TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.60【ATENZA】
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 30【EV・LEAF】
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS111【STI】
【TOYOTA】86/BRZ 182台目【SUBARU】
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】28
【親北朝?】トヨタが日中関係破壊工作に関与か?
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★24
【MAZDA】RX-8 part 300
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 47【FC1,FK7】
【VW】GTI専用Part.4【up!/POLO/GOLF】

【SUBARU】 アセント 【ASCENT】


1 :2017/12/25 〜 最終レス :2018/05/12
【公式サイト】
http://www.subaru.com/ascent

日本国内導入して欲しい人、挙手!

2 :
2

3 :
日本で走らすには流石にでかい

4 :
入ったとしてもおむつのアテントみたいな車名は…

5 :
>>3
ランクルが走ってるんだからまあ問題ない
問題あるのは販売店…
>>4
・ドミンゴ
・トラヴィック
・トライベッカ
このへん再利用するか

6 :
>>4
俺もオモタ

7 :
正直現行アウトバックでも北米向けだからデカく感じるのに、

日本でTUNDRAとか乗ってるとか狂ってる。

8 :
TUNDRA乗りが狂ってるというか、日本で左ハンドル車に乗るのが狂ってるとは思う
そのうちUK仕様やAU仕様が出るだろうから体育座りで待ってるわ

9 :
しかしフロントオーバーハングのせいかアプローチアングルは厳しい数字ですな
17.4度とかちょっと…

10 :
6気筒のまま新規エンジンを作って350psくらいまでのレンジをカバーするって方向は無かったのかな

11 :
そもそも6気筒ってもう作ってないんじゃ

12 :
>>11
それが惜しい
来たるべき次期アルシオーネを考えると6気筒がほしいところだが

13 :
もう6気筒作らずにアセントに載せる2.4ターボでお茶を濁す予感
ハイオク仕様の350馬力バージョンで

14 :
日本導入は無理なんでしょうか?

15 :
売れねーよ

16 :
正規店舗の標準リフトに載りません。導入は無理です

17 :
サイズで載らないのか重量で載らないのかどっちなの?
前者ならアタッチメントでどうにでもなるから後者?
でも以前ビッグホーンというグレードによっては2トンを超える車種もあったし、
車重2トン前後とも言われるアセントが載らないとは思えない
結局やる気がないだけなんだろうな

18 :
全長は全然問題ない
車幅ほぼほぼ2mってのが運転で気を使かいそうだけど でも
古い住宅密集地じゃない限り日本でも問題ないと思うね
店舗なんかの駐車場はキツキツに白線1本で区画線引いてあるところは
狭いから乗り降りが厳しいかもしれない
2tトラックやハイエースワイドボディくらいの幅、つまり
あと10〜20cm詰めたら日本も含めて世界でも売りやすいと
思うんだよなあ

19 :
>>18
幅を広げることはあとからでもできるけど、縮めるのはあらかじめ設計してないと無理だと思うわ…

20 :
>>12
アルシオーネ復活嘘つくなやー
三菱みたいにエクリプスクロスならぬアルシオーネクロスでも作るか?

21 :
CX-9、市販そして日本導入頼む!

22 :
>>16
行きつけの店はこのクラス載せられるリフトに全部交換している。トライベッカの時は全店リフトが小さくて販売止めたと言っていた

23 :
6人以上乗れてきちんと荷室のあるSUVってランクルとデリカ(荷室は微妙)しかないから、アセントが出たら買う。

24 :
>9
それだけしかないの?と思って調べたら、18度とあった。
ランクルが30度、パジェロが36.5度
オフロード性能には乏しいか。

25 :
>>13
260馬力

26 :
国内販売台数ガタ落ちなんだからテコ入れのためにも国内投入すべきですね

27 :
>>26
現状の正規店舗の設備ではメンテナンスできません。
対応する為の投資を回収できる程日本国内で売れる車ではありません。
B9のときも同じ議論がありました。
今はそれに加えてトヨタの意向も無視出来ない体制です。
集中と選択が大成功の結果を出している現在のスバルではアセント国内投入は100%ありません。

28 :
アセント国内販売開始!購入!
という初夢を見た

29 :
インチキ生産がバレたんだからインチキしようがないアメリカ工場から逆輸入してでも売るべきですネ

30 :
>>29
そんなに欲しけりゃ並行でどうぞ。

31 :
>>29
君にはインフィニティJXに乗ってもらいたい。

32 :
並行でもいいんだけど、右ハンドル仕様が出てからですネ

というか単純に新型2.4Lターボの出来が気になる

33 :
>>32
オーストラリアには出す予定あり。

34 :
>>33
マジっすか!?乗り出しいくらくらいになるんですかね!

