TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.12【SKYACTIV第5世代】
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS111【STI】
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part28【電気自動車】
【MAZDA】マツダCX-8★46列目【3列SUV】
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.60
【トヨタ】新型ハイラックス Part17
Gクラスゲレンデヴァーゲン Part41
【TOYOTA】C-HR Part79【コンパクトSUV】
【F60】MINI CROSSOVERミニクロスオーバーVol.6
【TOYOTA】 トヨタ アクア 120 【AQUA】

あてんざのがそりんしゃ


1 :2017/11/01 〜 最終レス :2018/12/29
軽油とがそりんじゃ、けっこうちがうからな

2 :
2.5リットルと2りっとるじゃ、たいしてちがわないよね

3 :
>>装備がちがうけどね、どっちにしてもカローラフィールダーが大きくなったものかな

4 :
https://www.carthrottle.com/post/w35g467/
なんじゃこりゃw

5 :
ここはひらがなでかくべきすれなのかな?
あてんざのななわりくらいはけいゆしようらしいが
がそりんしゃをえらんだひとの
めりっとでめりっとをききたいな

6 :
めりっとはぜいきんがやすいこと!
びんぼーにんむけのれんかぐれーどだよ
けいじどうしゃとかけっこするとまけちゃうよ

7 :
かがく の ちからって すげー

8 :
このスレッドは8を超えました。
もう書けないので、もう新しいスレッドを立てないでくださいです。。。
life time: 7時間 1分 1秒

9 :
2ちゃんねるの運営は馬鹿会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《馬鹿会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの執着基地害の除去
★ 2ちゃんねるの過去ログの拡散
★ 書き込み規制の強化
──────────────────

会員登録には個人情報は一切必要です。
月1円から実名でご購入いただけます。

▼ 馬鹿会員登録はこちら ▼
bakamarudashi@tanamitsu.co.jp

▼ 基地害様専用ログインはこちら ▼
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/denpa/1394976736/

10 :
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/trend/1140350532/

11 :
がそりんでも
ちほうこくどう
60きろくらいのきょり
はしったら
りったー18きろ
けっこう、ねんぴいいのな
ぱねるのひょうじだけど・・・・

じつねんぴと
どのくらいちがうのか
わからないぃいいい

12 :
「方向指示器(ウインカー)を出さずに車線変更や右左折する車(バカ)が多い」と思う方は77.1%(「とても思う」が29.4%、「やや思う」が47.7%)

13 :
しょうがくせいならいいよ

14 :
cds

15 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509809859/

16 :


17 :
このスレッドから荒らしに来ましたので無視して下さい

>>5のスレに「草」ってレスしようや
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509809859/

18 :

>>17

19 :
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ 
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし 
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。 
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから 
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな 
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。 
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを 
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個 
人的には大満足です。 

20 :
きょうぼくじょうのどうろでうんてんだ
けいのほうがちいさいこどもにはうんてんしやすい
ふろんとがみえにくいし

21 :
ひらがなで書いて面白いと思ってるのか?
バカ丸出し

22 :
アテンザのガソリンは特に問題もなければ、特徴もない
最たるの問題はディーゼルに対し、ユーザーが圧倒的に少ないってことだ
だから書き込みはほとんどないだろう

23 :
2.5なんだけど、冷間時走行のエンジン音ちょっと異音的みたいなことない?

24 :
>>19
神のGTO懐かしい

25 :
>>19
アホか
GTRはただ流してただけだろ

26 :
>>19
GTRが本気出したらお前のクソグルマなど
ミラーの点になるのわかってないみたいだな。

27 :
こないだリコール修理でデミオ代車で乗ったがタイヤがトーヨーのプロクセス39だったか?
ずいぶん硬いタイヤはいてんだなって言ったらサスが全然違うんだってさ

28 :
で、皆さんはなにはいてんのかな?
3月ころコリアタイヤ
ネクセン7000プラスだったかに換えてみて
おにょろいた
レグヴューロ

29 :
続・レグノやダンロップのヴューロなんかより乗り心地いいんじゃないの
ハード走行や経年劣化はわからんけどね

30 :
へぇー、そうなんだぁ。

31 :
2.5できょうこれから、片道110kmの走行してくるけど
ネンピでも気にしてみるくらいしか、しょうもないな
スバルの3.0RはAトリップとBトリップ両方で燃費測定できたけど」アテはAだけなんだよな
だから全走行燃費と、区間燃費を分けてチェックできたけど・・・・
地方国道信号少ないと2.5でも17〜18出るが、2.0だとこんな場合20くらいいくのかな?

ガソリンユーザー少ないし、書き込みないとスレ落ちしちゃうから
「あ」でも「い」でもかきこんだらいいよ

32 :
自宅から国道までは8kmだが燃費は忘れた
16号約40kmは14.5km/L
297号は約60mは17.5km/L

帰りはトータル約105kmは16.6km/L
2.5Lのわりにはいいのか?
いずれもパネル表示

行きにi-Stop表示不調、車線逸脱も
RVMだけみどり表示で大丈夫だった

33 :
2000と2500とでどっちにしようかと

34 :
悪いことは言わないから2500にしとけ

2000はパワーなさすぎて後悔する
パワーウエイトレシオはミニバン並みだぞw

20Sは自動車税を最小限に抑えたい貧民向け廉価グレード

35 :
どうしてもCクラスや3シリーズ以上の税金をアテンザに払う気にはなれない

36 :
メーターパネルの燃費と実燃費はどのくらいちがいますか?

37 :
>>35
じゃあやめとけ

38 :
アテンザ2000だったらカローラフィールダーのほうがいいですか?

39 :
>>38
そうだね

40 :
ワーゲンデーラーの意気込みスゴイのな
試乗なんて貸し出すから好きな時間だけ乗って来いってんだからな
パサートヴァリアント買っちまったぜ
すっからかんだよ

41 :
関東南部だったら1年中5w-30でおk?2.5だけど

42 :
だな

43 :
ここ、ヒーター入れないと寒いな

44 :
ステアリングがすべるんだけど、なんかいいの内科

45 :
親戚の子どものお下がりの旧DSもらった
女の子なんでピンクw 自分が持つにはちょっと恥ずかしいが嬉しい
さすが子どもが使ってただけあって画面ガピガピの傷だらけ、隙間にゴミ入りまくり
でもサポセンに送ってタッチパネル交換してもらったら綺麗になった(今日届いた)
本当はLiteが欲しかったけどこれでいいや
GBAのソフトも出来るし次の新型DSが出るまでこれでいくよ

46 :
25sの2014年製引っさげて、なんでもいいから、冷やかしで試乗するとしたら、どんなクルマがいいかな

47 :
25sのワゴンなんだが・・・・

48 :
2.0Sも2.5Sも燃費はそう変わらない?

49 :
Nintendo DS Lite買ったよ十字キーやボタンは完全にガキ用のサイズだね。大人の手には合わないよ。だからあえて旧DSを買ってみた。いーじゃん!画面暗いし反射もあるけど俺は大満足だぬやっとゲームが出来るぬ

50 :
話題もないし空きスレみたいだから・・・

http://afs8889.com/sale/2010/07/410.php

これが自分の初めてのクルマ、ダットサンP410
>>32だが当時1時間半で行けたところだが、今4時間かけて行ってる

・・・続く

51 :
>>50
アイスブルー、エナメルネイビーの2機種は3月11日に発売延期だそうです。
 
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/24/news092.html

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/owabi/index.html

52 :
>>50の続き

当時は国道297号も、まだ県道で砂利道だった
信号もほとんどなく追い越しも楽に出来たが今は対向車も多く前走車に追随するしかない

http://u14sss22ltd.fc2web.com/combat/410/cmb410fin.html

・・・続く

53 :
>>52
amazonで買ったよー(^Д^) でも全然買うきなかった
でも。発送態勢に入っちゃ宝、キャンセル出来ない。

54 :
kenwoodナビのマップ更新難しい、来年2月まで無料

55 :
ファンを回すとi-stopはキャンセルされる、このほうがキャンセルボタンを押すより簡便だわ

56 :
最も大きな変更点は、既に公開されているとおり、ターボチャージャー付き2.5リッター直列4気筒直噴ガソリン・エンジン「SKYACTIV-G2.5T」の追加設定だ。
一足先に「CX-9」でも採用されているこのエンジンは、オクタン価93のガソリンを使用し、CX-9と同じ最高出力250hpと最大トルク42.9kgmを発生する
(オクタン価87の燃料も使えるが、その場合は227hpに抑えられる)。パワフルなエンジンの追加は喜ばしいが、トランスミッションが6速ATしか
設定されていないことは少し残念だ。ひょっとしたら遅れてマニュアルも用意されるかもしれない。現行モデルの「Mazda3」(日本名:アクセラ)が
発表された当初も、2.5リッター・エンジンに組み合わされるのはATのみだったからだ。とはいえ、あまり期待しすぎないほうがいいだろう。

自然吸気の2.5リッター直列4気筒エンジンには、これまで通り6速MTの設定も継続されている。このエンジンにはCX-5と同じく、新たに気筒休止システムが採用された。
巡航時に2気筒分のシリンダーを休止させるこのシステムによって燃費は改善されているはずだが、公式な燃費の数値はまだ発表されていない。

57 :
キャンセルボタンちいさい

58 :
ネクセン7000プラスの空気圧2.7と2.5に落としたら燃費1km落ちた
また2.8と2.6にしてみるか

59 :
電動Pって微速時にONするとガツンと止まる?
ガツンと止まるよ
じゃあ、やっぱりワイヤー式のアナログ的のほうがいいのかな
アイスト効かせたくないときは止まる寸前サイド引く
ワロタ

60 :
CVTは伝達効率が悪いトランスミッションです。
この伝達効率の悪さは、無段階変速という特徴を使ってエンジン回転数を一定に保つ事でエンジン燃焼効率を向上させて相互的に燃費を向上させる事で対応させています。
エンジンは回転数を一定に保つ事で、燃焼効率も排気も改善できますから。

日本メーカーがCVTを採用しているのは、機構が単純で小型・軽量・低コストに向いているからです。
渋滞や信号待ちが多い交通環境だと、エンジン回転数変動はどうしても大きくなります。
その点をCVTで解決できるのです。
諸外国でCVTが普及しないのは、巡航走行で走れる交通環境でそもそもエンジン回転数変動は少なく、CVTでのエンジン燃焼効率改善の必要が無いからです。
逆にCVTは伝達効率が悪い欠点を露呈してしまいますから。

CVTは変速ショックが原理的に有りません。
他のMT,ステップAT,DCT等は、物理的な固定ギヤがあるので、変速ショックは避けられません。
ただ、最近のステップATやDCTでは、変速ショックを起こすエンジン回転数とトランスミッション入力の回転数差をブリッピング制御により限りなく少なくする事で、変速ショックを大幅に緩和しています。
そうなると、無駄変速のCVTはエンジン回転数増と加速が比例しない事で発生する違和感が大きく弱点としてクローズアップされてきます。
アクティブに走らせる程、この違和感は大きくなります。

CVTは走りが好まれて売れているのではなく、低コストと燃費向上といったメーカー側の理論が優先されています。
昨今、CVT投資が回収できたメーカーは、脱CVTにも取り組んでいます。
マツダはCVTを全廃し、ステップATの自社開発に移行しました。
ホンダもハイブリッドモデルではDCTを採用しています

61 :
>>34みたいなコメント多いが
2000ccはくろうと好みだと思う
目いっぱいアクセル踏んでエンジン性能限界近くまで使い切るからだが・・・
自分は装備のパワーシートとシートヒーターで25S選んだがね

62 :
それでもレッドゾーンまで使わないだろう

63 :
アテンザのガソリン車=貧民車
で結論つきました!

64 :
マツダ車すべて=貧民車
トヨタ高価格車=富裕層車
外車=散財車

以上で大結論

65 :
>>64
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ 
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし 
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。 
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから 
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな 
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。 
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを 
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個 
人的には大満足です。 

66 :
>>アクセルを踏むと走り出す・・・あたりまえ
>>坂道とかで止まるとちょっと怖いね。・・・装備が不足
>>140キロ位でマジで34GTRを…カローラだってそのくらい出るよ

67 :
>>66
そんな餌に釣られクマー (AA略

68 :
>>66

69 :
バックゲートが半ドアだとアクセル吹けないんだな 2500S L

70 :
すれたいでばくしょうした

71 :
ガソ車はガタピシ音ないよな

72 :
あるわい!

73 :
何年製でグレードはなんなんだ。。。そのガタピシクルマは

74 :
>>73
初期型の20Sじゃい!

75 :
あてんざのがそりんしゃならわごんもせだんもありか

76 :
1家1台のみ所有ならワゴン
1家3台所有ならセダン

77 :
カペラワゴン乗りの私が来ましたよ

78 :
>>77
GWEW?

79 :
ハンドル革巻きだけど、薄くて硬くてすべりやすい
アテのハンドル外径37.2cmだというので
コレ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E
3%83%A0-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%
BC-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E
3%83%A5-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-36-5-37-9cm/dp/B0035LIA44
/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1515891523&sr=8-6&keywords=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%
83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC+%E8%BB%8A
買ってみたらきつくて返品した
なんかいいのないか?

