TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マツダ】Mazda3 Vol.44【トーションビーム】
【日産】ムラーノ 61台目【MURANO】
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part45《》
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part10
【バラスポ】CR-Xスレッド 22台目【サイバー】
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース96
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.63【SKYACTIV】
【日産 タイ産】キックス 3蹴目【KICKS】
【ZZI車だが】マジェスタ 1台目【そこがいい】
【HONDA】ホンダ ジェイド part15【JADE】

【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part125【VEZEL】


1 :2019/08/02 〜 最終レス :2019/08/20
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/

■本スレ有志によるディーラーの営業もあやふやな知識集
https://anond.hatelabo.jp/20180812152939

※Part 119で統合したガソリン車最終スレ
【HONDA】VEZELガソリン専用【ヴェゼル】 Part.9
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1518693728/


※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part124【VEZEL】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1561819152/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
荒らしに構ってはいけません

下記の2人をNGNameに入れて透明連鎖あぼーんすれば
大変良いスレになりますので、推奨いたします

50-
113.154.105.252

3 :
次スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part125【VEZEL】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564672253/

4 :
>>3
前スレとまちがえた
失礼

5 :
現行型HVZは緑が一番似合うね

6 :
あの緑はない

7 :
ヴェゼルは燃費が良くて色々積めて良いよね
俺の頭が良ければ燃費が悪くコンパクトカーくらいにしか物が積めない車なんて選ばなかったのに

8 :
リコールきた

9 :
>>8
リコールじゃなくて、サービスキャンペーン。

10 :
家にも案内きた
一ヶ月前ぐらいに点検受けたばっかりだったのにまた行かな

11 :
現行型の緑は最悪
前期の緑は最高
やっぱりヴェゼルはZ、ミスティグリーンパール最高!

12 :
グリーン系のSUVは旧型のレンジローバーで完成されていると思うのね

13 :
前期緑は野暮ったいしホコリは目立つし

14 :
新スレ早々荒らし登場!

15 :
前期の緑に勝るカラーが現行にはないのが残念だねw

16 :
後期の唯一残念な点
リアのテコ入れが少なかったこと
LED又はシーケンシャルではないこと

これら全てを解決してくれる商品があるらしい

17 :
>>13
ガラスコーティングしてればそうでもないよ
コーティング代も払えない貧乏人はシルバーでも乗ってなw

18 :
ハイグレードスピーカーつけてよかった。滅茶苦茶 音いいわ。ナビはギャザースの三菱ダイナトーンです。

19 :
今日シガーソケットからの裏取りでUSBチャージャー付けた
この糞暑い中何故かセンターコンソール全部取り外す羽目になった
もう絶対センターコンソールは取り外したくない…

20 :
前期のウルトラセブンみたいなフロントが貧乏臭い

21 :
>>17
シルバーでも緑でもダサいぞ(笑)

22 :
>>21
いい加減にしましょうね

23 :
>>21
お前の車みたいに無料色でコーティング代も払えない貧乏人は今のシルバーでも乗ってなw

24 :
>>20
ウルトラマンやウルトラセブンまでが一番魅力的で印象が強かっただろ
それ以降のウルトラシリーズは取って付けたような感じで魅力なかった
それと同じで前期が本物、後期が本物を真似てさらに装飾しただけのコピー車w

25 :
>>23
俺白だぞ
なんだよこのカメムシカラー(笑)

26 :
あらしのヤツって、文章の後に必ず『w』をつけるな。

27 :
ヴェゼルは黒の部分多いから白が1番似合うと思うよ。

28 :
X以下やガソリン車乗りの.ハイブリッドRSやZへの憧れ妬みはみっともない。
たまたま信号待ちでXが隣に並んで、俺のZをチラッと見て、惨めになったのか、信号青になって鬼ダッシュで逃げていった。

29 :
リアルが不満だからネットでマウントとる屁理屈老害

30 :
ヴェゼル選んでればゴルフバッグ積み込む時に恥かかなくて済んだのにもう取り返せない

31 :
この車種でHVに固執するのは情弱かアホだけだろう
ついでに白黒多すぎ

32 :
>>25
ガソリンの白かw
白でもコーティングくらいしろよ
この貧乏人が(笑)

33 :
>>26
お前の車みたいに無料色でコーティング代も払えない貧乏人は今のシルバーでも乗ってな(笑)

34 :
🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

35 :
あーやっと思い出した
小学生の頃近所に住んでた障害者のおっさんだ
連れと面白がっておちょくったりからかったりしてたわ

毎度同じ事しか言わないこのカメムシゲェジとそっくりだったな

36 :
新型ヴェゼルはいつ頃発売?

37 :
>>35
軽乗り君必死だねww
頑張れって努力すれば中古のガソリン車くらいは買えると思うよ

38 :
HVZ乗ってる程度でこれだけ妬まれるなんてなかなかいい気分ww

39 :
来年やろ

40 :
>>32
緑とか本気でかっこいいと思ってるの?

41 :
後期ガソリンRS白だけどタイヤ以外は不満ないなぁ。
後期の白RSは普通にカッコいいと思う。
好みだけど。
HVだともっと加速良くて燃費もいいのかぁって羨ましく思う時もあるけど、その分40万安いからなと思てる。
予算ある人はHVの方が満足感はあるだろうね。
年間そんな走らないからガソリンにしたけど。

42 :
>>41
きちんと自分の乗り方に合わせてるならそれが正解だと思う
燃費に関しては他所様の車のようには差が出ないよこの車種

43 :
ヴェゼルのHVはシフトレバーが嫌だと言ってた知人がいたなぁ
CHRが縦1列方式なのに、なぜこちらがプリウス方式なのかと

あ、僕もガソリンRS契約してきて納車待ちです

44 :
新型フィットHVが1.3L+i-mmdという噂があるようだがまさかヴェゼルも同じエンジン積んだりしないよな
ガッカリ感半端ないぞ

45 :
i-mmdになるならエンジン出力よりもモーターの出力の方が重要だし、高速多用するならそもそも2モーターHV選ぶ意味ないし、差別化図るとしても1.5L+i-mmdの組み合わせでしょ。

46 :
>>40
確かに現行の緑はカッコ悪いな

47 :
>>36
来年後半じゃない?
フィットの一年遅れと予想

48 :
>>46
×現行
○旧型

49 :
>>48
○ 現行
× 旧型

50 :
>>44-45
MMDの場合モーターの出力はPCU(VVVFインバーター)のセッティング次第で
いかようにも調整出来る。実際により上級のシステムは同じH4モーターでも
出力が違う

インサイトが1.5Lだからフィット/ヴェゼルが1.3Lなのは妥当だろう。場合に
よっては日産のように3気筒1.0Lエンジンの組み合わせもあると予想している

51 :
>>49
逆ですよ?

52 :
>>50
さすがに1Lだと高速は直結になるからトルク足りなくて燃費落ちそう
四駆の時の重さも考えると1.5じゃないかなぁ

53 :
>>52
上級のシステムが2.0Lと1.5Lを使い分けているから、今度のシステムもエンジンを
使い分けるだろう

インサイトのエンジンルームが1.5Lエンジンでギッチギチで、補機用の12Vバッテリー
を妙な所に配置している事を考えると、ヴェゼルに1.5Lはどうかと思うが、今度の
システムは恐ろしくコンパクトに出来ているようなので、可能性は有ると思う

54 :
高速で自動運転使うと燃費が悪くなりすぎ
なんであんなに安定走行無視して踏み込むんだろ?

55 :
>>51
○ 現行
× 旧型

56 :
いよいよi-mmdの話題が出てきて、いいスレになってきた

57 :
◎現行
◯旧型

58 :
◎現行
×旧型

59 :
ついにシーケンシャルテールランプポチってしまった、、、
お前ら、先で待ってるぜ

60 :
趣味悪っw

61 :
>>59
トラックウインカーのどこがいいんだ?

62 :
あんなダサいのよくつけようと思うな

63 :
ツーリング買って1ヶ月の感想としては。
ハイブリッドより加速がよくてモタツキがないのが良い。
内装は同じなんだろうけど、代車で出たハイブリッドより劣ってる感じがする、メーターが貧相なのとエアコンが助手席と別じゃないところがマイナス。
燃費は11〜12q、高速で14q。
走りに拘らなければハイブリッドのほうが良かったかも。

64 :
>>63
高速燃費が悪くありませんか?
18位走りそうだけど
120とか出してます

65 :
2017 hv x

よく言われてるようなギクシャク感ない
でかいタイヤと車高でFFでも雪道強い
雪国住みだけど全然困らなかった
外観もカッコいい(主観)
広い
明るいLEDライト
荷物もたくさん入る
ほどよくコンパクトで運転しやすい
ホンダセンシングで高速らくちん
横幅太いから安定感あり
HVだからシフトレバーカッコいい
燃費も18〜20km/Lでそれなり

不満点はもうちょい燃費伸びて欲しい

ヴェゼル最高
フォーエバーヴェゼル

66 :
>>64
法定速度のクルコン走行でこの燃費です。
代車で借りたハイブリッドでも試しましたが100q程度の高速走行ではツーリング、ハイブリッド共に燃費14qでしたね。

67 :
静電式タッチパネルの操作性どう?
最悪デフロスターだけでもパッと押せたらいいんだけど慣れたら行ける?

68 :
>>67
ボタン式じゃないぶん走行中は振動で2度押しになっちゃったり使いにくい。
ビジュアルはカッコいいけどね。

69 :
RSのホイール格好いいな

70 :
RSはホイールのデザインが子どもっぽいのでHVZ買った

71 :
>>61
>>62
フロントLED、リアLEDシーケンシャルとか高級感あるだろ?
トヨタの某SUVやホンダの軽についているような短い中途半端なのは御免被るが購入したものはちゃんと長いぞ

72 :
むしろZはホイールのデザインが嫌だわ

73 :
Zのホイール別に嫌いではないけど、無難にしとくならもっとマシなの結構あったんじゃ…とは思ってしまうな

74 :
>>71

シーケンシャルに高級感は感じたことない。

75 :
シーケンシャルって名前がカッコいいっぽいけど、実際はどうでもいい装備だな。

76 :
>>66
アプリの生涯燃費でどんなもん?

77 :
高速はECONにした方がいいの?

