TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
岐阜のサイクリスト【24】
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】144
【マナーUP】ジャパンカップ2017【器物損壊】
【経験則】異音解消スレッド9【霊視能力】
ヒルクライムのトレーニング83峠
ショートクランクってどうなの? 2本目
手賀沼サイクリングロード Part12
【フランス製】TIME 19台目【ALPE D'HUEZ】
☆事故った体験 ヤバい体験と対策 27★
☆★自転車乗りの今日の出来事 218日目★☆

◎懐中電灯を自転車前照灯に105本目


1 :2017/06/15 〜 最終レス :2019/10/21
市販の自転車用のライトは高い・暗い。
ならば、安くて明るい懐中電灯を前照灯に使ってみよう!

前スレ
◎懐中電灯を自転車前照灯に104本目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1451445849/

┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。     ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。                          │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。   ┃
┃・次スレは>>980.が立てて下さい。 これは、スレ住人の総意で御座います。   ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛

前スレまでのまとめFAQ・避難所は機能していないためリンクを削除。
新しいまとめ案・場所を募集中。

2 :


3 :
OLIGHTのS2BATON付けてます

外して持って歩くのにも便利なのでいいですよ〜

4 :
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

5 :
aliで気になっているマウントだけど使ったことある人いるかな?
https://ja.aliexpress.com/item/Multifunctional-Mountain-Road-Bicycle-MTB-Bike-Bicycle-Light-Torch-Flashlight-Handle-Bar-Handlebar-Clip-Mount-Bracket/32717243507.html
φ31.8mm用 本物かわからんけどTrustFire

https://ja.aliexpress.com/item/Multifunctional-Bike-Bicycle-Light-Torch-Handlebar-Clip-Mount-Bracket-Hold-for-Camera-Bicycle-Light-Flashlights-Umbrellas/32793734690.html
φ25.4mm φ31.8mm用 カメラにも使えるっぽい

https://ja.aliexpress.com/item/AloneFire-25-4mm-1-Inch-1-Rings-30mm-ring-Dovetail-Scope-Rail-Mount-Hunting-Bike-Bicycle/32766003947.html
φ25.4mm用 30mmチューブ用っぽいからφ31.8mmは無理そう
レールの方をハンドルに付ければクイックリリースのマウントとか色々使えそう

6 :
素子の進化激しく自転車用として使いやすい1灯で2000ルーメンとか到達してたのな
その割にスレが全く動かなくなってるのはなんぞや

7 :
いまAliで買えるやつでやばいぐらい明るいの無い?
バッテリーをトップチューブバックに忍ばせる必要があるようなやつ

8 :
https://ja.aliexpress.com/item/New-KLARUS-XT11GT-CREE-XHP35-HI-D4-LED-2000-Lm-4-Mode-Tactical-Led-Flashlight-Free/32721156292.html?trace=msiteDetail2pcDetail
このあたり行きたい
既存のライトホルダーでバッチリの18650一本
フードも作りやすい小さいリフレクター

9 :
>>8
それ使ってたけどややスポッティで自転車用途に向いてると思う
400lmが濃くて使いやすい

10 :
少し前に
NITECORE MT2Aを買った。

11 :
昔deal extremeで買ったブラケットが全部壊れちゃったんで、新しく買おうと見てたら
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AHR0TU2/
送料込みで1円とか怪しすぎるんだが、個人情報でも集めるのが目的なんだろうか。

今使ってるライトがATCTICALのA1Sなんだけど、ウルトラファイア用だとちょっと太すぎて
ゴム巻いて使ってるんだけど、そのまんまで使えて簡単に外せるようなのって無いかな?

12 :
それは送料で580円とかそっちに値段乗っけてるパターンだよ
簡易梱包の郵便でやってくるやつでしょ

13 :
本当だ580円になった。
絶対こんな怪しいことする所で買わないわ。

首振りとか壊れる原因になりそうなのは要らないし、ディールでまた同じやつ買おうかなあ。

14 :
amazonはそんな商売するヤツが極端に増えたな
1円商品だと壊れても保証は1円
充電地類ももケースが本体でバッテリーは付属品だから容量誤魔化しても問題なしみたいな

15 :
>>11
つい最近、送料込みで43円だったよ。
150円くらいの時にも買ったけど、ほぼ同じ物だった。

16 :
11のURL開いたら2014年にこの商品を注文しました。が出たわ
180円で三個買って540円ポッキリでまだ変なことされてない頃やな

17 :
まだまだ充電効率は落ちてない18650の被膜が破けてがっかりしてたら熱収縮チューブが激安で簡単に補修できるっぽいな
早速5mで200円程度のをポチった

18 :
円筒Li-poの保護フィルムの交換だけど
陽極と陰極の隙間がヤバイくらい狭いので
端子保護のドーナツ紙だけはしっかり使ってね

19 :
>>17
URLくれ

20 :
aliじゃ?

21 :
http://amzn.asia/jaGhuHW
各カラーあるよ
>>18
さんきゅ気をつけて行ってみる
中国から一週間以上掛かるからまだまだ先の話だが
相変わらずどうやって儲けを出してるのか分からない送料無料

22 :
>>21
http://amzn.asia/jaGhuHW
これ透明度高いから自分でイラストプリントしたの巻いてオリジナル電池っぽくするのも良いかもね
でも、隙間なくピッチリに近いんでプリント用紙はかなり薄めなのが必要になるけど

23 :
リチウムイオン電池はビニールが破けた頃には交換するくらいが安全だわ

24 :
家にプリンターがあったら絶対アニキャラ電池作ってるわ・・・

25 :
フィルムの収縮率から見ると単3電池にも使えそうだから
NI-MHの萌え電池とか作るのも良いかもね

26 :
ただし、懐中電灯と電池のクリアランスってかなり狭めなので
イラストペーパー間に挟んで抜けなくなる事もあるから注意

27 :
>>21
> 相変わらずどうやって儲けを出してるのか分からない送料無料

日本基準で考えるからわからないだけで、いつロストするか
中身を引かれるかわからないドキドキ中華配送品質に相応しい激安送料なんじゃね?

28 :
>>10
気になってるアイテムだけど
自転車での使い勝手はどうですか?

29 :
>>28
ごめんなさい。
BB Boro MT-1.5を買ったので、
MT2Aは夜のウォーキング/散歩にしか使ってないです。

以前は行きも帰りもライトが必要なくらい長時間走っていたので、
万が一に備えてフロントは単三、リアは単四で運用していました。
でも最近は走行時間がぐっと減ったので、
思い切って前後とも充電式に換えました。

MT2Aを自転車で使うとなると、
スイッチが固めなのが気になりますね。
それと切り替えの操作が面倒な点。
昔使ってたFenix LD20のほうが良かったかなと。

30 :
>>11
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K3XOT9G
見た目は不安だけど、かなり使いやすい。

https://www.amazon.co.jp/dp/B019NXUSME/
同じタイプのスマホ用
ライトにも使ってる

31 :
>>11
あ、、、、
太くしたいだけならケーブルチューブは?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00008B2XT/

ぼくはこれにクッションテープ貼り付けて
18650を28650の代わりに使ってるけど

ちなみにダイソーに売ってた

32 :
Amazonのライトホルダーを二年ぶりに買ったらネジがまさかの樹脂!
ガッチガチに固く固定しようとしたらプツンとあっさり破断しおった・・・

33 :
ビニールテープ巻いてから設置すると滑りにくくなるよ

34 :
自転車ライト専用スレから誘導されたので、こちらで質問させていただきます。

cree t6に18650の安い電池を使っているんだけど、すぐに暗くなるんだよね。
暗くなっても長時間使えるんだけど、国産のパナソニックの18650の電池に変えたら明るい状態が長くなりますか?

35 :
>>34
多分無駄
ライト側に変な保護回路ついてるだろ

36 :
>>34
安い中華のやつは容量サバ読んでるから、パナのきちんとしたのにすればそりゃ
明るさ維持できる時間も長くなるよ。
ただパナソニックの電池そのもので売ってるやつはプロテクトがないから、
扱い間違うと最悪爆発する。だからパナソニックのセルを使ってプロテクトがついてる
のを買ったほうがいい。

37 :
おすすめのマウントホルダー教えてけさい

38 :
いまでもこれが最強。
http://i.pinimg.com/736x/54/d9/66/54d96606afc163a3788df5f41d55543a--xe-%C4%91%E1%BA%A1p-torch-light.jpg

が、最近ゴム製ではなく樹脂製の偽物が多く出回ってるので注意。
樹脂製は恐ろしく固く、細い懐中電灯でさえ付け外しに苦労する。

39 :
>>38
Amazonでおなしゃす

40 :
>>39
ゴム(ラバー)製と書いてあってもプラスチック(樹脂)製のものが届くことがあるので、確認は自己責任で。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LGJT09G
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B8ND5E6

例えば下はプラスチック製だったのを確認済み。
ショップ自体は真っ当な商売をしているけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WNV6SH8/

41 :
>>40
ありがとうございます!

42 :
ハンドルには自己融着テープを巻いて滑り止め。
時間が経っても汚れないし、ますますガッチリ固定してくれる優れもの。
今までホームセンターで手に入れてたけど、ダイソーでも売られ始めてるじゃん!
定番になるな。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/008/912/315/8912315/p1.jpg

43 :
電線の絶縁にと書いてるわりには絶縁してる写真を使ってない・・・
そもそもこんなの絶縁に使えないし

44 :
誰に言ってるの?

45 :
誰に言ってるの?

46 :
どういう素材なの?
ダッシュボードなんかに貼る洗って繰り返し使える滑り止めマットみたいな物?

47 :
融着テープったらブチルだから当然絶縁性。

48 :
ブチルゴムか、剥がすことができる物と勘違いしてた

49 :
自己融着テープは電気用と水道管排水菅補修用がある
どちらもビニテを上に重ね巻きするな

50 :
20mより先の道(照明なし)をヘッドライトとは別で照らしたいんだけど1万以下でIPX4以上のおすすめないですか

51 :
>>50
amazonなんかで1000円強くらいのフォーカス(ズーム)懐中電灯で充分。
http://img2.banggood.com/thumb/view/oaupload/banggood/images/6B/BA/29da67c0-6868-4c11-af7a-78e5f3a96bb6.jpg

表記にかかわらず実際の明るさは500ルーメン程度だが、
ヘッドをスライドさせてズームを絞れば、20mどころか40m先の路面だって余裕で照らせる。
ただ絞ると照射範囲は極小になるから、他の広いライトとの併用は必須。

52 :
単3(エネループ対応)2本で使えるお勧めって何かある?

53 :
>>52
LD20
もう5年以上もメインライトに使ってる。
当時はライトなんぞに5千円なんて高い買い物したと思ってたけど完全に元を取った感じ。

今のLD20の後継が同じように持つのかは知らない。

54 :
L2DとLD22を使ってた俺、数年振りに1AAライト探そうとこのスレ見た瞬間に苦笑w

>>52
使ったことないけどこの辺とかどうよ
https://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/manker-e12-cw/
https://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/jetbeam-ec-a12/

55 :
>>53
俺はiTP SA2 Elumaを同じく5年以上使い続けてる
テールスイッチでオンオフ、サイドスイッチで切り替え(ストロボ含む4段階)
さらにサイドスイッチ長押しで無段階調光(メモリー機能有り)
これが3,000円しなかったんだからかなりコスパのいいライトだと思うわ
ただ最近電池替えても暗く感じるんでひょっとすると寿命が来てしまったのかもしれない
そう思うと悲しい…

56 :
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LJETR

57 :
ここ数日、過去ログ逝きになったり復活したりで不安定だな。

58 :
>>55
感じ方は人それぞれだと思うけどLD20は減光してる感じはないかな。
街灯がない真っ暗な道もこれ一本で十分走れる。

59 :
スマホ用のアプリに照度計っぽいのがあってだな
そいつを使って明るさ管理すると良いかもしれないぞ

60 :
L2Dって何年前のライトだっけ?
以前常用してたはずだが…東日本大震災の時に親戚に送ったんだった

それ以前から使ってたからもう10年位前になるんだろうか?
その当時はまだハロゲン全盛で懐中電灯もてはやしたもんだが
昨今は2AAの自転車用で結構いいのが出てるから懐中電灯配光使うことなくなったな

61 :
18650式の中華ライトを買おうと思うのですが、おすすめを教えていただけませんか?
あと18650電池でおすすめも
トラストファイヤーはすぐに光量が落ちて困ります!

62 :
>>61
アリで売ってるコンボイって名前のXM-L U2は非常に明るくていいよ。
https://i.imgur.com/oAIiEV3.jpg

同じくアリで二つライトがついてる奴は明るくなくてダメだった。
https://i.imgur.com/yckC2ZP.jpg

18650電池はアマゾンで扱ってるKEEPPOWERが高いけど優秀。
中華の18650は全然ダメ。

63 :
>>62
ありがとうございます
コンボイをアリで探しました。
3000円前後と中華の癖に結構高いですね。
でも安物買いのうんとこしょなので買ってみようと思います(言ってる事が可笑しいのはわかってます)

しかしいろんなバージョンがあるようですが、自転車なら照射範囲が広くて明るい方が良いですよね。
何時間持つんだろ、、、、?

64 :
KEEPPOWERだと最大光度を維持したまま50分くらい持つし、80分くらいは真っ暗なCRを安心して走れる程度の明るさが維持できますよ。
中華のultra fireとかは当たりを引いても30分くらいしか持たない。
ハズレを引くと5分持たないのもあった。
高いけど国産セルを買った方がいいと思うよ。

65 :
>>63
懐中電灯として広いのは自転車に向かない。
懐中電灯にしては狭いな、くらいが遠方がしっかり見えて実用的。
それでも自転車専用ライトより広いから。

それに近く側は、庇の裏に白テープを貼った反射光で補えるよ。

66 :
>>65
U2 1Aの7138*8って奴を買えば幸せになるのかな?

67 :
>>66
買って幸せになれるかは使う本人次第。
つかせめて製品URLを示しなよ。

68 :
>>67
これです
新バージョンコンボイm2 cree xm-l2 http://s.aliexpress.com/uQVZfYba?fromSns

69 :
>>68
照射角が広いしスポットがぼやけるOPリフ。
近距離重視の懐中電灯だな。
一本で走るなら、amazonなんかで手に入る2000円くらいのXM-LでSMOリフ懐中電灯の方が有利かも。
凸凹のOPリフが自転車でもてはやされたのは、スポットが極細だったXP-Eより前の世代の懐中電灯の話。

70 :
OPリフって、配光精度や加工精度が悪かった時代に光を平滑に見せるためのごまかし用という認識なのだが…。
今ならLED+専用SMOリフで十分綺麗な配光を得られるよね。
路面のデコボコの影も輪郭がくっきりして見やすい。
なんで未だにOPリフの懐中電灯って売られてるんだろう。
私の思いつかないメリットがあるんだろうか?

71 :
OPリフってなんじゃらほい?

72 :
>>71
オレンジピール リフレクターのこと。
こんな風にオレンジの表面のような凸凹があるのが特徴。
https://img.staticbg.com/thumb/water/2014/zhanghuaihong/06/SKU146834/SKU146834b.jpg

73 :
>>70
好みの問題でしょ、SMOリフできっちり集光するメリットもないだけかと。

むしろ昔は暗いLEDをスポット部に集光する意味でSMOが良かったけど
今は明るいLEDで広くムラなくって感じじゃね?

74 :
>>70
そりゃ液晶にアンチグレアタイプがあるのは何故?って聞いてるのと同じようなもんで

使う人の好みやろ!って話

75 :
>>67
OPリフが軽くディスられてなんだけどもせっかく>62氏が教えてくれたので特攻しました。
いろいろ選択出来るようですがU2 1A 7135×8というのを選びました。
これは何を意味してるんでしょうか?

https://i.imgur.com/wtTl2zz.jpg

76 :
bin

77 :
>>75
U2 1A がL光源LED
7135が定電流IC それを8個使ってるという意味

78 :
>>77
どれを選べば一番明るいの?

