795
需要あると思うならお前がやればいいだろ

797 :
>>784
ママチャリ道場なのに最後の方の更新がXM1ばかりでワロタ。このスレの人々が気になるリミッターカットは触れてないようだし、微妙ですな。

798 :
>>796
俺はそういうのやらない
メルカリとかで激安のボロを買って新車レベルに整備するブログは需要があるぞ
改造も

799 :
>>798
改造は下手すりゃお縄、馬鹿しかやらん
整備だったら自転車屋持ってくわ
どこに需要あんだよそんなブログ

800 :
このスレ的には需要あるんじゃね?
スレタイ読もうぜw

801 :
>>799
改造方法を公開して有罪となった判例もないし逮捕もされていない
Takaよろず研究所は修理は自分でやる人、通販で自転車を買った人
改造をする人とかに需要があったと思う
検索をすると自転車出張修理屋がコピーを残そうとしていた
http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/aa-e1a4.html

802 :
だから、そう思うなら自分でやれよ
なに人に頼ってんだよ

ついでに>>757
自転車屋の免許ってなんだよwww
さらっと大嘘書いてんじゃねーよ

803 :
>>800
だから需要あると思うならお前がやればいいじゃん
月100円くらいにはなるんじゃないか?
>>801
過去が大丈夫だから未来も大丈夫なんて判断は馬鹿しかしない
万引き自慢して逮捕されてないから大丈夫って言ってるに等しい
需要があって儲かりそうだなんて打算的判断する奴はそのリスクを考えて公開する訳がないし、自己顕示欲満たすためにやってる奴は需要とか関係なくとっくに公開してるよ

804 :
>>802
俺はブログとかやらな〜い
宣伝臭い新型車のレビューよりレストアとか改造系のほうが好き
>>803
それだとこのスレに書き込むのもアウトになるぞ

805 :
>>804
そうだぞ逮捕される可能性は0じゃないぞ
winnyの作者は違法なUPはしないで下さいと注意喚起してたにもかかわらず逮捕・有罪判決食らってるからな
公道での使用はしないで下さいと注意喚起していても、そんなものは何の意味もない
警察の判断次第じゃいつ逮捕されてもおかしくない行為だよ

806 :
>>784
XM1の詳細レビューのってるけど
だめだな チェーンリング大径化とか出来ないように
フレームに張り出しをわざわざ設けてるとか
取り外し出来ないようにしてるとか
徹底的に改造されないようにしてる。

Panasonicっていう企業がもう絵に描いたような優等生だから仕方ないんだな。

これでXM2もXMD2とかいうのも全部この作りだって理解したんで
改造ベースには向かないってことだな。

807 :
>>806
磁石加工はママチャリ型と同じやり方で良くて、それだけで40km/h出るのだからむしろ楽だと思うんだけど。
アシストギア変えたりスプロケ変えたりの手間もなく、簡単過ぎて物足りないぐらい。
xm2はxm1 よりチェーンリングが小さいので、圧入されたcリング?の問題をクリアすればxm1の大きなチェーンリングには変えられそう。無理矢理外してサイズのあうスナップリングに変えちゃうぐらいでなんとかなんないかな。
フロントのロー側ギアを使う機会がほぼ無いので、チェーンリングを大きくしてロー側を使える機会を作りたいが、速度的には今のままで十分なので優先度は低いなぁ。

808 :
>>805
winnyの作者は「違法なUPはしないで下さい」と書いた同じページに違法UPページのリンク載せてたんだからちと弁護の余地が無いんだがなw
こういう時の例に持ち出すのはあれは適当では無いよ
今の時代に一般的には仮に目を付けられたとしても再三の注意がありプロバイダによる削除などもあり
それを押して再三同じ内容を公開しようとしていた時に悪質と見なされて逮捕だろう

809 :
nyの人は逮捕起訴されて心労で死んじゃったし
この国で勲章持ってないやつはおとなしくしてたほうがいいぞ
電アシ改造を下手に広めて事故起こす程度の馬鹿までやるようになったらそれまでだろうな

810 :
心労で死んだとかサラッとウソつくなや
タチ悪いわ

811 :
じゃああの若さで何で死んだんだよ

812 :
想像で決めつけんなよwwwwwwww

813 :
逮捕とか言ってるけどwinnyの47氏は最高裁で無罪になってんじゃん

814 :
逮捕はされたけど無罪になったな
でも世間一般の人は逮捕だけで怖がってガクブルだからねえ
そのあと法廷で争うなんて考えてもいないだろ

815 :
winnyの作者は古き良き時代のコンピューター技術者のアナキスト性というか反骨心で
最初から国や警察を相手にして争う気満々だったからな
警察怖い逮捕怖いの一般人には参考にならない例だよあれは

816 :
うるせえなー、じゃ心労で死去じゃなくて
本名割れして無罪判決を受けるも、2年後に急性心筋梗塞で42歳で死去な

817 :
2019年型のbraceが届いてワックワクで相談しにきたんだけど
2010以降は磁石+アシストギア+リアスプロケのセットじゃないとできないのか…

2018との変更点がわかる方いらっしゃいませんかーーー!!!

818 :
>>817
ニッケル水素とリチウムイオン
2008と2009(2010モデル)との違いなら分かるけれどなw

819 :
前に遠乗りに持っていけるような小さい充電器のレスあったけど
尼のVBESTLIFE 安全充電チャージャ  電源アダプタ DC 29.4V 2A
こういうのが使えないかなと思って29.4Vを直接NKY514B02のチャージ端子に入れてみたけど5分ほどでバッテリーの安全装置が働いて充電不能になった
パナ充電器の解析どこかにないかなぁ

820 :
>>891
充電器のケースは内部がガラガラのようだから、ケースから中身を取り出してコンパクトにできないか?

821 :
>>817
2018は旧アシスト規制
2019後半発売以降は新アシスト規制
両方モデルは後輪の磁石スピードセンサー無し
違いは低速でのアシスト量
以降のモデルで後輪に速度センサーが付いているのが磁石の間引きが必要なモデル

822 :
ママチャリ 700C化
https://b4c.jp/mamachari-kaizo-episode1/

823 :
基地外のブログ貼るな

824 :
ママチャリでそんなことするくらいなら最初からe-bike買えばいいのに

825 :
e-bikeをドヤ顔で乗ってるのださくね?

826 :
>>824
ホントだよな。オフロード専門みたいなスポーツ用途で初めて輝くのに、所詮街乗り用パーツで貧弱な出力ならebikeの評価にならんよな。

827 :
大昔から車やオートバイで似たようなことやって新型市販車の方が良くね?と言われるのはお約束だからな

ママチャリに金かけるくらいならeSPRESSO CITYみたいに700cのシティサイクルが欲しいわ

828 :
ぱっと見でわかるほどイジったママチャリも十分アレだが、一般人からしたらチャリいじりにムキになってる時点でどっちも変人なんで仲良くやれや。

>>821
なんか知らんうちに新しい基準でもできたのかと思ったが、10年ぐらいズレてるのか?

