TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
北海道の道路・高速道路 Part6
高速道路 100キロリミッターを義務付けろ
◆道路・高速道路板 質問・雑談スレッド 2◆
▼埼玉県の道路事情 その19▲
無名の絶景ポイント
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 17【相模・湘南】
道路に予告信号があればいいのに
wikipediaスレ@道路板
【23区】 東京都道路総合スレ 20 【多摩】
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 21【相模・湘南】

【高速】横浜環状道路 Part4【北・北西・西・南線】


1 :2017/10/20 〜 最終レス :2020/04/02
横浜の都心から半径10〜15kmを環状に結ぶ自動車専用道路、
横浜環状道路について語るスレです。

前スレ
【高速】横浜環状道路 Part3【北・北西・西・南線】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1487668972/

関連スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 19【相模・湘南】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1503436806/

2 :
〜 構成道路 〜
横浜環状南線 (釜利谷JCT-戸塚IC)
http://www.yokokan-minami.com/
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kosokudoro/minami/

横浜環状道路西側区間 (調査中)
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kosokudoro/

横浜環状北西線 (横浜青葉IC-横浜港北JCT)
http://www.shutoko.jp/ss/hokusei-sen/
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/hokuseisenkensetsu/

横浜環状北線<K7横浜北線> (横浜港北JCT-生麦JCT)
http://www.shutoko.jp/ss/kitasen/
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kosokudoro/kita/

3 :
横浜の高速道路マップ
https://road.chi-zu.net/1514.html

4 :
>986 返信:R774[] 投稿日:2017/10/19(木) 00:29:42.10 ID:l2QBp6RC
>>>985
>一般的じゃないところの更新費用の高さをあげつらったのは君でしょ。

発想がおこちゃまだなあ…

更新の理由は老朽化という事意外に一般化が難しくとも、
更新するのにかかる費用としてみれば、東品川〜天王洲アイル区間の事例は参考になるだろ
首都高では運河の上は珍しくとも、川の上に建設されている区間は多いからな
用地費はかからなくても、水面上に仮線作りながら作り替える路線として1.8kmで910億円という事例は参考になる
少なくともこの区間の更新費の情報が特殊で一般化できないという情報は今のところない

どの情報が何をどこまで説明できるかを考えて議論できないとまともな話はできないぞ

5 :
スレ違いの話続ける馬鹿

6 :
更新するのに1.8キロで910億円の金がかかるから、大深度でキロあたり1000億円で作りますって
老朽したところを更新しなきゃ廃棄になるわけだし廃棄するのにも金がかかる。

結局2倍の費用をかけて別線に付け替えてるだけじゃん。

大深度で作るなら西線のルートで作るほうがネットワークの拡充の面でも
容量の面でも有利。

7 :
まあ、横羽線を大深度で更新ということでもいいだろう。

しかし横浜泉から新保土ヶ谷にも作るという理由にはならない。

8 :
西線は第三京浜港北からすぐの新川向橋北詰めあたりで北西線から分かれ
農業地区の東本郷町にわたり鶴見川沿いに高架ですすみ
上山町あたりから地下にはいって中原街道沿いに南下
用田辻あたりで門沢橋方面から東進した新東名に接続
新東名はさらに高倉方面に東進して高倉の先で北上してきた南線と接続
その後地下に入り汲沢から矢部の丘をぬけて横浜新道戸塚に合流
環状形にする必要はない

9 :
>>6
東品川〜天王洲アイル区間の更新1.8km代替路あり910億円は、
運河上に代替路の用地も確保できて用地費がかからないという例で、
おそらく工法の自由度も比較的高い最も安く更新できる恵まれた部類だぞ
よく見るとあれ、運河の一部を埋め立てて造っているよな

その他の区間は代替路の確保すらままならないところがほとんど
長期車線規制(まさかの対面通行)とか閉鎖に耐えられるかどうか

>結局2倍の費用をかけて別線に付け替えてるだけじゃん。
外環道の事例をもとにしているので、車線数はこちらは6車線で想定
だから、単純計算で大深度6車線新規建設は1.33倍のコスト
ただし、4車線と6車線では流せる流量が実質的には違うので、実質費用対効果という意味では同じくらいにはなる

既存の4車線の更新で恵まれた区間ですらこの状況
長期車線規制か代替用地確保のコストを考えると、新規に作ったほうが安くなる可能性は高い

既存の道路は、更新/修繕で使うにしても、大深度等で新規に路線を作れば、
直接の工事期間中の仮設代替路建設は不要で、長期間車線規制や閉鎖等で、無理のない日程、工期でできる

10 :
もう病気だな、この人…

11 :
>>6
>大深度で作るなら西線のルートで作るほうがネットワークの拡充の面でも
>容量の面でも有利。
西線のネットワーク拡充効果は認めるが、第三京浜がすでに飽和状態で、大した交通量を流せない
また、最低限玉川ICから2号目黒線への接続が必須
でないと、第三京浜がパンクする

西線のほうが有利というが、瀬谷、中山付近は少なくとも地下にしなきゃならない可能性が高い
仮に新東名を横浜経由で持ってくる場合には、こちらも新保土ヶ谷JCTか三ツ沢JCTあたりまでは、
地上と掘割、トンネルの西線に想定されるような組み合わせで持ってこれる
大深度がほぼ必須なのはそれ伊東の話
第三京浜の近くに並行する形で何かしらの新規道路を作る場合は、多摩川付近まで大深度を使わずに持ってこれる可能性があるが、
後は、第三京浜ともろに間近で並行する道路が良いかどうかという話になる

12 :
>>7
横浜新道なんか横羽線/羽田線よりも古いんだが…
しかも、横浜新道、三ッ沢線、狩場線、第三京浜、東名、保土ヶ谷バイパスも交通量は一杯
これらの大規模更新/修繕が必要な時にどうするのよ

13 :
>>8
東名の代替路として整備するのなら、西線のその線形の意味は分からなくはないが、
現実問題としては、通過する自治体も費用負担するので、負担できる自治体を通過するとなれば、
横浜市を通過する今の泉JCTや西側区間を含めた環状道路になるとみるが

あの川崎市ですら、横浜市と比べて高速道路の整備が進まないし
大和市や綾瀬市、藤沢市を走るのは難しいんじゃないかな

横浜市に作るのなら、市内にメリットがあるところということで、
市境のそばよりは、環状3号あたりには持ってきたいだろうし

14 :
>>10
手が空いた時に横浜環状道路に関係しそうな道路ネタを深堀しているだけだから、
話についてこれないのならスルーしてもらって構わないよ

15 :
>>12
それが新東京の延伸としての、横浜環状西線、さらに玉川までの第三京浜と並行する新高速なんでないの

16 :
>>15
高速道路のナンバリングの情報が出たときに、新東名が外環道あたりまで描かれていて話題になったことはある
ttp://blog-imgs-91.fc2.com/m/y/k/mykn/CIMG09607.jpg
この時、第三京浜と東名の間に新東名が描かれていたのが話題になった
ただ、より詳細な国交省の図には、新東名の記述はない
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/numbering/map/index.html
位置的に東名と第三京浜の間は狭く、用地もあまりないのが気になる
用地に余裕がありそうなのは、第三京浜に隣接した南側

