TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう91
【アルファロメオ】Alfa 159 ブレラスレ part15
【日産】NV200バネット Part19【三菱デリカD:3】
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part23
◎ロ◎|R32の標準車をマターリ語ろうPart64|◎ロ◎
【SUBARU】5代目インプレッサPart45 IP【IMPREZA】
■■■レクサス LEXUS RC350/300h/200t 8 ■■■
【B9専用】Audi A4S4RS4 Part1【5代目8W】
【370Z】日産フェアレディZ 67【Z34】
【C117】メルセデス・ベンツ CLA 37台目■■

【VW】Tクロス その1【T-Cross】


1 :2019/10/08 〜 最終レス :2020/05/09
■公式サイト
https://sp.volkswagen.co.jp/t-cross/

■寸法比較
T-Cross
全長4115mm x 全幅1760mm x 全高1580mm、荷室455L
Polo6
全長4060mm x 全幅1750mm x 全高1450mm、荷室351L
Golf7
全長4265mm x 全幅1800mm x 全高1480mm、荷室380L

■特別仕様車
TSI 1st
TSI 1st Plus

2 :
https://response.jp/article/2019/06/19/323617.html
ティル・シェア社長の宣言通り、T-Cross の年内導入が発表されました。
こうなるとT-Roc の2020年導入もありえそうです。
まぁ、2020年導入と言ってもQ1とQ4じゃ全然違いますけどね。

3 :
画像見たら、サイドブレーキだった
オートホールド着くのかなぁ?
ヘッドアップディスプレイどうかなぁ?
ティグアン有りだったけど

4 :
これはPoloの派生なのでAudi A1同様にハンドパーキングですね

5 :
今時期ハンドパーキング?
駄目だね パスします

6 :
>>5 そんな人にはT-Roc

7 :
なんで電子パーキングじゃないんや
なんでサンルーフついてないねん
マイチェンで変わったりするんか?
ほぼ完璧やのに…

8 :
>>7
T-RocかQ2にしとけ

9 :
T-Rocいつ頃でるの

10 :
300万くらい?切るならフォレスター考えてたけどこっちかな。

11 :
T-ROC来年春

12 :
T-Rocの導入日って濁されてなかったっけ?
春までに出ると良いなぁ

13 :
クロスなんか駄目
ロックはよう

14 :
社長が春って明言してるから本当でしょう
TーROC本国でやっとディーゼルがでた
おそらくディーゼル導入したいので
本国発売から2年遅れになったと思われる

15 :
本国の戦略を踏まえ日本においても「次世代モビリティにシフトしていく。
まず本年から来年にかけて、SUV攻勢をかけていく」とし
、ティグアンとティグアンTDIに加え、「T-Crossを年末までに、
そしてゴルフサイズのSUV、T-Rocを来年導入予定だ」と明言。

16 :
このVW社長ことT-Roc日本導入に限り虚偽は一切言わぬ
2020年に出す・・・・・・!出すが・・・・・・春と指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば日本導入は2020年12月31日ということも可能だろう・・・ということ・・・・!

17 :
TROC今回は間違いない 本国でディーゼルが
出たから 最初はガソリン入れる予定だった
がディーゼルに方針転換 よって導入が延期になった

18 :
T-CROSSもいいけどT-ROC欲しい
春に出てくれ!

19 :
TROCKガソオープン欲しいけど、のぞみ薄?
DSGがちょっとアレなんだけど、欲しい。

20 :
T-Crossって悪夢の「乾式7速DSG」だぞ
知っている人は二度と買おうなんて思わない
知らない人はググりなさい

湿式7速DSGに改善されない限り手を出さない事を勧める

21 :
じじい黙れ
パサートB8のオーナーです
最近の乾式DSGは壊れませんよ
何年前の話だ
じじい プリウスでも乗ってコンビニに
突入してろ じじいw

22 :
>>21
おつむが残念なんだね

https://www.motor-talk.de/forum/gibt-es-noch-probleme-mit-dem-7-gang-dsg-t5543007.html
T-Crossの乾式7速DSGは改善されましたか?
5万kmを目安に故障する、以前の乾式7速DSGと同じものです。
都市部での仕様には適しません。

23 :
>>21
若者向けのT-Crossのスレでパサート乗ってるって時点でお前が一番じじい。

>>22
死体蹴撃ちはやめてw

24 :
パサートで若者気取りw

25 :
ディーラーでパンフ貰ってきたが、
T-CROSSは115PS、ディスクブレーキで上位モデル譲りの運転支援システムだと。
いい意味でPOLOと差を感じたので良さそう。
ただディーラーに車が展示されるのもかなり先(2020年はじめくらい)と言われた

26 :
>>24
パサートは若者に大人気。多分だけど

27 :
これは情弱御用達車になりそうな悪寒

28 :
なんだかお通夜スレみたいになってるぞ!
待望の新型SUVなんだからもっと盛り上げて行こうよ!

29 :
youtubeで内装みると、サイドブレーキが手動みたいだけど、全車速accで自動停止した場合は、ブレーキ保持はできないって事でしょうか?

30 :
Crossは内装、デザインとも子供っぽいね

31 :
>>29
ポロと同じで2秒以内ならいける。2秒たつと警告音が出てクリープする。
電動パーキングがいいなら来年T-ROCが出るってよ。多少デカくなるけど

32 :
値段も100万ぐらい高くなるんやろなぁ

33 :
イギリスではポロから+40万だね。
95PSのポロと、日本に入ってくるであろう115PSのT-CROSSの同じグレードを比較すると

34 :
いやT-Rocの話だしT-Crossなら1stエディションでオプション盛り盛りナビ付きで300万って値段出てるが

35 :
後席糞狭だよなあ、ポロと同じだもんな

36 :
suvなのに4wdもなし

37 :
発売近いのに盛り上がらないね

38 :
ルノーのキャプチャーと真っ向勝負か

39 :
プジョー208、2008ともかな
プジョーはちょっと時期が遅くなるんだろうけど

40 :
プラスを予約した
今から楽しみや

41 :
>>40
購入おめでとうございます!
4WDじゃないことがひっかかって、契約までいたらずにいます。迷うー!
カラーは何にしましたか?

42 :
>>41
ありがとうございます!!
色は青に黒ホイールです
1月納車を目指して早めに予約しました

43 :
ちょっと待ってtrocにするとかは考えないの?

44 :
今、T-CROSS買う人は横幅の関係とかで新型キャプチャーもT-ROCも購入対象外って人じゃない?

45 :
T-ROCは候補になかったです
早めに買い換えしたかったから
クロスビーからレネゲードまで色々見たけど、嫁さんにはいいサイズの車だと思ってね

46 :
来年2月発売のフィット4 クロススターの方が満足出来る

47 :
見た目買いなら断然こっち

48 :
燃費、システム出力、自動ブレーキ性能、全車速対応acc、電動パーキング、4wd等は全部フィットクロスターにアドバンテージがある
社内空間はおそらく同程度
それなのにTクロスの方が80万円ぐらいは高そう

Audiとかならまだしも、VWのブランド料に80万円は出せないな

49 :
ならばTクロスとかいうの買えばいいじゃん
誰もとめないよ

50 :
ホンダ車はいらないなぁ

51 :
T-CROSSのライバルとしてルノーの新型キャプチャーあたりは気になる。

52 :
見た目は超好み。
なのになぜこんなに買うことを迷ってしまうんだ…

53 :
DSG怖くて買えない

54 :
ライズが安くてなぁ
発売時期悪いよ
https://i.imgur.com/G9Pby5d.jpg
https://i.imgur.com/XyA2XYv.jpg

55 :
あまり購買層は重ならない気がするけどな
この大きく口を開けたフロントグリルが嫌だって人が一定数いるだろうし

56 :
t-roc欲しい
乗り出し幾らくらいかな?

57 :
crossの価格は300と330で決まりなの?
もう少しでティグアンに届くやん
中間のt-rocはどうなってしまうのか

58 :
>>57
今回のは1st、1stプラスという限定車
そのうち廉価グレードも出るはず

59 :
今日見積とったら、ガラスコーティング2層、ETCありで約380だった。
タイヤのメーカー聞き忘れた…どなたか分かります?

60 :
>>59
詳しく
グレードは?

61 :
>>60
1stPLUS 本体価格は3359000
諸経費、ETC、前後ドラレコ、コーティング、マットで約3890000

62 :
DSGの修理費で+40万円ってとこかな。

63 :
認知症じじい しつこいぞ
DSGは改良されて心配ないよ
脳卒中であの世に行けや

64 :
>>56
なんでTROCのスレないんだろな

65 :
なんちゃってSUVのクロスポロより少し大きくて
初代SX4と同じくらいだな

66 :
海外の自動車サイトみたけど、t-rocは恐らくt-cross+50万くらいだと予想。
t-crossも新型ポロの時みたいに発売直後に30万円引きクーポンとかばら蒔いてくれんかな

67 :
Q2もそうだけど、1リッターの車に400万は狂気だな

68 :
日本車のライバルはヴェゼルとかCH−Rじゃなくて、ライズとかロッキー
になるんだろうね

69 :
そしてそのライズとロッキーには目立ったライバルがいないというね
t-crossがクソ高いのならそいつらの独壇場やん

70 :
>>59
CINTURATO P7だったような

71 :
DSGの故障なんて保証で直るんだから気にすんな
保証期間は5年に延長もできるでしょ

72 :
これが300万スタートとか正気じゃないだろ
普通にノーマルは230スタートでしょ

73 :
そこまで出すならついでにTROCにするな

74 :
そもそもポロが割高だからね。
270万もするのに簡易的なミリ派レーダーのみの運転支援

75 :
期待アゲ!

76 :
期待マックス!!!

77 :
あくまでもディーラーで春に聞いた話だが、T-Crossは日本で販売するが、T-Rocは販売しないという話だった。その後に変わったかどうかは知らん。

78 :
TROCはTDIで来春発売

79 :
見積もりも始まってるのに、盛り上がらないな

80 :
初めての車でtroc買いたいけどぶつけそうで怖い

81 :
TDIはいらんな
普通にTSI売ってくれよ

82 :
ディーゼルは無いんだな

83 :
>>22
読めない

84 :
早く出さないから〜
audi似グリルのロッキーに取られちゃうよ!

85 :
早速だけど、日産のキックスに 乗っている友人が
車検が来たから、ロッキーを 予約していました。

自分は、トヨタの ナディアに 22年間乗っていますが

そろそろ乗り替えたいので、ホンダの ヴィゼルか ロッキーか
それとも T-CROSS にしようか、非常に 悩んでいます。

86 :
キックスって日本で売ってないでしょう

87 :
すまん三菱のOEMで売ってたのね

88 :
t-roc絶対高いよなー
乗り出し400以下で買えねーかな
rav4かt-rocなんだよなー
早く出てくれよ

89 :
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=47EE5184&selCarTp=1&lstCarNo=3440&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=3%2C5

90 :
最低地上高、どのくらいなんだろう
いろいろなサイトを見ても探せないのですが
わかる方、いらっしゃいますか?

91 :
この調子だとT-ROCとアウディQ2はもうほとんど
値段の差がなくなりそう。

92 :
全国キャラバンってまだ先かよ。発売は2月以降かね。

93 :
1月中には納車できそうってディーラー聞いたよ

94 :
販売開始されても試乗車どころか、展示車も無い状態になるのかな。

95 :
メルセデスの新型Aクラスみたいな売り方だな。
ディーラーにものが出回る前に1stエディションだかを売るって

96 :
全国キャラバン決まったね
地元は1月だったけど

97 :
なんでキャラバンなんてやるの?全店舗に実車置けないの?