80 :
>>76
RX-8なら1台で満足できる筈

81 :
ボンフォーム ハンドルカバー プレーンメッシュ ブラック S:36.5~37.9cm

82 :
81だけどきつくて、はまらなくて返品した

83 :
>>79
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1969773/car/1518017/8860971/parts.aspx
これいいよなー

84 :
83
買い方が今現在わからんのよ

85 :
このスレ的にどうよ?
俺はめちゃめちゃカッコいいと思う。
金無いからノーマルだけど…
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1572523/car/1898194/profile.aspx

86 :
ガソリン価格
先週@133
今週@136

87 :
>>85
いいねー

88 :
取り敢えず、ホイールが超絶ダセェ

89 :
225/55R17のほうがいいんだろ?

90 :
>>89
やだよ

91 :
    ∧,,∧   ∧ ,,∧
   ( ´・ω・) ( ´∀` )  おいしいね
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\ うどん最高

92 :
>>91
30点
腕を磨くべし

93 :
小物購入

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/80z175q.html#&gid=itemImage&pid=1

94 :
>>93
30点
腕を磨くべし

95 :
なんか、革ハンドルの革、硬くて薄くてすべるんだけど

96 :
 
               -‐- 、
            , '  /V ヽ ヽ
             ! i iノノ)ノリ)〉 !   。
               |l l | -‐ - || i ゚ o
               || |iト、" ' /!リ     ♪コーヒー飲みながら
              || /´LX」\|    )    少し話そうよ
             ||<__/<∧>i/i  (
            |/ ス, || / ! _'
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!_i》

97 :
>>96
たいして腕sあがらんのね・・・37点
ニコチンレスの電子タバコ
カートリッジが切れた

コーヒーはあまってるし

98 :
>>97
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この海外の魚やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    |  ヽ
    __/_________|__|_     
  /                  \ /〉
  >°)))))))                < 〉 
  \                      __/ \〉
     ̄ ̄(''⌒) ̄| ̄ || ̄ | ̄(⌒゙')
        `゙´  |   ||   |  `゙´
           ("__||_ `つ

99 :
>>98
太刀魚か?
そんならほしいな

100 :
>>99
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´-ω-)   だからお前は仔猫のような鳴き声で
  (U[| ● (¶m=□
   ヽ┬--イ||         にゃ〜   にゃ〜   にゃ〜
    U U_||_         ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
                  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
                〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ

101 :
EV化の流れが鮮明になりつつある自動車業界で、あえてエンジン性能を突き詰めるという逆張りの戦略をとる稀有な自動車メーカー、
マツダの人見光夫常務が、第3世代のSKYACTIVエンジンではその熱効率を56%にまで高め、
(化石燃料を使う発電インフラを考慮すれば)EVに匹敵するクリーンエンジンになると、
オートモーティブワールド2018で発言しました。

マツダは現在、2011年発表の高効率エンジンSKYACTIVの
第2世代となるSKYACTIV-Xエンジンを2019年に市場投入すべく準備中です

102 :
    ___
   /   ▲
/ ̄  ヽ ■■
●     ■■
ヽ___  ■■
    )=|
   / ||
 ∩∩__とノ
 しし───┘

103 :
絵書くやつって、まめなのか、ひまなのか?
根気はありそうだ

104 :
 ┐\   |三三三|       / ヾ  ̄\
  {__/⌒ヽ!二二二!    / ⌒ヽ / ̄
  {/  /≦三三三≧ ,,`‐=ミメ、}
  ! //  /        ヾ      }/
 . /`7/ ⌒|     l⌒|   ∨   /、
  |  | |_l、___/l_|___|、_|  !--彡′)
 . ヽ |ヽ! ==    ==  l  | ::ヽ\(_  ご理解して欲しいのじゃ
 . )) l从  、_,、_,   / /l!::  )) \)
  ((/ 冫=----=≦:::/... ..... ((   )
  / .rぅ-‐‐‐‐- 、.::::: `Y__,   )ヽ, (
┌┘ 乂i`‐---‐/ `r--lーr√ ( ( \
.ノ   (_乂___/ ̄)⌒ソr√、  ) )  )
   /   `ー' ̄ ̄     \′′ (

105 :
すかいあくちぶ

106 :
  ノノハヽ   γ⌒ヽ  ノハヽヽ☆
 |||9|‘_ゝ‘)  (`ー`*)  (‘l_ ‘祷ク
 ( つ=|||  ( o=|||)  ( |||=〇)
 ̄ ̄ヽ ̄ ̄フ ̄ヾ ̄ ̄フ ̄ヽ ̄ ̄フ ̄
     ̄ ̄     ̄ ̄     ̄

107 :
根気というのも狂気だな

108 :
二時半に起きちゃって、もう四時だ
コーヒは飲んだけど
・・・・今度飲むのはどっちだ
安定剤か、ベタナミンか
マイスリーってことはないしな

109 :
                  ┌─┐
                  |.白|
                  |飯 |
                  │食│
                  │い│
                  │た.|
                  │い .|
       バカ    ゴルァ  │ !!.│
                  └─┤    プンプン
     ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
     | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

110 :
下手くそ

111 :
     ヽ.、______ .ノ|: : : : : : : : : : : : : :`ヽ、           ミ川川川川川川川彡
       ` ー―ァ‐: , : : : : :| : : : : : : :\: : : : : : : : \          三          三
        ,..イ´ : : /: : : :/__l!_:{___ヽ j|: : \:.、ソ^マヽー‐-....、  三 こいつ     三
       / ,/. - 7  ̄/ .小--ヘ.:\ ̄ ̄ハ: : : :∨:.:-.、:ノ:..:.:.:.:.:.:.:\ 三  マジか!? 三
     / /     ′‐: :「 / |:l!: : :lト : :ト., :イ__厂 : : ∨:.:.:.\:::..:.:.:.:.:.:./ .三          .三
    /  /   / l ,:-―トl、 |ハ: : l! >イ\: : :∨. : : : V:.:.:.:.:.\::.:.:.:/  彡川川川川川川川ミ
   ′ イ /i:ハ :|′: :/| | \!  Yl′>_z三=ァ : : : V:.:.:.:.:.:.:ヽイ
  //  !: : : :|:し.:|: : :/.z土ー|  ヽ.Vイ¨´}z.ミli、}ト、 : : : |:.:.:.:.:.:.:.:/:|
 /     ! : : | : :| :くf¨ 丁ミ.、    \ 「7!:::ハ}| ヾ ヽ: : :L:.:.:.:/|: |
     | : : : l : :.:.! ハ 「7{:::jj}        V迂ソリ   jヘ : | Y:.:.| : | :|
     l: : : /!: : :.:〉ヘ V{爪リ       `ニ´    jヘ:| リ:.:.| : |:|
       i: :/ l: : :.|:{ハ `ー'   、       ' '  ,、__ .ィ.:.:.:.! : |: :!
       ∨   V: :|:.ト._}  ´     _ .. - 、    .イ :}:.:.:/:.:.:.:.l : :!: :|
          V:|/.:八     {7 ̄.. - 一'  /|/:./:.: : : :|: :i|:. :|
           トl:.: : :.:>  .._  ̄    .  ´ 「:`j/:/ : : : : :l: :l:.|:. :!
           |ハ : : :.:.:.:.:.|:|:.:| ̄,.不丁    {_/j:/ : : : : : :!: l:.:|:. :|
            l! : : : :.:.:.:.:l:!|:.:.∨:..:./ノ    /:/′: : : : : :l: /:.:|:.:|
             | : : : : :.:.:.ハ{:.ノ..:..:/-――-/:./: : : : : : : :/:/|:.:.:!:. :|

112 :
  / ¨>、      ,<¨ \      / ¨>、
 厶/wwゝ      ww \ ゝ    厶/wwゝ
 ノリ ^ヮ^ハ      ル^ヮ^ ノル    ノリ ^ヮ^ハ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_(__つ_と)___
  \/     /   \/     /   \    \
    ~ ̄ ̄ ̄~    ~ ̄ ̄ ̄~       ~ ̄ ̄ ̄~

113 :
>>79なんだが
本革 編むハンドルカバー 編み上げ ステアリングカバー 牛革 ブラック 黒 送料無料 追跡速達メール便で配送

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kokoroshop72010/B-1451.html

編みこみは苦労したがとりあえず、いい具合だ

114 :
ヤフーポイントがあったので、まあ無料ってことで購入

115 :
>>113
写真アップして欲しい

116 :
すべらなくなったし、冷たさも減ったよ
アップはサクサクできないよ

117 :
しかし、いま売れ切れになっちゃってるわ

118 :
DSシリーズは、今後開発予定の4DSi LLを除くと、タッチ画面は硬筆のタッチペンを使うタイプのタッチパネルなので、
かなり酷使したDSではタッチ画面が傷だらけになっているものも多いです。

4DSi LLではNintendo Switch、PS Vitaと同様、静電容量方式タッチパネルを採用しています。

119 :
>>77
BG6S
130馬力
車重1000kg

120 :
5MT
サンルーフ20kg増し

121 :
>>77
BG6S
130馬力
車重980kg
5MT
サンルーフ20kg増し

122 :
おてもとにあてんざ

123 :
ディーゼルは故障多そう?修理率、整備率高い?

124 :
がそりんしゃばんざーい

125 :
    . -、. -‐‐、_..-‐‐- 、       /
   ( /. . . .   . .. . . ..ヽ⌒ヽ  ( 
   /..:..:..:..:./|..:..::..:..:...:.:..:..:..:、ノ  丿 ブヤックジャックちぇんちぇー
   /:::::::/i::::| |:::::∧:::::::::::::::::::i  ( 
  {:::Wト_!ハ! !ハト._Wハノ::::::::|   ) 手術が成功ちたら私はAAになゆの?
  (|:::::〉 'i::j    i::j';  |::::::::::|) ( 
  ヽ:( ´゜′^  ´゜′ノ:::::::ノ   )
    `・ . _^__ __ ..`ー‐'"   ⌒`‐‐----‐‐‐‐--‐
       /`'''''´\

126 :
小物パーツ:濡れた雨傘入れ:購入先探したがちょっと不明

なんか、便利物あったら、よろしく。

127 :
                        |   ´ : : : : : : : : : : : : : : `丶
                        |/        . : : : : : : : : : : \
                        「 : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : .
                        |: /: : : : :/: /| : : : : : : : : : : : : : : : : .
                        |/: : :': : :|_ : ィ: : : :i: : |: : : : : : : : : : :
                        |∨〉|/|斗冬:|i: : : j八ト、|: : : : : : : : |
 ̄| ̄|                    |>〈: |〃_ノ::} 八.: :∧斗冬: :| : :|: : : :|
| ̄ ̄|⌒ ミ   拡大!          レヘ〉 {{ 辷ソ  ∨  _ノ::}∨: : 「レク│
 ̄| ̄|ω・`) ――――→>       |人:_|////   ,   辷ソ リ / イ : :|
| ̄ ̄⊂ ノ                  |__八           ////く/l_|: :八    
 ̄| ̄|                  r、 | {: :介: . ._  ‘`    ∠: イ:|/ : : : : \
| ̄ ̄|                 r(ヽ\∨|ノ\|V≧=- r‐: ァ'|/|: : 八: : :广⌒
^^^^^^^^^^^^             ヽヽ`、V⌒トr<   _乂/,_ |/|/ \j
                      i   }  丶\__// `ヽ
                      |    |/  / ≫介ーく   /∧
                       , _,,人   《_∧》   / / 

128 :
もういいよ、絵つまらんから

129 :
小物パーツ
フロントシートとセンターコンソールの隙間埋め
あったな

130 :
編み上げるのが大変そうで、購入して3週間くらい経ってるが、寒いということもあってまだ手を付けておりません。
紐が2本あるので2本を同時スタートさせるという回答があって、戸惑ってます。

やっぱり、ハンドルスポークの根元は想像通りうまく処理できなかった。アテンザのハンドルは元々革巻きなのだが、すべる、冷たいが解消された、
見た目はうまく仕上げることができなかったが、使用感はとてもよくなった。

価格安いせいか2018/02/20現在、売り切れです。

131 :
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WED5V

132 :
クルマのスレで「小金持ちになれる」はないよ
最低家と車で億だから

133 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/80z175q.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

>>126これもポイント消化で

134 :
エンジンオイルはどんな銘柄入れればいいかな?

135 :
なんでもいいよな

136 :
すげー
https://i.imgur.com/cDysdQl.jpg

137 :
https://i.imgur.com/B71N8S4.jpg
https://i.imgur.com/vXjRntC.jpg
GJもいいけどGHもいいよな。

138 :
外気導入派ですか内気循環派ですか?
自分は外気導入派です
もちろんトンネル内黒煤トラックが前にいるときは内気循環です
もともとバイク乗りなので窓開け走行多いです

139 :
>>137
確かに。
古さを感じさせないね

140 :
>>136
すごいね。
しかもちゃんとグリルのエンブレムもトヨタに

141 :
>>136>>137
向こうのスレと同じようにならないのを希望します

142 :
>>141
どうせ過疎ってんだからいいじゃん

143 :
>142
別の色を出したい
あっちもこっちもおなじじゃ
「あてんざがそりん」の意味合いがなくなるからさ

144 :
>>136
なななんじゃこりゃ

145 :
>>136
スープラ?