829 :
e-bike、お決まりのロード、MTB、小径車ばかりでU形フレームみたいなのがないんだよな
ほしいのはBOSCHユニットのバッテリーが二個付けられるR&Mの自転車くらい

830 :
>>817
磁石ついてるならそこは絶対手を入れなければならないから、まずは磁石を減らしてみる。
それで軽すぎてもっとペダル重くしてスピード出したくなったらリアスプロケットを小さいものに変える。
モーターが抵抗になっているように感じたらアシストギアを大きくする。
って順で良いんじゃないかと。スプロケもアシストギアもそんなに高くないから、磁石改造がうまく行ったらとりあえず買ってみては?最近パナ系しか買ってないので、ヤマハでは違うようだったらごめん。

831 :
2019年にエアフリーコンセプトが発売されれば
これのアシストバージョン待ちでもいいかも
今日本で売ってるのは目新しいのが見当たらない

832 :
>>829
Uフレームはともかくスタッガードなら欧州現地で買って船便で送ればいいだろ

833 :
なにその金持ちの道楽

834 :
>>817
このスレを見ているttmm_0606くんによると
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ttmm_0606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m331430126
↓こんな感じ
1
○ 純正加工マグネットセンサー
○ アシストギア11T

2
○ 純正加工マグネットセンサー
○ アシストギア 11T
○ リアスプロケット 16T

3
○ 純正加工マグネットセンサー
○ アシストギア 11T
○ リアスプロケット 14T

4
○ 純正加工マグネットセンサー
○ アシストギア 12T
○ リアスプロケット 14T

5
○ 純正加工マグネットセンサー
○ アシストギア 13T
○ リアスプロケット 14T

835 :
ここのアシストギアはドイツのだっけ?
俺が昔このスレに書いたんだよな
e-bayで手に入る Connex E-Bikeとかで検索すると出る

836 :
このスレを見ているttmm_0606へ
ハブ内蔵センサー・コンパクトスピードセンサー(2018年式以降の鉄製ガード付きセンサー)
は改造できるマグネット+センサーにしただけ?
情報は共有しようぜ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p686782792
◎ハブ内蔵センサー・2018年式以降の鉄製ガード付きセンサーはマグネットセンサー
交換では無く別手法にてリミッターカットを行うため各セット +3500円となります。

837 :
e-bayで panasonic E-BIKE で検索すると出る
45km/h仕様のモーターユニット、日本のフレームにポン付けできそうじゃない?

ビビ・アンサンブルのモーターユニットを交換
https://web.archive.org/web/20181106195329/http://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/bicycle/Panasonic-vivi-ensemble/2015/0701.htm
http://photozou.jp/photo/list/812516/8643501

838 :
>>837
そのサイト、XM1に日和ってから面白くないので忘れてたがサービス終了してたか
流石にスポーク1本ずつ磨いて組み上げる腕も根性も無いわ

しかも、ここまでやって1年半後には交換したモーターが壊れて廃車(笑)

839 :
NUA035HB 36 Volt - 350 Watts
https://www.ebay.com/itm/Panasonic-Elektro-Motor-fur-45-km-h-E-Bike-Speed-Panasonic-NUA035HB-L2/223400049174

NUA034CE 36 Volt - 350 Watts
https://www.ebay.com/itm/Panasonic-Elektro-Motor-fur-45-km-h-E-Bike-Speed-Panasonic-NUA034CE-L2/223294407201

モーター取り付け動画
https://youtu.be/izWJjkezjDg

840 :
おお〜関税入れて3万ぐらいかな?
そそるねえ。

841 :
モーターのパワーアップを考えているアルフィットビビ改さんに期待

842 :
>>841
>>839の手元スイッチはどれなのよ?w

とりあえず峠仕様でチェーンリング41Tを変えてみようと思う
Panasonic チェーンリング 35T 薄歯【2.1mm厚】+固定Cリング
スプロケを13t、14t、16t、18t、23tと持っているからそれを換えてもいいのだけど、後輪軸の周りはいじるのが大変だからね

モーターについては、2010年製が新基準で、デチューンがされてなく、速度マグネットを使ってなく、一番力が強いと聞いているので
それを探しているけれど、ヤフオクでモーターバラの中古は、手元スイッチが別売りになっているのが多く、いやになった

代わりに自転車丸ごとのやつを密かに狙っている
ウオッチしてみていると15000円ぐらいで落とせるかな?

ゲットしたらモーターだけ取り換えて、すぐに処分、ヤフオクで売れるかな?
後輪をリアスプロケを16Tに付け替えたのがあったはずなので快速仕様にして売ってもいいかもしれない

843 :
ブログを読み返したら14tの26インチと14tの700cの2セット分あるらしい(;^_^A

844 :
>>842
手元スイッチは海外仕様だから不明
日本の25.2Vバッテリーで動くかも不明
海外36Vバッテリーなら動くと思う バッテリーはe-bayから買っても高い

アルフィット ViViのドライブユニットはたぶんNUA010
http://art61.photozou.jp/pub/516/812516/photo/223931494_large.v1559127902.jpg

845 :
>>842
手元スイッチはこれかもしれない
https://www.ebay.com/itm/PANASONIC-Display-2606R-36V-System-E-Bike-Mittelmotor/223455005543

846 :
>>842
(ママチャリの中では)一番力が強い

847 :
NUA034CE アシストギア9T
NUA035HB アシストギア11T

848 :
NUA034CEは250 Wattsと書いてあるサイトもある

849 :
>>844
手元スイッチはコンピューター制御だから配線が違ってれば動かないし、スイッチパターンが違っていても動かないんだよね
パナはモデルごとにスイッチを気まぐれで作っているから、困るんだよ

850 :
NUA035HB $595.00
https://www.freedomfoldingbikes.com/panasonic-panasonic-replacement-motor-350w-36v-nua.html
ドイツ語
https://www.pedelecforum.de/forum/index.php?threads/panasonic-36v-display-anschlie%C3%9Fen.46563/

851 :
むき出しなのか

852 :
これは、オリジナルのパナソニックミッドドライブモーターシステムの最高峰です。
フルスピードpedelec(45 kph)動作を提供する36Vバッテリーを搭載した350wモーター。
LCDハンドルバーディスプレイ/コントロール(別売)を使用し、フレームに特別な
取り付け金具が必要です。
あなたのより古い250wか300wパナソニックのモーターを最もパワーとスピードを
提供する最新のモデルと取り替えてください。
チェーンドライブのみ - ベルト操作には適していません。

853 :
https://www.eplus.bike/en/products/shimano/eplus-flash/

あまり評判にならないってことはこういったフラッシュ書き換えタイプに手を出さないほうがいいのかな
E8000じゃ日本のE8080には対応しているかもわからんし

854 :
勢いでEND63を落札してしまった・・・・
このモーター(新基準)と今のモーター(旧基準)を入れ替えます

855 :
安物買いの銭失い

856 :
>>854
自分がユニットだけ買った物と同じ車種かも知れませんな
NUA017ユニットでした

857 :
>>839
NUA017ユニットと比較してコネクタが違うくらいでモーターの大きさとか変わらない気がしますな
ひょっとしたら基板だけ違うとかあるかも

>>845
コネクタを自分で組むような構造ですな
ケーブルの色さえ合わせればどれでも使えるみたいですね
パナの手元スイッチも使いまわせるのでは

858 :
海外ユニットを載せてみる勇者募集中
https://www.yumpu.com/de/document/read/22292226/panasonic-mittelmotor-technisches-handbuch/40