79 :
LED光源の型番は色温度の違いを表しています。

XML2 U2-1A 6500-7000 K
XML2 T6-3B 5000-5200 K
XML2 T6-4C 4300-4500 K
XML2 T5-5B 4000-4200 K
XML2 T4-7A 3000-3200 K

照度計的には色温度が高い方が数値的に明るいと言う事になりますが
実際はどれが明るい(見やすい)と感じるかは本人の色彩感覚次第。
6500Kが光が物に当たった時に自然色に近い反射をしてくれますが
5000Kの方がコントラストが付いて見やすいと言う意見もあります。

7135は1チップで350mAの電流を取り出せる設計になってるので
このICの数が多いほど大電流を取り出せることになります。

大電流が流せる物ほど高出力が得られる=明るいと言う事になります。

80 :
>>79
ありがとう!とっても分かりやすいです。

81 :
長年愛用してきたL2Dパクられたw
18650デビューに相応しいライトいまならこれっていう物ありますかね?
壊れるリスクの少ないものがいいですが運ですかね

82 :
一本で走るならフォーカス(ズーム)タイプは止めとけ、くらいかな。
L2Dが基準なら、国内の通販で買ってもそれよりずっと明るくてランタイムの長いライトだらけだよ。
壊れたり調子が悪くなったらすぐ買い替えるつもりくらいが良い。

83 :
>>81
https://m.ja.aliexpress.com/item/32831656386.html?pid=808_0007_0109&spm=a2g0n.search-amp.list.32831656386

84 :
>>82
なるほど。昔と違って明るくて安いライトが蔓延しているので気軽に買い替えられるんですね

>>83
urlありがとう
利用した事はないですが聞いていた通り日本語対応しているので使いやすそうですね
ライトも安くてスペックも凄そう

85 :
>>84
今の爆光ライトは、Hiで連続運用するとすぐ劣化(暗くなる)したり壊れたりするものがあるので、
結局MidやLoモードが常用になる。
なので、少しでも明るく!を求めるより、ほどほどの明るさと長めのランタイムで妥協するのが良いと思う。

86 :
あ、フォーカスライトも悪くないよ。
というか2本使うなら普通のリフタイプより好みかも。
近くはズームを広げて面積を稼ぎ、遠くはうんと光を絞って40m以上先までしっかり照らす。
ポタリングから山道・高速巡航もカバーできる。

87 :
>>86
少しググってAtactical A1sと A1がヒットしてコスパ良さそうな気もするんですがどうでしょう?
2本使いも前提でライト探してみます。

88 :
>>87
悪くは無いと思うけど、どうせならXM-L2やXP-L、価格のこなれてるXM-L系統で探してみては?
爆光のHiはここぞという保険にして、余裕をもって放熱できるMidモードを常用すれば良い。
いつまで経っても目移りするほど出品数があるので、のんびり探すといいよ。

89 :
>>88
XM-L系統了解です
ググりながら評価の良さそうなもの取りあえず1本勉強代と思って買ってみます
ありがとう

90 :
>>87
検索ミスだった。
A1sはXP-Lだね。すまぬ。

なぜXP-G2を避けたいかと言うと、明るくなるほど消費電力あたりの明るさ(効率)が悪くなるのよ。
XM-L以降でも上限付近では効率が悪くなるけど、XP-Gの限界よりずっと高いところにある。

91 :
>>90
いえいえお気になさらず。詳しく解説ありがたいです
ライトパクられて悔しいのに久しぶりにおもちゃ買う子供のように少し楽しくなって来ましたw
にしてもライト多くて目移りしちゃいます

92 :
>>91
61ですが、82はやめた方がいいです。
コンボイ銘柄のXM-Lで一番明るいのだのキャットアイボルト800より明るく、範囲も広くてお奨めできます。
しかし、82のは最大でもコンボイのミッドの明るさ程度しか明るさはありません。
18650が二本なので時間は長時間使えますがとにかく明るくならないです。

93 :
Atactical A1S使ってるけど結構いいぞ。
おまけの電池も日本製じゃないけど、4段階中3番目の明るさで4時間ぐらい普通に持ってくれるし
XM-L2のウルトラファイア使ってたけど、それと比べて明るくて効率がいいのがわかる。
あと雨の中200km以上走ったけど浸水してないし、ボディの作りも激安の中華より遥かにいいと思う。

94 :
>>75です。
ライトがきました。
Volt700と比べたら照射範囲にそれ程違いは無くて明るさも同じぐらいでした。
Volt700は四角い照射範囲、全体がほどほど明るい
コンボイは丸い照射範囲、中心がVolt700より明るい。端はVolt700ほど明るくない。
照射面積はほぼ同じ
Volt700は照射範囲の端まで明るいのでそこから外れると見えないのが困ってた。
コンボイだと端の方はVolt700より明るくないので範囲外でも見えそう。

今の所、良い買い物をしたような気がします。
夜になったらまた遊んでみます。

95 :
単3電池2本縛りで何年もイーグルタック使ってるけどまだ次の良いやつは
出てきてないんだな…この辺でもう完成なのか?

96 :
乾電池型だと取り出せる電流量に限りがあるから性能もある程度で頭打ちするね
今の主流は18650みたいな汎用Li-ionを使う製品

97 :
なるほど
一般的な電池使えるのがいいし壊れたりするまではこのままかなあ

でもデジカメでも単3使えるのでなけりゃと言ってる人ずいぶん減ったし
こういうこだわりは捨ててもいいのかなとも思うよ

98 :
単三でXM-L以降仕様の懐中電灯を探してみては?
あるかどうかはわからんけど。
ただし単三/14500兼用モデルはダメ。
明るいのは14500リチウムイオン使った時だけだから。

仮に同じ200ルーメンモードがあったとしたら現状のXP-G系よりXM-L系の方が明るいから、
買い替えのメリットは大いに有り。

99 :
>>94
使ってみてどうでしたの?

100 :
>>99
書いてる最中に、皆の興味がなさそうな感じだったので投稿せずに消しちゃいました。
画像も消してしまいました。
スンマソン

今回購入したのは
http://s.aliexpress.com/uQVZfYba?fromSns
U2 1A 7138*8 (説明>>77
というのを選択しました。

明るくて照射範囲も>69氏が言うほどは広く無くてVolt700(以下v7)と面積的な意味ではほぼ同じです。
v7が四角い照射範囲で真ん中と端の明るさの差があまりない。
コンボイは丸い照射範囲で真ん中が特に明るく端にいくにつれて徐々に暗い感じです。
自分の好みはコンボイで照射範囲の端の方が光が弱いので照射範囲外でも何となく見えてる。
V7は照射範囲の端が明るすぎて照射範囲外が見えにくい(目が慣れない)です。
以前購入した中華ライトは五分ぐらいで光量が落ちてましたが(回路保護?)、コンボイはそんなことはありませんでした。

101 :
電池はこれを買いました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B06XX64PCY/
Keeppowerより少し安かったです。
一本ごとのケースなのがすごく良いです。購入後初めて充電してみたら3200mAと出てました。
ほとんど残ってなかったみたい。

102 :
>>100
ボルト800を買おうか検討してたんだけど高いんだよね。
これならバッテリーの値段を考えても半分だし、バッテリーの交換のコストも抑えられそう。
俺もいってきます。

103 :
それとハンドルへのマウントは?

104 :
>>103
https://i.imgur.com/GvzMT4b.jpg
ゆるふわーくすとかいう故人売買のサイトで買った。
キャットアイのマウントです。

105 :
今出先でたぶん帰るの夜になるから覚えてたらライトで道を照らしてる画像でもつくるよ

106 :
>>102
OFF
https://i.imgur.com/5DbtQUm.jpg

https://i.imgur.com/4Ov7WzG.jpg

https://i.imgur.com/8rE9iKP.jpg

https://i.imgur.com/e4Q31Fc.jpg

107 :
>>103
https://yuugai.booth.pm/items/674066
これ

108 :
これ面白いけどライト自体は結束バンドで固定するの?

109 :
>>108
そうです。
あとこんなのも有るよ

マジックテープで脱着 工具不要のお手軽ライトホルダー LBKT020B-H (水平型) https://www.amazon.co.jp/dp/B00EDJPE5K/

110 :
thx ベルクロのほうは懐中電灯onハンドルだとガッタガタで使い物にならなかったわ

111 :
>>109
それ駄目なやつだな

これがよい
Bikeguy バイクライトホルダー(ライト別売り) https://www.amazon.co.jp/dp/B002ACNZLM/
似ているけど構造が違う

112 :
Fenix の単3×8本ライトを、ハンドルに固定してるよ。
「取り外ししたい」
・バズーカ ワンタッチボトルゲージ
・バイクガイ どこでもゲージホルダー
・ホムセンで、六角ナットとネジセット
これで取り外し出来ます。
重さと振動で、3年ぐらいで取り付け用のレールが割れました。

「取り外しできなくてよい」
・ミノウラ BH100S
・バイクガイ どこでもゲージホルダー

113 :
ゲージ

114 :
団塊はcageとgaugeを混同するよね

115 :
ゲージ(厚み単位や計測機器)なんかは知ってるけどケージ(籠)とは混同しないなぁ。
団塊かどうかよりそもそものゲージの方すらよくわかってないから混同するんじゃなかろうか。

116 :
>>106
明るくていいな。

117 :
シャッタースピード、絞り、ISOが統一されてるかわからん写真で明るさを判断しちゃいかんぜよ

118 :
>>117
F2.0 iso2000 1/15 4.68
ってかいてあった。
意識したわけじゃなかったけど全部設定は同じでした。

自分の見た目としては
OFFと弱の画像は暗すぎ
中と強がやや明るく写ってるようにおもいます。

119 :
自転車は盗む物だそうです

120 :
>>112
ワンタッチボトルケージを、ライト側の台座をライトと共にインシュロックで固定してる
台座がやっぱり3年くらいで割れるよねw
首振り固定でいいならボンドで固めると丈夫になるよ
俺はEC4S装着してるけど固定が安定してる

121 :
結束バンドで固定すると、取り外せないから、固定部分は消耗品と割り切ってる。
固定部分が割れてもいいように、リュックに結束バンド2本入れてるわ。

122 :
>>104
なにげにしまなみ海道の自転車の神社にいってるね

123 :
次はイタリアの自転車の教会だな

124 :
c8 cree XP-Lこんにちはv3 amc7135高電流led懐中電灯トーチランプ用キャンプハイキングハンティング(1 × 18650)
http://s.aliexpress.com/B7nYVJN7

このライトって1モードがオン/オフ
3モードが弱/中/強
の切り替えしか無いみたいだけど自転車用にぴったりじゃない?

なんでタイトルにコンニチハなのかわからんけど
Hiでもはいってたのかな?

125 :
そういうの5年くらい前からみんな知ってると思うけどw

126 :
>>125
そうだったのか
すんまそん

ところで中華ライトに有線スイッチが付いてる物がありますが自転車で使えるかな?

127 :
タクティカルスイッチのことだろうか。
メインの前照灯とは別に遠射位置にしておいて
遠方を確認したいときだけスイッチONとかならアリじゃなかろか。

128 :
スイッチまでのケーブル長とか重量が問題になるよ

ケーブルが重たいとばたつくので
縛ったり、パーツと擦れて断線しないように保護しっかりしておかないとショートするから
リチウム電池のショートはかなり怖いからね

129 :
スポットがやや細めでくっきり遠くまで届く懐中電灯なら、
1本で遠近両用の万能自転車ライトとして使えそうな気がする。
わざわざフォーカスライトを遠射用に併設しなくても。

が、なかなかそういうのにお目にかかれない。
特にXM-L以降の明るい懐中電灯は、総じてスポットが太めだからなー。
明るいのに、遠くはXP-Gなんかの懐中電灯より見えにくい。

130 :
EC4S明るくていいぞ
1車線スポット無くきれいに照らしてくれて30m先も見えるよ
先っぽにスプレーボトル輪切りにして庇作って上部カットしてる

131 :
>>130
マウントの仕方は?
円筒形じゃないから普通より苦労しそう

132 :
ワンタッチボトルケージの台座インシュロックで取り付け

133 :
庇すごい長いの作らないとだめそうな感じだなあ

134 :
「余りにも眩しいので庇を作るでござる」で検索したら出てくるような感じ
ライトの直径と近い半透明のスプレーボトルを利用する
長さ5cm位でスプレーボトルの上が丸くなってるやつを60度くらいの角度でカットして
先っぽと裏側にアルミテープを貼るだけ
先っぽのテープが上の光をカットしてくれて、裏側のテープは上向きの光をカットしつつ
真下の地面を照らしてくれるので明るさが増える
半透明ボトルだからボトル自体もライトで光って自分自身も照らしてくれる

135 :
https://imgur.com/a/JAz3o5f
こんな感じ

136 :
GJ

137 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

138 :
7萬ぢゃぁ全然生活出来ない。
最低でも15万はないと・・・

139 :
>>138
住民税所得税と保険抜きなら余裕だろ。
何言ってんだ?

140 :
Aliで懐中電灯をポチったのが届いた。
自転車で使いやすそうなのでスイッチ付にした。
別のタイプのスイッチにした。

c8 cree xm-l2 u3 12 × 7135 1モード
http://s.aliexpress.com/jYFbENRb?fromSns
LEDは白昼食(白色)で点灯1モードだけのもの。付属のスイッチはカチカチとクリック感がしっかりしてて厚いON/OFF切り替えと、押したときだけON離すとOFFのタイプ
中心がかなり明るいタイプ
いわゆる強モードしかないのですぐバッテリーがなくなりそう。
ハイビームにむいてる

c8 cree XP-L v3 12 × 7135 3モード
緑レンズ
http://s.aliexpress.com/fEVBbAvQ?fromSns
LEDは昼光色(黄色)で強中弱の3モード。付属のスイッチはクリック感が弱いけど薄く、押したときだけON離すとOFFのタイプのみ
3モードあり中だと結構もちそう、色も昼光色にしたので常用で使えそう

スイッチは厚いけどコレがおすすめたい
1ピース新しいジ-機能2イン1リモート圧力スイッチ用c8 led懐中電灯トーチ(25ミリメートルネジ径) http://s.aliexpress.com/MNbaaMry?fromSns
ハンドルに仕込むつもり

141 :
26650を使うライトを使ってますが、最大光にすると5分ぐらいで中光量にかってに落ちるのは何でなんだぜ?
ライト側の仕様なのかバッテリーの電圧不足なのかな?

ライト http://s.aliexpress.com/aIrIFNFv?fromSns

バッテリー
TRUST FIRE 5000mAh https://www.amazon.co.jp/dp/B00BERHS8A

142 :
ついに26650が自転車にも来たか

143 :
>>141
通電発熱にICが耐えられずに効率が落ちてるんじゃね?
もしくは、定電流ICがハズレチップだったとか

あと考えられるのは使ってる電池がハズレ品若しくはパチモンで内部抵抗でかかったとか

144 :
LEDチップの名前が載って無いのが怪しい。

145 :
>>141
仕様です
放熱が間に合わないのでMaxは1分間とか3分間とか
無理せずに出せる連続出力は400ルーメン位

Maxなら10W以上のパワー消費するので放熱フィンもない構造では連続は無理
どこのLED使おうとその構造なら3Wあたりが無理のない連続出力

146 :
これだとどうなんだろう?
26650が使えるライトがほしい

Sofirn sp33強力なled懐中電灯26650 ledライト18650トーチライトcree xpl led懐中電灯スマート電源インジケータランテルナ
http://s.aliexpress.com/mQFVjyMF?fromSns

スイッチが胴にあって短めのライトがほしい

147 :
ただ26650に拘るだけでXPLじゃ意味なくね

148 :
>>147
XP-Lにこだわる必要はないけど
スイッチが胴にあって短めのライトで26650電池が使いたい!

電池が新品で4本イ・ビョンホン!
遊ばせるにはもったいない

149 :
>>148
ナナナナーナナナナー
もってないけど飛び系ならThruNite Catapult V6
Turbo1700lmはダラ落ち
High950lmは最終的に800lmまで落ちてから急降下
Midは180lmでスペックでは9時間
26650タイプは万越え多いね
5000円以内でいいやつ紹介してほしいわ

ThruNite TC20は拡散系らしいよ

32650という電池もあるようだよ

150 :
26650なら1000ルーメンでいいから4時間以上もって欲しい。
あと26650のセルは日本のメーカーが作ってないのがアレだわ。
キープパワーなんかキングコングとかいうメーカーのセル使ってるけど
どんなもんなんだろう。

151 :
>>150
出来ない相談
LEDの出力は最良でも130Lm/W、1000Lmなら7.7W必要
これを4時間なら31Wh、リチウムバッテリなら8200mAHの容量になる
LEDを高出力で使うと80Lm/W位しか出せないかも
この出力だとバッテリは14000mAHが必要になる
実用的な光出力は400Lm位、少し頑張って600Lm止まり
400Lmあれば10m前方の明るさは50~60Lux、出力は3W位
600Lmなら80〜90Luxになる、40m先で明るさが5Lux位

商品仕様を見ていると、Lm値とLED型番と消費電力W値がチグハグで信用できない
察するにLm値は瞬間最大値、電力は低出力連続値ってなことのようだ
Lm値の大きさより配光設計の方が重要だろう
フラッシュライトの配光設計は自転車向きとは言えないようだ

152 :
>>151
出力上げると効率下がるのは単一素子なら、の話ではあるんで
複数素子ではそう難しい話でもないけどな

153 :
複数素子の場合、高周波干渉が効率の妨げになるらしい

154 :
高周波ってLEDの問題じゃなくてDCコンバータの問題じゃね?

155 :
LEDは標準値より出力上げると効率はドンドン下がる
標準値に抑え複数素子を使えば効率は下がらないというのは放熱が完全ならばという条件付
ボディが同じで放熱容量が変わらなければLEDを複数使って出力を上げても
発熱量が増えるので効率は低下する、単一素子の出力を上げるよりは多少条件は良くなる
ヒートチューブや水冷などでチップの冷却を改善しなければ小型高出力にはできない
自転車前照灯の場合シュラウドで蔽い冷却を改善すれば小型ハイパワー化はできる
CPUヒートシンクのようなものにLEDチップを乗せれば高出力化できる
ヒートシンク形状の自転車自転車前照灯が現れるのはまもなく、すでに現れているかも

156 :
大きさを問題にしてないんだから複素子どころか複ライトでもええやん

単ライトハイモードより複ライトローモードの勝利

157 :
ちなみにLEDが正面向いてる懐中電灯型は後にDCコンバータがあるため
小さなヒートシンク(スター)に乗ってるが、LEDが下向きのロービームのタイプは
皆十分な大きさのヒートシンクに乗っててヒートシンクの裏はライトの外装になり冷却も問題ない

158 :
大きさが同じ条件ならLED数が増えると配光が悪くなるよね、必然的にリフレクタやレンズに使える面積が減るから。

159 :
ココハ懐中電灯型のスレ

160 :
自転車用だけどvolt6000なんかファン付いてるもんな。
懐中電灯も最大光量は一瞬芸じゃなくて、ファンつけて長く点灯できるようにすべき。

161 :
爆光LEDライトは筐体のアルミを厚くして冷却フィン付けて放熱するようになってるから
最大光量は一瞬芸じゃなく長く点灯するよ
安いのは設計がだめだけど

162 :
ファン付けるとそれに電力持って行かれるぜ

163 :
GENTOS MG-732D ってカタログスペック見ると自転車に使えそうな気がするんだけど、
使ってる人いる?
スペックは、220ルーメンで5時間。ミドルモードで9時間。単3×2本。

ちなみに夜間通しでの峠を想定してます。

164 :
>>163
どんどん暗くなっていくから、実際に使えるランタイムは半分以下。
あと最大光量時でも220ルーメンなんか無い。
予備電池は低コストで調達できるけど、峠には明るさがぜんぜん足りないだろうな。

165 :
>>163
18650ので探したほうがいいと思うけど

166 :
単三x3モデルだと、Hiのランタイムが2時間以下のを選ばないと。
最低限欲しい明るさを考えたら、そういうことになる。

167 :
単三x2だったw
いずれにしても明るさとランタイムともそこそこ欲しいと思ったら、
バッテリ容量をでかくするしかない。
嵩張るけど単三x4モデルにするか、18650を使用するモデル。
詐欺表記の多い懐中電灯のスペック表を信用するのがそもそもの間違い。

168 :
中華以外でお勧めの18650ライトってあるん?

