TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アルファロメオ】AlfaRomeo Giulia11【ジュリア】
ランドクルーザー200 part51
【三菱】 エクリプス クロス 日食23日目
【W205】メルセデス・ベンツCクラス70【S205】
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用Part18【FIT3】
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ21
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 39 【FN2】
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part34 【RACTIS】
【VW】ルポ&ルポGTI Part17【Lupo】(c)2ch.net
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS139▼IMPREZA

【MAZDA】マツダCX-30納車待ち1【SKYACTIV2】


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としては第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」の納車待ちスレです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/

★関連スレ(購入前相談など納車待ち以外の話題はこちらへ)
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV 第2世代】

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1570974787/

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

*次行以下は次スレを立てる際に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
1乙

3 :
いち乙です

4 :
テンプレつけるとレスが加速する

5 :
今日契約したぞ。
2.0 ツーリングセレクション(白)。
さあいつになるやら。
年内は確実言われたがw

6 :
契約してから納車までこんなに長く待ったことはない。
つらすぎる

7 :
テンプレ

【地域】
【契約時期】
【生産予定時期】
【ディーラー入庫予定時期】
【納車予定時期】
【グレード】
【カラー】
【駆動方式】
【購入金額】
【値引き】
【下取り】
【メーカーOP】
【ディーラーOP】
【比較した車種】

8 :
【地域】道北
【契約時期】お盆明け頃
【生産予定時期】10/1時点で生産済みとの連絡あり
【ディーラー入庫予定時期】10月末
【納車予定時期】11月上旬
【グレード】Lパッケージ
【カラー】ソウルレッドクリスタルメタリック
リッチブラウン/ピュアホワイト(レザー)
【駆動方式】2.0Lガソリン 4WD
【購入金額】417万円
【値引き】14.5万+ガソリン満タン+アマギフ1万
【下取り】無
【メーカーOP】
ボーズサウンドシステム+12スピーカー
【ディーラーOP】
スターターパッケージ(4WD用)
プレミアムセレクション(AT用)
セレクティブキーシェル(ソウルレッドクリスタルM)
リモコンエンジンスターター
ドアハンドル傷付き防止シート
2カメラドライブレコーダー
バックカメラクリーナー
ボディコーティングMGシリーズ(MG-1)
防錆アンダーコーティング
スノーブレード
スタッドレスタイヤ&ホイールR17
【比較した車種】
CX-シリーズ
エクリプスクロス

8月初旬に北海道に転勤になり、車を持つ必要性に駆られたので契約。CX-3よりは後席が広い事を信じ、後は見た目で決めました。納車されたら根雪になる前にドライブを楽しみます。

9 :
確認してないんですか?

10 :
>>7
納車あと少しですねw
パックでメンテは契約しましたか?
自分は今商談中で色とパックでメンテをどうするかで悩んでいます
現在cx3 乗りで地域のマツダにオイルチケットが無いためパックでメンテに加入していますが今月から30ヶ月コースで2万円近く値上げされたため値頃感が無くなったため量販店での持ち込みオイル交換を検討中です

11 :
新しいマツダコネクトって走行中操作出来るように変えれるんかな?

12 :
>>11
どういう操作?
今でも大体のことは操作できるが。

13 :
スマホの操作禁止なのに、おかしくない?

14 :
コマンダー操作だから、問題ない。

15 :
>>12
そうなんですね!
走行中、テレビ、DVDはやっぱり見れない?

16 :
>>15
同乗者のためにというならデータシステムとかでテレビキット売ってるのでそういう後付けパーツつければ運転中でも見れるようになる
マツダ3用のが既に売ってるのでCX-30用もすぐ出るんじゃね?
マツダ3用のでも付きそうな気もするけどさ

17 :
>>10
パックでメンテは付けてません!
転勤族なので、三年間同じディーラーに通い続けることは出来ないので

18 :
>>16
教えて頂きありがとうございます!

19 :
>>17
ありがとうございました
ガソリンですとオイル交換は量販店で済みますもんね

20 :
納車待ってる間にコーティングどうしようか調べてるけど、やるべきかやらないべきか悩んできた

21 :
>>20
オレはコーティングせずに
マジックウォーターってやつ試すわ。

22 :
>>21
自分は納車後ピカピカレインDIY施工して以降の洗車時に前車用に3リッターまとめ買いして余ってるマッジックウォーターを使う予定
前車のcx3 は納車時MG1施工し以降4年間マッジックウォーター使用で新車時程ではないがヌルピカ継続中

23 :
>>15
標準では、当然見れません。

24 :
>>8
北海道は紫外線が内地より低いので、ライトの日焼け、樹脂の白化が比較的少なくて済みます
雪道のスリップ、地面の擦り、降り始め溶け始めの泥洗浄が大変

25 :
【地域】north関東
【契約時期】10/21
【生産予定時期】11/三週目
【ディーラー入庫予定時期】?
【納車予定時期】12/中旬
【グレード】XD プロアクティブ ツーリングセレクション
【カラー】ホワイトパール
【駆動方式】FF
【購入金額】318
【値引き】0
【下取り】168 cx3 XD ツーリング セープフティパッケージ 2015/9登録 ホワイトパール 5万キロ
【メーカーOP】なし
【ディーラーOP】なし
【比較した車種】なし
【その他】パックでメンテ30ヶ月が先行予約特典で無料

最終交渉で下取り条件が160->168へupしたので迷わず契約
今日は平日にもかかわらずディーラーの商談スペースが開店からほぼ埋まっており半分がcx30 の商談とのこと
納車が待ち遠しい!

26 :
>>25
下取り凄い!!

27 :
>>26
販社の中古車センターでは高年式クリーンディーゼル がクリーンディーゼル 補助金の4年保有縛りの影響で玉不足で強化買取中と
メーカーからの指示で本体値引き額に制限があり下取り車で調整している模様
販社も先行予約ラストスパートで条件がかなり緩んできたのでは?

28 :
水害で廃車多そうだし、買い換えるにはいいタイミングだろうね…廃車になった人は気の毒だけども。

29 :
>>28
2011の震災の時はvoxyとかのワンボックス系の買取相場が水没被害にあった人の購入需要で30万円以上上がったって話だし家の近くでもホームセンターやコンビニが水没しニュースになっていたからその影響あったのかも

30 :
>>24
泥と融雪剤で下が傷みそうですね。
定期的にアンダーコートし直したほうが良さげかなー

31 :
マツダ スカイアクティブX 煤を燃やすため、30分は走行しないといけない マツダディーゼルの2倍
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1571712815/
   

32 :
天気いいぞ、たまには外にでろ

33 :
>>31
あーニュー速の餌にされちゃったか。
そのブログ記事は完全にミスリードなんだよ。

説明書には、「万が一GPF/DPF警告灯が点灯してしまった場合は」30分走らないといけないと書かれているだけ。

SKY-DのDPFでもそうだけど、この警告灯はめったに点くもんじゃない。
日本のMazda3の説明書第2版によれば、SKY-Xでは5分以内の短時間走行を続けていると警告灯が点く恐れがあるとのこと。

そもそもSKY-XのGPFにはDPFのような定期的に発生する「再生モード」は存在せず、普通に走っていれば常にエンブレ時に焼かれていくらしいよ。

34 :
24日の発売から登録可能になるんだったっけ?
そうすると納車は最短でも11月初旬?

35 :
俺は11月中旬納車らしい

36 :
俺は先週登録はされたよ。

37 :
24日納車の人いたぞ

38 :
うち11月下旬言われた

39 :
今朝車両がディーラーに到着しました。
https://i.imgur.com/l8cfYib.jpg
https://i.imgur.com/zSaPsk1.jpg


これから架装なので、納車は数日後。
Lパケの植毛はなしで確定です

40 :
うひょー!ええのう!!

41 :
いよいよだね
うちも明後日あたりDに納車されるっぽい
荷物片付けとかないとな

42 :
>>39
いいなあ

43 :
そろそろ現車を一括査定に出すかな。

44 :
>>43
>そろそろ現車
何から乗換るの?

45 :
>>135
一括査定一気に電話かかってくるからきらい

46 :
誰にレスしとんねん

47 :
【地域】東北
【契約時期】10/11
【生産予定時期】?
【ディーラー入庫予定時期】?
【納車予定時期11月下旬
【グレード】20S プロアクティブ ツーリングセレクション
【カラー】ポリメタルグレー
【駆動方式】AWD
【購入金額】193万
【値引き】5万
【下取り】175 cx3 XD ツーリング 2015/8登録 ホセラメタ 2万キロ
【メーカーOP】360モニター
【ディーラーOP】マット、ドラレコ、ETC2.0、ドアエッジモール、ラゲッジトレイ
【比較した車種】なし
【その他】契約時に現金で全額支払済

嫁の車の代替。送迎や荷物載せるシーンでの使い勝手のいい車を検討してたところに30の登場でほぼ即買い。ちなみに自分の車としてMAZDA3のX プロアクティブ ツーリングセレクションも注文済みだが発売延期された為、先にこっちが納車されることになってしまった

48 :
支払済って情報要るか?w

49 :
>>48
ごめんなさい、何か書いて埋めなきゃと思って支払いのこと思いついて書いちゃいました

50 :
>>49
なるほど!
こっちこそ難癖つけてすんません!

51 :
>>47
おめー
cx3 下取り好条件ですね
自分もcx3 下取り入れましたが商談の間にビッグモーターに買取見積もり依頼したらマツダの下取りより30万安くて迷わず下取りに入れました
家は12/中旬頃納車予定です

52 :
20S Lpkg AWD
今日ディーラーに届いた連絡あり。
明日早速見てくる。

53 :
>>47
>【購入金額】193万
373万だろ普通

54 :
いいな〜
懇意のディーラーまで40分かかるから見に行けない

55 :
>>53
ご指摘のとおりです、失礼しました

56 :
みんなCX-3の買取高いな。いいなー。

57 :
cx-3初期型は補助金縛りがあったからタマが少ないらしいね
それよりホセラメタが気になるw

58 :
>>57
>cx-3初期型は補助金縛りがあったからタマが少ないらしいね
いわくつき1.5Dなのに随分高いな
リコール多発が落ち着いたのもあるか

59 :
リコール費用考えたら、買い取って廃車にするんじゃ?

60 :
そもそも球数が少ない

61 :
中古で見かけるのは1.5DEが圧倒的多数だと思うけど、玉不足って本当かね
本当に足りないのはガソリン車だとおもうけどなあ

62 :
家に今週こんな手紙が販社から来たよ
https://i.imgur.com/YocCeZt.jpg
cx30 契約済みだけど

63 :
11月末予定とか言ってたのに11月1週目に来るとか言われたわ

64 :
>>63
いつ頃契約?

65 :
>>64
10月頭

66 :
>>65
10月にはまだ契約できなかったやろ。

67 :
>>65
いいなー
俺のは12/中旬言われてる
こっちも早まってほしいね

68 :
リモコンエンジンスターター付けた方
いらっしゃいますか?

69 :
>>66
今も10月な訳だが?

70 :
>>68
付けましたよ

71 :
>>70
質問なんですが、エンジンスターターリモコンだけでは
ドアの開閉って出来ないですよね?

72 :
>>71
できませんね!別途鍵が必要になります

73 :
8月頭に注文しても関東だと遅いですね。
先日の台風の影響で船便が減り、さらにその影響か千葉の架装センターが鬼混みとのことで今月登録なのに納車は11月中旬の見込みですorz

74 :
>>72
やっぱりそうですよね!
ありがとうございます!

75 :
>>65
ごめん!
何でか、6月と勘違いしたわ。

76 :
【地域】 北の大地
【契約時期】 10/24
【生産予定時期】 11月中旬
【ディーラー入庫予定時期】 11月末
【納車予定時期】 12月上旬
【グレード】 20sプロアクティブ
【カラー】 ポリメタル
【駆動方式】 AWD
【購入金額】 365万
【値引き】 5万
【下取り】 CX-5ディーゼル 6年6.8万キロ 125万
【メーカーOP】 360モニター
【ディーラーOP】 冬タイヤ 冬ワイパー SDカード スターター 下回り錆止め メンテ3年
【比較した車種】C3エアクロス

ちょっとあり得ない下取り出たから嫁に土下座して許可もらったぜ。
でもC3もオシャレで出足良くて迷った。雪降らない地域の人ならオススメ。

77 :
>>76
契約おめー
こちらは北関東で10/21契約で納車12 中旬予定
北大地の方が北関東より仮装センターが空いてるのかもね

78 :
まじで?
関東で8月末くらいの契約で予定では今週納車だ
千葉までは入ってるが何故か遅れてるとは言ってた

79 :
純正のドラレコ付けた人居ますか?

80 :
>>78
千葉港の架装センターが激混みで千葉まで船で来ても何日か足止めになってるからね
家の担当営業マンは増税前納車が間日合うように9月は何日か架装センターに応援に行きMGコーティング作業とか手伝ってたみたい

81 :
>>80
Mazda3 の話ね
cx30 は販社毎に先行予約特典でドラレコやMGコーティングサービスでつけてるところあるから架装場が激混みの所、更に酷い状態なのでは?

82 :
架装センターは北海道 千葉 衣浦 堺 広島 防府 福岡にしかないから東日本は激混みだろうな

83 :
長野は千葉なのか衣浦なのか…

どっちにしろ納車延びるわなぁ

84 :
長野は衣浦だっだと思う。

85 :
【地域】栃木
【契約時期】9月15日
【生産予定時期】10月10日
【ディーラー入庫予定時期】10月31日
【納車予定時期】10月31日
【グレード】XD プロアクティブ ツーリングセレクション
【カラー】マシーングレー
【駆動方式】FF
【購入金額】355万
【値引き】5万
【下取り】CX-3 ツーリング FF 140万
【メーカーOP】360・BOSE
【ディーラーOP】マット・ドラレコ・エンジンスターター・アンダーコーティング
【比較した車種】MAZDA3ファストバック

31日の朝にディーラー着。TVキャンセラー等をつけてもらい、夕方に納車予定。
納車10月中→11/1になるかも・・→31日に朝一になった!
と割かしコロコロ変わった感じ。
アンダーコーティングが1日でできる台数がめちゃくちゃ少ないと聞いたからアンダーコーティングつけてなければ早いかも?

86 :
【地域】栃木
【契約時期】9月15日
【生産予定時期】10月10日
【ディーラー入庫予定時期】10月31日
【納車予定時期】10月31日
【グレード】XD プロアクティブ ツーリングセレクション
【カラー】マシーングレー
【駆動方式】FF
【購入金額】355万
【値引き】5万
【下取り】CX-3 ツーリング FF 140万
【メーカーOP】360・BOSE
【ディーラーOP】マット・ドラレコ・エンジンスターター・アンダーコーティング
【比較した車種】MAZDA3ファストバック

31日の朝にディーラー着。TVキャンセラー等をつけてもらい、夕方に納車予定。
納車10月中→11/1になるかも・・→31日に朝一になった!
と割かしコロコロ変わった感じ。
アンダーコーティングが1日でできる台数がめちゃくちゃ少ないと聞いたからアンダーコーティングつけてなければ早いかも?

87 :
>>86
キャンセラーは何を買いましたか?
ディーラーの取り付けはサービスですか?

88 :
85ですがディーラーの方で手配、取り付け工賃はおまけで価格1.5000でした

89 :
データシステムのマツダ3用キャンセラーかな?

90 :
>>88
ありがとうございます。
88氏のメーカーでググったら、Amazonで14000円くらいですね。
11月末納車予定なので、自分でかって、取り付けサービスで交渉してみます。

91 :
86ですが、ちなみに

【地域】九州北部
【契約時期】10/14
【生産予定時期】11/4の週
【ディーラー入庫予定時期】不明
【納車予定時期】11/E
【グレード】20SPTS
【カラー】マージングレープレミアムM
【駆動方式】2WD
【購入金額】350万
【値引き】本体3万、ディーラーOP 1.5マン、会社の車紹介制度でOP3万サービス
【下取り】11年目wish 12万
【メーカーOP】360モニター、Bose.プレミアムM
【ディーラーOP】ナンバープレートホルダー、フロアマットスポーツ、ナビSD、ETC1.0、コーティングMG5、メンテパック5年、建長保証
【比較した車種】カローラツーリングwxbHV

初のマツダなんでもう少し頑張ってほしいんですがねー

92 :
すみません。
2カメラドラレコ抜けてました。

93 :
ここに出てるmazda3に適合してる
utv414がcx-30でも使えるの?

https://www.datasystem.co.jp/sp/

94 :
>>91
11/E

その略し方。あまり一般的でもないよね?町伝?

95 :
>>91
契約おめー
下取り車がマツダ車だったらもう少し条件良かったかもね
自分の方は契約一週間後で納車予定12 /中旬なので架装センターが九州向けの方が空いてるのかも

96 :
>>94
普通に使うぞ

97 :
90です。
11月末が普通なんですかね。会社でではよく使うので。
納車日は大体としか聞いてませんので、もしかすると12月に入るかも知れません。
値引きは最初下取り5万でしたが、明日までに決めたら上乗せすると言われて決めちゃいました。
久しぶりの車購入なんで、いろんなメーカー回りたかったのですが、トヨタ→マツダで終わっちゃいました。

98 :
11/F、11/M、11/Eとかって良く使うね。日程作る時とかに。

99 :
>>98
Fてなんの略だろう?

100 :
>>95
俺日産乗りだけど下取り査定最初の提示が100万弱だったのが最終的に140万まで上がったからメーカー問わず下取り査定アップはしてるんじゃないかな?
自分の車の買取相場が100万前後なのは調べてあったので大幅アップに驚いた
今週末細かなDOPの交渉して契約予定

101 :
>>100
40万アップすごい
高年式の下取り車があればマツダ車以外でも条件引き出せそうだね

102 :
>>101
担当した営業さん曰く、多数の中古車も扱ってるディーラーだから自分のとこで売れそうな車は下取り相場無視して大幅査定アップできるのが強味だってことでした
とはいえ一律で車両本体5万引きから見えない部分での値引きに査定アップ使われてるのはあると思う

103 :
>>102
なるほどね
自分はcx3 下取り額がビッグモーターの買取額より28万高かった
メーカーから車両値引きの締め付けが厳しい分下取りで頑張ってるのかね

104 :
>>99
ファースト 上旬
ミドル 中旬
エンド 下旬

105 :
>>104
有難う firstは1日の意味しか頭になかった 
上旬だとearlyを使うけど、endとかぶるしな

106 :
【地域】九州北部
【契約時期】10/27
【生産予定時期】11/w3
【ディーラー入庫予定時期】不明
【納車予定時期】12頭
【グレード】20S Lパッケージ
【カラー】マシーングレー
【駆動方式】FF
【購入金額】378万
【値引き】本体3万+DOP2万
【下取り】197万 KE後期CX-5 XD Lパッケージ AWD 2016/6 ディープクリスタルブルー 2万キロ
【メーカーOP】全部のせ
【ディーラーOP】スターターパッケージ・ワイヤレスチャージャー・2カメドラレコ・フットランプ(ホワイト)・スポーツペダル・ボディコーティングMG-5・メンテパック・延長保証
【比較した車種】XV

CX-3の下取りと大差なくてちょっとへこむ
ポリメタルグレーに未練が残るけど、持て余し気味だった5からの乗り換えで楽しみ
ルーフレールはつけたいなー

107 :
cx5 と比較して運転の楽しさはどちらがより良く感じますか?

