TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part41
【金髪0930】MIHO氏TVを見てみるスレ3
ブルベ総合その41
☆★☆自転車ダイエット☆★★172kg
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化46
荒川サイクリングロード グルメ編 9皿目
【FTP】パワーメーター52watts【W/kg】
∞∞チェーンについて語るX-20∞∞
【初心者】25km/h以上で巡航【貧脚】
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 93

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ63個【街乗り】


1 :2019/05/04 〜 最終レス :2019/06/04
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ62個【街乗り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1553253841/

2 :
            彡⌒ミ
            (・ω・ ミ  >>1乙だヒャッハー!
             ┳⊂ )
            [@]|凵ノ⊃
             ◎の□◎ =3 =3

3 :
>>1
乙です。

4 :
スローピングに水平ステムダサいかな?

5 :
次スレ、サンキュー。

6 :
愛車盗まれた
まじ凹むわ

7 :
>>6
ロックありで?かな。見つかると良いなぁ。自分、防犯登録してないから盗まれたら見つけるの困難かなぁ

8 :
>>4
気にするな、ステムの長さ角度は見た目で選ぶもんじゃない
というかロードバイクなんて大抵スローピングに水平ステムだろう

9 :
昨日、初めて行った峠で予想以上の急坂で下り始めたら、もうバック踏もうがスキッドしようが止まらなくなり前輪もガタガタ浮いてコントロールが難しくなり、ペダルもガンガン回ってすっ飛んで死んだ。

10 :
と思ったら、「そや、ブレーキ付けてたやんけ!」って減速して生き返したわ。
普段ブレーキ使う癖が無いから焦りだすと判断鈍るのね。反省。
GWは事故増えてるし皆様お気をつけて。

11 :
成仏してくれ

12 :
ワイズからリーダー関連の記事無くなってる?
旧モデルでブロに喧嘩売ってて今後の展開面白そうだったから気にしてたのに。

13 :
リーダーバイクジャパンも全然更新ないし。

14 :
ドスノヴェンタもブロに買収されたのかな

15 :
バックの半グレ同士で揉めたんだろうな

16 :
ここって画像挙げたりしても良い感じなのかな…
みんなの見たいぞ
https://i.imgur.com/YULSuAY.jpg

17 :
>>16
普段乗りはコレ、あと3連勝とフジのフェザーhttps://i.imgur.com/Zj1M9Dw.jpg

18 :
床の間自転車じゃ無い感じイイね。自分のあげるのはちょっと恥ずかしいけど皆のチャリは見たいで。

19 :
いいねいいねみんな個性豊かでいいじゃない

20 :
>>16
このペダルいいな。なんだろ。探してみよう

21 :
画像どうやってあげるんだろ。

22 :
こうかな。

http://i.imgur.com/DDqxVRd.jpg
http://i.imgur.com/UKSJf6V.jpg

23 :
お、出来た。
飾り付けのブレーキ。

24 :
>>17
服ダサッ

25 :
>>20
MKSのRMXってやつです
緩めですが程よく靴に食い付くのでいいですよ、カッチリしてますし
安いのでピストで乱暴に扱っても全然痛ましくないです

26 :
>>24
結婚したらこんなダサくなるんだわ、結婚なんかやめとけよw

27 :
子供いたら更に自分の服は後回しになるしなあ。
皆ちゃんとブレーキ付けてて偉いな、

28 :
>>25
MKSのペダル2種持ってるけどこれは知りませんでした。Amazonみたら安かったからポチりました。ありがとう!

29 :
むしろ逆に普通の格好なのにダサとかいえちゃう>>24のファッションが見てみたい

30 :
パタのダウンにリーバイス501(90年代)?
靴はNBぽいね
服のサイジングがゆったり目だから、そう見えるんだろね

31 :
気合い入れてkポップアーティストみたいな格好する奴よりラフな方が全然いい。スケーターくらいのスタイルが一番好きだけど。

32 :
服なんざどうでもいいわ
汚かったり不潔でなけりゃ

33 :
ロールアップの幅狭めたほうが無難じゃね
腰の位置も90年代でとまってんぞ
まあこれが一番しっくりくるのは分かるw

34 :
自転車にふれようぜw

35 :
個人的には街乗りピストとファッションは切り離せないな
当時のファッション性皆無のオタク臭いスポーツ自転車乗りへのカウンター要素も多分にあっただろうし

36 :
ち.ち..ち...Rぴすた

37 :
>>17
これつてサンレンシヨー?

38 :
>>35
そりゃなんのことだ
ピチパンのことか

39 :
チャリは今も昔もオタク系スポーツだゾ。

40 :
>>37
普段乗りの「コレ」じゃないかな

41 :
>>37
キャノンデールのシングル、10年近く前のモデルでcapo1ってモデル、ロゴはカッコ悪いので剥がしてるよ

42 :
誰かMKSのトゥークリップLL タダでくれよ!使ってないやつ!全然中古とかで良いからさぁ

43 :
>>42
大阪なら丸美輪業か錦ロイヤルで千円以下で売ってるよ

44 :
乞食かよ

45 :
>>42
ネットの掲示板であるにせよ、そんな下品な言葉よく言えるね

46 :
クリップいらないの何個かあるけど出品するのも面倒なくらい安いしなぁ。買えば良いよ。

47 :
チンタマ型テールライトが欲しいなり。

48 :
作るしかあるまい。猫のふぐりをイメージか?

49 :
>>44
うるせぇな!

50 :
チンタマにしか見えないハート型テールライトっていうのあるんよー。ライトぐらいしか弄るとこなくて。タマだけに。ぶらぶらさせたい、けど恥ずかしいっつー。

51 :
>>49
うるせえ?ネットなのに聞こえるのかよ?マジで病気じゃんww

52 :
>>49
よう物乞い、おはよう!

53 :
BUSCH&MULLER(ブッシュ&ミューラー) トップライト フラット プラス ダイナモリアライト ttps://www.amazon.co.jp/dp/B001EI9BWA/
見ようによっては見えなくもないな
たしか上野のYsで型落ちセールしてたよ

54 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1IZNOP
こっちじゃね

55 :
>>54
これだな

56 :
>>54
これだわ
アレにしか見えん

57 :
まごう事なきニャンタマだな
買うわ

58 :
>>52
大阪堺の譲る譲る野郎が居るんだから、貰ったって良いだろうがゴミ!

59 :
本当ケチなオッサンばかりだなw

60 :
ティンポピスタになれる
俺も買うわ

61 :
コレつけて夜中に集まろうぜーw

62 :
心底乞食だな

63 :
>>58
貰ったって構わないけれど、
物乞いである事は変わらない。

64 :
>>54
これ揺れてる動画がまさにそのモノ。

65 :
オリジナルはbike ballsってやつね。欲しいと思いつつはや数年。

https://m.youtube.com/watch?v=i7Z6Y0YNQGg

66 :
いやらしい!

67 :
>>62
オメェらもヤフオクやメルカリで中古買うんだろ?ブルーラグやブロチャのアウトレット漁ったり! 大差ねぇよ!カス!

68 :
>>67
物乞いとは大きな違いがあると思うが
大差無いと感じるメンタルの持ち主とはわかり合えそうもない

69 :
>>67
落ち着きなよ、言ってる事むちゃくちゃだよ?
みんな君を責めてるわけじゃ無いんだから安心していいだよ、軽蔑されてるだけだから

70 :
もうその辺にしときや。スレチだぞ。

71 :
つべこべ言ってねぇでよこせよ!カス!どうせ 使ってねぇだろ?トゥークリップ!

72 :
固定乗りって本当ケチな輩ばっかりなんだな! もっと寛容な精神でさぁ なんかこうねぇの?

73 :
こういう時こそ大阪堺なら譲るよ!なんたらかんたら...の奴出てこいよ!w

74 :
シートポストからカキンカキンて甲高い異音がするんだけどなんだろ。

75 :
>>74
フィジークのシートポストはよくなるよ
ヤグラに油させばなおる

76 :
>>73
お前が全裸で土下座してる画像上げたら恵んでやるよ

77 :
>>76
テメェ!道頓堀突き落とすぞ!コノヤロー!

78 :
こんなケチでシケたハゲばっかりだからオワコンカルチャーなんだよw

79 :
いやーね育ちの悪い人は言葉が下品で
爆サイかメルカリの方がお似合いですよホホホ

80 :
上品な和風のピストって無いもんかね

81 :
竹製とか木製とか?

82 :
和風
フジとかカゲロウとか
ノバコロナのケイリンとか

83 :
ZAMBIKESとかSANOMAGICとか

84 :
竹フレームなら、米国のキットが安いね
製作治具とカット済み竹パイプにアルミラグ、エポキシ含浸済みの麻テープのセットで送料込み500US$くらい

85 :
>>75
nittoだけどヤグラがビンゴでした。ありがとうございます

86 :
それはパナソニック
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/fpos/

87 :
ビンディング挑戦するか悩んでるんですが、Egg beater 3 ってどうですか?
あとダウンチューブに足乗っけたらフレームにクリート当たったりしますか?

88 :
>>87
ち……Rのソムエ……ピスタ

89 :
シクロ用だしいい意味で外れやすいんじゃ無かったっけ

90 :
なんでビンディングにしたいのか分かりませんが外れたら死ぬほど恐いんじゃないかな…
自分はロードをクリップ+ストラップにしちゃってなんでよ、って言われてるけど

91 :
>>87
初期型使ってたけどスニーカーで踏み難いんで今はCandy使ってる
スキッドはしっかり前過重作れるスキル無いと厳しいね

92 :
>>87
クリートの出方はシューズに依るな
シマノよりは出っ張らないけど、ダウンチューブに足乗せたら自分のは当たる

93 :
なるほど。。Candy良さそうですね
スキッドして外れたりすることってありますか?

94 :
ロード用のスピードプレイだったときはスキッドしても外れなさそうなロック力あったけどMTB用のスピードプレイにしたら即外れそうなロック力になった…

95 :
>>93
クランクブラザーズは外れ易いし
クリートの減りも早いね

96 :
通勤用のボロイ固定ギアの自転車のフロントホイールのリムがブレーキで
結構すり減ってきたので安い完組みホイール探したんだけど中々ない
ボロチャリに1万以上も使いたくないから面倒臭いけど3000円のリム買って
ハブは余り物のラージハブを利用して手組したわ
ぶっちゃけロード用のフロントホイールも使えるからシマノの

97 :
途中で送信してしまった。

通勤用のボロイ固定ギアの自転車のフロントホイールのリムがブレーキで
結構すり減ってきたので安い完組みホイール探したんだけど中々ない
ボロチャリに1万以上も使いたくないから面倒臭いけど3000円のリム買って
ハブは余り物のラージハブを利用して手組したわ
ぶっちゃけロード用のフロントホイールも使えるからシマノの安い鉄下駄のR501を
6000円位で買おうかと思ったけどなんかしっくりこないからやめた。

98 :
>>97
独り言乙

99 :
>>97
R

100 :
>>94 >>95
ありがとうございます
スキッド中に外れたら怖いので大人しくストラップのままでいようかな。。

101 :
間に合わせにロードの鉄下駄ホイール中古で買ってバラしてそのリムを使って組み直したことあるけどカッコばかりのハイト550gのリムで作ったホイールはやっぱりただのゴミだったわ
街乗りで重リムなんかマゾかって通勤用でもなんだかんだで性能出したくなるわ結局ね

102 :
>>97
ちょっと何言ってるか良くわかんない

103 :
ミケもグランコンペも
ピスト用のってみんなおモスぎない?

104 :
グランコンペなんてロードの鉄下駄より重いからな

105 :
トラック競技の練習用なら軽さは重要じゃないんだろうね
見た目でアルミディープ買うような街乗りユーザーにとっても重要じゃないし
結果鉄下駄に

106 :
ラージハブ14番プレーン32Hクリンチャーとかどうしても重くなるし街乗りでは最悪ね

軽さは正義よ

107 :
チューブラーリム28穴15番バテッドスポークで組んだけどフニャフニャだったから
チューブラータイヤのメンテも面倒なのでプレーンスポークとクリンチャーリムで組み替えたわ

108 :
8000円くらい
うーんシマノの鉄下駄のほうが安上がりだったな
少し後悔

https://i.imgur.com/mgFnXQj.jpg

109 :
>>107
リアじゃ無理なセッティングだね。

110 :
>>108
なかなか良いじゃないか。

111 :
>>108
みため良いよ
おもすぎなけりゃいいんじゃない?