新東名の横浜、川崎経由案は、構想段階ではあるものの東京横浜道路の位置に相当する

東名、第三京浜間は東名、第三京浜に近すぎて、高速道路空白地を埋めたり、既存道路の改善、短絡という意味で疑問は残る
大深度でどうせ作るのなら、町中を抜けるもっと便利な位置取りも可能という話から、上記の流れ

対して、西線の戸塚での南線接続、港北付近での第三京浜接続程度で何も作るなというのが>>7含めそこそこいる

さすがに、都心に向けて2本新規に作らないだろうし、当面はあってもどちらか1本だとは思うが

17 :
>>16
その図は第三京浜そのものを流用してるだけに見えるけどな

18 :
第三京浜はE83

19 :
東京横浜道路は位置的に第一京浜の専用部だよ。
大深度にする必要もない。もちろん第一京浜を都市計画どおりの幅に拡幅する必要はあるが。
横羽線の老朽化対策はこれでやればいい。

20 :
大深度って出入口を作るのに一番金がかかるから街中に作って便利にというのには不向き。
便利になるようにたくさんランプを作ると金も工期もどんどん膨れ上がる。
出入口の間隔を大きくとって郊外をさくっと通過するのに向いている。

21 :
>>20
馬場が苦戦してるのは大深度が原因なのか?
出来たところで菊名線(綱島街道)と大田神奈川線の整備が全然だから
まるで意味がないけど
獅子ヶ谷・二ッ池・トレッサのほうに抜けられるようになれば相当便利なんだけど
現状、住宅街糞道クネクネしか方法がないし、通りたくも無い

22 :
確かに現状じゃあ、馬場出口は迷惑なだけの存在だなあ。

23 :
池辺町か川和町に出入り口ほしかった

24 :
>>23
開戸あたりは、ちょうど良いポイントだったんだけどね。

25 :
鶴見駅西口発の臨港テリトリーはやべー場所しかない
道路整備とは無縁の地域ばかり

26 :
>>25
でもそんなに狭い道は無いんだよね
菊名駅前も前より広くなったし

27 :
確かに鶴見区のあのあたりはこれといったメインの道路がなくて、
中途半端な道路が無秩序に広がってるだけだよなあ。

28 :
馬場出入り口設置をきっかけに水道道路とか
いろいろ整備されてほしい。

29 :
>>26
それは確かだな
大通りと言えるものは一本も無いが、基本どこもバスが普通にすれ違える程度には道幅はあるよな
その各道路の結節の仕方がいちいち全く以て謎ではあるけれど

30 :
>>19>>20
東京横浜道路は一応第一京浜と第二京浜の間とされているようだ
ttps://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/51356797.html

既存の道路があるという意味では、外環道と比べて東京横浜道路は恵まれている
第一京浜と第二京浜の下を有効に使えばいい
特に第一京浜は幅が異様に広いので、鶴見、川崎、蒲田辺りは浅いところにインター含めて作ることが可能かもしれないし、
第一京浜の拡幅とかねて浅い区間を長くとるのも良い

バイパスとしてみれば、インター数を絞ってもよいので、大深度で作ってもそこまで問題にはならない

横浜以西に関しては、第二横浜新道、横浜県央道路→相武幹線→新名神
との兼ね合いも気になるところ
ttp://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-efa9.html

31 :
>>30
そんな個人が描いた絵より、県の文書の絵を見ろって。

32 :
何故環状にこだわるかがイマイチ判らん
円くすると見栄えがいいってだけのような
北はわかるし、北西も北と併せて意義があることはわかる
南もルートは若干不満はあるが大局的には妥当
いずれも東西物流の基幹ルートとして機能するだろう
西なら西で新東名に向かえばいいだけと思うが
瀬谷から原宿なんて下道改良で済みそう

33 :
北西線シールドマシン状況(10/3現在)
港北行き:500m
青葉行き:400m

34 :
綱島街道の樽町から先も馬場出入り口くらいまでは拡幅しなきゃな。

35 :
都道県道2号全線4車線化待ったなしかな?うん、無理だな
現状のままだと、とにかく大豆戸以南の時間が読めないのであまり使いたくはないな
自分はちょっと距離は伸びるものの変わらず新横浜に行くと思う

36 :
>>32
議会の承認を得るためには、横浜市全域にメリットがあるという建前が必要だから

37 :
シールドマシンは順調だね。あとは地上部の構造物の建設次第だね。

港北IC側も青葉IC側もそこそこ進んでるから、五輪までは間に合うかな。

38 :
大黒JCTで毎朝詰まるのは何とかならないかね。車線引き直すとかで。

39 :
新横浜ICは出入口最寄りの亀の甲橋を拡幅すべきだった
駅寄りの新横浜大橋利用車が多すぎて詰まりすぎ

40 :
>>32
瀬谷は万博構想などもあって、これから開発が進むからね
磯子当たりの湾岸地区への通勤や迂回路を考えると環状道路の方がいいんだろうよ
同様に、新横浜への流動等も確保したいだろうし

>>36
西側区間って予算つけるの意外と難しいと思う
インターも作れて、中山、下川井(保土ヶ谷バイパス接続)、瀬谷/三ツ境、泉、戸塚IC(これは建設中)くらいだろうし
新東名でもこない限り、横浜市にとってのメリットとなるとかなり限られる気はする

北西線も、港北ニュータウン内にIC作らないのによく同意が取れたなとは思うが、
これができれば、狩場線、保土ヶ谷バイパス等の混雑緩和につながるから作る意味は広範にあるけど

41 :
>>40
普通はICがあるほうが反対は出る。
むしろ途中にICを設けず地下で通り抜けるだけにしたのが順調に進んだ大きな要因。

新東名がこない限りって西線は事実上の新東名延伸線として計画される。

42 :
新東名来るでしょ。伊勢原厚木あたりは工事も進んでるし。

43 :
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
6000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

http://www.m-garden.tv/

44 :
瀬谷や旭の方も、JR直通線でそこそこには人口増やせそうな感じあるからな
そうなる前に手を打てたらいいよなとは思わないでもないか
もっともそのためには大和や海老名・厚木他市町にも色々協力してもらう必要はあるが・・・
あー藤沢か

45 :
>>41
北西線なんてインター作るにしても恵まれた部類だと思うが

4車線の池辺市ヶ尾線と、ほとんどが4車線道路中原街道の交点の開戸交差点に近いところを通るから、
池辺市ヶ尾線に接続する形でインター作るのがよさそうだが、
周辺は畑だし、道路はニュータウン内は住宅地への通り抜け交通がないような設計になっているので、
建設するにしてもリスクが少ない部類

港北ICの混雑緩和にもつながるし

46 :
>>41
新東名がらみとなると、出る財布が違ってくる
既存の新東名区間は、少なくとも静岡区間は、本体工事に関しては自治体の負担は0のはず
新東名の延伸としてなら、海老名市、綾瀬市、藤沢市区間は、自治体の本体負担は0にできるかもしれない
ただし、その分インターの数は控えめになる

>>44
直通線で増やせるというよりも、下げ止まらせられるってくらいか?
長後街道の事例を見る限りでは、鉄道の改善だけでは不十分で、道路環境も改善しないと渋滞等は解消しなかったな