108 :
バックカメラクリーナー付けてる人いないね。
俺は、アクセラで懲りたから付けた。

109 :
迷ったけど、Dオプなんで実際困ったら付けるつもり
営業の人が言うにはアクセラがボディー形状的に酷すぎて急遽用意したけど、
今の車はバックカメラ搭載が前提なのでそこまで酷くはならない、という話なんだが
実際は乗ってみんとわからんね

110 :
>>106
三年落ち、2万キロのCX5がその下取価格はきついな
オプション全部盛りなんでしょ

111 :
>>110
さらにいえば昨日届いたDMによると、今日から10日までに成約で加湿器その他からプレゼントがもらえるそうで
あんまり人気なさそうな紺メタ+白内装で、購入時の車両本体価格が360の乗り出し425万だった事を考えるとそんなに悪くはないかなって
CX-3の下取りが異常だと思うことにするよ(ノД`)

112 :
とりあえず納車日出たよ

【地域】north関東
【契約時期】10/21
【生産予定時期】11/18
【ディーラー入庫予定時期】11/28am
【納車予定時期】11/28pm
【グレード】XD プロアクティブ ツーリングセレクション
【カラー】ホワイトパール
【駆動方式】FF
【購入金額】318
【値引き】0
【下取り】168 cx3 XD ツーリング セーフティーパッケージ 2015/9登録 ホワイトパール 5万キロ
【メーカーOP】なし
【ディーラーOP】なし
【比較した車種】なし
【その他】パックでメンテ30ヶ月が先行予約特典で無料

ディーラーオプ無しなので激混みの架装場スキップで生産から納車が10 日となった

113 :
意外と納車時期早いんですね

114 :
何もつけないと速いな

そして東日本のCX-3の買取の高さよ。
CX-3の初期型買った上客を逃したくは無いんだろうな。

115 :
>>114
cx3 は乗り出し278万円にクリーンディーゼル 補助金15万もらったから4年乗って下取り168万にはホントビックリした
Dの営業マンからはDオプ付けてないから下取りで支払い総額調整したと言っていたけど

116 :
>>115
満4年で補助金返還も問題無さそうだし、いいタイミングで買い換えたね。

117 :
>>116
自分でもいい波に乗れたと思っている
cx3 の買い取り価格は謎だけども

118 :
今だったら年内納車いけるかな...
車検が12月下旬だから間に合えば検討してみるかな

119 :
>>118
さっき契約してきたけど今だと12月初めに生産でギリギリ年内納車いけると思うと営業の人が言ってた

120 :
>>119
おめ&ありがとう
多少遅れても代車は出してもらえると思うからデラ行ってみるよ

121 :
なんかCX3の査定優遇されてるな、確かにうちにも査定がてら見に来て下さいってハガキ来てたわ
今年の夏車検通したばかりだから来年に四年縛りも解けるし年次改良見届けてから3か30に変えようと思ってたんだが
セラメタLパケ黒内装のマツスピフルエアロだから値段楽しみなんだが

122 :
納車一ヶ月切ったのでそろそろスタッドレスとアルミホイールを買おうと思っている
純正が7Jインセット+45なんだが7Jインセット+40で215だったらはみ出さないかな?
パックでメンテ契約したからディーラー出禁になりたくないんだよね
誰か情報ないかな?

123 :
>>122
https://cars-japan.net/wheel/mdl0050089.html

124 :
>>123

目星をつけたホイールがインセット+40か+48の2種類なので+40買ってみる

125 :
>>111
紺はメタじゃない

126 :
>>115
それがマツダ地獄じゃないの?
よそなら100万以下だろ

127 :
>>126
高く買ってくれるなら天国だろ

128 :
>>126
次乗りたい車がマツダで下取り高いなら天国じゃん。

129 :
>>128
CX-3 → CX-30 の乗り換えが多いようだから、
彼らは天国だろうな。(CX-3買取高騰中)

130 :
しかしCX-30が出た以上3の需要は落ちるだろうけどそんな高く買い取ってどうするんだろ…

131 :
なるべく安く小さなcx3が欲しいって女性は多いから

132 :
>>130
今買い取ってんのは初期型欠陥ディーゼルだから、
リコール、無償修理費用削減の為 全て廃車w

133 :
>>132
それならそれで天国やん。うちの車一回も故障しなかったし

134 :
納車前なのに1ヶ月点検のハガキ来たよ。

135 :
>>134
別スレにも書いたけど、うちも来た。

136 :
>>129
3年後、CX-50発売時にCX-30の査定高騰する事を願う。

137 :
>>135
これ本当ならシャレにならないよ…
笑えない

138 :
点検のハガキは大体1ヶ月前に来るから、そんなにおかしな話ではない

139 :
いや、おかしいでしょw

140 :
>>138
理屈はわかるけど納車後1ヶ月点検はそれじゃダメでしょ。
せめて納車した翌日に案内出すとかしないと。

141 :
店舗でなくディーラー本体から発送されるからチグハグなんだろうね
納車の時に渡すようにすりゃいいだけなのに

142 :
車体登録されると1ヶ月点検の通知がディーラー本部?から発送されるぽいな

143 :
個人的には全く気にしないが、sensitiveな人が多いのね

144 :
そういう杜撰さが管理体制の不備にも繋がるからな
ディーラーも滅茶苦茶だもん

145 :
なるほどねぇ 確かにテキトーな印象はある
今まで何事もなかったのがラッキーなだけか

146 :
うちは来週納車で、車検証の登録日が10月中旬だから、確かに理解はできる。
でもこういうところが叩かれる材料になるんだから、もうちょい考えればいいのにとは思う。

147 :
>>146
昔は購入営業所の担当営業マンが手書き挨拶を含め出していたんだよ。
しかし、多忙だとか、忘れっぽいとか、
営業マンの能力差が激しいから販社本部が一括管理するようになった。

納車前なのに何だかな、とは思うが
忘れられて葉書が来ないよりマシでないの?

148 :
そもそも叩く必要ないでしょ

149 :
別にハガキに有効期限があるわけじゃあるまいし…そんなこといちいち気にしてるからハゲんだよ

150 :
ばかじゃねえの
車が出来上がってんだから登録日起算だろ普通に

151 :
だからそれを納車ベースで調整した方が良いって言ってんの。
バカじゃねえの

152 :
そんな口聞くほど、本当に困るか?

153 :
困らんな。基本営業からの電話で点検日決めてるから葉書なんて見ずに捨ててる

154 :
納車予定日の連絡って
納車予定日の何日前位にあるんですか?
大体で良いんで教えてください。

155 :
各個人が困る困らないという問題ではないと思うが

156 :
>>155
じゃあどういう問題なの?
>>144は若干理解できなくもないけど、納車まで散々待たされてるのに
納車後の話を出すとはけしからん、という感情論にしか思えない
挙げ句の果てに叩かれる材料とか…

157 :
納車前なのに、点検の時期が近づいてきました。とか、お車の調子はいかがですか?とか連絡が来たら、ちぐはぐに思うのは普通じゃない?
ここの反応を見てわかるとおり、登録日起算だから仕方ない、納車日に案内を渡すべきとか受け止め方の程度は人による。

158 :
そんなことより明日納車だ。

159 :
>>158
おめ!いい色買ったな!

160 :
>>158
おめ色!

161 :
>>156
違う違う。
納車待たされたのにその後の話までしてけしからんとは全く思っていなくて。
叩くつもりも無い。
俺みたいに現在納車待ちで仮に案内来たとしてもマツダだから仕方ないか、と思える人ばかりなら良いけどそうじゃ無いでしょ。
だから困る困らないじゃなくて最低限誰も不満に思わないようなレベルにしないと、ってこと。

162 :
ももええわ
この話題やめれ

163 :
16日納車予定
そろそろフロアマットをネットで探さないと……

164 :
>>154
一週間くらい前じゃないの?お互いに予定あるだろうし。

>>163
もう二駆、四駆両方売ってる。
四駆用速攻申し訳んで週末来るよ。
車はまだまだ来ないよ。

165 :
【地域】東海マツダ
【契約時期】10月下旬
【生産予定時期】
【ディーラー入庫予定時期】
【納車予定時期】12月末
【グレード】XD プロアクTS
【カラー】マシングレー
【駆動方式】AWD
【購入金額】378万円
【値引き】4万円
【下取り】2015年式CX-5 赤 XD Lパケ AWD 走行4万6千キロ 170万円
【メーカーOP】360° BOSE
【ディーラーOP】マット ナビSD ETC
【比較した車種】無し
ちょっと試乗のつもりが即日契約しました。
2回目の車検が近づいてたし下取り価格が買取店より35万程UPしたので勢いで契約しちゃいました。

166 :
無料サービスにいちゃもん付けるなよ
マツダ販売店に言えば?謝ってもらえるよ
サービス良くしてもらえるかもね

167 :
>>163
ワタシも契約のときフロアマット品薄言われたわ

168 :
サービスにいちゃもんはつけていない。
運用の問題。
実にもったいない。

169 :
>>168
まぁあれだろ。
そう言う所だぞマツダ!って奴だろ

170 :
納車待ちスレまで来てご苦労様です

171 :
いちゃもんじゃねーか手紙一通にうだうだと…

172 :
TVいちゃもんいっちゃうもん

173 :
週末納車だけど2カメラドラレコが間に合わないっぽい

174 :
>>136
お前、それが世に言うマツダ地獄だぞ(笑)

175 :
>>174
マツダが欲しいなら地獄じゃないじゃん。
他メーカー持って行って査定低いから仕方なくマツダ行くなら地獄だけど。

176 :
トヨタ以外は残念ながら
横ならび

177 :
>>176
トヨタのサービスは最近技能実習系の外国人が増えたよ
流石利益4兆円企業!

178 :
納車された。まだちょっとしか乗ってないけど、100km/h程度出しても静かでいいね。マシーングレーは周りの環境で印象が変わる。

179 :
>>178
納車オメー
いい色買ったね
こっちは納車まで二十日もあるよT^T

180 :
>>179
20日は長いけど案外すぐよ。俺さんは10/18にはディーラーに来てたけど正式発売日が24だから渡せません…で24まで悶えてたw

181 :
>>180
発売日まで納車出来ないプレイは萎えそうだけど
発売日納車は目立ちまくりで気分良さそうだね
自分はYahooショッピングのセールで高くてDオプ選ばなかったマットとかアルミとか物色中
貯まったpaypayで更にTVキャンセラーとか買っちゃおうかな〜

182 :
>>181
平日でしたが、午前中にロールアウトで全国でも屈指のスピード納車でしたw
すぐに燃料満タンしにスタンド入ったら、スタンドマン全員出て来て囲まれました!

183 :
>>181
TVキャンセラはマツダ3で使えるものが使えるというコメント見ましたよ

184 :
>>182
>スタンド入ったら、スタンドマン全員出て来て囲まれました!
はい

185 :
>>182
今も発売からまだ半月だから気分いいよね
自分は試乗で10分ぐらいDの周りの道路をウロウロした時に信号待ちで対向車とか横の車の人の何人かにガン見されてきぶんよかったけど
マツダ車は顔が同じだから皆わからないと思っていたけど、わかる人も多いんだなぁと思った

186 :
>>185
周りの人「あっCX-5だカッコいいな」

187 :
>>183
ありがとうです
教えてもらったキャンセラー既にポチッちゃいましたよ
etcは調べたら助成金キャンペーンが来年3月まで実施中で首都圏で購入するとetc車載器1万円引きかつ先着で1万円分のquoカードが貰えるらしいです
etc2がオートバックスでquoカード分引いて5000円で取り付け、セットアップまで行えるので自分の住んでいる所は首都圏から外れているけど用事のついでに購入と取り付けを首都圏ですることになりそうです
ワクワクが止まらないです

188 :
>>186
家の子供はジャイアントデミオ と呼んでます
あ 今はジャイアントMazda 2だね

189 :
【地域】関東マツダ
【契約時期】10月下旬
【生産予定時期】 11月下旬
【ディーラー入庫予定時期】 12月中旬(?)
【納車予定時期】12月末
【グレード】20S L package
【カラー】スノーフレイクホワイトパールマイカ
【駆動方式】FF
【購入金額】367万円
【値引き】3万円
【下取り】2010年式MSアクセラ 赤 走行4万4千キロ 82万円
【メーカーOP】
 360° セーフティパッケージ
 UVカット・IRカットガラス・CD/CVD+地デジ
【ディーラーOP】
 スターターパッケージ
 セキュリティ&セーフティセレクション
 プレミアムセレクション
 セレクティブキーシェル
【比較した車種】マツダ3 15S touring 6MT

ほぼマツダ3に決まりかけてたが、高齢の母親がアクセラでも自力での乗り降りが厳しくなってきたのと
こっちには20SにもMTがある事が決め手に

高齢者がいるならミニバンか軽のハイトワゴンにしろよと言われそうだが、実際話を振ったら
「介護施設の送迎車みたいだから嫌だ!」と強い口調で却下された
まぁこっちもMTを諦めずに済むので、渡りに船とばかりに一気に話を進めてしまった

予算オーバーもいいとこだが、乗り降りも問題無く出来るみたいで、こっちも一安心
ぶっちゃけ将来親を見送ってからも運転を楽しめそうな車なので、結構長い付き合いになりそうだ

190 :
>>189
契約オメー
いい色に決めたね
自分もホワイトパールの納車待ちです
自分は10/21契約で11/18製造11/28納車予定だけどDオプ無しなので比較にはならないかな
納車が待ち遠しいですね

191 :
ルームミラーで後ろにCX-30が?!って思ったこと何度もあるけど全部5だった。納車された今も瞬時に見分ける自信はない。

192 :
>>191
フロントからだと似てるよね
せめてオプションでもMazda3のようなブラックアウトしたシグネチャーウイングを選べたら良かったのに

193 :
>>190
サンクスです
色は最後まで悩みましたね。ソウルレッドもマシングレーも良い色なんだけど、
今回は今まで選んだ事の無かったホワイトパールにしてみました
納車は調子に乗っていろいろ付けてしまったので、どうしても遅くなってしまいますね
新年を新しい車で迎えるのも悪くないと考える様にします

194 :
>>193
おめ!
オプションとトランスミッショッン以外は同じです。
色の悩み方まで。
ウチは11月頭契約で年内ギリって言われてる。
楽しみですね!

195 :
20S Lパケ納車キメた!
試乗はMAZDA3しかしてなかったんだけど、乗り心地良すぎてワロタw

196 :
値引一切ゼロ!
R!

197 :
値引き前提で余計に高いのと
値引き無し前提でまあまあ高いのどっちがええかた
俺は交渉とか苦手だからこの方が助かる

ボーダーになる粗利率ってあるから、値引きが大きいのはそれだけ乗ってるってことやしな

198 :
値引きできない分下取り査定は大幅アップしてくれてる感じだな。
あとオートザムの店舗の方が値引きに乗ってくる印象だわ

199 :
そんなに値引きしない感じでもないかな。
もちろんBMWみたいなことはないから常識的な交渉で済むけど。

200 :
場所と営業による
今まさに両社ディーラー相見積もりで検討中だがオートザムよりマツダ販売の方が値引きもサービスも一歩上だわ

201 :
>>200
時期にもよるかな。
今月は閑散期でイベントを口実にした値引きもあるのでは。

202 :
そのD初めてで飛び込みの客には値引き0で通せと営業マン教育されてんじゃない
自分はcx30 でその営業マンから2台目だけど1台目のcx3 の時は1回目の商談は値引き0だったよ
最終的にはDオプサービスとかで23万引きまでしてもらったけど
2回目からが勝負だよ ガンバ!

203 :
20S MT本日納車
静かだわ振動少ないわで快適
これで文句あるとか贅沢すぎだわ

204 :
オプションまでいれたらそうかもね
うちも下取りアップとかしてもらったけど本体値引きが5万止まりだったよ
数年後もそのままでリセール高くなることを期待したいね

205 :
値引き7万+納車1ヶ月前に下取りの車が車検切れだったから代車無料だった

納車されたけど快適すぎるから嫁が乗って行ったw

206 :
うちは車検を7月に通したばっかりだったのに、その後でカローラツーリング、CX-30、ロッキー、ライズと一度に候補になる車が出てきた。
半年前に出てくれたら良かったのに。

207 :
私は9月車検で30も見たかったから結局車検通した。
次の車検まで乗るか、来年の1月あたりに乗換えてしまうか迷い中です。

208 :
>>207
このスレに来たんだから買っちゃえよ!(笑)
結構納期が短いみたいで1月でいいなら慌てなくてもいいが11月は閑散期なのかサービスあると思うよ。

209 :
いや最近の新車ラッシュすごいね
みんな悩むものばっかりだわ
30、ロッキー、T-クロス
インドスズキのエスプレッソとかも来たらいいのにな

210 :
>>209
加えてC-HRのマイナーチェンジ、カローラツーリング登場とかもあったね。
マイチェン後のC-HRにパノラミックビューを付けられるのを今さら知ったorz

211 :
>>209
日産の新型ジュークも来てほしかったぜ・・・

212 :
何が来ようと、cx30 以上のカッコいい車は無いので、眼中に無いな。

213 :
マツダ以外眼中に無い俺にも関係の無い話だ

214 :
今日 20S Lパケ 赤 契約してきました。
CX-3からの乗り換えです。
買うつもり無かったのですが、
値引きをここや価格コムで言われてる以上に営業が頑張ったので決めました。
納車は12月中旬以降、やっぱり新車は楽しみですね。

215 :
>>214
テンプレはどうした!

216 :
契約まで普通何回くらい皆さん商談していますか?
自分自身で商談するのは今回初めてで
1回目の見積もりでは値引一切なしでした。
高い買い物なので値引交渉はやってみたいとは思っています。

217 :
客の方から言わせるような店は止めた方がいい

218 :
>>216
自分はあんまり駆け引きとか得意じゃないんで
2回とか3回で決めちゃいますね
最初はだいたい、フルフル総額どれくらい?って話して情報収集して
次に値引きの話かな。
いきなり、ここで決めろって言う営業が来たら、やんわりお断りだけど、他店舗の交渉ネタには使うかも。

219 :
5年でローン組んで3年経ったら乗り換えるから残債額とほぼ同じ額で下取りしてくれたら何も言わない

220 :
テレビキャンセラーはAmazonで売っているMAZDA3用のものでいけるのでしょうか?

221 :
>>220
データシステムのやつならそれで大丈夫

222 :
414でオッケーよ動作確認済み

223 :
>>217
>>218
ありがとうございます。
向こうから具体的に提示頂けると
気持ち楽なのですけどね。
初めて新車での購入になりそうなので頑張ってみます。

224 :
どこ地方の友人はいくら値引きされてました
オプション込みで20万くらい引いてもらったらしいですが
御社はいくらいけますか?
からスタートしたらいいんじゃないかな

225 :
>>221
>>222
ありがとうございます。
テレビキャンセラーを買うのは初めてなのですが、14000円くらいするものなのでしょうか?

226 :
>>225
以前(第6世代)に対応してたやつは私が買った時で8千円ぐらいでしたが最近出たばかりですから多少高いのは目をつぶっておきましょう
ダメなんでしょうが運転中にも映像を流せるのはやはり良いものです

227 :
>>224
ありがとうございます
ブラフでもそういう話出すと掴みには良いですね。
ほどほどに交渉してみます。

228 :
>>8だけど11/9に納車されました
乗り心地最高ですよ
HUDの画面が若干左下がりな気がするけど仕様みたいです

229 :
オプションのドラレコとかで先行車発進通知とかってありますか?
クルコンじゃなく普通の走行でアラーム鳴らしてくれるようなやつ

230 :
>>228
マツコネで角度調整できますよ〜

231 :
>>226
子どもがいると重宝します
ありがとうございます

232 :
脇見だよね?スマホも厳罰だよね?大丈夫?

