TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.73
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【49nd】
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 51【S204】
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪61【964/994】
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver8
三菱】デリカD:5【DELICA】Part78
【SUBARU】3代目スバルXV Part26【エックスブイ】
【プジョー】プジョー総合 Part52【Peugeot】
【F20】BMW 1シリーズ Part40
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 26【IP有り】

【最高傑作】ランドクルーザープラド131台目


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます
公式
http://toyota.jp/landcruiserprado
次スレは>>950を踏んだ人が建ててください
前スレ
【最高傑作】ランドクルーザープラド126台目
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564535057/
-
【最高傑作】ランドクルーザープラド127台目
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1567476798/
-
【最高傑作】ランドクルーザープラド128台目
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1571118114/
-
【最高傑作】ランドクルーザープラド129台目
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1574337275/
-
【最高傑作】ランドクルーザープラド130台目
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1578718080/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
おせえよ

3 :
もつ

4 :
クソスレ

5 :
>>4
スレは悪くない
お前が糞以下だからこうなってるのに気付け

6 :
サンキューイッチ

7 :
またどんがめスレが店を出したか

8 :
脳損傷で高次脳機能障害になり廃人コースが一番怖いので、オフセット前面衝突試験の運転席頭部障害値 (http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html)を調べてみた。
ライバル車同士を比べると、トヨタは必ず負けている。
安全性は三菱マツダ>スバルホンダ>日産>>トヨタで、三菱、マツダ、スバルなどのマイナーメーカーは過剰品質のまま市場に出しており、強い (逆に言うと、コストカットの余裕がない)。
504.3 エスティマ
432.5 フォレスター
ーーーーーーーーーーーーーーー危険レベル
381.0 ウ゛ァンガード
353.4 エクストレイル(前モデル)
340.7 ウ゛ォクシー
327.3 ベルファイア
312.0 レクサスNX
307.8 プラド
307.2 ビアンテ
ーーーーーーーーーーーーーーー合格レベル
295.4 ハリアー
292.5 セレナ
287.2 クラウン
266.0 デリカ
254.7 エクストレイル
252.3 ステップワゴン
249.4 エリシオン
242.5 ベルファイア (前モデル)
242.5 エルグランド
236.2 オデッセイ
232.0 エクシーガ
225.1 レガシーアウトバック
224.0 アテンザXD
ーーーーーーーーーーーーーーー安全レベル
191.2 ティアナ
168.7 アウトランダー
163.0 CX-8
158.2 CX-5

9 :
ベッドライトウォッシャー楽しくてついつい使ってしまう
雪の日は必須だし

10 :
>>9
使った事がないなぁ、間違って作動させた事はあるけど。
上手く言えないけど雪解け道で真っ茶色になったようなのも取れるの?
昔のボルボみたいにワイパー付いてれば分かるけど。

11 :
>>9
そんなの軽自動車にもついてるよ

12 :
ヘッドライトウォッシャーはLEDヘッドライトは熱を出さないから今までのシールドビームやHIDと比べると雪が付着したとき溶けないので水で溶かすために付いてるよ(LEDなら必ず)
なので前期中期はLEDに換えちゃうとライトが凍り付いて前を照らす際に暗くなっちゃう。
ま、いちいち降りて水をかけりゃいいんだけどね(すぐ凍るけど)

13 :
なんと、もはやウォッシャーじゃなくてメルターか。

14 :
コーナーセンサーも雪が着くとピーピーうるさいね

15 :
https://carsmeet.jp/2020/02/26/141095/

16 :
>>12
ハイラックスBREには何故か無い!

17 :
プラドに似合うルームランプLEDは電球色か白かどっち??

18 :
原田龍二「ピンク」

19 :
>>16
ハイラックスに乗り換えるけど1回も使わなかったからどうでもいいわ

20 :
LEDは明るくていいけど 車内丸見えになるのがな。

21 :
>>20
迂闊にオナニー出来ないよね。
仕方ないから後席でオナニーしてる。

22 :
家ないの

23 :
>>22
可哀そうな事聞いてやんなよ
自分の部屋がないんだろうよ
水飲み百姓が川の字で寝てるんだろ
まあ刑務所の10人大部屋といったところか

24 :
>>21
野球選手かよw

25 :
公然わいせつ罪適応されるから気を付けてね

26 :
>>21
もし刑務所入ったら
手を上げて「ズリ願います」と言うんだぞ
すると刑務官「3分トイレ使ってよし」と言うから
「出ませんでした」と言えば
「ではまた明日」と言われて 終わり

27 :
>>26
これ以上はスレチ
R

28 :
>>27
糞スレらしくR!

29 :
オナニーせずにRるか!

30 :
スレ立て出来ないカスが騒いでいるのか?見えんけど

31 :
いやー参った
超ストレス
なんでこんな目に合わなきゃならないんだ

32 :
>>29
どんがめプラド買う前に子供部屋作ってもらえや

33 :
この車にやたら煽られることが多いんだけどデカイからそう感じるだけなのかな。ちなみにボロボロのジムニーに乗ってます

34 :
煽られることが多いってことは何か要因あるのでは
論点ずらしてごめんね

35 :
>>33
ちゃんと止まってなぜ煽るのか良く聞いて
ケーサツに110番しなさい

36 :
>>33
どんがめプラドに乗ってるのは99%貧乏だから
怖がることないよ

37 :
貧乏人の方が民度高いと思ってんやろな

38 :
顔真っ赤にして本物のランクル煽ってるやつ多い

39 :
来週リフトアップ楽しみだなー

40 :
>>39
リフトアップすると威圧感出てかっこいいよね
ランクルとか踏み潰そうぜw

41 :
い、い、い、威圧感wwwww

42 :
>>40
高くなったら転びやすくなって
ますますどんがめになる
本物ランクルは高速走るときは低くなる
これだから偽物は バカにされてるのわからないの?

43 :
車板は各スレにこういうアホを1人配置しないといけないルールでもあるのか

44 :
プラドからランクルの名前をはずして下さいトヨタさん
安物大衆車のプラド乗りが勘違いしてるのが腹が立つ

45 :
なんだこいつ。プラドに親でも殺されたんか?

46 :
✕プラド乗りが腹立つ
〇誰でもいいからかまって欲しい

47 :
煽るようなドキュンと何故共に走るのか、
絶対横によけて先に行かせた方がいい
変なプライドはダメだよ。どんな基地外が乗ってるか
わかんないんだからさ煽られる方こそ大人になるべき

48 :
煽られる人はアスペだから、そんな優しい言葉で言っても理解してくれないよ

49 :
煽られるやつなんていじめられっ子みたいなもん原因考えろ

50 :
どこに煽られたまま走り続けてますって書いてあるんだろう 見当たらない

51 :
煽り耐性の無い奴等だなぁ。スレも車も

52 :
むにゃむにゃ今年の縦に〇2月マイチエンむにゃ

53 :
縦とは!?

54 :
>>50
「俺は制限速度守ってんだ!何が悪い!」って常に自分の前に一台もいない
状態で殿様走りしているから、煽られるような状況になる。速度差があるのだから
後ろにピッタリは必然。すぐ道を譲るような人なら煽られるなんて感覚無いよ。
しばらく一緒に走ってるから煩わしくなるんだろう?
後ろのドライバーの車間感覚が短い場合は危ないので自分はすぐ停車して譲る。

55 :
>>54
そのほうが賢いよな。

56 :
>>53
今月はお終いなんだから12月しかないでしょ。

57 :
>>52
マイチエン?内容しってる?

58 :
つられんなよ

59 :
あ、今年は閏年か

60 :
まあランクル200もプラドも当分フルモデルチェンジしないでしょ

61 :
>>54
いや君の持論は置いといて
どっからその話に繋げたんだろ随分唐突だなと思っただけ

62 :
>>45
こいつはいろんな車スレで煽り運転を繰り返す哀しいやつなんだ。愛車はイプサムなんだそうだ。

63 :
プラドって四角い箱に入れて実らせた
四角いトマトみたいだよね。

64 :
カゴメかデルモンテのの人?

65 :
縦に○がにこむにゃにゃ

66 :
>>65
真偽とかどうでもいい気持ち悪い
むにゃむにゃとかどんなツラで書き込んでんだよ

67 :
ぶりっこおじさん

68 :
8月か
2022年か2023年までfmcずれるなら今年マイチェンしてもおかしくはないけどね

69 :
>>66
https://i.imgur.com/Vw4AgAx.jpg

70 :
縦に乗れます!

71 :
わたくしくず鉄プラドと申します
私を買う人馬鹿かキチガイか貧乏人
どんがめだけど税金は高いわよ
どんどん貧乏になってね

72 :
わたくしくず鉄プラドと申します
私を買う人馬鹿かキチガイか貧乏人
どんがめだけどK自動車より強いわよ
K自動車見たら徹底的にいじめてやるのよ
楽しくて大変でございますわ
ごめんあそばせ

73 :
8月に一番改良ですね

74 :
むにゃむにゃオジサンは以前、最終マイチェンでTXでもキノコ狩り出きるような事を言ってたな。2年位前の話。

75 :
>>61
走り続けて無いとも書いてないよね?
何でそんなことが気になるのか個人的にはすごい興味がある。 

76 :
9MbACsZEaさんどうぞ、先に行きなよ!
興味はあるけど俺は路肩に停車するだけ

77 :
電子インナーミラー付けた人いたら教えてください。
軽い老眼でも大丈夫ですか?
夜はバックのランプだけで良く映ります?

78 :
>>77
雨の日は後ろタイヤの水飛沫でほぼ機能しない
夜も明るく調整しても見にくいし、画質も外付けの方が確実にいいと思う

79 :
>>77
別の車種で使ったことあるけど嫌いだった
慣れてないからかもだけどパッと見で後方を認識しづらい

80 :
>>78
ありがとうございました。
古いカメラを使用してるんですね。
ナビのカメラも夜が全然ダメで、これだと何とかなるかと思ったのですが。
>>79
ありがとうございました。
目とミラーが近すぎてピントが合わないのを心配してお聞きしました。

81 :
電子ミラーって一瞬見たときの距離感がつかみづらい。景色ではなく作られた映像だからなのだろうけど。
試乗中に勧められたけど丁重にお断りした。

82 :
最新のアルファードでは評判良いのだがな…

83 :
キノコと呼ばれてるフェンダーミラーだけど一時的に畳める(折れる)んだっけ?
以前動画で見た気がするんだけど特に工具とか部品交換の必要は無い?

84 :
>>75
小学生かお前は

85 :
宝くじがあたったら、ディーゼルターボFLEXコンプリートモデルを買いたい
あーほしいなあプラド かっこいいわ

86 :
>>83
ぶつかったり人をはねたときに力を逃がすために回転するようになってる。
半分くらい回すとボルトが見えるので8mmか10mmのボックスレンチで回せば取れたはず。

87 :
宝くじが当たったら まずプラドの新車FLEXコンプリートを買う
そして中古住宅を買う
そしてバイクを買う

あー宝くじ当たらないかなあ
あー 好きな車乗りてえなあ

88 :
なにが縦になるんかな?

89 :
>>80
後ろの人が鼻くそほじくってるのみるの楽しいよ

90 :
8月改良で有りそうなのはディスプレイオーディオ採用と特別仕様設定かな?正直もっとパワーのあるエンジン欲しい

91 :
いい加減FMCしろや

92 :
今年プラドの小規模改良
来年が3000フルモデルチェンジ
プラドは早くて再来年かなぁ

93 :
ランクル3000

94 :
車重2.5トン超えは自家用車としては無理ゲー

95 :
>>94
それが世界の常識だよな

96 :
>>90
確かにパワー不足

97 :
>>90
だっておまいらほぼほぼ2.7しか買わんかったやん

98 :
俺は2.8乗ってたよ。

99 :
>>94
重いと何で無理なんだ?

100 :
8月マイチェンでディスプレイオーディオ化なら、全車キノコ狩り可なの?
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/

101 :
今年プラド一部改良あるんか。
なら、それを待ってから買うか。

102 :
>>100
それがフロント、サイドのカメラとは何も関係無さそうだからキノコ狩りには全く関係ないんではないか?

103 :
モニターオーディオ強制でエアコンダクトが縦になる

アラウンドビューがMOP+キノコレス

デジタルインナーミラーがMOP

新しいTSSに伴いグリルが微妙に変更

Lパケにシートメモリー

ヘッドライトがoffとautoしかなくなる

という夢な

104 :
>>99
重ければ重いほど乗り心地が良くなるので
いつも砂土嚢20キロを20個積んで走りなさい

105 :
>>101
俺も待つかな…
新しいTSSとMOPナビも新しくなって欲しい

106 :
欲しい時が買い時!

107 :
>>103
という夢かよw

108 :
マルチテレインモニターとただ写すだけのアラウンドビューとは全くの別物だから、きっと夢で終わるだろうな

109 :
ファイナルエディションあったとしても
tss更新 全車速は見送り
bsm+ハンドルヒーター+シートヒーター追加
デイライト明るくして
流れるウインカー
くらいじゃないの

110 :
>>109
ファイナルって。
販売終了するんです?

111 :
わたくしくず鉄プラドと申します
私を買う人馬鹿かキチガイか貧乏人
あのー私の懸架方式ご存知?
上り坂と石を乗り越えるのは苦手なの
ごめんあそばせ

112 :
くず鉄が喋った!?

