TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
○○○○Audi A4S4RS4 part58○○○○
Audi A5 S5 RS5 sportsback Part12
【三菱】アウトランダーPHEV Part87【SUV・4WD】
【孤高】レガシィ3.0R Part4【変態】
【M】 BMW M135/140i Part 10 【Performance】
【HONDA】3代目フィット Part147【FIT3】
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part15
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.105【1.3専用】
【スズキ】4代目 エスクード Part18【ESCUDO】
ST系セリカを語ろうPart46

マツダ、高級ブランド目指すも販売不振(笑) Part.2


1 :2019/12/13 〜 最終レス :2020/02/09
日本大学が合格基準あげても早稲田、慶応にはなれない。

貧乏人向けの安物車を提供する会社って世界中に
浸透しとるんやから三流らしく割引路線で活路
見いださなあかんで。

アイリスオーヤマがソニー目指すようなもんで
安物売りすることしか能がないんやから早く目覚ました方がええで。

マツダ、高級ブランド目指すも販売不振(笑)
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1567801566/l50


#ニュース#
世界販売、苦戦するマツダ 値引きに頼らず「我慢」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8Y4H85M8YPITB00K.html
1台あたりの収益力やブランド力を高めるために路線は変えない方針で、
幹部は「我慢のしどころ。(引き続き)価値を訴求し販売していく」と語る。
同社にとって比較的販売規模が大きいオーストラリアなどでも前年を割っている。

2 :
>>1

ちょwww 1乙www

3 :
評論家に褒められる車を作っても
それは客が買いたい車じゃないんだな

4 :
評論家にも
腐されてんがな

5 :
最近のマツダを見てると、故意に売れないようにしてるとしか思えない。
自殺願望みたいなものを感じる。

@説明できないレベルの値上げ
Aロングノーズで狭く低重心。女性が運転し難い、老人が乗り降りし難い実用性無視デザイン
B意味不明のポエムCM。カタログの文章は病気レベルの糞ポエム
Cレクサス風味のディーラーに昔ながらのダサいファッションの営業マンのアンバランス

@〜Cで、多くの昔からの顧客がマツダに反感を持ってる。

現経営陣はマツダを発展させようなんて考えていない。
ここまで糞経営だと中国あたりから送り込まれたスパイが買収目的でマツダを操ってるんじゃないかな?と思うよ

6 :
>>5
真面目な話、中国の会社がマツダなんて買ってどうすんの?

7 :
中国資本に買われてしまえとも思うが素性が悪いからVOLVOのようにはなれないだろうし、このまま自滅していくのが一番なのかもしれん。

8 :
何年か前まで、マツダのコマーシャルで、女のひそひそ声で、ソムソムとか言うのが気持ち悪くて
メールした。


そしたら、ソムソムじゃなくて、zoom zoomです。南米の子供たちはブーンブーンというエンジンの音を
ZOOM ZOOMというので使っています、と返事のメールがきた。

で、なんで南米の子供のなんだよ?

9 :
>>6
日本の会社を買う=日本を屈服させたと置き換えて、ご満悦になるのだろう

10 :
マツダは笑わせてくれる様な車作りがマツダの価値だからな、ロータリーとかおにぎり回転させてルマンで優勝とか
そういうのを期待する価値創造の会社だし、そういう面ではロードスターやRX7はマツダらしさが
あってよい、ロードスターは非力なエンジンにスポーツカー的な車体乗せて
雰囲気を楽しめる、自動運転だったら尚良い、し、笑える。
高級車でツダ車とアホンダはないわ。

11 :
>>5
マツダに自殺願望なんてないだろ。やっていることが自殺行為なだけでw
バカにされているけど本当はドイツ御三家やレクサスと渡り合えるすごい
企業なんだぜ自分たちはという妄想がつい行動に出ちゃったんだろうな。

12 :
アメリカだとジャーマン3やレクサス等のプレミアムブランドと同等の販売台数っていうと聞こえはいいな
店舗数当たりの販売台数は絶対に調べたりするなよ

13 :
マツダは高級路線やプレミアムなんて言ったことないって
副社長がインタビューで語ったみたい

14 :
一部の客がプレミアムだと思ってるだけ
それを信じたマツダ本社が情報弱者

15 :
>>13
―――上村さんが考える「マツダプレミアム」とはどういったものでしょうか?

「マツダの目指す『新しいマツダプレミアム』は、欧州の貴族社会の価値観に根幹をなす、高級戦略とは異なります。マツダ独自の価値に共感されたお客様との強い絆に結ばれた関係において、『選んでいただける価値』に対価をいただける正価販売、ということになります」
https://kuruma-news.jp/post/90550/2

16 :
近年のマツダ車はコンパクトから、3列シートのフルサイズSUVとすべての販売車種においてプレミアムな印象があります。

 これについてマツダ株式会社グローバル販売&マーケティング本部ブランド戦略部主幹の上村昭一氏に、 “あくまで私見として”ということでお話をうかがいました。
 

17 :
>>10
ルマン優勝って何十年前の話だよ マツダのスポーツカーなんてゴミしかないだろ
お前ただのホンダアンチだろ

18 :
>>17
ジャガーとかより最近

最後に優勝した年 
トヨタ 2019年
ポルシェ 2017年
アウディ 2014年
プジョー 2009年
ベントレー 2003年
BMW 1999年
マクラーレン 1995年
マツダ 1991年
ジャガー 1990年
メルセデス 1989年
フォード 1980年
ルノー 1978年
Rーリ 1965年
アストンマーチン 1959年
ブガッティ 1939年
ドライエ 1938年
アルファロメオ 1934年

19 :
ルマンの汚点だな

20 :
マツダが否定しても俺はマツダを高額ブランドだと思うもん
そんなの俺だけじゃないし

21 :
CX-30なんか底辺グレードの装備を嫌がらせのように差別してるからな。キーレスとか。
それで仕方ないから30万高いグレードにしようって客はあんましいないだろうね。

22 :
>>15
残念ながら選んでもらえるだけの価値はないな。ハリボテとみんな気づいてしまったし。

23 :
底辺グレードで差別をして上のグレードに誘導しているCX-30で信頼感なんて生まれるわけがない。

24 :
底辺グレードが気になってしょうがないご様子w

25 :
>>15

そんな都合のいい経営戦略があるかよ。こりゃこれからもかなりの期間軌道修正できなさそうwww

26 :
底辺グレードの質が上がれば買うかも。

27 :
スモールクラスは中級以下のグレードの要望が高いだけ
Lパケなんかどれだけ売れてんのよって話

28 :
最低グレードがプロアク
上位がLパケ
この2グレードで充分
車種によっては1グレードでノンオプションで良いくらい
居酒屋みたいなメニューは止めたほうが方が良い

29 :
底辺グレードが欲しいが、来年はフィットやノートで電動化の時代が到来だからなぁ。
これが価値というもの。

30 :
>>25
マツダ&プレミアムで検索すると社員や役員がプレミアムと言った記事がいっぱい出て来る

31 :
>>15
スバルが北米でやっているようなインセンティブを抑える戦略を取りたかったんだろうな
でも、スバルの北米でのマーケティングとは真逆のメーカーの価値観の押し付け
ユーザーはおいてけぼりだもんな

32 :
スバルはリーマン直後の立ち回りが良かった。
不況にあえぐ優良店舗を安く買って恩を売れた。

マツダは猿真似投資してるけど時期が最悪だわな。
北米がまた破綻する日は近い。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9N4RGML9NULFA01S.html
しかも国内含め改装費やらを店舗に押し付け関係はどんどん悪化してる。

33 :
販売サイドの問題より商品アリキで無いの(笑)
1900年代後半の米国販売でマツダの人気車はファミリアが年6万台
その他諸々寄せ集めて20数万台
対するスバルはレガシィ/アウトバック・フォレスターで15万台

スバルとマツダはここから差が付き出した(笑)

34 :
センティアvsレガシィAWDワゴンか
3リッター200馬力の古典的セダンvs2リッター220馬力の実用ワゴン
勝負する前から決着は着いてたな

そしてその流れは今も継続中

35 :
「マツダ&プレミアムで検索すると」

検索するほど興味があって
マツダ大好きってこと?

36 :
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!

37 :
>>34
センティアあったなwww ルーチェから思いっきり背伸びしたら全然
売れなかったという。自動車評論家からは大人気だったのに。
マツダ3と同じだな。

38 :
センティアw
調べたら半世紀前の車なのなw


なんかやだwww

39 :
>>37
高級ブランドにあこがれて真似して自爆するマツダDNAは健在だなw

40 :
半世紀前はファミリアロータリークーペでは?
C10スカイラインを追い回すのが楽しかったって祖父から聞いた記憶がある

41 :
軽自動車〜高級風セダン〜ラグジュアリークーペ〜SUV〜ミニバン〜ライトウェイトスポーツ〜ロータリースポーツ〜小型ファミリーカー
多彩すぎる(笑)
しかしそのどれもが中途半端でモノに出来ず現在に至る
ロードスターはまぁ別格とするが(笑)

42 :
あぁディーゼルもBMWより歴史が有ったな確か(笑)

43 :
CX-30の20Sのキーレス、あれは酷い。差別。

44 :
車はそこそこ良いと思うけどその良さを全て打ち消すレベルのアフターサービス
ディーラーの対応はそこらの街の車屋と何ら変わりないどころかそれ以下

45 :
一昨年マツダデビューしたがディーラーは普通だったな
最近できた例の無駄に綺麗な黒マツダな
マツダディーラーの対応が悪いって言ってんのはどうせオートザムみたいな昔ながらのボロマツダだろ

46 :
ミドルクラスのロングセラーが無いのはマツダとスズキだけなんだよなぁ
それで高級ブランドを目指すのは無謀過ぎると思う

47 :
>>46
高級ブランド目指すなんて言ってませ〜ん

マツダ副社長「高級路線とは思ってない」
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1576287586/

48 :
目指すもなにも先ずは「高級やプレミアム」と言った言葉を禁句にしろ
インタビューで言い訳するなら伏せ字を使うとか気を使え

49 :
>>48
お前のようなごく一部のキチガイの為に?

50 :
気を使うも何も
憧れの高級ブランドに成り得ず脂汗を滴ながらの言い訳が目に浮かぶ(笑)
背伸びし過ぎの身の程知らずに身の程知らずの一部ファンが取り巻いているようでは高級ブランドなど夢のまた夢
二度と高級などと言った言葉は使わないように(笑)

51 :
プレミアム路線とかブランド力向上とかの戦略の失敗が確実になってきたから火消しに必死。

52 :
恥さらしID:zekyslHx0の為にもプレミアム路線を押し通して下さい笑

53 :
まぁ羞恥心がない者が来るスレですし

54 :
深夜早朝から自演の書き込みが多いマツダのスレに羞恥心なんか不要ですよ

55 :
デミオに毛の生えたようなマツダ3でトーションだマルチだ騒ぐのがマツダスレだし羞恥心なんか邪魔だわな

56 :
広島が高級とか言い出すとロクなことがない。高級を知らないのに知ったかぶりしてるだけなんだから( ̄Д ̄ )

57 :
最近は広島市内でもマツダ車見かけるから
認知されてんだなと感心する
以前は全く無視されてたのに

58 :
世渡り上手のジャーナリストに「滑らか〜」なんて言わせてないで「最近のマツダは最高級っすね」
それくらい言わせないと高級ブランドになるのは難しいのでは無いかな?笑

59 :
>>58
ちょっとそれやってみてほしいな。誰がその役を引き受けるかも含めて面白そうwww

60 :
ヨイショ男なら河口まなぶだろうな
ヤツなら腐った物でも旨そうに食えそうだ
元レーサー系のジャーナリストは止めた方が良いな
中谷明彦もインプレ動画アップしてるけどヨイショはゼロ
本音を言われちゃ堪ったもんじゃないw

61 :
素人のヤラセ動画が面白いな
販売員と思しき動画もある
どれも内装の質感は大絶賛だ
半年も経てばキズだらけになるのを知らぬハズがないが笑

62 :
売ってしまえばコッチのもの的な商売は上手いよな
販売員がその典型
売ったら売りっぱなし
それで怒り狂ってもアホらしいから次はないと思いつつ4台目に突入したw

63 :
関東住まいだがマツダは1日で数十台は見かけるな
どれも見とれる美しさだ
次はマツダを候補に入れようと思うが高額そうなのと店舗が高級なので躊躇している

64 :
>>63
勉強しまっせ(`・ω・´)

65 :
自分は北陸なんですがこちらもマツダは良く見るようになりました
少し前まではトヨタが圧倒的でしたが最近はマツダの車がめっちゃ多いです
試乗をしたら見積りを渡されました
マツダ3のXが乗り出しで400万ほどのでなので今度の土曜に契約しようと思っています

66 :
マツダって他社に比べて
値引きが多いから売れてたんじゃないの?
車に興味ないし出来るだけお金はかけたくないけど
中古車は嫌な人が買ってたような。
今は違うの?

67 :
>>65
本当かなあ
田舎では年々軽自動車のシェアが上がってるはずだけど

68 :
>>67
都心部ではマツダよりベンツやBMWのほうが多いけど、郊外、地方に行けば行くほどマツダ車増える。
CX-5とか8はでかくて威圧感あるから田舎のあんちゃんに受けがいい。マツダ3も都会では売れてない上に埋もれて目立たないが、地方では悪目立ちしてるな。

69 :
数自体はそんなに増えてないと思うが、とにかく目立つ。それがマツダの狙いなんだろうけど、プレミアムブランドってそういうもんじゃないよね( ̄Д ̄ )

70 :
実績がないからいち早くプレミアム化させるには目立つのが最良の手段
某国ブランドもそうして今やメジャーブランド

71 :
気持ち悪い自己陶酔系CM、変な宗教みたいなカタログ、そこら中荒らして薄気味悪い事言ってる信者
何気にコレも売れない、敬遠される原因だと思う

72 :
10年前のレクサス見てみい
ハリアー改名のRXでプレミアムになったやないか
だからマツダも車名変えたやないか

73 :
ソアラやアリストの名前変えただけの頃は誰もプレミアムだなんて思ってなかったけどね
マツダは20年粘って認知させられるかね

74 :
都内の高級車=最低でも3シリ&Cクラス
荒川多摩川河川敷周辺の高級車はマツダ

75 :
ベンツやBMWは鬼値引きがあるというけど、ステータスもあるからね。金持ちにとって大事なのはステータス性。
マツダはそこがゼロだからいつまで我慢しても高級車にはなれない。

76 :
高級と認知されなくとも過去の悪しきイメージから脱却出来るならそれに越した事はない

77 :
雨蛙デミオとかニヤけたアクセラがマツダを駄目にした
造ったのはマツダなんだけどな
先読みが甘いと言うか兎に角安く売るために急いで造って数をさばく
そんなやり方をしてたように思える

78 :
なぜ安く売る必要があったのか理由を述べよ(笑)

79 :
>>77
雨蛙ことDEデミオはマツダ屈指の名車やぞ

80 :
乞食御用達デミオ乗りお疲れっす

81 :
相手にしてはダメダメダメダメ
デミオも買えない汚物ガラプーの自演ですよ

82 :
本スレ以外は全部が自演でしょ
マツダ3の本スレに行きなよ

83 :
本スレもIP変えて自演だよ
まぁ犯罪じゃないし

84 :
マツダ信者を仕立て上げての自演だからタチが悪すぎる

85 :
架空のスバリストもおるでよw
なんも生産性の無いことをよぉやるわ

86 :
自分で買った車の不具合を愚痴るのと違うからな
強い者に向かってコソコソしながらそっと石を投げてるみたいなw
まぁ投石してるのはマツダ乗りじゃないと思うけどさ

87 :
>>72
マツダは日本以外でプレミアムブランドなのか?

