TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【HONDA】4代目フィット Part31【FIT】
【MAZDA】マツダCX-8★40列目【国内最量販3列SUV】
乗ってて恥ずかしいセダン
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part54
モビリオ・モビリオスパイク統一スレ 47
【トヨタ】アンチスレ監視員ルーミー信者 Part.2
【日産】デュアリス Part58【DUALIS】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.100
【W205】メルセデス・ベンツCクラス97【S205】
【SUBARU】アルシオーネSVX 27【ALCYONE】

【MAZDA】マツダ総合スレvol.138【Zoom-Zoom】


1 :2019/09/20 〜 最終レス :2019/10/22
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<過去スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.136【Zoom-Zoom】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564581240/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.137【Zoom-Zoom】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1566313429/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
-
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
次回は、>>950辺りで次スレ立ててね

3 :
>>1
乙oom 乙oom 

4 :
いつまでスレタイにZoom-Zoom入ってんだ?今は美しく走る()だろ

5 :
起動しますっ!(*^0^*)

6 :
サステイナブルZoom-Zoomだぞ

7 :


8 :
EVEV行ってるけど今回の千葉みたいに停電したら車使えなくなるからな
やっぱり内燃機関が正義だわ

9 :
マツダ 動きます

10 :
ロータリースポーツ無いと不安よな、で>>9なら良いんだけどな

11 :
>>10
そこでR X9ですよ

12 :
なぜiPhone 9はなかったのか
その答えはマツダが...

13 :
社運賭けたメキシコ工場がこけて、絶対に失敗が許されない 3 が不振で、雲行きが怪しいsuv市場に等がたったトーションビームの新型投入とは。。。。。情けない。。。。上層部はバカか?

14 :
CX−30が救世主になってくれればなあ

15 :
同じようなクルマばかり作って売れるのか?

16 :
CX30はそれなりに売れるでしょう
日本のニーズにはジャストサイズだし

17 :
9月のマツダ3は6000台オーバーみたいですね

18 :
https://super.asurada.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/Mazda3-BM-BP-sales-680x399.jpg
6000台なんてありえないだろう

19 :
>>16
軽自動車が爆売れしてる国でジャストな訳がない。
起死回生を狙うなら初代デミオをリスペクトしたCX-20を出すべき。

20 :
>>18
MAZDA3やっぱり売れてるやん
これは6000台くるね

21 :
>>日本は2万台のオーダーをいただいていて、8月は4000台、9月は7000台弱ぐらい。計画の135%ぐらいで推移しているのでうまくいっている。

しかし他の地域の言い訳はすごいよ
都合のいいデータだけ抜き出して説明している
特にアメリカは値引きしないと売れないともうすでに認めているからな
これ新型車だよね、どんな車も初速は重要だろうに

22 :
アメリカってガチムチのカックカク盛り盛りデザインじゃないと売れない国なんじゃね

23 :
マッチョ至上主義国家だからな

24 :
たまーに走っているのを見る輸入アメ者のデカさとデザインの
カックカク具合を見ていると、
マツダ3のヌメヌメデザインは全く魅力なく映るんじゃないかな…
車の性能以前の問題だ
あれで売れたら逆に凄いw

25 :
アメリカもSUVブームってだけじゃん

26 :
>>25
カローラとシビックは相変わらず売れしてるからSUVブームだから売れないなんてただの言い訳にしかならないぞ

27 :
そういう言い訳が通るのがマツダって会社だからね

28 :
カローラ -9.5%で相変わらず売れてると言われてもね

29 :
>>8
お前Mazda3スレでも同じことつぶやいてたろ?
一体何を言い聞かせてるんだ

30 :
>>26
シビックはカクカクロボデザインだし、カローラは基本社用車なんじゃね。
ホンダはアメリカじゃあかなりブランド力あって、パンピーも知ってるらしぃ。
マツダの今のアイコンはロードスターで、せいぜいライトなヲタくらいまでしか知らんだろ。

それよりも欧州で計画未達は厳しい。
欧州はいまかなり景気が悪化してきてるみたいだから他のも売れてなさそうだが。

しかし、アンチのほうが今度は海外だよりになってきたな。w

31 :
>>29
三菱関係のスレでもアンチEVみたいなんが湧いて出てたなそういえば。
ああいうのなんなんだろうね。
どう考えても役に立ってるとしか言いようがないのにねぇ。

32 :
石油価格が下がってピックアップトラックが人気なんだよな
でもそんなユーザー層とは被らないと思うんだが

33 :
やあ(゚▽゚)/、株主の僕です。
しゃっちょさん株価上げてください。

34 :
>>30
それおかしいだろ
欧州で人気って言いだしたのはどっちだよ

35 :
(会社規模の割には)欧州で人気


これでいいじゃんw

36 :
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!

37 :
>>34
別に論理破綻してないだろ。よーくかんがえてみれ。
つーかアンチって自分のことを認めてるんだな。人間として恥ずかしくないの。

38 :
レンタカーで借りたデミオのドア内側に貼ってあったシール。
何なのか調べようと思って Interior Coating System Goldで検索しても引っかからない。
初めて存在に気付いたけど、標準装備なのだろうか。SilverとBronzeがあるわけではないのだろうか。

http://imgur.com/T1BAU24.jpg

39 :
またか
デミオの1.5ガソリンエンジンがサービスキャンペーン出してるぞ
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20190913002/

40 :
>>38
物流のマツロジがコーティングしてるのが意味解らんな

41 :
>>40
それは千葉の架装センターがマツダロジスティクスなのではないかなと。

42 :
>>39
サービスキャンペーンという名前はオーナーをバカにしてるように感じるな

43 :
文句は国土交通省に
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html

44 :
https://response.jp/article/2019/09/22/326754.html
マツダの社長の無能ぶり

45 :
>>44
そんなに売れているならニュースリリース出せばいいのに、社長は何をアピールしたいんだろうね
CX-8だって売れているアピールCMしてるんだから

46 :
>>44
雉か

47 :
https://toyokeizai.net/articles/amp/304251?page=4
丸本社長は「SKYACTIV-Xは導入初期ということもあり、少し高めの価格付けとした。お客さんにどのように評価されるか見てみたい」と自信を示す。

Xの客は人柱ですか。

48 :
どうやら無能が社長になってしまったようだなついに終わりの始まりか

49 :
でも年次改良で値下げなんてしないんだよね?

50 :
結局インセンティブばら撒いて鬼値引きのいつものマツダ復活か
アメリカ人には鬼値引きして日本人には値引き無しとかいまどきやっていけるんかね

51 :
>>47
初期モデルは売れず、年次更新で少しずつ値下げするんだろうな。
でも値下げすると、割高な初期モデルを購入したツダヲタは信仰心を保てるかが課題だが。

52 :
立駐にこだわるなら、3のワゴンボディ用意してアウトバックみたいなの出してくれた方が使い勝手いいんだよな…

53 :
>>47
何であれ初期ロットは人柱だろ

54 :
>>18
かなりキレイな相関あるね

>>47
割高です。売れなかったら値下げします。
ってそんな馬鹿げた宣言したら買うわけねえだろアスペかよ

55 :
スカイXは欧州の排ガス規制をクリアするには程遠いからEVやロータリーEVまでの繋ぎなんだよな
CX-30のEVの試乗動画見てもEVのが新世代のマツダの世界観にあった走りなんだと思う

56 :
>>55
正 スカイXは欧州のCO2規制をクリアするにはほど遠い 

57 :
欧州のCO2排出量規制が95g/km、mazda3のスカイXは排出量が96g/kmなので、あと少しのはずだが。
2030年の規制値はそこから三割削減なので、さすがにEVなりを普及させないと無理なのはわかる。

58 :
>>56
重要なのは単独で95g/kmを切れるかどうかではなく、メーカー全体として平均値を少しでも下げること。
180psでNEDC換算96〜120g/km程度という数字は、近いパフォーマンスを持つ2.0Gフルパワー版や2.5Gに比べたら雲泥の差だから、間違いなく存在意義はある。
今後スモール商品群で、xEVや、確実に95g/kmを切るであろう1.5Xが投入されていけば、加重平均で95g/km達成は十分可能でしょう。

59 :
小型車は1.5GのMHVで達成できそうだけど、、

問題なのは、最も売れているCX-5への対応かな、SKY-Xでは不足で、
SKY-DのGEN2で何処まで削減できるのか?

60 :
>>57
ATだと117g/kmで2割も悪いんだけどね。
MTはHV特別ルールで非現実的なハイギアード燃費走行して稼げただけ。

問題は基幹車種となった重量級CX-5で95g/kmが程遠い上に
2.5Gと比べて低性能で高額な2.0X出して選ばれ得るかだな。

61 :
>>60
欧州は未だにMTメインだから、ATで多少悪くても気にしないんじゃね。

CX-5のように大きな車にはCO2排出量超過分の罰金を車体価格に追加、今度出るEVには補助金をメーカーが払って辻褄を合わせるんだろう。
CX-5のガソリン車は廃止して、2.2Dだけになるかもね。

62 :
>>61
>CX-5のガソリン車は廃止して、2.2Dだけに
次期2.2Dは、(欧州では) 48V MHVになるとか?

63 :
欧州はHV割引があるからHVは必須

64 :
黒マツダ化も途中に、車名の急ピッチな見直し、Xのグダグダ、車名見直したのに何故か30、X出てないのにEVお披露目

何か色々おかしくない?
多チャンネル化の時に似た香りがする

65 :
>>60
>HV特別ルール
何それ

66 :
>>65
WLTC(WLTP)ではMT車の変速タイミングは複雑な計算式によって決定され、それに従わなければならない。
以下の資料の76〜80ページを参照(前半はJC08の説明で、WLTCは58ページから最後まで)。
 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 別添42(軽・中量車排出ガスの測定方法)
 http://www.mlit.go.jp/common/001184850.pdf
この計算式による変速タイミングはJC08の糞な規定に比べたらはるかにまともだけど、依然として足かせになる。

しかし、76ページの冒頭をよく見ると「別紙8に従って試験する自動車については本規定を適用しない」とある。
別紙8(154ページ〜)のタイトルは「電気自動車及び電気式ハイブリッド自動車」。
つまり「電気式ハイブリッド自動車」に分類されれば変速タイミングの縛りから逃れられるってわけ。

67 :
>>64
例のディーゼル不正のせいで欧州でのEV化の流れが予想より早く来てしまったからなあ
車名の見直しやデザインの統一とかは多チャンネル化とは逆方向の考え方だけどね
あとトランプの貿易政策も予想外だったしどうしても混乱はある

68 :
ディーゼル不正の煽りで渾身のディーゼルが空振りとか
トランプの煽りで珍しく作ったメキシコ工場が空振りとか
間が悪い失点喰らってるよな

69 :
>>68
その2つの環境要因はマツダ自身の読みの甘さよりも
予測できない環境要因によるところが大きいからなぁ
マツダの規模でその2つのメガトンパンチを食らったら
相当なダメージを受けているはず
それでも企業は経営環境の変化に食らい付いていかなきゃならん
座して死を待つよりもあがいて挑戦している姿には好感を持てる

70 :
センスの無い前田さんがデザインの指揮を取ってることが間違い
前田さんはセンスが無いことを自覚してブランド向上のみに徹した方が良い

71 :
デザインじゃなくて中身が問題。
R&Dが仕事してない。

72 :
>>57
欧州のCO2規制なんて地場メーカーが有利になるように制定されたローカルルールだからなぁ
その辺は環境負荷物質の規制と一緒
30年のCO2規制値も仏独あたりのメーカーがゴネたら抜け道追加とかで甘くされそうではあるな

73 :
>>70
お前のセンスよりはマシでは

74 :
工業デザインでは外見と実用性を両立させてこそ、ほんとうの良いデザイン。
今のマツダ車は見た目だけだから、三流デザイン。
RX-VISIONなんか、ロータリーのメリット全否定するようなロングノーズだったし。

75 :
外見と実用性を両立させてる車って例えば?