98 :
DSGが壊れまくってるらしいよ。

99 :
らしいww

100 :
>>99
>>89

101 :
中古車とか長年乗り続けていたのが壊れている感じ

102 :
保証なしで買ってるのかな?

103 :
中古になったら壊れるの?

パッと10年以内も多数あるけど、それって長期なんだ?

保証あっても壊れたら嫌じゃないのか?

あんたら一般的なユーザーの思考とはちょっと違うよな。

104 :
年数経てばその分壊れる確率も上がるってことを言いたいんだろ

一般的なユーザーとは?保証あれば直せるんだからいちいち気にしない
むしろ修理中に別のクルマを乗れるから楽しんだりしてる
叩くことありきな主張とかアホだと思わないか?

105 :
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=4B46C457&selCarTp=1&lstCarNo=960&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=

これでいいか?

106 :
そりゃ故障しない方が嬉しいけど、故障しない機械なんてないし。
絶対壊れないなら軍事用の車でも買えばいいし、大枚叩いてメンテナンスなり超高級車を買えばいい。
そうじゃない「一般ユーザー」は、その壊れるであろう期間の幅の中で、どんな車に乗るかと好みと照らし合わせて決めてる。
その好みの機械が壊れるのは仕方ない。

107 :
>>106
その論理を言う人って昔から外車雑誌で多いけど冷蔵庫だって機械だけど壊れたら頭にくる。

故障しない機械は無いけど故障しにくいほうが良い機械なのは確か

108 :
1.5リッターターボを日本でも販売してくれたら買いたいな

109 :
契約しました!
納車は1月末の予定です。
楽しみー!

110 :
納車楽しみだな!

111 :
参考に教えて下さい、契約したのはプラスですか?1stですか? 乗り出しは価格は?

112 :
>>109
おめでとー

113 :
T-ROCは来年半ばに発売なのね(><)

114 :
TROC遅れたのはTDI日本投入の為
本国でTDI発売されたばかり

115 :
T-ROCってカブリオレモデルあるんだな
購買層は沖縄人か134号線沿線住民のかっこつけ野郎共むけ?

116 :
正式リリースされたね。1st:299.9万、1stPlus:335.9万。

117 :
最初からいろいろ付いてて追加するオプションもさほど無いから価格もそんなものかな

118 :
カラフルじゃなくてシックな色の方がかっこいいね。
でもポロベースとはいえ、電子パーキングブレーキ欲しかった。
子供生まれるから車買おうか迷ってるけど、trocまで待とうかなぁ

119 :
>>107
> その論理を言う人って昔から外車雑誌で多いけど冷蔵庫だって機械だけど壊れたら頭にくる。

D A Y O N E

120 :
plusじゃない方が良いな

121 :
>>111
109です。
迷いに迷ってplusじゃない方にしました。
299万の方です。
まだ細かなグッズや付帯サービスの値段が決まっていないから、はっきり決まらないところもあるのですが、諸経費入れて328万くらいに、付帯サービス、アルミ&冬タイヤとかつけていくと360万位になりそうです。

122 :
ボロクソヴェゼルより馬力出てねーのかよ!ハイブリッドに関しては比較できないくらい論外だし‥安物買いの銭失い車ケテーイ、。

123 :
ホンダもこれくらいのデザインの車を作りゃいいのにな
なぜこのデザインが国産車にはできないんだろうな

124 :
>>123
SUVじゃないけどシビックはいい

125 :
Q2に比べたら安いからコレにするわ

126 :
>>85
ナディアめっちゃ懐かしい
まだこの世に現存するんだね

127 :
アウディQ2は新古でも360から380万くらいするから
装備マシマシで299万ならありだな

128 :
スレが伸びないね…

129 :
情報ないしねぇ

130 :
皆さんスズキのエスクードという車をご存知ですか?
サイズはtcrossと同等、エンジンは1.4ターボでaccまでついて270万で買えますよ。
デザインも超イケてるしおまけに皆さんのお好きな欧州製。
300万出してリッターカー買ってる場合じゃないですよ。
エスクード超オススメです。

131 :
エスクードいいよね。昔から好きな車。
4WDの安心感が必要であの内装が許せるならありだよね。

132 :
>>128
キャラバンで回ってくるまでディーラーで現物も見れないんじゃなぁ

133 :
スズキってなんで押し売りみたいにしてくるの?どのスレ行ってもスズキはこんなにお得!スゴい!みたいな布教してる。
だから鈴菌なんだろうな

134 :
本国だと4wdの設定あるの?

135 :
無い

136 :
所詮はなんちゃってSUV、このクルマでゲレンデ遠出だの
北国暮らしで雪道走行は考えない方がいいな

137 :
今って全部右ハンドルだよね?

138 :
>>130
認定中古で200万位なエスクード(あるのか?
S-Cross 買った方が更にお得だと思うなー
乗れば外は見えないw
ロッキー、ライズより IGNISっていうのもあるけど

139 :
北国ならこんなコンパクトSUVじゃなくて普通のSUV買うだろ

140 :
アウディ等買えない人用。
でも、国産は嫌。
ロックカブなら分かるけど。

141 :
AUDIっていま下火じゃないの?
これ買わないんだったら次のレベルだとGLAくらいしか思いつかん

142 :
アウディは不振っぷりは深刻だね。
2018年度は欧州で14%下落、日本では2019年度上半期19.5%減
T-CROSSに加えてT-ROCが発売されたら売れ筋のQ2も食われそう。

143 :
アウディはデザインの迷走と内装のケチり具合が酷いからさもありなん

144 :
あと値段上げすぎなんだよ
モノが大して変わってないのに何十万も上げすぎ

145 :
>>104
馬鹿なの?(笑)壊れて喜んでるわ

146 :
Audiの不振は強気価格設定云々よりデザインの画一化、マンネリでしょ

147 :
BM、ベンツに飽きた層が一度乗ってみようって需要が一巡しただけだろね

148 :
audiはもう50万値下げすればレクサスのコンパクトモデル
の顧客奪えるとおもうけどね。
ctとかuxみたいな非力で騒音ある車でホイホイ買ってくれる
客層だもんな。

149 :
欲しいけど、いつ試乗出来る様になるんだろ

150 :
ポールアンテナ何とかしないとシャークフィンなロッキー/ライズより格下に見られそう

151 :
FFのSUVとか
本末転倒なもの作らないで欲しいよ

152 :
スタイル目的であって雪道でもないオンロードしか走らないんだったら別にいいんじゃね
SUV本場のアメリカでもFFグレード設定するの多いんでしょ

153 :
SUVだからといって全部悪路走らないといけないってわけでもないでしょ
過去にはFRのSUVなんていうのもあったしw

154 :
>>153
> 過去にはFRのSUVなんていうのもあったしw
FFなら余裕でぶち抜けそうだなw
トラクションコントロール off! こっちの勝ちやー
つかこれGipコントロールあるんかいな
無ければPeugeot、Citroen以下の走破性になるんだけど ヘ(゚∀゚ヘ)
と 多少降る長野県民が言ってみるテスト
国産コンプレックス? 無ければライズの次は 日産キックスも間もなくだから 面白そう

155 :
>>151
FFのSUVなんて日本車でも沢山あるじゃないか
スペースユティリティビークルなんだからAWDじゃなくても良いんだよ

156 :
逆に輸入車の4wd買って、オフロードガンガン運転してる人っているの?

157 :
>>106
故障といっても色々ありますからね。
運がよければいいが、真夜中の田舎道、交差点とかでDSG故障も起こりうる。
昔VWゴルフUで通勤時の緩い上り坂でエンスト、始動不能、

歩道に段差あるから左側にも寄せれずクラクションの嵐
追い抜きざま罵声をあびせる男もいてたし(朝の通勤でカリカリしてるのはごもっとも)

消防署でロープ借り手近所の店のおやじさんの車で空き地まで牽引してもらった。
こういう悲惨な故障はずっと思い出すわ
原因は燃料ポンプのリレーの劣化で接点動かずだった。

158 :
>>90
カタログには乗ってませんでしたよ

159 :
>>109
もともとVWオーナーさんですか?
初めての輸入車でtクロス 買おうと思ってますが、実際見て試乗してからだと購入間に合うか心配です

160 :
ベゼルガソリンより、パワーなくて高くて何が良くて買うのこんなの。

161 :
カタログもらったけど300万のリッター車こんだけしか装備ないのかーっていう印象

162 :
>>159
船便で順次出てるそうです。

163 :
>>160
個人的にはわざわざホンダの車を買う人もよくわからん

164 :
>>159
109です。
ゴルフに15年以上乗っています。
自分を入れて三人家族。主に毎日の通勤と週末の家族ドライブ程度の使用です。

色に強いこだわりがあるのなら、もしかしたらお好みのものがなくなる可能性はあるようです。白黒なら大丈夫、とうちのディーラーさんは言っていました。

165 :
>>164
そうなんですね!お店でも、実車見ずにすでに契約した方はもともとオーナーさんだって言ってました。
お店で確保できる台数も決まってますもんね。
ちなみに何色にしましたか?

166 :
>>165
本当は試乗してからにしたかったのですが、いろいろなタイミングで今決断をせざるを得なくて…。
一度リセットしようと思って、SUZUKIのXBEE、ホンダヴェゼル、SUBARUインプレッサ、トヨタライズ、AudiのQ3を検討しましたが、結局出戻り。

ダークペトロールにしました!

167 :
>>148
ダイナミックフォースエンジン乗ったことのないにわかか?

168 :
ハイライン仕様をYoutubeで見たけど導入記念車の不満解消しているな。
2トーンカラー、後席エアコン、レザーシート、サンルーフ等が選べるようになっている。
導入記念車は7月まで売るそうだから、ハイラインは秋くらいかな。

169 :
そんな先になるのかよ。
ちょうどQ2のビックマイナーチェンジも2020年後半って噂だね。

170 :
自分はハイライン諦めて、記念車にする予定。
Q2はまず値付けどうにかしないと信者にしか売れないぞ

171 :
>>167
トヲタの1500回転で室内騒音まみれの糞エンジンくらい知ってます。

172 :
>>168
t-rocの安価グレードと価格が被りそう。

173 :
数々のブラジル限定車があるわけだけど、T-CROSSハイラインもそのひとつだと思う。
ドイツだと
Life (日本だとTSI 1st相当)
Style + デザインパッケージ (日本だとTSI 1st Plus相当)
Style + R-Lineパッケージ
でハイラインはない。
つまり日本にハイラインが入る可能性は非常に低い。

174 :
またSUV出すの?

VWの新コンパクトSUVクーペ、『ニーヴァス』…2020年に発表へ
https://response.jp/article/2019/12/09/329632.html

175 :
>>174
ブラジルデザイン車を初めてグローバル販売する奴だね
GLA対抗だから似たスタイルになると思われる

176 :
そろそろ誰か見積もり結果教えてくれ

177 :
>>176
込み込みで360はする。1stの場合だけど。

178 :
やっぱそれぐらいするかー
ゴルフの下位グレード買えちゃうね

179 :
trocでいくらくらいなんだろ。

180 :
末端グレードがt-cross1stと同程度と予想。

181 :
>>176
>そろそろ誰か見積もり結果教えてくれ
展示見て見積もりもらった
オプションで変わるけどプラスで370〜380万ぐらい
値引きは一桁だった

182 :
見た目は良いけど値段に対して内装がちょっと安っぽい感じだな
日本仕様はメーターも全面液晶じゃないみたいだし

183 :
リアシートを倒すと奥行はどのくらいなんだろ。

184 :
元祖SUVとしてブランド力もあるRAV4より高価格レンジとかどうなってんだ?

