TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ZITANG】三菱レンジグリル ジタング
ヨーグルトメーカー6
【石焼スチーム】 石焼厨房 【三菱オーブンレンジ】
【石焼スチーム】 石焼厨房 【三菱オーブンレンジ】
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part.5
【過熱水蒸気】ヘルシーシェフ【オーブンレンジ】
電気圧力鍋
【Healsio】ヘルシオってどうPart14
【パン焼き機】ホームベーカリー 49台目
ヨーグルトメーカー4

【とんかつ】フライヤーについて【てんぷら】 3個目


1 :2013/05/22 〜 最終レス :2020/04/22
電気式のフライヤーに関して語らうスレです。
過去スレ
【とんかつ】フライヤーについて【てんぷら】
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1109347767/
【とんかつ】フライヤーについて【てんぷら】002
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1221836805/

2 :
ノンフライヤー
エアフライヤー
とかも、ここで語れや!

3 :
はい

4 :
予約してたノンフライヤーが明日届くー
口コミ評判とか見てると初使用では唐揚げにする人が多い気がする

5 :
鶏肉買ってスタンバイしとくんだな

6 :
うちにアマゾンからノンフライヤー届いたよー
さっそく、鶏の唐揚げ、ジャガイモを切ったフライドポテト、冷凍海老フライを作ってみた。
出来は良くも悪くも概ね前評判通り。
後始末は魚焼き器と同じくらい簡単だし
タイマーセットで放置できるので、朝の弁当作りに使えるわ。

7 :
時間と電気がすごいかかるイメージ
時間的にも油でするのと大差ないの?

8 :
フィリップスのサイト見たらサンマOKだった

9 :
サンマw
だとすると、
両面焼きの電気魚焼きグリルで唐揚げや冷凍コロッケや
冷凍エビフライ作れるのとちがうか?
空気を吹きかけないだけで遠赤外線効果もあり中まで加熱も早そうだし

10 :
家庭用の圧力フライヤー出してくれ
なんで圧力かけれないんだよ

11 :
>>10
前スレでも言ったが爆発の危険があるんだよ
使用後は必ずすぐに洗ってバルブとかも掃除しないとならない…
海外では圧力鍋で揚げ物して爆発して死亡例もあるからね
もしも事故が起きた場合のリスクが大きいから作れるけど販売はしないだけ

12 :
テスト

13 :
テス

14 :
ノンフライヤーがヘルシオの揚げ物機能に勝る部分
買った人教えてくんろ
置き場所取りすぎるから迷ってる

15 :
>>14
調理時間じゃないかな?
鶏の唐揚げはヘルシオは20分かかるらしいけど、ノンフライヤーは12分。
(予備加熱は空いてる時間にやれば良いので計算していない)
油は5分くらいだから、
 油 > ノンフライヤー > ヘルシオ の順で早い事になる。
ちなみにノンフライヤーが家に届いて3日目。
物珍しさで鶏の唐揚げ作ったりフライドポテト作ったりして楽しんでる。
量が少なめで大きさが小さめなら、レシピより時間を短くした方が良いみたい。

16 :
水って、圧力上げれば沸点を揚げ物の油の温度の170℃とかにもできるから、
圧力ノンフライヤーとかあれば本当に揚げ物ができそう

17 :
8気圧くらいになるけど大丈夫なのかな

18 :
ノンフライヤーほしいけど種類が増えてきてどれがいいかわからんな

19 :
ノンブライヤーのネットのレビューに
>レシピ集によれば通常の唐揚げは2人前582kcalのところ、
>ノンフライヤーを使えば味をほとんど変えずに
>92kcal少ない490kcalの唐揚げができるとのこと。
と書いてあったんだけど、92kcal=なたね油10gだから、
1人前当たりで、揚げ油5gカットってこと…?
5gカットするためにあの大きさはためらうなあ…
ヘルシオみたいに、(レンジとしては)置き場所確保してある物なら
いずれ買い替えの時には検討対象になるけど

20 :
19は14とは別人です

21 :
ノンフライヤーって現状フィリップス一択なんだよね
他にもあることはあるけど、なんか韓中チックというかまがい物チックというか
パナとかシャープあたりからもう少しコンパクトで消費電力1kw以下で出ないかな

22 :
型番 HD9220
本体色 黒
電源電圧 AC100V 50/60Hz
消費電力 1425W
家庭用コンセントの最大使用電流が15A(1500W)だから壁のコンセント
一ヶ所独占するね
これが原因でヤフオクとかで安く出品しちゃうんじゃないの?
分電盤の黒い安全遮断機が一般的に多いのが20Aだから他のコンセントにも
配線されていて例えば炊飯器を同時に使って両方のヒーターの
電源が入ると安全遮断機が切れちゃうよ

23 :
>>18
たしかに一杯出てて良くわからんわ
19800円の奴あるがレビュー少なすぎて怖いし

24 :
ノンフライヤー届いて箱から出したときは後悔したが
唐揚げつくって考えが変わった

25 :
購入前の参考としてヒートガンでノンフライヤーを再現してみたが・・・
http://i.imgur.com/tUdd4lb.jpg
http://i.imgur.com/aZBbwqW.jpg
中はそこそこ柔らかくなったが外側がいまいち揚げたような感じにならなかった。
実機もこんなもん?

26 :
から揚げ作っても外側に白い粉が残ったりするらしいから
外側の色では実際の揚げに勝てないっぽ

27 :
見た目だけはどうしようもない
油で揚げたのには適わんね

28 :
>>25
>実機もこんなもん?
全くのノンオイルでそんな感じ。
唐揚げはあらかじめ油を霧吹きしておくと白粉はなくなるから、
フライドポテトでも油をまぶして見ようと思うが、まだやってない。

29 :
もっと炙った場合は
このサイト参考にするといいと思う
見た目不味そうだね…
ttp://gigazine.net/news/20130327-nonfryer/

30 :
大っきいね…
チェックタイム "話題のノンフライヤー 触った!揚げた!食べた!"
ttp://youtu.be/D1TpGly0BqQ

31 :
>>22
消費電力多いなあ
すぐにでもほしいけど置き場電力で考えさせられる

32 :
内部構造はドライヤーそのものなので、消費電力の低減は難しいような気がする。

33 :
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。

34 :
>>29
唐揚げはいいけど
エビフライはオーブントースターでも似たようなのがつくれそうだ
ポテトはなんか見たことのない料理になってるな…ポテトフライではない

35 :
基本買いたい気持ちなんだけど、大きさにためらってるんだよなあ
うちは電源は問題ないんで
あとなんか1つ2つ、背中押してくれるメリットがあればなあ

ところで話は変わるが、揚げてる時に蓋ができないタイプのフライヤーでも、
油飛び散り防止用の網を乗せて置くと、油の飛び散りが相当押さえられるようだ
お持ちのフライヤーに合うサイズの網があれば、だし
形状的に乗せられないフライヤーもあるかも知れないけど
あと、お座敷で揚げる時には、網に引っかかったら危ないので勧めない
キッチンネット、オイルスクリーン、スプラッタースクリーンなどの名前で売ってる網

36 :
(^-^)強目で揚げてレンジでチンが1番だよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005C7UGG4
油も入れておけるし☆

37 :
ノンフライヤーで冷凍餃子(セブンプレミアムの5個入り¥100
180℃で13分
焼きすぎで皮がスナック菓子状態
だが時間を短くすれば結構いけそう

38 :
冷凍クリームコロッケやったけどパン粉が香ばしいね
一応コロッケだけど見た目がやっぱ白いからさほど美味しそうには見えない

39 :
クックパッドで下記を検索
エビフライ 揚げない トースター
フライドポテト 揚げない トースター
コロッケ 揚げない トースター
唐揚げ 揚げない トースター
どれもノンフライヤーより美味しそう…
結論 ノンフライヤー要りません!

40 :
ちょっとした事情でフィリップスの未開封品をタダでもらった。
この値段を出して買う気はないが、タダなら結構使えるぞ。

41 :
大きさ半分だったら、今の値段でも買うけど…

42 :
大きさが半分なら唐揚げ3個しかできないよ

43 :
出島?

44 :
じゃあ大きいのに6個しかできないの?

45 :
そんなに内容量小さいのか

46 :
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/586/636/56.JPG
たしかに6個くらいかの

47 :
>>46
この唐揚げは美味しそうだね
冷凍のなの?

48 :
無駄にデカいのとブレーカーがとぶほどの消費電力が問題だな。
目のつけどころがシャープなやつ、早く作ってくれよー

49 :
>>47
>冷凍のなの?
クッキングシートを敷いてるから、
生の鶏肉に衣付けて揚げたものだね。

50 :
1度に唐揚げを6個しか作れないとして、1個何gの唐揚げが作れるんだろう?
25gと40gでは結構食べ応えが違うので知りたい
公式レシピ持ってる人いたら教えてちゃん

51 :
ごめん。公式サイトにレシピあったわ
1度に鶏もも肉300gで12〜13分加熱と載ってた

52 :
うむ、以後気をつけたまえ

53 :
ノンフライヤー置く場所無いから不思議なお皿買って電子レンジで強引に揚げ物作ってみるかな
やっぱりフライヤーには全然勝てないのかな

54 :
少し上を見るとオーブントースターで作れるの判ると思うけど…

55 :
幅と奥行きは今のままでも良いんだけど、高さをどうにかしてくれないかな
使う時は調理台の上に置くとしても、使わない時に、
今のままでは棚にノンフライヤー用の段を作らないと入らないわ
そこまでしたくないという…
Amazon.co.jp仕様のノンフライヤーがあるんだね
日本仕様・正規品
30,800円でポイントが1,000ポイント付く
> Amazon.co.jpでノンフライヤーをご購入されると、
>「ベーキングトレイ」 と 「ベーキングトレイ専用レシピブック」がついてくる

56 :
>>54
オーブントースターとは全然違うよ。
買って良かった。
唐揚げ、エビフライ、レシピにあったミニピザを作ったけど、どれも美味しかった。
揚げだし豆腐は微妙。不味くはないけどあれは揚げだし豆腐ではない。
とにかく、準備と後始末が簡単なのが良い。
ただし、自分は一人暮らしだから作れる量も十分だけど、家族が多い場合は出番が少ないだろうな。

57 :
熱風で調理するんだろ?
油で揚げずにカリッと焼くなら赤外線で中まで加熱するオーブンや
オーブントースターの方が良いに決まってる
ノンフライヤーは熱風乾燥機じゃん
買った人が自慢したいのはわかるけど部屋の塵を吹き付ける調理器なんてイラネ

58 :
でも野菜は美味しいよ
うちではフライや唐揚げよりにんじんカボチャなど野菜焼いてる回数の方が多い

59 :
>>57
オーブンで作った唐揚げはどんな感じでしたか?

60 :
クックパッドで
唐揚げ オーブン
と入れて検索すればいいと思うけどな
つくれぽで複数の意見が見れるし

61 :
ホームセンターで、わがんせってトコのノンフライヤーの実演してた
(これ: ttp://kakaku.com/item/K0000495399/ )
やったのは冷凍食品のフライドポテト
今使ってるコンパクトコンベクション(風が出てムラがなくなる)オーブン(スチーブン)に比べると
見た目の焼き色はいまいち。これは熱源から遠いから予想通り
風量がオーブンより強いからか、重なっていてもしっかり火が通る
あと、時間が短い。冷凍ポテトで7分だっけかな?、コンベクオーブンだともっとかかる
味は、冷凍フライドポテトだけで言えば、コンベクオーブンのが美味かった

62 :
>>59
本場本格派に比べれば、所詮なんちゃってな出来
大量の油の中に落とすより少々硬めに仕上がる(油で旨味を閉じ込めてふっくら感は落ちる)
ただ、下手くそが油使ってがんばって揚げるよりは手軽なんで、一般家庭でなら充分アリ

63 :
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4418120025
グリルピザプレートの本付きのやつなんだけど、
ここのポイント1に、魚焼きグリルの内部では
片面焼きで約330度、両面焼きで約400度、
熱せられた対流熱が庫内を回り食材の中までふっくら加熱
さらに放射熱が香ばしい焼き色をつけ
とあるんだけど、魚焼きグリルでも唐揚げになるのかな?
対流熱といっても、風は弱そうだからダメかな
もし試してみたら報告するわ

64 :
>>63
なるだろうけど揚げ焼きに近くなりそう
オーブンもだが、熱源が近いと食材が設定温度以上になる
日本風の大量の油を使うフライは、コンフィと同じく油の煮物と考えた方がわかりやすい

65 :
ノンフライヤー、鶏の唐揚げが非常にうまかったんで
豚ロースを試したら脂の無い部分は硬くてパサついた感じになった

66 :
ノンフライヤーでトンカツ作ってみたよ。100g252円の豚ロースで。
7分揚げてひっくり返して後6分揚げた。
赤身の部分がパサパサって話は、それほどでもない気がする。
「簡単」「うめー」「後始末が楽」が感想。

67 :
肉はキッチンペーパーで水をよく切って、油少したしな
旨くなる
嫁さんいわく

68 :
ノンフライヤーっていっても、素材に油を含まない料理の場合、
すこし油をつけないといけないけどね

69 :
水でも8気圧くらいになると沸点がから揚げの油とおなじくらいの温度になるんだよな
かりに8気圧くらいの圧力に対応した圧力鍋があれば、圧力鍋で揚げられるんじゃないか?

70 :
>>69
水では茹で物になるでしょ!
油で揚げるのは水分を蒸発させてカラッとパリッとさせる為だし…
水を使いたいならスチームオーブンあるじゃない
使用後の手入れが大変らしいけどね

71 :
>>69
圧力でギュウギュウに押しつぶされて団子状になった唐揚げを想像したw

72 :
ヘルシーとかどうでもいいから油落とさないノンフライヤーほしい

73 :
ノンフライヤーで国産牛ミスジステーキ
もともと柔らかく霜降り的な状態なんで出来上がりも上々
このまえ硬くなった豚ロースよりも旨し
脂がボタボタと流れ落ちるようなことはなかった

74 :
次スレから、テンプレに
圧力フライヤーは爆発の危険があるから実用化されないって受け答え
加えといてくれ

75 :
これは圧力フライヤーではなく電気圧力鍋だけど参考にするといいよ
これが油ならどれだけ危険か判るだろうから
ttp://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=1250/

76 :
ちゃんと油の量を守れば危険じゃないけどね

77 :
圧力鍋で唐揚げは出来るけれど、禁止事項だし一般に勧められるもんじゃないよ。
ちなみに味は良い。骨付きが中まで火が通ってるのにジューシーって状態になる。

78 :
アメリカなんかだと普通に圧力鍋で揚げ物やってる
油を入れ過ぎなければ問題無いんだよ

79 :
日本でも業務用ならあたりまえのように圧力フライヤー使ってるしね

80 :
ノンフライヤーで天ぷらみたいな衣がどろどろな揚げ物試した猛者いないの?

81 :
ノンフライヤーでノンオイル油揚げって作れる?

82 :
だから、ノンフライヤーでは揚げ物は出来ないとあれほど。
あくまでもオーブン、焼き物調理器だから。
フライの衣を焼いて揚げ物もどきにする器具だと、何回言えば。

83 :
フライヤーで勘違いするんだよ
日本のフライヤーと欧州のフライヤーの用途が、違うから

84 :
いっそのこと「ドライヤー」の方が理にかなって良かったかもしれん

85 :
「ドライヤー」だと「ドライフードメーカー」みたいだからなあ

86 :
こんなの買わなくてもトースターかガスコンロでええんじゃないの?

87 :
だからよ〜
食品熱風乾燥機だって!
買って喜んでる人には悪いが・⌒ヾ(*´_`)ポイ

88 :
一万くらいなら欲しいけど値段が強気すぎ。

89 :
普通の買ったけどスレタイのとんかつまだだわ
揚げ物はとりあえずから揚げとドーナツから試してる

90 :
買った身分だが、ポイより便利だなぁと思う
買わないやつが、ああだこうだは参考にならんよ
 ただ、天ぷらいいだしたら油以外できない
 スチームレンジでも同じ
 唐揚げ、とんかつ、ポテトならおすすめ
 天ぷら期待なら止めな
 嫁さんが揚げ物油が怖い人なので便利
 一番の商品あれば、そちら買いますってww

91 :
ノンフライヤーの話ばかりですまないが
冷凍クリームコロッケに挑戦
サクサク感は油で揚げたのをはるかに超える
油を数滴垂らしたのと比べると
意外にもそれをやらないほうがうまい

92 :
>>51だけど、
雑誌の「LDK」を、ノンフライヤーのレポ目当てで買って来た
冷凍フライの調理を1番褒めてあったよw
マイナスポイントは、音がドライヤー並み、排気口から時に煙や粉が吹き出る、
あと、よく見るパスケット一杯のフライドポテト画像は
1度にあんなにたくさん調理できない、と書いてあった
紙面の写真見た感じ、>>51に書いた唐揚げ300gも1度にできないっぽい(←グラム数は雑誌には明記されてない)
ので、それを訂正に来た

93 :
今日やったばかりだけど、唐揚げは一度に8個でいっぱいって感じかな
あと天ぷらはできないけど天ぷらもどきのフリッターならできるみたいだから今度試してみる

94 :
>>92
>唐揚げ300gも1度にできないっぽい
もも肉一枚分の唐揚げなら同時にできたよ。
今日は冷凍コロッケ、一口カツ、春巻きなどを買ってきてノンフライヤーに入れてみた。及第点。
問題は冷凍コロッケ類を扱ってる店が少ないってことかな。生協にはあった。
近所のスーパーには冷凍海老とイカリングしかない。

95 :
唐揚げ一回で13分ぐらいかかるんでしょ。
もも肉一枚分しか出来ないんだと、実用的ではないな…
うち、一食で最低3枚分は揚げるしな。

96 :
>>94
情報ありがたいです
うちは1食でモモ肉2枚だから、1回目食べてる間にもう1回調理できるのなら
(連続調理ができるなら)、熱々が食べられてむしろ歓迎かな?
鶏唐揚げの2連続調理はできますか?
タイマーが30分まであるのは知ってるけど、
30分連続使用できるのは低温の時だけ、みたいな制限があったりしない?

97 :
>>95
3台買って同時に使えばいいと思うよ。

98 :
業務用でもエアフライヤーが普及して欲しいよな。
一度にたくさん揚げ物を作りたい場合は、200Vの業務用エアフライヤーが便利。
※家庭用でも大型の調理家電は100Vでは電力が不足するため、200Vの調理家電はある。
なお、イギリスのエアフライヤーは家庭用でも日本の2倍のワット数のものが作れるのは、230Vと電圧が高いためだ。
ヨーロッパでは家庭用電源の電圧が高い理由は、電気暖房器が普及したためだと思う。

99 :
>>97
うちでは、3台買って同時に使用したら間違い無くヒューズが飛ぶぞ。
うちのヒューズは30アンペアしか無いんだもの。

100 :
>97
そこまでして使わないだろ…
やっぱり普通の油使うフライヤーでいいや。

101 :
>>96
>30分連続使用できるのは低温の時だけ、みたいな制限があったりしない?
ノンフライヤーの本質は機械式タイマー付き密閉ドライヤー(サーモスタット付き)だから、
特にそういう制限はないはず。
>鶏唐揚げの2連続調理はできますか?
ドロドロの衣で網を汚さない限り、問題ないよ。
ノンフライヤーなら、トーストと同じような食事風景になるよ。
トーストだってオーブンでもトースターでも一度に2枚しか焼けないでしょ?
それと同じで、家族が多けりゃ出来た唐揚げからどんどん平らげていけばいいのよ。
セットしたらチンと鳴るまで放置すりゃいいんだから。

102 :
トースターで一度に二枚しか焼けないんじゃ困るから、うちのは4枚一度に焼けるのに買い換えたけど…
もも肉一枚分の唐揚げなんて、一瞬で消えるよ。
そのあと10分ぐらい次の揚がるまで待つなんて無理すぎる。

103 :
>>102
別に102に買うよう誰も強制してないのになんでそんなに必死なのかね。
買わないと姑にでもいびられるの?

104 :
ワラタ
ネガキャンしたいだけの子供かよ
嫌なら買わなきゃいいし、しつこい
102は香ばし
2枚まで焼けますがね

105 :
95で終わらせるつもりだったのに、3台買って同時に使えだの出来た分から食べろだの、
ムチャぶりするからだよ。
そんなにまでして買わせたいのかと。
必死なのはどっちさw

106 :
ムチャならスルーしろよ
他人のせいにするなよなぁ
できたものから食べるのが、合理的でなくムチャって
頭かなりいってますなぁ

107 :
お前の書き込みにレスしてくれた人に失礼きまわりない
買わせたいなんて、君の脳内変換だろうに

108 :
>>101
dクスです
やっぱり良いなー
本気で検討しよう

109 :
日本でも家の新築時にオール電化にする場合は
基本キッチン周りは200Vじゃん

110 :
オール電化マンションも200Vだしね

111 :
ノンフライヤーでスペアリブ
肉が縮んで固くなってしまった
ひと工夫必要か

112 :
今日、宅配で来た
第一印象「でか!!!!!」
一辺40cmの箱に入ってたが、持ち帰るのは大変そう。
さてと何からやるかな?
最初はから揚げかな?