233 :
>242
切り替えスイッチが無いタイプの、TV-KIT テレビキット スマートタイプ UTV412S Data Systemがお薦めです。モノタロウだと他と比べて安く買えますよ。
https://www.monotaro.com/p/4658/0224/

234 :
>225
切り替えスイッチが無いタイプの、TV-KIT テレビキット スマートタイプ UTV412S Data Systemがお薦めです。モノタロウだと他と比べて安く買えますよ。
https://www.monotaro.com/p/4658/0224/

235 :
Y! ショッピングだとこんな感じ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/santecdirect/utv412s.html

236 :
>>233
それマツコネ2に適合してんの?
マツコネ2用のスマートタイプは公式見たら発売予定の414Sじゃないとだめじゃないの?

237 :
ちなみに現在適合確認されてるの414ね

238 :
車好きしかいないだろうこのスレでもMT率はめちゃ低いな
よく販売続けてくれるなマツダは

239 :
>>238
俺は今アテンザXDのMTなんだが妻がAT限定だから今回は泣く泣く諦めた…
パドル標準なのはせめてもの救い

240 :
>>238
どっちみちヨーロッパ向けにMTを作るし、ハイパワーエンジンがないマツダ的にはスポーティなイメージを付ける宣伝になるのでは。

241 :
おすすめのアイテムってなにがありますか?

242 :
今までずっとMTだったけど、自動追随とか試したいので今回はとうとうATにした
もう、いろいろな部分でMTは厳しくなってきてるなあと思う

243 :
【地域】九州北部
【契約時期】10E
【生産予定時期】?
【ディーラー入庫予定時期】?
【納車予定時期】12F
【グレード】XD ProActive
【カラー】ディープクリスタルブルーマイカ
【駆動方式】FF
【購入金額】3,260K
【値引き】本体5万、OPキャンベーン7万
【下取り】DEMIO 形式1.3c H21.3製 5万 走行16万超・・・w
【メーカーOP】360° セーフティパッケージ
       UVカット・IRカットガラス・CD/CVD+地デジ
【ディーラーOP】アクリルバイバイザー、マッドフラップ前後、ナンバーホルダー類、フロアマットスポーツ
        ナビ、2カメラドラレコ、三菱ETC
【比較した車種】なし
運転サポート機能にあまり必要性を感じなかったことと、寒い地域ではないので
ヒーター類が不要と思ってTouring Selectionを選択しませんでしたがリバース
連動ミラーはどんな感じですか

244 :
【地域】九州北部
【契約時期】10E
【生産予定時期】?
【ディーラー入庫予定時期】?
【納車予定時期】12F
【グレード】XD ProActive
【カラー】ディープクリスタルブルーマイカ
【駆動方式】FF
【購入金額】3,260K
【値引き】本体5万、OPキャンベーン7万
【下取り】DEMIO 形式1.3c H21.3製 5万 走行16万超・・・w
【メーカーOP】360° セーフティパッケージ
       UVカット・IRカットガラス・CD/CVD+地デジ
【ディーラーOP】アクリルバイバイザー、マッドフラップ前後、ナンバーホルダー類、フロアマットスポーツ
        ナビ、2カメラドラレコ、三菱ETC
【比較した車種】なし
運転サポート機能にあまり必要性を感じなかったことと、寒い地域ではないので
ヒーター類が不要と思ってTouring Selectionを選択しませんでしたがリバース
連動ミラーはどんな感じですか

245 :
マッドフラップがあったのか。
見てみたらマツダはカラーのアクセサリーカタログにのってなくて、白黒の小冊子にしかのってないものも多いんだね。

246 :
>>245
「他車種も含めて久しくマッドフラップ装着のお客さんはお見受けしませんが、
本当にお着けになるんですか?」と聞かれた。
「もちろん」と発注。

247 :
本日契約してきました
20SプロアクティブTSのポリメタです
納車まで2か月よろしくお願いします

248 :
【地域】蝦夷地
【契約時期】11月頭
【生産予定時期】 12月上旬
【ディーラー入庫予定時期】 12月中旬(?)
【納車予定時期】12月末
【グレード】20S プロアクTS 6MT
【カラー】スノーフレイクホワイトパールマイカ
【駆動方式】 AWD
【購入金額】353万円
【値引き】3万円
【下取り】2014年式エクストレイル 走行5万キロ 144万円
【メーカーOP】
 360° セーフティパッケージ
 UVカット・IRカットガラス・CD/CVD+地デジ
【ディーラーOP】
 オールウェザーマット
 ナビカード
 キャリアベース
 ノックスドール
他に持ち込みパーツ無料取り付けサービス有り

冷やかしで試乗して見積もり作成、200万なら購入考えるよと話ところ、下取り査定大幅に上げてきてまさかの目標額に。
そこからオプション追加、有料色に変更でこの額で契約。
今の車をこれ以上乗っても価値が下がる一方だし、乗り換えタイミングは悪くないんじゃないかと考えています。1番の決め手はガソリンAWD車にMT設定があること。このタイミングを逃したら二度とMT車に乗れない気がして思い切って契約しました。
娘か2人いるので狭いのが気になるけどなんとかなるだろと思ってます。

249 :
>>248
エクストレイルからだと荷室がかなり狭くなると思うけど子供ふたりいて大丈夫なのか

250 :
納車待ちスレでそんな事言ってどうすんだ

251 :
>>249
ルーフボックスつけるんでその辺は問題ないです
キャンプ行くときはルーフボックスとハーフサイズのルーフラックつけなきゃならないかもしれませんがw

252 :
あとエクストレイルでも7人乗り仕様から乗り換えなんでそこまで荷室容量に差があるわけじゃないです

253 :
>>250
うちも現車よりサイズダウンするから参考までに聞きたかったんだ

>>252
なるほど単に3列目を使わないからということなら納得

254 :
>>253
3列仕様のエクストレイルは荷室に3列目収納するんで容量的には445リッターとスペック上はそれほど差がないんだよね
3列目あれば便利といえば便利なんだけど絶望的に運転が楽しくない・・・
で半年前からそんなにつまらないなら好きな車買ってもいいよと妻に言われてて、条件は家族4人が乗れること、趣味のキャンプの道具が載ることの2つ
スーリーのベースキャリア付けたのもキャンプやスキーの道具積むためですね

255 :
>>248
契約オメー
良い色買ったね
自分もパールホワイト契約待ちです
自分は3〜5年で買い替えたいのでリセール高い白一択でした
D営業マンの話しでは最近のマツダ車は白、赤が下取り時10 万円ぐらい高額査定になるとのこと
それに続くのはマシグレ、黒と言っていた

256 :
>>255
契約待ちでなく納車待ちでした

257 :
ポリメタしか眼中になかった俺は異端なのか…

258 :
明日納車なんだがタイヤが気になって仕方ない。

259 :
俺のはTOYOだったけど全く問題ないよ
いたって快適

260 :
今までtoyoと開発してることが多かったし、toyoのほうがいいかな。
ブリジストンに金を落とすのも反日活動に使われそうで嫌だし。

261 :
どっちでもいいけど19インチに変えたい

262 :
>>258
俺のはTOTO以外何処のでもいいと思っている

263 :
>>259
それならいいんだけどね。
>>262
INAXとの差が俺にはわからん。

264 :
>>263
座り比べた感じではtotoの方がお尻にシットリ馴染む感じかな
やっぱりtoto一択!

265 :
あれ?ここ便座スレか失礼

266 :
パナソニックはどーなの?

267 :
INAXはシャワーが心地よくない。
Panasonicもブランドだけ。
東芝はSamsungのOEMだから安いけど他の取り柄はない。
連続的に水玉を噴射する心地よいTOTOが至高。

268 :
>>267
わかってるね

269 :
納車というのに結構な雪積もった、
日が差してきて早速汚れたぜ凹む
https://i.imgur.com/YATUjWP.jpg

270 :
>>269
凹まないで洗車すればオッケー!

271 :
>>269
おめいろ!マシグレ綺麗やな!!

272 :
>>269
おめ!
黒ホイールカッケーな!

273 :
>>269
ホントは凹んでないんだろ?w
いい色おめ!

274 :
>>269
ふぃぃぃーーーかっくいいーーーーー!!マシングレーと樹脂と黒ホイールのバランス良いね!

275 :
参考までにスタッドレスとホイールのサイズは
215/60r17 7.5j +40
そして本当に今凹んでるんだよ
ピットアウト即ピットインの気分だぜ・・・
https://i.imgur.com/Aaf1OJm.png

276 :
>>269
このホイールかっこいいなぁ。どこのメーカーのなんちゅうホイールなの?

277 :
>>275
これ何?
コネクティッドサービスのスマホの画面?

278 :
>>275
ホイールカッコいいね!
7.5J +40だとフロントはリムはみ出すギリギリかな?
今はリムはみ出さなければ(タイヤはみ出しOK)車検適合でD入庫OKになったからギリギリまで攻めたい所だよんね

279 :
>>275
俺も何回か出たよ
でも一昨日を最後に出てないな

280 :
今日は製造日 お誕生日オメ 俺のcx30 (^з^)-☆

281 :
>>276
フジで売ってるレアマイスター lmスポーツファイナル
シンプルで見た目悪くない割には安っすいやつや
ホントはマットブラックにしたかったけど、
オフセットが+50しかなくてグロスブラックにした
>>278
計算上ギリギリかなと思ってたけど、
もう少し攻める余地はありそう、
今の俺はこれで満足、
参考までに昨日の写真
https://i.imgur.com/cHjD0hf.jpg
https://i.imgur.com/GGE4zZY.jpg

282 :
>>277,279
マツコネ側の車両ステータスには 不具合なし なんだけど
スマホにコネクティッドサービスの通知が飛んできてた
うちのディーラーは建て替え中なのもあるのか貧弱で、
CX-30も全然出てない事もあってか、対応がイマイチ
とりあえず今日入庫してお預かりになっちまったよ

283 :
>>281
ホイールの名前教えてくれてありがとう!
ほんとかっこいいよ!!

なんか色々大変そうだけど、車早く戻ってくるといいね!

284 :
黒ホイールは樹脂を良い方向に際立たせるよね
めっちゃ似合ってる

285 :
>>254
なんでラブ4にしないのかと。キャンプするなら余計だろ

286 :
>>255
そもそも、マツダにリセール期待するなよ(笑)

287 :
>>285
MT乗りたいから乗り換えたのになんでRAV4なんだよ
ガソリンAWDでMT設定のある最低限4人乗れる車なんてCX-30しかないんだよ

288 :
>>287
CHRもガソリンAWDあるだろ
興味無いけどw

289 :
>>288
MTじゃないだろ

290 :
過去レスすらまともに読めないの奴に絡まれて大変だなw

291 :
つか納車スレで他社の車をなんで買わなかったって言い出す時点でオカシイだろw

292 :
本スレ埋まったから変な奴流れてきたんだろうね

293 :
18インチのタイヤガチャは石橋か東洋どちらかなの?
16インチは横浜限定みたいだけど。

294 :
直ぐに19インチにするからどっちでもえーわ

295 :
さっき気づいたんだけど、フレームレスのルームミラーってLパケだけなんだな…

296 :
【地域】神奈川
【契約時期】9月末
【納車日】11月22日
【グレード】20S Lパケ
【カラー】ソウルレッドクリスタルマイカ
【駆動方式】 FF
【購入金額】335万円(値引き、下取り、おまけ込み)
【メーカーOP】
 360° セーフティパッケージ
 UVカット・IRカットガラス・CD/CVD+地デジ
【ディーラーOP】
 スターターパッケージ
  (フロアマットプレミアム、ナビSDカード、ナンバープレートホルダー、
  ナンバープレートロックボルト、ETC2.0)
 ドアハンドル傷付防止シート
 MG1
 バックカメラクリーナ
 ドライブレコーダー
【その他】
 パックデメンテ、希望ナンバー
雨の中での納車でしたが、バックカメラクリーナが試せて良かったでした。
前車は外に出てカメラ拭いていましたのでとても助かります。
後、雨の中でもとても美しい車でした。早く晴れた空の下で見たいです。
少し乗った感想は、
 ・全てが静か(エンジン音、ロードノイズ、istop復帰、ウインカー)
 ・良く曲がる(個人的にはもう少しハンドルが重い方が良い)
 ・パドルシフトが超便利
 ・トルクは上り坂道でもう少し欲しい
 ・ブレーキは下り坂道の停車時にもう少し効いて欲しい(踏めば良いのですが)
良かったら参考にしてください。

297 :
地域】 北関東
【契約時期】 10/5
【生産予定時期】 10/18
【ディーラー入庫予定時期】
【納車予定時期】 11/9
【グレード】 20S プロアクティブTS
【カラー】 マシーングレー
【駆動方式】 AWD
【購入金額】 345
【値引き】
【下取り】
【メーカーOP】 360度ビュー
【ディーラーOP】 ナビSD カメラクリーナー 2カメラドラレコ マット ETC
【比較した車種】 CX5 カローラツーリング
内装の出来が突出していたことが決め手
後席座面は試乗時によく確認することをお忘れなく。
4人乗車が多い方は特に。
走りは平凡です 
ブレーキの感触は好み
ACCはスバルの方が数段上です
早すぎる納期は 不人気の証なのか? 複雑な思いでした

298 :
タイヤ、トーヨーだったからかコツコツは強いような気はするな。
でもCX-3と違って不快では無くて、一人で乗るには路面感覚が掴めるのでこれぐらいの方がいいし満足もしてる。

しかしディーラーにはちくっと文句は言っておこう。

299 :
文句?

300 :
>>297
納車オメー
自分の担当D営業の話だと
納期が早いのはXの発売が延びたのでヨーロッパ向けの生産枠の余剰分を国内向けにまわしたかららしいです
ヨーロッパはXとXDの価格差がほとんどないから半分以上Xが売れているとのこと
ヨーロッパでもXがそろそろ発売なので、当初の国内分の生産枠をヨーロッパ向けに逆に振り替える可能性があり、そうなると日本国内の納期はこれからどんどん延びるだろうとのこと
自分は来週納車なので、タイミング良かったと思っています

301 :
>>299
そりゃタイヤが試乗車と変わるって普通ありえんでしょ
嫌味の一言ぐらい言うわ

302 :
>>301
普通にあるだろ。

303 :
>>301
そんなんディーラーに文句言ってどうすんだ

304 :
>>302
そういうもんなん?知らんかった。
>>303
そのレベルの文句って事。

305 :
>>304
お前クレーマー気質があると思うから注意してな

306 :
>>301
フラッグシップのMazda6でもあるんだが

307 :
>>301
昔アルテッツァの純正タイヤが3銘柄(ダンロップ、ブリヂストン、ミシュラン)あって、どれが付いてくるかはランダムで選択不可
ミシュランが付いて来たらアタリとか言われていたな

308 :
どっちでもいいんだがまさか混ざって着いてきたりはせんよな?

309 :
うちのはブリジストンだったわ
20Sのツーリングセレクション(ガソリンFF)。

310 :
トーヨー勤務わい、号泣

311 :
ポルシェもタイヤガチャあるよ

312 :
横浜のBluEarth-GTも新車装着銘柄になっているようだが、付いてきたという話聞かないな
もしかしてX用の銘柄がこれなのかな
https://www.y-yokohama.com/release/?id=3286&lang=ja

313 :
とおもったらちゃんと書いてあった
20Sの16インチ車がこの銘柄なんだな

314 :
ブリヂストンだったけど、そこまで変わるものなのか?

315 :
タイヤってブリジストンのトレンザじゃないん?

316 :
俺TOYOだけど試乗の時のブリジストンと全然変わらんぞ、乗り心地

317 :
仕様を同じにしてるんだから変わるわけないw
違いがあるとするなら、ディーゼルかガソリンかの違い

318 :
ブリジストン ×
ブリヂストン ◯

石橋な

319 :
>>287
くだらん。オートマで十分

320 :
>>318
日本人の9割が知ってることをわざわざ書かなくても

321 :
今更だがLパケにしとけばよかった…

322 :
>>321
何にしたの?

323 :
地域】 長野県
【契約時期】 11/19
【生産予定時期】
【ディーラー入庫予定時期】
【納車予定時期】 1/20
【グレード】 20S プロアクティブTS
【カラー】 ポリメタ
【駆動方式】 AWD
【購入金額】 321
【値引き】
【下取り】11
【メーカーOP】
【ディーラーOP】 マット ETC スタッドレスタイヤ
【比較した車種】 マツダ3

2018にロードスター購入に続き、嫁さんのクルマもマツダに。安全装備が充実しているので家族が乗るには安心かと。今から納車が楽しみです。

324 :
>>322
AWDのガソリンのプロアクティブツーリングセレクション。
革が嫌だったからLパケにしなかったけど
差分の装備みたら少し足してLパケにしとけばよかった…

325 :
>>324
シートの材質とクロームの装飾とかが目立ってるけど
その代わり、TSにはまUVカットガラスとDVD/地デジが付いてるからね
自分もTSを選んだんだけど、こっちで良かったと思ってる。

326 :
>>319
お前なんで納車スレにいるの?

327 :
>>324
参考までに、なんで皮がイヤだったの?

328 :
>>324
ツーリングセレクションに付属のUVカット、IRガラス、CD DVDプレイヤー、地デジがLパッケージだと何故かオプションになり49,500円
Lパッケージとツーリングセレクションの差額が60,500円
合計で110,000の差額となる
テンプレに追加しとこうか
どうしてもレザーがいいなら、妥当な価格だよ
本革のソファーとファブリックでも10万ぐらい差額でる

329 :
BOSE人気ない?

330 :
>>329
付けたけど

331 :
>>315
ヅランザな

332 :
俺もブリヂストンだよ
タイヤまで凝ってて…みたいな記事どこかで読んだが違うなんてことあるんだな

333 :
>>329
BOSE付けたけど最初あれ?試乗の時より音悪い?って感じた
2週間まあまあの音量で鳴らしてたらどんどん良い音になってたんだけど
今時オプションのカーオーディオでエージング効果ってのもあるんかね

334 :
>>327
冬冷たい、汗が染み込みそうってとこかな〜

335 :
>>334
あー。俺は革にしたけどやっぱ今の時期から朝最初に座るときヒンヤリするよ
でも、それ以上の満足感あるし、Lパケにしてよかったと思ってる
でも密かに真冬に備えてリモコンエンジンスターター買おうかと悩んでるけどねw

336 :
>>335
リモコンエンジンスターターいいですね〜
どこのがおすすめですか?

337 :
耳(脳ミソ)が慣れるのがエージングじゃん

338 :
>>331
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <誰がハゲやねん!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     彡⌒ミ-=3 ペシッ

339 :
>>335
リモコンエンジンスターターってメーカーオプションじゃなくてもいけんの?
マットとかドラレコとかETCとか
純正高いから全部社外品にしたのに、
リモコンエンジンスターターも社外品でいけたのか・・・

340 :
【地域】近畿
【契約時期】11月初旬
【生産予定時期】12月初旬
【納車予定時期】12月末
【グレード】20SPTS
【カラー】チタニウム
【駆動方式】2WD
【購入金額】295万
【値引き】35万(オプションサービス込)
【下取り】デミオDE型 5万
【メーカーOP】BOSE,360
【ディーラーOP】ナビSD、フロアマット、バイザー、ETC、ドラレコ 、パックでメンテ
【比較した車種】XV,C-HR

通常回らないくらいの広域でディーラー巡りしてネゴを頑張った。

341 :
>>339
嵩張るからやめとけ

342 :
>>341
キー二つ持ち歩かないといけないからって意味?