113 :
>>109
あったとしてもそんなに面倒な仕様にしないだろ
車体色とホイールが特別色程度

114 :
マイチェンマジであるのか
嘘くさいけど兄貴がFMCするついでにすんのかな

115 :
>>114
わたくしくず鉄プラドと申します
私を買う人馬鹿かキチガイか貧乏人
どんがめプラドでござります
兄貴と弟の関係ではありません
本物ランクル様とニセモノプラドの関係
金持ちと貧乏人の関係
なのでランクルの会合にヘラヘラとプラドで行ってはいけません
バカにされて死んでしまいます

116 :
何が縦になるんだよ

117 :
>>115
貧乏人、シエラは納車されたかい?^^

118 :
>>116
○が縦に2つで8で、8月って事を言いたかっただけだろ

119 :
飛ばし上等のベストカーですら言わないのに
特別仕様車じゃなくてマイチェンなんてほんとにあるんかね
2018年レベル?

120 :
>>117
シエラとジムニーの関係は
兄貴と良くできる弟の関係

121 :
何言ってんだコイツ

122 :
プラド今年マイチェンするの?

123 :
キノコミラーを取り除く方法ってLパッケージ以上を買うほかないんですかね
無駄な豪華装備とかいらなくてキノコを取り除きたいだけなんですが

124 :
むしろモニター+キノコミラーが欲しいのですが、キノコミラーって後付け出来る?

125 :
もはやキノコないと物足りない

126 :
>>123
バカ
MOPナビ付けないとだよ。
65マンな

127 :
>>123
キノコなしフェンダーヤフオクで買ってサイドカメラなどつけて前方側方視界基準満たす
フェンダーないなら板金穴埋15万もかからん

128 :
ただし同じプラド乗りからは変な見栄っ張りと後ろ指指される

129 :
>>127
そこまでやっても検査場次第でアウトだしな
TX-LかTZ-GでMOPナビ付けて、革シートを布シートに換える方がハードルは低いだろうな

130 :
>>129
そうなんや
俺の場合フロントとサイドカメラ付けて、メクラ蓋でミラー穴閉じて検査官に見てもらったけど問題なかったしラッキーやったんやな
もう売ったし、買った人が車検時にアウトやったら申し訳ないことしたな
知ったこっちゃないけど。

131 :
見栄っ張りが乗る車

132 :
トヨタ車で見栄張ってると思われるのかよwww

133 :
>>129
何で革からファブリックにダウンする必要があるん?

134 :
>>133
>>123が無駄な豪華装備いらないって言うから

135 :
冷たくない、蒸れない
黒ファブリックが実用上best

136 :
ヒーターとベンチレーション付いてるから冷たくも無いし蒸れないぞ

137 :
なんちゃってベンチだけどな…

138 :
非革シートにシートカバーが最高。
夏冬快適、洗濯できるので清潔。
プラドのシートヒーターは効くのが遅杉。
ベンチレーターも無いよりマシ程度。
好きな人だけ選べる様にして欲しかった。

139 :
モデルチェンジのタイミングでアプリからリモートでエンジンやらエアコンやら操作出来るようになるんじゃね
ハリアーも出来る様になるみたいだし

140 :
>>138
雪国に住んでるけど遅いと感じたことないなぁ。ステアリングヒーターは欲しい。

141 :
TXの貧乏人「非革シートにシートカバーが最高」
恥ずかしくないのか?

142 :
またこれ見せるのか?
https://imgur.com/a/VHfCn3L

143 :
けどリセールだけ考えると一番安いほうが高く売れるんだろ?
俺は買わないけど

144 :
>>140
自分が持ってる車の中ではプラドが一番効きが弱いよ。
暖まるのが遅いし大腿外側は暖まらない。

145 :
>>144
プラドからランクル200に乗りかえたけど確かに効きが良くなった!

146 :
うげー…聞きたくない情報で幻滅
まぁ正直カキコありがたいが

147 :
嫁のハスラーのシートヒーターの方が早く温まるw

148 :
シートヒーターボロくそ言われてますよ
如何お考えですか?くず鉄プラドさん

149 :
プラドの装備に期待するとか

150 :
最近の軽ってシートヒーターついてるんか  たまげた

151 :
>>150
うちのN BOXにもアルヨ。

152 :
Nボのヒーターは背中部は無いがな

153 :
5年経過した輸出仕様また爆発してるな
後期も5年寝かした方がいいぞ

154 :
俺のプラド、シートヒーター効くの遅すぎ。デミオなら10秒なのにプラドは数分。
シートの冷風も微妙。
皺も出るし。
ファブリックシートにポジションメモリー機能があれば良いのに。

155 :
ファブリックより最近の欧州車に採用されてる合革の方がよくない?ファブリックは毛玉がなぁ。

156 :
アルカンターラよくない?

157 :
アルカンターラ毛玉になりやすいとかなんとか

158 :
>>154
なにそれ…革シートの良さがないしガッカリ

159 :
>>153
最近中期ブロンズ新車価格で落札されてる

160 :
中期はマジで利益出るからやばいな
俺が買い変えた時も買値より高くなったし

161 :
>>153
5人乗りはどうですか?

162 :
平均したら今は利益なんて出ない。リセール目的ならアルファードへどうぞ!

163 :
アルファードも即出し以外は利益出ないよ
1年寝かせて-30〜-40
プラドは5年寝かせて0〜-100

164 :
>>163
利益出てんじゃんw

165 :
>>159
それほんまなん?根拠あるの?

166 :
ディーゼルだけどリフトアップしてタイヤでかくしたらリッター2も燃費おちた笑 

167 :
リフトアップして外径大きくして燃費を下げる。
金かけてさらに経済性落として何が楽しいのか理解に苦しむ。

168 :
0.06tが運転する2.5tの車
60kgが運転する2500kgの車
えーと、、実感湧いた?

169 :
八月に改良か…

170 :
もったいないとは思うけど結果かっこよくなって満足してる笑

171 :
>>170
車なんて自己満足よ

172 :
>>170
いいじゃん、いいじゃん!自分が楽しければそれが一番いいよ!

173 :
>>169
どこ情報?

174 :
G風呂ガソリンに乗ってるけど、街乗りでL5.5。運転の仕方が悪いのかな

175 :
うわぁ…無価値だな

176 :
2.7ガソリンの存在価値ある?
乞食のエサだしさっさと廃止してほしい

177 :
>>169
外径大きくなってるからその分を補正しないと比較できないよ。
スピードメーターも同様。今までは捕まらないと思って速度計目安に走ると捕まるよ。

178 :
>>169  ×
>>166  〇

179 :
>>172
ありがとう!

180 :
>>177
了解しました!確認してみます!

181 :
>>177
外径大きくなってるんだから燃費は良くなるはずだけどな
一回転で進む距離長くなってるからね

それでも燃費落ちてるってことは計測より落ちてるってことよ

まぁ、誤差の範囲だろうけどね

182 :
>>181
その分重くなるだろ笑

183 :
>>181
え〜

184 :
外径が重くなるとタイヤを回すのに必要な力も比例するって自転車乗ってる小学生でも・・・

185 :
この流れバカすぎてヤベエな

186 :
181がバカ杉

187 :
アンカーぐらいつけよw

188 :
まず>>166に補正した結果を書いてもらうのが先だ

189 :
>>187 日本語で

190 :
>>190
てめーが日本語で書けよ
カス

191 :
>>181
走行距離は大雑把にいうと純正のタイヤ外径×タイヤの回転数で計測される
したがって外径が大きくなれば実際には10km走っていても計測される走行距離は9kmとかになる
つまり実際には10km走っていても燃費は9km/1Lと表示される
だから外径を変更すれば補正をかけなければ正しい燃費はわからない

192 :
>>188
リッター14→12になりやした!

193 :
計算むずかしいですね
いつも14なのに12って表示されたけどほんとは違うってことか

194 :
タイヤは純正19インチから285/70、17インチオールテレーンですん

195 :
なすたそ捕まった💦

196 :
外形差は約7%
14km/Lが7%だと13km/Lくらい
タイヤが太くなって多少落ちるだろうから12km/Lだな

197 :
もう日本で乗ってる人は少なくなったかな。
https://toyota.jp/recall/2020/0304.html

198 :
>>195
マジ抜ける

199 :
いや、実際重くなったから悪くなるけど、径が違うから補正しないとメーター距離より実際の距離の方が走ってるってことですよ…

あくまでも径の変化の数値だけの話であって実際の重さとか加味した燃費の話はしてないです

重くなれば燃費悪くなるのぐらい誰でもわかるだろw
いちいちこんなこと鬼の首取ったように突っ込む必要ないでしょ

200 :
補正てどうやるの?

201 :
>>199
ごめんね
いじめて

202 :
悲しいっす

203 :
ディーゼル5人乗り検討中で、フルノーマルで乗る予定です
良く高速で遠出するのですが、地方の高速100km/hで巡航ですとリッターどれくらい走りますか?
ディーゼル乗りの方教えて下さい

204 :
いつも120巡航で10は走るから、14km/Lくらいじゃね?

205 :
格安スマホはやはり頭悪いな

206 :
>>203
15.6はいく

207 :
民度ひくいな、このスレ

208 :
>>204
>>206
ありがとうございます

思ってたより巡航燃費良いんですね
安心してディーゼル買おうと思います

209 :
昔ながらの満タン法で燃費出そうぜ。

210 :
MCあるの?

211 :
またかおかわります

212 :
やっぱり初代が一番格好ええのう

213 :
引っ越し先のガレージが高さ1.8mと低くプラドから他車へ乗り換えを検討してます。
プラドに決めた理由は
荷物乗せて4人で出かけるのに楽。
スタックしても自力で脱出出来そう。

満足出来そうなおススメの車ありますか?
青空駐車場借りるか悩んでます。

214 :
知らねえよハゲ

215 :
安くて大きく縦長いcx8でいいんじゃない。新型ハリアーに7人乗りロングモデルでも出れば自分も欲しいけどね。

216 :
俺には>>213の書き込みが、プレアデス星人を釣り上げる為のエサにしか見えないんだがな。

217 :
ありがとうございます。

調べてみましたがcx8でも高さがギリで現物入れて確認が必要な気がします。

218 :
>>216
アウト!

219 :
バック?

220 :
>>211
顔変わるのMC?

221 :
もういいだろいくらなんでも基本設計古過ぎ

222 :
明日納車なのにマイナー情報見えてくるのは悲しいね。
そんなこと言ってたらいつまで間も買えないけどw

223 :
>>220
そそ3年プラトおきにかわる

224 :
いやその日本語よ

225 :
>>213
オデッセイで

226 :
>>213
フォレスター

227 :
ミライース

228 :
フルモデルチェンジじゃないの?
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/car-repo.jp/blog-entry-land-cruiser-prado-2020.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQRKAGYAbfLwMmFxpSClwGwASA%253D

229 :
>>228
このタイミングでどこも予想CGすら出さないのにあるわけないだろ

230 :
213です。
ありがとうございます。
オデッセイ、もう少し悪路に強い車が理想です。
フォレスター、これも高さが微妙なサイズです。
ミライース、高さだけなら理想的です。

偶発的に出たアウトバック、現実的です。
調べてみたらモデル末期のようで、こうなると新型が気になります。
皆さまありがとうございました。

231 :
>>230
スバル車は出たばっかりの新型買うよりも
改良を重ねられたモデル末期のモノを買う方が良いぞ。
過去BG型、BH型、BP型全部後期型が良かったからな。

232 :
>>228
ディーゼルにCVTとかないだろ

233 :
>>213
ハイラックスサーフ

234 :
2.5ガソリンってFF用のエンジンだろ
それにCVTってよくこんなフェイク記事書けるよなw
日付も1年近くも前だし

235 :
フェイクというか「ぼくのかんがえたさいきょうのくるま」みたいな聞きかじり程度の素人が予想したような内容にしか見えない。

236 :
ディーゼルは、、走ってる音が痛々しい
すでに選択肢から外してます

237 :
ハイブリッド車かっとけ

238 :
>>236
お前のようなゴミにはガソリン車がお似合いだよ
ゴミ同士仲良くな^^

239 :
>>238
お前みたいに釣られる奴がいるから荒らしが湧くんだよ

240 :
自分にデメリットが多いエンジンは止めとけばよい

241 :
好きなの乗れ

242 :
120系のスレありませんかー

243 :
あるわけない
120のV6前期はハイオクだったの可哀想だった

244 :
>>243
前期レギュラー、後期ハイオクね
5VZと1GR

245 :
高級車で「あおり運転」する50代ヒラ社員、軽自動車と女性ドライバーが標的
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200305-01640472-sspa-soci.view-000

なんだこれ。印象操作だ。酷い!

246 :
キノコ付きプラドが高級車ww

247 :
非力乞食仕様w

248 :
>>245
嫁の金で買ってもらったコッテコテのDQNプラド。
まぁ近くにいたら遠ざかるな、間違いなく。
子供にもバカにされてコンプレックスの塊なんだろな。還暦近くで誰にも相手にされないのもうなづける。
こんなバカと同類に思われてしまうのが腹立たしい。

249 :
>>245
だっせーエアロにキノコか

250 :
19インチ装着でブラックモールという事はTX-Lガソリンか
流石見栄っ張りのガソリンプラド乗りって感じだな

251 :
さすがDQN御用達車だな

252 :
>>250
ブラックモールだからTXじゃね?

253 :
>>245
キノコ付いてるならエアロ無い方がまだマシって事が良く解る良い画像

254 :
>>252
MOPの19インチ履いてるから恐らくTX-L。後付けの可能性もゼロではないが
そもそもガソリンは全車ブラックモール

255 :
キノコ狩り車両なんて月に1台も見ないが…

256 :
50代でこんなん乗るのか

257 :
まともに取材した記事には見えないんだけど むしろどういう経緯でこんな奴の記事書くことになるんだ

258 :
エアロは99%dqn

259 :
>>254
そうなの?勝手にTX-LとTZ-Gがシルバーなんだと思ってた。
シルバー=ディーゼル?