76 :
でも、俺はロングノーズが本当は機能上不要だとしても
ロングノーズが好きなんだよなあ
ショートデッキ・ロングノーズは理屈抜きでかっこいい
マツダ3のロングノーズ見た後でトヨタのSAIとかのショートノーズを見ると、
デザインにのびやかさがなく寸詰まりに見えるんだよな
外見のかっこよさと実用性を両立するのは簡単じゃないな

77 :
>>73
俺のセンスはマツダに関係ないけど前田さんの悪いセンスはマツダに大きく影響するだろ

78 :
ミニバン世代がロングノーズのせいでマツダに乗り換えられない

79 :
>>77
その読みに説得力がないってこった

80 :
2015年から始まったスモールアーキテクチャの基本設計をEV中心に据えたのは慧眼だったと思うけどなぁ。
マナブの受け売りだけどねwww

81 :
今は4-2-1排気管の関係でエンジンルームが少し長くなる

82 :
>>47
アホやなw
こんな事ペラペラ話したら爆下げ確定丸出しでアホらしくて買う気失せるわ

83 :
真意は知らんけど多分年次改良してもお値段据え置きです
って事にしたいんじゃないかな

84 :
>>69
同業他社より余計に食らうのは戦略ミスと同義だわ。

そもそも販売台数過去最高の絶好調でも利益率低いし
ここ最近は大規模不具合や敗訴のせいだから
原因はマツダ自身の中にありすぎる

85 :
>>59
ディーゼル関係もMハイブリッド化するみたいな記事出てなかったか。
ドイツ御三家もそうするみたいだし、ディーゼルもいよいよハイブリッド化が進むのだろう。
どれだけ効果があるかは未知数だが。

ドイツはともかく、フランスのルノーやプジョーがついてこれるかどうかはかなり怪しいし、
その他の中小メーカーもボルボなど一部を除いて苦しそう。

どっかで緩和あると思うなぁ。

86 :
別に緩和しなくても、例によって欧州メーカーだけゲタ履かせるか、インチキするか
欧州メーカーしかクリアできない(謎の)抜け道作るかじゃない?

87 :
>>85
世界で一番EVの販売台数が多いの、ルノーの子会社やんけ。
e-powerなんてのも作ってるし、技術的には問題ないよ。

ただコスパ考えたら最悪な商品なので、厳しい環境規制による車体価格高騰をEUの人々が受け入れるかどうかだけだ。

88 :
日産はルノーにEVの技術、渡さないだろ。
簡単に渡したら用済みになってポイされるの目に見えてる。
三菱も同様。

89 :
>>84
経営は結果が全てだからその通りだね
過去に起きたことから学んで次に生かしていくしかない
それにしても自動車業界は先行きが不透明すぎて
小規模メーカーにとっては大変な時代になってきたな

90 :
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/design/
洗練された力強さ…んー、悪くはないんだけど

https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20190329-20105041-carview/
DS3はカッコイイと思う

91 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190925-00417383-autocar-ind

92 :
>>91
>ロータリー・エンジンが特にレンジエクステンダーとして効率的というわけではありません。

既に終わってるやん

93 :
潰れるかもなマツダ

94 :
>>92
「しかし、他社のレンジエクステンダー用エンジンと比べると、はるかに静粛性が高いという利点がロータリーにはあります」

後文をわざと消して抜き出すのは笑う

95 :
>>91
効率性が一番必要な車種やのに…

96 :
>>94
それは、どれくらいの消費者のニーズにマッチするのか

97 :
<メリット>
コンパクト
静か
定回転なら効率悪くない

<デメリット>
高コスト
耐久性低め

98 :
REは量が出れば構造のシンプルさでコストは良いよ
2万台以下しか売れないと予想されるからコストがネックになってるだけ

99 :
>>96
発電用エンジンの静かさは大事
走行用と違って完全にノイズでしかないから

>>97-98
コストはトヨタへの供給がうまく行けば改善されるんじゃないか?

100 :
>>96
電気自動車のメリットが、騒音をほとんど発生しない事と考えてる人には最適。
それと軽量、コンパクトなこと。

懸念点はコストかな。
レンジエクステンダーが高価になるなら、素直に大容量バッテリー積んだほうが良い。

101 :
「VISION COUPEの方は、ターンテーブルで回っている姿を延々と眺めておられるお客さまが多くいらっしゃいました。一般の方々が美しいものに飢えている感じもあるのかなと思いました」
前田さん、アホですか?

102 :
ブランド構築にあたりハイパフォーマンスモデルが無いのは痛い
レクサスのような店舗にするのも早すぎた
デザイン統一も飽きを加速させるだけだった
フルモデルチェンジ前に車名変えるのも急ぎすぎ

103 :
ハイパフォーマンスモデルなんかじゃ企業のブランド価値が上がらないのは、NSXやGT-Rで証明されてる。

104 :
>>102
ここでマツダが行ってきた経営を結果論でああだった、こうだったと
批判だけする奴は評論家気取りでいいね
結果をあげつらって良いの悪いの言うだけなら誰でもできる
そして「こうすれば良い」と無責任な提案をすることも誰でもできる
ここは経営評論家気取りの人が沢山いるね

105 :
>>103
ソースは?

106 :
>>104
B2Cの商売やっているならば、"評論家先生"の話のネタにして貰えるうちが華だよ

B2C企業にとって1番堪えるのは、誰も話題にしなくなることだから
好きの反対は嫌いじゃないんだよ、無視または目に入らないなんだ

107 :
>>95
それはどうだろう?

軽量、コンパクト、低振動、低騒音と4つもREの利点があるならば、
エンジンで車両重量が増えて、
エンジンが室内スペースを圧迫して、
エンジンの振動が大きくて、
エンジンの騒音がうるさいレンジエクステンダーEVと比べて、
REを使ったレンジエクステンダーEVには魅力があるのではないか?

2020年にはマツダがEVを市場に投入するけど、
「with or without RANGE EXTENDER」となっているから、どっちが出るか両方出るか分からないんだね。
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1146/003/019_o.jpg

●マツダ、東京モーターショーにて初の量産EVを世界初公開
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190925a.html

東京モーターショー出展車両が楽しみだ。

108 :
バッテリーを多数並べるのは、航続距離を延ばす以外に、寿命を延ばすのと出力を上げる意味もある。
PHEV・レンジエクステンダーEVが消費者に最適解と認識されるかどうか、ICEとEVのいいとこ取りになるかそれとも悪いとこ取りに終わるのかはまだわからない。

109 :
>>102
それな。
ハイパフォーマンスモデルがないとBMWみたいに煽りドライバー御用達にはなれないな。

110 :
>>98
職人技で組むから量産性は悪いよ。

>>100
というかレンジエクステンダーは大容量バッテリーありきだよ。
バッテリー走行距離の延長はしないことを条件に無公害車として優遇される。
排ガスの汚いロータリーはこの特別ルール頼みだからこそ出せる。

バッテリーが200km分なら燃料タンクも200km分まで。
たまの遠出でも快適に使えると思いきや、
200km以内で給油はむしろ鬱陶しい可能性がある。
充電と給油の二度手間は本末転倒

111 :
最高速度を競うようなクルマは、「走る喜び」の目指す方向性と一致しないのではないか?
BMWも「駆け抜ける喜び」を2008年10月21日頃に捨てて、今は「BMW EfficientDynamics」に置き換えるようになったはずだ。
https://www.bmw.co.jp/ja/topics/brand-and-technology/technology/efficient-dynamics/overview.html

112 :
マツダ純正オプション ケンウッド 2カメラドライブレコーダー
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/accessories/detail/DM124-1/

元ネタ
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mn940/

ケンウッドのナビとは連携してバックカメラ表示できたりするようだが、マツコネとは新旧とも繋がらないようだ。
残念すぎる。

113 :
>>112
ドライブレコーダーの機能を、マツコネに統合すれば市販のドライブレコーダーは不要になると言いたいのだな。

114 :
本当は後方の死角を減らせるスマートルームミラーとして統合して欲しいが、良さげな品質のものがない。

115 :
>>110
今時、バッテリーだけで500km走れる車もあるんだから、200km程度は小容量扱いだと思いますけどね。

それに各国の法規制が異なるのに、欧州と北米を混同してもらっては困る。
バッテリー走行距離をガソリンでの走行距離が超えると優遇が減るのは北米だけだよ。
欧州では100kmの距離でCO2排出量に対する規制だから、バッテリー100km+ガソリン500kmでもゼロエミッション。
だから欧州メーカーだけPHVに積極的。

各国で法規制が異なるので、マツダとしてはロータリーエンジンに組み合わせるバッテリー容量違いを仕向地によって変えると記者発表してる。

116 :
欧州メーカーのディーゼル不正からのEV優遇と
トランプ政権のメキシコ政策の影響の外的要因のダブルパンチにリソースを割いた自社エンジンのスペック未達で厳しい状況に

最近の動きは、後に続く巨神兵のストックがあるから早すぎても1匹目を出したと信じたいところ

117 :
スペックは「そんなもんだろう」と思ってたけど
明らかに値付けを間違えてる

118 :
>>116
2017年春の「次世代技術導入プラン」でも明らかになっているように、
2019年に電気自動車を投入する計画はマツダの経営環境に関係なくスケジュール通りに進められていたはず。
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1705/02/ys_170501mazda_01.jpg

何でも昨今の業績に結びつける発想は穿ち過ぎ。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1705/02/news032.html

119 :
EVか内燃機関車かはall or nothingのような選択ではない。

電動化技術の定義 (出典:マツダ株式会社「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」より)
https://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2018/05/20180511_01g.jpg

パワートレインの電動化は8段階ぐらいのステップを踏んで徐々に進行する。
バッテリーは安くないし、エネルギー密度もまだまだ低すぎるんだから。

120 :
ハンドリングはGVCに適してるEVの方が良いから
ロードスターもモーター駆動になるかもね

121 :
ノートみたいな車がe-powerで売れてるから
ロータリーのシリーズハイブリッド先に出せばいいのにな。
1ローターなら安く出来るだろ。
性能と値段がノートと同程度なら売れそうだけど。

122 :
ロータリーは発電だけでなく車軸を動かす駆動力に使うことも可能と言ってたから、
アウトランダーPHEVのように高速巡行時はモーター&エンジンのパラレル走行になるなら
e-Powerに対してアドバンテージがある。
ただ純粋なシリーズハイブリよりコストは高くなるから、第一世代では無理かな。

123 :
>>122
可能か不可能か聞かれたら原理的に可能だからそう答えただけと思ったけど。
エンジン直結よりモーターの2段変速の方が可能性高いと思う。

124 :
>>123

モータに安川電機の巻線切り替えを使っていたら、変速機構は必須では無いと思う。

125 :
【ドイツ】「排ガス多い」「戦車のよう」=SUVに反感、走行規制論も
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569503422/

\(^o^)/オワタ

126 :
ドイツ人極端

127 :
https://minkara.carview.co.jp/userid/2525412/car/2069679/5494632/note.aspx

128 :
>>110
デミオEVに付いていたレンジエクステンダーの部品点数見た?
シングルローターだよ?

129 :
>>125
Cセグ売りたいですって素直に言えばいいのに。
ドイツも内向きになってきたな。
津田2や津田3ですらドイツじゃ売れそうにないから、欧州周辺国に売るしかないのか。
イタリアとかスペインとか。
景気めっちゃ悪そうだけど、、、

130 :
>>125
槍玉に上がってんのは御三家のラージプラットフォームでしょ。
ドイツの大型SUVはCX-5がコンパクト車に見えるぐらいゴツイのばかりだし。
むしろそういう声が出るのは日本車にはいいことじゃね。

131 :
レンジエクステンダーのロータリーなんて前のデミオの頃から開発してなかったっけ?
いつの間に日産が実用化して先を越されてるし

132 :
>>131
ロータリーレンジエクステンダーとe-powerが同じモノと思ってるのか・・・

133 :
そもそも何故マツダの方が先を行っていると思ってんのか

134 :
>>129
くたばれ、、、ガイジ

135 :
プレマシーの水素REHVはe-powerと同じような形式じゃなかったか

136 :
水素REは燃料電池出て完全に死んだよな。
同じ水素タンク使って効率悪けりゃ存在意義がない。

137 :
e-powerなんて技術的にはホンダのi-MMDの下位互換でしかないシンプルな物だ。 
凄いのは安い値段で作れた事。

リーフ大爆死で、無駄になったモーター等の設備投資を使えたからだね。
リーフの死は無駄じゃなかった。

138 :
>>128
>レンジエクステンダーの部品点数見た?
皆が見ている。EGRに三元触媒とか無さそう・・こんなの公道に出しても良い法規制は間違っているよ。白煙出したら恥だよ。

139 :
>>133
レンジエクステンダーEVの開発で先行していたのは、スズキとアウディとマツダだった。
マツダは「ショールームのラインナップを充実させる」だけの目的では、新技術を搭載したモデルを市場にリリースしない。

マツダは電動化も内燃機関の劇的改善も軽量化も、CO2排出削減の達成手段として重視しており、
市場のニーズや法規制に適合するように、最善のタイミングで市場導入を図っている。

2種類の動力を積んだ重いクルマは経済的合理性を説明できないと思えば、そんなクルマを発売する理由はないし、
高くて不便なクルマを消費者はわざわざ選ばないだろうと思えば、電気自動車もわざわざ作って売らない。

電気自動車は、行政のインセンティブやペナルティがないと成り立たないクルマだ。
行政のインセンティブをあてにして商売をすると、行政に生殺与奪を握られる。

必要なのは、電気自動車以外のクルマで、稼ぐ力をしっかり付けることだ。

140 :
★「ジャパン ブランディング アワード 2019」発表 マツダやスターバックス、スノーピークが受賞
https://www.wwdjapan.com/articles/947027