35 :
>>34
日本で予備検渡しで650くらいになるんじゃないかと思います

36 :
フォレスターより100万アップくらいだよ。

37 :
>>36
そんなに安くないです。
現地価格500万クラス

38 :
>>32
エンジン単体の話なら来年には搭載車種が日本で買えるかもね

39 :
アウトバックかな

40 :
キモオタブルーの代表車種とだけ
年末くらいに発表あるかも

41 :
エエエ
あれにレギュラー仕様ターボが載るとか信じがたいな
260馬力しかないのに売れるのか

42 :
分裂したから別車種か
キモオタ率が低い大衆的な方ね
でもあれ載せたらキモオタ率上がりそうな気もするが

43 :
次年のアウトバックとB4にツーリングアシスト付けるついでに
2.4ターボ載せないかな。馬力は3.6Rとほぼ同等だから
あってもいい組み合わせのような。

44 :
このクラスだとトルク重視、それも低速トルク厚いほうがありがたいんじゃねえのかなあ

45 :
アウトバックとB4にエアスクープがホスぃうしし

46 :
今のところあのエンジン載せられるのは国内1車種しか無理だろうね
色んな理由で

47 :
CX−8好調みたいだから、アセント発売の期待が高まる

48 :
>>47
店舗でメンテナンスできないので無理です

49 :
S4とかウンコだろ

50 :
DS7 Crossback のほうが良くねえ?

51 :
co7廃止でアセントは北米専売。アセントの幅縮小してフォレスターとして発売してくれれば有難いが無理か…

52 :
スバルもデリカみたいなもの作ればいいのに
サンバーのようにリアエンジンにしてみたり・・
やるわけないけど

53 :
>>52
アルベルやエルグランドが出る10年も前にフラット6_2.7載せたミニバン作ってたんだから、勿体無いなあ。
公道試走とかバンバンスクープされて本にも載ってたから
出てくるもんだとばかり思ってた。

エスパス風のモダンな車だったね。

54 :
試作品でしょ?
上げて落とすはスバルのお家芸

55 :
さあハゲスレで盛り上がってるんだからこっちでもどうぞ!

56 :
日産も3列シートSUVコンセプトカーを出してきたな
どうせ市販化したらアセントみたいに落ち着いたのになるだろうけど

57 :
スバルよ、ビュイックのアンクレイブが欲しいっすw

58 :
最近スバルはボディ自体が大きくなればなるほど良くなっていくね。

59 :
Saintのほうがいい

60 :
>>12
Discovery SVXはあるが、アルシオーネSVXはいつ出るん?

61 :
DESCENTEみたい

62 :
エクシーガスレは終了
アセントの時代だ

63 :
そういえば東北モーターショーにサプライズで展示するらしいですよ〜

64 :
燃費だけがネックだなー

65 :
日本未発売なのに展示されてもね…
発売するならまだしも

66 :
新型フォレスターはよ

67 :
アセトンはよ

68 :
>>67
有機溶媒ですね〜

69 :
アテントはよ

70 :
今日色々と発表
価格は日本円で350〜480万
EPA燃費が21/27/23(18インチ仕様)
レギュラーガソリン仕様かつAWDでも同クラスのFFでプレミアムガソリン仕様のライバルを上回ってる

71 :
>>70
日本使用出るのか?

72 :
出ません
Provaが輸入を請け負うってオートサロンで言ってた程度

73 :
大きすぎるよ〜

74 :
北米7月、日本11月発売決定の記事が本当だと嬉しいのだけれども、追随記事がないことを見るとやはり誤報かな。

75 :
デカくて左ハンドルなんてマジでいらない

76 :
正規ディーラーのリフトに載りません。

導入はありえません。
欲しければ並行でどうぞ。

77 :
>>75
イギリス仕様があればそれを買うとか

78 :
オーストラリア向けの計画があると聞いてます。
うちは多分引きます

79 :
スバルの北米向け3列シートSUV「アセント」の価格が明らかに! 
全車アイサイトと4輪駆動が標準で約350万円から(Autoblog 日本版)