113 :
>>112
フライドポテトがお勧めかな。こんなに簡単に出来る、しかもほとんど汚れない。

114 :
定番のから揚げ
驚きの出来だからぜひ

115 :
冷凍のクリームコロッケはともかくメンチカツは間違いなく美味しかった
中の肉汁効果なのか適度にキツネ色になってこれなら見た目も合格

116 :
ふつうのサラダオイルで揚げるフライドポテトは、
冷めるとベトベトするから、少量作って熱いうちに食べるのがおすすめ
ショートニングで揚げるフライドポテトは冷めても美味い

117 :
ここみてるとノンフライヤーは
自作料理より冷凍を調理したほうがいい感じになるのか

118 :
昨日、から揚げをやってみた結果
・12〜13分と言う事で13分やってみが、時間が長すぎたのか、小さく切りすぎたのか、
 出来上がりが思ったより小さくなった(収縮した?)
・音は大きい
・部屋全体に匂いが・・・
・後片付けはかなり楽
・他の事を出来るので全体的に料理時間が早い
全体的にはまあまあかな?

119 :
油を使いたくなかったらノンフライヤーより
電子レンジで加熱してからオーブンかトースターで
表面をこんがりさせた方が美味しいと思うけどね
冷凍のコロッケとかは逆に先に表面をこんがりさせてから
電子レンジで中まで加熱すると形が崩れる事ないよ

120 :
>>119
ノンフライヤー持ってる?
その方法よりノンフライヤーの方がおいしいよ。

121 :
オーブントースター 3000円
ノンフライヤー 30000円

122 :
オレもふざけた値段だと思うよ。サイズもふざけてるし

123 :
鶏や牛はいいんだが豚は縮む傾向にある気がする

124 :
もうちょっと安くて小さくしてくれたら買うのに
まずでかすぎんよ
オーブンより美味しいのは嬉しいところだが

125 :
>>119
肉を電子レンジで加熱するのって、早いから便利なだけで
味的にはいまいち

126 :
>>125
違うんだな、完全に加熱しないで中だけ加熱してから
周りをオーブンとかでカリッとさせるんだ
やってみれば判るけどジューシーだ

127 :
>>126
レンチンしてから、オーブンレンジを予熱してオーブンで焼くのもなあ
1人前だけオーブントースターで、とかなら良いかも

128 :
あげ餃子、エアフラでうまくいかない
いい方法ある?

129 :
どう上手くいかないのか書いてくれないと対処方が思いつかない

130 :
>>129
ごめん
エアフラに揚げ餃子しようとしたら、皮がパサパサソリッドになる
少量の油塗っても駄目でした

131 :
>>130
油が要らない冷凍餃子だとどうかな?製品の中にある程度の油が含ませてあるんだと思うけど。
コープの冷凍餃子があるから(多分味の素が作ってる)こんどやってみるわ。
おすすめのから揚げ粉があったら教えてください。
できれば漬け込み要らず、まぶすだけのものが良いです。

132 :
>>131

冷凍かぁ考えなかった
レポ宜しく
唐揚げ粉、嫁さんに聞いたらイオンの唐揚げ粉らしいがウマイよ
小麦粉と胡椒塩で自分でやったことあるが普通に旨かった
あと、焼売はエアフラで揚げ焼売になってウマイよ

133 :
>>131
鬼女にも書いてなかった?
そんなにまぶすだけの唐揚げ粉なんてないから適当に買っとけ。

134 :
日本語で

135 :
唐揚げが一番うまい
今のところ唐揚げマシンだ

136 :
ヨドバシにエアフライヤーで作ったフライドポテトが放置されてたんで、摘まんでみたら固かったよ
ゴボウかと思ったわ

137 :
ごぼうだった可能性

138 :
うん、ゴボウだね。

139 :
誤報かもな

140 :
ヨドバシに3機種あってそれぞれの唐揚げもあって冷めてたけどフィリップスのだけ
カリカリで一番うまかった
わざとそうしてるだけで性能に差があるわけじゃないのかなあ?
ネットで気になるコロボは900wしかないし
全然ダメなのかなあ?

141 :
圧縮空気で餅つきができるエアー餅つき機
空気エンジンの力で餅つきをする機械です。
開発のきっかけはやはり船舶用ディーゼル機関の始動の際、シリンダーに
圧縮空気を吹きこんで、エンジンを動かして始動する部分から。
船舶用ディーゼル機関、特に大きなレシプロエンジンの始動は、
シリンダーに圧縮空気を吹きこんで始動するそうです。

142 :
>>140
いいな
俺それの揚げたての時に食べ比べしたいわ

143 :
ノンフライヤー使うとき下の網の洗う回数減らしたいんで
キッチンペーパー使ってるけど食材にくっつくわ
なんか良いアイデアないですかね?

144 :
リード ヘルシークッキング ペーパー
http://reed.lion.co.jp/howto/healthy.htm
これ使えば
ノンフライヤーで使ったことないけど

145 :
おおサンクスです

146 :
クッキングシートでやってるよ
油紙みたいなやつ。

147 :
>>132
http://i.imgur.com/ARQdZj7.jpg
やってみました。コープの冷凍餃子(油をひかずに焼くタイプ)です。余熱無しで13分ほど加熱。
バスケットにかなり油が落ちました。餃子本体にも油が染み出してしっとり。
ヘリはさすがに油っぽさはなく、レシピ集のミニピザの端っこみたいな感じです。(どちらも餃子の皮だから当然ですが)
普通にアリだと思いました。

148 :
レンジでできる餃子あるのにノンフライヤーで電気代余計に使ってまで
マズイ餃子食うこともないだろうと思うのだが

149 :
>>147
ありがとう、やってみます
>>148
あげ餃子だよ

150 :
いいじゃん、楽しまなきゃ!

151 :
ノンフライヤーで鮭ハラス9分
表面カリカリで中ジューシー
良きおつまみになる
成功と言えるだろう
部屋が煙で少し霞みがかったようになる

152 :
部屋でやるもんなの…?厨房じゃないの?

153 :
ワンルーム1人暮しとか?
それかオープンキッチンのLDKの話?
ただ煙はやばい。換気扇かけといても広がる
前に家族がゴボウ茶作るとか言って
ゴボウの千切りを電子レンジで乾燥させすぎて焦がした時
マンションでワンフロアなので玄関まで1週間位いぶしくさかった

154 :
>>148
レンジはなんかの栄養壊すし体に悪い
かもしれない
空気吹き付けは酸化的にはどうなんだろ?
揚げるのに比べればマシ?

155 :
>>154
レンジ調理が体に悪い事を証明せよ!
部屋の中の空気を熱して吹き付ける方が抵抗ある
ノンフライヤーが本当に良い物なら業務用ができるはずなのに
無いのは旨くないの一言に尽きる

156 :
カリカリしてるなー。
ノンフライヤーなんて、簡単にんにく皮むき!と同じアイデアグッズ的くくりじゃんw
楽しまないと損よ。

157 :
今日、冷凍たこ焼き買ってきた
エアフラで試して、レポします

158 :
鬼門だな
たこ焼きは微妙に一票

159 :
冷凍たこ焼きって加熱調理済みなんでは。

160 :
表面カリカリになるかtrial
唐揚げ、ポテト、揚げ物再加熱、あげ餃子、焼き魚はgood
熱風だから、表面を乾燥させる物に最適じゃん
レンジだったら、シナシナになる

161 :
魚の干物でも作ってろ!
焦げ目も付いてうまかろう

162 :
なるほど。
電子レンジでたこ焼き加熱したらフニャフニャになるからな。
あれはあれでおいしいが、、、

163 :
干物か
アジの開きをやってみるかね

164 :
>>161
なかなか、理路整然として
ありがとう

165 :
2万切ってくれないかな

166 :
>>157
まだいる?どうなった

167 :
>>166
お昼試したんだが、さくさくでうまかったよ
ありです
最適な加熱時間探ってる

168 :
今から嫁さんの変わりに料理するんで、たこ焼きはまた後日報告します

169 :
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hanwha/nof.html
コピー商品だけど一万円

170 :
>>165
コロボが気になるから
人柱になってくれ

171 :
>>169
アンケ書けば一万か
誰か人柱要員よ

172 :
ノンフラでハンバーグは美味しく焼けますか?

173 :
冷凍たこ焼きのまま、8分 180℃
レンジで一分
カリカリでうまーだった
ハンバーグもできるよ、余裕

174 :
ちょwwwwwwwwwwwww
買ったの後悔してるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

175 :
冷食のハンバーグみたいに火が通ってるのだと良いけど、
生のハンバーグは肉汁が出てしまうと思うよ
フライパンなどで表面を固めてから使うならアリじゃないか

176 :
昨日届いて冷食でいくつか試してみた感じだと
ナゲット、肉団子、から揚げ、フライドポテトは当たり
イカリングとかエビフライは素材の油がすくなすぎて、冷えたらくえたもんじゃないかもしれん
ころもがザクザクの粗パン粉タイプのより、細かいやつの方が好みだった
やっぱ油ゼロでは揚げ物には味では勝ち目はないけど思ったよりうまかったw
片付けはすごいらくだね、廃油の心配も無いのがいい

177 :
>>162
レンジはふつう換気しないから湿気がたまってふにゃふにゃになるんだよ
換気機能があるレンジやオーブン使えばいい

178 :
あとできたら型ありでいいからドーナツとモチ頼む

179 :
もち?
誰か人柱でwww

180 :
もちは焼けるというより溶けて流れるようなきがするw
 
もうちょっと普及してきたら料理研究家がレシピ本とか出してにぎわうかもな
あと俺が買ったモデルの説明書にグラタンと書いてるんだが
これってオーブンいけるグラタン皿ごとカゴにいっちゃっていいんだよな?

181 :
いいんじゃね?
ただ、パサパサになりそう
パンケーキはできたが、オーブンでも良さそう
羽もとの唐揚げとか最高

182 :
手羽よさそうだな、今までヘルシオでやってたが試してみよう
 
なんだかんだで食材に多少なりとも脂が下調理で油使ってないと
仕上がったのが味気ないな
オーブン対応の調理器具はそのままいってよさそうだね

183 :
>>178
モチはそのままオイルで揚げるとヤバイだろ?しかも面倒臭い
http://www.recipe-recipe.net/merumaga/2008/20080107/agemochi/agemoti.htm
このレシピだと下準備に乾燥あるけどノンフライヤーなら省けそうだ
>>180
>もちは焼けるというより溶けて流れるようなきがするw
そんな摩訶不思議な現象が起きたらすごいな

184 :
ここのpodcastでフィリップス製と他社製の違いについてコメントあり
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/podcast/?n_cid=nbptrn_bottan
第300回「すごい!調理家電」 6月24日公開

185 :
あんま変わらんなら安くて使いやすいやつにしたいわ
ノーオイルフライヤーVSノンフライヤーとかいうサイト見たけど味は変わらないっぽいし

186 :
ノーオイルフライヤーの価格競争が激しくて
みるみる安くなっていくぜ

187 :
1万切ったら買う。

188 :
>>180
モチは型とかに入れたらいいんじゃね?
グラタンはマニュアルの写真もそうなってるしそれでいいと思う

189 :
>>183
ノンフライヤーの短時間加熱では内部の水分まで乾燥できないだろうから
煎餅っぽくしたいんなら乾燥の工程は要ると思う

190 :
昨日またフライヤーが壊れた
電熱式だけにヒューズが飛びやすいのかな

191 :
そこでヒートポンプ式のフライヤーですよ
っていっても、温度が200℃とかじゃヒートポンプ使えないので電熱式しか無理だな

192 :
家庭用ウォーターフライヤー出たら面白そうだなぁ

193 :
うちのヘルシオちゃんのことか

194 :
ヘルシオはウォーターオーブンじゃね?

195 :
>>187
ttp://item.rakuten.co.jp/hanwha/nof/

196 :
ひょっとしてノンフライって流行ってる?
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130627_605465.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130626_605297.html

197 :
>>169,195
これドイツ製なら即買い
まあチャイナだよなー
>>196
こういうのもここで扱っていいのか?
スチームからヘルシーを売りにしてたけど揚げ並パワーアップした感じなのか?

198 :
スチームコンベクションオーブンだからなぁ
フライヤーとは違うわなー
ノンフライヤーと違って「揚げ物専用器具」なわけではないから、
オーブンスレが適当だと思う

199 :
>>196
結構前(少なくとも3年以上前)から流行ってるよ
所詮なんちゃってな出来だけど

200 :
>>197
フィリップスのも中国製なんですが…

201 :
まぁノンフライヤーも言ってしまえば卓上サイズのスチコンみたいなもんだがな カテゴリーは違うが

202 :
SHARPがスチームオーブンレンジのヘルシオ出す前から業界では流行ってるよ
コンベクションオーブンが元
今頃ノンフライヤーとかで喜んでるのが遅れてるだけ
コンベクションオーブンレンジ有ればノンフライヤーなんて要らないよ
パンも焼けるしピザも焼けるしね!

203 :
揚がり加減がまるで違うけどねw

204 :
コンベクションオーブンと比べたらノンフライヤーの方が美味しいけど
これコンベくらいの値段に落とせるだろって思ったわ

205 :
>>198-199
ちゃんと本格的なら構わないんだがスチーム系は微妙な印象だなー
>>200
ドイツメーカーと思っての発言これは勘違いだった
どうやらコッチはコリアかチャイナのどちらからしいな

206 :
ノンフライヤーの3万ってそんなに高いか?
ヘルシオ出たての頃欲しかったけど10万くらいしたから諦めたが、
ノンフライヤーは即決で買ったわ。
毎日使ってるから俺の中ではコスパ高い。

207 :
わがんせの奴がガリガリ値段落ちて来てるから
もう少し待てばいい値段で買えそう

208 :
ノンオイルフライヤー調理のお勧め食材ってなによ
フライドポテトはそこそこ
冷凍エビフライはなんか衣の主張がはんぱなくてあんまおいしくなかった

209 :
今ハンファのモニターのやつが届いたから弄ってる
期待してたけどバスケットの金網は取り外せないね
まあフィリップスのも取り外せないんだけど

210 :
他のノンフライヤーを持ってないから比較はできないけどすごいシンプルな仕組みでビックリした
一万で適正価格かなあ
例によって評判のいい冷凍フライドポテトと鳥の唐揚げを作ってみたけどいい感じだった
他の料理も後々試してみてみるつもり

211 :
>>210
1万で売ってますやん

212 :
一万の奴はレビューが全然ないから
そこそこ感想上がってきてる、フィリップスかわがんせかなと今の時点では思ってる

213 :
>>211
いやノンフライヤー自体を三万近く出して買うのは無いなぁと
あと他のノンフライヤーの記事を見てみたけどハンファのやつはバスケットが真円で他のより入る容量が少なそうだ

214 :
からあげとかは円の方が入りそうですやん

215 :
>>208
唐揚げ、焼き魚、チキン照り焼き、たこ焼き
ヘルシオに価値を見いだした人ならヘルシオスレにいけばいい
価値を見いだせないなら、見いだせる商品買えばいいじゃんかと

216 :
中国製だからイマイチオーラだしてるが、日本製とか少ない日本製なら高いとかなるし
高いから人件費安い中国製になるんだがね
と、突っ込んでみた

217 :
そして俺は嫁に息子を突っ込んだ
冗談は置いておいて、9800円のハンファに特攻した
この値段で買えるチャンスはあまりなさそうだからね

218 :
特攻しようと思ったら、注文できなくなってた・・・orz
6月29日21時からだとよ・・・
絶対勝ってやる

219 :
値段もさることながら、大きさがもっと小さくなればなあ
置き場所が…

220 :
広い家に住めば良いじゃん

221 :
広い家でも同じことだ

222 :
やっぱ油まったくのゼロでいくとフライでもなんでもないね
調理用スプレーボトルで油をちょっと衣部分に一吹きして加熱したら全然違うわ
これでも油で揚げるよりは遥かに吸い込みは少ないけど
味の再現というか満足度はむちゃくちゃいいな

223 :
そりゃそうだろう
せんべいですら仕上げにサラダ油で風味付けしたりするしな
油の旨味はあればあった方がいい

224 :
旨味の話じゃないだろ

225 :
>>224
味の再現ってのがつまり風味で旨味の話は俺の感想

226 :
とりあえずフライ物を作るなら
細かめのパン粉+少量のオイルだな
と、説明書読んでたら俺の買ったやつは
生じゃがいもからの調理は油をちょっとからめてねって書いてたわw

227 :
カロリーカットじゃなくて揚げ物楽したいから買ったやつはセパレとかのオイルスプレー買うと捗る

228 :
ハンファの奴昨日届いて今日使ったけど、普通に使えるわ

229 :
ちなみにあと8分で再販スタート
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/nof/

230 :
唐揚げは水で溶くタイプより粉をまぶすだけのタイプの方が上手くいくな
鶏は素材自体の油で十分だったけど蛸の唐揚げは油をスプレーしないとダメだった

231 :
タコはさすがに厳しいだろw

232 :
たこww
やってみよ

233 :
>>229
サンクス購入できた

234 :
イカリング、エビフライは焼きたてはまだ食えるけど
冷えたらちょっと厳しそうな味だった
身が脂持ってない淡白な食材は衣の主張がすごいわ

235 :
信州のおやきを温めるのに使ってみたが表面がベチャってしないから悪くないな
フライではまったくないが
>>202
「軽くて卓上に置いとける」のは結構なメリット
最近はトーストもこれで焼いてる

236 :
どんどん安い類似品出てくるけど
どれがいいんだ〜

237 :
楽天の9800円のやつポチっちゃった

238 :
フライヤー購入しようと思って来てみたらノンフライヤースレだったでござる

239 :
なぜか急に流行りはじめたんだよな

240 :
TVでもやってる
ネタはまだありそうだからしばらく続く

241 :
フィリップスがすごい売れてたときは
ほとんど独占でしかも値段が高くて品薄だったからね
今1万円台とかセールで1万きるのも出てるから
興味があった層に行渡って来た感じかな

242 :
>>235
デカすぎる気がする
肝心のスペースは小さいのに

243 :
>>238
ノンフライヤー買ったオッサンが2人程毎日のように大はしゃぎしてるだけ
油を使った本来のフライヤーが元々このスレだから安心して相談するよろし!

244 :
楽天の9800円今日までというので買っちまったw
チョン製は嫌いなのに・・・('A`)

245 :
俺はちゃんと中国製だぜw

246 :
そもそも、中国製じゃないフライヤーなんてあるのか?

247 :
>>244
韓国製なの?中国よりマシ?

248 :
orz
ハンファのモニター終わってる・・・
出遅れた・・・

249 :
セール価格:13,800円(税込)
7月20日発売になってる
釣りっぽいから買う気はしなかった

250 :
ポテトフライ・えびフライ・アスパラガスのフライは美味しい。イカリング・アジのフライも美味しかった。
家族が他にもいろいろ試して食べてみるみたいやけど、今のとこ失敗とか不味かったのはないな。

251 :
>>250
とんかつは難しいよ
何回か工夫してうまくなったみたい
嫁さんイワク

252 :
>>249
全部中国製なんだろうけど
突貫製品で壊れやすい可能性考えて
不安になってやめた

253 :
何も使用体験が出てない奴はいくら安くても怖いわ
少なくとも使用してる写真うpしながら感想書いてるサイトが数件はあるやつにした

254 :
>>238
ここまでくるとノンフライヤーのステマとしか思えない

255 :
けっこう調理法で一手間とか
こういう使い方は向いてないとかあるから
個人的には個スレで話せるほうがいいと思う
油つかうフライヤーはそれはそれで需要あるし

256 :
調理法は料理板かレシピ板に
【とんかつ】ノンフライヤーで料理【から揚げ】
とか立てる?
レスとレビュー見た所どこのノンフライヤーも同じような仕組みらしい
なので多分、調理法も使いまわしできるんじゃないかと

257 :
>>254
真昼間から毎日のように書き込みしている時点でおかしいのだよw
夜勤とも思えんしな
踊らされてるスレ住人いい加減に気付けよ

258 :
ノンオイルフライヤーが売れると困る業界があるようだ

259 :
見苦しい

260 :
>>258
家庭用フライヤー作ってるメーカーはどこも他にも色々な商品作ってるから
困るわけねーだろw

261 :
なんか必死に言い訳してるしw

262 :
>>261
あんたが見苦しいから

263 :
とにかくもっと小さく軽くしてくれないと買わない

264 :
別スレ立てたほうがいいんじゃまいか?