146 :
>>136
羽根がスープラっぽいし

147 :
UTV374
https://store.shopping.yahoo.co.jp/creer-net/utv374.html?&pid=ivx&bid=1&sc_e=mshp_nc_con_16_NC00018784
これ付けた人いますか

148 :
https://i.imgur.com/Rd5hTIE.jpg
https://i.imgur.com/jZy6xTU.jpg
https://i.imgur.com/VlHqtcZ.jpg
いいじゃん!

149 :
>>148

こういうのはむこうでやろうぜ

150 :
>>148
メッシュグリルはワゴンにしっくりくるな

151 :
>>150
確かに。
セダンは横バーグリルのがいいけど、ワゴンはメッシュのがいいよね。

152 :
くだらん
デザイン
コメントは
むこうでやっちくれ

153 :
>>148
あれ?内装も微妙に変わった?

154 :
>>137
GHって改めて見ると前期と後期で結構雰囲気違うんだね

155 :
1枚目は前期セダンで、2枚目は後期の何かだと思われ。

個人的には前期のスポーツとワゴンのデザインが至高。

156 :
バブルのころでしたか
三菱が1800cc V6出してましたが
今の技術でV6
2000cc〜2500cc
馬力、燃費そこそこでいいから出してほしいな

157 :
>>155
前期はスポーティー、後期は落ち着いた印象かなぁ。

158 :
>>148
ホイールデザインは劣化?

159 :
>>153
前期と全く別の車みたいだね

160 :
>>159
これ見ちゃうと前期が安っぽく見えちゃうな

161 :
>>155
外装は前期、内装は後期がいいよなGHは。

162 :
>>161
そうそう。
そんでエンジンはスカイG2.5を乗せたら完璧。

宝クジでも当たればやってみたい。

163 :
直6とは言わんv6、ffでいいんだ

164 :
>>162
GJもいいけど、GHもデザイン良かったからね!
マジで最後にスカイアクティブ化しなかったのが悔やまれる名車ですわ。

165 :
>>162
あの世代のマツダ車でスカイアクティブ化されなかったのってアテンザだけだよな…。なにかとGHって不遇だよな。

166 :
まぁだからこそ、GJに乗り換えた今でもGHへの思いは変わらんということもある。

167 :
SテーションWァゴン、作ってクリイ

168 :
                           _人   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__
                           )  ,. '"          !ヘ/:::/、
 ___      _l⌒l_            /       ハ, __i  i:::::>!   ',
(__   )     (_  _)l⌒l        /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |   ハ
 _/ /      / /  |  | ___  |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /   ! !
(__  ) __ (_/ l⌒l `ー' /     ヽ i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|    |
  / /(___)   |  l_ │ .○ /ヽ | /.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
 │ │_        ( ○ _) 丶_/  / /  レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
  丶__)        `─'         `ー'   |7!  i     !  u / /!    |
       _l⌒l__ /⌒ヽ         /⌒/ .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
      (_     \\  | /⌒ヽ_/ / ̄レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
       / / ̄ヽ | `ー'(_/\  /     r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、
      (_/   / /        `ー'       ハ     /ヘ__/// ヽ,
            `ー'              ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !

169 :
たまたま買った中古25sL
MG-5で4年目
大雨が降ると新車同然
ほどほど雨降ってほしい
乾季は、たまーにはホースで水ぶっかけでおk

170 :
       / \        _
       |   ト、_ _ /   |
       || /::::::::::::::::::::ヾ.  /
       Y:::::::(⌒ Y ⌒)::::V /       こんにちワン!
.         |_> ● 人. ● <|
       彡  / __\  ミ
.         彡  {{ ▼ ,)} ノノ\、,
       彡    ̄  ̄     ミ:::ミ≧── ----------- ─ 、,
        彡          ミ::::ミ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ 、
         ミ         ミ:::::ミ : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ::: ヽ
         彡      ミ::::::::::ミ : ::::::::::::::::::::::::::::::,'::::::::::::::::: ノ::::   ミ
          彡    リヾ::::::::::::::ミ : ::::::::::::::::::::::::::::::::ミ::::::::::::::::::::ノ:::::   ミ
         彡リヾ:::::::::::::::::::::::::ミ : :::::::::::::::::::::::::::::::::ミ::::::::::::::::::::::三    ミ
         彡. :::::::::::Y:::::::::::::( : ::::::::::::::::::::::::::::::::::}从::::::::::::::::::三:   ノミ
          从:::::::::::|;:;:;:;:;:;ミy::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::从⌒`ミ从从::乂从ミ
            从ノ;:;:;:;:;:〃yソyソyソyソyソyY^        )\:::::::ミ
             'ー─'´                    'ー'ー─^

171 :
/ \        _
       |   ト、_ _ /   |
       || /::::::::::::::::::::ヾ.  /
       Y:::::::(⌒ Y ⌒)::::V /       こんにちワン!
.         |_> ● 人. ● <|
       彡  / __\  ミ
.         彡  {{ ▼ ,)} ノノ\、,
       彡    ̄  ̄     ミ:::ミ

172 :
きょう100km走ってくるわ  25sLでな
あの区間60kmの距離で18km/Lなるかどうかが議題だ

173 :
>>166
ちなみにGHは何に乗ってたんだい?
俺はスポーツの25Zだったよ。懐かしい。

174 :
>>173
ワゴンの25EX
ルーフレールをどうしても付けたかったんだよね。

25Zはブレーキがデカイのが羨ましかった。

175 :
>>174
25EXいいね〜。
確か選んだ装備でルーフレールあったりなかったりしたんだっけ?ワゴンは。
今から思えばGHって最高にコスパよかったよね〜。

176 :
>>164
同世代のアクセラがスカイアクティブ化した時はちょっと期待しちゃったなぁ。

177 :
>>174
GHって25Zだけブレーキでかいの?

178 :
>>148
これっていつ発売?

179 :
GHのワゴンはGJよりも美しいと思うんだ

180 :
次期型では5ドアハッチ復活して欲しいな。
まぁもうないだろうけど。

181 :
教えてください
25sLなどの
アイストからの再始動は音的にどうですか
軽いかかりですか?

182 :
>>180
まぁーないだろうねー。
俺も好きだったんだがなー。

183 :
>>182
欧州車っぽくてお洒落だったよね

184 :
>>181ほとんど無音だよ

185 :
                 _r‐v‐-、
              ,r┤_⊥⊥___「下>‐ 、    みなさま様お茶でごさいます
            / y'^^^´ ̄`^^^ヾユ/ヽト、_                r‐イ个フ下f┐ ゚ っ
              〈フ   ,ィl   il   / 、yヘ≦ミヽ、           _厂レ亠'´ ̄ ̄`マュ_
             /ハj /__/ |ハ  ll、_ `ー个<´\、ヽ ヽ     r‐、_,rく」/         人 `ヽ人、
          / //イl´/l l{ ヘ  l|ヘl`トi {_、イ ヽハ       { 7ト'⌒Y    __,_,z/ __、、 Yヘヽ
            |/{ {Niレ'/__ ヽ \l|、V| l     |   l |       7 仆、_ノ ,ィ´//    `ト l、l |
           jユ_  ハ /7ハ     'テz、ト1ノ  /l  l l      //ll |i |  斗"´´        l | 〉リ ,,、
         ,≦ニニ≧lハ ト::ノ     {::::;i)| ト、 '/   ,jノ    / ハ」i |_」  ' | ,ィ;ニ    ,ニ.ヾ| 「   ,(::::)、〃
     <^ーヘ:     |l l:::   .   `:::´ l |ソ リ         V   V     |'{i::;;)-、  {.::ノ‐ト、j  /',:、 :V/
      \ノ.:     |l ト 、 、__,     ィj ハ  {            WwwVト(::::   )‐;(´::::j_ノl {;〈::ノ (::))
      ___j.:   ___リノ ヽミ_ーr‐ フ´^仏____ハ、              ヽ.:.:.:.:.iハ. ` ー    フ:;j;ノ、,ヾ ̄ ̄了__
    | l |:    l   `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、\           `ヘ;/V_> 、 __°rくi(´゛)__)_| :゚ * ;| __、|
  ___」 i |:    |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\ ヽ、_ノ,ノ     /´ ̄N不入_ 〈ュ、`V〈⌒〉ノ八 : : ゚ ノ大ナ|
  ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\ー'     r‐レ‐-、 i l | >‐/介ヽ__`)___(´____]ニ[_L_⊥
    ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、    ン'^ヽィハ,レl |く__/∧ト、_〉──;−==ァヵ──‐┘
       ` ー -、  \,、 //-| 「  V´: :/: :トハY´:: : : ::〉  /   人ノ l | // 0l! |'   /  _彡′

186 :
下手な

187 :
297号往路は17.3km/L
復路は16.5km/L
だった
18にはちょっと及ばなかった
>>172

188 :
  \∧_ヘ/
   ./\武ノゝ
  /=√^∀^) ムシャムシャ
 /三/つ(,,■)     .-、  .-、
  //(⌒)(⌒)    (,,■) (,,■)

189 :
      -─-
.  /         ヽ
  /         ハ
. {             }セーブデータ消えたの?レベル上げ手伝うから最初からやろうぜ
  Vハ            し1
  ヽト(^ヽ      ノゝ<          /}_,.ィ
    }`Y /}/}仁ニ==彡、      r‐'::::::::::::::〈                 ∧
    ー}′     ̄   丶   rf´:::: rっ :::::::::.              /::::}
      { 丶 }         '   Y    .:::::::::::::.      __ /:::::::丿
      ト __/       f⌒Y ` ̄¨}>  ::::::::::ー=ニ´:::::::::::::::ヽ:::/
      └- _{        }  }     {    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
      }  ハ          \ \_/     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
       / / }       }   ト ._,.ィ   ::::::::::::::::::::::   ::::::::::}
.      / / ィ          }     ヾヾ、 :::::::::}_ -=≦、 :::::::ゝ、
   __/ ィ´::::ヘ            人       ', :::::::::{  ヽ::::::〉` ー┐::!
    { / └、:::::::::丶. ___ /:::/\      〉::::::::}   /:::::/     | ::|
    `{   ト<::::∠:::::_;∠=-K / 〉     /.:::::/  /:::::/    |::|
     ゝ---ゝ----、    {    } 丶 '    __/.:::/´  と:::::ノ       / :/
               {__,ノー一'      ゝ--'              ゝ-'

190 :
>>179
GHはセダンがなんだか地味なんだよな。
嫌いじゃないけど。

191 :
>>174
何色乗ってたの?
私はラディアントエボニーだったんだけど、一度も同じ色のアテンザを見たことがないよ。

192 :
>>190
特に後期のセダンは手抜き感が半端ない

193 :
GHは20Sが200万代前半だった上に値引きも大きかったから、コスパ良かったんだよな。

194 :
>>191
スパブラっす。

ラディアントは確かにあんま見なかったな〜

俺の記憶が確かなら、ブレーキがデカイのは25Zだけだった筈。
ルーフレールと白内装を両立しようとすると25EXがベスト解だったから25EXを選んだ気がする。
あんま覚えてないけど。

195 :
いまのマツダの技術でV6ガソリンエンジン、いいのができないかな
4発エンジンのフィールがよくないからさ

196 :
>>194
スパブラって前期のみの色だったけど、独特の色合いだったから好きだったなぁ。
ラディアントエボニーも前期だけだったかな?
前期って結構色んなカラバリあったよねー。
確かブルーも鮮やかなやつあった気が。

197 :
>>192
http://autoc-one.jp/mazda/atenza/report-490706/
後期セダン結構好きだぜ
テールがLEDじゃなくなったのが残念だけど

https://i.imgur.com/Pq08ipU.jpg

https://i.imgur.com/qO2mT7a.jpg

198 :
アテンザはGHまで本当に良心的な車作りしてたよな。
GJから張りぼてのぼったくり車になった感じ。

199 :
>>198
先の人も言ってたけど、ほんとコスパ抜群で満足度高かったよね。
GJもいいクルマなんだろうけど高くなりすぎた。

200 :
>>199
GHまでは価格以上の価値がある車だった。
GJも初期型までは価格相応の車で良い意味でマツダらしさが残ってた。
中期からは価格の上昇に見合わなくなったし、そこまで出すなら多社の上質なアッパーミドルセダンが買える。

201 :
カムリは値段上がったしちょっと安いとなるとティアナかレガシィ?
他はパサートくらいか

202 :
>>201
XDLの4WDとスカイライン200GT-tとクラウン2.5i- Fourがほぼ同じ価格。
個人的にクラウンは要らないけどスカイラインは良い車だと思う。
走りを重視するならWRXだって買える価格なんだよな。
多少内装の「加飾」があったところで、フロントサスもGHから劣化、相変わらずエンジン横置きFFベースの車にしては上代ぼったくりすぎだろ。

203 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ
AとBのトリップメーターそれぞれ燃費計ついてればよかったのにな
スバルの3.0Rにはついてたがな
下道郊外国道だから全体で14〜15km/Lくらいかな・・・25sL

204 :
>>202
スレタイはガソリン車なんだが…
アテンザのトップグレードとクラウン、スカイラインのベースグレードじゃかなりオプション盛らんと装備が同等にならんでしょ

205 :
>>200
ほんとそれだよね。
ここまで高くなるとよっぽどアテンザが好きじゃないと積極的に選ぶ理由が無くなってくる。
じゃあアクセラは?ってなるけど、なんか違うんだよなー。

206 :
>>204
やっぱり国産だとカムリ、ティアナ、アコードあたりが同格なんだろうか?
ちょっとカムリいいな、なんて思ってるんだよね。

207 :
美しい…。

https://i.imgur.com/hgeVK06.jpg

https://i.imgur.com/v3drTEo.jpg

208 :


209 :
>>207
確かに完成されてるよな。
てかめちゃめちゃ懐かしいな。
発売当時は手に入らなくて難儀したよ。
あの頃はまだファミリアSワゴンに乗ってたっけ…。

210 :
Sワゴン懐かしい
欧州車っぽくて好きだったな

211 :
>>210
セダンが教習車だったよ。
今は現行アクセラが教習車とは羨ましいね。

212 :
南に向かっていったわけだが南風のため行きは15.5km/L
帰りは17.5km/L
こんなに風の影響が出るとは思わなかった>>203

213 :
>>211
俺の頃はカペラだったなぁ〜
そして初の愛車もカペラ♪
いいクルマだったけど地味だったなぁ〜



https://i.imgur.com/ZEDb4wX.jpg

214 :
>>202
GHからGJになって退化した部分もあったんだね!