78 :
>>77
自分なりの計測では街乗りはECONオンが1キロ程度高くて高速だとどっちも一緒
オフのほうが燃費がいいとかいう意見もあるから参考程度で

79 :
HVZ白のAWD プレミアムエアロスタイル
納車3日目でACつけて平均燃費20くらい。思ったより燃費がよいな。基本下り坂はEV。街のりでは40キロ前後でEV点灯したら優しくアクセル踏めば70キロくらいまでEV走行できた。登りはほとんど無理。

80 :
最近ヴェゼルに興味持ち始めた 9インチナビが入れば購入してた車だわ

81 :
こんなもん買うならフォレスター買うでしょ

82 :
雪道はフォレスターいいけど。街のりではフォレスターはダメダメ。総合的にフォレスターは悪くないが売れないのはヴェゼルが素晴らしいからさ

83 :
車いじりが好きな人間からしたらRSのフェンダーアーチ?ってのに見慣れるとZやXのストンとしたの見たら物足りないな。
アルミも低速で回転してる時のRSアルミいいね。

フォレスターなんか全然ヴェゼルと違うやん。
街中どっちが走ってるか見たら人気分かるやん。

84 :
2月末納車したガソリンRS
生涯燃費15.4km/L
燃費もスタイルも運転の楽しさも満足

85 :
今フォレスターをレンタってるが、やはりデカイ。

あと、ドアの開け閉めが絶妙な重さでウザい。

とは言え、e-BOXERがあるから借りる時はこれに
にするが、早く家に着いてヴェゼルに乗りたい。

86 :
子供の頃ザブングル見て育った俺は
現行グリーンにウォーカーギャリアを感じて購入

87 :
>>84
めっちゃ燃費いいな。
イーコンONでアイストONにしてる?

88 :
>>79
40km/hだとギリ5速EVとは思うけど、3速EVの時にそこまで引っ張るとむしろ燃費伸びないのでエンジンかける時はかけた方がいいよ。

登り坂は0-80N・m/rpmくらいエンジン出力に上乗せしてくれてるのでエンジンが唸らずに済んでます。仮にモーターだけで登らせられても100A以上流すことになってすぐ電欠になると思う。バッテリーの加熱もヤバそうだし。

89 :
ガソリンX、エアコン使ったちょい乗りでリッター9

暑すぎぃ!

90 :
>>89
マジ卍?

91 :
>>84
ツーリングだけどコンマ1負けたw

92 :
>>87
ECONオフ、アイストもオフです

93 :
>>91
ツーリングで15.3はすごいんやない?

94 :
HVZ 5万km弱で生涯燃費15.6です

95 :
>>84
カタログ燃費22だから7割だね

96 :
ヴェゼルみたいな安いSUVって何か恥ずかしくて乗れないよね
隣にアウトランダーとか停まってると「ああ…アウトランダーにしとけば良かった」ってなるし

97 :
まあ結局ヴェゼル1年で打ってTiguan R-Line買ったわ

98 :
低グレード乗りのハイブリッドRSとZへの妬みが凄い!確かにXとかダサい。

99 :
>>98
俺RS買ったわ
後悔って言ってしまえばどうしようもないけどRSって4駆じゃないでしょ
SUVで2WDとかありえんわ…って買ってから後悔した
そんで1年で売ったww

100 :
一番売れてると店長が言ってたので、
Xハイブリッドにしました。
届くのが楽しみです。
基本装備で充分です。

101 :
>>93
フィットベースなんだからこのくらいかなと予想の範囲w
ECONはオフ。アイストは長めの信号待ちとかはやってる。それ以外はスイッチで止めたりブレーキの加減で作動させなかったり。

102 :
ECONは燃費稼ぐよりも高速でACC使う時に加減速をマイルドにする為にオンにしてる。
完全に使い方違うけど、普段使わないと考えると正直いらん機能だと思うわ・・・

103 :
本当だね
買ってから1回押してそれっきり
アイストと同じくらいいらない

104 :
わざわざヴェゼルスレにきて1年で売ったとか唐突に自分語りして貶すガイジ先輩
Tiguanかなんか知りませんがまあせいぜい頑張ってください!

105 :
うちのHVRSの生涯燃費は21らしい。俺が週末に乗ると平均24出るのに嫁が平日に乗るとどんどん下がる

106 :
俺はエアコンの風を弱めたい時にECON押すぞ
燃費を気にして乗るなんてストレスですわ

107 :
FMCは2020年の12月らしいですが、いつぐらいから予約できるようになりますか?

108 :
ヴェゼルで初ACCでしたが
前の車が居なくなると急にブォーンと加速するのが
恐怖でしかない

109 :
>>106
エアコン操作すればいいんじゃないの?w

110 :
>>109
動く前とかにやっておかないとタッチパネルは操作しづらいよな
信号待ちの時にポチポチポチ…イラッの繰り返しになる

111 :
今まで乗っていた車が、事故で全損になったから、ヴェゼルを考えているけど
FMCまで待てないんだが、現行最後の一部改良とか、特別仕様車の予定はあるのかな?

112 :
MAG-X(最新9月号)によると・・・
2019年12月のインサイト「改」以降の記述無し(ホンダ)

MAG-X8月号16P
新アーキテクチャー採用は次期ヴェゼルから

113 :
>>112
>新アーキテクチャー採用は次期ヴェゼルから

何気にこれが重要な情報だよね、つまりフィットベースからの決別を意味する
C-HRと対抗する意味から、リアサスの独立化もあると思っている

114 :
何かセンタータンクレイアウトをやめる話もあると書いてあった。

115 :
センタータンクレイアウトをやめるのはヴェゼルだけの話ではなく小型車全体で

116 :
まあ、HVになるとガソリンタンクは小さくてイイからね

国内で遠くに行った時は良くトヨレンでプリウスを借りるんだけど、返す時に
余りにガソリンが減っていないんで愕然とするw

最近はスタンドに行くのが面倒なので、「ハイブリッド燃費計算」とかを愛用
している

117 :
C-HRってヴェセルよりもパッと売れてパッと売れなくなったな。

118 :
新アーキテクチャーが2020年から(ホンダが公言)で次期ヴェゼルから採用(予想)とな
ると、おのずと次期ヴェゼル発売は2020年と予想できる。

119 :
2020年ならSUVブームも終わってるな
トヨタが名前もフィールダーから変えてツーリングワゴン出すからまたワゴンブームになるね

120 :
>>117
あの会社はしつこいぞw

今のC-HRはデザインが尖がっているのとパワートレインがイマイチなのでコケて
いるけれど、デザインをヴェゼル風に修正してパワートレインをUX並みにした
モデルを出せば、ヴェゼルの強力なライバルとなる

名付けて「C-HR改」

121 :
>>111です。
来年のFMCまで、一部改良などが無い可能性があるのか。
新アーキテクチャーの採用は気になるけど、待っていられないから、現行で話を進めるわ。

皆、ありがとう。

122 :
>>109
温度設定をイジりたくないけど風を弱めたい時だな
まあ、エアコンをイジる、一理あるw

123 :
>>119
トヨタがブームの火付け役だと思ってるバカw

124 :
CHRは10月にマイナーチェンジらしいね
どう変わるのか知らないけどディーラーが言ってた

125 :
>>123
そもそもSUVの火付けがランドクルーザーだよ
コンパクトSUVの火付けがCHR

まあ、結局はTOYOTAから始まる

126 :
C-HRはリアにもシーケンシャルらしいな
欲張り過ぎは流石に下品だと思う

https://i.imgur.com/Ewrb0mA.jpg
https://i.imgur.com/w84DYkI.jpg
てかボディ白で黒買ったけどもしかして赤の方がよかったか?
赤の方純正ぽいし黒は黒すぎる気がしてきた、、、

127 :
シーケンシャルガイジきてんね
しつこすぎで笑える

128 :
コンパクトSUVの火付け役がCHRって頭湧いてるんですか?

129 :
>>128
そいつ触れちゃダメな奴よ、遡ってみ

130 :
ミニバンもノアからだよね

131 :
>>125
滅茶苦茶だなキミw
C-HRは最後発じゃん

132 :
>>127
どっちがいいと思う?

133 :
>>128
>>131
RAV4の間違いじゃないかな。
今は巨大化しちゃったけど。

134 :
>>132
興味ねーよ
ドレスアップが好きならKARTUNEかみんカラでじゃれ合ってこいよウゼぇから

135 :
相手すんなよ

136 :
>>126
これかっこいいね!

137 :
>>133
RAV4までいったら、CR-Vの方が先じゃね

138 :
RAV4 1994年
CR-V 1995年

3分でわかる自動車最新トレンド 新モデルの投入が続き、今もっとも注目のジャンル
<国産車がリードしてきた「SUV」の歴史と最新トレンド>
森口将之2017.3.22 https://kakakumag.com/car/?id=10001

139 :
>>137
CR-VよりRAV4の方が先だし
モノコックでクロカン風SUVを作ったのは画期的だったよ

それ以前のクロカンからの橋渡しは
レオーネカリブエスクードMuあたりじゃない

そんでコンパクト街乗りに傾けたのがHR-Vだけど流行らず
RXやハリアーのスタイルをJUKEで小さくして以降が今の流れかな

他のジャンルはパクリばっかだけど
SUVについてはトヨタは結構貢献してる
C-HRも満を持してって感じだったよね
攻めすぎてイマイチだけど

140 :
横レスするけど
コンパクトSUVの先駆けはRAV4じゃなくてエスクードだよ
現在は見る目もないけどね

141 :
元を辿ればキリがないけど、昨今のSUV人気の潮流やラグジュアリー感を作ったのは初代ハリアーじゃないかな
周りのDQNがかなり乗ってたw

142 :
エスクード 1988年
本格クロスカントリー車としての機能を持ちながら、省燃費で、市街地や高速道路での
走行性能も高めた乗用車としても使えるSUVの先駆けである。開発コンセプトは「クロ
スカントリーセダン」。

初代エスクードは従来の四輪駆動車並みの強固なラダーフレームを採用しつつも、パー
トタイム式四輪駆動や、2速の副変速機を備えるなど、より日常遣いに配慮したパッケー
ジングでヒットを生んだ。

143 :
2021年にヴェゼルPHEV出たら買い替える。

144 :
エスクードの初代はラダーだし
コンパクトではあるけど
まだ本格クロカンなんだよね
RAV4でモノコックにしたのが
その後のナンチャッテに繋がったので
やはり大きいと思う

145 :
モノコック構造で今のSUVの基礎を作ったのはXJチェロキーでは?