SUBARU、新型3列シートSUV「アセント」
4998(全長)×1930(全幅)×1819(全高)ミリ
新開発の2.4リッター水平対向4気筒ターボエンジンは260HPを発揮。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00082408-autoblogj-ind

80 :
あれ、なんかカッコ悪いな

81 :
上級モデルはもっとパワフルなエンジン積んでほしい
アメリカならなおさらやろ

82 :
3.6L相当のエンジンだから十分だろ

83 :
>>76
各都道府県のスバル本店には乗りますが。

84 :
>>83
正規ディーラーの標準リフトに載りません。
トライベッカの時にそれでかなり揉めましたから。

85 :
てか乗るリフトのある店だけでの販売&アフターにすればいいだけの話
エクシーガなんかよりずっと余裕のある客が買ってくれるんだから

86 :
>>85
採算取れません

87 :
全国で10店舗でしか売れない車を国内で発売するための許認可コスト掛けて
商品として成り立つと思いますか?

88 :
ざっくりですが、アセンとクラスだと許認可だけで3億は掛かります。
加えて試験費用も掛かります。

89 :
右ハン出たら並行輸入するから心配ないよ、ありがとね

90 :
>>89
それが正解です。
オーストラリア仕様がおそらく
コミコミで600ちょい位で出回ります。

91 :
距離の表示ってマイルになるのかな

92 :
北米仕様なら当たり前だよなぁって感じだが、オーストラリアはkm/h表示だから右ハンドル仕様はkm/h表示仕様しかないはず
マイル併記はありえるだろうけど

93 :
アメリカ仕様でもkm表示も併記

94 :
オーストラリア仕様はいつ出るのかな
待ち遠しい

95 :
CGTV見たけどCX-9を寸詰めしてXC-8だすマツダを褒めたいわ
アセントも世界で売るなら縦横少し詰めたもの作れば良いのに

96 :
CX-8はCX-5を伸ばして作ったんだぞ

97 :
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EXTYU

98 :
>>97に一族郎党全員ハゲ上がる呪いをかけておいた

99 :
ネタがないな
もう終わりか

100 :
日本上陸の兆しがない以上どうしようもないだろうな
できるなら、せめて1回くらい恵比寿に来てほしいものだが・・・

101 :
フォレスターの後ろ延長してco7復活とかになったら最高なんだけどな。

102 :
7、8人乗り無いってファミリー層が選ばないから損してるね
スバルもデリカみたいなもの作ればかなり売れるんだろうけど
水平対向・縦置・CVTという制約で似たクルマばかり
あとはダイハツのバッジ違いだけ

103 :
デリカは中が狭いからないなぁ

104 :
>>102
スバルではスライドが作れないから、
3列作っても売れません。

105 :
サンバーはスライドじゃないのか…
というかサンバーのラインがなくなったからスライドも作れないってことか
でも特許とったりいろいろ研究はしてるんだよな

106 :
低重心だのシンメトリカルだのいって
やせ我慢しないで直列や横置きも考えないと
設計の自由度が低いし他社に引き離されるよね

107 :
>>104
非スライドだがCX-8が売れてるな。

108 :
RAV4も非スライドで3列化か。

109 :
>>107
売れてないです。

110 :
>>109
根拠は?

111 :
どうせ1年たてば月300台

112 :
CX-8売れると思ってる奴は相当な馬鹿
アセントはデカすぎて売れない

113 :
CX-8に反応するなあ

114 :
うちはジジババも背が高いから3列目に子供を押し込むことになる身長制限のある車はちょっと…
最新の某車は真横から見ると3列目に座った人の頭がフレームから飛び出してリアガラスでしかカバーされていないので却下だわ

115 :
アセント10月発売ってマジ!?最新情報に書いてるんやが。

116 :
それはない

117 :
北米で10月発売ならヤバいなw

118 :
アセント国内で出てくれないかな…
今GJアテンザ前期だけど、子供三人目が出来て三列シートが欲しい。だけどミニバンはやだ。
CX-9が本命だけど日本導入ないからなぁ。CX-8は顔が嫌い。
だからアセント何とか出て欲しい!お願いします!