215 :
>>197
GHはリアスタイルが美しいなぁ。

216 :
>>148
アルミのデザインはえらい普通になったんだなぁ。
19インチだよね?

217 :
>>207
脳トレやりまくったの思い出した。
ちょっとしたブームだったよね。
俺はこれの白持ってたわ。

218 :
>>213
懐かしいなぁ〜
同時期のブルーバード、コロナ、カリーナより好きだったよ

219 :
>>213
ミニセンティアって感じのデザインだね

220 :
BG6S
テン六ハッチ
重量980kgくらいだった
130ps
ハイオク
目からうろこだった

221 :
https://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/FAMILIA/2501652/

222 :
カッコいい…。
https://i.imgur.com/P3dHPjz.jpg

223 :
4/22以来動かしてないわ
きょうも天気いいからバイクだ

224 :
5/14〜5/16間で50km
5/20〜5/27で250km
は、予定あるが
電圧測定でもしてみるか

225 :
一ヶ月くらい乗らなくても大丈夫だよなー

226 :
きょうもバイクだな
あしたはせっかくの雨だが休養日出して

227 :
4/22に使用して駐車場に放置きょう5/8使用、その前にバッテリ測定12.35Vしかなかった。
15km走って2時間放置で12.7V

去年パナのアイドリングストップ用バッテリーに換えたんだけど、仕様は90という数値は覚えてるがその前後のアルファベット記号はわすれた

228 :
旧車に乗ってた時は一か月放置で12.6Vはあったんだがな・・・開放型バッテリー

229 :
旧車ってもセフィーロワゴン2500v6
これ廃棄したのが、そも失敗

230 :
メイト90でぶっ飛ばすかきょう、なんか寒そう

231 :
いいなぁ
https://i.imgur.com/2pNGs25.jpg

232 :
やっぱりガソリン車がいいようだな

233 :
            代替わりするたびに家が建ち

234 :
リンク
「ほれ!できたぞ。
ケータ、手を出せ。はい、これがお前の分!」

ケータ
「ぎゃあっちっちっち!!」

猫娘
「ばかっ!直接手に渡すやつがあるの?
豆を焼いたら、このザルの中に入れなさいよ。」

235 :
                        |   ´ : : : : : : : : : : : : : : `丶
                        |/        . : : : : : : : : : : \
                        「 : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : .
                        |: /: : : : :/: /| : : : : : : : : : : : : : : : : .
                        |/: : :': : :|_ : ィ: : : :i: : |: : : : : : : : : : :
   また髪の話してる…            |∨〉|/|斗冬:|i: : : j八ト、|: : : : : : : : |
 ̄| ̄|                    |>〈: |〃_ノ::} 八.: :∧斗冬: :| : :|: : : :|
| ̄ ̄|⌒ ミ   拡大!          レヘ〉 {{ 辷ソ  ∨  _ノ::}∨: : 「レク│
 ̄| ̄|ω・`) ――――→>       |人:_|////   ,   辷ソ リ / イ : :|
| ̄ ̄⊂ ノ                  |__八           ////く/l_|: :八    
 ̄| ̄|                  r、 | {: :介: . ._  ‘`    ∠: イ:|/ : : : : \
| ̄ ̄|                 r(ヽ\∨|ノ\|V≧=- r‐: ァ'|/|: : 八: : :广⌒
^^^^^^^^^^^^             ヽヽ`、V⌒トr<   _乂/,_ |/|/ \j
                      i   }  丶\__// `ヽ
                      |    |/  / ≫介ーく   /∧
                       , _,,人   《_∧》   / / 

236 :
                 _r‐v‐-、
              ,r┤_⊥⊥___「下>‐ 、    みなさま様お茶でごさいます
            / y'^^^´ ̄`^^^ヾユ/ヽト、_                r‐イ个フ下f┐ ゚ っ
              〈フ   ,ィl   il   / 、yヘ≦ミヽ、           _厂レ亠'´ ̄ ̄`マュ_
             /ハj /__/ |ハ  ll、_ `ー个<´\、ヽ ヽ     r‐、_,rく」/         人 `ヽ人、
          / //イl´/l l{ ヘ  l|ヘl`トi {_、イ ヽハ       { 7ト'⌒Y    __,_,z/ __、、 Yヘヽ
            |/{ {Niレ'/__ ヽ \l|、V| l     |   l |       7 仆、_ノ ,ィ´//    `ト l、l |
           jユ_  ハ /7ハ     'テz、ト1ノ  /l  l l      //ll |i |  斗"´´        l | 〉リ ,,、
         ,≦ニニ≧lハ ト::ノ     {::::;i)| ト、 '/   ,jノ    / ハ」i |_」  ' | ,ィ;ニ    ,ニ.ヾ| 「   ,(::::)、〃
     <^ーヘ:     |l l:::   .   `:::´ l |ソ リ         V   V     |'{i::;;)-、  {.::ノ‐ト、j  /',:、 :V/
      \ノ.:     |l ト 、 、__,     ィj ハ  {            WwwVト(::::   )‐;(´::::j_ノl {;〈::ノ (::))
      ___j.:   ___リノ ヽミ_ーr‐ フ´^仏____ハ、              ヽ.:.:.:.:.iハ. ` ー    フ:;j;ノ、,ヾ ̄ ̄了__
    | l |:    l   `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、\           `ヘ;/V_> 、 __°rくi(´゛)__)_| :゚ * ;| __、|
  ___」 i |:    |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\ ヽ、_ノ,ノ     /´ ̄N不入_ 〈ュ、`V〈⌒〉ノ八 : : ゚ ノ大ナ|
  ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\ー'     r‐レ‐-、 i l | >‐/介ヽ__`)___(´____]ニ[_L_⊥
    ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、    ン'^ヽィハ,レl |く__/∧ト、_〉──;−==ァヵ──‐┘
       ` ー -、  \,、 //-| 「  V´: :/: :トハY´:: : : ::〉  /   人ノ l | // 0l! |'   /  _彡′

237 :
暖気運転短くて済むのな、冬のことだが国道まで300m1000rpmで
国道出たらやや控えめ、あとは普通
青い温度計すぐ消えるわ
エンジンかけたときは1500rpmくらいだったかなRやDに入れると下がるけど1000rpmくらいだったかな
ちなみに2500cc

238 :
向こうの・Vo l .143の997にも書いたけど
アイストの場合ブレーキ踏んでシフトレバーをNにしてサイドを引く、そして両足をフリーにできる
というのはgood jobだわ
他メーカーのはブレーキペダル踏み続けてないのは苦痛

239 :
他メーカーの場合はブレーキペダル踏み続けてないというのはのは苦痛

240 :
他メーカーの場合はブレーキペダル踏み続けてないとアイストしないというのはのは苦痛

241 :
正しい文章を書くのは案外と難しいと思ったよ

242 :
もし、N64がBD-ROMを採用していたら?

BD-ROMとは、読み出し専用のデータ用BDディスク。
※BD-Rも、一度しか書き込みができないため、ディスクアットワンスにてクローズセッションしてしまえばBD-ROMとしての使用しかできなくなる。
トラックアットワンス、セッションアットワンスの場合は、空き容量がある限り追記できる。

ディスクアットワンスとは、CD-R/RW、DVD-R/RW、BD-R、BD-REにおいて、リードインからリードアウトまでのセッションを一気に書き込む方法。
追記はできない。1.44MBのデータでも、クローズセッションしてしまえば空き容量の無いディスクになってしまう。

BDビデオはマルチセッションに対応していないので、自作のビデオにおいて、普通のBDプレーヤーでの互換性をもたせるならディスクアットワンスで書き込む。
マルチセッションとは、いわゆる複数の目次情報(TOC)があるディスクで、非対応の機器では、一番最初のセッションでしか読めない。

243 :
反射的に荒らしだと思ってNG登録しそうになった

244 :
最近後席辺りから車が路面の凸凹拾う度にキュッキュッって発泡スチロールが擦れるような音がするんだけど原因が分からない…。
同じような症状ある人居てますか?
ちなみに後期のセダンです。

245 :
国道297号、走行距離56kmにて19.3km/L(パネル表示の平均燃費)
走行中1時19.6km/L
上記は過去最高・・・前走車が60〜70km/hで6速走行が多かったためと思われる

千葉市内経由と国道16号、走行距離35kmくらい15.5km/L(同上)

25sLにて

246 :
>>244
一度リフトしてチェック
走行数は?
2.0?2.5?

247 :
高速道路で約400km走って17.0km/L
クルコン使ってだと、100km/h巡航よりも115km/hの方が燃費の伸びが良い場面が多い気がする

248 :
後日改めて見てみるとまあそんなもんかと思うわ。
っていうか深夜テンションキツイな、恥ずかしい。

249 :
クルコンで115巡航はでけんやろ

250 :
>>247
満タン法か

251 :
めちゃめちゃ売れたから中古が腐るほど市場に出回ってるはずなのに、あんまり店頭で見かけなくなってきたね。

252 :
最近は、ウェブでも
取り引きされてるからなあ

253 :
今の世代これからだって

254 :
しかし、後席真ん中足元のあの出っ張りは何とかならんかったんかいな?四駆でもないのに。
あれで5人乗りと言って良いのか。

255 :
四駆をこれから出すんだヨ、

256 :
新車購入時に、
関西方面から湘南に遊びにいった帰り、
スタンドで給油してたら、
バイトの子がジーーっと眺めてるので、
『ん?』て感じのリアクションしたら、
『これ、何て車ですか?メチャクチャ格好良いですね』と聞かれたの思い出した。

あのバイトはできる子。
そして俺のアテゴン最高。

257 :
>>254
四駆をこれから出す構想もあったんだろうし
剛性出すのもあれが簡単だしな
ワシは後部座席には荷物しか載せないんだわ

258 :
そんなに格好いいのか
ワシはロングボディのステーションワゴンが好きで、荷物も多いんだが
もう、そんなメーカーなくなってしまった困ったものよ

259 :
ツインターボならいいなあ

260 :
1.ブルーバードP410
1’.カローラ
2.ランサーEX
3.シティターボ
4.ファミリア1.6GT
5.セフィーロワゴン2.5
6.スバル3.0R
7.アテンザワゴン2.5

261 :


262 :
パサートGTEで通勤しています。毎日1時間程度のドライブですが、運転による疲労はないです。オートクルーズなら前が詰まっていてもストレスはなくなりますし、ちょっと前の車を抜かしたい時はGTEモードに切り替えれば、エンジンとEVのパワーで楽に抜けます。
EVは満タンで50キロと表示されますが、加速や坂道で、みるみる減りますので、オートクルーズ中のみ、EVモードに切り替えています。
燃費ですが、920キロで一回45lくらい給油する感じですが、EVの充電は毎日です。ちなみに、電気代はざっくり5千円程でしょうか。

263 :
>>EVの充電は毎日です
これメンドイな
ニッサンのエンジンが発電するやつで
ヴァリエーションが増えるといいんだがな、いまコンパクトカーとワンボックスだけでは
つまらんものな

264 :
ミニ ロータリーエンジンで発電して電気自動車作ったら最良だな

265 :
GJを代車で借りて数日乗り回したけど、
高速での安定性では、
Gjに少し軍配上がるくらいかなぁ・・・?
細かい話だと、
ハンドルの質感や、その周辺のスイッチ類は、
GHの方が良いなと思った。

266 :
現行アクシオハイブリッドG乗っててるけどこの前車検受けた時に新型カムリG乗ってみた

響くエンジン音はほぼ変わらない、運転席の乗り心地と包まれてる感もそこまで変わらない、カローラは狭くてカムリは色々付いてて狭くしてある
リアシートは分からない

加速もパワー感はあるけど車体重くてカローラとスピード感が変わんない
トランクスルーあったけどあの金額であの感じならアクシオで十分ですわ

アクシオは加速燃費乗り心地や人載せ荷物乗せ全方位に凄くちょうどいいようになってるのを実感した

クラウン乗ってみたら違うだろうけどカローラ店に無いからご縁はないかな

267 :
知らんがな

268 :
子供が増えて(三人)レオーネRXターボからシャリオ4WDを買い、ボロくなりオデッセイ4WDに変えた。
子供達とも出掛ける機会が減ったのでセダンを探したら出物のB5.5を見つけ乗り始めた。それが50過ぎ位。
今はオルトラ。レオーネ以外、全て中古。

269 :
塗装も心配だけど、ヘッドライトのくすみと黄ばみが一番つらい
表面の樹脂だけ変えれたらいいけど、ほとんどがアッセンブリで部品代も高い
ヤフオクとかの中古はどんな条件で使用したのか不明だから怖くて買えない・・

270 :
一応、太陽の向きと反対に駐車してるが、リヤ側はどうなるものやらわからんがな

271 :
ディーラーでヘッドライトの中古探してもらえば
自分はそれで変えた
新品に比べたら半額程度
もちろん中古なんで黄ばみやすいけど元は透明で綺麗だから定期的に磨けば何とかなるよ

272 :
もう洗車とかワックスがけなど飽きた40年来やってない・・・・・ましてやヘッドライト磨きとは
最近は気が向いたら高圧洗浄機でホコリ払いだけ

273 :
ウインドウウオッシャー水だけでたっぷりやるんだが
カーショップでお薦めのものどんなのがいいですか?