343 :
社外品はイモビキー埋め込みタイプは意外と高くなるからなぁ

344 :
>>340
発売直後とは思えない値引き!頑張ったねぇ

345 :
>>340
感服するわ
おめでとう

下取りのデミオは年式とか距離どんなもんだったん?
うちはOP値引き全然もらえんくて下取りアップにしかならなかった

346 :
>>345
2008年式、5万キロでした。
買取査定では電話査定で門前払いされた。
いろんなディーラーに査定してもらって地道に値段を積み上げた感じ。

347 :
このスレの購入金額って諸経費とか入ってない車+オプションの価格だよね?

348 :
諸経費込みでは?

349 :
>>348
そうなの?ウチの見積もりえらい高いんだよなあ…

例えばID:8z+6dlGs0さんの購入金額295万っての、そこから35万値引き入るの?
それとも値引き入って295万なの?

350 :
>>349
普通は総額じゃない?
値引きも下取りも全部込みでの金額でしょ

351 :
値引き込みですね。下取りのぞくと300ぴったり

352 :
俺は値引き下取り入れる前の総額書いてるね

353 :
300で収まるかな?
値引きの数字合ってる??

354 :
テンプレだと値引き下取りは別枠なんだから購入総額を書くものだと思う

355 :
見積書の支払い総額は諸経費込み下取り引いた分だからそこに下取り車の価格を上乗せした値を書けば良いってこと?
月末あたりに書くから知っておきたい

356 :
>>354
そうなのかと思ってたんだけど、額面見ると何が正しいのか?
車両本体価格+オプション+諸経費を購入金額にするなら統一しないとわからなくなっちゃう…
車両本体価格もメーカーオプションを含むのかどうかのルールもわからないし…

357 :
>>340
ディーラーオプションもメーカーオプションも無料に近いな
そんだけ値引きするなら下取りを価格を上げるものだが
それも5万円・・・・うーんどうも嘘っぽい

358 :
例えば>340とか値引き前で費用含んで295万とかおかしいでしょ??

359 :
値引き後、下取り反映で295万だよ
下取り、値引き無ければ335万。
本体25万、オプションSD,ドラレコサービスで10万
但しドラレコは純正ではないコムテックの前後タイプ。
キャンペーン品で元値がわからないので取り付けこみ5万と想定。

360 :
>>359
ありがと
ウチの見積もり、同じグレードで4wd、オプションも安そうなのに総額370なんだよね…
>340の装備で335って有り得る??

361 :
本体290(メーカーオプション込み)
ディーラーOP20万分(ドラレコ とSDの合計10万込み)
諸費用25万
で、そんなにおかしくないのでは…
ちなみにディーラーOPはマットをラバーにしたり、
ETCが2じゃなかったりでケチっている

362 :
【地域】首都圏
【契約時期】11月初
【生産予定時期】12月中旬
【ディーラー入庫予定時期】?
【納車予定時期】1月
【グレード】XD プロアクティブ ツーリングセレクション
【カラー】マシーングレー
【駆動方式】AWD
【購入金額】385
【値引き】25
【下取り】125 アテンザGJ XD 2012
【メーカーOP】360
【ディーラーOP】スターターパッケージ、2カメラドラレコ、コーティング、パックdeメンテ
【比較した車種】なし
【その他】なし
そろそろ時間経ったので書きましょうか。
購入金額は下取り、値引きを含まない価格です。

363 :
cx5 特別仕様買えちゃうお値段

364 :
>>361
確かめてみたらおかしくなかった
2wdと4wdで20万違うとは思ってなかった…
少し嫌な思いさせたかも、ごめんね
わざわざありがとう

365 :
>>362
値引き前25は本体いくらでオプションいくらか教えて下さい

366 :
>>365
そう言う交渉はしてなくて、こみこみでの値引きです。
あえて言えば、下取りはすこーし上げて貰いました。

367 :
>>362
走行距離が少なかったんだな
下取り車の年式まで一緒だが10万km走行してるから10万円にもならなかったわ
かなり上乗せしてもらったけど

368 :
>>360
何かおかしいよね。
ツーリングじゃなくプロアクティブくらいの価格になってる。

369 :
第三者だが気になったのでかんたん見積もりしてみたぞ
実際にはここにメンテパック7万程度が乗っかる
すると総額338万円位になるので、値引き下取り前335万というのはそこまでおかしくない…?
https://i.imgur.com/7LecxHY.jpg
他方、AWDはというとメンテパックなしの状態で約355万円
https://i.imgur.com/D3Qqzgx.jpg
これで370万になるというのは、メンテパックが車検整備込みの方なのでは?それなら計算が合う

370 :
下取り車があると無いのでは、値引き(下取り車に色を付ける)のが違うと、営業の人が言ってた。
下取り車が無い場合は5万円位で、下取り車があると、値引き幅がおおきく変わると聞いた。(走行距離にもよるかもしれない)

371 :
>>370
自分も最初下取り10万の査定だったが最終的に20万ちょっとで査定額を上げてもらった

本体値引5万以内でオプションもあまり引けないとなると下取りで調整するしかないよね

372 :
初めて車買うの?
下取り25万の査定に、営業が10万を提示
あとで20万まで頑張ります!って言ってるパターンじゃなくて?

373 :
下取りはどうやっても買取屋の方が高い
ディーラーに任せるメリットは納車時入替えできること

374 :
自分は買取店とも比べたけど、寺のが高かったなぁ
値引き分を多少上乗せしてるとは思う
あと普段から使うんで納車まで乗られるのはデカい

375 :
普段忙しくて有給使ってまで買取屋巡りするのが嫌でディーラー下取り粘れなかったの悔いが残る

376 :
絶対ぶつけそうな気がするが、ドアエッジモールを付けるとかっこ悪くなるかな?
後から綺麗に外せるかも気になる。

377 :
>>376
個人的にはすげーカッコ悪いと思う
ぶつける気はしても俺は付けたくない

378 :
うぉー
あと3日で納車なんだが保険屋に車両入れ替えの連絡したらデータベースに存在しないらしく 個別対応で2、3日手続きかかるだってさ
やっぱマイナー車なのかな〜 オダユウジ自動車保険は新車登録遅いのかね
みんな車両入れ替えは念のため余裕をもってやった方がいいぜぃ

379 :
>>378
イーデザイン?
なら即日変更可能なはずだが

380 :
>>379
イーデザインですがマジっすか?
今晩中に車検証と契約書をスキャンしたファイルを送り明日イーデザインで料率とか検討し連絡もらう約束になってる
なんかはじめ電話対応したニイチャンには型式が登録されてないとか言われて契約できんとこだったわ

381 :
先月末にイーデザインで車両入替したが、ネットですぐ手続できたよ
車名検索では出てこなかったが、型式検索なら出てきた

382 :
>>380
俺は納車前日に電話で変えられたよ
等級が低いとか?

383 :
ちなみに、保険料率機構で算定基準は出てるので
システムへのデータ追加が間に合ってなかったタイミングなのかも
ttps://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/

384 :
Hi アミーゴーズ
いろいろ情報ありがとう
今日無事にオダユウジ保険屋と契約できました
原因は型式が間違って伝わっていたみたいで
昨晩送った車検証のコピーで無事確認でき入れ替え手続き終わりました
保険屋のオペレーターのお兄ちゃん 半泣きまで追い込んでメンゴだよ!

385 :
CX-30は3よりも発注多いそうだw
まあ、3は自分も試乗したけどちょっと攻め過ぎ感があるから、CX30の方を選ぶ人が多いのは分かる

386 :
>>384
お疲れ様!
ちなみにamigosへの挨拶はOla!なんだぜ

387 :
>>377
ありがとう。
やっぱり、この車だと見た目的に駄目だよね。
RAV4なんかだと付いてて悪くない感じだったけど。

388 :
>>386
Ola グラッゼ!

389 :
RAV4とかジムニーみたいな、いかにもな形だとガードの類いはかっこええけど、CX-30はクーペ型のデザインだからなあ
突起物は何であってもかっこ悪くなると思う
シャークフィンアンテナも無くなったけど、あれ残ってたらかなり格好悪く見えたと思うし

390 :
>>389
純正のマッドガードすら付けたくないデザインだよね。
そういえばアンテナがないから全高の数字の割に天井が高く最低地上高も充分なんだね。
どこにアンテナが付いてるのか知らんけど。

391 :
納車日12/14に決定!

392 :
そうか?
シグネチャーのエアロなんかより
マッドガードの方が
実用的で良いと思うが人それぞれだなぁ

393 :
リアバンパー黒だからそこだけ気になるかな…リアアンダーガードのOPありゃいいのにシグネチャーとか個人的には不要。

394 :
>>387
すまん書き方が悪かったダメってことは無い
ただ線を廃して面で見せることにデザイナーが拘っているのにど真ん中に縦線入れたら台無しかなと
メーカーもファミリーカーとして位置付けているし多少目を瞑って必要な物を付けるのは自由だと思うよ

395 :
>>393
そこがカッコいいのに

396 :
納車が意外に遅かった。
1月上旬だって。
早く来年になれ泣

397 :
>>395
上1/3位はボディ同色に塗って欲しかったw
後、リアバンパーにアンダーガードを考えていたかのようなラインが入ってるよね…あそこがシルバーになるだけで相当カッコ良くなるハズなんだよな。

398 :
今契約しても、納車は2月になりそうだね

399 :
こいつが新しい女将か

400 :
すまん誤爆した

401 :
>>396
契約はいつ?

402 :
全体的に納車日が伸びてきたな。人気出てきたのかな。

403 :
どう見ても稼ぎ頭になれる

404 :
>>399
>>400
「さて、なんの誤爆?」

405 :
>>396
この前の日曜日

406 :
>>373
マツダの場合車両から値引きをしない分下取りをかなり盛ることがあるから専門店より高いことあるよ
うちはディーラー査定で極限まで粘ったあと専門店持って行ったが、どこも「マツダさんがんばりますね〜うちじゃ無理」って反応だった

407 :
>>406
どこもそうだよ。
最終的には値引きでなく下取り価格のアップで書きたがる。
ただ、CX-30に関しては値引きが緩い感じはする。

>>396
>>398
新車を注文すれば2ヶ月くらいが普通では。
11月中旬くらいまで納期1ヶ月だったのがむしろ不思議。

408 :
値引きしぶいよな

409 :
>>406
俺の場合はマツダも結構頑張ったが10万くらい安かった
納車まで1月くらいあったし当日引き渡すほうが楽なんでマツダに引き取ってもらったけど

410 :
これから納車です
Dに行ってきます!

411 :
おめ!

412 :
>>407
程度問題な。相対的にマツダが車両値引き渋いのは事実。

413 :
>>405
24日だよな
俺それより1週間前だけど下手したら登録が来年になってその場合は納車は1月下旬と言われたわ
ちなみに20SツーリングのAWD

414 :
>>410
何色なん?

415 :
国内や海外向けのスカイアクティブX車の生産追加で、今までのような短納期ではなくなってきた感じ?

416 :
Xとか納期が遅れるほど数売れないだろ・・・

417 :
生産日が決まったのですが何日くらいで納車されるものなんですかね?

418 :
生産から登録まで2週間程度。そっからDOP次第で二日〜一週間程度。

419 :
シートの色、クロをお願いしたつもりだったが、クレージュに…
注文書よく確認しなかった自分が悪いし、見た目悪くはないのだが、汚れやすそうで心配。
明後日納車だからどうしようもないけど。

420 :
>>419
コードがMとNの違いだから紛らわしいが、客は色を口頭で言うだけだろうし、営業の不手際では。
何かサービスしてもらえば?

421 :
>>420
先週同じボデカラーと内装の車入ったと連絡あったから見に行ったら、まさかの白シート。
えっ、この色だっけとは言ったが、営業マンの自信満々の態度に、そうだっけと思ってしまって、その場ではなんも言ってない。
嫁さんと一緒に契約して黒と言ったのはまちがいないから、取り敢えず実はと言ってみます。
純正ドラレコただになるかなあw

422 :
>>421
外装は何色?

いつ契約して、先週入ったの?

423 :
注文書の読み上げみたいの長々やったはずなのに聞いてなかったんでしょ
どうにもならんわ

424 :
>>418
ありがとうございます
今見たら生産日ではなく完成検査日でした
その翌日から公道をはしれるみたいです

後はDOP次第という感じですかね

425 :
>>422
先週入ったのは俺のじゃない。
10/14契約。
11/7生産。
11/29にデラに来て11/30AM納車。
20STSFFマシグレ
360BOSE2カメラドラレコ
5年コーティング、5年メンテ

426 :
>>423
そうなんだろうな。
クレージュが何色かも知らんしw
こんなんマツダが初めてだけどね。

427 :
>>414
このスレで一番不人気の白
自己満だが17inchアルミとスタッドレスが意外にかっちょいい
納車後テレビキットDIYで取り付けしていてハマってこんな時間になってしまった
帰りに音波センサエラーのため安全機能が使えませんってエラーでた😭
https://i.imgur.com/6mDvO0c.jpg

428 :
>>426
クレージュじゃなくてグレージュね
グレーとベージュの中間色とCX-30のすべてで解説してあったよ

429 :
ドラクエ7辺りで出てきたような街の名前やな

430 :
>>427
>このスレで一番不人気の白
ポリバケツにしよと思ってたけど
まさかの白ええやん

431 :
>>427
俺は不人気白のしかもMTなんだ・・・
営業マンにはMT買ったのこの周辺であなただけですね言われてますわ

432 :
>>427
一番不人気とは失礼な!
俺も白納車待ち中だ!
11月1週目契約で12月21日納車確定。
20SLパケFF。

433 :
え、白が不人気?
ワタシのお世話になってるディーラーでは納車待ち車白ばっかり並んでたけど。

434 :
見に行く前はマシーングレー一択って思ってたんだけど、濃色は樹脂が白っぽく見えてしまうね
一気に白とポリメタが候補に上がってきた

435 :
>>431
あなただけなんて言われてみたいよ(*≧∀≦*)
意外に白一番人気ね?

436 :
>>427
マシグレ乗りだけど、白もカッコイイ
正面から見るとかなりスポーティーだと思う
元のデザインが引き算による超シンプルイズベストだから、そこに白だとめちゃくちゃシンプルな仕上がりだね
その分アクセントとして極太樹脂がいい味出しそう

昼間は、クラッティングのS字があまり活かされないのは仕方ないかも

437 :
白は正面から見るとボリューミーに見えるからいいのよ!
後ろからみるとただの鏡餅

438 :
>>427
キットの取り付け楽ちんだった?
Amazonで買ってるんだけど、
パネルバリバリ剥がすの怖いのと、
取り付けた後カタカタ言わないか心配。

439 :
>>434
シルバーもめっちゃカッコいいよ!

440 :
>>438
パネル剥がしは助手席側の端を養生してヘラでこじったら比較的簡単に外せるよ
Mazda3 と同じ構造なので自分はみんカラとYouTubeのMazda3 のテレビキット取り付け動画を参考に作業しました マツコネ裏のカプラーを外すのと取り付け後マツコネユニットが奥に戻らず多少時間取られたけど1時間もかかっていないと思う
テレビキットはカタカタ鳴らないようにマツコネユニットの上にマジックテープで固定しておきました
作業後の感想は自分で十分出来るからお店に頼むのは工賃もったないと思う

441 :
>>440
サンキュー!
納車されたらチャレンジします!

442 :
ふぅ、本当の不人気は話題にも上らない俺のチタフラだというのに

443 :
だがそれがいい
白は営業車としてたくさん走ってるんじゃ?
中国地方では

444 :
俺もチタフラ
いいと思うんだけどなぁ

445 :
実車を見るとどの色もそれぞれ良さそうだから迷いますわ…

446 :
>>442
>チタフラ
CX-8は多い様に感じる
高級車向けの色なのかも

447 :
チタフラ、車がでかくなると高級感っつうかマホガニーっぽい重厚感が出るけど車が小さいと逆に安っぽく見える気がする
CX-30は端境ギリギリの大きさじゃないかなあ
他社の車なんかだとアウトバックとかにチタフラは似合いそうだけどXVは微妙な気がするみたいな

448 :
色んなディーラー回って全色見て決めたんだけど
ソニックシルバーと樹脂の組み合わせによるメカニック感にやられて決定
嫁には「男の人がいかにも好きそうな感じ」って言われた

449 :
>>448
それって暗に「自分は好きじゃない」って事なのかね

450 :
>>448
俺も、赤、白、紺、マシグレと比較してシルバーがやけにカッコいいと思ったw

451 :
>>449
いや、嫁はクルマ自体に興味ないから好きも嫌いもない感じ

452 :
>>450
CX-30のシルバーはあの太樹脂によって逆にカッコよく見える稀有な例だと思うよ

453 :
シルバーとか1番不人気だろ…あんなの選ぶ気がしない

454 :
チタフラはデミオとか小型車にも合う色だよな

455 :
ディープグリーンクリスタルマイカ出ないかな。
若しくはディープターコイズブルーとか。

絶対合うと思うんだけど。

456 :
>>453
所詮個人の好みだからねえ
ちなみに何色にしました?

457 :
>>446
いかにも欧州車って感じの色だからイメージ的に高級感を感じやすいのでは

458 :
マツダは昔はグリーン系の色が多かったけど、最近ほとんど見ないね
ブリティッシュグリーンとか好きだったのになー

459 :
cx3 2020年中に販売終了だってよ
https://i.imgur.com/oiFwVLd.jpg
昨日納車時に前車のcx3 とcx30 並べて撮ってみた
なんか寂しいね

460 :
CX-30、リアの座り心地はどうですか?
リアに大人が座って座り心地が良く、このくらいのサイズまでの車種を探してます。
シートが短いとか高いとか低いとか狭いとか…何かあれば聞きたいでふ。

461 :
CX-5でも後席は狭くて快適ではない。
後席広いのがいいならヴェゼルしかない。

462 :
>>459
こう比べると、
CX-3の樹脂部は抑揚があり立体的なんだよな。
フェンダーアーチの横への張り出しも大きい。

CX-30の樹脂部が評判悪いのは、のっぺり平面的だからか。
全体のスタイルはマッチョなCX-3に対し優雅なCX-30、
甲乙捨てがたいのにもったいない。

463 :
CXー30はCX-3の後継車と言う事なんでしょうかね?

464 :
>>463
メーカーはCX-3とCX-5の間を埋める新型車と言っている。
ま、CX-3オーナーの多数が乗り換え候補にしているから、
後継と言えなくも無いが、
販売終了後にCX-20に生まれ変わる噂があるから、
ソレが真の後継車だろうね。

465 :
連投すまん。
>>462
甲乙捨てがたい→甲乙つけがたい

466 :
>>459
CX-3はフロントフォグがヒゲみたいでそこだけ好かん
全体の造形は好き

467 :
CXー3はダウンサイジングしてCX-20となるはあり得ますね
他メーカーが1リットルターボ出してますからね
トヨタ系とVW系ね

468 :
>>459
比べるとワイド&ローに見えるのが面白い

469 :
>>462
cx3 を何処かの自動車ショーで発表したの見たときは
なんだこのチビマッチョないかす車はと思い
発売時に1.5Dと知り燃費良くてターボでビュンビュンだぜ
と思い契約したがやはり3、4年であきてしまった
2、30年後旧車オタに愛される車になっている気がする

470 :
>>462
全体的にプレスラインを廃して面の構成で見せるデザインだから樹脂部だけ立体的だとバランス崩れるんじゃないかしら

471 :
>>462
>>470
他のCセグメント車よりセンターコンソールが広いマツダ3と同様の内装のまま全幅が同じ1795mmだから、樹脂を立体的には出来ないのでは。
>>468
一瞬アクセラスポーツに見える。

472 :
>>460
座り心地いいよ
ただ175cm越える人間が後ろに日常的に長時間のるならう〜んって感じ
座面は少し短いからね

473 :
>>453
ねえ、何色にしたの?