185 :
そりゃ外車だしな
Q2とかもっと凄いぞ

186 :
ライズも乗り出し300超えるし、そんなもんだろ。

187 :
ライズとインテリアのレベルがさほど変わらないのが問題だ
それが気になるならゴルフかTロックにしろってことなんだろうけど

188 :
T-CROSSをYoutuberの動画とかで見ると
内装の安っぽさが際立ってるな。

189 :
同じ値段で、電動パーキング付けて、内装の質をもうちょいあげてくれてれば買いたかった

190 :
メーターの液晶やエンジンのスタートボタンの位置をみても
あんまり日本で売る気があるとは思えないな

191 :
本国仕様もハードプラ内装、手動サイドブレーキだし。それらを求めるならt-rocを買ってねって事かと。

192 :
それ言うなら今でもウィンカー 左とかあれこれ
右になったのかいな

193 :
ウィンカーは今さら右にされても困るから左のままでいいよ

194 :
6-12ヶ月まてばtroc来るんだからいま買う必要もないよ

195 :
でもT-ROCも本国では2017年発売でしょ?日本で20年後半発売だとするとすぐにマイナーチェンジ入って型落ち感でそうだよなぁ。

196 :
ウィンカーは世界標準の左のままでいいよ。右だと恥ずかしい。

>>195
マイナーチェンジ前のバーゲンプライス仕様を出してくれるんジャマイカ…

197 :
全国キャラバンで実車を見た。
サイズはベゼル、エスクードの大きさ、
ティグアン、X1、CX−5、エクストレイルが大きいと思う人には、
ジャストサイズですね。
日本の道や駐車場の広さに合いそう。

198 :
VW和光で見たわ。ポロベースとは言っても結構ボリューム感があるなと。オールハードプラが萎え萎えですが…

199 :
確かに実物見るとメーターの表示周りとか内装がしょぼくて
ライズ、ロッキーとそんなに変わらない。300万円台半ばはないわ

200 :
ライズやロッキーも同等の装備揃えると乗り出し300いくから、
実質30万程の価格差をどう考えるかだな。

201 :
>>199
欧州仕様だとメーターはフル液晶なんだよな
そんへんが何だかなって感じだな

202 :
1stplusの価格でアクティブインフォディスプレイならねぇ。。どうせ追加するんだろうし。

203 :
>>200
1stPlusは乗り出し360万くらいだったよ。ほとんど値引き無しだったけど、結構受注が入ってるって。
ただやっぱ皆液晶メーターじゃない、ハードプラ、手動サイドブレーキを指摘してくるって言ってたw

204 :
乗り出し360万は1.4リッターのハイラインの価格なら納得するんだけどさ
エクステリアはしっかりVWで好みなんだけど何だか惜しい感じなんだよな
そういうところもポロベースということなのかもしれないが

205 :
>>203
液晶メーターを指摘する人は、実はアナログメーター推しだったりする。
そうやって値引きの駆け引きやってんだよね。
実際自分もゴルフのアナログメータのほうが便利で買ったし。

206 :
どっちのタイプが人気なんだろうね。
1stの実車が見たいなー。

207 :
一瞬、液晶メーターのがスゴいとなるけどよく考えたらアナログメーターのがコストかっかてんじゃ

208 :
アナログのほうが断然視認性が良い。

209 :
リアコンビランプの造形が野暮ったいね 
SUZUKIのクルマみたいな

210 :
DSGって3年くらいで壊れるんですか?

211 :
壊れる時は壊れるし、壊れない時は壊れない
そんなものは言ってしまえば運

212 :
>>210
何年で壊れるとかは無いけど普通のトルコンATとかと比べると
ノロノロ渋滞の多い日本ではトラブルが多い印象があるね

213 :
カタログできたみたいだね

214 :
TさいCROSS=@このキャッチコピー、だだスベり〜  広告代理店のオナニーだな

215 :
>>214
代理店は代理するだけで、自社のコピーライター使うこともあるけど、
だいたい外注だし、最終判断するのはクライアントであるワーゲンなんだけど。

216 :
>>214
アホな担当がちゃんとオリエンしないから。

217 :
>>21
パサート?じじいのクルマだな

218 :
実車観られた方に質問ですが運転席からの視認性は良かった?

219 :
店内だったし、見切りは覚えてないや。
とにかく、外装がかっこ良かったのは覚えてる。

220 :
audi q2の方がいいんじゃね?

221 :
契約してきた

222 :
>>221
おめでとー
いつ頃納車ですか?

223 :
独VW、SUV投入を加速へ
https://this.kiji.is/588200849810408545

224 :
>>222
2月下旬から3月上旬って担当の人は言ってたよ
週末のお披露目会で4,5台契約入ったとか、1st+の人気色はボディ白でホイルオレンジが人気らしいね

225 :
>>221
契約おめ
値引きあった?

226 :
>>225
30万値引き
1st,1st+が今年の夏頃に終わったら液晶メーターのオプションが増えるかもしれない(推測)けど
ゴルフ7を試乗したときに液晶メーターだとACC等の設定が見辛かったので購入したよ

227 :
>>226
結構引いてくれるんだね
デラの人はこの前契約した人は7万引きて言ってたから15万ぐらいかと思ってた

228 :
値引き頑張ったな。
もしかしてフォルクスワーゲンジャパン系列?

229 :
今回の発表会で契約してくれたらと言う条件での値引きでした。
デラはトヨタ系列です。
あまり言うと身バレするのでこの辺で失礼します。

230 :
五味さんの最新インプレ
VWの共喰いが始まるだと。べた褒め
https://www.youtube.com/watch?v=AyT73Wnm22U

231 :
これは見た目だけの車な気がするがなぁ。今時この価格ならAVHはいるだろう。

232 :
エクステリアは最高だね
でもインテリアと装備に関してはとても値段なりとは言えないな

233 :
AVHが〜内装が〜は聞き飽きた
他にない?

234 :
もうTポロ Tゴルフでええやん 簡潔にいこ

235 :
トロとトルフでいいよ

236 :
>>233
あとはただのポロじゃね‥目新しい物ないしな

237 :
>>235
なんかいきなりマイルド感出たな

238 :
契約〜
楽しみ!!

239 :
DSGは数年で壊れるからMTが欲しい。

240 :
>>35
遅レスすまん。
実車で後部座席座ってみたが、車内高あるせいか、結構余裕あったぞ。
余裕イコール乗り心地って訳じゃないから、快適かどうかは実際に使ってみないと分からんが、少なくとも狭い、って感じじゃないな。

241 :
ヘッドクリアランスとか運転席からの見通しはかなりいいよねT-CROSS
実物見ると内装はポロよりショボくて萎えるけど

242 :
サイズ感と視界の良さは小金持ちの嫁車って感じだったな

243 :
ゴルフのリコールの時にポロの代車乗ったけど軽さがあまり良くなかったな
ロードノイズも気になったしTクロスは改善されてんのかな

244 :
>>242
笑笑。そーかもしれない。
俺も娘に買ってやったクルマ。
妻と僕はクルマなし。
でもたまに欲しくなるな。

245 :
今更気が付いたけどT-CROSSはCMでも液晶メーターなんだな(19秒辺り)
https://youtu.be/VBuSrIhqoLw

246 :
ティグアンTDIのCMではTSIのメーターが映ってた。細かいことは気にするなってことなんだろ

247 :
その前に左ハンドルに気づけよ

248 :
早い人は今月納車かな?

249 :
近所のディーラーではまだ展示すらされていない・・・

250 :
納車、来月入ってからと言われました
長い…

251 :
1/26まで全国キャラバンしてるから各店の試乗展示も2月からかな

252 :
trocはよ

253 :
運搬車に乗ってるt-crossを見かけた
その足で向かったデラでは早速1stが展示されてた
そろそろ届いてるみたいだね
1月末ぐらいから走ってるの見かけるぐらいかな?
レーンキープとシルバールーフレールなど主に見た目でプラス契約したけど1stでも良かったかもと思た
納車楽しみ!

254 :
新発売だけど完全に空気
ゴルフ7発売時の勢いなら
もっと宣伝したんだろうが

255 :
本命はTロックだろう

256 :
2月末納車確定!気長に待つ

257 :
>>254
個人的にはひっそりと売れてくれた方が街中で同一車を見かけなくて嬉しいけど
売れなさ過ぎたら今のポロと同じく大幅値引きされるのかな

258 :
2月にならないと登録できないみたい?
僕が契約した車両はディーラーに来てましたね(見てきた)

259 :
写真ではイマイチだけど実車はかなりいいじゃん
試乗が楽しみだ

260 :
昨日ゴルフの点検でD行ったが、展示車と試乗車が用意してあったわ。
実車はかなり立派に見えて、カロスポと変わらない存在感。
まあさすがに内装の質感はやや劣るがシートは国産Cセグより大きいな。
ドアの開閉音が重厚で、これならT−ROCはさらにしっかりしてるだろう。
点検待ちの間試乗した客は三組いたが、皆契約するようだ。
カネはいくらでも出せるような裕福な客層が多いな。

261 :
新型ポロのときみたいに発売直後に30万値引きしたり、
新オプションを追加したりするかな

262 :
ないない。
貧乏人は買わなくて結構。

263 :
>>260
金持ちはレクサス買うよ(笑)

264 :
>>263
レクサスにこの車種と同じ車格の車有りましたっけ?

265 :
>>264
UXは?

266 :
いいんだけどDSGが心配。

267 :
はいはい壊れる壊れる
いつまで言ってんだ

268 :
金持ちでもラウンジ料に疑問のある金持ちは、レクサスはパスするよ。
サービスをカネで買うなんてありえない。

269 :
T-ROK R乗り出しいくらになるかな?600じゃ無理か

270 :
>>269
ティグアンより高くはないだろうから600はないだろう。
グレードオプションによるだろうが‥

271 :
自分ボルボ(v40cct5awd+ppp)乗りで妻がゴルフ乗りだけど、ボルボがv40の後継出さないから俺もvw乗るわ。今回のT-ROKはかなり惚れた

272 :
ちなみにT-ROCな
多分Rは入ってこない。4WDは日本では売れないので導入しない方向らしい。

273 :
ティグアンの価格帯が400〜550万だから
T-ROCは350〜500万くらいになると思うけど、Golf7-Rは580万なんだな。
T-CROSSは最終的には280〜400くらいに落ち着くと予想してみる

274 :
t-rocカブリオレ入ってこないかな

275 :
T-crossの内装の安っぽさみるとT-ROCも期待できないんだろうな。つべで海外のレビュー見てても質感低そうだもんな。

276 :
ティグアンくらいなら十分だと思う

277 :
>>274
先日デラでオイル交換した時に聞いてみたけど何の話もないってw
例え入って来たとしても1.5ターボのワングレードで3年間発売して終了だろうね

278 :
>>273
ナビ無しで250〜なら最強。

279 :
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/【絶対比較】フォルクスワーゲン-tクロスとトヨタ-c-hr、300万円前後の日独コンパクトsuv/ar-BBZkyGF?ocid=spartanntp

280 :
2/16納車です

281 :
受注2ヶ月で1800台って輸入車としてはかなりのヒットだね。ライズを考えてたんだけど、静粛性、高速域の安定性、accの出来を考慮すると若干高いがこっちにしようかなって思うようになったわ。