274 :
>>229
日産はもう駄目だな

そのセドグロを廃止してフーガ誕生
フーガが日産の最上級車じゃトヨタに太刀打ちできない。
実際内装もちゃちいし。。

エルグランド出した頃は良かったのに、アルヴェル出されてこれまた販売台数で大きく水を開けられたしな。。

ローレル、レパード、セドグロ、インフィニティ、Y31シーマ、プレジデントあたりがいた頃の日産が良かった。

275 :
エンジン発電機搭載の電気自動車に期待してんだが
それでフルラインアップできないニッサン

V6の1600cc発電機とかな・・・・三菱自動車とどんな具合に一緒になったか知らんが

マツダはトヨタとなんらかの関係があるらしいが
ニッサンがマツダを吸収してロータリーエンジンで発電したらトヨタに対抗できるのか?

276 :
三菱自動車が日産自動車の傘下に入るメリットは?

今回の報道によりますと、三菱自動車は日産自動車の傘下に入ることになります

これによって得られる両者のメリットについて考えてみたいと思います。

日産自動車は、不正を行って大きな損失を出してしまった三菱自動車から
多額の損害賠償を受け取り、業務提携解消するのではと考えられていました。

しかしながら、今回2000億を越える多額の出資を行うことで、
日産自動車は三菱自動車を傘下に収めることになりました。

会見でも、日産自動車のカルロス・ゴーンさんが『ウィンウィン』と語っていたように、
これは日産自動車・三菱自動車の両者にとって、利益になることなのかもしれません。

三菱自動車としては、日産自動車の傘下に収まることで日産自動車に対しての
損害賠償をほぼ支払わなくてもいいことになると思われます。

三菱自動車は今回の不正問題で、エコカー減税等の差額分を国に返金・日産自動車
への損害賠償・ユーザーへの損害賠償といった問題を抱えていましたので、そのうちの
1つが解決できるということはとても大きな利点になると思います。

さらには度重なる不正を続けてきた三菱自動車ですが、日産自動車の傘下に収まり、
日産自動車からの色々な指摘を受けることで、企業体質も変わり、よりクリーンな経営
になっていくことが期待できるのではないでしょうか。

277 :
三菱はかつてv6で1600cc作ってたな

278 :
プログレみたいに派手さがなくて上品な定年ジジイ向けが欲しいわ
若いのはどーせ軽かミニバンだろうしヤンチャな30代でも
せいぜいプリウスで、余裕あればレクサスだろうし
ジジイは「トヨタ」のロゴで上品なのが乗りたい。

279 :
トヨタを震撼させたマツダの"弱者の戦略"

280 :
2.5L以上の大排気量ディーゼルを持っていないマツダは、今後トヨタ製ユニットを用いるかもしれない。このようにジワジワと強まっているトヨタとマツダの結束は今後も進展し、いずれプラットフォームの共通化へと発展する可能性もある。

281 :
マツダは、すでに現行スカイアクティブボディの限界を見切っている。
2017年度から始まる新しい中期経営計画「構造改革ステージ2」を受けて
登場する第7世代商品郡「SKYACTIV GEN2(スカイアクティブ第2世代)」では、
プラットフォームの見直しが必須だという。引き続き、開発・生産・調達が一体
となった総括企画で環境&安全対応に重点を置いた、コモンアーキテクチャー
の実現を進めていく計画だ

282 :
EVについては、モーターやバッテリーなどの詳細は公開されず、
搭載されるパワーユニットの一例として、マツダが開発中の横置き式1ローター・ロータリーエンジンを発電機として使うEV、
つまりレンジエクステンダーの採用だ。

283 :
10年落ちのアリオンA18まだ乗ってるぜ。快調快調。

284 :
自分も18万キロの後期乗りだけど、今年の車検は通そうと思ってる。
エンジン他は快調だけど外見は少々くたびれてきた。
廃車まで乗りたいところだが、長距離ドライブが趣味で旅先でのトラブルだけが心配(´・ω・`)

285 :
京都市内
震度5強の地区でしたが、
内のGHアテゴンさん、
無事でございました。
 
ありがとうございます\(^o^)/

286 :
勝手に転載はクソ

287 :
>>276
勝手に転載はクソ

288 :
勝手に転載はクソ

289 :
そうだ。勝手に転載はクソだ
分かったかこのイカれハゲ野郎

290 :
はげてねーしw

291 :
任天堂はここまで再三再四にわたり
3DSを今後も支援し続けると公言していたが
近頃、報道陣との取材に応じた任天堂オブアメリカの
レジー・フィサメィ社長は今、改めてこれを繰り返している


彼は任天堂は今も3DS向けの新作を開発していると述べると
今後、数カ月以内にそれを発表するだろうと発言。


「私達は今も3DSを対象にしたソフト開発を続けています。
 さらに付け加えれば、それは間もなく発表されるでしょう。
 それも今後数カ月以内に、ですね。
 3DSは、我が社の力強い事業の1つだと断言できます」


レジー氏はまたモバイルゲームの「マリオカートツアー」にも言及。
同作は今年初めに発表されてから、続報が途絶えているが
今期中に間違いなく発売されるだろうとの見通しを示していた。


「確かに私達はE3で今作について、これといった発表を行いませんでした。
 マリオカートツアーの場合、モバイルゲームの中で輝かせようと考えていますので
 発売日の直前になった時に披露するのが最善ではないかと判断しているのです。
 もちろん我々は、今期中にこれを発売出来るだろうと確信しています」


最後にレジー氏はモバイルゲームというものについて
任天堂は、まだその作品を知らない人達にゲームを知ってもらう「驚異的な機会」があると
見なしていると回答していた。
これは「どうぶつの森:ポケットキャンプ」が最たる例として挙げられるだろう。
https://nintendoeverything.com/reggie-new-3ds-game-announcements-coming-mario-kart-tour-status-update/

292 :
新型クラウン気になるなぁ

293 :
むしろ新型センチュリーが気になります

294 :
いや、むしろ新型カローラだな

295 :
カローラハッチは良いと思った

296 :
カローラリア狭いじゃん
対抗馬はアクセラであってあてんざではない

297 :
さすが某区間で19.3km/Lをだしてたがエアコン入れっぱで15km/L切ったわ

298 :
>>292
実物今日初めて見たけど、なかなかカッコ良かったよ。

299 :
青空駐車場なんだけど
晴れてたら昼夜4ドアウィンドウとも1cmくらい開っぱ
雨模様の時は閉めてる

神経使いすぎかなあ?

300 :
>>299
虫が入りそうww

301 :
虫かあ
そんな田舎じゃないんだけどな
地面はアスファルトです

302 :
あ、そうだ
虫が嫌う、虫よけ剤てか
田舎の空き家に4つほど置いてあったな、あれ1つ置いとくか
あれって毒性あるのか?
商品名忘れたけど

303 :
あんまアテンザWゴン乗らねーんだ
天気よけりゃバイクだし

304 :
あー
わかった
アース製薬のバポナだった

305 :
虫コナーズのほうが安いんじゃね?

306 :
あれは17インチタイヤでのことだった 19.3km/L

307 :
なに一人でやってんだよ…。

308 :
お前も軟化書き込めよ
あ、あたま軟化してんのか

309 :
お、おぅ…。
煽るねぇ、おじさん。

310 :
むこう、【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.144【ATENZA】 にもさっき書いたんだけど

こんな風に

今現在2014年製ワゴン2.5に乗ってるんだけどね
きょうリファインされた2.0セダン試乗してくるんだよね

どんなことに注意して、あるいはどんなこと試して乗ってくればいいですかね?
教えてちょーだいね

よろしくです。

311 :
勝手に乗って来い

312 :
>>310
知らんがな

313 :
>>311
>>312
こうか、ああかとか、
あるじゃろ
あ、あたま、こここ、硬化しちゃってんのか

ワシは画像見てアルツハイマーを宣告されてんだがな
机上検診で撤回されたが

冗談くらい言えるよ

314 :
で?

315 :
>>313
だから?

316 :
>>313
つまんね

317 :
ほかに脳はないのですね?
貧農、貧脳

318 :
貧農⇒大地主

319 :
٩( 'ω' )و

320 :
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ 
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし 
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。 
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから 
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな 
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。 
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを 
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個 
人的には大満足です。 

321 :
みんな給油タイミングってどう決めてる?
前の車は燃料計デジタルだったから
ここまでメモリ減ったら、としてたけど
アテンザは針になってるし
燃料タンクデカイ、燃費違うで悩み所
満タンにすると重さが、と言っても誤差みたいなものだろうし 

322 :
今度のは遮音がしっかりしてんな2000セダンだけど 

323 :
よかったね

324 :
https://youtu.be/vWQdoo0ExUA?list=PL6QIuiaU4yLOzWBpq02ooi-I1HgcJcdyT&t=498

325 :
誤爆した
ごめんなさい

326 :
よかったね!

327 :
アジアンタイヤ履いてる人、いる?

328 :
ダサいので、いない

329 :
ウーム
アジアンタイヤいいだろ
おれもだけど
馬鹿にされるから
詳細は言わずに置こう 

330 :
僕たち、高級な車を購入したんでしょ。タイヤなんて適当にビューロでも買ってつければ良いじゃん。10万ちょっとぐらいじゃん。ゴミみたいな値段だし。

331 :
ほーら、こうきた

332 :
ビューロもレグノも付けたんだけど、遜色ないよアレ
と言ったら

333 :
あんたに共感するよ

334 :
ついに通勤車から陥落して、趣味車になった。
ゆっくりメンテしたいけど、時間が取れない。。。
乗らないだけだと朽ちていくのは明らかだからなぁ。。。

335 :
俺の乗り方でエアコン付けると航続距離が50キロ縮まるから給油めんどくさい

336 :
そうだな
ガソリン車の場合エアコンでの落ち方が多いな

337 :
まだ今年エアコン入れてないな
ようやく気温20度後半いくようになったからそろそろ入れようかな

338 :
2.5sL
リヤシートのシートヒーターはおれにゃあ
オーバースペックだわ 

339 :
トランザが終わりかけてきたから割と真剣に相談したいのですが、
25sセダン、
タイヤノイズなど騒音少なく、ソフトなクッション性を優先、
生涯慣らし運転レベルなのでグリップとかコーナリング性能とかあまり重視しない、
クッション性能よければRV用でもいい、
アジアンタイヤは除外、
予算は10万以内、
これでおススメタイヤをご教授ください、お願いします。 

340 :
みんな給油タイミングってどう決めてる?
前の車は燃料計デジタルだったから
ここまでメモリ減ったら、としてたけど
アテンザは針になってるし
燃料タンクデカイ、燃費違うで悩み所
満タンにすると重さが、と言っても誤差みたいなものだろうし      

341 :
結構古いスレでワロタ
1は何してるのかなー 

342 :
納車から1ヶ月、慣れて感動も薄れてきたせいか、アイドリング時はディーゼル特有のガラガラ音が結構それなりにしてるなって思うようになってきた
アイストップからの復帰も振動凄いし



617名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-xuM0 [182.251.240.2])2018/07/27(金) 18:55:03.52ID:jd+W7GMja