260 :
ディーゼルかつTXL以上だよ
しかし増税前に乞食処分したやつは正解だったねもはやにーのとこは金取り乞食だからリアルタイムで見ても意味なくなったからね

261 :
>>259
つまりTX-LディーゼルとTZ-Gてことだね。
うちはTX-Lディーゼルでシルバーだったから勘違いしてたありがとう。

262 :
は?

263 :
このスレにもいるんだろうなぁ
エアロ+キノコ+ガソリンの乞食プラド乗り

264 :
でも相変わらず5年経過乞食つええなあ

265 :
はっはっは、無事リコールだぜ

266 :
>>245
何これ?
見るからにトラックじゃん
これを高級車とはのうwwwwwwwww

267 :
>>245
ベンツであおられたらビビりまっせ

268 :
ウチのマンションの駐車場って、出すときは一発で出れるのだが、
入れるときは一発で入れないんだよ。
ん?言ってることおかしい?そんなの物理的にありえないって?
入れ方が下手くそなだけか。。。orz

269 :
>>266
トラックでわなく
除雪車になります

270 :
>>263
エアロはつけてないけどキノコは刈った。ディーラーも普通にok

271 :
というか世間的には今のプラドはアルファードやヴェルファイアと同じカテゴリーに属するDQNオラオラ系デカ車だからなぁ

272 :
ランドクルーザーではありません

273 :
>>269
でわなんて気持ち悪い書き方するな

274 :
>>273
ヒーリキ相手にしちゃうくらいだし

275 :
ルーフレール着けないとただのでっかいラッシュだな

276 :
>>275
え!?

277 :
池沼かな?

278 :
ジープサハラがいいね。
子供の頃はじめて買ってもらったラジコンみたいでw

279 :
みんカラとか見てると「ウェザーストリップ」って出てくるけど、着けると何がどうなるのかご存知?
プラド純正はなくて、レクサスとかセンチュリーのを着けるらしいね

280 :
ドアがバフッってなるらしい

281 :
良さそうヤン(^^)

282 :
>>242
貧乏人のスレは無い

283 :
>>282
120を今も大事に乗ってるとか、貧乏ではないと思うけどな

284 :
>>280
バフッとかぁ

285 :
モールつけると密封性が上がってなんとなーく走行中のノイズが遮蔽されている感じ。
あと、埃がドアのすき間から入ってこなくなるので洗車したとき拭き取りが楽かな。

286 :
>>285
おー、なるほど
意味はあるんだね

287 :
2年程乗っての疑問なんだれどこれCD入れる場所ある?親にCDかけてくれって言われたんだがもっぱらBluetoothばっかりで全く分からない。ちなみに純正カーナビです。

288 :
アホ(^∇^)みんな相手すんなよぉー

289 :
それコピペ

290 :
窓の所なら拭きあがりも綺麗になる。雪国で凍りついた窓上下すると結構痛むから。
ランクルはウェザーストリップで防水になっていて渡渉した時などに水が入ってくるのを抑えるようになっているので新品交換すると防水性も上がる。(完全防水じゃないぞ)

291 :
最近また盗難が関東圏で頻発してるみたいです。皆さんはなんか対策してますか?

292 :
所有しなければ無敵

293 :
ハンドルロックとリレーアタック対策と屋外灯一部つけっぱ、くらい。

294 :
車両保険入ってるから誰か盗んでいいよー

295 :
>>291
車両保険に入ってるけどそれじゃダメなん?

296 :
茨城と群馬はかなり発生しているようだ
ランクル・プラド・LX・90年代スポーツカーは気を付けたほうがいい

297 :
ぷら丼

298 :
そこにプラド入る?w

299 :
プラドかなり盗難多いよ

300 :
公式の写真はキノコ無しばかりでそれが標準であるかのように思わせておいて実はキノコ無しはオプションでハードルもめちゃ高いというのはひどいと思います

301 :
>>300
知らねーよハゲ

302 :
>>282
なんで貧乏人なの?

303 :
txlガソリン乗ってるしラングラーもガソリン乗ってる。
ディーゼルエンジンもいいエンジンだと思うけど普段セダン乗ること多いからやっぱり振動と音に馴れなくてガソリンにしたんだけどこのスレではガソリン糞みたいに言われて悲しい。。。トルク不足は否めないけど街乗りするには悪くないと思うけどなぁ

304 :
所謂2.7プラドはクロカン界のルック車だからね
ルック車だって街乗りには充分だろ?

305 :
リッター5キロの非力なゴミ
存在価値なし

306 :
ディーゼル燃費良くて気に入ってる
11か12はいくな

307 :
わざと盗難されやすい場所において、盗人きたら捉えて拷問、、、みたいな動画

計画してます。

308 :
>>303
プラドはプラド!ディーゼル買った奴が必死でマウントとりたいだけw

309 :
ガソリン乗り「プラドはプラド!」

310 :
>>309
まぁ確かにガソリン乗りだけど俺は200乗りだよw

311 :
>>310
いい性格してますね^^

312 :
>>304
まるでディーゼルのプラドはルック車じゃないみたいな言い方だね

>>310
200もディーゼルの方がいいね
プラドみたいな2.8L 直4っていうしょぼいエンジンと違って200のディーゼルは4.5LのV8だし

313 :
トヨタには3.0か3.5のV6ディーゼルってないの?
4.5Lは大き過ぎだし、
かといって2.8Lではちょっと寂しい。

314 :
そんな高価格高燃費高重量で中途半端パワーそうなもの要らない
2.8で10秒限定のブーストアップ機能があれば良いのに

315 :
>>312
プラドがルック車ってw
本気で言ってるんなら頭が腐ってるなw

相変わらずのパターン
欲しくて仕方ない→到底買えない→オーナーが羨ましい→バカな書込みに走る

316 :
そしていちいち相手するバカ↑が現れるで一連のパターン

317 :
ルック車だろ

318 :
プラド乗ってる人はプラドはガチクロカンだと思ってるかもしれないけど、クロカンやってる人はほとんどプラドはガチクロカンじゃないと思ってるでしょ

319 :
で、何乗ってるの?

320 :
ランクルのパチモンだよ

321 :
トヨタさんはホンマに商売上手やな〜

322 :
リセールほうかいしたねこんかいにーにだまされた乞食たちかわいそう

323 :
>>322
まあお前はプラド買わなくても乞食だがな

324 :
100万損した

325 :
tdi 使ってる人いる?

326 :
正直ディーゼル乗ってても悪路走りに行ってる人の方が少ない気がする

327 :
>>326
ファッションです。
眺める歓びです。

328 :
ダイバーズウォッチしてもダイビングしない人は多いだろうし、パイロットウォッチなんて、ほとんどパイロット以外が使ってるだろ
それと一緒で、自分ではやらなくてもあんな事も出来る感が良いのよ

329 :
本物のランクルなら分かるけどね

330 :
悪路を走らないクロカンは叩かれるけど
サーキットを走らないNSXやGT-Rは叩かれない不思議。
1人乗りアル・ヴェルは...、叩かれるかw

331 :
まぁ2ch以外で叩かれることなんて一度もないんだけどな

332 :
2ちゃんで叩いて喜んでるのなんて買えない奴くらいのもんだろ

333 :
カイエンとすれ違うときのあの気まずさww

334 :
>>329
150 がダカールの市販車部門で200を破って優勝した年もあるんだけどな

335 :
前期乗ってるがそろそろ後期買おうかと思ったのが去年の4月なんだがその時嫁にFMCまで待てば?って言われて一年くらい待ってるんだが情報の一つもでてこないんだがもう待てないんだが

336 :
>>335
ランクルもプラドも出る出る詐欺だから買っちまえ

337 :
>>335
プラドは300の後に出るという話。
その300も6月に改良(法対応)とのことだからまだFMCは先でしょう。
よってプラドもしばらく先と読める。

338 :
プラドの2年前に出たフラッグシップの200がチェンジしないのにその下のプラドが先にチェンジするわけないだろ
プラドのチェンジは200がチェンジした2年後

339 :
へ?にーはことしふるもだから相場崩壊したっていってるぞ

340 :
200一部改良なんて情報あるか?また雑誌の妄想記事か?

341 :
今年フルモデルとか言ってるバカがまだいるの?w

342 :
次のが出たら…次のが出たら…と思ってて気付いたらまだ120乗ってる…w
150の1GRが出力あがってレギュラー化したから入れ替えとけば良かったなぁーって思ってる
今の型だと1GRないから残念

343 :
それでも乗り続けれる良い車ってことだ

344 :
9月モデルチェンジとな

345 :
プラドは消滅
200がサイズダウンしてフルモデルチェンジ。
人から聞いた話し 笑

346 :
>>345
そいつ2ちゃん見て言ってるだけだから

347 :
プラド消滅ならアホみたいにリセール維持するから良い事しかない

348 :
200のサイズくらいが世界基準
サイズダウンはありえない

349 :
フォーチュナーの顔買えて新型プラドにするのが手っ取り早い
実際今でもそんなもんだし

350 :
そのままでいいわ

351 :
中期乗りだけどハイラックス欲しい

352 :
フォーチュナーってラダーフレームなんやな
知らんかった。。。

353 :
>>351
中期からハイラックス乗り換えたよ。4月までこないけど

354 :
プラド150後期乗りだが乗り換えるならラングラーかハイラックスかな

355 :
>>353
あーあ…高速道路料金高いよ

356 :
ウチは7人乗り縛りがあるから無理だけど、どうせ1ナンバーになるなら200の1ナンバー登録が良いな

357 :
>>353
高いの?

358 :
>>355
高いの?

359 :
高速そんな乗らなきゃ維持費は安い車ハイラックス

360 :
>>358
何が?

361 :
>>359
下道をのんびり走りたくなる車だよね。
高速使わなくてもいっかーってなることある。

362 :
ハイラックスは好きで買うことも検討したが
荷台に何を載せるか考えた時に濡れて困るモノはあっても
雨ざらしでもOKみたいなモノはなくて結局プラドにした

363 :
オーナーの皆さんに質問ですがキーケースは何を使用していまか?おすすめも教えてください。

364 :
キーケースなんか使わねぇ
男ならポケットにぶっこんどきゃいい

365 :
>>364
社会人ならキーケースくらい使った方が良いよ。
みっともないから。

366 :
>>365
社会人はみんなキーケースを使うのか?
お前の社会人イメージだけでものを言うな

367 :
くだぬらーw

368 :
俺はポケットの中に入れたまま洗濯を3~4回してからジップロックに入れて使うようになった

369 :
裸で使ってるけど、イルビゾンテが気になる

370 :
厚みが増すのは無理なので裸

371 :
>>363
裸の方がいいよランドクルーザーのロゴアピールできるし!

372 :
>>362
血迷ったかなーと悩んだこともあったが濡れても良いように対策する方を選んだ。

釣り行ってコマセの匂いの付いた道具やいつの間にか側面にイソメの千切れカスや魚の血が付いたクーラーボックス
キャンプに行けば薪のカスやサイトの芝生が付いた荷物や急な雨に打たれて泥で汚れたブーツ
海水浴に行けば落としきれなかった砂のついたアレコレ、半乾きの水着の異臭
などなどのもの等で内装が汚れたり擦れたり内張りの繊維に入り込んで取れなくなぅたりするのがもう嫌で嫌でたまらなくて全部外に出すことにした。
キャビン内はもう清潔そのものだよ。

373 :
>>372
いいよなぁ。これしたい

374 :
>>363 スマートキー付き純正エンジンスターター だが、革茶屋さんのを使ってる。落下させてもリモコンが破損しなくなるのが、最大のメリット。

375 :
>>374
うーん、まぁまぁだな

376 :
俺はアニメのストラップ付けてる
気分によってラブライブにしたりジョジョにしたりしてるわ

377 :
>>363
https://item.rakuten.co.jp/kawa-co-mono/blpt0038/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
こんなの使ってみてるよ。
一見キーケースっぽくなくてなかなかお気に入り。
栃木レザーとかよく分かんなかったけどまぁ質感は良かったよ。

378 :
シートにもカバーしてリモコンにもカバーかよ

379 :
チンコもカバーつき?

380 :
はいはい面白い面白い

381 :
>>244
コイツ…逆だろ!?
みんなそうだよなー😡?
あとからレギュラーだったよなぁ

382 :
ナビとリアカメラ変えたら
ネジとボルトがどこがどこの奴か分からなくなった
なんか調べる方法ない?

383 :
>>381
VZエンジンはウィンダム以外1〜5まではほとんどレギュラー仕様だよ
1GRは出始めはハイオク仕様で途中からレギュラー化した
120と215サーフでハイオクデビューして150でレギュラー化した
VZN130のサーフからガソリンばっかり乗ってる私が言うんだから間違えてる訳ない
それに調べればわかるだろ?

384 :
ついにーがリセール崩壊したていったねこんかい大量に発生した乞食はどすんだろ

385 :
ここいっつもリセール崩壊したて言ってるな

386 :
おれだけだけやけどなー
やっちまった

387 :
>>386
じゃあお前二年前から同じこといってんの?

388 :
おれは先月からやで?
実際のことだし

389 :
>>388
日本語おかしくていつも何書いてるかわかんねーんだけど日本人かお前?