146 :
SUVの元祖が何かって話じゃなく、ここ数年のコンパクトSUV流行の火付け役は何かってことじゃないの?
それなら間違いなくヴェゼルだろ。発売1年で10万台近く売れたんだから。

147 :
SUVと呼ぶけどヴェゼルってコンパクトカーじゃね?
SUVってもっとタフな車に付けてほしいよな、C-HRもSUVと言うにはオフロード性能無さ過ぎる

148 :
タフなイメージだとクロカンかなぁ
SUVっていうとどっちかというと軟弱なイメージだけど
なんちゃってクロカンみたいな

149 :
コンパクトSUV火付け役はジュークだと思います。どうでしょうか。

150 :
>>149
合っています

151 :
>>149
合ってるな

152 :
>>141に1票

153 :
ヴェゼルAWD、最低地上高170oでC-HRやCX-3何かと比べると、まだましなほうだが
次期ヴェゼル、初代HR-V最初期型のように190oで作ってくれないかなあ。(まあ今
の流れからすると無理かもしれないが。)

ホンダは4輪駆動のイメージは薄いが、ヴェゼルに関してはハイブリッドに最初からAWD
を設定するなど、寒冷地ユーザーに目が向いている点が良点。

次期型はどうなるか。

154 :
SUVの火付け役は?
とかどーでもええわ。
そのスレ立てて討論しろ。
ヴェゼルの話しろや。

155 :
>>140
親父所有の初代エスクード運転したこと有ったけど
ブレーキングで停止寸前で
リアサスペンションの構造故に
独特の挙動に慣れるのに時間かかったよ
因みにメタリックグリーンなんだけ

次期ヴェゼルで復活して欲しい色なのよ…

>>153
賛成だな
自分の住む環境だと
もう少し最低地上高さ有った方が助かるのよ
タワー式駐車場は諦めてるし

156 :
初期のi-DCDは酷いって話よく聞くけど、マイナーチェンジ後のヴェゼルはこれ直ってるの?

157 :
初代HR-V最初期型(最低地上高190o)に乗っていたころは、川上牧丘林道(大弛峠)
を何度も通過したが、ヴェゼルAWDでは断念した。 https://youtu.be/FEz66Cugo2Y

ヴェゼルAWD170mmは気持ち余裕がない。

158 :
エクリプスクロス見たが、これも最低地上高175mmか・・・。

コンパクトSUVで190o位確保してくれないかなあ。

ヴェゼルFFは185mmだから、次期ヴェゼルAWDに期待・・・

159 :
だからFFの方が地上高高いのはバーが付いてないだけだと何度言えば

>>1https://anond.hatelabo.jp/20180812152939
読めよ

160 :
他の車乗ってます
やっぱロードノイズ少ないですか?
消音ホイール?に興味あってこれのタイヤ買おうか迷ってます

161 :
>>159
>だからFFの方が地上高高いのはバーが付いてないだけだと何度言えば
HONDA VEZEL ヴェゼル (アーバンSUV)〜AWDの最低地上高が170mmになってしまう件
https://goo.gl/photos/YYMzkVcpKzokAFyT9

だから、保護バー込みで190oを次期モデルで実現してほしいということ。

162 :
寺からプログラム書き換え来た
リコールってわけじゃないんだな

163 :
ヴェゼルの四駆の性能素晴らしいな

164 :
>>111です。
再度質問なんだけど、ハイブリッドのAWDで話を進めようと考えているんだが
オフロードは走らないけど、北陸に住んでいるので、ちょっと積雪量があった日でも、ヴェゼルAWDでも問題無く走れますか?

165 :
>>164
余裕だよ!ちなみに、
スタッドレスはブリザックにしたら、かなり良い感じだよ!
他のとは全然違う!

166 :
雪道ぐらい、FFとスタッドレスで全然OK

167 :
今回のリコールの内容って自分の車でもたまに症状出てたけど
てっきりヴェゼルの仕様だと思ってたわ

168 :
>>166
地域や地形で違うだろ
FFで全然OKって言ってる奴は雪国には行かないように

俺の住んでるとこは凍るしボコボコのままになる道が
あるからFFスタッドレスでもスタックするぞ
軽い上り坂でも止まったら動けなくなる場合あり
安心を買うならAWD

169 :
>>168
全地形安心を買うならランクル一択

170 :
東北や北海道だったら迷わずAWDを勧めるが北陸ならFFでも大丈夫かもしんない
FFじゃ滑ってマンションの駐車場からすら出せないとか普通にあるからな北海道

171 :
ついでに言うとランクルとかサファリだと重くて埋まるっていうのも逆にあるし

172 :
冬道で安心なんかしたことないよ
止まるのに四駆性能関係ないからね
事故って死んだ知り合いが3人いる道民だが
皆クロカンだったわ

173 :
>>170
北陸と言っても平野部ならそんなに積もらないからな
たまにどかっと積もることはあるけど基本的にはそんなに積もらない

174 :
皆さんありがとう。
ちなみに、前車がフィットFFでしたが、去年1〜2月の豪雪の時、自宅(アパート)の駐車場(数m)から出るのに、1時間かかりました。
この時、次買う車は絶対にSUVのAWDにしようと思ったからさ。
本格的なオフロード車や凝ったAWDシステムの車までは必要無いけど、ヴェゼルAWDくらいが、ちょうど良いかなと思ったんだよ。

175 :
https://i.imgur.com/46AWQxt.jpg
社外パーツって車に悪いだろうか、、、

176 :
ヴェゼルの四駆って荷室フラットにならないみたいね

177 :
>>169
違うスレ行けや

178 :
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜フェリーで対馬へ(対馬市PHSアンテナ全録)(4K
撮影)> https://youtu.be/Xn_5tyaEQ3U

179 :
>>149
>>150
>>151
デュウアリス(キャシュカイ)でしょ?

180 :
俺にとっては対馬と言ったらこれだな
https://www.youtube.com/watch?v=6h3ehG6rni0

181 :
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID(対馬バーガー比田勝店〜韓国展望所)(4K撮影)> https://youtu.be/TJ9GM4rOdwE
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜御岳(対馬)に登ったら韓国ローミングに繋がった
(4K撮影)> https://youtu.be/euL9tfS5suE

182 :
HVZはなんで燃費がよくないの?

183 :
>>182
カタログ燃費の話なら
>>1 の知識集参照

184 :
ガソリンX、田舎街でリッター12q弱
こんなもん?

185 :
>>184
ハイブリッドでも13です。

186 :
>>183
ありがとうございます

187 :
ガソリンRS、今の時期街乗りで自宅の周り坂だからリッター10もいかないな。
仮にリッター12くらいになってもたいした額じゃないから諦めてる。
他がいいからこの車は。

188 :
ガソリンx乗りやが燃費気にして乗って18くらいいくやで。最近暑くてエアコン使いまくりで16やな。

189 :
>>181
まあ、対馬だったらこんな事も起こるだろうね。ちなみに大昔に長崎に居た事が
あるので、佐世保でミッドウェイ/エンタープライズ/カールビンソンと見る事が
出来た

何より驚いたのが、出撃するエンタープライズのエンジン音が宇宙戦艦ヤマトの
エンジン音とソックリだった事。GEの原子力蒸気タービンの音

190 :
あと、個人的に真珠湾の時に97艦攻が使った航空魚雷(調整が遅れたので、確か
加賀がエンジニアを乗せて遅れて単冠湾まで持って行った奴)に因縁があるw

191 :
>>184
HVZ AWDだと頑張っても実燃費18km/Lほど
エアコンつけてアイドリング長いときは14km/Lまで落ちるなぁ
それ以下になったことは無いけど

192 :
俺の後期HVZは平均20qは走るよ。RSと迷ったが倍走るからこっち買って良かった

193 :
>>192
満タン法で測ってそれなんだ
メーターは20後半になってるけど1割くらい誤差あるみたい

194 :
頭金貯まったらヴェゼル買おうかと思ってるんですが、IPHONEのカーナビアプリ&ダウンロードした動画等映せてフロントリアカメラ対応ナビでオススメありますか?
おとなしく純正がいいですかね?

195 :
ローンで買うなら一番安いガソリンの一番安いグレードで一番安いナビ付ければいいよ
一括でポーンと最上グレードのフルオプを買える層向けの車なんだけどね
ヴェゼルのコンセプト的には

196 :
ガソリンRS通勤片道10kmで12.5km/L
インチダウンで軽量化を画策ちゅう。

197 :
>>195
なんだそのコンセプト
書いてて恥ずかしくないのか

198 :
買うならRSかHVZ
それ以外はちょっと…

199 :
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜対馬市厳原メイン通りからフェリーターミナルま
で(4K撮影)> https://youtu.be/PlZ2HbxUCT0

200 :
この前ガソリンスタンドでバッテリーの価格表見てて、交換時期の目安がアイドリングストップ車は一年短いのな。
アイドリングストップって燃費稼ぐ為だろ?
環境への配慮もあるだろうけど。
長く乗るほどアイドリングストップしてたらバッテリー交換頻度も多くなるからちょっとだけ燃費がそん時だけ良くなっても意味なくね?

201 :
>>158
XV

202 :
>>200
更にバッテリーの製造過程のco2やら環境汚染物質の出る量考えると別にエコでもないらしい

203 :
アイドリングストップは使わない方が良い。
始動停止繰り返すからバッテリーやセルモーターの寿命縮むし、エンジンにも悪い。

204 :
>>200
案外、アイドリングストップ用のバッテリーはもつよ。
他車だけど新車から7年以上変えてない。
ただ、変えるとなると4万とかで高いね…。

205 :
ヴェゼルさん雪道でスタックするのやめてもらえますか?

206 :
>>189
エンタープライズって
スタートレックの宇宙船の事かと思ったよ
_・)チラ

207 :
うちのスーパーXLちゃんは
雪道もガンガン走れてたわ。

SUV AWDは心強い

208 :
ノーマルスピーカー替えようと思ったけど、ダイアトーンヴェゼル設定に変えたらかなり良い音になるのね。設定変えちゃたからハイスペックスピーカーに替えても感動が少ないかもと思えてきたので、しばらくはこれでも良いと思えてきた。

209 :
て事は今までのレス内容からしても、アイドリングストップとエコスイッチはオフがいいって事かな?
ただ高速走行時のACC使用時はエコスイッチONにした方がマイルドでいいと思う。

210 :
雪国でコンパクトSUVだとエスクード買ってたかな、欲を言えばRAV4買うが

211 :
>>208
設定でなんだべ?

