TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NANB】MAZDAロードスター233 Roadster】
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★68【4代目】
【HONDA】3代目フィット Part134FIT3】
ハイエース◎ガソリン専用◎
MB、BMW、Audi、Lexus買うならどれよ?考察19
◎●●/RX-7 Part194\●●◎
【納品】プロボックス・サクシード第33箱【快特】
【SUZUKI】2代目スイフトPart99【ZC/D11S,21S,71S】
【W166/C292】メルセデス・ベンツGLE/GLEクーペ #1

ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.3


1 :2018/03/31 〜 最終レス :2018/06/02
新型ジムニーシエラ

ターボ化
軽量化
ATの制御改善
燃費改善
フェンダーアーチの改善
スペアタイヤ廃止
ボディカラーの方向性見直し
質感の向上

ホイールラインナップ充実


以上、新型に希望するもの

さあ、新型ジムニーシエラスレの始まりです
※前スレ
ついにFMC 新型ジムニーシエラ
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1496020103/
ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.2
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1516500868/

2 :
このスレッドは2を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

3 :
次スレが立つ頃には発表されてるだろうば

4 :
>>1
スペアタイヤ なしって

ボケだろ!

5 :
ATとかホイールラインナップとか燃費とかどうでもええねん

6 :
新型に期待する物

間欠ワイパーのスピードのコントロール

7 :
>>6
ファンカーゴの自分でつけろよ。
次期型はできるかどうか知らんけど。

8 :
>>5
燃費は大事だろ

9 :
そんなヤツが選んでいい車ではない

10 :
燃費気にするならハイブリッドに乗ればいいじゃん。
無いものねだりなんだよな。

11 :
燃費を気にする理由がカネやカンキョウガーならハイブリッドも大した意味ないよな
航続距離が理由でもタンク容量削ってくるスズキ車じゃ大した意味はないけどな

12 :
燃料タンク容量は100Lでお願いサミアドン

13 :
まあ良いに越したことはないが燃費を求めて走破性が落ちるってのはやめてもらいたい

14 :
シートヒーターステアリングヒーターのとりこになりました

15 :
軽自動車にデアイサーを搭載するのか問題

16 :
>>15
軽のデアイサーは一回だけ特別仕様車にあったような気がする

17 :
燃費は現行でも通常は10km/L走るんでなんの不満もない。

18 :
6MT載せれば長距離移動はだいぶ燃費伸びそう

19 :
現行でもタイヤ幅を細くした低燃費タイヤ履かせればかなり燃費は伸びる気がする。
でもその状態で乗って何の意味があるのか。

20 :
一番求められるのは悪路の走破性?

21 :
>>20
そりゃそーだ。

22 :
>>19
タイヤ幅は狭い方がクロカン向き 泥道や砂浜じゃなければ幅広タイヤはいらないさ
タイヤ径の方がずっと重要だし径が大きい方が抵抗が少なくて低燃費の傾向

23 :
ツイッターで10日に情報でると言ってる方がいるけど本当なのか、、、情報に振り回され続けられるのはもう嫌や

24 :
燃費はそこまで気にしないけど流石にリッター3キロ以下とかだと手が出ないぞ
だから良いに越したことはない

25 :
走破性と耐久性が増してて燃費が7-8くらいなら妥協する?

26 :
燃料タンクの大きさによる
7しか走らなくて35Lとかじゃ勝手が悪い
タンクでかくしたら重くなる悪循環にハマる
やっぱ低燃費の方がいいな

27 :
ジムニーで燃費気にするヤツがいることに驚きだわ
山に入る時は一応携行缶持ってくけど一度も使ったことないし

28 :
現行より悪くなることはないだろ
ラングラー兄貴も改善されてるらしいし

29 :
>>24
俺が歴代乗った車種で最悪に燃費悪いRX-7(FC3S)でもエアコンつけた夏場で4ぐらいは走ってた気がするから3はないかと

30 :
今時の普通のクルマでリッター3キロとかで出したらそれはそれで面白い

31 :
リッター3とかV8でも積む気かよww

32 :
>>31
V8 660cc 250c4気筒より常識的なエンジンだね

33 :
燃費が悪いってのはある種ステータスだからな

34 :
リッター10以上なら燃費に関しては特に不満はない

35 :
TJラングラーの町乗り燃費が3キロくらいで買うの諦めた

36 :
TJラングラーは満タン入れても200キロ走れなかった思い出。

37 :
>>33
それは無い

38 :
そうだ!
バイクのハヤブサのエンジン
積めばイイんでね?

39 :
>>38
V8 3000ccで

40 :
SV650のエンジンでFIAT500ツインエアに対抗する方がまだ現実的か

41 :
>>38
車体に対して低速トルクスカスカでダートなんて走れてもんじゃなくなるな

42 :
まずギアとペダルのフィーリング直して貰わんと

43 :
隼がキザシにトランスフォームするCMあったねw

44 :
ボリンジャーが日本でも買えれば幸せになれるんだけどな

45 :
マツダのディーゼル積めばよくね?

46 :
>>45
ランボルギーニのv12の方向で
正に「そうは問屋が卸さない」だな

47 :
トルクがあって煤が貯まらない電動が一番いい気がしてきた

48 :
>>47
常に最適な燃焼状態にできるePower用のエンジンにしたら
低回転低騒音低燃費の高トルクが一通り実現できる??

49 :
>>48
スズキもスイフトでレンジエクステンダー実験してたな
実用化されなかったけど

50 :
>>45
外国ではジムニーに13B積んだ
強者も居てはるんやろなあ

51 :
去年はリークラッシュだったのになんで今年に入ってからた音沙汰ないんや

52 :
https://i.imgur.com/xsENI9M.jpg
アンチ4ドアの人はこれは許せるの?

53 :
フロントライトはハロゲンが良い
LEDとか要らない

54 :
>>52
これクッソかっこいいな

55 :
なんで糞って言うの?
なんでなの?

56 :
>>52
おれもこれが良い
これくれ詳細くれ

57 :
>>56
サムライって名前で売られてる海外版のジムニーや
https://i.imgur.com/xdq3DWb.jpg
https://i.imgur.com/CtnmZtB.jpg
https://i.imgur.com/OrxbJaN.jpg

58 :
世界一の掲示板redditにも板がある
まあ板は勝手に作れるんだけどさ
ジムニーよりサムライのが人多いな

https://www.reddit.com/r/SuzukiSamurai/
https://www.reddit.com/r/Jimny/

59 :
輸入して乗ってる人いないのかなー日本で
fjみたいに

60 :
>>59
排ガスが…

61 :
>>57
2番目のやつスゴクいい

62 :
新型はパノラミックルーフ

63 :
俺は3番目が好き。

時代が許さないだろうけど、ジムニーはシンプル・イズ・ベスト

64 :
ぼくのこないだ納車したJB43W9型はめちゃくちゃかっこいいよ(´・ω・`)

65 :
新型フォレスターが死んだから
シエラには期待してるよ

66 :
新型フォレスター言うほどダサいか?

67 :
>>66
ダサくないけど積極的に選ぶ理由がない

68 :
>>66
ダサい
なぜダサい現行のキープコンセプトにしたのか

69 :
>>67
S-CROSSはどうなん?

70 :
>S-CROSSはどうなん?
美的感覚を疑う

71 :
CVTやからいらない

72 :
エスクロスはスバリスト憧れのトルコン6段AT

73 :
CVTでもちゃんと必要十分な性能が出るのなら良いよ
まぁ買うのはMTだけど

74 :
フォレスターは3代目までだな

75 :
サイズ的には三代目まだだけど
三代目はフォレスター史上最悪のデザイン
2代目が良かったかも

76 :
>>72
あの6段ATは、欧州コンパクトによく積まれてるアイシン製6段だけど、
正直出来は良くない

77 :
>>75
3代目が1番好きだわ、他はゴミ

78 :
>>77
まさか、まさかの三代目!?
(個人的には最悪だと思ってる)
二代目のかっこ悪さが好きだったけどなぁ
なんか独特のフインキ(なぜか変換できない)もあったし

79 :
間違った、初代フォレスターのMC後がいい!
とシエラスレでほざきます!

80 :
>>57

https://i.imgur.com/k6FlYo7.jpg

81 :
>>78
デザインとしては最悪だな

82 :
雰囲気

83 :
1.5リッター積んでくれ
非力すぎる

84 :
軽と差別化する訳だしエスクードやスイスポのターボ積んで欲しいよな

85 :
軽と差別化ならボディを大きくしてほしい
室内が軽と同じは辛い

86 :
>>85
あのボディにオーバーフェンダーが格好良いのだよ

87 :
オーバーフェンダーなんかただの飾り
要らない
たまに軽に着けてるのを見かけるけど違法だよね

88 :
>>86
チョロQ感あるよなw

89 :
クロスビーのエンジン結構良さげだよね。シエラ搭載可能なんかな。

90 :
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180410-10300421-carview/

91 :
秋かぁ

92 :
軽ジムニー消えるんか?