474 :
あんなの選ぶ気がしない・・・何て言ってるバカは自分が選んだ色を他人そう言われたら
いい気はせんだろ?

475 :
>>398
このラインかな?
赤いテープ貼ってみたが、意外にイイ!
原価 2円じゃ。
https://i.imgur.com/8vtItHs.jpg

476 :
CX-30納車されたけど、やっぱり細かい不満はある

コマンダーが上下左右しか動かせないから、地図の移動が面倒。
後ろの窓が下がりきらない。
エアコンの切り替えボタンが2つ分かりづらい。
センターコンソールが下げないと開かない。

こんなところかな。どれも我慢出来るから良いけど。

477 :
>>476
コマンダーはタッチパネルになってるのでは

478 :
>>476
重箱の隅

479 :
>>475
何のテープ?

480 :
センターコンソールって上下できるの?

481 :
>>479
1個100円もしない普通のビニールテープ

482 :
>>475
チタフラ?

483 :
>>475
六甲で走りました?走り心地や感想よろしく

484 :
>>482
20S PTS FF チタフラ です。

>>483
峠はまだ走ってませんが、ノーマルでもATのシフトアップポイントが高く坂道で踏むと、結構上まで回ってくれるので、
気持ちイイですよ。

485 :
チタニウムフラッシュもいいね。
ディーラーに置いてある納車前の車を見ると意外に教皇ブルーが多い?
時期的に教皇訪日は関係ないと思うけど。

486 :
生産や登録の時期って契約からどのくらいで連絡来るもの?

487 :
>>486
生産日は契約時におおよその日程は教えてもらった
契約から十日ぐらいして確定した生産日をもう一度連絡もらったけど登録日は登録の当日にメールで車検証のスキャン画像が送られてきて知ったよ
自分の場合は生産日のちょうど一週間後に登録され、三日後に納車となった
ちな北関東、Dオプなしで千葉港の激混み架装場スキップなので早かった

488 :
>>487
ありがとう
おおよその時期は契約時に聞いたけど半月たっても生産日の連絡が来ない…

489 :
>>488
自分は営業マンに生産日から納車日までの日程分かった時点でメールでいいから教えてねっていっといたからかも
その営業マンから車買うの2台目だから、いろいろ気をまわしてくれるよ

490 :
12月登録を避け、来年登録にするにはいつ頃契約するのが良いんだろうな?

491 :
>>490
11月の時点で既にそうだし担当の営業マンに言えば年明けまで待って登録してくれるよ

492 :
>>490
もう来年で、そろそろ1月登録に間に合うかって感じだろ。
ただ、年末引き取りはやめてねは交渉事とひとつだろ

493 :
昨日行ったディーラーでは、12月登録になりそうって話だったんだよ…
地域によって違うのかな?

494 :
>>490
一昨日契約してきたけど、来年1月中旬〜2月頭くらい納車って言われたよ

495 :
20Sプロアクツーリング2WD
レッド、360モニター
中国地方
11月3日契約、12月8日納車予定です。
かなり早いですよね、11月中旬以降の契約は年明けって感じらしいです。

496 :
>>493
営業さんがきちんと生産計画見てないんだと思う
思い込みで、行けるだろと思って実際見てみたら、あれ年越すなこれってパターンだと
それだけ、10月は売れてなかったんだろうね。

497 :
8月末契約でも登録11月だったから、そんなもんでね?

498 :
何だかんだで納期伸びてきたね
結構売れてそう

499 :
海外でも順次発売されて生産所要が増えてきたのかもな

500 :
国内はもう頭打ちだしRAV4みたいに海外でも馬鹿売れしてくれると有り難いのだが

501 :
20sプロアクティブ納車して100kmくらい走って来たよー

発進は2.2Dよりも良いくらい。
流石に溢れ出るようなトルクは感じられないけど、中間加速も多少の坂道もまったく問題なくこなす。あと夜スターター掛けてもライト点灯しないのが感動した。

今のところ不満は上でも書いてるけどコンソールはフタ下げないと開かないのと、ファブリックでも表皮硬くてお尻痛くなるくらい。まあ慣れるだろうけど。

ポリメタは夜明けが一番美しいよ。

502 :
すみせん、20S納車待ちなんですがスターター掛けてもライト点灯しないというのは動き出さないと点灯しないということですか?

503 :
ドア開けると1回エンジンストップするから
再度エンジンかけたときに点灯するのでは?

504 :
つまりシートベルトのセンサーと連動して、シートに人が座っていない時はエンジン始動してもライト点かない仕様ってことかな?

505 :
てか今は出たばかりで本体からは五万しか引けないんですよーどこも、とか言ってたが嘘じゃねえかあのディーラー

506 :
>>505
直系じゃなければその限りではないけど
ディーラーのせいではない

507 :
>>506
関東マツダはどこも五万ってこと?

508 :
>>507
関東に限らず本体からは5万らしい
でも上手く交渉できればオプションと下取り上乗せでガッツリ引いてもらえる
俺はオプション-10、下取り+15だった

509 :
車両本体はそんなもんだよな
問題は下取り査定
オートザム店で契約したけど査定ドカンと上げてくれたから契約した

510 :
>>505
>嘘じゃねえかあのディーラー
5万引で買わされた?
店名晒しちゃえよ

511 :
>>504
そういうセンサーとかじゃなくて、ただ単にリモートエンジンスターターでエンジンかけるとヘッドライトが付かないってだけでしょ
俺の以前の車もそういう挙動だったけど、今の車は純正にも関わらずライト付いちゃうから場所によっては迷惑になってしまう

512 :
見積もりに掛かる時間がもったいないので、「見積もりをお願いしたいのですが、本体5万でそれ以上の値引きが無いならこのまま帰ります」と話したら、頑張りますっていうから見積もり出してもらったんだけど本体値引き5万www
何頑張ったんだよ?って聞いたら付属品(36万くらい)から2万少し値引きを頑張りましたとか抜かしやがったw
小一時間かけて、こんな無駄な事するとかディーラーの奴は馬鹿なんだろうか??
某ディーラーのタバコ臭い副店長さんよw

513 :
値引きしないと買わないなら本気で欲しい物じゃなかったんだろうし気にせず他にした方がいい
自分は欲しいものがその値段なら気にせず買う

514 :
下取りは最初の金額から10万近く上がったけどそれでも買取屋より安かったからなぁ

515 :
20S Lパケ契約直前ですがBOSEを選ぶかどうか迷っています
標準オーディオもかなりいいというレビューがありますが実際どうでしょうか
ちなみに元気な音が好みです

516 :
>>515
なんで聴き比べないの?

517 :
ちなみに試聴するなら標準→BOSEの順にした方がいい
逆だと標準オーディオの低音がスカスカに聞こえ過ぎて自分に合った判断ができなくなる

518 :
>>515
低音嫌いなら標準
普通かそれ以上ならboseで

519 :
好みのジャンルやアーチストにもよるんじゃね

520 :
>>516
田舎なのでマツダ車以外も扱う整備工場のような所で購入です
当然展示車など置いてないので現車も見ずに決め打ちです

521 :
>>511
なるほど、リモコンで掛けた場合の話ね。
てっきり夜エンジン掛けただけならライトオンにならないと思ってた。
今の車、高速PAで夜休憩とかしてると、オートだと普通にライト点けっぱだから。

522 :
>>517
標準でも環境いじったらまあまあ効いてたよ

523 :
>>520
オプションと言っても高い買い物なのでやっぱり試聴を進めるかなあ

524 :
標準オーディオでも充分と思ったけどな

525 :
標準がパイオニアなら信じる。
ボーズはもともと好みじゃないし。車で低音ずんずんならすのはdqnだけでいい

526 :
>>525
BOSEのサブウーファーはどちらかというと低音補完だよ
ロードノイズで消える分のね

527 :
CD持っていてボーズ視聴したけどすげえ良かった
当然だが音源がいいほど良くなるから比較するならCDを持って行った方がいい

528 :
壊れやすいんだよな坊主

529 :
なんていうかサラウンドでごまかしてる感じはした

530 :
マツコネのマニュアルだとイコライザーで音質設定できそうなんだけど、実際マツコネ触ると高音と低音の2種類しか調整できない。
マニュアルが間違ってるのかな?

531 :
アドバンス、だったかになってる?

532 :
>>531
変え方がわからないのです

533 :
アプリからマニュアル見てみたがマツコネマニュアルのサウンドにイコライザのカスタムはちゃんと書いてある。
設定方法は書いてないけど…。

534 :
標準オーディオだよね?BOSEならグラフィックイコライザーはついてないよ

535 :
納車日は納車の何日前に連絡ありました?

536 :
>>534
BOSEです。
ありがとうございました。

537 :
来週納車予定
ディーゼルFFのLパケ
色は不人気?のチタフラ

538 :
>>537
これでシートが白なら俺が発注してるのと全く同じだな。

539 :
>>521
手動で消せるよ
ダイヤルをOFFに合わせてもスプリングでAUTOの位置に戻るけど、停車してる限りは消えてる
走り出すと自動で点灯する

540 :
ナビ操作も厳しく取り締まるようになったけどマツコネは最高だな

541 :
https://www.itmedia....1912/04/news030.html

副社長ぶっちゃけすぎw
大丈夫かこれ。MAZDA3 CX-30ユーザー、そして現場をバカにしすぎ。

いま、言えることはマツダを買うなら3年待て!震えて待て!

初期型は驚愕するほど値崩れしそうな悪寒

542 :
>>540
タッチパネル廃止したのはこれに合わせてなのかな?

543 :
副社長インタビュー貼り直し
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1912/04/news030.html

544 :
マツコネのCarplay、もうちょっと操作性よくなるといいんだけどなあ
拡縮とかダイヤルでぐりぐり出来ないのが結構めんどう

545 :
>>541
まぁ現場の人が読んだら面白くはない言い回し多いなw
機能改善はソフトウェアアップデートでやれそうな感じはする。

546 :
クルコンは減速してからゆっくり先行車に近づく動きするから、けっこう急制動かけられる
ここの動きは改善して欲しいのは確かだな
まあ、車検の時にシレっと書き換えでアップデートしてそうだがw

547 :
60キロ以上のレーンキープは今どき必須だろうに
今更改善決めましたってアホかと

548 :
>>547
アップデートで対応とかあるんかな?

549 :
>>548
ないと思うけど。
>>547
謎すぎるね。
個人的には要らないけど、全速対応であったほうが商売上は有利だよね。

550 :
個人的には低速より高速の時のハンドルアシストが必要なんだけどなぁ

551 :
過去に既存車種で後からソフトウエアアップデートでの機能改善って例あるのかな?

552 :
>>538
シートは黒にしたよ
白すぐ汚れるし 
5の時にこりた

553 :
>>550
みんなそうでしょ

554 :
千葉の架装センター混んでるのかなー
ノックスドールの施工待ちで足止めくってるんだよね

555 :
>>551
安全システムの仕様を変更するわけだから、届け出をして試験をやりなおしてクリアしないとダメじゃないのか
パソコンと違って「このアップデートには自動ブレーキが無効になるバグがあったので再アップデートお願いします」ってわけにはいかない

556 :
ホンダセンシングのサービスキャンペーンでプログラム書き換えはあったけどね

557 :
>>550
レーンキープは全車速であるよ。
道路の真ん中を進むのが55キロまで。

558 :
>>557
ライントレースの事だってのわかるだろ

559 :
どゆこと?

560 :
ホームページ見ると55キロまでしかハンドルアシストなさそうな感じだけど、カタログ見ると55キロまでは半自動運転でそれ以上の速度では、はみ出しそうな時にハンドルアシストが効くってなってる。
be a driverって方針らしい。

561 :
>>559
この車のいわゆる車線逸脱防止(レーンデパーチャーワーニング、レーンキープ)には文句行ってない

車線中央維持や前車追従機能は55キロ以上でオフになるのがダメ

562 :
まぁ、あーだこーだ言っても完全自動化が確立されるまではハンドルしっかり握って運転しろってこった!
今のアクセラだって高速走行時は指一本引っ掛けていれば無意識にレーンキープしてるしアシストも入ってくるから問題ないない!

563 :
>>560
ヒント、コストカット

564 :
もともとあった機能をソフトウェア的にカットしてもそんな大してコストカットにはならんだろうけどね

565 :
開発が間に合わなかっただけじゃろ?

566 :
他社はどこでもできてる高速走行での制御には技術力が足りなかったんでしょ

それよりそれがマツダの思想だとか見え透いた言い訳してるのが馬鹿げてる

567 :
CX-5とかは普通に高速レーンキープしてるんで、とっくにモノ自体は出来てるわけだが

568 :
ほんっと高速でのレーンキープが無いのだけが不満
結構安くしてもらえる様なので購入決定!!

569 :
>>513
まあ嫁車だから俺が無理に欲しい訳じゃないのは事実

俺はどんなに欲しいものでも価格が見合ってないと思ったら買わないな
ウチの場合はコミコミで370万だけど、この車の適正価格はもっと安いと思う

570 :
自動運転のダメさ突かれるとbe a driver出してくるのウケる

571 :
せっかくここまで仕上げたのに何故そこで頑張らないのか、という気はする

572 :
そういえば、レーンキープの仕様って海外でも同じなの?

573 :
>>561
dクス
追従は全車速と書いてあるけど実際は55キロまでなのね。

574 :
高速でクルーズコントロールすら使ってない俺からしたら何をネチネチ言ってんだって感じなんだが…お前結構神経質なんだな

575 :
追従はもっと高速までいけるだろ?
ステアリングアシストはしなくなるが

576 :
クルコンだろうが半自動だろうがステアリングに手を添えて前方を見ておかなきゃならないのは変わらないのに、ちょこっと力をかけるのがそんなに面倒なのかね?

577 :
そんなの2時間なり100キロで高速走り続けてるの想像すりゃわかるだろ

578 :
アクセルブレーキは面倒だけどステアリングは別に面倒とも思わんな 
多分便利な機能を体感しちゃうとまた考えが変わるんだろうけど

579 :
普通の状態ならハンドルも、アクセルも、ブレーキも、シフト操作だって微塵も面倒だとは思わんよ
だが何年も運転してれば、特に長距離は、意識が一瞬飛ぶくらいの失敗は誰にだってある

そんな時でも周りが避けてくれれば事故は起きないが、そうでなければその一瞬でRる

そん時の安全装置が欲しいんだよ 自動運転で楽したいんじゃない

580 :
>>579
> 何年も運転してれば、特に長距離は、意識が一瞬飛ぶくらいの失敗は誰にだってある
1日で300〜400キロの運転何度もしているが、そんな事一度もねーよ。
あんた、不適格だ、免許返上しろよ。

581 :
>>580
つ 生存者バイアス

582 :
>>579
安全装置的なレーンキープは出来るっぽい。
ピンボール状態になって右往左往して本人も目が覚めるし、周りも警戒するし、そういう自体にはむしろ有効かも。

583 :
手放し運転は18秒ルールがあるだろ

584 :
>>582
中央維持はできないけど
白線の間がはみ出さないってことか
ピンボールでやっと理解でけた

585 :
ステアリングアシストがあるだけで疲労感がだいぶ違う
この時代可能な技術は搭載すべきでしょ
しかもそうしない理由が全く説得力無いときてる

586 :
>>585
だからそういうの欲しいなら他社にしてよっていうのがマツダのスタンスなんでしょ
とりあえず納車待ちスレで話す内容じゃねーわ

587 :
>>583
髪留めにリポビタンを結合してハンドルにはめると良いトルクがかかって手放し可能らしい
スバルのアウトバックの情報だけどね

588 :
>>579
そん時の安全装置にはなりえない
高速だって白線認識しないでレーンキープ切れる事なんて結構ある
眠かったらSAでやすみなよ

589 :
>>588
対向車線の車や、並走車線の車を認識するemergency lane keepingという仕組みがeuro ncapの評価では必要らしいね。
日本車ではマツダもトヨタも対応出来てないけど、スバル(フォレスター)はシレッと対応してるらしい。
カタログには書いてないので日本向けに、その機能があるのか知らんけど。

590 :
>>555
公的な試験なんてないが

591 :
>>554
ノックスドールの施工は架装センターじゃなく各店舗でやるんじゃないの?
試乗に行った時に質問したら「うちの整備場でやってます」て言われたけど
店によって違うんかな?

592 :
下回り塗装は各工場だよ。納車する直前に今やってますとかいうのみたことある…

593 :
下回り防錆もセンターでやるんだけど、これが一番時間掛かって二週間待ちになることもあるとか営業に言われたよ

594 :
>>592
>>593

そのあたりはディーラーによると思うよ。

本格的な板金塗装設備を持つディーラーなら自社。
(架装センターの込み具合により)

持たないなら架装センター。

595 :
ミス
込み具合→混み具合

596 :
俺は営業マンからは千葉の架装センターでノックスドール施工とはっきり言われてるよ

597 :
>>106だけど今日ディーラーに車が到着して明日の納車が確定したよー
月曜日に金・土あたりに車が到着の予定、という連絡からバタバタしたけど楽しみだ

598 :
>>594
だね
架装センターもDから見たら外注だからサービスの混み次第でDでやったりもしているかもしれないね
Dでやれば利益も増えるから

599 :
>>593
千葉の架装場はバイザー付けるだけでも2週間だと言われたよ
ノックスドールはリフトで車両上げてマスキングしてスプレー缶を吹き付けるだけだから実は時間はかからない
恐らくリフトを使うのでその順番待ちだよ

600 :
エビカニってどういう意味?

601 :
>>600
エビカニ 評論家でググれ

602 :
ああ、あいつのことか、納得。

603 :
無事納車されました。CX-5と比べるとやっぱり目線が低くなるね
ディーラーオプションの2カメドラレコは64GBのMicroSDカードを認識しなかった(32GBはOK)

604 :
>>603、
32GBで認識したカード名をよろしければ教えてください。

605 :
>>603
おめでとー

606 :
10日生産で18日ディーラー入庫予定
早くてびっくり

607 :
先日判を押したが納車予定1月下旬だった

608 :
>>604
認識したのはTranscendのTS32GUSDCU1、だめだったのは同じくTranscendのTS64GUSDU1E
どっちもドラレコ用とかじゃない(スマホで使ってた)ふつうのMicroSDです
さすがにこれに録画するのは怖いんでドラレコ用の32GBのMicroSDをポチりました

>>605
ありがとう!

>>606
いいねー

609 :
>>606
契約はいつ?
先月半ば契約のうちのも同日生産の予定だけど納車は多分1月と言われてる

610 :
>>609
契約時期は同じ
ただ手のかかるディーラーオプションつけてない

611 :
>>610
なるほど
やっぱりアンダーコーティングで時間かかるんかなー

612 :
>>610
在庫車
言葉のイメージは悪いけど値引きも出ただろうし、良い買い物だと思うよ

613 :
>>608
情報ありがとうございます。
また、納車おめでとうございます!