212 :
>>206
俺的にはエクセルシオの方がイイかな、艦長も日系人だし

航空母艦としては、3代目(CVN-80)が原子力で建造予定

213 :
ちなみに最近見た映画で感激したのが、コレ
https://www.youtube.com/watch?v=j2iUQ6sta_c

モスラのテーマも良かったけど、中国ネタが・・まあ、これはレジェンダリーが
大連資本に買収されているので仕方ない

大連といったら、「あじあ」の始発駅だったんだけどね・・

214 :
RSのりはスピーカーやっぱりハイグレードに変えた?
すごい悩む

215 :
>>214
スピーカーにグレード関係なくね?
サウンドナビにするから変えるか悩むってんならわかるが

216 :
残価ローンだと営業マン的には微妙なのか
最初に現金一括ですか?とか言われたからそんなもんなのか

217 :
VEZEL HYBRID X AWD 2014M(燃費報告221回目2019年(令和元年)8月6日)
走行距離414.7km 給油量32.60(単価135円/L)

車両燃費計13.0km/L 満タン法12.7km/L

生涯燃費19.6km/L(満タン法)(全給油量7102.69L)

ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド) 1500cc(RU4)DCT 4WDの最新投稿 https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11439

218 :
https://youtu.be/NHQTXnBnSDE

https://goo.gl/maps/STTT82KFy8GKhYga8

219 :
もう少し運転席周りの収用収納スペースあってもよくない?

220 :
>>215
えっと純正スピーカーからハイグレードスピーカーに変えようかなと悩んでいまして

221 :
>>220
ハイグレードってオプションの?

222 :
>>162
なんで初期型もサービキャンペーンの対象になってないんだろ、あなたのヴェゼルは何年式ですか?

223 :
>>221
はい。そうです

224 :
スピーカーケーブルも変更なら意味あると思うけど…

225 :
>>215など

他メーカーの車種(タイプRの天敵)でダイアトーンサウンドナビとオプションスピーカー着けたけどケーブル交換していないと飛び上がるほどの音質にはならない
コストをかけるのならケーブルも交換すべき

226 :
>>205
氷雪路性能を追求したいならXVかフォレスターにしたら?
値段は変わらない、というか明らかに安い。

227 :
雪道は別にスバルも変わらんけどな
上りの限界勾配でちょっと負けるくらいで

ヴェゼルがスタックしてるのは
FFだからだろ

228 :
>>225
そうなんよ、1番違いがハッキリとわかるのはケーブルなんよね
スピーカーが純正でも違いがわかるレベルで変わるよね

自分はフロントだけケーブルチューニングしてもらったけど7万位かかったし
付けてる社外スピーカーより高いけど価値はあった

229 :
アナログ無線触ってた時はケーブルの差で信号が数dB変わったから分からんでもない
元の出力が低いほどケーブル損失でるからなー、
営業車より良いから不満無いけど

230 :
>>222
29年式です

231 :
>>227
その通り
AWDでセレクターを低いレンジに入れて走れば厳冬期の旭川・岩見沢・小樽でも全く問題ない

232 :
昨日ガソリンRS契約しました。増税前には納車の予定。11年お世話になったRG3ステップワゴンよ、有難うございますた。

233 :
サイドブレーキがまたカモメみたいに鳴きだした
一度は無償交換で直ったけどもうダメみたい

キャリパーのとこにエアが噛みやすくて鳴くらしい
メーカーも分かってるらしいが対策品は無し

どのヴェゼルでも症状が出る可能性はあるらしいが
片側キャリパーだけで35000円だってさ
性能には影響無いみたいだから俺はもう直さない

カモメの鳴くような音の出るヴェゼルを見たら俺かもw

234 :
2014年ガソリンX俺のも鳴る
もう諦めた

235 :
ワイ道民
サイドブレーキ引く習慣がない

236 :
なら輪止しとけよカス

237 :
言うてATでサイドなんて引く?
俺も道民だけど、MTから乗り換えてからは急坂や洗車機に入れた時くらいしか引かないな

238 :
>>237
まぁ道民は昔からサイド弾くと凍結して動かないとかあったからな。
MTでもサイド引かないで1速かRに入れておいてたり。

239 :
>>233
俺もこの前交換した
でも次なってもまた無償交換対応してもらってる話も他のオーナーさんに聞いたけどね

240 :
>>227
ある程度除雪された綺麗な雪道限定ならそうだろうなw

241 :
停車時に追突されたらPのロックなんて簡単に壊れて走り出すぞ
2次被害を防ぐためにもパーキングブレーキくらいしろよ
その程度サボるやつは車乗るな、構造しらないくせに自身あるのもヤベえわ

242 :
停車時はサイドブレーキするなんて常識じゃん
教習所でもそう教えてるだろ
北海道の教習所は違うのか?

243 :
>>240
スバルの電制は優秀だけどホンダとの差をアテにするような状況はスバルでも危ないよ
まあ結局判断と腕だわ
VEZELで冬山にも行くが十分だね

>>241
サボってるんじゃないんだよなあw
ディーラーの兄ちゃんもかけないよ

244 :
>>243
ダイナログテスト等悪路走破テストみれば一目瞭然
ホンダとスバルの差は大きい
ガチ悪路においてこそ違い出る

245 :
サイドブレーキかける→凍結して解除できなくなる→最初からサイドブレーキかけないでAT・CVTならP、マニュアルならRとかに入れておく
北海道なら普通にある

246 :
ラリーなんぞ泥遊びと馬鹿にしていたホンダには舗装路限定4駆が精一杯

247 :
北海道の常識=それ以外の地域非常識

248 :
北海道にいる親族もそんな様なこと言ってた事あったな
昔はバッテリーも外して降りないとダメになったとか何とか
寒いとこって大変ですな

249 :
ホンダの四駆の話するとスバルだ三菱だ言い出すやつって
たいてい実際に乗ってもいないスペックヲタだね

だから差がないとか言ってないじゃん
そもそもスバルだと行けないところがなくなる訳じゃないんだから
その差をアテにして実際の冬山を行くようじゃ危ないんだよ

新雪なら40cmまでは未除雪でもヴェゼルで行ったけど
根雪の未除雪なら15cmでも無理だし
結局どこまでいっても状況判断次第
それ以上をフォレスターなら行けたとしても
まずやめといたほうがいい
深入りできただけスタックしたら悲惨な場合まである
テストコースならいいけど現場ってそんなもん

250 :
ホンダ擁護w

251 :
ホンダの低走破性能をドライバーの技量の問題にすり替えるなよw

252 :
>>239
もう過走行過ぎて保証対象外だそうです

253 :
>>251
雪道の現場じゃスペヲタの半可知識より
判断力が一番大事だってやっとわかってくれたかい
わかればいいんだ

それはクロカンに乗っててもそうだから
気をつけてな

何に乗ってて何でここに来てるのか知らんけどw

254 :
と低性能ホンダの擁護する信者であったw

255 :
>>243
だから凍結は分かってんだよ
それなら輪止しろよ、お前はマニュアルも読めないアホかw

あとディーラーも玉石混交、適当な知識の奴もおる
なぜそうするのかとい意味を調べないような整備員は他人と受け売りで仕事するから信用ならんね

256 :
>>254
ホンダの四駆が高性能なんて一言も言ってねえけどな
俺が言ったことわかってんのかな?

つかここVEZELスレなんだけど
キミ何に乗ってて何しにここに来てるの?

>>255
いや俺もネイティブじゃないからわかるけど
いくら常識でイキリ立っても
道民はみんなそんな感じだよ
困ったもんだねえ道民はウンウン

257 :
君ら常に争ってないと死ぬ病気かなんかなの?

258 :
おじいちゃんと夏休み学生が罵り合いしてるのはよくわかったよ
とりあえず落ち着け
ここはヴェゼルのスレなんだから

259 :
別にスポーツカーが欲しいわけじゃないし悪路一番強いのはジムニーの軽登録のやつだろ
普通に生活四駆としての性能は全然ヴェゼルで十分だし下手したらグレイスのAWDでも全然かまわない

すごい吹雪の日に俺普通に走っててエクストレイルがはまってるのを助けたことがあるぞ
へたくそが乗ったらそういう車でもはまるんだよ冬は

260 :
>>252
走行距離なんて関係ないのにな
あんなのリコール案件だよね

261 :
HVX買ったんだけど、加速したりブレーキ踏むたびに運転席のドアの辺りから金属のきしむような音がするんだけど、そういう仕様なの?

262 :
>>261
んな仕様があるワケないだろ

263 :
気付いたんだがもしかしたらガソリンXAWDを買って、テールランプを社外品に替えるのが1番賢い買い方かもな
ホンダ好きが多いここですら純正は否定的な意見多いからな

264 :
普段は派手な色の車って躊躇するけど、ヴェゼルの赤は綺麗だし格好良いな

265 :
またホンダがN-WGNでフロントにシーケンシャル採用したおかげですっかり希少価値なくなったな
時代はリアのシーケンシャルや

266 :
シーケンシャルガイジきてんね

267 :
シーケンシャルはトラックみたいとバカにされる

268 :
俺は忘れてないからな
MCの詳細が公開された後文句の嵐を
C-HRと比較しまくってたよな笑

269 :
ハイブリッドzの同色ガーニッシュが嫌でxにしようかと考えているんだが同じ事思った人いる?

270 :
>>269
それなら俺はハイブリッドRSにしちゃいそう

271 :
>>270
俺もそうしたいんですが雪国なので一応4駆がないと………

ホンダさんrsに4駆設定してください……

272 :
後期が出たときシーケンシャルには否定的な意見も多かったけどな
普通にダサいじゃん

そのうち点滅に漸増と減衰の制御が入って
フワッと流れるシーケンシャルが登場したら
今のON/OFFだけでペカペカ流れる
シーケンシャルのクソダサさが際立って
一気にデコトラ以上の笑いもんになると思うよ

273 :
>>269
俺もそうですわ

274 :
>>273
おお!同じ事思ってる人やっぱりいるんだ!

275 :
>>269
オレの友達も同意見で装備などはZがいいけど同色が嫌で、契約時か後付けかでガンメタに変えてたよ

276 :
>>269
俺もそう

277 :
あの同色ってZだけで選べるオプションとかにすれば売上も上がったと思うけどね

278 :
>>275
へー契約時変えてもらえるかもしれんのか今度聞いてみよ

279 :
>>277
ほんとこれ

280 :
ロア同色はダサい
KじゃないとSUVらしくない
同じ黒でもガンメタはピカピカでダサい
無塗装こそSUV
無塗装とか商用車みたいでダサい
ヨーロッパ車も無塗装なんですけど
ヨーロッパ車でも高級ラインは同色なんですけど

…とかこんなんで
このスレ5年前から喧嘩してますわ

281 :
>>278
勘違いさせてゴメン
自分で金出して変えたって事だよ

282 :
>>281
あーまあそうですよねー
やっぱりxにするしかないかー

283 :
確かに赤Zの後ろに着いた時ちょっと微妙だった
黒とかなら違和感無いんだろうけど

284 :
>>271
あぁ、4駆の問題が…
装備はXで我慢して、ホイール変えたりすれば気分変わるかもですね

285 :
黒かミッドナイトブルーは以外はボテっとして見えるよねZは

286 :
MAG-Xでもハッキリと出ていないのだが、次期ヴェゼルのAWD
は現行のプロペラシャフトを用いたものか、それともリアモータ
ーを使う電動式になるのか。

ハイブリッドで4駆設定はホンダの売りになっているので、新型
フィットでも最初からあるだろうが、さて電動化するのか?