93 :
年間1200台英国で売れてるのか

94 :
>>92
エゲレスの話じゃね?海外で660ccとか売ってなさそうだし

>>93
結構凄い気がするね

95 :
ジムニー年間1200台欲しい!!!!!

96 :
>>89
クロスビーのエンジンいいよね。

ただあの横置きユニットがジムニーに乗せられるのか?
それ言ったら乗せられるエンジン、スズキにあるのか?
てな話しになるが。

不安になってきた( ;∀;)

97 :
>>94
アンジャナフしたわ

98 :
>>87
旧規格のジムニーに付けてるんでしょ
オバフェンはトレッド幅を確保する為で、飾りではない
ナローボディに広いトレッドを確保することによって、安定した走破性を実現できる

99 :
>>98
すごいアスぺ

100 :
>>96
エンジンは1L3気筒ターボか、1.2L4気筒のどちらかだろう
問題は4ATをどうするかだろ
5MTだけではダメだし、アイシンが6AT開発してくれないかな

101 :
スズキ・ジムニーが7月のモデルチェンジに向けて現行型の生産を終了! 現行型を買うなら「未使用中古車」が狙い目
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180410-10300429-carview/?mode=full

> そこで現行型の現状と新型ジムニーについて販売店に聞いてみました。
> すると詳細なスペックなどはまだわからないとのことでしたが、
> フルモデルチェンジの時期は2018年7月と答えてくれました。

102 :
必死すぎで笑える

103 :
>>100
クロスビーと同じじゃないの?

104 :
かっこいいからぜんぶオーバーフェンダーにしてくれ
ついでに鬼キャンにしてくれ

105 :
今各ディーラに正式公表前のシルエット画像と箇条書き情報が来てる
いわばセールス向けティーザー

106 :
>>100
アイシンなんかより愛知機械工業のがまだ可能性あるw

107 :
>>104
出っ歯と繋がってないホース、竹槍マフラーもな

108 :
>>99
なにこの低脳

109 :
激おこやんけ

110 :
>>100
https://www.aisin-aw.co.jp/products/drivetrain/lineup/at.html
これじゃアカンのか?

111 :
4ATで最小のTW-40Eが現行ジムニーで使われてるもの。軽もシエラも同じ。
6ATで最小のTB-65SNがトヨタ86、クラウンなどの2.5Lモデル、マツダロードスターなどで使われているもの。
TW-40E以外のどれもこれもがデカい。

112 :
軽商用車で採用されている縦置き用4ATを、アイシンがリニューアルすればよい
スズキがトヨタグループ入りしたので、ダイハツと兼用すれば量産効果で開発コストもペイするだろうし
5ATでも6ATでも良いから、それを上手くジムニーにも採用できれば最高だな

113 :
MTやめれないし5AGSをブラッシュアップするんじゃ?
国内は不評だと思うが北米で売らないし欧州その他は問題なさそう

114 :
スクープ画像の黒いホイールは絶対にやめてほしい
あれだけで買う気が失せる

115 :
シエラは5ドアの専用ワイド、ロング、ハイルーフボディで1.4ターボだから
TB-65SNがピッタリ!

116 :
>>113
5AGS、オートで走ると大昔のトルコンATかってくらいグニャングニャンだもんな
MTモードでもスパッと変速しないし

117 :
5agsってそんなにヤバイのか
最近のオートマチックと比べてどんな感じなんだ

118 :
>>117
素直にトルコン多段ATの方が遥かに良いレベル
今時5速というのも厳しいし、下手くそな年寄りがクラッチ操作してるかのような乗り心地

119 :
>>114
あれいいじゃん

120 :
1.2NA 5AGSと1.0ターボ 6ATの二種類出ると予想する
両エンジンともMTもありで

121 :
>>120
5AGSは要らないなぁ

122 :
>>111
何回言っても解らんヤツが約一名居るから…

123 :
まだ発売まで一年もあるのかぁ

124 :
長過ぎィ!

125 :
先にシエラが出るんだよ

126 :
>>120
6ATを選ぶ
マニュアルモード付は確実らさしい

127 :
クラッチペダル付きATが欲しい

128 :
オレならシーケンシャルシフター付き
ドグミッション
段数は5速6速どちらでも良い

129 :
シフトペダル付きATがいい

130 :
中身軽だから3ペダルだとフットレストが付かない

131 :
>>128
ドグミッションだけで200万円くらいしなかったっけ?w

132 :
4780×1860×1770ぐらいのビッグサイズ希望

133 :
>>132

https://i.imgur.com/IBAZ4MZ.jpg

134 :
デカくて草

135 :
>>116
アクセル一定だとダメで、MTみたいに操作しないと。

136 :
>>135
その時点でクソってこと
MTみたいにしたとして、シフトチェンジ遅いし
今時あれは無い

137 :
>>133
B1?だか電気自動車だっけ
ちょっと欲しい

138 :
B1ってどんくらいするんだ?
全く想像がつかない

139 :
ベストカー情報だとエンジン1.2マイルドハイブリッドみたいだな

140 :
>>139
ベストカーは毎号変わるから話半分で見たほうがいいよ。
前回は1.0ターボ6ATのみとか書いてた。
だいぶ前は1.2NAだけとか書いてた。

141 :
真実をクリエイトする創造的なお仕事やね

142 :
CVTのジムニーとか控えめに言って産廃だろ

143 :
>CVTのジムニーとか控えめに言って産廃だろ
FR用のCVTって、今はないから。

144 :
ベストカー、シエラは国内終売と書いてたしな

145 :
日本じゃシエラほとんど売れてないし出ないだろ

146 :
>>139
違うと分かっていて毎月少しだけ情報を変えて掲載する事で毎号買ってもらう作戦

147 :
>>146
おいっ!

148 :
>>147
先方だって生活かかってるんだから

149 :
FR用って言うか縦置き用CVTならスバルが持ってるや
トヨタ様に泣きついて世話してもらえば

150 :
>縦置き用CVTならスバルが持ってるや
インプットとアウトプットの高さが違うから使えない

151 :
>>144
来年一月発売

152 :
じゃあついでに水平対向2気筒エンジンも作ってもらいましょう!

153 :
今月車検だったからゆっくりやってくれていいよ

154 :
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2630

155 :
いくらだよ?285万?はあぁ?

156 :
新型シエラかワイドか何かはいつ頃出るんや?
今乗ってるキャッシュカイがあと半年で車検やからそろそろ乗り換えたいわ。

157 :
>>152
空冷Vツインがイイんじゃね
車体も艶消しのカーキ色にして
フロントグリルにはSマークの代わりに
金メッキの星マークを付けて

あとは中田商店で軍服調達して
腰には14年式を用意して…w

158 :
>>152
水平対向2気筒ならエンジンは座席の下が良いな

159 :
>>156
御愁傷様
軽から一年遅れやで

160 :
>>156
出る前提で物言ってるけど出ない可能性の方が高いからな?

161 :
出ないの!?(´;ω;`)

162 :
出ないわけがない

163 :
日本ではシエラは出ないって話をどっかでみた

164 :
>>163
5代前のご先祖様もシエラ出ないって行ってた

165 :
日本でもシエラ出るって話をどっかでみた

166 :
>>165
マクドナルドで女子高生達がJC44のスペックについて語り合っていた

167 :
>>165
スズキクルーズの名称になるとどこかで聞いた

168 :
文句が有る奴はこれでも買えばいいだろ!
目立つこと受け合いw
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2630

169 :
文句があるやつは別に目立ちたいわけではないだろ
脳に不具合でもあるのか

170 :
この手のジープっぽい車は2Dのロングボディが一番映えるな

171 :
2Dでドットだとレトロ感もあり尚良いな

172 :
専用ボディーで出るかどうかだな

173 :
外国でストレッチした5ドア出しそうだけどな

174 :
タフ & ニート
ジムニー

175 :
コラッ!片仮名にしちゃダメでしょ

176 :
生産終了から早くも2ヶ月が過ぎてしまいますよ!

177 :
はよ情報出せよ(ToT)

178 :
このままシエラが発売されなければ、型落ちのみじめな気分を味わうことはないww

179 :
もったいつける、意味ないよな。

180 :
ジムニーとシエラなにが違うの?

181 :
>>180
シエラとエルクは何が違うの?