47 :
r111を整備して、馬場出口から綱島街道を通らずに鶴見川を渡れるようになれば、
綱島街道の混雑も多少緩和されるのになあ。

48 :
>>39
亀甲橋を拡幅しても、新羽街道がぶった切られてるので大して意味ないでしょ。
IC設置と同時に鳥山線を開通させて、南行きを直接横浜上麻生線に流すようにするべきだと思いますよ。

49 :
>>48
亀甲橋片側二車線にしたら新横浜IC出入りは圧倒的にそっちに流れて
新横浜大橋の渋滞も緩和される

港北ICの話とは別件だし、横浜上麻生は梅田橋渋滞があるから論外

50 :
>>40
セットで環状3号を整備できればR467や環状4号のバイパスとしてメリットがありそう

51 :
>>48
前からたまに書き込まれてるけど新羽街道なんて名称あるのか?
長年港北区民やってるけど聞いたことが無い

52 :
>>51
あ、そう。普通に使ってたけど、確かに身内とか知人友人だけかもしれん。

53 :
>>51
そんな通称はない

54 :
普通にバス通りでええやろ・・・教習車もわんさかいるが
逆に新羽駅以南の宮内新横浜線沿いには朝夕しか来ないというのも驚きだけど

55 :
北西線は開戸あたりに後付で出入口作れないかな
港北ICや横浜青葉ICの渋滞緩和策として
地上部は平坦な農地だから北線の馬場より作りやすそうだし

56 :
>>55
いくら谷間とは言え高低差50m位あるんじゃ?

57 :
>>56
大橋Jctみたいにすりゃいいじゃん

58 :
>>52
そもそもどこの道のことなんだかわからない

>>55
>>57
前スレでもやってたけどコストに見合わない

59 :
開戸はあのあたりでいちばん高いからなあ。

60 :
ほい縦断図
高低差40mくらいあるかな
https://i.imgur.com/1lYFGv8.png

61 :
ハングリータイガースレはここですか?

62 :
馬場出入り口が出来ることでr11とか鶴見区内の道路整備も少しは進むんだろうか。

63 :
鶴見区の道路は市内でも整備完了度が高いほうだろ
北寺尾から菊名に抜ける道は22世紀を待て

64 :
馬場出入り口が出来ることで、その無難な鶴見の道路網にクルマが溢れるかも。

65 :
>>64
物流基地が周辺に新しく林立しない限り、元々下道利用してた車が馬場で出入りするだけだから影響は少ない

66 :
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1494849927/

【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1437309191/

67 :
馬場も新横浜も物流基地を立てる余地なんて無いから問題なさそうだな
港北だって横浜市としてはあれ以上農地を転用するつもりはないんだろうし

結局、横浜環状や相鉄東急直通線を契機に綱島街道の4車線化がどこまで進捗するかだよな
あれがどうにかならない限り周辺道路の渋滞は永遠に解消しないだろう

68 :
新横浜ICができてから朝の新横浜大橋南行きは大渋滞
ICからすぐ亀甲橋わたって新横浜元石川線にいけばいいのに、
何故か直進して長島大竹線から新横浜大橋にはいって渋滞に飛び込むバカが多すぎ
反対に北行きも新横浜大橋直進は青信号短いから時間帯によっては亀甲橋経由が賢い

69 :
なぜか地図上では亀甲橋経由が遠回りに見える
実際は大して変わらない
信号管制が糞なのが原因だが、余所者が渋滞にはまってる間にスイスイいけるから
今のままでいいや
地元民なら知ってるはず

70 :
>>55
青葉JCTが結構形になってきてるのを見ると
暫定的なモノでいいから何か作りたくなるな
八和らぎICでもいい

71 :
西線って、ほんとにできるのか心配。

72 :
フットボールアワー後藤輝基 バイキングでの司会ぶりが笑える。
https://www.youtube.com/watch?v=1O6gQ1Jq0T4

73 :
自分は高田方面にしか行かないので亀甲橋渡らずに直進するしかないんですわ
右折車多すぎて邪魔なんですたい、何とか直進車線を下げるか右折車線を伸ばすかできないんですかね
あるいはIC側の信号の青時間を伸ばすとか

74 :
>>73
高田方面なら、左折して県道13号〜バス通りが一番近いが
直進して宮新線使う意味が分からん、平行してる上記のルートと大して時間変わらん

75 :
逆にわざわざ狭くてくねってる新羽十字路廻る理由もわからん
高田方向の宮内新横浜線なんて信号多いけど混まないだろ
夜しか通らないんでよく知らんが

76 :
>>75
新羽十字路は改修された
夜なら別にご自由にどうぞだな
どのルートでも大して変わらない

結局、どう行っても新田農協から左折して生活道路を通ることになる
早渕川を渡れるところが限られてる以上、高田橋か中里橋ぐらいしか選択肢が無い

77 :
>>75
亀甲橋から新羽十字路までは橋を青で通過したら新羽小入口の信号以外は止まらずに通過できる管制だから結果的に早いんだが
新羽十字路手前で駅裏から宮内新横浜線に抜ければいいだけ

78 :
http://adhzm-hokuseisen.com/progress/
横浜青葉側からスタートしたシールドマシンが横浜市営地下鉄グリーンライン下を通過した模様。

79 :
直線コースに入ったのでさらに加速しそうだ
2019年夏には開通しちゃうんじゃないかな

80 :
トンネル抜けたところに谷本出入口造ってくれ
北八朔北部102号にでもつなげりゃいいだろ

81 :
新たに出入口を作るとしたら、246を超えて鉄町のあたりじゃね

82 :
ふーん,シールドマシンって、双方青葉側からスターとしたんだね。

83 :
北西線をそのまま延長して、稲城大橋に繋げてくれえ。

84 :
>>83 核都市広域幹線道路ってやつね

85 :
>>84
それだと、稲城大橋でなく立川に繋がる構想だよ。

86 :
稲城大橋はK5川崎線だな
そもそも1期区間の富士見まですらいつできるかわからん状態だがw

87 :
>>82
北線も両方向新横浜側からスタートした

>>86
地下鉄含めてあの辺りの計画は軒並み頓挫してる

88 :
西線はやはり6車線構想なの?

89 :
>>88
新東名〜横環戸塚は6車線だと思われる
純粋な西側区間は不明(たぶん4車線)

90 :
横環西側区間と第三京浜、横浜新道と横横は首都高になれば料金所渋滞もなくなって便利だろうに

まぁ西側はいつ始まるのかすら分からんが

91 :
環状西線はともかく第三京浜と横浜新道がこれ以上値上げされたら普通に国道1号が死ぬんだが
流石にここからさらに高くなると目に見えて交通量減ってくると思うぞ

92 :
新東名の捌け口として、
横環西線で第3京浜接続6車線 東京方面
横環南線で湾岸接続6車線 京浜工業地帯等
横浜新道で横浜都心部へ

ってことで、西線も6車線になると思う。

93 :
都心部へのはやったら絶対だめ

94 :
目的地によっては値下げでは?