282 :
走りは間違いないだろうし
それにライズみたいに街中に溢れまくることはないってだけで
魅力だわ見た目もカッコいいし

283 :
ドアの開閉音が重みのあるいい音でびっくりした。

284 :
ダイハツの軽ベースと比較すること自体が無いわな
見た目に騙されてはいかん

285 :
>>281
ライズ試乗して不満がなければ良いんじゃね君にピッタリだ
俺は不満だらけだった

286 :
>>279
こういう無意味な比較は実にアホらしい

発進時の滑らかさや燃費、快適性ではどう逆立ちしたって乾式DCTレシプロではTHSには勝てない
MTちっくなリニア感はハイブリッドには到底無理

全く異なる性質のもの比べる時点でアホすぎる
比べるならエクリプスクロスやCX-3だろうに

287 :
ダッシュボード除けばライズに匹敵するプラスチッキーな内装
ライズの最安モデル並みのメーター周り
後席エアコン用の使えない穴
スライドする後席で荷室が広がる
ライズにある後席リクライニングが無い
元気の良いライズの走り出しに対してモタつく走り出しと言うかライズは若年向けの味付け
ライズより一回り大きく200kg重いが燃費は少し良いし最小回転半径は変わらない
走行性能や乗り心地はライズよりは良さそう
個人的には品と質感のあるエクステリアだと思う

288 :
エクステリアとフォルクスワーゲンのエンブレムにいくら払えるかという車だな
二駆しか無いわけだし中身をあまり言うような車じゃないね
インテリアに関しては言わずもがな

289 :
俺はライズ試乗して軽かと思ったよ正直乗ればわかる
でもライズを求める層はそれで十分なんだって思った
だって売れてるんだから間違ってない

290 :
ライズもいいと思うが車重とDcvtが良い仕事してる
トヨタかダイハツが次出すのが1.5Lとかだったら一気に化けるきがする

言うとおり4WD設定無いのはもったいないが、アーバンSUVとして割り切るなら
内装やブランドで行くならTクロスのほうがいいと思う

291 :
ダイハツのDCVTも興味あって試乗したけど普通の街中走行では特に良くなく普通のうるさいcvtだった
って当たり前か違いは高速走行時だもんな乗ってみればわかる
VWもなDCTやめれば良いのにな日本には合わないと思う

292 :
ただ「Tさい」っていうしょうもないキャッチコピーを考えた奴と採用した奴は死刑だな

293 :
>>243
ポロは小さいのが利点だけど
乗り心地ははっきりゴルフより劣る

294 :
コンパクト四駆やコスパ重視ならライズロッキー買えば良いし
ポロの売上幅を減らさないために内装に少し差を付けてると思うけどな

295 :
>>288
今のVWらしい直線的なエクステリアデザインだけでも金出す価値あると思うわ

インテリアはアレだ…ドイツ車にそれを求めてはイカンと思う

ゴルフ6カブリオレ乗ってるんだけども、当時308CCと迷いに迷った
ハゲるかと思うくらいw

結局308CCはRHTが開閉遅く荷室潰れて不便だし、VW乾式DSGのMTらしいフィーリングに惚れてゴルフを買ったけども、インテリアは絶望的までのセンスの差があった

時々代車で最新ゴルフ乗るけども、インテリアのセンスの無さは今でも変わらんよね

296 :
俺はやかましい内装が嫌いだからシンプルで癖のないVWでいい

297 :
ウチの近所は2月に入ると試乗が出来るみたいね。
購入契約したディーラーから事前の通知すら来なかったのは癪に障るけど試乗予約してみた。

298 :
やかましい内装といえばスバルと三菱だよな
ゴチャゴチャしすぎ

299 :
>>160
ベゼルのデザインは無理

300 :
>>263
車に興味のない金持ち

301 :
>>163
シェフラー製乾式DCTの欠点を解決したHVはVWよりも技術が上なことを物語ってるけどね
VWも規格化された48VHVで周回遅れで同じことをやる予定だけども
その頃にはホンダはパラレルHV捨ててるというねw

302 :
>>299
俺も無理
ヴェゼルは大人びたデザインだけども、フランス車と同じ路線のシャレ乙デザインは面白くない
ガンダム、トランスフォーマー系デザインのVWの方がガンダム世代の俺にはドストレートにくる
VWはデザインがいい

303 :
ガンダムってスバルじゃねーの?

304 :
スバルもだよ

305 :
RAV4見るたびにガンダムだなと思うな

306 :
北米でウケるデザインはガンダム多いよな

307 :
雑誌の立ち読みで見つけたけど
この雑誌にライズロッキーとT-CROSS比較した記事載ってたよ
https://www.fujisan.co.jp/product/342/new/
ライズロッキーって売れてるけどテレスコピック無かったのね

308 :
インスタで納車報告上がってるね

309 :
CGTV見たよ
今頃出たんだね
外国じゃ随分前から出てたのに

310 :
>>268
>>268
サービルも金に含まれてるに決まってるだろバカ

311 :
サービル?
金に含有されてる不純物か?

312 :
>>273
寺も350くらいになるんじゃないかと言ってた。
あと2-3ヶ月待てばロックの情報入ってくるだろうから、
待てる人はわざわざクロス買わなくていいよな。
内装のショボさと手動パーキングブレーキは、このタイミングで発売する車種としては全く候補に入らない。
装備がヤリス以下って

313 :
ROC日本導入時期は?何時になるの

314 :
先日オイル交換しに行ってついでに聞いてみたけども、ロック導入は確実(本社で説明会されてるから)だけど時期については教えてくれなかったわ

315 :
rocは年内投入ってどっかに載ってた気がする。ただ、まだ国内でテスト走行の話題が上がってないからいつになることやら。

316 :
今年買い替えなんで、クロス試乗してきたよ
内装のプラ感は何とも言えないが、シートの良さと
しっかりしたボディ強度の分かる乗り味は、とても
1リッターカーとは思えなかったよ

317 :
標準グレードの四躯入れない判断はわかるが
Rは流石に別口だろ

318 :
>>313
フォルクスワーゲンジャパンの社長が今年の中頃と明言してたはず

319 :
試乗してもらった。
https://i.imgur.com/sEUusUS.jpg

320 :
T-ROCはティグアンより30万は安いんだろうな。

321 :
参考までに寺で聞くの忘れていたこと思い出したけど、付属のUSBポートって何mAか知りませんか?
1mAや1.5mAは嫌だな〜と思って

322 :
PLUSって乗り出しどの位なんですかね。まだ値引きは渋いのかな。

323 :
>>322
コーティング、保証、メンテ、税金、手数料込みで400の見積りでした。
値引きは少しありそう。
コンパクトで乗りやすいですが、値引きの多いゴルフと迷う。

324 :
>>323
見た目とSUVにこだわりが無かったら絶対ゴルフがいいよ

325 :
>>318
どうも、クロス試乗の時聞いたら
5〜6月あたりと言われましたわ

326 :
>>324
やはりそうですよね。
ゴルフはT-CROSSよりセグメントが上で内装・乗り心地も良さそうです。

327 :
日本に入ってくるT-RocはTDIで四駆

328 :
>>323
400だと殆ど値引き無しですね。結構、強気だねぇ。

329 :
>>327
ということは400〜450あたり?

330 :
Tクロスより1.4ターボのレネゲードの方が魅力的じゃね?

Tロックもアレに400出すくらいならコンパスの9AT買うわなぁ

331 :
ジープは運転支援系が微妙じゃね

332 :
カブリオレ待ちなんだけど普通のt-rocすら曖昧な情報でモヤモヤする

333 :
T-ROCが7オールトラックの50万プラスぐらいなら買いたいな。
430くらいになるな、それ以上だとあえて小さいT-ROCに替える意味ないし。

334 :
>>328
わたしの場合は乗り出し価格385万くらいでしたよ。冬タイヤ、ドラレコ、コーティング込み込みでり

335 :
>>334
そんなに出すなら新古のゴルフgti買えるだろ。ソッチのほうがいいわ

336 :
>>335
アイポイントの高い車にしたかったから比較対象にならなかった

337 :
ゴルフのアイロンみたいに這いつくばった感じが苦手な人もいるだろうな
ポロも5ナンバーだった頃の方がかわいい感じで良かったけどな

338 :
最廉価のティグアン買えそうな値段だな

339 :
>>332
俺もカブリオレ待ちだけども、どうせ1.5ターボのワングレード販売だと思うよ
1.6Dで出してくれると国内で買える唯一のディーゼルSUVオープンになって話題性あるんだけども
売れる見込みのない車にグレード展開はしないわな

340 :
試乗したけど、350万ぐらいなら乗っても良いと思ったよ

341 :
あの中身で350万は無いわ
デザインは秀逸だけど中身で評価するならせいぜい250万だわ
メーカー曰く、「SUVは利益率高い」
つまりねwww

342 :
どのメーカーもSUV化すると価格上がるもんな
装備も同じで何でそんなにってくらい値上げする車も少なくないし盛ってるんだろうね

343 :
SUV風で儲かってるのはCHRくらいじゃね?あれは最低痴情高140ミリで
通常のセダンと変わんないしタイヤサイズも範囲内。
なのにヴェゼルやXVと同レベルとかw。
コンビニの車止めに下カバー食い込んですぐ壊れるし、コスパ悪すぎ。

344 :
CHRて中身まんまプリウスやもん

ヴェゼルは現行は全く興味もないけども、EHEV搭載してくると街乗りメインな日本では人気出そうで気にはなる
高速域以外はモーター駆動だからね
快適だろうね

345 :
>>341
T-CROSSの内装なんて新型ポロより手を抜いてるもんな

346 :
SUVなんて内装どうでもいいけどな。

347 :
UXの俺、高みの見物。

348 :
中身CHR【わら】

349 :
レクサスの面汚しUXか

350 :
もう少し安くてDCTじゃなかったら良いのにな
ライズロッキーよりよっぽどいいと思うんだけどな
試乗してみたいな

351 :
そりゃ100万高いんだからライズ、ロッキーと同じじゃいかんだろ

352 :
ヤリスクロスを待ってからにするわ

353 :
ドアを開け閉めの音で実感できるよ、一流モータージャーナリストも
よれないボディと絶賛だし。

354 :
乾式DSGでなければね。

355 :
田舎で車も信号も少ないからDCTがええわ
CVTよりはずっといい

356 :
スクーターあるから、車くらいはDSGでいいわ。

357 :
>>352
ヤリトリスは下擦るぞ。ズル無毛だ。

358 :
中身がポロのほうが中身が大発の軽よりもよっぽどマシ

359 :
>>353
ドアはただ鉄板が厚いだけやでw
ちなみに日本車のドアアウターパネルの内側にアスファルトシート貼ったほうがもっと重厚感のある音になる
遮音性も上

360 :
>>358
でもダイハツのほうが壊れないw
まあNAとかないわなぁ

361 :
>>359
その厚いのが重要なんでしょ

362 :
重いだけでメリットないお

363 :
YouTubeにT-CROSSのハイラインの動画あるけどガラスルーフがあるんだね。
ガラスルーフは全く欲しくないけど、後席エアコンは羨ましいな。

364 :
年末頃から日本国内でt-roc目撃事例があるから、やっぱ7月頃には投入されそうだね。

365 :
ペラペラよりはいいよな、スイスポ同等の軽さでSUVとはw。
音の良さはパッキンの気密もいいんだろうね。

366 :
>>348
情弱おっさんw

367 :
カーグラ見て興味持ったんだけど、電動パーキングブレーキじゃ無いんだね…

368 :
そこはポロベースなんで・・・
電動パーキングがいるならゴルフかTロックを買ってねというVWのメッセージです

369 :
>>366
中身C-HR(笑)

370 :
Tロック待つのが正解。今更手動のサイドブレーキなんてまともじゃない。

371 :
車のサイズが違うのに電動パーキングが無いからT-ROC買うってのも変な話だけどな

372 :
SUVはサイドブレーキの方が「らしさ」は有るんだけど
FFしかない車種だから意味の無い「らしさ」かな

373 :
日本でTクロスのサイズじゃないとダメでTロックは無理な人ってどういう要件の人なんだろう。
ティグアンなら分かるが

374 :
ポロのサイズはいいけどゴルフのサイズはダメという人と同じじゃない

375 :
ふるーい駐車場とかは横幅1800越えると厳しいところとかあるよ。

376 :
6RCならわかるけど現行POLOは結構横幅あるけどな。
ナローラよりもでっかく見えるし。

377 :
たいがい新型が出ると旧モデルは古臭く感じるけど
ポロは5ナンバーの方がポロだなって感じがするな

378 :
>>373
古い住宅地とか長いとはみ出るところあるからね

379 :
>>369
溶接の数から補強まで全くの別物なんだけどね。お前、アウディに対してもコンプレックスありそうだなw

380 :
コンプレックスというか、ただ無知なだけでは?