182 :
記事とか読んでも車幅とエンジン以外は書いてないけど実は色々専用パーツの付いているシエラきゅん

183 :
日本市場用シエラはクロスビーのバリエーションモデルだよ

184 :
>>180
社内の狭さとインテリア以外の全て

185 :
>>184
意味なし穴あきボンネットも同じじゃねーか
にわかか、バカ

186 :
>>180
むしろ、シエラを無理矢理軽規格に収めたのがジムニー

187 :
つーかシエラをワイドボディー現行ジムニーで出して軽規格出しませんってアナウンスすれば一本化出来てスズキも海外含めてユーザーも概ね大満足じゃないの。
1部の今のサイズだ軽じゃないとって奴は諦めて中古買えばいいまだ10年はまともなたまあるだろ

188 :
デカくしろと言ってるヤツに限って実際に出したら買わないのだから仕方がない

189 :
>>185
アスぺ様
お疲れ様です

190 :
>>188
でもオバフェンのとこくらいまでは大きくなったら良いなとは思う

191 :
工場のリーク画像見る限り、オバフェン無しの軽ジムニーみたいだな
覆面のプロトタイプはオバフェン有りだから、そっちがシエラか

192 :
かなり周回遅れだけどその通りだな

193 :
意味なし穴あきボンネットもその意味のない穴をふさぐ専用の部品が使われてるしな

194 :
>>189
だまれアスぺ!
お前がアスぺだ!

195 :
>>187
海外販売は人気だったテリオスが、軽の横幅+オバフェンを止めて
幅拡大のビーゴ/ラッシュ(海外販売名はテリオスのまま)にしたら人気落ちたという前例があるから
海外でさえ、ボディーの幅拡大はそこまで望まれていないと思った方がいいよ

196 :
>>195
へー海外ではある程度大きい方が人気だと思ってたわ

197 :
>>195
データはあるの?

198 :
大きさじゃなくて小さなテリオスよりも高値になって売れなくなったんじゃないかと予想してみる

199 :
おい、4月発表7月発売じゃねーのかよ
もう4月終わるぞ

200 :
スーパーキャリイ発表したばっかだしまだ当分先じゃね?

201 :
ttp://autoc-one.jp/daihatsu/be-go/newmodel-101141/
>ダイハツの販売台数をグローバルに見た場合、もっとも台数が多かったのがテリオスだという。

今回のテリオス(ビーゴ)のモデルチェンジはセニアSUVにテリオスの名前付けただけって感じで、実質テリオス(ビーゴ)は消滅だからねぇ
幅拡大が本当に望まれてたサイズなら売れていただろうし、売れていたならこんなモデルチェンジにはならんかったろうな

202 :
>>199
諸般の事情

203 :
ジムニーは国内生産でシエラはインドだかハンガリーからの逆輸入になるかもな

204 :
>>201
別に幅拡大が嫌われた訳じゃないだろ。時代時代で競合もあるしそもそも海外でテリオスの用途からして新型ばんばん買い替えるとは思えん。

205 :
スレが伸びてるから新情報が出たのかと思ったら・・・

206 :
スーパーキャリイの次はスーパージムニーかな

207 :
もう待ちくたびれたよチンチン♪
イグニスでもよくなってきたよチンチン♪

208 :
>>204
>別に幅拡大が嫌われた訳じゃないだろ。

嫌われたなんて誰も言ってないしね

209 :
>>208
ボディ幅拡大で販売減少した、みたいな論があったからでしょ

210 :
>>209
欲しい人が少ないってのは嫌われた事になるの?

211 :
>>210
販売数減少→嫌われたって表現は普通かと
人付き合いの話じゃないんで

212 :
>>210
市場に嫌われ不人気に、とか普通に使うでしょ?

213 :
>>205
3気筒ターボと4気筒ターボが存在
それぞれに内装が簡素版と豪華版があり
4グレート展開となる

214 :
ターボありだと強制的にCVTかATになるがよろしいか?

215 :
トルコんATはともかく
CVTだけはマヂ勘弁

それにしても
もしシエラが998ccで
車重も990kgだったなら…
軽自動車にはかなわんが
自動車税も重量税も
かなり節税出来たのに…

216 :
イグニスは、比較的早く出たのに
ジムニーシエラは、なかなか出ないね

217 :
>CVTだけはマヂ勘弁
大丈夫!FR用のCVTは今はないから。

218 :
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180426-10305083-carview-000-1-view.jpg

モデル末期にしてはシエラも月間100台売れてるじゃん
つうかジムニー売れすぎだろ

219 :
>>218
年度末需要という要因もあるのかもしれんが、
ソレにしても月1800台は売れてるとは…
これじゃスズキがFMCを急がないワケだわ…
ホントに新型は
来年までガマンなのかな…

220 :
ジュークの見る影もなさが涙を誘うな

221 :
つか、リストに入れてももらえないイグニス、クロスビーの立場は

222 :
>>221
SUVと思われてないのかも

223 :
クロスビーもかっこよくて良いなと思ってるけど、やっぱシエラ待った方が良いかな

224 :
シエラはやくこいこい

225 :
>>215
998ならターボ希望流れ的にもありありだし

226 :
だからミッションを新造するって選択肢がない時点でターボなんて望むべくもないんだって

227 :
>>225
既存のエンジンを縦置きにする

228 :
>>222
コンパクトカー枠に入れられてるんだろう

229 :
最近出たエルティガで1.5エンジン新しく出たんだよな
インド産ぽいから日本には来そうにないけど
あとシエラに入らなそう

230 :
>>206
スーパーエブリイだよ ちょっとだけ荷台
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/haiso_deckvan/img01_index/main01.png

231 :
>>230
すげえ意味ないなw

232 :
犬のウンコとか置くためか

233 :
>>230
昨日聞いたけど、エブリイのダブルキャブは絶対出ないってアリーナで言われたぞ。

234 :
>>230
なぜにダイハツ…

235 :
>>230
ごく稀に軽のダブルキャブ見かけるけど、使い道なんなんだろうな

236 :
>>235
電気屋さんが縦に冷蔵庫運ぶ用だってさ

237 :
イグニスやクロスビーを
リフトアップカスタムにしたら
なんか、シエラじゃなくてもイイやうな気がする…
(但しAT車に限ったハナシ)

238 :
>>236
普通に軽トラで良いんじゃ…?
冷蔵庫なら二人で余裕だし

239 :
工具類や他の背の低い商品は出来れば室内に置いとける空間がほしいとかじゃないかな

240 :
>>238
元々は電気屋が冷蔵庫とか洗濯機とか運ぶ用途で発売されたけど、今は花屋とか猟師とか釣り師とかも使ってる。
知り合いには犬2匹と出かけるために買った人もいたよ。
室内に犬を入れると毛で汚れるけど、室内と荷台が分かれているハイゼットデッキバンなら大丈夫だから買ったみたい。

241 :
>>230
RV感ゼロだなぁ…

242 :
>>238
植物はわかりやすい例だけど
世の中には寝かせられない物を運ぶ仕事をしてて
だけど、家族で出かける時も使う
という需要がある(自営業とか)

243 :
>>242
家族で使うときは他の車回すでしょ
家族で使うにゃ居住性悪すぎるし
まあ、かなりのニッチ狙いだな

244 :
小さい店だとあれ一台だけで家族の用まで済ますとこそれなりにあるぞ
まあジムニーには出ないだろうしスレチ

245 :
>>230
シートがくっそフカフカで気持ちいいんだよなぁコレ

246 :
>>241
素材としての可能性は無限大

247 :
http://img.2ch.sc/ico/1fu.gif
>>218
ハスラーはSUVじゃないのか

248 :
2ドアのロングボディの二人乗り、後部はエブリーみたいに真っ平らになり、自動開閉のハードトップを装備してくれれば完璧

249 :
シエラじゃなくてタフワイルドになりそうな感じがしてきた
シエラのがいいのに

250 :
>>248
そんなもん、誰がほしいんた?

251 :
つまり、平ボディのトラック

252 :
カートップに1400ターボも出るってあるな

253 :
芸人のヒロシがジムニー乗ってアウトドアユーチューバーやってて嬉しくなったわ

254 :
>>253
タイアップ商品とか出してたよなw

255 :
とにかく変速機とトランスファーを新開発しない限りトルク容量の制限により1.0Lターボもありえないのだ
本当に1.4Lターボがあるなら駆動系全面刷新だ

・・・ケチなスズキがそんなことするだろうか?

256 :
>>255
カプチーノワイドとの共用で

257 :
>>255
>ケチなスズキが〜
やめろよ説得力ある予測ww

258 :
>>249
シエラがジムニー
軽のジムニーは日本限定のオマケだからありえん

259 :
>カプチーノワイドとの共用で
そちらのFRは、既存のアイシンAIの6MTとアイシンAWの6ATで、間に合う。

260 :
>>258
名前の話だから
シエラって付いてるのは日本だけじゃん

261 :
>>255
グランドエスクードへの布石

262 :
ロドスタから現行シエラに乗り換えたが
今のNA1.3Lエンジンで別に不満ないけどなあ。
走り求める車じゃないし。
自分だけか?

263 :
流石に1.4ターボはないだろうな

264 :
シエラに1 .4ターボ載ったら楽しいが、オフの走破性は著しく落ちるな

265 :
>>264
チューニング変えないとな

266 :
1.4Tでも140馬力は出ないセッティングじゃないの?

267 :
多分レギュラーガソリン仕様じゃないの?