287 :
>>284
アドバイスありがとうございます
検討してみます

288 :
>>260
多分リコールになってなくね?
俺はカモメと付き合うしかないかもね

エアを噛みやすくて音が出る時点で全数交換対象だろ

289 :
>>285
ホンダ スカイドン

290 :
後期型のXでもすでにフェンダー周りが白っぽく変化してきているのを見かける。
X買わなくて良かったわ。

291 :
先日納車されたHVZのタイヤがヨコハマのアドバンA10だったんだけどマイチェン後に純正タイヤ変わったとかある?

292 :
SUVで2WD選ぶ意味ってある?

うわー何でSUVなのに4駆じゃねえの?って言われたらすげえ萎えるよね

293 :
選んだ理由なんて見た目もあるけど流行ってて多少女受けが良さそうってだけだがな俺なんて
雪もほとんど積もらんし街乗りメインだし4WDいらんし
なんちゃってSUVのヴェゼルがぴったりでした

294 :
>>290
XでもHVはガンメタ塗装だから白くならないよ
ガソリンXとGは無塗装なんで白化する

俺はガソリンXで山道駆けずり回ってるからどうでもいいんだけど
街乗りで気になるならケミカル使えばどうにでもなるよ
簡単な所では靴墨ね

>>292
その話もこのスレでは昔からやってるわな

俺もFFならフィットやシビックでええやんと思うし
雪道でスタックして四駆の軽トラに笑われるSUVとかダサさの極みだと思うけど
最近は単にこの格好が流行りなだけだし
まあいいんじゃないの

四駆のVEZELとFFのVEZELは
乗ってる奴のセンス的には別の車だね

295 :
>>293
そりゃいらんけどSUVで2WDってなんか変じゃない?

296 :
>>295
変とかじゃなくて俺みたいに流行りとか見た目でこの手のなんちゃってSUV選んでる奴にしたらそんな事は疑問にすらならない

だって駆動方式で選んでないから

297 :
>>295
それ言うと
そんなのは古い考え方だ!
ってシュバってくるZ乗りいたんだけど最近見ないね

>>2のジジイなんだけどね

298 :
俺はハリアー買いました。君らも買えば?

299 :
フィットでは電動4駆の発表は無いか。

リアルタイムAWD(インテリジェントシステム)を載せている車種で電動化するかも。

次期ヴェゼルがホンダ版E-Four第1号になるとか?

300 :
>>295
フイットより大きい車で選ばれてるんじゃないか?
ちな自分はブレーキホールドあるからフリード選ばずにこっちにした程度だわ
フリードFMCして機能に差無いなら乗り換える、ヴェゼルにそこまで思い入れ無いわ

301 :
>>269
白は特にそう

黒のガーニッシュがスマートでカッコよくなる

302 :
逆に四駆に拘る意味がわからん
求めるものは人それぞれ
萎えるなら一人で勝手に萎えておけばいいんでない?

303 :
>>300
フィットより大きいならシャトル行くのでは

304 :
まあハリアーJUKE以降のSUVは以前のSUVとは意味が違うちゅうことやね
HR-Vでやりたかったことがやっと世に認められたわけよ
それで街乗りにFFが売れることで
そこそこの四駆も安く買えて
山に行きたい奴もムサいクロカン買わなくていいんやから
この流行りはいい事ずくめよ

305 :
HVZでロアガーニッシュはラッピングで黒にすればいいよ。
保護にもなるし売る時や飽きたら剥がせばいいし。

306 :
キミ天才やな

307 :
>>288
リコールにはなってない
でも実際あれが普通だと思ってるオーナーさんも多いはず
異常な音がするのだからしっかりリコールにすべき

308 :
九月の2回目の車検の時に2回目のカモメ修理も予約しますた。
カモメは修理して2年しかもたなかったです。

309 :
>>ID:hl2ndQ600
中古の軽乗り君
場違いだよ
Zどこかガソリンのベースグレードさえ買えなくて俺を妬んでる奴ね

310 :
週末契約ならギリで増税に間に合うかなぁ?

311 :
>>309
ま た お 前 か

312 :
>>311
相手すんなっていってんだろ

313 :
>>311
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

314 :
https://i.imgur.com/OOV1T6R.jpg
オクでこれ買って車屋に持ち込めば取付してもらえますか?何か必要な部品はあります?ちなみにガソリンです。

あと、丸型フォグからRSのフォグに変えたい思ってるけどもしかして形状的に不可能?

315 :
>>313
や っ ぱ り お ま え は キ チ ガ イ だ な

316 :
>>267
トラックみたいにではなく、トラックヤロウと同等なやつとバカにされるんよ

317 :
常磐道で煽られ殴られてたのってヴェゼルかな?

318 :
>>314
んなもん自分で付けれん奴が弄るな
粒々テールで大人しくしとけ

319 :
>>314
LEDフォグ純正オプションであったんじゃないっけ?

320 :
フロントフォグは何とかできそうだけど、海外仕様にあるリアフォグどうやったら日本仕様に付けられるんだろうか

321 :
>>315
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

322 :
>>317
だと思うよ。サイドウィンドウの形から明らかに。

323 :
>>269
奥タンのヴェゼル買うときに迷った。
色は奥タンの要望で馬鹿高いOP料払って赤。

学研の高校化学の学習マンガで全身赤ジャージのおっさん達が
「金属結合だ!さあ、みんなで共有しよう!」
とわめきながら追いかけてくる場面があって、それを連想させられるのが嫌。

でもXは装備ショボいし、となりでかわいくしてる婚約者を見たらZにしちゃった。
イメージ:http://file.tazawako.blog.shinobi.jp/Img/1415843098/
今は本性丸出し。
イメージ:https://4.bp.blogspot.com/-Bgec2ri0X_s/Vz8O8YPWn0I/AAAAAAAA6tw/ETg875uRn5Q0YkQYjozOd6RjZf-TBaPgACLcB/s800/body_gotsui_woman.png

324 :
>>321
や っ ぱ り キ チ ガ イ だ

325 :
>>314
みんカラでは
純正LEDマルチレンズフォグに交換した人のブログだと
フォグ本体とガーニッシュ交換だけど出来るそうだよ

326 :
現行ヴェゼル気になってる者ですが静粛性は如何ですか?
ロードノイズするって話を聞くけど前型と現行でも違ったりする?

327 :
>>322
やっぱりそうだよね
車内録画までしてるから車外のドラレコなんだろうけど。
手探りで間違って内側のドアノブ引いてたらロック解除になってやばかったろうね

328 :
>>326
試乗すると良いよ

329 :
>>326
ガソリンXだけどロードノイズちょっと気になるかな
それよりアクセル踏んだエンジン音がかなり気になるレベル
ステアリングやシートが良質だから音気にならなければ乗り心地は良いんじゃないかな
HVならもっと良いんだろうね

330 :
>>324
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

331 :
今日ヴェゼル騎乗してきました
やっぱりこの車に決めようと思います!
たのしみ

332 :
>>330
や っ ぱ り お 前 か

333 :
納期どんくらい?

334 :
>>319
>>325
情報ありがとうございます。
車に詳しいわけではないのでフォグを弄るのはとりあえず我慢します。

335 :
>>303
シャトルってブレーキホールドなくない?、通勤が楽なんよ

336 :
>>332
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

337 :
>>269
俺は後ろから見たXのガーニッシュが腰高感あってどうにも好きになれないのでZにした。
X1とか別に気にならないからデザインなんだと思うよ。

338 :
俺は外装より内装の方が普段目につくからZにしたな
まぁボディも黒だからXでもZでも大差なかったのかもしれんが

339 :
ヴェゼル来週納車なんですが、
見て楽しいホームページとかあれば教えてください!

340 :
あの煽られ被害車VEZELのドライバーはブレーキホールド使って無いんだなVEZELが可哀想

341 :
>>336
や っ ぱ り お 前 か

342 :
>>338
黒のZはかっこいいよね。自分は職場の駐車場が青空だから諦めてRSにした

343 :
>>341
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

344 :
>>343
や っ ぱ り か

345 :
>>344
いい加減にしろやカス
テメーも同等の荒らしだろが消えろボケ

346 :
xのフェンダーを軽く擦ってしまってタッチアップペンで塗りたいのですが、色番号って誰か分かりますか?

347 :
>>346

Xって情報だけで色番号わかるのはエスパーくらいしかいないだろうな

348 :
>>347
xのフェンダーの色って全部一緒じゃないんですか?

349 :
>>348

ああ、フェンダーアーチモールのことね。
そりゃ失礼しました。

350 :
>>346
5987

351 :
>>350
ありがとうございます。
5987で調べてもこれというものがみあたのですが...

352 :
>>342
RSの何色なのか気になるw
俺は家でも職場でも青空だよ
カーポートは嫁にとられてしまってな…
月一で手塗りワックスしてるからまぁそこそこ綺麗

353 :
後期ヴェゼルのLEDフォグは何連ですか?5連?

354 :
>>344
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

355 :
>>354
や っ ぱ り か

356 :
>>342
なんで?
意味が分からないんだが。

357 :
グリルの色番号も気になる

358 :
>>355
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

359 :
>>358
や っ ぱ り お 前 か

360 :
>>359
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

361 :
>>339
youtubeのヴェゼル女子エロくておすすめ

362 :
今週のNGname: Cw/b

363 :
>>360
や っ ぱ り お 前 か

364 :
>>ID:hzBk/ZNH0
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

365 :
ID:5ebCLgnm0
や っ ぱ り お 前 か

366 :
>>327
今日のテレビで同乗者が後部ドアを開けようとしてたって言ってたけど
ドアノブの位置おかしくない?
https://milky-cafe.com/wp-content/uploads/2019/08/kou-300x158.png

367 :
位置が違うね

368 :
>>ID:hzBk/ZNH0
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ  

369 :
>>352
RSのグレーです。Zの装備が良くて、ただ下と同色でも黒の同色はかっこいいと思ってたけど、黒所有した事がなく、踏ん切り付かなくて諦めました。

370 :
>>367
レスサンクスです
ハリアー説が濃厚かも
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564780509/608

371 :
ID:5ebCLgnm0
ま た お 前 か

372 :
>>366
ハリアー説が有力なのか

ガラケー使ってるようなおばちゃんだからノブが分からんかったのかとw

373 :
>>ID:hzBk/ZNH0
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ  

374 :
早ければ年末くらいにハイブリZ四駆買おうと思ってるんだけど、シミュレーションでオプションつけて380万くらい 
ここからどれくらい値引いてくれると思う?

