TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アックスマン】AXMANを語るスレ【斧男】
街の自転車屋専用スレ 123店目
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【143台目】
【JBCF】Jプロツアー part21【自転車競技】
【WーCUPから】MTB-DH 5本目【裏山まで】
【普段着街乗り】快適重視のサドルスレ 8
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part39【アンカー】
Bike Friday Part16
ヘルメット Part66
クロスバイク初心者質問スレ part14

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■67越し目


1 :2020/02/23 〜 最終レス :2020/03/14
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-

春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・
水分、塩分補給はこまめにね。
>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■66越し目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1579010724/

2 :
├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐    │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷  └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐  ┌┘  ├─┴釜伏峠┘  │ └254┐      │   関宿─取手
佐久 峠  └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐  │    └┐
│       │    小鹿野┐└吉田┘140    └粥新田峠┤ 松郷峠  │  └荒サイ┐江戸サイ
141     ┌┘     │  └299┬─┘  ┌──皆谷┘ │   └──┴254─┐   │   │
小海    │     両神┐    │┌─定峰峠   ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤   │
│    八丁峠 ▲   ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘   ┌┴越生──物見山  └┐ └┐
川上     │両神山  140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐      周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲    ├正丸T ┐┌狩場坂峠│     └┐    │  254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖   └──┐荒
▲▲大   ▲甲武信岳  │河    山伏峠   ├─┴┐  ┌──顔振峠┴┴物見山         │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原    │天目指峠┐  └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐     逆    └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
山山┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐        ││┌入間CR ┤
丘│    沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤

3 :
│ 犬切峠┐       逆   └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
   ┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐         ││┌入間CR ┤
丘│    沢  ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤     └
││┌─峠  │  │            │  ▲御岳┘   │    │    │  羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲    └┐風張峠─風張  鋸山   ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多  │┃狭山湖│
山││大    ┌┤ │     林道 林道   ┃尾根┓   峠   谷峠  │    摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │     │   神戸岩 └──┤   └──┼──┘     川│  │多摩湖
│││  嶺 姫 鶴 都民の森 │    │        ├十里木┬五日市────睦橋  拝島└───
窪││    峠 峠  │    └───┴── 本宿 ┘     ┃ │└小峰峠┐  サイ │
平││    ┌┘│  └数馬──上川乗───┘  盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │          │          入山峠   │    ┌────16─┘クリ 立川
  ├┘ ┃ │  └┬┐      甲武T  ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐  16           ング│
塩山 大峠 │   │田和峠     │┌─和田峠 ──┘     ││ │┌──20───日野橋─20
│    ┃  │   └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山         │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼  真木│    ┌野田尻┐│  ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16       ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤

4 :
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
河口湖     └┤      厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐       │      │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐     │  │  ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐  │
富   │          │   ┌┴413┴青山    │                 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘     ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │            ┃       │       └─┐    半原越     │ │ 相    │
▲ 籠 └三国峠┐      犬越路     └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129  ┌大和
  坂     明神峠      │       ▲丹沢山        ├──┐     ││  │  │  境
  峠      ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐      [裏ヤビツ]  唐沢林道 ┤│  │模│  川
  │ FSW  ├────┴┬山北─246 ──┴┐       ヤビツ峠  物見峠 │└┐│ 246  C
  須走─┐┌┘        │            │     [表ヤビツ] ▲大山  ├─厚木─┘  R
       246─足柄峠─地蔵堂─大雄山     │       │ ┌大山─伊勢原 金 │     │
       │     │    │    │       └┐     蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
    ┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│    │    │   湘南平 川 │       │
    │   │   │   │              │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢

5 :
黒谷      ├───粥新田峠┐
 ├──┬─┴─┐  ┌白石バス停
 │┌─┘     ├定峰峠   └─┬┬──────小川町─┐
   │┌────┘  │┏━七重峠┘│          │    │
   ││┌──白石峠┼┛       松郷峠 雀川上雲線┤    └──東松山─254
   │││    │ 堂平山       ├──┴横松郷─┼┐        │
 ┬┘高篠峠  └┐           │           ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山  │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠          ┌──┤   ┌──┐   └───────┐りこ坊└┐
    └刈場坂峠┐ 日向根┘   │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐  │
       │    │┏━┛      └──┘   └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬  虚空蔵峠 ┝┛    ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎        └毛呂─┐
│     │    └飯盛峠┴┐   ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐           │
├正丸T─坂元─┐      └高山┴傘杉峠┬┐           │   ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘  │        不動    │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘        └──畑井┐ └───┤    ┌┘ │    └ユガテ ├┐      │
山伏峠       ┌──┬┘└─┐    │  ┌┘  │     └北向 ┘│    <30>
  └──┐ 天目指峠 │     └299 ─吾野 ┴─東吾野┐     地蔵 └┐    │
      │   │   子の権現       ┌─東峠┘  │      │  清流線  │
広河原  └<53>┴─┐    └並沢─┬中藤─┐     └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道        ├─仁田山峠 ─┘   <350>                  │     │
└有間峠──名栗湖┤                 │                 │宮沢湖│
             └─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能

6 :
林道情報
埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html
東京
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html
神奈川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html
山梨
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php
栃木
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d08/work/rinndou/rinndoutuukoudome.html

7 :
NGワード

ではないだろうwww
彡⌒ミ

8 :
いちおーつ
このスレ立てるのめんどいから感謝します

9 :
今日でヤビツ峠80回登ってたわ!
登った回数だけならそこそこ上位にいるはず

10 :
>>7
つるつる温泉じゃねえだろ?www

11 :
ミ ⌒ 彡
(´・ω・`)つるつる?

12 :
lll⌒lll
(´・_・`)誰がつるつるやねん

13 :
古里セブン28日オープン
3月1日までオープンセール

14 :
ふ…古里…

15 :
うーさーぎ釣ーりし
かーのーやーまー♪

16 :
>>11
なんか昔の格闘ゲームの爺さん見たい

17 :
ところで今埼玉の山って花粉酷い?
今出かけたらアナフィラキシーショックおこすかな

18 :
JR東日本でパンデミックらしいじゃないか
チャリ通勤に切り替えるか自宅警備してた方が良いんじゃないか?