268 :
https://i.imgur.com/9NCo7Sm.jpg

269 :
スイフトスポーツのセッティングでも上はあまり使えないらしいけど
シエラでは輪をかけて上が使えないセッティングで買わない理由を探している人が喜んで叩くとかありそう

270 :
昔の四駆イベントでやってたヒルクライムならハイパワーも役立つだろうが、オフでジワジワ進みたい時に1 .4Turboなんて邪魔にしかならん。

それいちばん解っているのがSUZUKI。
出たら大笑いして、そっこー買うけどw

271 :
エスクードの電制四駆を入れたらオフでの実用に耐えるだろうが、新興国みたいな所では整備できんくなる。
案外と国内、EU向けと東南アジア向けで仕様を変えるかもしれんな。

272 :
>>271
JB43でも最終型は電制四駆だったし

273 :
パワーよりトルクが重要じゃね?

274 :
1.4ターボ載るなら軽より断然シエラ買うわ
スズキの英断に期待するわ

275 :
>>271
あれはアクティブトルクスプリットだから、本来オフ向きじゃないぞ

276 :
おれも

277 :
>>271
日本向けは少しリフトアップしたクロスビーだろうな

278 :
高速楽になるかな(´・ω・`)

279 :
>>273
マジ卍にトルクが重要!

280 :
昨年廃止になった、旧エスクードのトランスファーは、使えないのかな?

281 :
そのうち卍に略されるようになりそう

282 :
ジークハイル!
ジークハイル!
ジークハイル!

283 :
└(^u^)ガーレスズキ!
└(^u^)ガーレオサム!

284 :
むしろ排気量上げよう

285 :
今はSUVブームというけれどクロスオーバーデザインばかり。
エクストレイルさんが丸くなられてから
国産SUVでは四角いのが無いからね。
シエラには期待が集まるよね。

286 :
クロスオーバーSUVな

287 :
>むしろ排気量上げよう
スズキは1.4L以上の排気量のエンジンは廃止

288 :
>>287
1.4より大きい排気量か
1.4以上だと1.4も消えてしまう

289 :
1.4Lと称されるエンジンの排気量は1.4L未満だから元の表現なら大丈夫

290 :
>>289
勝手に決めるな。
PF60 は1810ccだったぞ。

291 :
現行エスクードの116馬力あるテンロクNAをシエラに積んでも良いのよ?

292 :
>>291
税金高くなるから却下

293 :
>>287
つい先日K15B1452ccのNAを新開発しました
取り敢えずFF用だけど、1Lターボより可能性ありそう

294 :
今日現行エスクードとsx4を同時に見た
両方とも思ったより大きくかっこよかった

295 :
大きいオフ車はたくさんあるけど
小さいのはシエラしかないじゃん。
昔はパジェロジュニア(1100)とかテリオス(1300)があったけど。
初代エスクードとかパジェロイオ(3D)も小さかったな。
このサイズが好みな俺は買い替え選択肢がシエラしかない。
5ドアとか長さ4m越すならすぐ現行買う

296 :
マジで1.4ターボ出るの?

297 :
エスクードが1.4ターボなんだけど

298 :
エスクードが売れてないんじゃね

299 :
ATで売れないことが確認できたら、そしらぬ顔でMTも出しちゃえ

300 :
>>298
欧州で売れまくってる
日本では、とりあえず限定的にハンガリーから輸入したやつを売ってるだけ

301 :
国内で作ってた先代エスクードだって、日本じゃフルモデルチェンジした年でも月数百台、
1年ももたず大きく減らし、2010年以降はもうシエラに毛が生えた程度しか売れていないので
4代目の数も「そんなもん」ではなかろうか

302 :
結局日本ではミニバンと、カッコだけのSUVくらいしか売れないって事かもな。

303 :
>>301
いずれにしても、日本国内向けのモデルじゃないってことだな

304 :
>>302
カッコだけのSUVが主流で充分ではあるが、ホンモノもコンスタントに売れる。

ランクルのように

305 :
>>302
売れる分野は進化も凄まじいからな、今度出るホンダのN-VANとかすげーよ、商用イメージでサイト作ってるけど車中泊とかの遊び車

306 :
ミニバンが、SUVがどうこより単純にS印の高額車は売れない、それだけかと

307 :
>>306
高額車なんてそもそもないでしょ
エスクードも安価だし

308 :
車体長くして欲しい

309 :
ストレッチ版は幌が出るより可能性は低いと思う

310 :
クロスビー出すくらいだからシエラも専用ワイド&ロングボディー余裕だろ。
ラダーフレームならピックアップ欲しいけどハイラックスや逆輸入車はデカすぎ維持費がって層にも専門店で30、40万出せば丁度良いサイズのピックアップ提供出来る訳だしぶっちゃけどこまでシェア奪えるか想像もつかんなw

311 :
スズキ売れてるみたいだしストレッチ版は日本以外でも需要ありそうだから出してくるんじゃないかな

312 :
1500のNAで出るよ

313 :
>>312
初代エスクード → シエラ
初代エスクードノマド → シエラノマド

314 :
ラインナップにターボだけというのは考えにくいからな

315 :
釣りと登山が趣味なので、釣り道具積むスペースと登山口で斜めでもいいので仮眠できるスペースが欲しい。

316 :
ターボと1500じゃどっちがいいんだろ

317 :
ターボは男のロマンだから

318 :
クロスビーはターボモデルだけじゃん
エスクードもターボモデル出したらNAモデルは売れなくなったので廃止だし
シエラは数出ることが見込めないのに多モデルなんてあるわけないからNAのみだな

319 :
1.0ターボMTしか残ってない

320 :
>>316
1.4Tと比べたら1.4Tが良いし1.0Tと比べたら1.5NAだな

321 :
夢を破って申し訳ないがK12Cが載るであろう

322 :
K20A!!

323 :
>>321
それはそれで

324 :
オンロードも乗り心地良くなってるといいな

325 :
搭載されるエンジンは軽自動車仕様は660ccターボ、ワイドボディ版は1.0Lターボとなる。
決まった!

326 :
>>325
軽自動車が660ccなんて"決まった!"とか言う話?

327 :
>>326
1.0LターボMTで決まった!

328 :
>>327
200万超えかよ!

329 :
イメージ
https://www.youtube.com/watch?v=8b5NqO69yUc

330 :
>1.0LターボMTで決まった!
真赤なターボを川に突っ込むバカがいて、サーマルクラックで損傷してクレームつけるからK12Cだと思う。

331 :
俺はNAの1.0でもいいよ

332 :
6ATは入らないからMTのみ

333 :
1.0Tと1.4Tの2つあると1.4Tはジムニースポーツとかにするんかな

334 :
>>333
そんなアホなもん作るくらいなら、スイフトの車高上げて、パート4WDにして、スイフトトレイルにしろ!

335 :
スイフトで税抜き170万(6MT)だからな

336 :
>>334
雪国向けに最低地上高を確保したMTのスイフトがないので、このスレを見ていた

337 :
>>330
対策としてウォータージャケット付きタービンハウジングという手があるけど
重いうえに効率悪いだろうね。

338 :
ターボじゃないならJLラングラーにするわ
2Lターボで幌の設定もあるし
日本でMTが出ないのは残念だけど8速ATで我慢してやる

339 :
>>338
ラングラーいいね。

340 :
2Lターボは8ATだけでしょう。
新クラウンでも4気筒2Lターボだからねぇ。

341 :
>>338
軽と同一ボディで幌も出ないんじゃラングラーに行くのも解るわなぁ

342 :
あー、シエラロング出してくれたら買うわ。
ランクル70なんてホイールベースの長さ、幌かハードか、数え切れないほどボディの種類あるんだから、同じラダーフレームのシエラだってできるはず。
なにも3列シートが欲しいんじゃない。ゆったり座れる後席と、大型スーツケースを積める程度の荷室があればいい。
つまり、2台目の趣味車としてじゃなく、メインの車として使いたい。

343 :
>>342
そういう層はそもそもジムニーを買わん

344 :
セカンドカーとしても幌のロングは欲しい

345 :
>>342
わかる。
ランドローバーのディフェンダー、ランクル77のジムニーサイズつかな。

実用的なジムニーが欲しいだけなんだ。

346 :
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,          \n|| | |             |
| | /   /.  ヽ._____ ( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnnペ ヤ ン グ.| (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二)____/ l二二l二二 _|_|__|_

347 :
>>346
手元にあるそのペヤング
ナニ味だ?

348 :
>>347
激辛だろ

いわせんな!