マツダが最高賞なのだとか

141 :
まーたエビカニモリモリで行ったか

142 :
勝てばエビカニのおかげ、
負ければそれが実力って不公平な評価だよね

143 :
買ったらエビカニなら
負けたらエビカニしなかっただけ(実力が低いかどうかは別)、
買って実力なら
負けても実力、
このどっちかだけが公平な評価

144 :
赤字寸前でブランディングアワードとかギャグでしょ

145 :
マツダの新世代店舗は、マツダプレミアム店と呼んで、差別化すればいいと思う。

看板のマツダのマークの下にpremiumって付けて。

146 :
あと、ロータリーエクステンダーの無音、無振動は今流行りのキャンピングカーに最適だと思う。

たぶん売れる。

147 :
無音、無振動の家庭用発電ロータリーエクステンダーとかできれば、災害時に大活躍すると思うぞ

148 :
>>147
延期してんだからそんな画餅を書いてもどうにもならない

149 :
発電機の汎用エンジンは空冷が前提なうえに、価格競争が厳しいからな
ロータリーなんて全く向いていないよ

150 :
エビカニで賞が取れるのなら、トヨタやスバルは各賞の常連だなw
まぁスバルがデザインアワード取る事は今後も無いとは思うけどね

151 :
金太郎飴的な車を作るマツダこそトヨタのキントみたいなことを始めるべき。

ずっと新車に乗れる。

152 :
工事現場のうるさい発電機とかも、ロータリーエクステンダーで作ればいいと思うなあ

153 :
>>147
ガソリンは数ヶ月で劣化するので、災害用には使えんよ。

154 :
先行情報:マツダボンゴバン・ボンゴトラックの生産が終了します。
https://www.osaka-mazda.co.jp/topics/bongo

155 :
>>153
自家用車から給油とかね

156 :
旧マツコネ搭載車ってだけで買う気が失せる
売り方下手すぎてマジでドン引きするわ

てなわけでアテンザへの乗り換えはやめて他社の車に乗り換え検討中。多少無理してでもXEやジュリアの新車を買う方が装備も高機能だから満足度が高いことに気付かされた。

157 :
https://hiace.funcars.jp/articles/126

>>154
ボンゴブロウニイと言えば↑これでしょう!!

158 :
>>156
アテンザは丸いテールランプがクールなんだよなあ。いつ見ても。

159 :
>>138
過去記事見たら触媒もマフラーも装備して排ガス規制も
クリア済みとなってたけどな。

160 :
>>159
>クリア済み
失礼しました。これはお値段高そう

161 :
>>160
バッテリー価格の高さからしたら誤差レベルだから気にすんなよ

162 :
マツダのブランディング活動が日本一に!「ジャパン・ブランディング・アワード2019」で最高賞の「ベスト・オブ・ベスト」を獲得
https://motor-fan.jp/article/10011687

163 :
 なお、同アワードにおけるマツダへの評価コメント以下のとおり(以下全文)。

『経営層が「ブランド価値経営」を掲げ、経営数値の設定を含めてブランドを磨くことに、
2019 年の現在もなお、注力し続けています。
マツダの目指す姿を明確に定め、それをグローバルの社員や販社に伝えるため、
実際にマツダのクルマの体験、同僚と議論しながら自ら考えるトレーニングなど、
社内の情熱を醸成する取り組みを実施。その情熱があらゆる社員に共通化され、
商品・サービス・コミュニケーションで一貫したブランド体験の実現・維持をもたらしています。
ブランド重視の継続的な取り組みと明確なKPI(重要業績評価指標)の設定によって、
PDCAサイクル(※)が機能し、ブランド価値や販売価格の向上につながっています。
日本のグローバル企業において、ここまで長期にわたる経営のコミット、
全社への深い浸透、一貫したブランド体験を実現しているケースは稀有であり、
高い評価に値すると考えます』

164 :
ブランドって目に見えないものなんだけど、こういう専門的な見地からもブランド力が急速に高まっていることがわかりますね。

商品のクオリティは高いので、数年後が楽しみです。

165 :
>>162
書いてあるとおり、ブランディング「活動」が評価されているだけで、ブランドそのものの評価では無いな。


簡単に言うと、ブランドってのは製品価値に対する客の信頼度。

社内でどんな取り組みをしようと、それをどれだけ宣伝しようと、性能と価格とターゲットのバランスを読み間違えていたら、信頼=ブランドは上がる筈がない。

166 :
>>151
それに、3年おきに新車に変えると近所の目が気になるけど、マツダなら変えた事が近所にはわからない。
こういうのもキント向きメーカーなんだよね。

167 :
>>163
典型的なコンサルの鴨にされた田舎企業やん

168 :
>>165

>ブランドってのは製品価値に対する客の信頼度。
これがこれまでのブランドの考え

で、この賞は事業活動とブランドが重なる部分があって、事業活動によってブランドを高めることができるという考えらしい。
このブランド向上による成果も受賞する指標に入っているようだね。

要はブランドって他力じゃなくて、自力で産み出すものだよ。ってことらしい

169 :
マツダの総合スレにまで来てまで苦々しい書き込みをしていくアンチを見ると、マツダのブランディングは成功してるとわかる

170 :
アンチの書き込み数がKPIですねわかります

171 :
>>168
自社でそういう事をしているなら素晴らしいけど、評価しているところがそのブランド戦略を策定するコンサル会社自身だからね。
私達にブランド戦略お任せください→その活動を評価しました、ってだけ。

ここで評価されるって事は、相当金を注ぎ込んでるってことがこの記事でわかったんだよ。

苦々しいのはこっちだよ。
インターブランド如きの戦略に、まさかマツダが全乗っかりしてるんじゃないだろうなって。

172 :
マツダのスレをわざわざ覗きに来て
気になって気になってついに書き込みまでしていくアンチの余裕の無さよ

173 :
>>172
何乗ってる?

174 :
>>171
悔しいって正直に言えよw

175 :
アンチはお仕事も多い

176 :
★北欧の氷点下30度を駆ける雪上試乗 マツダの動画が欧州で賞獲得

ピーター ライオン

日本にいると、日本のカーメーカーが欧州でどれだけブランドイメージを上手に表現しているか、
または、どれだけ有名な賞を受賞しているかということが、いまいちうまく伝わって来ない。

今月、マツダは第14回欧州「オートビジョン賞」で銀賞を受賞した。
オートビジョン賞は、自動車のムービーやマルチメディアのフェスティバル。
その銀賞を受賞したのが、マツダ製作の「ノードキャップまでの旅」という北極を巡るメディア試乗会のショート・ムービーだった。

Mazda MX-5: Journey to the Nordkapp https://youtu.be/33zT6mBeBoA

審査員は作品について、「2分40秒のショート・ムービーですが、
マツダは氷点下30度の過酷な雪国で『人馬一体』という同社のフィロソフィーをとても美しく表現し、
マツダ車が厳しい環境にどこまで対応できるかということを強調するのに成功しました」という。

映画ではマツダの代表的なCX-5の4輪駆動仕様でスウェーデンから始まり、
北極に近いノルウェイ北部「ノードキャップ」まで巡る厳しいストーリーを描いている。

「やはり、ジャーナリストの表現豊かな文章に頼るのと同時に、マツダのクルマの走りを的確に表現できるように、
我々はあっと言わせる動画も欲しかったのです。だから、キングダム・クリエーティブ社に依頼したのです」と
マツダUKのジェレミー・トムソン社長は言う。   (以下略)

Forbes Japan https://forbesjapan.com/articles/detail/29818

177 :
>>176
マツダのブランド展開は自動車業界にとどまらないね。

178 :
>>176
ショート・ムービーが
トーション・ビームに見えた
寝るわ

179 :
2019年8月には、販売不振が伝えられたマツダ3だが、近々の販売台数をみると、確かに月販目標台数2000台に比べ、6月1591台(36位)は大きく下回ったものの、7月、3668台(23位)、8月、3916台(16位)と販売が上向いているのがわかる。
 2019年9月20日に行われたCX−30の発表会では、マツダ丸本社長は、日本でのマツダ3の受注について「2万台の大台を超えている。そのうち8月は4000台弱、9月は7000台弱程度」といい、「計画の135%くらいで推移しているので、うまくいっている」とコメントしている。

8月から9月に急伸してるのは、街でマツダ3を見かける機会が増えたからだろうか。
実物見ると買いたくなるパターンかな?

初代CX5と同じ感じがする。

180 :
http://minkara.carview.co.jp/userid/2525412/car/2069679/10116611/parts.aspx

181 :
増税の影響もありそうだけどな
たった2%だから駆け込み需要は少ないだろうって言われてたけど
テレビは前年比1.7倍 宝飾品は1.3倍で売れてるらしいよ

182 :
てことは、マツダ3を買いたいという潜在需要は多そうだね。
で、さらに街で見かけると。

183 :
ついに来たのか
マツダ3の時代が

184 :
20Sを発売直後に契約しても9月納車だったからなぁ

185 :
意味不明で誰得詐欺エンジンの登場を待ってる間に気になってた欧州車の2年落ちのオプションモリモリの1万キロ未満の極上車が安く買えるというオチ

186 :
>>181
テレビは4K放送チューナー搭載と4Kテレビの普及価格帯に関係するけどな

187 :
>>181
自動車については減税あるので、情弱以外は駆け込みで買わないぞ。

188 :
情弱を装った計画的犯行

189 :
>>179
Mzda3が5月に発表されて、本格的に登録が始まったのは2019年7月18日以降だよ。
主力になるエンジンは2Lガソリンエンジンで、発表から2か月後の発売になっていたから。

6月や7月中旬までは1.5Lガソリンエンジン(ファストバックだけに設定)と1.8Lディーゼルエンジンしか発売されていない。
8月の数字もまだ、「SKYACTIV-X」を搭載したモデルは含まれていないし。

Mazda3の販売が計画を上回っているというのは、嘘偽りのない事実ではないかと。

190 :
問題は海外では。

191 :
>>190
北米には6気筒のFRとAWDを売ると公表している。
いま開発中の商品が揃うまでの辛抱だろう。

米国内の販売網の再編も時間がかかるが、
マツダの専売ディーラーを絞り込んでいるとすると、
立て直しには時間がかかる。

目先の台数を追うか、将来の成長を考えるか。
四半期毎の利益の最大化だけが経営ではないと思うのだが。

192 :
最近までスカイアクティブ採用車種が揃うまでの辛抱とか言ってたんだよな
辛抱の連続だな

193 :
計画した利益にすら達していない状況で
将来のための辛抱というのは違うな

194 :
マツダの規模で単独で生き残るのは厳しい
それを目指すのと身売りするのとどちらが賢い?
スバルは完全にトヨタの傘下になった
HVもEVもトヨタから貰うだけ
こんなのなら要らない
足掻いて散る方が好感持てる

195 :
>>194
わからなくもないが頑張ってほしい
メーカーと期待したい

196 :
>>190
北米では、販売店の整理で15%削減できたのは大きいね。
これって値引きで販売台数を稼ぐいわゆるマツダ地獄な店舗を一掃したってことだからね。

残りの85%はマツダのプレミアム化に前向きな店舗だろうし、営業部門でも意識の統一は着実に進んでいくと思うよ。

197 :
それに、1台売るための人件費や輸送費などのコストは、値引きに関係なく同様にかかる。
てことは、値引かなければ、それだけ1台あたりの利益は大きくなるという当たり前のことを当たり前にやっていきますよってことだから。

198 :
販売台数減は計画通りとか無茶な擁護すると
新工場二つも作って稼働率最悪になってるマツダの経営者が本物の馬鹿みたいだからやめてあげて

199 :
あれはトヨタメインじゃないの。トランプへのお布施でしょ。

200 :
つか、別に会社の業績なんてどうでもいいよな。株の話がしたいなら経済系の板へどーぞ。

201 :
>>194
トヨタもVWもメルセデスも単独で生き残るか分からない。
液晶も半導体も、どこかと組んでうまくいっていないし。
規模の経済はエコノミストが信じているほど、正しいとは限らない。

マツダのIR資料を見る限り、第1四半期の利益悪化の主因は販売不振(▲60億円)ではなく、
為替による損失(▲108億円)と
品質費用(パワステ訴訟関連)、償却費や米国新工場関連費用など(▲125億円)だ。

パワーステアリング訴訟関連の品質費用の計上は一過性であるし、
米国新工場関連費用などの成長投資の影響により減益となったなら、
それは前向きな減益ではないか?

