TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サピエンス全史 Part2
なぜ支那は科学を発展させられず没落したのか?
【ダンツィヒ】都市名の変遷の歴史【レンベルク】
語彙は交易路を行きかった
☆◎★世界史板統一雑談スレ65★◎★
世界史としてのコンピュータの歴史3
世界における王制・君主制 Part.16
アンネ・フランクを密告したのは誰だ?
なぜ大和民族は世界一優秀な民族なのか?
最高の氏は何か

イスラム化以前のアラビアのスレ


1 :2014/02/16 〜 最終レス :2018/01/30
多神教、一騎打ちを好むアラブ騎兵、移動型や定住型の部族の混在
隊商、貿易ルートとしての重要性、乾燥地帯での農業 などなど
ムスリムからは暗黒とも言われるムハンマドの勢力確立以前の時代を語りましょう

2 :
メッカの町は古くより存在し、2世紀に書かれたクラウディオス・プトレマイオス(トレミー)の「地理学」にはマコラバの名ですでに記載がある。
このころからメッカは聖域とされており、5世紀中盤にはクライシュ族がこの地を制圧した。

3 :
クライシュ族は6世紀にはキャラバンによる遠隔地交易に乗り出し、隊商路の安全を保つためにアラビア半島各地の勢力を制圧したり糾合して、メッカはその盟主となっていった。
併合された勢力の神は滅ぼされず、メッカのカーバ神殿へと遷され、その神を信じる同盟勢力の人々が巡礼のためメッカへと赴くようになった。
ムハンマドが生まれた570年頃にはおよそ一万人の定住者人口を持ち、まだ中東の都市のなかでは小規模であったが、商業都市として、また広域信仰圏の中心として急速に発展しつつあった

4 :
ペルシャ地域の混乱が何度も長く続いたせいで、交易路としての重要性がはねあがったとか

5 :
メディナは聖遷以前は名をヤスリブと言い、アラブ人の二部族とユダヤ教徒の数部族が住む町であった。
ムハンマド以降はどうなったのかしらね

6 :
イスラム創成期のハンダクの戦いで、塹壕を街の周りにムスリムが掘ったら
メッカの勢力がアラビア北西部の遊牧民から勇猛な騎兵と、ムハンマドに追放されたユダヤ人たちを雇って押し寄せた軍団が
↓こんなことになっちまったらしいが、ローマやエジプト、イスラエル、ペルシャの知識は伝わってなかったのか?
>従来のアラブの戦いは、野戦での騎士による一騎打ちが伝統とされ攻城戦という概念はなかった。
>メッカ連合軍は初めて目にする塹壕に為すすべもなく、騎兵による塹壕突破を図ったが成功しなかった。
>騎士アムルのみが塹壕の幅が狭くなっている箇所を発見し、数名の従者と共に塹壕内に飛び込んだが、アリーとの一騎打ちの果てに敗れて討ち取られた。
>これ以降メッカ連合軍の士気は振るわず、夜襲をかけてもイスラム側の見張りに発見されて成功ししなかったので、やがて遠巻きに町を囲むのみになる。

7 :
現在の主要都市
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Medina%2C_Saudi_Arabia_locator_map.png
砂漠化って現代とほぼ同じくらい進行してたのかな?

8 :
大集団が存在せず戦闘が数百人規模が普通

9 :
イスラム化以前のペルシャならともかくアラビアとか用がないー。

10 :
>併合された勢力の神は滅ぼされず、メッカのカーバ神殿へと遷され、その神を信じる同盟勢力の人々が巡礼のためメッカへと赴くようになった。
これすごいね
ローマより寛容だ
寛容どころか保護して、集めることでさらに知名度広めやすくしてる

11 :
女性の待遇はイスラム以前よりも酷かったし、イスラム法みたいに明確に制度化されてないから捨てられることもあったとか

12 :
シバの女王

13 :
アラブの諸部族
http://saudinomad.karuizawa.ne.jp/saudi_general/tribes_of_peninsulal.html

14 :
この時代の人名ってイスラム化以降も大体引き継がれてるのかな?