381 :
試乗したけど、乗り出してすぐにボディ剛性の高さがわかった
良く出来たシートと、手に馴染むステアリング、3気筒を意識させないエンジンも、街乗りでは必要十分なパワー感だった
残念なのはハードプラの内装と、電子ブレーキ、シートヒーターの設定がない事かな
見た目と内装の豪華さ?を優先するなら国産のコスパには敵わない
某国産SUVも同日試乗したけど、乗り味はクロスの方が良かった
セカンドカーに欲しいわ

382 :
セカンドカーに350とかムリポ…

383 :
>>379
まさるでさえレクサスとハリアーの違いがわからないと言ってるのに・・・・

384 :
誰それ?バカ乙

385 :
Tクロス試乗したけど現行のVWラインナップでベストだと思った
チープな内装は確かに興醒めだが、乗り心地のよさ、視界の良さ、取り回しのよさ、トルクのあるエンジン
高速での安定性より一般道中心の日常のクルマ生活に求める高性能たっぷりな感じ、特にシートの出来が素晴らしい
確かに割高な感は否めないが、買って後悔することはないはず
強くお薦めする

386 :
電動パーキング無いのに?

387 :
あれでトルク感じるってすごいな
EVやシリーズHV乗ったら泣いちゃうんじゃないか

388 :
ついでにいうとレシプロは高速での効率にアドバンテージがあるわけで、一般道中心の日常使いではモーター駆動の圧勝だよ
>>385は一度EVやシリーズHVに乗ってみれば良いと思うよ

389 :
>>385
ターボとはいえ1リッターのガソリンエンジンとは思えないよね

390 :
エクステリアとサイズ感は素晴らしい
内装は安っぽい
走りに関してはまあこんなもんかって感じ
ハイラインかアールラインが出たら良いなとは思った

391 :
EU仕様を見ると追加モデルを期待して買い控えが起きてもおかしくない内装

392 :
もう納車されて走ってるんだな
わりと大きく見えるよね
エスクードよりもでかく見える

393 :
プラス納車されたー✨

394 :
>>393
いいね!
火曜日は遠出かな?

395 :
間違えたファーストでした! 火曜日は慣らし運転かなぁ〜

396 :
エクステリアは抜群だな。他はまああれだが

397 :
そのエクステリアがわりと重要だと思うんだぜ
2010年頃までのVWの丸っこいナメたデザインより、今のガンダムトランスフォーマー系のデザインの方が男心をくすぐる

398 :
そりゃそうだ
まず見た目を好きにならないとな

399 :
3.1に納車確定!楽しみ

400 :
おめ!いい色買ったな!

401 :
私は赤ー

402 :
うちはプラスのリーフブルー

403 :
>>155
お爺ちゃんは最近の車を知らないんだ。
暖かく見守ろうよ。

404 :
>>167
それってStar Warsに出てくる宇宙船のエンジン?

405 :
納車!
思っていたよりずっといい!
買ってよかった!
迷っている人、おすすめする!

406 :
おめでとう🎉

407 :
1stですかplusですか?

408 :
1st納車になりました
巡行運転は問題無し!シートも疲れなくてよい!
ただ、低速からの再加速でギアから発する音がかなり気になりますね
あとスピーカーはAピラーの根本にしか無いのかなあ…音が悪いっす

409 :
1st乗って一週間たちますが、出だし以外の走りはとても良いです❗ 個人的にはシートが座り心地はいいんだか、昼寝する時、倒すのに手間がかかる。

410 :
安全性を重視すればシートはダイヤルだな、桃田のシートが折れてたこと考えると。

411 :
乾式DCTなんで出だしモッサリは仕方ないよ
今までトルコン付きのステップATやCVT乗ってたのならモッサリ感にイラッとするかもね

412 :
ATが消えたのはコスト面と故障頻度。
CVTはスクーターと同じなので簡単。
DSGは湿式なら滑らかで且つダイレクト、乾式も壊れなくなったね。

413 :
ってかなぜアナログメーターにしたし

414 :
ATは消えてないよ
コストかかるけど質の良い走りで高級車用になってきた
乗り心地が大事な高級車はAT
ガチのスポーツカーと大衆車がDCTと棲み分けが明確になってきた

415 :
今はATよりDCTのほうが安くなったのか
時代は変わったなぁ

416 :
>>412
DSG湿式も耐久性でCVTにすら劣るじゃん
スラッジ溜まるし

乾式は以前に比べ壊れなくなったけどダイレクト感もオミットされてツマラナイトランスミッションになったね

ゴルフ7.5試乗して「これならステップATでいいわ」と素直に思ったよ

417 :
>>412
あとCVTがスクーターと同じ言うのは、原付きのエンジンも500万の車のエンジンも同じ言うようなもんで全く的はずれだよ

418 :
>>414
DCTメインって、意地になってるVWグループくらいのもんだよ
イタフラ車も他のドイツメーカーもステップATが基本になってきてる
DCTはもはや耐久性でも燃費面でもメリットないからね

それもDQ100はクラッチ保護のために1速が発進専用のギア比で実質6速とほぼ変らない
他メーカーのステップATは小型車でも8AT積んできて、DCTのアドバンテージダイレクト感だけになってる

そのダイレクト感もゴルフ6世代が一番感じられたのが今の世代ではオミットされて魅力が薄れてしまった

DCTはスポーツカーが高トルク対応のダイレクト感重視をウリにしてるくらいしか生き残らないだろうね

419 :
オミット使う時点でネットだけの検索バカだと察する。

420 :
ワーゲンのスレでDSGがどうとかいうやつはニワカかエアプ

421 :
欠陥品を関係者と馬鹿ユーザーで必死に守ってるって感じだな。

422 :
トヨタ馬力w,これこそ鎖国信者の象徴。

423 :
DCTには夢がある

424 :
出たばかりだから値引きは期待しないけど、他車を引き合いに出すと
どれがいいんだろ。ヴェゼルとかCHRがサイズ的には近いかな。

425 :
>>424
ディーラーで商談の時に見たペーパーだと競合他車はヴェゼル、CHRになってたね

426 :
>>419
>>420
実際乗ってないねチミ達
VWオーナーになったらまた書き込みなさい

427 :
>>424
TクロスならCX-3じゃないか?
レシプロガソリンターボとレシプロディーゼルターボなら良い競合車になる
サイズ的にもね
ヴェゼルHVは前時代的な車だし、C-HRは卑怯

428 :
>>425
ヴェゼルはともかくC-HRが競合車てw
自信過剰もいいとこすぐる
TクロスがC-HRに勝てる要素がエクステリア以外にないんだが
むしろ性能面で勝負にならんC-HR引き合いにだされたら、俺がデラマンなら商談する気失せるけどな

429 :
エンジン出力で勝てるじゃん。

430 :
値引きさせるためだけの競合車とか恥ずかしくて言えんわ
そんな小銭惜しむなら国産にしとけ

431 :
>>428
装備とか内装とかではね
試乗すればはっきりわかるよ、ディーラーの資料だと
安全面の比較してたね

432 :
>>429
え?今の1Lターボじゃ馬力もトルクも負けてるよ
初期加速とスムーズさ(つまり街乗りの快適性)は全く歯が立たないし
しかも相手はシリーズパラレルだから高速巡航での電欠もない

デザイン以外に何を材料にして戦えと言うんだよ
衝突安全性も秀でてるわけでもなし

433 :
>>432
女性は見た目8割だから十分

434 :
TクロスとC-HRはデザインの志向が違うから
競合させてもすぐに好き嫌いは別れるな

435 :
この車は見た目で選ぶ車でしょ
二駆しかないし見た目にこだわらなければポロでも良いわけだし
1st買うならRラインあたりも買える

436 :
この手のコンパクトなら2駆でも十分操縦できる
chrだとhvの重さフぇ無理。

437 :
室内の広さ開放感が欲しいならヨタ車は論外

438 :
後でデジタルメータークラスター装備が出るんだろ
あるんだから最初から出せばいいのに

439 :
ヲタみたく強制DAになるかも知れんし、先のことは分からん。

440 :
>>439
VW車に社外ナビやディーラーナビは用意されてないし、そもそもDIN規格は取り付けられないよ。
ゴルフにナビオ君とかあったけど、極めてレアだから実質取付は不可。

441 :
>>439 ナビオプション、テレビもオプションていうんだから笑える。
ぼやけた10年前のデルナビ程度の画質で使えないスカスカモニターですから。
大多数を占める老人ユーザーの要望で外付けのCD再生機を 助手席シート下に収める、
ばあさんの股ぐらに手を差し込んで ディスクチェンジだとさ、
来年はCD内蔵のDAモニタになるといいね。

442 :
C-HR
最高出力〈ネット〉 85(116)/5,200〜5,600
最大トルク〈ネット〉 N・m(kgf・m)/r.p.m. 185(18.9)/1,500〜4,000
T-CROSS
最高出力〈ネット〉85 (116)
最大トルク〈ネット〉200(20.4)
動力性能は我ちんこだな。

443 :
>>428
C-HRとか、あんなガンダムみてーなデザインの車なんて恥ずかしくて乗れんわw

444 :
ガンダムはRAV4だろ
CHRはカナブンみたい
まあTクロスのデザインも特別どうってことないけど

445 :
C-HRはヤッターワンでしょ

446 :
売れてる台数から言えば俺は少数派なんだろうが、今のヨタ車のデザインは全車受け入れられない。

447 :
>>442
それモーター動力入ってないだろ

448 :
燃費重視の非力なHVだからどうでもいいよ。
chrは最低痴情高14センチだからsuvというより
ただのハッチバックて感じ


449 :
この間、ディーラーで見てきたよ!
欲しくなったわ

450 :
ダークペトロール来た!
見た目重視で購入に踏み切ってよかった…。
エンジンだなんだと詳しいことは知らないけど、市内走っても高速道路走っても駐車場でも全く不満はなかったわ。
迷っている人、これはいいよー。

451 :
>>450
見た目で選んで正解だよ
そこが好きなら大体の事には目をつむれる

452 :
他のSUVと比較して価格や内装やブレーキ等であーだこーだと買わない理由探すより、自分の生活に無理が無い範囲で気に入った物を買えば良いんだよな

453 :
ライズ&ロッキーがサイズ的にライバルかな?
この車は値段いくらくらいだっけ?