88 :
安いけれども装備は豊富、走行性能もそこそこってブランド。
その地位が韓国車と競合するんで上に逃げようとプレミアム化を目論んでる。

89 :
>>87
ヒュンダイ未満の安売りメーカー

90 :
日本で販売されてないメーカーを引き合いに出してバカかこいつ

91 :
密入国者だろ
通報しとくわ

92 :
海外ではヒュンダイ未満の安売りメーカーということが読めないとかツダヲタってやっぱりツダチョンなんだな
欧州でトヨタ並の店舗数で20万安くするのはやりすぎ

93 :
海外ではw

94 :
マツダは日本以外ではプレミアムブランドなのか?

海外ではヒュンダイ未満

ツダチョン日本語わかるー?

95 :
汚物のレス乞食は海外では安い?

96 :
値段なんか付くかアホw

97 :
>>92
安さが身上のマツダですから。

98 :
フラッグシップのアテンザが現地生産のカローラと同じ値段だよ
国内仕様と装備が違うがベース車が安いということ

99 :
値段なんか国によってピンキリだろうが
販売国調べてから書けや無能

100 :
もうマツダの高級ブランドごっこには閉口した。
次は電動車にするわ。

101 :
アテンザとカローラが同じ値段?
知恵遅れかな(笑)

102 :
ライバルはアリオンでしょ
カローラ、現行ならアテンザ負けてるかもw

103 :
まあアテンザもデミオも大して変わらないからな
買った奴も後悔してんじゃ無いの?

104 :
流石にデミオとアテンザ比べるのは無理がある
アテンザオーナーは束の間のステータスを堪能できた
デミオにはそれが全くない
内心は負い目を感じながら乗っているのではないかな?

105 :
まあ40過ぎてデミオやアクセラの安いグレード乗ってちゃ憂さ晴らししたくもなるわな
ライバルに輸入車を持ち出すのも理解できるが逆に惨めさを感じないのだろうか?

106 :
新車で買えればマシな方
その中古狙いもいるというw

107 :
>>106
そらいるだろねぇ

どのメーカーにもどの車種にも
バカかな?

108 :
マツダの中古狙いかw
せめてこのクラスなら新車で買えってw

109 :
一昨日にディラ行ったんだけど結構な数のBLアクセラが並んでいた
それを舐めるように見ていたのが50過ぎのオヤジ
30万円台からあったけどいくら安くても20代30代は買わないよ

110 :
2010年のエコカー減税の頃に売れた車が買い替え時期だからな。

111 :
スバルと違ってモデル毎に買い替える客は少ないんだろうなマツダは
だから販売に波がある

112 :
スバルほどオタクだらけという気はしない。
スバルはディーラーの店内にうすらハゲの高齢独身ばかり座ってるイメージ。

113 :
マツダは乞食客だけだからな
儲からねぇわけだ

114 :
まぁ情報に疎いのがマツダの客の特徴よ
だからステマ記事が氾濫する
騙される奴がいなけりゃ金かけてまでやるって事は言わずもがなよw

115 :
信じこみやすいんだろな まぁそういう人用にあるメーカーだしいいんじゃないのw

116 :
アンチレスを信じこみやすい>>115はどこのメーカーが向いているのかねぇw

117 :
マツダ以外だ笑

アンチスレでもマツダのはリアル笑
中々詳しい者がおる笑

118 :
交差点曲がるときにハンドル「クイッ」は楽しいだろwwww

119 :
マツダあるある笑
今の時代にそんな事やるなバカと思う笑

120 :
プレマシーとかCX-5でそのクイッやってるのも見たことあるw
知能指数が相当低い模様w

121 :
なに言ってるかマジでわからんの俺だけ?
なんだよクイッてw

122 :
えっクイッを知らない?
クイッだよクイッw

123 :
クイックなのはCRプレ迄
それが不評でCW(Sky)からは路線変更
CXシリーズも同様
販売員迄行き届いてないのか「クイックなハンドリングとサスのブッシュが硬めですからトヨタとは違いますからね〜」とは販売員の弁
それを真に受ける奴多し

124 :
軽自動車や他社CVT搭載のコンパクトからの乗り換えが多いですから仕方有りませんよ

125 :
>>113
トヨタは残クレとトヨタクレジットでウハウハだからな。
MAZDAは現金率高くて儲かりません。

126 :
不人気車の残価率を高くしてる自称プレミアムの三流メーカーがいるらしい

127 :
ちなみにマツダもトヨタファイナンスな

128 :
俺、ロードスターとRX-7は好きだけどな、日産はスカイラインとフェアレディは好きだな、
ホンダはフィットが車中泊で寝れていいな、デミオは現行はきびしいし。

129 :
マツダは会社あげて残クレ推奨だからな。それで3年ごとに乗り換えてもらわないと会社がもたない。
自転車操業とはまさにこのことよ。

130 :
>>116
洗脳コンプリートか ご愁傷様w

131 :
現実ディーラーはは底辺営業マンと低所得の子汚い客の憩いの場

132 :
それでも客の年齢層は若返ったよ
パラパラだけど30前後位の客も来るようになった
まぁマツダお年寄りクラブの予備軍だけどな

133 :
たまに現れる>>132みたいなマツダの客全員把握してるマンなんなんwww

134 :
ここでも汚物野郎の自演真っ盛りか
正月三が日分までまとめレスかなw

135 :
確率的には高齢者60%50代以下40%
どこの店舗も似たようなもんだろ
俺の行く店にもキッズスペースがあるけど子供がいたのなんて見たことない

136 :
マツダお年寄りクラブと予備軍w
まあファミリー向けの多人数乗れる車がなくなったから今後益々お年寄りが増えるでしょ
唯一のcx-8も子供を乗せるのには陰のイメージ
子育て環境としては宜しくないからやはり不人気

137 :
確かにマツダは内外装デザインからして暗い
コンパクトからSUV迄全て表情が同じ
可愛らしさから力強さ重厚感の区分けがない
コンパクトクラスのマツダ3などはポップな面を打ち出すべき

138 :
>>137
自分の発想力はなく、お手本の真似をしてるだけだからな。ドイツ車が暗いことの本質を見ずに、暗いのがかっといいかと思って暗くしている感じ。

139 :
ガツガツしないで書き込む前に己のレスを読み返すように笑

140 :
ドイツ車は暗く感じても昔から一環性を抜いている
見慣れたと言うかね
マツダの暗さは意図的なものに映る
表情を極端に出しすぎる
だから伝統的なものを感じられなくその場しのぎに見える

141 :
他車と被らないデザインがマツダ流高級路線だ
性能云々謳ったところで分かる客がどれ程いるかってこと
好き嫌いはあれどパット見で気に入った客を呼び込むのにはベストな戦略だ
逆に云えばそれしか無いと云えるが

142 :
ここのレス纏めると
暗くジメジメした猿真似デザインと質感の車を底辺販売員が高齢者に残クレで売り付ける
そんなところ?

143 :
だけど
マツダでも韓国人を前面に出して喜んでるホンダよりはマシでしょ

144 :
三流マツダが一流本田に楯突いちゃいかん
今や雲の上の存在だ

145 :
リアル社会じゃコソコソしているのだからここ2chだけでデカイ口叩くのは許してやろうよ

146 :
>>145
お前がそうだからってみんなそうとは限らないんだぞ

147 :
車も買えないマツダ貶しのレス乞食登場っすかw

148 :
>>144
一流本田ww

149 :
マツダはソウルキムチレッドをイメージカラーにした時点で、全日本人の反感をかった
日本で売れる訳がない

150 :
在日の在日による在日のための車
それが末田www

151 :
マツダが三流ならホンダは一流になると思うが

152 :
赤字寸前の高級ブランドとか一流企業はあり得ない笑

153 :
いやいや腐るほどあるでしょ笑

154 :
ホンダも最近は韓国面に落ちかけてるけどね

155 :
韓国人にはそう見えるかもな
日本人には新鮮なのよ

156 :
マツダのデザイナーは朝鮮人だよ
だから南北朝鮮人にウケるw

157 :
>>148
それがマツダ社内の認識だと思う
マツダ社内「FRセダンがあればホンダに勝てる」

158 :
ホンダはエンジン屋気取りのマツダを嘲笑してるんでないかいw

159 :
マツダ2とかマツダ3とかとは別に売れ筋のジャンルをOEMで取り揃えればいいのに
デミオ→ソリオのOEM
プレマシー→シエンタのOEM
ビアンテ→ノアのOEM

160 :
トヨタ車にマツダのエンブレム着ける事なんか許すわけないだろ
縁起でもねぇw

161 :
マツダ車なんて恥ずかしくて普通は乗れない
煽られまくるし

162 :
アメリカではホモの乗る車と言われてるからなマツダは。

163 :
>>160
マツダのエンブレム付けたハイエースやプロボックスが売ってるんだけどな

164 :
ハイエースやプロボックスのB級品がマツダに回されてそう

165 :
さすがにそれはない

166 :
ドカタの移動手段にマツダエンブレムのハイエース
ガテン系が多いマツダあるあるw

167 :
>>162
センスある人がマツダ乗ること多いよ

168 :
センスある人=ド底辺の中では

169 :
不細工3の米国販売台数の12月前年度比は驚異の-40%

170 :
すべてが他車ブランド戦略の後追い
このメーカーにはアイデンティティーがない
デミオまでマツダ2とか
ご丁寧にバンパーまで統一デザインに
マイチェン前のほうがバランスいいよね

171 :
>>169
藤原、前田、工藤あたりは今頃泡吹いてるんじゃなかろうか。

172 :
>>169
巨人と巨デブの国で誰があれ買うんだろ

173 :
>>169
空売りしといて良かった
700円くらいまで下がるんじゃね

174 :
>>169
東日本大震災かよ

Mazda 3
3,175台←5,277台
https://www.goodcarbadcar.net/2019-us-vehicle-sales-figures-by-model/

175 :
>>66
昔はトヨタよりも売れて日本一
利益率も13%だよ
もう60年も前の話だが

176 :
cx30アメリカでぶち売れとるけえね

177 :
>>176
CX-30アメリカで868台だって。CX-3より売れてないけどどうする?

178 :
11月から販売してるから供給云々の言い訳はなしな

179 :
供給量に問題なし
アメリカのディーラーには在庫多数(笑)

180 :
バカの一つ覚えみたいに
みんな同じ顔にしやがって
ご丁寧にデミオまで変なバンパーにしやがって
バカじゃねーのこのメーカー

181 :
だってバカだもん

182 :
>>178
アメリカは受注でなく在庫販売方式だしなー。
十分な数の準備をしてから即販売できる。

全車種台数も前年比-7.2%で生産キャパも余裕というか
期間工募集完全停止で有り余りすぎてる

183 :
デミオもマツダ2になり、モデル古いのに高くなり値引き縮小もあり、売れてない
デミオ時代の販売目標は、5000台/月だったのに、今や2000台/月の維持も出来ないというね・・・

184 :
マツダ車のオーナーも財力に余裕が出来たらトヨタに流れる
それだけの事だ
中には古いデミオから最新ポルボなんてのも近所にいる
いつまでもマツダに拘る理由などないだろ(笑)

185 :
カーオブザイヤーとった車まで
メーカーの勝手なブランディングのために
名前変えるとか頭おかしいよ
このメーカーの文系首脳陣は

186 :
なんか変なコンサルに騙されてるんじゃねーかと
勘ぐってしまう

187 :
高級路線目指したら台数は売れないだろ
アホか
やっぱマツダアンチって終わってるな
低学歴しかいないんだろうな

188 :
そうすると台当たりの利益は上がるはずだけど中国の泡沫メーカーレベルの水準だからなあ

189 :
>>186
FRを作れなんていうコンサルタントが居るとは思えない

190 :
値下げしないへ路線変更したら販売台数減るのは当たり前
リネームしても販売してるものは変わらない
残当
普通に高級路線の別ブランド立ち上げれば良かったのにな

191 :
モンベルが
「今日から俺、モンクレールだから」
って宣言してる感じ

192 :
>>184
乗り換えが出来ないゴミがマツダスレの住人
マツダと心中するしかない哀れな連中よ

193 :
コレがマツダ品質

https://youtu.be/iCVgVhrMJxc

194 :
>>192
マツダスレの住人って

お前じゃんwww

195 :
このバカ
また自演やってやがる

196 :
>>191
島村がモンクレーの間違いでは?
モンベルは機能性抜群。
松田はすべてがゴミ。ぶっちゃけ島村以下。

197 :
今の時期でもベージュ色のビニジャン着てマツダ乗るのがトレンド
どこで買ったかは不明w

198 :
車のデザインがー言うわりに着るものには無頓着な客が多いな
カーデザインとファッションはリンクしないものか?