それと神奈川県は高速走り続けるにしても料金所多すぎる

小田厚とか圏央道の茅ヶ崎とかもそう
南線できても藤沢残しそうだし

95 :
どうなんだろう、藤沢は首都高とNEXCOの兼ね合い考えると移転するんじゃないか?
さすがに藤沢の時点で東側の料金は取れない気がする 新戸塚の名古屋向きに料金所置かないならともかく
まぁ茅ヶ崎や小田原厚木道路各TBは現状そもそも料金体系違うから仕方ない
茅ヶ崎はいずれ全国体系に組み込まれたら無くなりそうだけど

96 :
やたら都心につなげると渋滞が余計増えるという高説をたれる人がでてくるが
都心に向かう車は今も下道で向かっているわけで上が混むなら下がすくという発想が欠如している

97 :
藤沢で首都高?
南線なら釜利谷か六ッ川経由で狩場で首都高料金所通るし
西側がNEXCOだったとしても北線料金所通るから首都高問題は解決では?

98 :
要は藤沢潰してICごとに料金所置くか、それとも藤沢あるいは本線新設TBで一括徴収するのか、
どっちになるんだろうなって所に収斂するのかなと思う
西線だと今のままじゃ北線料金所は通らないはずよ そっち側は北西線方向と分岐するだけになるはずだから

99 :
>>96
レス忘れ

西線南線造る前に第三京浜横浜新道値上げしたら普通に並行区間の国道1号が死ぬでしょ
特に横浜新道は純粋に安さだけがウリの道路なんだから

100 :
>>99
横浜新道は値上げで保土ヶ谷〜新保土ヶ谷間の車が減ったように思う
第三京浜で都内に出る場合、横浜新道320円+第三京浜390円=710円もかかる
これだと東名、首都高経由と変わらないからメリットがない

今までは第三京浜+目黒通り経由等、都内に入るルートが分散されるメリットがあったのだけど

それでか知らないが、東名、首都高が混雑するようになった気が

101 :
NEXCOの厚木南開通の資料に海老名以東のルートが大雑把に点線でかいてあって、
海老名南から東に進み横環西ルートを通って二俣川あたりで保土ヶ谷バイパスと交差、その後第三京浜に合流するルートになってた
あれをそのまま信じると、新東名は西線と一本化した上で北西線、第三京浜とのJCTを港北に近接した位置に別々に設置するように見える

102 :
>>100
その区間は並行する環状2号に流れたんじゃないかな。あの区間の環ニは立体部が多いし
値下げといえば阪東橋-狩場が300円くらいになったので渋滞する保土ヶ谷橋を避けて一区間狩場線を使う車が増えた気がする

103 :
>>102
上りは環状2号経由にしても、信号3か所程度のロスで、
第三京浜にもすんなり入れて320円ケチれるのはお得だと思うけど、下りは絶望的だな
こにょこにょインター周辺で2か所の信号にかかり、やっと環状2号に出ても、本線に入れそうで入れず、
側道を延々と走ることにw
あれはストレスがたまるわ

104 :
>>96
都心を通過するようにすると、他に行くやつも含めて交通が集中するんだよ。
都心経由で行くと遠回りになるように路線を作るのが鉄則。

105 :
>>103
羽沢駅開業に合わせて色々と構造が変わりそうなので合わせて改良してくれるんじゃないかと期待。
第三京浜から横浜新道に抜ける車が駅前道路の環二側道を通るのは避けたいだろうから
手前で環二本線に入れるようにする可能性は高いと思う

106 :
>>104
東京方面は第三京浜方面、市南部へは南線が整備される前提だから
中心部に直結しても中心部に用がある車しか通らないし直結でいいんじゃないの

107 :
それならもう新東名の延長路線として北線と南線につなげばいいような気がしてきた
仮に(横環)西線という呼称を併記したとしても
NEXCO管轄のほうが工事も早く進むだろうし
料金所問題も分岐してからだから混雑は少なくなるよね

108 :
>>106
君の頭には横浜市南部と東京と横浜市中心部しかないのか?
東京でも湾岸線沿線は?

109 :
>>108
湾岸線は現時点で既に通過交通も中心地目指す車も利用してるから
それで?ってだけだが
なんかやたら必死にもがいてるの見苦しいな

110 :
構想にもない道路をしつこく提案するのが見苦しい

111 :
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

112 :
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

113 :
北西線の緑産業道路との立体橋(東方町交差点)を
来月の13/20日でかけるようだが、実質あと2週間後なのに
架ける橋桁が見当たらないんだよね。
 第三京浜を横断する橋桁とか、インター入口の橋桁とかは
かなり前から組み立てていたのが見えたんだがあっちみたいに
出来合いを架けるんじゃ無くて かけ方が違うのかな?

114 :
>>111-112はヤミ金

115 :
>>108,>>110
君の頭の中では横浜市中心部はほんのわずかでも通過交通が入っただけで大渋滞するのか?
横浜市中心部への流れをわざわざ迂回させるのも保土ヶ谷バイパスみたいに渋滞に繋がるんだが。
あと横環西はかなり前から国・県・市で構想されている路線でwebページにも載っている。

116 :
11月末には1000mだったトンネル工事、どのアタリまで進んだかな??
そろそろHP更新されるでしょうから楽しみです。

117 :
>>115
西線のことなんて言ってない。
新東名と横浜新道を直結する構想はどこの構想かな?

118 :
>>101
それだと北西線を車線増しないとさばききれなくなりそう。
それ以前に港北JCTがパンクするか。

119 :
>>117
見苦しいよあんた

120 :
年末なので普段まったりのこのスレもおかしなやつが出てくるな

121 :
まぁ、なんだかな
しかし北線の制限速度形骸化し過ぎでしょ あれみんな100超えてない?
大型トラックまで横をスイスイ抜いていく

122 :
横浜新道と新東名の直結はないということでよろしいですね

123 :
北西線とか港北JCTが混雑するなら西線はいらないなぁ

124 :
>>121
朝は生麦で詰まるのを学習して飛ばさなくなる
てか120ぐらいとばしておいて渋滞のケツにつくバカ多すぎ
飛ばしてるならギリまでいって入れよ

125 :
>>124
主に港北JCT方面
ホントに取締りやってんのかよって感じある

126 :
新横浜ICは欠陥ICだな
無理やり感がある

127 :
せめてカーブミラーでも付いてくれればな・・・
無理矢理なのは首都高だしあの程度までなら普通だから特には

128 :
横浜市民はみな帰省中か
それだけでなく神奈川系スレがどこも静かなもんだ

129 :
>>113
既に架設してあるように見える橋桁をよく見てみな
橋脚から浮かしてあるよ あれを横に移動するんだよ

130 :
どの道で行くかとかの会話で北西線のこと何て呼んでる?
「ホクセイセン」って言いにくいし聞き取りづらくて

131 :
ペーシャーラインに決まってるだろ

132 :
40代以上にしか通じませんよ

133 :
青葉インターの料金所で北西線に入るには真ん中のブースを通っていくのかな
一番外側のレーンから入るには距離が短いと思うんだが

134 :
横浜青葉IC料金所の中央ブース取っ払って、料金所から先は
全部バリケード繋げてそのまま北西線へ直結にすればいいだけな気がするけど
それだと地上から青葉入る車両が車線変更で泣くことになるか
二重に料金所通るのもなんかアホらしいよなぁ、そう思わん?まだ先の話だし別にいいが

135 :
北西線の青葉以北方面の準備は考慮されてんのかな
与野JCTはちゃんとかんがえてあるんだけどな

136 :
以北なのか以西なのかは分からんが、新百合周辺にインターを作ったほうがいい

137 :
北西線が完成しても青葉jctのイカの耳が残るのも気になる所

138 :
>>137
立川、さいたま方面延伸用じゃね?