859 :
この新基準最初のモデルは従来の制御アルゴリズムのまま、アシスト量だけを倍にしただけのもので
乘ってみたらアシストが強力すぎてしまったというおまけがついたものらしい
あわてたメーカーは翌年以降アシスト具合をおとなしくなるようにデチューンし、アシストが軟弱になった

このモデルは、したがって、手元スイッチのボタン構成が旧基準と同じになっている
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/24/3336.html

860 :
ドイツ

モーター              ステップ

モーター 26V /250W / 150%    50% / 100% / 150%
モーター 26V /250W / 200%    70% / 130% / 200%
モーター 26V /300W / 266%    100% / 173% / 266%

モーター 36V /250W / 200%    70% / 130% / 200%
モーター 36V /350W / 266%    100% / 173% / 266%

861 :
>>859
アシストの上限超えてたら違法、翌年度どころか即リコールだろ
パナがそんな杜撰な対応するとは思えないんだが
「らしい」ってソースはどこよ?

862 :
>>861
モーターを最初に買ったところの京都の自転車屋さんから聞いた
歴代の電動自転車の変遷を見てきているからな

上限は超えてなくまさに上限だったのさ
それ以降は上限未満の虚弱アシストだな

863 :
>>861
オラもそういうふうに聞いたぞ
バカみたいにパワーあったそうな
電費が悪いから売ったかどうかは知らん

864 :
自転車作ってる会社とかそんなにマンパワー無いから間抜けな話とかあるに決まってる

865 :
>>862
つまり法律の範囲内って事ね
じゃあ時速10kmを境にアシスト比率が1:2から1:1へガクっと変わるだけのただの不良品じゃねーか

866 :
>>718

需要があまりなさそうだけどxm2の続きを書いとく。
今のところ磁石2個で運用中。
色々慣れてきたのか、autoで35〜38km/h。電費は49kmにはなった。
そのままでも十分ではあったが、タイヤをコンチネンタルSpeedKing2RSに変えたら、39〜41km/h、電費54kmに改善。ただ空気圧高めなんで乗り心地は悪化。電費とスピードを考えなければ、元々ついてたikonの安心感と見た目が好みだったな。
ともかく、highを温存してこれだけ走ってくれればとりあえず満足。

867 :
パナのXMなんじゃらモドキの話ばかりだが、
ミヤタのリッジドランナー?とかメリダのフルサス電動アシスト(台数限定60万円)とか、本物に乗った人いないかね?

868 :
パナの海外350wモーター+手元スイッチ+36Vバッテリー+充電器
全部輸入したら15万くらいか

869 :
>>868
バッテリーが高いのだろうけど+−の端子さえ繋げば動作するので
尼の中華製あたりでも使えると思う
アシスト仕様が気になるけど45キロとなってるのはリミッターが45なのかな

>>866
XM2の改造情報は探してる方多いでしょう
改造スレはここしかないようなのでどんどん書き込んで下さい

870 :
https://youtu.be/5ueRLPye20U
パナのユニット採用してるFlyerって面白いの出してるのな
またがりやすいし泥除け、キャリア付いてるしママチャリに近いよね?

871 :
>>870
海外じゃ普通のVフレーム?のシティサイクルじゃね、メリダも沢山ラインナップしてるし

872 :
>>867
ミヤタのクルーズには乗った

873 :
>>872
で、どんな感じ?

874 :
>>865
峠の急斜度のところは時速10km以下なんだよ
そこを今のモーターだと1:1で登れないから1:2に期待している

875 :
モーターNUA082RA?とバッテリー
https://youtu.be/8hzukQH7BTI?t=40
バッテリーの鍵とリアのスピードセンサー
https://youtu.be/-cPiy-YZwUs?t=120
8-9にバッテリーのサイズ
https://www.yumpu.com/de/document/read/22292226/panasonic-mittelmotor-technisches-handbuch
モーター分解
http://www.flecc.co.uk/p/newpanunit.html
http://moteur-pedalier.over-blog.com/pages/La_motorisation_Panasonic-1595841.html

876 :
>>874
だから最初から新基準で作られたe-bike買えばいいじゃん

877 :
>>870

色もデザインもXU1のシティーサイクル版みたいだね。
工場も一緒なんだろね。

そのうち日本でもパナブランドで発売するんじゃない?

878 :
>>876
そこからの改造手順

フォークを700Cカーボン製に交換、ハンドルをカーボンドロップに交換、ステムをアヘッド式に交換、ヘッドセット交換、ブレーキ交換、
当然ブレーキレバーも、ケーブルも交換、アシストギア交換、ホイールを軽量700Cに交換、当然タイヤも、チューブも交換、
リアの内装変速機を組みなおし、当然スポークも新しいのを注文して組みなおし、リアハブ軸の回り止め交換、
リアブレーキのキャリパー式への変換、スプロケットの交換、ペダルの交換、チェーン交換、
ドロッパー式シートポストへ交換、カーボンサドル交換、泥除け取り外し、チェーンカバー除去、荷台除去、補器用サブハンドルバーの取り付け、補器の取り付け、サイコン取り付け、そして最後は厄介な速度センサー騙しまだまだ他にもあるかな?

モーターだけ入れ替えたほうがよっぽど楽だ

879 :
>>854
勢いでEND63に海外モーターを付けて
ヤフオクで快速仕様にして売って

880 :
快速仕様にした電アシってメルカリとヤフオク、どっちが高く売れるの?

881 :
電動自転車は中古になるとめちゃ安いのが買えるけれど、
今日アサヒの電動館を覗いてめちゃ高いのに驚いて帰ってきたよ

882 :
>>875
ユニット開けようと思ってたから参考になる感謝!

883 :
>>878
そんな改造はe-bikeにはそもそも不要でしょ
その中で意味あるとすればカーボンパーツへの換装くらいじゃないか?
センサー騙しはspeedbox取り付けるだけだし、e-bikeのがよっぽど楽だよ

884 :
海外だとママチャリタイプも全部e-bike
アシスト自転車って言うとださいからe-bike?