19 :
花粉のパンデミック?

20 :
話の流れ的にそうだろうな
今年は例年より少ないと聞いたんだが

21 :
今日もヤビツ行くから81回目!登った回数だけなら!

22 :
いいなあヤビツ
裏が不通になってからずっと行ってない

23 :
天気予報雨だらけになっちゃったじゃないか
けんたまっくも仮病使って山に行ってきなさいな

24 :
>>23
けんたさんの悪口はやめろ

25 :
花粉シーズン前は今年は東北方面以外は全国的に花粉少ないとか言ってたよなw

26 :
おまえら残念だな
走らない言い訳が一つ無くなって

27 :
朕はそなたたちの現地報告を待っておるのじゃ・・

28 :
昨日都民の森いったら帰宅後鼻汁はとまらんわクシャミはとまらんわで腹筋崩壊しそう

29 :
少ない≠無いだから…

30 :
風張峠、今日の15時くらいで3℃だったわ

31 :
>>29
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 少ない=ある だからね

32 :
ヒルクライムやってる人でローラー、ズイフトやってない、パワメも心拍計もケイデンスセンサーも付けない人はもう少数派かな
走ってる時はサイコンもちょこっと今の速度確認するくらいで感覚で走ってる

33 :
>>31
ゼロと1は違うのだ!

34 :
>>32
ヒルクラレース本番だと表彰台狙いの人はサイコンさえ付けないことが結構ある

35 :
>>34
サイコンの重ささえ嫌うのか、ガチ勢は凄いな

36 :
考えてみればこれも…余分な重さだ

37 :
軽量化のためにバーテープ巻かないどころか下ハンぶった切ったりする世界だからな

38 :
数字に縛られるのが嫌なんじゃないの?

39 :
髪の毛も抜けばいい

40 :
上位陣は着順を争うからパワーの数値より目の前の奴よりはやくゴールを切るのが大事
我々そのほか大勢はタイムトライアルみたいなもんだからパワーの値は見といたほうがいい

41 :
悲報 日野でコロナ

42 :
昨日つるつる登ったけど、相変わらず誰もいない安心感あっていいな
髪のある俺でもそうなんだからお前らはもっと落ち着くんだろうな

43 :
>>39
何年か前にNHKの真面目なドキュメンタリー番組で森本さんが特集されてた
レース前日くらいに職場の仲間の手で髪を坊主にしてたけど髪の毛の総重量50gだったことが分かり「え!50gも軽くなったんですか!これはすごい」って喜んでた
サイコン100gの重量なんてもっての外だろう

44 :
>>43
どうせなら下の毛まで沿って減量しようぜ
5gくらいは軽くなるのでは

45 :
やっぱり裸で乗るのが1番軽くて空気抵抗も少なくてウェアによる不平等もなくなるし、いいことしかない

46 :
>>45
古代オリンピックは裸がルール

47 :
メロスは激怒した

48 :
走れメロスのように

49 :
今やると走れエロスにしかならない

50 :
お前ら性欲さんの裸なんて見たいんか?
俺は見たい

51 :
>>48
青き流星レイズナーとか誰がわかるんだよ

52 :
暇を持て余した山の神々の戯れ

53 :
定峰峠は開通してる?

54 :
足柄峠無理やり突破するやついたんだろうなw
https://twitter.com/fatboy2016hoso/status/1229652148335472641
(deleted an unsolicited ad)

55 :
>>54
足柄峠なんで通行止めなの?
ググったら「足柄峠通行可能に」って今年の1月の記事とかしか見当たらなかった
https://www.townnews.co.jp/0608/2020/01/04/512529.html

56 :
>>55
スマン
オレはよくわからないや

57 :
明日走りに行きたいけど天気微妙だな

58 :
>>56
そっか、thx

59 :
>>55
通行止はこの地点で365号はOKなのでは。
https://maps.app.goo.gl/pwLE5dXKoVaHUarE8

60 :
このままだと有名ヒルクラ大会も中止になりそうだな…

61 :
>>60
そうでもないだろうwww

62 :
榛名ハーフマラソンは中止。ハルヒルはどうなるかな

63 :
どうなるかな
どうなんかね

64 :
ヒルクライムとか何が楽しいのか分からん、辛いだけじゃん
平坦の方がスピード出るし楽しいわ
って初心者の頃は思ってたけど今は全くの逆だわ
ヒルクライムじゃないとつまらなくなった、荒川とかタマサイとか平坦はつまらん

65 :
>>63
銅にはならないだろうwww
道南ではないだろうwww

66 :
>>65
ご苦労さまです。

67 :
サイクルモード大阪中止

68 :
すみません
現在、定峰峠ですが秩父側から峠越えて東秩父側へは通行出来ますでしょうか?

69 :
定峰峠が喋った…

70 :
ここ通る時いつも何屋なんだろうと思う
https://i.imgur.com/i8WU96A.jpg

71 :
商店だろ

72 :
>>68
定峰峠さん
通行止めなのに車が通って危ないね
土砂崩れでもして天罰を与えてやってください

73 :
営業してるのかな??

74 :
気のせいかもしれないけど絵が新しくなってるような

75 :
地方へ行くと謎商店出てくるよな
柳沢峠方面はラジオが大音量でかかってるゴミ屋敷みたいな所有るし
秩父の299走ってると店内がバイク屋みたいな中華料理屋が有る

76 :
明日有給消化でケンタマックにしたがどうするかな

77 :
せっかく休みなら走りにいけ
もしくは温泉入れ

78 :
風、強過ぎだろ・・

檜原〜風張〜奥多摩湖〜青梅でグルっと回ろうとしたけど、都民から先は通行止めで引き返してきたわ涙

79 :
昨日雪降ったらしいな

80 :
>>79
夜中立川とかでも小雨降ってたしな

81 :
キッズはコロナ休みかあ

82 :
ぜってー夏休み削られるぞコレ

83 :
俺が子供の頃には、
教室にクーラー付けてくれ、
いいけど夏休みなくなるよ?
じゃあクーラーいらない
ってな話だったんだよなぁ。
学校の先生の長時間勤務が問題になってるし、
子供達の睡眠時間も足りないからさ、
夏休み廃止してお盆休みだけにして、
その代わり通年の授業を1時間短縮したらいいと思うの。