139 :
立川、さいたまより稲城大橋接続がいいよ
新百合までは鶴見川沿い、その先は稲城大橋手前までゴルフ場の下をトンネルで

140 :
立川にしろ稲城大橋にしろ延伸する理由に乏しい

141 :
>>135
去年春ごろに首都高に訊いたら、
横浜環状道路西側区間の接続のための準備工事は実施していない、
とのこと。

もともとイカ耳を作っておかなくても、あとからなんとかなるもんなのかね

142 :
>>141
横浜青葉の東名側がまさにそれだろ

143 :
【週休4日】 「機械と競争する必要はない」 <マイトLーヤ> 「将来、人々の関心は余暇に集まる」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1515289321/l50

144 :
>>142
いや青葉は思いっきりあるが
工事前でもランプ走行中に左右をよく見れば不自然に広くなってる路面や橋脚(→イカ耳)は見つけられた
それに構造をよく確認すると元々Y型じゃなくて1方向だけ欠けたタービンに近い形状

まず料金所の時点で真ん中が不自然なほどポッカリ空間になってるだろうによ・・・

145 :
>>144
東名の本線な

146 :
今年は防衛元年だろうな。
おそらくシールドマシーンが沢山造られて、
道路事業と合わせて、核シェルターも極秘で造られると思う。

147 :
核都市広域幹線道路を核シェルター道として整備すべき

148 :
青葉から先って多摩丘陵の地下に入ってくのかな

149 :
>>145
いやちゃんと付いてるぞ、かなり古いGoogle Mapsでもはっきりと映ってるからよく見てみろ
普通に東名下りへの入路ランプ走ってればイカ耳まで見えるんだが・・・

150 :
横浜市と武蔵野方面は交通の相性悪いね
贅沢言わない高速一本でいいんだけどな

151 :
シールドマシン位置:2018/1/9
港北行:1300m
青葉行:1200m

152 :
>>151
ありがとうございます。
先月と比べて両方とも300m延伸したということですね。
このペースで行ってくれれば残り9ヶ月ほどで貫通します。

153 :
>>150
横浜公園ランプー首都高横羽線ー三ツ沢線ー第三京浜ー横浜環状北西線ー外環ー東八道路IC
で繋がる。何となくクネクネしてそうな気がするけど、地図でたどると結構直線に近いルートになってる

154 :
東名「」

155 :
>>153
金持ちだな。俺なら、
横浜公園RーK1ー生麦JーK7ー青葉−東名ー東名Jー外環−東八道路IC

156 :
しかしシールドってあんなガチガチに固い地盤でも掘れるんだなぁ・・・
むしろクソヤワな砂地盤みたいのを掘る方が得意だと思ってたから意外だわ

157 :
そのまま多摩ニュータウン辺りまで掘り進んでほしいわ

158 :
>>157
いらない

159 :
>>155
それも金かかる
第三京浜から外環かな
繋がらないみたいだけど

160 :
北西線の緑産業道路に架ける高架橋工事完了
道路局の横断幕に2020年オリンピックまでに開通とあった

161 :
今日の大雪の北線トンネル区間だけ走れるのは笑うわ

162 :
北線も死んだ模様
謎なのが、東名止めるのに、首都高は1号線、湾岸線ともに使えるのな

163 :
新横浜〜生麦はなぜ止めたのか

164 :
開けてたら、山手トンネルみたいになってたのかね

165 :
新横浜と岸谷生麦で死ぬからじゃないの?

その先が死んでるんだから止めないと軟禁されるだけじゃん。

166 :
湾岸線から分かれて新横浜まで臨港バスのケツについていくのすげー楽
その横を100km/h近い速度で大型トラックが抜いていく
正直首都高まで含めてもこの路線ほど60km/h制限が意味を成してない路線も珍しい気がする
いずれ70km/h制限に引き上げられそう

167 :
馬場出入り口っていつ頃使用開始なのかね
生麦方面との出入りだけでも先にできないのかな

168 :
100km/h近くとは、時間によっては生麦JCTの渋滞が怖いな。
というか、現在の交通量で渋滞が発生しているようでは、
北西線まで開通したら、大丈夫かね。

169 :
川崎線なんかは80km/h制限なのになんでこっちはって感じはちょっとだけある
(そういや昨日の朝大師から入って湾岸線方面の最初の非常駐車帯に覆面隠れてたな)
あっちはすぐ下に国道通ってて少なからず交通量が分散するので、上が渋滞していることは
浮島JCTの湾岸方面が詰まって無い限りはあり得ないけれど、こっちは周りに近い迂回路が無いからねぇ
まぁ、生麦は基本右側張り付いてればよくて、問題は大黒らしいね、基本夜しか通らないからよくわからない・・・

ちなみにトンネル内だと普通に110とか120で走ってるのもいるね 覆面とか怖くないんだろうか・・・と思ったが、
実際見たことないからほぼ居ないと思っていいんだろうな・・・しかしジェットファン フル回転でクソうるせぇ
北西線は横浜環状側より東名側の渋滞が悪化しそうな気がするんだ

170 :
>>168
朝の新横浜→生麦方面の生麦JCT渋滞は今でもげんなり
大黒からと新横からの流入が一緒になってさらに横羽線に入るからめちゃ混み
ゼブラをなくして二車線のままもっと先まで流入路を延長しても北西線開通したら地獄
羽田からずっとつながって渋滞しそう
湾岸線に抜ける車もいるだろうけど

171 :
シールドマシンの位置(2/2時点)
港北行き:1500m
青葉行き:1400m

172 :
やっぱシールドは速いな
都市部で駅以外ほぼ開削しなくなったのもよくわかる

173 :
大体、300m/月で進んでいる様子ですね。
約半年でここまで進んでいるので、あと半年で3000mに達し、年内には貫通・・・。
単純計算なのですが。。うまくいってほしいですね。

174 :
発進基地作ってシールドマシンを据え付けるところで2〜3年ぐらいかかる。

175 :
トンネル貫通後の床版工が結構時間かかるんだよね、あと設備工も
北線もトンネル貫通後の工事が長かった

亀の甲橋の新横インター建設前にあった小さい祠が立派な神社みたいになってる、あんなのにも補償したんだね

176 :
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/hokuseisenkensetsu/explanation/report/160908kawawa.pdf

計画によると床板工事も同時にやっていて来年度初めには終わる予定

177 :
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AU9C9

178 :
.

179 :
南線て、本当に2020年度に完成するのかえ?