15 :
イエメンとかも話題に入るのかな。シバの女王とかアラビア族なん?

16 :
ソコトラとかの南アラビア諸語の話者って自らをアラブ人って認識してるのかな?そこから派生したエチオピアのセム語の話者は
アラブ人って認識はしてなさそうだけど

17 :
パレスチナのガザで
アポロン像見つかったのは
神々の啓示!
オリンポス信仰に
改宗せよ!

18 :
アラブ馬っていつごろ普及したん?

19 :
ジャーヒリーヤ(暗黒)時代っていうから全くタブーなのかと思ったら
部族社会で伝承されていた詩などは古典として残ってるみたいだね
エジプト人の留学生が高校で習いましたと言っていた

20 :
イスラム以前の非啓典の民非ゾロアスター系の多神教の偶像とか神話とか知りたいけど
まあむりなんだろうな マンダとかマズダクとかマニとかか

21 :
そもそもイスラム以前って文献どうやって残してたの?

22 :
>>20
マンダ教とかサービ教(この2つは同じものだという説もあるな)はともかく
マズダク教やマニ教はゾロアスター教からの派生とみて間違いないだろう

23 :
>>20
マンダ教は現存してるやん(´・ω・`)

24 :
クライシュの主要3氏族のうちMakhzum氏族が騎兵をかることを特に得意として
武器は槍、弓、剣
後のアッラーの剣ハリードもこの氏族のもとで鍛えられた

25 :
イスラム以前にダルヴィーシュの原型になったものってあるんですか?
ムハンマドも瞑想しててアッラーの啓示を得たんですよね?

26 :
シャーイル(詩人)やカーヒン(祭司)はマジュヌーン(ジン憑き)
ムハンマドはナビー(預言者)でラスールッラー(アッラーの使徒)

27 :
でも「アル=イッラーフ」からイスラームの神を呼ぶために「アッラーフ」という単語が出来たのがイスラーム以降だから必然的に「アッラーの使徒 」とかいう概念ができたのもイスラーム以降なんでしょ?

28 :
アッラーはアル(定冠詞)+イラーハ(神・男性単数)の組み合わせで、英訳すれば単にThe God
べつに固有名詞ではないし大文字小文字の差もないから、
そのままイスラーム以前から特定の男性神を指す時には使うことができたろう
結果的にはムハンマド以降アラビア語においてその意味が劇的に変わったというだけのことだろう

29 :
文献学的にはアッラー(الله)って形はいつ出てきたんだろ?
ジン(جن)は天国(جنة)と同語根の様だけどそこから察するにイスラーム以前には神(إله)扱いされてたりしてないんだろか?

30 :
確かアッラートって女神も祀られてたんじゃなかったっけ。アッラーと対になってたのかな

31 :
日本語でググって出る限りの情報では
アッラート、マナート、アル=ウッザーでアッラーの3人の娘
それからフバル
それ以外は?

32 :
ほい
http://www6.ocn.ne.jp/~ryuga513/index12.1.html
ついで
http://www.jiten.info/dic/Arab.html

33 :
アッラーには娘がいたのか

34 :
>>32
ほへー

35 :
マホメットの次になに読めばいいの??

36 :
イスラムの人ってメソポタミア文明やエジプト文明のことどう思ってんのかな。
偉大なムハンマド以前の野蛮な文明に価値などないって思ってるんだろうか。

37 :
イスラーム登場時にはオリエントの先行文明はすでにキリスト教とゾロアスター教に塗り替えられたあとだった
コーランには先行する文明や預言者たちに敬意を払っていることがわかる
ハディースでは広く知識を求める事を奨励している
異教徒であろうと何かの宗教を信仰していれば取引の相手として認めるのがムスリム
ただ同時に機会があればイスラーム入信を薦めてくる

38 :
>>33
まあ、旧約聖書の神だって
我々に似せてて人間を作ったと明記しているからな

39 :
改宗した連中は、以前はカーバの黒い石とかを崇めてた
わけのわからん信仰をもつわけのわからん連中なんだろう?
それともゾロアスターが主な改宗前の主要宗教だったの?