885 :
日本e-BIKE協会 笑

片山右京 笑

886 :
http://h-stew.com/etc/29600

電動アシスト自転車は「より楽に、より快適に、より便利に」

e-BIKEは「より楽しく、より遠くへ、より刺激的に」

電動アシスト自転車とe-BIKEの違いをわかりやすく解説していただきました。

887 :
>>883
そだね〜

888 :
結局、E-bike 売れてんの?
25kmまで全力アシストする欧州で大人気のE-bikeと
事実上20km程度でアシストがなくなる日本のE-bikeって
ある意味別物だと思うんだが。

スピードメーターつけて自転車乗ってても、爽快だなぁと思う速度は大抵
25km前後なわけで
そこがほぼ人力でただの重くてバカ高い自転車になってしまう
日本のE-bikeって、試乗するとがっかりして、そして30万40万?出せないわ
って感じにならないのかね。

889 :
https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/11/19/05.jpg

一見すると中国が規制強いようにみえるけど中国はほぼ何でもありで事実上規制無いような
もんだから、これからみると日本が突出して規制が強いな。

25kmでアシストゼロに。って体感的に21km超えるとほとんどアシスト感じないし。

890 :
e-bikeか電動ママチャリかっていう定義は荒れる原因になりそうなのでどうでもいいと思うの。
我々は困難を指向し24km/hの壁を乗り越える人種で、その前ではe-bikeもただの電葦であり、そこに境界などない、
と思いたい。

891 :
>>888
そうなんだよね・・・
試乗すると、ほとんどがアルフィットビビ改以下の走りでがっかり

唯一面白く感じたのはメリダのフルサス電動アシストバイク
これは乘ってて楽しい自転車だった
台数限定で60万円台?
もう売ってないと思うけど・・・

892 :
日本の規制緩和なんて待ってたら爺になってしまうか
死ぬまで来なかったみたいなことになるだろうしな。

そんな「口開けてるだけ」の人生なんてイヤだから
「じゃあ改造しよう」って話なんだし。

少なくともそこら中に電動アシスト自転車じゃなく、E-bikeを
見かけるようになる国にはならんだろうな。
ほんと、ポタリング出かけてもE-bikeなんてほぼ見かけた事ないし
自分がいかに異質な存在か思い知らされるわ

893 :
>>887
そうならママチャリをベースにするメリットなんてないだろうに

894 :
>>891
このスレの人が改造してないの乗ると、そりゃがっかりするよ。ノーマル車試乗して判断したらアカン。
無改造のってがっかりするのはママチャリ系も一緒でしょ?

895 :
海外仕様をSPEEDBOXでセンサー速度半減させて
25km制限を50km制限にするのは50kmまでフルアシストだから
効果的だけど、日本の特殊設定になったE-bikeを
速度半減させても、30km前後ですでにアシスト量減衰が始まってんだよね。
だから国内仕様のE-bikeイジっても40km前後で頭打ちになる。

本来、36Vのユニットなら40kmなんて通過点でしかないのに。

896 :
>>873
どんな感じかと言うと、>>888が全部説明してくれたわ。
坂道登ってても10km前後だとハンドルフラフラするから踏まなきゃならなくて、俺には必要のない乗り物だと思った。安いママチャリにするかな。

Vectron試乗したときはそんな感覚なかったのだけれど、BOSCHのユニットってもしかして10kmから先の味付けが日本基準じゃないのかもね。

897 :
50km/h目指すことを否定はしないけど、悪目立ちしそうで色々怖いなぁ。40km/hでも目立ちそうで怖いのに。

898 :
>>895
海外仕様でも25kmまでフルアシストなんてしてないよ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/1146922.html
そら海外のが強力なのは間違いないが、そんな動作してたら25km超えた瞬間にずっこけるわ

899 :
時速25kmまで同じ加速度だと思ってる馬鹿w

900 :
海外製は知らないけど、xm2 ならギア比あげれば少なくとも50km/hは超えそう。高速域でアシストが減ったって感じはあまりなく、ケイデンスが追いつかない感じが強い。
悪目立ちしそうって心理的な影響もあり快適ではないから目指さないけど。

901 :
巡航50km/hで走れたとしても、継続距離が20kmとかじゃあんま意味ないしね
結局バッテリーが頭打ちな以上どうしようもないわ

902 :
「炭素蓄電池」ってのがどれくらい使える物なのか先のあるものなのかが気になるところ

903 :
カーボンロードでもE-BIKE相手に競争したくないだろ。

904 :
>>898
こういう提灯記事を真に受けるとか純粋だなぁ


https://www.senga-cycle.com/post-1200/

時速24kmまで

人:モーターの比率が、1:2まで

という制限があります。

海外では、

シマノよりパワフルですよー!

というのが、ウリなんですが、

日本では、そこは1:2の壁でほぼ横一線となってしまうようです。

結局、こうやって天井作られてんだよ。

905 :
まあ とにかくアシスト量とかが十分魅力的であれば
日本でも30万40万以上するE-bikeが売れてもおかしくないと
思うんだが、実際は乗ると「なんだこの程度か」
ってがっかりされて見送られてるんじゃないかなと。

実際、アシスト自転車に興味なかったときに
同僚が「アシスト自転車買ったんですよーすごいですよ!」って
試乗させてもらったときに「なんだこれしか速度出ないのか」って
内心バカにしたしな。

「◯◯さん、大の男があんなの買ってはしゃいでるよ」
みたいに。

906 :
自転車で乗って面白く感じるかどうかは、やはり軽量かどうかが大きいわな。
初代のYPJのコンセプトも間違ってはいないと思う。
もしアレで12kg切って、倍の容量のバッテリー積めたら理想のe-bikeになるんじゃなかろうか?

XU1改に乗ってて確かに楽で便利はそうなんだけど、面白みは少ない。
最新のミラーレスカメラと昔ながらの一眼レフを比べるようなものか?

まあクルマでもバイクでも同じ道を辿ってるもんなあ。

907 :
>>904
海外だろうが25kmまでフルアシストなんてしてないって話
その提灯記事にも、パワフルとは書いてあっても25kmまでフルアシストなんてどこにも書いてないだろうに

908 :
>>907
相対的な話してんだよ
じゃあ日本製のアシストユニットは24kmまでどれだけアシストしてるのかって
ことで「アシスト感」では日本モデルと欧州製じゃ4kmほどの速度の差があるって話。

大体、25kmまでアシスト出来るモデル乗った事あるの?
詳細話せないが自分は乗った。

で、感想は>>895
これに近い認識。

909 :
>>908
なら「25km/hまでフルアシスト」なんて間違った表現すんなよ
欧州仕様に乗ってそう感じた、だから何なんだ?
日本仕様に不満があるなら欧州仕様を輸入するなりなんなりすればいいだろうに

910 :
>879の「ヤフオクで」っての見て
探したらコレ見つけたんだけど
どうなんだろか…

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t651040910

過去分見ても5万前後で落ちてるみたいなんで
尼でポン付けキット買って組み付けること思えば
安くて楽でいいなぁと思うんだけど
保証無しってのがねぇ…

911 :
このスレの住民は日本のママチャリフレームに海外45kmモーター、海外バッテリーがいいだろ
ノーマルのふりして乗るんだよ

912 :
>>892
アシストの規制緩和すればヘルメットだのナンバーだのもっと今より規制がかかる

静かに目立たずゴニョゴニョすべし

913 :
俺は42km/h巡行できるpas city s8でもう満足。
電池満タンで60kmくらいはギリギリ走れる。
これ以上速いとノーサスでは危ない。

914 :
https://www.flyer-bikes.com/int-en/home-en/
ここはパナと共同開発してるみたいだけど
XM乗りの人はユニット輸入できればフル性能のマシンが組み上がるね
人力の三倍アシストとかトルク90Nmとかモデルの心躍る表記が
e-bayの業者これも出したらいいのに

915 :
>>839のモーターの仕様を知りたくて色々見てるけどこういうのあった
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07001112/europe_electric_bicycle.pdf
スイスの部分読むと分かるけど免許の必要なe-bike用のユニットで
踏めばアシストが働き細かな制御はしてないのでパワフルな走りをするみたい
この会社は工場もクリーン設計でe-bike普及のためにサイクルロードを整備したり充電スタンドを設置したりしてるそうだ
パナはこういう会社と付き合いがありながら何もしてないよね
日本の会社は自国の規制を都合よく造って他国からの流入を止める事ばかりに留意しユーザーのほうを向いてない気がするわ

916 :
>>913
無改造でもアシスト距離57kmなのにどんな改造したらそうなるの?