84 :
>>83
夏はインド人もびっくりの猛暑になりつつあるのに夏休み短縮はないな
体育とか課外授業が危険だ
水泳も水がお湯みたいになるし

85 :
課外はおかしいな屋外だったw

86 :
自分が20年以上前に通ってた埼玉のバカ高校は当時の県立で唯一クーラーが入ってた
よりによってバカ高校なのにすごいでしょ
なんか政治的問題があったらしい
もうその高校は閉校したけどさ

87 :
閉校じゃなくて廃校か

88 :
いいえ、ちがうわよ
閉経じゃなくて廃経なのよ

89 :
んでおまいらは峠行く予定立てる?
コロナ休み取る?

90 :
峠にコロナはいない
そういうことだ

91 :
>>90
コロナボーイが来たら?

92 :
花粉がおるでよ

93 :
花粉対策のN95マスクが入手難でなー。

94 :
感染したら発症しなくても心肺機能落ちて戻らんのやろ?
怖いわー

95 :
>>86
羨ましいなぁ

96 :
>>94
感染と発症の違いわかるか?

97 :
>>94
それもデマだから

98 :
>>97
脂肪か完治の二択だと信じたい気持ちは
理解できないこともない

99 :
>>98それ以外に何があるの?

100 :
なんでいつもソースは?と言って人のこと信じないお前らがあっさりデマに乗るんだ?

101 :
躰に関わるからかな

102 :
>>101
だったらなおらさ真偽を確かめるだろ

103 :
本当のところの実態なんて誰にも分からんよ
まだ人類にとっては正体不明のウイルスなんだから
つまり恐るだけムダ行きたい所に行きなさい

104 :
わかりましたダムに行きます!!

105 :
コロナだかコロッケだか知らんけどそんなもんにビビってんなよ

106 :
おまえら有酸素運動で心臓が鍛えられてる人は、肺炎になっても死にはしないらしい。
今回の新型コロナで死亡するのは、心臓が弱っている人なんだって話がある。
なんでも、酸素を圧力かけて肺に注入しないと窒息するが、
しかしそれやると、心臓の負荷が高くなるそうで・・・。
それよりも、林道それも通行止めを突破するなどしたりすると、
猟師の猟銃の流れ弾にあたってしまうリスクが・・・。

107 :
去年の夏の終わりに最高39.5度超えの高熱とひどい咳が一週間続いて地獄を見たから新型コロナ抜きで病気にはかかりたかない

108 :
>>104
宮ヶ瀬ダム閉鎖されてるから気をつけて

109 :
水疱瘡ウイルスとか身体の中に常に存在してるとか知ったら発狂しそうな人

110 :
ウイルスおびき寄せロボットの開発が急がれる

111 :
追い込んだら帯状疱疹が出るわい、低みの見物

112 :
都民の森3月2日から15日まで休業。トイレは使えるそうです。

113 :
山にまでコロナの影響が…

114 :
ティッシュやトイレ紙が無くなっててワロタわ
皆パニクってんなぁオイルショックから成長してねぇw

115 :
道の駅どうし、こすげも休業

116 :
>>113
ハアハアあえいでるコロナスーパースプレッターに近づきたくないだろ

117 :
スーパーのカップラーメンも品薄になってたよw

118 :
温泉なんか行ってもどこも休業してそうだな…まあ今はあまり行きたくはないが

119 :
>>117
確かに
うちの近所もそうだった
たまたま棚卸し作業かと思ったけどパニック買いだったのか

120 :
オムツだけは勘弁してくれや

121 :
昔は布オムツ洗ってる家庭が沢山あったよな

122 :
近所のジムも暫く休業だ

123 :
おはよう諸君!
山行くぞ 山!!

124 :
花粉症落ち着くまで無理

125 :
家は出た
しかし峠まで行く気力が……

126 :
>>123
どーんといこうや

127 :
>>123
123ってのがすごいな
狙ったのかな

128 :
>>121
弟のうんこ漏らしたオムツを近所の川に母親と洗いに行ったの覚えてる。水草の上をコロコロ流れて行ったなあ。

129 :
>>106
俺ら自転車乗りって心臓鍛えてるかも知れないけど、鍛え過ぎて心臓は疲れて無いのかね?
心筋なんて筋肉の一種じゃねえの?オーバーワークとか無いのかな?
哺乳類は生涯で2億拍とか聞いたけどどうなのかな?

130 :
>>122
うちの近所のジムも取り敢えず13まで休業だそうな

131 :
良い天気だな!
気温も高いし狙うぜPB

132 :
>>129
心筋は鍛えられないからな
ただ肥大するだけ
高負荷競技の選手は短命が多い

133 :
>>129
その分、普段の心拍数が低かったり上がってもすぐに元に戻るからトータルすると少ないらしい
確かに全然運動しない今オレの前にいるデブはションベン行くだけでゼーゼーいってるわ

134 :
嫁か?

135 :
>>126-127
おまいらが指摘するまで関連性に気がつかなかった。
ていうか、ネタ化してるおまえら不謹慎だぞ。

136 :
>>134
そう
今度は 咀嚼するだけで汗かきはじめたぞ

137 :
>>135
いや
茶化すつもりはない
安全運転よろしく

138 :
>>133
それは心臓が弱いんじゃなくて、体重が重いからだよ。
体重90キロの人ってのは、
体重60キロの人が灯油18Lポリタンクを左右1個ずつ持ったようなもん。
屋内の徒歩移動でさえ呼吸や心拍が速くなり汗をかくのは、当然でしょう?

139 :
なんかさ、自転車始めてデブに嫌悪感をいだくようになってしまったんだよね
山行くようになってから余計にひどくなった
みんなは周囲のデブとうまくやれてんの?