当期の配当しか関心のない株主は投資を抑制して利益を出して欲しいだろうけど、
中長期的に投資を抑えても将来がダメだろう。

202 :
>>194
何寝ぼけたことを。
既にトヨタと共同で、EV関連の子会社作ってるのに。
子会社になるんじゃなく、対等な立場での提携は始まってる。

会社規模が全然違うのに、子会社化じゃなく提携って事にしてもらってるのはトヨタの懐の深さ故だけどね。
VWなんてスズキを子会社扱いして揉めてたのに。

203 :
マツダは、2018年10月に電気自動車の開発を明らかにし、今年3月にはCX-30をベースとしたプロトタイプを公開、そのときに東京モーターショーでの発表を予定していることは伝えられていました。
また、6月にはマツダの丸本社長がやはりAutomotive Newsに対し「初のEVを2020年から発売する」と語り、マツダのEVは以前に伝えられたトヨタとの共同開発ではなく、「マツダのアーキテクチャー上に独自のEVを導入」することも明らかにしていました。

204 :
もうひとつ、マツダの車から離れられなくなる要因としては、皮ばりで囲まれた上質な内装にあるね。
あれを一度経験すれば、もうプラスチックに囲まれた内装には耐えられないだろうから。

205 :
>>202
90:5は対等な発言力が有るのだろうか?

206 :
トヨタと共同でEV関連の開発は基礎開発であり
商品開発は競争分野と言ってる
この成果はSky gen3の頃になり、部品は別にして商品としては独自開発

207 :
FRベースのハイブリッドの特許公開されてるな。
フライホイールの代わりに駆動専用モーターでアイドル安定とか
フロント両輪に高速駆動&回生専用モーターで燃費対策済みとか
面白い。

208 :
マツダ3 新型、コンパクトカーのベストデザイン賞を受賞…ドイツ自動車誌

マツダの欧州デザインディレクター、Jo Stenuit氏は、「オートニスを獲得することは、ブランドの上級化に向けた取り組みにおける重要なステップ。
日本の美学に対するドイツの評価の大きさを示している」と述べている。

209 :
ソウルレッドが得点稼いでるだけだったりして

210 :
仮にそうだとしても悪いことじゃないな

211 :
ソウルレッドが世に出て、一体何年たってるとw
ソウルレッドの評価とするなら、他社は何年遅れだよってなる。他社をバカにしてる
あれはもう「当たり前」だから、それ以外の面で評価された以外の解釈はない

212 :
マツダ「CX-30」、運転者監視カメラで“居眠り”“わき見”を警告

改良システムに追加した機能は(1)運転者の状態監視、(2)車両の前側方の死角から接近する車両の検知、(3)高速道路の渋滞時におけるステアリングの自動制御──である。
第1の運転者の状態監視機能「ドライバー・モニタリング」は、運転者の状態を赤外線カメラと赤外線LEDで監視する。
まぶたの開き具合やまばたきの頻度、口や顔の向きなどから「居眠り」の有無を検知し、視線の方向と視線の動きから「わき見」の有無を検知する。
 2種類のセンサーで運転者の居眠りやわき見を感知し、衝突などの危険があるとシステムが判断すると、警報で注意を促したり、自動ブレーキの警告のタイミングを早めたりする。


警報が人の声だったら面白いね。

213 :
ボーっと運転してんじゃねーよ

214 :
ドライバーモニタリングとか、安全装備の警告タイミングを早いだが遠いに最初から設定しておけば要らない機能なのに、360度ビューモニターと抱合せになってるのがウザいわ

215 :
>>214
> ドライバーモニタリングとか、安全装備の警告タイミングを早いだが遠いに最初から設定しておけば要らない機能

????

216 :
フォード、カムバック!今のマツダ車退屈だよ!

217 :
そうかぁ
走りで遊びたい人には退屈になってしまったか

マッタリ流したい派の自分には
今のマツダ車は凄くピッタリで好ましいんだけど
こればかりは人によりけりだからなあ

218 :
>>217
マッタリ流すのに向いてるのは今のところマツダ3とCX-30だけだぞ。
それ以前のマツダ車はまだキビキビ走るのをよしとする味付けだからな。

219 :
日産xルノーの険悪な関係を思うと、フォード様は菩薩様のようやったでぇ

220 :
アメリカ人と日本人は価値観が近いのかね
お互い尊敬し合える関係というか

でも車のデザイン嗜好はかなり違うがw

221 :
マツダ(Mazda)の欧州部門は9月30日、マツダが制作した映像『ジャーニー・トゥ・ザ・ノールカップ』が、「2019インターナショナル自動車フィルムアワード」 において、最優秀クリエイティブ賞を受賞した、と発表した。

着実にブランド力をつけてますね

222 :
>>207
>FRベースのハイブリッドの特許公開されてるな。

トヨタがガソリン専用車を廃止する2025年以降、
これがマツダとの協業で次期スープラになるん
だろうな。BMWのZ4は今度こそ廃盤らしい

223 :
>>220
VWとスズキの関係を見てると、欧州は支配志向がかなり強いんじゃないか。
株を1%でも高く保有したほうが絶対的な主導権を握るみたいな感じ。

アメリカのほうが意外におおらかだね。
日本との付き合い方を知っているというのもあるかもしれないが。
最初に技術教えたの、大体アメリカだし。

マツダはフォードとの関係をもう一度つないだほうがいいかもな。
トヨタだけに頼りすぎるとスバルやダイハツみたいになるよ。いずれは。

224 :
そんなどっちつかずだとトヨタから切られるよ。フォードとVWは業務提携してるしトヨタから切られたらマツダがVWの傘下になるだけ。

225 :
確かにマツダにそこまでしたたかな経営戦略を求めるのは酷かと
資本力が違いすぎるからコウモリだと飲み込まれそう

226 :
マツダって、ケンシロウ風に言うと、もう死んでるのに、何度でも生き返るよな。貞子か。

227 :
どの辺がケンシロウ風なんだ?

228 :
マツダはアミバだろ。トキの偽者だけど、ちょっとは実力もあるというポジション。

229 :
あまり知られていないコトながら、ホンダの電子パーキングやばいデナイノ

230 :
松田の方から来ました

231 :
J.D. パワー2019年日本自動車商品魅力度調査

2019年9月19日

733 レクサス
730 Bayerische Motoren Werke AG
728 ボルボ
727 メルセデス・ベンツ
717 アウディ
704 フォルクスワーゲン
700 MINI
681 マツダ ← 国産量販ブランドで上位。プレミアムに近づいているか?
672 スバル
654 トヨタ
651 ホンダ
648 三菱
645 業界平均

637 日産
607 ダイハツ
606 スズキ

フィアットは少数サンプルのためランキングには含まれていません。

https://japan.jdpower.com/sites/default/files/2019_jp_apeal_j.pdf

232 :
>>231
店舗改装までして日本国内のブランド力が逆に下がったら糸冬了だろうよー

233 :
上がってると素直に言えないとこうなる

234 :
cx-30のスレ誰か立ててください

235 :
>>234
なんかワロタ

236 :
>>234
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.8【SKYACTIV】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569988971/

これで良かったら使ってください。

237 :
商品魅力度調査というのはブランド力や品質調査とはまた別項目なのか?

238 :
>>231
野暮ったいデザインにCVT笑とバカにしているスバルと僅差だもんな
デザインとかハンドリングを猛アピールしているマツダとしては悔しいだろうな

239 :
なんか知らないうちにSパッケージってのが増えてたんだが、あれけっこういいね!
シートの赤いステッチはいらないが

240 :
商品魅力度

コンパクトカーの1位は マツダCX−3 なんだね。
以下 トヨタ アクア ホンダ フィットがトップ3。

241 :
デザインに関してはCX-3は魂動第一世代の最高傑作だな
躍動感と親しみやすさのバランスが絶妙

242 :
>>231
着実に固めて来てますね

243 :
ホンダが落ちていく

244 :
軽自動車作ってるメーカーが低いな

245 :
>>244
するどい

246 :
>>240
CX3の初期型をディーゼル専用にした奴と
即改良が必要なほど足を固くした奴は
マツダの戦犯だと思う

247 :
>>246
車種レベルの問題なんて今となっちゃどうでもいいだろう。
マツダの戦犯ってなら経営陣だろ。

248 :
>>246
いつもの3人組じゃないの

249 :
>>247
CX-30やMAZDA3の試乗動画を見れば色々見えてくるけど戦犯というなら経営陣だけじゃないよ

もちろんそれらの馬鹿采配によるものだけど

ディーラーへの教育が致命的に欠如している
試乗動画でも客側の問いかけに対し「は、はぁ」というような相槌で終わらせたりとかく車に対しての知識や興味が希薄。

開発陣がそれこそ魂削って作ったというのならそれは営業へも伝播させなきゃダメでしょ。

最後の最後で中身のない薄っぺらいセールストークで全て台無し。実際私も呆れて乗り換えテンションだだ落ちで今回でMAZDAとは完全に見切りをつける事にした。

250 :
ちなみに何買うの

251 :
>>250
4人乗りのオープンを複数台検討中
今回の件を気に久しぶりに他のディーラー見て回ったけど、やっぱ全然サービスが違う

今のところMAZDAの接客がダントツでワースト1

確かに今はまだ大規模リコールの改修が終わりきっていない惨状とはいえ、それを差し引いて数年前の浮き足立っていた頃の接客と比べてもMAZDAディーラーはワーストだったわ

252 :
4人乗りオープンって時点で外車か。
マツダはレクサスもどきの黒マツダ店で高級っぽくしてるけど、車の値段は大衆車だからな。
金は不足してるだろうさ。

253 :
ディーラー=マツダの会社とは限らんが・・・

254 :
最近の広マツはどこも大変そうだ

255 :
>>251
マツダに4人乗りオープンあるの?

256 :
北米マツダ、ほぼ全車種前年割れ
https://super.asurada.com/cars/mazda/2019/54411/
経営陣が無能だと社員の努力が報われないね

257 :
>>255
マツダにはリクライニングの出来ない2人のりのオープンカーのロードスターという名前のオープンカーしかないですよ

ちなみに4人乗りのオープンカーはカブリオレやカブリオと呼ばれたりもします

乗り換えたい当初はクーペやセダンの他社を検討していましたが、元々はロードスターに興味を持ちマツダに出向いた経緯が(結果的には鼓動のアテンザを買った)あるのでオープンの欲求もありました

4人乗りオープンカーは食わず嫌いでしたが実際に試乗してみるとどれも静粛 開放的かつ快適で感動しちゃいまして今はカブリオレの世界に虜です

258 :
>>257
お前ずっとマツダのスレにしか張り付いていないくせに他のディーラーを回ったとかエア過ぎるだろw

259 :
>>256
新車も前年割れだったら悲劇的だな…とか思って開いたら流石にそれはなかった。
2割にも満たないので前途多難には変わりないが…

260 :
>>258
また格安マイネオ君(MAZDA3常連)かい
ストーカーの君みたいなキチガイがマツダスレには多いから他の車スレに迷惑がかからないようにこの端末では書き込んでないだけ

実際は、カブリオレ単体スレはないがクーペやハッチ系のスレに何度も相談しているし、ウインドディフレクターの使い勝手なんかも訪ねたりしている 君のミニマム脳みそでは追いきれていないだけ

っていうか安物マイネオで毎回IDコロコロ変え(機内モードオンオフ)ながら必死に付きまとうのやめてくんない?

前にも話したが、ディーゼル補助金縛りがなくなって手放すまではいくら糞な車だと思っていてもオーナーである以上、ここでレビューする正当性はあると考えている

ていうか君こそ毎回オンオフしては根拠のない擁護で必死に不満をいうオーナー達を付け回す行為は褒められたものではないよ

こういった粘着信者が多いから益々MAZDA嫌いが増えてるんだと思うんだけどな
しばらく無視を貫いていたけど今回だけはレス返してやるよ

261 :
くっせえなこいつ

262 :
>>257
そうでしたか
以前 FCのカブリオレに乗ってました
ロードスターとは違うオープン マツダで出して欲しいですね

輸入車だとC43がいいのでは

263 :
便所の落書きにそない必死でレスせんでも

264 :
>>260
カローラフィールダー乗りがマツダスレに粘着とはさすがトヨタ信者だな
CX-30が気になってウェブ見積もりまでしてオプションの高さに文句言ってるのは笑ったわ
ワッチョイ出てるからバレバレなんだよね
毎日マツダに粘着ご苦労さまです
ホント暇すぎんだろ

265 :
>>262
それも候補の一つです。ガラス照射型HUDがより詳細で見やすかったのが好印象でした

幌根元周りのメッキのフレームが実際に見ると厚めなのが気になったのと収納時に後席が前かがみになる必要がありその点においてはミニやA3、2シリに軍配、コスパとスタイルは2シリ(HUD無しが難)てな感じで最終的な絞り込みに入ってる最中です。

これ以上はスレチなのでMAZDA車の話だけに限定します。

266 :
>>244-245
軽自動車の場合、魅力度は低くなる一方、IQS(初期品質調査)の結果が高く出る傾向がある。

IQS(初期品質調査)は不具合の有無と、使いやすさという商品性について評価するので、
新しい装備が何も増えないダイハツ車が「前のクルマと同じで直感的に使える」という理由で、
連続して高い評価を受けている。

新技術がなければ、不具合も少ない。

267 :
>>256
マツダのIR資料を読んだ。

北米における販売は、
インセンティブの抑制で台あたり利益を確保する販売政策が当たった結果だ。
同時にフリート販売も減らしている。

トヨタと日産の快進撃の背景には、レンタカーやタクシー会社などの
大口顧客(フリート)向けの販売の増加がある。
少し古いデータになるが調査会社コックス・オートモーティブによれば
2018年1月のフリート販売台数は日産が48%増の4万1550台、
トヨタが69%増の2万4281台と大きく伸びたという。
なかでも、米市場でシェア10%の獲得を目指す日産は、
目標達成のためにフリート販売の拡大を急いでいる。

多くの日系メーカーはユーザーにクルマを売ることではなく、
レンタカーやタクシー会社に在庫を押し込むことで販売台数を伸ばしているが、
マツダは敢えてそれをしない。

もっとも、フリート販売の増加は両刃の剣でもある。
フリート販売は一般の顧客に販売するよりも値引き幅が大きいため、
台数を売っても1台当たりの利益は少ない。
このため、依存度が増せば増すほど収益が悪化する恐れがある。
また、使用済みのレンタカーはいずれ中古車市場に向かい、
中古車価格の下落にもつながる。

工場の稼働率を維持するために、目先の台数を追うと、ブランド価値が痛む。
ユーザーの利益を大切に考えるなら、台数を減らしてもフリートからは手を引くのが正解ではないか?