169 :
>>168
ある訳がない

170 :
gentosの18650

171 :
>>170
日本製じゃないだろ

172 :
>>168
コレおすすめ
http://s.aliexpress.com/6nyieiIv?fromSns
中華だけど18650も使える26650だとランタイム長くて良い

173 :
中華製じゃ無いライトってあるのかね?
シュアファイアとかいい値段するから、メイドインUSAかなと思ったけど
生産国書いてないな。

174 :
構造もシンプルだし制作工程も単純だからアメリカで作る意味ないよな

175 :
中華で作るけど事務系は米とか良くある

176 :
>>173
エルゼッタ、HDSとかはUSAだった気がする

177 :
>>169
やはりw
>>172
名は伏せるけど中華にしてはそこそこ値の張る名のある18650ライト二種類買って
二つとも速攻逝ってしまったから消耗品と割り切っておすすめしてくれたライト良さそうなので
試しに買って見る。ありがとう

178 :
ちな自転車ライトスレにも書き込んだけどVolt800も買ったんで
中華ライトと2本差し試してみたいと思ってます

179 :
>>177
>>172
この中華ライトどうですか?
Convoyとかいた中華ライトを3つ買ったけどどれもよかった。
18650と26650も使えるから俺も特攻してみるかな
ライトはサイコンの下にぶら下げて使うからスイッチが横にある方が都合がいい
お尻にスイッチがあるライトだとシフトケーブルに干渉してしまう
今までのConvoyはそれやねん

180 :
>>172
俺もコレ買ってみた
そして届いた。
懐中電灯としては良いね。
俺も胴にスイッチが有るのが良いわ

26650電池で国内メーカーがらみの物が無いのが残念

181 :
ヘルメットにモンベルの登山用160lmのヘッドライト装着してLEDライトの補助として使ってみたけど
コーナーとか行く先を見るだけで明るく路面が見えるからなかなかいいな
ヘッドライトだけでも明るいから走行出来ていいわこれ

182 :
microUSB充電が出来るタイプでいいのないかな?
切れた時の信頼性から電池式にしてたんだけど、今時スマホの外部バッテリーとか持ち歩くのが当たり前だし一本化しようかと思って

いまんとここれにしようかなと思ってる
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07BTWBSYD/

183 :
このタイプ多くて良し悪しがわかんない

184 :
>>182
同じテールスイッチのWUBEN LT35持ってるけどテールスイッチが小さくて押しにくい
付属電池は2400mAh超えてたのでマトモだと思う

電池なしでテールスイッチはいまいちだけどサイドボタンなZanflare F1はおすすめ
通常4モードは定電流で明るさがあまり落ちない

自転車で走っているときに電池切れだと充電している間使えなかったりする
安い自転車ライトだと充電しながら点灯できるものもあるけど問題ないかわからない
ライトの充電機能もいいけど予備電池をもったほうがいいと思うよ

ケース付きKEEPPOWER 18650 3400mAhx2本が2000円になってるのでおすすめ
KEEPの電池はサイズが少し大きめなのでライトによっては使えないものもある

ライトの充電機能はおまけだけど充電器は買わずにライトで済ませるのはアリ
空からフル充電は5-8時間見てたほうが・・・

185 :
>>184
ありがとう
予備電池はあった方が良さそうだし、予備ありきでもっかい選び直してみるわ

186 :
Heliusのコレ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DP1NMYB/
買ってみたけど、
数回使ったらフタがパコーンと飛んでネジがバカになったw
18650電池付きで1580円だしまぁこんなもんかと。

187 :
>>184見て中々悪くないなーと尼カートに入れておいたらおまけライト付きキャンペーンが終わっていたorz
別売り予備電池合わせて6千円くらいするしおまけ無しならどこでも手に入る単三なLD20のままでいいかー
いうて7年以上使ってるんだよなーこいつ

188 :
7年も使ってたら、大分暗くなってるんじゃ…?
発光効率維持したままなんてありえない。
つかXM-Lで良いから乗り換えてみ。
圧倒的な明るさの差とランタイムに感動するから。

189 :
東京の車道走るくらいならいまだHiでも十分だと感じる。
真っ暗な河川敷だとターボにしないと怖いけどね。
暗くなってる…のかなぁ。今のライトと比べれば元々暗い(185lm)とも言えるけど。

LD20はいまとなっては古すぎるライトだしリポライトの性能と比べるべくもないんだけど
手元からアスファルトに落としたり走行中にマウントから脱落したりが
何度あっても壊れず点いてくれるんで信頼度は高い。

一応同じFenixの自転車用ライト(350lm)は持っているから
無理にライト増やす必要もないのだけどね。

190 :
>>189
まあ個人の自由だけどね。
その190ルーメンにしても、XP-G系とXM-L系じゃ実際の明るさが違うことも知っておこう。
もちろんXM-Lの方が明るい。

191 :
なんとも鼻につく言い方をする人だねぇ。
まーとやかく言われる筋合いも無し、自由にするさ。

192 :
せっかくのアドバイスを素直に聞けないなんて…残念な人、実社会でもそうなんだろうね

193 :
まさに俺がアドバイスしてるんだから聞くのが当たり前ってガキの思考ワロタw

194 :
自己愛が強い気持ち悪い人なんだろうよw

195 :
他人の意見が素直に聞けなくなったらもう立派な老害だよ

196 :
LD20しか使ってないってならまだしも、他のもっと明るいライト使ってるって話なら
わざわざ変える理由なんか全然ないだろ

こんなもんアドバイスでもなんでもないわな

197 :
どちらかつーとアドバイスと称して持論を押しつけてくるヤツは頭の固くなりはじめた老害予備軍だな
更に相談者の条件に合わないアドバイスだと言われてキレるのは疑いようのない幼稚化が進んだ老害w

198 :
>>189 は大きな釣り針だったということで、この件は終了

199 :
変な流れになってるなぁ。
彼は俺が推しライト買わないから怒ってるのだろうか?
或いは業者乙事案だろうか?

アドバイスなんてものは相手の自由意思にほんの少し筋道をつける程度の進言で十分。
アドバイス通りにしなければならないならそれはただの強要だ。
そこを履き違えてるのは頭が硬くて幼稚な証拠だわな。

まーメンドクサイ人なようだしさくっとあぼーんして終了するわ。

200 :
>>190
実測値か計算値かの違いはあるにしてもルーメン値が同じなら型番違っても
光量は同じでしょ、型番とランクが違えば効率は大分違うから
単位電力あたりの明るさが違うのは当然
光量は同じでも照射角が違えば照射域の明るさは違うしね

同じルーメン値で感じる照射面の明るさが違うのは照射角の違いであって
素子の違いではないと思うよ、他に色温度による感じ方の違いとか

201 :
> 光量は同じでも照射角が違えば照射域の明るさは違うしね

今じゃ上に無駄に光飛ばさないいい配光のライトが沢山あるから
正直200lm以下の専用品に劣るような300lm以下の懐中電灯は
自転車用としては要らんと思うわ
その意味ではそのクラスのライト勧めてる奴はアドバイスどころか基地外の類と思ってる

202 :
test

203 :
目潰し怖い

204 :
test

205 :
>>106
明るいね〜

206 :
乾電池式が欲しいんだけど、GENTOS 閃 FLP-1807って買いかな?

207 :
まあパワー低い電池式の懐中電灯を無理に自転車用にするくらいなら素直にやすいフロントライト買った方がいいからなあ

208 :
オレは単4式の閃から18650に移行済みだけど、
ロングのときは必ず閃も1本持ってく。
結局使わないんだけど安心感が違う。

209 :
18650用のもう一本買っちゃいなYO!

210 :
予備として持つなら14500のを買えば良いよ
いざってときは単3の乾電池や充電池が使える
お薦めはnightcoreのEA11
GENTOSレベルの160ルーメン程度なら
14500で90分、AAでも45分もつし、14500でMAX900ルーメン30分もつ

211 :
単3×8本から、18650×4本に移行したわ。
異次元の明るさだぜ。

212 :
そこまで大型化すると照射範囲絞らないと大惨事になりそうだな

213 :
18650x4の懐中電灯型?

単にバッテリー別体のタイプの話ならそんなに大きくは無いが。
ただ8AAと比較して異次元っていうのは疑問点が付くな。

電池の容積(not 容量)比較だったら8AAの方がデカいと思うが

214 :
P=VI
単3×8本といっても、4本直列を並列2だからね。
リチウム電池は4.2vだしね。

215 :
ヒサシや自作しなくても、使うモードは200ルーメン以下だよ。
明るくすると原付きより眩しい。

216 :
>>214
> P=VI
Pって何だっけ?
右項はボルトアンペアだっけ。

217 :
出力がPですね。
直流なのでそのままです。

218 :
>>206
こないだ買った、懐中電灯としてはオススメ
照射範囲のレンズカットがハッキリしててワイド側は閃355より3〜4割広く、その内側は均一に照らしてる。
自転車用にはかなり下向けないといけないので庇作るか街乗り限定かなぁ

219 :
>>218
おそらく点灯直後から急激な明るさの減衰があると思う。
ま、それは置くとしてコリメーターといっても限りなく凸レンズに近いから、
庇みたいな大げさなものじゃなく、レンズに半円状のシールでも貼れば十分じゃないかな。
もちろん光を絞ったら役に立たなくなるけど。

220 :
単4×3ケースと互換のリチウムイオンバッテリーで明るさの問題は回避できる、明るいし長持ちでいいよ
大した重さじゃないから予備持参してもよし
大地震の後なので当分品切れじゃないかと思うけどw
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=8183

221 :
停電のときは部屋に転がっていた10個のライトがフル稼働したな
電池は買い溜めしてあったし
結婚してから初めて嫁に褒められたよ

222 :
停電時にも使える乾電池式最強だな。
もちろん予備の電池をたっぷり用意してあっての話だけど。

223 :
いつの間にか、エネループより18650電池が多くなったわ。
停電したら終わるな。

224 :
停電怖かったら迷わず鉛蓄電池いっとこうよ

225 :
鉛もってるけどキャンプ用。
まぁ災害時は長期化したらソーラーしか役に立たない。
あと燃料式発電機か。

226 :
自家発電エアロバイク

昔ドキュメンタリ番組で途上国のお父さんがペダル踏んで家族でTV見てるって図があった
自転車乗りならこれでしょ

227 :
ローラーしながら蓄電できるシステムが欲しい

228 :
科学センターで必死こいてペダル回して白熱球光らすのが精一杯やったで

自給自足の人がソーラーパネルにジャンク屋で貰ってきたトラック用の
バッテリーを屋内に大量に設置して充電して雨の日でも電気使えるように
してたな

229 :
白熱電球は発酵効率悪いから

230 :
発酵しないもんな

231 :
全部合わせると台所の流し台くらいの大きさになってたけど
あのサイズでも鉛電池だと大した蓄電量にはならないんだろうな

232 :
>>206
LHA-SP331-K (550ルーメン)は自転車に結構いいかもしれない。
長いので下のスレに良い点と悪い点を書いてみた。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1526250399/213

233 :
今更かもしれんが、最初っから庇付きの
http://image1.shopserve.jp/blackwolf.jp/pic-labo/llimg/minizoom2s_list.jpg?t=20180411180846
こんなのがあるんだね。

234 :
>>233
この短さじゃ庇の役目果たしてないような…。

235 :
というか半円のままじゃ長い庇作っても配光が丸いまま。
そんなの、周辺光の無いズームライトと変わらん。
庇の先は水平でないとな。

236 :
懐中電灯を自転車に取り付けるための商品を買いましたが、
マジックテープでの取り付けなので固定力が弱くて不満です。

取り付け部品を自作している人はいますか?

237 :
携帯ポンプのホルダー使ってる人は多いんじゃね?

238 :
18650やAA(単三)モデルだとすると、こんなのが定番。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31szo4EtDLL.jpg

がっちり固定したけりゃ首振り無しの一体型を探せ。
それも定番中の定番。

239 :
>>236
ttp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532508108/474

240 :
かつてSG-305にバズーカのワンタッチボトルケージとトピークのポンプ取り付け金具の組み合わせが流行ったっけ。

241 :
ゆるふわわーくすのアレ
と思ったらもう既出か
アレは大量生産品でないから自作と呼んでいいのか

242 :
>>240
それが流行ったのはLD20の時代かな。
その前のL2D時代はミノウラQB-90にポンプホルダーの組み合わせとかね。

ポンプホルダーは基本Φ20mm以下のライトを噛ませるのによく使われてた。
閃はAAA3だから>>238みたいな1インチライトが噛めるマウントがよく使われてたね。

バズーカマウントは経年劣化が酷くてもう無いけれど
QB-90とポンプホルダーのマウントは今でもLD40で使ってたり。

243 :
>>236
LB303BKの形のやつがライトを止めるのにおすすめ
長いので下のスレに書いてみた。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532508108/489

LHA-SP331-K (550ルーメン)みたいな
少し太めな5cm径のライトだとハンドルに輪ゴム半周で取り付けられる。

244 :
アウトドアに最適!》LEDライト/200m先まで照射可能!
コンパクトサイズで200ルーメンの高出力!
生活防水機能♪(LED/ライト/ペンライト/防犯/夜道)
https://www.qoo10.jp/g/435028962
https://gd.image-qoo10.jp/li/784/701/504701784.g_400-w_g.jpg
タイムセール価格398円 送料無料

245 :
生活防水はアカンやろ・・・

246 :
え、十分じゃないの?
スキューバダイビングとかに使うんじゃないんだし

247 :
生活防水なんて雨の中で走行したら一発でショートしそうだなw

248 :
防水性高すぎてエネループ使えないとかあったなあ

249 :
伸縮ズームで生活防水とかの安いのは普通の雨で中に水が入るよ。

250 :
タイムセールとはいえ「398円送料無料」で察するべき

251 :
この短さは自転車への取付に苦労しそう

252 :
200ルーメンで200メートル先てらすとかすげーな!

253 :
>>252
フォーカスライトだから、100ルーメン程度のモードでも光を絞れば500m先の標識だって見える。
リフ反射を使う普通の懐中電灯だとそれほど遠くに飛ばないのはその通りだけど。
要するにサーチライトや灯台の灯りと同じで、遠くに飛ばすには光量より細く集束させることが肝要ってこと。

254 :
どちらにしろ単3一本じゃダメ

255 :
バッテリー固定のUSB充電型は論外だけど、単三交換型なら環境によってはありだと思うよ。
毎日30分程度の通勤・通学ならぴったり。

256 :
まあ単3なら市販の充電式電池使えるし最悪コンビニで買えるもんな。
充電式で電池交換不可が一番困るよ。
単3と14500電池のどちらでも使えるタイプが1000円しないの有るからその方がましかな?