375 :
ID:5ebCLgnm0
ま ー た お 前 か

376 :
>>ID:hzBk/ZNH0
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ   

377 :
ID:5ebCLgnm0

や っ ぱ り お 前 か

378 :
>>374
俺、ローン利率1.9キャンペーンやナビプレゼントの期間に購入して車体値引きは渋々すぎて8万弱…
買い時悪いと車体値引きは期待できないのかな
当たり前だけどライバル車の見積りは何枚か用意して交渉を

379 :
>>378
車体価格考えると8万は安いよね 多分
車体値引きとオプション値引きって違うの?
例えばどっちか10万値引いてくれれば買う側は払う額同じなんだけど、みんな車体値引き重視するけどなんで?

380 :
https://i.imgur.com/2rPwcky.jpg
後ろの小窓がないからハリアーじゃないねぇ。

381 :
>>377
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ 

382 :
>>381
や っ ぱ り お 前


383 :
>>380
見れば見るほどVEZELだなぁ

384 :
>>380
後部座席を倒すレバー付いてるのホンダっぽいしシートはヴェゼル
>>366は女がドア開けようとして思った位置にドアがないだけでは

385 :
>>ID:TtHKF4hn0
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

386 :
確かにハリアーじゃなかった
シートや天井の仕様をみるとヴェゼルですな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSbx6TEfrrmU4G5yBjCeWr2c-3XvOvCA5LWd6DsgP4swb_HCm_h

387 :
https://i.imgur.com/6vIov1T.jpg
これ買って車屋に持ち込めば取り付けてもらえますか?
ちなみにガソリン車です。

388 :
>>369
グレーにRS羨ましい
雪国でAWDが良かったので泣く泣くZに…色は納期が早いとかで黒になったよ

>>374
俺は決算月だったからか、1ヶ月近く最初の見積もりから放置してたからか
俺は車体10のオプ20引いて貰えたな

389 :
>>374
こんな感じらしい
車体18万/OP含め限界25〜35万:ヴェゼル
車体17万/OP含め限界20〜25万:フィット
車体23万/OP含め限界30〜40万:フリード
車体13万/OP含め限界15〜20万:シャトル
車体15万/OP含め限界25〜30万:グレイス

390 :
>>380
RSの前期型やね
シートが完全に一致

391 :
>>379
重視というかディーラーは車体の方が値引きしやすい、オプションは自分たちの取り分
オプション値引き入ったとしても見積り上は車体から引く、用品値引きで付いても数万

392 :
特別仕様車でないかなあ

393 :
ヴェゼル購入検討してるんだけど
新型が2020年末に出るみたいだからそれを待った方が良いのか
それとも大して変わらない(一部機能追加程度?)から現行でも大して問題ないのか

ちょっと意見を聞かせて貰えないでしょうか

現行ならRSを見てる

394 :
>>393
全然別物の車だと思うから現行型が気に入ったなら
今買えばいい。
待てるなら新型情報見てからでもいいかと

395 :
ヴェゼルって騒がれだしたぞ
多分このスレにお客さんが来る

396 :
予算は200万ちょいなんだけど、ガソリン車の1番下のグレードってどうなの?XとRSと全然違う?

397 :
200万でいけるのかこの車…

398 :
>>397
最安グレードが207万円で、そこから税金とオプションでプラス50万ぐらいとして30万値引きしてくれるなら227万支払いで、まあ出せないこともないかなあって思ってるんだよね

399 :
>>398
まずもって最安グレードはやめた方がいい、組めるオプションも限られるはず
それならちょい良さフィットでも買えばよい
そんで総値引きで30万は無理じゃないかと
なんだかんだディーラーも客の足元見てるから安く安くで来る客に対しては逆に値下げ厳しく、それより1割〜2割増しのグレードの見積り紹介してくると思う

400 :
>>399
総額30万値引きして貰ったけど
俺んときは比較でCR-Vの検討してたからなぁ
足元見るってのは何となくわかる気もする

401 :
>>398
Xはパッと見の違いは少ないけど+9万円で装備が色々と豪華になる(Xグレードが標準とも呼ばれてる)
RSの方は見た目も内装も別物と考えて良い

正直Gは全て自分で弄り直しますって人以外にはあまりおすすめ出来ないし、立地にもよるだろうけど30万の値引きはかなり難しいと思うよ

https://i.imgur.com/GoVDMvx.jpg

402 :
>>387
ガソリン車はハッチ側のポジションランプ点灯しないから配線が無い
ナンバー灯から電源取りの改造が必要

403 :
>>399
>>401
なるほどXグレードが標準扱いで30万の値引きは厳しいのか、中古3年落ちぐらいのハイブリッドヴェゼルも検討してるって言って値下げ交渉しようとしてるけどどうだろうか?事実検討してるし

404 :
30万とかオプション盛りまくっての値引きやろ
車体とオプション10万程度じゃ15万値引きあればいい方

405 :
>>393
メカ的には大幅に進化する(ハイブリッド・システムがi-DCDからi-MMDに進化、
ホンダ・アーキテクチャーの採用)から、待てるんだったら待って見れば?

ただ、ホンダの場合大ヒットしたモデルの次のモデルのデザインはほぼ間違いなく
コケるから、現行のデザインが気に入っているのだったら現行だろう

406 :
>>403
ディーラーによってはそれならって中古車紹介されるんじゃ?

407 :
>>398
俺の場合FFガソリンXで税金込みの支払い総額ジャスト230万だった

408 :
>>403
GやXで30万は絶対無理
せいぜい15

昔のGはハロゲンだったしオートクルーズもつかなかったけど
いまはライトもセンシングも上と同じだから
大きな違いはサイドエアバッグくらい

あとはホイールとフォグだけど
純正ホイール重いしフォグは使い物にならないのでどうでもいい

サイドエアバッグが気にならなければGにして
差額はシュナイダーあたりの軽量ホイールと
クラッツィオのシートカバーに回したほうがいいという考えもあるし
サイドエアバッグとホイールとフォグで10万ならむしろ安いという考えもある

409 :
この車で30万値引きとか夢見るくらいなら
フィット買った方がよっぽどマシ

410 :
>>394
>>405
返信サンクス

ハイブリッドをペイ出来るほど走らないからガソリン車で考えてるんだけど
その場合は現行でも問題ないかな?
大幅に進化するのはハイブリッドの方に見えるからさ

まぁ好きなの買えと言われたらそこまでなんだけどね

411 :
>>403
ガソリンGと中古HVを検討してることをディーラー営業に伝えた場合、系列のオートテラス在庫を紹介されるんじゃないかな。得策ではないね

純粋な値引きは決算期とかディーラーが売りたいタイミングで売れ筋グレード&カラーの(要するに見込発注してある)本体+オプションの車両価格から10%〜11%引き出せれば御の字だよ
売れ筋グレードをオプションてんこ盛りで買ってくれる人は沢山値引きしてもその後の定期点検とかで売り上げに貢献してくれることを期待できるから長くみれば損はしないしね。あと見込が外れてダブついた車両をお薦めオプションで売ってる場合も値引き大きいね
因みに今は消費税増税前の駆け込み需要で買う人多い時期だから9月中間決算セールを謳っていても売り手が強気だと思われる

412 :
>>410
ガソリンの場合1.5が1.0Tになる噂がある、1.5Tは現行のままだと思うけど

あと、これも噂なんだけど次期モデルはフィットベースから決別するので、
リアサスが独立になる可能性があるとか

413 :
ヘタレオーナーのスレはここですか

414 :
あと、もう一つの面白い噂は次期ヴェゼルは2モデルあるという奴

クーペっぽいモデルとクロカンっぽいモデルの2つに分けるとか、要するに
ハリアーとRAV4みたいなもん。まあ、これだけ売れたモデルだからホンダが
色気を出す事は十分考えられると思う

ちなみに、どっちをヴェゼルと呼ぼうか迷っているとかw

415 :
ツーリングだと8インチナビとか一般的なオプションつけて値引きありで乗り出しどのくらいになるんだ?

416 :
>>ID:WFephBMw0
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

417 :
>>416
IDがBMWだしなw

418 :
今契約したら9末に間に合う?

419 :
初代HR-Vに乗っていたころは「箱型バンザイ」と思っていたが、ヴェゼルに乗り換え
流線形バンザイとなっている。

初代HR-Vの廃止の後、クロスロードという事実上HR-Vの後継箱型モデルがあったのだが
あっという間に販売中止、忘れ去られた。

似たようなサイズでi-MMD AWDを2モデルも出されたら困るな。

そもそもそれらが同時発表とかもないだろうから、さらに困る。

420 :
さらにフィットの本格クロスオーバーモデルでも出たら、どれ買えばいいんだ?

421 :
>>412
ホンダも周回遅れでやっとモデルベース開発とコモンアーキテクチャ採用するっていうのに?

422 :
>>402
教えてくれてありがとう
要改造ということはディーラーだとまず対応してもらえないよね
カーショップ行きます

423 :
6月にハイブリッドZ購入で総額30万値引き、乗り出し280万でいけたぞ

424 :
>>ID:WFephBMw0
捕まったのかなw

425 :
ホンダって結構値引きとかしてもらえたりする?
店舗に商談依頼出したんだけど見積もりは320万くらい

426 :
270〜280くらいまで値引きしてもらえたら最高なんだけどどうなんだろ。

427 :
ちなみにハイブリッドZです。

428 :
>>398
去年の話だけど、ガソリンX・FF白235万やったで

オプはPセンサー(6)、デラックスフロアマット、バイザー、延長保証、ナビスペ

センサーと延長保証、バイザー削って有料色辞めたら220万以下のディーラーもあるかと

429 :
>>419-420
それぞれ個性が違うだろうから、どれかを買えばイイんじゃないかな?
個人的には来年発売だろうクーペタイプ(これがヴェゼルだと思う)を買う予定

>>421
いや、リアサスが独立になったコモンアーキテクチャが出るだろうって話
これによって派生モデルが容易に作れるようになる

430 :
フィットのクロスオーバー型が日本向けにも用意されるのをいいことに、ヴェゼル後継
が大型化してしまうのが不安要素だ。

現行サイズが絶妙なのだが。

431 :
>>239
ウチはかれこれ3回無償で交換してるけどね
交換しても1年経てばまた鳴くよ

432 :
俺の後期HVZは海苔だし全部で280マソだった。社員価格並みにしてもらったわ

433 :
>>411
長文うぜー

434 :
>>424
I D 誤 爆 し て 恥 ず か し い な(笑)

435 :
新型タントにもアダプティブヘッドランプが付いたんだが。

2019/07/11 08:00
新車レポート:ダイハツ工業「タント」
軽自動車初、LEDヘッドランプで照射範囲を細かく ダイハツ新型「タント」
安井 功=日経 xTECH/日経Automotive https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00845/071000005/

NSXにすらアダプティブヘッドランプが付いていないホンダは大丈夫か?