390 :
>>389
ちがいますパキスタン

391 :
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2559413/blog/43748414/

きのこ無いでこれはやばないか

392 :
今度ハイラックスプラドを買おうか迷ってるのですが、ハイラックスと比べてプラドの利点みたいなもの有りますか?
よろしくお願いします。

393 :
失礼しました。
ハイラックスを買おうかプラドを買おうかの間違いです。
訂正します。

394 :
荷台に屋根がある。

395 :
ハイラックスがよければTRDのキャノピー付ければいいんでない

396 :
>>391
やっば
青ざめる乞食w

397 :
ハイラックスに一票

398 :
ハイラックスがいいでしょう
プラドはランクルの威を借るパチモン

399 :
ランクル乗ってないやつほどこれを書きたがる

400 :
>>393
ハイラックスとプラド迷うくらいならプラドにした方がいいと思います。
相当な割り切りと思い切りがないとハイラックスは勧められない。
長距離快適性とか雨に濡らしたくないとかリクライニング有無とか後席足元の広さとか多分快適性求める向きがあるならハイラックスはオススメできない。
個人的な見解だけどミニバンとハイラックスで迷ってますレベルで別物と思って考えたほうがいいですよ。

401 :
ハイラックスかっけーよな

402 :
プラドなんかトヨタのRVの中で一番中途半端だしハイラックスと迷ってるなら是非ハイラックスいってほしい
ただ、中途半端な分オールマイティーには間違いなく使える

403 :
プラドもかっこいいから迷うよね
自分もハイラックスと迷ったし

404 :
ピックアップトラックなんてあれじゃなけゃ積載足りないくらいじゃないと持て余すだろ

405 :
先輩教えてください。
90の1KZ乗りです。現行ディーゼルに買い替えを検討しているのですが乗り味はかなり違いますか?中古購入しか出来ない身なので試乗も出来なくて。

406 :
ハイラックス買っとけ。これ以上プラド増やすな

407 :
>>405
KDJ95WのATに乗っていたけど別物だよ
150中期ディーゼルに乗り換えたときはフワフワすぎて不安になった
150後期ディーゼルはそれよりは若干固くなってるように感じる
加速自体は大差ないけど黒煙気にしなくていいのとAT多段化によるスムーズさはある
車幅感覚は慣れるまでは怖いと思う

408 :
今日二子玉行ったけど、よくプラド運転できるよな。プラドめっちゃ欲しいけど、運転怖くて買えない。みんな練習したんすか?

409 :
迷ったならプラド
ハイラックス欲しい人は迷わない

410 :
ここ見てるともうちょい金貯めてランクル買おうとおもえてくるはw

411 :
>>407
さっそくのインプレ有難いです。
実は中期検討してました。フワフワですか〜想像と逆でした笑。加速感はほぼ同じで安心しました。
今、違和感あるのはシートポジションでして、座った目線が90より低くてセダンみたいで、それも相まって車幅が大きく感じます。慣れなんでしょうけどね。まずはありがとうございます。

412 :
荷室もそうだけど、1ナンバーって地味にめんどくさいよ。
5mオーバーの車体は普通にパーキングからはみ出るし。

413 :
プラドかハイラックスかで迷うようならプラド買った方が良い。
ハイラックスはリヤリジット&板バネだぞ。
日常ユースでしか使わないなら、ハイラックスなんか持て余すし、絶対後悔する。


でも、TRDキャノピー付けたハイラックス、カッコいいよね。

414 :
>>411
加速「感」では95のほうがいいと思う
150はサイズや遮音性能のおかげかスピード感があまりない
高速でうっかり速度上げすぎたときもさほど感じない

415 :
ハイラックスなんてセンターデフない時点で却下

416 :
>>414
あらためて1KZって凄いですよね。ゆっくりも良し、高速での伸びも良し、それが25万キロ走行車でもね。エンジン寿命はまだ半分も使ってない感触です。でも税金や年々増える高額部品のメンテも重なって下取り価格があるうちに買い替えようと思ってます。

417 :
>>415
今時センターデフある車あるんす?

418 :
>>417
センターデフないと四駆のときにタイトコーナーブレーキ現象が起きて曲がらんけど

センターデフの意味わかってる?

419 :
>>409
これやな

420 :
ハイラックスは一年車検が面倒臭い

421 :
新車のTXLか中古のTZGどっち買うか迷う
ディーラーの兄ちゃんのために新車買ってあげたいけど中古とはいえ同じ値段でTZG買えるのは大きいよなー..

422 :
>>420
預けるだけだよ

423 :
>>418
トランスファじゃないんかハゲ!

424 :
>>421
俺も一時期、マルチテレインやクロールコントロールが欲しいか要らないかで迷ったが
多分使わないから要らない、って事でTXにした。
リヤデフロックあれば十分。
まぁ、TZを選ぶメリットは他にもあるんだろうけど、俺はマルチテレインぐらいしか
TZの優位点を見出だせなかった。

425 :
クロールコントロールの音が鳴り響いて難関をクリア!
プラドすごい、さすが! と思ったら他車は・・
https://www.youtube.com/watch?v=cis9uinQWlc
まぁいいか。

426 :
>>424
KDSS知らないとは…哀れだなぁ

427 :
>>426
え!?

428 :
>>424
KDSSもそうですが自分では違いがわからないんですよね。
ドライブモードは出力制御と可変ダンパーの変化がよく分かりますよ。
自分としては独立して選べればもっと良いのですが。
さらに後輪にエアサスが付いているので、何人乗っても後ろが沈みません。

429 :
>>423
トランスファーはトランスファー、センターデフはセンターデフで役割が違うよ。センターデフロックのボタンがあるでしょ?

430 :
>>428
前期TZ後期TX-L所有したけど
KDSS有り無しで乗り心地、コーナーでのロールは段違い
フロントの重いディーゼルなら尚更

431 :
>>425
プラドの短足っぷりが際立つなぁ。片足が浮いてるとかマジでみっともねぇ。
未だに78や80ランクルが支持されてるのが良く分かる。
まぁ、Gクラスやラングラー相手によく健闘してるとは思うが。

432 :
うちの妻は酷いギクシャク運転(ステアリング、アクセル、ブレーキ全て)だから、KDSSは必須です。
運転上手い人にはKDSSはわかりにくいのかも。

433 :
KDSSってそんな違う?
一世代前のX-REASは効いてるのかどうかも分からない
意味があるのかも分からないってレベルの代物だったから、イマイチピンと来ない。
試乗車はTZGでマイカーはTXだけど、そんなに違いは感じない。街乗りだと変わらないんじゃね?

434 :
こまけーことはいいんだよ
TZの方がかっこいい
これに尽きる

435 :
>>429
あんたのプラド にはデフが3つあるんか?
わたしのには前後のプロペラシャフトの回転を同一回転にできるデフロック機構付きのトランスファが付いています。
そもそも真ん中にデファレンシャルの意味が変わりません。

436 :
誤字ですまん。
分かりません 

437 :
>>433
前期乗りだけど、全然乗り味違ったよ。
最近のは、TXでもフワフワしないのかな?

438 :
>>435
プラドはフルタイムだからデフはフロント、リア、センターの3つがないと曲がれません
トランスファーは動力を前後に分ける分配装置
前後のプロペラシャフトの回転を同一回転にってのは言い方がヘンです
この中に高低ギアとデフの役目のトルセンギアが入ってます

439 :
水冷に変わってからブースト圧の変化有った?
obd情報だけど1.3もかかってた

440 :
>>438
曲がれない?
車屋さんに行って聞いてみろカス。

441 :
中古でMOPナビ付きの最上グレード狙うのがお得じゃない?
取得税も軽減されるしさ

442 :
俺はTX-LガソリンとTZ-Gをどちらも試乗で数日間貸してもらえた
確かにTZ-Gの乗り心地は良かった
でも長く乗るならエアサスよりコイルサスかなと思ったのと、俺の使い方だとマルチテレインセレクトは無駄な機構になりそうだからTX-Lディーゼルにしたわ
ホイールも17インチの方が好みだったし、差額でキノコ狩りもして満足している

443 :
>>440
センターデフのないパートタイム4WDに乗ったことないのか
ハンドルいっぱいに切って曲がれると思ってるのか

444 :
ディーゼルうるさくない?
ガソリンの方が乗り心地はいいんだよなー
TZのガソリンだしてほしい

445 :
MOPナビじゃないキノコ狩りなんか哀れだし整備不良だからやめとけよ…

446 :
>>444
伝えておく

447 :
別クルマの点検とオイル交換したときに現行320dを代車で出されたんで30km程運転したけどプラドと比べて段違いの静かさだった。
プラドにももっと良いディーゼルエンジンを積んで欲しい。

>>446
これも伝えといて下さい。

448 :
>>447
muri

449 :
>>444
これは俺も思う。
同じディーゼルでも、デリカD5はかなり静かなんだよ。振動も少ないし。
だから買うときデリカD5とめちゃくちゃ迷った。
リヤデフロックがディーゼル車全車MOPになってなかったら、デリカD5買ってたわ。

450 :
TX-L 7人乗り サンルーフで検討中です。
2年で乗り換えるとしたら現状でどれくらいのリセールバリューあるんでしょうか?

451 :
>>450
売る時250万

452 :
>>451
嘘言うなキチガイ

453 :
>>450
オレンジで360万だった気がする

454 :
>>450

>>391
メーカーナビ付きでこんくらい
乗り出し-130〜150だね

455 :
メーカーナビついてれば8年落ちの前期TXLでも200万以上いくぞ

456 :
リセールの話ならまかせて
売却で2年後のならフルモデルチェンジか間近ってとこだから
-160になるけどそこから5年規制まで乗って売却するとしてもそれ以上の損害は大きくならないはず

457 :
いやまじでこんかい大量発生した乞食息してるんかな
町中乞食だらけなんだけど

458 :
未来なんて誰も分かんねーよ

459 :
>>458
当たり前のことを堂々と言うキチガイがここにもいたわ
お前の理論ならこれから先の議論をする意味がなくなるな

460 :
わたしは気にしないですよ
なんでもきいてください

461 :
>>459
絡むな貧民がw

462 :
「信じても検証せよ」
私の国ではこれがあたりまえですよ

463 :
>>461
くやしいのう
くやしいのう
貧民キチガイはくやしいのう
車買う金は貯まったか?
この冬は原付でも大丈夫だったか?

464 :
独り言キッモ。アスペルガーか?

465 :
私の国家業で車の流通業をしている人多いですかはその言葉はみんなしっています

466 :
>>463
金は有り余ってるわww
またお前の原チャリ貸してくれや貧乏人ww
http://imepic.jp/20200317/484430

467 :
>>466
今日は釣り日和や
赤面乞食がよー釣れる
次はボロ車の画像アップ頼む

468 :
カオス状態w

469 :
金とキーをセットしてID書いて写真撮ってるとこ想像してわろた必死すぎだろw
ちな俺は100万以上の時計10本と1000万のオーディオに囲まれてこのスレみてるはww

470 :
必死な奴がいるな
向きになって子供と一緒

471 :
今頃ムキになって車庫からボロ車出して写メ取ってるころかなwwwww
ナンバー隠せよ

472 :
よく見たら外人が紛れ込んでるな
外人さんプラドは本当にリセール崩壊してきたの?
知り合いの業者は今から落ちるぞーしか言わなくなった

473 :
ちょっとエサまいたら貧乏人がわいたw

474 :
>>466
2万円でいいから恵んでください

475 :
>>472
増税されたあたりから革グレード20〜30落ちてます
モケットグレードは15〜25
ずっと国内相場より輸出相場低いです
フルモデルチェンジ確定情報入れば倍下がるかもしれないです

476 :
皆さんありがとうございます。意外と値落ちするんですね。フルモデル間近?や円高も含めてタイミング的に微妙な時期な感じも。 もう少し待ってハリアー購入した方がよさそうかな。

477 :
ランクルが今年中に発表されるとしたらプラドも22年に発表って感じかな
そうなると今買って2年後手放すってのはタイミング的にはバッチリやぞ

478 :
>>469
時計売って新車買えば?>>421

479 :
>>445
俺は442だけど、俺に言ってるのか?
どこをどう読んでそう思ったのか知らないが、当然MOPだ

480 :
じゃあなぜキノコ

481 :
>>478
貧乏なんだよ。虐めないであげて

482 :
>>481
まだですか?
お金持ちの車が見たいんですが

483 :
>>481
早くZX見せて
まさかAXじゃないよね^^

484 :
湧いてきた貧乏人ww

485 :
>>484
まさかAXでキノコ生やしてないよね?
まさかと思うけど

486 :
貧乏人の車はなーに?ww
マジで原チャリwww

487 :
プラドはいい車だし!買えるといいねー

488 :
120の話題はないんでしょうか

489 :
確かにガソリンだけど俺は200乗りだよw

→AXでした

490 :
次から次に貧乏人がww

491 :
>>490
早く自慢の200見せてよ
ドアだけでもいいから^^

492 :
>>491
お前がアップしたらしてやるよw

493 :
>>491
まさか自分は何もしないとかないよな?

494 :
>>491
ちなみにキノコないよなーw

あったらアップしねーぞww

495 :
>>493
急にトーンダウンしてどうしちゃったのかな^^
>>466くらいの勢い見せてよw

496 :
>>495
自分は結局しないのねw
てか正直プラドは乗ってんの?

497 :
>>496
200乗りです^^

498 :
>>497
なら先にアップしろよw
ZXだろ?

499 :
知り合いがパジェロミニからプラドに乗り換えた。
凄いギャップ。
停め易い所に変更したのに、
デカすぎて駐車場に入れるのに、毎回苦労している。

500 :
>>499
すぐに慣れるよ

501 :
>>499
パジェロファイナルにしとけや
ミーハー野郎が

502 :
>>497
おっ!マジ先にアップしてくれそうw

503 :
>>502
真に受けるバカ^^;

504 :
>>503
200乗ってないのかよw
プラドは?

505 :
普通にプラドのディーゼルは気になるんだよなー

506 :
このスレ自称200乗りのホラ吹きとかしかいねーのかよw

プラド乗ってるオーナーもいるか怪しいなww

507 :
プラドのディーゼルはとにかく振動が気になるから個人的にはあまりお勧めできない
ランクル300系がでたら即乗り換える

508 :
>>507
試乗なら我慢出来る程だったけど、やっぱり日常ならそうなるのか?
やっぱ200はデカすぎてプラドサイズが気になる!