112 :
丁度フロント組んでる途中。だいたい750gぐらいかな。クロモリならこういうのは似合う。

http://i.imgur.com/uesfIaa.jpg
http://i.imgur.com/bcisiA5.jpg

113 :
いいねぇ

114 :
ピストを最近買った初心者です。
色々試行錯誤しているのですが、自分で自転車をダメにしている気がしていまして、、

質問1
以下の行為はヘッドセット、フォークがダメになりますか?

1
ハンドルの高さを出したくて、コラムを増やして無理にヘッドキャップを止めて走行してしまいました。(ヘッドキャップのアンカーボルトはうまく噛んでいなかった気がします)

2
その後、角度のあるステムを交換しました。無駄なコラムは外して購入時と同じ状態に。また交換の際にヘッドキャップを強く締めすぎました。(中が壊れる?)

フォークはフルカーボンで、以下のようなタイプです。
https://i.imgur.com/fl86g0E.jpg


質問2
上記でヘッドセットがいかれたのか、どれだけヘッドキャップを締めても前輪を浮かせた際にハンドルが勝手に左右どちらかにクルッと切れてしまいます。普通でしょうか?


質問3
コラム上部とダストカバー、コラム下部とフォーク部分に購入時より隙間が空いている気がするのですが、これは正常でしょうか?


宜しくお願いいたします!

115 :
これは知恵コイン500案件

116 :
>>112
やべぇリム持ってんな。

117 :
>>114
質問1 の1 ダメかどうか言われてもトップキャップとコラム上部がどれだけか、文章からは何とも言えない。
そもそもヘッドキャップがちゃんと掛かってないのも、思いっきり締めるのも当たり前だけどダメよね。
最初のうちはトルクスレンチ使って締めてあげて、慣れたら感覚。

質問2
これも文章からしたら正常だと思うけど。
前輪浮かせてハンドルが動かないって普通にトップキャップ締めすぎというかスペーサー足りずにヘッドのベアリングが押されてるから。
ガタが出てないかを調べた方がいいよ。
ブレーキ付いてるならフロントを目一杯握った状態で前に押してガタを感じるかどうか。
ブレーキ付いてないならハンドル切ってフレームに対してホイールを90°回して同じように押してみる。

質問3
まあ空いてるのは良くある。
けど、どれだけ隙間あるのか知らんけど。
あまりに隙間があるなら下玉押しが圧入不足か、トップスペーサーとベアリングをそれぞれ別メーカーを使っていて、互換性がないかのどっちか。

118 :
>>117
トップスペーサー間違え、トップカバーね。

119 :
>>117
丁寧にありがとうございます。
買ったばかりのピストなので心配になりました。

ヘッドキャップを締め過ぎたくらいでは、とりあえず大丈夫ということでしょうか?

ちなみにヘッドキャップ締め過ぎると、どういった不具合が起きるんでしょう。

120 :
ちなみに隙間は2.3mm程度です。

121 :
>>120
各パーツの上下、裏表、入れる順番を間違えてるとか?

あとヘッドパーツはBBやハブと同様にガタが無い範囲でなるべく軽く回るようにしておくべき
二輪車にはセルフステアという作用があって、走っていれば自然にハンドルの向きが補正されるようにできているので
それを妨げないようにするのが肝心
前輪浮かせたらハンドルが抵抗なく切れるぐらいでないと

122 :
ボディビルやっててパワーに自信があるとかでなければ結構頑張らないと締め過ぎって事にはならないと思うぞ

隙間はそんなもんじゃね?知らんけど

123 :
文書からどんな状態なのか伝わってこないけど、トップは締めすぎは壊すので注意。実際4Nmでもやりすぎなぐらいで、2Nm以下を推奨してるメーカーもある。
トップはガタが出ない程度にフォークを引き上げてハンドルがスムーズに動くアタリを作るイメージで良く、それを固定するのはステムの仕事なんだけど、この基本が出来ない人が多い。

124 :
皆さんありがとうございます。

どれだけヘッドキャップ締めてもフォークが左右にブランブラン動くので締め過ぎてしまいました。

普通強く締めたらフォークは動かなくなるもの??
どれだけ締めても動きます。。

125 :
普通は堅くなるよ。アンカーのネジがイカれたか。プレッシャープラグがずり上がってきてないかい

126 :
>>123
スターファングルナットのネジ山がイカレたんだろ?多分!

127 :
>>124
どれだけ締めても動くって…何か根本的に間違ってる気がする
まさかコラムスペーサーが足りてないとかトップキャップを締める前にステムを固定してるとかじゃないよね
一旦ヘッドパーツの仕組みをググって理解しなおしたほうがいいかも

128 :
>>124
それコラムの長さよりもスペーサーを積んでる可能性大だね。
抑えられてない。
上から覗いてトップのスペーサー上部から5mmくらい下にコラムがある状態にしてトップキャップを締める。
上の人が言うように締めすぎは普通に壊れるし、コラムまでカーボンのフォークならコラム割れるよ。
その様子だとステムボルトも心配だな。
思いっきり締めてない?

129 :
>>127
あ、それもあるね。
順番間違えてるやつ。
意外とステムで固定しようとしてる人多いのよね

初めのうちはあれこれ触ってぶっ壊して学んだ方がいいよ、全然恥ずかしいことでもないし

130 :
32Hとかの人はヒラメ使っている人
やっぱり多いのん?

131 :
皆さんありがとうございます。

昨晩確認したところ、プレッシャープラグタイプでした。

コラムを多めにして無理やりヘッドキャップを締めた時に、プレッシャープラグが上に上がってきてしまっていました。。

https://i.imgur.com/2GP3Lr2.jpg


プレッシャープラグを下のほうに戻してみました。

今度はキツくしめたらハンドルが動かなくなるのか、また今晩試してみます!

132 :
ちなみにヘッドはインテグラルというタイプみたいです。ダストカバーなど見た目はほぼこれです。

https://i.imgur.com/JtFTtEE.jpg

133 :
ハンドルが動くの意味なんだけど、コラムから独立してステムの根元から回るって話じゃないよね

134 :
度々すみません。ちなみにインテグラルのコロンバスタイプのヘッドでした。

135 :
>>133
どういう意味でしょう...?

136 :
>>131
プレッシャープラグはどうやって奥へ下げましたか?
まさか無理やり?

137 :
>>136
六角で緩めながら調整しました。何回かコラムの中に落下しましたが、、

138 :
少しコラムの長さ変わるけどミスターコントロールとかの落ちないタイプが固定面積が広いし調整しやすくて良いよ。ファイバーグリップ塗って、コラム割らない程度のトルクで締めて。

139 :
>>138
そうだね
ヒラメマルチプレッシャーアンカー使ってたけど、あれは面積小さくて肉薄パイプは駄目だった
自分はディズナのカーボンアンカーナットで落ち着いた
アルファQ参考にして付属の金属シムをエポキシで接着してるけど

140 :
>>134
というか、もう素直にお店に持ち込んだ方がいいかも。
まあ走行中に外れるなんてのは滅多にないだろうけど、GIANTだったっけ?
フォーク折れたかなんかで脊髄いっちゃって半身不随だかなんかになった事故
あーなったら遅いよ。
自分で触れないならお店で教えてください!って言えば教えてくれるだろうしそうやって覚えるのもあり。
せっかく買ったのにぶっ壊しちゃったら萎えちゃうでしょ〜

141 :
>>140
ぶっ壊せとかぶっ壊すなとかめちゃくちゃでごめんね(笑)

142 :
>>137
プレッシャープラグはステム管内で固定されている必要はありますが
ステムキャップとボルトで、フォークとヘッドパーツとステムがガタツキなく填め合うため余圧をかけるものです
指定トルクはヘッドパーツで制約されますが、一般に1〜2Nm程度です
ですから、プレッシャープラグはせいぜい4Nm程度でステム菅に固定されていれば良いのです
全体の固定は、ステムのボルトでステム管に固定することで行います
この時、ステム菅が潰されないように、プレッシャープラグはステムボルトの位置になるよう設置します

143 :
なるほど、ありがとうございます。

ちなみにプレッシャープラグの位置って、コラムに対してどのくらいが良いんでしょう?

144 :
LEADER JAPANが更新始めたな
ブロチャのLEADERは偽物ってことでいいんか?

145 :
ブロチャって評判悪いの?今度ピストあそこで買おうかと、、

146 :
まあ超健全な会社かといえばそこまでじゃないかもしれないが
長年やってきた実績もあるし
2ちゃんの書き込みを鵜呑みにする必要はないね

147 :
>>144
USAのHP更新しましたって投稿してるけど、見れなくね?(笑)
ぶっちゃけリーダーとかだせえしどうでもいいよね(笑)
ブロチャで高い金出してゴミ買うやつとか未だにおるの?
やめとけよ(笑)

148 :
ネットで評判いいチャリ屋なんて俺は知らないしあんま気にしなくていいと思うよ

149 :
>>147
おたくの安いお宝ピスト見せてくれよ

150 :
リーダーバイクスジャパンについていえば
サイト内で
シーリズだのクラッシクだの表記してるところは
レベル的に信用できない気はする

151 :
>>147
高かろうが安かろうが自己満なんだし批判するのはだせえよ(笑)

152 :
leaderbikesjapanの問い合わせアドレスがgmailってのが胡散臭いんだけど最近は企業がフリーメール使うの当たり前なの?

153 :
USAの見てきたけど何故かまだRENOVATIOとかEQNXがあるしその他のもカラバリ豊富だしなんかおかしい感じする。
登録商標アピール凄いし、中国が絡んでると思ってるのは俺だけかな。
フェイクのスニーカーも似た様な感で出回ってくるんだよね。

154 :
よくわからんけど、北米本家が潰れて以降商標関係で揉めてるんじゃない?
出所は中華工場で同じだろうし

リーダージャパンは名古屋の会社らしいけど
名古屋の自転車系問屋どっか噛んでるのかな

155 :
ありゃ、ブロチャの人間が必死に食らいついてる?w

156 :
ん、いや、復刻したからクラシックって付けたって事かな?でもEQNXにはついてないしなぁ。現行のって思ってたやつもよく見たら2019になってたし。

リーダー内で揉めて分裂してリーダーUSAとタイラントが出来たって事かな?

ちなみにリーダーバイクタイワンってのもあるらしい…

もう考え出すとキリないから憶測で語るのはこの辺にしとこ。まぁ買う予定はないんですけどね。余計なお世話ってやつですね。

157 :
Tシャツやらキャップやらダサくて笑った
アパレル畑の人間は噛んでなさそうだな

158 :
>>155
自分で見直したら確かにそんな感じになって笑ってしまった笑
なんか恥ずかしいわ

159 :
なんにせよジャパンさんのほうは
電話番号とメルアドしかない
法人概要も住所も何もない

アマゾンマケプレですら買うのをためらわれる内容
まだブロチャのほうがマシじゃないの

ここでブロチャの悪口を書いてる奴が
ブロチャの入墨兄ちゃんよりまともな人間だという証拠もないしな

160 :
124です。

やはりヘッドキャップをどれだけ締めてもハンドルが固定されることはありませんでした、、正当な手順でやっているのですが謎です。

そういったタイプのヘッドセットもあるんでしょうか?

インテグラルヘッド(おそらく)
プレッシャーアンカー使用

こんな感じです↓

https://i.imgur.com/Jpga6Wq.jpg

161 :
>>160
ここで聞くより自転車屋持っていったほうがいいんじゃないか

162 :
ハンドルが固定ってどういうこと?
フォークとステムが共回りするのは正常だよ

163 :
>>145
少なくともブロチャ横浜は糞だからやめな!

164 :
>>162
どれだけヘッドキャップ締めても、ステムとフォークが動かなくなることはなく、前輪を上げるとクルッと一緒に左右どちらかに動きます。

ヘッドキャップを強く締めると、ステムとフォークが完全に動かなくなりステアリングが切れなくなる認識ですが、そういうことではないですか、、?

165 :
>>160
コラムクランプ径があってないってオチじゃないよな?

166 :
>>164
感覚的にその認識で正しい。現物見ないとなんとも言えないところだし、他の方も言ってるけど自転車屋に相談するのが良いやね。あんまり弄って壊したら悲しいしさ。

167 :
ブロチャ横浜は掃除してないから商品が全て埃まみれなんだよなー

168 :
コラムスペーサーが足りていない

169 :
どうやら聞くところによると商標問題になってるみたいアメリカの方は登録の際に、今は宣誓と商品をちゃんと見せなきゃいけない
登録後少なくとも1ヶ月以内に販売してないと商標トロールとして罰せられる
勿論商標登録後もトロール販売したら即アウトに法改正された
今ではそれが世界的なルールになっているが、日本ではアメリカの大昔のルールの先願主義、トロールを罰する法もなくて無茶苦茶になってる
その現状に目をつけた中国企業や中国に手を貸してる日本人が山程いてトロール商法が蔓延しているのが現状
あのPPAPの大阪の元弁理士は氷山の一角トロールをやってる日本人が山程いる
最近の日本でもフレームビルダーがやられてたし、過去にもロッシンとかもそれで名前変えざるを得なかった
リーダーも同じ運命を辿ってる

170 :
てことはジャパンさんのほうが実体のないトロール漁船なのかい?