199 :
マツダの客は下着も薄汚れたボロ着てんだろwww
見た目そんな感じだわwww

200 :
>>198
そんな客のチャチな変身願望を叶えるのにはちょうどいい出来なんだろ
マツダの魂動(笑)はwww

201 :
まぁでも良く考えるとデザインが崩れた車にボロを纏って乗るのと洗練されたデザインの車にボロを纏って乗るのとどっちが良いかだな

202 :
去年も全然売れなかったんだな

203 :
少々の値上げで販売が落ちるのがマツダの特徴よ
客層に問題抱えてるんだろ

204 :
10年前の悪いイメージが今も払拭できていないからな
その当時に掻き集めた質の悪い客が今も多い
それに商品力が乏しい車ばかりだし客集めにお買い得車のDMを送られても行く気にもならない

205 :
ブランド価値ゼロなのに値上げしたら売れねえだろ

206 :
ブランド価値を上げるにはステマじゃダメって事な
広義に於ける商品価値とブランド価値は同義
マツダの経営陣はそこから考え直さないと絶命するのも時間の問題だ

207 :
>>205
値上げはどのメーカーも既定路線だし避けては通れないだろう
どうせ値上げしなきゃならないならついでにプレミアム路線って感じがする

208 :
安いプレミアム路線だな(笑)

209 :
EVにディーゼル、スカイX、此処まで地球環境の事を考えてラインナップしている会社なのに、何故にパッとしませんかね。。。。広報はキャッチアップを間違えてませんか?博○堂の誘導もいかかがなものかな?
田舎もんなんかな〜。。。。バカにされてませんか?

210 :
デミオ(マツダニダ)200万〜
CX-30・マツダサン300万〜
CX-5・アテント500万〜
これなら他社並みだろ

211 :
リコールが多いから信用無いんかな〜?
開発は作ったら終わりで長期休暇とってないかい?
わしゃ〜九大じゃけえちゅうてエバっちょたら、いけんよ。。。

212 :
松田は耐久性がダメ。

213 :
パワーの割に燃費が悪いのも特徴
ロータリーの伝統を何時まで受け継ぐのかと

214 :
バブルの頃から何も学んでないよな〜
トヨタに追いつくとか言って販売店のチャンネルだけ増やして
ミレーニアとかクロノスとかプレッソとか同じような無個性な車出しまくって壮絶に自爆しただろ

マツダはロータリースポーツと2シーターオープンとV6の4ドアクーペだけでいいんだよw

215 :
マツダの車はカタログ燃費だけは一丁前になったんだよ
10数年前の車から実燃費は大して上がっていない

216 :
マツダ信者がマツダのイメージ下げるのに一役かってるよなぁ ネットニュースとかのコメント欄、カルト宗教みたいで本当に気持ち悪いし 

217 :
燃費よりも寧ろ車の出来映えと謳い文句の方が掛け離れているだろw
魂動からその傾向が著しいわ

218 :
>>215
燃費悪いと揶揄される水平対向に毛が生えたくらいの燃費のSKY-Gとかな。
2.5NAは水平対向より燃費悪いんだっけ?

219 :
耐久性を含めた「性能」に金をかけるか「見た目の質感」に金をかけるかの二者択一だろうよ
あとは規制が煩いから取り敢えずモード燃費ギリクリアするエンジン考えました
ユーザーのことなんか考えちゃいねぇって

220 :
10:15モード燃費時代はカタログ燃費と実燃費の差は小さかった
カタログ燃費11q/Lでも実際に7〜8qは走れたからな
日産の2.5もマツダの2.3もパワーの差はあれ燃費は大差なかった
今はカタログ燃費ばかりが上がって実燃費が上がってないのが現状
良くても2〜3qのアップにとどまる
特にマツダはそれが顕著
内燃機関に拘ると言うだけでは誰も信用しなくなる

221 :
>>216
ある意味信者が正しい

222 :
マツダがどーのよりオーナーがバカ揃いだからだろw
賢いオーナーが居ればメーカーもそれに合わせた車を作るわ

223 :
客も客だけどマツダ自身がニッチ客狙い迄落ちぶれたと言うこと
極論を言えば
200万未満の車をセコセコ売るのと1000万以上の車をそれなりの客に売るのとどちらが良いかだ
造れる技術&売れる見込みがあるなら迷わず後者だ

224 :
極端だけどRーリなんて販売台数はマツダの1/100だけど台当たりの利益は2000倍だからな

225 :
ブランドマネジメントも覚束ないマツダにRーリもポルシェもメルセデスも関係ない(笑)

高級品とはなんぞや?(笑)

撥水スーツやヒートテック(笑)で無いことくらいの知識は身に付けろ(笑)

226 :
>>224
ややこしすぎて計算があってるのかわかんねえwww

227 :
四半期末で押し込むから、どんどん反動でちゃうヨナ

228 :
つーかねNA2.0前後のアンダーパワーがメインのメーカーなのに何で高額メーカーの車が出て来るか不思議なんですが?
憧れっすか?

229 :
フランク三浦

230 :
理想語るのはいいけど 今のマツダでは無理ですよ。

そもそも、その理想を現実にするなら 車が売れなきゃ無理です。
Rーリやランボルギーニ売ってるわけではない。
あくまで大衆車で販売台数とユーザー捨ててやっていける程自動車業界甘くありません。

株価下落。海外工場稼働率40%、期間工募集停止、残業もゼロ。
1台あたりの利益率 海外メーカーなら20%とかある会社もあるのに マツダは3%程。
*国内ではスバル約13%トヨタで8%
そのうえ全体の利益が当初の約半分に下方修正。

そして何よりスカイX。
莫大な開発費を投資して 全てのマツダ車のエンジンをこのスカイXにしても21年の欧州環境規制もクリアできないという性能も価格もクソなエンジン。
トヨタを叩いてるツダオタがいるけど、トヨタがいないとこの先欧州で商売出来ない可能性が大きいのはマツダですよ。
なぜトヨタと提携したのか それはトヨタの余剰分を使う事になりそうだからです。
そのために欧州でトヨタとマツダはオープンプールを結んでいます。(クリア率トヨタ1位マツダ19位EV専門メーカー除く)規制のクリア数値の計算もトヨタマツダの連名になってるのもそのためです。
これがマツダの現実です。

夢見るのは結構ですが 現実を見ましょう。

231 :
>>230
ならば。今のマツダがとってる戦略は間違ってないって事ね。

232 :
莫大な開発費かけてこのレベルじゃ開発陣は無能集団と揶揄されても仕方ないな

233 :
発売間際は評価が高い
1年後には「本音の評価」が溢れ出る
それがマツダだ(笑)
だから販売が長続きしない(笑)
それゆえ改良に改良を重ねて誤魔化す(爆)

234 :
北米発売予定の次期スバルWRXがターボ+PHVの噂が出ているのにマツダは圧縮率アップのエンジンだけでどうすんだろうな
先行き不透明でマジにヤバい

235 :
>>233
Xに関しては発売後から本音がにじみ出たレビュー多くね?
2年前の試作車では絶賛だった

236 :
マツダはディーラーマンのレベルが低すぎるよね
ガリバーの店員と大差ない

237 :
Xの評価は高いよ
試乗記の燃費は概ね19km/l
これだけで充分でしょ
HVと遜色無いわけだし

238 :
上に登場するような評価に惑わされ易い客相手の商売は非常に楽だ
ちなみに正確な実燃費を知りたいのなら燃費系をリセットしてから試乗に臨むのが最良の方法
モード燃費の6から7掛けが普通だよ

239 :
ドコモ代理店と同レベルだったら笑えるなw

240 :
>>237
え?
カタログ燃費で15%も悪い他社ダウンサイジングに追い抜かれてるのに。
高速だけならまだしも一般道でも追い上げられてる。

スカイアクティブXの燃費テスト! マツダ3はライバル勢を圧倒できたか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20191207-10473147-carview/
100km/hを目安に走行した高速道路では、Aクラスが圧勝。クリーンディーゼルはやはり巡航で数値が伸びる!
 そして2位はなんと1シリーズ。WLTCモードではマツダ3に差を付けられているが、実走では逆転。エンジン回転数が低く、負荷も少ない領域ではダウンサイジングターボが強いのだ。
 そして3位はマツダ3。一応、WLTCモードはクリアしてみせたが・・・思ったよりも燃費が伸びなかった印象だ。

> 100km/hを目安に走行した高速道路では、(中略)WLTCモードはクリアしてみせたが・・・思ったよりも燃費が伸びなかった印象だ。

241 :
ここにもリンク貼り命の汚物が出現してワロスw

242 :
汚物がリンク貼ったら犯罪だろwww
通報しとくわwww
ヤッバ吐きそーwww

243 :
フェアな試乗記事張ったらアンチ扱いワロタ

244 :
ワイセツ画像張っちゃダメだろ

245 :
己の運転で燃費の良し悪しを確かめる発想すらない奴は汚物以下
匿名掲示板と云えども余りにも情けないID:tRbbsp/S0

246 :
ドコモの方がまだマシ 割とマジで

247 :
古参の客より新規客に対しては丁重になったけどね
中古買う若い客には店長自ら挨拶に参上するw
まぁ分からなくもないが他社との違いが大きすぎる

248 :
マックとかユニクロを例に出すけどそれ以下の接客がマツダ
スタンドそば並みだな

249 :
紫外線カットのガラス入れてなくて
ディーラー室内のポスターが色あせてる
営業マンはテロテロのワイシャツにくたびれたネクタイを締めてる
マツダってそんなイメージ

250 :
>>249
最近のマツダしか知らない俺にはまったくピンとこないけどジジイが持つイメージはそうなのかもしれんね(笑)

251 :
マツダwwww
だっさ

252 :
>>250
俺の知ってるマツダは
雨の日にディーラーのあちこちで動かしてる車のブレーキがキューキュー鳴いているイメージだな。

最初は何が起こっているのか分からなかったが、
原因を理解した瞬間は中々衝撃的だった。
マツダの低質化はここまできたかと。

253 :
それは昔のイメージ
インナードラム式からディスク式に代わり今はEPB

254 :
>>252
ブレーキが鳴くのとブレーキの性能には関連ないけどな

255 :
末だって何であんなセレブ風のTVCMやるんだろう?
金髪外国人がレッドカーペット歩いてマツダ車に乗るとか、
近藤デザインで美しいとか自社の車褒め殺し、
下層民ユーザーの方見ていないな。

256 :
>>255
ほんと、身の程知らずの広島気質丸出しだな。

257 :
ボディサイドの複雑なプレスラインにこだわるよりも
もっと全体のデザインでやるべきことがあるだろうって思う
CX-3なんて後ろからみたらオムツはいてるみたい

258 :
>>254
新車が雨濡れでブレーキが鳴くのは品質管理が出来てない、或いは品質管理してないからだよ。
コスト最優先で中韓サプライヤーから供給された安物ブレーキパーツを評価せず組み付けてるから起きる。
品質優先したら中韓サプライヤーのパーツはバラつきが大きすぎて高くつくから、普通は日本メーカー品を使うけど
品質軽視コスト優先のマツダは中韓サプライヤーの安物パーツを使うから異音が出る。
異音だけじゃなく、内外装パーツがすぐ傷だらけになったり安物パーツの集合体がマツダ車

259 :
既存客のリピーターを優先するか新規客を優先するかの違いだよ
拡販路線や内外装の大幅刷新が新規客の優先を物語る

260 :
美しく走るw    子汚い客にはこの上ないフレーズ

261 :
欧州コンプレックス丸出しでかえって貧乏くさいんだよな〜

262 :
>>260
普通の人は気にも留めない
お前のような小汚い奴だけ気にしまくり(笑)

263 :
>>259
その新規客が取れない、獲得した新規客がリピートしないのがマツダが落ちぶれる一方な理由だな。

264 :
頻繁に不具合隠しのMCするも追加しとけ

265 :
ハイブリッド無いのも追加な爆笑

266 :
>>265
sky-xはマイルドハイブリッドでしょ
ガソリンモデルから+70万の内訳がマイルドハイブリッド化で+40万

267 :
>>266
アクセラHVのTHS丸ごとで2.0G+20万ぽっち
割高なレクサスでも
レクサスUXのHVは2.0G+35万ぽっち
オルタをモータに変えて電池少し載せるだけでそれはないわ

268 :
>>267
欧州版のマツダ3はGもハイブリッド化されていてXとの価格差は30万だからな
ただのマイルドハイブリッド化だけで40万かかってる

269 :
>>268
欧州はCO2罰金がヤバいから販売戦略も絡むだろ。
企業平均燃費95g/kmから1オーバーで1台あたり95ユーロ(1.2万円)の罰金。
企業全体でクリアすれば無視していいが、
マツダは昨年度135g/kmの世界ワーストクラス。
1台1台がしっかりと響く。
MTのカタログ燃費で見比べると
https://i.imgur.com/6Y0CTYl.png
Xは1オーバーの1.2万円
Gは20オーバーの24万円
単純にこれだけ罰金=コスト上乗せ
この「コスト」をどう売価に載せるかは関係者しか分からない。
さすがに3倍はないが0倍もないだろ。
罰金きついほうを積極的に安売りする理由もなし、
むしろ高く売って割合も減らしたい。

270 :
マツダってどういうお客をターゲットにしてるのか意味不明な
TVCM垂れ流し、金髪の外国人が乗ってるって変じゃない?
スバルは日本人の若いファミリー層に向けたCM、
トヨタのカローラは若い兄ちゃん向けのCM、マツダ??

271 :
右ハンドルで3列シート車に外人1人だけ乗ってドヤ顔しながら右車線走るCMとか最高に意味不明

272 :
日本の企業が日本人に向けて作ったCMなのに何で登場するモデルは金髪白人ばかりなのかって
もう10年以上前によく弄られた日本の変なところだったな
マツダは今でもその状態

273 :
カローラのCMもしっかり外人はんw
https://youtu.be/WLleCDq7Z1M

提灯記事だのCMだの気にしまくりなのはアンチだけw
外人起用したらダメな意味がまったく分からんのだがw

274 :
トヨタはカローラだけ外人
マツダは全車種
外人コンプが甚だしい

好感度が高いのはスバルか?

275 :
>>274
外人起用しただけでギャーギャー騒ぐお前らが外人コンプだろ(笑)
スバルのCMってドラマ仕立てのアレ…?まさかな…

276 :
スバチョンのはファミリー向けCMか
ありゃ独身者には目の毒だ
バカ家族相手のCMやる迄落ちぶれて何をやりてぇんだスバチョンはw

277 :
おっ珍しくID被りやがった

278 :
こどおじか孤独死予備軍のキモヲタ向けのCMではないわな
マツダのはまさしくこどおじキモヲタ向け

279 :
>>278
スバルはこどおじで孤独死予備軍でキモヲタ向けの車しか無いくせに無理矢理ファミリーゴリ押しCMが痛々しい

280 :
余りにも使えなさ過ぎて実質2人乗りの車しかないマツダ程ではないな
まさしくゴミだからなマツダの汚物は

281 :
マツダに限らず汚物はゴミだろ
バカか?