140 :
ケガとかして運動できない状態が続いたら間違いなくお前も見事なデブになるんだから嫌悪感なんかいだくでない

141 :
すまん、愚痴った
天気がいいのにコロナを理由にライドとめられて気持ちがやさぐれてた
近所ポタってくる

142 :
自転車乗りは変わらず外で自転車乗ってるな

143 :
ZWIFTしかしとらんわ

144 :
>>142
条件悪けりゃ20代の若者でも人工呼吸器コースなのに
自分から体力落としてコロナになりにいくことないだろうに

145 :
>>144
危険なのは人のいる密集地帯だぞ

146 :
>>145
けんたマックじゃないなら明日仕事やろ?

147 :
コンビニ休憩とかせずに一人で走ってる分には安全

148 :
走りたくてもN95マスクが品切れだから無理。

149 :
いつも風林なんか数人しか会わないのに
今日は20人位会ったかも
何か有ったん?

150 :
かざ☆りん

151 :
コロナのスーパースプレッターに引き寄せられたのか?

152 :
あったかいんだから〜

153 :
花粉症だからこの時期はzwift

154 :
輪行ワープができないとだるいから当面は尾根幹でお茶濁しだな

155 :
キノコセンターでセールとか?

156 :
>>139
俺173cm62kg、彼女が166cmで多分80kg近くありそう
元は痩せてたしデブ専でもないけど、外見だけのお人形さんと付き合ってる訳じゃないからまぁいいやって感じ
健康面は少し心配だけどね

157 :
尻に敷かれた時 重いぜー
(経験談)

158 :
>>149
ていうかみんなコロナ休暇で出てきちゃったのかな
特にキッズが

159 :
日曜やで

160 :
日曜日だからなんや!

161 :
今日は暖かいからだろ…

162 :
暖かくても風張林道はそんな人いなくない?

163 :
日曜だからって出歩くなんて迷惑でしょう!
個人は全体の利益のために犠牲になるべきです!

164 :
ヤビツは通常営業だった
名古木のコンビニはロード乗りが溢れてたので初めてスルーしたわ

165 :
それ ラグビー精神の え〜っと何て言ったっけ

166 :
違法タックルせざるはヒトにあらず?

167 :
柳沢峠の公衆トイレからトイレットペーパーが盗まれたってマジかよw
たまたま切れていたと信じたい

168 :
トイレットペーパーといい、米といい、パンといい、何がどうなってんだ?コロナちゃん関係ないじゃん

169 :
ロードバイク買い占めありえる?

170 :
今日、舞浜のディズニー周辺がロード乗りのチームたくさんいたぞ
どうなってんの?

171 :
>>152
なつい

172 :
久しぶりに道志みち走ってきた
オリンピックムード高まってきてますね

173 :
>>169
パーツ、新モデルが入ってこないから中古爆上げ

174 :
満員電車が危険だから自転車通勤に切り替え需要あるよ。俺は品薄見越して6台買った。
そのうちメルカリ流すわ

175 :
自主的にケンタマックするかなあ

176 :
>>174
交通事故が増えそうだな。
かえって死者数が増えたりして。

177 :
>>176
利用者が増えれば事故自体は増えるだろうけどイギリスの調査では車通勤より自転車通勤のほうが死亡や重症事故は少ないらしいよ

178 :
電車との比較は・・・

179 :
今日ひまだったので、秩父方面の地図見てたら、林道が沢山あるのを知りました。
ビックリ!
(グンマ在住なので赤城ばっかりで埼玉方面は眼中になかった)
で、お願いですが、
坂東大橋から50〜100Kmで行ってこれる、林道や峠中心のオススメルートありましたら教えてください。

180 :
>>179
国道462をひたすら西に行って
神流湖が見えるあたりで
南の山に向かってHilcrhymeすると
さいたまの名峰、城峰山だ
片道40kmもないようだな

181 :
ビックリマンに見えたわ!

182 :
フットボールの五輪代表がわずか23才でコロナって死んだらしい
https://www.footballchannel.jp/2020/02/28/post364771/

183 :
フットサルな

184 :
>>180
ありがとうございます。地図で確認しましたっ!
行ってみます!

185 :
行ってコロナ

186 :
埼玉 秩父は良い峠道いっぱい在るけど あっちこっち山を崩して
土砂やセメント運ぶクルマだらけで危険過ぎて行く気しない

187 :
>>184
城峯山の左右の林道は通行止だから気を付けてねー。

188 :
都民の森1時間切れた(∩´∀`∩)

189 :
>>179
天丸山を越えた上野大滝線いいぞー
今はどうなってるかは、しらんww

190 :
凄い!

191 :
>>187
忘れてたー

192 :
>>186
そこは慣れよ、慣れ。

輪行で行くっても、なかなかいいものよ

193 :
>>179
ほぼ安全なCRなので気持ち良く走れます(...激坂もあるよ)
もうすぐルートラボも逝ってしまうので...

ttps://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=fdea192ccb63977457276774fe2369e5

194 :
週末&#9748;やんけ!

195 :
雨でした

196 :
>>188
おお、おめでとう!!
次は58分切りだな!

197 :
>>179
観光ルートなら
児玉〜出牛峠〜長瀞〜釜伏峠〜鉢形城とか
ちょっと長過ぎるか
もうちょっと行けば秩父高原牧場もあるよ

198 :
>>188
頑張ったな!

199 :
>>187
そのまま埼玉側には下りられるから合角ダムに回って土坂峠から群馬に戻れると思うよ!

200 :
>>196
>>198
ありがとうございます!!目標は富士ヒルシルバーなのでもっと頑張ります!!

201 :
富士ヒルやんのかね?
募集止まってる( ;´・ω・`)

202 :
富士ヒル無くなったら簡単に飛びそうな不安ライド

203 :
ちんこと言えば?

204 :
おせちんこ!