257 :
生活防水で問題ないよ
どんなとこ走る気だ

258 :
>>256
なかなか無いだろうけど、兼用より14500専用の方がお勧め。
単三と14500兼用型はいくつか使ってきたけど、14500でHiモードを使い出すとすぐ壊れちゃう…。
なので結局普通の単三とか単三エネループとかで暗めの使い方に限定されてしまう。

259 :
>>244
ルーレットQ
応募券で毎日ルーレットを回していろんな特典をもらおう。
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Event/qchance.aspx

260 :
生活防水なんて雨の中で使えないゴミ買うバカいるのかよ?w

261 :
雨の日は乗らないから

262 :
お、おぅ

263 :
>>244
それ単3だとマーカー程度の明るさ(常用ライトが死んだ時の緊急用)
14500ぶっ込まないと200lm出ない
防水性は無い、必要な箇所に十分なOリングが入ってない
(ズーム可動部分とレンズ部分には入ってないので浸水する)
アリババとかも探すと同じものが200円程度からあるはず

264 :
SG-335(公称200lm)があまりにもクソ(同社の180lmより暗い)で
しばらくGentosは避けていたけど
SG-405(公称250lm/白箱FLP1807)が見た目は元に戻った感じで
LHA-Z27A5(公称270lm)が明るさや広域照射で優れてたけど
ランタイムが短すぎたので買ってみた
室内で照射面を見た感じでは200lm以上は出ていそう。

265 :
FLP1807の自転車向けSG-455ってのもあるんだな

266 :
懐中電灯として使うのに点滅は要らんしベルトポーチ欲しくてFLP1807のほう買ったけどなんか無駄にでかくて結局SG355についてきたポーチ使ってるわ
355に比べると照射範囲の明るさが均一で見やすい、自転車用にはホルダー付きの455がいいだろね

267 :
点滅は、通勤時の渋滞抜けるとき。
曇天、夕暮れ前に使ってるよ。

アピール力抜群だよ。
箱の表示だと3000ルーメンで、チカチカだよ。

268 :
FLP1807、270lm使った後だとちょっと物足りないけど合格
SG335シリーズ(ヘッドが3角のやつ)がクソすぎたw
パイプホルダーはSG355のやつを流用(しかも予備がもう一個ある)
付属のポーチ(AC-415S)は他のライトに流用
たまたま探したタイミングでFLP1807が送料込みでも一番安かった。
ズーム操作をするとボトムスイッチのゴムが内圧で若干変形するので
防滴防沫レベルはかなり高いと思われる。

269 :
>>267がどの機種のどの箱を言いたいのか知らんが
SG455Bなら250lmだしブリスタパックで箱じゃない。

270 :
CREE Q5 3000ルーメソ とかいうやつだろ

271 :
acebeamのK60てやつだよ。
18650×4のステキなやつだぜ。

272 :
>>244
ゲームからマンガまで!ペイパルが使えるお店ですぐに使える「150円割引」クーポンをプレゼント!
有効期限: 2018年10月31日
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/offers?view=details&offerId=L498LCZU3HJX4

273 :
ヤマダ電機がセールだったのでフラッと入ったらジェントスのSG337Rが3000円だったから衝動買いしたよ。
今までの自転車用の充電式ライトはなんだったのかと言う明るさ。

274 :
>>273
値段や性能はさておき、18650懐中電灯が一般の家電・量販店で買えるようになったのは良いこと。
https://www.akaricenter.com/led_light/gentos/img/sg337r-6l.jpg

275 :
SG-337Rは製造終了で
FLP-1808になってるな
てかこれ18650じゃなさそうなんだが

276 :
>>275
18500で長さが違うのか。すまぬ。

277 :
基本的な部分は流用してるけど
電極の形状も違うしプロテクト回路も違う
残念ながらgentosの充電池は専用品

278 :
それと335/337とその後に出たMGの世代はハズレ

279 :
>>277
あぁ電池は専用品かエグいなとも思ったが電池が劣化する頃には買い換えるよな普通。

280 :
電池商売始めたか

281 :
ジェントスは専用電池と知ってからモチベーション下がったね。
まあもう頭に付けるヘッドライト等も買わないよ。
自分は自分で汎用電池から選ぶからそう考えるんだが、現場作業とかの仕事で使う職人なんかは専用電池の方が有難いんだろうね。
高いけど性能は保証されてるからね。

282 :
汎用電池にしたらサポートも大変だからね

283 :
まあ中華の怪しいの使われて壊れたとか言われてもめんどくさいしな

284 :
多少のスレ違いを承知で書くけど、
18650を2個入れてモバイルバッテリー化する製品でオススメある?
無ければ適当なのを人柱するよ。

285 :
>>284
TOMO

286 :
>>285
ありがとー
安いね

287 :
あんまり安いのは終止電圧が高めに設定してあって長時間持たなかったりする
中の電池には優しいんだろうけどね・・・

288 :
【はじめてのお買い物に使える】300円OFFクーポン
https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/mall/Y2JiZGVmYWUyMWQyYjRmYmY1MDQxYzBiYTEw

ハンディライト ハンドライト 防水ズーム LEDライト 懐中電灯 超高輝度LED 防犯
電池式自転車用 ホークスセール【ネコポス送料無料14時までは即日発送/翌日配達
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/80z142.html
300円OFFクーポン使用で180円 (税込)

289 :
安い中華のズーム式防水はダメだよ。防水が弱いから水入るね。
雨天時は絶対使わない人は問題ないかもだが。

290 :
ホムセンで手に入ってそこそこ明るくて防水機能もあるGENTOS閃シリーズ最強

291 :
>>288
>>263
横にCOBライトが付いてないのは古いタイプ(産廃)
明るさは古いのも新しいのも変わらんゴミ

292 :
ジェントス買う人ってお金持ちだなーって思う
金ドブ過ぎて貧乏人の僕には真似できない

293 :
2000以下なら買いたいけど、ジェントス製品は値段高いね。

294 :
あんなダサいもん使いたくない

295 :
オサレさんは何買うの?

296 :
先日、夜の荒サイをEL540 + SG-455Bx2で走ったけど、
455は250ルーメンを謳う割には大して明るくない。
EL540は170ルーメンながら自転車向けに最適化した配光の素晴らしさを改めて感じさせられた。

297 :
おしゃれな自転車は18650電池が2本入ってそうな海外ライト使っていそうかも。
形はVOLT1600やVOLT1700みたいなやつ。

やばいほど速い自転車はいっけんしてちっちゃいライトなのに
やばい明るさのVOLT6000とか作業灯の808を使っていそうかも。

298 :
ジェントス高いとは言うが前照灯用途ならスペックと値段のバランスはいいだろ
他のは確かにパワーあるけどお値段も3倍以上だし

299 :
防水もちゃんとしてるし予備電池もホムセンで買えるしね。専用電池で高いけど。
仕事にも兼用で使ったりするならジェントスは悪い選択じゃないと思うけどね。

300 :
GENTOSなんてホムセンライト、恥ずかしくて使えないな
あんなもの買うなら中華ライトの方がまだマシに思える
何にせよ安物買いの銭失いって言葉がピッタリのホムセンライトだよ

301 :
「安物買いの銭失い」って言葉が中華LEDには当てはまらないんだよね。
高いの買っても壊れないわけじゃないし、壊れたあとの交換や修理も面倒。
その点中華は壊れるとソッコー新しいの送りつけてくる。
壊れてなくても不具合かもと言えばすぐ代替品を送りつけてくる。
なのにAmazonとかで「無駄な買い物でした!ゴミ箱行きです!」とかよく見る。
泣き寝入りなんて考えたことないわ。

302 :
ACEBEAMとZebra、NitecoreとMankerとか中華ライト9本持ってるが、今まで一度も壊れたことないな。
俺もさすがにジェントスは使いたくない。

303 :
>>295
> オサレさんは何買うの?


DAISO≪ダイソー≫DAISO
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

304 :
ジェントスって仕事とかでどうしても今すぐライトが必要って時にホムセン行ってしぶしぶ買うレベルのものだと思う

305 :
ジェントスまずダラ落ちだし、カタログスペックの5分の一の時間もスペック通りの
光量でないんじゃね〜の? よくて最初の15分とかそういうレベル。
そもそもスペック通りのルーメン出てない説もあるけど。
実用点灯もいいとこ2分の一ちょいぐらいだよな。まぁ、普通にゴミだと思うわ。
4000円ぐらいから中華フラッシュライトめっちゃ出来よくなるし(Nitecoreクラスやね)、
加工もジェントスなんかより断然綺麗だし、買わない理由はないわな。
安いのだったらAnkerのBolder LC40とかがいいと思うわ。充電式だけど。

306 :
オレも今はgentos使ってないけど何度も助けられたよ。

ライトも持たないでライドに来た友達とか
ライト壊れたときにホムセンで買ってなんとかなった。
どこでも買えることがありがたい。

コレで18650の高品質のライト出したらバカ売れしそうなんだけどな。

307 :
>>305
4000円も出すなら自転車用に設計したライト買うな。
そっちの方が軽くて性能が良い。

308 :
>>307
軽さはわかるけど、なんで性能が良いの?
明るさではなくてレンズカットってこと?

309 :
4000円でまともな自転車用ライトがあるんだったら教えて欲しいわ。
EL540とか言い出すんだったらノーサンキューだけど。

310 :
ジェントスはいやーといいながら自分の使っている製品名でない段階でバイトなんだろうなあと思う

311 :
あんなクソライト持ち上げるやつまだいるのかよ?
まともな防水性能もないジェントスなんぞ二度と買わんわ!

312 :
>>308
まともなメーカーなら、汎用で使われる懐中電灯より、同じ価格帯で、自転車で使うことを念頭において専用設計/最適化された製品の方が使いやすい高性能な物が出来上がってくるのが当然。

313 :
CatEyeなんて名前だけの中華産廃じゃねぇかw

314 :
>>312
それはどういうところですか?
具体的にどの商品のどこが性能良いんですか?
と聞いてるんだけど。

315 :
>>312

4000 円レベルっていうと中華になるが、中華の「自転車ライト」まともなメーカーとは?

懐中電灯ならコピー元がいくらでもあるし、汎用品だから製造工程と検査に注意すれば品質上がるだろうけど、
自転車ライトは一応設計からやらないと。
耐水、耐振動、ブラケット回り、usb回り 全部まともなのあるの?あるなら欲しい。

316 :
>>314
そんなことも知らないのにこのスレにいるの?
このスレのレベルは低いな。

例えば照射角度だな。
自転車用に設計されたものと、ただの懐中電灯とでは明るさが全然変わってくる。
そういった性能の違いを把握した上で、懐中電灯や、自転車専用設計のライトを組み合わせて使うものなんじゃないの?

317 :
>>316
はぁ、それを最初に聞いてるんですが。
もうええわ。

318 :
>>315
わたしはダイソーでいいと思う。
盗難や雨で壊れたら新しいのと交換すればいいもの。
四千円出せば、37個も買えるし。
ダイソーで暗かったら、2個でも3個でも付けたって経済的に負担ならないし。

319 :
ttp://www.bscycle.co.jp/products/img/masta/catoption/3_catmain_1.jpg

このHL-SP1やUNOのサイズで単三で400ルーメン出てくれたら最適なのにな
ランタイム短ければ2本使うから10lm25時間から400lm30分や200lm60分になってもいい
リチウム電池入れたVOLT400作れるんだから単三モデルも作ってくれないかな

320 :
>>309
EL540ぽい形のこれで暗いとか時間短いとかなら別のを買い足し
SL-400BU-K 2980円 400ルーメンで1.5時間 約72g(付属品除く)
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c06/c0607/31738/
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003856512/

レンズ加工っぽくないからカタログ写真だけ見たらスポット光が強そうな印象あるのと
上カットのリフレクターで自転車用としては無難な作りに見える

321 :
>>320
スレ違いすまんがそれ使ってるよ

この手のリフは万遍なく照らすタイプが多いが、これは照射範囲の上部が
明るいので遠射性能も結構良い

ただ照射時間は短いな。多分1時間半も無い気がする

322 :
>>321
使いつつ寿命来たら何ヶ月使えたか教えて欲しいかも

自分はリチウム電池の爆発がおっかなくて中々手が出ない
単三電池の懐中電灯ばっかり使ってる

323 :
>>322
PCやスマホは気になんないの?

324 :
>>315
まともな中華ライトメーカーといえばFenixかな。
持っているライトは3本とも5000円上なので
Fenixの4000円台のものが自転車で使い物になるかは知らない。

耐久性は高い(自転車使用で9年目&6年目&2年目)。防水性も問題なし。
ブラケットはライト3本中1本がゴムバンド&マジックテープ(ライト・バッテリー別体)なので
付け外しに若干難あり。(2本は懐中電灯)全て単三エネループ使用(2本・4本・4本)。

325 :
>>296
EL540とSG355Bがどっこいな明るさなのに
それの2.5倍の明るさの455Bが暗いとか妄想も大概にw

326 :
大切なのはルーメンよりもカンデラ

327 :
>>326
そうだね、エンジンの排気量だけで車の性能を比べてる様なものだ

328 :
ジェントスの評判てあんま評判よくないのか
sf152x3を買って5年目になるが未だにメインで使ってるわ

329 :
>>296
EL-540に加えると最高だよ

330 :
>>296
EL-540にEL-520加えると最高だよ

331 :
金に余裕あるならガイツーで高級中華買う方が満足できるだろうけどアマゾンとかでそこそこの物が欲しいってなら悪いものじゃないよ

332 :
だよねぇジェントスをやたら貶めてるのは怪しい中華ライト売ってる業者じゃないかと疑ってるよ。

333 :
>>332
あなたは陰謀論とか大好きな市民団体の人かな?w

334 :
懐中電灯は中華の時代なんか?

335 :
本気で懐中電灯売に出してる日本のメーカーってないんじゃね?

336 :
>>335
だって、日常で使う懐中電灯なんて、ワゴンセールで売ってる500円くらいの単3電池1本で光やつで性能は十分だし、アホみたいに強力な性能のライト作っても買うのは変わった人だけだから。

337 :
シンプルだし人件費高い日本で作ると厳しいんだろ

338 :
現行ジェントスは、ランタンしか買ってないわ

339 :
俺はヘッ電愛用してる

340 :
もうだいぶ前からフラッシュライト関係は中華に勝てないよ。
USとかはさすがに本場だからいいの出してるけど。
電池はまだ中華はダメだな。うちだけかもしれんが、中華18650で20回充放電出来た試しがない。
その前に絶対死ぬ。
中華でも上位中華は最低LGセルだから、ガチ中華セルは3本ぐらいしか使ったことないけど。

341 :
>>1
フィジーク乗り必見
新製品

TL-AU13、Amazon

売ってる
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4-CAT-EYE-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-TL-AU135-R/dp/B07HFPT9D9

見れる

https://www.cateye.com/jp/products/safety_lights/TL-AU135/

キャットアイ製の専用取り付けアダプターで付けれるからね

342 :
>>340
> うちだけかもしれんが、中華18650で20回充放電出来た試しがない。

それはないわ…本当にそれはお前だけ
12本かもっとか使ってるけどダメになったのは誤ってショートさせた1本だけだわ

343 :
コピー中華と中華のまともなメーカーの差じゃね?

344 :
もしかしてガワは18650だけど中身は14500だとか
砂が詰めてあってリポが入ってるとか
そんなゲテモノが入る可能性のある中華でもノーブランドの中華の話か

345 :
ここでいう中華とはフェニックスやナイトコアやオーライトぐらいのレベルの話なのでそれ以下のメーカーHPすらないようなのは知らん

346 :
>>342
12本も買わなければならないほどの低品質

347 :
俺はこれ使ってる
セキュリティが大事なので満足

https://www.amazon.co.jp/dp/B0764YJ393/ref=psdc_15334581_t1_B06ZXSQ6YK

348 :
↑誤爆です

349 :
>>346
容量小さいうちからどんどん買い足していったからな…
今実際使ってるのっていったら3,4本だわ

350 :
>>349
つまり、耐久性を語れるほど使い込んでない訳だ

351 :
>>350
アホかお前

今は20回なんぞという耐久性の話なんか論外のレベルの話してるだろが

352 :
ちなみに12本って言ったってこのスレの1の辺りからの話なんで…
もう10年位?
毎日使ってるわけじゃないが結構な回数使ってるだろなあ

353 :
このスレの1は2017/06/15だよ

354 :
このスレタイのパート1っていいたいのだろうが、>>352の説明では>>353の意味になる。
日本語が不自由な外人なのか発達障害なのか知らんが、もうちょっと日本語を練習しようよ。

355 :
言い方云々よりも、会話の流れから、このスレの1じゃなくてスレタイの1を意味するのは、解るでしょ?
>>353>>354 は読解力大丈夫?

356 :
まーたマウンティングはじめる

357 :
>>355
このスレの1って言ったらどう考えても


1 ツール・ド・名無しさん sage 2017/06/15(木) 18:26:33.52 ID:62623m9+
市販の自転車用のライトは高い・暗い。
ならば、安くて明るい懐中電灯を前照灯に使ってみよう!

前スレ
◎懐中電灯を自転車前照灯に104本目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1451445849/

┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。     ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。                          │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。   ┃
┃・次スレは>>980.が立てて下さい。 これは、スレ住人の総意で御座います。   ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛

前スレまでのまとめFAQ・避難所は機能していないためリンクを削除。
新しいまとめ案・場所を募集中。


だろ
自分の文章力の無さを、他人の読解力へと転嫁する時点で、それが異常な思考だって理解していないよな

358 :
「スレの1」が10年前って時点で>>1を指す言葉ではないのがわかるわけだから
「このスレの1は去年だ!」はガキみたいな曲解でしかないな。

359 :
>>352
10年前に販売してた充電式のLEDライトの型番12個だしたら信じてやる

360 :
>>358
本人かな?かなり必死だねw
屁理屈ばっかの発達障害なのかな?w

浪人以外は過去スレなんて普通見れないんだから10年前だなんて分からないし認識もないですよw
それで、このスレの1って書いてたら、このスレの1を見て去年だって指摘するのは当たり前な訳でw

361 :
この10年間で飛躍的にLEDやバッテリの性能が上がってるのに、10年前の中国メーカーが製造したライトを使い続けるなんて、どんな理由があるのか。
バッテリ膨らみそう。

362 :
>>357 の引用が無駄な事だと判断できないんだね
>>359 に至っては、電池の話がライト本体にすり変わってるし
10年前のスレを見ろなんて誰も言ってないよ >>360 さん

18650使い出して8年目位だけど、途中14500とか18500とかも買って、18650が8本、14500が2本、18500は1本、ナマセルの18650も6本位あるし、10年も使ってればそれくらい持ってるでしょ

363 :
>>362
発狂して恥ずかしいだろ。
どう考えても「このスレの1」って言ったらこのページの1って意味だろう
もう10年位?と>>352が書いてるのを見て、>>353の指摘はおかしくない。
いくら読解力がないとか曲解だとかと他人のせいにしても、元々の文章力がおかしいのだから、悔しくて必死に屁理屈並べて言い訳しても、それは詭弁でしかないよ。

364 :
荒しが沸いたか・・・

365 :
10年前、Androidのスマホがなかった時代か

366 :
Androidは9年前に登場だな

367 :
発狂してるように読めるんだね
面白いね
じゃあ、そういうことでいいよ
荒らすつもりもないので、これで終わりにしましょう
>>363 さんが正しいです

368 :
なんだかブーメランぶっささってるなぁ。
文意としては「10年前から18650ライト買い集めて使ってるが20回程度の使用で壊れない」ってだけなのに
なぜ過去スレ見られないなんて理屈になるのか。ホント頭大丈夫かね彼。

急に精神病を疑い出すヤツに限って精神障害罹患者の法則はここでも証明されてしまったな。

369 :
>>368
ブーメランぶっ刺さってるねあんたに。

351 ツール・ド・名無しさん sage 2018/11/05(月) 23:40:12.21 ID:AkNEeLFg
ちなみに12本って言ったってこのスレの1の辺りからの話なんで…
もう10年位?
毎日使ってるわけじゃないが結構な回数使ってるだろなあ

これの文意が「10年前から18650ライト買い集めて使ってるが20回程度の使用で壊れない」なんて思うのは本人だけだろ。
「このスレの1の辺り」なんて書き方が原因≒文章力がないと言われて逆ギレ。
文章力がないのは事実だろ。
理屈も何も過去スレが見られないならパート1がいつ立ったのか確認出来ないだろうに。
その存在さえ知らない人なら>>353の様なレスになるだろ。
頭大丈夫かい?