265 :
だな

266 :
だな、ノンオイルフライヤーが買えない残念何人が荒らし始めたしな

267 :
>>266
荒らしてるのはあなた

268 :
ノンオイルフライヤーのスレを独立させる頃合いだね。
さっき立てようとしたら規制で跳ねられたから、だれか立てて。

269 :
タイトルと1の内容まとまったら俺が代理立てしてやんよ

270 :
こんなところでどう?
【熱風で揚げる】ノンオイルフライヤー【ノンフライヤー】
油を使わず、熱風で揚げるノンオイルフライヤーのスレです。
油で揚げるフライヤーのスレは別にあります。
代表的な製品
フィリップス ノンフライヤー
http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/nonfryer/
わがんせ ノーオイルフライヤー
http://no-oil-fryer.waganse.jp/
TMY エアフライヤー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tmy-webshop/kn-fr01.html
シービージャパン ノンオイルフライヤー
http://www.fueru-mall.jp/f-cb/products/28731.html

271 :
立てた
スレタイ長すぎだったから削った
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1372771968/

272 :
スレ分け必要ないと思ったけど
だから料理スレ提案してみた
普通のフライヤーは新製品が出ないから話題になっていないだけで
対して最近のノンフライヤーは新製品が両手に収まらないほどリリースされている

273 :
正直相談もなしに即立てするとは思わなかった
関連でここ貼った
この話題は終了

274 :
相談したってどうせ収拾つかない
テンプレやスレタイは、2スレ目で洗練させればいい

275 :
フライヤー新製品出てるだろ
安定しているから話題になってないだけで

276 :
>>275
Estale MCE-3605?違うか載ってないから古い
新商品・注目商品一覧
http://www.macros.ne.jp/catalogue/index.html

277 :
フライヤー欲しかったけど
天ぷら以外可能で
揚げ物再加熱にも使えてノンフライで
油不要って心ひかれる
もう一年位待った方が品質や値段落ち着いて
レビューも充実するのかな

278 :
>>277
スレチだから移動してね
アンチが荒らすからそのネタはやめよう

279 :
フライヤーでナスを素揚げしたけど油が減らなくて驚いた
長ナスの大きめの6本を半分に切って揚げたのに…
フライパンとかで炒めるように揚げるとかなり油を吸ってしまうよね

280 :
しかし、油を吸ったナスはうまい

281 :
>>279
食べてみてフライパンで炒めたときより油っけ少なかった?

282 :
>>281
素揚げして、ナスの揚げ浸しにしたけど
油減らなかったから熱湯での油抜きしないで、汁で煮込んだら
ちょっと油ぽかったです熱湯で油抜きすれば多分フライパンで
揚げたより油は少ないんじゃないかな…
フライパンで作った時は熱湯で油抜きしてるので比較できてません

283 :
>>282
揚げた方が油少ない感じなんだね。面白いなあ
ひたひたにするからたっぷり吸いそうなものなのに

284 :
茄子は
・揚げる前に塩を振って10分ほど放置
・10分ほど経ったら良く水洗いして水分を拭き取る
・揚げる
をすると油をあまり吸い込まないといわれてるね。

285 :
>>283
高温で揚げると油吸わないんだってね
テレビでやってた

286 :
ほう。

287 :
長ナスはアクが少ないからアク抜きとかしないで
切ってすぐに175度設定で揚げました
その後で唐揚げ作ったので油はたっぷりと目盛線丁度に入れてたけど
唐揚げ1.5kgの鶏肉使って揚げ終わって最初に目盛線丁度だったのが
1mm程油が減っただけでした
フライヤーはNationalの赤い長方形ので象印のあげあげ EFK-A10と
そっくりな作りの物です
高温で水蒸気がシュワシュワと出るから油吸わないのかな…

288 :
唐揚げって油吸わないよな
相当量あげたはずなのに、全然油が減ってなかった
とんかつなんかはパン粉が悪いのかな

289 :
ありがとナス!

290 :
何かみんなノンフライヤースレにいっちゃって、過疎ってるな、ココ
クイジナート使いの俺としては、さみしいぞ

291 :
安定して使えるからね
毎晩使っているがネタがない

292 :
ノンフライヤースレは業者のステマっぽい書き込みあるしな
天ぷらができない時点で冷凍食品やフライドポテトとか限定されるし
数年で売れなくなるだろうな今が売りどき稼ぎどきw

293 :
同意、三ヶ月で使わんようになるわアレ

294 :
こっちが天ぷらしか使えなく
なったんじゃないのか?(笑)

295 :
はぁ?w

296 :
仲悪いの?

297 :
フライヤー業者が居るとか

298 :
>>294
いや俺にとってはそれこそ重要なわけだ。
フライ程度なら20年前から使っているオーブントースターレンジでいいし。

299 :
新鮮な油でカラッと揚げたフライと
油をスプレーして高温の熱風噴き付けて油を酸化させてカリカリなの
どっちがヘルシーなんだろうな…
毎回新鮮な油使えば油代かかるけどエアフライヤー自体高いし
電気も食うから最終的な金額はそんなに変わらんと思うのだが
俺も冷凍食品の唐揚げやフライやフライドポテトならオーブントースターでいいや
電子レンジでOKなのもあるしな

300 :
でもその手のはあまり旨くないんだよな

301 :
冷凍食品のはどれもイマイチだな
自分で作って油で揚げたてが一番旨い!

302 :
カタログギフトで、象印のフライヤーを注文しようと思っています。夫婦二人ですが、サイズ的には小さめでしょうか?(揚げる量によって変わるとは思いますが…)
それから後始末は、皆さん、どうされてますか?油を瓶などに移動させた後に、フライヤーの中をキッチンペーパーでふきまくるしかないですよね?質問ばかりですみません!

303 :
>>302
気にしないから洗う
もちろん釜の中だけで電子部品に水がかからないように
量は二人分なら大丈夫そう

304 :
>>302
家のは象印の角型と同じ作りの旧ナショナル製のフライヤーだけど
油は一回で廃棄してから
気にせずに中を食器用洗剤とスポンジで洗ってるよ
全然故障もしない

305 :
>>303,>>304さん
>>302ですが、教えて頂いて、有難うございます!!
後始末に関しては、了解いたしました。
洗ってしまっても大丈夫なんですね、目からうろこでした・・・
それから質問しておいて、アレなんですが・・・山善の揚げ物の達人も
候補となってきています。
今回質問させて頂いた、象印のあげあげと、前述の山善の揚げ物の達人だったら、
どっちが良いと思われますか?
二点ともサイズとかは同じようだし、あとは付属品があるかないかくらいの
違いだったと思います。
お分かりになればで、結構です。
何度も申し訳ありませんが、また宜しくお願いします。

306 :
>>305
象印 あげあげ 電気フライヤー メタリックカカオ EFK-A10-TJ
Amazonでの参考価格 ¥ 5,790
外形寸法 幅×奥行×高さ(約)30x17x18cm
内径寸法 幅×奥行×高さ(約)21x14x10cm
質量(約) 2.1kg
消費電力 1000W
定格容量 1L(油)
油温調節機能(160〜200℃)
付属品 蓋(旧モデルだとバスケットや油きり網なども付属してた)
NationalのNF-F150と製造元は同じだと思われ形も機能も操作もほぼ同じ
ロングセラーの定番フライヤー
山善 揚げ物の達人 YDF-1250
Amazonでの参考価格 ¥ 3,488
本体サイズ 幅29×奥行19.5×高さ18.5cm 重量約3.1kg←メーカーのサイト記載値
消費電力 1250W
コード長 約1.8m
定格容量 約1L(油量:900g)
温度調節 約160度から約200度(油温)
安全装置 温度ヒューズ192度
付属品 バスケット、蓋、油きり網、なべガード、串ホルダー
性能的にはどっちも変わらないかと思うけど、付属品の多さと価格の安さで
お買い得感は山善かな
象印のあげあげは以前はNationalでも同じのを販売してて昭和から続くベストセラー
なので安心と壊れにくさと消費電力を考えれば象印のフライヤーかな
※中性洗剤で洗う時は外側の特に温度調整レバー付近は濡らしたらダメですよ!
あくまでも中のテフロン加工された部分のみが洗えます

307 :
>>5
鶏肉www天才wwwwwwwwwwww

308 :
>>6
料理できるやつって凄いな

309 :
>>6
だよな

310 :
>>307-309
酷い自演だなおい
やっぱりエアフライヤースレの住人の何人かは業者なんだろうな

311 :
家族5人だと、こんなの使っていられない

312 :
人数多いならでかいの使えばいいだけなのに不思議だな

313 :
>>312
流れから見て>>311の人はエアフライヤーの事を言ってるのだろう
エアフライヤーに大きなサイズはないから

314 :
>>313
海外じゃ鶏が丸ごと焼けるデカイのもあるらしいが(基本は縦型のコンベクションオーブンだからw)
まあ、200V電源必須だろうし、日本の住宅事情じゃ今のエアフライヤーでさえデカすぎて
置けないってのはかなりいるんだろうな。
ドールのヨナナスメーカーといい、こういう枯れた技術で新発想ってのに日本の大手メーカーが
関心を示さないのは興味深い。

315 :
ヨナナスって物自体は美味そうだとは思うんだけど
いかんせん出てくるところが…

316 :
>>315
それ言ったらソフトクリームはもろ「そのもの」じゃないか。
まあ、まちがっても鬱金でヨナナスは作らない方がいいかもな。
カタカナで書くと字面もよく似ているしw

317 :
保守…
秋茄子の天ぷらが旨い季節になったね

318 :
うまいよね〜
一人暮らしだと、タネがあまりまくるのが難点
卵入ってると悪くなりそうだし

319 :
余ったタネに砂糖と粉足して揚げたドーナツ的なもの
今はどうかわからないけど、子どもの頃は好きだった

320 :
ってまさか「全部浸る量の衣」を作ってるの?
ボールと百均シリコンヘラで最小量の
衣液練ってタネに塗せば十分なんだが

321 :
天ぷら衣を練っちゃだめじゃんw

322 :
最後はかき揚げ、揚げ玉作って使い切るのが普通だと思う。
又はドーナツやお好み焼き風の物。

323 :
ちくわの磯辺揚げで消費だ!

324 :
チュロス食べたくなってきた

325 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

326 :
【2012/07/03】田中直樹西野亮廣富永龍太郎安立直一一根哲也について【2013/05/28】703個目

327 :
マクロス買った。ステンレスは外装の極一部。バスケットは亜鉛メッキ?妙にキラキラして気持ち悪い。内釜も含め炊飯器を簡易化した感じの構造。油を半量入れ、蓋ができるらしい。使用感は米油が届く土曜日以降にレポート予定。

328 :
>>327
マクロス?
キラッ☆(ゝ。∂)

329 :
内釜は外せない。手入れは面倒な感じだが部屋が油臭くならないかどうかがチェックポイントかなあ

330 :
米油ってまだあるんだな
カネミ油症後店頭から消えてそれっきりだと思ってた

331 :
米油は被害者。
加害者はPCB。

332 :
カネミ油症の原因が米油とは知りませんでした。
今日その米油が到着したので早速マクロスでとんかつをやってみました。
まず温まるのが早い印象。5分はかからず。まあ1000Wだし。
本体の大きさ(950ml)からとんかつは1枚ずつ。
串揚げはできないでしょうね構造上。
温度がスィッチで調整・ランプで確認きるので簡単。
深さが油の最大値でも鍋の半分で、かつ蓋ができるので不安感が無い。
待ち時間で他のことをちょいちょいやったり。(危険?)
フライヤー初体験でしたが、ストレス感がないのはいいですね。
米油のおかげか油臭さは全然ありませんでした。
蓋に気密性がないので、ポット的な使い方はできません・・・
とりあえずラップしてから蓋で抑え、2〜3日で捨てる感じでしょうか。
ランニングコスト考えるとVE強化キャノーラ油ですませたいかも。

333 :
ちなみに揚げたとんかつは、妙にさっぱりしていました。これが米油か。
衣が剥げかかったのは、おそらく揚げ方の問題なのでしょう。多分。
これでスーパーの半額惣菜を漁る生活から足を洗えそうです。
明日からはスーパーの半額冷凍食品を漁る生活です。

334 :
>>327 >>332
> 最大約950ml 最小約750ml
って不便じゃない?最低容量の方が
この会社初めて知ったけど、旧タイプが400mlからで温度設定が70度から
あるので、コンフィ作るのに使えるじゃん!と思ったけど廃盤ぽいね…

335 :
確かに油の消費が激しいですね。一回で捨てるのは勿体無い感じです。
蓋で揮発が押さえられるのか、油が全然減っていませんでしたし、
回数使いまわすことを考えて今後も米油で安定かもしれません。

336 :
>>331
真の加害者はPCB中で微量に含まれていたダイオキシン。

337 :
フライヤーは蓋の有無に関係なく油が減らないよ
だから天ぷら鍋使うより油っこくならずにサクッと揚がる

338 :
この系統の商品は大体フッ素樹脂コーティングなのかな。
金属のカス取りだとコーティングを痛めてしまいそう。
でもプラスチックのカス取りとかないし、オイルポット買うべきか悩む。
今のところ樹脂のフライ返しで取ってるけど小さいカスはとりきれない。

339 :
ステンの小さめお玉ですくってカストリで濾しながら
フライヤーに油を戻すとかダメかな。
瓶から液体すくうのとかで小さいのいくつかあるから使えそう。

340 :
家でフライドポテトができるとなると、ポテトチップを買う気がなくなるなあ。

341 :
フライヤーとレッツフライでなんの問題も感じない
油料理をしているという大変さが微塵もない

342 :
一応、キャノーラ油でも揚げてみた。
結果、今後は炒め物も含めて米油だけを買うことに決定。

343 :
一人暮らしの弁当のおかずに、揚げ物入れられるとか素晴らしい。

344 :
カス取りにナイロン穴空きお玉を使うことにしたけど耐熱200度のため冷めてからしか使えない。冷めるまで空気に触れるのが嫌なのでアルミホイル被せて蓋で抑えることにした。

345 :
米油はガチとして、コストを考えて安い油を2種類試してみた
ヘルシーキャノーラ油(VE強化)
・しつこい。油臭い。酸化速度は米油と変わらない感じか。
 ただのサラダ油よりはマシなんだろうけど。
ヘルシーベジオイル
・しつこいが、油臭さはやや軽減。酸化速度が米油よりも遅い感じ。
 パーム油が入ってると酸化しにくいけど健康にはうんたらかんたら。

346 :
今時のオーブンレンジでノンフライヤーっぽいことできないの?

347 :
原理的にはコンベクションオーブンを小さくして
フライに特化した物がノンフライヤーなんだけどね

348 :
ファンをぶん回すタイプのオーブンならほぼ同じだろう

349 :
>>346
【熱風】ノンオイルフライヤー【ノンフライヤー】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1372771968/

350 :
フツーにコンベクションオーブンでいいところをわざわざ「ノンフライヤー」とか
名前つけて売ってるあたりでw

351 :
しかたないだろフライしかできない劣化版なんだから
ジャパネットたかたで売ってる小型のコンベクションオーブンの方がよっぽど使えると思うがな

352 :
渋谷の「能代」で焼きトンカツ出してるよ
たまに食いたいだけなのでそこへ行っちゃう

353 :
ああ、オーブンで焼いてるトンカツ

354 :
焼きとんかつとか美味いの

355 :
春巻き作りたいお

356 :
このスレで言う事じゃないかもしれんが春巻ならフライパンに油多めで出来るだろ

357 :
フライパンだと温度調節がめんどいんだよなー

358 :
>>356の言ってる揚げ焼きなら、温度調節とかあんまり気にしなくても
失敗したことないよ

359 :
春巻きに温度調節いるのか

360 :
低めだよね?

361 :
オリーブオイルで揚げ物してる人って居る?
自分はアレルギーとか成人湿疹の症状があってサラダ油よりオリーブ油の方がいいと聞いてからオリーブを使ってる
業務用スーパーで買ってくる1L498円のやつだけど

362 :
前使ってたよ、詳しい名前とか記録してないけど、香りの弱いのがあったから
それを多めに買って使ってたかな
ひまわり油、グレープシードオイルなんかも使ったことある

363 :
マクロス購入者だけど結局もう少し小さい古い国産のをオクで落とした。
マクロスは分解遊びの後、廃棄
マクロスの不満点
・温度があまり上がらない?カラッとしなかった(個体差?)
・本体の印刷がすぐに薄くなり読めなくなった
・温度調節つまみが簡単に壊れた(ここは自己責任かも)
・内鍋が外鍋に被っていないため、油を注ぐときに外鍋部を経由し不衛生
・同じ理由で、洗うときに水が内部に入りそう(洗ったらダメなんだけど)
・ていうか油の量が多いと濾すのも捨てるのも大変

364 :
とんこつフライヤーくらはい!

365 :
マクロスって何なの

366 :
巨大ロボ

367 :
株式会社マクロスなんてマイナーな会社が作ってるフライヤー買うなら
昭和の時代から販売していて人気の有る象印 あげあげ 電気フライヤーを
買った方が故障知らずで幸せだったろうにな
これの事言ってるのだと思うぞマクロス…
マクロス 電気フライヤーEstale ステンレステーブルフライヤー MCE-3605
マクロスって製品名じゃなくて会社名だからw

368 :
アマゾンでツインバードのやつ注文してみた
すげえ安いし評判いいみたいなので

369 :
ツインバードのやつでからあげつくってみたがメチャウマだった
多少油がはねたが鍋で作るよりはぜんぜん楽だな
油少なくてすむから温度の上がりも早いと思う
油入れっぱなしで保管できるのが良いね

370 :
このスレ内鍋が取り外せるタイプは話題にならないよね
便利だと思うんだけどな…
TIGER …6600円 取り外し可能
象印… 5000円  不可
山善… 3000円  不可
ツインバ…2000円 不可
TIGER買おうと思ってるんだけど使ってる人いる?

371 :
>>370
ナショナル製の赤いの使ってるけど(多分象印のあげあげと同じ物)
普通に洗剤入れて中は洗えるからねぇ
外側を水で濡らさないように注意するだけ
でも結構外側を濡らしてるけど次に使う時には水分蒸発してるから故障しないよ
10年以上前の機種だけど

372 :
フィリップスの馬鹿高いやつ買うよりザイグルのロースター買うほうがよさそうな。

373 :
ちょっとスレチだった。

374 :
>>26
鶏肉、だしに混ぜてから唐揚げ粉まぶしたらこんがり色つきになったよ

375 :
それ焦げてるだけ

376 :
>>375
すまん、ノンフライヤーと間違った

377 :
料理はしない…いや、センス無さすぎで出来ない、だけど惣菜やコンビニ弁当ばっかなのはもう嫌だ
ってことでフライヤーの存在を知ったんだけど、色々種類が多い割には電化製品屋にはあまり置いてないんで、ネットで探してると何がいいのかわからなくなってきた
蓋ができて油が跳ばないのが条件だと、クリーンフライヤーとツインバードから出てるのと、上で出てたマクロスってとこのフライヤーくらいかな?
サイズについても料理しないからよくわからない…
唐揚げ5〜6個、トンカツが出来て、あわよくば天ぷらなんかもしたいんだけども、油量1Lクラスのコンパクトなやつで充分なの?
今日、象印の四角い奴と山善のやつ見てきたけど、チッコさにビックリしてしまった
長文で申し訳ないが、こんなドシロウトに蓋したまま調理できるオススメの機種を教えてくださいな
お願いします

378 :
>>377
蓋をした状態での調理はできないぞ。
ツインバードなどでフタがついているのは、調理後の油をそのまま保存するため。
調理後も油の温度が下がるまでフタをしないよう注意書きがあったはず。
以前、調理時にも使える網状のフタがニトリにあるとか見たな。
そういったものを使うしかないんじゃないかな。
容量が小さいことには油が調理温度に早く上がる利点がある。
反面、一度に大量のネタを入れてしまうと油の温度が下がりやすい。
でも数回に分けて揚げれば大丈夫。唐揚げなら一度に5個はなんとか……くらい。

379 :
一人ぶんの揚げ物を作るだけならツインバードのやっすいやつで十分だと思うよ
容量が小さいぶん少ない油で揚げれるしね

380 :
>>377
とんかつのサイズは制限されるから、半調理済みを買うなら気をつけないといかんよ

381 :
ツインバードクラスだと、とんかつは小ぶりじゃないとキツいな

382 :
>>377
どれを見たのか知らないけど
象印の長方形のあげあげなら唐揚げは6個は余裕だぞ
かなり大きめの唐揚げなら4個だな
あと油はあまりハネないし気になるなら揚げてる時には側についていて
上に新聞載せておけば油で汚れない
180度前後では新聞は燃えないからねキッチンペーパーでも3枚重ねくらいなら大丈夫だ
フライヤーの下には新聞紙を広げて置けば尚一層汚れないぞ

383 :
皆さんレスありがとう
蓋を閉めて揚げられるってのはクリーンフライヤー一択ってことになりそうだね
お陰で 試しに安いヤツをかってみようか、クリーンフライヤーの小さいヤツを買うべきかまで絞り込めたよ
あとは、温度調節できたほうが良いのか要らないのか…料理しないから全く想像つかないやw
しかし、指摘されて初めて気が付いたけど、料理不精だしトンカツは半調理済みのサイズ次第ってことになりそうだな
小さいトンカツ食べるくらいなら、大きい一口カツ食べた方が良さそうだけども

384 :
それでも蓋をしたいのならティファールのフライヤーに蓋をして
揚げられるのがあるよ油煙フィルター付きだ
使った後拭き取り掃除が面倒らしいけどね

385 :
>>383
張り付いて目視でわかるのでない限り、温度調節は必須
サイズはまぁとんかつ半分にぶった切ってもいいけど、そこから油吸うし、よく考えてね

386 :
>>382
そそ、あげあげってのを今日も違う店で見てきた
新聞屋よりも早く出勤しちゃう仕事なもんで、職場で新聞読むから家に新聞が無いのがネックだったんだよね
だから蓋を閉めて油跳ね0ってのに興味をもってたんだけども、キッチンペーパーで蓋してもおkならヤマゼンのやつ買ってみようかな
串ホルダーなるものがあるみたいだし、気軽に串カツってのも酒飲みには超魅力的だしね

387 :
>>385
クリーンフライヤーの小さいヤツは温度調節無し…
よし決めた、ヤマゼンのフライヤー買ってみる
本当に色々参考になったよサンクス

388 :
クリーンフライヤーDF565だと油1Lだけど温度調節なしか
DF590だと油0.68Lで80℃〜190℃か
コンフィできそうな温度だけど小さいよな…

389 :
ヤマゼンのはいいね
毎日揚げまくっていたら、1年くらいでヒューズが飛んだのか動かなくなった
というのを2度繰り返した
次に買った何処かのはあっという間につまみがバカになって使えなくなったけど
ああ、マクロスのだ

390 :
ああいう長方形のタイプって象印と山善とクイジナートくらいだっけ
あの形で内蓋外せるやつ来ないかな…

391 :
サン クリーンフライヤー df565を夏から使い続けてるけど… 新しいやつ買いたい。
↓df565を使った感想
・フタしっぱなしで油はねない
・リフト?バスケットついてるから揚げ物とりだしやすい
・内釜が外せないから洗いづらい面倒くさい

392 :
炊飯ジャーみたいに蓋もできて、内釜がまるっと取り外せて、容量も油が800mlクラスの
フライヤーが出たら買うのに〜

393 :
油こしにひっくり返して、キッチンペーパーで拭き取るだけじゃダメかい
取れたら楽だけど、それだけでコストが大きく跳ね上がるからねぇ

394 :
ということで自分には df542(サンフライヤー)が合ってると思った。
(フタして調理、釜取り外し可、バスケットつきで楽々)
…amazonで8300円か…けっこうするな

395 :
はやあげ買ったんだけど一度に鶏(唐揚げにする)何グラムぐらい入れてもいいの?