917 :
アシストが効いてるかどうかわからないロングモード(ECOモード)
だとロードに乗るほうが楽だね
パワーモード(HIGHモード)、オートマチックモード(AUTOモード)
だとバッテリーがすぐ減るから容量が大きいバッテリーが複数必要になる

918 :
日本でe-bikeを普及させたいなら自治体がサイクルステーションを設置(急速充電対応)
それができないならe-bikeのバッテリーは1000Whを標準にする

919 :
xm2 磁石2個のECOモードについて書いとく。
頑張らなくてキープできるのは自分の脚力じゃ28〜32km/hぐらい。(タイヤはRacingKingに交換後)
ただ、ジェッター磁石1/3のECOよりは快適で、街中や急いでない時には使ってみようと思えるぐらいには実用的。
航続可能距離は90km弱ぐらい。ジェッターはhigh一択だったけど、xm2 は3モード使い分けに意味を持たせられる。

920 :
タイヤによる電費改善はここが参考になる。

https://www.bicyclerollingresistance.com/specials/tubeless-latex-butyl-tubes

チューブレス化すると劇的に回転抵抗が減ってる。 しかも空気圧が低くても
回転抵抗があまり悪化しない(乗り心地がよくなる)

実際、自分もチューブレス化したら本当に電費がよくなった。多分5%位良くなった。
いつも同じコースを走って決まったところでバッテリーメーターが一つ落ちるのが
かなり先まで落ちなくなったしな。

あとはタイヤの銘柄でも違うね。 

921 :
嘘臭そうw
自転車が走行時に受ける抵抗のうち、
タイヤによる抵抗なんか5%も無いだろ

つまり、タイヤの抵抗がゼロになったとしても、
5%も効率がよくなるわけがない

922 :
馬鹿だから仕方ない

923 :
意外だな 改良スレでも「反知性主義」の輩がいるとは

正直がっかりだわ。

924 :
お前のどこに知性があるんだか

925 :
>>920
普通のチャリでもタイヤで変わるから電アシでも違うだろうね
安物だとロードノイズ聞いただけで抵抗多そうなのが分かる
自分は後輪だけシュワルベマラソンレーサーにしてる
むちゃくちゃ軽いわけではないが耐久性と価格も加味したらこれになった

926 :
リッジランナー乗ってるよ
前スレで教えてもらったspeedup取り付けて25km/h巡行が超楽ちん
バースト規格のスルーアクスルの剛性感は乗ったもんしかわからないがハンパないよ
普通の軽快車はブレーキやフォークの剛性が弱すぎて怖いレベル
軽快車を改造してもe-bikeには絶対にかなわないよ

リッジのタイヤは2.8のセミファットで空気圧がMAX1.7barでぶよぶよなんだがこれの乗り心地が柔らかくてお尻に優しい
ブレイスの乗り心地と漕ぎの軽さの最適解の空気圧が4.5barだったのと比べると雲泥の差
軽快車に高いお金払って改造するくらいなら高めのe-bike買ってspeedboxかspeedup取り付けるだけでスーパーウェポンの完成

927 :
>>926
日本の24km/h規制アシスト、貧弱な250wモーターの「アシスト自転車」
(消費者からはe-bikeと呼ばれている)
を改造しても本物のe-bikeには絶対にかなわないよ
なんちゃってe-bikeに高いお金払ってお布施して改造するくらいなら
高めの海外e-bike買って個人輸入するだけでスーパーウェポンの完成

ヤマハ アシスト自転車 https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/index.html
パナソニック アシスト自転車 http://cycle.panasonic.jp/

928 :
一周回ってモーター付いてない普通の自転車最強ってことになりそうだ

929 :
>>927
欧州は250W制限だぞ

930 :
スピードどのぐらいまででます?speedupは取り付けた時スピードメーターは正しい速度が表示されるにでしょうか?パナで磁石減らすと速度がズレて表示されるので、ちゃんと表示されるなら羨ましい。
タイヤ2.8は見た目・乗り心地面でいいなーって思うけど、コイン駐輪場にハマらないだろうからなぁ。2.2でギリギリだった。
スルーアクスル等々の剛性感は同意。スピード出した時とか段差での安心感・安定感が違う。ブレイスやジェッターで35km/h以上求めるなら、最初からe-bike系に行ったほうが結局お得だよね。

931 :
>>927
その本物のe-bikeっていうのは具体的にどの車種で、個人輸入するならどこから購入できて、車体含めた購入に必要な費用は結局どのぐらいかかったのか、改造はどう行うのかまで書いてくれると参考になるのだけど。
あと改造して速度がどのぐらいになったか、バッテリーがどのぐらいもつのかも具体的に教えて欲しい。

932 :
高めのスーパーウェポンとやらを購入するならいっそ原付きでいいんじゃね?
って話になってしまいそうなんだが

933 :
>>932
原付1種は安いのは定価で16万ぐらいからあるから、スーパーウェポンじゃなくママチャリ系の価格帯とも被ってる。
原付が売れなくなってきているのは駐輪等含めた電アシのお手軽さがウケてるからで、このスレの見てる人も原付は選択肢にないだろう。
原付買えばワザワザ面倒な改造しなくてもスピード出るところを、あえて電アシ改造する人達がこのスレみてる。
原付買え、って思考になる人がこのスレを見てるとしたら、理由がよくわからない。

934 :
ヤマハ アシスト自転車
パナソニック アシスト自転車
BESV e-bike
ミヤタ、メリダ e-bike
コラテック eBike
TREK e-bike(電動アシスト)
GIANT E-BIKE
ミズタニ自転車 E-スポーツバイク
株式会社フカヤ Eバイク

まとめ
ヤマハ パナソニックはアシスト自転車
BESV ミヤタ、メリダ GIANTはe-bike
コラテックはeBike
TREKはe-bike(電動アシスト)
ミズタニ自転車はE-スポーツバイク
株式会社フカヤはEバイク