282 :
スバルで直ぐ反応w
ツダチョン劣等感の塊w

283 :
マツダD 低所得の客と底辺営業の傷を舐め合う憩いの場

284 :
ここはマツダブランドに対してコンプレックスのあるやつばかりだな💦惨め…

285 :
マツダブランドは草

286 :
スバルのドラマ仕立てのCMってどんなヤツよ?
CMなんか真剣に見ないから記憶にないわ

287 :
おまいらけっこうテレビ見てるんだな

288 :
そらマツダ叩く為に必死よアンチさんも(笑)

289 :
スバルなんかにコンプ持つのは変人奇人の類い
良くも悪くもマツダはマツダ
スバルとは方向性が真逆

290 :
マツダの現行乗っててスバルなんか妬むオーナーなんていないと思いますがw
現行が買えない人ならまぁ
マツダ3のスレでも同じようなやり取りが有りましたね

291 :
マツダの現行ってw なんか良いの有ったっけ?
マツダ3ってコンパクトだろ?

292 :
妬むってより腹立たしさを覚えるときはあるな
WRXやレヴォーグ乗りの冷ややかな視線を感じた時だ

293 :
マツダの旧型はデザイン質感でマツダの新型にボロ負け
パワーや走りでスバルにボロ負け
全方位ボロ負け
だから妬みでスレが賑わう

294 :
>>292
WRXやレヴォーグ乗りのキモオタにどう思われようがなんとも思わんぞアンチ君(笑)

295 :
ボロマツダに乗りなれてりゃそりゃね(笑)

296 :
いやそこはスバル以外の全メーカー乗りの総意でしょ……
スバルだけは乗り手が「如何にも私はナードですw」って変な選民意識抱いてる感じするわ
あと痛車のイメージもある

297 :
お前らID:3cnAnBDQ0のレス時間見ろw
この時間帯の書き込みは○物w以外いねえよw

298 :
AWDワゴン屋とコンパクト屋の違いよ
車好きなら300馬力に憧れるのは言わずもがな

299 :
デザインのマツダとは言うけどそれはコドーからの話
ひと昔前のニヤケ顔は今やワイセツレベル
羞恥心の欠片も無いんのだろう

300 :
デザインのマツダって、マツダが自分で言ってるだけだろう。

301 :
高級路線っていうのは、数売らないっていうことだから本望なんじゃないの

302 :
しかもプジョーのパクリだし
今はベンツを主にパクっとるな
いつの時代もマツダはデザインを盗みまくりのプアマンズ○○○状態
しかしクソダサ加減はホンダ日産スバルよりはマシだな

303 :
自画自賛はマツダのお家芸な
走りとデザインを両立してるのはスバルとトヨタ(輸入車除く)
日本の本田は堕ちるところまで堕ちた(米国除く)

304 :
>>303
認めるよ
お前の冗談は面白い(笑)
スバルとトヨタのデザイン(笑)

305 :
トヨタはまだしもスバルのデザインが格好いいとか冗談だろ
レヴォーグのオウム感とか酷すぎて草

306 :
マツダよりマシってだけだろ
スバルはw

307 :
もっと言えばトヨタの走りをどう評価すればいいの?マジで教えて
まさかスープラとか言わないよな?他人の褌で相撲とるのか

308 :
俺、汚物釣りが趣味なんだわ
ゴメンなwww

309 :
3のX乗って来たけど、普通にすごいエンジンだった。他のグレードはいまいち。
3買ってたら泣いてた。

310 :
輸入車だろうが国産だろうが 本命購入が出来ない『残念さん』の受け皿がマツダ

311 :
CMやインタビューで「私たちは車の本質を知っています!車造りとは何なのか知っています!」みたいなこと言って
HPにも人馬一体とか書いてるくせにいざ出来上がったものは消費者が期待していたものとはかけ離れてる
頑張ってる感はあるけどこれでよく大口叩けたなってレベルの物ばかり

312 :
Xの試乗はマツダ車乗り以外でも出来るよね?
最近のマツダは敷居が高くて行きづらいよね

313 :
>>310
クルマ業界のフランク三浦だから

314 :
>>1
>前年を割っている

ただ、一昨年までが好調過ぎただけだと思う
アテンザ、アクセラ、CX-3、CX-5、CX-7。
あれを欲しいと思う人には行き渡った。

去年やったのはアテンザ、アクセラの名前変更と、CX-3との違いの分からないCX-30のデビューだけだろ
これで逆に前年割れしてない方が脅威だわ

315 :
>>311
実際、広島人ってそんなやつ多過ぎだわ。あと俺の住んだ事ある街で言ったら福岡人も似た感じだったが
どちらも自己評価だけはバカ高いイキがりの集積地

実際はただの井の中の蛙 かっぺ

316 :
>>310
そのことを自覚して、むしろそれを誇りに思っていた頃のマツダのほうが
はるかに輝いてた。ファミリア4WDターボとか作っていた時代。

317 :
>>316
確かに32のGT-R買えない奴がファミリアのGT-R買ったりしてたな

318 :
マツダって家電メーカーで喩えたら故・SANYOだよね
ゆくゆくはトヨタに吸収されておしまい。まるでSANYOがパナに吸収されたように

319 :
>>313
うまい例えやな

320 :
CVTじゃ無くてATだったり、MTを積極的に残してくれる姿勢は好きなんだけどね

ただツメが甘い。アテンザでMTや四駆を選べるのがディーゼルのみってのが気に入らない

2.5ターボという胸熱なエンジンを載せておきながら、MTも四駆も選べないとか馬鹿にし過ぎ
スキーやるからガソリンの四駆で速いのが欲しいんだよ!

321 :
マツダのプレミアム路線はCX-30の廉価グレードのキーレス嫌がらせで実態がすべてわかる。

322 :
>>321
そんなに廉価グレードが買いたかったのか…

マツダを恨むより貧乏な自分を恨めやwww

323 :
>>297
対立スレ、夜中に書き込みツダオタしかおらんやろ
しかも平日に

324 :
>>322
レベルの低いゴキブリ信者だこと。

325 :
>>324
低いのはお前の収入だろwww

普通の人は廉価グレードなんて気にしねーんだよカッスw
アホなこと言ってるとお仲間からツダオタ自演認定されんぞw

326 :
自演だし

327 :
マツダブランドもかなり定着してきたよな!
トヨタにあと一歩と言ったとこだな…ホンダは抜いたようだし…

328 :
逆にホンダ以下のメーカーなんてあるのかよっと
あー、日産。

329 :
>>327
「超二流」ですね、わかります。

330 :
マツダ地獄www

331 :
というか、グレードは革シートとそれ以外の2種でいいだろ
オプションとか自由に選ばせろよ
それからマツダのオプション高すぎるだろ
高すぎるから誰もマットとか買わないんだよ
社外品なら同じレベルのが半額以下である

332 :
>>325
マツダの賎しさは否定できないよな。

333 :
マツダ3の見積もりしたら、409万円って出たんだけど何かの間違いですか?

334 :
多分マツダはあと十年で終わるよ。
電動化に完全に遅れたし消費者を見ていない。
おたく層が買い続けるとも思えないラインナップ。

335 :
高級ブランドとか言って高くして結局誰も相手にしなくなる。

336 :
124スパイダー乗りワイ複雑な気持ち

337 :
>>315
広島は中四国No.1とドヤるのが生きがいだから。
ほぼ地続きの九州や近畿は除くが海を隔てた四国は入れちゃう。
元々チンピラで発展した街だからね。
弱いものにイキる文化

338 :
ターゲットは自意識過剰系貧乏人かな?

339 :
ご名答。
スバルは自意識過剰系キモヲタ
トヨタは長いものに巻かれたいだけの思考停止車音痴
ホンダは過去の栄光にすがる老害かバカな主婦
日産は白痴が買うもの。

340 :
あっ、見ての通り俺はツダヲタじゃないよ。
昭和の時代から貧乏人が妥協して購入してきたのがマツダっちゅう事実は今もあまり変わらんと思う(ロータリー車以外)

341 :
ツダヲタ必死で草

342 :
その言いぐさだとスバルが一番良く思えるが
ふざけた事を抜かしてんじゃねえぞコラッ

343 :
「自意識過剰なビンボー人」を受け入れるツダヲタなんていねーだろ頭湧いてんのか
それにスバルはデザインダサ過ぎだろアホかよ
マツダのデザインも時代遅れで大概だけどスバルは論外。つうか技術もホンダや日産以下で有り得ん選択っしょ

344 :
フロントのデザイン車種共通にして高級路線謳っても逆効果じゃないんか?
共通化してコストカットしてるようにしか見えない

345 :
汚物のスバル下げはここでも必死w
対立煽りでレスチョーダイってかw

346 :
全車種、完璧にコケてワロタ

347 :
顔が同じだと、ひとつの車種に飽きるとマツダ全車種に飽きてしまう
この簡単な理屈がわからんらしい
ほんとにプレミアム化して販売台数が少ないなら別だけどね
マツダは数は売りたいわけでしょ

348 :
>>346
こけたなぁw
>>347 この簡単な理屈がわからんらしい
それってあなたの理屈ですよね?

349 :
マツダ社員って独身ボッチか家族居ても仲悪くて一緒に乗ってくれない様な奴ばかりなんじゃないの?
だからこんな運転手の事しか考えない独り善がりな車ばかり企画してそんなモノが通っちゃう

350 :
既存客を置き去りにして
メーカーだけが意識高くなっちゃった
悪い例

351 :
でもマツダは12月の販売台数前年比プラスよ。ダイハツ以外みんな撃沈だわ。スバル、日産は終了かしら

352 :
店舗数的にスバルの倍売れてないから赤字予備軍なんだぞ

353 :
まぁ6000台ペースじゃトヨタにしがみつくしかないわね

354 :
埋めたハードルの上を歩くのはマツダの得意技
というか新型車投入して前年度比プラスじゃなきゃやべえわ

355 :
>>354
なんか変な理屈

356 :
マツダは安売りする車がない。
内装なんかにコストかけすぎ。
こっからの世界同時不況に打つ手無し。
ますます売れないが、コスパの良い車が無い。

トヨタですらカローラアクシオやフィールダーを残している。
ヤリスだってNAなら相当コスト下げれる。
コスパのミニバンシエンタも有る。

アホのマツダはどうするの?

357 :
>>352
ツダオタは数字の持つ意味を分析できないから何言っても無駄だ。
今時の小学生の方がちゃんとデータの読み方教えてもらってかしこい。

358 :
今までの世界の好景気はバブルだからな
それが永遠だと思ってプレミアムブランドを目指すとかやってしまったのかもな

359 :
せめてアメリカでスバルと肩を列べてからプレミアム謳えば良かった
車に興味がない人でもアメリカのスバル人気知ってるし

360 :
魂動前の悪しきイメージを変えようとプレミアムを打ち出したのが早すぎて旧型乗りの反感を買った
そんな所よ

361 :
プレミアムアウトレットに出店してしまったしまむらみたいな感じ
店員も恥ずかしいだろうな

362 :
お前は生きているのが恥ずかしいだろw

363 :
喩えに持ち出すのがしまむらとユニクロw
他にねぇのかよ能無しがw

364 :
その通りだ
しまむらとユニクロに失礼だ
ペッパーフーズのように強気の攻めが可能なプレミアムブランドなんだよ
貧乏過ぎて頭ヤバいんじゃないか?

365 :
車も買えない塵が常駐するのがマツダのスレッド
昼夜問わず書き込み続ける事が出来るから能無しじゃ無いぞ(笑)

366 :
上っ面の知識だけは一丁前でリアルなレスは無いからな
しかも貧しくて車も買えない
マツダのスレは格差社会の鏡みたいなものだ

367 :
プレミアムとかって、周りに認められてなるもんじゃないのか
スバルなんかは徳大寺さんにプレミアムブランドを目指すべきと言われても、うちは軽自動車作ってますからって断ったという話があるけどね

368 :
実際2019米国の大衆車ロイヤリティーブランドランニングで一位取ってるし
マツダは随分下の方にあったが
これはもしかして高級車部門で上位なのか!
と思って確認したが名前無かったわ

369 :
レクサス展開時に微笑むプレミアムって恥ずかしいキャッチコピーがあったけど
今のマツダがズバリこれだわ
誰もプレミアムなんて言ってくれないから自ら言う
サッちゃんの歌と同じにね
関係ないがマツダ3ファストバックのグレー色を見るとねずみ男を思い出すのだが

370 :
グレーはマジにドキッとするカラーだよな
あれ見ると金貯めようかなぁなんて思うわ

371 :
マツダ3の濃い色は一本糞

372 :
しかしマツダブランドはだいぶ定着したよな!
スバルはさすがにないだろ💦
マツダブランドに比べれば…残念

373 :
スバルなんて時価総額がマツダの3.5倍しかない弱小メーカーだよ

374 :
昔のスバルは無駄に金が掛かっていたが
最近はコストダウンで大儲け 
株は買ってもクルマは買えない

375 :
価格に見合う価値があるから売れる
価格に見合う価値がないからマツダは赤字寸前の底辺

376 :
意識高い系馬鹿 それがマツダ

377 :
マツダ3が内装に金掛けても、トーションビームだもんなぁ。
別に内装なんてどうでも良いんだが。

378 :
>>377
よくない。

379 :
>>378
じゃあ車動かさずに内装眺めてろよ。

380 :
走りなんて普通でいいわ
内外装の方が重要

381 :
「俺、今日からブランドだから」
「ブランドだから値引きしないから」
ブランド戦略の結果からINしちゃった
無能経営陣

382 :
>>379
別にお前はそう言ってれば良い。
単にお前の様な化石が少数派になりつつあるだけ。

383 :
走りよりも内外装に金かけるって方向性はありだろ
ユーザーの選択肢も増えるわけでそういうメーカーがあってもいい
それで評論家に走りが良いみたいな事言わせる事に無理がある

384 :
販売実績を見る限り、化石のような少数派になりつつあるのは
マツダ信者のほうなんだけど。

385 :
少数派上等
魂動デザインが巷に溢れ出したらそれこそミーハー好みのメーカーになる
今でも多いくらいだ

386 :
>>367
死んでしまった人の悪口を言うみたいで心苦しいのだが、徳大寺とかいう人は先見の明がなかったみたいだねw

387 :
たまに凄い短期間でマツダの新型ばっかりに乗り換える層がいるよな
金を捨てているような気がするけど

388 :
今の20代はマツダにネガなイメージ無いみたいで、素直にカッコイイって言ってる。
けど5チャンネル体制で大コケしたのをリアルで見てたオレからすると、
今だプレミアムブランドに固執し続ける姿に、一種異様な怨念のようなものを感じて若干引き気味。

389 :
>>388
プレミアム化は多チャンネル体制と同じ病根だろうなあ。

390 :
>>388
これまで通りの車造りをMAZDAブランドでやって
高級車部門をもう1チャネル新設(復活?)させればいい

2チャネル体制で頑張れば全て解決するのにな。
MAZDAブランドのみで全車種を高級路線に持っていこうとするなんてバカすぎないか?