349 :
何言ってんだこいつ
外国人の妄想かw

350 :
たとえ出ることがあったとしても海外向けで国内向けには絶対に販売されないだろうよ
それだけ国内では絶望的に需要が無い

351 :
そのままディフェンダーかランクル買えばいいのに

352 :
>>351
そーは思うが、ディフェンダーもランクルも大きすぎる。
ここの住人なら書くまでもないがね

353 :
今借りている駐車場にランクル60がかなりギリギリのスペースに駐めているから「俺も」と思わないでもない

354 :
>>352
きみはジムニーは代替品でしかないんだろ?
そんなの本命を買えない君もジムニーも不幸にしかならない

355 :
>>352
つ 中古io

356 :
>>354
いやいや、今のショートボディを否定しているわけではない。
まともな後部座席と荷室がある4ドアジムニーも選べるようにして欲しいだけ。

何度も出てる意見だし、SUZUKIの中でも何度となく会議の話題になっているはずなんだがなー。

357 :
ゆったり座れる2列目なんていらねーよ
あと20センチで良いから荷室広くしてくれよ
ガチの林業で使いたいが荷物乗らなすぎ

358 :
>>357
軽トラでも乗ってれば

359 :
ヒッチキャリア付けたら解決

360 :
ダイハツロッキーおすすめ

361 :
>>360
ロッキーは低速トルクないし、前はWウィッシュボーンで短足だし。
いっしゅん理想的なスーパージムニーに見えたが違っていた。

362 :
そんなあなたにトヨタ ブリザード

363 :
せっかくのラダーフレームなんだからボディは大改造という手もある

364 :
>>342
>まともな後部座席と荷室がある4ドアジムニーも選べるようにして欲しいだけ。
>
>何度も出てる意見だし、SUZUKIの中でも何度となく会議の話題になっているはずなんだがなー。

そのくらいのサイズって台数出ないから

ランクルの70で、価格がロングはショートの1.5倍くらい
ショートよりもロングの方が売れていたのに、だ

ジムニーで用意したらショートの倍近い価格設定になるんじゃね

365 :
中古のビーゴラッシュでもお買いなされなされ

366 :
冬用に欲しいね

367 :
>>364
何言ってんだこいつ

368 :
3ドアは売れないって有名な日本なのにジムニーだけは頑なに3ドアだよな

369 :
>>357
これでいいじゃん
https://www.goo-net.com/php/sales_records/detail.php?baitai=goo&area_cd=19&goo_car_id=700084030630161212004

370 :
現行エンジンの改良じゃ駄目なの?

371 :
ラングラー JK36とジムニーJB23の8型乗りですが、どちらもリフトアップしてるから、たまに普通の乗用車に乗りたくなります。でも、欲しい車が無いんだよなー

372 :
>>370
何言ってんだこいつ

373 :
>>372
上の方でエンジンの話が出てたから
カキコしたまで。

374 :
>>370
駄目だ。
現行の1300ccエンジンだったら、660ccターボの軽ジムニーとのパワー差があまり無いからシエラを選ぶ意味があまりない。
トレッドは違うが広さも一緒だし、維持費が高くなるなら軽ジムニーで良いじゃんとなっちゃう。
新型に1000ccターボが載ってくれたら軽ジムニーとは違うパワー感で、あえてシエラを選ぼうと思うのではないだろうか。

375 :
>>374
シエラは輸出向けだから関係ない

関係ねえ!

376 :
ターボが嫌だからわざわざNAのシエラにしたんだけど、まぁターボで大パワーなのもアリかな

377 :
エンジンは先日出たエルティガ(国内販売無し)に乗ったK15B1452cc

378 :
>>374
うん、その通り。

シエラが輸出向け?
その考えがもったいない。
FRベースラダーフレームの4WDでコンパクトなやつの
需要は今きっとあるだろうに。
4ドアだったらなおさら。

379 :
いっそ隼のエンジン乗っけちゃうw

380 :
http://car-moby.jp/24220

381 :
>>379
バック(リバース)できない

382 :
あのスパイショットのカモフラージュを外したら、中に丸っこいジムニーが入っていたりして
Σ(゚Д゚ υ)

383 :
(丸っこいジムニー)

https://i.imgur.com/gzWhcT7.jpg

384 :
妄想イラストにしては珍しい丸さやな

385 :
>>383
これはこれでありだった

386 :
>>379
ブサの心臓移植したクルマ
あったな〜
イギリスのラディカル

387 :
>>379
低速トルク出なくてダートなんて走れない

388 :
ロングとまで行かないけども少し余裕を持って車中泊したい

389 :
>>383
ジムード
って感じ

390 :
来週に何か情報が出るの?

391 :
>>1
馬鹿は黙ってて

392 :
>>382
それはありえる
空気抵抗とか衝突安全性能とか考えると今どきあんなカクカクボディは無理がある

393 :
>>387
そんなもん ギア比次第
バイクに搭載するんじゃないんだからどんなギアでも使い放題

394 :
>>390
ジムニーじゃなくてスーパーキャリイの追加情報が出る

395 :
>>393
ダートなら何でもいいが、ロックセクションやマッドはアイドリング付近の低速トルクがモノを言う。

ゆっくり、確実にタイヤを回す感覚。

396 :
なんか、エンジンとギアの関係性理解してないツワモノがおるな

397 :
5AGSで良かった!

398 :
タコは3000rpmからな

399 :
とりあえずはよ発表しろ

400 :
コンバーチブル出ないかなぁ

401 :
ロング出して。お願い。

402 :
幌が出たとしても手動じゃなく電動で開閉できるようにしてほしいな
信号待ちでヴィ〜ン、ガシャンって開くとカッコいいし

403 :
ジムニーでそれやっても滑稽なだけやろw w
憧れやけど

404 :
ミニのやつみたいな感じでしょ

405 :
ジムニーなら手動でも「まあジムニーだしな」で済む
ジムニーすごい

406 :
俺はジムニー幌に乗ってるけど、大雨の日とかに急いで幌のボタンを外して荷物を降ろしてる時なんかビショ濡れになりながら「俺はいったい何をやってるんだ」と思うことがある。
リアゲートのあるバンやワゴンが楽でいいよ。
現代の基準の衝突安全性とかがクリアできなそうだから、幌が出ることはないだろうけどね。

407 :
>>393
ギア比でなんとかなるわけねーだろ
1万回転とかで最大出力だぞ
トルクも七千回転以上回さないと出ないし
軽量なバイクだから成立してるんであって、重たい四輪駆動のボディ積んでオフロード走れるわけないだろ

408 :
隼×2でV8

409 :
バイクのエンジンは耐久性に問題ありでしょ
ジムニーに積んでオーバーホールなしで10万キロ持つと思う?

410 :
>>408
それはそれでいいなw

411 :
BRZでやってるしね
http://www.junauto.co.jp/gallery/junbrz/junsynergybrz-014.jpg

412 :
なんかアメリカの会社で、隼のシリンダーから上を2つくっつけてV8にする腰下のキットを出してるらしいね。

413 :
エンジンスワップ、なぜこんなにワクワクするんだろうなw

414 :
軽ジムニーに単気筒650を載せるんや!

415 :
ロータリーですかね

416 :
昔、センチュリーの4000cc V8を積んだのを4x4マガジンで見たような。

417 :
GWに久々にパジェロイオ見たがサイズは最高だな是非シエラもあのサイズで!

418 :
キター!

419 :
>>411
それZX-12R×2やで

420 :
忍者だったか

421 :
ミナミ!

422 :
Gクラスを3ドアにしてちょっと小さくしてくれたらそれでいいんだよ

423 :
>>422
クルマを小さくするのではなく体の方を大きくしてしまうライフハック

424 :
Gクラスも3ドアあった気が

425 :
Suzuki Jimny vs Mercedes G
https://www.youtube.com/watch?v=2eJ3AXTKCSw

426 :
これ系の動画って改造車で比較になってるの?
Gクラスに至ってはタイヤもオフ用に見えないんだけど

427 :
1リットル3気筒ターボマイルドハイブリッド付かよ
マイルドハイブリッド無しのグレードあるかな?

428 :
それじゃクロスビーと同…

ま、まさかミッションまで!?

429 :
>>428
販売店の話しではCVTではない

430 :
ギア固定が重視されてる車種でCVTは無いわな

431 :
>>430
cvtでも固定できるけどな

432 :
ベルトのやつじゃ固定っぽいことしてるだけよ

433 :
物理的にギアが噛み合って固定されているのと
ギア比を固定するだけのプーリーベルト

限界に近いトルクをかけた時プーリーは空回りする

434 :
>>431
それはギア比を固定するだけ

435 :
ターボにマイルドハイブリッドつける意味は?

436 :
スギちゃん

437 :
口実はいろいろあろうが価格を吊り上げられるからという以上の理由は無いな

438 :
現行エンジン改良がよくね?

439 :
生のエンジンじゃだめなん?

440 :
ニンジンを目の前にぶら下げりゃ走るさ

441 :
ハスラー、クロスビーのように大きさもかえてくれ

442 :
名前もついでに変えるのもアリだな。
そうだな、エスクードだな。
現行のエスクードはSX4に名前を変えれば良い。

443 :
>>442
エスクードは好きな名前だ

444 :
パジェロミニ、ジュニア、イオのジムニー版希望

445 :
ヴィターラおすすめ

446 :
スズキクルーズ

447 :
サムライ

448 :
ゲイシャ

449 :
マイコー!

450 :
ジプシーしかない!