>>613
ディーゼルからガソリンへの買い替えが増えてきた理由が段々解ってくると思うよ

343 :
>>340
日々走る量で様々だろ
>>335
オートエアコン26度以下に設定しなければ、ガスあまり喰わない感じだ

344 :
娘の家に行くと狭くて余裕が25cmくらいしかない
娘婿はメタボで俺は左、目いっぱいのブロック塀に寄せるんだが
とうとう左フェンダーにガリ傷をつくってしまった 

345 :
詳しく言うのもブーイングものなんだが
俺含めてみんな降りちゃって、、、、ドアは広く開く
但しフェンダー部は狭くってヤツが通りにくくって、ケツ、ハラこすって通り抜ける 

346 :
>>169
今はケルヒャの高圧洗浄機で月一、田舎に帰る度

347 :
ディスってしまうが、セダンに乗ってる20代は背伸びしてる割には
センスの無いカジュアルな格好で、その年代の金かからん遊び方してるから似合わんなー
外食は安いところ、ゲーセン、コンビニ集合してたり、マンガ喫茶など。

一流ホテルにはアテンザセダンでドヤ顔で乗り付けたところ2、3千万の車が横ついて涙目にならないといいね。

ワゴンならそもそも貨物車だからそういっま車格競争から離脱してるから気楽ってこと。            

348 :
割とマジレスするけどアテゴン乗ってる。職業はフリーカメラマン。まあ底辺だけどな。
ジャンル的に観光地のロケが多いから年間30000kmは乗る。
クライアントやモデルも乗せるから洗車はマメにするけど、ハードな仕事のせいで外装は傷だらけ。
でもそれがいいんだな。先輩のカメラマンが昔GJワゴンに乗ってて、くっそボロボロで、またそれがカッコよかった。
一流ホテルで横にウン千万とか、正直気にならない。俺のアテゴンはそういう土俵に立たない。

349 :
GJじゃないわ。GG。初代

350 :
2.0のセダンとワゴン試乗はしてみた、やはりセダンのほうがエンジン音は抑えられてる感じ
2.5も含めて購入者の実感いろいろ聞きたい

351 :
かっぺがのるかぺら

352 :
だいたい日本でセダンなんて人気が出たためしないじゃん
高度成長期でカローラが生まれた時代
すぐにあとに出たスプリンターが大人気
コロナクラウンクラスにもクーペハードトップがあり若者は普通4ドアダサいと言って2ドア買ってたじゃん
人気のケンメリだってオヤジは仕方なく4ドア、若者はこぞって2ドアHT
バブル時代の人気のハイソカーはすべて4ドアのハードトップ、セダンは社有車くらいで一般人は相手にもしない
若者の憧れはソアラプレリュード、金のない若者はシビックなど3ドアのハッチバック、お嬢様はカリーナED
R32だって販売の半数は2ドアクーペ、4ドアもスポーツセダンを名乗ったがセンターピラーのある4ドアハードトップ、後ろのシートなど乗れたものではなかった

NHK特集でセドリックの横っ腹を突き抜ける衝撃映像が出回ると各メーカーは予定していた4ドアHTを取りやめて4ドアセダンに回帰、ところが低いスタイリッシュな4ドアHTを見慣れた目にはサッシュのあるセダンはとてもダサくバブル崩壊もありセダンタイプで成功した車はなかった
三菱はクロカンブームでパジェロがヒット、落ち目のホンダはアコードのラインのギリギリサイズで作ったオデッセイが大ヒットして復活、実用性が重要と認識し若者にこびたスポーツシビックよりも生活感あふれるフィットに舵を切った

ということで世の中はハードトップのハイソカーとスポーツなクーペハッチバックから実用コンパクトとミニバン、そして軽自動車になったとさ
日本でセダンの時代なんか最初っからなかったんや  

353 :
>>350
2.5できょうこれから、片道110kmの走行してくるけど
ネンピでも気にしてみるくらいしか、しょうもないな
スバルの3.0RはAトリップとBトリップ両方で燃費測定できたけど」アテはAだけなんだよな
だから全走行燃費と、区間燃費を分けてチェックできたけど・・・・
地方国道信号少ないと2.5でも17〜18出るが、2.0だとこんな場合20くらいいくのかな?

ガソリンユーザー少ないし、書き込みないとスレ落ちしちゃうから
「あ」でも「い」でもかきこんだらいいよ

354 :
25sの2014年製引っさげて、なんでもいいから、冷やかしで試乗するとしたら、どんなクルマがいいかな 

355 :
こんどのJC08燃費下がってんじゃねーか

356 :
実燃費上がってるって言ってたけど、ホンヨかね

357 :
2.5できょうこれから、片道110kmの走行してくるけど
ネンピでも気にしてみるくらいしか、しょうもないな
スバルの3.0RはAトリップとBトリップ両方で燃費測定できたけど」アテはAだけなんだよな
だから全走行燃費と、区間燃費を分けてチェックできたけど・・・・
地方国道信号少ないと2.5でも17〜18出るが、2.0だとこんな場合20くらいいくのかな?

ガソリンユーザー少ないし、書き込みないとスレ落ちしちゃうから
「あ」でも「い」でもかきこんだらいいよ   

358 :
そもそもこのスレいる?

359 :
ちみが創造的なことを書けるかどうかにかかってるんじゃあないか

360 :
むこう、【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.144【ATENZA】 にもさっき書いたんだけど

こんな風に

今現在2014年製ワゴン2.5に乗ってるんだけどね
きょうリファインされた2.0セダン試乗してくるんだよね

どんなことに注意して、あるいはどんなこと試して乗ってくればいいですかね?
教えてちょーだいね

よろしくです。

361 :
貶めるやつってのは、やっぱ引きこもりなんだろ  

362 :
まえの2.5だが先月地方国道でエアコン25か26度設定で17.5/L
2人乗りの荷満載ワゴンな
60/hちょい上の速度
満載だけど重量物はなかったんだけど  

363 :
マイナーチェンジ前の2.5sLはハンドルヒーターついてますか?

364 :
4/22に使用して駐車場に放置きょう5/8使用、その前にバッテリ測定12.35Vしかなかった。
15km走って2時間放置で12.7V

去年パナのアイドリングストップ用バッテリーに換えたんだけど、仕様は90という数値は覚えてるがその前後のアルファベット記号はわすれた 

365 :
マイナーチェンジ前の2.5sLはハンドルヒーターついてますか? 

366 :
マイナーチェンジ前の2.5sLはハンドルヒーターついてますか?     

367 :
>>366
ついてますよ

368 :
>>367
ありがとうございます

369 :
1.ブルーバードP410
1’.カローラ
2.ランサーEX
3.シティターボ
4.ファミリア1.6GT
5.セフィーロワゴン2.5
6.スバル3.0R
7.アテンザワゴン2.5  

370 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ
AとBのトリップメーターそれぞれ燃費計ついてればよかったのにな
スバルの3.0Rにはついてたがな
下道郊外国道だから全体で14〜15km/Lくらいかな・・・25sL      

371 :
>>367
私がハンドルヒーターについて、問い合わせしたんですが、最近へんな輩が、やたら、書き込みやらコピペしてますが
いったいこれはなんなんですか?

372 :
>>371
ちみが創造的なことを書けるかどうかにかかってるんじゃあないか

373 :
貧脳でもコピペできるんだよって、とこか

374 :
>>373
ほかに脳はないのですね?
貧農、貧脳   

375 :
このスレがここまで伸びてることにびっくり

376 :
カペラ乗りのカッペ

377 :
>>376
マイナーチェンジ前の2.5sLはハンドルヒーターついてますか?

378 :
つまらん質問でスマン
ウヲッシャー液ってなにがいいの?
水道水しか入れたことがないんだ
イエローハットで売ってる、確か198円
のでいいのか?  

379 :
ボクちゃん、コピペできるようになったのね、エライね

380 :
>>379
今日バッテリーマネジメントシステムの異常ってメッセージが出てistopが点滅した、
明日も消えなかったらバッテリー交換かな、
納車からちょうど3年6か月の25s。  

381 :
>380
自分で交換する?

382 :
このスレまだ生きてんのかね

383 :
生きてんのね
ガソリン車の場合は特に欠点ないから書くべきことないんかな

384 :
終了でいいんじゃない?
ワゴンの25S Lパケ乗りのオッサンの独り言スレと化してるだけだし。

385 :
最近ガソリンのアテンザのほうが売れてんじゃないのか

386 :
オヤの車はオートマでFFで、おまけにエンジン、 ディーゼルなんだぜ。最低だよ、車じゃないよ、あんなの

387 :
3年5か月で50000km超えた25s乗ってます、最近朝イチの始動時セルの勢いが
弱くなってきた感じです、
長く20s、25s乗ってる人、どのくらいでバッテリー交換しましたか?   

388 :
オヤジの車はオートマでFFで、おまけにエンジン、 ディーゼルなんだぜ。最低だよ、車じゃないよ、あんなの。 

389 :
やはりv6でもいいから6発のこれにすっか
http://kakaku.com/kuruma/used/item/17059233/

390 :
オヤジの車はオートマでFFで、おまけにエンジン、 ディーゼルなんだぜ。最低だよ、車じゃないよ、あんなの。   

391 :
オヤジの車はオートマでFFで、おまけにエンジン、 ディーゼルなんだぜ。最低だよ、車じゃないよ、あんなの。    

392 :
>>389のURLはNGらしいわ

393 :
2000CCだが
今日は箱根のターンパイク登った。
アクセル
ガンガンベタ踏みできて楽しかった。

394 :
デミオは日本で唯一、欧州基準で真面目にシッカリと造られている車だからな
他の車のオーナーを俺のデミオに乗せると9割は衝撃を受けて「俺も買おうかな」と言うよ
そういう風に素直に良い物は良いと認められない1割の輩がアンチになって執拗にデミオとそのオーナーを叩くんだろうな  

395 :
スイスポだとなぜか遠出しないんだよね。
言ってもスポーツモデルだから近場で満足してしまう(疲れる)
デミオ13C5MTだとなぜか遠出してしまう。
東京〜名古屋くらいなら日帰り。
それだけ、快適で楽しい んだろうね。意外だった。

で、スイスポとデミオどちらか一台売りなさい!と
鬼に言われたらスイスポを売ると思う。

普通って実はすごいことなんだとデミオに教わった気がします。   

396 :
デミオは良い車で、DEは2008ワールドカーオブザイヤー受賞。
これがどれほどすごい事かというと、欧米Bセグメントのルノー、プジョー、シトロエンを抑えての受賞ということ。
欧州Bセグメントは、ベースグレード&5MTが売れ筋のほとんど。
つまり、13C5MTこそ、ワールドカーオブザイヤー受賞車。
たしかに13C5MTは隠れた名車で良くできた車で運転してて楽しいし、快適。
でも、それがなかなか伝わらないのが、マツダ車の痛い所。
再販売価格も低いのも マツダあり地獄と言われ痛い所。
ゆえに、マツダ乗りも、その欲求不満から つい、イキる。ドヤ走りをする。  

397 :
必要だから使いやすいものをを突き詰めるとミニバンかエコカーだな
さらに突き詰めると、人によっては軽で充分とか、なんなら車要らないとかになっていく

日本人の車離れの正体がこれで、スマホなど他の娯楽の普及とか、趣味嗜好の変化とか車メーカーの言い訳みたいな分析もあるが、原因の大部分は日本の大手自動車メーカーの商品戦略が原因

ヒエラルヒーにこだわってエントリーモデルに上位モデルより全ての性能がバランス良く小さくまとまった優等生モデルしかないんじゃ、それに乗った人はもっといい車にステップアップする車好きになんかならない   

398 :
トヨタ ブレイド3.5 マスター Gを検索中

399 :
>>432
疲れない 楽 これに尽きる 乗ってない人にはこれが分からない
300キロぐらいなら一息で行ける

他の車なら休憩入れないと、2時間越えたあたりから
最初は意識できないほどジワジワと疲労からくるフラストレーションが溜まってる事に気づく

狭い、装備の不満、・・・ほんと挙げれば欠点はキリ無いけど、
国産安コンパクトで乗って疲れないのは正直これだけ

Cセグ以上になれば、そんなの意識しないでも選択肢は増えるけど
マツダの車は大体これ

Ford Fiestaも少し慣れればあれも疲れにくい
MINI論外 プジョも無い VWもそれほどじゃない

もう一つ上げるなら
ブレーキの感覚が素直 これ地味に重要1回の運転で何十何百、場合によっては千回単位の仕事量で
僅かでも癖があるとやはり意識せず疲れる要素になる  

400 :
スイフトはデミオより値打ちで後席若干広いし、ターボとかハイブリッドAGSとか魅力的なんだけど、いかんせんディーラーが売る気なさすぎ。

田舎だと試乗車ないし、通常グレード推して来てターボだと減税ないとか、ハイブリッドは値段が高いとか言って来る。こんなんじゃアフターもあんまり信頼できないと思って候補から外した。

マツダは値引き少ないけど車作りに自信持ってて、良さをわかってくれる人に乗って欲しい感が伝わって来たのは自分的には好印象だったな。

401 :
400

402 :
テスト完了

403 :
テスト完了  

404 :
堀内10

405 :
6気筒はBMWの5シリーズか?