391 :
台数出なければ利益出ない販売網で価格上げれば売れない程度のブランド価値しかないんだからそんなんしても無駄
マツダは所詮マツダ

392 :
マツダのブランディング戦略は完全に失敗したことが明らか
すれ違っても「かっこいいなあ、マツダ車は」なんて微塵も思わない
自動車評論家がこぞって絶賛してたのも逆効果
口コミはさっぱり広がらず
これからどーすんだろうねえ

393 :
販売数が減少しても値引き額減の単価アップ
少なくとも国内販売の売上高と利益額は上がっているよ

394 :
>>392
それただのお前の主観じゃんwww
お前がカッコいいと思わないとか知らんしw
でもマツダスレに書き込みしちゃうくらいマツダが気になっちゃうの?www

395 :
539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/01/22(水) 08:32:23.54 ID:C/yI1EBt0
>>538
なるほど確かに売れてないね。
消費増税の影響で2019年新車販売は3年ぶりマイナス
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/d80991565c73133cfac732eae6b8b719b0b0971e/
540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/01/22(水) 14:07:53.08 ID:DoE3ry+a0
走り好きの土人が減少しただけだ
心配無用
寧ろ歓迎すべき事だ

396 :
>>392
始まったばかりでもうダメ出しwwお前が買えばマツダのブランディングが成功なの?お前はそんなに凄い奴なの?

397 :
>>390
明々白々にバカすぎだと思う。でも、身の程知らずという広島人のDNAを考えれば定期的にやらかしそうな。

398 :
>>396
もうすぐ9年めだぞwww

399 :
マツダ乗りで高級車だと思ってるやつはいないだろ
え?いるの?

400 :
台数が出なかったら

工場稼働率
下請け
ディーラー
死ぬぞ

401 :
販売数なんかユーザーの知ったこっちゃない
倒産したら他に行けばいいし
別にマツダだからって買っている奴は多くは有るまい

402 :
>>377
マツダ乗ってる友人はその内装を気に入ってる。
トヨタよりマツダをやたらと勧めるポイントが内装ばかりでインテリアの高級感ある事をやたらと褒めるんだが、そいつの服装はジャージで仕事は肉体労働。

403 :
>>400
安心して下さい。
マツダ本社の死亡確認ももうすぐです。
欧州→あの安売りメーカーな
北米→ヒュンダイより安いなら買ってやるよ。
日本→糞ださい車しかないメーカーね
トヨタが株価最高値付近ですが、マツダは最高値の1/3以下
業界再編や買収からも蚊帳の外

404 :
>>402
車に乗っていれば外装や自分の服装など見えない
内装は見える
故に理に叶っている

405 :
バックがいるから倒産なんかしないよーだ(笑)
NEXT11専用ブランドとなれば侵略メーカーは願ったり叶ったりなんだなこれが(笑)

406 :
>>397
本当ならば住友グループが叱りつけないといけない筈なのにな
アイツらピカドン食らって頭のネジが代々飛び続けてんだろうか

407 :
車に乗ったら車から降りる事は一切ない?w
運転一筋か
やだねーw

408 :
>>406
次の大不況でマツダ、三菱自動車、日産は死ぬよ。
助かる術がない。

409 :
>>398
どこから数えてんだ?しかも他のブランド5年や10年で成功してるか?他のトップブランドはそんなに早く今の地位を築いたのかwww

410 :
ブランドって何かといえば歴史と伝統
浅い歴史しかなく伝統なんてものはないマツダじゃあプレミアムなんて不可能

411 :
本当のプレミアムブランドなら、小さい車買ったオーナーが喜ぶ
同じ顔で同じテイストだと

マツダは大きい車買ったオーナーが怒る
同じ顔でこの値段かよと

この差は大きくプレミアムブランドへの道は遠い

412 :
>>408
普通にスバルも死ぬんじゃない?

413 :
>>410
RX-7もコスモもみーんな捨てちゃったからなww

414 :
それにしてもマツダ3、見事なまでのコケっぷりだなあ
いくらヒョーロンカ接待してもあの価格じゃあね
トーションのハッチバックに300万以上出す奇特な人間は
広島ぐらいにしかいねーだろーな

415 :
>>411
それやるには先に大きいのだけ出してプレミア化しないと駄目なんだろうな

416 :
一流のデザイナーに一流の素材を使っとる
じゃけえ高くなるのは当然

お前らは高級料理店にいって
一流のシェフと一流の食材に文句言うのか?

417 :
ケロカスきっしょ

418 :
肝心の一流のシェフがいないんじゃないか

419 :
クローズドコースで
市販仕様では望めない完璧なチューニング
を施したテストカーで
ヒョーロンカ様を接待の上試乗いただいて
絶賛レビューを書いてもらう

よほど情弱なユーザーを除いて
誰も騙されないよねー

420 :
>>412
スバルは既にトヨタの連結子会社

421 :
>>419
マツダ3は北米版2.5L仕様で絶賛してたけどあらためて国内版乗ったらクソだったわめんごめんごって言ってる評論家いたな

422 :
>>414
ダイハツタントは調子良いですか?

423 :
カーオブザイヤーまでとったデミオの名前を
ブランディングのためにあっさりと捨てマツダ2に変える一方で
CX-30って・・・
なんやねん30って

CX-3の名前をマイチェンでCX-2に変更するか
せめてCX-4にしとけよ
「4」は日本では不吉な数字で・・・
とかいうバカ文系役員でもいたんだろうと想像

424 :
そもそもデミオは昔から2だったわけで
なんでCX-3を出したときに3という数字を選んでしまったのかが意味わからん
CX-30が既定路線だったなら
マツダ3もマツダ30に改名で良かったはず

425 :
>>423
中華専用車で使っちゃったらしいよ、CX-4

426 :
買わない車の車名がそんなに気になるかね…

キチガイの思考は理解できんわ笑

427 :
>>409
スカイアクティブと言い始めたのはもっと前だけど、大目に見て初代CX-5発売のときにした。で、他のブランドももちろんクラスアップには時間がかかってるけど、中間地点で比較してもマツダほど成果が出てないケースはさすがに稀www

428 :
>>427
つりだろが、念の為言っとくが、
スカイアクティブはデザインじゃないよ。

429 :
マツダ車なんて買わんが、株は空売りしとるで。

430 :
>>428
釣りだろうけど、初代CX-5はマツダ自身がフルスカイと言った第1号。
スカイアクティブエンジンは2011年のデミオで初搭載。知らないの?w

431 :
>>426
そういう思考回路が気持ち悪い

432 :
>>428
スカイアクティブはマツダの発明した広告宣伝詐術

法律ギリギリでカスタマーに商品の優良誤認をさせる技術の総称です。

433 :
>>426
たまには外の空気でも吸って来なよ

434 :
>>426
自分と違う考え方や価値観=キ〇〇イ
と主張してるのか?
随分心の闇が深いな、診療内科行けよ。

435 :
>>427
レクサスも結果出てないけどwww

436 :
>>435
事実上Cセグ以下でしか勝負できていないマツダと一応Fセグまでやれていて
平均売価もマツダの倍くらいのレクサスを比較するのにはさすがに無理がある。

437 :
>>436
価格が高いのがブランド?

438 :
>>437
安いプレミアムなんてないよwww

439 :
>>438
プレミアムを分かっていないようですので、この辺でさようならwww

440 :
>>438
ハイさようなら。安物プレミアムくんwww

441 :
レクサスまで登り詰めようとは思っちゃいないだろうけどXの400万を見ると近いものは感じるな
流石に1.5の廉価ばかりじゃ造り手売り手とも嫌気がさす
貧困客を減らす第二段がスカイXなんだろうよ

442 :
マツダって暫くはロータリースポーツのプレミアムカーだけ造ってるのが結果的に一番儲かると思うんだけど
もうなんちゃってプレミアムな大衆車は要らんわ
唯一の根強いガチ信者が長年ついてるのがRE車
あと貧乏人が維持できる訳ないから粗悪な客層を振り落とせる
企業のイメージがちゃんと向上してきてからレシプロの大衆車にも手を出せよ
それまで徹底的に企業全体をスリム化しろ
特にD網

443 :
CセグやDセグのプレミアム車なんてマツダには無理なんだよ
コスモ、クロノス、ミレーニアで懲りてないのかな
ロータリースポーツ、ロードスター、A&Bセグお買い得車、マルチSUV
この4車種だけで頑張った方がいい

444 :
>>441
その貧困在日が買えない恨み辛みを晴らすのがマツダのスレだ
400万で腰を抜かす在日乞食はスバルでも買っとけと言いたい

445 :
出たw
マツダの旧車w

446 :
>>442
ロータリーなんて売れるわけないだろ
いつまで夢見てんだ

447 :
13や20のターボを喜んでた連中も今は60を過ぎてるくらいの年だろ?
今さら買う人もいないだろうし燃費が極悪と聞く
だからマツダも販売には踏み切れないだろうし買うほうも燃費重視のこのご時世に戸惑うわな

448 :
マツダプレミアムの日本語訳は
安くてパット見カッコいい無国籍デザインの高級車風
長くて覚え難いからプレミアムと短縮しただけ
プレミアムと聞いてカッカするなよ

449 :
高級ブランドがどうとか批判されてもマツダは怯まんけんね
そんな低い次元のお前らと競い合う時間はマツダにはないけん
この本読んでみんさい、マツダが目指しとることがわかるけん
世界一のエンジン作りたいんじゃけ
 ↓
『つくりたいんは世界一のエンジンじゃろぅが!』
著者プロフィール
広島生まれの広島育ち。広島大学卒業後、1974年(昭和49年)に東洋工業株式会社(現マツダ株式会社)に 入社。
パワートレイン実研部長、同開発センター長を経て、2002年執行役員パワートレイン開発本部長に就任。
2009年には取締役執行役員専務。
2010年に退任するまで、ほぼ一貫してパワートレイン(エンジンをはじめとする自動車の駆動部)の開発に携わる。
マツダ独自のロータリーエンジンについても非常に造詣が深い。
2011年にマツダが世に送りだしたスカイアクティブ・テクノロジーは、その発想の巧みさと性能の優秀さから自動車市場で世界的に注目を浴びている。
この開発のキーパーソンのひとりであり、開発当初から経営者としてまたエンジニアとして、独自の発想力を駆使しながらリーダーシップを発揮し、
その完成に尽力した。

450 :
長レスウザいからここも終了

451 :
>>449
それこそがプレミアム、他のメーカーがなし得ない物作りをしてこそ、マツダの存在価値がある。

452 :
>広島生まれの広島育ち。広島大学卒業後、1974年(昭和49年)に東洋工業株式会社(現マツダ株式会社)に 入社

まさに井の中の蛙のヒロシマンwww

453 :
>>416
一流のシェフが心をこめてチンしてますの間違いだろ

454 :
マツダもプレミアムなんて言葉を不用意に使ったばかりにこんな有様。
安くていい車作ります!でやってれば今頃評価はうなぎのぼりだったろうに。

455 :
>>454
連中は本気で自分たちはアウディ、ボルボ、レクサスより上、BMWやベンツと同格と
思い込んでいたんだから、この状況は避けられなかった。すべては広島気質のせい。

456 :
マツダ3は〇〇を超えたか?
みたいな記事多いよね
メーカーの欧州コンプレックスが
マスコミにも伝わっちゃうわけだ

457 :
>>455
北米での販売台数はレクサスメルセデスアウディBMWと同等だぜ
店舗数は3倍だし店舗数同じくらいのスバルにはトリプルスコア寸前なのは内緒な

458 :
廣島の糞かっぺがまともな車なんぞ造れるわけがなし
所詮広島大の限界w

459 :
つくりたいんは世界一のエンジンじゃけえ
プリウスみたいなぶちつまらん車は作らんじゃろ
スカイXは熱効率世界一じゃけん

460 :
>>459
それで何でパワーも燃費も並レベルなんですか

461 :
広島人てこんなのばっかなのかね

462 :
https://www.msn.com/en-us/autos/news/mazda-cx-5-diesel-gets-dollar10000-discount/ar-BBZ3z6S

北米向けCX-5ディーゼル、野晒し在庫が積み上がりすぎて投げ売りに踏み切る
なんと100万オフ!

463 :
>>461
一言で言えば「チンピラ893の掃溜め地方都市」
これまでの東洋工業(現マツダ)の歩みは立派ではあったとは思うが、5チャンネル体制以降はくすんでパッとしないまま刻だけが過ぎ続けている
カープ?広島焼?あんなの他地方では何の影響力も無し
気だけは大きく身の丈に合った言動が出来ない典型的な“お山の大将”な県民性
いきがって吠えるのが格好いいと思っている昭和で錆びついたままの思考回路の持ち主だらけ
民度は言わずもがな日本国最低水準
足立区、大田区や川崎市、大阪に北九州・筑豊なんからと大差無いほど野蛮
個人的には隣県の岡山にも負けてるとさえ思う
広島はかつて、テレ東系列の新局進出時に既存局が目一杯圧力かけてそれを潰したため
『テレビせとうち(TSC)』として岡山及び香川準広域局として開局した経緯あり
ただの閉鎖的な田舎者の集まりが広島土人です

464 :
CX-5の発売当初ここ2chで広島IP晒け出して延々と能書き垂れていた奴と同類がいるね
某社広島寮でも追い出されたんかいな

465 :
>>464
ようIDコロコロ君みっともないぞ

466 :
>>462
一番大事な北米市場でマツダ3は実質値下げ、CX-5は安売りの投げ売り。
それでも販売伸びないのだからマツダは早く方針を変更しないと。

467 :
マツダの上げ下げが趣味の汚物釣りはあまり褒められたものではない
相手にしないのがなにより
相手にされるのを待っているのだから

468 :
返す言葉に困り果て卑しい輩が「みっともない」笑

469 :
そんなにそいつの当てずっぽうが癪に障ったってことはお前も図星なんだろ?w
つくづくしゃべえ奴だな。
確かにIDも御丁寧に変えてるっぽいし。

470 :
そいつのw
お前もw
つくづくしゃべえw
マツダ期間工クビが2匹?w

471 :
どんなクソスレかと思えばスバオタしかいねーwww

472 :
期間工スバルとマツダを渡り歩く(笑)
怨みます(笑)  by中島みゆき(爆)