451 :
フジヤマー!

452 :
コメコメウォー

453 :
オサムだろ。90thモデルでも良いけどな。

454 :
サムライの名前は復活してもいいんやで。
ビッグネームや

455 :
インド製なら
スズキ・チャンドラヤーン

456 :
スズキ・オサムライ

457 :
インパルスの名前が復活でもいいんやで。

458 :
復活させるなら是非アクロスで

459 :
ビルみたいな名前やな

460 :
荷台をつけてジムキャリィ

461 :
>>456
優勝

462 :
>>458
覚えていますか〜
目と目が合った時のことを〜
覚えていますか〜
手と手が触れ合った時〜
それは初めての〜
愛の旅立ちでした〜
アイ ラブ ユー ソ〜♪

463 :
時々唐突に歌い出すのやめてくれないかな!?

464 :
>>460
キャムニィで

465 :
キャムニィはダンシングベイビーがCMに出てそう

466 :
キム兄

467 :
>>462
一応
それマクロスやないかい‼

468 :
インドではスズキ チャンドラグプタ

469 :
スズキ シオヤキ
スズキ サカムシ
スズキ ムニエル

470 :
オサムニー

471 :
ターボ確定なの?

472 :
出るかどうかも含めて全て予想と願望

473 :
ラングラー乗ってるけど発売されたらMT買うわ。

474 :
釣りと登山に使いたいからロングお願いします!

475 :
>>471
660ICタボ

476 :
1.0ターボなら、シエラ買い増しする。
23の9型コンプ乗り

477 :
ピックアップ出してくれ

478 :
ロング出してもいいからショート残して。
長いのは林道でUターンしにくい

479 :
>>478
林道は入ってはいけないところが殆どだよ。
入っていい所は3ナンバーでもUターン出来るところが殆どだよ。
仕事だとしたら、使ったとしても軽のジムニーだね。
林業や電力会社の社員かな?

480 :
>>479
登山とかしない?
普通に狭い林道の方が多いぞ
もしろん、通行OKの公道だ

481 :
>>479
脳内でしか林道入ったことない人?

482 :
https://imgur.com/a/Y22g6uD

登山口までの林道で進めずUターンしたけど
初めてジムニーで良かったと思った
もちろん進入禁止じゃなかったよ

483 :
登山口での仮眠のためにも是非ともロングをお願いします

484 :
>>482
この写真みて、ライン取り…考えた奴がいるはずだ!

485 :
>>482
林道というには整備されてるな

486 :
中の人によると駆動配分は40:60
ハンドリング重視ってこと?

487 :
林道行くときは単身、単機で行かないようにね。
滑落したら登山で遭難するより迷惑だからね。

488 :
いったい林道をどんなところだと思ってるんだ?

489 :
一口に林道と言っても色々あるしね
ただどこの林道行くにしても間違って私有地に入り込まないよう下調べはきっちりしてから行ってくれな
自分とこの土地に知らないやつが入って遊んでった形跡って結構気色悪いんだ

490 :
っと団地暮らしが申しております

491 :
今時山なんて団地暮らし認定して疑う程高いものでもないだろうに…
田舎じゃ売るに売れず処分に困る手間の元筆頭だろ

492 :
法律上、山では私有地でも所有者が立ち入りを禁止していない限り他人が無断で入っても問題ない。
所有者が立ち入りを禁止しているとは、現地に柵等を設置して境界を明確にし、
私有地で立ち入りを禁止している旨の表示をして意思を示している必要がある。

つまり下調べなどしなくとも現地で「ここから先は私有地で立ち入りを禁止している」と
明確に分るようにしていなければ無断で入られても文句は言えない。

もちろん勝手に樹木を伐採するとか筍や山菜を採っていくとかはまた別の問題である。

493 :
>>489
下調べって、メジャースポット以外はほとんどないけどな。

494 :
いくら法律上セーフだと御託を並べてもマナー上大問題に見えるんですけど。

495 :
リンドーダンス

496 :
>>494
マナー上大問題でも法律上セーフならセーフだよ

497 :
>>496
こんな考え方のやつがいるからどんどん柵作られるんだろうなあ
法律上おkなら何をやってもいいみたいな

498 :
セクハラ罪はないだな

499 :
>>494
マナー厨うるさいよ

500 :
さらっと屑発言しててクソワロタwwww

501 :
>>496
まあ、私有地林道はたいてい所有者がロープ張ってるね

502 :
柵がッ立つまで走るのをやめないッ!

503 :
バリケード突破は当たり前
しまいにゃグレーチングまで盗んでく。

ろくなもんじゃ無いよ林道に来るやつは。

コース走れコース。金を払って遊べ。

504 :
>>503
ヤベー奴がいるんやな
ガチ犯罪者やん

505 :
>>503
それ一部のアホだろ
登山口へのアプローチで使ってる人も結構いるぞ

506 :
コンプリートカーが楽しみだなあ

507 :
新車】スズキの輸入車「バレーノ」がレギュラーガソリン仕様に生まれ変わって、ちょっとだけパワーダウン
https://clicccar.com/2018/05/17/590381/

公式サイトは宣伝してないのに諸元表見ると確かにレギュラーガソリン仕様になってる

508 :
>>503
それはただの窃盗団なのでは・・・

509 :
はやくパジェロイオサイズのシエラ出してくれ頼むわ

510 :
>>509
ほんこれ。今なら市場独占バカ売れ間違いないのにな。

511 :
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  |   `-=ニ=- ' .::::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

512 :
>>509
めちゃくちゃ欲しい

513 :
>>507
シエラもregular仕様だよ
販社情報

514 :
>>513
ほう

515 :
>>1
シミーの対策は?

516 :
>>14
プリウスPHVレンタカーでかりたらそのハンドルヒーターついてた
あれは欲しいがプリウスはいらんぞ

517 :
パジェロイオサイズでサンルーフ付けれたら300万でも買う

518 :
400万でラングラー買えよ

519 :
イオ難民でシエラに乗り換えたけど、いまはイオよりシエラが好き。

520 :
>>515
キングピン方式の廃止

521 :
>>503
それ中国人じゃね?

522 :
>>502
WRyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy!

523 :
ひさしぶりに来たけどあまり新しい情報はないんだな
そこまで情報出し渋るような車種でもないのに今のスズキはガード堅すぎだろ

524 :
>>523
緩すぎた出口をちょっとすぼめたんじゃね?

525 :
多い日でも安心

526 :
>>523
来年発売って言われて1年間、早くて半年後遅ければ1年半か〜なんてより
来月発売です!って言われた方が欲しい人は調べ物したりで充実した1ヶ月を過ごせるんでない?
実際もう秒読みなんだし

527 :
>>526
オレ、ミニカーの収集なんかもしてるけど
ミニカーの新作なんか、最初にオファーした時期に
発売した試しがないのがほとんどだよw
だからナニか新作を予約しても、
ソレが発売された時には、もはや
予約したことも忘れてるw

528 :
ミニカーはどおでもいいんじゃい!

529 :
>>523
スズキの怖いところは、ティーザーも無くても
例えば明日辺りにポンッとフルの情報が出て、
来月発売開始!みたいな流れが有りうる事。

530 :
発表するの忘れちゃったテヘペロ

531 :
マヂで過給エンジンなの?

532 :
>>531
ターボだよ
スーパーチャージャーではない

533 :
ターボなわけねーだろ1.2〜1.6のNAと予想

534 :
>>532
>>531
>ターボだよ
>スーパーチャージャーではない
なんでこんなこと言った?過給、でそう思ったの?

535 :
スーチャーパージャー

536 :
>>534
単純にそのままの意味じゃないの?

537 :
スズキ国内生産体制の見直しについて
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2017/1222/
磐田工場は、ジムニー/ジムニーシエラ(SUV)の生産終了で、湖西工場は、ジムニー(軽乗用車)の生産追加
世界共通仕様の小型車ジムニーの生産は、書いていない2018年8月以降?

538 :
>>537
最近の雑誌は11月

539 :
なんか過疎ってない?
どこが本スレなんだろ

540 :
軽自動車板

541 :
あの要望・シンボルってスレタイのキモさがもうww

542 :
誰かPC詳しい奴シエラ専用ワイドボディーの署名サイト作って修ちゃんに送ろうぜ

543 :
>>542
四半世紀連続毎月数百台買ってくれるのなら作ってくれるかも(妄想)

544 :
>>543 世界中で売れまくるんだから国内専用軽ジムニーの数倍は月販余裕だろ

545 :
1.0ターボだと軽ターボと大きな差別化にならないから
1.4ターボでいこうよ

546 :
>>544
必要なのは「余裕」という根拠のない言葉ではなく「毎月〇00台販売を25年間を(金銭で)保証します」という契約

547 :
>>545
1.4までいくなら1.5がいい。
なんで1.4?既存のエンジンとか?

548 :
>>547 スイスポエスクード

549 :
>>547
1.5ってのは日本の税制向けだからな
グローバルモデルは1.4

550 :
>>549
外国は1・4から税金や保険料がアップするの?