171 :
ブルックリンマシンワークス欲しいなー。V2が良かったけど。あれってクロモリですか?

172 :
ギア比2.8でも重いと感じるんだけど3.0以上で普通に乗ってるやつは膝壊さないのか?

173 :
壊れるのは数年〜数十年後だったりするから

174 :
>>169
詳しくありがとう。リーダー乗りじゃないけど、本当だったら癪に触る話やなあ。

175 :
>>169
日本のビルダーもやられてるってどこ?
リーダーどうなっちゃうのこれ?

176 :
>>172
貧脚もしくは後輪が重いんじゃね
バトン、高リムハイトはスピード乗るまでしんどい

177 :
>>172
3.2前後でも重くはないけど体格とか体重、筋力で人それぞれかもね。あんまり軽いギア比だと遅くてなぁ・・・

178 :
>>175
ZUNOWのことかな?
https://www.google.com/search?ei=gcfbXPXfH-ikmAXU1p7wCw&q=http%3A%2F%2Fzunowbicycle.jp%2F&oq=http%3A%2F%2Fzunowbicycle.jp%2F&gs_l=psy-ab.3...1334.1334..2194...0.0..0.146.146.0j1......0....2j1..gws-wiz.dE8lSGufvK4

179 :
TSUNAMIってフレームが安くて気になるんやけど名前が不謹慎すぎる。

180 :
ホイール重いのかもね。

181 :
ズノウの件は洒落にならないレベルで闇深いよ

ZUNOW ズノウバイシクル【ROCKBIKES】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1538372760/

182 :
メッセンジャー界でオールシティが来てるって書き込みを2chで見てオールシティにしたが全然そんなことなかった

183 :
>>181
うわ……これ酷い

184 :
>>145
ネットの評判なんてものは気にする事ない。
良いって人も居れば悪いって人も居るからね
気になんなら色んな店舗回ったら良いよ!

185 :
信号待ちとかから漕ぎ出そうとする時ベルトがサドルに引っかかる。
ならばと少し腰を前に出して漕ぎ出そうとすると今度は膝がドロハンに引っかかる。
これってライザーにすると解決する?見た目はトラックドロップが一番好きなんだけど…

186 :
>>185
スウェット履けば解決。

187 :
>>185
狭っ苦しさが文章から伝わるなw
ステムを延ばしてシートポストをセットバックさせよう。

188 :
パシュートフレームって下記以外にありませんか?
KAGERO
fuji ARCV、tomato
cartel avenue lo
skream

189 :
>>186
俺スウェットは私服として着れないわ…

>>187
セットバックシートポストだけどハンドル遠いからサドルは一番前に出してるw
ハンドル高くすればサドル後ろにしても遠さ感じなくなるかな?

190 :
>>188
low bicycles パシュート
ドスノヴェンタ デトロイト
cinelli bolt

191 :
>>188
リーダーキュア
ローパシュート
ナイフバタフライ
8bar v6
ノバコローナゼノ

現役だとこんなもんかな?

192 :
>>188
ロープロ、ノヴァコロナ、LOW、ナイフのジャックとバタフライ

193 :
>>190
>>191
>>192
ありがとう!
片っ端から調べてきます

194 :
8barの名前が出ててちょっと嬉しい。あまり見ないし。

195 :
シルバーの31.8径ドロップハンドルでいいの無いかな?

196 :
>>195
シムワークスby日東のWonderer Bar

197 :
>>196
良さそうですね
ブレーキって何ミリ付けれるかわかりますか

198 :
24mm

199 :
ヘッドパーツとステムの人は問題解決したのかしら?

200 :
>>163
横浜ダメなの?
ワイズロード川崎かブロチャ横浜で買おうか悩んでる
チネリのガゼかトゥット
ワイズロードは気軽にちょっとおかしいから見てよてのができないしさ 予約制でお金とられる

201 :
>>179
中華の?
クロモリはまだしもアルミのロゴがでかすぎw
ロゴなしでとかできるんかな

202 :
>>200
ち……Rピスタ……

203 :
>>202
Rええんか?

204 :
>>200
自分で弄れるようになろう!

205 :
>>201
そうそう。形は結構かっこいいんやけどなw あのロゴは不謹慎すぎてダメやな

206 :
懐かしのケンドーさんがメルカリでキャノンデールトラック風のフレーム出してた
物は良いのかな…

207 :
>>200
横浜は最悪だぞ! 前にニットーのライザーバーを購入したが、公道では幅600mmまでという規定があるからカットする!

とまぁカットする分には構わないのだが、店員のバカが超クソ下手糞で両端なんかガードレールに擦って塗装が剥げたかのような、どこからどうみても中古と化した変わり果てた状態にして売りつけられた!

208 :
そういやインスタなんか見てるとライザーバー少し短くしてる人増えてきた感じがするな。短くと言っても600mmぐらいだけど。

209 :
ピストてギア付きのロードより楽チンというか、速く走れるもんなの?
ロードあるけど同じギア比しか使わないから気になってる

210 :
パワーメーターで計測した訳じゃないけど
手持ちのロードとピストだと同じギア比でロードの方が気持ち良く進む
変速の分出足も早い

211 :
>>209
ギア付きのロードやクロスの方が楽に決まってる。

212 :
同じギア比でって言うけど、車体条件を同じにしなきゃ比較にならないと思うんだが、そもそも車種が違うので馬鹿げた話。

213 :
>>209
オレは乗り終わった時の疲労感はピストのが楽
でも速くはない
3倍以上のギアが踏めないとロードのが楽かな?とも思う

214 :
>>211
ギア比固定ならロードでも同じでは?
漕ぎ出しとかも変速しないとして
>>213
疲労感がきになる
ギアというよりフレームやタイヤの影響かもしれんけどね
車体の条件合わすのはなかなか難しいが

215 :
お金がかからない、トラブルが少なくてメンテが楽、以外のメリットなんてないよ。
楽に、速くを求めて街中で使う自転車ではない。

216 :
そうなのね
ピストのブログ読んでると坂道が少ない街中ならピストが最高!とか書いてるからさ
対して変速しないからそっちのがいいかと思ってた

217 :
>>214
ロードでギア固定なんてしない。

218 :
>>217
固定って同じギア比ばかり使うて意味ね

219 :
>>214
ピストのが変速機ない分軽いし利息もバカにならないよ

220 :
首の頚椎症を発症したみたい。首が痛いし肢体がダルいし、もう前傾姿勢で乗れる気がしない。。引退かしら。

ビーチクルーザーでも乗ろうかな

221 :
>>220
つらいな。ポジション変更で何とか。

222 :
一般的にメカニカルロスはピストの方が小さいのが当然だと思ってたんだけど違うの?

223 :
チェーンラインとかプーリー、コマ数なんかの差でもちろんロスは小さいよ。
停まることを考えなくて良ければそりゃピストの方が速い。

224 :
2007 〜2010辺りのインターマックスのピストフレーム オーダーメイドのやつ!あれってアルミなのカーボンなの?それともアルカーボン?詳しくわかる奴教えてくれ!

225 :
コルサイタリアピスタならオートクレーブのフルカーボンだけど

226 :
>>195
遅くてすみません
日東
B105AA-SSB

GIZA PRODUCTS
RB-369C クラシック ドロップバー
AP-H-1084 ドロップバー

意外に選択肢少ないですよね

227 :
ブロで735が激安でちょっと欲しい

228 :
首をやってしまった220です。

スローピング気味で楽なアップハンドルが似合うやつ、ブルックリンマシンのギャングスタ的なやつって他にないかな?フルリジットmtbぽく、ゆるくクルージングする的な。

出来たらクロモリじゃないのが良いけど。。ないか。

今アルミのスピードガンガン出すやつだから、楽なアップハンドルだと似合わなすぎて。

229 :
https://i.imgur.com/YxLtm9H.jpg

こういうやつです。なんてジャンル??

230 :
>>228
コミューターバイクかな。クロモリなら幾らかありそうやが。

231 :
>>229
これフルリジッドのMTBをシングルスピードにしてるだけ

232 :
首は危ないから暫く休んだ方が良いよ

233 :
アメサイド23cでスキッドにもそこそこ耐えられるタイヤありますか?
候補のveloflexは耐久性なさそうな印象で悩んでます

234 :
ミシュランPRO4

235 :
パセラどうよ
安いぞ

236 :
リーダー 未だに都内でいっぱい見るけど固定で乗ってるの殆ど居なくね?w

237 :
>>236
こちら大阪府内も殆ど居ないで

238 :
福岡でも結構リーダー見るなぁ

239 :
>>236
京都で見たのもフロントバトン、リア80mmディープで安定のフリーギアにサンダル

240 :
反山宗太郎

241 :
ブロチャのカスタムペイントって出来どうなんだぁ? わかる奴教えて!

242 :
>>241
鶴岡のインスタ見ればいいよ。
普通だよ、普通

243 :
他人のチャリ見て固定かフリーかなんてどこで見てんの?
ブレーキ?

244 :
下り坂で足をとめるかとめないか

245 :
固定の判断はすぐできないけどフリーの判断はすぐできるからな

246 :
175cmでサイズSかMで迷ってます。

アップ目なハンドルでシート低めで楽な姿勢で乗りたい場合、大きめのほうが良いでしょうか?

247 :
ジオメトリ表が無いと何とも

248 :
ブルックリンマシンV4です。

249 :
>>246
股下や腕の長さ身体の固さがわからないと答えようがないから全裸の写真うぷして?

250 :
>>243
発進停車、減速時。まあペダル見りゃわかる。

251 :
その身長なら普通にMなんじゃないか?
Sを選択肢にしたのはどうしてなん

252 :
>>250
発信停車のときってスタンディングしているかってこと?
あれする人いんの?

253 :
>>252
発進停車の時ってペダルから足離す人が多いからじゃないか

254 :
ブレーキない自転車、公道で運転 容疑の男逮捕
2019年5月20日 13:12

ブレーキのない「BMX」と呼ばれる競技用の自転車を公道で運転したとして、福岡県警中央署は20日、飲食店従業員の手塚康夫容疑者(35)=福岡市中央区舞鶴2=を道路交通法違反(制動装置不良)の疑いで逮捕した。

逮捕容疑は4月27日午前11時ごろ、同市中央区舞鶴2近くの道路で前後輪にブレーキのない自転車を運転した疑い。

同署によると、手塚容疑者は4月18日、福岡・天神でBMXに乗っているところを警察官に見つかり、逃走。同容疑者がインターネット上に公開していたBMXを乗り回す画像などをもとに、同署は捜査を進めていた。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45011900Q9A520C1ACX000?s=3

255 :
BMCのトラックマシーン02を公道で使いたかったんだけど
ブレーキがつけられないので挫折した

256 :
>>254
35にもなってこんなことで捕まりたくない。

257 :
海外とか初心者のお姉ちゃんとか普通にノーブレーキで車間を疾走する動画あるけど、死亡事故ないのかね

258 :
https://instagram.com/fishandchipsyso?igshid=1b7zfgm1ymh75

↑逮捕された奴のインスタ垢

259 :
ノーブレピストが話題になった時BMXはほとんど話題にならなかったな
五輪あるしこれからは厳しめになるかな

260 :
>>259
まぁピストは公道を爆走、bmxは公園でトリック練習してるイメージがあるなー

261 :
>>255
ワイズかなんかで前後に取り付けてるやつあったよ。
カーボンドライジャパンで加工して着けれる

262 :
>>255
あ、02か。
フォーク変えてリアはBB下にプレートで挟めばいいんでない?

263 :
ありがとうー
フォークがなかなか難しかったんだ

264 :
>>263
1-1/4のテーパーでオフセット43だから社外品でいくらでもあるよ。
3Tあたりなら間違い無いんじゃない??
てかオフセット43なんだなー。
街乗り考えてない生粋のトラックフレームだから35とかなのかと思った。

265 :
>>250
小さいサイズのほうが楽な姿勢で乗れそうだなと思って。

266 :
>>258
IDに"fish and chips"が入ってるね
「あの頃」ピストブームで聞いた名前

悪い意味で根付いちゃってるw

267 :
>>265
大きいほうがゆったり乗れるんじゃない?

268 :
リーダーバイクの件炎上してんね
ブローチャーズは名指しで書かれてんだから見解出すべき

269 :
どこで炎上してるの?