180 :
>>179
どうせまた延びる

181 :
北線新横浜ICは鶴見川わたる橋が片側一車線で渋滞しまくり
交通量甘く見すぎてるのは明らかだが役人は誰も責任をとらない
今からでも北新横浜から大豆戸にわたる橋をつくれ

182 :
大豆戸側に繋げられる道が無い、以上 嫌なら右折車に進路塞がれてるのは承知で直進しとけ
てかあのあたり住所的には確かにいちおう大豆戸だが、普通あの辺を大豆戸とは思わんぞ・・・

183 :
だ、大豆戸

184 :
新横浜大橋と新羽橋の間の架橋計画が決まったはず。
でももう少し下流側の大倉山7丁目との間に架けられることになりそう。

185 :
本音を言えば太尾橋を復活させてほしいんだがな
新羽橋遠すぎんよ

186 :
>>184
それ人道橋じゃね

187 :
>>186
人道橋なのは鶴見区の新鶴見橋〜末吉橋間のほう。
新羽橋〜新横浜大橋間は自動車と歩行者両方の交通機能が必要とされている。

ttp://www.city.yokohama.lg.jp/doro/plan/tsurumigawakenntou/download/kenntoukekka.pdf

188 :
てことは、新横浜IC出てそのまま新横浜大橋方面に東進してる現道を伸ばして
ほぼ首都高のトンネルの上を大豆戸小学校入口の信号に結べばいいわけだ
大豆戸側は市のゴミ収集車とかの駐車場だからいくらでも融通がきくだろう

189 :
【社会】神奈川新聞前支社長を逮捕 女子高生のスカート内盗撮容疑
https://a★sahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518524827/

【社会】盗撮容疑 元神奈川新聞支社長を逮捕「数百件以上やった」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1518532307/

190 :
シールドマシンの位置(3/5時点)
港北行き:1900m
青葉行き:1800m

191 :
ここまで毎月300mずつ進んでいたけれど、今月は400m進んだ!

192 :
1ヶ月で400mってすごいよな

193 :
地層が同じならグイグイいけそう
変わると掘削速度とか土圧の調整が大変なんだろうな

194 :
その勢いで立川まで彫り進んじゃえよ

195 :
>>194
逆方向です。

196 :
北西線下りは何割が東名で何割が北上と考えてるんだろ
オリンピックまでに上麻生道路の下麻生や上麻生の交差点は改良おわるんだろうか
川崎市は、横浜なに北西線前倒してんの、上麻生道路改良はうちのペースだからな
なんておもってるんだろうけどね、でも横浜も青葉区役所周辺の信号はなんとかしてね

197 :
>>196
青葉区役所の信号なんてどうせ市ヶ尾で赤になるから気にならない
むしろ、早野から市ヶ尾はマシなレベル
あそこより意図的におかしな嫌がらせ管制の区間は市内至る所に山ほどある

198 :
とりあえず北西線開通の影響で上り港北PA手前の上り坂が渋滞名所にならないようにだけちゃんとして
今ですらやたらペース速いあの区間であそこだけ異様に走行車両の巡航速度落ちるし

199 :
北西線ができると起終点以外で高速自動車国道と接続する初の首都高なんだよな
大阪や名古屋じゃ当たり前だけど

200 :
首都高5号線と外環道が美女木JCTで接続してるのは?

201 :
港北PAと横浜青葉IC・JCT間の距離が近いから、なんかしないとね。
一番左の車線では港北PAからの合流があるから、真ん中の車線から様子を見ながら車線変更して横浜青葉ICに向かう車が今でも結構居る。
北西線が開通したらもっと増えるだろうしね。

202 :
かと言って、港北PA〜横浜青葉IC間の加速/減速車線をつないで出口車線化したら
港北PA→本線川崎方面へ行くつもりの車が間違えて青葉で降りちゃいそう

203 :
港北はしょぼいんだよね
横浜線と交差するあたりまで行けば広い土地があるから
そこに移設してほしいところ

204 :
あのへん調整区域なんじゃねぇの?そういう開発無理なはずだぞ

205 :
市街化調整区域に道路や道路施設を作ることに問題はない。
そもそも北線・北西線との接続のために港北ICを拡張した部分(新横浜元石川線の南西側)は
そのほぼ全体が市街化調整区域。

206 :
そうなのかサンクス

港北ニュータウンって市街化調整区域多くて既存エリアは現状開発止まりかかりだけど
はたして港北ICのあの一帯まで更に開発の手が及ぶことって今後起こりえるんだろうか

207 :
>>206
市街化調整区域から外れない限り大規模宅地開発は許可されないよ
あのへんは農地のままでしょ

208 :
需要が多ければ市街化調整区域の解除はある
余程の森林なんかを保全する為じゃなければ
東山田駅の周りももうすぐ都市計画変更されて開発される

209 :
>>206
港北ICのところはニュータウンじゃないし…

港北ICのところの北西線が抜けていく広大な農地は市街化区域になるよ。
物流センター向けに区画整理をやる方向で進んでいる。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/20161003-setumei-kawamukou.html

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/20170912101524.html

210 :
あの辺もまた目まぐるしく変わっていきそうだなぁ
道路の整備は全然追い付いてないのに・・・

211 :
新横浜IC出て亀甲橋で川向方面に向かう車多すぎ
亀甲橋歩いて渡る奴なんて一日通じて数人しかいないのに立派な歩道が無意味
車道二車線にしてくれ

212 :
>>211
数人とかうそつくなよ
朝の散歩の人や新羽高校の生徒が歩いている

213 :
この亀甲橋はもう一本架けて線増する計画があるけれど、日産スタジアムより先と北新横浜側が未着手状態だから時間がかかるね。

214 :
そもそもあそこより北側、あるいは東側の区間は宮内新横浜線造った時点でもはや放置プレー確定の経路だもんなぁ
今問題になってる信号渋滞も数年で劇的緩和するのが見えている以上そんな二重投資はするまいし・・・

215 :
一応スタジアム側にはイカ耳あるけど新羽町側は何もしてないんだよね
架橋線増する可能性があるとすれば岸根交差点から日産スタジアム西側の横浜生田線を繋ぐ時かと
これができてくれると駅前の混雑がかなり減るからやって欲しい

216 :
>>215
岸根交差点立体化しないと地獄になるな

217 :
  
  
  
  
突発OFF板「横浜飲みオフ」では、新規の飲み仲間さんを常時募集しています(^_^)

新参のみなさんも常連のみなさんも、一緒に仲良く飲み交わそう

みなさんの気になる行ってみたいお店や、イチ押しのお店を紹介してください


【横浜西口】横浜飲みオフ65【野毛】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/offevent/1507396093/
  
  
  
  

218 :
>>66
【パチンコと暴力団】上納金を巡る脱税事件で特定危険指定暴力団・工藤会関係者「工藤会系組長が、大手パチンコ店運営会社側から5千万円を受け取ったと聞いた」と証言 福岡地裁
http://a★sahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511313575/