370 :
あら正論w
こりゃぐうの音もでませんなw

371 :
意地を張り合うなよカッコ悪いぞ

372 :
>>365
windows mobileが幅を利かせていた時代やで
アドエス使ってたがな

373 :
本人そっちのけで騒ぎすぎだろ…
ちなみに懐中電灯スレの1は2007年な
しかしその当時は18650は使ってなかったな
俺が使い始めたのはもうちょい後だから多分10年位だな

>>359
その当時使ってたLEDライトで一番よく使ったのはSF504かL2Dだな…多分
ライト自体が充電式の奴は一つも使ったことがないが
ぶっちゃけ自分が使ってたの以外は知らんわ

374 :
充電式ライト使ったことないのは昔な
今はむしろ充電式ライトばかりだわ
っていうか懐中電灯型一つもないからこのスレの住人でもない

375 :
前後の会話を考えず351だけ論って「俺にはわからないんだからわかるヤツは本人」って思考がもう基地外の領域だなぁ。
文章力は>>352の問題、それを読み解けるかどうかは受け手の問題だと言ってるんだがファビョった基地外には届かない。

376 :
懐中電灯スレの1は2006年だったわ。最終取得の2007年と間違えた
80本目位の過去ログは全部あるぜ

一種の隔離スレだったはずのこのスレが100超えるとは思わんかったな

377 :
なんか揉めてるの?
よくわからないけど揉むのは好きだよ

378 :
ホムセンライト&自転車用ライト信者 VS 高性能中華ライト信者
ファイッ!

379 :
>>378
全部工場は中国なのに

380 :
中国言うても広いからなぁ
素晴らしいものも糞製品もあらゆるものを作る国だし

381 :
中国製品て昔に比べて洗練されてきたよね
モノによっては日本製を凌ぐ高品質と低価格の商品もあるし
今は>>380の言う通り玉石混交なのが実情で
早いとこダメなものは淘汰される時代になってほしい

382 :
中国製品のダメなところは折角自国民が良い物を作っても
他の多くがすぐに安く真似て売り出し元メーカーの信用を下げて足を引っ張ること。

他国が中華クオリティの中にも一定の水準以上のものがあることを評価する中、
中国製品を一番信用していないのが中国人という酷く矛盾した国。

383 :
そういう競争でマーケティング込みで
勝ち抜いたメーカーってメチャメチャ競争力ありそう。

384 :
散々いちゃもん付けといてだんまりかい

10年前なんか知らん奴ばっかりかね
まあそりゃそうか…

385 :
最後に罵ったら勝ちとかいう意識は小学校低学年で卒業してほしいもんだ

386 :
10年前つーとLEDライトの先駆けL2Dが出てきた頃か。
LEDフラッシュライト全盛の流れに乗っかって1年遅れで買ったLD20は今でも使ってる。
当時は自転車ライトなんかにこの値段てアリエネーと思ってたな。

387 :
ジェントスSG337R使ってるが日が短くなってランタイム短いのがきつくなって来たよ。
18650タイプで2~300ルーメン程度で4時間以上持つライトは有るかな?

388 :
>>386
まだ現役で使ってるわ
単3二本ではこれが頭打ちなのかな

389 :
その頃の単3二本ライトはサドルバックにつっ込んで予備ライト扱いだな

390 :
L2Dは愛用してたが、東北の震災の時に思わず送っちゃったな

391 :
みんな大好きSG305の頃だな

392 :
L2D ワイも秋葉のラーメン屋の前の露店で買ったでw

393 :
なんでん横のライト露店懐かしいw
自分は今は無き秋葉原三月兎(さんげっと)で買った。

LD20の前はマグライトにすぐ球が切れる3AAユニット入れたり
まだまだ暗かったLEDユニット入れたりして使ってたな。

394 :
単3二本だとこれかフェニックスだっけ、あれがまだ現役だな

395 :
ペイパルが使える日本語のサイトで500円以上ご購入の際に300円が割引きされるクーポンが必ずもらえる!
クーポンの有効期限:2019年1月10日(木)23:59まで
https://twitter.com/paypal_jp/status/1060369857089323008

【アウトドアに最適!Qoo10限定の衝撃限定価格】LEDライト 200m先まで照射可能で超便利!
コンパクトサイズで800ルーメンの高出☆生活防水機能もついているので川や海でもOK♪
https://www.qoo10.jp/g/580754300
https://gd.image-qoo10.jp/li/924/809/1019809924.g_0-w_g.jpg
タイムセール価格599円
paypal300円クポーン使用で299円
(deleted an unsolicited ad)

396 :
ゴミライトじゃん

397 :
>>395
貧乏人みたいな書き込みだな
安いなら何でもいい底辺なんだろ?

398 :
たかがライトで金持ちになった気になれるなんてお手軽やね

399 :
さすがにクーポンまで使ってゴミライト買うのは金に余裕ある人間ではないな
金持ちでなくてもこんなもの買わんのは明白

400 :
ゲームの景品用かな

401 :
コピー中華の防水等級はマイナス4位しないといかんから生活防水なんてなきのと同じやしな

402 :
UFOキャッチャーに入ってたの見たことある。
100円ならサブサブライトくらいにいいかな。

403 :
皆さんライト(前照灯)って何個つけてます?
私は近距離拡散型と遠距離飛び系と予備の3個なんですが皆さんはどんな感じですか?
ライトなんかで重量増やしたくないって感じで1個ですか?

404 :
ライト3個付けてる奴は精神病質者だろ

405 :
付けようと思えば4本いけるけど常時持つのは精々サブ合わせて2本だな。
走るコースの街灯数とか住んでる地域にもよるが、遠近2灯にサブなら普通じゃね。

406 :
さすがに3個になると検問職質あったときに長引くだろうなあ

407 :
明るさ重視とランタイム重視の二本搭載で、ポッケに予備ライトと予備電池だね。

408 :
>>406
ライト2つ+OMNI5の白点滅、リアはテールライト2つで検問あった時は「あーガチの人ですね」でスルーだったw
県境の橋でママチャリパクって乗ってるようなのを警戒してたみたいだった

409 :
夜中のチャリ職質はまず歩道メインだしな。
車道自転車でライト何本点けてても警官はスルー。

410 :
遠近二個とヘルメットマウントの3つ
ヘルメットは高い位置に光があったほうが被視認性が高まるのと
心拍計見るのに

ただヘルメットのは懐中電灯じゃなくて http://amzn.asia/d/2krLpfj
をベルクロで止めてUSBケーブルで背中のポケットに入れた
モバイル電源に接続してるけど

411 :
大型ライト1個。

412 :
>>411
どうやってマウントするの

413 :
状況による。
日常的なトレーニングであればメインのバッテリーのを1個と予備の光る程度のを1個。
本格的に夜走る場合は、サブにもう1個追加して3個持っていく。

414 :
一個前のスレッドに、方法書いてあったのでそれを真似した。

415 :
ママチャリにバカでかい6万円くらいのライトをマウントしてた奴いたな
その後どうなったか気になる

416 :
大型が投光機みたいのなら使ったことないけど
昔26650三本の棍棒みたいなライト使ってた時は
ハンドルとライトマウントの2点で支えればブレずに普通に使えた

ライトがプロテクト付き電池に対応してなくて蓋が取れそうなくらい
緩めないと使えないから怖いのとめんどいので少し使ってやめちゃったけど
棍棒としてなら今でも使えるだろうw

417 :
TK40がもう8年か
グリッターのエネループでまだまだ現役

418 :
おお〜、私は未だにTK41使ってるよ。
300ルーメンが、通勤に丁度いい。

419 :
https://dp.image-qoo10.jp/dp2016/JP/design/JPPM/Cospa2/Main/1201CosupaTOPcoupon_02.v_01.png

420 :
GENTOSのFLP-1806ってどうかな?
単3エネループ使えて明るさは1パターンしかないけど200ルーメンあるし
ランタイムも10時間以上あるのでスペック的には必要十分かなと思ってるんだけど
使ってる人いたら実際の使用感教えてほしい

421 :
使ってるけど予備。
基本は中華18650

422 :
FLP-1806の自転車向けSG-455Bなら使ってる

423 :
200ルーメン出てるのは最初の10分がいいとこ
その後急激に下がって後は30ルーメン程度でダラダラ長時間っていういつものジェントスでしょ
本当に終始200ルーメン出せるのって2AAだとかなりまともに作ってあっても90分とかだし

424 :
90分も持つヤツは消灯するのがいきなりな気がするでござる・・・

425 :
AAAx3の電池ホルダーと互換サイズのリチウムイオンパックが以前ロワから出ててこれをFLP1807に入れてるけど、放電特性の違いからかこいつだとなかなか明るさ落ちないしエネループより容量あるので長持ち
ただ便利なので追加で買おうとしたら終売みたいね(´・ω・`) 今は18500電池を入れて同じように使えるホルダーが売ってる

426 :
>>423
FENIXのとかを言ってるなら、電池残量があっても「照度を保てなくなったら切る」仕様なのよ。あれ。

427 :
猫目のEL540みたいに電池切れるとストンと暗くなるのも心臓に悪い(笑)

428 :
>>426
それ電池残量あるって言わないからw
それ以上続けると過放電になるから切ってるだけ

429 :
>>426
FenixのLD20だとターボやHiの電流が保てなくなるとMiに落ちて更に消耗が進むとLoに落ちたりするね。
普段はMi以下に下がる前に電池交換しちゃうからLo以下の挙動は見たこと無いけど。

430 :
ジェントスSG337Rは消えてからターボ数回使ってうっすらとしか光らなくなってから電池取り出して電圧測ったら3Vだった。
本体にUSBコードさして満充電になってから取り出して測ったら4V…
ちょっと過保護じゃないですかね?

431 :
>>430
それフツーだと思うけど・・・

432 :
容量が無くなるのを電圧が0になることだとでも思ってるんだろうか

433 :
SG33xは閃シリーズではスカというかパチもんだったなw

434 :
>>433
私見でいいから、具体的に教えて欲しい。

435 :
中華ライトだとちゃんと2.7Vで消灯して本体で充電して4.2Vになるんだよ。
ジェントスは電池容量の30~80%の範囲だけを使ってるからね。
100%使う設定にすればもっとランタイム伸ばせるのに電池守り過ぎ。

436 :
電池取り出して解放電圧測ってそれってことはもう過放電領域入ってるだろ

437 :
>>436
あほか
過放電領域とは普通2.7v未満を言うだろ

438 :
>>423
Zanflare F2
ttps://farm5.staticflickr.com/4314/35827689316_75f5c68d74_b.jpg
Measurements were done using a freshly charged 2450mAh NiMH.
欠点も多いがAmazonで899円と処分価格

>>435
ノートパソコンも20-80%で使うと2000回充電できると言われてるね
ライトによっては3.3Vから制限かかるものもある
メーカーによって癖があるからそれを踏まえて合うライト買うしかないよ
ギリギリまで使うなら名も亡き安ライトしかない
過放電して電池一発死亡のほうが嫌やわ

>>437
IMRはもっと早いよ
18650の保護回路付きICRは2.5V付近?
ICRの保護回路は2.8Vあたりのほうが安心
14500や16340だと3Vで保護回路が働く電池もある
2.7VだとCR123A対応ライト以外だと使えない明るさ
OLIGHT S1やH1はライトの過放電保護回路なしなので生セルの16340(RCR123A)で使うときは注意が必要
Rシリーズは持ってないのでわからない
過放電領域は電池によって考え方が微妙に違うと言えそう
3Vあたりまでは使える明るさなことが多い
電池交換できないライトのほうが罪深い

439 :
予備電池買って交代で使うしかないか?
ジェントスの電池は高いんだよな。
しかし2000回も充電出来たら丁度LEDの寿命と同時に死亡か…
ライトごと予備に買う方が良いな。

440 :
寿命が来たら電池が高くないライトに買い換えるが賢い選択

441 :
>>439
古いノートパソコンだと5年電源コード刺しっぱなしでバッテリー餅が悪くなって8年で完全に充電できなくなったことはあった
もっと長く使いたいならバッテリー外したほうが持つらしい
ライトだと毎日充電しても1年半二日に一度で3年
何本もライト持ってるなら充電限界より突然死のほうが先だと思う

気に入ったら充電式2本体制もいいだろうね

Zanflare F2はパトリオ6のスポットは同じくらいでスピルを広くした分暗い感じ
Lowでパトリオ6より少し暗い程度で2AAで24時間以上ほぼ同じ明るさで使える
Highで200lm超えるので自転車でも使えると思う

リチウムイオン電池が買えなくなったらどうなっていくんだろうね

442 :
まあ電池もまだまだ伸び代が有るからね。
全個体電池やアルミニウム空気電池が控えてるから寿命来たら新型にする方が良いな。
全個体であっという間に充電完了で予備電池に交換する必要なくなったりとかアルミニウム空気電池でとんでもない大容量になったりとか。

443 :
>>437
解放電圧と通電中の電圧は違うってのが全然わかってねーのな

解放電圧で3Vしか出ないような電池は通電中に2.5V以下に
下がって過放電になってるんだよ

444 :
>>443
大電流だと瞬間的にはもっと下がってるんだろうけどICR18650の保護回路働いたことない
ライトの電池残表示も精度が悪いのはそのせいだろうね
これまで取り出したリチウムイオン電池で一番低かったのは生セル16340の1.85V
計測中にどんどん上がってたけど少しびびった
その電池はいまでも使えてる

445 :
>>443
OCVが3vだと作動電圧が必ず2.5v以下になる訳ではないよ?
内部抵抗と標準電極電位や活量でOCV作動電圧が変わるから、2.65〜2.9vのセルもあるって事。

446 :
>>434
同社の同一ルーメン値より暗い、閃とは思えぬ大きさ
同シリーズ中一番安っぽい、ズーム操作が同シリーズから逸脱している
あれを閃シリーズに入れたのは明らかなミス

447 :
>>446
閃が良いとも思えんが、でかくて暗いのはわかったよ。サンクス。
18650が使える懐中電灯がホームセンターで買えるって点だけは評価だな。

448 :
閃って公式で18650使えるやつあったか?
あそこの充電池って形状が特殊で18650とか書いてあっても別物の専用品だぞw

449 :
105スレまで来てる割にはスレ速度遅いのな
スレ番号水増し?

450 :
数年前のLEDフラッシュライト全盛の頃に一気にスレが進んだだけ。
当時は自転車用ライトにLEDは殆どなかったので
自転車用ライトスレは懐中電灯スレほど盛況ではなかった。

で今は自転車用ライトもLEDをどんどん取り込んで使いやすくなったから
相対的に懐中電灯スレが衰退しただけ。

451 :
なるほどさんくす

452 :
昔は自転車用のLEDなんか乾電池式の暗いのばっかだったけど、中華ライトは18650で
最新のLEDチップ使って圧倒的に明るかったんで、みんな飛びついたんだよ。
でも今じゃ値段こそ高いけど、VOLTとか普通に明るいのが出たからそっち行く人間が増えた。
懐中電灯は取り付け方とか考えなきゃならんけど、その点専用品は楽チンだしな。
ただ俺は18650のコスパの良さとか好きなんで使い続けるけど。

453 :
俺はロンツーでもハイ点灯したいし18650を6本持っていく
既成品の専用バッテリー運用では無理過ぎる

454 :
>>452
自分は専用品運用の値段が主な理由だけど嫌だけど
仮に十分な資金力があったとしても、自転車用と言っていながら配光が未だに懐中電灯と変わらない所も食指の働かいない理由だね

455 :
>>452
今でも自転車転用乾電池式LEDフラッシュライトの代名詞だったLD20使ってるよ。そろそろ10年近いのか。
さすがにもっと明るいライトは買い足したが、2AAという手軽さの点で未だに現役メイン。

456 :
あとはライト沼にはまって自転車用じゃ無理→マグライト流用したいって人がいないと伸びようがないね

457 :
XHP35だのなんだのヤバイのはいくら出てきても自転車運用で1LEDの明るさ跳ね上がっても使えないしなぁ
10年近く前のT6で十分

458 :
CセルLEDマグライトをMTBにマウントしたことあったなぁ。

459 :
威嚇用に、デカライトつけてるよ。
メインは、単34本だ。

18650の2本で、いいやつないですか。

460 :
>>449-450
SG-305全盛の頃は楽しかったなぁ

461 :
>>460
閃懐かしい。
LD20が高かったから閃2灯にした方が良いとかダラ下がりのゲントスはいらんとか色々言われてたな。
その後モードは少なめだけどLD20と同等以上の光量で安いオーライトとか台頭してくるライトメーカーが出てきてな。

じゃんがら横の露店ライト屋も三月兎も無くなっちゃったし時代は変わったねぇ。
当時、閃買ったまま今でも買い換えず閃使ってるって人いるんだろうか。

462 :
懐中電灯全盛時代に買った18650が10本くらい遊んでるんだが
懐中電灯型配光は回避したい
ロービーム型ライトで使えるようなの無いかな

463 :
昔ながらの手法でヘッドに庇付けてみたらどうかな。

464 :
結局それが見た目貧乏臭すぎてみんなライトに戻っていった

465 :
>>463
庇じゃ意味ないんだよね、結局。

ロービーム型のメリットはライト中心から下に向かって光が飛ぶことだが
庇ではそれは出来なくて、あくまで中心より若干上の部分を覆うだけで
ライトから離れれば離れるほど上に光が飛ぶ。
それじゃ意味ないから下を向ければ下だけ明るく遠くが見えないライトに成り下がる。
付けない方がよほどまし

466 :
こういうわけのわからないことを行って上方光爆光で突っ込んできてるやつか

467 :
わざわざ配光カットした懐中電灯なんてあるんかね?