270 :
https://mobile.twitter.com/search?q=leader%20bikes&src=recent_search_click&f=live
(deleted an unsolicited ad)

271 :
>>257
結局ブロは正規?非正規?

272 :
https://www.leaderbikesusa.com/pages/leader-bikes-authorized-distributors

重要なお知らせ

日本の元代理店BROTURESは、もはや日本のリーダーバイク製品の公式代理店ではありません。
BROTURESは過去3年間、Leader Bikes USAの承認なしに偽造品を販売してきました。
BROTURESで販売されている製品は、LEADER BIKES USAと提携関係がありません。
また、LEADER BIKES USAによって保証されるものでもありません。

日本の現在の偽造品と区別するために、すべての公式のLEADER BIKES USAの製品は、
「LEADERBIKES」のロゴが付いた日本で販売されます。

リーダーバイク

私達のすべての7シリーズバイクフレームの「L」シールドロゴの私達の古典的な
ハイドロフォーミングヘッドチューブ付き。

日本のお客様の場合は、正規のLeader Bikes製品を日本の正規代理店からのみ購入してください。

273 :
バッタモン売ってたんかいな

274 :
なんだこれ…どういうことなの

275 :
中華あたりにフレーム作らせて勝手にリーダーバイクの塗装してたなんて流石に無いよね?

276 :
ケイターハムとバーキンの争いを思い出した

277 :
ここ3年前後でブロからリーダーバイク買った奴www

278 :
偽物もクソも無いでしょ。
普通に大元の工場がどちらにも流してたんだろう。
けどそれが正式に権利が移行して強気に出たという感じでないかな?
ここ最近で一気にインスタも更新始めているし。
ただ今後はエンブレムを変えて販売というのが取り締まりされるんじゃないかな。
めちゃくちゃ変な話だけどね。
ただ、この一件ブロチャがダンマリ決め込むのはダメだな。
向こうが公式にこういうことを発表しているならそれに対して何らかの解答をしないと。
BMXの逮捕の一件もあるし…なんかブロチャ終わりそうだな。

279 :
なんか面白い事になってるな

280 :
Instagram消えるん👮

281 :
ZUNOWの問題も乗っ取り側のNYCが勝ったようだし、次はブロチャがやられんのかよ
自転車権利関係の話ブラックすぎるわ
ブローチャーズも何か言い返すかしろよ。

282 :
で、Leader bike買いたいときはどこで買えばええの?

283 :
メルカリ

284 :
ドスノベンタと
タイラントでやってくんじゃないの
昔はフジとかも売ってたし

新真権利主張側も今までなにも売っとらんし
商標ゴロみたいな感じも払拭できないしなあ

285 :
おやUSAのサイト見たら
コピーライト2019ってなってるな
これまでの販売に対しても何か言えるのかなこれ

286 :
英文見る限りネイティブではないしどうみても中華っぽい英語 アメリカの方の住所はCAで止まってるし怪しすぎるわ

287 :
過去3年間で買った奴らに返金応じたら立派だわ

288 :
ピストもリカベントも日本の道路では命がけになるから向いてない。

289 :
リーダーUSAが一旦潰れて出来たのがタイラントだよね?
インスタのアカウントがそっくり移行してた記憶がある
リーダーUSAが潰れて生産販売を引き継いだのがブロだと思ってた

290 :
>>289
たしかにそういう認識だったけど、三年前からって言ったらあの時既にリーダージャパンに奪われていて、急遽タイラントってのが苦し紛れに出来たんじゃないかな。
てかもう訳がわからなくなってるけどさ、別にどっちでもよくね?
ブロチャなら欲しい!とかある?(笑)

291 :
どっちでもいいけど版権ゴロは嫌い

292 :
別にどっちでも良いんだけど、こういうキナ臭い話は面白い。ブロチャの反応も楽しみ。

293 :
リーダーのアメリカ所在地住所

LEADER BIKES LLC
City of Industry, CA

番地、ストリート、地域名 なし

で実態なし アメリカ カリフォルニアの登記登録にもなし

LEADER BIKES JAPAN CO., LTD
会社名:株式会社リーダーバイクジャパン
担当者:松井 洋一郎
で'18/04/24 登記してる
錦山吉ビルというところっぽいが

取り敢えず今リーダー全般関連の商品買うのは危険

松井 洋一郎でJ-platpatで検索すると怪しい通信販売の商材扱ってたりセミナー
いわゆるコンサルタント崩れではないだろうか?住所的にすぐ近くだしビンゴだと思う
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/t0201

294 :
だからあの時もうちょい金出してキッシーナ買った方が幸せになれるって言うたのに

295 :
>>293
ゴロやんけ

296 :
中華に手を貸す版権ゴロ日本人いすぎ不景気だから金に目くらんだんだろうけど、それをまともに調査もせず登録する特許庁も頭おかしい

297 :
USAの話なんだから日本関係なくね
ズノウの話ならその通りだが

298 :
2016年にリーダーのceoが膵臓癌になってCURE販売した時点でUSAは解体されてたんだろうね
それ以降は中華でブロが勝手に作ってたんじゃなかろうか

299 :
3年て言うとエアロシートポストになったくらいの時?

300 :
買った人のためにもブロチャにはなんらかの説明をしてほしい

301 :
キュアのトップチューブがストレートになったモデルから
独自のものになってたんだろうな

302 :
いくら探してもLEADER BIKES LLC って会社現在アメリカには存在しない
2016年に抹消登録はあるが

存在しないので調べてみると12月 27日, 2016年 に本社退去勧告命令出てるという情報が
裁判記録にある
どうやら家賃滞納みたいだサラッと読んだ感じ、全部読むのは勘弁してくれ40ページ以上ある

元住所も乗ってたが、なんか商標ゴロここも見てそうなので載せたら現住所に入ってる会社
は全く違うと反論する時使う

多分今LEADER BIKE USAを名乗ってるのは十中八九中国企業
米国特許庁に現在出願中のLEADER の登録人情報が中国人名なのでまぁ予想通りでしょう

303 :
>>302
詳しくありがとう!

304 :
ブロのカーボンホイール関連も中華にデカール貼ってハブ変えただけだしお察しだわな

305 :
それは問題が別じゃない?

306 :
ようするに
ブロもリーダージャパンもどっちもどっちてことでok?

純粋な米国メーカーとしてのリーダーはとっくに死んでると

307 :
今更リーダーとか買う人いたの?

308 :
>>304
T5なんかロックバイクスの5バトンと同じだしなw
ライダーの検証でストリートに耐えられる云々って(笑)
要するに競技用で本格的に使ったら壊れますよってことでしょ?(笑)

309 :
それはそうだ
フルクラムとかマヴィックのやってる試験とは比較にならんよね

バトンが欲しければコリマかねー

310 :
>>305
今のリーダーバイクスはどこで作ってるのかってとこですよ

311 :
>>301
そう言われれば、現行の735はシートチューブのえぐれを見直してホイールがより詰められる!とかブログで書いてたのを見たが、今思うと違う工場だからそうなったのかな?
現にリーダーバイクジャパンの735はその一個前のエアロシートポストになったばかりのモデルじゃん?

312 :
>>309
コリマねー。
まあコスパはいいよね。
あとはどこだろう。

313 :
今のリーダーのブランドイメージなんてほぼブローチャーズの成果だろ
取り扱い辞めてネガキャンしまくったら客層は一気に離れて終わりそう

314 :
誰かブロに聞いてみてよ。

315 :
>>308
ロックバイクスの5バトン作ってる会社は中国厦門(アモイ)でHEDの偽物作って訴えられた
Ekayと言う会社のものアリエクスプレスで1万円弱で同じもの売ってた

316 :
>>315
HEDで思い出したけどヤフオクの新品のJET流してるやつやばくないか?
4万ちょいで買えるじゃん。
店で買う必要ないよなもはや。

317 :
ブローチャーズ大阪のユーチューブ動画に質問してきました。

318 :
うんこブロチャ!終わったな!wwwww

319 :
時々買い物してた身としては経緯というか正確な情報が欲しいと思うんだ。

320 :
なら直接聞けばいいのに

321 :
まーね。また行く機会があればね。

322 :
商標ゴロやら勝手に名前使ってたとか、会社存在しないとかホントクソみたいな話題しかねぇな日本の自転車業界

323 :
インスタでリーダーが声明出したとか言ってるショップもどーなんだろな
customをkustomとか書いちゃう頭悪そうなお店なんだけど
そもそもその店でリーダー取り扱ってないっぽいんだよなー

324 :
>>322
それは外国も同じでは
しかもあっちはドーピングの話題も追加される

325 :
kustomはホットロッドでおなじみの言葉じゃん

326 :
それはどこのショップ?

327 :
>>322
今の時代版権ゴロだらけなんだから、ちゃんと対策してなかったZUNOWの落ち度
まぁ今後ロックバイクス乗ってるやつ見たら失笑者だけどな ここにもシートポスト落下トマホーク乗ってるやついるがw

328 :
https://m.youtube.com/watch?v=7hzP5PnVCHk

329 :
そういやヨコハマは移転するんだってね

330 :
https://www.instagram.com/p/BxzKG1-H8zX/?igshid=1nxd4pcqqd4h3

331 :
>>330
おもしろくなってきたな

332 :
どっちが真実なのか

333 :
ブローチャーズを名乗っているわけではないと思うが
どうなるかねえ

334 :
半年ぐらい前?にブロで735フレームのみ買っちゃたよ
リミテッドカラーのネイビーで3万ぐらい
まだ組んでないけどこれは粗大ゴミに出せばいいの?

335 :
今までリーダー売ってた販売店が一斉に声明出してるな

336 :
ブロはなんでハッシュタグ付けないのかなー
拡散する気あんのか

337 :
結局チンピラ同士の抗争だな

338 :
どっち応援したらいいんだ?

339 :
>>336
広まったら自分らが不利になるのにな。

340 :
>>330
これだと偽物を売ってたっていう相手側の主張に対して否定して無いしスッキリしないよな。リーダーの扱いについても言及してないし、拡散する気もない感じがちょっとアレだよね。

341 :
なんとなく気になったので
リーダーバイクの元所在地と書類関連
https://businesssearch.sos.ca.gov/CBS/SearchResults?filing=False&SearchType=LPLLC&SearchCriteria=LEADER+BIKE&SearchSubType=Keyword

PDF 注意
https://businesssearch.sos.ca.gov/Document/RetrievePDF?Id=200901410136-20532993

現在の状態がSOS SUSPENDED (カリフォルニア州長官から一時停止)状態なんでやっぱり 前にもある情報の会社の家賃滞納?税金未払いで
実質アメリカのリーダーバイク消失してる。今どっちも売ってるものも本家のリーダーバイクではない 権利も浮いてしまってる状態 そこに中華やら変な日本人コンサル
ブローチャーズとあるが、これどうすんの?大本が消失してるのだが?2016年からアメリカの元会社ないやん

342 :
元のチャイナ工場のライン買ったとこが本物よ

343 :
日本でリーダーバイクの商標登録したフェダル エンタープライズ カンパニー リミテッド
http://www.fedal.com.tw
↑サイト 弱くて繋がらないが、台湾のどうやら元々繊維輸出の会社みたい
Fedal Enterprise Co., Ltd., is well established exporters of polyester, cotton, rayon and
blended textile in both woven & knitted fabric. We have built our concern as a
dependable source of supply for USA, Central America, Dubai, and Europe supervising
protection and maintaining strict export quality standard. The level of quality, reliablity,
product knowledge, our experience and awareness of customers needs enables us to offer
the finest possible service of textile fabrics.

多分宙に浮いたLEADER BIKEの商標見つけて登録って感じ
多分アメリカの本当の権利者死んでるのでは?

344 :
うーんやっぱりだよな
その後YOSHIYUKI TAKI NAOYA IMASHIROという人がLEADER BIKEの権利
持ってたみたいだが現状がFTB FORFEITED

FTB(カリフォルニアの所得税)
FOREITED =没収 税滞納による没収で権利なくなってるし会社そのものがないっぽい

345 :
会社そのものがないんじゃ名前を語った偽物を売りつけてただけやーん

346 :
まぁなんとなくというか大体わかった
2016年10月の段階でリーダーバイクという会社はカリフォルニアでは税金収められなくて倒産というか没収
その後もブローチャーズは知ってるか知らないかは確認できないが イマシロ ナオヤ氏とは繋がりが過去2015年ぐらいまであったのは
ブログでも確認できる。本人らしきtwitterと記述があるが2015年を境に消えてる 亡くなってる可能性?