509 :
金なら有り余ってる!で100万200万の画像は流石に笑うwww

510 :
>>509
自分でもアホやと思うわw

511 :
荒らして今更だけど!最初は絡まれたんだぜw

512 :
>>508
実際乗って気にならないならいいと思う 俺は試乗せずマイナーチェンジしたからという理由で契約した口なので.. 音も振動も予想以上で乗り心地の点ではあまり良くないかなって感じ
てか200の大きさはやっぱり不便なんか?300系でたら乗り換えるつもりだったが普段乗りきついならRXにしようかな..

513 :
>>512
確かに200と比べると音とかは気になる。試乗短かったからなー!乗り心地もまぁこんなもんかなー?って感じだった
正直不便だね!初めて行く場所とか結構怖いよ!300がどーなるか分からないけど、普段乗りは断然RX

514 :
今さらだけど後期の顔はカッコイイと思うな。

515 :
やたらとプラドのバナー広告みるんだけど(プラドとか検索したことない同僚のパソコンでも)、
ハリアーも良くみるから、もしかしてそろそろフルモデルチェンジなのかな?

516 :
ハリアーは6月にFMC。
プラドは当分先。

517 :
いよいよラダーフレームは廃止になるんかな。

518 :
CVTになるんだっけ

519 :
>>515
だよね、あきらかに穴埋め広告ではないレベルでテレビ、ネットに出稿してる。
あるかもね。

520 :
ハイラックスも欲しい層に行き渡った頃廃止してフォーチュナーが入ってくるってさ

521 :
>>519
ですよね。
ランクルの後ってのは今までの流れなんでしょうけど、クラウンのフルモデルチェンジのときとなんか似ていて気になりました。

522 :
次期プラドは値上がり必至だろうな
rav4登場でハリアーも値上がりするみたいだし

523 :
今のはどの車も値段上がってるけどな

524 :
広告といっても記念周年のアレじゃないのか

525 :
>>513
実際のオーナーの「初めて行く場所が怖い」っていうのはリアリティーある貴重の意見だなw
RXかプラドのFMC後に買い替えが現実的になってきたは..

526 :
>>524
ふつうにプラド単体の訴求
どうして今時なのか不自然なくらいに
まるで迷ってる潜在購入者をワクワクさせる感じ、在庫品一掃する気だよ。

527 :
もしかしてプラド自体廃止?
プラドをランクルとして売る国もあるみたいだから、ランクルとの統合?
車種減る方向だし

528 :
プラドに在庫なんてねーよ

529 :
後期増えすぎだよ…ウゼー

530 :
もちろん車体そのものの在庫はないけどMCしてない現行車、乗り出し400万オーバーの商品を不自然な時期に不自然なスポットCMを多めに流す理由は必ずある。

531 :
俺は全然広告出ないけどな

532 :
カントリー娘。のメンバーが窓から投げ出されて自分の車の下敷きになって死んだのはこの車だよな?
事故で横転なんてこの車以外にない

533 :
軽油ついに99円

534 :
>>532
パジェロって書いとるがな

https://matome.naver.jp/m/odai/2140494956163822401

535 :
軽油そんな安いの

536 :
やったー  もうすぐハイラックスくるー

537 :
>>525
乗り心地と使い勝手は断然RXだねー。
プラドはやっぱ実用性は低い

538 :
パジェロだったか
どっちも車幅狭くて車高高いからバランス悪いよな
それと四駆はカーブに難があるのを知らない人も多いわ

539 :
>>538
プラド≠パジェロであって
パジェロで事故死したのを知って
プラド≒パジェロに持って行こうとする滑稽で浅ましい奴

540 :
>>539
触れない方が良いよ 

541 :
https://youtu.be/z2t83m5FYFg
https://youtu.be/oMqJrXldUQo

実際これは酷すぎるね
オフセットでは左に跳ばされてて後続車と新たな事故で被害が増える

542 :
こりゃひどい

543 :
そこで安定感出すためにフルエアロにローダウンだよ
やっぱこれが一番いいね

544 :
>>539
パジェロは駄目でプラドは大丈夫なん?

545 :
いやシートベルトしろよ 車外に投げ出されるて

546 :
>>541
なんかドライバーのさじ加減のような気も、、、

547 :
横転しないクルマなんて存在しない。
そもそもシートベルトしていれば車外に放り出されることなんてなかっただろう。

548 :
平成29年後期のTXD7を9年乗って7万キロ乗った場合、売却する時にいくらぐらいになりそうかな?詳しい方いたらお願いします。

549 :
プラド乗りならご存知だと思いますが
日本のプラドには直接関係無いと思うけど、左ハンドルのプラドとレクサス・GXが横転しやすいっていう事で2010年にリコールになった

550 :
プラドは高さや車高の割に幅抑えてるししゃーない
その分街中でも乗りこなせるサイズになってる
嫌ならもっとコンパクトな車にするか、気軽さ犠牲にして200やアメ車に乗るしかない

551 :
>>549
それただのエアサスの不具合じゃなかった?

552 :
>>548
100万

553 :
>>548
ここは無能しかおらんから聞くだけ損するよ
キチガイも多いし
もう少ししたら札束の写メ取って未来は分からんよって奴が出てくるよ

554 :
>>551
> レクサスGX460およびランドクルーザープラドの車両安定制御(VSC)に関する改善措置内容を発表 | トヨタ自動車
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/04/nt10_0411.html

555 :
>>553
それに絡むのがお前な

556 :
>>553
あなたが1番無能でキチガイですw

557 :
友人がパジェロに乗ってるけど、乗り心地はプラドのほうが良いと思うけど、安定性はパジェロにはかなわない感じだね。

558 :
むにゃむにゃ

559 :
お、むにゃむにゃおじさん
新しいネタあるの?

560 :
カーセンサーにtxガソの後期乞食仕様が298万で出てるね。
てことは買取が245くらいだから完全にリセ崩壊してる
早く手放さないと大変なことになるよ

561 :
プラドの120系ってどう言う評価?

562 :
>>560
乞食仕様知らん奴

563 :
今日78プラド契約して来た。
やっぱりかっこいい!

564 :
>>563
恥ずかしくない?

565 :
>>563
現行買えないから妥協したんですね!わかります!

566 :
70ランクルはカッコいいけど78プラドはダサい

567 :
>>563
いくらだったの?

568 :
>>565
120ならともかく78は別物だろw

569 :
78プラド散々だな、可哀想になってきた笑笑

570 :
なんでプラドスレだけ殺伐してるの?

571 :
まさか購入価格で売れると思ってた乞食仕様が相場崩壊するとは

572 :
ここにきてミャンマーとスリランカも制限かけてきたから結局1番高く買い取ってくれるとこが日本という…日本じゃ役に立たないのに

573 :
とりあえず独り言キッモ

574 :
78プラドとかどうせボロ隠しのために再塗装されてリフトアップしてホワイトレターのタイヤを履かされてるあの店で買ったんだろ 
絶対いらねぇ笑

575 :
カッコイイ!とか見た目のファッション野郎は割増税金払わされてろw
ドンガメだし邪魔

576 :
欲しいのに手が出なくて悔しいねぇ〜
残価でも買えないの〜?

577 :
当方雪国で新車納車半年でハブとクリップボルトがかなり錆が発生してた。冬タイヤにセンターキャップがないのって関係してるよな?

578 :
>>577
耐熱グリスでも塗っとけ

579 :
通勤でTXD年間25000q乗るから通勤用に50万円ぐらいの軽を買おうか迷ってるんだけど、長い目でみて2台持ちの維持費や売るときの値段トータルでどっちが得なんだろう。わかる方いたら教えても下さい。

580 :
自分で電卓叩けばわかるだろ
他人にやらせるな

581 :
>>578
くれのラストガードでいいよな?

582 :
>>581
解らないなら整備屋に相談しとけ。ブレーキ効かなくなるぞ

583 :
>>579
ディーゼル乗っといてそこまでケチなんか…
軽で事故ったら損得なんか関係なくなるぜ

584 :
プラドのりて値段が高ければ良い車とか思ってるんかね?
78プラド良い車やん
FRベースなのにこいつFFか?てくらいフロントノーズが出っ張った120、150系より
え?フレームアラコじゃないの?
なんでランクルなの?てなる120、150系も良い車だけど、70系プラドも良い車だと思うけどね。

585 :
>>584
マウントとるの大好き、とられるの大嫌いなんだろ。
ランクル200の名前が出るだけで絡む奴いるしな。

586 :
>>579
家族4人までなら軽1台が経済的だと思うけど

587 :
78なんて70ランクル乗りから思いっきり笑われてるじゃん

588 :
>>583
現行型のクソダサいプラド買うくらいなら借金してでもホンモノのランクル買うわwww

589 :
>>586
実際これ
たまに乗る程度だったらレンタルすれば良い
普段使いで乗るからこそ所有する意味がある

590 :
>>587
友達が50万キロ以上走ってる78プラドに乗ってるけど、私は尊敬してますよ

591 :
>>587
笑われて無いと思うけどね。
当時エンジンが非力だったのと、足周りがいじりずらかったので本格オフ乗りが選らばなかったてだけで。
もっとも類友で>>587の周りには78プラドを見て大爆笑する人が集まってたのかもしれませんが。

592 :
>>589
だろ。経済性優先に考えたらプラドって車は特別広くもないし気軽に運転出来る車でもないから選択肢から外れる。通勤25000キロ前提で買ってるとしたら覚悟決めて乗るしかない。ま、それぞれの環境次第です。

593 :
後期ディーゼルを20万キロ乗ったら50万円ぐらいで売れるかな?

594 :
ランクル舐めんなよ
余裕で100万超えるわ
中東じゃ20万キロなんて新車よ

595 :
70も78も変わらんしょ?
いい車じゃん

596 :
>>590
尊敬はないだろ

597 :
なにがランクル舐めんなよだカスwクリーンディーゼル輸出にはまらないのしらねーのかよカス

598 :
ゴミ

599 :
>>593
ドラえもんに聞いてみろカス

600 :
>>577
そんな表面の錆なんか気にしなく大丈夫。
部品交換できるから。
それよりフレームの溶接部だけ錆でてません?

601 :
>>600
下廻りはスリーラスター施工したから黒黒してるわ

プロペラシャフトのボルト部分が若干錆びてる

シャブブラックは吹き付けようと思ってる

602 :
わたくしくず鉄プラドと申します
私を買う人馬鹿かキチガイか貧乏人
機動力は全くありませんわよ
駐車場で停まって威嚇するぐらいよ
気に入らなかったらクギでペケしてね

603 :
ランクルスレは平和なのにここは汚い言葉飛び交ってるな
やっぱり購入層の民度はスレ一つでもでるんですね

604 :
マジで民度低いわ
リセール乞食共が瀕死なんでイライラしてるのかな?w

605 :
プラドスレが民度高かったことなんてありゃせんよ。
リセールの話だの、グレード間、200とのマウンティングだのばっかりだわw

606 :
2ちゃんなんかに民度求めるなよw

607 :
txガソだけど契約したぜ

608 :
400万出してガソリン買う情弱w

609 :
350しないだろ

610 :
やっす

611 :
リセールとか気にしてないし別に良いんじゃないの?
自分の金で好きなもん買うのにいちいち煽りを入れてくるこの情強w細かいこと気にして買い物してたらハゲあがっちゃうよ?w

612 :
>>611
このスレは若ハゲだらけです

613 :
>>612

プラドのリセールばかり調べてないで育毛のこと調べたらいいのにw買い替えられないからよっぽど大事かと

614 :
まーたこの流れか もうプラド乗るの恥ずかしいわ
明日からハリヤー乗るわ

615 :
ハリアーのスレも大差ないから心配すんな
車スレは過疎ってるか荒らしマウント合戦かだけ

616 :
>>614
わざわざ乗り換えなくても2ちゃん見るのやめた方が早い

617 :
リセール乞食が蔓延ってる車種のスレはどこも変わらんな

618 :
ハリアーの方が人が多い分、プラドよりひどいんじゃないかな

619 :
>>601
俺もノックスドール900やったんだが、溶接部の塗料ごと剥がれてノックスドールも剥がれています
あれはトヨタのフレーム作りの欠陥だわ。

620 :
>>619
まじか確認してみる

30年は乗りたいとおもってる

621 :
>>620
春休みに錆転換剤やろうとおもってます。

622 :
>>620
Dでほタフコート勧められたけどノックスも値段同じだった。
どっちがいいとかあるのかなー
ノックスは高圧洗浄機で取れるとか言うし、タフコートの取説見たイナの付いてきたけど、施工後一週間は高圧洗浄機やめてね?ってあったからタフコートの方が強いのかなーと思ってしてみたけど経過観察だねー

623 :
ノックスは一生ベタついて整備士ガチギレ案件だし熱で溶けだして皮膜薄くなるしメリットないよ

624 :
>>621
まだ5000kmなのにはぶとクリップボルトがっつり錆びてて悲しみ

625 :
トヨタのクリーンディーゼルって何万qぐらい故障無しで走れるの?
修理にかかる費用とかわかる人いたら教えて

626 :
>>625
10万キロでしょ?その為の保証⁈

627 :
ガソリン車買う事がアホの極み

628 :
はいはい

629 :
ガソリン乗りイライラで笑うわ

630 :
プラドのりあほで笑うわー

631 :
ハイエースとか同じクリーンディーゼルってどうなん?やっぱり壊れるの?
修理にトータル40万円ぐらいかかるってどっかで見たけど

632 :
10万キロ程度で故障が頻発するとか信じてる人がいるとはw
どのくらいの発生率なのかデータを示せる人はいるのかな。
稀に発生した故障事例が頻発するように誇張されているだけ。
普通に乗ってればDPF手動再生のメッセージさえ出ない。