次期ヴェゼルは付きますよね。

436 :
他メーカーの普通車でもついてない車のがまだ多いだろ

437 :
>>423
>>428
それって献金一括?、それとも残価ローンや普通のローンでの話?

438 :
>>435
ダイハツはトヨタの車格序列をよく飛び越えられたなぁ
ホンダはヴェゼルよりNボに先に付きそう
先進装備は車格気にしてたら競争に負けるわ

439 :
春だがツーリングフルオプで340だったぞ

440 :
<提案>ウォッシャー液残量計

次期ヴェゼルにウォッシャー液残量計をつけてほしい。

北陸の冬なんかを走るとわかるが、周辺車の飛ばす水しぶきでウォッシャー液を使いまく
らなければならない場合がある。そんな時、ウォッシャー液切れは視界不良で致命的とな
る。ぜひ搭載してほしい。

441 :
これからは自動運転の時代、ウォッシャー液も残量をAIが把握しておいて無くなる前に補充
しに行かなければならない。

442 :
日常点検しないの?
怠慢やぞ

443 :
やばい、特許申請しておいたほうが良かった?

444 :
これから特許出願するのでマネしないように。

445 :
>>439
フルオプって何つけましたー?

446 :
>>440
飛んてくる水なんかワイパーで十分

447 :
>>446
水っていうか泥水みたいなもんだからワイパーだけだと伸ばして悲惨なことになるw

448 :
HVZ黒にパワーシート、ナビドラレコパッケージ、黒エンブレム、革レバーカバー、フット&パドルライト、フロアマット300だった。

449 :
>>444
マジレスするとAIじゃなくてもセンサーで十分やろ

450 :
>>440
常に一本積んでて切れたら入れて
すぐ買って積むし
残量計なんかいらないよ

451 :
>>ID:XrkrQIIa0
白の試乗車借りて煽り運転して相手の顔殴って逃げてる奴ってお前だろ
早く自首しろよ

452 :
>>ID:XrkrQIIa0
お前は指名手配されてるぞ
隠れても時間の問題だw

453 :
>>430
車ってーのはFMCの度に確実に大型化するからね。5ナンバーだった初代RAV4、
日本にジャストサイズだった初代CR-Vは共に立派な北米サイズとなった

次期ヴェゼルの横幅は1800mmと予想している

454 :
>>437
銀行のカーローン利用やで
CHRと競合させて、ホンダ同士でも競合させて、最初から予算これしかないのを伝えるも良いと思うよ。

455 :
勝手に予想してみた(ここで、クロカンタイプの次期モデルを「ヴェゼル改」と命名)

@フィット・クロスオーバー:今年中?
A次期ヴェゼル:来年
Bヴェゼル改:再来年?

どれも新世代i-MMDを搭載した魅力的なモデルだろうから、後は価格かな?

456 :
コンピューターのプログラム対策が届いた。
きてますか?

457 :
https://i.imgur.com/eDamTX3.jpg

敬白

458 :
>>445
よさげなオプション全部だよ

459 :
>>457
きたよー
明日ディラーに聞いてみる

460 :
>>452
誤 爆 マ ン

461 :
>>456
それって何年モデルになるの?

462 :
>>461

https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/190726_KC28.html

463 :
来週ついに納車です。
HONDAへ取りに行くときに、
何か気をつけることはありませんか?

464 :
https://i.imgur.com/Y7bGWd9.jpg
質問すいません。
ソケットとは何ですか?
カーショップに用意されていることはありますか?

465 :
>>460
宮崎!
出てこいや!

466 :
同じ穴の狢

467 :
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜GR SUPRA(GRスープラ)>
https://youtu.be/8EzPPuIRgHY

468 :
>>465
違 い ま す
残 念 で し た

469 :
エンジンオイルで走行性能って大きく変わるかな?燃費に影響するくらいなら平均くらいの値段のやつ選びたいがどうなんだろ

470 :
燃費は0w-20入れてればどれも同じ
ウルトラネクストだけはちょっと良くなる印象だけど
エンジンの持ちは知らん
レオ入れとけば間違いないが
オートバックスの量り売り0w-20でなにも問題ない
値段より5000kmで確実に換えることのほうが大事だと思う
10万キロ乗ったけど燃費の落ちなどは全くない

471 :
都内住みです。久しぶりにガソリンヴェゼル を見ました。やっぱこれはないなぁって思いましたよ。ホントにダサいあのテールランプ!、それと全体的に見てもなぜか超安っぽい。
ガソリンヴェゼルは廃盤にした方がいいと思いましたよ。

472 :
ガソリンとHVの燃費差が少ない車種だからそれは無理だな

473 :
>>468
宮崎!
出てこいや!

474 :
こういう糖質が事件起こすんだろうなあ。

475 :
>>471
テールランプだけで廃盤とか、少し考えれば自分が何てバカなこと言ってるかわかりそうなものだが

476 :
>>473
や っ ぱ り お 前 か

477 :
車格違うけど cx-5 と比較した人いる?

478 :
>>473
逮 捕 お め

479 :
RSとツーリングで迷ってる
走りに拘るならツーリングかな?
でも燃費を見るとRSなんだよなぁ

480 :
>>479

答え出てるじゃん。
走りに拘るならツーリング、燃費を重視するならRS。

481 :
>>470
ありがとう!
前回はディーラーがレオに入れ替えてくれてたが今度は量販店で替えてみようと思う

482 :
クルーズコントロール超楽ちんだな。初めて使ったわ。

483 :
>>479
RSってHV、ガソリンどっちの?

484 :
>>ID:7h5Cnkz3d
やっと逮捕されたか
ざまーみろw

485 :
>>471
都内住みってこんなバカばかりなの?

486 :
>>479
ガソリンRSとツーリング?
ぶっちゃけガソリンRSはそんな燃費良くないよ。
あとやっぱり踏んでも加速が物足りない。
普通に走る分には問題ないけど。
ただ価格差を考えるとRS買って差額で何かするってのはありかな。
色々とレビュー見ると高速多様する人以外ツーリングの恩恵あんまりないんじゃない?
HVRSなら燃費いいだろぉけど。

487 :
>>485
実はこのスレには113.154.105.252の他にもう一人頭おかしいのがいる

488 :
>>477
ヴェゼル(FMC後)、CX-30、CX-5比較中
CX-30のskyactiv-xは新技術が注目で、パワー、トルク
燃費もそこそこだが、ディーゼルやFMC後のヴェゼルハイブリッド
より劣っていて、価格も含めると魅力に欠ける
CX-5のディーゼルならパワーは圧倒的、燃費そこそこ(燃料費で)。
ガソリンターボもいいけど、燃費がきつい
CX-5ならディーゼルと比較中だけど、いくらクリーンディーゼル
といっても、煤を内部に貯め込んで、定期的に燃やす仕組みだし、
維持費とか煤がたまるとかネガティブ印象かな。
ただし、現行のヴェゼルと比較するなら、CX-5を選ぶ。
又は、現車を見てからCX-30のディーゼル。

489 :
ヴェゼラーの皆さん、カーライフが捗るアイテム何かありますか?

490 :
一緒にドライブしてくれる人やろな

491 :
>>486
ガソリンRSとHVRSって思ったほど差が出ないとも聞くけど
HVRSだとそんなに燃費良いのか?

492 :
>>487
自問自答してるのね

493 :
>>491
カタログスペックだと
HVRS 25.6km
RS 20.2km
なのでRS同士だと実測平均で4km前後くらいの差にはなるのかな

価格差が30万以上あるから相当乗るって人とか以外はガソリンで良い気もする

494 :
>>493
335,000の差があるのか
俺の場合だと差額分の元を取るのに何年掛かるか分からん…笑

495 :
ガソリンの燃費優秀だからガソリンでいいやってなるよね

496 :
元取ろうとかそんな事考えてハイブリッド乗ってる人なんているの?
俺は年間6000位しか走らないけどハイブリッド乗りたいから乗ってるだけだぞ

497 :
>>496
良いお客さんだな笑

498 :
>>496
元からHVと決めてたならガソリンとHVを天秤に掛けてる人とは話が違ってくるでしょそりゃ
自分の乗り方に適した方を選びたいって人も居ると思うぞ

499 :
ガソリンのアイドリングストップってちょっとね…
まぁ気にしない人は気にしないんだろうけど
仮に燃費変わらんくてもそれだけでHV選ぶ価値があるとは個人的には思う

現実的な話すれば現状は知らんけど免税やら補機バッテリーの交換サイクル、短期間で乗り換えるなら下取り価格差…いろいろ考えて

まぁRSならガソリンのがお買い得感あるかもね

500 :
乗りたかったから出た瞬間にツーリング。

501 :
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜BMW Z4(ブラック・サファイア)(4K撮影)> https://youtu.be/Ji64j0c_BNY

502 :
>>493
実際のガソリンRSは今の時期、街乗りでリッター10くらいじゃない?
高速を80〜100キロ巡航でリッター10後半くらいな印象。
半年乗ってみて。
ちなみにアクセルは普通にエコ運転が身に付いた感じの踏み方だと思う。
予算あるならHVじゃない?
加速が全然違うし。
差額でガソリン代の元取るとか考えて買うとストレスばっかで全然楽しくないぞ。

503 :
今時10そこそこだと正直悪いね
HVだと普通に乗れば16はいけるはずだしね
あ、あと今買って数ヶ月後納車したらあまり気づかないだろうけどガソリンのアイドリングストップはエアコンが送風になるはず
HVだとちゃんと冷風出るから
知らなきゃ知らないで済む差かもだけど
真夏になって知ってしまうと後悔する違いかもね

出力もそうだけど値段差分の違いはちゃんとあると思って間違いないと思う
実燃費平均とか実用性とか細かな性能差は適当な記事や書き込みじゃ気づかないことが多い

504 :
>>502
すまん、元を取れるかどうかとか言ってたのは俺だ
ガソリンで10くらいならHVは14とか15くらいか
正直俺には33万差までの価値は感じられないしガソリンの方が良さそうだわ

505 :
純正テールランプのウィンカーをLED化している猛者はいますか?
後期ガソリンのテールランプを前期HVにしたらウィンカーをLED化したいと考えています

506 :
>>505
バルブでのLED化?それならしたよ?