396 :
唐揚げをグラム数量って揚げる人いないと思うけど
だいたい食べやすい大きさに切って何個単位だと思うぞ
はやあげってTIGERのCFE-A100の事かな?
油が1リットルで円筒形だから3個から4個くらいじゃないの
少し小さめの唐揚げなら5〜6個いけるかもね

397 :
フライヤープロ達にお聞きするんだが
最近フライヤーが欲しくなっていろいろと物色中なんだよな
このクジナート?これ調理中に蓋をしながらとかできるらしい
いいと思うんだがここのスレでは、あまり出てないのかな・・・
http://otokuniyutaka.blog4.fc2.com/blog-entry-1093.html
http://otokuniyutaka.blog4.fc2.com/blog-entry-1104.html
http://otokuniyutaka.blog4.fc2.com/blog-entry-1122.html

398 :
1リットルの割りに高めだからかな?
あまり蓋しめる必要もないと思うよ

399 :
あと油を再利用するというのがネタ化したので家で揚げ物というのがナンセンスって感じになったのもある

400 :
油を再利用するというのがネタ化??

401 :
>>397
定番の象印のあげあげに蓋が付いた感じの物なので揚げるぶんには使い勝手は良いと思う
でも…
蓋は外して洗えるらしいけど、油が付着して蒸気穴とかベタベタになるから使用後すぐに
洗わないとダメだよフィルターも汚れたら使い捨てだろうしね
このスレで蓋付きがあまり人気がないのは無くても新聞紙とか被せれば油ハネ気にならないし
後始末も楽だからじゃないかな…
防臭フィルターなんてあまり効果ないし
油は再利用した事一度だけあるけどアジのフライ揚げて次の日唐揚げ作ったら
魚臭い唐揚げができたのでそれ以来一度揚げた油は捨ててる
天ぷらとかなら再利用できるのかもだけど毎日揚げ物しないしね…

402 :
>>398
ありがとう
>>401
丁寧な解答マジTHX。凄く研究してるよね。油って少し放っておくと固まって洗うの大変だしなっ
う〜ん悩むよなー

403 :
油の使いまわしは、
野菜天ぷら→魚介肉系天ぷら→フライ→肉唐揚げ→魚唐揚げ
みたいな順番のセオリーがあるんだよ
自分もほとんどやってないけど
野菜素揚げはどこに入るか忘れた
天ぷらの後だったかな?

404 :
野菜の素揚げは確か一番最初
うちはオイルポットを野菜の素揚げや天ぷらみたいな匂い強くないもの用と唐揚げ・フライ用で分けてる
魚は家で揚げないからわからんけどどっちも1度で捨てることはないなぁ

405 :
流石に油はかなり使い回すなぁ
毎回捨てるなら、フライパンでちょいちょいあげるのでいいだろと

406 :
油はコストコのオリーブオイルを使っている。
2ヶ月に5回程継ぎ足しながら再利用
再利用のものを炒め物等にも使用している。
重宝している。
Panasonic 天ぷら油クリーナーレッツフライ 黒 TK-CT10-K
http://panasonic.jp/tempura/report/

407 :
>>406 うーんと・・・
1.カートリッジの効果は1回だけです (メーカーがXX回 と書いてあっても全て嘘です)
2.揚げ油の再利用の問題点は澄んでいるか(匂い色がないか)ではなく、加熱することで酸化が急激に進むことです
3.加熱後の油の性質変化はあまり体に良いものではありません
4.オリーブオイルなどの体に良いと言われる効果は偽科学です
5.油のエコとは、再利用することではなく、専用の回収システムによって肥料・堆肥などに加工利用することです
家庭でできる油のエコは基本的にさし油です
1回の揚げ油が800mlとしたら、どんだけ余っても400mlだけ残してあとは捨てます
そして、次回+400mlしてください
ただし、使わない期間が2週間を超えたら全て捨ててください

408 :
>>407はソース出しなさいよ

409 :
パナのクリーナーは昔のタイプを使ってたが1つのカートリッジで
数回漉しても臭いや色の問題なかったな
まあ鶏唐揚げととんかつばかりだったからかもしれんが
しばらく揚げ物しない間にモデルチェンジしてカートリッジが入手できなくなって使ってないが

410 :
>>407
ちなみに書いてること全部嘘でしょ

411 :
油屋の商売っ気w
買ってほしいから捨てろかな?

412 :
油屋だったら体に悪いだのなんだのかかんだろ

413 :
まぁ、とりあえず業務店(コンビニや揚げ物専門店など)の揚げ油は毎日全交換か専用の再生機導入して半量さし油なのは確かだけどな

414 :
自宅で飲食店並に長時間油温めてんのかって話よ

415 :
たぶん自宅で飲食店なみに四六時中揚げ物作って食べてるんだよww
だから407くらいやらないと身体壊すんじゃないか?

416 :
>>413
なんで嘘を付くんだ?

417 :
油の酸化なんか大丈夫って話も聞くけどね

418 :
酸化で健康に影響がーとか抜きにしても
ずっと使ってると匂い残ったりカラッと仕上がらなくなったり胃にもたれたりするから
まあ仕上がりを見つつ適度に継ぎ足したり換えたりするべきではあるけど
一回で捨てろはないない

419 :
http://nonkykame.blog90.fc2.com/blog-entry-415.html
名店の秘伝のたれみたいに継ぎ足しでいいよ

420 :
個人ブログよりガッテンのページ貼りゃいいのに
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080604.html
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080604_54.html
まあ酸化がーは一時期油屋が必死にやってたエセ科学販売キャンペーンだわな
炒めものに使ったり使いまわしたりつつ減ったら継ぎ足していけば
酸化した部分は薄まっていくから気にする必要などない

421 :
でもさ、ふつう揚げ油入れの油を、揚げ物以外で使ったりしないんじゃない?
俺もそうだし、親戚とかも炒めものとかは新品の油を使うよ
油入れってでかいし邪魔だし出すの手間だし、ペットの油を手軽に使うほうが楽でしょ?
差し油はまぁ大抵揚げものすれば減るので、再利用するとき追加するでしょ

422 :
>>395
試してみた
9個約270g
全部一度に出来ないことはないけど5個、4個に分けて揚げたほうがカラっとしておいしかった

423 :
コンパクトフライヤーアマゾンで買ってみた。簡単にきれいに揚がる、これで3000円は安い。天かす救いと油こしポットあれば完璧

424 :
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1324641186/378
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

425 :
>>422
まとめてやるなら、限界温度まで上げて投入後180度くらいにセットするとかかな
相当温度下がるからね

426 :
消費電力が少ないフライヤーは火力が弱いので
たくさん揚げようとすると油の温度が下がっていまいちな上がり具合になったりする
業務用の200V電気やらガスのフライヤーは、火力が十分あるので
大目に揚げれる

427 :
業務用だが、非常に興味深い機構の「水循環式電気フライヤー」
http://www.youtube.com/watch?v=L9ARRroKpo0

428 :
調理師だが業務用フライヤーの掃除が本当に嫌すぎる。
落とした油を激熱のままいっとかんに移さなきゃいけないから

429 :
下のドレンボルトから抜けないんですか

430 :
熱くないと油の粘度が高くて抜け切らないからだろうね

431 :
閉店から掃除すると冷めるの待ってられないしフライヤーの中まで掃除しないとだから翌日持ち越せない。
下の床が凸凹タイルだから容器出すのがまず大変。

432 :
>>427
すごい、イノベーション。

433 :
>>427
これ凄いな。なんで水と油が混ざらないんだ?不思議すぎる。清掃簡単なのがまじ神。しかし90万〜120万w
普通のが高くて30万だから経営者的にフランチャイズじゃないといれないな
でもマクドナルドとかならメリット多そう

434 :
いや水と油は混ざらんでしょ…普通に

435 :
>>434
混ざるというか水蒸気爆発ね。なんで?

436 :
>>435
界面温度が水の沸点未満だから。

437 :
上の方にあるヒーターが猛烈に過熱した場合沸点以上の油が対流で下に回ってくることは
ないんでしょうか

438 :
>>436
> >>435
> 界面温度が水の沸点未満だから。
んんん?10℃の水と180℃の油が接してるよね?これで爆発しない原理は?ごめん高卒でばかでw

439 :
>>437
加熱部が下にあるからこそ、加熱されて軽くなった部分が
上昇し、冷えた部分が下降して対流が発生する。
ヒーターが上にあって、なんで軽くなった高温の油が重い低温の油
より下に行くんだよw

440 :
ヒーターが猛烈に過熱したら重い低音の油すら沸点を超えるほど
熱くなるんじゃないかということです。

441 :
>>438
あの動画内容でなぜ油全体が調理温度だと思い込むのか。高卒は関係ないだろ。
風呂桶に湯を張って放っておくと、底に冷たい層ができるのと同じ。
>>440
ひたすらに加熱し続けたら、そうなるだろうね。
故障以外でその状況は起こりえないだろうけど。

442 :
>>441
油下だけ冷めてるってありえるのか?万が一熱いのが水に触れたら大爆発しないの?なんでゴミだけ沈殿するの?

443 :
調理棚からなにかフライヤーに向かって落ちてきたとか、
サーモスタットが故障したとかないかぎり大丈夫なのでしょう

444 :
液体とはいえ撹拌を続けなければ温度は全体で均一にはならない
調理を担当するのはヒーターより上の油上部のみ、温まるのもそこだけ
ゴミは重いから沈み、穴を通過して低温の油、そして水まで落ちる
別に何も難しいことはない
製品として売り出すために各所綿密な計算と試行が重ねられているとは思うが
万が一があるかはメーカーに尋ねろとしか

445 :
すごいと思ったけど水道代は無視できる程度なのかな。
水で油が冷却されるから光熱費も増えたりしないのかね。

446 :
>>440
それ以前に過熱した油が発火するわw

447 :
揚げ物ができる温度なのに、当たり前のように100度未満だ、触れ合うほど温まることもない
と断言するからすごい

448 :
ノンオイルフライヤースレで麻婆豆腐の作り方を聞いたところ
フライヤーで作るのと同じと言われました
どうやって作るのでしょうか?

449 :
>>448
まず、フライヤーを仕舞って、中華鍋を出します。

450 :
わろた

451 :
>>448
あの流れは、
フライヤーでも作れない麻婆豆腐がノンフライヤーで作れるわけない
という意味だと思う

452 :
いや、中がテフロン加工された底面に出っ張りのない象印のあげあげや
旧ナショナル製のとかなら作れないこともないぞ最低温度でな

453 :
手間も暇も鍋で作った方が早そうだ

454 :
>>427
揚げ物がたくさんある店ではかなり普及してるよ
とくに揚げ物が多いチェーン

455 :
考えた人はかなり頭がいいなぁ

456 :
>>452
なら、炊飯器でいいじゃん。

457 :
揚げ物が油の温度180℃とかでも真っ黒に焦げないのは、
揚げ物に水分が含まれててその水分や出る水蒸気によって
あまり温度が上がらないから
ところが、揚げカスは、水分が飛んで温度が油の温度にまで上昇するので、
これらから煙や臭い、こげ味がどんどん出るようになる
油でも上部の油のみ加熱する方式や、ウォーターフライヤーなら、
揚げカスが下の温度が低い層に落ちて焦げないから、煙や焦げ味が出ないようになる

458 :
御巣鷹山に消えた日航123便には
ウィンドウズより格段に優れた無償OSトロンの開発者17名全員が乗っていた
事故で松下は開発を断念、ウインドウズの一人天下となり超巨額の利権を生み出し続けた
まったく同じ構図がマレーシア機にもあった
マレーシア航空機についてもう報道ありませんね・・
ロスチャイルドが偶然にも特許所有者になるんですね〜
311で痛めつけたルネサスもアップルに狙われているようですし・・偶然ってあるんですね〜
◆マレーシア航空MH370の億万長者のそれらの消失により、
ジェイコブ・ロスチャイルドは、重要な半導体特許の唯一の所有者となります。偶然?

459 :
こう言う嘘書く人ってなんなんだろう

460 :
使命感に燃えた痛い人

461 :
セブンイレブンのフライヤー、E14ってどういう不具合かわかる人います?

462 :
素直にサポセンへTEL汁

463 :
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1324641186/408
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑

464 :
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

465 :
なんでフライヤー板で?アゲアゲだからか?

466 :
宣伝チラシの意味のフライヤーと勘違いってわけでもなさそうだし謎

467 :
保守揚げ

468 :
とんこつえびふりゃー

469 :
タイガーのはやあげで、トンカツ2枚は1度に揚げられますか?
サイズ的にと、火力的にと、どうでしょうか?
内鍋が洗えることに魅力を感じてます

470 :
とんかつのサイズによる

としか言いようが無いわな。

471 :
分かりやすく教えといて油の1割分
1Lなら100gの肉を突っ込める
簡単な目安はこんなもん

472 :
ツインバードの安いヤツ(円筒形)だと、直径的にトンカツが
横向きに入らないから困るw

473 :
確かに 小さめのしか入らないよね

474 :
>>452
以前引越しした際に勢いでコンロ先に処分しちまったからあげあげで調理する羽目になった事があるけど、案外なんとかなるもんだなと感心した。
ちょっと狭くて深いホットプレートみたいなもんだしな

475 :
ノンフライヤーとフライパンがあるのになんでわざわざフライヤー使うのか、
未だにメリットがよくわからん。
悪意なく。場所とるし、使い道は限定されている。
どこが便利なんですか?

476 :
ノンフライヤーはでかいしうるさいし出来るものが限られる
フライパンだと油跳ねがひどい

477 :
ノンフライヤーでオイルフォンデュはできないし。

478 :
串揚げとかフライヤーじゃないとね

479 :
フライパンというかガスでの揚げはともかく
ノンフライヤー()とか論外でしょ
あんな揚げ物モドキはまったくもって美味しくない
ただのグリルのがマシ

480 :
>>475
フライパンより楽だから
置き場所に困る人には無理に勧めない
ノンフライヤーは出来上がるものが別物だから論外

481 :
今住んでるところが本格的なキッチンがないので
油をはねさせずに揚げ物ができるフライヤーを検討してる

482 :
>>481
で?

483 :
482じゃないが
で?もなにもそのまんまだろ
嫌味で嫌なやつだな

484 :
幾つかの形を試しかけれど、豪快に跳ねちゃうよね
ふたできるので蓋してはいるが、それでも入れた瞬間のとかは避けられない

485 :
>>484
怖がってすごく上から放り込んでない?
そんな跳ねないよ

486 :
気づくと周りペトペトになってない?

487 :
あまりはねない言われてもやはり蓋して揚げられる機種を検討してしまうな

488 :
そんなこと書かれてもはあそうですかとしか言えないんだが
普通にガスやIHで揚げものしたことないどころか料理もしたことなさそうだな

489 :
フライパンで炒め物をした程度でも、それなりに油飛ぶしなあ
サイズが合えば、キッチンネットを乗せとくと油飛ばないと思うよ
下にはアルミホイルでも敷いておけば

490 :
キッチンペーパー被せて、使い捨てにすれば良いじゃん。

491 :
被せてどうする

492 :
揚げてる間、蓋の代わりにするんだから当然被せるだろ?

493 :
クイジナートのやつ使ってるけどなんか質問ある?

494 :
オススメポイントあれば書いて

495 :
>>493 だけど、
形が四角いから豚カツでも入る、
油は500ccからオッケー
ヒーターは揚げ物を入れて温度が下がっても十分に温度を上げられる容量がある
2〜3人くらいなら卓上で串揚げとかできる大きさでちょうどよい
値段の割にはまともな作りをしている
クイジナートは保守部品をパーツで提供してくれるので壊れれも安心かも
良い所はこんな感じ、
フタをして揚げられる所がこの機種の特徴だけどフタの蒸気を逃がす所に活性炭フィルターみたいなのと、覗き窓があるんだけど洗うのが面倒くさそうなので我が家ではフタは外して使ってる。
油ハネ防止にはニトリで売ってる油ハネ防止の網?を上にのせてる。

496 :
つづき
本体は油ポットが外せないけど油を移してキッチンペーパーなどで拭き取ってからスポンジで普通に中だけ洗って水で中だけすすぐように洗ってから保管してるけど別に苦痛ではないよ、
次使う時にその方がキレイだしついでに外装も拭き取るから本体はいつもキレイのままでいいと思う
マックのポテトを揚げるフライヤーみたいな網もついてくるので大量にポテトとか唐揚げを揚げる時にも便利
少量から大量の揚げ物に対応できるので個人的には満足してる

497 :
クイジナート購入検討中なのでありがたい
逆にデメリットはありますか?