119 :
>>118
正規店舗のリフトに載らないので絶対無理です

120 :
欲しけりゃ並行でどうぞ

121 :
今日ディーラーに確認してきたけど、3列シート、ターボは無いって
それとアセントも国内販売は無いと聞いたよ

122 :
フォレスターのスレの間違えた ʕ´•ᴥ•`ʔ

123 :
>>118
並行(逆輸入)だと100万くらい高くなるのかな?スバルディーラーでサポートは受けられない?

124 :
>>123
スバルは一切関知しません。当然ですが。

オーストラリアで400万くらいなら日本で550万くらいです。

125 :
>>123
ちょっと前に、バハのパーツ調べる必要が出てきたので、
なんとか情報出してもらえないか?と
いろいろな手筈で挑んだのですが、
全く取り付くシマがありませんでした。

整備車検なんてもぅっての他です。

126 :
>>124、122
そうなんですねー…じゃあ大人しくCX-8買います…

127 :
生産も向こうだから仕方ないね。

128 :
もったいないちゃもったいないよねー。ランクルより安いしさー

129 :
だから日本で売れないんでしょうねw

130 :
>>124
アメリカと日本なら圧倒的にアメリカのほうが安いけど、オージーと日本ならOGの方が車高くね?

131 :
新型フォレスターに3列シートがない…やはり3列シートSUVとしてアセント出してくれー

132 :
>>131
大きすぎて正規ディーラーの標準リフトに載りません。
日本正規導入の可能性はゼロです。
絶対にありません。

133 :
>>131
米国仕様は3列がない。

134 :
早くオージー仕様だしてくれ!

135 :
新型フォレスターのストレッチ3列版が出たら
ありかなと思った

136 :
アウトバックの3列版欲しい
3列目体育座りでもいい

137 :
常駐リフトおじさんは元気だなー

138 :
若いやつは
与える!与える!言うけど
偉そうだよな
感じてもらえる思ってもらえる言えよと

139 :
誤爆

140 :
>>136
エクストレイルの3列目を体感して
耐えられるなら…

141 :
昔乗ってた初代スパシオの2列目と
同レベルったからね。エクストレイルの3列目。

142 :
さすがにキューブ3よりマシでしょ

143 :
>>142
キューブ3の3列目なんて快適ソファですよ。
エクストレイル見てきてみ?

144 :
>>140
エクシーガで4人家族
たまにジジババや子供の友達乗せることがある
3列目があるのと無いのとじゃ大違いなわけです

エクストレイルは見たことないけど...

145 :
>>144
エクシーガは天国3列目。

146 :
>>144
エクストレイルは
超がに股(足首180度開脚)にしないと2列目との間に脚が入らない上に…
膝が持ち上がる三角座り

子供でも近所のスーパーまでで不満が出るレベル
そもそも子供を3列目に押し込むのもダメだが

荷室に三×六のベニヤすら載らないし
以前のモデルの方がよっぽど良かった

147 :
サブロクベニアが乗る‥‥これ重要

148 :
生活圏でのタワーパーキング入庫生活をかなぐり捨ててまでフォレスターにしたから
この際アセントの大きさでももう構わない
個人的理由だけれどもどんなに大目に見てもSJG_D型からnewフォレスターへの
買い替え動機が非常に乏しいというそんな理由でアセント待ちするが
3年内に出なかったら念願のランクルかな・・・・

149 :
>>4
アテンザは?

150 :
>>148
正規店舗でメンテナンス出来ない大きさなので
日本導入はありません

151 :
そこでトヨタとの提携を生かせばいい
トヨタならトラックだってメンテできる

152 :
ハイラックスの工場でメンテかよ

153 :
トヨタにとってはデメリットしか無さそうだが

154 :
この車のデザインが一番好き

155 :
>>154
コンセプトモデルじゃなくて?

156 :
2.5L+8AT採用

トヨタ のRAV4 新型を発表、5代目はTNGA採用…ニューヨークモーターショー2018

外観は、ボディのワイドスタンス化やタイヤの大径化(19インチ)のほか、最低地上高を現行型よりも高くし、SUVらしい
ボディサイズは、全長4595mm、全幅1855mm、全高1700mm、ホイールベース2690mm。
現行比で全長と全高は5mm小さくなり、全幅は10mmワイド、ホイールベースは30mm延ばされた。