935 :
>>933
>>927の言ってるスーパーウェポンとやらは「貧弱な250wモーター」など物ともしない強力なものらしいぞ
スーパーと言うからには500wどころか750wや1000wを想定してるんじゃないか
で、このレベルのモーターを搭載したe-bikeはもう「お手軽な電アシ」扱いなんか出来ない重厚長大さだろう
見た目的にも自転車と呼べなくなって来そうで駐輪場にポンと置くのも憚られる怪しまれるといった
「お手軽なe-bike」とは言えなくなった代物はお前さんの言ってるジャンルからも逸脱しちゃってるよ
冷静に考えればそういった扱いに困るほどの極端な代物を高い金出して買うより
アドレスV100の中古でも買った方が簡単で便利で安いだろう

936 :
クランク合力とチェーン合力
クランク合力ならe-bikeなのか?
元祖PASはクランク合力

937 :
>>935
たしかに。>>927さんのお勧めスーパーウェポンを早く聞きたいっす。手に届きそうな値段なら、中型オートバイ売り払って買い替えちゃおうかな。
近所の買い物用に、なんちゃってe-bikeのxm2は残しておくけど。

938 :
>>937
アシスト自転車xm2は歩道や自転車専用道路は走行できないから買い物するのも難しいんじゃない?
近所の買い物用なら最初からカゴが付いてるママチャリ系に行ったほうが結局お得だよね。 どんまい。

939 :
ビビ改はただいま心臓移植中です
同時に2台を入れ替えるから、作業量も2倍
END63は大変汚れていて、どうせ売り払うからそのままで、
と行かないのが私の良いところだな

940 :
>>938
日本メーカーの36V/クランク合力車を似非E-Bikeということにしたい人がいるようなので冗談で書いてみただけです。
乗ってるほうからしたら、似非かどうかはどうでもいいんですけどね。
実際買い物にも使うけど、ネギとかゴボウ買いに行くわけでもないし。まあ必要があれば特に気にせず似非E-Bikeでネギでも何でも運ぶけど…。

941 :
元ブレイス乗りのスーパーウェポン君はまたマウント取りに来たのかw
新しい流行語まで提供してくれるとはwww

942 :
パナソニックアシスト自転車スポーツモデルお得コスパ比較

XM-D2 648,000円 HIGHモード 61km 36V-12Ah※25.2V換算値で17.1Ah相当
交換用バッテリー NKY572B02 72360円 NKY571B04

XM2 410,400円 HIGHモード 61km 36V-12Ah※25.2V換算値で17.1Ah相当
交換用バッテリー  NKY572B02 72360円 NKY571B04

XM1 356,400円 HIGHモード 42km 36V-8Ah※25.2V換算値で11.4Ah相当
交換用バッテリー NKY572B02 72360円 NKY571B04 63,720円

XU1 243,000円 HIGHモード 44km 36V-8Ah※25.2V換算値で11.4Ah相当
交換用バッテリー NKY572B02 72360円 NKY571B04 63,720円

ジェッター 161,784円 パワーモード 58km 25.2V-16Ah
交換用バッテリー 8Ah〜20Ah 29,160円〜43,740円 NKY577B02(ホワイト・8Ah)NKY582B02(ブラック・20Ah)

ハリヤ 140,184円 パワーモード 45km 25.2V-12Ah
交換用バッテリー 8Ah〜20Ah 29,160円〜43,740円 NKY577B02(ホワイト・8Ah)NKY582B02(ブラック・20Ah)

ベロスター 102,600円 パワーモード 28km 25.2V-8Ah
交換用バッテリー 8Ah〜16Ah 29,160円〜39,900円 NKY577B02(ホワイト・8Ah)NKY580B02(ブラック・16Ah)

ベロスター・ミニ 102,600円 パワーモード 31km 25.2V-8Ah
交換用バッテリー 8Ah〜16Ah 29,160円〜39,900円 NKY577B02(ホワイト・8Ah)NKY580B02(ブラック・16Ah)

943 :
質量 タイヤサイズ

XM-D2 26.2kg 27.5×2.8HE
XM2 24.0kg 27.5×2.2HE
XM1 22.1kg 27.5×2.2HE
XU1 24.5kg 700×50C
ジェッター 22.0kg 22.1kg 700×38C
ハリヤ 23.2kg 26×1.90 HE
ベロスター 22.4kg 700×38C
ベロスター・ミニ 21.0kg 20×1.5HE

944 :
DNE63のモーター、バッテリーを下ろして自転車の重さを計ったら18.3kgもあって驚いた
無駄に10kgも重いんじゃあるまいかw

モーターの重さは3.6kg
バッテリーは10Ahで2.4kg、12Ahで2.7kg、13.2Ahで3.0kg

945 :
ベロスターとベロスター・ミニがコスパいい 20Ahも載るだろう
ベロスター 20Ahパワーモード 70km
ベロスター・ミニ 20Ahパワーモード 77.5km

ベロスター バッテリー2個 28Ah 146340円 8Ah 20Ah パワーモード 98km
ベロスター バッテリー3個 48Ah 190080円 8Ah 20Ah 20Ah パワーモード 168km
ベロスター バッテリー4個 68Ah 233820円 8Ah 20Ah 20Ah 20Ah パワーモード 238km

ベロスター・ミニ バッテリー2個 28Ah 146340円 8Ah 20Ah パワーモード 108.5km
ベロスター・ミニ バッテリー3個 48Ah 190080円 8Ah 20Ah 20Ah パワーモード 186km
ベロスター・ミニ バッテリー4個 68Ah 233820円 8Ah 20Ah 20Ah 20Ah パワーモード 263.5km

946 :
>>939
旧基準からのUPグレードなので最低でも50%UPぐらいになってますかな?
楽しみですね^^

947 :
>>939
心臓移植のブログみたい

948 :
ビビ改、手術未だに終わらないよ〜
テンションプーリーを付けようとしたら、いくらねじ込んでも締まらない
新旧で違うのかとチェーンを切って、とりあえず取付ボルトだけ先に外してきて合わせてみたが同じネジサイズだった
なんだこれ?
モーターケースをよく見たら裏側からナットを嵌め込む6角穴があるじゃんか
おかしいんだよな、プーリーテンショナーを外したときに、その穴に嵌まりこんであるナットが転がり出てくるはずだが
気が付かなかったし、床を探してもどこにもないだよ
ケースの穴に嵌まりこんでもいない
2台とも同じ状況

もう12時間ぐらい、ず〜っと作業中だ
腹が減って目が回ってきた・・・

949 :
>>916
無改造時代は1バッテリー満タンで標準モードで110kmくらいは走れた。
24km/h超えてる時はほぼ電池食ってないでしょ?
今は42km/hで走っててもシステムは10〜11km/h認識だから距離50kmくらいで不安になってきて、60kmくらいで空っけつに。

950 :
>>949
電費が半分、アシストは倍
倍程度のアシストじゃ42km/h巡航なんて無理でしょ
具体的にどんな改造してるのか教えてくれよ

951 :
>>950
後ろから順に14T、11T、磁石1/3だよ。
空気圧は5barくらい入れてる(オーバー承知で)
脚もそれなりにある(つもり)