498 :
かなり良さそうだね
うちも新しいのはこれにしようかな

499 :
>>497
>493です
製品のデメリットはないと思う。
あえて言うとフタを取り外すのに全く力はいらない、角度をあわせて持ち上げると外れるんだけど説明書のどこにも書いていないからわからないと壊しちゃうかも
家は油の温度のダイアルの所に書いてある数字がアバウトなので一度温度計で計ってマジックで印をつけてある
温度をちゃんと管理すると失敗しないです
後は値段、1980円とかの製品があるけど倍以上するからね
満足するかはフライヤーに何を求めているかによると思う。
参考までにフライヤーを検討した時に考えた事を書きます。
・使用する油を少なくしようとして鍋を小さくする、そうすると長方形の揚げ物が鍋にはいらない時があるのでフライヤーを検討。
なので丸型は除外した。
鍋を14センチより小さくするとコンロの火が入る危険性が高くなるので不安もあった。
・どうせなら卓上で串揚げをしたかったので串揚げが入るサイズにしようと思った。
・油の最低使用量が少ないものを探していた、800mlの機種がある中、500mlだった。
・質感も悪くなかった
クイジナートって聞いた事なかったけどアメリカではそれなりのメーカーみたい。
フライヤーを買ってからクイジナートを好きになってハンディタイプのフードプロセッサーみたいなやつも買ったけど静かでパワフルなのでとっても良いですよ。

500 :
クイジナートっていうブランド目当てで買ったのかと思ったら、違ったのかw

501 :
クイジを知らんとはもぐりだな
まあ日本ではフープロオンリーのイメージだが、海外版ではHBなんかもある

502 :
日本ではメジャーじゃない調理家電検討しだすと
わりと早い段階でひっかかってくるメーカーだよな
>クイジナート

503 :
ステンレスで清潔な感じなのでいくつも持ってる。
海外版の並行輸入やってる店のラインナップ
http://yunyuukagukaden-msquare-japan.com/?mode=cate&cbid=1155533&csid=0

504 :
クイジナートのあちこちで在庫無いのね
売れてるからか元々流通が少ないのか・・・

505 :
上のクイジナートのメリットって、象印のあげあげと
特に変わりないな。
実売価格はあげあげの方が二千円くらい安い。

506 :
あ、あげあげはバスケットが付属して無いか。

507 :
最低油量が象さんも770mlとかじゃなかったっけ、定格1Lで
500mlで使えるのはよさげだね
バスケットは便利という人もいれば邪魔という人もいる

508 :
>>499
>>497です
遅くなったけど返信ありがとう
選ぶ基準も似てるのでクイジにますます心が傾くが
目をつけてた店が在庫切れになってしまった…
蓋がなくてもすぐ手に入るあげあげに靡いてしまいそう

509 :
YAMAZENの揚げ物達人1年半使ってるけど
もう温度上がらなくなった・・・
買い替えはクイジか象さんかなぁ悩む

510 :
バスケット欲しかったけどあげあげについてなかったから、
クイジナートのバスケット単品販売のを買って使ってる、CDF100JFBってやつ
今公式とヨド見たら売り切れてたけど、自分が買った当時もしばらく待ったら再入荷してた

511 :
クイジはパーツがばら売りされてるのがいいね
蓋が必要かどうかで悩んでる

512 :
必須

513 :
象印の洗えるフライヤー買ったけどいいわ〜
洗えるから清潔さを保てるのが何より良い
ただ温度設定できないのが不満だけど

514 :
電気フライヤー使ったことないんだけど、
ガスコンロで鍋に油入れてつくるのと比べて、
かなり便利なもんなの?
電気は揚げるのに時間かかるイメージある
時間や手間暇が電気フライヤーの方が楽なら買いたいなー

515 :
>>514
ガスコンロを使ってても、自分で小まめに適切な油温調整ができる人なら
フライヤーは要らないだろう。

516 :
最近のコンロは温度調節ついてるからな

517 :
うちもそういうコンロ使ってるけど、揚げ物はフライヤーのほうが便利かなぁ
油はどうしても跳ねるからガスコンロだと掃除がめんどくさいんだよね
フライヤーなら下に新聞紙でもひいておけばいいから楽

518 :
電気フライヤーやよっぽど作り悪くないと油はねはほぼない
ツインバードの3000円のですらない
ノンオイルフライヤーは外にはねないだけで内部は油まみれ
衛生的には最悪だよ

519 :
フライヤーの欠点はあぶらの疲れを見過ごしやすい点かな(勘違いする人がやたらと多い)
差し油は解決にはならず、1回の天ぷら・フライでダメになるレベルで
目安的には底に焦げた塵が覆う頃にはもうその油は使えない
一般的な家庭用のフライヤーだと3人前の天ぷらでもうその油はおしまいかな
温度とか関係なく「カリッ」と上がらない油に変化してる
だから、フライヤーで5人・7人向けに天ぷらするなら2台以上必要になる
油が冷めないと捨てられないので差し油しても途中からえらい不味い天ぷらが並ぶようになる
家庭用のフライヤーは小型なので基本「毎回捨てる」ぐらいの頻度で油総入れ替えが必要
これは、カスを取り除く油こしも同じで意味は無い、天ぷら用の鍋は大きいので多少はマシだが
それでも2回・2週間が限界でしょう
だから、油こしなんか買うのも無駄で無意味、リットル級の油を買い込んだほうがいい
捨てるのは大変だけど、しっとりした粘った揚げ上がりでは体にも悪いし、ひたすら不味い
まぁ、1回目は天ぷら、2回目はフライならもう一回ぐらいフライには使えるかもしれないけど
天ぷらに使えるのは最初の1回目だけ

520 :
油こし否定すると、濾し派が暴れるから辞めとけw
味覚音痴の奴らはエコだのなんだの油の数倍する価格の交換フィルターを崇めてんだよ

521 :
いちおうコーヒーフィルターでその都度濾してるわ

522 :
>>519
同じ油量なら、フライヤーでなくガス等でやる方が更に油の劣化は早いけどな。

523 :
買い替えとかしてる人も居るみたいだけど、
いろいろ使ってどの製品が一番だった?
多すぎてどれ買えばいいかわかんない
人気のツインバード買えばいいのかな

524 :
安いので十分だと思うよ
1500円から2000円くらいのを使ったが、あげる分には問題なかった
ただ壊れやすいかもしれない

525 :
フライヤってフタをしたまま調理可能の物あるけど
危険ではないのかな?
鍋で揚げ物するとき、ふたは厳禁って聞く。
具体的にどんな理由で危ないのかは分からんけど

526 :
揚げ物の蒸気がたまって開けた時に跳ねたり、濃くなった気化した油に引火したり
フライヤーは密閉には程遠いものがほとんどだから大丈夫だと思うが

527 :
水蒸気が蓋にあたって水に戻り、油の中に落ちて発火したりするからだよ。
フライヤーで蓋があるタイプは、蒸気を排出するための部分があって、そこにフィルタが入っていて油分を
吸収するようになっているて、水分が油に戻らないようになっている。

528 :
なるほどありがとう

529 :
arobo one two style シンプル電気フライヤー(ホワイト) CLV-235 とかいうのを買ってみた
最低油量が900mlも必要なのが欠点 温度130〜190度調節可 内釜を外して洗える
同様に内釜を外して洗えるTIGERのはやあげは最低油量700mlだが温度180度固定で値段が高い

530 :
これなんか、格安で大家族でもバッチリ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005NN4GZ4/

531 :
>>530 量だけみればそうだろうけど、100V家電なので 現実的には無理だろうね
仮に油が3L190度入っている状態で、冷凍フライドポテトを600ml入れたら100度以下に落ち
180度まで回復するのに10分以上かかるだろうね・・・
つまり、買う前から「失敗作」って判るレベルの 詐欺商品
家庭用の100Vでそんな油量のフライヤーは完全な詐欺だよ・・・
まぁ、天ぷらぐらいならいいだろうけど、フライドポテトは大抵冷凍だろうし かなりうそ臭いですね・・・
(マニュアルには生のポテト限定 と書いてあるのかもしれんがw)

532 :
なんだ、このキチガイ
勝手に冷凍を揚げると決め付けて詐欺とか喚きたてるって
脳ミソ大丈夫か?

533 :
値段も値段だし、3.5Lだもんな・・・
買った人はご愁傷さまです m(_ _)m
少し考えれば誰だって判るだろうに 被害者が増えないようにしないとね

534 :
天ぷらや生ポテトは問題無いんですね、良かった。

535 :
>>532
まあ、冷凍のガチガチポテトを一気に600g揚げる人には向かないってことで。
そういう家庭は、天ぷら鍋をガスにかけて…
それでも、冷凍ポテト600gは無理かw

536 :
うーんでもさ、ノンフライヤーのスレでもポテトフライ=冷凍ポテトだし
それ以外の、エビフライとかも冷凍前提だろ?
このスレでも「ポテトフライ=冷凍」だろ・・・
なんでいきなり、生に決まってる! になってんの?

537 :
オレの知ってる大家族(6〜10人くらい)は、フライにしろ唐揚げにしろ
肉や魚買ってきて作るのが普通だからなぁ。
その方が、冷凍食品で賄うよりずっと安いから。
冷凍食品は一人暮らしとか少人数家庭でこそのメリットだろう。

538 :
逆になんで冷凍が当たり前と思ってるのか聞きたい

539 :
>>538 俺にいわれても、スレでポテトでフィルターすれば
半数以上が冷凍って感じで書いてるぐらい判りそうなもんだが?
どうして冷凍ポテトかというと量の調整がしやすいのと加熱済みだから失敗しないからでしょ
それに簡単そうに書いてるけど、芋の素揚げってそんなに簡単じゃないでしょw
フライヤーさえあれば生のじゃがいも切って入れるだけで出来上がり〜♪
なんて思ってるのかな・・・ それは冷凍の話で、そんな簡単なもんじゃないよ・・・

540 :
>>536
ノンフライヤーのスレで冷凍ポテトがデフォなのは
生芋でやるとフライドポテトっぽいものにならないので
冷凍ポテト(=油で1度揚げてある)を使わないと上手くいかないから
ノンフライヤースレが立つ前のここの過去スレあたりに
出てるんじゃないかな

541 :
>>540 だよね、それはフライヤーがあったとしても同じことで、下ごしらえ必須だからね
つか、逆に 生からが当たり前と思ってるのか聞きたい ぐらいだよ・・・(本物志向?)
フライドポテトなんてサイドメニューだし、毎回そんな手間かけてんのかとw
たぶんフライヤーつうか揚げる道具さえあれば、
簡単にフライドポテトになると思い込んでるだけなんだと思うんだよ
一度でもやった経験有るなら、生からのフライドポテトの難易度が想像以上に高いのが判ると思うんだ

542 :
なんでそんなに「フライドポテト」だけに異常に拘ってんだ?
家で作る揚げ物と言えば、普通は唐揚げとか天ぷらとかカツとかだろうに。

543 :
というか>530の商品詳細で電圧100Vに対して消費電力1600Wってやばくね?
一般家庭の100Vコンセントは15Aまでじゃ・・・

544 :
最近は20Aだよ
つーか、それだけのパワーがあれば冷凍ポテト入れまくっても余裕だね
よかったね

545 :
Amazonの「ポテトなら600g」画像が、いかにも冷凍ポテトだからじゃないの?
実際はともかく、これじゃステマ大失敗って感じだなw

546 :
>>542 それをウリ文句の最上位に据えてるから
エビならX本、カツなら2枚同時!とか書いてないじゃん

547 :
1600ワットもののパワーがあるのに、ステマだの冷えて使えないだの言ってる奴がバカだとしか思えん

548 :
こんな寂れたスレでステマとか本気でそう思い込んでいるのかね
ケンモーってやつ?
ぐぐったら既に結構広く売られてる物のようだが

549 :
あれあれ、実際はともかくと書いたのに
いやー、こんな寂れたスレでずいぶん擁護がつくんだなw

550 :
連休の最中にか2ちゃんに朝から張り付いて
イヤミ発言ばかりとは、なかなか幸せそうな人生ですねw

551 :
事実誤認をバカにされてるだけなのに悔し紛れに擁護とか言い出してるのがなんとも

552 :
レスつける度に突っ込みどころ満載なせいで叩かれまくるから頭おかしくなっちゃんたんだろう

553 :
こんだけ煽られるとどんどんこの製品が嫌いになってくるなw
むしろ俺は「大容量の方が温度下がらなくていんじゃね」って思ってたんだけどな
まぁこの画像みたいにいっぺんに入れたら、まず電気じゃ温度保てねーだろ
あと>>550さん、完全にブーメランですけどww

554 :
オレは職場で一人電話番だから不幸だよ
お前もそうなのかい?

555 :
でも容量1リットルを1000Wや1250Wで加熱する製品と比べると
3.5リットルで1600Wは一度温度が下がった後の立ち直りが遅いのがネックだよね
油量が多い分一気に温度下がらないのかもしれないけど

556 :
無理だ無理だ言ってるお馬鹿さんは中学レベルの数学もできないのか

557 :
>>556
おまいさんが数式を書いて証明したら一発だ!頼むぞ!
潜熱量や放熱量まで変数に入れろとは言わないが、比熱と拡散くらいは考慮しろよ!

558 :
それに、最近は20Aだからといっても調理中はかなり制限受けるよね
完全にブレーカー1系統専有するに近いわけだし
200V以上の国ならいいだろうけど日本の100V事情を理解せずに作った製品じゃね

559 :
電子レンジだって1500当たり前なのに何をビビっているのか
エアコンだって通常の家屋で100Vタイプは特別な工事はしないが単体2000ワットだ
それ以上は工事することあるけどな
卓上IHだって1500ワットだ

560 :
なんか、すんごい熱意でネガキャンしてるんだね。
何がそこまで彼の気に障ったんだろう?

561 :
なんか>>541に仲間だと思われるみたいだけど、自分は
>それはフライヤーがあったとしても同じことで
とは思わないよ?
せっかくフライヤーあるんだから、生芋揚げた方が美味しいじゃん

562 :
>>560
適当にディスったら見当違いで馬鹿にされたのでムキになって引くに引けなくなってる、というところだろうね

563 :
多分、>>531>>407>>426=>>519って感じだろう。
そのたびごとに突っ込まれて叩かれてる。

564 :
>>561 めんどうじゃん生芋
水にさらして、キッチンペーパーで水を良く切って、少し乾燥させて・・・
下ごしらえ1時間じゃすまんよ?

565 :
>>564
だって夕食にフライドポテトだけを作るわけじゃないし
他の料理と平行しながらだから、放置する時間に関しては問題ないの

566 :
>>544
いや、15Aが標準だよ。
区別するためにあえて端子の形状も変えられてる(20A用エアコンを15Aに差さないようになった)
1600Wなら15Aでも大丈夫だろうけどね。

567 :
>>564
クイジナート買って明日初稼働させるので参考になったw
ジャガイモの産地が近くていろんな品種が手に入るので食べ比べるの楽しみだ

568 :
>>567 甘みの多い芋ほど難しいので、色が白くても糖度の高いのは気をつけて
あと、新しい油で揚げることをオススメします

569 :
>>568
ありがとう
糖度が高いのは焦げないように気を付けよう
デストロイヤーで作れば絶対美味しいと思うので
今から旬が待ち遠しい

570 :
だぁむ ですとろぉい

571 :
結局>>556は逃げたのかwww

572 :
>>571
おまいさんが答えの数式を書いて証明したら一発だ!頼むぞ!
潜熱量や放熱量まで変数に入れろとは言わないが、比熱と拡散くらいは考慮しろよ!

573 :
まためげずに戻ってきたのか

574 :
>>573
オレは555だよ。
さあ、早く答えを出せよ。
自分ができないのを他人に押し付けて勝利宣言してるんじゃねーぞw
さあ、早く潜熱量や放熱量まで変数に入れろとは言わないが、比熱と拡散くらいは考慮した
「数式」とやらを書けよwww

575 :
持ってるから書いておくと
3L入れて180度になるには30分掛かる
1L=10分ぐらいで計算していいと思う
センサーも嘘でMAX(190度)に設定して170度程度で止まる
だから大抵は常にMAXで使う、一回すこし戻してMAXにするとセンサーが解除されて
もう少し油温が上がる
唐揚げとカツにしか使わないけど300gの唐揚げで限界、カツなら2枚かな
なので600gなんて無理だと思う
1Lの電気フライヤーからの買い替えだったけど、連続利用は返って
前の方が出来たかな、温度上がるのが遅いのでカリッとしたものがなかなか出来ない
これを買ったら、別の油温計は必須です

576 :
やっぱり大失敗の詐欺商品w
騙されて買った惨めなバカは御愁傷さんwww

577 :
あくまで理論上だけど、
油の量は多いまま、少ないポテトを揚げれば逆に温度低下も少なくなるよね。

578 :
>>577 そらそうだけど、メリットが無いんだよね
アンチ冷凍ポテトじゃない限り、オーブントースターで温めただけで失敗なしで手軽にできる
でも、フライヤーでやるには手間が掛かり過ぎる

579 :
オーブントースターでのんびり焼く手間を受け入れられるのに揚げることはできないのかー

580 :
オープントースターなら600gの冷凍ボテトでも
一回ですぐ出来るからなぁ。

581 :
>>579 のんびりって・・・
油が過熱するまでどんだけ時間かかると思ってんだよ
さらに油を切るための準備、後片付けもあるんだぞ?
やったことない奴が口出すなよ

582 :
>>574
おまえ中学レベルって言ってたじゃないの、>>572必死すぎwww
>>575
お疲れ様です、レビュー乙

583 :
フライヤースレで揚げ物やったことない認定ってすごいな
この手の思い込みをそのまま書いちゃうのってアスペルガーの初期にかかってるんじゃないか

584 :
>>583 ステマは大抵そういうもんだよ

585 :
>>583
Aspergerはやめような。

586 :
>>583
>>584はアスペルガーじゃない、境界性人格障害だ。

587 :
フライヤーの揚げ物手軽でいいね
今までは揚げ物と言えば台所で孤独な作業だったけど
食卓で家族と一緒に揚げながら食べられるのがありがたい

588 :
そうだね
油少ないタイプのしかないが、どんどんあがるから美味しく食べられる

589 :
独り者だけど順次揚げながら食べられるから冷めないのがいいわ
鍋やらホットプレートやらと同じ良さだな

590 :
ティファールのアクティフライがいいです
回転ヘラが付いているのでチャーハンや野菜炒めがムラなくできます
子供の冷凍ポテトフライやポップコーンに最適です
もちろん回転ヘラなしでも調理できます

591 :
埼玉県草加市で10日、コンビニエンスストアに強盗
県警草加署によると、強盗未遂容疑で逮捕したのは東京都の無職・山口義貴容疑者(22)。
山口容疑者はもう1人の男とともに10日午前3時ごろ、草加市の「セブンイレブン
草加氷川中央店」に押し入った。
共犯者がレジカウンターの男性店員につかみかかって「金を出せ」と脅し、山口容疑者は
バックヤードにいた別の男性店員の首を絞め、同じく「金を出せ」と要求したという。
ところが、ほぼ同時にカウンター裏のフライヤーで揚げていた空揚げとコロッケが
でき上がったことを知らせるブザーがブーッと店内に鳴り響いた。
2人はこの音を警報と勘違い。
あわてて逃走したが、山口容疑者は入口の階段で転び、店員らに取り押さえられ、逮捕された。
http://news.livedoor.com/article/detail/9662205/

592 :
素晴らしいタイミングでブザー鳴らすとは
フライヤーは表彰状ものだな

593 :
クイジナート届いた。
つまみチャチい!取れそう!不良品かと思うレベル。
バスケット使いやすい!でも電源ボタンくらいは欲しい!

そして フ タ 最 高

うちはちゃんとしたキッチンじゃないので揚げ物はあきらめようかと思ってたが、
一度試したIHコンロ+揚げ物鍋の状態とは雲泥の差。ここでも揚げられるよ!
正直製品としては駄目一歩手前だが、モノとしては素晴らしいと思った(逆か?)。

594 :
フライヤー買おうと思ってたけど、パナの卓上IHと専用てんぷら鍋買ったわ
丸洗いできるし他の用途にも使えるし

595 :
クイジのフライヤー、フィリップスの卓上IH、南部鉄の揚げ鍋、
フィリップスのノンフライヤーとなんでもあるぞ

596 :
自分も実家で電気フライヤー使ってて気に入ってたから購入を検討してたけど
結局一人暮らしだし使える範囲の狭いもの買ってもなぁと卓上IHと煮物もできるホーローの天ぷら鍋買った
たしかに便利だけど昨今卓上も据え置きIHコンロも普及してるわけで
そりゃフライヤーの新製品もでないわなぁと思ってしまった

597 :
クイジナートのフライヤーって温度調節できるみたいだけど
煮物とかも作れたりしないのかな

598 :
簡単に洗えないからな

599 :
チキンカツ作ったら、表と裏、違う色に仕上がった。裏の方が白い。
なんでだろうか?

600 :
>>599
火力不足で、表層と下の油温が違う。

601 :
とんかつを最低限の油で揚げられるようなフライヤーないかな
イメージ的にはポップアップトースターみたいなやつ
とんかつだけできればいい

602 :
>>601
豚肉にコロモつけて油をスプレーしてオーブントースターで焼いたら?

603 :
最低限の油でとかノンフライでとか言うやつはそもそもトンカツなんか食わなきゃ
いいんじゃね?
ノンアルコールビールと一緒で美味くないだろ

604 :
食べなきで済ますよりは美味しいからいいんじゃないの

605 :
食事制限とかで食べたくても食べられないのかもしれん
>>602がいいと思うよ

606 :
一人暮らしで揚げ物がしたくて、フライヤーを探してて、
いわゆるグリル鍋を注文しました。明日届きます。
で、いろいろ使いかた調べてたら、揚げ物するとカスが鍋にこびりつくとかレスがあって、
あまり汚れないようにするにはどうするか、思案にくれてたのですが、
ここで脳内アイデアを披露していいですか?

アルミホイルで器をつくり、油を入れた鍋に沈め、その中で揚げ物をする。
そうすれば、タネが鍋に直接触れないので、こびりつかずにカスも取り易いのではないか?
どうですか?このアイデア。自分ではグッドアイデアをひらめいたとおもって、
明日、さっそく実践してみたいとおもいます。

607 :
あと、冷凍ものを油に入れると温度が下がるからすこしずつ入れるようにっていう、
レスがいくつもあるけど、電子レンジで解凍して常温にもどしてから油に入れるじゃダメなん?
むしろ電子レンジで少し暖めてからフライヤーにいれたほうが、油の温度は下がらないよね?
素人考えかもしれんが。

608 :
いうほどカスはつかないし、電子レンジにかけてからあげるとまずくなるぞ

609 :
一人暮らしでコンパクトフライヤー使ってる
めちゃ便利やでー

610 :
>>603
そもそもカツレツって揚げ物じゃなくて焼き物だよ
少量の油で焼くのが本来のポークカツレツ

611 :
カツレツとトンカツ一緒にすんな

612 :
カツ
レツ
キッカ

613 :
山善買ってくる

614 :
山善買ってきた

615 :
>>614
いいね!