633 :
>>631
KFは悪い評判しか聞かなかったな

KDはまだ実績が少なくてわからない

634 :
わたくしくず鉄プラドと申します
私を買う人馬鹿かキチガイか貧乏人
金持ちがどんがめ1台で我慢するわけないわ
持つならランクルとシエラ2台同時所有よ

635 :
ベストカー曰く300は来年の夏だと
プラドの見通し立たねえな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200323-00010000-bestcar-bus_all

636 :
ということはプラドは再来年か
どっちにしろリセールは終わったな

637 :
ミネオはずっとリセール気にしてんな

638 :
プラド ディーゼルのりつぶすぞ。

639 :
寿命と勝負だな

640 :
>>638
定年まで乗る

641 :
>>637
おれら転売に失敗した

642 :
ベストカー参考にしてるバカいるんだな?w

643 :
>>636
300に2.8のディーゼルが多分乗らないと思うが、万が一乗ったら500万までならプラドから乗り換える。

644 :
>>643
V6 3.5Lだよ

645 :
次期ランクルは本格クロカンに戻りプラドはラグジュアリー寄りになり今のランクルの位置はLXに譲るってことになりそうだな

646 :
モノコックプラドにならないように、、又は、生産終了にならないように。

647 :
>>646
貧乏人がそんな事心配してどうするの?
老人になっても肉が食べれますようにと
祈っていなさい

648 :
>>646
最近150後期を買った俺、そうなれば歓喜
でも普通に考えたらキープコンセプトで出すだろうな

649 :
モデルチェンジを機にここのキチガイどもが他に乗り換えることを切に願う

650 :
>>646
今時ラダーフレームがーとか言ってるの東南アジアぐらいだよ。
アメリカもヨーロッパも軒並みモノコックに変わってきてるのに。
だいたい下取りばかり気にするプラド乗りがフレームの心配とかww
ボディに小石が当たっただけで大騒ぎしそうなのに滑稽だわ

651 :
ワイ北海道民、ミニバン乗ってたけど積雪時に車高低くて酷い目にあったからプラドに乗り換え検討中…
昔からランクルは維持費めちゃ高いって話をよく聞いたけど実際どうなんですかね

652 :
>>651
ランクルとニセモノがあるぜ?

653 :
>>651
パチクルのプラドならミニバンと変わらんよw
アルファードからプラド乗り換えたけどタイヤ代が高いぐらいでないかな?

654 :
>>651
中古で良ければパジェロのほうが雪道とかは安心だと思うよ

655 :
タイヤもネットで調べると純正が結構な安値で出回ってるから気にしなきゃ大して掛からんよね

656 :
>>655
スタッドレスが高いのさ…
夏なんてなんでもいいから安くあるんだけどさ
道民はスタッドレスないと冬乗れないからね

657 :
19インチのタイヤはまだまだ高いなー

658 :
>>655
おめえ新車に付いてる激安ヨコハマオンボロタイヤを
純正と言うのか?

659 :
>>658
お前みたいなやつのお陰でタイヤが安く買えるわ
ありがとう

660 :
国産タイヤならたいして変わらないでしょ?

661 :
後期はミシュランやめたの?

662 :
>>643
その値段はちょっと夢見すぎでわ

663 :
>>661
今年納車の俺の17インチはミシュラン

664 :
>>662
でわ 
ヘンな言い方するな
>>643
300に1GDはさすがにないw
1VDが終了することはないから引き続き300のディーゼルは1VD

665 :
>>656
道民だよ。スタッドレス90プラドの時は70タイヤだったけどそれでも高い。まして150になると65または60だからもっと高い。ま、5シーズン使うけどね。

666 :
>>664
俺も4.5の方が乗って欲しいけども、あんなに自信ありげに記事にするんだからネタがあるんだろう。
まぁ300に2.8が乗ったらプラド の意味がないし。
世の中ダウンサイジングだからな。

667 :
>>661
ミシュランだよ、いつもの人はプラドすら買えないから知らないみたいだけど

668 :
>>667
ほう、タイヤは1流メーカーを付けたか
釣りでも一緒だがプロは大物用と小物用の竿を複数所有する
貧乏人はハッタリ用にニセモノプラドを1台所有する
金持ちは本物ランクルとチョイノリにシエラを所有する

669 :
>>665
それでも17インチ、18インチだと高いよね
私はBS買って6シーズンは使う…w

670 :
>>669
おとなしく走れば6シーズン楽勝。
その後は夏タイヤで2シーズン普通に使える。

671 :
勘違いしてる人がいるから一応書いておく。

本物のランドクルーザーはヘビーデューティの70だけ。
200のステーションワゴンは偽物。
プラドは書かなくてもわかるよな。

672 :
パチクル

673 :
>>671
70が一番オフ向きだしその気持ちはわかる
けど、ダカールラリーの市販車部門で常勝なのは200
数回だけどその200に勝った事のある150
70とは用途が異なるだけで、どちらも本物じゃないと言うのは無理がある

674 :
>>666
3.3Lのクリーンディーゼルだと価格コムの書込で見た
その人の過去書込追ってたら、わりとはっきり発売日とかも書いてたから中の人なんかな

675 :
トヨタは新規ディーゼルエンジンはもう作らないってアナウンスしてた覚えがある
ソースは忘れた

676 :
v8乗ったら分かる。パワーは必要充分

677 :
車種と貧富を直結する思考がそもそも典型的な貧乏人の発想だよな。何にどんな目的でどれくらい金かけるかなんて人それぞれだし、生活の中での車の重要度や求めるスペックも人それぞれ。

678 :
>>671 70はデカいくせして運転席足元が狭いから嫌い

679 :
なお、左ハンドルの70は知らん

680 :
>>678
そうですね、プラドから乗り換え時の試乗では、確かに狭さは感じた。でも70欲しさに俺の脳が勝手に狭さを否定してハンコ押してしまった。
そもそも輸入車を右ハンドルに替えた時にありがちな症状だから、それも楽しむ余裕で!

681 :
>>677
全く持って正論なんだが此処の古事記供には通用しないのさ。
全財産振り絞って可能な限り高額な車を買う発想しかないからね。
だからプラドは金が足りなくて200が買えない人の車としか見えない。

682 :
格安SIM

683 :
でもプラドか200好きな方をあげるって言われたら200もらうよね

684 :
>>683
あたりまえ
200かLXならLXもらう

685 :
プラドはお手軽に買えて乗り換えやすいのがメリットだろ!

686 :
まぁ、ランドクルーザーの雰囲気を味わう車だからねぇ

687 :
>>683
そこそこ都会住みだったらプラド、200は邪魔くさいし頭悪そうに見られる。

688 :
>>687
お前みたいなバカがいるからディスり合いになる!

689 :
プラドは維持費も安く乗り換えやすい良い車で物足りない人は200買うで解決

690 :
街走ってる200見るとほしくなるけどいざ現物をディーラーでみるといくらなんでも大きすぎると思って買うとういう決断まではいかないよな

691 :
>>689
アルファードのスレ荒らしはロリコンだった
https://i.imgur.com/DOXKFEV.jpg
https://i.imgur.com/ULK4uGG.jpg
キモいロリコン禿げ親父

692 :
>>689
キモいロリコン禿げ親父の正体
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=14.10.33.129

693 :
>>689
アルファードのスレ荒らし(ロリコン禿げ親父)何とかしてくれよ
https://i.imgur.com/GboGyaj.jpg

694 :
AXくん割れやってたのか
犯罪者じゃん

695 :
いまさら新規でディーゼルエンジン作っても載せる車種がないからなあ
300だけに載せるとなると開発費の回収なんてできるわけないし
新興国向けには1GD2GDがあるし

696 :
>>689
ランクル乗ってる人って頭悪いの?
https://i.imgur.com/4aLR3BO.jpg

697 :
>>696
いや、トヨタ乗ってるやつが頭悪い

698 :
>>696
大感謝29日までだぞw

699 :
>>698
お前の趣味イジリたいけど流石にスレチ過ぎてイジれんわ

700 :
意味わからんけど!それでいいと思う

701 :
ゴミくずを
こちらの隔離スレから放出させないでください。
http://hissi.org/read.php/auto/20200324/cDZLYjFPZ1ow.html
↑本日のキチガイ書き込み
http://hissi.org/read.php/auto/20200317/TXczZS9iZTAw.html
↑以前のランクルスレでの荒らし
このスレのみなさんも迷惑してると思いますが。。。
こちらのスレでかまってやってください。

702 :
219.124.163.97
ここでも嫌われ者なのね?
ロリコン禿げ親父だけの事はあるわwww
https://i.imgur.com/Xso4nSd.jpg
https://i.imgur.com/D0G5f0S.jpg
こういうのが好きみたいwww

703 :
>>701
熱心に書き込んでるのはアルファードの方みたいだから、そっちで面倒見てやれよ

704 :
ノーマル車高で履ける20インチのMTタイヤとかって流石にないかな?

705 :
わたくしくず鉄プラドと申します
私を買う人馬鹿かキチガイか貧乏人
女の子から見れば200を買えないプラド乗りは貧困よ
貧困チンポはお断り、早く死んでね

706 :
わたくしくず鉄プラドと申します
私を買う人馬鹿かキチガイか貧乏人
ランクルの会合にくず鉄プラドで行ってはいけません
女の子に馬鹿にされて死んでしまいます
はずかしやはずかしやなんまんだーぶ

707 :
三人NGにするだけでスッキリするな

708 :
時期プラドはモノコックで決まりらしいな!

709 :
>>708
ちょっとソースとってくれない?

710 :
無いとは思うがモノコックなら現行勝組やんけ

711 :
モノコックになったとしてもカタログに「TNGAボディ採用により従来ラダーフレーム以上の剛性を実現」
とか書いてあったら買うだろ。
プラスチックになってもランドクルーザー系は大丈夫。
パジェロとは違う。

712 :
いや、プラドはランクルじゃないから

713 :
日本に住んでる分にはラダーフレームの効果なんて実感する事なんてないのに、そんなにこだわる理由は何ですか?
やっぱり格好だけのにわか?w

714 :
>>713
持ってないお前が何で実感する事ないとか言えるの?

715 :
>>713
ダイバーズウォッチやフライトウォッチにも文句言えよ

716 :
モノコック来たな

717 :
たいして高くもない車なのに、買えない持ってないとかレベルの低い話でマウント取ろうとして恥ずかしくないの?w

718 :
でもマウントとられそうなんだねかわいそう

719 :
次期もラダーフレームが良いと思ふ
ディーゼルも残してくれ

720 :
普通に考えて乞食仕様が完全に値段崩壊してるからFMCは近いだろう。
大手はその手の情報をもう知ってるから値付け見ればすぐわかるよ。
コロナが今後発展途上国で広まる事を考えたら輸出も絶望的だし乞食乗りは八方塞がりw

721 :
ちなみにtxガソリセ仕様の買取が後期で260くらい
1年後は200以下になると思われる

722 :
>>720
乞食仕様ってどんな仕様?

723 :
>>720
そそ。危なかったわー
増税前に-50だったが逃げ切ったわ
いまだと-100以上くらうからな
国内だけで回ってるから乞食仕様は日本人からしてみれば需要ないからこれからもっときつくなるな

724 :
ここにいる大半は乞食だろ?ざまぁw

725 :
で、君たち見下してる車なのに何で興味津々なわけ?

726 :
>>711
お前はパジェロの何を知ってるんだ?

727 :
>>726
ごめんなさい。パジェロミニしか乗った事ありません。

728 :
>>725
バカが多くて楽しいから

729 :
18インチでオススメのホイールある??

730 :
>>728
予想どおりの反応で残念
オーナーでもないくせにこんなとこで煽るのが趣味とか見下されるのはお前だろ
そうとしか理由付けできんことぐらいバレとるわ
それとも他に理由でも?まあ察してますがね

731 :
乞食どもは息してる?www
これからもっと下がるけど呼吸できるの?
乞食はさっさと売り払って消えてくれよ。うぜぇから

732 :
プラドいっつもリセール崩壊してんな

733 :
>>723
たしかににーに騙されて買った人多いね国内はサンルーフとか革シートの需要あまりないから付けたらそのまま損するいまわね
今1番被害が少ないのはtx7次いでtxd5です

734 :
マイチェンありそうで手が出ない

735 :
この価格帯ので今の下げ幅ならの崩壊まではいいすぎ
普通か今のハリアーよりは悪いよかねいまわね

736 :
クロカンに興味もないのにリセールに釣られて乞食で爆死w
ラダーフレームなんか必要な場面ないのにやたらこだわるにわかオナニー野郎w
こいつら初めからアルヴェルでイキッてたほうがいいんじゃね?w

737 :
ミニバンは無理

738 :
>>717
マウント? はぁ? 買えないとかどこに書いてあるの?
持ってなきゃラダーフレームが実感できないって事自体がわからんだろうと言ってるだけ。
劣等感で満ち溢れてるとなんでもマウントとかいう話になるなw

739 :
買えないのにスレ見てる奴らは哀れだ

740 :
プラドとアルヴェルって同じ客層なんだろうなぁ

741 :
持ってる車でマウントとかまじ無意味
貯金2000万しかないのにc43買う奴もいれば(俺の弟)
年収2000万あるのにカローラ乗ってる奴もいるんだから

742 :
乗っただけでラダーフレームを実感出来る感覚を持ってる人なんかいるんだ。へぇーすごいねー、評論家かなんか?w

743 :
煽り耐性の無い奴等が多いナ〜ドラレコ付けとけよ

744 :
>>742
相撲取りさん4人乗せてるのと一緒
坂道登らないからすぐわかる

745 :
>>740
共通点はどんがめ好き

746 :
>>741
株で大損したんだろ
千昌夫は土地で大失敗大損した

747 :
>>742
悪路を走ればすぐ分かる。
走らないならプラドは不要。

748 :
txlガソ7ルーフパールベージュが爆死してるね
あとtxも暴落してる
まぁ普通に考えて安全性皆無で燃費gmの乗っててなんのメリットもない車が国内で需要あるわけないからね
中古で買ってる日本人も営業からリセールの話されて釣られて買ってるわけだしもうオワコン

749 :
相変わらず馬鹿ばっかだな
次スレはアルベル・ハリアーと統合だな

750 :
特に信憑性のない記事だけど300はオフロード志向、2列5人乗りのみ、価格帯抑える、って話もあるみたいだな
ますますプラドの立ち位置が分からなくなる

http://creative311.com/?p=86996

751 :
去年TXD7黒を380万で売っといて良かったぜ

752 :
増税前後から下がる一方でした

753 :
>>751
損してるのに良かったってアホじゃね。そんなに短期で売るって何のために買ったの?