219 :
>>206
港北ICのあたりって鶴見川の氾濫時にわざと水没させるために開発してないんじゃなかったかと。
日産スタジアムも貯水機能があったはず

>>215-216
あそこは新横浜通りをそのまま延長して日産スタジアムに繋げる構想がありそうな気がする
環状2号と新横浜通りは立体化が必要だけど

220 :
>>219
港北ICの辺りは遊水池ではないよ
ただの市街化調整区域
それも含めて横浜生田線の改良もiマッピー見ればわかるよ

221 :
>>220
iマッピーに載ってるのは都市計画されたものだから構想とかは載ってないよ。
あそこに載ってしまえば後は時間と予算の問題

222 :
>>221
又口橋から日産スタジアム西側への接続は都市計画されてる
https://i.imgur.com/5JMToqR.png

港北ICの辺りを遊水池なんて過去に話も出てないし堤防作らないと工場街が水没する
それに新横浜公園エリアの遊水池で足りてるし

223 :
>>222の地図で青い線で囲まれてるのが都市計画河川の区域。
なんで囲まれた内側にある日産スタジアムを含む新横浜公園と労災病院などが遊水池の範囲。

ちなみに新横浜ICから港北JCTに向かったほうに青い格子があるが、これはポンプ場・下水処理場
(川向ポンプ場)を表している。

224 :
>>206
物流の拠点として考えれば、港北インター付近は将来性があるもんな
北線ができて北西線ができれば東名とも接続するし
第三京浜も、目黒線や外環道と接続すれば文句なしだな

225 :
>>224
JR貨物の横浜羽沢駅があるから今後増えそうな鉄道貨物との連携もしやすい。
横浜の貨物駅があそこに移転したの自体、港北ICとの連携を狙ってのことらしいけど

226 :
仮にやるとして使う価値があるかどうかは微妙だけど羽沢ICから港北ICみたいな使い方するのもアリなのか
今は下り出口も(遠いながら)出来たわけだし まぁそれでも普通は新横浜駅前まで行くんだろうけどね

227 :
シールドマシンの位置(4/5時点)
港北行き:2300m
青葉行き:2100m

228 :
シールドマシンの位置(5/1時点)
港北行き:2700m
青葉行き:2400m

最大400m/月を維持

229 :
いつ開通予定なの?

230 :
>>228
/3900mも付けてくれないと残りがわかりづらいよ
夏過ぎには両方貫通しそうだね

>>229
五輪の前までにはと発表されてるけど具体的にはまだわからない
港北ICや青葉ICの立体部分もだいぶ形になってきてるね
線路の上を跨ぐのが無いと順調

231 :
横浜環状北西線開通前倒し 経済効果600億円 市試算
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180224/mca1802240848011-n1.htm
市の施工範囲の工事進捗(しんちょく)率は29年度末に約60%を見込み、30年度末には約90%を見込むとした。

来年には開通できるんじゃない

232 :
新横浜ICに新横浜駅側から入ろうとして新横浜大橋わたる車がとろすぎる
もっと青信号に素早く反応しろ
黄色でも進め
鳥山大橋までつながってたら亀甲橋経由でいけそっちのほうが速い

233 :
北線北西線より武相幹線を優先させなかったのはなんでなの?

234 :
>>233
安く出来そうなところ、反対がすくないところが優先されるのは昔から

235 :
いやいや
なんで武相幹線を優先すると思うの?

236 :
横浜泉JCTで行き止まりの武相幹線とは

237 :
武相幹線は第二東名の一部

238 :
通過交通だからでは

239 :
泉から多分かまくらみち方面だと思うが
圏央道からだと戻る感じになるわ
保土ヶ谷バイパスと交差するわ
で、行き先が中途半端な第三京浜じゃ
新東名の続きとしては糞なんだな
じゃあ横浜市内交通の利便性が上がるかというと、北+北西、圏央神奈川県内全線開通で事実上の環状完成するし、特に意味ないだろ、と

240 :
鎌倉道沿いに第三京浜目指すのとは別に
長後高倉からまっすぐ東進して新道戸塚にも繋げればいいと思う

241 :
海老名南開通時の資料にあるNEXCOの地図にある点線をそのまま信じれば
長後から二俣川のあたりを通って鴨居あたり北西線、IKEAのあたりで第三京浜と接続するみたい
かまくらみちよりはだいぶ横浜中心部寄りを通ることになる

242 :
>>241
そのルートだと完全に鴨居上飯田線と被ることになる
地下には帷子川分水路が流れ
地上には鴨居上飯田線の橋
無理だろ

243 :
海老名南〜横浜泉〜横浜栄〜並木
が本線になりそうな気もする
それが一番工費少なくて済むし

それと同時に横浜泉〜第三京浜と東名〜湾岸線の外環が出来てくれれば分散するんだろうけどね

244 :
>>243
よこかんみなみが6車線で作ってるのは将来本線格にするとしか考えられないしな
その割には釜利谷JCTの本線が暫定4車線で建設されるらしいが

245 :
横浜中心部から名古屋方面行くのに横浜町田ってのがどうも抵抗感がある
電車の地図の影響を受け過ぎなのかな
泉区ぶち抜いて海老名から乗れれば
大和トンネルもないしどんな快適かと思う

246 :
武相幹線を湾岸線につなげちゃうと湾岸線がパンクしそう

247 :
武相幹線(新東名)は泉まででしょ。横環西が港北〜下川井〜泉〜戸塚までできて完成形。

248 :
>>242
完全に被らせずに100mでも1kmでもずらせばいいし、あのNEXCOの地図の点線では細かいところはわからないよ。
幹線道路と高速道路が近くを並行してるのはE1とR246をはじめいくらでも例がある

>>243
東名〜湾岸線は横環北・北西線で解決する。
あそこは外環の目処が立たないからその代替の意味もあって作ってるんじゃないかな

249 :
>>248
東北道とR122(川口〜岩槻)
東関東道・首都高湾岸線とR357
首都高C2と山の手通り
首都高K1と産業道路(大師〜生麦)
外環自動車道とR298
等々多数ありますね。

250 :
>>245
現状やるとなると、狩場線の新東名方向への延伸?
でも渋滞が多い狩場線を延伸してもあまり流せなそうだよね
将来的には有力なルートになるのかもしれないけど

>>246-248
>>243ではないけど、横浜環状線の西側区間ができれば、
北回りと南回りに分散されれば、新東名分の流動はさばけそうだよね
比較的簡単に南回りは湾岸線まで6車線化できるんだし

251 :
>>239
横浜環状西側区間ができれば、西側での迂回も可能になるから、
混雑気味の環状部の東側(北線や、1号、湾岸線)の負担が小さくなるメリットもあるんじゃないかな?
それと、横浜市の外縁部で環状高速ができるから、中心部を抜ける車を迂回させやすくなる
トータルで横浜市全体の道路環境を改善する費用対効果の高い事業だと思うよ
それに、比較的開発余地が多く残る環状線の北側から西側、南側にかけての開発促進にも一役買いそう
道路が近くにあるのとないのとでは大違いだからね
物流企業や事業所などの誘致には好都合じゃないかな?

意外と泉〜瀬谷〜下川井〜港北JCTができると、
これと北線経由で都内に入るルートが重宝されそうだけど

252 :
メインは、新東名ー武相幹線ー横環西ー第三京浜ー外環
サブが、新東名ー圏央道ー横浜湘南道路ー横環南ー横横支線ー湾岸線
https://road.chi-zu.net/2912.html

253 :
>>252
目的地は東京都心ばかりじゃないのよ
大型車は湾岸線に誘導したい思惑もあるし

254 :
大型の湾岸割ってそんなに安くなるもんなん?