616 :
どの機種買ってきたの?

617 :
山善買ってきた
けど、揚げるモノがないw

618 :
私はこれ買って揚げてる
音総特製 (牛・豚・エビ20本)串カツセット
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0075UVG3I/

619 :
かぼちゃの素揚げうまー

フライヤー買うと冷凍庫にコロッケとか春巻きとかナゲットとかが幅取りはじめる

620 :
山善ってどの機種っていうほど種類出してるの?

621 :
山善、使ってみたけどこれいいねぇ🎵
ただギフトで貰った冷凍メンチカツは身が厚くてなかなか揚がらなかったw
食べてみたけどちょっとグニュしたけど気にしないw
オイルポットに入れるときに垂れまくるのと、鍋の中に残ったパン粉カスの処理がメンドーやわ

622 :
一人暮らしでフライヤー買おうと思ってます
山善と象印とサンフライヤー(どれも油量1L程度)の三択まで絞ったんだけど
フライドポテト用と考えるとどれがいいのかな?
象印はバスケットついてないんで候補から外そうかとも思ったんだけど評判いいんですよね

623 :
ポテト用ならバスケット付きのがいいよ
後は好みで選んで

624 :
>>623
好みでOKですか
安い山善いっときます
ありがとうございました

625 :
このジャンルはどこも力入れてないからどれ買っても同じように思う
俺はヤマゼン使ってる
付属のバスケットが超便利

626 :
力入れていないと言うよりも、単身者とかだとそもそも揚げ物を作らずに惣菜コーナーとかで買ってきてしまうからでは

627 :
>>621
揚げるのに時間がかかりそうな冷食は、少し電子レンジにかけて
柔らかくなってから揚げてる。

628 :
卓上IHヒーターと適当な天ぷら鍋買ったほうが掃除も楽だし他のことにも使えるし
そりゃ力なんかいれるはずもなく
最近は安物でも揚げ物モードついてるし

629 :
蓋がある電気フライヤー油煙ほとんど出ないし火事の心配少ないし便利なんだけどな

630 :
山善、温度管理は温度計が必須だねぇ
電気式全般的なものなのかもしれないけどね
とりあえずキャンドゥで温度計買ってきた

631 :
常時フルパワーでもOKだと思う
200度に設定しても200度になってるとは思えないし

632 :
いやいやいやいや

633 :
>>631
筐体に書いてある目盛は役に立たない
いちど200℃以上まで回してから希望の目盛りに合わせればおおむねその辺りには落ち着くけど

634 :
クイジナートだけど温度は全然信用してない
唐揚げは最初は適当に低めにして2度揚げで最高温にしてる

だけどここ数年で一番当たりの家電だわ
揚げたてだとなんでもおいしいねえ
ニンジンピーマンナスビなんでもこい
夏になったらこどもピーマンに切れ目入れて揚げてみたい

635 :
こどもマンピーの割れ目だと!

636 :
ほんとフライヤーいいよね
安い奴はすぐに電気が流れなくなるのと、うますぎて毎日食べるから太っちゃうのが難点

637 :
クイジナートと山善のものは同じ製品ですよね。

638 :
違いますん

639 :
お前は相坂くんか

640 :
山善のヤツの展示品を初めて見たけど、すごくいいわー
買い換えようかな

TWIN BIRDのコンパクトフライヤー使ってるけど、やっぱり
トンカツが横向きに入らないのが地味に痛い

641 :
立てて揚げていたのか!

642 :
>>641
横向きに入らないヤツは立てるしかないもんなーw

643 :
真っ二つ

644 :
内壁の円筒に沿って入れれば1〜2枚くらいはなんとか入りそう
曲がった状態で揚がるけど

645 :
>>642
丸めて揚げるとか。

646 :
家は一口カツにしてたなぁ
面倒になってクイジナートの買ったけど
ツインバードのも便利なのでたまに使う

647 :
内鍋取り外して丸洗いできるのはタイガーのやつだけか
他のメーカーも丸洗いできればいいのに

648 :
油こし器は使うけどこしたあとはまたフライヤーに戻してる
なのでフライヤー側の掃除はキッチンペーパーで拭くくらいのことしかしてない
やっぱり洗わないとダメなん?

649 :
>>648
マメに拭いてたら大丈夫だと思うけどなー
ウチではキッチンペーパーに台所用アルコールを吹き付けて
拭き拭きしてるよ

650 :
>>649
アルコールかー
今度買ってくるよありがとう

651 :
クイジナートの商品を一番安かったノジマで買った
油はねがないので天ぷらを作ることが増えた
温度が低いように感じる
結論 一人二人程度の家庭ならとっても便利

652 :
一人の家庭ってあるのか

653 :
>>647 逆に考えれば「洗う必要がない」からだろ・・・
業務用だって丸洗いなんかしないし擬古剤入れて捨ててふくだけだし

君が潔癖症すぎるのか、たんにタイガーをステマしてるだけ
洗える方がいいに決まってるっていう暗示に掛かってるマインドコントロール下にあるだけじゃね

654 :
>>652 独居用なんてあっても売れないだろうしな・・・

655 :
油量が最大1リットル級でコンフィができる機種ないのかな?
上の方で言われてたのは廃盤らしいし。
クイジナートは90度からだけどもう少し下から対応してほしい。

656 :
【ブオーン】ノンオイルフライヤー 3【壁ドン】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1419405947/

657 :
>>653
ナニをそんなムキになってるだ。
君のほうが精神病んでるんじゃね

658 :
古い話に無理して割り込む奴の方が精神おかしい。

659 :
久しぶりにレスがあったと思ったら、なんでいきなり発狂しているのか

660 :
フライヤー、アイスストーム、ダイヤキュート、ばよえーん

661 :
潔癖症なんだろ

662 :
夏場も汗だくにならずに揚げ物ができるのはありがたいな
夏野菜いっぱい揚げようっと

663 :
うちは山善のだけど、釜?の部分は湯沸かし器のシャワーで中性洗剤で洗ってるよ
正面のスイッチ周りと背面のコンセント周りは濡らさないように気をつけているけどね

664 :
フライヤーって手洗い?
食洗機でがーっと洗えるなら欲しい。

665 :
中が取れるのなら洗えるだろうね

666 :
>>664
別に洗う必要はない、キッチンペーパーで拭きとっておけばいい。
どうせ、油加熱時の温度に耐える細菌や胞子なんて居ないからな。

667 :
1回フライヤーを使うと油が酸化する前にと思ってついつい揚げ物を連発してしまうという話を聞きますけど皆さんはどんな感じに運用してますか?

668 :
>>667 一回ごとに捨てる
漉したり、入れっぱなしとか面倒なだけ
大きなサイズ買えばそんなに高くないし
廃棄も新聞とかで出来る

669 :
この戦争が終わったらアマゾンのでかい白ごま油を買って電気フライヤーで天ぷらするんだ。

670 :
もしかして山善の生産終了か?

671 :
山 善 お わ っ た な

672 :
久々の休みなので昼食に唐揚げ作ってビール飲んでる
ああフライヤー買ってよかった

673 :
うらやましい。
幽体離脱できたらレモン汁の海に唐揚げが浮かぶくらい絞りに絞って台無しにしてやりたいわw

674 :
>>672
たまらんなー! 揚げ物とビールって何でこんなに合うんだろう

675 :
>>673
望むところ

676 :
誰かフライヤーでフライドバター作った人いる?
レシピ教えて欲しい。

677 :
>>676 Blogでねたになってたろ それ見てこい

678 :
http://blog.livedoor.jp/hokkori_ch/archives/36197623.html

レシピなんかいらねぇだろこんなもん・・・

679 :
山善て終了したのか?
価格にも出てこないしマケプレのカスどもが値段吊り上げてるし

680 :
クイジナートの脱臭フィルターがよれよれになったので替えたいんだが
純正品以外に代替になるものないかな

681 :
http://nuganaiav.x.fc2.com/

682 :
( ^ω^)お客さーん、どちらまで行かれますかワンお?

http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou

683 :
【東京】とんかつ店から出火、4棟焼く火事…油を加熱したまま近くの神社の祭りを見に行く ©2ch.sc
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1445192266/

684 :
結局ノンフライ買っても、そんなにうまくないし、
フライヤーに戻ったわ

685 :
ネーミングが美味いだけで、小型コンベンションオーブンでしかないからな
出来るのはオーブントースター程度の事しか出来ない

揚げ物はフライヤーでやるしか無いのさ

686 :
最近やすくていいフライヤーなくなったね

687 :
                     非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう
                    マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう
            マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
      マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう

             マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい

                 マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。
     25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
     テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

          14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。
                   Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。
                             A 恐れる必要はありません。

火星の人々は地球人よりも小さいです。
火星には地球上よりも多くの火星人がいます。
私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。
核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルであり、UFOを見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384

688 :
揚げ

689 :
お前か梅干しスレで梅って書く奴は

690 :
わろた

691 :
・5600円 山善 油0.9L
・3500円 ピーナッツ・クラブ 油1.2L http://www.peanuts-club.com/products/kk00222.html#dtl6

どっち買ったほうがいい? ほとんどポテトにしか使わない予定。
山善のほうが多めに具を入れられるんだけど、油が少ないのが気になる。 深さよりも、広さを優先するべき?

692 :
山善は油の温度が上がらない
180℃以上の高温で揚げるなら止めた方が良いかも

693 :
まじ? amazonのとこには 160〜200℃って書いてるんだけど

てか山善のフライヤーって2種類あるのな 古いか新しいかの違いだけかな?
YAC-120  5600円
YDF-1250 7100円

694 :
何に使うかじゃなくて、何人分に使うかだよ
100Vのフライヤーの火力(電力)では冷凍ポテトは200gぐらいが限界で、基本一人未満分しか使えない
それ以上入れても油の温度が一気に下がって食えたもんじゃなくなる
多少の油量の差は冷凍を入れる時点で微差にしかならない

100Vフライヤーの使い道はオイルフォンデュとか天ぷら・串かつを少量ずつ目の前で揚げながら食べるのみで
それ以外の揚げ物にはまともに使えない

たこ焼き器も結局電気物は全滅で、炎タコとかカセットボンベ最強なのも結局電気の火力では無理って事
電気フライヤーは日本では使い物にならないのでせめて数字でちゃんとしたサーモ付いてる奴が良いと思うよ
流石に一気に180→110とかに落ちたら「こりゃ不味いな」って気がつくでしょ

695 :
使ってるのはYAC-120で新しい方だと思う
油の温度は最大にしても185℃が限界かな
正面に書いてあるから揚げ190℃は無理かも

696 :
>>691
ポテトフライしかやらないのか
だったらポテトフライの温度が170℃みたいたがら山善のでもイケるかも

697 :
>>691
深さよりは広さがいいかもな。タネがはみ出さないのが一番だ。

698 :
ピーナッツクラブとDスタイリストは同じなのか
丸いのも四角いのもそっくりだな

699 :
よっしゃ山善買うわ。というか、スレ内では山善人気だね

ちなみに昔サンのフライヤーを使ってたんだけど、
フライヤーをオイルポッド代わりにしてたら、揚げかすとか汚れが付きまくって落としづらかったわ。
ちゃんとオイルポッド用意したほうがいいね amazonだと700円くらいで買えるみたいだし

700 :
>>694
思い込みの激しい狂人か、哀れだのう。





それともいつものキチガイガス屋だなwww

701 :
ガスがいいのは事実だが使えないとなると、こいつ使ったことないな、とすぐわかるな

702 :
みんな油ってどうしてる?
山善の使ってるんだけど基本油はそのまま保存してるから、ラードの方が酸化に強いし良いのかなと思ってます。
ラード使ってる人いたらどんな感じでしょうか?

703 :
>>702 なんか米油が強いって言うんで試して週1放置で2ヶ月ぐらいなら問題ないので
それからは米油ばかり使ってるな

4Lぐらいのサラダ油(キャノーラとかそんなの)は1ヶ月目ぐらいで、天ぷらが変に重く仕上がる様になるので
米油はもう少し長持ちする感じかな

704 :
IHの天ぷらモードで揚げるよりいいことあるの?

705 :
>>704 後片付けが楽
まぁ鍋に油いれたまましまうなら差はないかもしれないけど

706 :
フライヤーは、コード引っ張れば
風呂場で揚げ物できるのがメリットだな
油飛び散っても余裕。匂いも居室にこもりづらい

707 :
間違えて股間のアメリカンドッグを揚げちゃいそうだな

708 :
なんで自虐ネタ・・・

アメリカンドック:皮ばかりで実は極細ウィンナー

709 :
イワシやアジを揚げるのに、170度ぐらいで揚げて、そのあと220度ぐらいで揚げたいですが、
山善ではいまいち温度上がらないようです。
象印やほかのメーカーでここまで上がるのはありますか?

あと山善のでも使っていて、かなり使いやすいですかね?

710 :
>>709
220℃?
小規模業務用のフライヤーでも温度調整範囲は190℃くらいが最大だよ。

711 :
>>709 業務用じゃないと無理だし
二度揚げの温度差は家庭用フライヤーでは無理なので、
どうしても220度の二度揚げをやりたいなら、フライヤーで低温、ガスで高温の二槽式を考えるべき

ただな俺のオススメとしては、家庭料理なのに「二度揚げ」必須なレシピは捨てるべきだと思うぞ
そんなレシピを紹介する奴は、死んだほうが良いと思ってる 半可通というか漫画の受け売りというか・・・

そらその方が良いとは思うよ、中華にも油通しとかあるし
でも、それは「家庭では実践するべきじゃないレシピ(技法)」だと思う

どうにかして、1度揚げで近い水準を目指すべき

手間とか準備とかもう普段の料理でやる技法じゃないだろ・・・
趣味で数時間掛けて一品作る意味ってなんだ? 自己満足?
もちょっと家庭料理にかけるたコストを、人件費を含めちゃんと計算しとけ

712 :
>>710 >>711 そうか・・・まっ今のホットプレート深底でもいいんだけど、
油保管できる専用機も捨てがたいんだよなぁ。

713 :
二度揚げで220℃って高くない?
200℃とか190℃くらいでも充分なような

714 :
160度の190度くらいだよね

715 :
>712 あのさ >油保管できる専用機も捨てがたいんだよなぁ。
っていうけど、油の劣化って温度に比例するんで
もし仮に、220度なんて油温にしたら1回で廃棄だよ?

なんかこう、料理感が悪すぎね?
もちょっとネットのプロレシピは捨てて、家庭向けのレシピ(油温)を考えたら?

716 :
そういえば家庭用の揚げ物用の温度計で220度以上のってあるのか?
220度MAXだと測れてないのと同じで危険だよな?

717 :
ちょっと検索しただけでもいっぱい有る気がするんだけど

718 :
>>717 ホント?
200度MAXのも多いし、220MAXがほとんどだぞ?

無いことはないとは思うよ、業務用ならそら300度対応のも有るだろうし
でも、普通に買ったら間違いなく最高200〜220度だと思うが・・・

719 :
白身魚のフライ 美味かった。  やっぱ揚げ物美味いねー。
電気式のフライヤーって、いわゆる天ぷら油からの火災事故とかは少ないんだよね?

720 :
象印のフライヤーに興味がありますが、これって洗うときは、どうやって洗うの?
油入れてるタンクを取り外して丸洗いできますか?

721 :
>>720 取り外しは出来ません
象印以外でも内釜(油釜)をまるごと取り出せるのはほとんどないと思うよ

掃除は油を捨てて洗剤とかマジックリンを染み込ませた布巾で拭き取る

722 :
>>720
クイジナートだが同じく取り外せないので
キッチンペーパーで拭いておしまい
たまにそーっと水と洗剤で洗ってるが自己責任で

723 :
拭くだけで洗う必要はないだろう

724 :
>>721 >>722 >>723 ありがとう。 油は捨てるのが面倒なので、
固めるテンプルで固めて捨てたいのですが、可能ですかね?

725 :
>>724 残った油量にもよるけど多いと取り残すかもね
かえって拭き取りが面倒になるかも

726 :
バシャバシャじゃないけど軽くは洗っているなぁ
ただし自己責任の範囲だけどね

727 :
このフライヤーで味噌汁や野菜スープ、シチューも作れますよね?

728 :
レポよろ

729 :
>>727 当然可能です

730 :
>>727
タコ焼きも作れるぞ

731 :
>>730 丸い穴空いてるやつが無いから、作れないね。

732 :
チョコフォンデュとか

733 :
>>731
今流行ってるんだってよ
http://grapee.jp/134345

734 :
>>733 フライヤーでやったら 底が深すぎて作りにくい・・・。

735 :
>>734 いんだよ別に、もともとネタなんだし

736 :
ネタニマジレスカコワルイ

737 :
フライヤースレで画期的なたこ焼きの作り方を知るとは
フライヤーに感謝

738 :
かつてガスで揚げていた揚げ物は電気フライヤーに移行し
反対に電気で炊いていた炊飯はガス土鍋に移行

揚げ物は準備と片付けの億劫さが低減し炊飯は上等になった。
電気一辺倒、ガス一辺倒はちょっと考え方を変えるだけでずいぶん変わるもんだな

739 :
時代はオール電化

740 :
プッw

741 :
食材を油にドボンと入れる調理法を考えたやつはキチガイ

742 :
割と世界中にあるよね

743 :
食あたりと加熱殺菌は切っても切れない料理の基本だしな
水は普通の方法では100度までだし、油なら100度を超えられる
加熱時間が短縮できるわけだし、調理方法として油に行きつのは自然な事だ

744 :
http://i.imgur.com/VfMxKXM.jpg

745 :
少人数世帯なので少ない油の量で揚げ物ができるフライヤーを探しています。
700ccだと多すぎるらしいです。お勧めはあるでしょうか?よろしくお願いします。

746 :
>>745
700ccで多すぎるんなら、もうTWIN BIRDのコレしかないと思う
http://www.twinbird.jp/products/ep4694.html
これは500ccで使える。ただし直径16cm程度なのでトンカツなど
16cm以上の幅があると縦にして入れる必要があるから、今度は
食材全体が油に浸からないけどな

747 :
>>745
クイジナートは500ccから使えるし
あげあげみたいな四角形なのでトンカツも揚げられるよ
たくさん揚げる時は最小目盛りにこだわらず食材が浸かる量の油を入れるけど
弁当用にちょっとだけ揚げたいときなんかは500でいける

748 :
>>747
そうだったのか、オレもクイジナートに買い換えるかな〜

749 :
>>748
うんおすすめ、って言いたいとこだけど今見たらえらく値上がりしてた
他のメーカーのもジワジワ上がってるね

ジワジワといえばこの時期新じゃがのちっちゃいのを
低温でじわじわ揚げて塩振ると美味い
フライヤーなら温度調節いらないから放り込んでビール飲みながら待ってればできあがり

750 :
某レビューみたらクイジナートは設定温度より10度低くなるとか書いてるけどどうなの?

751 :
>>750
計ったことはないけど設定温度の数値ほど上がってない実感はある
まあ目盛り上の最高温度が190度なので
実質180度まで上がってると思えば不自由はない

752 :
連投すまん
今ちょうどビールのつまみに鶏皮揚げたけどカラッとできてるよ
食べ過ぎて胸やけはしてるが

753 :
タイガーの「はやあげ(CFE-A100)」使ってます
同じような、鍋底までまぁまぁ距離があるタイプのフライヤー使ってる人にお聞きしたいのですが
フライドポテトを揚げるとき等に使ういい感じのザルはないでしょうか・・・?

754 :
茹でざるとかで検索すると出てくるこの手の商品はどう
はやあげのスペック見て適当に見繕っただけだから寸法等は自分で確認して欲しいけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LHDQ166
http://www.amazon.co.jp/dp/B005CEJJNS/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GYNY648/

755 :
>>754
ありがとうございます♪

756 :
ここ見てクイジナートポチった。

757 :
私もクイジナート予約購入した
お弁当の揚げ物バンバン作れる!

758 :
ビタントニオだった

759 :
私はクイジナートかビタントニオで迷ってる

760 :
amzonだと象印あげあげ人気なんだな

761 :
フライヤーを買おうと思うのですが、油は入れっぱなしでいいんですか?

762 :
毎日使うならいいかもしれんな

763 :
蓋しとけばいい

764 :
そのかわり毎日漉せよ

765 :
ありがとうございます。
毎日は、使わないですね。
ポットに戻しますね。

766 :
ポットに戻したって、どうせ密閉されてるわけでもないし
常温に置くんだろ、変わらないよ。

767 :
ノンフライヤーについてはそっちのスレに行けよ! って思ったら、3年前のレスだったでござる。

768 :
内釜外せるのって意外と少ないんだな

769 :
クイジナート買った!
何揚げればいい?