そこに台湾のフェダル エンタープライズ カンパニー リミテッド 元会社香港なので中国企業が目をつけ
中国ブローカー松井 洋一郎と結託し特許業務法人あい特許事務所を使い宙に浮いたLEADER BIKESの商標を登録

松井側はアメリカの会社は存在していない、関わりがないにも関わらず。というかそもそもないのにLEADER BIKES USAがあるという前提で
存在しないディストリビューター権利を得たと主張 だからアメリカの住所載せられないのよ

フェダル エンタープライズ カンパニー リミテッドは台湾で適当なフレームにリーダーバイクのロゴ貼って本物と主張してるが
自分自身を台湾卸先と偽ってる 実際は卸先でもなんでもない。勝手に作って LEADER BIKES USAから許可受けてるという嘘の経歴が欲しい

だってアメリカにLEADER BIKES 存在しないんだもの ブローチャーズもこの事は知ってるはず

347 :
なんだ、結局どっちも偽物じゃん

348 :
>>347
ブローチャーズの売ってたものが偽物かはわからんぞ?2016年の12月まではあるんだから
デッドストック売ってただけかもしれんしな

ただその後ブロチャの元で作られてたとしたら、それはリーダーではない。今城氏がどうなったのかがわからん権利の消失はここなので

松井側のは完全に元々のリーダーとは関係ないもの ただリーダーと言う名前は登録した
後乗りの乗っ取りに近い 少なくともアメリカにリーダー存在したときのものではない

349 :
松井のは広義の意味で誤認商法だが
これまた特許庁何も調べずに登録したな……
元から特許庁って官僚でも出来損ないの一番使えない奴が行く庁で毎回問題起こしては

350 :
揉めたら地方裁判所にぶん投げるだけの仕事しとる

351 :
ふむふむ。調べてくれて感謝するで。
うまく言えないけど、この数年間に買った人が知りたいのはブロチャが何処の何を扱っていたのかというか。
もはやリーダーバイクっぽい別の何かって感じがするけど、ブランドが真のブランドたらしめるものって、商標版権では無いような感じがするし、リーダー乗りじゃないけど何か気持ち悪さが残るよなー。

352 :
君がリーダーだと思うならそれがリーダーさ

353 :
>>348
その理屈なら商標ゴロが実は元リーダーバイクの在庫全部買い取ってる可能性もあるよね
元メーカー潰れてからの製品は結局何の保証もないわけよ

354 :
ブローチャーズが出してるコメント具体的じゃなさすぎるだろ
どこどこのサイトに書かれてるこんな内容がこういう理由で虚偽ですって書くもんじゃないの?
炎上しかかってるからとりあえずの火消しにしか思えない

355 :
>>353
元々なかった管理番号フレームに刻印入れてる
時点でその可能性なくね?

356 :
>>354
それに便乗して同じ投稿してるのもいるな。(笑)
いやいや、お前は関係ないだろって思ったが(笑)
九州のショップさん(笑)

357 :
>>353
結局この保証もさ、生涯とか言ってっけど、代替え品用意できねー訳でしょ?
どうするんだろうね。
てかドスノはサッカー始めたし、リーダーは終わったし、あとフレーム何が残ってんの?(笑)
いっそのことロックバイクスでも扱えばいいのに(笑)
リーダー好きな奴なら好きでしょ?w

358 :
>>355
なんで?買い取った在庫に「元来のリーダーバイクから仕入れた本物の証拠として」刻印するだけじゃない?
言い訳はなんでもできる、って話よ
結局元々あったリーダーバイクはもうなくて、倒産が2016年末ならそれ以降の自称リーダーバイクは何の保証も証明もしようがないじゃん

359 :
>>358
まぁまずありえんでしょ
フェダルが倒産したリーダーから買ったという証拠があるなら話は違うが
お前松井じゃないだろうな?

360 :
(今のSRサンツアーがかのサンツアーとは絶対に思えないしなぁ…)

CharlieってBROTURESと何か関係性あるんかね、全く同じ文章だし。

361 :
>>359
じゃあ君はブロチャかい?
ゴロツキ同士の小競り合いでしかない、って言いたいだけだよ

362 :
>>361
私ははっきりと2016年以降にブロチャ主導で作られてたとしたら
リーダーではないと書いてますがね、君松井やろ?
ハゲてない?

363 :
>>351
まぁでも前から本家リーダーと交流があるのがブロだから気持ち的にはブロが本家のマインドを引き継いだで良いんじゃね笑?

364 :
>>362
俺はどっちにしてもパチモンだって言ってるでしょ
元メーカーがもうないのに何の保証があるの?
ブローチャーズも商標ゴロ松井も結局もうないリーダーの名前使って商売してんじゃねーか

365 :
>>363
元いたスタッフ雇い直してリーダー作ってるならまあ…
当時交流あったのでこっちが本家です!は通じんだろ

366 :
新規商標ゴロ企業ロックバイクスを扱おうぜブローチャーズwww
なんかオモロイやんw倫理観ゼロっぽくて良くねwww

367 :
>>363
それは何だかなあって感じ…笑。リーダーバイクをマインド的に引き継ぐのはタイラントバイクスなのかなあ。詳しく知らんけど、、

368 :
>>366
いいなwwww
似たもん同士ww

369 :
もっとお前らにおもしろ事教えたろか?
今タイラントバイクの名前出たから書くけど
フェダル エンタープライズ カンパニー リミテッド
はタイラントバイクのKAGEROも商標登録してるで
まぁこれでお分かりの通り 松井は中華企業と結託してる商標ゴロそのものや
そして松井とロックバイクスは…
また君らの話題がなくなってきたら爆弾落とすわ
怖い怖い
J-PLATPATで検索してみな

370 :
>>369
流行りものに飛びついてハイエナし続けてるんだろうな、この手の奴は

371 :
>>370
どっちかって言うとタイラントバイクの方がヤバイ ロゴまで登録されてるから
ただロゴ意匠は本来できた瞬間から描いた人に権利がある 上の人が言うように特許庁なーんにも調べてない

372 :
はえ〜おっそろしい。

373 :
ほんと滅んで欲しい

374 :
よくわからんメーカーの買わないでちゃんとした自転車ブランドの買えばいいじゃん

375 :
>>369
うわ、ほんとだわ。
松井とロックバイクスの関係は??

376 :
ちょっと脱線するが
日本の商標、意匠の問題なこれな特許庁は一回自分達で認めたのは、殆ど覆ることはないのよ
任天堂がマリカーで5年もやってやっと覆っただろ。任天堂の法律部門って世界でもトップ それでも5年かかったのは
特許庁の審査官達が自分のキャリア守りたいがために、絶対に間違いを認めない
特許庁の昇給評価は一回登録したのが消えたら即ダウン それが原因でズノウか?
そこも蹴られてるしグラムっていう本当の方の会社も蹴られてる

377 :
>>375
それはまだ秘密というか
裏完全に取れてないからな一応
まぁでも十中八九俺の予想通りよ
多分ズノウの件で中国の会社介して動いてくるから
その時完全に暴露したる

378 :
やっぱキナ臭いと思ってたんだよな
ロッ糞周り絡んでくるなら自転車業界に長年巣食ってるゴロまで繋がるな

379 :
ブロチャはさっさとリーダーUSAはとっくに潰れてますって言ったほうがいいんじゃないか

380 :
エミブラウンもどこいったのかなー

381 :
ブロチャの肩を持つわけじゃ無いけどさ。ここ数年のことは一先ず置いといても、現状をはっきりと伝えた方が後々の商売に影響が少ない気がするな。インスタであー言っちゃ時すでに遅し感あるけど。

382 :
>>369
このKAGEROはタイラントバイクスのロゴとは違くないか?

383 :
ブロは中華カーボンにステッカー貼って高く売ってますって言った方がいいんじゃないか?

384 :
pedal consumptionのロゴも商標登録しようとしてんのな

385 :
少し欲しかったけどロゴつけただけの安フレームなのか。半値でも利益でそうなフレームだな...

386 :
ブローチャーズの使ってる単語を片っ端から登録して堀を埋めようとしているわけだ
それだけでも本来のリーダーバイクとは関連がないただのハゲタカだというのはわかる
実に気持ちの悪い版権ゴロだな

387 :
とは言ってもこのままだとそのうち
ブローチャーズのリーダーバイクは
販売中止命令が出てもおかしくはないんだよな

結局リーダーバイクというものが無くなるだけなのかもしれない

388 :
版権ゴロがゴミなのは事実として、ブローチャーズはリーダー潰れてからなお生涯保証うたってリーダー売ってたのはなんだったんだよ
結局ブローチャーズも本家潰れたの奇貨に適当な中華バイクにロゴつけて売ってたのか?

389 :
アメリカの会社ないのに架空のリーダーバイクUSAから販売許可受けたと言うなら、契約書見せてほしいもんやね
ブロチャも説明責任あるよね

390 :
>>272
存在しないリーダーバイクUSAとはいったい全体何なんでしょうね?

391 :
リーダーは昔流行ったときも中華のパチモンが流通して話題になったよね?

ま、本物だろうが偽物だろうが品質なんかも大差なさそうだけども。

しかし特許庁も適当に登録したんだったら中国のやり方と同じで笑えないよね。

392 :
リーダーに興味ない俺の勝利

393 :
ファッションバイクを流行りに乗って買うのはリスクあるよな、こんなの見てると

394 :
LEADERのことについてなら、すでに以前からこのスレッド
https://www.reddit.com/r/FixedGearBicycle/comments/6jye0w/leader_bikes_usa_is_no_more_end_of_an_era_for/
とかこのスレッド
https://www.bikeforums.net/singlespeed-fixed-gear/1107940-leader-going-under.html
知ってると思うけど、少なくとも2016年にLEADERが倒産した後、
LEADER BIKES自体をBROTURESが正式に買ったのはアメリカでも知られてる事実。
だから3年前から偽物売っていたなどあるはずない。

あとは商標権の問題で、上記の会社売却/購入時に、
アメリカ国内でのLEADER BIKESの商標権を買えなかったのでは。
だから別の名前(Tyrant)でアメリカで販売するのかもという噂になっている。

今回のは、そのアメリカでの商標権を買い取った中華企業
(と、そこから販売権を買った?LEADER BIKES JAPAN)
が仕掛けたイチャモン。その証拠に、LEADER BIKES JAPANは、
注文だけとってアメリカから商品を発送すると言っている。
leaderbikesusa.comの言い分にしたって、「BROが売っているのは
leaderbikesusaの認めたものでなく、leaderbikesusaの保証もつかない」
というだけで、なんで国内で乗っている自転車にアメリカの
会社の保証を受けなくてはならないのか(そもそもそこで作っているわけでもない)。
日本でBROの保証が付いてれば問題ないでしょ。

強いて言えば、BROのも今のleaderbikesusaのも、かつてのオリジナルLEADER(米)の
商品ではないと言う意味では同じだが、オリジナルが倒産した時にそこから直接
会社(ということは、おそらく売れ残りの在庫や日本などでの販売権、
工場との取引の権利など)を購入しているBROTURESと、最近になってアメリカでの
商標権のみ購入した中華企業で、どっちがより信頼できるか、という話。

オリジナルLEADER(米)だけを「本物」とするなら、
そもそもそれは2016年にすでに無くなっている。

395 :
>>394
アメリカでの商標検索でヒットしないんだけど
探し方が悪いのかな?
出てくるのは失効した企業登録だけで
譲渡の形跡もない

フォーラムの内容は私も読んだけど、まぁ事実には近からず遠からずなんだろうけど、結局部外者の話だし、上の人のリンクのカリフォルニア州のデータみたいな公的なものではないから
どうもなーと2016年の時にはもうリーダーバイクUSAは存在しない
直近の2016年最後の公的データではイマシロ氏がリーダーバイクUSAの所有者でわけわかんないのよね

396 :
>>394
無くなってブロが買い取ってるのに「時代を変えるカリフォルニア発のバイクブランド」とか書いちゃってる時点でインチキイメージじゃん。そして両方パチモノってことね。

397 :
「時代を変えるカリフォルニア発のバイクブランド」

スタートがそうなら
そのくらいのキャッチコピーは許してやれよ

398 :
倒産時にBROTURESが本家USAの在庫とその後の生産が決まってる物を引き受けた、この時にはUSA本社は喪失
今迄続いてるのは当時からのデッドストックと何年までかは知らないが製造予定の物を工場から直接買って売ってる?
そこに版権ゴロ会社が参戦って流れかね?