>>465
懐中電灯じゃないけど、こんなのはいかが?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01DSS98J4/

468 :
角度を調整出来るマウント使って対向車が居る時は下向ければいいんだよ

469 :
いやいや>>465は懐中電灯じゃ庇付けても使えないからダメで
自転車用使うしかないよねって話だよ

470 :
ヒサシ付けてみんな使っとる
ほんの僅かの上方拡散光だけヒサシでカットしてちょっと下向けりゃ十分遠くに届くし通行人も苦しまない
みんなやってることを意味ないとかいい出して放棄するやつ

471 :
それ通行人も苦しまない(気がするだけ

472 :
XM-L以降の光量があれば、スポットだけでなく周辺光もたっぷりにできる。
今こそ細いスポットの懐中電灯+庇が遠近ともそこそこ見やすく使いやすいと思うんだがな。

久しぶりにXP-Eのを引っ張り出して庇付けてみたら、光量以外は満足。
今は庇付ライト+フォーカスライトの2本だけど、光量さえあればまた1本に戻れるかも。
しかしXM-L以降の懐中電灯ってスポットが大きめ緩めのが多いんだよな…。

473 :
ある程度上は照らさないと危ないよ
以前、街路樹枝が折れて垂れ下がっているのに気付かず頬を3針縫ったから

474 :
ただの前方不注意&速度超過w

475 :
夜走ったことがない脳内さんかな?
上方カットのライトで>>473さんの様な怪我は避けられたけど、サングラスしてなかったら失明してたかも、みたいな状況に遭遇したことはあるよ

476 :
落葉した枝は危ないよね
もう全然見えないし

477 :
ぶっちゃけ街路樹いらないよな

478 :
それはない

479 :
街路樹は事故った時のシケイン代わりになるんだろうけど、
合流車が本道を見づらくなるしガードレールでいいよなーと思う場所は多い。
本道が見にくい=自転車は特に見落とされやすくなるだから。

480 :
どっちが妄想エアプなんだかw
街路樹の枝なんて結構頻繁に剪定されてるのに
どういう姿勢や速度で走ると目に刺さるのかw

481 :
車道にはみ出しててかなり右に避けないと顔面あたってくる街路樹なんて日常茶飯事だが

482 :
車道の街路樹の場合は箱トラックなんかのおかげで車道に張り出した枝は淘汰されていくので特に気になったことはないな。
ただ河川敷CRなんかの街灯が少なく植木の剪定頻度が高くない暗いコースだとちょっと危ないと感じる枝はあるな。
そういった場合でもあまり植木の方に近づかないラインを走ることでなんとかなるけどね。

いずれにせよ暗い道を行くならライトは明るいに越したことはないし上も照らしていた方がいいこともあるだろう。
それはその道を走っている個々人が必要に応じて行えばいいことで
「俺のとこじゃ当たりそうな枝なんか出てないし当たるような姿勢も取ってない」と殊更他人の必要を否定するような話じゃない。

483 :
>>480
そういう経験が無い整備されたCRだけを走って満足している自分に感謝して

484 :
せっかくスリムな懐中電灯を使うんだからガッツリフード仕様一本、何もつけてないの水平に一本
使い分ければいいのに
俺はそうしてるよ

485 :
街路樹の話で河川敷とかエアプの極みww

自転車乗ったことも無いレゲエかよw

486 :
お前みたいに第一車線のど真ん中を走り続けるやつには分からんのだろ

487 :
しょうもない人格攻撃w

488 :
人格攻撃ではなくまちなかの車道を走っていてそんな街路樹は存在しないというお前の脳内ワールドだとそれしかありえないという話

489 :
そんな街路樹があったらドライバーから行政が訴えられるので
もう何年も前から無いがなw

490 :
左隅を走らないドライバーには関係ないよ

491 :
>左隅を走らないドライバー

もうデタラメでめちゃくちゃ言い出しよるw

492 :
https://goo.gl/maps/gewCoSXAdj22
この前俺がやられたのがこいつが育った奴だな
車は当たらないが、自転車が現実的な左端のラインを走ると直撃してしまう

493 :
静岡の街路樹がどうなってるか知らんアフォが必死に検索したんやろなw

494 :
駄目だこいつ
キャッチボールする気がないならするふりをするなよ

495 :
若い街路樹なんてものはいくらでも伸びるから瞬間瞬間で邪魔になってる所に遭遇することはいくらでもある
しばらくしたら剪定されていてもそんな事の繰り返しだよ
自転車あんまり乗ってません行動範囲狭いですアピでしか無い

496 :
街路灯も煌々と着いて路肩もガタガタ路側帯もなく自転車は歩道を走れという区間で
どうやって前方不注意で存在しない枝に突っ込むんだよw

妄想も大概にしろよw

497 :
>>486
いや車道じゃ自転車は特に第一車線ど真ん中走り続けなきゃいかんよ。
それが片一の狭い道路であっても後続車の追い越しは順次危険性が少ないところを見ながら
先行車(自転車)のタイミングで追い抜かせないとこちらが死ぬ。

後ろから気の短い車に煽られたりちょっとしたトラブルになるくらい死ぬよりはマシだろう。

498 :
>>482
自動車で一見安全が確保されているように見えて
自転車は車道端を走るので残っている事はある
特に広めの道で車道外側線の外側が広い道路は危険

499 :
昔あった「やじろべえ」が今でもあればなあ。

500 :
ハブに取り付けるライトだと低すぎるような気がす

501 :
>>492
>車は当たらないが、自転車が現実的な左端のラインを走ると直撃してしまう
どうしてそんなことになるのかわからないもうそうのえだでもつきでているのだろうな

502 :
>>501
だからお前は車道の真ん中を走ってるんだろうというレスに繋がる
普通は自転車は左を走り来る浜真ん中を走るから左の枝に対しての距離が全く違う

503 :
つまり話をまとめると街灯がない車道で自車のライトで照らさないとわからない枝が出ている可能性を認知してるにも関わらず左寄りしか走らないと。
根本的な車道走行の意識が違いすぎてこれ以上の会話は無理っぽいなぁ。

504 :
一度フードを洒落て半透明フィルムケースで作ったんだが
眼の前ランタン状態で自転車を降りてからも目がゴロゴロしたわw

505 :
眼の前だけが明るすぎると遠くが余計暗く見える負の連鎖ね

506 :
>>475
夜にサングラスなんか掛けてるから見えないんじゃね?

507 :
>>506
やっと気づいてくれてありがとな
このスレ付き合い悪いわ

508 :
サングラスっても透過度85%とかもあるからわかるわけないだろ

509 :
オークリーの、チタニウムクリア愛用してる。
昼も夜も使えて便利ですよ。
昼しか走らないなら、スレート使うけどね。

510 :
静岡 街路樹でググりゃわかる
静岡の街路樹はニュースになるほど丸刈りなのにな
県道470なんか昼間はトラック、夜はDQNだらけ
路肩は轍だらけでロードで走ってたら邪魔だし事故るのは当然w

511 :
自分がすべての道路把握してる気になってるこいつキチガイじゃないの
頼むから自転車マンが読んでるだけじゃなくて外でろ

512 :
わざわざ俺が引っかかった現場をURLでだしてやって
実際にグーグル撮影の時期にもはみ出している
静岡がーじゃないんだよ、俺が静岡民でそこで引っかかったんだという順番が理解できないみたいだし
https://goo.gl/maps/HoqkgNYd7852

513 :
時期違いで上の枝が成長してこうなる
https://goo.gl/maps/72PZLvguHTM2
他のなんでも屁理屈で貫ける話と違って、伸びて邪魔になタイミングなんてのはいくらでもある
画像も存在する話でこれ以上はやめとけな
別の話題に移ってもしつこく出てくるからここまでしないとならないのかという・・

514 :
とりあえず区分違反でどやってるアフォがいると南署に通報しといた。

515 :
普通に走ってりゃ当たる位置にも見えんしな
静岡の街路樹剪定がどれだけ高頻度で行われてるかも
知らんようなググルだけの引きこもりアフォがw

516 :
まともな人間だと根本から縁石の距離と、上の幹から枝の張り出してる長さでどれだけはみ出してるかは分かる画像だが
それではみ出してないんだと言い張るやつではもうどうしようもないね

517 :
枝よりは夏の雑草の速さのがよくあるな

518 :
2車線以上ある車道でなぜこんな短い枝に当たるほど左に張り付いてるのかこれがわからない。

つかしっかり街灯もあるんだからライトで照らす必要は無い気がするが。
勿論、これだけ広い道路ならば懐中電灯配光でも対向車が幻惑するようなことは無いという前提で。
ここまでの結論としてそんな枝に引っかかるようなラインを走っている方がマヌケという気しかしない。

519 :
俺はダブルで4000ルーメンマンだみたいな楽しい話を聞きたいのぅ

520 :
最近夜のサイクリングロードでは50ルーメン程度の暗いライトで目を慣らして暗闇の中を見る方が、遥か遠くまで見えると言うことに気づいた

521 :
>>502
自動車も自転車も左、自動車は一番左車線、自転車は一番左車線の左端
歩道がある道路の車道外側線の外側も車道ではあるけれど走行用車道ではない
車道だから走行しても構わないけどね、車道の裁ち落とし部分だな
元は排水側溝だった部分の名残、側溝が蓋をされたり暗渠化された結果
降水時の雨水流路であり所々に雨水桝が設けられている
雨水桝のグレーチングに目の粗いものを使われるとタイヤが嵌まり込んで酷い目に合う
車道外側線外側部分は何となく出来合いで存在している部分
車両の走行用ではないから広くなったり狭くなったり無くなったり、一車線以上の幅があったり
その時々の都合で使い回されている四畳半の居間的マルチパーパス空間

522 :
>>513
都内や神奈川埼玉千葉茨城でもよくあるよ、ほっそい枝の突き出ているところは
あれはまじ厄介だよな
昼間のクリアなメガネでも30km/hくらいだと見えずにぶつかる羽目になり地味に痛い

523 :
>>465
それで十分
困るのは夜の峠の下りを60km/h以上で走る時くらいじゃない?

524 :
>>492
こういう枝に当たるって人、疑問に思うんだが

もしかして自転車は車道外側線の外と側溝の間を走らなければいけないとか思ってるんだろうか?
左すり抜けを当たり前のようにしてなきゃこんなところ走らないと思うんだが

525 :
>>524

走り友にも居るけど、自転車も車両だからと左の白線から50センチ位のところを、後ろの渋滞も気にせず走る人が居るけど…
車で後ろから追い付いた立場で考えて、少しでも追い抜きやすいように白線右ギリギリか車両の通行量が多いときは、白線左側を走ることも多いです、前も路面も左も気を配ってたら、枝を見落とすこと、ありますよ

貴方はどちら派?

526 :
(歩道を走っては)いかんのか

527 :
>自転車も車両だからと左の白線から50センチ位のところ

交通指導要綱にそう記述されてる。
路肩ギリギリでは轍などの段差に嵌ったり、歩道からよろけた人などがはみ出た時に接触してしまう。
路肩に停まっている自動車からもその程度離れなければ、不意にドアを開けられて事故になる。

例の県道470号の箇所は白線の外側は5cm程度しかない(路側帯ですらない)上に、すぐ西側には
ゼブラゾーンもありそもそも走行禁止。(歩道走行推奨箇所)

528 :
>>526
原則車道だが、車両の通行量が多く危険を感じた場合は
歩行者優先の上で歩道を徐行(もしくは押して歩く)と補則(自転車のみ)がある。

529 :
車でも渋滞起こそうがおかまいなしに制限速度キッチリで走ってる人

530 :
>>525
それは追い越せない奴の技術の問題だぞ

原付きで制限速度守って走ってるおばちゃんうぜぇって言ってるのと何も変わらんし
後が気になるなら他の人も言ってるが歩道に出ればいい話

後が気になって前を見てない言い訳には全然ならん

531 :
ちなみに軽車両を追い越すのは法律用語で言う追い越しに入らないため
追い越しの為のはみ出し禁止のエリアでもはみだして追い越し出来る

これ知らない人意外と多い感じ?

532 :
追い越しには間違いないが、第三十条(追越しを禁止する場所)で
何をトチ狂ったのかわざわざ「車両(軽車両を除く。)」と書いてある。

533 :
>>531
白線実線はだめだろ

534 :
過去最高につまらん
ルールスレいけよ。。

535 :
>>525
>自転車も車両だからと左の白線から50センチ位のところを、後ろの渋滞も気にせず走る人が居るけど…
まことに正しい走り方だ、としか
白線の外側(車道外側線外側)は昔の排水ドブ部分、下水が暗渠になり蓋をされて車道の裁落しに化けたもの
本来人が往来に使う部分ではない、犬走
身体が白線の外側にあったとしても、スムースに追い抜けるのは軽だけ
白線上に車輪があれば軽でも無理
田舎の閑散道路以外では自転車の存在自体が後続車の迷惑物ってこと

536 :
最近の都市型側溝だと真ん中に溝が入ってて危なくて走れたもんじゃないしなw
(そもそも車両の走行場所ではない)

537 :
都会は寧ろ3車線とか4車線とかあって、左は路駐&自転車が悠々走れる
走行車はスルーする車線になってるのが羨ましい

538 :
できるだけボディがスリムな18650フォーカス懐中電灯を紹介してください。
今amazonなんかで検索して出てくる大半が、単4x3兼用で太すぎる!
実ルーメンは600lmほどあるし、明るさや光を絞った時のLEDの形くっきりは遠射に最適で良いんだけど。
細いフォーカスライトいくつか買ってみたら、絞った時の光がぼんやりしすぎてるのばかりで不満。

539 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DRDHGH4
全長110ミリ太さ電池部21.5ミリレンズ部26.5ミリ
ズーム伸ばす118.3ミリ クリップ電池付属無し
明るさは200Lmくらいかな?色はCWで青み強い
点滅パターンは強弱点滅の消灯時の次から

安いライトはSky wolf eye で検索すると色々出て来るよ。

540 :
↑のライトは18650専用でフラットトップとtrustfireのボタントップは間違いなく入るよ。

541 :
>>539
¥115? 電池無しとは言え…、その他にも\18とか???

542 :
>>541
中国発送だから二週間前後かかるけどアリババと変わらない値段で買えるよ。
18650専用でズーム式は少ないね。
ズームで無いのは高級メーカーも有るけど。

543 :
いまどきXM-Lはないだろ

あと、その手のズームライトは中心にダークスポットが出るから自転車用には向いてない

544 :
>>543
今どきのライトはどんなんや?

545 :
XMLより先ので超高輝度は自転車配光では使いこなせないよ

546 :
XM-L以降が使い物にならないってのは外れた話だと思う。
明るくて効率の良いチップの需要はまだいくらでもある。
車のロービームをひとつの理想とするなら、口径サイズが小さいと実現しにくいって点があるだけ。

547 :
qoo10
https://dp.image-qoo10.jp/dp2016/JP/design/JPPM/2019TVCM/MAIN/cospa_paypalCP.png

548 :
亀だけど18650専用の細いズーム式探してる人
BLACK WOLF を検索してみてアマゾンにも有るよ。
ただ、原産国が韓国なのでウヨなら無理だけど。

549 :
BLACK WOLF買ってみようかと思った事もあったんだが
ウヨとか韓国とか関係なく「工作精度が粗い」
「何本か買ったら配線ミス品が混ざってた」ってのを
具体的に挙げたレビューを見てやめた
スペック的には特にここのじゃなくても、って感じだし
安さで選ぶなら真面目に作った中国製でいいかなと

550 :
↑で中華の激安物を貼った者だが、17日の7の日にスロットで勝ったから散歩用にTool AAとハンドル用にBLACK WOLFのミニズーム買ったけど、激安品とは断然明るさが違うな。
激安品のハイモードがBLACK WOLFのローモードくらいだよ。
やっぱり2000円程度は出さないとまともなライトは買えないんだな。

551 :
流石に中国製と言ってもキチンと作られた物はそれなりの値段でしょう
輸入代理店がぼったくってる様な物と比べたら内容の割に安いってだけで
アフターサポートのヤル気なんかは日本ブランドを追い越してる所すらある

552 :
BLACK WOLFは安いライト買ったけど安中華1000円くらいの品質でお値段以下の価値しかないと思った
モードも3モードか5モードだし無名安中華メーカー品質だと思う

スロットやパチンコで勝ったなら万クラスのライト買ったほうが幸せになれる

サポート面では日本企業は中華以下になってるね
ケーズとか販売店のサポート以外期待できない
初期不良で電話しても必ず疑われるし日数もかかるわで気分が悪くなる

553 :
そうなんだよ。
アマゾン発送の中華はあっさり新品送って来るからね。
中国発送の500円以下はメールするのも面倒だから即ゴミ箱行き。
不良品怖いから安物ばっかり買ってたけど、数千円は出す方が良さそうだね。
中華の数千円はジェントスの万越えの性能だろうから。

554 :
fenixにlumintopにnitecore、どれも中華ブランドなのを思えば
今更中国製を理由に敬遠する事はなくなっちゃったね
olightみたいな既に安いと言えない中華ブランドも存在感を持っちゃう時代だし
「製造国」に至っては中国じゃない物の方が少数派だろうしな

555 :
WALTHERもレッドレンザーも国内ブランドのジェントス、オーム、エルパ等、全部made in chinaだよ。
仕上がりは違うけどね。

556 :
WALTHERは銃器以外のアイテムは中華アイテムに名前つけてるだけじゃんw

557 :
尼で補助灯付きの変なライト売ってるな
使ってる人居る?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NJF37XX/

558 :
他店で販売されてる物までレビュー読んだけどフルネームに機械翻訳したような日本語で星5レビューばかり。
お察しだね。

559 :
面白いから500円でキャットアイブラケット対応ならほしい
ってレベル。たぶんその小さいライトは何の役にも立たないんだろうなあ

560 :
>>557
似てるが、こっちの方が実用的。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NTQ9YK7/

中央のメインライトがズーム式だから、絞って遠射担当にし、
サイドライトは近射担当にすれば1本で遠近両立する一体型ライトだ。

メインライトの画像を見るとXM-Lと思われるが、
ビデオの照射パターンを見るとXP-Gっぽいんだよな。

フォーカス懐中電灯とリフ式懐中電灯2灯体制の私は興味を持ったぞ。

561 :
今日懐中電灯に自作フードを付けてる自転車を見たけど
やっぱ既成品ライトと違って手作り感が丸出しで付けるのきついなと思った

562 :
WUBEN LT35 が明日早朝からセールだね。
レビューに依ると本当に1000lmオーバーだそうだ。
楽しみ。

563 :
18650でランタイム1.7時間じゃ、1000ルーメンオーバーのはずが無い…。
最大輝度は、CR123Ax2を使った時じゃないのか?