770 :
知らんがな

771 :
>>769 竹串買ってきて串かつっぽく「小さい」ネタ で試すと良い
いきなり、唐揚げ・とんかつ だと油温の調整が不慣れで失敗してベトベトな仕上がりになる

ある程度、小さい具材でカラッと揚げるコツが掴めてから少しづつ大きな物を揚げると良い
串かつは最初は天ぷらと同じく「生でも食える」ものが良い(うずらのゆで玉子とか)
ただし、ウィンナーとかはそのままだと爆発するので皮を切ってからね

772 :
私もAmazonからクイジナート届いた!
まずはフライドポテトと茄子の揚げ浸し作るよ。

773 :
唐揚げは二度揚げでカラッと仕上がるよ
フライヤーだと温度設定が簡単だから失敗なし

774 :
>>771
ありがとう!
やってみる!

775 :
ほう、クイジナートは蓋したまま揚げられるのか

776 :
食い意地ナート

777 :
茄子の揚げ浸しうまくできた!
揚げ物できるようになって嬉しい。

778 :
何を思ったのか、今油を捨てた後卓上フライヤーを中と側面を洗剤でごしごし洗って水で流してしまったんだけど...
よく考えたら家電だった。

コンセントの接続部分も丸洗いしたし内部もかなり水入ってると思うんだけど乾かしてももうだめかな

779 :
>>778
すぐにバラして拭き取るんだ

780 :
アホかw

781 :
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海
検証まとめ
http://i.imgur.com/DwHvDE4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif
再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja8UYAA3LZ-.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://i.imgur.com/H9w3QXy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg
ラブライブ! 板
http://karma.2ch.sc/lovelive/
声優個人 板
http://hanabi.2ch.sc/voiceactor/

782 :
>>779
ばらせるタイプじゃなかった...
とりあえず乾かして電源つけたらついたから今晩油いれて揚げてみる。爆発しないといいけど。

783 :
>>778
そういうときは、フロンにドブ漬けして水分をとるんだ

784 :
爆発はしないだろ
熱くなって壊れるかもしれんが

785 :
使えた。

786 :
完全に乾くまで待てよ
大概いける、乾く前に電源入れるとアウト

787 :
3月末頃に予約したビタントニオがやっと発送されたよー
明日からお弁当の揚げ物がはかどる

788 :
オレもそろそろ新調したい
今はツインバードの丸いヤツだ

789 :
ツインバードの丸いの買った
オイルポットも必要?
単身で揚げ物初だから勝手がまだよく分からないんだけど、2週に1回くらいでも参加しないで油持つのかな?
欲しいオイルポットがフライやーよりも高いw
必要ならひとまず100円ショップでものぞいてこようかな

790 :
揚げ物やったことなかったんだけど、最近結婚していつまでもできないじゃマズイと思い、クイジナートのやつ買いました。
新じゃがのフライドポテトとかアジフライとか、初めてなのに上手に出来て感動した!
おかずのレパートリーがすごく増えて、買って良かったです。
このスレのおかげです、ありがとう。

791 :
よかったじゃねえか

792 :
卓上で串揚げパーティーもオツなもんよ
夏場はビールが止まらないよ
でも旦那さんをあんまり太らせるなよー

793 :
両方太るに300ペリカ

794 :
>>789
二週間もおいた油なんて使えたもんじゃない

795 :
>>794
涼しい季節でも無理?酸化する?
上の方に野菜素揚げ→野菜天ぷら→魚介肉天ぷら→フライ→肉唐揚→魚唐揚みたいな順があるとあったが、
それじゃ一人暮らしで使いこなすとすれば一回で大量に揚げて冷凍になるのかなあ

796 :
大丈夫、問題ない

797 :
>>795
油の酸化やオイルポットの要不要については意見が分かれてるから
とりあえず自分で試してみては
うちは鶏のから揚げをよく作るので、そのままにしておくと匂いがつくのもあって
パナのオイルポットで毎回濾してる
フライヤーが小さいなら油も何度も使い回さず
早めに総入れ替えしてもいいんじゃないかな

798 :
二度揚げは
一度取り出してしばらく空気にさらす
そしてもう一度揚げる
これで似た様な効果はあるはずだが

799 :
>>798 もうちょっと細かいポイントもあるけどね
衣は十分に付ける(粉のみはダメ
箸で掴んでは行けない(手か、天ぷら用の太めの棒で
つまり、ちゃんと蒸せるように衣に穴を空けないように注意しないと
二度揚げ効果は霧散するので意味が無い(そんな衣なら二度揚げしないほうがマシ

800 :
>>797
そうだねありがとう
オイルポットは取り急ぎ100円ショップで買ったよ
フライヤーすごくほしかったのにいざ使うとなると身構えてしまいまだ使えてない
一人暮らしだと揚げ物地獄になるという話も聞くけど皆さん使いこなせていますか?

801 :
>>800
ここ数年で一番使い倒してる家電だw
唐揚げ好きだから下味つけた肉を常に冷凍しておいて
食べたいときに解凍して粉ふってどんどん揚げてる
片栗粉の消費量がすごいよ

802 :
揚げ物地獄というか天国というか三昧というか
こんな陽気でもガンガン食べちゃう

803 :
あー、腹一杯唐揚げ食べたくなった

804 :
下味つけた肉冷凍しておくと楽なのか
揚げ物天国いいな
後押しされた気分で早速使ってみたよ
蓋使えない&水気多いネタのせいか、ふいたのに結構油はねしたから、新聞紙は広げて二面にしておくべきだったな
できたら次はコンロの上に置いて換気扇の下で使いたい

805 :
衣まで付けたトンカツだのカキフライだのエビフライだのアジフライだのの冷凍食品を
色々買って冷凍庫に常備してる。
「カツ丼食べたい」と思った時、手間不要ですぐ揚げられて便利。

806 :
「今日はめんどくさいから揚げ物でいいや」って言えるのがうれしい
今夜も唐揚げでした

807 :
昨夜はカツ丼作りましたよ

808 :
皆さん油は一回ごとに濾してる?
入れっぱなし?

809 :
入れっぱ。揚げかすは、かすあげを使って取ってる

810 :
>>808 入れっぱなし、1週間 または 2回使ったら または 2/3 を切ったら全部捨てる
油の継ぎ足しはしない
1回使った後は、四角い形のカス揚げで底に溜まったカスを取り除いてる
フライヤーと一緒に、パナソニックの油漉し器買ったけど、油の見た目だけが変わるだけで
油の劣化(酸化?)が改善するわけじゃないので、付属のフィルター使いきった時点で漉し器ごと捨てた
フライヤー買ってから揚げ物増えたのもあるけど、油の劣化がすごい判るようになってきた
空の状態で初回の油の完成度を100とすると、濾した油の2回目は明らかに劣り70にも届かない
前は、その劣化を半分捨てて継ぎ足してみたけど80になる程度で初回には程遠い
結局、初回が絶対なのでそこでメインの揚げ物を作り、2回目は揚げ上がりが関係ない
カツ丼・油淋鶏とかに使うようにしてるが
タイミングが合わずに揚げ物が食べたい時は、あきらめて一回しか使ってない油でも捨てる
一応、酸化に強いというので米油も試したけど2回目の揚げ物は初回には及ばないので
2L以上のサラダ油を箱買してる感じ

811 :
>>810
なるほど。興味深い。
うちは圧搾の菜種油を買ってて(約900円/リッター)、早々使い捨てできる値段ではないのでパナソニックの濾し器使って使い回してる。
酸化が気になったということは今のところないけど、圧搾油だから劣化が遅いってことはないからなぁー。
どーしたもんか。

812 :
>>811
おお、油も濾し器もうちと同じ構成だ
お金もないしあんまり気にする性質でもないんで
初回の油は美味いなー、2回目以降の油もちょっと落ちるけどまあまあ美味いなーって食べてるわw

813 :
秘伝のタレのごとく継ぎ足してるな
濾すのは頻繁にしてるが

814 :
オレは半月くらいで交換してる

815 :
唐揚げ、パン粉系の揚げ物はまだ2回目の油がかろうじて使えるけど
天ぷら、とくにかき揚げとか厚みのある揚げ物の2回目油の出来は酷いよな
初回は塩でも食えるが2回めは天丼専用にしかならん

816 :
他の衣に比べるとほとんど水みたいな衣をつっこむからなぁ…

817 :
毎回濾して炒め物の油に使いつつ継ぎ足し
コロッケなんかは汚れるので捨てる
揚かすとるやつ買えば使い回しできるのかなー

818 :
>>817 汚れるので捨てる ような人はカス取りあってもダメなんじゃね

819 :
コロッケはそんなに汚れない気がする

820 :
汚れるレシピ・作り方してるんじゃね
得てしてそういう作り方のほうが美味しくなるんだがな・・・
トロワグロのチーフも「美味しいものは体に悪い」と言い切ってるしな

821 :
年老いた母が揚げ物やるの危なっかしいので電気フライヤー買ってやりたいんですが
家庭用の電気フライヤーってトンカツくらいの大きさは揚げられますか?

822 :
>>821 うーん とんかつにも色々あるけど
ロースを叩いて生パン粉つけた状態では無理かな
ヒレとか切った肉なら問題はないよ
それに安全云々でいえば、今時のコンロに揚げ物用のセーフティ−モード無いコンロなんて無いので
ガスでも安全性が低いなんて事はないと思うよ

823 :
>>822
返信ありがとうございます!トンカツ無理ですか…残念。
ガスコンロは火事の心配よりも油ナベをひっくり返しそうで心配なんですよね。
フライヤーの方がその点はコンロ+ナベより安定して安全なのかな、と思いました。

824 :
>>823 フライヤーも背が高いので転倒リスクは減らないよ?
それならIHの調理器に平底で5cm程度のフライパンでも乗せて揚げ物したほうが
全体的な高さが低い分転倒しにくいんじゃね?
フライヤーと違って丸洗いできるし、フライパンのサイズ変えれば油量も調節できるし
今時のIH調理器なら揚げ物用のモードも有るだろうしさ
フライヤーの利点は油入れっぱなしで数回使える、専用用途の機器なので
考えなくていいってダケで、安全性は対してないよ
机の上において、みんなで串かつとか イメージはいいかもしれないけど
残念ながら背が高すぎて机の上に置くとよく見えないw
まぁヘソより低い食卓で食ってるならいいんだろうけどな

825 :
象印のヤツとか、四角いフライヤーはとんかつイケるだろう。
ツインバードの丸いヤツはヒレカツサイズじゃないとダメだが。
ちなみにツインバードのフライヤーは直径(内径)16cm
ガスでもフライヤーでもIHでも危険度は変わりない。結局
鍋やフライヤー本体をひっくり返さないように自分たちで
注意する以外にない。

826 :
自分は非常に憶病なので蓋を閉めて揚げられるクイジナート使ってる
鍋で揚げてるときみたいな恐怖心や緊張感はないんだけど
危ないのはほんとに同じだよね

827 :
>>825 ロースを叩いて伸ばして衣つけるとぶつかるからな

828 :
クイジナート使ってる。
火を使わないからコンロより安全な気がする。安定してるし。
揚げ物が苦にならなくなったから買って良かったよ。
とんかつも小さめならできる。

829 :
ツインバードじゃやっぱとんかつ無理かね

830 :
>>829
長さ16cm未満のとんかつなら・・・
でも、ちまたで売ってるとんかつは18cm〜20cmが多いような感じ
油がたくさん入ってるときは、縦に入れる方法もあります
無理ってことはないけど、全部浸かるかな?どうかな?って
地味に面倒だったりw

831 :
自分で作るなら、丸いトンカツに成形したら?

832 :
一口ヒレカツいいよな

833 :
揚げやすいけど、ロースカツとは別物なんだよな

834 :
ロースを半分に切って揚げる

835 :
切る→衣が増える→カロリーも増える (油も汚れる)
の最悪のコンボなんだなぁ・・・
だから肉屋に頼んで2cm〜2.5cm厚ぐらいに切ってもらった肉で作るカツの方がバランスが良い
へんなうんちく漫画に騙されて肉は薄いほうがどうたらこうたらは完全な眉唾だからなw

836 :
厚いのは美味いんだけど火のかけ方がねえ…

837 :
薄いほうがいいなんて見たことないな
なんでも厚い方が勧められてる
ただし難しい

838 :
つ 「美味しんぼ」
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52151783.html

839 :
言ったもん勝ちの糞漫画だったな・・・

840 :
妄想だけで書いてるバラエティ漫画じゃなぁ

841 :
確かに、カツ丼用は普通のとんかつの肉の厚さでは厚すぎる。
それこそ、つゆを吸った衣とのバランスが取れない。

842 :
好みの厚さに叩けばよいのだ

843 :
>>830
ありがとう
ごくたまにとんかつ食べたくなるんだよなー
どうしても食べたいときは縦に入れればいいのか

844 :
>>843 ごくたまになら外食すりゃいいだろ

845 :
久しぶりにフライヤーでググってたらこんなの見つけた
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G3LAF9U/
TDPって知らないなあ

846 :
蓋ができるのはいいね
まぁ油量が多いので2回目はしばらく待たされるので
1回で作りきれる量に調整するのが正解かな

847 :
これだけ入れは温度も下がらないので良さそうね

848 :
>>845 先週安くなってたので買ったけどいい感じだよ
定価からすると7割引きぐらいで買えるので
お得感がある。

849 :
定価で売られる事なんてないけどな

850 :
販売前に予約してまで購入したビタントニオのフライヤーがリコールで回収になってしまった
新たなフライヤーを探さねば…

851 :
                 |l| | |l| |
                 _,,..,,,,_
                ./ ゚ 3  `ヽーっ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒

852 :
>>851
クスッてなった

853 :
>>850
それ、『発火の恐れ有り』なのに、今この時間も尼で売られてて
驚いたわ。

854 :
ビタントニオのフライヤー、買ったはいいけど
なんとなく使うのめんどくさくて放置してた
買った値段より高く引き取ってくれるのか…ありがたいや

855 :
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え上げて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
何とかしてあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

856 :
タイガーの鍋外せるやつ欲しいわ

857 :
auのポイント交換でツインバードのフライヤーをもらうことにしたんだが(近日中に届くはず)
なに作ったらいいんだべ
あと、油こし器とか買ったほうがいいんだろうか

858 :
なんも浮かばんのだったらテキトーに冷凍食品買ってくるとか
肉屋で揚げるだけのカツ買ってくるとか

859 :
>>857
とんかつとかカキフライとか鳥からとかなんでもあげればよろしい
油こしは必須だから100円ショップでゲットだ

860 :
>>857
レンコンとか人参とか薄く切って素揚げ

861 :
ポテチ

862 :
パナソニックのビストロオーブンレンジ
パン粉を油と混ぜて、レンジてチン
バッター液をくぐらせたお肉にくっつける
で、ビストロに入れて10分焼くと
上出来の油少な目トンカツ。
調理器具・油の後片付けも不要
でらくちん

863 :
スレチ

864 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

865 :
クイジナートのフライヤー買っちゃったw
串揚げ、とんかつ、から揚げ、油淋鶏にチキン南蛮!野菜の素揚げチップスに揚げ浸し、揚げ出し豆腐
嬉しくて1週間に2回くらい揚げ物してるけど少し控えなければw

866 :
ジョギング始めると幸せになれる

867 :
>>865
ドーナツ揚げればもっと嬉しくなるぞ

868 :
結構太らないもんだよ

869 :
血糖値が

870 :
>>867
ありがとう!
うどん、薄力粉、シュガーパウダーでウドーナッツにして揚げてみたました!
サクフワ甘さ控えめで美味しかったです♪

871 :
てす

872 :
ライフリー

873 :
あーあー買いたそうな安い扇風機とか他の安物とかを隠したりどこでも一緒とかを気にさせようとしたりして安城と刈谷で死亡事故があったー!スラムダンク!
安部マリーオ!

874 :
カラーラは?
油カットw

875 :
このスレのおかげで山善買ったよ。明日届いたら手羽先エビフライ揚げてみる。楽しみー

876 :
山善使ってみて、マジイイね。油は米油とラード7:3。揚げ物のハードル一気に下がったわ。東海地方ローカルスーパー「バロー」で売ってる手羽中味付きを素揚げしただけで至福の味。

877 :
フライヤー買ったらビールもお忘れなく!

878 :
夜中12時に揚げ立てのフライドポテトを食べさせる魔性の調理器具。それが電気フライヤー!

879 :
フライヤーだけにアゲ

880 :
揚げる

881 :
ちょいと小腹が空いたらサクッと揚げてビールと共に

882 :
楽天スーパーセールでタイガーはやあげ買ったー。
早速れんこん素揚げ、塩麹鳥唐揚げ、手羽元で山ちゃん風甘辛タレ唐揚げなどつくってみた。
温度調整機能無しなのが気になってたけど今のところ全く問題無し。
深さがあるから全然油飛び散らなくて楽〜
揚げ物のハードル下がるね。
買って良かった。

883 :
TWINBIRDの持ってるけどやっぱ良いね。卓上で天つゆ(大根おろしたっぷり)とウスターソース用意して一人晩酌してる。この時期ナスの天ぷらは最高だね。

884 :
そうか一人で飲みながらにはちょうどいいんだな

885 :
串揚げも良いよ一回分ではなく数回分作って残った分は冷凍しておけば材料余らないし
無理に食べきる必要もなくなるしね

886 :
>>884
適当に野菜とか肉、ちくわとか切ってトレイに入れて、どんぶりとかに薄力粉を水でといてタネ作れば後は卓上で天ぷら作りながら呑めるしいい感じ。自分はTWINBIRD使ってるけど使う油の量が500mlと少ないのも経済的でいい感じ。

887 :
その日の気分によっては皿にパン粉も用意しとけば野菜にタネ付けてパン粉付けて揚げればフライにも出来ていいよ。椎茸とか天ぷらにしたりフライにしたりで同じ食材でもバリエーション増えるよ。

888 :
ああそうか、残り物で適当に卓上天ぷら・卓上フライか
揚げ物って材料買ってくるイメージしかなかった
この冬買うかな

889 :
家族みんなで揚げ物というよりは小型少量のフライヤーで揚げたてを一品追加が良いよね
油量少ない方が温度も保てるし
無駄に3L・4Lなんていう中華製かっても加熱に小1時間かかるなんて待ってられないよね

890 :
>>888
よそさんの動画あげるのはあまり良くないかと思うけど雰囲気の参考に。長い動画なんで飛ばして見てもらえば。

https://youtu.be/2WMOjOgG6Ds

891 :
串カツ用にお手頃価格のフライヤーで迷っててほんわかふぇ、ツインバード、山善辺りで考えてます
ほんわかふぇは安い、串を固定する内蓋みたいなのがあって跳ね返りが少なそう
ツインバードは安い
山善は串カツ以外の少し大きいものでも揚げられそう
気になるのはツインバードや山善は油の飛び散り少ないですか?
流し読みで見落としてるかもですがほんわかふぇ使ってる方いたら使い心地教えて欲しいです

892 :
>>891 串カツに限って言えば「ほんわかふぇ」最強です
ただ、油量や大きさから言って唐揚げまではできますがロースとんかつには無理です

でもカット肉の串には使えますので「そういうもんだ」と思えば気になりません

ロースとんかつも「1枚丸ごと食う」わけではなく切って食べるので
最初から切って揚げても何の問題ないと思います、一口ヒレカツは普通にできますしね

また食卓で揚げながら楽しむ器具なので一気に大量に作るのは火力不足で不向きです
サイドメニューとしての楽しむなら3人ぐらいまで、メインメニューでは1人用です
二人でメインメニューだと間が持たないので別に箸休めか重めのサイドメニューが無いと辛いです

使用感的には500mlしか油が入らず一般的なサイズの串カツ20本程度で油の切れが悪くなります
結構目に見えて「揚げ立てなのに重いな」って実感するので一回の油量(500ml)では16本ぐらいが限界です
米油にすればもう少し持つかもしれませんが、つぎ足すよりは小鍋で500mlの油を150度ぐらいまで温めて置き
総入れ替えすると良いでしょう(友達呼んで使うときはIHで温度設定して交換油を用意して使ってます)

その程度で油がダメになるので毎回油は捨てる物と思って良いです
再利用の必要はないので油を綺麗にする油ポットとかは不要です
サラダ油は容量が大きくなるほどお得感になるので1.5Lとか3Lといった大きめを購入すれば良いと思います

油を捨てるのは昔は牛乳パック+新聞紙という情報を参考にやってましたが
最近はビールジョッキにキッチン用の200枚入りのビニール袋を3重にして冷めた油を注いで縛って捨ててます

油跳ねは「下ごしらえ次第」です 水気の有無です
下ごしらえ不足の材料を揚げれば「ほんわかふぇ」でも跳ねますし、ほかのフライヤーでも同じです
まぁガードがあるぶん、ほんわかふぇは飛び散りませんけど 下ごしらえ不足だとバチっ! と飛びます