205 :
週末は高確率で雨だなあ

206 :
グリーンライン完全復旧はまだかのう

207 :
全面的には数年かかるとかなんとか、、、
それより今年以降の台風で壊滅しないか心配だわ

208 :
埼玉のドライバーは怖い
ウインカー出さないのは当たり前
合流では強引に前の方に切り込んで行くのに
他車は突っぱねて入れさせない
マジ糞ドライバーばかり

209 :
割り込む馬鹿に譲らぬ阿呆
とはいうけど割り込む奴が悪いよな

210 :
ちとせやのドーナツうめえ
ソフトも美味いし毎日通いたいくらいだわ

211 :
鎌北湖のほうからグリーンライン走ったら
北向き地蔵の手前辺りで通行止めでやんの。
そこで引き返してきたの。

212 :
ルートラボ今月で終わりかぁ

213 :
>>210
でもソフトクリームはスジャータだよね(´・ω・`)

214 :
>>211
先の方で道路が陥没してるみたいだよ
自転車は走れないことはないけど

215 :
>>213
豆乳ソフトクリームじゃないの?

216 :
ターャジス

217 :
ルートラボにはお世話になったな。特にこのスレの住人は勾配が出るアレ便利に使ってたやろ。
同等のサイトって無いよなぁ。

218 :
>>211
北向かいじゃなかったっけ?

219 :
ルートラボ終わるのかよ
なんでだよ困る

220 :
>>219
しばらく前から告知が表示されてたのに、ルートラボ使ってて気がつかなかったの?
https://latlonglab.yahoo.co.jp/close.html
>サービスを取り巻く現在の市場環境や技術的な運用課題等を考慮した上で、
>事業としての継続性を総合的に検討した結果、
>これ以上のサービス継続は難しいと判断するに至りました。

221 :
>>218
北向かい地蔵?

222 :
>>112
今って風張峠まで行けない?
そして、都民で補給もできない??
明日登ろうと思ったのになぁ

223 :
いやフツーに行けるでし

224 :
>>217
これはどう?
https://ridewithgps.com/

ストラバやってれば事足りるが。

225 :
>>224
これってルートに名前つけたり共有したりできるん?

226 :
>>222
売店とレストランが閉まってるだけでしょ
自販機の補充はすんのかな?

227 :
179です。
みなさん、オススメコースを教えていただきありがとう。
とりあえずネットで道を調べて、探索ライドしてみます。
毎週通っても秩父方面で飽きずに遊べそうです。

228 :
ニンニク食った後満員電車でデカイ屁したら怒られた。クソが調子こいてんじゃねーよ

229 :
すまん誤爆

230 :
くせーよ!

231 :
調子こいてんじゃねーよ

232 :
空気が苦い

233 :
ありがとうルートラボ

234 :
おりごとうルートラボ

235 :
ルートラボ、有料でいいから継続して欲しいのになぁ

236 :
視点を変えろ
ビジネスチャンスだぞw

237 :
ポロロンチャンス

238 :
ルートラボの更新履歴が、2011年から2018年に飛んでるね。
ずっと開発が止まっていたのが動き出したと思ったら終了か。
無料サービスではなくヤフープレミアム会員限定でいいから、
サービス継続してくれればいいのに。

239 :
何で辞めることになったの?

240 :
利益にならないからじゃね?
Google mapあたりがルート作成機能充実させてくんないかな

241 :
秩父の林道情報が地味に更新されたようだ
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html

242 :
定峰、高篠って"形式的には"まだダメなんだね
美の山のところもヒルクライム的に隠れた名所なのに...

243 :
朝寒くて風つよだったから出るのやめたら、春みたいな陽気になってた
天気がコロコロかわりすぎや

244 :
今度雛鶴峠か鶴峠行こうと思うんだけど、初心者でも登れる感じ?

245 :
>>244
雛鶴はつまるところないから余裕だろ
鶴峠は二箇所10%越えの区間がある

246 :
初心者の程度による、どこなら行けんの?

247 :
>>244
雛鶴は初心者でも大丈夫
最初は入口にたどり着く頃にバテる可能性はある
秋山トンネルから饅頭屋までは基本登り基調のアップダウン、きつめの坂もあるが短いので耐えれる
雛鶴峠も9%くらいだがそんなに長く無いのでなんとかなる
強制的にインターバルかかっていいトレーニングになるコースだよ

248 :
>>244
鶴峠は初めての峠で行ったらめちゃキツかったな
何回も脚ついて休憩したし挫折感味わった

249 :
都内からだと峠までの距離が比較的長くなるから日の短い今の時期はライト類に気をつけるくらいかな

250 :
鶴は民家が見えてるところはキツくても軽く流して
赤いセンターラインが見えたらヒメヒメ歌いながらスプリントクライムだ

251 :
鶴峠はゴール地点の道の駅こすげが今休止中だからなあ
一息つける場所が欲しい

252 :
つるつるうるせえよお前ら

253 :
俺的に鶴峠はびりゅう館の蕎麦を食いに行くところ
冬季休業そろそろ明けるかな

254 :
そうかびりゅう館があったな

255 :
あの辺りの静かな雰囲気、俺スゲェ好きよ

256 :
>>255
そして頂上のあのなんとも言えない感じ
コロナかもしれないけど登りたひ・・・

257 :
鶴は甲府トンネル峠?〜田和峠区間で削られるからなかなかキツい
初心者の頃行って脚付きしまくったw

258 :
甲武トンネルだろ
初心者が間違って甲府行っちゃうぞ

259 :
今年の鶴峠サイクルマラソンは大盛況間違いないな!

260 :
>>259
参加者10人くらいのイベントだっけ?

261 :
鶴峠こないだ2度目行って蛇行しまくりでなんとかびりゅう館辿り着いたら冬季休館中でワラタ でもそのすぐ先のお店で食べた蕎麦美味かった!