754 :
何のためって乗りたいからだわタコ!お前は他の理由があるのか?

755 :
>>753
貧乏人の衝動買いだよ

756 :
来年頭くらいにTXLディーゼル5人乗りルーフ付き乗りたいんですけど高くてTXの方にしたら後悔しそう マイナーチェンジの話もあるし買おうか迷ってます。

757 :
私はTX2.8Dにしましたが、シートもまあまあ気に入っています。内装はTXLでもそれなりですがステアリングはTZGよりTXLのほうが気に入ったのでウレタンからディーラーで交換しました。走りは満足していますが速さを求めるクルマではありません。

758 :
>>756
ディーゼル買うならTXL買ってほしいな
俺はTXL7Dだけど 3列目はそうそう使わないけどいざってときに電動カッコイイ
ディーゼル トルク感と燃費いい
レザーはシートカバーでもいいかもしれないけど細かい所はかなり自己満、
あとは窓のシルバーのとこ?これも自己満かな、
とりあえず
リセとかより自己満で選ぶべき!
長くのるなら乗れる車だし

759 :
ありがとうございます!嫁に相談してTXLのれるように頑張ります!

760 :
TXLにしとけ

嫁とか言うなアホ

761 :
>>758
さすがにモールまでは目が行かないよ。
キノコは目立つから必ず見るけど。
うちの方じゃ装着率95%以上は確実。

762 :
>>759
TXで十分

763 :
TXL19インチで小綺麗にノーマルで乗るも良し、TXにして浮いた金でオフロード仕様など好きにカスタムするも良し
ただTXLのエンブレムにするのだけは本当にダサい

764 :
何回か見たことある>TX-Lエンブレム
「TZ-Gは手が出なかったけどTXじゃないよ!」アピールが逆に痛々しい。
少し右下がりだったから一発勝負で貼ったんだろうな。

765 :
だせぇw

766 :
>>747
逆にきくが、ビルトインモノコックでオフロードを走った経験はあるのか?
俺は両方持ってるが、現在のビルトインモノコックはかなりハードな走りをしても歪まないぞ。
そこら編を詳しく聞かせてくれ。

767 :
ラダーが強いとかモノコックが弱いとかじゃないんだよな
マウント取り合って馬鹿ばっかやな

768 :
>>764
やめたれw

769 :
>>766
横からスマンけど何の車種でどこ走った?

770 :
>>769
パジェロで木曽川の地元で割と有名なオフロードコース。K島。月2回ペース位
パジェロはv83

771 :
あそこだな

772 :
あそこだよ
それを聞いてどうするんだろ?

773 :
あそこしかなかろう

774 :
乞食ども息してる?www

775 :
>>774
お前はくだらん事で煽るなよ。
>>770だけど、K島知ってる人多いみたいだけど中部圏でロックやれる所何処か知らないかな?
猿投は昔行った事あるけどつまらんかったからそれ以外で
多分ロックなら前足が長い分だけプラドの方が楽しいと思うんだわ
パジェロはフロント短足すぎる

776 :
乞食ども息してるの?www
心配だよwwwwwwww

777 :
>>776
ちなみにお前は何乗ってるの?

778 :
たいして興味もない車にリセールとちっぽけな見栄の為に乗り、乞食爆死w
すまん、息してる訳ねーかw
大事な事だからもう一度言う、乞食爆死wwwwwww

779 :
>>778
シカトせんでよ
何乗ってるの?

780 :
乞w食w大w爆w死wwww
腹痛えぇwww

781 :
>>780
他にネタないんかいwww
お前面白いな!

782 :
こじきがだいばくし
ざまぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwtww

783 :
>>770
パジェロw

784 :
>>783
プラドもあるけどね

785 :
>>782
おーバージョンかえてきたw

786 :
初めてディーゼル試乗してきたけどパワーは申し分ないわ

787 :
>>786
高速走行したか?
低速はいいが高速はくそだるいぞ

788 :
>>787
高速走行はしてないわ
ガソリンは高速域どうなの?

789 :
>>788
ディーゼルのりだけど高速良いよ、ガソは試乗で一般道しか乗ってないからわからないけどもっとモッサリだと思う。
高速は追従が使える環境だけど 追い越し行って誰もいないとフルアクセルなのが気になる。

790 :
>>789
やっぱガソリンはもさいよねー
両方乗ってみて決めるよ

791 :
txにメーカーナビいつからつけられるようになったの?

792 :
>>790
お財布と相談だね。
ディーゼルで後悔することはないから頑張ってほしい。
まあ試乗してみてだね。
ガソもトルクにふってるから乗り味はディーゼルに近いね。

793 :
150後期ディーゼルユーザーの皆様、私の通勤の燃費は9.5km/リットルです。皆様の燃費を教えてください。ちなみに結構エコ運転しています。

794 :
>>793
そんなもんじゃない?
郊外の幹線道路で渋滞あんまないと10〜12とか?
都内ならエコ運転結構頑張ってると思う。

795 :
都内ではなく、地方都市ですがもう少し良いかな、と思っていました。でも全体的には満足しています。

796 :
>>793
リッター5行かないくらい

797 :
>>793
しょべーな
都市部かとか何キロ通勤とか書けよなぁ

798 :
レギュラー112円ってまじかよ
ちきしょー

799 :
>>789
トヨタ車は全部フルアクセルだよ

800 :
おはよう。
忠告しておく、乞食は早く売らないとただの爆死じゃ済まなくなるぞw
既に爆死なんだが大大大爆死wwwwwになっちゃいますよwwww
爆死ってどんな気分っすか?www

801 :
トヨタの残価設定で5年後280万保証されてるから大丈夫っす!もちろんぶつけてないし過走行でもないのが条件

802 :
さしずめプラド乗ってる男に女取られたりしたんだろう
こんな所でイキって可愛いな

803 :
残価とか情弱過ぎだろ…

804 :
>>801
なるべく走らないように大事に乗ろうね。
オフロードなんて絶対走ったら駄目だよね

805 :
なんつーか...。
売ること前提で車買うってよく分からんな。
そんなに値落ちが怖いなら神棚にでも飾っておけよ。
雪山にも行かない、砂浜にも行かない、バーベキューもキャンプもしない。
そんな人間はプラドなんか買うモンじゃないわ。
Nボやタントのカスタムとか、ジムニーでも買う方が良いんじゃね?
そっちの方がよっぽど値落ちしないぞ。

806 :
>>805
いや…マジレスするなよ…

807 :
>>805
全くその通り
リセールに釣られた乞食が蔓延るこういうのが増える。
まるで高級車の様な乗り方で、クロカンのくせにオンロードオンリー。
にわか乞食は早く消えて欲しい。
今回の暴落でリセールで自爆したから少しは減るかな。

808 :
>>800
コロナ後、世界的に経済を回復させる為に色々やったら上がると、思います

809 :
ん?コロナ流行る前からとっくにプラドなんか高値輸出されてないぞ

810 :
ほざく奴ほど、白黒トヨタ。

811 :
にーはコロナの影響は無いって嘘ついてるけど最近

812 :
チョット前に宇佐美に行ったがアドブルー入れてくれなくなったぞ。
こぼされて難癖つけたアホがいたんだろうか。

813 :
一万キロ超えたけどまだアドブルーって出てこない

814 :
>>813
ガソリン車買ったことに気がついてないんじゃない?

815 :
>>814
俺のは警告出たのは12000km走ってからだった

816 :
ガソリン車は燃料と混ぜてアドブルーを入れるんだっけか

817 :
TXD今なら60万値引きいける?

818 :
オプションの量によるよ

819 :
最近やたら乞食仕様増えたな
一緒にされない為にも300出たら乗り換えだな

820 :
>>815 空冷ICですか?
私の水冷ICでは7〜8000kmくらいでアドブルー表示が出た。

821 :
>>819
某ブログのリセール話さしな釣られた被害者

822 :
9割りがた白黒なんだし9割乞食と思って問題ない。プラドはリセール目的で乗る車と化してる。
リセール乞食は自爆してるけどなw

823 :
白のエアロ付が痛すぎるよ…しかもキノコ付き(笑)

キノコは良いがエアロ付けたいなら狩れよ!
貧乏くさい格好つけが

824 :
乞食にものラストチャンスあらよ
消費税ゼロになったら速攻売れ
乞食殺到する前に速攻うれ
されば-100は回避できる可能さすあるよ

825 :
>>805
ほんとだよね
単純に好きで乗ってるから手放すときに0円でも問題ない

826 :
パジェロ、テラノ、プロシードが死んでしまった今、選択肢がプラドなんだよな〜

827 :
横浜ひ雪なのだが、本日納車。

828 :
>>827
おめ!良い色買ったな!

829 :
日本語不自由な奴多過ぎ

830 :
>>827
みんからに載せたでしょ。
TXパールのキノコ付きでDOP9インチ。

831 :
9割高速での移動、1割街乗りだから1万超えてもアドブルーって出てこないのかも

832 :
にーはかたくなにころなは影響は出てないの言い張ってるなlol

833 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/xiNhSdS.jpg

834 :
>>830
だっせー…よくそんな仕様を自慢できるわな

835 :
ウタッケさん?

836 :
>>827
おめでとう!

837 :
>>830
特定した

838 :
>>826
ビッグホーンも忘れないであげて

839 :
ガソリンって、そんなに乗り心地違います?
お財布と相談っても、たかだかの違いだから迷います。

840 :
試乗したほうがいい

841 :
キノコ付きエアロだろうが、結局は本人が満足してれば勝ち
でもそこは気が付ける人間でありたいけど

842 :
>>839
ディーゼル絶対的なありきたりな評価が気になるの?

843 :
>>820
遅くなったけど2018年11月納車だから水冷じゃないかな

844 :
>>843
プラドに乗ってるくせに細かいこと気にすんな。

845 :
>>843 私とほぼ同じ納車日なので水冷ICですね。個体差や走り方でアドブルー消費量が2〜3割変わるのかな。
因みに私は70km/hまでドンと加速する運転スタイル。オド2.4万kmでの全平均実燃費(e燃費データ)は10.3km/L。

846 :
私は外装フルノーマルですが、キノコエアロは何故ダメなのですか?かっこいいと思う車体もたまに見かけます。

847 :
>>846
余裕がなく他者を否定しないと自分を保てないからだよ。

848 :
キノコ云々よりも、モデリスタの顎出しエアロが個人的には受け付けない。
中古でTZ-G検索すると、たやらとモデリスタエアロ付けたプラド出てくるけど
あれは展示車とかデモカーが流れてるのか?

849 :
(_´皿`) アイーンみたいになるよねw

850 :
世の中しゃくれ顔が好きな人もいるからな。個人的には生理的に無理だけど

851 :
顎なしも好きな人おるの?

852 :
>>846
キノコどうこうよりもプラドにエアロはどうなのってことだ
何のためにわざわざ地上高を上げてるの

853 :
>>849
志村けん亡くなったんだよ。。。

854 :
キノコとエアロの組み合わせはなんか問題あるの

855 :
見た目がダサいと思ってる人が多数いることと、クスクス笑われてるかもしれないのが気にならなければ問題ない

856 :
正直プラド乗り以外は気にも留めてない

857 :
乗ってても気に留めないけどな。ホイールは買い換えたいから参考にさせてもらってるけど。

858 :
>>855
頭悪で鈍感なのが乗ってるから大丈夫

859 :
>>853
お前クズやな

860 :
後期モデリスタはライオンみたいで好きだな

861 :
キノコ生やしたモデリスタ見ると、しゃくれた虫が飛び回ってるように見えてしまう
モデリスタ自体は好き嫌いあると思うけど、モデリスタ+キノコは何故か触角に見えるんだよなあ

862 :
キノコ生やしてエアロとバイザー付いてたら失笑

863 :
それか、アンタッチャブルの山崎
まあ好きで付けてるなら良いと思うよ!

864 :
キノコ嫌いな奴多いなー
エアロとの組み合わせは別にしてキノコ自体はクロカン車っぽくて好きなんだけどな

865 :
78乗りもここでいいですか?

866 :
TRDのエアロってどうですか?個人的にはモデリスタよりすっきりしていてスポーツカーっぽいのでアリだと思います。

867 :
>>865
78ってなに?

868 :
キノコ狩ってメクラカバーが1番ダサい説

869 :
>>868

https://item.rakuten.co.jp/sinceremall/aabm1019abaa/

糞高い

870 :
>>865
78はここへ行ったほうがいい

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/usedcar/1556527680/l50

871 :
>>870
専用スレあったんですね
親切にありがとう

872 :
レギュラー110円切ってきたんだけど。
ガソリンでもよかったかな

873 :
キノコ狩って磁石でメクラカバーだわ俺
ディーラー行く時だけつけ直してる

874 :
>>872
またすぐ上がるよどうせ

875 :
キノコにエアロ、バイザーでリフトアップしてる人いてるけど格好良いけどな
一昔前はサーフやパジェロでエアロに車高短とか流行ったんだよ

876 :
MJD
BKBK
だな

877 :
>>873
あれって磁石でついてるんですね

878 :
>>869
なんで送料4400円もするんだか

879 :
>>876
まじで
ばかばっか
でオケ?