473 :
触れられた途端に短時間でわらわら湧いてくるあたりでお察し
マツダ擁護でニートが連投の図

474 :
マツダ関連のスレはスバオタ叫ぶ汚物が暗躍
長々レスも期間工レベルの稚拙な内容
それじゃクビになるのも仕方がない

475 :
>>462
乗ってて恥ずかしいから買わないです

476 :
>>462
マツダ北米販売、CX-5 が新記録 2019年
https://response.jp/article/2020/01/23/331021.html
マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは、2019年の北米(アメリカ合衆国+メキシコ)新車販売の結果を発表した。
総販売台数は27万8552台。前年比は7.2%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

477 :
稚拙とは言い難いだろ
まぁ書き込み場所を間違えてるのは確かだ

786 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK03-D7QU) sage 2020/01/08(水) 19:20:19.54 ID:1HQrmAryK
もし既に2stを4stと同様な動力性能・燃費性能・排気清浄度合で運転できる技術が普及してたら
燃焼回数倍加につき半分の気筒数で済むからスバルもフロントオーバーハングの長さに悩まずに済んだし〜以下略

478 :
>>462
アメリカじゃ軽油のほうがガソリンより全然高いから商売が成り立つわけないのに。
マツダの経営陣て本物のウルトラ馬鹿なんじゃないかと思えてきた。

479 :
アンチスレにわざわざ火消しに来んでも
必死か

480 :
アメリカは州によってもだが軽油もガソリンも大した違いねぇぞ

481 :
今や車はハイブリッドが標準だからな

482 :
>>478
お前ごときが知ってるアメリカの軽油事情をマツダが知らないと思うか?w

483 :
もう今後プレミアムカー気取るのはアンフィニかユーノスのブランド復活させてそっちでやれよ、って率直に思うんだけど

484 :
>>476
この記事見出しの付け方間違ってるよな。
「マツダ2年ぶり北米販売実績が前年実績下回る」が正解だろ。
CX-5の販売台数についてはおまけでしかない。

485 :
汚物が騒ぐ場所じゃねぇよここ(笑)

486 :
CX-5がメイン商材のアメリカだから記事の見出しは間違ってはいない
アメリカで売れているのだから良い車なんだと思う人もいるから宣伝効果は抜群
言うなればスバル二番煎じ戦略

487 :
CX-5専門メーカーになればいいんじゃねえの
開発も生産も販売も過剰過ぎるから1/4くらいに減らして

488 :
アメリカのSUV
日本のコンパクト&小型SUV
中国のセダン
マツダは国毎に別けてるの知らんの?
よくマツダスレに来るね

489 :
>>482
こんな情報は誰でも知っていて当たり前。その情報を見たにもかかわらず
無謀な戦略を強行したマツダの経営陣がウルトラ馬鹿ということ。
行間を読めないお前のために補足してやったからな。

490 :
こんなに嫌われてるんだ
マツダがマツダである限り絶対買わないけど

491 :
マツダのあのクジラ顔は
どのボディでもフィットするわけではない
まだそこまで洗練されたデザインではない
BMWのキドニーとは決定的に違う
なのに下位グレードから高級モデルまで同じ顔に
しちゃうあたりこのメーカーの間抜けな所

492 :
>>491
トヨタのガリガリ君顔も頂けないしスバルのブス顔もキライ

493 :
BMWのキドニーグリルは1930年代から始まって
そのままモータリゼーションの黎明期を経て現代まで続いてるアイデンティティ。
マツダが21世紀になってから急に始めてすぐに追いつけるとか、そんな簡単な話じゃないだろうと。

494 :
>>489
お前ごときでも知ってるその無謀な戦略をなんの考えも無しに強行したと思うか?
行間を読めないお前のために補足してやったからな。

495 :
>>478
ビッグ3がフルサイズトラックに6気筒ディーゼルを載せてますけど

496 :
まともな知能があれば>>462になることは目に見えてたのにな
発売しようとした馬鹿は誰だよ

497 :
>>495
ディーゼル自体に商品価値があることではないってことを無知で馬鹿なツダヲタは理解しよう

498 :
自動車ヒョーロンカ
おおむねホンダの車は批判的
「いい車だとは思うが・・〇〇が・・」
で、マツダは大絶賛
「VWゴルフを完全に超えた!!」
わかりやすいんだよお前ら

499 :
>>491
キドニーグリルってぶっちゃけあんま格好よくないというか
最近のはでかくなって増々ブサイクというか
伝統があるのと車自体が高評価で高価なので周りの人からは一目置かれるって前提で許せるぐらいの感じが
それを格好だけ真似したらどうなるのかって

500 :
>>494
熟慮して断行した結果は経営責任を問われてもおかしくないくらいブザマなもんだったな。残念でしたwww

501 :
>>497
ディーゼルならではの大トルク、低燃費に価値があるから売れ筋トップ3にディーゼルが出揃ったんだけど

502 :
>>500
残念でしたwww
って子供か

マツダがアメリカで成功しようが失敗しようが知ったこっちゃねーわ笑

503 :
やっぱりわかってねえわ
馬鹿過ぎる

504 :
バカだチョンだ言うのがマツダスレだし

505 :
>>502
くやしいのうwww

506 :
ホントアンチは中身のない馬鹿はかりだのう。会社では使いもんにならんな。

507 :
>>505
お前はマツダが成功したら悔しがるのかwww
ヤベーなお前www

508 :
草ボーボーもヤベェわ

509 :
北米インセンティブ抑えてブランド価値上げようという魂胆だったのに、辛抱できず早くも投売りかよwww
高級ブランド路線見直しだろうね

510 :
「例外なく」プレミアムブランドは店舗当たりの販売台数が多い
業界最底辺レベルのマツダがプレミアムなんて無理

511 :
黒マツダにした店舗も昔ながらの町工場スタイルの店舗に早く戻した方がいい。
手遅れになる前にやらないと!

512 :
>>511
いや何でだよ笑
綺麗に越した事ねーだろ笑

513 :
店舗が綺麗だと客の汚さが強調されんだろ笑

514 :
黒はホコリが目立つからね
レクサスならメンテナンス要員雇えるだろうが
マツダは自分たちで掃除すんだろうなあ

515 :
アンチのくせして矢鱈マツダに詳しいじゃん笑
一度買ってみたら?
残クレ60回で月々4万も払えば上級車買えるよ笑

516 :
アンチスレにわざわざ火消しに来なくてもよかろう

517 :
>>511
そう
小汚い壁紙がヤニまみれで営業もタメ口でタバコ吸いながら客と雑談してる昭和スタイルのマツダ営業所でいいんだよマツダなんて

518 :
そして窓には
決算大セール用品20万円サービスの貼り紙
入り口には青い法被着て必死にのぼり旗振ってる店員
これぞマツダディーラー

519 :
ツダチョン昔のマツダを懐かしむw

520 :
>>519
そろそろサンバーから乗り換えたら?じーさんwww

521 :
マツダ地獄ではな

522 :
FUCKSバオタはすぐ釣れるwww

523 :
スバオタ今日も大漁www

524 :
ガラクタ乗りがスバル持ち出して必死www

525 :
>>524
図星突かれて必死www

526 :
純利益八割減でお先真っ暗なのにメンタル強いな
変な薬でもキメてるのか?

527 :
>>526
ん、アナリストか?すぐ金の話し出してくるあたりまさしくスバオタwまた釣れたわww

528 :
歯ごたえのあるサンドバッグだなw

529 :
高速で空飛んだデミオ
交差点で横転したCX-5
あれ見ちゃうとな
マツダ車だけは買いたくないよね
設計がおかしいんだろうか

530 :
発狂しても利益吹き飛ばす罰金払うことには変わらないぞ
数だけ追って来た底辺らしい最期といえる

531 :
高級ブランドになろうとしたもののかすりもせず玉砕というマツダ渾身のコント。

532 :
ブランド価値が上がった結果起こることを自発的にやるという最高に頭悪いことしてるからな
中古車市場で人気が出た結果中古車価格が上がるのに残価設定高くして買い取ります
購入者が納得出来る物だから値引きなしでも買うのに納得出来ない価格にして値引きしませんというスタンス
もう馬鹿かと

533 :
>>530
また罰金バカが湧いてきた

534 :
金の話はやめてやれ
現実的すぎる

535 :
罰金は捏造ニダ!

536 :
ガイジツダチョンは欧州でホンダより売れてることホルホルしてるけどマツダみたいな底辺がホンダより売れてるのおかしいと思わないのがヤバい
それのせいで罰金膨れ上がってんのに

537 :
>>533
お前は単なるバカだけどなw

538 :
国内は販売数が減少しても台辺りの単価が上がれば良いって方針だよ
魂動から車の質感が上がったのに激安値引き販売していたら集まる客の質は低下の一途
間違いなくひと昔前よりイメージは上がったと思える

539 :
>>538
じゃあデミオ廃止すりゃいいのに
なんでBセグメントなんてやってんだよ

540 :
車メ板で騒ぐアンチの為に安いデミオは外せねぇってか?w
まぁ今どき新車で200万切る車を探すのは厳しいわな

541 :
なんでBセグ販売しているのかマツダに聞けw
またはミニバンとデミオ2台持ちの家に行って聞いてこいイケヌマw

542 :
>>541
だからそういう大衆路線を守っていればよかったんだよ。
高級ブランドなんぞ目指すからクラッシュするわけでwww

543 :
>>538
確かにイメージは上がったかもしれんけど客層が上がったとは思えんな
輸入車やレクサス買ってた層がマツダに降りてくるとは思えんし
ただ単に今までの客が今までより無理して買わなきゃならなくなっただけじゃないのか

544 :
また匂い嗅ぎ付けて汚物が寄って来たようだw

545 :
客層は変わらずとも
安いから買う
こんな客は減ったな
もうひとつ大きいのはCX-5の存在かな
過去には300万円超で月売り5000台を超えた車はなかったはず
それだけでも大成功よ

546 :
売りたいのは日本じゃなくて中国だろ

547 :
>>545
客層変わらずで安いから買うって客が減ったってことは
単純に客が減ったってことになるけど、それでいいの?
それに、今の車は普通車ならどのメーカーも軒並み普通に300万超えるから
CX-5云々の話は大成功とは言わないんじゃないの?

548 :
デミオ売ってたらプレミアムじゃないキリッ
アウディもデミオクラス売ってますがw
煽りなんだろうけどw

549 :
>>547
「シェア2%でいい」って言うくらいだから販売数が減るのは承知の上だろ
どの道マツダ単体では極端にコスト抑えて生産するのは無理がある

550 :
高級ブランドのマツダに必死w
デミオでもいいから1度乗ってみれ
感動するの保証するわw

551 :
え?

552 :
>>549
マツダの保有数は年々下がってきてるからな。
>>550
よりによってデミオかよ。
お里が知れるな。

553 :
ほぼ全車種同じフェイス
別ブランドじゃなく既存店で高級路線

こんなの続くわけないよ…

高級車と言われるメーカーは中国人に売ってナンボだよ
中国での競争力がないと高級車とは言えない

飽き性で見栄えを重視する中国に
同じ顔のマツダ車が売れ続けるのは不可能

554 :
>>553
ふーん w

555 :
タカキューが
今日から俺、ユナイテッドアローズだからって
宣言したようなもんだった

556 :
マツダ「そもそも高級路線なんて誰も言ってねーんだが?wwwアホちゃう?www」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191210-59766653-business-ind

557 :
高級路線じゃないなら
紫外線で店内展示物が焼けたあの店舗に戻そうぜ

558 :
高級路線にシフトしていても自分から高級路線ですとは言えないだろ
誰だって聞かれたら違うって答えるわ

559 :
>>557
なんで?
陰キャのお前が入り難いから?(笑)

560 :
>>557
光景が目に浮かんだw

561 :
マツダ 高級路線
これで検索したら次の候補が出てくるからな

こんな状況で高級路線でぇ〜す
なんて、口が裂けても言えんだろ

https://i.imgur.com/Dp3hAgD.jpg

562 :
ツダオタドミオ君www顔面ソウルキムチレッドwww

563 :
つまりマツダは高級路線なんて言ってないけど
お前らがマツダ車に高級感を感じて勝手に高級路線って言ってたってわけかw
なんだかんだお前らもマツダに高級感あると思ってたんだなぁ(遠い目)

564 :
値引き無しや少なくして高級路線にしようとしてるけど
商品に魅力が伴ってないからギャップが大き過ぎる
1000万のプライス付けてもマツダのブランドでは売れないのが問題

565 :
買えもしねぇ乞食があーだこーだ
笑わすなやwww

566 :
>>561
お前はとりあえず充電しろ
電気止められてんのか?

567 :
マツダが欲しいとか買うとか買わないとか
そんな事はどうでも良いのよ
お話ししたい老害の自演だしw

568 :
マツダは買わないなぁ…
みんなお手て繋いで同じ顔して真っ赤やろ

569 :
マツダは選ばれし人が買う車なんだよなぁ
平民はスバル辺りが宜しいかと

570 :
車椅子でも乗ってハンドリングがーでもやってれば楽しいんじゃ無いかな?(笑)

571 :
>>568
お前はさぞかし誰も乗ってないような不人気車乗りなんだろうな(笑)

572 :
はい、レス乞食一匹捕獲w

573 :
>>561
ウケるwww

574 :
現実見ろw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52344510Z11C19A1TJ2000/
マツダとホンダは自動車販売の伸び悩みを受け、期間従業員の新規募集を停止した。自動車各社はここ数年、
堅調な販売や人手不足を背景に月収の引き上げや手当を充実させるなど期間従業員の確保に力を入れてきた。
ただ国内のほか米国や中国といった主要市場での販売低迷を受け業績が悪化。人員調整に踏み切った格好だ。

575 :
(米)マツダ「CX-5」のディーゼルモデルが発売後1年経たずして約110万円引きにて販売中。
2020-01-18
2019年のニューヨークオートショーにて登場し、そこから販売スタートとなった新型「CX-5」の
ディーゼルモデル(SKYACTIV-D)ですが、駆動方式は4WDモデルのみをラインナップし、当時の
車両本体価格は約450万円ほどでした。
海外の自動車ニュースサイトCarsDirectによると、アメリカのメリーランドやテキサス、バージニア、
ウィスコンシン州のマツダディーラでは、約100万円〜約110万円ほどにて値引き・割引きが行われ
ているとのことで、特にカリフォルニア州ダブリンのディーラでは、最大 約110万円の値引きを行って
おり、おそらくアメリカ市場では最も安価なディーゼル仕様の「CX-5」として販売されています。

576 :
>>575
新作ゲームのワゴンセールみたいなもんか

577 :
>>575
海外でもマツダ地獄するのかよ
臭すぎんだろ

578 :
>>575
4万ドルオーバーのマツダ車なんか誰が買うんだよ。本当に
己の分をわきまえてなかったんだなマツダは。

579 :
>>578
雑魚の分際で偉そうに喋んな
マツダの車は志高く高貴なる存在だ
レクサスみたいに糞メッキしただけのトヨタ(笑)車とは格が違うのだよ!
高くても当然だし、むしろ今はバーゲンプライスだろ?