268 :
>>267
その論理に異論はないんだけど、それとは別に、
レンタカーで車借りたときにデミオとかアクセラ出てくると運転楽しくてちょっとうれしい。
装備が最低グレードなのはちょっとかなしい。

269 :
2代目デミオにキャンパストップという仕様があった
あのパッケージングでオープンルーフの車出してくれないかなあ
(ルーフオープンにして窓開ければカブリオレと同じような物)

270 :
>>259
新型のマツダ3がマイナス20%の前年割れですやん。アメリカでは前年比プラスになったことがない不人気車ですわ。

271 :
>>270
ますます駄目だなあ。

272 :
売れない理由としてあげられている視認性や室内空間を重視したら、それこそろくでもない車が登場しそうだけどな。

273 :
後方視界はデジタル技術で改善を頼む

274 :
新CM
https://youtu.be/Z85qQ0nHrj0






かと思った

275 :
CH-Rが売れたんだなら、後方視界は売れない理由にならんな。

276 :
>>267
値引きをまた増やすって社長は言ってますけど
それに上半期の利益が台数減った分増えているの?

277 :
社長が値引きでシェア戻したって言ってるからなー
https://s.response.jp/article/2019/09/22/326754.html

278 :
後方視界なんて左右のミラーで基本十分だしなぁ

279 :
>>278
今月中に免許返納頼むよ

280 :
>>279
お前だろそれw

281 :
荷物でルームミラー塞がれたらそれこそ左右のミラーで見るしかないが、それで十分と思うことはないな。
純正品質のスマートルームミラーが欲しい。ドラレコも内蔵だと尚良い。

282 :
真後ろを直視するなんて、車庫入れの時だけだしなぁ。
車線変更なら左右の窓とミラーを合わせて確認すれば死角ないし。

283 :
ふと思ったが、ドラレコみたいに進歩早くて陳腐化しやすく故障もしやすいデジタル系の純正パーツ、3年分とか5年分とか在庫してるんだろうか。

284 :
3はバックカメラ標準装備ですが?

285 :
メーカーオプションで360°モニター付けない男の人って

わかると思うけど走行中の話ね

286 :
>>194
規模の経済はエコノミストに過大評価されすぎ。

ダイムラークライスラーは上手くいかなかった。
フォードがボルボ、ジャガー、ランドローバー、アストン・マーティン、マツダを束ねても成功しなかった。

どこかと一緒にやればスケールメリットが出るかどうか、半導体や液晶を見れば末路は分かる。

287 :
>>272
マツダ車の室内空間はいいじゃないか。
運転席の足元が広々しているんだから。

運転席を広くすることと、後席を広くすることは二律背反だとすると、
乗車率100%の運転席側を広くするのが正しい。

後席を広くすると、運転席にシワ寄せが行って、踏み間違いが多発するクルマになる。
「事故で人が死んでも後席の広いクルマが良い」という反社会的な考え方は世の中から容認されない。

288 :
>>287
論理が飛躍しすぎ

289 :
そもそも二律背反しないのでは?

あと運転席にしわ寄せが行くとなぜ踏み間違えが増えるのかもイミフ
軽トラは踏み間違え頻発か?

というかネタだろ、これ

290 :
売れ行きに直結する広さとは
同乗者への広さだわな

291 :
>>289
キャビンフォワードといって室内長を稼ぐクルマは、Aピラーを前に持って行き、前輪と運転席が必然的に接近する。
 ↓
タイヤハウスが運転席足元に侵入するから足元のスペースは狭くなりがち。
 ↓
それに伴ってアクセルペダルとブレーキペダルが左側にオフセットする。
 ↓
アクセルとブレーキの距離が接近する上に、運転席より左側のブレーキペダルを右足で踏ませるので、踏み間違いの多発に繋がる。
 ↓
その結果として、事故が増えて死傷者が激増する。

後席や荷室スペースを過剰に求めると、運転席にシワ寄せが行くのです。
その結果は事故の多発です。

292 :
>>290
世帯の人数 2020年(推計)

単独 34.4%
夫婦のみ 19.9%

一人親と一人子の2人世帯を除いても、過半数を超える。

典型的な世帯が1人または2人だから、クルマ選びで後席は重視されない。

293 :
>>292
一人暮らし学生とか高い新車買わないけどな。
そいつら込みでも半数程度が3人以上じゃん。

294 :
>>292
車の購買層をまず調べないとw

295 :
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

11 MAZDA3 マツダ 7,533

アンチ乙華麗。

296 :
最初から2L出しとけばよかったものを

297 :
ヒロサガー言うけど、マツダはヘッドスペースが無いだけじゃなかろか

298 :
MAZDA2の荷室はちょっと狭い

299 :
MAZDA2と言えば新しい欧州仕様は1.5M-HVでCO2排出量規制値クリアなんだな

300 :
>>793
アンチじゃないけど、コンスタントにさばけないだろうね

301 :
ホンダから流れてくるかもしれない

302 :
やっと納車始まった

303 :
>>297
他には後部座席側の窓が小さいから、実際のスペースより狭く感じる。

304 :
>>303
C-HRとCX-30を比べたら、後席の窓はCX-30の方が圧倒的に大きいですね。

305 :
それにしてもなんであんなに窓が小さいんだろ。
デザイン的にも少し変。
特にセダンはもっと場所をとれるはず。

306 :
欧州でXの予約がすごい事になってるな
売れすぎ防止のために日本では価格上げたんだろうな

307 :
>>295
アメリカは?

308 :
>>306
予約台数は?

309 :
>>256
自己投影はもういいから(ノД`)
ちゃんと働けよ(´・ω・`)

310 :
>>307
エーックス🙅‍♂
流石だな

311 :
案外 Xが名エンジンだったりして

312 :
駆動系の初物は怖い
シーケンシャルMTとかも消えた

313 :
しっかし増税もするこの年からプレミアム路線とかマツダは良くも悪くもやることだけは一番ぶっ飛んでるな
その意見が通る社内が怖い

314 :
規模ないんだからプレミアム路線以外に目指す道なんてあるわけもなく。

315 :
>>314
ミニバンのような道具のコモディティ商品を売りにするなら、価格か納期で競争するしかない。
価格の安さや納期の早さを競わないなら、脱コモディティを目指すしかない。

広島や山口に雇用を残すことに責任を負うなら、付加価値の高い仕事をするしかない。
人件費を限りなく抑制したいなら、生産地は新興国に移すしかない。

マツダが国内の生産台数の維持を頑なに守った結果が、
日産やホンダよりも多い国内生産台数になっているのではないか。

316 :
>>306
どこからそういう情報を得るんだぜ?

317 :
>>298
そういう人がそれなりの後席や荷室を求めて
上の車種にグレードアップするんだよな。

>>316
ドイツで50%らしい。
まあ欧州は2.0Gが忖度して122馬力版だけになったので
(先代は2.0Gに160馬力版あり)
日本より高速なのにローパワーでは流れるのも当然かと
http://k-honblog.com/archives/30451158.html

318 :
>>313
視野が狭いな
主要市場で増税なんて日本だけだぞ

319 :
>>317
あー、このサイトか、トントン
個人なのに良く調べるよな

320 :
>>317
ドイツで50%がXと言っても、売れてる台数は月3桁でたかがしれてるからね。
イタリアでも25%とか書かれてたけど、イタリアはさらに売れてる台数が少ない。
総受注台数を出した上で50%と言わないと単なる売れてますサギ。

321 :
>>317
欧州では厳しすぎるCO2排出量規制のため、2.0Gはマイルドハイブリッドに対応した超低燃費仕様。
EV等で企業の平均値をさげるまでは、普通のガソリン車を販売できないのでは?

322 :
>>321
その出力抑制&MHVで燃費スペシャル仕様に仕立てた2.0Gに比べて、
Xは出力1.5倍なのにCO2排出量が少ないんだから商品価値はあるよね。
欧州の価格設定だったら売れて当然かな。

323 :
正直スカイアクティブDはEGRやめて水噴射で燃焼温度下げれば吸気側の
煤の問題は解決できる。

324 :
ドイツはCX-3が売れてんのな。

単価はあがったけど販売台数的には全体に不振だから、CX-30で盛り返せるかだな。

325 :
cx-30が出た今、cx-3買う人いるのかな
顔はcx-3の方が好みだけど

326 :
追加グレード商法はやっぱり駄目だろ

車の人気イメージは販売開始直後の売れ行きで評価されほぼ固定される
だから他社では自社販売をしてでも「これだけ売れた」って数字を積み上げる

以前、ロードスターが追加グレード商法のせいで
危うく不人気車の烙印を押されるところだったと書いたけど
マツダ3でも同じことがおきたんだろ

Xの値付けのおかしさもあるが
相乗効果だな

327 :
>>321
いやエンジンとしてはカタログ燃費に響かないよ。
4000rpm以上のトルク頭打ちにしてるだけでそれ以外は全く同じ
モード走行で全く使わないパワー領域なので全く関係ない。

先代では160ps版より20%もハイギアードで燃費に差が出ていた。
今回はHV特別ルール>>66でシフトが自由になったため、ローギアード側に寄っている。
機械的にローギア寄りでも、超ハイギアな変速をすればカタログ燃費を稼げる。
そして従来カタログ燃費で損してきたMTがATをぶち抜く大躍進を遂げた。

MHV付のMTでカタログ燃費を見るのは正直微妙だね。
ATはデフィートしない限り現実的なシフトだから目安になる。

むしろATとMTの乖離=燃費の不安定さ、
走り方による乱高下しやすさの指標になりそう。

328 :
>>327
欧州仕様のギア比について詳しいようだけど、どこで知りましたか?
日本と違って欧州各国の諸元表には変速比や最終減速比が載ってないから、どこかに情報あるなら是非教えてほしい

329 :
>>327
>>66の規定って、変速タイミングはメーカーが自由に決められるってこと?

330 :
>>320
Xの事になると屁理屈捏ねてないか?
マツダの規模でVW並みに売れないと駄目か?
GやDはもっと売れてないって事になる

331 :
>>330
実際GもDもたいして売れてないけど?

332 :
だから何だと言うんだ

333 :
だからどうした♪だからどうした♪

334 :
>>330
指摘されていることの意味が全くわかってないんだな

335 :
点検でパックデメンテの増税分差額取られんだが、それっておかしくねぇか?
契約書ちゃんと見てないし、見る気も無いんだけどな。モヤっとした

336 :
>>335
10月から駐車場も賃貸だと消費税分アップするだろ
それと同じこと

337 :
>>336
でもパックって一括契約で先に料金払ってるから途中で消費税上がったからって差額取るのは何か納得し難いねぇ

338 :
税率上がったらそれに準じるみたいな規定があるんだろ。
なけりゃ文句言えば金は返ってくるかもな。

339 :
消費税は基本的にサービスを受ける時期によって変わるもんだけど
一定期間分のものを先に払っておくパターンはどうなんだろうな

340 :
>>337
チケットみたいの購入してれば購入したときの税だけど、パックは微妙だね

341 :
>>339
パックdeメンテは先払いと言ってもプールしてあるだけ(勘定科目的には前受金?)だから、
会計上はサービスの提供時に消費税が発生→不足分は別途徴収となるのは仕方ないと思う

342 :
これに限らず10月以降にサービスを受ける場合は例え先月以前に支払っていても税率10%

343 :
>>320
まぁ関税が高いから、高額所得層が買ってるとすればエーックス🙅‍♀の割合が高くなるのも当然だよね
マツダの戦略通りだな

344 :
>>341
まあ、そうだよね
8%の時に契約しても役務は発生してないから、
マツダ側としても売上げとして計上できないし
パックでメンテのサービス受けるごとに前受金から計上するんでしょうね

345 :
逆に考えれば
消費税が下がったときはきっと差額分が返金されるのだ
お楽しみに!