454 :
ロッキーはDENGA
軽ベースだから5ナンバーサイズがいっぱい。
ゆえに競合はしないよ、サイナラ。

455 :
すでに話題なし。売れねーわ

456 :
CHRのガソリンとマジ悩むけど、こちらのが広いし静かで嫁車に決めた。

457 :
ネガ発言だけど、高速だとうるさくない?
助手席でトンネル通ったときはかなりキツかったな
高速乗る人は試乗をおすすめします
自分は防音材貼って対策します

458 :
インスタとかで海外のTクロス見てたらルーフだけ黒とかのツートーンもあるね!
カッコイイな!日本でこの車がヒットして人気が出たらもっとヴァリエーション増えるかな。

459 :
コンフォートとハイラインモデルが出揃ってから特別仕様車として値上げして出してくるかもね

460 :
なんかファンシー商品みたいなガキっぽい車

461 :
ドイツ車は実直な車造りで好感持てるんだけど、
C3みたいなおしゃれで遊び心はあってもいいよね。
CHRみたいな玩具はドイツではどんな人が買うんだろうかと
逆に知りたい気もある。

462 :
納車の連絡来たー来週が待ち遠しい

463 :
>>434
Tクロス、Tロックの外見はメカメカしいの好きな男の子が好みそう
CHRの外見はサイバーじみたの好きな男の子が好きそう
女子はミニのほうが好きなんやないの

464 :
>>461
エコ意識の高い人でしょ
燃費に雲泥の差があるんだから

465 :
>>460
メーカーいわく「SUVは収益率高い」だからねw
つまり儲けたいからコンパクトベースでSUV作るんだよ

466 :
>>456
CHRはHV以外買う価値なしやろ

467 :
嫁車で周りに利用されるのが面倒くさいと思う嫁さんならC-HRもあり
最初の選択で小型車のポロじゃ無くてSUVのTクロスならTクロスで間違い無いと思う

468 :
運転が苦にならない嫁ならT-CROSSでもCHRでもありだろうね。
駐車が下手なおやじはライズロッキーじゃない?軽ベースの小型車だから。

469 :
>>468
お前嫁おらんやろ?w

470 :
今日1stの白納車されました!

471 :
>>470
おおっ!裏山鹿〜

472 :
>>469
嫁に2号3号もいるぜ。

473 :
>>472
公開オナニーオヤジ見っけwww

474 :
T-cross評価高いよな!惹かれるわ。

475 :
>>473
派遣ジジイは巣へ帰ってください。

476 :
>>475
恥ずかしい思いをさせてすまなかったなぁ!
まぁこれからの人生も頑張ってくださいね

477 :
軽自動車海苔が間違えて来たようで。

478 :
T-Rocはまだかね

479 :
購入者で雪国の人、もしくわゲレンデへ出かけた方、雪道走行はどないでした?
所詮は?FFのなんちゃって?SUV?

480 :
>>478
すでに国内テストをしてるから早ければ6月頃には投入されそう。

481 :
>>480
期待するぞ。

482 :
TクロスはVWがEV研究費を捻出する為に出した
なんちゃってSUVです。昔の丘サーファーレベルの雰囲気だけで飛びつくユーザーがカモられてる訳。ユーザーも舐められたものですよ。
まぁ舐められても仕方ないです。購入しているのってそういう人達だもの。
知恵のあるユーザーや、本当に車好きなユーザーは4WDのTロック待ちなのは言うまでも無い。

483 :
あ、はい

484 :
>>482
正論過ぎてグゥの音も出ません

485 :
>>479
雪国住です。
ゴルフと比べると、車高があるので、ザクザク雪でも不安少なく踏みつけて走れていますよ。
ゴルフの埋まり方ったらなかったから、それと比べるとなんちゃってSUVでも、困っていませんよー。
でも、今年は異例の少雪なのであまり参考にはならないかもしれません。

486 :
>>480
Rもくるかな?

487 :
>>485
ケツ振る?

488 :
>>487
いえいえ、安定感はしっかりありますよ!

489 :
今夜のtvk「クルマでいこう」はT-Crossですよ

490 :
クルマでいこうは放送地域外だからYouTube待ちだな

491 :
>>482は丘自動車評論家の時代錯誤論(笑)

492 :
地区性や趣味等の観点から4WDが欲しいという声は解るが、車に求めるものや選ぶポイントは人それぞれ
なのに知恵おくれだのなんだの人は、車好き以前に本人が人としてどうかしていることに気づくべき

493 :
初めて覗きます
今時レバー式なんですね、サイドブレーキ。

494 :
あ、はい

495 :
1stの走行イメージ等を確認したいなら以下の動画がお勧め
外観に関してはリアガラスにスモークが入っていないことが違うだけで、あとは日本仕様である1stと同じなので
ただ運転しているのが大男なので、やたら窮屈そうw

https://youtu.be/uP7P-V7HFuA

496 :
こんなでくの棒でも収まる車内の広さに感激。

497 :
車載のジャッキがパンタグラフになったのね

498 :
昨日納車されて今更ながら運転していて気が付いたこと
・サイドブレーキがこれまで乗った車(Peugeot206,SubaruXV)の中で1番重くて驚いた
・駐車券を仮置きしようとしてバイザーのポケットが無くて置き場に困った
ポロでもサイドブレーキは重いのかな?

499 :
今までAT車乗り継いだけどサイドブレーキなんて全然引っ張った事無いな
Pレンジに入れときゃまず動き出さないだろ

500 :
18インチモデルってそんなに乗り心地悪いんかね。

501 :
クルマでいこうでは18インチの乗り心地はちょっと酷評されてたねぇ。。
16が無難なのかな現状では

502 :
>>500
五朗が言ってたからマジで酷いと思うよ

503 :
18インチだけど、ゴツゴツ感がかなり強いと思った
インチダウンしたいんだけど、PCD100でなかなかいいホイールがないんだよ

504 :
18インチ試乗したけど普段19インチ乗ってるからこんなもんかとしか思わなかった

505 :
三度目の週末で、三度目の高速で遠出をしてきました。
満足しかないです!
車詳しくないから、理屈はわからないけど、エンジンの大きさの割には加速スムーズだし、安定しているし、なにより見た目大好き。
なぜ批判気味な意見が多いのか…
ユーザーが増えますように。

506 :
フジトモが発進時に体が少し後ろに反り返った
本人も「発進直後のアクセル操作は丁寧にやってあげないととか」

アルミの鋳物だし重さはかなり違うからばね下でドタドタもするだろう
所詮自己満足に過ぎない、降りて眺める時にもカッケーなーってほくそ笑むのかね

見慣れてきたら別に何とも思わんだろ。16も18も。運転中は見えないんだし。
扁平率の差でコーナリングどうこうとか分析して走る車でも無いだろうし。

507 :
CVTに慣れてるとどうしてもロケットスタートになるだろうね。
ふじともはこれからのユーザーの目線で運転したんだね。

>見慣れてきたら別に何とも思わんだろ。16も18も。運転中は見えないんだし。
 扁平率の差でコーナリングどうこうとか分析して走る車でも無いだろうし。

お前の感想なんて誰も参考にしないから余計な心配スンナ。

508 :
街中では試乗車以外だと1台としかすれ違ってないけど、見掛けたこと有ります?

509 :
スタートボタンが左側なのがやっつけすぎて残念。
それくらい変えろよ。

510 :
>>508
昨日見たよ!ターコイズ カッコよかったわ

511 :
シフトノブが少し違和感あり、と思った。

512 :
>>509
ちょっと器用な人なら自分でシガーソケットと場所を入れ替えれそうだけどね
細かなローカライズが出来てないのが残念だね

513 :
土曜日契約してきた。色々残念なとこあるけどそれを上回る予想以上に個人的には良かった。

カラーによっては即納(2週間)〜6ヶ月て幅があるみたいで、
ある程度人気なカラーは予め発注しているそうで、
日本に到着しているみたいな感じだね。
装備ベースが決まっている導入記念1stモデルだから出来る訳か。

514 :
ゴルフ7コンフォートライン乗りだが、試乗したけどいいね
中でも驚いたのがリアシートの居住性
ボディの高さと着座位置の高さを上手く利用しているからゴルフ7より広いと言うか、広く座れる
室内幅もゴルフ7と違和感無いなと思ったら、ゴルフ7と殆ど変わらないんだね
ポロベースなのにゴルフより大きく見えるし広い
またドライバビリティもゴルフから乗り換えてもほぼ違和感なし
ゴルフ8は更に高値になりそうだし、現時点では次車候補の最有力になりました

515 :
急激な経済情勢の変化とあと年度末ってのもあるけど思っていたより値引きが大きいね。

516 :
>>495
Thanks!
繰り返し観ちゃったわ
すげーイメージ出来た

517 :
30万円くらいは普通に値引きしてくれるよ。

518 :
>>495
トップギアのジェレミーが出とる♪ と思ったら別人

519 :
在庫車ならタイミングで売るだろうね。
chrとヴェゼルをぶつけるといい。(マヌモト)

520 :
赤乗ってるけど、めっちゃかわいい

521 :
>>517
初めは10万くらいの値引きだったけど、
結局は30万+オプションの値引きがウン万が出てきた。
まぁ店舗の状況とタイミングによってそれぞれだろうけど。

522 :
>>509
今は国産も左だぞ。

523 :
決算期の値引きいくらくらいだろう?
オレ26

524 :
T-CROSSって日産のJUKEと外寸は殆ど同じなんだな
なのに見た目は一回り以上大きく見えるし室内も幅、後部座席、ラゲッジスペースが全然広い
作り込み、デザインが上手いと感心したよ

525 :
1stだけど納車時はplusの18インチ程しゃないけど、以外にゴツゴツした足回りの硬さを感じた
でも200kmを越えた頃にはサスの硬さが取れたのか期待通りの乗り味になった

526 :
>>523
1stプラスだけど35(内、オプション5位)
車本体30位でしょうかね

527 :
>>514
導入モデルなので色々残念なとこあるけど、そこはマイチェンやカタログモデルになると解消されるんかな。
確かによく設計された良い車だと思う。
コロナで急激に経済落ち込んで無ければもっと売れてただろうに。
カタログモデルの導入時期やスレチだけどT-rocの導入にも影響与えそうだなぁ

528 :
かなりいい感じの小型SUVですが、後席倒さずにゴルフバッグは積めますかね?

529 :
>>528
無理です。
オーナーですが以前乗っていたヴェゼルはそれができたのでその点は残念。

530 :
ありがとう
それは残念なポイント

531 :
3ナンバーでFFのみ。
どこが小さいクロスモデルなんだよ? 朝のラジオ広告聞いていて嘲笑したわ。

532 :
ニューマガジンXの総括というコーナー。
いつも日本車大嫌い、特にトヨタ大嫌いの個人的感情むき出しなんだが。
VW車は大好きで、Tクロスは案の条、ベタほめしてたよw
100万以上高くても、日本車よりいいらしいってw

533 :
>>532
その100万以上違うトヨタの対象車の名前が書いてないけどライズだろうが。
文章を読み解くとライズ乗りが憤慨してるの?

534 :
Cセグプラットフォーム VS  Kセグプラットフォーム
Kにオプションてんこ盛りで同等装備で約50万差。
これなら前者買うだろ。

535 :
>>534
どうでもいいがMQBとMQB-A0は違うぞ
BセグメントのポロやTクロスは後者

536 :
>>532
任天堂嫌いのプレステ信者みたいなもんね

537 :
マガジンXはいつもVW(特にゴルフ)は絶賛してるイメージがある。
そんなに忖度する雑誌じゃないからただ単にVWの車が好みにあってるってだけじゃないかな。

538 :
レンタカーでライズ借りて1000k走ったけど、何がいいのかわからなかった。

539 :
金あるならTロック待ちが賢明

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/03/04(水) 14:38:55.58 ID:Omml8QrH0
TクロスはVWがEV研究費を捻出する為に出した
なんちゃってSUVです。昔の丘サーファーレベルの雰囲気だけで飛びつくユーザーがカモられてる訳。ユーザーも舐められたものですよ。
まぁ舐められても仕方ないです。購入しているのってそういう人達だもの。
知恵のあるユーザーや、本当に車好きなユーザーは4WDのTロック待ちなのは言うまでも無い。

540 :
T-CROSSはサイズ・価格的に嫁車にちょうどいい。

541 :
>>540
嫁車って殆ど言い訳で自分用が殆どらしい
嫁車って言っておけば免罪符になると思えば大間違い
所詮はポロベースの2WDしか用意されていない、資金集め用雰囲気だけのなんちゃってSUV買うのは情弱
ちゃんとした4WDがもう出るから待たないと

VW Tクロスの兄貴分 Tロックは2020年半ばに上陸予定

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-03271951-clc_eng-life

542 :
地域性や用途とから選択肢として4WDの設定があった方が良いとは思うが、SUV=4WDじゃなきゃ駄目的考えはSUVをシティユースで用いる人が殆どの現在、時代錯誤ですね

543 :
>>542
>SUVをシティユースで用いる人が殆どの現在
殆どだから丘サーファーでも恥ずかしくないって考え自体が恥ずかしい
百歩譲って2WDのSUVで甘んじるとしても、この車でなきゃ駄目という理由は無い
他にコマシな車が山程ある中で、この車を選ぶのは安価でVWブランドのSUVに乗ってます(ドヤ)
とミエを貼りたい浅はかな虚栄心以外無い

544 :
恥ずかしい虚栄心の為に購入時は同等国産車の5割増し、売る時は同等国産車の半値以下にしかならないのに何とコスパの悪い事でしょう
虚栄心満たすならアウディ、SUVの楽しさならスバルXV、お洒落街乗りSUVならトヨタC-RV、正統街乗りSUVならホンダヴェゼル等、幾らでも選択肢があるだろう

545 :
この車って運転席にアンダートレイ有ったんだな
助手席下に付いてる部品は何なのだろう?