基本的に素材をきっちり衣で閉じ込められるかどうかの話で
・水気のある素材は控える ミニトマトとかトウモロコシとか
・中が空洞なシシトウとかオクラはちゃんと切ってから揚げる(爆発は怖いですよ
・肉は常温にしてから使う
・小麦粉・卵の層をちゃんとつける
・パン粉は使う前にミキサーにかけて粉末状にする
・なるべく揚げる直前に衣を付ける

とかですね

893 :
>>891
TWINBIRD使ってる者です。TWINBIRDは使用する油の量がマックスで500mlなので串カツだと全部浸かる深さはないですね。
だから自分は串カツの先半分くらいまでしか具をささないですね。(これならOK)

油はねは普通にありますね。揚げたときに中の水分が衣から出ないように特に衣が剥がれやすいツルツルしたナスやピーマンは衣を付けるまえに袋に具と薄力粉入れてシェイクしますね。(衣が剥がれにくくなります)
自分の感覚では野菜より豚バラなどの脂が多いものをフライなどで揚げるとひっくり返した時に油に脂が出るのが原因かわからないけど凄く油がはねます。
計ってみたらフライヤーの中心から半径45cmで跳ねてましたね。まあテーブルの上に新聞ひけば気にならないですね。

894 :
>>891
油はね防止用でひく新聞とってない場合はダイソーで売ってる習字紙とかで代用できますよ。あと自分は使ってないけど台所のガスコンロのまわりを囲む銀色の油はね防止のやつをフライヤーの裏に立ててもいいかも。見た目が少し悪いけど。参考までに。

895 :
ガスアルマットフラット 天板用 4枚入り 280円
https://www.amazon.co.jp/dp/B006JH1OO4

こういうの有るんで、これをフライヤーの上に載せて切れ込み入れると
ほんわかふぇ みたいになりますよ

896 :
>>892>>895
みなさん詳しくありがとうございます
とても参考になりました
串カツするなら串カツメインで後はサラダ位でいいかなと思ってるので山善にしようかなと思います
串カツの他に揚げたてのカキフライとか美味しいですかね?旦那の好物なので旦那に食べさせてあげたい
もう頭の中が揚げ物でいっぱいですわ

897 :
>>896
カキフライも美味しく揚がると思いますよ。お鍋を囲むようにフライヤーを囲んで食べるフライや天ぷらも楽しいですよ。晩酌しながら楽しんで下さい。

898 :
>>895
TWINBIRD使ってる者ですが、こういうの探してたんです。

アルミホイルで自作しようとも思ってたんですが軽すぎるとはずみでずれたり落ちたりで煩わしいかなと思い重めのものを探してました。

近いものが大きめの灰皿の上部分とか配管のパイプと壁の接合部のプレートとか。
でも調理器具でないものは害がありそうで。ほんわかふぇの油はね防止プレートが別売してたら嬉しいんだけど。

899 :
串カツ16本で油500L捨てるとか貧乏なワイには無理

900 :
オレも500g捨てるのは無理だな

901 :
日清サラダ油 1500g \379(税込み409円)
https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/994902380112594/

この程度の値段だしな

活性炭付きのオイルポットとかカートリッジも結構高いし
そんなに高頻度にやるもんでもないし、一度加熱したらどんどん劣化していくし
毎回捨てると割り切ってしまえば、衛生的だしもったいないとは思わんけどなぁ

902 :
でも流石に500gは勿体ないかな
てかどんだけでかいフライヤーよ

903 :
俺も串カツ食べ放題行って
家でやりたいと思ったし
油の悪い店は気持ち悪くなったから
買ったら毎回捨てるかも

904 :
>>902 あぁそういう反応なのか すまん 乗ってあげられなかった ごめんね

905 :
自分は貝印の\1200くらいの液だれしないオイルポット(ちょっと高いけど本当に油が垂れなくて便利)と\380くらいの油こし紙(100枚入り)で油をこして再利用してるよ。

天ぷらではなくフライ。野菜ではなく肉や魚を揚げると油が早く汚れるけど五回くらい再利用してるかも。

揚げた時に油が泡立つと新しいのに交換の合図ですね。使い終わったら油を固めるやつを使って燃えるゴミですね。

906 :
山善買って串カツした
時間がなくて冷凍の串カツ買ったけど美味しかった
自分で準備したらもっと美味しいのかな
山善にした理由に串ホルダーがあったんだけど旦那には串ホルダー使わなくてそのまま沈めれば油少なくできるんじゃない?と言われた
持つところが油でベタベタになるかもだけど次回からそうしよう

907 :
自分で準備するなら、切った食材とバッター粉を用意して
各自で一本づつ漬けながら揚げてくのが楽かな。

908 :
油はオリーブオイルで10回くらい使ったら交換してる
やっぱりおいしさがぜんぜん違うから

909 :
オリーブオイルって揚げ物に向くのかな

910 :
オリーブや米油が向いてると言われてる

911 :
>>909 酸化しにくいと言うけど、正直「不味い」のでオススメはしない
食えたもんじゃないよ?

塩どころかソースですら負けるので
ハインツの缶ソースとかでゴリ押ししないと食えない

912 :
フリッター

913 :
>>911
だよね
むしろ質の低い風味のないオリーブオイルならいけるかもしれんが

914 :
EXバージンで揚げたらそりゃ食えたモンじゃなかろうがふつーのオリーブならまだいけるんじゃないの?

915 :
>>914 そのグレードだと抗酸化力が期待できないので
・サラダ油よりも割高で、バージンほどではないにせよオリーブの風味が残り酸化レベルも変わらない
ただ高いだけの揚げ油でしかない

916 :
なるほど

917 :
そもそもEXバージン以外は基本的には食用じゃないだろ
日本ではバージンあたりも代替品で使われてるのもあるけど

918 :
え?

919 :
>>917 嘘松

920 :
世間ではオリーブオイルがよくメディアとかにあがるからたまに騙されたと思って何度か買ったけど個人的にオリーブオイルがおいしいと思ったことがないんだよね。(あおりじゃないからね)あまりにも世間の評価と個人の思いが違いすぎて。自分だけかなー

921 :
>>920 いやそうだと思うよ
そもそも日本は蛋白で油を使わない食文化だし

最低限使う油もサラダオイルという無味無臭とは言わんけど香りの少ないものだし
日本人にオリーブオイルを勧めようとする、何らかの組織や宗教てきな変な流れは有るよね

パンにバターは判るが、オリーブオイルで美味しいなんて感じたことは一度もない

922 :
>>921
まあビザとかパスタにはあうのかなーでも自分は味音痴なのか雰囲気物の香りとして食べてるかな。自分は天ぷらには菜種油がカラッとあがっていいかな。そこに胡麻油少し足す。本当は胡麻油100%が
いいけど経済的にね。

923 :
太白ごま油おいしいよね

924 :
揚げ物はごま油一択にしてる

925 :
胡麻油おいしいですよね。もう少し安いといいんですけどね!

926 :
みんなレッツフライ使ってないの

927 :
これなんだけど、
https://www.amazon.co.jp/dp/B001MIYHMG/

使ったら漉して、次使うときに少し注ぎ足して、ってするとあまり油使わない

928 :
>>927
高いなー(゚∀゚;)

929 :
安いときは数千円になるので気長にどうぞ

930 :
あとオクとか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e244184085

931 :
フライヤーとレッツフライ使うと油煙は出ない、廃油は出ないでほんと揚げ物が楽

932 :
質問です
・一回に揚げれる量
・使う油の量
・油の温度を上げる時間
・油ハネ
・掃除の大変さ

教えて下さい

933 :
>>932
・一回に揚げれる量
日本は100V(1000W前後)なので1L前後がベストバランス
その1Lの油だと唐揚げで言うと1回200gが丁度いい
サイズ的には400gぐらいは入るけど温度が一気に下がって不味くなるので
200gに分けて数回(食べながら揚げる)に分けたほうが良い

・使う油の量
基本1Lです
×薄い物を上げるから半分で良い →〇常に1L
上でも書いたけど、揚げ物は油の温度が一定であるのが美味しさの秘訣なので
少ない量でも毎回1Lにしましょう

・油の温度を上げる時間
1Lタイプの場合10〜15分ぐらいかな

・油ハネ
水分次第です(野菜はちゃんと塩水・塩で水抜きしましょう 味も濃くなって美味しくなります)

・掃除の大変さ
毎回捨てれば楽です

油の再利用なんて無駄なことを考えずに、基本毎回捨てましょう
油は1Lで250円程度なんで、1回250円と思えばそんなに高くも無いでしょう
1L容器だと冷えたらその容器に入れて捨てれば良いので楽です(ジョーゴを用意しましょう)
https://lohaco.jp/product/4295738

再利用に掛ける手間とコストと不味さと健康への悪影響を考えたら毎回捨てたほうが賢いです
週に2回揚げる予定なら、2回目ぐらいはそのままでも良いですがそれが限界ですね

934 :
>>933
詳しくありがとうございます!
具体的で分かりやすく、必要な情報が全て入っておりました
特に「毎回捨てちゃう」って発想が無かったので驚き
(フライヤー = 再利用するもの)って発想でしたので

250円なら確かに捨てちゃっても良いですね
健康と値段を天秤にかけて

ありがとうございましたー!

935 :
あげ

936 :
暖かくなってきてお鍋もやらなくたってきたからまた天ぷらやろうかな!舞茸 エリンギ 椎茸 ナス ちくわ 鶏胸!天つゆ(大根おろしたっぷり)とオリバーの串カツソースで!食材かって自分で揚げると安いし美味しいよね!

937 :
誰も書き込まないね。まだ天ぷらの季節じゃないのかな〜?昨年の年末に買われた方とか天ぷらライフどうだったんだろ。楽しめたかな〜。

938 :
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

939 :
天ぷらじゃないけどナスが安くなってきたんで揚げまくったよ
外さくさく中じゅわじゅわで美味しかった
どれだけ油を吸い込んでるんかとかちょっとよぎったけど忘れたw

940 :
イーバランスのディープフライヤー使ってる方いますか?
使用感など聞きたいです。

941 :
>>940
自分ツインバードのしかもってないけどディープフライヤーは鍋と内蓋脱着できて掃除しやすそうでいいかもね。

942 :
>>940
レビュー見ると油の最低使用量が1300ccくらいとあるね
容量が大きいから大家族にはいいのかな
たっぷりの油で揚げるなら温度も冷めにくくていいかもね
うちはクイジナートだが家族二人ならこれで十分な感じ

943 :
そろそろ卓上天ぷらの季節かな?ナスとか天つゆに大根おろしたっぷりで美味しいよね!

944 :
>>943 串カツみたいに、串てんぷら
にすると食べやすいし卓上フライヤーの真価を発揮できるよ
こだわるなら真空保温の大きめのマグカップに天ぷら粉をといて氷を入れて置くと良い

竹串はスーパーに売ってる短い奴じゃなくて、
フライヤーに合わせて長めの串を見つけると良い
Amazonとかでも見つかるので探してみて

高い竹製の鉄砲串もあるけど、そっちはちょっと高いので再利用かな

945 :
>>944
返事ありがとう!実は自分もすでに経験済みなんです。お手軽だけど特別感出るし美味しいよね。
あと天ぷら粉と別に細か目のパン粉をお皿に用意しといて、天ぷらにして天つゆで食べたり天ぷら粉つけたあとパン粉付けて揚げて串カツソースで食べたりしてる。
味に変化があっていいんだよね。椎茸とか鶏胸、ナスとかどっちも美味しい。パン粉用意しとくとピーマンの肉詰めとかもあり!お酒が進むね!

946 :
なるほど串てんぷらか

947 :
このスレ参考にしながら山善YAC-120買ったよ
まだ下手くそだけど色々挑戦していきたい

948 :
おめ!

949 :
カラーラを先月末購入
先日の検針で電気代が平年のおよそ2倍でビビった
約二週間で1日1〜2回20分使用、使わなかった日もある。

今回の電気代は冷房の使いすぎと思いたい…
じゃないとコタツで節電できる冬にしか使えねえわコレ

ポテトもナゲットもめちゃウマなだけに悩ましいよまったく

950 :
>>949
カラーラってノンオイルフライヤー?
ここは油で揚げる卓上フライヤーのスレだよ

ノンオイルフライヤーなら
別であるよ。にしても電気代結構かかるんだね

【ブオーン】ノンオイルフライヤー 3【壁ドン】 [転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1419405947/

951 :
>>950
あ、誤爆失礼しました
向こうに書いてきます

952 :
クイジナートの調子が悪く買い替えを検討中
山善か象印あげあげにクイジの蓋載せて使おうかな
デザインならナショナルの赤いのが好きなんだけど
10年以上前のデッドストックはさすがに怖い

953 :
最初は唐揚げ
なれたら、豚ヘレ←豚ヘレ15センチくらいの棒のやつな
フライヤーなら、低音でじっくり揚げてくれる
最後が心配なら、トースターの低音でさらに5分加熱してる
出来上がりを切ったら、中がロゼで肉汁たっぷりやで
ムズイのはドロドロの衣が多いやつ
網にくっつくからね

954 :
>>775
せやで、自分はアマにレビュー書いた
蓋したら油ハネの代わりに湯気がモクモク出てくるw
油煙はフィルター通過しないから

油ハネのリスク回避ではクイジナートが最高やと思う

955 :
>>954
おお、そうなのか。良さそうだな
ボーナス入ったら買うかな
ありがとう

956 :
価格コムから、フライヤーのカテゴリーが消えてるな
ノンオイルフライヤーにとって代わるのか?

957 :
カカクコムはさっぱり見ないから知らなかった

958 :
試しにAmazonでフライヤーで絞ると
ざっと見だけどノンオイルと半々位かな?

959 :
太知ホールディングスから出てるフライヤー買おうか迷ってる
洗えて蓋付き 油は結構必要だけど
だれか使ってる方いるかな?

960 :
>>959
これかな?
https://www.youtube.com/watch?v=7NYiAs1HJEU

961 :
前持っていた、サン クリーンフライヤー DF-535T の改良?版みたいな感じだね。
OEMなのかな?

DF-535Tの方は内ナベが外れるのは良いけど
ナベ底の形状が特殊で安定せず
重くて手を切りそうだったんだよな。
そこが気になる。

DF-535Tではバスケット、油がこびりついて洗うのが面倒だったな
食洗機あれば楽かもしれないけど

油の量は相変わらず多いか。それがいやで、タイガーのはやあげ使ってるけど
洗うのは楽だけど、温度が上がりづらい。
油の量と大きさがもう少し小さければいいのに。

ま、持ってない人の想像なんで当てにしないで

962 :
>>961
これです!
詳しくありがとうございます!
口コミも少ないし聞いたことのないメーカーだけど蓋で油が飛びにくい、危なくない、そして内鍋が洗えるがすごく良いですよね
駄目元で購入してみようと思います

963 :
>>962 ダメ元って・・・
結構このスレでは油量の大きいのはハズレって言われてるのに
ダメなのが判ってるだろ

それでも買うのか?

964 :
>>963
油量多いのはあまり良くないのですね
さらっとしか読んでなくてすみません
クイジナートも良いなと思ったけど内鍋洗えないのが気になって
我が家は処理が面倒でたまにしか揚げ物やらないけどやる時は大量にあげて冷凍保存までしとくくらいなので大きい分には良いかなと思ったのです

965 :
ハズレって言ってるのは100Vじゃ弱いって言ってるのだけじゃ?
実際買ってハズレって言ったのは見た覚えないんだが

966 :
あれ?どこの名前ひきずってんだろ?

967 :
横から失礼します。
使い方によって変わるのなもね。自分は油が500mlのツインバードの卓上フライヤー使ってるけど経済的で良いよ!卓上に具材と天婦羅の種をおいて晩酌しながらその場で揚げてるよ。まとめて大量に揚げるんであれば温度が下がりにくい容量多いほうがいいのかもね。

968 :
一定量まとめてあげるならフライヤーは無いだろ
ガスでやれよ

969 :
>>968
もう少し共感出来るようにプレゼン頼みます。お互い建設的に議論しよう。

970 :
建設的も何も家電フライヤーに何を期待してんだよ?
卓上で手軽に使う機器にまとめ揚げとか無理筋だ

971 :
>>970
みんなそれを前提に電気フライヤーの利便性の見定めの情報共有してるからな〜。前提の話だけしてるなら理解してるんでありがとう。

972 :
うちはIHコンロで付属していた揚げ物用鍋で揚げるとめちゃくちゃはねるんです
アルミで鍋の周りを囲うのをおいたり床には予め新聞紙敷いたりしてから揚げてるのですがそれでも後片付けが大変なのでいざ揚げるって日は大目に揚げてるんです
鍋に被せる跳ねを抑える網みたいのも口コミを見ると微妙だし蓋付のフライヤー欲しいなと思って
検討中の商品の使い勝手が良かったら頻繁に使うようになるので冷凍分まで揚げる必要はなくなるし大食いの主人と子供達のその日の分を揚げれれば充分かなとは思うのですが
とりあえず一度電気屋に行って実物見てこようかなと思います 無いかもですが

973 :
>>959
これを書いた者です

974 :
フライヤーの利便性は温度管理を自動でやってくれるから
目を離しても火事になったり所だからな

仕事から帰宅してなんか部屋が油臭いな思ったら昨日の夜から
つけっぱなしで、さすがフライヤーは安全やなって思ったよ

975 :
>>973 揚げてすぐ食べるのが正解だと思うよ

976 :
>>974 適温までの加熱中に目を離すのは判るが
揚げてる最中・揚げ終わった後に目を離すのは違うんじゃないか?

977 :
>>974
自慢できる話かそれ?お前が馬鹿なだけだろ

978 :
ヒヤッとした経験だがそれだけ安全だったって事を自分の失敗を交えて啓蒙してるんだろう。皆わかってる前提のことにワザワザ罵るなよ。次のステップの話してくれ。

979 :
ガッテン!「平成最後の年に贈る!家庭のフライ新常識」★1
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1547625652/

980 :
200Vでもつかって少しの油で温度下げないであげられるのないかな

981 :
非日本製ならあるんじゃね?
もっとも日本では使用禁止かもしれんが

982 :
具を入れたら下がるのに無茶言うな

983 :
業務スーパーの冷凍のロースカツを揚げるのに丁度いいサイズのフライヤーが欲しいんですが何Lくらいがいいのかな?
0、5だとコロッケ2個分しか入らないみたいだから1Lくらい?

984 :
象印とかの長方形タイプで内釜が洗えるフライヤーて何がありますか?

985 :
オイルポットて冷蔵庫に保存するのがいいの?
常温は駄目?

986 :
注ぎ口付いてるコンパクトのフライヤーて何か無いのかよ
油移すとき危ねーわ

987 :
https://i.imgur.com/qly6wQx.jpg

988 :
https://youtu.be/Mp5FQiKyy3g

989 :
実況 ◆ 日本テレビ 65304 業務スーパー

990 :
ありがとう

991 :
>>986
ツインバードのはついてるよ

992 :2020/04/22
ツインバードのフライヤー、チェックしてみるかな

◆オーブントースター総合スレッド15◆
パスタマシン★製麺機★ヌードルメーカー part2
電気炊飯器総合スレ53合目
【SPECAL.T】スペシャルティー【ネスレ】
【ブオーン】ノンオイルフライヤー 3【壁ドン】
オール電化に対するキラー商品を出せない件について
オーブンレンジ・電子レンジ 42台目
【パン焼き機】ホームベーカリー 51台目
【コンベクションオーブン】 4
【Healsio】ヘルシオってどうPart17
--------------------
【Splatoon1/2】スプラトゥーン好きな奥様【総合】 Part.11
東洋のやつらはプライド高いんかな
【韓国政府】日本の教科書検定を非難 日本大使呼び抗議=独島記述巡り「未来志向の関係発展にネガティブな影響」[3/26]
☆副住職の野望 大須の歴史を語ろう☆
【コ ロ ナ 闘 病 中】<石 田 純 一>ラ ジ オ 出 演 ! 改 善 報 告 も ネ ッ ト 炎 上!好 感 度 急 落...
クラウディア・カルディナーレについて
先天性心疾患Ver.3
使えない上司とどう付き合うべきか・・・・
【George】G&L総合 Part8【Leo】
【NGT48】 中井りかちゃん応援スレ☆6
【THE IDOLM@STER】日高舞 第7形態【DearlyStars】
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part 38【MHW】
【話題】二階俊博幹事長「政府は北朝鮮に厳しい態度で臨むように」[3/22]
【被害者限定】モラハラ彼氏と別れたひと37
埼玉の高校野球について語ってみるか☆363 花咲優勝確定
【ザル関空】ゴーン被告出国 税関職員「中身は音響機器」説明信じ調べず 関空
Pリーガーでヌいた事のあるメンバーは?
けものフレンズ【2】547人目
小僧、115回目のエマージェンシー
違法コピーDVD出品者syunhei_two
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