346 :
新型D-MAXが今週初公開されるそうだが、BT-50はどうなるんだろなぁ

347 :
みんな経理や税制に詳しくてワロタ
納得です。

348 :
>>346
まあD-MAXにカモメマークが付いてるのが出るんだろうよ

349 :
マツダ社員多すぎないかこのすれ

350 :
会社経営してたら経理や税制にうるさくなるよな

351 :
パックメンテってガソリンならYHやABのほうが安くいける?

352 :
>>339
電車やバスの定期券や回数券なんかは購入日だな。
定期の開始日が10月中であっても9月末までに買っていれば完全8%

353 :
だからそういう正論がどうのじゃなくてもやっとするよなって話

354 :
将来の増税分まで見込みでとられる方がもやっとする。

もし消費税増税でも追加なしだったらそういうことだよ。

355 :
ここ社員がたくさんいるらしいので質問です!!!!年改はいつですか!!!!15Lパケと20GAWDは来ますか?????

356 :
mazda3 のことか?
15Lパケなんてゴミグレード要らねえよ
mazda2でも乗ってろよ

357 :
>>352
それやコンサートなんかのチケットも購入日で決定だけど特例なんだぜ?

358 :
うちのディーラーは追加のお金はいらないって言われたな

359 :
>>358
上客なんだろう。

360 :
>>358
それはディーラーの好意で増税分をかぶってくれるわけだから感謝しないとね。
10月以降に点検整備を実施したらその時点の売上として計上(前受金から相殺)され、
ディーラーは国に10%分を支払わなければならない。
実質的に整備費用本体の値引きとなり、ディーラーの儲けは減る。

361 :
新型cx−
http://caiji.3g.cnfol.com/colect/201910/08/20191008769044.jpg

362 :
>>326
出せるものから出してるだけ

363 :
>>361
新しいCX-4かっこいいよなぁ
CXシリーズの中で一番いいわ

364 :
http://creative311.com/?p=74555

国内版は大丈夫なの?

365 :
CX-4見て思ったのはFPACE?

366 :
>>364
アフィブログ踏みたくないから概要くらい書いて

367 :
>>366
広告ブロックを入れる知識も無いのかい。

368 :
>>366
ディーゼルエンジンがまたリコールだってよ

369 :
>>368
バルブスプリングとは違うのかな?

370 :
EGRレスにでもしないと解決しようは無いんじゃないかな。

371 :
>>369
今度はシャッターバルブみたいだぞ

372 :
オーストラリアみたいな地域でススが溜まるんだったら日本はもっとヤバいな
まぁ前からわかっていたことだけど

373 :
リコール情報何処にある?関係者?

374 :
>>364にあるじゃない

375 :
>>373
https://www.productsafety.gov.au/recall/mazda-australia-pty-ltd-mazda3-my2014-2016-mazda6-and-mazda-cx-5-my2012-2018

376 :
オーストレイリアじゃねえか!

377 :
同じ工場で作ってるんだぞ

378 :
ススは日本の渋滞だけ厳しいって話じゃなくなったんだなー

379 :
日本では何時発表するんだ?

380 :
これまでの状況を見るに、新型車の発表や発売日、リコール対応に至るまで日本はいつも後回しだよ

381 :
煤はなんの問題も無い!とか言ってたのにね

382 :
何回リコールするんだ。パトラッシュ、もう疲れたよ。

383 :
すぐに思い浮かぶだけでもインジェクターにバルブスプリングにカムシャフトにターボホースにガスケット

384 :
同じ工場で作ってても仕向地ごとにセッティング違うしその国ごとに燃料も微妙に違うしなあ
日本だと出ない問題かもしれないしそうでないかもしれない

385 :
こういうリコール費用も予め車両代に含めてるの?

386 :
ECUをいじるってことはソフトウェア主体か。
対策品は未定?
二世代目でどこまで改善されるのかねぇ。

割と普通に走ってる車が大半だが、個体差が激しいのか??

387 :
ここまでくると正直、MAZDAの車はディーゼルもXも怖くて乗りたくなくなった

失望を通り越して嫌悪感半端ない

388 :
>>387
乗らなくていいよ。て言うかどーせのるきもないでしょ最初から 

389 :
嫌悪感www羨ましいだけだろwwww

390 :
精神病か何かで固執しちゃってるんだろうね

391 :
>>385
逆にそれ以外のメーカ収入源なくね


>>386
他の不具合でも過半数壊れるとかそうそう無いよ。
一般的に工業製品は0.1%ハズレでも微妙

まあ多少の失敗は仕方ないとして
重要なのはしっかり保証して速やかに根本解決するかだな。
ソフトウェアは主体というより安上がりな手段だから選ばれがちなだけかと。

392 :
マツダのディーゼルエンジンの不具合は根本的な解決策がないからなあ。

393 :
>>392
1.5Dは1.8Dという対策品が出たのに売り続けてるのはなぜなんだろうね

394 :
>>393
なんでなん?

395 :
なぜなぜを5回繰り返せ!

396 :
せなせなせなせなせな
セナ!

397 :
やっぱ車はヤナセやね!

398 :
車は造っていない。

399 :
車のある人生を作っている

400 :
新しいD-MAXってわざわざ魂動デザインに変えなくても良さそうな顔だな

401 :
>>400
BT50のほうが売上圧倒的だから
OEM前提なんじゃね

402 :
5300mm級のロングボディだけど、車幅はCX-5/8と同じぐらいに留めているのな。
豪州じゃあ、取り回しの良いミドルサイズ扱いかな。

403 :
>>364
SkyXも同じ問題を抱えるのだろう。
それとも起きたから延期したのか…?

404 :
新顔のアテンザダサくね?
あっトプ的に前のが良かった

405 :
初期型CX-5に乗っているが、もうすぐ10万kmなので、色々探しているが、いい車がないね。

406 :
俺はアテンザのXDに乗ってるが10万km突破したわ
同じく探しても良いのが無かった
来年出るEVか再来年の次期CX-5を考えてる

407 :
>>404
シグネチャーウイングとヘッドライトまでの奥行きが無いからノッペリしてるのよね

408 :
>>404
MAZDA2 MAZDA3 もMAZDA6と同じ顔になった訳だが

409 :
>>408
スッキリしすぎて威厳がない
2も前のが良かったけどコンパクトなので許容できる
3は同じ顔じゃないし

410 :
最近はヘッドライト下のフォグスペースをやめてる
そのせいかグリルが上下に大きくなっている

ヘッドライトとグリルのバランスを考えるとグリルは小さい方が良い

411 :
2と6の顔はカッコ悪いわ
もっと3みたいに攻めて欲しかったわ

412 :
マイナーチェンジに期待しすぎ

413 :
>>392
EGRをオミットすればあるいは…
やっぱり根本的じゃないな

414 :
cx-4はやはりバランスがいい
http://n.sinaimg.cn/sinacn20191010ac/81/w550h331/20191010/ebec-ifrwayx4694403.jpg

415 :
>>414
なんか韓国車みたいでださい

416 :
辛辣で草

417 :
>>415
ちょっと、韓国車は言い過ぎだろ、、、

418 :
まあ実際ダサいけどさ

419 :
あの辺は美的センスが似通ってるのかねぇ

420 :
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1083514.jpg

421 :
>>417
、、、キチガイは黙ってろチョンコ

422 :
>>414
ライト周りが野暮ったい
初期の魂動とも最近の魂動とも違う

423 :
>>420
プジョーに似てるね

424 :
一体どのあたりがプジョーに似てると思ったんだ…?

425 :
>>424
正面のグリルの形や数
マーク外したらもっと似てるわ

426 :
>>425
ボンネットやグリルも外したら多少似てるかな

427 :
これで似てるとか言われちゃうともうタイヤ4本付いてりゃなんでも同じやん

https://www.netcarshow.com/Peugeot-3008_GT-2017-800-09.jpg

428 :
日産やん

429 :
ライトに切り欠き入れるのデザイン的に良くないと思うのだが多いよね

430 :
マツダのEVはよ見たい
ノートみたいなシリーズハイブリッドも出さないかなー

431 :
>>430
全輪インホイールモーターなら見たいな。
それ以外はイラネ

432 :
インホイールモーター、久し振りに見た。バネ下重量が増えると、乗り心地が悪化するんじゃねえ?知らんけど。

433 :
>>432
乗り心地はバネ下が重い方が良いぞ

434 :
>>430
モーターとロータリーエンジンを使って、バッテリー容量違いでレンジエクステンダーEV、PHV、シリーズハイブリッドの3種類を予定してたのに延期になったね。
どうせXのようにコスパ最悪になるか、欠点だらけのリコールになりそうだから、そのまま消えた方が良さそう。

435 :
レンジエクステンダーだけでは2万台以下だからコストがかかるとゆうことで
シリーズハイブリッドにも使おうと計画変更
で、リソースも足らないし生産計画も見直しで延期

436 :
マナブの動画でも触れていた、ロータリーエンジンの動力を発電だけでなく
直接車軸の駆動にも使う構造を実製品でも採用してくるのかも。。

437 :
ロータリーのメリットは軽量コンパクトなこと
レンジエクステンダーEVは基本はEVモードで,発電装置はほとんどの時間が単なる死重になっている
こういう用途であれば,死重削減による電費の改善という意味でロータリーのメリットが最大限に活かされる
(滅多に発電しないからエンジン効率の悪さがトータル性能に与える影響が少ない)
シリーズハイブリッドの場合は基本的にエンジン(で発電した電力)で走ることになるので,効率の悪いロータリーは不適

二兎を追う者は一兎をも得ず
ロータリーはレンジエクステンダー利用にとどめておくのが正解と思う

438 :
>>437
ロータリー発電なんて十年以上先だぞ

439 :
>>437
その意見は正しい。
唯一の懸念点はロータリーエンジンのコスト。
100万とかかかるようなら、モデル3のように大容量バッテリーの方が良い。

あるいはPHVにして安いバッテリーと組み合わせ、日常は充電で遠距離だけ燃費悪いガソリン使用。

440 :
>>432
>>433
乗り心地はバネ下重量が重い方が良い。
スタートダッシュはバネ下重量が軽い方が良い。

441 :
燃費悪いと言ってもデミオEV+REでカタログ上i3より良かった訳で
出力あたりの燃費は悪くない
スポーツカー用に燃費よりパワーで作ってたエンジンを燃費の比較だけ
スポーツカーでは無くエコカーと比較するから悪く見えるんだよ

442 :
見出しの景気は良いが2030年なんて出す気無いだろ。

日刊自動車新聞社: マツダ ロータリーエンジンを復活へ 電動車両に全面展開|自動車メーカー|net+.
https://www.netdenjd.com/articles/-/221512

443 :
>>442
完全にミスリード

444 :
マツダ3のTCR風出してくれよ商品企画部

445 :
>>442
ロータリーといってもロータリースポーツを欲してるわけでなんでもいいわけじゃない

446 :
ご存知の通り同じ物は作れない。革新性だけ引き継げたら良しとしないと。

447 :
>>441
デミオのレンジエクステンダーEVではメーカー自称でJC08モード20km/lと、当時のデミオガソリン仕様がJC08モードで30km/lなので、かなり悪い。
レンジエクステンダー用途なら電欠時の非常用なので許せるが、シリーズハイブリッドとしては粗大ゴミ。

448 :
業績下降修正か
スカイXも延期だし当然か

449 :
意地でもロータリーを使うなら何か?
というヘンテコなお題だったなら
間違いではないんだろうけどね。

ロータリーは昔から理論上最強なのに実態が伴わないよね

450 :
理論上最強って一体。
アレは意地と粋で使うものだよ。

451 :
>>447
当時のデミオガソリン仕様が10・15モードで30km/l
EVなので100Kg以上重い車体でJC08モード20km/lなら良いのでは?
シリーズHVなら電池少ない分軽くなるし

452 :
クリーンディーゼルでもうかったから、正直マツダ自身にあんまりやる気がなくなってきたというのがある。
かつてのマツダはロータリーくらいしかこれぞという技術がなかった。

ロータリー自身はアペックスシールの材質の見直しやMハイブリッド化すればかなり実用域に近くなるはず。
X16当時からも進歩してるので。

ただ、時代がもうエンジンじゃなくなってきてる。個人的にはEVはお為ごかしというか、
中国がエンジン作れないんでEV化したがってるだけで、エコでも何でもないとは思うけどな。

453 :
>>434
アンチこそマツダが消えたら人生の目標がなくなって悲しくなりそうだな。
マツダはEV化するといってるんだから、ロータリーEVは必ず出るよ。

454 :
「EV出しました」でニュースになるのは、各社EVを取り揃えたら終わる
結局売れるのはエンジン搭載車で、電動部分がクローズアップされても
エンジンが重要である事に変わりない

455 :
>>453
気の長い話だねえ

456 :
https://youtu.be/G5Q-NoJnXEw
EVティザー

457 :
>>452
マツダのディーゼル事業は儲かってないだろ。

458 :
>>453
ロータリーEVを市販化できるかって話と、それで利益が出せるかって話は全然別物だよ。

Xは発売遅れと高価格で黄色信号なのに直6もやる、ディーゼルを続けるには厳しくなる環境規制への対応が必要。
欧州や中国ではEV売らないと罰金。
会社規模からしたら問題山積みかつ、複数のパワートレインに手を出しすぎでは?