406 :
6気筒はBMWの5シリーズか? 

407 :
6気筒はBMWの5シリーズか?         

408 :
6気筒はBMWの5シリーズか?               

409 :
6気筒はBMWの5シリーズか?                                            

410 :
6気筒はBMWの5シリーズか?                                                                             

411 :
テストテスト

412 :
ただいまテスト中

413 :
トヨタ ブレイド3.5 マスター Gを検索中 

414 :
トヨタ ブレイド3.5 マスター Gを検索中       

415 :
テステス

416 :
あー、あー、テステス。

417 :
テスト完了

418 :
豊口13

419 :
ブレイドマスターは最強

420 :
ブレイドマスターこそ至高

421 :
ベイブレードマスターに俺はなる!

422 :
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/trend/1140350532/

423 :
トヨタ ブレイド3.5 マスター Gは除外

424 :
なにこのスレ気持ち悪い

425 :
いちかばちか
BMW 525iツーリング中古買うと
キャッシュバック45万戻ってくる

426 :
いちかばちか
BMW 525iツーリング中古買うと
キャッシュバック55万戻ってくる

427 :
いちかばちか
BMW 525iツーリング中古買うと
キャッシュバック65万戻ってくる

428 :
いちかばちか
BMW 525iツーリング中古買うと
キャッシュバック75万戻ってくる

429 :
いちかばちか
BMW 525iツーリング中古買うと
キャッシュバッ85万戻ってくる

430 :
いちかばちか
BMW 525iツーリング中古買うと
キャッシュバック95万戻ってくる

431 :
いちかばちか

432 :
くぅ〜ぅ、いちかばちか!

433 :
いま俺、いちかばちかって言っちゃったよ。

434 :
いちかばちか!!

435 :
くぅ〜〜!!最高!!いちかばちかだぜぃ!!

436 :
https://i.imgur.com/VyoF8qc.jpg

そんなこともどーでもいいから仕事手伝ってくれよ 

437 :
>>361
BMWとかVWはそんなに不具合多いのか・・・
マツダはディーゼルのせいで不具合件数が多いんだな
ガソリンモデルだけなら、ごく僅かのはず

438 :
イチかバチかやってみるが、乞うご期待

439 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ
AとBのトリップメーターそれぞれ燃費計ついてればよかったのにな
スバルの3.0Rにはついてたがな
下道郊外国道だから全体で14〜15km/Lくらいかな・・・25sL       

440 :
こないだの夕方の大雨
外環で
速度出せないので
21.8km/L

65km/hくらいが燃費は一番いいようだ

このアテ25sLを売却
5〜8km/Lの悪燃費のbm530iを買った、この俺ほどの馬鹿はいまい

とうとうイチバチやったんだよ

441 :
それもMスポーツってんだから、もうなんだね・・・・評価してくれ

442 :
車のニュース見るたびに思うけどもう車にステータスとか性能求める時代じゃないよね。

売れてるのはすべて低燃費か安い車だけ。
どのサイトのランキング見てもそう
どんどん公的な移動手段であるバスとか電車に近づいてるのがわかるわ。

俺も90年台まではセダン一択だったけど
その後ワゴン→ミニバン→SUV→軽と来てるからな。

今乗ってるNBOXが壊れたら
NVAN
ジムニー
ミライース新型を買う予定

自動車メーカーには申し訳ないけど車にもう価値を感じないわ。
ただの移動手段でしかなくお金を掛けたくないわ。
新車の39.X%が軽自動車らしいね。わかるよ。

今の年収の3倍5倍でもたぶん軽に乗ると思う。ターボ付きで困ったことが1度もない。
ターボ付きなら高速道路ですら超快適だからな。
もう高級セダン買うとか低能なだけか見栄を張りたい人でしょ。

あと最近感じるのはリッターカーと高級セダンは軽自動車の開発費を捻出するための手段でしかないって感じるわ。
新型クラウンとか700万の価値なんて感じないわ。割高なゴミだろあれ。
あんなの買うなら軽自動車3台買ったほうがはるかに満足度高いわ。

ただ1点だけ後悔が
NBOX買ったけど黄色にしとけばよかった。そこだけは後悔してる。街で見るたびにうわ〜良いなって思う。
悔しい             

443 :
ドイッチェランドの機械が壊れるのか

444 :
Mスポーツってカッコだけのやつだろ
Mシリーズなら分からなくはないが別に恥ずかしくはないけどな

445 :
では、さらばじゃ
あて、ガソ、スレの興隆を祈る!

446 :
では、さらばじゃ
あて、ガソ、スレの興隆を祈る! 

447 :
こないだの夕方の大雨
外環で
速度出せないので
21.8km/L

65km/hくらいが燃費は一番いいようだ

このアテ25sLを売却
5〜8km/Lの悪燃費のbm530iを買った、この俺ほどの馬鹿はいまい

とうとうイチバチやったんだよ

それもMスポーツってんだから、もうなんだね・・・・評価してくれ

では、さらばじゃ
あて、ガソ、スレの興隆を祈る!  

448 :
車幅1650mm、全長4200mmくらいのコンパクトなサイズ(日本の道路環境では決してコンパクトではないが)に上質感のある内装が奢られ、走行性能に優れた150万円以下のセダン。そんな車が今でもあれば迷うことなくそれを買えばいい。
しかし、いつのまにかそういった車には時代遅れのレッテルがはられ、絶滅してしまった。
私たち日本人は日本の道路環境にマッチした貴重な車を失ってしまったのだ。
そんな状態で車選びをするのは正直つらい。
確かに150万円以下の車はいくらでも存在する。しかし多くはユーザーにとってなんのメリットもないばかりか苦痛を与えるだけの箱形の軽自動車に、
見た目だけのなんちゃってアルミホイールが入れられ、数千円で調達できるような安もんのシートや、ハンドルや内装パネルがくっつけられた、
目をつぶっていないと買えないようなシロモノばかりである。目を開けていると、あれやこれやが気になって、胃の辺りがキリキリと痛んでくる。 

449 :
乗ってて恥ずかしくないセダンの条件

1.ボディーサイズ4400mm×1695mm以下のこと
2.Aピラーを立たせて視界を確保すること
3.ボンネットの端を見えるようにすること
4.リヤ及びサイドウインドウは極力面積を大きく取ること
5.トランクスルーをもうけること
6.後部座席は大人三人が余裕をもって座れること
7.サスペンションは四輪独立懸架のこと
8.内装は半分以上ソフトパットのこと
9.最新の自動ブレーキ及び全方位エアバッグ搭載のこと
10.燃費はガソリン車で23以上、HV車で35以上のこと
11.価格はガソリン車の最低グレードで150万以下のこと
12.MTの設定をもうけること  

450 :
R系列の考え方の一つとして、偶数系列と奇数系列っていうものがあると思う。
偶数系列(R30、32、34)はスポーツ重視路線
奇数系列(R31、33)はラグジュアリー重視路線っていう考え方。
つまり、R34はR32のフルモデルチェンジ、R33はR31のフルモデルチェンジ
という考え方。こう考えれば、結構自然だよね。それぞれのモデルチェンジ時にそうやって
説明してくれれば、よかったのにってつくづく思うよ、ホントに…。  

451 :
セダンで居住性や安定性を考慮したら全長が4700mmくらいになってしまうのはやむ無しなのかもしれない。
しかしそれ以上のサイズははっきりいって無駄であると断言できる。
無駄にでかいサイズの車に乗ることがステータスであると感じているのではないだろうか?
デカイセダンが駐車場で何回も切り返したり、狭い道で立ち往生してるのを見ると哀れな気持ちになる。
つまり、ダサいセダンとは見栄をはるために不必要に大きなセダン全般であると言える。 

452 :
マジレスすると車種よりも何に乗ってるかによるな。
セダンでも何でも安そうな車はダサいし、高そうな車は雰囲気ある。
例えばレクサスLSの最新モデルとか、個人的にセダン好きじゃない上にデザイン最悪だと思ってたが、
実際に走ってるの見るとダサいとは思わなかった。好きではないが高級車感がすごい。
一方で安いセダン、マークX、インプレッサ、アテンザ、このあたりは確実にダサい。
クーペならレクサスRCや4シリーズはかっこいいが、86はダサい。 

453 :
あ、間違いなくダサいと思う車種があったわ。
軽の箱車。N-BOXとかあれ系。
信じられないダサさ。 

454 :
如何に大きな空間を安価に買うかという理念だからヒトそれぞれということになるな
バイク乗りだった小生は風の怖さを十分承知しているからあり得ないんだが低いもので
ある程度の積載が必要だからSTワゴンになるんだがデザイン的にもSTワゴンが好みだが
昔の平べったく無用に長いのは高級ホテルに乗りつけても充分存在感があったな、その点アテゴンは
不満なんだがスバルも同じようなものだ

455 :
都内に親が残した築25年の自宅にすんどるけど貯金0 働く気0 友達0に近い 残金500円切ったら日雇い行ってるよ。ガードレール拭きに。
自宅ってのもあればあったらで色々大変なんだよな…とにかく金かかるんだよ。片親が死ぬ思いして買った家やから簡単に売るのも申し訳なくてな。ローンはおかげ様無い。
働く気が無いのに税金やらなんやらかんやら督促うるちゃいから週4近く日雇い行ってるんだよ…まったりPS4やりたいのに。
ちな51才な

456 :
俺的な初代DS評価

外観:△
なんかちょっとガキっぽい感じ、なんとなくブコツな印象がある
画面:○
言われているほどは暗くはない気が、liteは発色がアメリカンでケバいし別物
操作性:◎
うん、特に不満はないしアクションゲームも問題なし
電源やスタート、セレクトの配置も非常に素晴らしい!lite以降の操作周りは本当嫌い
その他:△
付属のタッチペンが細すぎるな、後に改良されたけどね

あまり色々比べた訳じゃないが初代は良いです

457 :
ときどき上のようなゲームについての書き込みがあるが
こういう輩って引きこもりの系統かね
小生はアウトドア派でまったくこういうのは苦手なんだが
ここに書いてる以上クルマには乗ってるんだろうな
ってことは引きこもりでもないってことだよね
社交的にはどうなんだろうね
友人知人は多いの?

458 :
言っておくけど
引きこもりを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね

459 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

460 :
旧DSの充電中、ケーブルに足を引っ掛けちゃって
テーブルから叩きつけるように落っことした
付けてたハードカバーのツメが割れたけど、本体は無傷

dsLite落とした時はヒンジが割れたのに・・・すげえw

461 :
ときどき上のようなゲームについての書き込みがあるが
こういう輩って引きこもりの系統かね
小生はアウトドア派でまったくこういうのは苦手なんだが
ここに書いてる以上クルマには乗ってるんだろうな
ってことは引きこもりでもないってことだよね
社交的にはどうなんだろうね
友人知人は多いの?
言っておくけど
引きこもりを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

462 :
セダンなんて拘って乗るもんじゃないな
むしろテキトーにシルフィでも乗ってる奴の方がマシ
車に拘ってセダンとか、どんだけつまんねー奴w
建前上・表面上はフォーマル>趣味だけど、現実的には趣味>>>越えられない壁>>>フォーマルだからなw
もし人生フォーマルだけなら、死んだ方がマシ
趣味のために生きる事は有っても、フォーマルのために生きるとか有り得ない
フォーマルは、ただの社会的必要悪だからな
必要とは言え、悪はどうあがいても悪の域を出ない
とりあえず、車の基本はハッチバックだな
セダンが基本とか言ってた馬鹿居たけど、有り得ないなw
車の本旨はあくまでも、身軽な移動手段だからな
安定とか安全なんてのは、車においては二次的な物
セダンが基本とか、相当地頭が悪い奴の言い分w
どうせ昔セダンが多かったとか、そーゆー表面だけ見て植え付けられたイメージ
馬鹿はゼロベースで物を見る事が出来ない
まーそんな馬鹿が、人類の大半なんだがなw
学歴や人脈みたいな努力や我慢や時間のコストでカバー出来る指標を撤廃又は削減し、生まれ持った地頭のレベルを測る指標を導入して身分差別すべきだな
努力しなくても下らない人間と関わらなくても生まれ持った脳みそだけで要点をとらえる事の出来る人間こそ、ホンマは価値が有るからなw 

463 :
60km/hの定速平坦燃費、メーカーにデータないんだって
おそらく22超えるぞ
ガソリン車のことよ

464 :
トヨタ ブレイド3.5 マスター Gを検索中

465 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してるん♪

466 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

467 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

468 :
9年deデミオ乗ってて、数人の彼女を乗せてるんだけども、教養や収入の高い女性ほどデミオの良さに気がついてくれる
具体的に看護師さんや保育士さんね
横に乗っていて疲れないし小気味良くて楽しいんだとか

ダメなのはフリーター女w
「デミオ〜wやっすい車じゃん、早く変えてよ〜」てな具合、もちろんソッコーで別れた。

469 :
9年deデミオ乗ってて、数人の彼女を乗せてるんだけども、教養や収入の高い女性ほどアテンザの良さに気がついてくれる
具体的に看護師さんや保育士さんね
横に乗っていて疲れないし小気味良くて楽しいんだとか