551 :
エルティガで新開発の1500ccエンジン載ってるなK15Bだって

552 :
https://motor-fan.jp/article/10003958
エンジン:K15B 直列4気筒DOHC16バルブ
排気量:1462cc
ボア×ストローク:74.0mm×85.0mm
圧縮比:10.5
最大出力:104.7ps/6000rpm
最大トルク:138Nm/4400rpm

553 :
Aを飛ばしていきなりBなのか
作ったものの使われる事なく闇に葬られたAが存在するのか
謎は深まる

554 :
アルファ版、ベータ版 という意味合いかもしれない

555 :
>>545
K10Cでいいけど、6ATが欲しい。
でもK10CとK14C両方出してくれたらK14C買うな(w

556 :
>>550
そういうわけじゃない
バランスを考えると1.4が良いって事
1.5は、日本の税制に合わせた排気量設定

557 :
>>555
何度も出ているが、6ATは載せれない

558 :
>>555
https://www.aisin-aw.co.jp/products/drivetrain/lineup/at.html
ジムニーに搭載されている4AT
TW-40E 小容量FR4速オートマチックトランスミッション

1LターボFF車に搭載の6AT
AWF6F16 小容量FF6速オートマチックトランスミッション

559 :
>>546
キモいなお前

560 :
6月(スズキ上期は6月まで)工場移転完了
ジムニーとシエラ発表
7月ジムニーとシエラを「同時」発売

※同時発売のソースはべストカーなので怪しい

561 :
軽ターボとNA1200なら、軽ターボを選ぶ

軽ターボと1000ターボなら、1000ターボを選ぶ

562 :
>>560
ベストカーは毎年毎年 10年以上 今年はNSX発売って書いてあったくらいだからね!

563 :
7月発売なら、マジで嬉しい

564 :
>>561
同じくなんだけど、

軽ターボと、NA1500だとしたら、たなたならどちらを選ぶ?

565 :
>>564
1.5
1.2だとしても軽ターボより良い

566 :
>>565
ありがとう。やっぱり排気量大きい方がよく走るかな。

ターボの加速が好きだから1000ターボが理想なんだけど、何やら1500もあり得るらしいので聞いてみました。

567 :
どっちが良いと言われれば静かな方が良い

568 :
低速での粘りをターボで得ると、普段使いの路上で弊害が出るからな。個人的にはNAがいい。

電気モーターもいいけど、シンプル・イズ・ベストがジムニーだと思うんだよな〜

569 :
実物キタコレ
https://youtu.be/iYyF4NMSBjA

570 :
>>564
1500NAを選ぶ

571 :
1000ターボより1500がいいなぁ
長持ちしそうだし

572 :
>>569
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

573 :
>>569
マジじゃねーか

574 :
>>573
なんで屋根がほとんど白なんや!

575 :
緑がないぞ

576 :
なぜに静止画?

577 :
軽板行け

578 :
>>569
これ西湖工場敷地内に進入して写真撮ってるよな
大丈夫なんだろうか

579 :
>>578
と思ったら普通に一般道から見える場所があった

580 :
・・・シエラでは無いようだ・・・・

581 :
>>574
フィルム貼ってあるんだと思う。

582 :
ゾロメカじゃないよな

583 :
>>569
思ってたよりカッコよくないな‥

584 :
>>558
FR4WD用の6ATをアイシンが新開発するんじゃないか
さすがに10年以上生産するシエラに4ATは時流に合わないだろ

585 :
>>579
明日ちょっと寄ってみるわ

586 :
569さん570さん

返答ありがとうございます。ターボよりNAの排気量大きい方が好みの人が多いようですね。

『ネット上の意見』だとは思ってますが、参考になります。ニワカな自分ですが、考察します!

587 :
あてにならんなー
フルタイムとか言ってるしー
https//www.youtube.com/watch?v=LB18KtWHqls

588 :
すいません、貼り失敗しちったわ

589 :
>>584
軽スレに、660ccターボ/1500ccの5MT/4AT、いずれ新トランスミッションとの書き込みあり。
1500ccならロードスターに既存の6AT搭載しているから、寸法的に搭載できれば、そちらでしょう。

590 :
ジムニーの黄色ってすごい目立ちそうだな

591 :
>>581
なるほど!
あんた天才

592 :
>>586
たーぼよりってか、軽ターボより、だな

593 :
ジムニーだからか、ややバランス悪く見えるね。
シエラは前後バンパーやフェンダーが出るから
もう少しワイドに見えるかも。

期待してるんだかな。

594 :
盛り上がってるお前らにおかわり追加しとくな
https://i.imgur.com/2bHE2dT.jpg
https://i.imgur.com/Rhjc1TT.jpg
https://i.imgur.com/1ILIa7U.jpg
https://i.imgur.com/zm09N7s.jpg
https://i.imgur.com/lsPk7FM.jpg
https://i.imgur.com/lfx1Cnk.jpg
https://i.imgur.com/a1JgtLE.jpg
https://i.imgur.com/aX47AaV.jpg

595 :
>>594
新型もマンパワーウインドウか

596 :
5MT決定か
途中のMCでミッション載せ替えありそうだな
どうしよう

597 :
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180527-10313363-carview

訂正入ったね

訂正前 フルタイム4WD
訂正後 パートタイム4WD

訂正前 シエラは1Lターボで6ATと5MT
訂正後 シエラは1.5LのNAで5MTと4AT

598 :
4ATかぁ、と。

599 :
あのカモフラージュを、ずーと見ていたせいかあれが欲しくなくってきた、
あのまま発売してもらえんものかな、

600 :
むしろカモフラ柄(迷彩)でおながいします

601 :
1.5NAってどれのエンジンだ?

602 :
新開発のK15B以外無いでしょ

603 :
>>601
>>552

604 :
>>602>>603
いっちょん知らんかったばい(´・ω・`)ありがと

605 :
発表から発売までが短そうだな

606 :
>>598
せめて5ATがあればなあ…あっ!5AGSか

607 :
>>547の俺様高みの見物

608 :
>>594
まさか灰皿なし?

609 :
>>569
白、黒、グレー、シルバー、青、黄色、ベージュ
7色展開か?赤はないのかな?

610 :
誤情報の訂正と謝罪をいたします。申し訳ありませんでした(2018.5.28 12:35)

訂正前 フルタイム4WD
訂正後 パートタイム4WD

訂正前 シエラは1Lターボで6ATと5MT
訂正後 シエラは1.5LのNAで5MTと4AT

611 :
むしろ今時の車で灰皿付いてる車ってあるか?

612 :
まあMT買うからATはなんでも良いや。

613 :
NAに5MTかよー
やっぱ今回は車検受けて2年後ラングラーいくわ
じゃあなおまえら

614 :
>2年後ラングラーいくわ
次期モデルは2Lターボがあるから自動車税は5000円差

615 :
>>610
軽スレの情報を見て、訂正してないか?

616 :
一年後にターボキットが出るよ

617 :
エスクードターボ買った方がいい気がしてきた

618 :
1.5NAなら今より少しパワーアップと考えていいのだろうか

619 :
まだ見た目撮られただけで発表もされてないのにお前らときたら…

620 :
>>613
ラングラー今乗ってるが良いぞー
新型は超絶値上がりで立派な高級車になってしまうけどな!
俺は5年後に嫁のミニバンをシエラに変えて夫婦でリジットサスになる予定。

621 :
>>618
いい!
ロングストローク=トルク重視の使いやすいエンジンだ

622 :
去年のジムニー販売 英国は1200台だそうですけど独は6600台
2017年の独 スズキ車の総販売台数の47%位が4WD搭載
新型はヨーロッパ全体で20%の販売増を目標にするそうです

623 :
>>622
しかし2021年の欧州CO2排出規制はメーカー毎の平均燃費に基準値が設けられるわけで
燃費の悪いジムニーが売れれば売れるほど規制クリアは厳しくなるという…

624 :
>>617
アウトドア用に現行エスクード持ってるけど、たしかになかなか良いぞ
コンパクトだし、なによりサスの味付けが優秀
でも、普通の電子制御式四駆なんだよな
登山時に酷い林道とか行くとジムニー欲しくなる

625 :
>>624
1.4Tはいい感じ?