399 :
ブローチャーズ必死やなw
そんなに自信あるなら便所の落書きで喚いてないで公式に堂々と喧伝すりゃいいのに

400 :
松井がログインしました

401 :
>>398
というか、会社のオーナーシップ(所有権)を買ってるなら、
その後も引き続き工場に既存モデルを製造させることには
何の問題もないと思う。
問題があるとすれば、以前と同じ工場で、同じ品質基準で作らせてるかどうか。
一般的に会社を買う場合であれば、前の工場との取引の権利は譲り受けると思うけど。

でもブロにデザイナーはいないだろうから、ニューモデルは出せないと思うし、
出してもそれをLEADERとは認めがたいだろうね。


ちなみにusaの方も、BROの売ってるのが自分たちが認めたものではない
という主張をするのはおかしくない。ただ根本的に、
そいつら自体が元のLEADERとはほとんど何の関係もない中華企業なのだから、
そう言われたとしてもユーザーは痛くもなんともないはず。

402 :
どちらにせよリーダーバイクというブランドの信用はなくなったわ

403 :
2016年以前のものは大丈夫(多分)だからセーフ

404 :
leader bikesはbroturesで別に変わらず保証するんだし、リーダーバイクジャパンがどうのは関係ないでしょ。
上の人が言うようにアメリカの保証なんて関係ないよ。
日本は日本で保証。

405 :
多分今後共倒れだろうな
松井中華側もブロチャも
こんな情報出回って松井側はリーダーバイクUSAがさもあるかのように偽装して、誤認商品を売ろうとしてる
ブローチャーズもリーダーが潰れた後売ってたものが、本当にリーダーバイクなのかもわからない

こんな商品どっこも相手しないと思う
www.leaderbikesusa.com/pages/leader-bikes-authorized-distributors
あとここに乗ってる台湾の代理店の電話番号情報調べたら
www.gbes.online/index.php?route=source/companies&category_id=23&page=9
はいビンゴ フェダルです 自分達が主導で作ってるものを、さもLEADER BIKE USAがあると偽装してさらに卸先というふうに
偽ってる

中国台湾, 台北市
886-02-28727764
fedal@fedal.com.tw
台北市中山北路二段112号6楼3室

406 :
2016以前のリーダーが欲しくなってきた

407 :
キュアはブローチャーズになってからモデルチェンジしてるね
そちらはLBUSAのサイトには無い
ブロにデザイナーがいないとすると
中華工場のオリジナル製品だったということか

まあサイトを見ると
カゲロウのコストダウン版というだけのことかもしれないけど

408 :
まぁなんにせよ両者ここまでバレたんだから
両者説明してもらわないと駄目だと思うね
だんまり決め込む気だったら、徹底的に両者潰す

409 :
ブロ店員が設計してるくさくね?現行725のTTの長さは異常だわ
知識なしにリアのえぐれとかやってそうではあるよね

410 :
みなさん詳しいですね。
leader bikeはよく歩道走っていますね。
権利の関係ということは、中国生産ということでしょうか?
台湾生産とどちらが品質は上なのでしょうか?

411 :
  (  )  チ…チ…
  (  )
   | |

ヽ(^O^)ノ Rピスタ!
  (  )
  ノω|

412 :
725も735もトップチューブ長いねえとは思ってたけど

ブロ版とLBUSA版のジオメトリ比べてみると
725も735もそれぞれ少しづつ違っているのね

もともとの表記がいいかげんなのか
そもそも別のフレームなのか

413 :
>>410
品質は生産場所に関わらず管理の問題
けど、ブローチャーズも全車検品なんてやってないだろうね
とりあえず売って問題あれば保証の範囲内で対応ってなとこでしょ
ドッペルと一緒

414 :
やはりBROTURESはロックバイクス取り扱うべき
シートポスト落下の恐怖を思い知れ

415 :
>>411
可愛い

416 :
もう興味無いんだが
ブロの流れ

鉄の塊の乗り味で論議する奴が
ここにどんだけいる??
高価ハイグレードのロードパーツの違い語ってる奴と一緒じゃね?

楽しめば良いだけなのに 糞っ

417 :
SNSで商標ゴロ側の肩持ったショップと業界人はとりあえず監視しておこうね

418 :
>>416
てつのかたまりなんか乗っとらんが?

419 :
鉄が一番乗り味どうにでも調整出来る素材だろ
それがどうでもいいとか知ったこっちゃねーから勝手に安物のハイテンでも乗ってろ

420 :
>>416
ブローチャーズの方ですか?

421 :
おまえらがティンポピスタとか馬鹿にしてたからどんなクソフレームだと思ってたけど完成車10万で7.8kgでコスパいいやん
ジオメトリも悪くなさそう

422 :
https://twitter.com/toxicworks/status/1131844356640391168?s=21

https://twitter.com/toxicworks/status/1131850793877815296?s=21

どういうこと?
https://i.imgur.com/Ttsiezx.jpg
https://i.imgur.com/tNanmmx.jpg
(deleted an unsolicited ad)

423 :
最初インスタで乗っ取り側擁護しててここのスレ見てブロに問い合わせしたんじゃん?

424 :
>>421
スローピングしてるとこ以外は悪くないで。クソフレームだったはネタにもならん。最初のピストには最適。

425 :
ただBROTURES側はゴロ側から使用停止命令出ると思うと言うかもう出てるな調べたら
税関にも松井側から類似品破棄以来出てる
これは酷い 公務員の役所仕事

ズノウの件と同じで金銭要求もされてると思うので、弁護士入れて商標取消、無効裁判していくしかない。

特許庁に再度審査要求はできるが、まず特許庁の審査官無能だから覆らない。そうなると地方裁判所へ移行、高等裁判所迄もつれ込む

これ少なく期間を見積もっても5年以上かかるからキツイぞBROTURES…

426 :
リーダーバイク売る気もなくて
ブローチャーズから金をとれればいいのかね

427 :
全てはサルバドール・ロンブロッソが存命してるかでハッキリするんだけどな! まぁSNSなどで発言しないって事はやっぱり膵臓癌でお亡くなりになってるかもな。

428 :
>>426
版権ゴロって元々それが目的だからな

429 :
ゴロ側KAGEROの方も言い出したな
こっちは完全にBROTURESが制作段階で関わってるの分かりきってるから、完全に金目的だ

430 :
いつもの
まともに住所も会社概要も書いていない怪しいリーダーバイクジャパンのサイトだね
カゲロウのロゴがどうとか

この写真のカゲロウはアルミコラムでテーパーでもないようだが
昔のストックフレームを使ってるんだろうか

431 :
この問題は根深そうだな
反社とか総会屋が絡んでるかもしれないし
pedal consumptionの中の人は自分のロゴが日本で勝手に商標登録されてるの知ってるのかな

432 :
>>431
多分知らないだろうねぇ…

433 :
そんな詳しくないけど、
リーダーのダウンチューブがデカールなので萎えて買うのヤメテ正解だったか。
自転車のロゴがデカールって一般的なの?
それなりの価格のまともな製品ならデカールでも最低限上からクリア吹くとかしそうだけど

434 :
>>433
チタンフレームはデカールシールのみが多い
他の金属やカーボンは表面保護塗装必須なので、デカールシールの上からクリアー塗装する

435 :
>>434
チタンにデカール貼ってるのなんてデローザくらいじゃないか…
パナチや22みたいにブラッシュやサンドブラストでロゴ彫り入れるのが殆どだぞ

436 :
>>433
ただ貼るだけのデカールにするだけで原価安くなるし
735で15,000円、カゲロウで18,000円くらいだろうな

437 :
カーボンホイールと一緒にフレームもデカール貼り外注してるからやろ

438 :
>>422
こいつさ、流されすぎだろ。
未だ本当の情報もわからずじゃん?
手のひら返すようにこんな投稿して。
リーダーどうこう、ブロチャどうこうよりもここの店に対しての不信感というか、クソだろ。
そんで、その後のツイートも私たちは踊らされたとか太ってるから舐められたのかな?とかマジで害児が経営してんのかな…

439 :
で、予算6万でクロモリのピストでおすすめない?
通勤用に買いたいので
ちなみにバイト生活してるので6万以上はお金だせない

440 :
お店の人間が安易な投稿をすべきではない
それによってユーザーに対して更なる混乱を招くだけ。
toxicworksみたいなアホが特にそう。
もちろんブロチャもジャパンも。
全員アホだろ。
ど底辺の争い過ぎる。
もう共倒れしてくれ全員、気持ち悪いわ。

441 :
>>439
ない。

442 :
版権ゴロ関連って結局途中でバレてみんなの目に入って攻撃対象
特に日本人はこういうの大嫌いって事わかってない
どっちも共倒れってパターンばっかなのに、未だにやるやついるの本当謎
あのティラミス屋だって店潰れて版権ゴロ側今借金背負ってる
ロックバイクスもそこらじゅうで悪評立っててあれも潰れるぞ

443 :
>>439
中古フレーム探してコツコツ組み上げるしか
ないんじゃないか?

444 :
>>439
6万じゃおすすめ出来るのないけど強いて言うならアベニュー

445 :
中古のnjs買えばいいんじゃない。いまだいぶん安いよヤフオク見てると。メーカー拘らなければ2万でそこそこのフレーム買えるしょ。残り4万で安いパーツ集めればイケるんじゃない?知らんけど。

446 :
6万ならカーテルかフジくらいしか無くない?
このタイミングなら間違ってもリーダーはやめとけよ笑

447 :
https://i.imgur.com/L6QhV3z.jpg
ブーメランぶっ刺さってんのな

448 :
リーダーが中古市場に出てきそうな予感

449 :
なんか色々闇深そうな話題だから調べたら結局
どっちも大阪の出来事で総会屋関連者の逃げ場になってんだろうなぁと

関東方面では2017年から警察が特別チーム組んで排除に乗り出してるから関西に総会屋関係者が流れてるんだろうと
ゴロ側に手貸してる事務所しらべたら

LEADER ゴロに手を貸してる 特許業務法人あい特許事務所 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目6−番12号
ZUNOW 森音広夢に手を貸してるのは代理人(国内) 弁理士 河野 広明 河野広明特許事務所 〒530-0036 大阪市北区与力町4-8末広センタービル7F

どっちも大阪の弁理士 多分相当根深いと思うわ あのPPAPのオッサンも大阪の弁理士だろ。大阪にそういう輩巣食ってるとしか考えられない

450 :
>>421
今頃気づいたのか?バカが! オチンポピスタはスローピング抜きにしたら非常に優秀だぞ! フジアーカイブよりか全然良い!

451 :
そんなことない!
トラックアーカイブもいいぜ!

452 :
>>450
ホリゾンタルだったらヒット商品だったろうな

453 :
>>449
もう殆ど裏社会やなあ

454 :
まあチネリかフジを買っとけってことかねえ

455 :
無難ちゃ無難なのかなぁ。かnjsかな。基準があるものは分かりやすいし

456 :
鉄フレームってエンド幅修正できるもんですか?中古で出てるnjsフレームがエンド幅実測115って中途半端な感じで

457 :
>>456
それスロット幅も8mmしかないからエンド幅広げるだけじゃ使い物にならないよ

458 :
>>456
エンドのスロット削ったりするなヨw

459 :
サムソンか。これは乗り出しまで大変そう。

460 :
二面切りのシャフトに交換すれば良いのでは

461 :
>>459
そうそう。入札しようかと思ったけどやめときます

462 :
>>460
それめんどくさいしシャフトが手に入らない

463 :
>>461
安いけどなwすこし大きめのでも20000位の出物でヘッドとBB付いてると乗り出し5から8万くらいでいけるけどな。こだわると20超えるけど

464 :
pedal consumptionの公式インスタ消えたぞ
マジで使用停止命令かよ

465 :
カゲロウ自体は良いフレームだったんだけどね
ハゲタカ商標ゴロに目をつけられるとは不幸なことだ

466 :
kagero

出願記事

商標? 2018-126224 (2018/10/09)?
登録記事

6145086 (2019/05/17)?
査定日・審決日記事

査定日(2019/04/08)?
権利者記事

台湾?(518190802)?フェダル エンタープライズ カンパニー リミテッド?
商品区分記事

12?陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。),陸上の乗物用の機械要素,乗物用盗難警報器,陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。),自転車,自転車の部品及び附属品,タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片?
登録細項目記事

本権利は抹消されていない?存続期間満了日(2029/05/17)?
最終納付年分記事

10年?
更新日付

(2019/05/17)?

昨年10月に始めたらしい

467 :
無茶苦茶すぎるだろ商標ゴロ連中調べればすぐわかる嘘をこうも堂々とやる意味わからん
それともっとちゃんと調べろ特許庁 明らかなゴロじゃねーか

468 :
フジのフェザーに乗ってます。が、チェーンが切れてなくしてしまいました。シマ105の10sでも使えますか?

469 :
フェザーって厚歯だっけ?