614 :
ここで情報もらったのでお返し
嫁車だけど新車購入はワクワクするね
納車は1下から2上になりそうとのこと

【地域】東北
【契約時期】12上
【生産予定時期】わからない
【ディーラー入庫予定時期】わらかない
【納車予定時期】1下から2上
【グレード】20S ツーリングセレクション
【カラー】ソウルレッド
【駆動方式】4WD
【購入金額】370万くらい
【値引き】下取り+値引きで支払い305万
【下取り】35(7年落ちトヨタコンパクトカー)
【メーカーOP】360°
【ディーラーOP】36万ほど+延長保証
【比較した車種】ライズ・ロッキー

615 :
>>614
他の方たちより値引きが大きいようだけど、ディーラーは東北マツダですか?
私は仙台に住んでいてCX30が候補なので気になります

616 :
>>615
東北マツダは本体5万と下取りアップ(といっても元々の査定が低いだけ)でした
あと5万は頑張るとの話でしたね

ちなみに、東北マツダ系の業販店も本体値引きは5万でしたので、なかなか厳しいですよねー

617 :
>>616
それだと他の地域と変わらないですね。購入するとしても来春なのでじっくり考えます。ありがとー

618 :
CX30の後席狭くね?

619 :
>>618
まぁキミがそう感じたのならそうなんだろう。
俺は基本的に運転席以外座らないし、後席には滅多に人は乗らないので後席の広さなんて優先順位が低くてどうでもいい。
家族優先、後席優先というならこのクルマというかマツダ車全般を検討対象にした時点でそもそも間違ったとしか。

620 :
>>618
Cセグメントだとカローラツーリングとかも似たようなもの。
これ以上が必要なら、ミニバンかDセグメントSUVとかが必要。

621 :
マツダ3の後席狭いのはまぁ分かるけど、この車の後ろ狭いのはどうなの?

622 :
コンパクトSUVだもん
広かったらコンパクトじゃないし

623 :
>>621
Mazda3よりホイールベースが短いと何度言ったらいいのか

624 :
嵐は相手しない

625 :
後席、狭いのより座面の短さが駄目だわ

626 :
もう納車待ちスレもCX-30スレも統合すれば?

627 :
ディーラーから納車が24か25になると連絡きた
完全にクリスマスプレゼントだな

628 :
いいですねー
俺はうまくすれば年内と言ってたが、まだはっきりしない感じです。

629 :
来年の年次改良で買うけど、最低でも3ファストバックと同じ全長、高さが現状+30mmあれば良かったなぁ…と思う。

630 :
>>629
それは言っても仕方がない。
別にこのサイズで家族3人(俺167、嫁149、子供幼児)で何の不自由もないよ。

むしろ運転席のサンバイザーにカードとか刺すところ無かったり、後席のルームライトのスイッチが無くて前席でしか操作出来ないとか、下げないと開かないコンソールとか、使い勝手で後退してるところが気に入らない。

でも走りは20sでも楽しいよ。

631 :
>>625
そうか?
ロッキーみたいに目を疑う短い座面でも大丈夫らしいぞ(笑)

632 :
>>630
えっ? 20S にはサンバイザー裏のチケットホルダーや後席ルームライトのスイッチ無いの?
コンソール肘置きはスライドするから使い勝手が良いのにな。あの長さをスライドさせないで開けようとすると
左腕を変な感じで捻る事になるよ。

633 :
>>632
あの肘掛けは開けにくいよ
後部座席真ん中に人が乗ってたりデカイ荷物積んでるとスライドできないから開けることすらできないという

634 :
>>632
20sプロアクティブだけど、もしやと思って諸元表見たら、後席ルームライトのスイッチはツーリングセレクションとLパケにしか付かない見たい。なんでやっ!
チケットホルダーの有無は見つけられなかった。コンソールはただ一番前の状態でも開けば良いだけなんだけど。最初なぜ開かんってガチャガチャやってた。

635 :
バニティミラーの横についてるクリップがチケットホルダーだぞ

636 :
>>627,628
いつ注文してどこの地域かぐらいは書いてほしいな。

637 :
>>634
諸元表に書いていて、カタログには書いてない違いがあるんだな。
パワーシートもCTSも要らんのだが他に違いがあるとは…。

638 :
今週末に納車出来ますよとディーラーから嬉しい連絡来た、当初の予定日が12月下旬だったので10日程早まった感じですね
10月下旬に契約したので納期は1ヶ月半と言ったところでしょうか ちな東海マツダ

639 :
>>636
624だけど>>248の内容でクリスマス納車ですね

640 :
以前ここで白の20S Lパケ FF 6MTの契約報告した者です
納車日26日だけど、夕方で良ければ25日のクリスマス納車も可能ですよと言われた

因みに東京多摩地区の関東マツダです

641 :
25日の夕方は人もクルマも多いから止めとけ

642 :
>>641
そうだね。店から出た途端にドカンってなったら目も当てられんしな

643 :
ようやく納車日決まりそう

【地域】広島
【契約時期】11/中
【生産予定時期】?
【ディーラー入庫予定時期】?
【納車予定時期】12/末
【グレード】20S Lpackage
【カラー】マシーングレー
【駆動方式】4WD
【購入金額】370万
【値引き】5万+ディーラーOP引き
【下取り】15万
【メーカーOP】
【ディーラーOP】ETC、2カメラドラレコ、防錆アンダーコーティング、MGコーティング8?,フロアマット、バイザー、ナビ、ラゲッジトレイ(バード)、
【比較した車種】フォレスター

644 :
値引きスバルより悪いのか

645 :
スバルは値引きするけど必要なオプションも多くてビビる

646 :
五万から頑なに値引きしねぇ

647 :
>>643
フォレスター断念した理由は?cx5でもなかったんだよね。

648 :
>>646
俺も本体3万、オプ2万の値引き。
20SPTL FFATBOSE360 10/14契約の11/30納車。
オプションは640からバイザーと防錆とラゲッジマット抜いたぐらい。
下取り11月初めに売ったから、1月近く代車ただで貸してくれたけど。

649 :
>>643
やっぱり広島だと早いね

650 :
>>647
妻も乗るので大きいのが嫌だってのが理由
CX-5も同様に大きいから

あとSUBARUは接客があまりにも悪かったのが嫌われたポイントかもしれん

>>649
はじめは1月中旬くらいかもと言われてたけど速まったみたい
広島は宇品工場で生産してると早いとか言ってた

651 :
納車日の連絡来た。

【地域】神奈川
【契約時期】11月15日
【納車予定時期】12月21日or22日
【グレード】XD Lパケ
【カラー】チタフラ
【駆動方式】FF
【値引き】4.9万+下取りアップ

年末間に合うかギリギリと言われてたので間に合ってよかったぜ。
値引き額が半端なのは端数切った調整のため。

652 :
>>651
登録いつだった?

653 :
納車は来月だがネットで買ったキーシェルが届いた

原価はいくらくらいなんだろう…

654 :
>>652
ごめん、生産日とか登録日とか聞いてないんだ。

655 :
>>654
保険の入れ替えで車検証もらったら登録日教えて下さい

656 :
製造日とか登録日とか知ってどうすんのよ?

657 :
>>656
契約からどのくらいで車が出来て、
それからどのくらいで納車になるか知りたいから
今のマツダ(他のメーカーも?)はオプション付ける前に登録するって聞いたんで、どうなんだろう?ってのもある

658 :
>>655
保険はディーラー加入なので勝手に切り替えてくれるから納車まで車検証を見ることはないんだ。
重ね重ねスマンな。

659 :
>>658
そうなんだ
では納車したらお願いします

って教えてくれ無そうだね

660 :
関東で648より10日以上早い契約でも
納期は一緒だわ
登録から架装終了まで10日ほどだから
Dオプションの差かも

661 :
>>659
いやいや、納車したらちゃんと教えるし。
下取りに出した初代CX-5の時の話でよければ工場生産が12月18日で3日後の21日に登録だったからディーラーOP架装前に登録してるね。
納車はその1週間後の28日。

662 :
>>660
ディーラーOPでコーティング系があると時間がかかると言われたよ。
自分はコーティングなしだからそのせいかもね。

663 :
>>661
違う、間違えた。
21日は千葉に着いた日で登録は生産日翌日の19日だった。

664 :
>>662
こちらはコーティング有りだから
その説は濃厚かも

665 :
>>661
ありがと
やっぱ生産完了で登録するんだね

666 :
>>665
10年くらい前にossでペーパレスになったので実車がなくても車台番号が決まった時点(生産完了)で登録できるようになったそうで。

667 :
>>666
そういう話じゃなくて、取得税廃止によってオプションの有無がどうたらこうたらで、オプションつける前に登録するようになったとかならないとかの話だよ

668 :
オプションの値段で環境性能割変わるよね。しかもあれ値段だけじゃなくて、工賃込みでつけるものと、そうでないものでも変わるから、単純にオプションが全く同じ値段でも、部品の種類次第で性能割の値段違ったりするから面倒。

669 :
>>667
なに言ってるかサッパリわからん。
自動車取得税は取引金額に掛かってた税金なので契約時点で確定するからオプションが実車に架装されたかどうかなんて関係ないんだが、それの廃止と登録に何の関係が?
実際7年前のCX-5は工場生産完了翌日に登録されてるし。

670 :
ずっと前から生産中あたりで登録されるからそれは関係ないんじゃ?

671 :
出来るか否かという話では無くて、オプション取り付け前に登録することが義務化されたというのは俺も言われたわ

672 :
>>671
俺も、そう聞いたよ
メーカーオプション迄を付けた状態で検査、登録してから、架装しろってなったから納期延びてますって。
マツダは先行して始めたらしい。

673 :
義務化なんだ
環境なんとか税は購入額じゃなくて型式一律になるとかならないとかも聞いてる?

674 :
取得税も型式で一律だったのか??
なんかよくわからんわ

675 :
取得税は車体とOPからの3%だったはず
どのみち節税でOP後付けやってるなんて聞いたことないぞ

676 :
ああそういうことか。
俺はXDだから自動車税も重量税も非課税・免除なので全然気にもしてなかったわ。

677 :
>>675
だれも節税の話はしてないよ

678 :
このクルマ白が一番高級感があって似合ってるね

679 :
街中で白見たけど、汚れていたせいか高級感なかった
目立ったのは、フェンダーのプラスチック感が半端無かった

680 :
そりゃそうだろ、プラなんだから。

681 :
契約してきた
納期は2月上旬から中旬だって

682 :
>>678
白とかシルバーだと樹脂部が黒く見えるからいいけど、濃色だと樹脂が白っぽく見えてしまうんだよね

683 :
>>681
あれそんなにかかるの?
今注文で1月半ばすぎとか話があったけど。
店によって違うのかな。

684 :
グレードやオプションによって多少変わるでしょ

685 :
俺11月末契約で1月中〜2月頭って言われたぞ

686 :
せっかくだから、ちゃんと書くか

【地域】北海道
【契約時期】11月末
【納車予定時期】来年1月中旬〜(遅くとも)2月頭
【グレード】20S Pro TS
【カラー】マシグレ
【駆動方式】AWD
【値引き】5万+下取りアップ+OP値引き(3万+端数)
【メーカーOP】360°セーフティパッケージ+BOSE
【ディーラーOP】
 防錆アンダーコーティング、フロアマット、バイザー、ナビ、ナンバープレートホルダー(黒)、キーシェル、
 リモコンエンジンスターター、スタッドレス&アルミホイール

ETCは現車から移動、ドラレコは後付け予定

687 :
>>686
俺も北海道だからわかるけど生産完了から千葉の架装センター経由して再び船で北海道へ
そこから地域によっては週1便のトラックに載せられて各ディーラーに配送だったりするから時間かかるんだよな
俺の車は生産完了してから3週間以上かかってようやく今週末ディーラー入庫だよ

688 :
>>678
mazda3検討してたが、
後席狭過ぎ、候補の白はガッカリ感強く
CX30白に移行する予定

689 :
お役所仕事が間に挟まるから、年末年始が被るかどうかで年始納車になるか二月までずれ込むか変わってくるんじゃね?

690 :
>>682
正にそれで俺はシルバーにした

691 :
>>686
11末なら二週ずれだしやっぱりそんなもんでは

692 :
>>688
お引き取りください

693 :
>>686
合計額書いて無いけど370万位か?

694 :
>>693
ちょwそれ僕の年収wwもう、やめてよーーw

695 :
>>693
んだ

696 :
640だけど12/25納車になった

697 :
車検切れたから納車まで代車借りてるんだけど、マツコネでUSBの音楽ファイル再生してるとエンジン切ったら頭に戻るのは仕様?
これってマツコネ2では改善されてるの?

698 :
>>687
cx30のがリア狭くない?荷室も狭くない?広いっけ?

699 :
>>697
改善されてる

700 :
>>696
いーなー。同時期だけどまだ何も連絡ない。
予定通り年明けかな。

701 :
クラッディングのとこ早速擦っちゃったんだけどどう補修すればいいのかな?
特殊なペイントとかあるの?

702 :
>>696
広島だと早いですね
同時期ですが1/10頃と連絡がありました (首都圏

703 :
>>696
契約から1ヶ月位で納車?
早いね
ちなみに生産日と登録日って何日かわかります?

704 :
ハスラー乗ってる頃は山ほどオクに出品されてたからバンパーごと取り替えたりしてたね
CX-30だとそう簡単にはいかないんだろなあ

705 :
クラッディングは交換じゃないかな
CX-5は工賃込み数千円でできたような

706 :
>>659
648です。
契約11/15、登録12/13で本日納車されました。
タイヤはブリヂストンのTRUNZA T005でした。
私はチタフラですが、他に白と黒の2台が今日納車とのことで近くに止まってました。

707 :
>>706
おめでとう!

登録から納車早いね
加装と同時進行なのかなあ?

CX-30ライフを楽しんでね!

708 :
>>706
オプション少なめかな?
翌日の契約だけど納車は来年だわ

709 :
703です。

>>707
さんきゅう
>>708
ディーラーOPは2カメドラレコとETCとナビSDとフロアマットだけだね。
659にも書いたがコーティング系があると施工待ちが多くて時間がかかるそうだ。

710 :
11月頭契約で明後日納車ですわ
とりあえずスマホにMy MAZDAインストールした

711 :
気が早いw
納車時に担当さんが登録して完了したらメールが来るからその時にインスコで大丈夫だぞ!
でも楽しみだからしょうがないよね!

712 :
MyMazdaアプリは入れておくとスムーズでは。
ユーザー登録はやっておいてもいいけどディーラーのPCでその場で出来るし、どっちみちコネクテッド絡みの規約を読まされてPCで確認させられる。

ディーラーでアプリの設定をすることになるが、スマートフォンを持ってない人はどうするんだろう?

713 :
>>712
今の時代にスマートフォン持ってない人のことなんか放っておけばよい

714 :
スマホがないならどうもこうもないだろ。

715 :
売れてない割に全然納車の連絡が来ない

716 :
>>714
コネクテッドだけ入るというのは手順的にあるのかな。
出来そうではあるけど。

>>715
とりあえず年末年始の休みは挟んでしまう?

717 :
>>703
生産日はわからないけど登録日は12/19
11/17のイベントで買うこと決めて生産ラインに乗せてもらってると聞いた

718 :
>>712
メアドがあればコネクティッドの手続きは出来るってマツダのFAQに書いてあるぜ。

719 :
707です
無事納車完了
本当に静かだねこの車
MTだけどエンジン音静かすぎて最初変速タイミングに戸惑ったわw

720 :
188です。いよいよ明日納車。現愛車最後の洗車も済ませて回送準備完了

とりあえずMyMazdaダウンロードしとくか

721 :
>>719
オメ!

>>720もオメ!
生産からディーラー入庫までずいぶん時間がかかったね。
やっぱりオプションが多いと架装工場で時間食われちゃうんだね。

722 :
>>643
納車完了
さっそく設定変えてスマホとつなげて
15年ぶりの新車なので楽しい

723 :
年末生産だと、納車はいつくらいかな。
来月末?

724 :
そのくらいかな
正月休み挟むから2月に入る可能性も…
俺は今月10日生産で納車は来月半ばだとさ

725 :
そんなに掛かるの?
売れてないらしいのにね

726 :
17日生産で最短1月5日納車と言われた@関西

727 :
cx30にガソリンターボあれば即買いだったのにないから悩む

でもこのサイズには将来も乗せてこないかなぁ

728 :
なぜ納車待ちスレに書く?

729 :
cx-5も視野に入ると思うんだが、これ買った決め手は何?

730 :
>>729
最新の装備。
優先順位が大きさじゃなくてソコだった。
5が第7世代の装備だったらそっち買ってた。

731 :
納車スレと気づかんかったすまん

732 :
>>729
2年後のラージCX-5を見据えてたが延期したから今回の車検で乗り換えた
3人家族だし荷室が狭い所は妥協
現行CX-5は今から乗るにはマツコネを始めちょっと古いし

733 :
>>729
ガソリンAWDのMT車が欲しかったから

734 :
自分は現行CX-5から乗り換え
サイズも丁度いいし(5は自分にはでかすぎた)
最新装備も、真マツコネも最高

735 :
シン・マツコネ
いいね!

736 :
>>476
後ろの窓が下がらないのは安全性の為、最近の国産車ほぼそうじゃないの?

737 :
cx5とcx30悩みすぎて決まらん

738 :
ディーゼル欲しいならCX-5、ガソリンでいいならCX-30

739 :
やっぱ1.8Dはおすすめしないってことかな。CX-3の1.5Dからならそんなに不満なく乗れるかなと思って契約しちゃった。

740 :
後席の狭さはどうかなと思ってたけど前席のシートポジションしっかり取ると
十分ゆったりした空間になるな。身長低いからかもしれんけど。
CTSは渋滞時の車速制御機能としては便利だが、
レーントレース機能はこの出来なら無い方がいい。
レンタカーでC-HRを借りたことがあるが比較すると明らかに劣る。
MRCCの挙動もリコール後納車だから改善を期待していたけど急激な加速挙動はやはり残っている
設定速度のこまめな調整が必要。
いい車ながら運転支援系はかなり苦手(力を入れてない?)なのが惜しい

741 :
後席も広いか。嬉しい意見。
はなっから家族4人のファミリー利用が目的だとCX-30は選択肢として間違ってるかな。
妻からは子供が後ろで着替えたりしにくいと拒否されている。
7歳の双子。

742 :
>>740
C-HRにレーントレース機能は無いよ。
カローラの間違い?

前を向いて、ハンドルを持ってるのが必須なうちは、レーントレース機能は要らんかもね。

>>741
後ろは充分広いが、ミニバンを買えと言われているのなら仕方がないのかも。
ただ、一旦CX-30を見てしまうと、ミニバンって設計が古いものが多くて今買う車が思い当たらない…。

743 :
普通に乗る分は何の問題も無いと思うよ
当方も嫁は後席広いフリード推しだったが
試乗でそれなりの広さがあること、後席エアコンの快適性をみせてなんとか購入

ただ後席での着替えの楽さまで求めるならフロアに立てる広さが必要になるから
選択肢としてはミニバンになるわな…

744 :
>>739
営業によると1.8Dに不満を言うのは2.2Dからの乗り換え組がほとんど出そうな
1.5Dに乗ってたなら大丈夫じゃないの
というか試乗してないの?

745 :
>>742
そうなんだよな。ミニバンも悪くは無いんだけどCX-30に試乗すると内装の良さに惹かれどうもなあ。
>>743
うちの妻もフリード推しでね。まさに同じく後席エアコンの快適性でせめたら、フリードにも後席エアコンあるよ!って。
なんか運転席と助手席の下にリア向きのエアコン吹き出し口があるとか。よく調べてるなあと感心した。

746 :
>>745
足下の吹き出し口は温風専用のリヤヒーターダクトで、マツダ3 や30にもついてるよ
これがないと後席は冬がメチャ寒いw
それプラス、30にはコンソール後ろの吹き出し口がつくから、後席の空調で言えば30のほうがだいぶいいと思う

747 :
足元のは昔から寒冷地仕様に付いてる温風用だよな。
冷房のときの制御は車によって違うのでは。

748 :
>>741
マツダがターゲットの1つにしてるヤングファミリー層に正に一致してるハズなんだが…

749 :
>>555
テスラなんてしょっちゅうやってるんじゃないの?
そのたびに届け出なんてしてないよな

750 :
契約してから納車まで大体2ヶ月かな

751 :
1月3日契約→1月最終週に生産で2月最終週or3月初めに納車とのこと
2ヶ月弱はかかるね〜
ちなみに20S Lパケ FF ポリメタ

752 :
>>751
生産から納車まで一月もかかるのか?