ダメなのはフリーター女w
「デミオ〜wやっすい車じゃん、早く変えてよ〜」てな具合、もちろんソッコーで別れた

470 :
9年GHアテンザ乗ってて、数人の彼女を乗せてるんだけども、教養や収入の高い女性ほどアテンザの良さに気がついてくれる
具体的に看護師さんや保育士さんね
横に乗っていて疲れないし小気味良くて楽しいんだとか

ダメなのはフリーター女w
「アテンザ〜wやっすい車じゃん、早く変えてよ〜」てな具合、もちろんソッコーで別れた

471 :
アテンザフルノーマルという名車を作ってるメーカー開発者の努力は、
19インチ履いてるクルマにのっておいて、
「ゴツゴツしてる」と言っちゃう
クルマを知らないド素人に
踏みにじられてるんだな。。。


19インチ履いてごつごつするのは当たり前なんやが(笑)
そのゴツゴツの先に感じるサスセッティングの妙とかは語れないの??(笑)

472 :
ハイオク満タンで、どのくらい走れるかの参考データ  アテゴン初代後期(5AT)4WDの高速道路走行記録
  走行距離(ハイオク満タン(セルフで)後)  走行後ハイオク満タン量  燃費
 タイヤの空気圧高めで
  807.4Km  58.35L  13.84
 タイヤの空気圧規定通り
  768.5Km  56.87L  13.51
 その帰りで、若干低下した時
  726.5Km  52.80L  13.76

ちなみに、通常下道走行じゃ、 600Km 50.0L 12.0 程度。

473 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

474 :
ハイオク満タンで、どのくらい走れるかの参考データ  アテゴン初代後期(5AT)4WDの高速道路走行記録
  走行距離(ハイオク満タン(セルフで)後)  走行後ハイオク満タン量  燃費
 タイヤの空気圧高めで
  807.4Km  58.35L  13.84
 タイヤの空気圧規定通り
  768.5Km  56.87L  13.51
 その帰りで、若干低下した時
  726.5Km  52.80L  13.76

ちなみに、通常下道走行じゃ、 600Km 50.0L 12.0 程度。

これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

475 :
ハイオク満タンで、どのくらい走れるかの参考データ  アテゴン初代後期(5AT)4WDの高速道路走行記録
  走行距離(ハイオク満タン(セルフで)後)  走行後ハイオク満タン量  燃費
 タイヤの空気圧高めで
  807.4Km  58.35L  13.84
 タイヤの空気圧規定通り
  768.5Km  56.87L  13.51
 その帰りで、若干低下した時
  726.5Km  52.80L  13.76

ちなみに、通常下道走行じゃ、 600Km 50.0L 12.0 程度。

娘の家に行くと狭くて余裕が25cmくらいしかない
娘婿はメタボで俺は左、目いっぱいのブロック塀に寄せるんだが
とうとう左フェンダーにガリ傷をつくってしまった 

詳しく言うのもブーイングものなんだが
俺含めてみんな降りちゃって、、、、ドアは広く開く
但しフェンダー部は狭くってヤツが通りにくくって、ケツ、ハラこすって通り抜ける 

476 :
きょうもバイクだな
あしたはせっかくの雨だが休養日出して

477 :
2.5できょうこれから、片道110kmの走行してくるけど
ネンピでも気にしてみるくらいしか、しょうもないな
スバルの3.0RはAトリップとBトリップ両方で燃費測定できたけど」アテはAだけなんだよな
だから全走行燃費と、区間燃費を分けてチェックできたけど・・・・
地方国道信号少ないと2.5でも17〜18出るが、2.0だとこんな場合20くらいいくのかな?

478 :
二時半に起きちゃって、もう四時だ
コーヒは飲んだけど
・・・・今度飲むのはどっちだ
安定剤か、ベタナミンか
マイスリーってことはないしな

479 :
外気導入派ですか内気循環派ですか?
自分は外気導入派です
もちろんトンネル内黒煤トラックが前にいるときは内気循環です
もともとバイク乗りなので窓開け走行多いです

480 :
外気導入派ですか内気循環派ですか?
自分は外気導入派です
もちろんトンネル内黒煤トラックが前にいるときは内気循環です
もともと自転車乗りなので窓開け走行多いです

481 :
外気導入派ですか内気循環派ですか?
自分は外気導入派です
もちろんトンネル内黒煤トラックが前にいるときは内気循環です
もともと馬乗りなので窓開け走行多いです

482 :
60km/hの定速平坦燃費、メーカーにデータないんだって
おそらく22超えるぞ
ガソリン車のことよん♪

483 :
60km/hの定速平坦燃費、メーカーにデータないんだって
おそらく22超えるぞ
ガソリン車のことよーん☆

484 :
60km/hの定速平坦燃費、メーカーにデータないんだって
おそらく22超えるぞ
ガソリン車のことだぜ!

485 :
60km/hの定速平坦燃費、メーカーにデータないんだって
おそらく22超えるぞ
ガソリン車のことだしん♪

486 :
今のマツダ車は不釣り合いに伸びた鼻先とチョップドルーフのように低い屋根が、かえって貧相に見えて品格を損なっている

https://www.mazdausa.com/siteassets/vehicles/2017/mazda6/vlp/overview/studio-360s/exterior-update/soul-red/my17_mz6_gt_41v_soul_red-03.jpg

そういう路線でいくならダッジチャージャーくらい骨太でないと、妙に線の細いナヨナヨ系に見えてしまう。
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2010/11/01-2011-dodge-charger-first-drive.jpg

マツダ車の性格ならビュイックのようなエレガントなイメージの方が合うと思う。
http://images.hgmsites.net/hug/2018-buick-lacrosse_100608974_h.jpg

487 :
http://imgur.com/9v2Qjd1.png
雑な仕事だけど、タイヤ前出しすれば雰囲気は良くなる
FFのままだと難しいから、FRに舵を切った模様

488 :
>>486
ビュイックカッコいいなぁ

489 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだしん♪

490 :
bm530iツーリングMスポーツ 3000ccに買い替えたが結構いいですよ
25slの燃費より燃費は半分近い悪さです
25sl売却で100万ほどポケットマネーができましたが
修理代、燃料費(ハイオク)に消えていくかもしれませんがね

でも25slはとてもいいクルマでした、、、よ

491 :
bm530iツーリングMスポーツ 3000ccに買い替えたが結構いいですよ
25slの燃費より燃費は半分近い悪さです
25sl売却で100万ほどポケットマネーができましたが
修理代、燃料費(ハイオク)に消えていくかもしれませんがね

でも25slはとてもいいクルマでした、、、よ        

492 :
bm530iツーリングMスポーツ 3000ccに買い替えたが結構いいですよ
25slの燃費より燃費は半分近い悪さです
25sl売却で100万ほどポケットマネーができましたが
修理代、燃料費(ハイオク)に消えていくかもしれませんがね

でも25slはとてもいいクルマでした、、、よ

さてと、これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

493 :
bm530iツーリングMスポーツ 3000ccに買い替えたが結構いいですよ
25slの燃費より燃費は半分近い悪さです
25sl売却で100万ほどポケットマネーができましたが
修理代、燃料費(ハイオク)に消えていくかもしれませんがね

でも25slはとてもいいクルマでした、、、よ

さてと、これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだしんね

494 :
bm530iツーリングMスポーツ 3000ccに買い替えたが結構いいですよ
25slの燃費より燃費は半分近い悪さです
25sl売却で100万ほどポケットマネーができましたが
修理代、燃料費(ハイオク)に消えていくかもしれませんがね

でも25slはとてもいいクルマでした、、、よ

さてと、これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだぬん♪

495 :
2.5できょうこれから、片道110kmの走行してくるけど
ネンピでも気にしてみるくらいしか、しょうもないな
スバルの3.0RはAトリップとBトリップ両方で燃費測定できたけど」アテはAだけなんだよな
だから全走行燃費と、区間燃費を分けてチェックできたけど・・・・
地方国道信号少ないと2.5でも17〜18出るが、2.0だとこんな場合20くらいいくのかな?

496 :
ときどき上のようなゲームについての書き込みがあるが
こういう輩って引きこもりの系統かね
小生はアウトドア派でまったくこういうのは苦手なんだが
ここに書いてる以上クルマには乗ってるんだろうな
ってことは引きこもりでもないってことだよね
社交的にはどうなんだろうね
友人知人は多いの?
言っておくけど
引きこもりを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね

497 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

498 :
引きこもりが居ついちゃってるね

499 :
言っておくけど
引きこもりを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね

500 :
言っておくけど
引きこもりを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね 

501 :
言っておくけど
引きこもりを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね   

502 :
大事なことなので三回言いました。

503 :
がそりんしゃ

504 :
そりがんしゃ

505 :
そがりんしゃい

506 :
ししゃも

507 :
ししゃもにはマヨネーズだよね

508 :
アブラムシがはびこっちゃって、殺虫剤噴霧必要だな

509 :
言っておくけど
アブラムシを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね   

510 :
言っておくけど
引きこもりを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね

511 :
言っておくけど
引きこもりを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね  

512 :
言っておくけど
アブラムシを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね

513 :
言っておくけど
アブラムシを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね  

514 :
言っておくけど
アブラムシを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね   

キリッ( ・`д・´)

515 :
>>508
(--)/占==3

516 :
( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ

517 :
( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノのわわわわー

518 :
🐛ゲジゲジ

519 :
これからまた、別荘行きだ
女房は8時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

520 :
あーるえっくすえいとはがそりんしゃ

521 :
あーるえっくすせぶんはがそりんしゃ

522 :
スタッドレスタイヤを履いて、ハイオク満タンで、どのくらい走れるかの参考データ  アテゴン初代後期(5AT)4WDの高速道路走行記録
  走行距離(ハイオク満タン(セルフで)後)  走行後ハイオク満タン量  燃費
 タイヤの空気圧規定通り
  733.4Km  53.94L  13.60
 その帰りで、若干低下した時
  693.1Km  50.63L  13.70

ちなみに、冬タイヤでの通常下道走行じゃ、 595.5Km 50.89L 11.70 程度。

523 :
いらねー

524 :
20年落ちのエブリィワゴンに乗ってます。

先日、あまり好きじゃない知り合いに、なんでこんな古い軽自動車乗ってる?乗り換えれば?っていわれました、。

ずっと一緒に走ってきた車だし。
親父がこの車でベンツと山道で張り合ってて、それからコイツがスポーツカーだと思ってるし、
俺にとって、こいつが最高のスポーツカーなんです…。

だから誰かにバカにされようと最高の車だし、乗り換える気もない。最期まで一緒に走ります!

525 :
20年落ちのカペラに乗ってます。

先日、あまり好きじゃない知り合いに、なんでこんな古い車乗ってる?乗り換えれば?っていわれました。

ずっと一緒に走ってきた車だし。
親父がこの車でベンツと山道で張り合ってて、それからコイツがスポーツカーだと思ってるし、
俺にとって、こいつが最高のスポーツカーなんです。

だから誰かにバカにされようと最高の車だし、乗り換える気もない。最期まで一緒に走ります!

526 :
>>53
運転初心者なら今のマツダで上等
Aピラーの位置によるドアミラーとの関係やオルガン式ペダルとブレーキペダルの踏み加減
これらの良い面だけ謳えば初心者は信用する
マーケティング精度がトヨタ並み

527 :
これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ

528 :
言っておくけど
アブラムシを非難してるんじゃないからね
軽蔑もしてないし
多様な生き方でいいんだからね

529 :2018/12/29
では、さらばじゃ
あて、ガソ、スレの興隆を祈る!

ランドクルーザー200 part51
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part11 [ミニ]
◎o R34スカイライン Part.86 o◎
【TOYOTA】エスティマ56台目【限定なし】
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part14【ヴィッツ後継】
TOYOTA プリウスに重大な欠陥 アクセル戻らず10人死傷
【Audi】NewTT(8S)【続アルミカンな名車】Part11
【HONDA】ビートを語れ! ver.113【BEAT】
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 32【FORESTER】
コンパクトカー総合スレッド Part174
--------------------
【サッカー】骨折のトットナムFW孫興民は今季絶望も
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】14
【上野】鉄道模型で楽しむ東北本線【青森】
ポケモンgo 座標+雑談390投目
【下ネタ】50代以上の自転車乗り 19【貧脚?】
マラソンで3位の奴を抜いたら何位になる?
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情29
【TPS】Warframe part812【強化外骨格】
東急田園都市線part132
【ナイロン弦】ゴンチチ GONTITI Part2【スチール弦】
【MHXX/MHX】闘技大会総合スレ4
女が困っても、放っておこうよ その69
サミー777タウン 頂上ランキングスレ Part1
献血好き_ver.90.0
ラーメン二郎川越店 11増し
NHKは公共放送のくせして地方で災害起こっても災害情報提供しないことが多過ぎ
淡々と冷静に放射能問題を議論するスレ
☆★★アメリカドル売国奴
Intel Xeon E5ついて語るスレ【購入4個目】
けものフレンズ【2】507人目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