580 :
利益率業界最底辺の無価値なメーカー

581 :
高貴は草。ルサンチマンをそのまま車に仕上げたマツダのどこがよw

582 :
>>581
頭狂ってる?

583 :
志高く高貴なトーションビーム

584 :
>>582
ほんとマツダは狂ってる。

585 :
利益率最低ってことは原価厨にはたまらんメーカーってことだろ。それはそれでいいんじゃね

586 :
原価に占める原材料費は普通だぞ
同じ数売るのに他社の倍以上のディーラーと人員が必要なだけで

587 :
そもそも原価厨が車の利益を許容できるとは思えんし
すぐに価値がなくなるもんには手を出さんやろ

588 :
どのメーカーも1台あたりの原価ほそんなに変わらない。
どこに金かけるかの違いはあってマツダは内装の合皮にコスト割いてる。

589 :
評論家は新車しか乗らないからな

590 :
>>585
リコール費用の問題だから
人命に関わる不具合が莫大なだけだぞ

591 :
>>575
でたw
ビアンテ越えの超値引き。
やっぱりマツダはこう来なきゃね。

592 :
カリフォルニアって環境意識高いからいくら安くても売れなさそう

593 :
デザインは凄く良いんだからチャンスはある

594 :
>>584
マジで頭狂ってんなw
今、改めて確信したよ

595 :
松田が儲からないのはスケールメリットが皆無だから。あと販官費の比率が異常に高い。
宣伝をやめたら利益率は上がる。

596 :
目指すべきはボルボなのに自分をメルセデスだと思い込んでる頭おかしい企業

597 :
>>596
やっぱり中華資本にならない限りわからないんですよ

598 :
日本は貧しくなったな。
ここのコメ見てるとつくづく思う。

599 :
>>598
マツダがいかにも広島的な勘違いで自爆しているのが嘲笑されていることと
日本の貧困化に何の関係があるというのだ?w

600 :
>>579
マツダ車って高級風なだけで近くで見ると凄い安っぽいしとにかく下品 

601 :
普通の人はマツダのような弱小企業のアンチなんていう恥ずかしい事はしない
マツダを叩いているのは同等かそれ以下の車しか買えない奴だろう
まぁ軽自動車大国だから仕方ないかもしれんが

602 :
>>598
外国でも売れてないんですがそれは

603 :
ディーゼルでは50万人の人柱が出たけどスカイXに特攻する人柱は出るのだろうか?

604 :
>>601
高級感を醸し出すマツダへの嫉妬だ
それしか考え付かん

605 :
581=582=595〜600=602=603=IDコロコロ仕事もコロコロ凋落止まらずハッキョが止まらない基地外スバオタ今日も仕事にあぶれ2ちゃん粘着ネガバイトで日銭を必死にかき集め中ww

606 :
そげん力んでレスしちゃアカン
お漏らしするのが関の山や

607 :
>>591
ビアンテって投げ売りでどのくらい値引きしたの?

608 :
メーカー希望売り価格の半額
その時代は150万持ってけば最上級の車が買えた

609 :
>>578
でもFRは4万ドル以上で出すよね?

610 :
日経記事見た?
トヨタがマツダ猛追 希薄燃焼エンジンに再注力
だってさ。マツダの方が世間的には上で、トヨタが後を追ってるんだが。

611 :
マツダはエビカニが得意 規模の割に使いすぎの宣伝費

2018年の広告宣伝費 伸び率
1位 トヨタ 4909億円 -3.84
2位 ソニー 3855億円 -5.31
3位 サントリーHD 3801億円 2.90
4位 日産 3024億円 -0.61
5位 楽天 1932億円 26.84
6位 イオン 1887億円 2.19
7位 リクルート 1591億円 15.21
8位 サントリー食品 1576億円 1.42
9位 セブンアンドアイ 1348億円 -1.19
10位 マツダ 1262億円 5.47

自動車専門誌はどこも部数が減少し、広告出稿も減ってるからエビカニが良く効くんだよね
賞も一杯取れちゃう訳
ちなみにマツダの2020年度研究開発費は1390億円程度と見られており、宣伝費にお金を掛けすぎなのが解る。

報道によると、自動車各社の2020年度研究開発費見通しは
トヨタ:1兆1000億円
ホンダ:8600億円
日産:5500億円
スズキ:1700億円
三菱自動車:1410億円
マツダ:1390億円
スバル:1200億円

研究開発費と変わらない宣伝費って何だよwww

612 :
>>610
日経の論調が世間一般の認識だとおもってんの?それこそ世間知らずだな。

613 :
>>612
世間一般の認識は株価だろ?

マツダの企業価値は高くは無いな


614 :
>>611
日産の広告宣伝費は開発費の倍らしいぞ
よかったな
上には上がいる

615 :
>>601
軽にしかマウント取れないのかマツダ・・ 

616 :
>>610
トヨタは大得意の後追い
市場に出たのは開発費少なく真似できるからね
>>614
日産は開発放棄してるから…

617 :
マツダの技術力の話しになるとエビカニと株価のくだりwww

618 :
e-powerや可変圧縮エンジンをマツダが先に作っちゃえば良かったんだよ
デミオe-powerとFR8速アテンザにVCターボ
600万!
なんで日産なんかに遠慮する必要が有るのかと残念でならない

619 :
一連のSKYACTIVでマツダには技術じゃなくて偽術しかないことがわかってしまったからなあ。SKY-Xがそれをだめ押ししたし。

620 :
W2Wを提唱するマツダは本年度中に日産リーフを凌駕するEVの発売に踏み切るから何も問題なし
それもここ日本でだ
日本の火力発電に伴うCO2排出量なんか俺には関係無い

621 :
>>612
ここの奴らよりははるかに世間だろ

622 :
日経なんて企業のニュースリリースを配信する場所のような気が

623 :
1つの技術だけ切り取って話したところでしかたなかろう
北米では惨敗、日本でも不振、中国でも欧州でも売れてない

624 :
平均的な新車の購入価格は300万前後(軽除く)
まぁ高額な輸入車も含まれるから正確とは言いがたいが当たらずとも遠からず
それから鑑みるとマツダは安い部類
CX-5辺りが売れるようになってからなんとか他社並みって所
それを勘違いして値上げに踏み切るからアンチが増殖したのが今
あと少しの我慢でなんとかなるか?

625 :
>>624
別にアンチは増えてないと思うよ。単にマツダの自爆があざ笑われてるだけ。

626 :
>>624
煽りを入れるから尚更アンチとレス乞食が増える
そこら辺を学習してもう少し巧いレスを頼むよ

627 :
>>625
それな

628 :
マツダの自爆?
スバルの不正は許しちゃう?

629 :
スカイなんちゃらは味噌と醤油混ぜて今までにない画期的な万能調味料!みたいなもんだ。

630 :
食文化が形成された国では味噌と醤油じゃ物足りないが味噌も醤油も無い国や知らない人にはそれで充分過ぎるだろ爆笑

631 :
マツダの不正も許してやろう

632 :
不正があったスバルより品質やブランドイメージ低いの何とかしてくれよ。
ドイツ御三家のような立ち位置を目指してるらしいけど、不正してたドイツメーカーの足元にも及ばないブランド力も何とかしようぜ。

633 :
伝統なんてものが一切ない100年の薄っぺらい歴史

634 :
スバルは創立100年か
マツダは1930年くらいの創立か?

635 :
>>600
マツダ3のドアなんて軽並みに軽くてペラッペラだぞ

636 :
ドイツ車 風 だからね

637 :
>>635
プリウスもパンッ!て音するよ

638 :
ユーノスの悪夢が再来
100歳になっても自分の立ち位置が分かってない
ファミリアとボンゴで出直せ

639 :
長生きし過ぎだ
スーパースターほ短命のはず
30年前に逝ってりゃ良かった

640 :
>>614
嘘を付くなよ
日産の宣伝費は3024億、開発費は5500億
異常な宣伝費はマツダくらいだよ

641 :
マツダも煤ディーゼルでさんざんやらかしてるから技術力なんてないのがバレバレなんだよ

642 :
>>640
日産が追加リストラ 米欧中心に4300人超削減、2工場閉鎖も=関係筋
https://jp.reuters.com/article/nissa-layoff-idJPKBN1ZR2SR

> 広告宣伝費も含めたマーケティング部門の経費は、年間の固定費2兆1000億円のうち約45%に相当する1兆円近くを占めており

643 :
https://i.imgur.com/sILU8oM.jpg

644 :
>>624
ただバカにされてるだけだよ 

645 :
>>644
レス内容からして程度の低い煽りだ
相手にするな

646 :
と程度の低い奴が吼える
キャンキャンキャンw

647 :
バカがバカにされる( 。゚Д゚。)

648 :
程度の低いブランドらしい罵り合い。実に清々しい光景だw

649 :
レスが付いたのを知って喜び勇んでやって来たの?

650 :
アンチが集まるスレで「程度」を求めるのか?
マジ者のバカだなコイツは

651 :
魂動からの車を買えない旧型乗りと少数のメーカー不明のポンコツ乗りがヤイノヤイノと騒ぐのがアンチスレ
そのカス共をなぶり倒すのがアンチスレでもある(笑)

652 :
まぁ車を持てない奴がマツダを上げたり下げたりしている
そのカスのレスがダントツじゃ無いかな
毎深夜3時4時の書き込みは異常者ゆえに為せる事
あまり触れない方が宜しいかと

653 :
アンチスレだろうが信者スレだろうが、マツダの程度は同じだよ。
そんなこともわからない奴が信者をやってるのを見ると、
マツダは相応しい程度の奴に信奉されてるんだなとあらためて思うwww

654 :
目上の「者や物」に批判的になるのは理解する(笑)

655 :
ID:U0TRbnEr0←コイツ羞恥心も持ち合わせていないだろ
輸入高級車や各社のフラッグシップをdisるなら分かるがマツダwディスって悦に入るってw
底辺の中の底辺だろw

656 :
自分たちは高級ブランドになれるんだと勘違いして絶賛自爆中のマツダが
面白いから笑っているのに、高級ブランドやフラッグシップをディスるが
どうのこうのという話が出てくる脈絡が全然わからん。マツダ信者も
マツダと同じくお笑いネタであることの表れと言えよう。

657 :
出たw
信者予備軍w

658 :
高級ブランドや信者を持ち出すのは余りにも稚拙極まりないレスだがその目的が俗に言われる「レス乞食」ならば理解は出来る
それを嘲笑するのもマツダのアンチスレの醍醐味でもある

659 :
鼓動デザインって厨二病か・・
美しく走るとかダサすぎて失笑しか出んわ

660 :
高級ブランドマツダを嘲笑うのなんて3行あれば充分だろ
そこまで言い訳がましい長文は何なんだ?
まさかとは思うが「酸っぱいブドウか」

661 :
デザインネタもレス乞食の典型
マツダデザインを上回るデザインを述べよ

それで逃亡する底辺の便所虫

662 :
便所虫は>>659の事だよな?
所で便所虫って何ぞや?w

663 :
一般人のマツダのデザインへの印象
https://i.imgur.com/e0O08Wd.jpg

664 :
汚物が汚物画像貼るなよ笑
誰も見ないし笑

665 :
>>607
ひと声30万、最終70万行けたんじゃなかったっけ。

666 :
>>611
本当にあった!?
ステマツダ伝説( ^ω^ )

667 :
ビアンテなんてキモイの出すなw
MPVなら許すけど

668 :
>>618
そういうの作れないからw

669 :
https://i.imgur.com/rGTBXhb.jpg

670 :
>>668
買える客がいねぇんだよ
乞食集団だしw
最近は少々変わりつつあるけどな

671 :
デミオ乗って金持ち面してんのもいるしw
金持ちに憧れが強すぎるんだわw

672 :
マツダニwww
マツダの恥部www
ワイセツ車wwwww

673 :
>>642
日産の場合、国内営業部とかの日本人社員が一番要らないと思うんだけど

674 :
>>642
馬鹿だろ
宣伝費以外も含めた経費じゃんかwww

675 :
マツダと関係ない日産持ち出すバカって何なん?

676 :
落ち目という意味では同じかと

677 :
ネタ切れだよ
乱立したスレを埋めるのに必死なだけ

678 :
別に高級ブランドを目指しているわけでもないけどね
他社の同クラスより上質を目指しているだけ
それを勘違いしたボロ車乗りが嫉妬心露にして騒いだら同類共が同調して騒ぎが広まった
それが真相

679 :
なんでこんな地獄に嫉妬するんだ
正気か?

680 :
これが高級車だ!マツダより高級だ!って愛車出せば?(笑)

681 :
高級車求めてないわ
乗ってるのやつは高級車ではない
マツダの高級車ってどれなの?

682 :
株式市場 月曜以降クラッシィするから
戒名 自称広島不礼味亞夢居士

683 :
トンスル飲むと矢鱈と絡むw
そんな構図かw

684 :
マツダの戦略は正しい 批判引てる方が愚か

685 :
マツダ車見て
乗ってる奴うらやましいなとはミリほども思わない
ブランド力はまったくない
スズキ以下かもしれん

686 :
マツダの戦略が正しければ株価はこんなに落ちることなかったんだよなぁ。
5年チャートで見ると不正を起こした日産、スバルより下落率やばいし。
不正を起こした三菱といい勝負。

687 :
CVTよりデキの悪い6速ATで高級ブランドはナイナイ
せめて8速にするかリニアトロニックパクれよ

688 :
>>685
フレアクロスオーバーカッコいいやん?

689 :
CX-8でトレーラー引いて別荘行くCMあるよな
あれがマツダ車オーナーのライフスタイルだよ
憧れるだろ普通

690 :
>>686
マツダ車のスレいって株価の下落のやばさいうてもそれには一切何もいえんのがツダヲタ。
2019年なんてマツダ3、CX30と社運をかけた車を出した割りに前年比マイナスだからな。
そこそこ売れ筋のアクセラをマツダ3にしてそんなに台数を出す車とは考えていませんとかいう辺りに経営陣の危機感全くない

691 :
トレーラーって低床幅広?それともウイング?まな板?クンロク海コン?

692 :
マツダ乗りの俺にも知らない事をヤケに詳しくて草生えるw
マツダ愛か?