753 :
>>752
架装センターでコーティング待ちしたり、そこから遠隔地に運ぶとそれくらいかかるよ

754 :
12/18契約で1/27週に納車予定
年末年始を挟んでるから実質1ヶ月くらいかな?
20S TS FF コーティング無し
やっぱりコーティングの有無が大きい気がする

755 :
>>751
3日から営業してる店舗なんてあるのか
こっちの店舗は6日から営業開始で11日から初売だわ

初売で契約したら3月中には納車になるか
冬タイヤに替えるのめんどいから4月中旬くらいに納車になってほしいんだがなぁ

756 :
うちの方も3日から初売りの通知が来たわ

757 :
うちの方は近所のオートザム店が4日、マツダ店が6日から営業で初売りセールを3連休でやる感じだね

758 :
売れてる車なら納車まで時間掛かっても納得出来るが、売れてないのに納車まで2ヶ月以上は腹が立つ
回転の悪い飲食店で席待ちしてる感じ
コーティングなんてディーラーで頼まず町のコーティング屋にすればよかった

759 :
今日買ったけど、1ヶ月後に納車なんだが…
2ヶ月かかるとかどこいな

760 :
>>752
>>755
東北マツダだけど3日からだったよ
仙台は2日からやってるってさ

下回りの防錆コーティングだけ頼んだけど、納車が遅れるのはやっぱそれが原因かー

761 :
どうせ錆びるんだから、防錆とか要る?

762 :
どれぐらいで錆びるか知らんがきっとその頃(およそ3年)には乗り換えてるわ

763 :
ある程度の積雪がある地域だから道路に融雪剤を撒くんだよ
何もしなけりゃ1シーズンで錆びる

764 :
>>751
契約から二日で生産日まで確定する?

765 :
>>761
雪国では何よりも必要だよ

766 :
>>762
乗り換えるときに査定額に差がつく

>>764
契約しなくたって「今ご契約ですと、〇月の×週くらいの生産ですかね」程度には教えてくれるだろ

767 :
>>759
そりゃセールストークだよw
そんなにすぐ納車されるわけ無いじゃん
下手したら生産が一ヶ月後だよ

768 :
セールストークでそんな露骨な嘘はつかないよw
濁したりしてくるパターンはあるけど、間違いなく1ヶ月〜1ヶ月弱で納車出来ますって言われてるからね

769 :
>>768
まあ在庫持ってたんだな

770 :
そういう事だね

771 :
>>766
確定してねーじゃん

772 :
いよいよ納車が迫ってきた
【地域】東海
【契約時期】11月末
【生産予定時期】12月末
【納車予定時期】1月20日
【グレード】20SプロアクティブTS
【カラー】ソニックシルバー グレージュ内装
【駆動方式】FF
【購入金額】322万
【値引き】17万
【下取り】135万 CX-3 XDT セラメタ 2015.2登録 2.3万km
【メーカーOP】360°
【ディーラーOP】ドラレコ SDカード ETC
パックdeメンテ 延長保証
【比較した車種】新型FIT XV

フロアマットは社外品を購入済み
マツダディーラーは値引き無しでオートザムで安くなって契約
現車の初期型CX-3はリコールが度々だったけど
補助金が大きかったし燃費が良い下取り査定も良い
何よりカッコよくて満足でした
車検通して乗り続けても良かったが
最終的にモーターショーでCX-30の質感の高さが際立っていて購入を決めた

773 :
シルバー選んだ理由がよくわからん
赤ポリメタ白がこの車には似合ってそうだけど

774 :
赤は似合わないか
マツダ3には完璧に合ってるけど

775 :
>>700
やっと連絡キター!

【地域】九州北部
【契約時期】11月下旬
【生産予定時期】12月末
【納車予定時期】1月10日
【グレード】20SプロアクティブTS
【カラー】ディープクリスタルブルー 内装 ブラック
【駆動方式】AWD
【購入金額】370万
【値引き】5万
【下取り】130万 アウトバック
【メーカーOP】360°
【ディーラーOP】ドラレコ SDカード ETC
パックdeメンテ 延長保証 コーティングMGプレミアム
バイザー ベースキット
【比較した車種】ヴェゼル

サイズと発売時期からこれしかなかった。
エクストレイル もアウトバック もヴェゼルもハリアーもモデル末期だし。
個人的にはGVCが決め手になった。
他の高級車は知らないけど、あの乗り心地は次世代感ある。

776 :
>>773
契約時にシルバーは下取りがマイナスと言われたな
けど納車待ちの実車を見たら、シルバーが妙に印象が良かったんだよね
写真では白かポリメタがいいと思っていたけど

777 :
>>775
何故そんな総額に??

ディープブルー、何気に人気だな。

778 :
>>775
下取りいつのアウトバックよ?

779 :
>>775
おめ!いい色買ったな!
そんな僕もDCB♪

780 :
>>772
走行距離短いね
週末ドライバー?

781 :
>>780
通勤車
購入の翌年に異動で職場が近くなって、持て余してたところはあります
買い替えの動機は下取りが大きいけど、煤が貯まらないガソリンかハイブリッドにしたいなとは思ってた

CX30はDとG両方とも試乗して比べて想像したよりDは振動静粛性が良かった
その後Gに乗ったら更に洗練されていたから迷わずGにしたよ

782 :
>>776

試乗車がシルバーだったわ、やけにカッコ良かった。

783 :
>>772
シルバーいいよな〜
グレージュとの組み合わせでポリメタルにちょっと傾いてるけど、グレージュとの相性どうだろ?

784 :
本スレがなくなってるね。
IP表示とかどうすべきか分からないので誰か立てて!

785 :
>>783
ダークネイビーの内装とグレージュの組み合わせは最高
ボディ色との組み合わせならポリメタがいいかも

786 :
俺もグレージュだけどマシーングレーを選んだ。2月が待ち遠しい

787 :
樹脂問題で白や銀は眼中無かったけどディーラーで現車見たら逆にその対比がカッコ良くて結局白買った。

788 :
昨日納車だったが車の機能以外にカーナビ、オーディオも覚えることだらけでオサンにはつらい

789 :
MAZDA3もcx30もただのシルバー普通にかっこええ
他のくるまでかっこいいなんて思ったこともないけど

790 :
ちょっと青みがかってて他のシルバーとは違う所が良いよね

791 :
>>787
日本人に白は鉄板です

792 :
シルバーは何度見てもダサい無理

793 :
この車の場合白だとせっかくのボディの写り込みが目立たない点がネック
樹脂との対比やヘッドライトがブラックアウトして見えるところはいい点だけど

794 :
>>784
スレ番間違えちゃったけど、昼に立てました

795 :
>>793
ソニックシルバーはそれが両立してて最高!と思って買ったよ

796 :
>>794
ありがとう!
もう納車されちゃったので、そっち行く。

797 :
12/10生産だが納車まであと1週間
もう待てンザ!

798 :
クリスマスベイビーなうちのCX-30は更に2週間後くらいか

799 :
いよいよ明日納車だ、、震えてきた

800 :
震えて眠れ(いい意味で)

801 :
同じく納車待ち組だけど、色の選択に後悔がある
mazda3とか見てもポリメタがとにかくカッコいい
赤にしたけど、今からでもポリメタに変えたい位だ

802 :
>>801
いや、赤もかっこいいよ。

803 :
ソウルレッド - 街中に溢れてるからX
ソニックシルバー - 中高年が好む塗色だからX
ブルーマイカ - 中高年が好む塗色だからX
ジェットブラック - 汚れや傷が目立つからX
チタニウムフラッシュ - 地味すぎるからX
ポリメタルグレー - 物珍しいけど女子ウケ悪そうだからX

という訳でマシングレーとホワイトパールの二択
 ※個人的な意見です

804 :
>>803
マシングレーやホワイトも中高年が好みそうだが…。
結論。
どれもいい。

805 :
マシングレーは女子受けしないと思います!
それなら赤か白だな

806 :
>>803
どっち買ったの?

807 :
女子受けしないんじゃなくて可もなく不可もないんだよマシグレは

808 :
妻もポリメタ気に入ってくれたからポリメタにしたよ
良い色だよな〜納車が待ち遠しい

809 :
>>806
今乗ってる車の車検の関係で3月に契約予定
二者択一で激しく迷い中

810 :
チタフラって地味かな…?実物は何とも表現しづらい色合いで気に入ったんだけど
でもマシグレかポリメタにもちょっと未練が…

811 :
ポリメタは結構地味
本当にマジマジ見てると味があるような気がしてくる
最初は好調だったけど、段々減ってきてるらしいね
ソニックシルバーが凄くいい

812 :
ポリメタは日中以外と緑感出ててうーん、ってなった
夕方とか夜は結構いいんだけどね
悩んだ結果マシングレーを正月に契約した

813 :
>>811
ソニックシルバーにしたけどサイドやリアの造形から生じる陰影のおかげですごくモダンというかサイバーというか
とにかくこの色に一目惚れしたよ
のっぺりとした車の銀は地味だけどCX-30は真逆だと感じる

814 :
>>809
じゃあ納車待ちじゃないじゃん

815 :
百歩譲ってもソニックシルバーだけはない何あのなんの映えもない色

816 :
女子受けとかどうでも良いだろ
まあ俺は妻が気に入ったチタフラにしたが

817 :
俺赤、妻白で対立し譲って白に。
納車の日に展示車で赤置いてあるの見て妻が「渋くてカッコいい」と。
商談時はCX-5やCX-8をサンプルにしてたんだけど、CX-30だと小さい車体とか樹脂との比率であまり派手なイメージにならないんだろうな。

818 :
>>817
色迷っている人は現車用意させた方が良いと思う。

819 :
>>815
なんでID変えて必死なの?

820 :
今、初売りやってるらしいけど関東マツダではドラレコ前後がサービスで付くだけなんかね?
値引きとかは特になさそうな気がするんだよな

821 :
値引きは無いよ

822 :
ポリメタとか内装のネイビーとグレージュの組み合わせとかはマツダの女性デザイナーが超おすすめですって言ってる動画あったよな。ポリメタも女子ウケしそうだぜ。

823 :
ポリメタは新色だから売りたいってのはありそう
その組み合わせは確かに良いと思うが女子受けは別の話だと思う

824 :
チタフラの実車見た事ない人が多いやろ。
この色が一番高級に見えるよ。

825 :
CX-8はチタフラを結構見かける気がするんだけどね

826 :
マシグレ信者だけどチタフラも好きよ

827 :
マツダの電動化の遅れは大丈夫なんかな。

828 :
女子は車の色じゃなくて、おまえらを見てるんだよ、勘違いするな

829 :
ポリメタグレージュはまじおしゃんてぃーだと思う

830 :
https://youtu.be/ThOqtc8UxjQ
マシグレ販促しとくわ

831 :
自分もチタフラにしました
来週明けに製造開始
納車は2月頭予定だそうです
ちな関東
久々の新車なので期待感しかありません( ^ω^ )

832 :
>>830
やっぱルーフレールあるとかっこいいな

833 :
グレーや黒選んだ人って樹脂部分のデザイン隠すため?

834 :
>>832
俺はダメだわ
※個人の感想です

835 :
>>833
ジェットブラックマイカにしたけど、隠すっていうより樹脂部分と合わさって塊感?みたいなのが気に入ったからかな。
パッと見は面白みに欠ける気はするけど、俺が良ければそれでいいと思っている。

836 :
特に何も乗せる当てはないけどルーフレール出たらつけようかなあ
アンテナもないから若干屋根の上が寂しい気がしてる

837 :
折角155以下に作られているものを
ルーフレールごときで155超にしたくない
スバル(略

838 :
そうか?
シグネチャーのエアロなんかより
マッドガードの方が
実用的で良いと思うが人それぞれだなぁ

839 :
>>837
屋根面真横から見てみなよ
ルーフレール付けたところで屋根面の高さは越えないかほぼ同じ

840 :
あらためて見るとシグネチャーモデル悪くないね
CX-30のエクステリアは引き算の美学とか言われるけど、これはスッピン美女を控え目なアクセサリーで飾ったみたいな艶やかさがある

841 :
マシグレと迷ってホワイトにしたけどまだ迷ってる。生産日までなら変更きくのかな。

842 :
即日ならわかんないけどディーラーは直ぐに注文書出すからもう間に合わないと思うけど…
あとキャンセル料とか発生してもいいなら

843 :
発注しなおしになるからキャンセル料取られるかはディーラー次第(多分取らない)だけど生産は並び直しになる

844 :
チタフラは時間によっては一番いいいろ出すときあるよ。
たまに天気が良すぎると、あれ?こんな茶色だったか?ってなるけど。

845 :
マシグレだけど夜のポリメタはエモいと思うぞ!昼はんーって時もあるけど…ポリメタは太陽光よりも照明の下で輝くイメージ

846 :
曇りのポリメタ、日向のチタフラ

847 :
>>841
その気持ちわかる
俺もその2色で迷って結局白にした
注文後、街で5とか8のマシグレ見る度にやっぱり…って思ったけど納車されたら全く気にならなくなった

848 :
レスありがとう。並び直しは嫌だし大人しく納車待つわ。どうしてもマシグレにしたいってわけじゃないんだけど、今ホワイトだから変えとけばよかったかなと思っちゃってさ。

849 :
そういうのはマリッジブルーってやつだ
納車されてしばらく乗ってればどうでもよくなる

かくいう俺もAWDにしとけばよかったかもとか考えてるw
雪は積もらない地域だから必須ではないんだけど
せっかくのSUVだし一度くらいAWDに乗ってみてもよかったかもとか、
でもFFで軽い方が普段は嬉しいかもとかね

850 :
大丈夫だ俺だってLパケにしとけばよかったかなと今でも後悔しながら納車待ちだし

851 :
みんなそれぞれ何かを抱えて納車待ちしているんだな

852 :
俺なんて今週納車なんだがやっぱり前の車もっと乗れば良かったかなと思ってるしな

853 :
>>852
あるある。

854 :
3回めの車検通したけどこの車欲しいわ…

855 :
見慣れたせいなのかな…樹脂って全然太くなくね?むしろ芸術性すら感じる迫力

856 :
逆に5とかひょろくみえるよな

857 :
スリーク&ボールドとはよく言ったものだわ

858 :
ようやく納期連絡あり。
【地域】兵庫
【契約時期】12月初旬
【納車予定時期】2月14日 製造は来週末から
【グレード】20SPTS
【カラー】ホワイト
【駆動方式】FF
【値引き】なし+下取りアップ
カラーはマシーングレーと迷ったが、ホワイトに。

859 :
今日、初めて駐車場にCX-30が近くに止まっていたが白だった。
意外にカッコいいな!

860 :
>>851
なんか一連の流れがエモくて感動したわ

861 :
>>855
優れた芸術は、後世に評価される。

862 :
【地域】関西
【契約時期】1月
【生産予定時期】2月
【ディーラー入庫予定時期】2月
【納車予定時期】2月
【グレード】XDプロアクティブツーリング
【カラー】マシーングレー
【駆動方式】FF
【購入金額】318万
【値引き】38万
【下取り】なし
【メーカーOP】360°
【ディーラーOP】ナビ、ETC2.0、前後ドラレコ、マット、メンテパック、ボディコート5年等
【比較した車種】なし

満足のいく値引きで契約できました。よろしくね

863 :
下取り無しで38万も値引きするのか

864 :
さすがにねぇわw

865 :
>>864
いやガチだけど
ほーんみんながビビる値引きなのか。得したぜ

866 :
>>865
オートザム?

867 :
テンプレ上から見てきたけどLパケ少ないですね。
自分は20SのLパケ狙ってて内装は白レザーにしようと思ってるけど、
外装色で悩み中です。スノフレ白にしたいんだけど、白外装に白内装って、変かなって。

868 :
>>862
関西は緩い気がするね。
直系ディーラーでも値引きが大きめだった。

869 :
>>867
全然変じゃないと思うよ
俺はソニックシルバーだけど、Lパケ白すごく気に入ってる

870 :
黒レザーなら外装薄い色、白レザーなら外装濃い色がバランスいいかなと思うけどまあ好き好きだよね。

871 :
自分も初めそう思ってて外装白なら内装黒かなと、
けど白レザーが綺麗すぎて内装はそれ一択ってなった。で外装は白が好きだから結果、白+白かなって。

>>869
やっぱLパケ白いいですよね!

872 :
NON STYLE石田か

873 :
俺はポリメタ+ブラウン+黒レザーだな
白も良かったけど、黒レザーの落ち着いた感じに惚れた

874 :
【地域】関東
【契約時期】1月
【生産予定時期】2月
【ディーラー入庫予定時期】2月
【納車予定時期】2月
【グレード】20S Proactive TS
【カラー】ソウルレッド
【駆動方式】4WD
【購入金額】350万円
【値引き】17万円
【下取り】15万円
【メーカーOP】360°
【ディーラーOP】ナビ、ETC、ナンバーカバー、ドラレコ
【比較した車種】インプレッサ
納車楽しみすぎ。

875 :
やっぱソウルレッドだよな

876 :
ポリメタルも考えましたが、乗り潰すつもりなので10年後も後悔しない自信がなく、ソウルレッドにしました。

877 :
【地域】北海道
【契約1/14
【ディーラー入庫予定時期】3月中旬
【納車予定時期】3月末〜4月
【グレード】20S Proactive
【カラー】チタフラ
【駆動方式】4WD
【購入金額】322万円
【本体値引き】5万円
【Dオプ値引き】5万円
【下取り】1万円
【メーカーOP】CD/DVD+TV
【ディーラーOP】フロントドラレコ、ナビ、ナンバーホルダー、オールウェザーマット、防錆塗装、MG1
【比較した車種】なし
【初売特典】クオカード1万円分
冬タイヤに替えるの面倒なので、遅めの納車にしてもらった
冬タイヤ用ホイールは17インチで何か探す予定
値引き交渉は一切無し

878 :
値引き交渉一切無しって貴族か?
マツダ買うんだから貴族じゃないだろうに笑

値引き交渉の時間と、得られる値引きの額は明らかにお前らの時給より高いだろうから、それなりにやればいいのに

879 :
【地域】東北陸
【契約時期】11/中
【生産予定時期】12/10
【ディーラー入庫予定時期】1/中
【納車予定時期】明日
【グレード】20S プロアクティブTouring Selection
【カラー】チタニウムフラッシュマイカ
【駆動方式】AWD
【購入金額】330
【値引き】車体▲5 Dオプション▲10
【下取り】40(25 +15上乗せ) アテンザXD 12年式 走行10万
【メーカーOP】無し
【ディーラーOP】防錆コーティング、前後ドラレコ、スカッフプレート、フロア・ラゲッジ防水マット、
【比較した車種】CX-5&8、シトロエン ベルランゴ、グランドC4ピカソ

880 :
アンダーの防錆コーティングって雪国の方は必須レベルなのですかね
逆に雪の積もらないところに住んでるとあまり効果的ではないのでしょうか

881 :
俺、チタフラ乗りだけど、初めて遭遇したcx30がポリメタだったが、これも凄く良かった。

882 :
>>878
マツダ3のスレでもそうだけど、最近そういうの苦手なやつ多いらしいよw
商談することが恥ずかしいと思ってるのか知らんけど

883 :
>>880
沿岸地域に住んでるとか海によく行くんじゃ無ければ必要では無いだろうね

884 :
>>882
今の若者はクーポン文化ってのも関係あるかもね
予め引かれる額が決まっている物だから使えるけど、いくらまで引かれるのかわからない、更に自分でそれを交渉するってのは抵抗ありそう
デジタルとアナログの違いという感じで

885 :
>>880
遮音防音の効果が一応ある

886 :
>>883
結構内陸まで潮風が来るから、海無し県くらいじゃね?
でも海無し県は山があり結局降雪があるから、
海から遠く降雪の無い地域はどこだ?w

887 :
>>878
個人営業で商売やってて「(値引きして)この値段なら買う」って言われる立場なんだよ
もう言われるの嫌なんだよ
だからせめて、自分が買う時には値引き要求はしないことにしている

888 :
接客やったことあると店員に優しくなるのと一緒だね笑
お互い思いやり持てると良いね

889 :
自分も営業職だし相手も商売だしなぁ〜ってのは分かるから適当に折り合いつけるわ

890 :
カモだと思われるだけ
カモが遠慮した分の値引きをうるさい客から値引くだろう

891 :
>>887
ちなみにその交渉でとあるマツダの販社みたいに値引きは0です!!っていってみたらどうなる?