564 :
LT35届いた。BLACK WOLF よりは明るいけど1200lmとはご指摘通りCR123A×2の場合でしょうね。
でもハイだと明る過ぎでミドルで走れるね。
初めて買う人は本体に充電機能有りで電池付きのこっちの方が良いのでは?

565 :
>>564
ちょっと質問。
どちらもフォーカスタイプだと思うけど、差が気になる。
実際に使う明るさは、200〜300ルーメンもあれば十分なので、明るさの違いは気にしない。

・ボディ(一番細い部分)の太さ。
ホルダーの関係で可能な限り細いのがいい。
単四電池兼用型は太すぎて論外。

・一番光を絞ったときのLED形の大きさ。
小さいほど遠射能力が高いことになる。
LED事態の大きさが違うから、より遠くまで届いて見える方を選びたい。

566 :
WUBEN LT35しか持ってないけど

ワイドが狭くてズームライト特有の均一な光でない
ズームは大きくも小さくもなかった記憶があるがやや四角でLED素子の形までは見えない
このライトのズームはヘッドを回転させるけど1.5周回すのが面倒くさいしそれなりに固かった
運転しながら調整したら事故る可能性もあるし固定されてるとマウント側が動いたりして難しい
普通にスライドさせるタイプのほうが操作性は上
防水性はこのタイプが上かもしれないが稼動するので普通のライトよりは落ちる

明るさに関しては電池電圧でかなり変わるからあまり意味がないと思う
1200lmとかも4.2Vの一瞬だけとか多いし中間電圧の3.7Vだと400-600lmに落ちる
Mid300lmも半分以下に落ちることもある

ボディーの太さは電池に左右されるでいいんでないかな
極端に太い細いはないと思う
マウントするときは太さも大事だけど形状や滑り止め加工も大事

個人的にズームライトよりはリフレクタータイプがおすすめ

567 :
>>566
サンクス、比較画像も見つけた。
そのサイトでは絞っても配光の丸いのが自慢らしいが、
自転車で超遠射したいなら平行直進性の高いLED型の方が圧倒的に有利。
なので私の購入候補からは外します。
ちなみに近射用には普通のリフタイプを使っててそっちは満足してます。
https://lightsngear.com/wp-content/uploads/2017/11/IMG_5216.jpg

ボディの細さにこだわるのは、ブレない懐中電灯ホルダーが今は入手難で、
プラスチックの一体成型を使わざるを得ないからです。
四角配光の上端を40m以上先に合わせる様な使い方をすると、
がっちり動かないホルダーでないとブレ続けて目障り極まり無いので。

568 :
>>567
その照射画像でも○でなく丸みを帯びた◇になってるのがわかる

近く用はスポットのデカイライトがいいね
遠く用はスポットの小さいライトがいい
でも自転車で使うと遠く用はズームの素子が見えるほうが対向車に眩しくないのでいいことはいいね
そういう用途だとLT35はスポット周辺にコロナが出て記憶だと回りにも少し光漏れがあったと思うので止めたほうがいい
LED素子が見えて明るいズームライトは少ないかもね

例えばLUMINTOP GT MINIみたいな遠方照射ライトだとズームの一番絞った状態よりスポットが小さいこともあるよ
750メートルらしいので1000メートル超えるともっとスポットは小さくなる
GT miniはスポット周辺にコロナがあるのでコロナのないような遠方照射でスポットがきれいなライトがいいとは思う
懐中電灯なのでスピルがあるので眩しさ対策はしないといけないけどね
GT MINI以上の遠方照射ライトは持ってないのでなんとも言えない

マウントはゴムシートや滑り止めシートを挟むといいけど完全固定は難しいし40m先だと振動でぶれるね
ちなみにGT miniのボディーは23.4mmで4辺削られているのでマウント時ズレにくい

569 :
>>560
これ買ってみた
飛ばし用にxml持ってるから最初からやや下向きで中央のズームをワイドにしちゃうと
左右の光が飲み込まれるんでそのままでは役に立たん

右側に縦長に付けてサイドを左右に向けるようにしたらSTIを一メートルくらい長さの
ぶっとい影の棒としてほぼ右横に投射して、存在感が結構なものになったせいか
車がより膨らんで避けてったような気がする

後自分はヘルメットにライト付けてるからいらないけど
心拍計やサイコンを照らしつつ普通のライトとしても併用する
なんて使い方もいいかもね

570 :
>>569
3つのLEDを横一列になるようセットしたとき、中央の絞ったLEDの配光は□にできる?
◇じゃ役に立たんのだが。
あとサイドライトが暗いのは想像つくけど、せめて20m先くらいまではしっかり届いて欲しい。
そのあたりも気になる。

571 :
菱とか四角とかキレイについてないw
四角よりのちょい菱

サイドはちっこいしそんなスポットじゃないからそこまで飛ばんよ
ロードでガンガン飛ばす向けの一灯用にはちと向かん
強くなくてもいいからひたすら広角度で照らしたい、被視認とにかく稼ぎたいという
ビビリの自分には悪くないかな

572 :
そろそろ廃校だのFoodだのじゃなくて手元のボタンワンタッチでライトの取付角度が変わるとか
そういう方向性のアイテムで頼みます

573 :
>>571
自分の期待したものじゃないのがわかったよ。サンクス。

574 :
>>572
マウントを緩目に締めて手で強引に角度を変えるのは誰でも試しただろうけど
どこだかの自転車ライトにはマウントに切り替えレバーが付いて
上下二段階に角度が変わるのがあったのを覚えてる
多分昔の事だから絶対的照度が足りずに効果が発揮できなかったんだろうが
アイデアとしては悪くなかったと思うんだよな

大昔のトラックにも空荷で光軸を合わせても満載で上向いてしまうのを防ぐため
同じ様な仕掛けが存在したらしい。下車して切り替えなきゃならないので廃れたが
自転車なら一個のライトに副数系統を仕込んで大型重量化するより向いてる筈だ
手持ちライト流用より装着方向限定な自転車専用ライトの機能だね

575 :
大昔じゃなくて今でもあるよ

576 :
流石に車外からじゃないと操作できないってのは無いと思うけど

577 :
つか自動車だったら普通に光軸はステアリングに合わせて動くだろ

578 :
>>577
えっ何それ!!?
俺のは動かないけど

579 :
>>577はタッカー乗り

580 :
光軸がハンドルに合わせて動くのって一般にはないよね
あったとしても例外

581 :
https://www.asahi.com/articles/ASH5P4JLMH5PULFA00P.html
アダプティブ・フロントライティング・システム
アダプティブドライビングビーム
アクティブ コーナリング ライト
インテリジェントAFS
名前は違えど各社採用してるが

582 :
まぁ比較的お高い車にしかついてないのは確かだ

583 :
>>581
一般にはないよね?

584 :
>>581
ステアリングに合わせて無いじゃん
昔乗ってたMR2のフォグランプはステアリングに合わせて左右に動いたな

585 :
無い無い言ってるやつは標準搭載されてない殺人車両に乗ってるやつかw

586 :
>>585
荒らすな

587 :
>>584
2型まではそうだったね

588 :
ステアリングで光軸が動くのは昔は規制されてて出てきたのは10年位前からか?
大体は高級車以上だな

>>581の奴とは全然違う話

589 :
フラッシュライト形状なのにメインライトの左右に2つのサブライトが付いていてそれが上下に動かせるつー妙なライトを衝動的にポチってしまった。
到着は明後日予定、なのに明日から出張…

590 :
>>589
>>557>>560みたいな奴?

591 :
>>590
まさしくそれ。
性能よりも見た目にやられてポチったんだけど、さすがとっくに話題にあがってたか。

592 :
トモなんとかの劣化コピーかw

593 :
やっと出張から帰ってきて今遊んでる。
まず電池セット。確かりぽって+と-が乾電池と逆じゃなかったっけ?
取説もついてないしとりあえず電池の表示通りにヘッド側+でセット。無事点灯。

メインライトの配光はムーンレンズのおかげでワイドでもガッキリクッキリ周辺光無しのガチスポット。
ヘッドを引いてワイドからスポットにするとモロ素子の形に真四角な配光。
隙間から微妙に漏れた光があるもののやはり有効な周辺光は無し。

左右のサブライトは複眼レンズのおかげで逆に広い周辺光付き。
過去ログにある通り、メインのスポットで遠射、サブは斜めにして直近を照らす方法がよさそう。
ストロボはかのFenixL2Dを思い出すような連射具合。(全てのライトが点滅)

尼の説明動画ではジャバジャバ水をかけたり水槽に沈めたりしていたが、
ヘッドが前後してフォーカスするタイプのライトはどうしたって水が入るよなーと思ったり。
もしかしたらフォーカスの空間は内部基盤とは隔離されてるのかもしれないが、まだ試す気にはなれない。

テールキャップにはリングループがあるが、そこに付けるストラップ類は付いていない。
今までテールスイッチのフラッシュライトタイプばかり使ってきたので懐中電灯スイッチに若干戸惑う。
USB充電時にUSBポートの隙間から赤いランプ(充電中)がちらっと見えるが、ちと確認しづらい。

まだ暗くなってから使っていないのでなんともだけど天井照射ではかなり明るく感じる。
今日は疲れたので夜間走行はまた明日。

594 :
夜中に庭を照らして遊んでいる時に気付いたんだが、メインが強スポットでサブがフラッドって中々使い勝手がいい。
3つ全て付ければ周辺光の無いメインライトにサブが周辺光を追加してくれる。
3灯でメインを絞ると、一点が明るいがその周辺も見えるほどよい懐中電灯配光で手持ちでも使いやすい。

自転車の場合、前述の遠射と直近に振り分ける使い方もいいが、ライトを横にしてサブライトを左右に振り分けて周辺光を横に広げるのもアリじゃないかと思う。
でこぼこのダート、路面は良いがちょっと幅員が狭い道、或いは車道で対向右折車にアピールしたい等状況によって色々使い分けられるライトという印象。

欲を言えばメインとサブの点灯は別スイッチにして欲しかった。長押しとかダブルクリックとか。点滅も個別にできるとよかったなぁ。
ちなみに付属の収納ケースは一応使えるが、ぺらぺらヤワヤワなので本当にオマケ。
蓋のロックは4ヵ所付いているがケースの短いドローコードを引っかけてぶらぶらさせていたらパカッと開いて中身が脱落なんてことになりかねない。
ギミックが面白いアイテムでこれで2000円以下なら十分遊べるライトだと思う。

595 :
https://i.imgur.com/mIwblCO.jpg

596 :
インプレとして読めば情報の1つとして良いんでない?
でも、Amazonのレビューでは、両サイドの光が中央の光に干渉するし、中央に対して左右が弱光なので使えない、タイプの違う2本を使い分けた方が良い。って書いてあったので買うのをやめました
18650のちゃんとしたライトを使ったことがない人には、新鮮で面白いのかもしれませんがゴミですね

597 :
>>595
595に刺さる画像だなw

598 :
>>597
お前に刺さってるだけで
他人は関係ないだろ

599 :
本人必死すぎ
まさに嫌われる人だなこいつw

600 :
なんか荒れ気味だね。
自分に何か意見を押し付けようという意図はないよ。

ただスレに沿ったライトの話題を書き込んだ程度で外野にとやかく言われる筋合いもないので悪しからず。
掲示板は便所の落書き、嫌なら見るなが2ちゃん時代からの不変のルール。

601 :
よしよし・・よっぽどくやしかったんだね

602 :
>>600
便所に落書きなんかするなよ
公共物破損で捕まるぞ

603 :
>>598
プッw

604 :
>>596
というかお前の言う18650のちゃんとしたライトってどれ?
スレ住人がお前の実力を判定してやるぜ
さてお見それしましたと皆を唸らせるライトを挙げる能力は有るかねえ

605 :
>>604
ゴメン今気がついた

一時期ライト沼にはまってしまって
ハンディライト
18650が1本か2本のは20種類位
14500が1本のは8本
多分中身は18650のバッテリー別体型
は4種類を使ってきたので、それなりにお勧めは紹介できますが、最近チョッと忙しいので少し時間をください

一本だけ紹介
ハンディで18650が一本のお勧めは
NITECOREのEC-20です、
4000円程度で無くしても諦められる

ビーコンが使えるライトが好みです
日中はビーコンで
15時頃に電池を交換して夜は点灯
ここでも過去に書き込んだことがあります

606 :
尼のレビューじゃたった12件中2件もマイナス評価で中華クオリティゴミライトっぽいけど…

607 :
他人がゴミ言っても
使えるんだったらいいじゃん
ゴミ言うのが仕事の底辺の可能性もあるだろうしな

608 :
604 です

2本目を2年使っていますが、2件に書いてあるようなトラブルは無いです
1本目は途中で一緒に走る人にあげて、そっちは3年目でノントラブル

作りも他と比べて雑ということは無いです、むしろ良い方

スイッチが手前にあるものはOFFでも微電流が流れて消費するので、ロックアウトができるのも良いです

お勧めバッテリーはkeeppowerで
僅かに太目で長めなのも良いみたいです

18650系ライトの使いこなしでは定番ですが、電池の大きさのムラを吸収するため内径が若干大きめに作ってあるので、レシートかコピー用紙のような薄い紙を電池に巻くとガタも取れてOFFになりにくいです

偽物や当たり外れはあるかもしれません、特にAmazonは製品が同じだと評価は同列に並ぶので、誰から買ったかがわからないので注意が必要です

何れも通販で、買う店は4店位、多いのはHOLKIN、信用できると思います

609 :
>>608
なるほど
とりあえず一本買ってみるよありがとう

610 :
レビューが1000件ある内の200件がマイナス評価だけど別マケプレでも同商品で統合されてるから信用できないというのなら理解できるけど、全レビューが12件じゃちょっと…ねぇ。
実売12本ってことは無いにしても本当に約2割ほども不良があるとしたら、それこそたまたま良い個体に当たっただけでこのライトは良いからお勧めだと嘯いているようにしか見えない。

>>596のように尼レビューを基準に判断するならそう結論されるだろうねぇ。

611 :
そもそも似非日本人が絶賛レビューしてる製品なんて買う気にならんわ

612 :
>スイッチが手前にあるものはOFFでも微電流が流れて
ボトムでも普通にある

>電池の大きさのムラを吸収するため内径が若干大きめに作ってある
工作精度がひどいので杜撰に作られてる
1年後に同じ店で同じ製品買ったら妙に細く(多分コストダウン)なってたなんてこともw

613 :
尼のレビューは18650のライト買ったのに乾電池が使えないからマイナス評価にする奴とか居るよなw

614 :
尼のレビューは基地外多い、特に女
指定の時間に来なかったとか商品なんも関係ないのに☆1にするとかいっぱい

615 :
もう5年位前で懐中電灯の自転車への検討は終わった感じ
1灯600ルーメン
それ異常明るいと18650の入れ替え面倒だし、もうそこで完成してしまった

616 :
うちはLD20から殆ど発展してないな。

617 :
>>615
その割には決定版的な懐中電灯が定まらないなあ

618 :
予算3000円で推薦タノム

619 :
XM-L以降を積んだ懐中電灯なら、明るさで不満出ることは少ないはず。
リフレクタ式かズーム式か、そっちの選択のほうが重要では?

620 :
>>619
自転車に向いているのはどっちだい?