693 :
>>689
別荘行くのに何でトレーラー引くんだよ。
ツダオタの妄想別荘だろ

694 :
まー車板は中古天国だし
DYとかDEとかBKとかBLとか色々いるんよ
マツダに詳しくてなくてどーすんのって感じ
あっ中にはマツダ乗ってなくても詳しいのいるからね!

695 :
おう
マツダ株空売りしてる
月曜はめっちゃ下がるからボロ儲け
レクサス買うわ

696 :
私はスバル株で安定の配当

697 :
俺も買うわレクサス(エンブレム)

698 :
>>693
別荘あるなら置いておけばいいのにな。

マツコネ1のコンセプト動画で
「いよいよプロポーズですね!」
とネタバレ案内しててユーザー目線も何もない企業と思ったわ。

699 :
マツダの新型なんか欲しくねぇや
カッコ良い車出しやがってwww

700 :
CRプレマシー下取り査定したら3000円とか抜かしやがったw
CX-30の頭金にもなんねー
糞末がw
XV根引きして貰って買うわサマアwww


そんな恨み節が聞こえてくる(笑)

701 :
>>685
なんで羨ましがるん?
手が出ない程高いわけでもなし。
お、実物カッコ良いな、程度だろ。

702 :
つーかマツダに限らず一般的な国産車で羨ましい車なんてあるのか?w
「マツダ車見ても羨ましいと思わない」って発想がもうね

703 :
他人の車を見てうらやましいと思うのってジジイだけだろ。浅ましすぎ。

704 :
マツダ3の試乗に行って、1年半落ち距離15000kmのN-BOXの下取り査定が70万て言われたわ
因みに値引きはほとんど無し……
他のメーカーに店に行ったら普通に110万も出たんですが、マツダの下取り査定士の目は節穴かな?

705 :
下取り以前にそもそも免許証持っているのかお前(笑)

706 :
>>704
じゃ、その下取り価格交渉材料として使えよ。

707 :
>>706
値引きすらない糞メーカーの車なんか買うか

708 :
因みにN BOXのグレードは?

709 :
>>707
思うにマツダってもともとの価格設定が低くてバーゲンプライスだから、値引きできないんじゃないのかな。
ナビも標準みたいなもんだし、HUDや液晶メーター、ステアリングヒーターなど付いてて、他メーカーならプラス100万は行きそうな装備だし。
要するに他メーカーでは値引きされた金額がマツダでは表示価格、的な。
知らんけど。

710 :
マツダは一体何を目指してるのかね 

711 :
>>690
今日は予想どおり日経平均自体下がってるので自動車メーカー株も軒並み下げ基調。
その中でマツダがダントツの下げ幅。
去年マツダ3、CX-30、SKY-Xと新製品出したが市場はマツダというメーカーに失望してるんだろうな。そのうえ身の丈に合わないFRだの直6だのをやろうとしてる。
出資するだけの価値がないというのが結論だわ。

712 :
マツダ車オーナーのマツダ地獄がマツダ罰金地獄と変更になりました
どうぞ宜しく

713 :
高級ブランド目指してんなら「急な発進は燃費が悪くなります」なんてくだらねぇ事をマツコネに言わせねぇで「美しく優雅に走りましょう」に更新しろやクソが

714 :
マツコネが語る通り燃費が命メーカーなんだよなぁ
それが他社に対して優位性ゼロ
だからバカにされる

715 :
顔一緒にした戦略は完全に失敗
いまならまだやり直せる

716 :
評論家に持ち上げてもらう戦略も駄目な感じする
デザインが良いとか走りが玄人好みみたいな抽象的な話だけでマツダ持ち上げて
その競合車種をその抽象的な理由でクサすのって結局アンチを生んでるだけだと思うんだけどな
競合車種選んでる人って潜在的には顧客になる可能性がある人なのに

717 :
河口まなぶはとにかく一番乗りで褒める
行動にでるんだがあれ逆効果

718 :
>>709
トーションビームのくせに?

719 :
全てはデザイン賞の存在に帰結する笑

720 :
開発者インタビュー
著名な先生方の高評価
WCOTY
基本これがマツダの3種の神器
その他
e-燃費のステマ
欧米人のヤラセ動画
際立つテレビコマーシャルetc・・・

721 :
ハンドルの遊びなくしてクイックでリニアなステアリングと言っちゃうメーカー

722 :
>>711
オリンピック終わってから景気が悪化していったらこれまたCX5で起死回生する前の株価まで戻るんじゃない?
マツダ3なんて作り手のオナニー車だから性癖に共感する一部にしか売れない、だから台数が出ない。Xもそう。
ツダヲタは台数でなくていいとかアホなこといってるけど、2012年につけた底値割ったら会社の存続自体が危ぶまれる。

723 :
ロードスターはどうなん?
退職したら乗りたい一台なんじゃが

724 :
>>722
マツダがマツダらしい車作らなくなったらマツダじゃないから潰れてかまわん

725 :
>>723
ええ車や。
でもそれをアクセラファミリアでやる必要あったか?4人乗りロードスターとは?
結果販売台数減、営業利益大幅減、株価低迷

726 :
劣る技術に自己満のガワを載せて他社よりワンランク低い価格で販売する
それがマツダのアイデンティティだ

727 :
「マツダらしい車」
燃費詐欺のVWよりタチの悪い好燃費を謳う車w

728 :
走る歓びと燃費は相反するものだ馬鹿

729 :
恥じる喜びだろ馬鹿(笑)

730 :
>>723
小さくし過ぎて世界的に不人気
だいたいアメリカ人に1トン切りとか言っても分からんし

731 :
↑ここ相変わらずIDコロコロ仕事もコロコロ廃車寸前中古軽乗り基地外スバヲタが発狂してるね(嘲笑)

732 :
美しいアスペ

733 :
排ガス撒き散らして走る歓びならぬ恥じる歓びか
上手いこと言うね(笑)

734 :
決算も販売不振丸出しだったみたいねwww

735 :
732=733=734=IDコロコロ基地外スバヲタハッキョ

736 :
ゼロエミッションで走行可能の「高級ブランド」の車ならマフラー4本出しも有りだけど2リッターのアンダーパワーで見える所にマフラー着けてちゃ毒ガス撒き散らし自慢しているようなもの
時代錯誤が甚だしい底辺メーカー

737 :
何ですぐ軽とかスバルが出てくるんだ? マツダって自意識過剰な割にそれくらいにしかマウント取れないのか

738 :
汚物野郎がマツダを貶める為の自演よ

739 :
スバル出すと食い付く乞食がいるから
もちろん食い付くのはマツダ車のオーナーじゃねぇぞw
お前だお・ま・えwww

740 :
スバルコンプレックス激しいね(笑)

741 :
そりゃ車の出来や企業価値はマツダよりスバルが上を行く
そこは認めざるを得ないが内心悔しくもある

742 :
先月のマツダ3の販売数がレヴォーグとWRXを併せた位なのな
やはり中途半端なエコカーは売れないか

743 :
中途半端なエコカー?
開発者のエゴカーでは?(笑)
マツダ3Xのオーナー様より実燃費の投稿
郊外住まいで14?/L
https://www.youtube.com/watch?v=cGJRLEh1600

これ今の寒い時期のチョイ乗りだと10?/L程度
郊外で14?、高速で20?としても一般的な使用環境で
チョイ乗り40%郊外40%高速20%と仮定すると平均燃費12.8?/L
中途半端とも言い難い

744 :
>>738
社会不適合者のお前はマツダの何乗ってるの?

745 :
俺はBMハイブリッド
お前は?

746 :
>>743
内燃機関(笑)なんてその程度よ
圧縮比を上げ熱効率(笑)が高まれば燃費が良くなると勘違いするバカが約1匹おるんだわ

747 :
ウンコが社会不適合者に話し掛けるのなんて初めて見たw

748 :
>>743
マイルドハイブリッドでこれか
Gを普通にマイルドハイブリッド化した方が燃費も走りも良くなるんじゃないのか?

749 :
MZR対比パワーで10%上がっているよ
初期スカイGと比べて燃費も上がっている
大差ないと思うだろうが車体重量100kg増を考慮すれば納得出来る筈だ
ただそれがユーザーメリットとして低いだけ

750 :
>>749
そこまで重量とコストかけていいなら他の選択肢あるからな。
自社2.2Dと比べても
トルク半減でパワーも劣り
燃費も悪くて値段もバカ高い。
他社HVと比べても
パワーで劣り燃費はもちろん大敗
2.0Gからの値上げ幅も倍以上。
全方位で負けてちゃ納得のしようがない。

751 :
薄気味悪いやっちゃ
何なんコイツ

752 :
>>743
高速走行20%なんか稀なケースだぞ
月1000キロ走って近場60郊外35高速5位だろ普通
それと高速なんかは帰省で使用するから渋滞も考慮するべきだよ

753 :
特殊なケースでもないと思うよ
人によっちゃ高速30%もいるかも知れないしね
どのみち良い燃費では無いということ

754 :
特殊だよ
マツダは高速を定速で走ってナンボ
渋滞なんか考慮したら人見某が真っ赤な顔して怒り狂うわ

755 :
過去にも高級ブランド化目指して失敗してるのにまだ懲りてなかったのか
歴史は繰り返すな

756 :
過去の自動車カタログ見るとスペックは低級で値段だけ高級なんだな
同価格帯のマーク 2ツアラーVやレガシィGTステージアの250から280馬力に対してユーノス800は200馬力
AWDもないしそれで300万
そりゃ売れませんわ

757 :
>>724
それって今の状態だよね

マツダらしい車っていうのは、コスパがいい、値引き抜群の車ってことだから

758 :
3Q決算も酷かったなww
トヨタは最高の決算なのにマツダときたら・・・
もうトヨタに土下座してすがれよ それしかないよ

759 :
マツダはヒュンダイグループ入りすればいいんじゃないかな

760 :
曲線を多用しながらも際立って美しくもない車を
美しいと言いながら消費者にゴリ押しする姿勢に
消費者は辟易している事をバカな経営陣は気付かない。

761 :
C級の煽りw

762 :
デザインはトヨタとスバルが個性的で美しい
エンジンはやはりホンダと日産が一歩抜きん出ている
値段のスズキ
ステマのマツダと言ったところか

763 :
日…産…?

764 :
いやいやエンジンのマツダでしょ
エンジンの笑
その他のメーカーはHVやPHVに邁進中です
スバルも米国ではPHVを販売していますし国内ではHV発売も間近とか
マツダはそれなりの客相手にエンジンだけで必死コキなさい笑

765 :
広島に住んでいるがマツダ車を持っている。
マツダをバカにするんじゃねーぞ、俺の車はフレアワゴンってんだ、マツダ車だが安心のスズキ製だ、参ったか!

766 :
マツダってだけで恥ずかしくて無理だわ

767 :
その恥ずかしいって気持ち
お前が昭和以下のジジイならばわかる
もしくはその影響を刷り込まれた子供?
興味深いので是非教えてくれw

マツダが云々なんて年寄りしか聞かないので。

768 :
そもそもエンジンのマツダというのも、自分で言ってるだけだしな。

769 :
>>767
マツダに良いイメージ持ってる世代って?具体的に何歳代なんだ?
まずは話を聞こうか。

770 :
NAロードスターのときに自社エンジンがクソ過ぎてホンダにエンジン売ってくれって言いに行ったのにw

771 :
ルマンとラリーファミリアが少し恥ずかしいぐらいで後は全て普通に恥ずかしいと思う
走りのマツダが他のメーカー全て抑えて輝くようなことがあればだけど
デイトナのマツダは名ばかりだし…

772 :
>>769
おじいちゃんかよ

773 :
>>769
ここ何年かで自動車雑誌やサイト見始めた10代だろ、良い事しか書いてないしw

774 :
おじいちゃんだよ

775 :
新卒で初めて買ったのがNAだった
彼女とよく温泉に行った思い出の車
定年退職して自由になったらNDに乗りたいな

776 :
かわいそうに

777 :
>>767
皮肉スレにわざわざ書き込むマツダ信者、哀れw

778 :
アンチってマツダのファンだ思うわ
スルーできないわけだし

779 :
>>778
別にアンチなんかいない、マツダの問題点を正論で指摘してるだけで

むしろマツダ擁護してる方が理屈も無く、根拠も無く、論旨に対する反論も無く

相手の揶揄に終始してるじゃん。
レベル低いよ。

780 :
ほらスルー出来ない改行くん

781 :
マツダオタはスレをスルーできません
でパート2まできたの?

782 :
>>780
ほら、マツダ擁護は理屈も無く、根拠も無く、論旨に対する反論も無く

相手の揶揄に終始してるじゃん。

やっぱりレベル低いよな。

783 :
>>779
正論・・ぷっ

784 :2020/02/09
プレミアム化を目指して販売不振は正しいと思う
ツダオタの反論はなくて発狂ばかり

【MAZDA】マツダ総合スレvol.138【Zoom-Zoom】
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS149▼IMPREZA
【HONDA】CIVIC TypeR 本スレ☆Lap48【FD2】
【HONDA】4代目フィット Part41【FIT】
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その55
アルファ 147 part54
【三菱】ギャラン・フォルティス Part.38【SB】
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part78 【Z*72S】
【E90/E91】 BMW3シリーズ 85台目 【E92/E93】
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.94【日産】
--------------------
Meshell Ndegeocello Part.2
不妊治療初心者スレ ★27
情報ライブ ミヤネ屋 ★5
桃太郎ジーンズ(岡山発) 4
【だって東京湾】喧嘩稼業2318 木多康昭【屎尿浮いてるじゃん】
【週刊】 マクロス・クロニクル 【新訂版】
大口病院で20人以上殺害した看護師の女・久保木愛弓(31) 「死刑も覚悟している」 [522275885]
テスト
【NHK】-【ニュースウォッチ9】上原光紀Part4【スポーツキャスター】
【急騰】今買えばいい株14053【ガンダムSEED】
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart5
神戸大学と横浜国立大学ってどっちが上?
【トランプ米大統領】米朝首脳会談に延期の可能性 なぜここへきて関係が悪化?
【ポリコレモメン】海外でもポリコレ棒を振り回す攻撃的な人たちが社会問題に…俺たちもこのビッグウェーブに乗ってるな★2 [301619555]
♪今聴いてる曲を晒すスレ♪ Vol.19
Digitech Whammy ピッチシフター
YABAIについて
【大コケ惨敗】亀梨和也アンチ総合スレ75【婆発狂】
なんで光学式マウスって時々、瞬間移動するの?
【マオタ出禁】非マオタが宮原知子に物申すスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