892 :
適当なところで手を打ったが、あんまり交渉に時間かけると機会費用的に損ということもある。

893 :
>>887
予算もあるし、いくらなら買うとしか言いようがない…。

894 :
>>892
上の38万値引きの者だけど、営業との面会数は2回
向こうだって時間かけたくないからね
筋の通った交渉をすればお互いに満足なまま契約できる。もちろん向こうは値引き幅が少ないままで車売りたいだろうけど、売れないよりは良いだろう

895 :
>>894
面会って…おまえ塀の中にいるのかよw
とりあえずDはマツダなのかオートザムなのかその他なのかそれ位答えてくれ

896 :
>>895
違いがわからない
1番近くのマツダで買っただけ

897 :
注文書をアップしてもらうのが1番間違いないかと。

898 :
>>897
もしここ営業が見てたら知れちゃうじゃん
あんまり言わないでくれと言われているから。
別に証明するつもりもないし、嘘だと思うならそれでいい。俺は実際この金額で買えているのだから満足だ。

899 :
俺も30万オーバーの値引きだから満足してたけど、38万とは恐れいったわ

900 :
ほんならわしは40万引き!!
とか値引きマウント勢が出てきそう

901 :
原価の安いオプションたんまりだから38万いけただけ。

902 :
>>898
>>もしここ営業が見てたら知れちゃうじゃん
>>あんまり言わないでくれと言われているから。
→それならここで言うなよ…
>>別に証明するつもりもないし、嘘だと思うならそれでいい。俺は実際この金額で買えているのだから満足だ。
→それならここで言うなよ…

903 :
>>902
自慢したいじゃん

904 :
>>901
オプション総額より値引き幅あるんだが
どうした、お前ら値引きにはすげー食いつくな
(UQ回線で書き込み規制がかかるためIDが変わっています)

905 :
まあ嘘だからな

906 :
そう嘘だよ
お前らは値引き5万で買おうな

907 :
たまたまキャンセルが出て新古車抱えたくなかったディーラーがキャンセル代と値引きを相殺したとか?

908 :
>>906
何シレッとほら吹いてんだよバーカ

909 :
値引き5万ですごい恩着せがましく言われたわ

910 :
状況をよく知らなかったので、サービスで付いてきたコーティング分も入れると20万円以上の値引きになってしまった。
値切ったと言うよりは予算を伝えただけで向こうが前のめりになったからだけど、悪いことをした。

911 :
>>907
かもな。まああっちの事情は知らんけど
たまたま販売ノルマあと1台で達成の所に俺が行っただけかもしれんし
>>908
スマンスマン(^^)

912 :
値引き交渉しないとしないで騒ぐし
大幅値引きだと嘘だなんだと騒ぐし
おまえ等って面白いよな

913 :
年末だから特別だって言われて5万値引き。
5万はネットに溢れてる話だから、別に決まってんだろとしか思わなかったわ。
なにも交渉しなかったらその5万すらないんだろうな。渋すぎ。

914 :
5万は増税以前の話しだと思う
以後はもっと値引いてる

915 :
cx30は出た時でもマツダ3より値引きあったようだよな
つか値引きの話はもういいよな

916 :
値引きは地域によって全く変わってくるからな

917 :
値引きの話はもういいとか?
ここは購入した奴が値引き等々報告して納車を待つスレじゃないのか?

918 :
ただ一部の人間だけの値引き話をこれ以上ひっぱりたくないってことだろ
言わせんな恥ずかしい

919 :
自分を中心に世界が回ってると思ってる奴は放っておけばよろしい。

920 :
38万の話は本当だと思うわ
これは交渉術というよりもそういうディーラー引き当てる運の要素が大きい

921 :
オプションはマットとETC、ナビだけで13万円引いてくれた俺は頑張った

922 :
痛みに耐えて、よく頑張った。感動した!

923 :
安く買ったほうが自慢なのか?

924 :
まあ、同じものを高く買っても何の意味もないな
安く買った方が頭が良いのは間違いない

925 :
【地域】中四国
【契約時期】1月
【生産予定時期】2月
【ディーラー入庫予定時期】2月
【納車予定時期】2月
【グレード】20S Proactive TS
【カラー】ジェットブラック
【駆動方式】FWD
【購入金額】325万円
【値引き】15万円
【下取り】225万円 KF(Cx-5)20sプロアクティブ(2017)
【メーカーOP】360° BOSE
【ディーラーOP】ナビ、ETC、前後ドラレコ、後カメラブロア
【比較した車種】新カローラ、スバルXV2.0
下取り200ないだろうな、と冷やかしで見積もってもらったら
かなり好条件だったので思わず…
中古車含めて三年未満で買い替えは人生初。
売るCX-5は展示車もない時に発注した最初期モデル。
パワーリフトゲートが当時当該グレードに設定すらなかったから、それも楽しみ。

926 :
>>924
>安く買った方が頭が良いのは間違いない
すげーバカっぽいw

927 :
>>925
boseまでつけて俺よりずっと安い
オプションも多いしいいなあ

928 :
>>925
CX-5は何か不満あったの?CX-30に乗り換えて狭さは気にならなそう?
2車で迷ってるので参考に伺いたい

929 :
みんなドラレコ付けてるけど、いるか〜?あれ。

930 :
ドラレコとかお守りみたいなもんだ
使わないならそれに越したことは無い

931 :
ドラレコは有るにこした事無いでしょ
常磐道の事件にしたって散々煽り運転した上に止めさせられ、焦りからブレーキから足が離れ前車に追突、そして何発も殴られてる
こんなの裁判になったとしても上手く説明できないよ
同乗の女は勝手に後席ドアを開けようとしてたし

932 :
>>924
レクサス系スレで値引きを語ろうものなら、
「無理をせずハリアーやカムリを買われたらいかがでしょう?」
と言われるざます。
マツダ系スレは、安く買うことが自慢ざます。

933 :
ドラレコはオプションで付けるのがいいの?
自分で買って付けるんじゃダメ?
なんかリアカメラ付けたらノイズが出た云々とか見かけたけど

934 :
>>930
純正もsdxcに対応してたら価値あるけど、sdhcまでしか使えない欠陥品みたいなの
だから正直付ける意味は無い

935 :
>>933
別にダメじゃないけど、ノイズが出たりセンサーが干渉したりする可能性はゼロではない
安物じゃなければ平気だと思うけど

キャンペーンでドラレコプレゼントやってたので俺は純正つけたが

936 :
>>933
どこかのショップのブログでMAZDA3にリア用ドラレコ付ける時はリアガラス上部にフィルムアンテナが付いてるんでノイズ対策で下部に付けなきゃダメと見たことがある
CX-30も同様なのかもしれんので後付けするならリアワイパーのちょい上辺りに仮付してノイズチェックして問題なければからその辺りに付けた方がいいかもしれん

937 :
俺は社外品買ってETC載せ替え時に一緒につけてもらうけど
2カメラタイプは別途取付料かかると言われた

938 :
前車からの引継ぎでコムテックの前後ドラレコだけど後部の配線は少し面倒いね…
面倒いから後部座席にコード投げ捨ててるわw早くピラー内に収めなきゃな…

939 :
>>928
CX-5にはほぼ不満ない。
 買い替えの決め手をいくつかあげると、
パワーリフトゲート
カメラの解像度と360モニター
内装のカラーリング(紺)
これが良くなること。
 反対に30に不満なのは
MRCCの制御
2ndシート、ラゲッジに給電がない
かな

940 :
>>928
追記です
確かに車内の天地の低さやリアシートが狭くなるのは気になりました
でもまー独身だからいいやって感じです。

941 :
前後ドラレコは工賃高いのよな
社外で買ってもそこまでお得感はない

942 :
サンルーフっていいよな
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/578/462/m09.jpg

943 :
>>941
あ、そうか
純正は工賃込みだもんね

944 :
>>941
買うときに言えばただで付けてくれるとは思うけど、保証とかややこしいので純正が無難かな。

945 :
ほんとこれ>>934

946 :
>>934
SDXCカードをFAT32でフォーマットすれば使えるんじゃないの?

947 :
ドアバイザーつけてないやつってなんなのw

948 :
普通の人

949 :
Amazon music がうまく動作しない時があるのは
アプリ側の問題なのかマツコネの問題なのか

950 :
>>934
xcとかhcとかよくわからんから純正で満足しているんだけど何が違うの?

951 :
>>950
まあ容量が大きくなるだけよ
その分長期間録画が残るということ

952 :
ドラレコ7万て高すぎだろ
値引き幅含みすぎ。まあ無料で付けさせたけど
メーカー保証になるから付属オプションは堅いんだよな

953 :
>>951
ありがとう
チェックしてみたら確かに直近しか残っていない
でももしもの時に必要なのってその瞬間だからみんなが言うほど使えないって訳じゃないよね?

954 :
sdhcでも32GBまで行けるんだからなんの問題もないだろ

955 :
>>953
その通り。そこまで容量気にしてるのは長時間ドライブの動画を全部保存したいとかの人だと思う

956 :
スレを見てて思ったが、マツダってCX-3とかCX-5とか自社の車の下取高過ぎね?
これがマツダ天国ってやつ?

957 :
cx-3は知らんけどcx-5は下取り相場めちゃ高いからな

958 :
BMアクセラ後期2017の15SLパケが190万って言われたから騙されてCX-30に乗り換えちった☆

959 :
>>957
中古のCX-5狙ってたけど全然価格が落ちないから、ちょっと小さいけど第2世代だしこっちで良いかってなったわ

960 :
>>956
6年落ち走行距離5万キロのエクストレイルを150万で下取ってもらったよ
値引き少ない分下取り頑張ってる印象だね

961 :
うちの方のディーラーはCX5とCX8の在庫セールやってるわ
年改前に売り尽くしたいらしい
かなりお得な感じではある

962 :
>>961
どれくらい安いのー?

963 :
>>946
FAT32にしても全く使えない
>>953
前後だと付属の16GBなんて標準画質で3時間しか録画できない
しかも圧縮率が高過ぎて少しでも離れるとまずナンバープレートが判読できない
仕方なく最高画質に上げたら1時間ちょいしか残らない
倍の32GBに上げたって2時間半が精々
片道30分しか運転しない人ならそれでも十分だろうけど、日常的に1時間以上
走ってたら次の日には消えてる
連休で遠出なんかしたら家に戻った頃には既に消えてる
記録なんて使う使わないに関係なく、当たり前に残っててナンボなんだよ
高々2、3時間で消えてたら常時録画で記録してる意味がない
もっとも、sdxcがここ2、3年で出てきたような規格なら保守的な自動車業界が
対応しないのもまだわかる が、2009年の規格だぜ?
10年も前の規格に対応してないなんてありえんだろう
2、3千円のトイカメラならともかく、7万もするCX-30で初採用になった最新型
純正ドライブレコーダーが
しかも、製造元のケンウッド版ではそれじゃ足りないからsdxcに対応してんだよ
カタログ上は128GBまでだから最高画質で9時間半しか残らないが、マツダが十分
だと考える標準画質なら例えナンバープレートが読めなくても約24時間記録できる
少なくともその選択はできる

964 :
マツダ用にわざわざ制御基板開発してもらってそれだから尚更頭が痛い
標準装備なら削る必要性ももしかしたらあるのかも知れないが、客が自分の意志で
追加するオプションの一体どこでコスト削ってんのかと
カタログにはsdxcが使えないなんて一切記述も説明もないし
今後3にも同じドラレコ積むって言うけど、今ならCX-30の限られた台数にしか
付いてないんだからまだやり直せる
ゴメンナサイして今すぐ全数回収して制御ユニットだけsdxc対応版に差し替えるべき

965 :
いやそんなこだわるなら社外品でいいじゃんよ

966 :
>>965
だから純正は止めた方がいいと言ってるんだよ
とにかくそれっぽいのがダミーでもいいから欲しいって人は純正でもなんでもいいけど、
事前にsdxcが使えないと知ってればわざわざお金払って純正は付けてなかった
それぐらい今の仕様じゃ価値がない

967 :
>>966
まあ俺もキャンペーンでタダじゃなかったら社外品にしてたけどね(デジタルミラー一体型にしたかった)
でも純正はwifiでスマホに動画を転送できるみたいだから残したい動画をこまめに保存すれば問題ないと思うよ

968 :
ドラレコ歴10年になるが保存したい動画なんてないんだよ
事故の時もsdカードヒョイっと渡すだけだし(過去にスピードだしてたりするデータまで渡さない様に注意)

969 :
俺は旅行動画がわりにもしたいと思ってるんだけど、2時間くらい録画できたらまぁ十分かな。

970 :
gopro買えよ

971 :
高いやんけ

972 :
>>963
ガチャガチャうるせえ。事故前後が撮れてたらいいんだ。アホが

973 :
2ヶ月待ったチタフラ納車
3歳の娘に「お父さんの車、何色なの?」と訊かれて返答に困ったw
うーん、グレー…かな?

974 :
どうせ安っすいマイクロSD買ってブツブツ言ってんだろ
マツダに限らず純正採用のケンウッド製ドラレコは高耐久の工業用カードしか対応してないぞ

975 :
近くの青空駐車場に停まってるマツダ3だけど真っ黒でカッコいいなあと仕事帰りに常々思ってた
昼間に見たらマシングレーだったんでビックリ
照明がないと黒に見えるんだねあの色

976 :
>>975
ソウルレッドもそうだけど塗装が多層なせいか光源の暗い所だと色の濃さが際立つよね

977 :
>>973
たしかに色の名前が入ってないとよくわからなくなるな。なんだよチタニウムフラッシュマイカて。

978 :
チタフラは身近な物で例えるならメガネ色

979 :
ドラレコのSDの件は、SDHCとかSDXCとかの話じゃ無いよ
pSLCってメモリ自体の規格の問題だからね、この規格のSDカードが32GBまでしか出てきてないし
マイナー規格だから市場価格も高止まりしてる

980 :
3万円のキーケース結構買ってる人多いみたいだな

981 :
キーケース5000円とかならいいけど、高すぎやろ。
なんの機能もなくてただのケースやろ?

982 :
キーケースなんて不要だと思ってたんだけど
オプションのキーシェルをサービスしてくれてしまったので傷がつかないようにキーケースを買わなければいけなくなった
本末転倒すぎる

983 :
>>810
>チタフラって地味かな…?実物は何とも表現しづらい色合いで気に入ったんだけど
>でもマシグレかポリメタにもちょっと未練が…

実車見たら凄くカッコ良かったよ
自分はジェットブラックにしようと思ってたけどやめてチタフラにします

984 :
シグネイチャーモデルに予約殺到だってよ
+50万なのにようやるわ

985 :
>>982
どうせ傷だらけになるのが嫌で革ケースに入れるんだからノーマルでいいよ!
スペアキーを思い出にするならいいけど売るときはサヨナラだしね…本当にもっと安けりゃいいのに

986 :
>>984
それはMAZDA3のシグネチャーであって30はフルでも30万くらいじゃなかったか?
それにフルでつけるよか、部分部分だけつける人のが多そう

987 :
>>979
pSLCは全く関係ない
普通のMLCでもsdhcでさえあれば使える
大体pSLCが何か理解して言ってる? 中身はただのMLCなんだが

988 :
チタフラってウンコカラーじゃん
ないわ〜

989 :
>>988
お前あんな色のウンコ出るの?スゲーじゃん病院いこ?

990 :
32GBのsdhcなら問題ないでok?
おすすめありますか?

991 :
>>987
完全にスレチどころか板チだから他所でやれよ

992 :
このショボいエンジンてか加速の車で400万は出せんなぁみんなようシグネチャ買うわ

993 :
>>990
ドライブレコーダー用って書いてあればどれでも大丈夫じゃない?

994 :
これで充分
別の車に付けてるけど納車されたらこれ付ける
https://i.imgur.com/awXXDTz.jpg

995 :
シグネチャ動画はスポットライト効果で現物以上によく見えるだけw
ソウルレッドも日光の下ではあんな色しないだろw

996 :
マシグレは写真より実物の方が美しいけどな…

997 :
チタフラもだなあ、実物は茶色というよりブロンズっぽいし

998 :
マシングレーも雨の後は黒並みに汚れが目立つの?

999 :
>>998
めちゃくちゃ汚いよ
YouTubeで上がってる

1000 :
残念ながら目立ちますね…

みんなここどうやって掃除してるんだろう…
https://i.imgur.com/oevfJ1z.jpg

1001 :
https://i.imgur.com/UA2Mk0W.jpg
このテールランプに挟まる水滴も気になる
クリアランスがでかい

1002 :
なんか、ずれてない?

1003 :
元々段差があるっぽいけど、リアゲートを開けたときに、ランプガワのパーツが尖って飛び出してるのが…。

1004 :
>>993
>>994
了解
ありがとう

1005 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【3代目】NEW BMW MINI Part30
【VW】ゴルフR専用Part.13【GOLF】
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.36
【スズキ】4代目スイフト Part18【ZC13S/53S/83S】
★【X156】メルセデス・ベンツGLA 2台目【SUV】
【M3/M4/M5】BMW M GmbH Part12【M6/X5M/X6M/M8】
プリウスPHV PRIUSPHV Part.19
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part20【FCV・燃料電池車】
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 22台目【TOYOTA】
数千万のスーパーカーと数百万のスポーツカーの違い
--------------------
DJI ドローン Mavic Mini Part.3
【安倍政権】麻生太郎「新型コロナウイルスは4月か5月になったら落ち着くだろう」★3
【フランス】在仏の日本人ワイン農家夫婦に退去命令 「恥ずべき決定」に抗議の署名殺到[07/05]
大阪ポークベリー20(長期ロックアウト中)
PCデスク総合 55
test
画像フォルダに保存してある画像を晒すスレ★3
ニチイ学館を語るスレ10
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1450【ディシディアオペラオムニア】
人には言った事の無い秘密 40
EMCS湖西 2014
           カレーにウンコ事件 2
大阪市、学力テスト最下位 大阪市長「納得できないから学力調査結果を教員ボーナスに反映するわ」
★ドラゴンボール超マイアンチスレ
自称プロ()絵師水口洋介(vanfelix)先生を見守るスレ 80作品目
ミッドナイト751
CHANEL(シャネル) Part87
セックス依存症の喪女
国立がん研究センター
赤ちゃんを拾いました
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