262 :
>>260
鶴峠十将としてその名を刻もう

263 :
サイクルマラソン今年もやるなら参加しようかな
なんかもうかわいそう

264 :
びりゅう館も良いけど六本木さんオススメの小金持ち工房にも行ってあげてよ、お婆ちゃん達が待ってるよ。

265 :
サイト見てたらおもろいなw
大会写真をアップしました。
尚、合言葉はありません。

266 :
これ見たら、参加するっきゃないと思う。

267 :
なんでこのイベントはこんなに参加者少ないの?サイクルイベントとなれば今やわっさー人集まるもんやろ。
のぼりとかもあって金もある程度かかってそうなのに。

268 :
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) つるつる限定ですよ

269 :
なら、おまえらは参加資格有りだな
羨ましいぜ

270 :
>>269を仲間外れにはしないぜ
      彡⌒ ミ
ブチィ   ( ・ω・)     
 バリバリCミ 彡⌒ ミ             
     /  (    ) ぎゃー
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

271 :
激しいな(笑)
ハゲ同士仲良くしろよ

272 :
古里のセブンイレブン開店してたな
ラック2台有るけど大きい方はチビ短足禁止な
ヤジロベエみたいに風で揺れてたわ

273 :
とちの実売店もふれあい館もやってなくて餓死しそうだお

274 :
なんか顔がヒリヒリする(´・ω・`)

275 :
ガンだな

276 :
空気中に飛散してるコロナウイルスだよ

277 :
>>267
いまどき、モノの良し悪しよりも、宣伝で明暗が分かれる時代・・・。

278 :
蛇行しないと登れない人は、
素直にギア比を下げなよー。

279 :
それ以上ギヤ比を下げられないから蛇行しているのだと思うよ。

280 :
蛇行する時は車やバイクに気をつけてね

281 :
>>267
@そもそも知名度がない
Aヒルクライムイベントとしては割とキツい(45km)
Bアクセスが悪い(びりゅう館スタート)
C規模の割に参加料が微妙に高い(7000円)
びりゅう館での昼食付きなのかな?だったらそこまで高くはないか

必然的に精鋭しか集まらないというわけだ

282 :
コロナ日和すぎてさすがに今日は人少なかったろ?

283 :
>>279
マジカヨ

ロード初心者用コンポのシマノR2000での、
いちばん低いギア比は、
フロントのトリプルのインナー30T、リアのロー34Tで、
0.88だぜ。
それでも蛇行しなきゃ登れない坂って、激坂すぎるだろう。

蛇行してる人って、
インナー42Tや39Tにロー25Tなんていう、
プロ仕様で見栄はってたりしないか?

284 :
おいら34Tx30Tで蛇行してるぜ。
和田峠

285 :
ワイは33x33Tで蛇行するぜ!
コンポ換えてからまだ行ってないけど。和田峠

286 :
ブラインドだらけで道の狭い和田で蛇行は危ないからほんとやめろ

287 :
>>284
まだまだ見栄っぱりだな。
フロントトリプルにメガレンジにしなよ。
安いクロスバイクのルック車みたいになるけど気にするな。

288 :
>>286
すまんワイの言ってるのは神奈川側。>>284もそうやろ?
ていうか八王子側は蛇行するほどの幅がないのは知ってるし、
ていうかあの狭さで蛇行しても意味ないっつーか

289 :
裏和田もきついとこは表と同じくらい狭くねえか?

290 :
今はなき芦ヶ久保の果樹園ロードも
蛇行しないで登り切ってみたいものだ

291 :
久しぶりにキノコセンター行こうと思ったが、白岩線をやっつけといた
浅間尾根側から登る人が意外に多くて驚いたわ(^ω^)
次は浅間尾根側から登ってみようかなー

292 :
MTB(12速11-50T)買ったら
ロードバイクの小さいスプロケに見た目も坂でのケイデンスも違和感を感じてしまい
11-28T売って11-32Tにしたら
峠道が楽になって確実にタイム上がったけど
もっとデカくてもいい気がしてきた
シマノかsramで紐12速11-34T出たら絶対買う

293 :
近くにある峠は暗峠やなあ
暗超奈良街道をよく走る

294 :
みんもりTTの帰りに下りだけイキるおじさんを目にしなくてよいので丁度よい

295 :
蛇行するつもりはないのに気が付いたら蛇行していた
な、何を言ってるのかわからねーと思うが

296 :
急な坂道の途中にある巻貝的な左カーブで、
縁石が見た目45度で立ち上がっていくとこは、
さすがにキープレフトは無理だなって思う。

297 :
和田も都民もきついとこ右カーブが多いから良心的だ

298 :
山伏のつらさは異常
ポールあるし

299 :
都民の森雪降ってました。クソ寒いです。

300 :
>>298
斜度のキツいとこに限ってバイクやら車やら来るのあれなんなの?
温厚なワイでも怒るよ?(´・ω・`)

301 :
>>300
斜度のきついとこで留まりすぎなんでしょ
さっさと登りなよ

302 :
頂上直前で抜かれて下りで前塞がれるのもな

303 :
和田、風張林道あたりは登ってるのにオートストップ喰らうときあるしな。

304 :
今日 周遊走ってる勇者おるんか!

305 :
>>291
白岩線って舗装されてるの?
行ってみようかな

306 :
和田峠は八王子側よ。蛇行っていうか
カーブの外側からじゃないと登れんのよ
だから右に左にルート変更してすみません

307 :
白岩線て風林入口から数馬に抜けるアレか
舗装工事終わったんかな
数馬側は舗装に穴有ったり
道が資材置き場みたいになってるイメージが

308 :
入間白岩線、気になってググってみたら去年の夏あたりに舗装されたんだね
あのごく一部だけの未舗装区間を舗装してくれたらロードバイクでのルートのバリエーション増えてありがたいのにと思ってたから嬉しいわ
もうちょい暖くなったら行ってみよ

309 :
時坂峠の裏の部分だっけ?
あんなところよく舗装してくれるよな

まあ結構民家あるんだけど

310 :
風張林道ひたすら蛇行で昇った思い出
全く車来ないから良かったけど

311 :
>>302
下りでスピード出しすぎなんだよ。
急な下り坂での制動距離は長いんだからスピード落とせ。

312 :
>>309
違うよ
白岩線は風張林道の入り口から数馬の温泉手前辺りの道
人によっては藤原峠とも言う
時坂の裏側は全面舗装が完了して2年くらいか?通行止めになってしまったけど

313 :
>>306
無理なら、自転車おりて担いで歩いたって、いいんですよ。

314 :
蛇行する人は余裕なくて周囲に気を払えてないから後ろから追い抜く方も怖いんだよ
登ってる最中はこっちも大声だしにくいし

315 :
後ろについた時点で声を掛け、右から抜いていくと安全面も人間関係も上手くいくと思う。

貧脚ゆえ抜く側になったことはほとんどないがなw

316 :
「ハァハァ…抜きます…」

317 :
逝ってヨシ!