621 :
>>618
100均COBライトを30個
爆光だぞ(排熱が酷くないとは言っていない)

622 :
>>618
100均COBライト(3AAA)を30個
爆光だぞ(排熱が酷くないとは言っていない)

623 :
>>620
一灯だけならリフ式。
二灯なら遠距離用にズーム式、近距離用にリフ式がベスト。
間違ってもリフ式x2に行っちゃいけない。

624 :
>>623
鉄板なメーカーが無い分難しいね
機構さえ良ければどこでもいいのだろうか

625 :
リフのでこれが良いだの悪いだのの話は、結局配光、つまり遠くが見えやすいかどうかを言ってることが多い。
遠射専用ライトを補助に追加したら、多少の違いは無視できてしまう。
後は電池の仕様と丈夫さだけど、後者は半分以上運みたいなものだからな。
そう割り切ってから懐中電灯を買い増す時の迷いが無くなったw

626 :
あれから>>560のクリオネっぽい3灯ライトで何度か夜走ってみたが極スポットとフラッドワイドの組み合わせはかなり走りやすい。

https://i.imgur.com/fNcljTT.jpg
街頭も無い真っ暗な河川敷CRで走りながらの撮影だったんでピンぼけお察しだけど
上に見える四角がセンターのスポット、中央の大きめな丸が左右のサブライト。
撮影のためにガッツリ極スポットにしてるセンターは大体30〜40mを焦点、サブライトは2〜3mmくらいの位置。
フォーカスが付いてるセンターは少し引くと四角から広がり丸みを帯びるので丁度良くなる。

自転車前照灯に使うにせよ、普通に手持ちのフラッシュライトとして使うにせよ
サブライトは正面に合わせずセンターライトで照らせない部分に向けておくのがこのライトの真骨頂。
上で言われてる「2灯にするならズームレンズとリフ」をこれ1本で再現できるのでコスパの面でも悪くない。

家で連続使用を試したときは30分くらいで持っているのがツライほど高温になっていたが
自転車なら夏場でも案外空冷が利いて熱はそれほどでもない。(握っていられる程度)
残る問題は経年の耐久性だが18650電池&充電機能付き2000円弱という値段を考えれば2年も持ったら元は取れそう。
10年選手のメインライトは別にあるけどとりま使い倒してみる。

627 :
いや少しは迷おうよ(笑)

628 :
>>627
ずっと迷い続けてるの?

629 :
趣味なものは悩んでる時が一番楽しいと言うからなぁ

630 :
コストコで面白いライトが投げ売りされてたので買ってみた。
https://i.imgur.com/Afg8pme.jpg
水深50m防水 625lm 6時間 定価2500円が1700円引きの800円w
さてどうやって自転車に取り付けたものか…

>>629
あれにしようかこれにしようかと買う悩むのも楽しいけど、
買ってからどうやって上手く使ってやろうかと考えるのもまた楽しい。

631 :
片手で持って走るしかないな

632 :
あれからこのダイビングライトをどうハンドルに付けるか色々頭をひねっていたんだけど
チューブの各径を計っていたら一番太いヘッド部分が78mm、テールキャップ部が73mm…ピンときた!

これボトルケージに入るんじゃね?

以前買ったままホコリ被っていたチューブ用の増設ボトルケージを引っ張り出し突っ込んでみると…
https://i.imgur.com/PjryID9.jpg
https://i.imgur.com/bLrHA32.jpg
ジャストフィット!震動で落ちないようにリピートタイで縛り完成。
残る問題はミノウラのライト増設バーが走行中この重みに耐えられるかだけ…

当初はこの太ましさと邪魔なトリガーグリップにかなり悩んだがひらめいてみればあとは設えたようにトントン拍子だった。
しかしこのライト、Hi・Loモードに加えてデイライトに丁度良いストロボとSOSモードも付いている。
水圧対策なのか全部トリガーで操作するので消灯まで若干面倒だが(重さの点を除けば)自転車用にも悪くない性能。
とりま暗くなったら徘徊走行行ってくるけど、長めのナイトライド用ということで普段は防災鞄に突っ込んでおく。(作ると満足するタイプ)

>>631
片手にライト持ったチャリたまに見かけるなw
あれ厳密に言ったら違反なんだろうけどな。

633 :
ライト増設バー?
スペースグリップかな。確か耐荷重300gまでだったはず

634 :
徘徊から帰って来ました。結論から言うと600lm超えスゲー!
まず>>560の3灯ライト。遠投極スポットと近距離フラッドの配置。
https://i.imgur.com/grfVEpe.jpg
ダイビングライトHiモード
https://i.imgur.com/TWExp07.jpg
3灯ライト+ダイビングライトHiモード
https://i.imgur.com/IQxtdoD.jpg

圧倒的光量。真っ暗な道が昼間、は言い過ぎとしても夕方くらいの明るさに。
まぁ薄暗い海底で使うのだろうし本来の用途ならさほど過剰でもないんだろうけど
地上だとちょっと明るすぎて使い処が難しい。

ただ狭い河川敷のCRを横並びに走ってるオトモダチランナーには効果覿面。
数十m手前から一瞬点けるだけで道を譲ってくれた時は感動すら覚える。

というか何故に河川敷ランナーは黒いジャージばかり着たがるのか…
そのくせポイントライトも持たずリフレクタプリント付きでもない。
そんなニンジャランナーに7〜8人遭ったので20kmくらいで帰ってきました。

>>633
スペースグリップの後に出たクランプ式でアルミアームのやつです。
スマホ付ける関係で結構きつめに絞めこんだつもりなのに単二3本のライトはさすがに重かったみたいです。
光軸がじわじわ下がって来たと思ったらブレーキケーブルのテンションで今度は光軸が上がってモロ対向の顔直撃焦点に。
さすがになんか考えないとトラブルになりますわ。

635 :
>>631
スポット強めなライトを手に持って左右に振って運転するのが一番見やすかったりする
片手運転だからスピードも出さないしその片手もハンドルにある

>>634
明るさこそが正義
3000lm超で素っ裸で走ると快感になるかも?

636 :
>>560の3灯ライトはサイドライトが縦だけでなく横にも動かせればなあと

637 :
その3方向照らせるやつ、電池交換できる?
アマゾンで見ても交換できるって書いてないからよくったら教えてー

638 :
無駄に光量あげて対向車(or者)から傷害罪で訴えられんようになw
まともなやつなら200lm程度で止めるが。

639 :
車の純正ハロゲンヘッドライトですら1灯1500lm位はあるんですがそれは

640 :
>>635
3000lmってと車のヘッドライトくらい?
あのくらいムラのないフラッドで、しかも遠投できるライトなら欲しいけど
いずれにせよ自転車レベルじゃ大光量もさることながらバッテリーの重さ諸々で使いづらいかもね。

まぁ以前はこんなことしていたヤツの言い草じゃないかもしれないけど…
https://i.imgur.com/w9W5JKk.jpg

>>636
つまり斜め下に向けたまま横にも、ってことだよね。それはあったら嬉しかった。
あと点滅を個別にして欲しかった。センター点灯、サイド点滅とか。

>>637
電池は2200mAhの18650だよ。テールかヘッド回せば電池は交換できる。
電池長は実測67mmで+側に突起ありだからギリギリ保護回路入ってるかも?って感じ。
(まぁ安いしろくな電池ではないだろう)

2200mAhだとフル充電でも3灯点灯すると1時間くらいで目に見えて暗くなるので
3400mAhの保護回路付きが明言されてるパナセルを1本ポチった。

641 :
>>640
このサイトだとHID両眼6400lmでLED両眼4200lmらしいっす
ttps://www.diylabo.jp/column/column-33.html

懐中電灯だと3000lm超でもIMR18650や26650なら電池一本でも可能です
当然維持できず数分で1000-1500lm程度にステップダウンします
車のようにロービーム・ハイビームがないので配光は単なる懐中電灯

26650だと電池込み250gくらいからあります
IMR18650にすれば200g

自転車ライトも目指すところは車のヘッドライトの出力抑えた物でしょうね
いい見本があるのになかなか出てきません

>3400mAhの保護回路付き
KEEPの保護付き3400mAhは69mmほどあります
パナ3400mAh保護付きで67mm未満ってありますか?

642 :
>>560の3灯ライトってフルパワーでバッテリーどのくらい持つ?

643 :
3000lmとかおまいらのチャリは時速100kmオーバーで走るのか?
あんなピンポイントでビーミングするハンドライトで3000lmなんて
目に当てられたら失明するわw

644 :
>>639
そりゃ車のヘッドライトは照射範囲桁違いに広いもの

あれくらい照らすならその明るさ要るけどその代わりに車検で光軸検査が義務化されるぞw
あれ合格範囲はカットラインが下向きに0.1〜0.9度の範囲とかそれくらい厳しいからね、自転車の雑なライトじゃ無理

645 :
車でも後付にの爆光ライトについては義務なんてなんにもないけどな
最近は見ないが
ライトをずらりと8つ並べてるやつとか
僻地は良いが町中ではやめろよと言いたい

646 :
公道走ったら違法になるようなドレスアップカーのこと言ってんのか?w

647 :
>>642
>>560はモードが押す度変更でセンター点灯、サイド点灯、3灯点灯、3灯点滅、消灯なんだけど、
Loモードが無いんで3灯点灯が最大光量。一応サイドのみがLo扱いかな。

上にも書いたけど付属18650が2200mAhと小容量なんで3灯モードで有効な光量維持できるのは精々1時間弱。
夜中の徘徊に使うなら換え電池2本くらいは必要じゃないかと。

648 :
車のライトはやたら白飛びするやついるね
車検で色温度6500k以上は規制してほすい

2ch終了ってマジ?

649 :
>>647
さんくす 1時間弱か・・・

650 :
>>626
クリオネライトいいね

651 :
>>560
タイムセールしとるやん。
あと2時間くらいだけど。

652 :
タイムセールにはしょっちゅう出るが良し悪しがさっぱり分からず屋いつもスルーしかなく悔しい

653 :
使い道を想像できずあの値段でも躊躇するなら手を出さない方が無難だろ

654 :
>>653
有象無象だらけで良し悪しがわかんねーんだろが

655 :
悔しいと愚痴るくらいならどうせ安物なんだから買って経験積めよ
安物も買えないとにかく失敗したくないなら手を出さず黙してりゃいい

656 :
>>655
「俺が踏んだ犬のクソはお前も踏め」としか言ってなくてワラタ
いちいち無駄ガネ使わすなよ

657 :
誰しも小石と犬の糞の区別はつくが、そんな簡単な判断がつかなくて悔しいというなら自分で踏んで糞かただの小石か確かめろ
糞がつくかもしれないのが嫌ならはじめから踏まなければ悩むこともないと言ってるんだが難しいか?

658 :
結局自分では判断が出来ない赤ん坊ですって話だろ

そういう奴は安物に手を出しちゃいかん
情報にも金出して高いの買えよ

ぶっちゃけこのクラスのライトは全ての情報が出そろってても
ロットが変わったら別物ってすごく普通のこと。
中国人を信用したらいかん。
あいつら売れるとなると品質落として稼ごうとするから
前よかったから同じものをって買うと大抵ひどい
そりゃあ老舗なんて会社が育たんわけだよ。信用を売って金にする国民性なんだ。
だから1発目の情報で判断出来なきゃ、出来る奴じゃなきゃダメだわ

659 :
手前で稼ぎもしないガキみたいなことを言っているなぁとは思うが赤ん坊とまでは思わんかな。
赤ん坊はフラッシュライトよりもおしゃぶりが欲しいだろうから。

単純にリテラシーが足りていない。

660 :
と無理矢理3連続レスとかクソ臭ェぞ?

661 :
IPエスパー夏真っ盛りw

662 :
>>660
いいから涙拭けよw

663 :
>>662
クソ臭ェぞ(笑)

664 :
それは君の体臭だ

665 :
今度街灯全くない河川敷を走るんだけど、この辺りいかがでしょうか
/dp/B07JQ28KYN/
/dp/B07QCD6QXZ/

アマゾンのURLってNGワードなのね

666 :
真っ暗ならvolt1600
ママチャリだらだらこいでる速度でよければ400ルーメン位でもいい

667 :
>>665
どちらも光は広がるが遠方は絶望的に見え辛い。
真っ暗な河川敷だと恐怖すら感じる。
配光がうんと細いライトも併設しておけ from 真っ暗なCRばかり走る野郎より。

668 :
acebeamのk65使ってる。
昼のストロボ点灯で自分の存在アピールできる。

夜にハイビームされても、こっちもハイビーム出来る。

お金があれば、x70ほしい。

669 :
このぐらい使えよw
Imalent MS18 LED Flashlight CREE XHP70.2 LED Max100000 Lumens
ttps://www.imalentlight.com/media/wysiwyg/ms18/im-ms18_14_.jpg
ttps://www.imalentlight.com/imalent-ms18-led-flashlight-cree-xhp70-2-led-max100000-lumens-intelligent-charging-for-outdoor-search-light.html

670 :
着火できそうだな

671 :
飛んでる航空機に向けたら航空会社からKされるレベル。

672 :
ライトの点滅がSOSしかないときに使う?

夕方はlowモードよか地面に向けて点滅のほうが注目や被視認性稼げると思うんだけど
SOSの信号わかるやつが警察に通報しちゃうか
何かするんじゃないかと思ってなんか使うのためらっちゃうんだけど

673 :
むしろ懐中電灯でフラッシングする意味あるのか?
あれこそ光駄々洩れな自転車用ライトでやるものだろ

674 :
>>672
点滅は目に痛いから使わない

675 :
>>672
モールス信号は廃止されて久しい。
SOS点滅はデイライトで使ってる。

676 :
ディライトはビーコン使ってます

677 :
ママチャリについてる低速だと発電の交流のせいか高速点滅するやつ
あれ便利だよな
押して歩いてるときはシュバババ!と光って周りに存在を示してくれる

678 :
便利じゃなくて単純にコストダウンでキャパシタ(コンデンサ)付けてないだけじゃね。

679 :
高速よりむしろ低速点滅…

高速点滅は点灯と感じてるから

680 :
うちのママチャリ、常時低速点滅が1灯で、残り2灯が高速点滅から点灯に変わるメインライト。
懐中電灯と比較しても遜色ない明るさだわ。
たぶん200ルーメン以上ある。
デメリットは、時速10km以上にならないと点灯に切り替わらないことかね。

681 :
あ、真ん中の低速点滅1灯は残光機能付きだな。
止まってもしばらく点滅続けてる。
ダイナモライトって、止まったら完全暗闇ってのが一番怖いからな。便利だわ。

682 :
10年前は100ルーメンだら下がりのSG305でスゲェって言ってたんだぜ

683 :
ここ何年かのブロックダイナモLEDライトはキャパシタが入ってて止まっても数分は点きっぱなしだけどなw
多灯タイプは安物と相場が決まってるし、しょぼい安物の詳細は知らんw

684 :
キャパシティーとなにか違うのだろうか?

685 :
キャパシタ=コンデンサ です

686 :
>>685
主語がないから何について語ってるのか分からない

687 :
Capacity 容量 [限定用法形容詞、日本語の場合は形容詞]
Capacitor コンデンサ [名詞]

コンデンサ/キャパシタの事をキャパシティーなんて、ドヤって書くのは厨房未満の恥ずかしいやつw

688 :
キャパ下

689 :
>>687
どのレスがドヤってるんですか?
引きこもり臭い

690 :
流れ的には >>684 かな?

691 :
全くドヤってないね

692 :
違いが判らないことというより
言葉が似てるだけの別物を同一視してしまうところがヤバい

693 :
単三2本でおすすめありますか?

694 :
ない

695 :
MT2A

696 :
2AAでXM-L系って少ないよね。
やっぱ電池に負荷かかりすぎるからか?

697 :
2AAでお勧めってLD20しか思いつかない。(もう売ってないだろうけど)
エネループでもう8年以上使ってるけどいまだに現役。

確かLD20の後継機がとっくに出ていたと思ったけどどんな性能かは知らない。

698 :
全然進化してないな

699 :
ライトは追加してるのよ?>>632とかw

700 :
リフ+フォーカスの2本で概ね満足だけど、
15〜20m先くらいの中距離視界をもう少し良好にしたいと思ってたら、
GVOLT70をそこに当てればいいんじゃないかと気づいた。
懐中電灯じゃないけどさ。

701 :2019/10/21
ズームライトを2本に増やしてみた。
ハンドルのバックスイープ(湾曲)を利用して、極細スポットが横並びになるよう設置。
近距離はこれまで通り庇付リフライト1本。
横幅がもっとも細い手前でも一車線になってとても見やすくなった。
けど取り付け角度がシビア&18650電池が3本単位になって管理が面倒になったわ。

日本で車とかオートバイなんて必要か?
MTBで山を走る人たちのスレ 65本目
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part5
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 305☆
のむラボを語るスレ Part15
海外通販 AliExpress@自転車板 3
【本格】フラットバーロード 総合スレ part6
【MTB】B4C割りとファンが多い問題1【改造】
【潤滑】ケミカル総合 65本目【洗浄】
【スロバキア製】TIME 20台目【新モデルまだぁ?】
--------------------
30歳年齢制限ギリギリで公務員試験受ける人
天国で修行とお悩み相談ニャウルンスレ7(´σωσ)
【米】220兆円の新型コロナ対策「合意近い」 FRBは440億円の追加措置
クリロナと雑魚専メッシ(笑)なぜ差が開いたか 7
真面目であることが評価されない社会になってきた
横田滋さんの息子・横田哲也がネトウヨ化「北朝鮮も南朝鮮も息を吹くように平気で嘘をつき裏切り行為をする国」
【環礁宇宙】◆日食なつこ ◇ 3日目◆【永久凍土】
静岡銀行
宿題が終わらないから誰か雑談しよう
次の人に適当にレスしよう!@nntp
【VR】オルタナティブガールズ2 part753【オルガル】
のん part867
メカ・ベルダンディー]U〜12人の怒れる女神〜
ぽるおのお墓www
【毛穴さん】櫻田ヲチ【美人になれない】Part.34
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 62
【動画】170人が乗ったボーイング737が墜落、生存者なし イラン
普通の人達が普通に語る日月神示 第四巻 [なかよし学級]
【PM】プロジェクトマネージャ Part31
〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その40
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