40 :
>>39
そりゃアラビア半島では前者が多くてペルシャでは後者が多いんじゃないか?

41 :
ユダヤの唯一神YHWHも、多神教の一神だった「黒歴史」があるんだろうな
旧約聖書には書かれてないだろうけど

42 :
>>41
エホバを神として「選んで」契約し、という表現が創世記にあったと思う
創世記は翻訳で読んでもあちこちに多神教の名残りを感じ取れる内容だ
>>33
その言い方は不正確
アッラーはあくまで「神」という普通名詞だから
ムハンマド啓示以前と以後で同じ呼称でもつながりはない

43 :
アラビア商人って海の貿易どれくらいやってたんや?資料がみつからん

44 :
創世記で天地を創った神と、モーセを助けたユダヤの神は別人という説もあるな

45 :
>>39
当時のアラブ人の大多数はいわゆる多神教徒
加えて当時のアラビア半島には少数派ではあるがユダヤ教徒も居住していた。
ゾロアスター教はほとんどササン朝の領域に限定されていて
当時のオリエントで勢力を広げていたのはローマ帝国において
正統(カトリック)的でないとされたキリスト教の派閥よ。

46 :
>>43
この時代のアラブ商人の海上貿易に関する史料なら
具体的な書籍名は挙げられんが地理書の類になるんじゃないかな。
無論同時代のアラブが書き残した資料など現存(ないしは存在)していないから
後代のアラブ人、若しくは同時代のビザンツ人、ペルシア人の残した史料になると思うけど。
考古学的方法を用いることも可能かも。

47 :
ヨルダンのガッサーン朝、イラクのラフム朝はキリスト教(ヤコブ派など)
イエメンのヒムヤル朝はユダヤ教
ナジュドのキンダ朝は多神教ほかいろいろ

48 :
マニ教も今生き残ってれば当時のこと少しは伝承されてるんだろうけど残念だな

49 :
ヒトコブラクダの家畜化はアラビア半島が起源

50 :
パレスチナのガザで
アポロン像見つかる!?

51 :
これか
http://www.afpbb.com/articles/-/3008363
ガザはアラビアというかペリシテじゃないかなあ

52 :
このアポロン像はギリシア人のものだろうしねえ
セム人は美術的関心がゼロのようで、写実的芸術文化は皆無だし

53 :
>>49
昔から大型だったかららくだ騎兵の歴史ってかなり古いんだよなカルカルの戦いとか。
重いもの載せれるし、運搬能力は馬以上、乾いた地での持久力は圧倒的
でも馬のほうが戦場では良く見られる
やっぱ気性が荒いことが原因か?

54 :
>>53
ラクダは、その体型から、車を牽かせにくいからなあ。
実質、騎兵の用途でしか使えない。
このパターンは、象と似てる。象も、体型の問題から車を牽かせにくい(出来ないことはないけど)
だから、象も、事実上古代の騎兵としてしか使えなかった。
結局、ラクダは馬に劣後し、象は牛に劣後した。馬と牛は、どちらも車を牽くことができる。
まあ、日本のように、どういうわけか馬で車を上手に牽けず、
事実上、「荷駄馬としてしか使えなかった」文化圏もあるけどね。
実は、ラクダは日本に向いてたのかもな。梅雨時に脚が化膿壊死して死んでしまうかw

55 :
ラクダも、ひとこぶラクダとふたこぶラクダでは用途が異なる
ひとこぶ →騎兵用 ふたこぶ →荷役用

56 :
フタコブラクダは中央アジア以東のもので
ヒトコブラクダの10分の1しかいない

57 :
ふたこぶをひとこぶエリアに連れてきたら、熱中症でばったばった斃死するんだろうか
ダナキル低地とか特にやばそう

58 :
シバ王国やアクスム王国が古代の象牙・金・香辛料・絹貿易でインド、中央アジア、アフリカ北部、西アジア、地中海の中継地点として貿易ルート上に栄えたな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Silk_Route_extant.JPG
紅海を支配できるクラスの安定した王国の衰退が隊商などの陸路の発展と関係あるのかな?