318 :
ワロタw

319 :
抜きまぁす言うても意地になってんのか聞こえてないのか蛇行し続ける奴割といるからなぁ

320 :
抜きまーす!って言って抜けなかったことならある(///∇//)

321 :
ぬきました(*´Д`)

322 :
>>320
それめっちゃ恥ずかしいね(´・ω・`)

323 :
抜くためにペースアップしたらバテて、抜き返されることも・・・。
前に追いついたからといって、必ずしも追い越さなきゃいけないってわけじゃない。
ペースを落としてスピードを合わせてもいいんだぜ。
また、後ろから追いつかれた人は、必ずしも走り続けなきゃいけないってわけじゃない。
端によって停止して道を譲ってもいいんだぜ。
タイムアタック?足つき?それなら追いつかれた時点で失格ってことで。

324 :
>>322
めちゃくちゃ速い人がポタリング的に登ってたみたいで、
「俺が抜きまーす」って言ったらスイッチ入ったらしく、
ちらっと振り向いた後もの凄いペースで登って行ったww
@和田峠

325 :
突然オラァ!

326 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>324
スプリントクライム決められたか...

327 :
>>312
時坂の裏側の通行止は台風の影響なの?復旧は未定なんだろうか。

328 :
台風前から法面崩れまくっててまともに走れる状態じゃなかったけど、台風でとどめ刺された感じかね

329 :
あの台風でも白岩線は生き残ったのか
今となっては貴重

330 :
>>328
ありがとう。
気長に待つしかないのね。

331 :
甲州街道から雛鶴、さらに道志みちまで南北に繋ぐ富士東部林道の情報を持ってる人おる?
Google mapだともう甲州、秋山間は舗装も終わってるようなんだけど
もういいかげん完成するだろ
調べたら着工から30年だぞ
都内のパイパス並みに時間かかってる

332 :
>>331
去年行ってきたがその時はまだ開通していなかった
崖に向かって行き止まりになってたがこの先どうするんだろう
ただでさえガレ気味だったのに台風の影響で今はどうなってるのやら…
全体的にかなり小石が落ちててサイドカット超注意
分岐までは7%くらい、分岐から先は10%越えが続くが相模湖まで見渡せるめちゃくちゃ眺めの良いところがある
もし行くならレポよろ
https://i.imgur.com/T8v8kVz.jpg

333 :
あ、秋山から道志側に登ったところね
道志側はどうなってるかわからん
甲州街道側も行った事ない

334 :
>>332
林道にしては豪華な作りだ。
それだけ急な斜面を貫通してるってことか。

335 :
ありがとう
去年、甲州街道側以外、3方向から登ってみたけど道志側の南線はもう数年かかるだろうなぁという感じだったので北線に期待してた
写真が見つからないのだけど道志村役場手前から登る道はおススメです。ピークちょい下に伐採して見晴らしが良くなってる場所があり、そこからは道志の谷全体やそこをウネウネ流れる川、一番奥には富士山という行った人全て写真撮るであろう景色が見れます

基幹林道だったか広域林道だったかで一般車が通る事を前提として作られてるらしく普通車が難なくすれ違える幅だそうです

336 :
>>335
マジか、道志側に今度いってみよ
小石とか多めかな?

337 :
>>336
台風後はどうなってるかわからないけどほとんど車が通らないから普通の林道レベルであるよ
地質なのかそれほど尖った石の印象はない
入り口付近は作られてから30年くらいなので場所によってはガレてるレベル
だけど進むほどに道は綺麗になる

338 :
あのね、
峠にはコロナちゃんいないと思うの。

339 :
おとうさーん!

340 :
オギノパンはコロナの影響でてるのかな

341 :
ゲショ

342 :
城山湖の22%、2週間くらい前に行ったら
凍結のため通行止めってゲートで閉められていて
マジっ?て引き返しんだけど
今どうなってます?

343 :
ゲートの脇から普通に入れるけど
係のおっさんも自転車だと普通に挨拶してスルーしてくれるし

344 :
雨降林道か

345 :
>>343
あ、挨拶ってか不審者チェックされるのか

346 :
レーパンは変態者扱い

347 :
ヒルクライムで知らない人抜く時はちゃんと右側抜きますって声かけるようにしてる

348 :
暫く後ろで様子見て、自分と速度差あるのを確認してから安全に抜けるタイミングで一気にダッシュする

349 :
>>347
知ってる人抜くときは?

350 :
一緒にイこうって言って抜く

351 :
やっぱ知り合いのほうが抜いた時気持ちいいよな

352 :
罪悪感とか無いの?

353 :
>>352
それがいいんだろ

354 :
卒業アルバムとか背徳感が堪らんよね

355 :
抜いた翌朝向こうから挨拶なんかされた日にゃあ
虚どるよな

356 :
俺の知り合いなんて、知らない人にお金出して抜いてもらうとか言ってた

357 :
>>356
ネットで調べて予約して抜いてもらう事はあるけど

358 :
抜いた抜いたうるせーよ

359 :
抜いてもらう、な

360 :
うるせー

361 :
>>356
知ってる人にお金出して抜いてもらうほうがよくない?

362 :
もう抜けるものなんてありゃあしません

363 :
誰もまた髪の毛の話してる
貼らないのな

364 :
はい彡⌒ミ

365 :
ハゲの扱いがぞんざいになってるぞ

366 :


367 :
ハゲは短気だからだろ
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20100307014/

368 :
>>367
ハゲると短気になるわけじゃなくて、短気なヤツがハゲるんだろ!
ちゃんと読めよこのハゲボケカス野郎が!

369 :
>>368
もしかして短気さん?