952 :
>>951
それだと公証値の走行距離以上になってる事と矛盾してるでしょうに

953 :
YPJ-ECとブレイスを比べると悩む
YPJ-ECの本体が26万2500円、ブレイスの本体が14万5900円
ブレイスのバッテリーが1個3万6980円、ブレイスにバッテリーを3個買って
25万6840円、YPJ-ECと同じくらいの値段になる
YPJ-ECはハイモード入れっぱなしで89キロ、ブレイスだと強モード入れっぱなしで240キロ走れる

954 :
自転車の部分が良い状態なら最初にガツンと加速しちゃえば
あとはあんま漕がなくても中々スピード落ちないからのう

955 :
ブレイス2019年モデルは13万9999円だ

956 :
>>953
何でもいいからスポーツモデルに一度乗って見ろ、バカな計算してることに気付くから

957 :
>>953
240km走る用事があるならブレイスにしたら?
俺はノーマルのブレイスで長時間乗るのは勘弁だけど。

快適にしようとアレコレいじると10万や20万軽く飛ぶからね。
俺がそう。

958 :
>>956
YPJを試乗してみて電源を切るとやはり重く感じた
口コミで不具合が報告されているからYPJを買うなら来年モデル

959 :
新基準のモーター取り付け分はやっと完成したよ
ちょっと乗ってみた感じでは、激坂でも全く力を入れなくてもあたかも平地を走っているかの如く軽々と登ってしまった
内装8段、リアスプロケ13tでだよ
前のモーターだと結構力を入れてたけど、こりゃいいわ♪

960 :
>>957
ノーマルで240キロ走れるなら改造しても150〜200キロ走れそう

961 :
ブレイスはマグネットセンサー加工、アシストギア12T、リアスプロケット14T
バッテリー消費がノーマルの2〜3割減として168キロから192キロ
強モード入れっぱなしで楽に遠くまで走れる

962 :
>>953
brace、定価は税込17.3万だけど値下げでもあったのかな?
ECはヨドバシで26.6万にポイント5.3万還元。
ポイントに2万足してバッテリーもう一個買うのじゃ足りないかね?
趣味として長距離を乗るのであれば、ベースの車体・アシストユニットをいいものにしたほうがいいと思うんだよな。

963 :
>>962
同じヤマハなのでYPJ-ECを貶しているわけじゃなくどちらが幸せなのかなと、
電気自動車のリーフも古くなって走行距離が短くなったら、ガソリン車より激安です
電動自動車の価値も走行距離、バッテリーに価値があるのではないでしょうか?

964 :
>>963
貶してるとは思わなかったけど。
リーフが安くなるのはへたったバッテリー交換費用が高額になるからじゃないのかな?
電アシもバッテリーは劣化するけど、新品バッテリー買えばいいだけなので。どのぐらいの距離を走るつもりかわからないけど、自分のジェッターの場合、2年間通勤で25km以上走って航続可能距離は7割弱ぐらいは残ってるので十分かなって思うし。
もし手放す時のことも考えているのであれば、電アシの場合1番は年式と、傷やサビなどなく綺麗乗ってるかどうかじゃないのかねぇ。価値で言えば、何年も前から売られてて中古も比較的出回っているブレイスよりECのほうが上と思うのだけど。

965 :
YPJ-EC、26万2500円が89キロ走れそれで満足できたとします
バッテリーは劣化するので数年後に7万円で交換することになり33万2500円
ブレイス、13万9999円は60キロとYPJ-ECより走れないのでバッテリーを1個買い120キロ走れます
数年後に7万3960円でバッテリーを2個交換して21万3951円

966 :
>>959
良かったな
粗大ゴミがゴミくらいには進化したんじゃないか

967 :
チタンフラットロード、79万1000円がヤフオクで新品未使用38万5000円
中古だと18万9000円

968 :
>965
あなたが一回どのぐらいの距離を走るか、毎日走るかとか分からないけど 、1番重要視しているのがバッテリーとコストで、乗って楽しいかとか全く気にしないのであれば、パナの20Ahバッテリー載せられるモデルを買ったほうがいいよ。

あと容量がへたったバッテリーも、半分くらい残っているのであればオークションなどで高く売れるので、私の場合はそういうのも加味してバッテリーのコストは気にしないことにしてる。

969 :
チタンライトeb45万円の中古はヤフオクで6万5000円と6万1902円で落札されていました
>>968
バッテリーがこれくらい残っているからこれくらいは走れるだろうと
残量を気にして乗っていると楽しさなんかありませんよね
長距離を走れるバッテリーならより遠くへ行け、楽しさもありそうです

970 :
>>969
そう感じるのであれば、ここでごちゃごちゃ言わずバッテリー重視で好きなの選んでください、としか言いようがないなぁ。

971 :
バッテリーが少なくなってきたからエコモード、オートエコモードプラス、スイッチオン
こんな乗り方だと楽しさなんかありませんので改造しても長距離走れるので考えてみます

972 :
>>953
ブレイスのバッテリー容量とYPJ-ECのバッテリー容量を比較するには
Wh単位に変換しないといけない。

ブレイス:15.4Ah これに電圧25.5Vを掛ける。 392.7Whの容量。 

WPJ-EC:13.3Ah これに電圧36Vを掛ける 478.8Whの容量

まあ、BOSCHでパワーパック 400と500があるけど
大体、本来の容量はブレイスには400が  WPJ-ECには500が
載せられてるみたいな感じかな。

ブレイスの15.4Ah、400Whのバッテリーが4万円弱で売られてるよね。

YPJ-ER用の13.3Ahは安いところでも74000円か。 ちょっと割高なんだな。

973 :
>>972
YPJはバッテリーが3kgで軽いですね

974 :
>>959
お疲れ様でした
と言ってもかなりの成果に疲れも吹っ飛んだでしょう

975 :
試乗よりもレンタルで1日借りれば大体分かる

976 :
電アシイジりって超面白いよな

なんなんだろうな やってることはせいぜい原チャリくらいの
速度しか出せないショボい行為なのに。

シニアカーをチューンしてるYouTuberのグンマー民みたいなもんかね。
あのバカバカしさとか やってる連中楽しくてしょうがないんだろうなぁって
よく分かる。

乗れるミニ四駆の改造っていったら面白くないわけないわな。

977 :
安いベロスターをローディーが好む高いパーツを使って改造すると飽きた時にパーツが売れる

978 :
>>942
>ベロスター 102,600円 パワーモード 28km 25.2V-8Ah
安かろう弱かろうだな
20Ah標準ならよかったに

979 :
>>944
頑丈じゃ無いと持たないのでは

980 :
>>945
>ベロスターとベロスター・ミニがコスパいい 20Ahも載るだろう
ほんとか?