厚歯ギアなら厚歯用のチェーンじゃないと使えない

470 :
ってかチェーン無くすってどんな状況なんだろw

471 :
ありがとうございます。チェーンが切れて、橋の上で引っばったら川に落ちてしまったのです。

472 :
>>468
使えないから1/2"-1/8"のチェーン買って

473 :
>>467
しゃーない。ゴロツキに倫理、役所に仕事、期待しちゃいけない。それを理解して商標登録しておかなかった間抜け。負けだ。

474 :
kagero2015の俺は勝ち組

475 :
兎に角そのマヌケな総代理店その他には説明責任があるよなあ
だんまり決め込むつもりかね

476 :
某TKCは裏側知ってそうな事匂わせてたのにダンマリだな

477 :
さすがにブローチャにもなにかしらアクションしてほしい

事態を知ってればリーダーもカゲロウも今のところ不安でブロから買えないし
もちろん商標ゴロから買うなんてとんでもないし
結局リーダーなんか買わずにチネリかフジ
マニアでも8バーかステイトバイシクルとかに流れるだけだろう

事態を知らない客に問題を隠してリーダーを売りつけるのなら
ブローチャの商道徳もゴロとそれほど変わらんぞ

478 :
で、偽物でブロ茶で売ってるLeader 721って10万程度の価値はありますでしょうか?
品質に問題がなければ購入したいと思っております。

479 :
パチモンで良いならアリエクで3万ぐらいで買えるんじゃね
いや知らんけど

480 :
事態を知られたら色々と困るんだろうなってことは拡散する気のないインスタを見たら分かる
SNSもYouTubeもしれっと更新してるし有耶無耶にお茶を濁しつつ安静にしておくのが得策と判断したか

481 :
ショップで勧められたリーダーとかってバイク買ったぜ♪カッコいい自転車屋さんだったし良い買い物したぜ!!

どんなバイクなのかちょっくら調べてみるか

・・・・・・(-.-;)

482 :
商標ゴロ側もBROTURESも
だんまり決め込む気だろうな。
もう結果見えてる、どっちも共倒れだから、どっちも動けない
相手攻めようにも攻めた瞬間どっちもアボン
商標ゴロは世間に知られる前の水面下で金を要求、乗っ取りしないと意味ない
まぁ今のネット時代不可能だが

483 :
前傾がキツイからハンドルアップしてサドル下げようと思ってるけど、↓みたいな感じってやっぱダサいのかな?邪道?

ハンドルとサドルの位置関係を逆くらいにしたく。
ちなみにアルミのバイクです。

https://i.imgur.com/MGo50XH.jpg
https://i.imgur.com/Szw6ukb.jpg

(別にリーダーバイクじゃないです)

484 :
いやそんなポジションで乗るんならピストじゃなくても良くない?
クルーザーでもBMXでも

485 :
本来カリフォルニアに住所があった、リーダーバイクが2016年に実はどうなって、この現状になったのか説明しないと、購入したユーザー側としてはスッキリしないままだろう。

486 :
東京の不良人脈と繋がってるであろうブロ茶がゴロの軍門に下るとは思えない

487 :
>>483
ありなしなら、ありじゃない?でもトップチューブ長いと結局きついよ。写真のやつもけっして楽な姿勢で乗れるってものでもないと思う。

488 :
アップアップライザー

489 :
>>486
こういうことから事件につながっていくのかねえ

490 :
>>485
ほんとそう。知りたいのはこの3年間のこと。BROTURESの信用問題に関わる話やでな、

491 :
>>483
俺も好きやで。たしかに725じゃトップチューブ長すぎてキツイかも

492 :
もうposしかないのかな

493 :
パナソニックってシングルも作ってくれるの?
パシュートも作ってくれるのかな

494 :
あ、ほんとだ

495 :
>>493
ピストはフルオーダーだけでジオメトリー全指定らしいからパシュート難しそう

496 :
>>486
それを言ったら名古屋のゴロだって同じでしょ。
裏同士で渡りをつけたってお互い得しないでしょ。
でも名古屋の方はブロチャが噛み付いてくるのを待ってると思うよ。
ブロチャもバカじゃないだろうし、わかってるからこそ黙るしかないんじゃない?
今回はどちらにしろ名古屋に軍配があがるよ
俺がブロチャの人間なら叩かれたとしてもしっかり説明して謝罪して早めに鎮火するな。
今やれば今年中にこんな事件忘れ去られるでしょ。
そしたら2020年、東京オリンピックもあるだろうしこのタイミングで売り上げも上がると思うんだが
ズルズルやってたらいつまでも誰かしらが話題にしちゃうし

497 :
なんか10年もこのクソニッチな業界であるピスト専門店をやってきてるのに、こういうところ頭悪いなあとか思うよ。
プライドがあるんだろうけど、なぜ言い訳してその後ダンマリ決めるのか。
よくわからんな。

498 :
>>496
鎮火するなんて事はここの住民が許さないだろうから無理でしょ
俺がブロなら購入者には説明するけどSNSとかでむやみに発信しないと思う
どうせ買わない奴らがここで話のネタにしたがってるだけだし

499 :
謝るって
何を?
商標登録してなくてごめんなさいってかい?

500 :
>>499
ん?お前何つっかかってきてんの?

501 :
>>498
まあ確かにそうだね、買わない奴がなぜか騒ぐというね。
ただ、2016年に倒産して以来3年間販売してたフレームは紛れもなくリーダーではないよね。
499のバカが商標登録〜とか馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるけど、SNSで実際に中途半端に発信してるじゃん。
あんなことするならちゃんとすればいいと思うんだが。
実際あの投稿でめちゃくちゃ有耶無耶になったでしょ。
核心ついてないし。

502 :
ゴロだろうが、お役所仕事がクソだろうがそんなもんどうでもよくて、ブロはリーダーはもう売りません!
けど、新生ブランド立ち上げます!とかいってやりゃいいじゃん。
ここまでしても、リーダーにしがみ付くのは意味がわからない。
それに名古屋のリーダー欲しい奴いる?
ブロチャが出したエアロなアルミの方がリーダーじゃないとしても欲しがるでしょみんな。
ここは1つ大人になってスパッと事情説明して、嫌でも謝って、リーダー切り捨てりゃブロは勝てる。
そうすりゃリーダー売れずに名古屋の方だけが潰れる。
結果ブロチャの負けるが勝ちになる。

503 :
欲しがるでしょみんなって。大半の人はどっちも欲しがらないと思うw

504 :
なんで長文で熱くなってるのか謎いわw

505 :
ブローチャーズと商標ゴロの代理戦場よここは

506 :
>>487
>>481
ありがとう!
トップチューブ長くてアップハンドルだと、なぜキツイ??

507 :
>>502
確かに俺らは名古屋よりブロチャの方がって思うけど、リーダー乗る人ってあんまピスト詳しくなくてファッション感覚で乗る人多いからブロチャのよく分かんないエアロより名古屋のリーダーバイクってピストを買う!!って流れになる可能性も否定できない
新ブランドとして販売するのに時間、労力、お金がどんだけかかるか分かんないけどかなり勇気が必要だと思うよ
まぁブロチャも多少は新ブランド化が頭よぎった瞬間あると思うしその辺は本人達に任せるしかないよ
そんで俺は誰に何と言われようと普通にカゲロウ乗る!

508 :
あーライダーズカフェ辺りがアップ始めたら面白いのになー

509 :
>>504
長文イコール熱いとかいう奴必ずいるよなあ。
中学にもそんなやついたなあ。
大体が陰キャ君なんだよなあ。

510 :
>>506
実際に自分もやったことあるのさ。うまく言えないけどシートと同じ高さにしても遠いからあんま変わらんかった。いっそのことプロムナードバーにしちゃえば近いから楽かも。

511 :
商標ゴロの名古屋の方はカゲロウもペダルの方も登録したから、取り返すなら普通に弁護士、弁理士介して
商標取り消し裁判だべ

任天堂最強法務部でも5年かかった事案だが、まぁ日本は法整備追いついてないから、商標ゴロの格好の狩り場状態
数年前から中国の方では日本でのゴロ活動はビジネス化されてる

特許庁への無効審判請求は辞めとけよ金の無駄だから、アイツラ自分の間違いを認めないから
100%

やるなら地方裁判所で勝って、特許庁も訴えて損害賠償もらう方法がベスト。
今の特許庁なら潰せるし、国民の目に触れれば特許庁ごと解体できるかもな

512 :
今一番商標ゴロが熱いのは
日本の中堅youtuberの名前を映像関連で登録するやつだけどな
商標登録して活動で儲けた金の半分渡せってやつ
ほんまゴミみたいな話だが、日本の行政はそいつらに商標認めてるから

513 :
>>511
こういうのは大体が天下りじゃないの?
解体は無理な気がする。
国民の目に触れたところでノーブレ推薦してるお店だし先にブロチャが解体されて終わりよ(笑)

514 :
>>500
短気だな
自分に反論は許さねえとか?
半グレか?

おまえに謝るほうがいいだのなんの言われる義理のある人間などおらんよ

515 :
>>513
特許庁は昔から官僚で出世コースから外れ、無能の烙印を押された
負け犬の行く場所だよ省庁にもランクが経産省自体は上だが 経産省内部では特許庁のヒエラルキーは一番下
要は出世コースから外れた無能

516 :
BROTURES愛されてんなあ。
今の時代にピスト買う人はそれなりにネットやSNSで調べて来るわけだし、LEADERでやるのはもう駄目だろう。
これを機にちゃんと経緯を説明してLEADERから撤退、オリジナルブランドの設立が見たいぜ。

517 :
>>514
どうしたー?何熱くなってるんだい??
半グレか?www
側から見てても痛いよ君
半グレか?って言われて、そうでちゅ、半グレでちゅ!って言う馬鹿いねえだろ、言葉考えろ引きこもりが
最近暑いからクーラー付けて水分補給忘れんなよ

518 :
>>515
なるほどなあ。
まあでも自転車業界もゴロじゃないけど、そんなんばっかりよ。
カンパだってこんなの可愛いくらいの事件が日本であったんだから

519 :
>>518
カンパでどんな事があったの?
スレチなのかもしれないけど、この流れだし、よかったら教えて。

520 :
あれだよ、代理店が勝手にNJS刻印入れて売ってた件じゃないの。

521 :
>>519
勝手にnjsいれたのもあったね。
けどそんなことでなく、むかーしシマノがそれこそ市場を独占してた時代に日本でカンパを始めた代理店さんがあり、日本でも必ずヒットする!ってあれやこれや頑張って販路を広げたら日本でもカンパが浸透しはじめ…売れはじめた途端にとある会社が権利を横取りしたらしく。
今のジャパンも結局色々な経緯を経てそうなったらしい。
チラッと聞いた話だから、どこまで本当かわからないが、当時のことをよく知る人が話していたから恐らく本当かと。

522 :
でも調べてもソースは出てこないのよね
大人の事情があるのか知らんけども。

523 :
>>520
昔は無茶苦茶やってたらしいな
まぁ日本の自転車業界って60年前に起こった、学連自転車ブームの時にヤクザ一歩手前のチンピラが仕事を求めて
転職こぞってしたとかいう噂もあるし総会屋から代理店になったとかで、ゴロ活動や半グレ集団との関わりがあっても特に抵抗ないんだろ

524 :
>>523
岩井がそうだね。
YオクにHEDのJETの新品を1円スタートで売ってるけど、前に3万とかで落札してみたけど、実際に届いたやつは補修跡があるものだったよ。
ちなみに発送先は京都だったけど(察して)俺が思うにカーボン部分が剥がれて修理依頼したものとかを自分らで直して売ってんじゃねえかなって。

525 :
半グレではないがw就職する時自転車業界行きたいって言った時
親に「あんなヤクザまがいの業界行くな」って大反対されて、まぁ今全然関係ない食品メーカーにいるけど
今回の立て続けに起こった商標ゴロの件やヤーサン、総会屋噛んでる話きくと行かなくて良かったと思う
親父も自転車好きだから、内情とか知ってたんかなぁって思う。帰った時聞いてみるか

526 :
今帰るピストバイクの完成車のオススメ教えて下さい
チネリのティーポが良かったのですが色がパープルしか
残ってないので他におススメお願いします
色はシルバーとかブラックでサイズはxsでお願いします

527 :
>>526
何をするかにもよるよね。走り回ってヒャッハーするのか通勤するのかトリックするのか。Fuji TRACK ARCVとかは?

528 :
>>527
自分身長が162しかないので…
サイズ49が165からになってるので乗れるのかなぁと思いまして
走り回っ前てヒャハーしたいです

529 :
>>528
tipoのxsとあまりかわらないよ。余裕で乗れると思うけど…心配なら実車探してみるしか…

530 :
>>529
実車探して乗ってみます
ありがとうございます

531 :
https://i.imgur.com/wCSWgZy.jpg
https://i.imgur.com/918I24U.jpg

これダサい??