会社を守るためにも、ロータリーを捨てるって決断はありだと思うよ。

459 :
来年に急遽めっちゃやっつけな車出しそう。

460 :
ロータリーエンジンのコストなんて通常のエンジンに比べりゃ
激安なんだからレンジエクステンダーの値段設定
うまくやればインパクトあると思うわ。
全面展開ってことはそういうつもりなんだと期待。
他社EVと同じ値段でレンジエクステンダーとかね。

461 :
部品点数少ないしな。
変な色気ださなきゃ売れるよ。むしろそこが最大の問題。

462 :
2030年までマツダは残ってんのかね

463 :
次の親会社はトヨタだから大丈夫だろ、多分俺は次から買わないし

464 :
今の環境基準に合わせるためにコストがどれだけ掛かるのか…

465 :
>>464
金をかければどうにかなるってもんでもないだろう。
ロータリーの環境性能は。

466 :
ロータリーエンジンはエンジンオイルに金かかりそうなイメージ

467 :
>>463
マツダヲタが発狂するぞ
トヨタとは対等だと

468 :
今のトヨタの社長は車バカだから良いけど次に変わったら冷飯喰らいそう

469 :
モリゾーが車ヲタでマツダ車を褒めるから、トヨタ社員が走行性能に頑張りすぎてマツダ車より走りが良くなってしまったじゃないか。
もうマツダを選ぶ理由なんて見た目しかないぞ、どうすんだ?

470 :
俺もモリゾー何やってくれてんだとは思ってた

ヤリスを見るまでは

471 :
>>469
見た目で選べばいいじゃん

472 :
でもホンダよりいいんじゃない

473 :
>>470
同じ感想だわ
ヤリス見て心底ホッとした

474 :
>>449
動力用としては理論上も実態もクソだよ

燃えムラのできやすい四角くて横長の燃焼室がエンジンの冷たい部分から熱い部分まで移動しながら燃やす上、
アペックスシールに遠心力がかかってないと圧縮が抜けるので高圧縮化できないなど熱効率的には不利な要素しかない

メリットは低振動とサイズの割にパワーが出せることで、常にシールに遠心力かけられる定常運転とあいまって
EVの補助発電機こそ、ロータリーエンジンにしかできない最高にぴったりの仕事なんだけどね

475 :
>>474
でも当のマツダがやる気ないぜ?
やる気あるフリだけしてる、とでも言うか…

476 :
>>474
発表当初は理想的な夢のエンジンとして世界が飛びついたんやで

今回も二の舞だよ
ブロック以外の全体見りゃサイズも小さくない
あくまで従来のゴミより効率上がる程度

意地でもロータリー活用するなら唯一の策だけど
そもそも発電用に何が最適かは全く別の話

477 :
>>469
カローラ(オーリス)の車体裏を見る限り、シャシー補強やらサス設定やらが色々本気で、マツダは一本獲られたなとは思うw

478 :
見た目も走りもそんなに気にして無くて
地元メーカーだから選ぶ

479 :
今回のマツダ3は(新しい時代の)基本を作っただけだろ
ここからの発展で、また色々暴走するんだろうから、物足りないなら待ってればいい

480 :
スモールプラットフォームとEVを統合して開発したマツダ
トヨタは専用プラットフォームで大々的に発表するも
第1弾はコムスの側替えを来年末、まともなEVは未定
何やってんだかトヨタ

481 :
ヤリスの電動Pも日本仕様は通常のハンドブレーキになるんだってか?
日本市場が衰退してるとはいえどこもかしこも本国仕様に手を抜くのはやめちくり。

482 :
>>476
そりゃあ当時は燃焼のことなんて誰も真剣に考えてなかったし考えて正解が出るほどの知見も設備も計算能力もなかったからな

3気筒とか2気筒とかより低振動低騒音に出来そうだし、あくまで補助用なら効率も別に際どいとこまで求められないし、
ロータリーは今回の用途にはまあまあ向いてると思うよ、やっぱi3とかのエンジンでかいし

483 :
>>477
補強なしで必要なとこに必要な強度出てるのがベストなので、補強が見えてるからって良いとは限らないし
補強が見えないからってヤル気ないとも限らないよ

484 :
>>483
某車体におるけど露骨な補強しなくてもパネルの組み合わせ手順を変更しただけで車体強度があがったりします。
北米仕様などがそれだったりします

485 :
北米カー・オブ・ザ・イヤー2019はヒュンダイ・ジェネシスG70が受賞
さらにヒュンダイ・コナも「SUVカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
ヒュンダイに負けるとはマツダ情けないな

486 :
モーターショーに何出すかね。
量産試作以外はもう信じねえ。

487 :
>>485
10ヶ月も前のネタで何がしたいねん

488 :
>>485
それ言うんなら国内全メーカー情けないなあじゃないの

489 :
でもマツダはデザインを売りにしてるのに韓国車に負けるのはなぜなの?

490 :
カーオブザイヤーってデザインで選ばれるんだっけ

491 :
>>459
カベラ復活するかもねw

492 :
>>491
妖怪みたいな名前だな

493 :
https://i.imgur.com/qQFFOt6.jpg

494 :
モスラ対カベラ
〜南国の死闘

495 :
>>493
マツダの新デザイン見るたびに「なぜそうなる!?」ってなる。

496 :
デザインはフォード時代のがええなあ…
その頃は肩に力が入ってなくてさ

497 :
BLアクセラも、欧州で売るならちょうどいいアクの強さだった

498 :
>>493
完全にこれ
https://s.car.info/image_files/1920/mazda-secret-hideout-front-side-0-421801.jpg

499 :
>>493
コンセプトでこのダサさはやばいね

500 :
“フロントガラス叩き割り男”逮捕…女性が運転する車を突然壊し始める「体調不良でイライラした」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00024885-tokaiv-soci

やっぱりノーズが長いほうが安全だよな

501 :
どのあたりがMXなんだと思ったら3ドアなのか
ドアが小さくてあまりかっこよくない
クーペはドアのデカさがキモなんだよ
こいつはドアの切れ目が後ろにもあるからRX8と同じ観音開きとみた
SUVはCX5,3、30もあるんだから無駄に実用的にしなくていいのに

502 :
>>497
欧州ではザクレロが人気だったのか知らなかった。

503 :
>>493
カートップの表紙かよ
騙された

504 :
>>474
文谷の受け売り。ネットDE真実。アンチするためにオベンキョごくろうさん。
乗ったことも使ったこともないのにヒョーロンカ気取り。w

505 :
4400~4500mm級のシャシーサイズにロングノーズで動力はEV、
2ドア&観音開きだけど後席は登記上3人なクロスオーバーSUV
最高に意味不明だけど、マツダならやりかねないw

506 :
このタイミングでD2について述べるとゆう事は東モの隠し球か?
単にラージの遅れで来年に説明会で見せるとゆう事か分からんな

507 :
ロングノーズと言いますけどね、他が室内空間確保で短いだけなんですよ

508 :
>>503
ショー開幕後に発売の「モーターショー完全ガイド」の表紙に雑誌独自の予想CGが載ったことなんて過去に前例ないと思う
発売日が開幕後(10/24)でしかも表紙ってところがポイントね

交通タイムス社のサイトの該当ページは早くも削除されてるし(Googleに画像キャッシュは残ってる)、
これはフライングでやらかしちゃったパターンのような気がする

509 :
>>501
よく見ろよ観音開きだよ

510 :
ほんとだ観音開きだ

511 :
>>493
せっかくEVなのに、なんでロングノーズ?
ツダのデザイナーは技術音痴で見た目だけなんか?

512 :
>>511
カッコええからエエやん

513 :
>>512
ダサいやん

514 :
>>513
お前のカッコいい見本を出して吠えろよ

515 :
ロングノーズは前に進む物体の突出感と逞しさを本能で感じるので
理屈抜きでかっこいい
ショートノーズは車体形式を問わず寸詰まり感を強烈に感じるので
理屈抜きでかっこわるい
フロントガラスからボンネットへ繋がるラインが直線になりやすく
これもかっこわるく見える要因
ショートノーズは室内空間確保のためにしょうがないと思う人はいても
ショートノーズがかっこいいと思う人はいないはず(いるかも?)
ロングノーズは機能上必要でなくてもデザインとしてあってもいいと思う
それぐらいかっこいい

516 :
CX-30は室内確保のためにマツダ3と比べてボンネットが短くていまいち

517 :
>>514
無駄に伸ばしてもダサいだけやん

518 :
>>517
だからお前のカッコいい見本を出して吠えろよ

519 :
>>518
EVでなんで伸ばす必要があるのさ

520 :
>>515
ロングノーズいいよね
ちなみに何乗ってるの?
https://i.imgur.com/YQVj2QR.jpg

521 :
>>515
そんだけ理屈並べ立てて理屈抜きとは?

522 :
まあMX-30は微妙なデザインだけど、フィットが安定のダサさで安心したよ。下には下があるもんだなとw

523 :
ハリアーも見た目のためだけに、US版RAV4からハリボテでロングノーズにしてるね。
それと同じで、機能美に欠けてダサいと思ったけど。

524 :
4人乗りオープン(夢)

525 :
ハロウィンのかぼちゃだね
これで人気出るかもね
https://st.motortrend.com/uploads/sites/11/2019/02/2019-Mazda-MX-5-Miata-30th-Anniversary-13.jpg

526 :
>>525
それはもう売り切れてるぞ

527 :
マツダ3にEVモデルつければ良かったのにな
デザインからしてぴったりだ

528 :
鼓動デザインも無闇に大きくなるグリルの扱いに困り始めているし、EVはいよいよ本格的に塞ぎたかったんじゃ無いの?

529 :
>>528
てか極力キャラクターラインを排したシンプルな魂動フェーズ2のシェイプを狙うなら思いっきってグリルレスにするのも手なんだよね。少し見慣れてきた感をガラッと払拭する効果も大きいし。
色々マツダでも検討はしたんだろうけど、冷却の問題で小さいグリルを残す必要があったのか、デザイナーの拘りか知らん。

530 :
>>519
だからお前のカッコいい見本を出して吠えろよ

531 :
ショートノーズで良いデザインの車が思いつかないよ…全部実用車でつまんねぇ

532 :
>>520
ルパン三世の車思い出した、あれの後継か?
>>529
EVってのが分かりやすいからデザイン的な差異としてはありかもね
ってか、あの画像ってほんとに次の新型なんかね

533 :
>>532
MX-30はカートップのCGだぞ

534 :
カートップの独自CGなんだ
当初CX-30のデザインそのままかと思ってたから驚いた

535 :
CGならいいけどなあ
あの完成度を見ると本物に見える

536 :
尖ってるフロントなんて歩行者保護でNG食らうやろ。コンセプトでは出せるかもしれんが

537 :
>>533-534
>>508読んで
あと、Amazonの表紙画像もいつの間にか差し替えられた
これらの経緯から考えて本物(メーカー提供画像)で間違いないと思うよ
未発表のレヴォーグやフィットの画像も本物だと言われてる

538 :
RX-8と同じ構造とかあり得るのかな
構成も落ちるし

デザイントップの前田さんがRX-8を手掛けてたから強硬策もあり得るな

539 :
昔の人ってマツダアレルギーあるんかな?

俺の親父がそうなんだけど
俺はマツダ車乗ってウハウハしたいのに、、、

540 :
>>539
親父さんなんか無視して
マツダ乗ったらいいじゃん!
他人の意見で自分の乗る車を縛るなんて
短い人生なのに超勿体ないよ!マジで!

541 :
結局何かのきっかけでマツダが一流メーカーになる可能性はあるわけで
他車に無いいい車を乗るというのはいいと思うけどね
何故かユニクロだって人気になってるし
安い量産店だったのにね

542 :
>>539
うちの親も車に全然詳しくないのになぜかマツダアレルギーだけはあるよ
おそらく当時から行われていた新聞ステマだと思うわ
RX7も知らないのにさ

543 :
マツダが駄目っていうの昔の人っていうか50,60代くらいに多いような
70歳超えたおじいちゃんと話すとマツダはいい車作ってたよなって言うし

544 :
バブル期の品質が酷すぎたからな

545 :
意見ありがとうね
来週の日曜日、ディーラーに
行くから勝負っす
今日ダイハツ行ったんだけど
俺のテンションは上がらなかった

546 :
>>498
こっちが兆倍イイ!