パワートレーンには、TNGAを導入した直噴2.5リットル直列4気筒ガソリンエンジン「ダイナミックフォース」などを用意。
8速ATの「ダイレクトシフト」と組み合わせる。
ガソリン車の上級グレードには、新開発の4WDシステム「ダイナミックトルクベクタリングAWD」を初採用。
前後および後輪の左右駆動力を最適に制御するトルクベクタリング機構を搭載することで、
コーナリングや悪路走行時に、優れた操縦安定性とトラクション性能を発揮する、としている
https://s.blogcdn.com/slideshows/images/slides/729/091/5/S7290915/slug/l/03-2019-toyota-rav4-hybrid-ny-1.jpg
https://s.blogcdn.com/slideshows/images/slides/729/091/6/S7290916/slug/l/04-2019-toyota-rav4-hybrid-ny-1.jpg
https://s.blogcdn.com/slideshows/images/slides/729/091/7/S7290917/slug/l/05-2019-toyota-rav4-hybrid-ny-1.jpg
https://www.netcarshow.com/Toyota-RAV4-2019-1280-09.jpg
https://www.netcarshow.com/Toyota-RAV4-2019-1280-0a.jpg

157 :
欧米は8速ATが主流でうらやま

158 :
>>156
XC40と似てるな

159 :
日本人はCVT

160 :
トヨタ車としてOEMで出せばいいのか

161 :
ラグレイトも全く売れなかったから、でかい車は日本では商売にならん

162 :
右ハン作って日本に輸出すればトランプも喜ぶかも?

163 :
>>10
近頃のスバルって、あの280ps自主規制到達の頃のガッツが無くなっている感じがする。
2.4→2.5にして370ps/50kg狙えよ。
でフォレの最初でやったスペード記録とか狙えよ・・・
夢が薄れている感じがす。

164 :
スペード記録
    ↓
スピード記録な・・・スマソ

165 :
2.4Lの4気筒ターボで260psだっけか
2t超えでなければ十分じゃね

166 :
受注生産でいいから国内販売してほしいわ。
即ハンコ押すに。

167 :
ボクサーディーゼルが使い物になってたらな
アセント国内販売されたら買うわ
次期デリカがマイチェンとわかって選択肢から外れたし
来年ランクルがフルチェンなんだよね

168 :
日産のテラ?も中々良い感じ。日産だけど。

169 :
現状三列シートSUVでまともに座れるのはCX-8だけやもんなぁ…アセントには期待してたのに

170 :
>>169
でかすぎて日本の正規店舗でメンテナンス出来ません。
よって正規導入は100%ありません。
欲しい人は並行で買って下さい

171 :
>>170
寺に聞いたけど、群馬と恵比寿は少なくとも対応できるらしい。

172 :
>>170
この人なんなの?
ネガキャン要員?

173 :
>>172
シカトでいいよ

174 :
エクスプローラーとかナイトロとか正規で売ってたけど
輸入車ディーラーはどうにかして整備してたんでしょ?
アセントなら輸入のマイナー車より10倍以上売れると思う
売る価値あると思うなあ

175 :
>>174
現在の正規店舗の標準リフトではアセントは載りません。
設備更新をペイ出来るビジネスプランが立たないのです。

以前日本導入が検討されたB9トライベッカも同じ理由が導入断念の大きな理由の一つでした。

176 :
トラックなんてどうしてんの?
リフトで上げなくてもジャッキがあれば
殆どの整備は出来るんじゃ?

177 :
>>176
スバルにトラックはありません

178 :
正規店舗にダイナやキャンター持ち込まれても断るしかありません。田舎のサブディーラーで揚げられるリフト持ってる店なら受けてるもしれませんね。

179 :
B9の時に導入はかなり本気で検討されていて、店舗に聞き取りや調査も入りました。確かその時に、全国の正規ディーラーでの受け入れ対応の為には、10億超える設備更新が必要になるという結果が出ていました。当時のスバルの店は小さい店も多かったですしね。

180 :
スバルの場合、サブディーラー網が非常に多いというのも問題の一つです。
スバルの看板を掲げるからには、対応出来ないというのは有りえません。
負担が大きすぎます。