370 :
禿げは激しいと

371 :
>>368
可逆的だから同じだろ

372 :
ハゲる→短気になる→ますますハゲる→ますます短気になる→・・・
つるっ禿への単方向のスパイラルか。怖っ!

373 :
抜くとき声かけてくれないから
思いっきり屁コイちゃったよ
平日の山の中に他の人いるなんて思わないからな-

374 :
山の中?お前は何言ってんだ

375 :
平日の昼間にコイてると興奮するよな

376 :
会社の女子トイレの個室で抜いてる時の方が興奮する

377 :
女でも「抜く」って言うんだ

378 :
>>377
いや男だからドキドキハラハラなんだよ

379 :
ただの変態だったか

380 :
檜原村雪かよ
今年はもうダメだな

381 :
檜原村雪
剣客か書道家か何かに見えた

382 :
雪ソース

383 :
日曜晴れるから奥武蔵グリーンライン行ってみようと思ったけど
前日雨か雪だし当日冷えるから凍結してそうで怖い
夕方は大気が不安定で雷雨の可能性もある

384 :
家でエロ画像でも見てる方が幸せだぞ。

385 :
>>379
ちなみに月に1〜2度はやってるが今のところセーフ!

386 :
明日、明後日は寒いぞ
走らない言い訳になるな
こたつに入ってこの冬最後の鍋でも食ってた方がいいだろう

387 :
トイレットペーパー買いに朝から並ばなきゃ。もうケツかぴかぴだよ(T_T)

388 :
>>385
社会人としてはアウトだ

389 :
都心も雪降るかもしれんな

390 :
>>386
鍋ではないだろうwww

391 :
土曜は引きこもり
日曜は昼の温かい時間帯に尾根幹走ってさっさと帰るわ

392 :
使い捨てN95マスクが手に入らないので走れない。

例年の花粉の時期は、N95マスクして走った後に、
ハサミ入れて分解してみると、
フィルタにバッチリ、黄色い粉が付いてるからね。

393 :
走った後にパッドに黄色いのついてるけどこれも花粉?

394 :
昨日食ったカレーだろう

395 :
人糞

396 :
朝糞三社祭

397 :
どうしたお前ら
雨で峠に行けず、ストレス溜まってるのか
糞は溜めるなよ

398 :
正露丸服用した

399 :
白石雪降ってる(´・ω・`)

400 :
丹波山とか雪みたいだな

401 :
堂平も雪だな

402 :
堂平はどうだい?
なんちてwwwwwww

403 :
ちょwwww笑い止まらんwwwww

404 :
腹よじれるわwwwwwwww

405 :
おーおー大垂水雪降ってらぁ
また奥多摩は塩撒き撒きかな

406 :
す、すべるぅぅ〜

407 :
3月なのになんで雪降ってんの??

408 :
コロナだな

409 :
クロモリなんで今日は雨で仕方無いんで止めておこう
明日は花粉が飛ばなかったら走る

410 :
一晩でとけるって感じでも無さそうだね

411 :
一昨年なんて4月に降ったぞ

412 :
南岸ミッドナイト

413 :
【悲報】立川ですら雪

414 :
23区ですら降ってるぞw

415 :
まじかひどいなもう

416 :
まあ積もらんと信じたい。今日サマータイヤ戻してきたのに、、

417 :
千代田区がんぶり

418 :
貴重な明日の晴れが
体調悪いから毒気を抜くために走りに行きたいのに

419 :
よし、寒いから走れないな

420 :
>>418
いやそれ
例のアレやん

421 :
ヨッシャ!
キッツいアルコール呑んで消毒ぢゃ!!

422 :
>>407
カーボンでもコンポがアルミ合金だから錆びるんだよなぁ。
アルミのサビは破断につながるので怖い。

423 :
明日午後雷雨だってよ

424 :
>>421
それメタノールやで

425 :
山は結構雪積もったのかなあ

426 :
多分大岳山は真っ白だから、明日は奥多摩方面は無理
尾根幹辺りでお茶を濁すしかないなー(´・ω・`)

427 :
明日は白石峠行けるかね?

428 :
鐘ではないだろうwww

429 :
>>428
それは無理ありすぎだアホ

430 :
積もっては無いけど凍結は怖いね
https://twitter.com/pengin_wasawasa/status/1238792397091303425?s=21
(deleted an unsolicited ad)

431 :
>>427
堂平山は真っ白になってたから行くなら滑り止め用意してけ

432 :2020/03/14
>>430
路面随分綺麗に直したな
ずっとガタガタだったんだよな
この区間だけ小石やら落ちてて汚かったし

【Tips】ディスクロード【メンテ】Part1
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141
【世界と走れ】Zwiftスレ23【トレーニングアプリ】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【123台目】
⊂ドロップハンドルについて語るスレ26⊂
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 405
26インチ MTB 専用スレ Part4
自転車ブログについて語るスレ Part8
折り畳み&小径車総合スレ 147
【FTP】パワーメーター44watts【W/kg】
--------------------
【スバル】R1 part31 【てんとう虫】
早稲田大学 就職活動負け組集まれ Part5
朝から東京の暑さ指数が31を越える。全ての生命活動で危険な数値。※オリンピック開きます [741292766]
相続税の捕捉率
BIGBANGヲタヲチ25
俺が一重&奥二重の奴らを画像で励ますスレ
【富山】イカ漁なのにイワシが大漁 漁師らため息…「品物にならない」
地理・人類学板自治スレ
逆転裁判の華宮霧緒は依存カワイイ
寝る前に聴くとすごく良いお勧めのBGM 【子守唄】
【テロ政党日本共産党】共産党・小池晃、緊急事態宣言の拡大批判 「科学的な根拠を示すべきだ」
湖南界隈愚痴垢ヲチスレ13
アイドルマスターDS 改造(解析)スレ 4
ちゃお絵143
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ846【774inc.】
サーモンのクルートはお嫌い?
●○●サンデー編集部を語るスレ Part54●○●
X JAPAN THREAD SHOCK #1219
竹の子族・・ツッパリ・・暴走族・・・
哀七同人ヲチ12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