626 :
MTが5速のままなのはちょっとがっかりだ
現行で高速乗ると6速目があればなあっていつも思う

627 :
1.5NAは意外だったな
6ATだったらほしいけど

628 :
S-エネなして販売してラインナップにS-エネ入れてくるところでミッションの仕様変更してきそう
新型エンジンのみで燃費と排ガス規制かせいでるんだろうけどその内苦しくなって変更してくるでしょ

629 :
軽ジムニーならともかく、普通車シエラで5MTはないよなぁ

630 :
ターボと聞いて悩んでたけど1.5NAなら俄然買う気になった

631 :
>1.5LのNA  すでに搭載されているモデルとか、どの型式のエンジンでしょうか? 思いつかない

632 :
自己解決 海外仕様なら納得

633 :
1.5NAって確定なの?
また微妙なエンジンを積んでくれるな
車両重量が現行より50kg軽くなってればトータルで重量比2割アップで体感の改善はあろうが
逆に50kg重くなってれば気がする程度の改善にしかならないかもな
変速機とか換えてなさげだからマージン削ってスペック超過で使うのはその程度が精一杯ってことなのか

634 :
アイボリーのボディカラーめっちゃイイ

635 :
>>633
確定も何も、無責任な噂話しに過ぎないからね。
どんなエンジンが載るのか、中の人にしか分からないよ。

楽しみに待ってはいるが、燃費性能は向上してほしい。

636 :
シエラの方は発表と同時にお通夜になりかねないな

637 :
>>636
(´・ω・`)それな、

638 :
>>629
普通車じゃなくて、小型車の中の低スペック車な。

639 :
>>636
それだ!!

確かに確定してない話ではあるけども、それで心踊らせてたから、軽でいいかと思いだした。

オバフェンカッコ良かったし、アウターロールゲージとか組みたかったなぁ。

妥協して軽かなぁ。

640 :
シエラは1.5na載せるならスイスポのK14C載せればいいのに

641 :
>>633
パワーアップが目的じゃないからな。
山奥で壊れず目的地に着ける、そして生還する事が至上命題の車だから。
枯れた技術の無難なエンジン、無難なミッションしか積まんよジムニーは。

642 :
>>640
K14Cターボのトルクに対応するためにはトランスミッションを始めとして駆動系全てに大幅な強化が必要になるから大変よ
スイスポはキザシ用の6MTが使えたからな

643 :
>>641
変速機やトランスファーの開発費をかけたくないから以外の理由なんて
何を言ったところで口実以外のなにものでもないよね

644 :
有り合わせの機材でも良いけど
気持ち良く走りたい

645 :
1500tNAだとするとJB43のあともうちょっと感がだいぶ改善されるから乗りやすくなるだろうな

646 :
ラングラーアンリミテッドみたいな、4ドアタイプは間違いなく出るだろうな。
この唯一無二のデザインなら、世界中でバカ売れするだろうし。

647 :
マジ株買っとけ
爆上げだぞ

648 :
4ドア厨はなんなの?
1〜2人でキチガイコースや仕事や釣りで悪路に行く車だろ。
後部座席は非常用。
ファミリーとか町乗りなら他にたくさんあるの。
ラングラーで山奥にいって行き止まりから延々バックしたらいいの

649 :
信頼性
世界市場

1500NAが正解だよ

650 :
>>648
>他にたくさんあるの

えー?どれどれ?教えてよ。
当然ラダーフレームでリジットサスで5ナンでMT,AT選択肢があるんだよな?

651 :
>>650
お前バカだろw

652 :
テンロクスーパーチャージャーで

653 :
みんな、>>648みたいな人の言う事を真に受けて世間一般の意見だと思ったらダメだぞ

654 :
エスクードがあんな風になってしまったからこういう嘆きの亡霊みたいなのが産まれたんだよなぁ

655 :
テンロクになると自動車税が高くなるからテンゴで。
HKSの電動スーパーチャージャーをメーカーオプションで用意して欲しい。
アイドリング域からの大トルクも欲しいから、ハイブリッド化は賛成。

656 :
オバフェンじゃなくてそのままでかくして1.0ターボ6ATならいいのに

657 :
>>647
>マジ株買っとけ爆上げだぞ
ネットに事前情報が出ているので、市場は織り込み済みで、爆上げはないよ。

658 :
新型が1500NAとして、
1300NAのサイノスと比べて走りはどうですか?

659 :
>>658
サイノスってコレ?
https://cdn.autos.goo.ne.jp/protoucar/newcar/10101035_199308.jpg

660 :
>>659
サイノスのキャッチコピーは「友達以上恋人未満。」

661 :
>>656
簡単にでかく出来るわけねえだろ
トーシロかよ

662 :
>>659
そうです。愛車です。
サイノスくらいの加速がありますか?

663 :
>>662
オンロードでサイノスが負ける要素がない

664 :
>>655
43用のHKSスーパーチャージャー
かなり高いよ
メーカーオプションつまり工場組つけはコストが安い
加えて量産効果で+12万前後の計算になるはず

665 :
>>664
クランクプーリーから動力を取る普通のスーパーチャージャーじゃなく、
電気モーターを使った電動スーパーチャージャーね。
http://jafmate.jp/blog/news/170615.html

動力が電気モーターだからレイアウトは自由が高いし、スーチャー本体を
強固に固定するステーも必要としない。
モーターを使ってるからアイドリング回転域からブースト圧が掛けられる。

666 :
サノスかと思ったわ

667 :
最新のリーク動画観たけどめっちゃイカしてるな
オバフェン付きの普通車版はもっとカッコいいことだろう

668 :
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1526697/blog/41540437/

176万〜206万らしい

669 :
>動力が電気モーターだからレイアウトは自由が高いし、スーチャー本体を強固に固定するステーも必要としない。
>モーターを使ってるからアイドリング回転域からブースト圧が掛けられる。
モーターを回す電気は、電池から?事前にエンジンに繋いだ発電機から充電が必要だね。
ターボは排気エネルギーだけど、電動スーパーチャージャーは、全然省エネじゃないね。

670 :
>>668
シエラのことだよな?そんなもんか

671 :
JA12/22&JB32みたいな顔つきは好みじゃないんだよなぁ(あくまで主観)・・・。
重量増がどこまでで収まるかが肝だな。

672 :
>>661
残念ながらあなたも素人です

673 :
7/5発売決定なんて噂が出てるけどシエラもか?楽しみだ、

674 :
>>670
1500ccNAと660ccターボだとそんな製造にコスト変わらないかむしろ660ccターボの方が高くないか?

675 :
>>669
内燃機関はトルク特性が悪いから上手く制御出来れば省エネになるでしょ

676 :
1500だと重そうだな
やっぱり1.0Tが良さそう

677 :
>>669
だからHKSは排気タービンで
ジェネレータを回す装置も
同時開発したワケ。
そうすれば特に吸気の取り回しがラクになる。
タービンとコンプレッサを
キカイ的に分離しちゃったワケ。

678 :
728 阻止押さえられちゃいました sage 2018/06/01(金) 15:35:02.75 ID:+O6g0xz4
https://i.imgur.com/y4n23CH.jpg

679 :
ん〜、コレジャナイ感

680 :
中古初代エスクード乗ってたのでほぼ同サイズのシエラは好きになるサイズ

681 :
>>677
マジかスゲーな
でも今の車のエンジンルームって狭いからな

682 :
>>678
新型?

683 :
>>669
何処からエコが出てきた?
回生エネルギーなり何なり電気的なネガは潰せるとおもうけ?
ターボだって最初はエコ技術だったし最近やっと本来の目的の路線に戻ってきただけじゃね?

684 :
>>681
当のHKSも開発とテストは
アウディかなんか使って
やってるぐらいだから
基本大排気量車むけの技術
なんだろうな。

685 :2018/06/02
次期シエラもタイヤは15インチか?
16インチ履いてこないのかな?

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.10【SKYACTIV】
☆★★ M35ステージア PART 50 ★★★
【HONDA】ホンダ シャトル Part32【SHUTTLE】
【SUBARU】3代目スバルXV Part39【エックスブイ】
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part47《》
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.46【VERISA】
SUBARU-BMW-JEEP-DELICA-Citroen-RX8-V12Jaguar
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part25【FCV・燃料電池車】
【TOYOTA】トヨタ カムリpart39【CAMRY】
--------------------
☆☆☆ 樋井明日香 PART1 ☆☆☆
一文を見て思い浮かんだキャラを挙げるスレ 46
【RTSハイブリッド】ARGO Online 質問スレ
大井直幸 VS 土方隼斗
【NGT48】中井りか、SNS投稿で誤解招き反省 改善誓う8/4(日) 10:09配信
【MBS】アッパレやってまーす!木曜日 Part7
宇宙速度の間違いを発見したった
TSF漫画スレ・18
あさイチ「プレミアムトーク 草刈正雄」
【訃報】25歳・女子プロゴルファーの大山亜由美さん死去 がん闘病2年…芸能事務所オスカーと契約
WiMAX2+総合スレ(ISP版)
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★12
ラムネ菓子について語るスレ 4
マスクの原材料価格高騰 およそ10倍に  日本のメーカーは苦しい立場に コロナ  [首都圏の虎★]
まあや「高山さんはおごってくれるけど真夏さんは貸してくれるだけでおごってくれない」
スタアラのドリームフレンズにアニメカービィキャラ追加キター!
B'z ミスチル】 正義のバンド vs 悪のバンド 【GLAY ラルク
2017インディカーシリーズ Lap.6 第3戦 アラバマ→フェニックスGP
【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 15
日光(にっこう)に骨粉(こっぷん)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