181 :
恵比寿で対応してくれるのなら南関東民は問題ないな。
群馬でも対応可能とのことだから北関東民も問題なしか。
これなら躊躇する理由がなくなったわ。

182 :
>>181
何処かが並行で引いてくるでしょうから、そこでどうぞ。

183 :
>>181
対応なんてしないし、出来ないです。
正規店舗は縛りが厳しいのです。
ちょっと前にバハ頼めないか?と持ち込んで来た人が居たけど断りました。

なんでも屋さんのサブディーラーとかスペシャルショップに頼む方が良いでしょう。
スバル愛のあの社長さんのトコとか。

184 :
さすがに昔のままじゃないでしょ。建て替えしたディーラーとかは対応出来るのでは?建て替え時にリフトもいいやつにしてるでしょ?
全店舗でなくても1県に何店舗か対応出来る所あれば何とかなるんじゃない。願望出ても幅が〜、リフトが〜って聞き飽きた。

185 :
>>183
ディーラーからの情報で対応予定と聞いたがな。

186 :
しょせん弱小メーカーだからね
あのトヨタですらシエナを国内展開しないんだから、アセントも売るなと迫られてるんだろう

187 :
>>185
ネガキャンが趣味だから放置がよろし

188 :
リニアトロニックというのがネックだけど燃費はどの程度が気になる

189 :
スバル、北米市場向け3列シートSUV「アセント」の米国生産開始
初夏に発売予定の米国ではすでに4500台超の受注
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1120700.html

190 :
三列目せまくね?

CO7の三列目ってどうだったの?

191 :
CO7の3列目には、177pあるけど普通に座れたよ。
X modeとアイサイトバージョンアップして再販してくれたら買うのに...。

192 :
アセントは市街地21mpg、高速27mpgだから複合で24mpgくらい?
カタログ燃費でリッター10くらいか

193 :
アテント?

194 :
ポリデント?

195 :
>>191
そうなんだ!
ありがとう!

アセントの三列目を外国の方二人で乗ってるのYouTubeに上がってたけどなんとも狭そうだった

196 :
なんだかんだ言って結局国内販売するのでは?レヴォーグも国内専用なんて言ってたのに今じゃ…

197 :
流石にデカすぎて玉数出ないと思うよ
金勘定最優先のあの社長じゃなおさらね

198 :
乗り出し450万位で国内導入してくれたら、デカイの欲しいけどランクル買えないマンの俺歓喜

199 :
450は高いなぁ 乗り出し400が限度だろ CX-8やプラドみても

200 :
来年のプラドフルモデルチェンジがどうなるか多少気にしてるんだよね
またトヨタのことだからかなり値段上げて手が出ないと思うけどさ

201 :
>>196
無理です。

202 :
>>201
可能です

203 :2018/05/12
>>202
拠点整備のコストがペイ出来ないので、計画が絶対に建ちません。
トヨタ資本が入ってから、特にBP精査が厳しくなってます。

【TOYOTA】アイシス Part23【ISIS】
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part46
【SUBARU】スバル レヴォーグ 12 【2.0専用】
プリウス PHV Prius PHV Part.28
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 91▼LEGACY
テスラ Tesla バッテリー56個目 正式IPあり
【アルファロメオ】AlfaRomeo Giulia12【ジュリア】
【三菱】新型デリカ16台目
【Ferrari/フェラーリ】Rーリ全般・パート103
技術の日産←言うほど技術あるか?
--------------------
お高い黒ストチの存在意義
在日だって普通に日本人として生きてるんだ3
東海地方のメダゲー事情
【広島】小園海斗応援スレ part2【野村謙二郎の再来】
ネ実ジャンプスレ
声優の麻倉ももちゃんが売れるためにはどうすればいいんだ…代表作に「マギレコ」環いろは役など [757453285]
【民主党元総理】チョンモメンが惚れ込んだ鳩山さん「拉致問題は解決済み」 [535898635]
おやじがカメラをやり直したいと思っている
ひたすら何かのソースコードを公開するスレ
不正行為強要】旧荏原バ ラード/テクノ山野 NOC【
【岡田准一】ザ・ファブル THE FABLE【レディー・ガガ】16
mist survival Day2
【原発】原発情報3862【放射能】
ラジオっ子のオールナイトニッポン
連続テレビ小説「なつぞら」★210
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11944【不死鳥笹木咲応援スレ】
【紐装備】DEMONS CODE part3【お使い】
立花・やすらぎ・エイレーネ・DOWELL
テコキダー首吊りチョンコ(笑) 朝鮮ッ!(笑)
【野球】セ・リーグ G3-4D[9/3] 福田先制弾!相手野選に阿部貴重な適時打!中日逃げ切る 巨人9回猛反撃も届かず
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