59 :
『The Cambridge History of Africa(ケンブリッジ大学 アフリカの歴史)』(1975)によれば
アラビアとインドの香や香辛料における貿易はますます重要なものとなり、ギリシア人は始めて直接インドと貿易を始めた。
(中略)
紀元前115年頃にアラビア南西部にあったサバ人の王国が崩壊し、ヒムヤリテ王国が台頭した。
この期間に、おそらくアラブ勢力の弱体化で、エジプトとインドとの直接接触が可能になった。
エジプトに輸入されるシナモンやその他コショウなどの東洋の香辛料はかなり増加した。
しかしながら、インド洋航路での貿易も小規模ながら短期間続いており、毎年、20隻未満のエジプト商船が危険を冒して紅海の外に出ていた。

60 :
インダスとメソポタミアという2大古代文明間の海上交易と発展し、インダス渓谷で作られた綿織物がメソポタミアに輸出されていた。
紀元前23世紀ころのメソポタミア遺跡から発見されたインダス文字の印章も当時の交易を物語っている。
また、紀元前30世紀ころのエジプト古代王朝も紅海貿易を展開していたが、孔雀を輸入したとの記録があり、インドとの交易を示唆している。
紀元前7世紀には鉄製釘を使って竜骨材と側板を張り合わせたダウ船がこの海域の代表的な航海船となる。

インド洋貿易の話から一部抜粋
http://www.in.emb-japan.go.jp/Ambassador_Lectures/Ambassador_Lectures3.html

61 :
1世紀にギリシャ系エジプト商人が記述した「エリュトラ海案内記」
アラビア海貿易の模様を生き生きと描写しており、ソマリア海岸のスパイス、奴隷、亀甲、象牙、及びエジプトの衣料、食糧、インドの鉄製品、綿織物、ごま油など各地の名産が活発に交易されている模様を紹介している。
エリュトゥラー海案内記に基づいたインド洋(Erythraean Sea)における1世紀のローマ・インド間貿易のルートと主要都市
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Map_of_the_Periplus_of_the_Erythraean_Sea.jpg

62 :
イエメンのヒムヤリテ王国(Himyarite Kingdom)やフランキンセンス王国(the Frankincense Kingdom)
についての情報あったら誰か教えてくだされ

63 :
隊商交易の時代(乳香の道)
http://saudinomad.karuizawa.ne.jp/Najran-2.html#3.
ヒムヤル王国とジャヒリイヤの時代
http://saudinomad.karuizawa.ne.jp/Najran-2.html#4.
アビシニア傀儡政権とペルシャのイエメン獲得
http://saudinomad.karuizawa.ne.jp/Najran-2.html#5.

64 :
(乳香の道)

エロイな

65 :
>>63
お、いいねそのサイト。
アクスム王国のイエメン侵攻の経緯に暗かったんだが、非常によく分かった
いわれてるほど、ユスティニアヌス1世の教唆って感じでもなさそうだね

66 :
アラビアと言ったらイスラムのイメージが強くて気づかなかったが、
イスラム以前が無明時代っても別に国家が存在しない未開地帯って訳じゃなかったんだな
むしろ古代オリエントの隣接地だけあって早くから文化が開けてる

67 :
アレクサンドロス三世が連れてきた学者によって演繹が生まれたんですよね
イスラム世界に。

68 :
アレクサンドロスがやって来た頃はイスラム世界なんて無いよ

69 :
ピュタゴラスはゾロアスターの弟子

70 :
ユダヤ教徒がキリスト教徒を大虐殺したってのは珍しいな
初期の弱小教団だった頃を除いては、あんまり例がないんじゃないか
ユダヤ教国家ってのも、このヒムヤル王国以外にはハザール王国くらいしかないか

71 :
イラク北部にアディアベネ王国というのがあって
1世紀にユダヤ教に改宗している

72 :
>>71
初耳だった、ありがとう

73 :
そういやユダヤ教ってどれくらい広まってたの?
なんか選民的で広く普及しないイメージなんだが

74 :
1世紀頃にはユダヤ人は数百万人もいて
ローマ帝国の人口の1割にも達したという
ユダヤ人は奴隷を解放する時に割礼を施して
ユダヤ教徒に改宗させていた

75 :
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q

76 :
ゼノビアってシバの女王のモデルだっけ

77 :
イスラム教ってアラビア出身じゃなかったの!?