546 :
>>544
CHRやヴェゼルがお洒落って…。ドトールがお洒落なカフェって思える人なら納得しますがね。

547 :
スバルXVって笑うところかよ。インプを嵩上げしただけの安易なSUV。ゴテゴテインパネ、旧来から全く進歩してない名前だけのなんちゃってHV。あのバランスが崩れてるデザイン自体受け入れ難いわ。

548 :
>>547
XVをSUVとカテゴライズするのは時代の流れで、クロスオーバーと言った方がいい
VWのオールトラックみたいなもん

549 :
ティーロック、本当に今年中に国内導入されるのかな。フォルクスワーゲンかなり資金繰り厳しいみたいだが。
リーマンショックの時も、色んなメーカーが開発中止とか販売延期とか、かなり経営縮小していた

550 :
>>544
>恥ずかしい虚栄心の為に購入時は同等国産車の5割増し、売る時は同等国産車の半値以下にしかならないのに何とコスパの悪い事でしょう

まさに正論
自営業でリースか経費で乗る分にはリセール無視出来るが自腹で購入となると本当そこがネック
どうせコスパ悪いなら、微妙なコレよりTロックとかbmw、アウディ、ベンツの小型を購入する方がよいな

551 :
XVは悪路走破性高いし4駆だから意外と本格派なんじゃね?
あと視界も抜群にいい
デザインはまあオレも好きじゃないけどな。
オプションでカーナビ買わないとダメなのも前時代的だな。

552 :
>>549
こんだけコロナの影響出てたらT-Rocの導入時期を遅らせるかもしれないね。
欧州も酷い状況だし、日本向けに生産対応出来るとは思えない。
ホントはT-Rocまで待ちたかったけど、先日T-Cross契約した

553 :
t-crossを今契約をしたら納車いつ頃になるのかな
日本仕様もスペイン生産だっけ?

554 :
>>553
選ぶグレードとカラーによると思う。
導入モデルなのでグレードも2種類だけだし、販売店が見越して発注した車で既に愛知のVWJに届いてる
在庫車で欲しいのがあれば2,3週間かな。
俺は丁度欲しいグレード、カラーが有ったから良かった。
ちなみに無くて発注したばかりのだと、(現時点で)6ヶ月〜って言われた。
これからコロナでどうなるか分からないとも

555 :
わいもt-roc待ちでここ見てるくち
遅れは仕方ないとして為替を気にしているところ

556 :
>>553
殆どスペイン生産みたいだけど、詳しく忘れたけどカラー?グレード?の一部ドイツ生産があった

557 :
>>555
上にも書いたけど、俺はT-rocまで我慢出来なかったタイプです。
T-rocの実車と比較したら訳じゃないけど
T-cross試乗して意外に広く感じたし、運転して走りも良かったし3年後に乗り換えるつもりで決めちゃった。

558 :
ニッチな持論を豪語するバカかってどこのスレでも現われるね
何に乗ろうがそれぞれの好き好きなのに

559 :
>>550
単発IDだから意味無し

エンジンスペックならCHRの肉と被るけど、らげっじすぺるま
が全然違う。

560 :
>>544
トヨタC-RVってのに突っ込んだら負けなルール?

561 :
>>554
グレード、カラー教えて〜
自分は消費税減税あれば、プラスの白ほしい。

562 :
>>561
1ヶ月程前だから今はどうか判らないし、販売店によって保有も様々だから一概には言えないけど、
1stプラスを買ったんだけど、ベースカラー黒+黒、黒+橙や白+黒、白+橙とかある程度人気ある無難な色は見越した発注がしてる印象だった。
青系の2色や赤ベースは少なかったなぁ…元々青ベースが第一候補だったけど6ヶ月以上って言われて黒にしたよ。

563 :
居住性はポロより期待したがゴルフよりもいい
乗り込みしやすいし、これ、SUVのメリットの一つだね

564 :
ヒップラインのデザインとボリューム感が好きだな

565 :
>>564
確かにリアのボリューム感は5ナンバー枠を超えた数字
以上のサイズ感を感じる。

566 :
納車が近いけど緊急事態宣言が出たらどうなっちゃうんかな。
これ以上は酷くならず持ち堪えて終息して欲しい。
でもディーラーも休業までいってしまったらどうしようもないな…

567 :
>>565
5ナンバー枠?元々3ナンバーじゃん
でも確かに実寸以上のボリューム感はある
あと市街で1度だけT-CROSSに遭遇したのが夜だったが、リアにある横一直線のリフレクターがこちらのヘッドライトの照らされると、よく目立っていた

568 :
>>567
>>565が言いたいのは、
T-Crossは5ナンバー枠を60mm超えてるけどその数字以上に大きく感じる、
ということじゃないのかな

569 :
今日ライズが珍しそうに横に止めて来たよ。
でもすぐに場所替えて離れて止めて逝ったよ。
なんかライズはリアのボリューム感が弱いね。

570 :
>>569
そういう事書くから
>>532みたいに言われるんじゃねーの?

571 :
>>532じやねーわ
>>539な 

金あるならTロック待ちが賢明
482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/03/04(水) 14:38:55.58 ID:Omml8QrH0
TクロスはVWがEV研究費を捻出する為に出した
なんちゃってSUVです。昔の丘サーファーレベルの雰囲気だけで飛びつくユーザーがカモられてる訳。ユーザーも舐められたものですよ。
まぁ舐められても仕方ないです。購入しているのってそういう人達だもの。
知恵のあるユーザーや、本当に車好きなユーザーは4WDのTロック待ちなのは言うまでも無い。

572 :
そりゃ悔しいけどライズの4WDの方が安くて悪路走破性が高く、どちらがSUVですか?と聞かれたらライズの4WDですってなるもん

573 :
>020/03/29(日) 13:26:19.04ID:eyd7mkdM0
  ライズの荒らしなんて放っときゃいいのに
  リアルでも人格障害に関わる奇特な人は別だけど
  ただ疲弊するだけで何の意味もない

2020/03/29(日) 20:19:57.04ID:jkL6T/Vz0
ライズスレの住人もまさかクラウンスレでこんなに盛り上がってるとは思うまいなw

2020/03/29(日) 20:52:35.76ID:NlOjFkv80
買えない車のスレに来て嫌がらせして荒らして何が楽しいのだろうか

あへあへ

574 :
ライズ宣伝したいがための自作自演は勘弁してくれ

575 :
SUVは4WDでなければ
どちらがSUV

こんな思考が未だまかり通るなら、現在のSUVはなかった
つまり狭義の思考

576 :
クラウンスレどころかCORONAみたいにああちこちのスレに
粘着するマジ基地。

577 :
>>562
黒黒いいね。自分は白黒、黒黒、赤黒の順で検討中。
支払い方法は残クレのソリューションプラスにしょうかな〜

578 :
t-rocはTDIしか入ってこないみたいな事をディーラーで聞いた。
まぁそういう話が出てるっていうだけで、確定ではないんだろうけど。

579 :
YouTubeでVW春日部さんがupしている小ネタ動画参考になった
コメントオフになってたからココでお礼を失礼します

580 :
スタッティックコーナリングライトはフォグランプが兼ねているんだな
納車されて始めて知ったわ

581 :
【車】フォルクスワーゲン、「ポロ」「ゴルフ」など21車種の7速DSGに不具合。計5万1024台をリコール
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585833073/

582 :
>>555
昨日、点検でディーラーに行った時に
T-Roc日本導入予定がどうなりそうかと聞いたら
まだ現時点では何もアナウンスが無いから分からない。
けど、
コロナで本国生産が停止している今、正直なところ当初の予定通りに年内導入がコロナ収束時期によってはちょっと微妙な感じになってきましたねと。(あくまで担当さんの私感と前置きだった)
でも最低でも1年延期はありえるだろうなぁ
まぁ仕方ないよね

583 :
>>582
なるほど、情報ありがとう
いつになるか分からんカブリオレ待ちだったし、T-crossなら1.5Lがいいし気長に待つしかないや

584 :
【自動車】 どうして日本人はフォルクスワーゲンをあまり好まないのか=中国メディア 2020/04/06
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1586171929/

585 :
旧ティグアンを小さくしたようなデザインだよなぁ
現行ティグアンの角ばっててボクシーなデザインのほうが
好みなんだけど、あの大きさは要らないんだわ

586 :
>>585
TaigunがTiguanっぽい

587 :
>>532
ニワカほど日本車貶して輸入車褒める傾向にある
鼻で笑って見る記事でしょそれ

588 :
病んでるこいつ

589 :
ダークペトロールと無難な白で迷ってます
現車が近くにないので分からないのです
身近な物で何かに例えると何でしょうか?

590 :
私もライムストーングレーと悩みましたが・・ダークペトロールにしました。
理由は輸入車独特のカラー、駐車場で見つけやすい、試乗時運転席からソリッドな青のボンネットを見ながらワクワクしました。是非ご自分がワクワクするカラーをセレクトされてください。

591 :
>>589
自己レス
街で見かけてので解決しました
青の絵具と緑の絵具を2:1で混ぜた色合いでした

592 :
>>591
白が1番よ。白がダメならガンメタっぽいシルバーな
あとオレンジだな

593 :
>>589
ダークペトロール、ほかにはないおしゃれな色合いでいいと思いますよー

594 :
白や黒は無難だけど、SUVにしても街に溢れていることがデメリット

595 :
試乗した感想
エンジンとトランスミッションの相性が良く始終スムーズ、十分なパワー感
ボディ剛性が高く足回りもしっかり固めてあるので乗り心地が想像以上に良く、ワインディングでの下り高速カーブも安心して運転できる
遮音が良くエンジン音やロードノイズが少ない
外観がカッコいい
という訳で契約しました
連休明けに納車です

596 :
>>591
1stplusで言うと白-橙が1番良いかな。
黒-橙の俺が言うから間違いないw
いや、黒もキリッとしてカッコイイから良いんだけどね。
ちょっと隣の芝が良く見えただけ

597 :
【新型コロナ】VW、営業利益77%減
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587082045/

598 :
売れない車種、不要なファミリーブランド(ランボ、ブガッティ、シュコダ…)の整理売却が望まれる

599 :
ボロクソバーゲンこそ世の中に必要ないだろ

600 :
価格、故障率の低さ、パッケージングの巧妙さで凌ぎを削った日本車に勝るもの無し
国産はハズいとか言ってるエセ金持ちが喜んで乗ってるだけ
実車乗ったらガッカリするよ。電源一つ国産みたく自由に取れないしね
ありえない故障が頻発する5年位内で乗り換えるのがステータスなんでしょ
壊れない外車って何?って聞いたら「国産」って外車屋のせがれが言ってた
10年乗っても何処もなんとも無い国産の凄さを知るには良いけどね

601 :
車が壊れにくいと
万一、事故った場合に車体が頑丈で怪我しにくいとは別の話だよね
どちらを重視するかが人それぞれ違うだけの話で

602 :
>>601
アウトバーンで鍛えられたドイツ車は走る、止まる、曲がるの基本性能のレベルが異次元だわ
この点だけは日本車は逆立ちしても真似できない

603 :
>>602
ホンダかスバルからの乗り換え?