880 :
乞食完全に売り時を見失う
増税前に売り抜けたやつは天才か

881 :
増税前に売った奴でも損してるんだし、素人がリセール目的でなんか買うもんじゃない

882 :
転売益目的の奴なんて業者以外いないだろ
殆どの奴は乗り換える時に高値だったらいいな程度のもん
別に乗り換えなけりゃ損もクソもない

883 :
車って乗るために買ってるんだぜ乞食

884 :
プラドに乗るのは平気でキノコが恥ずかしいて感覚がいまいち理解出来ない。
キノコより昔のタウンエースそっくりな後ろ姿をどうにかしていただきたい。
毎回前を走られるたびに笑えてきて運転に集中出来ない。

885 :
それはお前の頭がおかしいだけやで

886 :
せやな。だいぶ頭がおかしい

887 :
文章で方言入ってる奴は例外なくクソ。

888 :
>>878
俺もビビったわ

889 :
>>875
一昔前に流行ったw

890 :
>>889
知らないの?

891 :
そんなダサいのが流行ってた事も知らないし、もし過去に流行ってたとしても今もそのスタイルとか、何の罰ゲーム?

892 :
>>869
ださ

893 :
>>884
私は、後ろ姿でTXの2文字が見えると笑いがでてきてしまう。

894 :
>>893
やべぇ奴だな。電車の中で車掌ね真似したりしてる?

895 :
>>893
幸せそうでなにより

896 :
TZ -Gなんて1%も見ないのだが、何処に生息してるんだ?

897 :
たしかに今まででTZ-Gに遭遇したのは中期一台だけだな。

898 :
>>897
G買うならランクル買うよな

899 :
ここにいるよ
この間から山道や車検証の画像ウプしてる

900 :
>>898

>>681まんまだわ

901 :
>>884
欲しくても買えないからプラドスレ覗いて悔しくて悪口書き込む…わかるよ

902 :
遠回しに悪いところを自分に言い聞かせて自分の心の中で対象を汚染させて頭から抜いていく。
人間の心理ですね。
誰かの悪口じゃなくて自分自身に向けて書いているだけなので大人しく見守りましょう。
これがその人なりのメンタルを保つための対処法なんですよ。

903 :
いつも荒れてるな

904 :
乞食だ何だ言って荒らしてる奴が一番リセール気にしてるよね

905 :
今なら大幅値引き狙えそうやな

906 :
乞食爆死w
繰り返す、乞食爆死wwww

907 :
ディーラー自体売上減ってるから逆に値引きは渋かった、契約したけど

908 :
あと8年以上は相場戻らないの
FMCが再来年だからにー後期乞食
終了

909 :
工場稼働停止だ新規受注納期未定だろ

910 :
3/28契約4/25納車予定状況如何では延びるとのこと

911 :
>>910
おめ!
だけどこの状況だから納車はかなり先になりそう。

912 :
>>910
納車はや

913 :
>>907
こんな状況で買うな‼︎

914 :
>>842
そうです。只、ディーラーはリセールはディーゼルの方がいいと言ってました。乗り潰すつもりなのでそこは気にならないんですけど。

915 :
ディーラーは売りたい仕様のリセールが良いって言うんだぜ

916 :
>>914
国内リセがいいのは輸出と逆でディーゼル黒内装だからな

917 :
>>914
そーなんですね。此処ではガソリンの方がリセールがいいとの話だったのに、ディーラーはディーゼルゴリ押しでした。都内住みで土日しか乗らないので迷います。そこまで拘りがないので、、

��ww試乗して決めますww
TXLです。

あと、ここで言われてるキノコ。ミラーの事だと思うんですけど、何が良くないんですかね?

918 :
>>915
安価、こっちでしたw
>>917

919 :
リセールリセールうるせーな
正直に欲しいって言えよ
貧乏なくせに性格まで悪いとか救いようのない奴

920 :
>>917
キノコミラーが付いてない=60万以上する純正ナビセットを付けている
なのでキノコなしにすればマウント取れるってだけの話

ついてに純正ナビだとシャークフィンアンテナも装備される
これがないのにキノコなしを見たら車検通らない不正改造車の可能性あり

921 :
純正17インチホイール、純正ミシュランタイヤの皆さん、タイヤの空気圧は指定通りにしていますか?

922 :
明日ガソリン試乗してくる

923 :
>>917
キノコがダサいと思わないなら別に気にしなくてもいいよ
ただ、俺は絶対イヤ

924 :
てす

925 :
リセール前提なら乗らない方がええやろ 100万以上ただ損するだけやんな。キノコ有るなしでマウントとってどうすんねん 結局同じ車やろ。

926 :
>>921 指定通りにしてるけど。スペアタイヤだけは250。

927 :
でもここに居る殆どの人はリセールがいいから買ってるんだよね?w
クロカンのってオフロードタイヤw履いてたって、オンロードしか走らないんだからさw

928 :
>>926 指定圧って少し低くないです?フロントタイヤがリアより少し凹んで見えるのはエンジンが重いためでしょうか?

929 :
>>928 リアがフロントより潰れていないのは、空荷だからでしょう。乗り心地を犠牲にできるなら、空気圧は高めの方が燃費やオンロード操縦性は良くなると思います。

930 :
ガソリンとディーゼルではメンテナンスコストはディーゼルのほうが多いですか❓長く乗るとして

931 :
>>927
わざわざ w 付けない方がいいよ 語彙力低い上にバカ丸出しだから

932 :
>>930
あんま変わらないでしょ!

933 :
レギュラー100円とかまじか!

934 :
>>931
いちいち揚げ足取らない方が良いよ
小さい人間にしか見えないからwwwwwww

935 :
アドバイス厨w

936 :
わざわざw付けてマウントとってる馬鹿w

937 :
>>927
お前は何しに来た?

938 :
w付けるのはからわれてるのわからないの?
バカ丸出しなのはそれに反応しちゃうリセ乞食にわかクロカン乗りの人達はだよねwwwww

939 :
本当は欲しいのに買えなくて、じゃぁ乗ってるやつを馬鹿にしようっていう貧しい心理

940 :
安い四駆がプラドしか選択肢無くなったんで情報集めにスレ見てみたら、なんじゃこりゃ

941 :
>>940
四駆?クロカン車のこと?ジムニーがあるよ

942 :
>>940
もっとあるだろ、、、

943 :
少しでもバカにされると、買えないからと決めつけマウント取りにくる。
360万円スタートで維持費も安い大衆車なのに、そんなことでイキッてて恥ずかしくないの?w

944 :
大衆車が買えなくて悔しくて粘着してディスるしか出来ないのは哀れだな

945 :
お前は買えるのか??

946 :
好きの反対は無関心だからね
わざわざ馬鹿にしに来るってことは興味ありありの嫉妬の裏返しです

947 :
ジムニーは物の割に高いし実用的じゃ無いよ
プラドはファミリー向けだし安いから欲しいて話しをしたがったんだけど、ここじゃあ出来そうに無いね

948 :
>>947
デリカがいいと思うよ

949 :
底辺でも残クレで買えるのに、買えないって意味がわかんねーw
頭悪いの?

950 :
プラド好きすぎて発狂してる奴がいるな

951 :
欲しすぎてか

952 :
欲しいんじゃ買えばいいのに安くていい車だよ

953 :
どうかな?
別にプラドには興味なくて、リセールやキノコの話題出すと食いついてくる奴がいるから
面白がって煽ってるだけなんじゃない?

>>947
まだ見てるかな?ついこの間まで同じ状況だったからスゲー分かる。
最後の砦だったエスクードが街乗りに堕ちたから
走破性重視の車ってジムニー(シエラ)かプラドの二択になってしまったんだよな。
デリカも良いけど、スライドドア&3列シートが活きるってあんまり無いし。
だからプラドにしたわ。

954 :
いや敢えてプラドに執着してる時点で興味あるでしょ

955 :
>>923
俺はキノコありのほうがクロカンて感じで好きだな

956 :
>>955
キノコでリフトアップなら合うよ

でもエアロでキノコ生やしたまんま、インスタでドヤァ…(^^)だぜ?

957 :
みんなスペアタイヤって付けてる?外してる?

958 :
キノコ付いていて、エアロ装着車でも別いいじゃん。
そんな事に何をムキになって否定をしているのかw

959 :
欲しくても買えないから僻んでる。残価でも月々払えない。ディーラーのローン審査すら通らない。

960 :
実際 残価で最安グレードでオプとかと一切なしなら月いくらなの?

961 :
ガソリン試乗してきたけど出足が若干モサイだけで走り出したら全然気にならんな

962 :
ディーゼルは出だしは良いけど、高速で飛ばしたらガッカリだな。まあ130以下走行なら問題ないが。

963 :
高級車でもあるまいし、底辺会社員でも残価で買えるのに何言ってんの?w
一般人じゃ高くて買えない車だと思いたいんだねw笑えるんですけどwwwwwww

964 :
>>963
でもお前が買ったら生活が困窮するんだろ?w
普通の奴なら生活に全く影響なく買えるけどなw

965 :
>>964
お前がそう思いたいだけねw
維持費なんて普通車と変わらないのに何を勘違いしてんの?www
なまじランクルなんて名前が付いてるもんだから200でも所有した気にでもなってんの?wwwww

966 :
>>965
いや普通の奴なら生活に影響ないって言ってるじゃん文盲w
そんなんだから底辺彷徨ってんだよw

967 :
プラド買った奴は彼女とドライブしたり、家族でワイワイしたりして充実してんのに、休日に軽かコンパクトカーで一人ウロウロするしかない奴の憂さ晴らしだろ

968 :
>>950
新スレよろしく

969 :
相変わらず馬鹿ばかりだな
何のマウントとってるんだよ
キチガイたちは

970 :
生活に影響ないとかいいつつ、リセール目的でプラドw
痩せ我慢すんなよwwwww

971 :
TXにステアリングヒーターとシートヒーターとパワーシートがほしい。
革シートはほしくない

972 :
車をローンで買うって、凄い怖い考えですね

973 :
個人的にはもうこのスレは閉鎖した方がいいと思う
さいなら

974 :
プラドはリセール目当てで買う車なんで、にわかや乞食、底辺のくせに見栄は張りたいゴミくずばかりしかいないしなw
しかも頼みのリセールも崩壊してるしw
ざまぁwwww

975 :
必死だねぇ 病気かな?

976 :
コロナ影響で納車遅れる類の情報あります?

977 :
>>976
さっき羽村工場も製造休止のニュースが出てたね。
理由は需要の落ち込みらしいから、注文分は造るのかもね。

978 :
>>977
羽村?
日野の工場がなんで関係あるの!?(すっとぼけ

979 :
にーみいたいなのりやめろよきもちわるい

980 :
日野というのは初期の話で今は違うのでは?

981 :
日野プラド

982 :
圏央道をたくさん輸送されていますね

983 :
国道16号の横田基地〜左入橋あたり走っていれば頻繁に見ることができるよ
背面タイヤ仕様の輸出向けが大量に輸送されてる
コロナの影響で止まるかもだが

984 :
>>950 次スレはよ

985 :
田舎の一般リーマン妻子持ちには車両400万オーバーは高いと思う

986 :
>>985
あんたまともな感覚の人だよ。

987 :
2ちゃんではな、400万は、大衆車でやすもんなんだよ

988 :
最近はミニバンでもハイブリッドになると400万軽く超えてきたりするからね。クルマ自体がどうしても高くなってる

989 :
プリウスですら350万するからな

990 :
モデルチェンジで大体値上がりしてるもんね

991 :
コロナでどっこも行けねーや
ガソリン安くても無意味
3日に一回50リットル入れてたけど
1週間で15リットルしか入らなかった

992 :
>>990
FF7リメイクもループ世界で次はエアリスを助けるって
エヴァみたいでワロタ

993 :
燃費は重視してなかったけど700km走って満タン給油しても6千円台で済むのは嬉しいな
高速なら8〜900kmいきそう
この車体で給油間隔長いのは助かる

994 :
>>991
なぜ入れたの?

995 :
それがランドクルーザーの名を冠する意味だよ

996 :


997 :
これランドクルーザーじゃないんだけど

998 :
>>997
車体の文字読めないのか?

999 :
プラ

1000 :


1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ12
【アルファロメオ】Alfa 159 ブレラスレ part16
【MAZDA】マツダ総合スレvol.133【Zoom-Zoom】
【スズキ】4代目スイフト #26【ZC13S/43S/53S/83S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart12
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 21台目【トヨタ】
【TOYOTA】アイシス Part23【ISIS】
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 85【AZE0型】
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 34【HV】
--------------------
【マラソン6時間38分9秒】 栗城史多461(IP無し本スレ)【言い訳巡業】
「癒し系」と言われて釈然としない人いません?
4764小池礼乃
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10490
メタラー的にビリー・アイリッシュってどうよ?
肴26950
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.2
チマチョゴリ貴明 3チョゴリ
【PSO2】☆ネカマ図鑑☆6【SS勢】
中津川THE SOLAR BUDOKAN2016
大貫妙子 Part.2
【イツアリ】偽りのアリス -放置世界と未熟な少女- Page4
googleのゲームをしている奥様Part1
日本刀収集
マイナーな派遣会社
サミー777タウン ビタオシコレクション7 Part228
防弾少年団の雑談スレ933
横浜市立南高等学校附属中学校 Part15
Nintendo Switch総合スレ★953
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