78 :
シバの女王は紀元前10世紀(伝説)
ゼノビアは紀元後3世紀(実在)

79 :
パルミラのゼノビアと
アッシリアのセミラミスを混同していた

80 :
パルミラはベル神殿が有名だけど、内戦でどうなったのかが心配だ。
もろアラブ人のスズキタカシさんは生き残っているんだろうか。

81 :
>>76>>78
ゼノビアは、シバの女王とエジプトのクレオパトラを、モデルにしていたのは事実。
シバの女王は、時代が1000年以上前と言っても一応同じアラブ人の女王だし、
クレオパトラを持ち出したのは、エジプトやアナトリアを押える上でも必要だった。
今は、アナトリアは、トルコ人の支配地だけど、当時は、ギリシャ人が多く住む場所だった。
クレオパトラは、エジプトの女王だけど、プトレマイオス朝のルーツは、ギリシャだから。

82 :
>>81
>一応同じアラブ人の女王だし
ん?アラブ人?
セム人ならまだわかるが

83 :
アラブ人もセム人だが。
当時は、アラム人かな? アラム人が、アラブ人になったと言う説もある。
それとイスラム化する以前のアラブ人には、北アラブ人と南アラブ人の区別があった。
ゼノビアは、明らかに北アラブ人っぽい。
シバの女王は、南アラブと言うか南セム系だろうね。
エチオピアとの交渉の話しも出てくるからね。

84 :
ソマリアでは紀元前からセム系の文字が出てるらしいけど
なんで今はソマリ語書くのにローマ字なんだろ?
一時期オスマニャ文字なんてオリジナルも考案されてたみたいだけど、
連中には韓国人みたいなウリジナル精神は一かけらもないんだろか?

85 :
>>83 南アラブ諸語は今はソコトラ島あたりで話されてるそうだけど、話者がどういう民族意識を持ってるのか気になる

86 :
ムハンマドっつーか、クライシュ族は、南アラブっぽいけどね。
ムハンマドによるアラビア半島制圧は、南アラブ人の統一で、
メソポタミヤ、シリア、パレスチナ制圧は、北アラブ人制圧の意味があるのかも。
正統カリフ時代〜ウマイヤ朝までは、アラブ帝国と言われるから、
基本的に南アラブ人による北アラブ人やペルシャ、アフリカの制圧なかのかも。

87 :
クライシュ族は北アラブ

88 :
>>86
その用法の「アラブ」は「セム」に言い換えるべき
北西セム(カナン人、シリア人など)、東セム(アッカド人、バビロニア人)、南セムとあって
アラブは南セムの民族
南アラブというのはそのアラブのうちイエメンなど特に南寄りの特殊な一群

89 :
>>87-89
本当?
メッカって結構南だけどね。
メソポタミヤ、シリア、パレスチナなどは、アラブ化されたアラブっていわれるけど?
>アラブは南セムの民族
>南アラブというのはそのアラブのうちイエメンなど特に南寄りの特殊な一群
んじゃ?今のサウジあたりが、北アラブ?  南アラブっぽいけどな。

90 :
それとイエメンは、アラブ人発祥の地とされる。
南アラブ人が最初で、次に北アラブ人が登場した事になる。

91 :
シバの女王って黒人?ニガー?