547 :
>>544
バブルの後だろ。
バブル時は豪華たったわ。
車種が多かっただけで。

548 :
>>537
mx-30という名前でSUVはないだろう。

549 :
MXは3(2)ドアクーペって考えなんだろうが
普通にMX3やMX6の後継になりうる4人乗りクーペにしてほしかったよな

550 :
EVだけでなくエンジン車も有る筈なので30は無いと思うんだよなあ

551 :
本物なのかなぁ
引き算の美学はどこに行ったんだろうかってデザインだな……
アンチじゃなくてもうーんってなるな

552 :
これは足し算か掛け算の美学

553 :
俺の知人の女性は俺のデミオに乗って「これ買う!」と言っていたが40代の旦那にマツダはダメと言われたそうな。
特に車好きな旦那じゃないそうだし詳しい理由は聞かなかったがなんだか悲しいな。

554 :
ティザー動画第三弾をコマ送りで確認したら、取り下げられたムック本表紙の図版でほぼ確定かな
しかしなぜ今観音開きなのか、謎だ

555 :
つーかなんで赤じゃないんだろう
新色なのかな?
このデザインで白いと骸骨みたいでなぁ

556 :
>>553
プロ野球

557 :
>>520
マツダ3セダンです

マツダに乗ってロングノーズのかっこよさに気付いた
マツダ以外大衆車でロングノーズがないので

558 :
バブル後につくったランティスなんかは普通にいい車でいまでも流通してるくらいだがな。
しょせんイメージだよ。

559 :
>>556
うん?カープが嫌いとかそんな理由?
マツダにカープのイメージってそんなにある?
球場の命名権は持ってるけど。

560 :
バランスの良さはやっぱりmazda3だろう。顔も精悍になったし。

561 :
>>530
厚化粧し過ぎて底が割れてる。
昔のデザインの方が遥かに良い。

562 :
>>544
バブル期は過剰品質だったよ
多チャンネル体制失敗後に低迷して、アテンザが出るまでは酷かった

563 :
昔はもっと機能美寄りだったろ?初代(DW)デミオや三代目(DE)デミオ。
ああ言うので良いんだよああいうので。
元気で実用的な感を醸すのが良いんだよ。段ボールにリボン巻いても滑稽なだけだ。

564 :
そういうのはフィット買えば済む話。
マツダがやることではない。

565 :
そう、大メーカーと同じユーティリティ・実用性で価値を訴えると
大メーカーに規模の原理で負けるだけだよ
客は同じ利便性の車2台から選ぶ場合より安心なほうを選ぶので
規模で劣るマツダ車が選ばれることはない

規模で劣り選ばれるためにはコストで勝負しなければならないので
激烈な値引き合戦を強いられる
これが第5世代までのマツダ

利便性が同じならコストが安くなければ売れない
この安さ=価値の土俵から脱却しマツダにしかない価値を模索し始めたのが
第六世代からのマツダ
小メーカーが生き残るためのまっとうな方向性だと思う

566 :
第1世代〜第5世代はそれぞれどこで区切るのだろう

567 :
>>565
それを理解できない低知能低収入が、値段高いだのとギャーギャー騒ぐわけで
もうそのステージは通り過ぎたと言う事を、いい加減理解してほしいもんです

568 :
3輪トラックが第一世代?

569 :
ラブ4多いよウザいよ
トヨタ好きは乗るんだな
ネームバリューあると強いね

570 :
ブランド化にはデザインも必要だけど分かりやすいアイコンの存在が必要なのかな

571 :
マツダ3からのデザインはインパクトあるオリジナルデザインをこねくり回してダメにしていく典型にしか見えんな
cx-5アテンザ3代目アクセラと来た新鮮さから比べるともはや腐った状態

572 :
デザイン的にスッキリしてて好印象なのは中期アテンザ

573 :
見た目ケバくしたよ!
パワートレイン開発は失敗したよ!
でも値段は上げるよ!

うーんこの

574 :
映り込みだとか小手先のテクニックばかりで新しい普遍的な美しさが生み出されていない
これはトップの才能の問題でもあるが

575 :
>>563
そんな貴方にはマツダ121(中古車)がおすすめ

576 :
mazda3の内外装は少なくとも国産車の中では飛び抜けてカッコいいと思うが
ここでけなしてる人間にはカローラの方がまともに見えるのかね

577 :
DEデミオは今見ても可愛らしくていいデザインだと思う

578 :
>>576
仮にカローラ買ったとして、ワクワク感あるんだろうか。俺には無理だな。

579 :
マツダ2よりデミオの方がファニーでデザインも好きだな

580 :
マツダ3はすごく良い車だし欲しいのだけど、初代アテンザを初めて見たときのワクワク感には及ばない
多分俺が歳を取ったせいなのかもしれんが

581 :
>>577
DEはコンパクトカーのエクステリアデザインにおける完成形だと今でも思える
あれに惚れてマツダ車に興味を持ち、DJに付いてるクラスを超えた装備が欲しくて買っちゃった

582 :
>>577
DEデミオが出たときはついに初代ビッツを越える車が現れたなと思ったもんだわ

583 :
>>577
分かる!!!

584 :
>>580
分かる
でもそれはマツダの長い低迷期がやっと終わったという感動が上乗せされていたと思うわ

585 :
>>505
観音開きでロータリー搭載ならRX-8からの買い替え需要が見込める。
全長はFDレベルでお願い、RX-8はちょっと間延びしてるから。

586 :
>>585
8のオーナーは観音開きでロータリー搭載なら、EVのSUVに乗り換える?
流石に無理ないか?

587 :
RX8のオーナーはロータリーが載ってればなんでもいいと思っているのか?
んなわきゃないわな

588 :
ちょうど最近3ドアの車がないから不満だったところ
観音開きだとパッと見3ドアぽいし買おうかな
レシプロもあるみたいだし

589 :
そもそも来年出るのはただのEVであってレンジエクステンダーは先じゃなかったか

590 :
>>589
21年以降に延期って発表の後、2030年発売を目指すって話だったな。

591 :
2030年というのは、それまでに全ての車を電動化するって話だよ
レンジエクステンダーは来年は出せないってだけで何時出すのかは不明だけど近いうちには出すよ

592 :
TMSで2021年以降のスケジュールもある程度聞けるんじゃないかな

593 :
>>590
IPからして>>442と同一人物かな?
その記事をそう解釈してるのはおまえ1人だけだと思うよ

594 :
いつものミネオ

595 :
そろそろCX-7を買い替えたいからカッコいいの出してくれよ。

596 :
>>593
解釈を捏ねくったって出ないもんは出ないだろう。

597 :
>>580
初代アテンザ発売前に雑誌で見かけてディーラーまで聞きに行ったな

598 :
>>580
30代だけど、子供の頃に心底カッコいいと思った車は初代センティアと初代アテンザスポーツだった

599 :
ガキの頃、RX3が好きだったな。近所のおじさんに俺のサバンナに触んなって怒られた。

600 :
>>599

601 :
>>600

602 :
何年か前のmazda brand image 最後8台写ってるが
現状のラインアップでまた作って欲しい
色は全部同じソウルレッドでいいから

603 :
ロードスターをホンダにくれ。

604 :
ホンダとうとう一人ぼっちになっちゃって
軽トラもやめるみたいだし先行き不安よな

605 :
660で我慢しろ

606 :
>>599
俺のサバンナ(意味深

607 :
ホンダすぐやめちゃうからなあ

608 :
>>607
言えてる

609 :
ホンダはN-BOX(だけ)が絶好調なんだから良いだろ

610 :
車検対応のRSRのハーフローダウン入れて、引越し先の他県のディーラー行った時に、整備拒否されたんだけど、1年点検とかも拒否されるかな?

611 :
新型ハリアーに負けるなCX-30は

612 :
>>566
予想だけどたぶんこんなかんじ
1:R360とかキャロルとか
2:フルラインロータリー
3:FFファミリア
4:クロノス何兄弟だか
5:zoom-zoom
6:SKYACTIV
7:SKYACTIV(大小分離)

613 :
>>611
ハリアーやラブ4はcx5だね
比較するの

614 :
>>595
CX-5、CX-8を是非ご検討下さい。

松田自動車 拝

615 :
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/21/news025_3.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/21/news025_4.html

616 :
>>613
なんかSUVクーペスタイルにするらしいよ
まあでもCX-30よりはでかめか

617 :
>>599
オレにさばんな!

618 :
>>609
マツダも魂動になってからはCX-5の一発屋だけどな。

619 :
>>618
単価が違うしマツダ的には数は売れなくても良いじゃん
ホンダは規模的にそうはいかないだろうけど

620 :
>>603
昔はロードスターの車体にホンダエンジンを、って言われてたけど
今は、ホンダエンジン?イラネ、って感じだもんね。

お察しします。

621 :
>>493
やっぱりこれ本物で確定だね同じ表紙に載ってたフィット4もそのまんまだったわ

622 :
MX-30だからサイズ的にはCX-30クラスなんだろうね
もう少し大きければ良いんだけどなー

623 :
こんなにSUV出して大丈夫なのか心配になってきた
あとEVにMXなんてつけたらマツダ3のEVはなんて呼ぶの?

624 :
CX-30のクーペ(風)版だからMX-30にしたって事か
エンジン車も有るとゆう噂だけど重複するしエンジンは無しか?

625 :
皆騙されてるなぁ。
本の表紙のやつはコンセプトと書いてあるが、今度発表するのは量産車だぞw

626 :
この路線でマツダ生き残れるだろうか?
評論家の提灯記事なんぞ売り上げには全く繋がらない
CMとチラシでディーラーに足を運んで貰えるかが最初の壁
この段階でマツダは失敗してる
ディーラーに来て貰って内装デザインで訴求できても、同時に狭さや視界の悪さが露呈する
更に強気な見積り
新規顧客の取り込みは難しいだろうね

627 :
>>609
あれだけ売れてても赤字って凄いよね
マツダも経営的にはヤバイけどホンダの4輪事業よりはマシだと思う

628 :
観音開きだけどシャシー共有のマツ3、CX-30よりもCピラーは前方にあるから、
剛性はクロスオーバーSUVとして問題はないのかな。
この車高で観音開きだと乗り降りは見た目以上に楽そうか。

629 :
MXー30の画像が出てるみたいだけど、なんだかモッサリ気味で昭和の顔してるな
最近のマツダとは思えない

630 :
>>624
シリーズハイブリッドの事でしょ?

631 :
ホイールアーチとタイヤがアンバランス
観音開きのドアは小さくて寸詰まり感が
cピラーが寝過ぎで見た目が良くないのと後席居住性が心配
ヘッドライトとグリルはの造形は好き

全体的に見てカッコ悪い

632 :
>>630
5月の日刊工業新聞のRE延期の記事で、純EVやREとの組み合わせ以外に、同じ車体を使ったエンジン車(G?X?)もあると書かれていた。
「MX-30」という名前には特にxEV縛りは感じられないから、普通にあり得る話だと思うよ。
逆に、シャシーに共通部分が多いと思われるCX-30にxEVが追加される可能性もあると思ってる。

633 :
>>632
それって同じ車体を使ったエンジン車=CX-30てオチじゃないよな…

634 :
明日発表されるEVは市街地走行向けのスモール群プラットフォームを使った新車種だよね

エクステリアはEV専用でこれに内燃機関が搭載される事はない

635 :2019/10/22
>>627
フィットや軽で、貧乏人取り込んだから販売店は大変だと思う。

【新型】グランビア、グランド・ハイエース
【SUBARU】スバル レヴォーグ 23 【2.1専用】
【MAZDA】NDロードスター Vol.215【幌・RF】
【TOYOTA】86/BRZ★162【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★21
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?10
【NANB】MAZDAロードスター226【Roadster】
【スズキ】4代目スイフト #22【ZC13S/43S/53S/83S】
【MAZDA】NDロードスター Vol.221【幌・RF】
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.43
--------------------
【エヴァだけの】庵野秀明アンチスレ5【一発屋】
【鼬/パコ六】山口敏太郎スレッド219【宝屋/雅彦】
thee michelle gun elephant vol.1078
【石の拳=×】ロベルト・デュラン【゛軽石の拳゛=○】
MSXファンダムライブラリー買ったら友達に
【韓国】ノーベル賞候補のコウン氏、居酒屋オナニーで韓国文壇から追放へ コウン氏「恥ずかしい行動はしていない」
実質なんでも149
【児童に排泄介助】乙武 洋匡113【強制猥褻・買春・脱税疑惑】
【小林幸子の弟子】岸浩太郎【自称】
梅澤さん、サインも"みなみん"
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.26
SNS極楽浄土ムラカミ
突然2mオーバーの19インチラックが来たら
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part91
【北九州】「ブレーキを踏んだら加速した」 79歳男性運転の軽乗用車が学校に突っ込む けが人は無し★2
今週土日に都内のパチ屋いく予定の奴
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 19[ワッチョイ]
産業能率大学・通信教育課程Part64
【相模原市】駐車中の車からインパクトドライバーを盗んだとして、自称建設作業員の39歳男を逮捕
森保ジャパン Part89 【オッペケニート鰻 m出禁】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