981 :
>>976
大昔はクルマでもバイクでもDIYでイジるとか割とやってたようだけど、最近はいじれるとこ少ないとか安全性とかでそういう文化なくなったようだ。ただ、ある程度年齢が上のおっさん世代には自分の乗り物を自分でカスタムしてみたいという人種もまだ残っている。
電チャリイジりはクルマ・バイクほど金がかからず、カスタムした時の効果が大きいからお財布気にせず楽しめる。楽しいだけじゃなく実用性も上げられる。趣味としてちょうどいいんだな。

982 :
>>981
古くはソレタコデュアルの時代から
自分もEFI化された車でもHKSとかのキノコのパワーフィルターや
触媒ジャック、ターボマフラーと色々やった方だけど。

バイクもフルエキ交換とかチャンバー交換、セッティング出しのための
ジェット交換とかやったなぁ。
今はEFI化されてあまり手が入れられないんだっけ。

こういう改造に目覚めちゃったのはNSR50とかにカプラーONでつける
リミッター解除キットかな。 解除しないと60kmでリミッターきいてたのに
それつけただけでメーター読みで100kmくらいまで最高速出るようになったな。
若さも相まって周囲で買った奴でつけない奴は誰もいない状態だった。

983 :
>>980
ジェッターやハリヤのフレームよりバッテリースペースに余裕が無いけど自分もギリギリ20Ah付けられると思う

984 :
何で推測で話してるんだ?載らないよ
http://cycle.panasonic.jp/accessories/battery/index.asp

985 :
>>984
互換表では乗らないことになってるけど実際はギリギリ入るとかそういう話をしてるんでしょう。世代が同じならフレームに収まりさえすれば使えるはずなのでw

986 :
過去に非対応とあっても実際にやったら載せられた例があるから実際のところどうなんだろ?って話してるのになあ

987 :
>>985
その通りだよね
ニッケル水素バッテリーからリチウムイオンバッテリーになったときもリブの窪みの位置が異なるだけで
受け側のリブを削り取ればニッケル水素の自転車にチウムイオンバッテリーを載せて使えたのに
ハナクソニックは互換性ないからだめだと言って拒絶、
一方ヤマハはさっさとリブを取り払って両方使えるようにユーザーの立場で対応してくれたんだよな

この手元スイッチだって、新基準とその前の基準とで、がらりとデザインを変えてるが
クロスして実際に付け替えて調べたら、どちらも互いに互換性あるじゃあるまいか
やっぱりハナクソニックは糞だな

https://thumb.fc2.com/480x480/cache.cart-imgs/user_img/tokoore/08778a573b50f1e7f3bcaa321ed0e1ea.jpg

https://thumb.fc2.com/480x480/cache.cart-imgs/user_img/tokoore/80e144b0d66c80b3af690a082f129427.png

988 :
8Aも16Aも20Aも大きさは同じ
物理的に乗る乗らないなんて話してる時点でずれてんだよ
ジェッターとかとの差別化が図れないからソフト的に制限かけてるんじゃないんか?

989 :
大きさ?高さは同じだが幅が違えば物理的に当たることもあるんじゃね
むしろ乗せれば使えた時期があるんだからソフト云々の方が話がズレてる

990 :
まあ、ハナクソニックのいう事は真に受けないことだね
NOと答えたらYESだと思って丁度www

991 :
2010年ブレイスに現行15.4Ahバッテリーは載せらんないっすよね?

992 :
>>989
ガワは同じで中のセルの容量や数が違うって事だよ
ソフトでの制限なんてすぐ出来るんだからいつそんな制限がかかっても不思議じゃないよ
それでも載ると思うなら買って試してみればいいじゃないか

993 :
>>992
だから幅が違うと言ってるだろ、ガワが同じとか目が腐ってるのか?

994 :
>>993
ソースは?

995 :
バッテリーのセル交換やった人いる?

18650 リチウムイオン電池 電動自転車のバッテリーパックから回収。
https://zigsow.jp/item/332286/review/333731
18650 リチウムイオン電池 B 電動自転車のバッテリーパックから 回収は続く。
https://zigsow.jp/item/332912/review/334589
18650 リチウムイオン電池 C 電動自転車のバッテリーパックから 回収はまだ続く。
https://zigsow.jp/item/333099/review/334862
18650 リチウムイオン電池 E(ヤマハ X60-30) ありがたくもお送りいただいたバッテリーパックからも 回収は続く
https://zigsow.jp/item/333342/review/335224

パナソニック バッテリー 基盤・ケース
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j570260203

メルカリでパナバッテリーの端子を改造してヤマハ・ブリで使えるバッテリーが出品されてたがURL忘れた

996 :
>>994
あのね、一度でいいから実物見てごらん
あと書き方悪かったな、自転車で見れば幅だがバッテリーから見れば奥行きだ、カタログじゃ判らんぞ

997 :
前規格の17.6Ahバッテリー
パナの互換表には載ってないがジェッター、ハリヤー、オフタイム、ママチャリのビビには入る

998 :
>>992
だから、元々買って試してみるために話ししてたんだろ。
ソフトで制御云々ていうのも、そんなもの実際に制限かかってから考えたらいい話で。いま制限がかかっていないのであれば何も問題ないだろう。
というわけで、人柱になった方は是非レポお願います。

>>996
一回どこかでみたことあるけど、幅が一回り以上広く迫力があったような記憶が。
20Ahの展示車・試乗車が置いてるお店に頼んだら、試させてくれないかねぇ。

999 :
NKY452B02を分解した
https://youtu.be/yH_ZpWyQtzY
電動自転車のバッテリーって本当に復活は無理なの?リチウムイオン電池分解プロジェクト
https://youtu.be/SRMiGBMTqSE

1000 :
アシスト方式は今のままでいいから、ガソリンとかアルコールで動く発電機を搭載したい。

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ディスクロード スレ
ヒルクライム情報交換スレ 44%
チューブラー35本目
【鑑スレ】自転車での安全、円滑な通行【避難所】
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】126
【手組み】ホイール組は心の振れ取り74H【車輪】
☆★★★ ロード用チューブレス 27輪目 ★★★★
【下ネタ】50代以上の自転車乗り 19【貧脚?】
おい、これからテレビで自転車関連やるぞ! 57
荒川サイクリングロード season77
--------------------
日清ヨークのカルビタ飲んだら花粉症が治った!
こんな布袋寅泰は嫌だ! part4 原発怖いから
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.337[斎豚拳出入り禁止]
【速報】アメフト 日大・内田前監督と井上奨コーチが緊急会見中! 午後8時から 指示否定中★6
俺的ゲーム速報JIN FX投資部を語ろう
【NMB48】市川美織応援スレ204【フレッシュレモン・みおりん・広島レモン大使】
俺や
【日韓関係】「山口県に韓国の亡命政権が出来る可能性があった」という驚き★3[1/29]
価格クチコミオタ、中■による殺害予告まとめ
美味しんぼの山岡が出世しないのが一番おかしい。万年平社員扱いって酷すぎるわ。 [527141664]
【悲報】野党内から「もりかけはもう食べ飽きた」との声 加計問題追及に手詰まり感
King Gnuの噂vol.174
弘道会野間カマデコ有田山口組野間弘道会カマデコ
機動戦士ガンダムSEED PHASE-3117
廃駅・改称駅・予定駅等の駅名しりとり30
【FX億トレ】TraderAki 47【聖杯を追い求めて】
【テレ朝木8】科捜研の女 part57【沢口靖子】
【ライム・レモン】柑橘系総合35本目【蜜柑・オレンジ】
■■■法政大学通信教育部107■■■
【松本】吉本興業のネトウヨ化を語る【ほんこん】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