507 :
>>503
ガソリン車のアイスト中のエアコンは
コンプレッサーが止まってるのは確かなんだけど
蓄冷剤通ってるから冷風は出てくるよ

508 :
>>504
ガソリンを買う後押しが欲しいだけだろ?
じゃあガソリン買え

ちなみに売る時にも差額は出るから
元取るのを燃費だけで考えるのは間違いだぞ?

509 :
ガソリンFF
アイドリングストップはOFF
通勤で片道15キロを40-50分かけて走ってリッター12-13かな
i-MMD出たら乗り換えたいと思う

510 :
ID:xUKNeZlF0
刑 務 所 生 活 お め

511 :
>>506
おお!羨ましい
ハイフラ対策も自分でしましたか?

ちなみに何という商品ですか?

512 :
>>508
リセール時に差額が無くなってたらそりゃびっくりしちまうよ
毎日乗るならHVの方が良さそうだけどそこまで乗れないだろうからガソリンにする サンクス

513 :
>>502
30万くらいの価格差なら気にしないって人はHV行っちゃった方が良いだろうね
俺はあのプリウス方式のシフトレバーが嫌でガソリンにしちゃったちょっと特殊なクチ
他車種みたいに燃費差がもっとあれば我慢してHVにしただろうけど

CH-RのHVが縦1列方式なのになんでこっちがプリウス方式なんだ…

514 :
>>ID:OgyE3pb00
刑務所の中で書き込み出来るのかなw
思ったとおり馬鹿丸出しのお前

515 :
ゴミ箱とティッシュ置き場だけが不満や
飲み物置くところは潰したくないし
皆どうしてるんだ

516 :
買う前に口コミとかで収納少ないって聞いてたけど、いざ購入したら収納余りまくってるんだが
みんな車に何乗っけてんだ?

517 :
まだ逮捕されたばかりなのに刑務所とかw
世の中のこと知らないお馬鹿さんがいるなあ。

518 :
>>516
ドアポケットが小さい
習慣的にあそこにいろんな物入れてたが
入れられなくなった

519 :
ID:OgyE3pb00
や っ ぱ り お 前 は 馬 鹿 だ っ た か

520 :
ID:xUKNeZlF0

521 :
ティッシュは箱じゃないビニールタイプのティッシュをグローブボックスに入れてるな
それとエアコンの吹き出し口にドリンクホルダー付けて肘掛けのスペースをある程度自由にしてる

522 :
>>507
それ、「蓄冷エバポレーター」と言って各社アッパークラスにしか装備してないぞ
ホンダだとオデッセイとかCR-Vが装備していて、ヴェゼルには付いていないと思う

トヨタだとRAV4も未装備、マツダ・スバルに至ってはほとんど付いていなかったと思う

停車時のエアコンにこだわる人だったら絶対にHVがおすすめ、コンプレッサーが電動
なので何の問題も無く動いてくれる

523 :
>>522
蓄冷エバポレーターは、トヨタだとカローラアクシオ、フィールダー、スズキだと軽自動車にも付いてるけど…。

524 :
>>523
ググったら確かにスズキの軽にも使われているね、メーカーがどんな基準で搭載している
のかワカラン

だがしかし、あんなものは効果も限定的だし邪道だ。電動インバーターエアコンが最良

525 :
ちなみにエアコンと言ったら大和級戦艦(「アルキメデス・・」はイマイチだった)と伊号
に搭載されていたのは有名だが、メーカーはダイキンとか。「あじあ」の客車にも付いていた
けど、メーカーは米・キャリア社

あと、連合艦隊の重巡以上の艦船には消火用に二酸化炭素の発生器が搭載されていたので、
それを利用してラムネの製造をしていたとか

526 :
アイドリングストップのキュルキュル音が貧相しい

527 :
>>519
自分で自分のことを馬鹿だとよくわかってるじゃない(笑)

528 :
ガソリンRSアイストECONオフ片道7キロ通勤でまだ走行1200kmだけど表示の平均燃費は16.5だわ
これ10とかまで落ちるものなのか
田舎だからか

529 :
>>528
貧乏のガソリンX乗りだけど
インターナビデータ、昨日
燃費16だった。
エアコンオン、多少の登り、
メイン国道総走行距離160キロ。

530 :
ヴェゼル、XVで迷ってるんですがヴェゼルに決めた決め手はなんですか?

531 :
雪道走るのが少ないのと燃費でスバルは候補から無くした
アイサイトも車種で機能違うから騙されないように

532 :
XVは燃費悪すぎ、エクステリアものっぺりしててあんまり好きじゃない

533 :
>>529
何でそんなに燃費良いんだ?
AWD?

534 :
XVとアウトバックの燃費が同じ時点でXVは候補から外れたね
アウトバックとCR-Vで比較してたけど、維持費でヴェゼルに落ち着いたよ
スバルも良い車なんだけどね

535 :
やっぱりX Vと迷う人多いんだな
X Vの見た目好きだけど燃費で候補から外れた

X Vの燃費が悪いのか、それともガソリンヴェゼルの燃費がいいのか

536 :
流線型で軽くてハイギアなミッションなら燃費は良くなる

537 :
ガソリン車のテールランプって粒々で真っ赤だから余計に気になるのか
前期HVテールランプって赤黒いよね?

538 :
>>511
楽天で抵抗内蔵のバルブ買ってポン付け。
1ヶ月ちょっと経つけどとりあえず無問題。

539 :
>>530

ホンダが好きか、スバルが好きかってことでおK。

540 :
>>530
スバルの営業マンが俺には合わなかった
ホンダも3店舗回って営業マンで決めた
長い付き合いになるなら営業マンは大事

乗用車ライクが好みならXVの方がいいと思う

541 :
>>527
や っ ぱ り お 前 か

542 :
>>538
抵抗内蔵しているものもあるのか
勉強になりますありがとう

543 :
新車でVEZEL買って半年ちょい、気に入ってはいるけどやっぱりもう一回りデカいのに乗りたい。。CR-V。。

544 :
某スレで見たけど一年以内に新型出る予定なの?

545 :
>>544

ベースであるフィットの新型が今年秋の東京モーターショーで公開予定。
ホンダはハイブリッドをi-MMDに一本化することも公表してるのでi-DCD搭載車種がモデルチェンジor廃盤となっていのは確実。
で、ヴェゼルの順番が1年以内に来るかどうかなんてメーカーの中の人しかわからんよ。

546 :
あ、ベースがフィットってのは現行モデルがそうってだけなので、次期モデルはフィットベースじゃなくなる可能性だってありえる。

547 :
>>545
ありがとう 心置きなく買えるわ 仮に新型出ても内装のジャズブラウン無かったらショックだし

548 :
>>541
自分で自分のことを馬鹿だとよくわかってるじゃない(笑)

549 :
>>548
訂 正 済 で す
残 念 で し た

550 :
やっぱりこれも趣味の問題だろうけど、買った決め手の中で大き過ぎないからってのも個人的にデカかった
色々見ると格好いいとは思うんだけど絶妙にデカイ奴が多いんだよな
用途がないせいもあるけど所有したいと思えない
大きい方が良いって奴も多いんだろうけど

551 :
>>543
一回りでは無く、二回りデカいぞw 四代目CR-Vと比較しても一回りデカい

一応試乗はしたんだけど、さすがに横幅1855では取り回しが悪いので断念した
どう考えても北米サイズだと思う

552 :
あと、現行CR-Vは国内販売ではRAV4に惨敗している(その差、何と10倍!)

北米ではライバルなので、国内販売の戦略が失敗しているのは明らか。ただ、気になって
いるのは北米でも販売に陰りがある事。RAV4とイーブンで売れていたのは相手が旧モデル
だった時で、相手がFMCしてからは段々と差を付けられている

アキュラも余り好調では無いと聞くし、ホンダの四輪車事業は色々と正念場なんだろうと思う

553 :
>>530
北海道の片田舎だとXVの方が良く見かけるし、最低地上高も魅力的。

だけど自宅駐車スペースだと少しの大きさの差がネックだった。

もし現行ヴェゼルの4WDシステムそのままで5ナンバーのフィットクロスオーバー出たらそっちに乗り換えたい。

554 :
>>549
自分で自分のことを馬鹿だとよくわかってるじゃない(笑)

555 :
>>554
T H E 老 害 

556 :
>>555
自分で自分のことを馬鹿だとよくわかってるじゃない(笑

557 :2019/08/20
>>556
悔 し い の う

【MAZDA】NDロードスター Vol.184【幌・RF】
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.106【1.3専用】
テスラ Tesla バッテリー76個目
【VW】トゥーランPart26 アウトバーン育ちの7人乗り
URA契約◆松山yasu 其16◆愛のポエム10周年◆キモメン
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ198【LEGACY】
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.36
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part75【RB26DETT】
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part21【FCV・燃料電池車】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart18
--------------------
親切な人が初心者にPHPの関数を使い方を教える
【バーチャル】hololiveファンスレ#10967【youtuber】わため ��
【館林熊谷伊勢崎】群馬・埼玉の、観測点・アメダス問題[太田]
恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】
【NHK総合・日曜日】『不滅の恋人』の歴史解説! 2人の王子の争いは史実でどうなる?フィクションです[8/4]
トップスポット Part13
再び、白浜久について語ろう
「 都構想消滅で大阪滅亡!!!!! 」
あんさんぶるスターズ!声優スレ 14
智弁和歌山・高嶋監督が勇退、後任は中谷コーチ濃厚
【MHW】装飾品総合 part36
今日買ったガンを報告するスレ Part3
【悲報】人気歌手まふまふ、意識不明の重体 [875850925]
Cycle*2018 サイクルロードレース総合実況39
灘中合格ベスト3 浜学園vs希学園vs日能研
【BDE】 エンジェビティってどうよ? 【香醋】 
犬の虐待を楽しむ方法を mixi で語るソニー社員?
AKB48×SHOWROOM ★1754
道南バス \ 天竺に辿りついた!
1週間ほど仕事の休みができたんだが
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