92 :
エチオピア説ならそれなりに黒人との混血も進んでいたろうし、
イエメン説なら今そのへんに住んでる人と似たようなもんだろう

93 :
>>90 民族の発祥としては南方セム系で、主流派の言語は中央セム系ってことか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A0%E8%AA%9E%E6%B4%BE
清朝以降の満州人や、エルサレム陥落後ヘブライ語復活までのユダヤ人みたいだけど、やはりアラブ人も中核となった南アラブ系が少数だったってことかな
でも中核が少数でも、トルコ人なんかはアナトリアの先住民を言語面で同化したけど

94 :
>>89
シリア方面のアラブ化はイスラーム以後のことだからまた別
その前はアラブと言ったらその「けっこう南」だけ

95 :
南アラブは多くがマアリブダムの放棄までイエメンの農耕民だったから、
多くが遊牧民だった北アラブよりも人口が多かった。
南アラブの遊牧民化によりアラブ遊牧民が増大したので、
イスラムの大征服が実現したとされる。

96 :
遊牧民化には北アラブのベドウィンの言語の採用がセットだったのかな

97 :
>>91-93
今のイエメン人も肌が浅黒くて、黒人との混血っぽいけどね。
>>94-96
ヘー詳しいね。 でもマアリブダムの存在は、事実なの?
それに何故、南アラブ人は、マアリブダムを再建しなかったの?
>南アラブの遊牧民化によりアラブ遊牧民が増大したので、イスラムの大征服が実現したとされる。
たしかにムハンマドの時代には、ペルシャ帝国と東ローマ帝国の対立に
挟まれた事も有り、通商路の変化と共に、アラブ人統一の機運が出ていたらしい。
ただし、その統一機運は、別に宗教色を伴った物ではなかった。
それとササン朝ペルシャへの反感は、セットだろう。
「ニバーハンドの戦い以前までは、我々(アラブ人)は、(ペルシャ人に)バカにされていた。」
とのアラブ人(イスラム軍)の証言が、記録にあったと思う。
同じ一神教徒が、多神教のゾロアスター教のササン朝の打ち破った事で、
中東のキリスト教徒は、イスラムの勝利に当初は、賛同していたらしい。
イスラムでは、イエスも一応預言者の一人だし。
>>96
アラブの別名が、ベドウィンじゃなかったっけ?

98 :
マアリブダムの決壊の時期が、紀元三世紀とか575年とか色々。
800年近くの差が有り、ナンだか訳が判らない。

99 :
南アラビア人は言語的にはアラビア人よりもエチオピア人に近い
それでもアラビア半島の南東部に完全には同化されずに残ってるってのは
広漠な土地であるにもかかわらず閉鎖性が高い社会だからなのだろうか?

100 :
北アラブ人と南アラブ人は、やはりルーツが異なるのでは?
北アラブ人は、アラム人由来なんだろう。
南アラブ人は、エチオピア人に近い。
ヒムヤル王国は、イエメン人の政権のはずだけど、エチオピアの衛星国って感じ。


100〜のスレッドの続きを読む
儒教に支配された中国・韓国
歴史上の美男・美女・美少女・美少年について2
中世〜近世ヨーロッパ、庶民の暮らし その2
ポル・ポトはなぜ大虐殺を起こしたのか
おまいら、日本人が馬鹿だっていつ気づいた?
【東洋】 経済史総合スレッド 【西洋】
【シャルリとは誰か】E・トッド【家族システムの起源】
フィデル・カストロ
【同じ語源の世界史用語】
過去のノーベル賞級の発見
--------------------
ATELIER 20
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング284
【SpO2】パルスオキシメーターを発明、青柳卓雄さん死去
【北朝鮮】ロシア漁船を拿捕 韓国人2人乗船=送還要請に返答なし[7/24]
大好きな人に脈があるのか知りたい……。
【武漢ウィルス】「緊急事態」延長是非 5月5日前後に判断 解除は地域ごとに
妹に負ける兄
【PC】FarCry5 part4
☆☆★高速道路のカントリーサイン萌えスレ★☆★
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 64
なぜDC映画はマーベルにボロ負けしてしまったのか? [811796219]
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56468
【祝!】2003年 武蔵-MUSASHI-【主役退院記念】
【HUGっと!プリキュア】ルールー・アムール/キュアアムール7
【ネ実国3】クソスレ乱立して延々保守してるやつ
フィッシングアパレルについて語ろうぜぇ♪2
【いつから】習い事で新体操【いつまで?】
ワラビーズ総合7
【秋田】バレエで語ろう!
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part179
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