532 :
>>526
ヤフオクにティポピスタのシルバーXS出てるで。83000円

533 :
>>532
出てますね情報ありがとうございます
でもなんか怪しいですね
質問して検討してみます

534 :
>>533
どこも怪しくねぇだろw

535 :
>>533
サイパラだから関東近郊なら見に行って買えば送料7000円うきますよ。

536 :
>>531
ダサいかと聞かれたら、個人的にはクソダサいと思うんだが。趣味だからねえ

537 :
スローピングもダサいしエアロ形状なのにアルミなのもダサい

538 :
スローピングってシルエットが鈍臭いってか、腰パンみたいでだらしないんだよな…

539 :
ホリゾンタルか逆スローピングでBMXハンドルは10年前はよく見たな
RxKxB

540 :
これ入札あるけど修正して転売するのかな、変形を明示せず販売するほうも悪質だが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j568318422

541 :
クロモリのホリゾンタルにママチャリみたいなハンドルはクラッシックぽくてカッコよかった

542 :
サイクルフィギュアとかいう競技用みたい

543 :
>>534
なんで乗らないで売るのかと思いまして

544 :
>>543
ち…ち…チンポピスタに乗る資格

545 :
ドスノヴェンタ売ろうと思ってます。自転車屋かヤフオク、メルカリどれで売るのがオススメ?

546 :
売買とは関係ないけど、黄色いソレが近所走ってたな。
へー、買う人いるんだ、とか思った。

547 :
>>540
これシートポストの固着ありませんか?って質問してるけど、シーポス抜いてシートチューブ内の写真載せてるよね?
出品者もすいません、わかりませんって…

548 :
>>545
メルカリの方が動きは早いけど、儲けようと思う金額では何処もなかなか売れない。パッと捌くなら送料込みでお安く出品。
そもそもドスノを欲しがる人は既に何かしら一台は持ってるだろう。

549 :
えー需要ないのドスノヴェンタ

550 :
そこでえーなら
なんで売ろうと思うのよ

551 :
アルミのドスノヴェンタやめて、クロモリのいなたい系でゆったり走るんだー

552 :
バルセロナと一世代前のネオ東京はかっこいいよね

553 :
大きな声では言えんけどヤフオクで身内吊り上げやろ

554 :
リーダーバイクジャパンのインスタ更新
ヘッドの型押しありが本物でシール(ブロチャ取扱)が偽物

555 :
7シーリズ

ご購入は●●●でご購入してください

相変わらず下手で変な日本語だなリーダーバイクジャパン

556 :
ああそうか
カゲロウマークとか言ってるのは
本来はペダルコンサンプションのPとCだったんだね

557 :
ペダルコンサンプションのマークをカゲロウのマークと言って登録済み
もう意味不明すぎる ゴロジャパン
特許庁しっかりしろよマジで

558 :
>>549
需要無いわけじゃないと思うけど。ドスノの中古を欲しがる層ってどんなかね。10万以上で売ろうとしてるやろ?
アルミのくせに高ぇんだよなー、ドスノもチネリマッシュも。俺なら中古で買わんわ。

559 :
同じアルミでなら
アレーやCAADのほうが高品質だろうに
値段もあまり変わらんもんね

560 :
アルミフレームは中古になった時点で価値が落ちると思うのよ。
既に一台持ってる人が中古で10数万出して欲しいフレームって例えばスーパーコルサみたいなんじゃなかろうか。

561 :
バルセロナとかクロモリで20万だっけ
たかすぎる

562 :
バルセロナならNJSでよいもんなぁ

563 :
チネリビゴレッリアルミの2017年モデル買ったけどこれってどう思う?
スローピングがダサいかな?

564 :
>>561
バルセロナみたいなゴミに20万はアホすぎる。
もうほんの少し出してケルビムでオーダーで作った方が遥かにいい。

565 :
しかも処理が悪いのかなんなのか知らんけど、めちゃくちゃ錆びるじゃん。
それをなんか味だとか、育ってますねぇとか言うの本当理解出来ないんだが…。
ちなみに某ピストショップのブログね。

566 :
フロントのフォークのクリアランスがゆるゆるなのがマジで許せない…

567 :
>>564
ケルビムのとこマシになったんか?
数年前のオーダーだがホリゾンもできてないぐらい酷かった
あの人の父親もう作んないのかね?中古の3連勝の方がよっぽど走る車体自体は重いのに
何なんあのヘッタクソ

568 :
>>564
10年前ならまだしも
今、ケルビムはどうかなあ

569 :
ドスノベンタ自体あんま好きじゃない
名前とか気に食わん

570 :
>>567
仁さんは亡くなりましたよ

571 :
>>563
この程度じゃ見た目変わらないしむしろ剛性あがって良い面もあるし。個人的には良いと思う

572 :
チネリはチンポピスタとかスローピングや色が気に食わないし(ガゼッタはもう2、3年ずっと水色だし)リーダーバイクは偽物だし
やっぱりピストはアフィニティがいいかもね
アフィニティキッシーナ最強説
欠点をあげるとしたらつま先当たって
慣れてないと怖いぐらいだし

573 :
知人のチンポピスタ乗りの女の子に俺の ち ち...チンポピスタも可愛がってくれよと直談判しに行こうかなぁ

574 :
>>572
せっかく買ったんだからビゴレッリ組んじゃおうよw

575 :
>>567
今や競輪選手が挙ってオーダーしてるみたいよ。
勝つためのフレームだそうで。

576 :
みんな教えてくれてありがとう
アフィニティに浮気しそうになったけど
チネリで頑張る!

577 :
チネリはガゼッタがプレーンかつお手頃で良い。規格もオーソドックスだし。何せ鉄だし。
長く愛せるのはやっぱり鉄フレームだよ。

578 :
マメに探せばキャノンデールのカポつてシングルフレームの中古一万後半、俗っぽいからロゴ剥がしたが結構気に入ってる

579 :
>>575
マジで?全然そんなイメージ無かったわ
やたら華美なNJSフレームがたまにヤフオク出てたりするね

580 :
ブロチャ、インスタ出してんな

581 :
全面対決やな。

582 :
でもまたBROTURESが3年間何を売っていたのか言わないのね。

583 :
ブロちゃん信じてええんか?

584 :
こっちが大元
https://www.instagram.com/p/ByDliarlQFZ/

ゴロはR

585 :
ペダルコンサンプション
私のPCサークルロゴを商標化し、なりすましている中国のベンダーのグループがあります..
そして日本のバイクモデルKagero。
私は、ブランド@tyrantcoが自分のブランド@pedalconsumptionと協力することを承認しただけです。
さらに重要なことに、@ brotures_harajukuは、このコラボレーションのための日本で唯一の正規販売代理店です。
私は2010年に私のロゴをデザインしました...
そして誰かにそれを盗ませてそれを彼ら自身のものをBSと呼ぶようにさせるために。


だってさ

586 :
>>585
完全にリーダーバイクスジャパンがゴロ確定したな
ペダルコンサンプションに報告してあげた人グッジョブ
日本で起きてしまった恥ずかしい事が海を渡って海外へ
特許庁さんちょっとは真面目に仕事したらどうかね?

587 :
日本自転車業界空前の版権ゴロブーム
中華に手を貸す日本人&弁理士も死んでしまえ

588 :
リーダーとタイラントを分けて手打ちかね?

589 :
ゴロ側に譲歩ってのも悪しき慣例になると思うが、徹底的にやった方がいいと思う

590 :
日本は先願主義だから
ゴロが商標登録してしまったのならブローチャーズは不利
ペダルコンサンプションはアメリカの従来の先発明主義にのっとってインスタ書いたんだろうが
日本では効果ないかも

しかし日本でも先使用権も認められているので
ブローチャーズが従来の商品やマークを使っていくことは不可能じゃないと思う

ブローチャーズのリーダーバイクとゴロのそれはジオメトリも多少違うし
ぽっと出の謎の新キュアもあるから
ブローチャーズのそれが本当のリーダーバイクを受け継いだのではなくて
別のところで作ったレプリカである可能性もないわけではないが

何年もがんばってリーダーバイク?やカゲロウを売ってきた事実はあるんだし
個人的にはブローチャーズをちょっと応援したい
なにより今のカゲロウはいいフレームだ
もったいない

591 :
ブローチャー好きじゃないけど
この件だけはブロ側応援してるw

592 :
プロチャ ゴロ リーダー 全部どうでもよい。燃えるゴミ 燃えないゴミ 資源ゴミくらいの違いにしか見えない

593 :
ゴロがのさばると他のところも被害受けるじゃん

594 :
https://i.imgur.com/hPn3Nvu.jpg

このメーカー知ってる??ピストも結構出してるみたいだけど評判どうかな。

595 :
>>594
よくわからんけどインスタにけっこう出てくる

596 :
スローネ?

597 :
スローン?かな

598 :
この29erのbmxみたいなのいいな。こういう700Cか29でbmxみたいなやつって他なにある?

599 :
NSBike

600 :
>>526
526ですがFUJIのトラックアーカイブ購入しました
皆さまありがとうございました
これでピストデビューできます
楽しみです

601 :
おめ

602 :
良いですなー
また感想も書いてください

603 :
>>600
よい自転車ライフを!
ケガだけは気をつけてねー

604 :
ストラップのポジションが定まらなくてストレスすごいんですが、ちゃんとしたストラップ買ったら変わりますかね。。?
もうビンディングにしてしまうか悩んでます。。

605 :
>>604
YNOT使ってるけど不満に思う事はないよ
キツく締め過ぎてんじゃない?
それかペダルの横幅が狭いか

606 :
novacoronaって誰か持ってますか
チタンの乗り味教えてください

607 :
>>606
それじゃないけどチタンバイク乗ってるけど
ホイールの違いに比べりゃクロモリとなんら変わらない
乗り味の変化はタイヤ、ホイール、ハンドル、クランク、最後にフレームみたいな?
但し、大径超軽量カーボン一体成型フレームだけは別物

608 :
>>604
900円のストラップでも普通に使えてるよー。

609 :
>>604
wellgoとかの安いストラップだとストレスすごかったわ
チネリはめちゃめちゃフィットするからおすすめ

610 :
安いストラップ使ってたけど、芯が無くてぺったんこになっちゃうから足入れづらかったわ

611 :
高いと分厚くなるけどなw

612 :
>>610
針金でもいいから芯挟めばいい

613 :
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8DEGoGVUAA13u-.jpg   
   
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
  
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。   
  
簡単に入手できるのでご利用下さい  

614 :
>>613
貰ってアプリは消したw

615 :
ブロチャ大阪のインスタ。リーダーの在庫が少なくなってきてます、っていうと何か穿った見方をしてしまうな。

616 :
>>615
いつものやつでしょ。
何週間かしたら、倉庫から…出てきました!!びっくりー!!てことで割引します!ってやるから。
中々売れないから、あれこれ言って品薄ですよーって見せかけてるだけだよ

617 :
bmwのギャングスタとランチパッドって違い何?

618 :2019/06/04
>>617
剛力彩芽

【春夏】サイクルウェア総合142着目【秋冬】
【野犬が吠えて】エディの失恋80連敗中【ごめんね】
名古屋のケッタ乗り 144城目
【膝痛】 怪我、故障者情報交換スレ【腰痛も】1痛目
【舗装】グラベルバイク 15台目【ダート】
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ426
クロスバイクの雑談&購入相談136
身長165cm以下の自転車事情 24cm
【サイメン】飯倉清を語るスレ33
鶴見川18台目
--------------------
勉強って正直才能が8割だよな
なんでロトの1等は自選かQPか公表しないの?
都会人ぶる田舎出身の女って……
ハチブル
【邪神ちゃんドロップキック】ぺこらはホームレスかわいい Part.3
【Monacoin】総合【モナーコイン】 Part235
☆☆★☆レースクイーン総合スレッド287★☆★☆
【パンツも】下着は絹(シルク)に限る【ブラも】
ABC ブラックマヨネーズのずぼりらじお 3
Flightradar24★37
バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル83
エルミナージュ 攻略質問スレ 罠解除5箱目
テスト
松村沙友理が激太りwwwww
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10860【透明少年探偵ハジメ】
【五輪より本場所】相撲協会、東京五輪と開催時期と重なっても国技館貸さない 芝田山広報部長「5月は困る」
新聞購読断られ放火 新聞販売店の元社員、星大輔容疑者(33)逮捕 周辺では数年にわたって同様のぼや
☆韓ドラファンの雑談スレ・40★
10.21 猪木生前葬、行く?
ケツ毛が生えた時
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