604 :
渋滞だらけの都内には向かない。地方住まいで高速に良く乗る人には良いかな。

605 :
>>603
これまで乗ってきたクルマのメーカー
ホンダ、トヨタ、日産、スズキ、BMW、メルセデス、アウディ、マツダ
今回はマツダデミオからの乗り換え

606 :
正直、デザインで一目惚れした人にしか売れんわな。

607 :
この車に限らず5/1からVW車体本体価格が1%程度値上げだね。
1stは300万切ってたけど新価格は303万9000円

608 :
国産=壊れないは間違いだな。
国産車は壊れた時のサポートでDの多さや野良中古でも扱ってくれる古物商店舗の
多さで便利なだけ。
カローラクラスだと騒音や振動はゴルフよりうるさいけど、それを
不具合だと感じない国産信者の錯覚がまあ多いこと。

609 :
このタイミングで値上げとは

610 :
>>609
旧価格でダークペトロール契約しました
4万円得した気分です

611 :
>>608
そこまで国産車をディスらなくてもいいんじゃね?
実際に国産車は壊れないからなあ
振動、騒音にしてもこのポロベースなら最新のカローラの方が静かで乗り心地も良い
独車エンスーを気取るのは止めないが、嘘はイカン嘘は

612 :
最新のカローラに乗った事ないから分からないんだろ。
俺も、同僚のカローラにのせてもらってこんなに進化してるのかと驚いたから。

613 :
カローラはエンジン仕様もHVも騒音が煩い。
出足のCVTのうなりと1.8NAは旧式を使いまわしてるせいか
2000回転超えたあたりからずっと振動ノイズがつきまとう。
ボンネット裏の遮熱材がないのも原因なんだろう、乗ったひとなら
わかるはずの遮音ケチった付けが全体の騒音の結果。

614 :
>>610
おめでとう!
今はVWJ到着分以外では納車待ちどれ位なんだろう
俺も契約した時はひょっとしたら本国工場止まるかもって焦ってたけど
(実際にその後工場操業停止になったみたいだが)
何とかウチは先日何とか納車まできたよ。
1stplusの黒&オレンジ

615 :
>>614
ありがとうございます
人気色の白だとVWJからVWへ既に発注されているものを引き当てるということで納期は3ヶ月先とのこと
自分のは不人気色wなのでVWJに在庫があり2週間で納車です
赤とターコイズもVWJに在庫があるようです

616 :
>>614-615
細かいことだけど、インポーターの正式な略称はVGJ(フォルクスワーゲングループジャパン)だね

「VWJ」だと、首都圏でディーラーを展開しているフォルクスワーゲンジャパン販売(=旧フォルクスワーゲン東京)と混同する

617 :
>>616
確かに細かすぎる。そんな些細な事で騒ぐから俺達までも格好付けみたいに思われるんだよ。
普通の会話で通じてるんだからお前は黙っておけ。

618 :
>>616
なる程、1つ勉強になったよ。
略称VWJだと思ってた

>>615
白は3か月か。
2月頃は半年位って言われた気がする。

コロナで心配されたT-Rocも予定通り今年中に日本導入されるのかな。

619 :
固有の名称くらい正しく使え能無し

620 :
>>617
周りが勝手に略してるとかじゃなくてフォルクスワーゲングループジャパン自身が「VGJ」と自称してるんだからそこは素直に倣うべきかと

621 :
下らない事で一丁噛みしてて楽しいのかね?
もっとオプションの話とかの方が楽しくね?

622 :
オプションで思い出したけど、ホーンの音ショボいな…
前はアウディA3だったけど純正で良い音だったから試しに鳴らしてみたらビックリした。
まぁそんな鳴らす事も無いだろうけど
国産みたいにポン付け無理だよね?

623 :
>>622
Bセグ大衆ブランドとCセグプレミアムブランドだから差が出て当然なんだけど、
一度、贅沢を味わうとBセグ大衆ブランドの粗が沢山見えて仕方なくなることがある
そのせいで短期間のうちにプレミアムブランドに買い換えることになることもあるぞ

624 :
旧型のA1と6Cポロ乗り比べたこと何度かあるけど、内装やブレーキや
乗り心地はポロのが良かったな。

625 :
ヤリスクロスは価格的に競合するけどT-crossとどっち選ぶ?
https://www.youtube.com/watch?v=1b40iXorKvg

626 :
ヤリスクロス一択だろ

627 :
>>626
デザインとCVTガー

628 :
みんな家に居すぎて暇なんだろうけど、変なのが湧いてきてるね。

629 :
https://autoprove.net/vw/golf/190964/

630 :
普通に街中を走ってる分にはエンジン音が本当に静かですし、ハンドリングも良く、乗り心地も悪くない
ひとつだけ気になるとすればシートの座面が長すぎて今ひとつしっくりきません

631 :
座面長いのかー。
現行ポロも長い感じした。
アップのシートが丁度良い。笑笑

632 :
>>623
そう。T-ROC待ちだったけど、試乗したら想像以上に良くて買ったけど最近ちょっとT-ROCまで我慢しても良かったかな〜って思う時があるw
仰る通りBセグの細かい所と大きい車から乗り換えたから未だにパッと見ると「小さっ」って思っちゃう。いや十分なサイズなんだけどね。
こう書くとアレだけど、悪く無くて寧ろ良い車
Bセグ、コンパクトSUV探してるなら絶対オススメだし。
でもT-ROCと悩んでるとかT-ROCが気になる人がいるなら「待ち」が良いかも。日本導入してから比較するのがベストだね。
俺は多分3年位乗ったらT-ROCに乗り換えるかも

633 :
ライズと迷いましたがTクラスにして良かった
エンジン、トランスミッション、足回り、乗り心地、外観、インテリアの凡ゆる面で優れてると思う

634 :
それは無い

635 :
電動パーキングさえあればなあ

636 :
>>633
インテリアの部分はライズとの比較は微妙かもしれないと思うんだけど、その他の部分は仰る通りT-crossの方が上だと同じく思う。
ライズ試乗したその足でT-crossの試乗したから走りの違い・良さがわかった。
でも納車後、やはり電動Pとメーター部分がモノクロなのがちょっとマイナスかな。

637 :
電動P欲しい人はヤリスクロス買うよね

638 :
ヤリセクロスは名前が超絶はずいから対象外

639 :
ここはライズ乗りかトヨタ好きが張り付いてるのかな…
いちいち来なくていいのに

640 :
ライズは軽快でもたつかない走り出し
力強い上り
剛性感のあるボディでコーナーの旋回での踏ん張り
等とSUVらしからぬ走りができる
これが欧州車なら足のばたつきや内装のチープさなんて置いといて
SUVの皮を被ったライトスポーツカーです!と輸入車系の雑誌ではもてはやされただろうな
もちろんこれらのキャラはTクロスを求めるユーザーの需要とは異なるな

641 :
>>640
ライズ?マジかー。

642 :
ポルシェアウディ譲りの最新のVWのDCTは良く出来ています
昔、言われたような発進時のもたつきは無くなり恐ろしくスムーズです
パドルシフトを用いたワインディングでのドライビングでは瞬時にギアが変わるので最高に気持ちいいです
この感覚に慣れてしまうと変速時の間延び感が否めないトルコンATや薄っぺらい軽自動車チックなCVTでは満足出来なくなります

643 :
>>638
ボディがTENGAじゃないのが惜しいところ

644 :
ライズはレンタカーで借りたけど、CVTのうなりが酷くてがっかり。
もう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルCVTで、初期のDSGより振動や騒音があった。

645 :
ぽまいら必死だな 笑

646 :
>>644
確かにライズのD-CVTは発進時の唸り音が気になりますね
また、足回りは路面の大きな凹凸を吸収し切れずにいつまでもふわふわしている感触がしますからハイスピードでのコーナリングは難しいと思います
国内マーケットを睨んだDNGAの限界がそれらに現れているのではないでしょうか

647 :
通称テンガとか恥ずかしすぎるわ

648 :
3月にT-CROSS納車されたのに長期出張と外出自粛から越県禁止指示が出てるから全然自宅へ帰れず乗ってない。

649 :
>>647
TENGA、SEXUS、ヤリトリス・・・狙って作ってるとしか思えないもん。

650 :
つーかネーミングの候補の段階で反対するだろ普通。トヨタはイエスマンしかいないのかよ

651 :
トップダウンだから無理でしょ。

652 :
ネーミングと言えばさぁ、T-クロスってダスキンの化学ぞうきんみたいなネーミングだよなぁ
TさいTさいT-クロス!狭い所や隙間の拭き掃除に大活躍!
頑固な汚れには姉妹品のエクリプスクロスがオススメ!みたいな・・・

653 :
確かに言われて見ればそうだな
ボロクソワーゲンのボロクロス

654 :
ガクブルCVT。(個人の感想です)

655 :
ヤリスのCVTは、良いらしいな。

656 :
>>655
ヤリスCVTとTクロスDCTを乗り比べだ人いますか?
(ダイハツCVTは論外)

657 :
カロスポのCVTも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだから期待しないほうがいい。

658 :
ガクガクブルブルは言い過ぎだろ
でもあの唸り音に納得してしまう開発陣の考えが理解出来ないわ
消費者を舐めきってる気がする

659 :
>>658
あのCVTのガクブルはVW品質では故障扱いレベル。

660 :
トヨタの話はもういいから

661 :
1st買った
薄いタイヤが嫌でplusはやめた
納車楽しみ

662 :2020/05/09
>>661
色は何色?

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part40【ZC33S】
F50型シーマを語る
【TOYOTA】カローラスポーツ Part48【COROLLA】
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part31
◎o R34スカイライン Part.85 o◎
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver25
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part15
【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオVol.104【DEMIO】
モビリオ・モビリオスパイク統一スレ 47
【SUZUKI】sx4 初代専用スレ 【YB11s】
--------------------
超チア雑談 Part.3
逆転オセロニア
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半〜50代が厚く、60代、70代もおられる」★26
【週刊ダイヤモンド】公表●使えない大学●「法政・日大・青学」トリオ/一般学生・卒業生
チェリオPart3
しばき隊フアンクラブとかいうネトウヨのホルホルスレ Part.2
☆離島のクワガタを熱く語るスレ☆
耳鳴りで悩んでいる人…その66
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part36 【五十肩】
【野球】新庄剛志、高木豊、井端弘和……なぜ、プロ野球OBが続々“YouTuber”デビュー?
邪馬台国畿内説 Part574
Magic of ARK (マジックオブアーク) Part1
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16747【ギルザレンの蝙蝠がコロナ発生源】
【Dlife】ゴシップガール Part 3【バレ禁】
【IT】中国の決済、スマホ要らずの「顔認証」時代へ
フリートウッドマック 【来日祈願】 Fleetwood Mac
☆★専門学校じゃないなんて・・・、国立音楽院★★
☆BSテレ東京☆日経モーニングプラス1☆
幸楽苑 74杯目
【小中学生】♪美少女らいすっき♪ 460 【天てれ・子役・素人など】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