255 :
湾岸線への誘導は横羽線に対して行いたいものであって
更に内陸からの誘導は別にしたいと思っていない。

256 :
>>255
横浜新道〜三ツ沢線〜横羽線のトラフィックを
よこかんみなみ〜横横支線〜湾岸線に転換させようと思ってるだろ
そのための受け皿がよこかんみなみの完成6車線

257 :
>>246
湾岸線東京港トンネル拡幅計画もなくなっちゃたしな。

258 :
>>257
それはR357一般部に転用されただけでは

259 :
>>258
だから高速湾岸線の拡幅の可能性がなくなった。

一般部が双方向できても、東京港トンネル渋滞緩和は限定的。

260 :
湾岸道路が逼迫するなら
第二東京湾岸道路を作ればいいじゃない

261 :
>>260
神奈川に第二湾岸を作るスペースなんかない。
船を邪魔しない巨大な橋梁は高くつく。
内陸部に大深度地下で作る方が安上がりだから新東名から湾岸線への誘導はない。
南線はあくまで湾岸地域から新東名への利便性向上のためであり
通過交通をわざわざ湾岸地域に誘導するためのものではない。

262 :
東京ゲートブリッジ
2.6km 1125億円(432億円/km)
外環東京区間
16.2km 1兆5975億円(986億円/km)

まあ東京港トンネルの逼迫に対して
第二湾岸と書いたのであって
神奈川県に第二湾岸を作りたいとは
思っていない

263 :
357整備するだけで湾岸から大型車は消えるよ

264 :
>>263
京浜間の交通を357に任せられるよう本牧〜新木場を信号無しで整備してほしいね

265 :
レインボーと羽田線羽田方面繋げば、東京港TNの負荷減ると思うんだが…

266 :
>>265
羽田線に流すんじゃあ本末転倒

267 :
>>264
大黒埠頭から扇島、東扇島から浮島、浮島から羽田空港をどうしろと

それより、今でも生麦JCTから羽田まで出口渋滞含めてダラダラなのに
北線出来たらヤバいんじゃ
単に保土ケ谷BP経由が一部移るだけで、総量変わらずとはならないかも

268 :
浮島-羽田は予算ついて暫定2車線だが出来る
とりあえず御殿場-海老名南-茅ヶ崎-横浜栄-釜利谷ができた時点で様子見て
武相幹線や横環西が検討段階に入るんだろうなぁ
そこに357の整備計画も入ってくれればいいんだけど

269 :
357浮島-羽田、予算付いたのか。
てっきり羽田-殿町でお茶濁して先送りかと思ってた

270 :
アクアライン渋滞の影響の本線渋滞の解消策になるのかな

271 :
>>267
渋滞の先頭は羽田じゃなく昭和島(正確には羽田トンネル)
ジェットコースター状態のカーブ+高架+トンネル
これで減速しないほうが基地害(減速しないで煽る馬鹿はRばいい)

272 :
>>271
お前が下手くそなペーパーなのはわかった

273 :
>>272
こういう奴が事故を起こして渋滞を招くわけだ
慢心が一番の敵

274 :
>>272
こういう奴が事故を起こして渋滞を招くわけだ
慢心が一番の敵

275 :
あそこで減速なんて、どんな低性能な車に乗ってるんだ?

276 :
>>273
お前ほんとのこと言われて発狂するわかりやすいバカだな

277 :
>>269
の言う通り。
たぶん、橋掛けておわりっぽい( ゚Д゚)

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/01/24/documents/03.pdf

278 :
>>277
>>269

だいぶ前に事業化は報じられてる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO97686710V20C16A2000000?s=3

279 :
西側から来て東京以北へ行く車は新東名がどういうルートを取ろうが伊勢原以東は現東名利用がベストだから、
新東名ー横環西は現在東名ー横浜町田ー保土ヶ谷バイパスと走ってる車の利便性が上がることを重視してルートを決めればいいと思う。

1.東京へ行く車:最短ルートの現東名が空いて便利になる
2.横浜周辺へ行く車:>>245みたいに町田経由で遠回りしなくて良くなる

中原街道ルートよりは東海道新幹線に近いくらい南に寄せたルートで港北に持って行った方が良さそう

280 :
>>279
東海道新幹線寄りルートは道が悪く、このルート沿いで降りられるようにしても
横浜からの利便性は良くならない。
道の悪いところに降りさせても周辺の道路状況を悪化させるだけでICを作ること自体不適切。
保土ヶ谷バイパス接続もこのルートを横浜方面アクセスをターゲットとするとなると
横浜町田の機能を担うことになり、相当の規模での接続施設を構築することになる。
逆に横浜方面アクセスこそ横浜町田に残すべきで保土ヶ谷バイパスへの接続は無しにしたほうがいい。
また港北IC側も横浜方面アクセスに使える。
港北ICへの最短ルートは中原街道ルートでありこれが横浜方面への利便性のための最適解。

281 :
>>279
やるとしたらそれは新東名の本線だろうね
横浜環状がそんなに南に寄ってても意味がない

282 :
シールドマシンの位置(/1時点)
港北行き:3100m/3900m(前月より+400m)
青葉行き:2700m/3900m(前月より+300m)

あと4ヶ月で貫通しちゃうのか、優秀すぎる。。。
外環東京区間のシールドマシンは動いているのか?

283 :
両方共中原街道越えたのか
あともう少しだね

284 :
>282
まだ本掘進もしてません

285 :
これだと本当に来年開通も行けてしまいそうだな、いやはやサスガダァ・・・
東名乗るのが超楽になりそうだ

286 :
保土ヶ谷BPの渋滞が、東名下り横町〜青葉に転移しそう

287 :
可能性は高いな
今から既に上り港北PA手前の上り坂が渋滞ポイントになる未来が見える見える・・・
てかこれももうさんざっぱらここで書いてる気がする

288 :
別の渋滞が発生しようが保土ヶ谷BPの渋滞軽減が目的のひとつなんだからそれでいいんだよ。

289 :
で、それの改善のために横浜環状のさらに今度は西線を造ると・・・先は長いな
あのあたりの場合はその前に中原街道の拡幅だが
環3や環4の整備を後手後手にしたツケかな(適当)

290 :
環状3号の北側(三ツ境以北)は中原街道そのもの
環状4号は瀬谷駅立体部を除いて現状で整備済みですよ

291 :
北西線の本線がもう横浜青葉の料金所に到達せんばかりなんだよな
工事の速さにも感心するが、あれも最終的にはどういう据え付けになるんだろうか

292 :
>>286-287
交通量が多いときは手前の大和トンネルの渋滞で絞られるから横浜町田ー横浜青葉の渋滞にはならないと思う。
北西線ができても東名から横浜中心部へは保土ヶ谷バイパスのままだろうし

293 :
川崎・湾岸方面へ流すのに使えるから。

294 :
北西線出来たら、青葉台から羽田空港行きのバスができる…と勝手に思ってます。

295 :
>>292
だから東名下りのはなしだろ

296 :
>>295
287は上りの話と思われ

297 :
たまプラ始発のが青葉台も経由するくらいだろ
そんな近くで別系統にはしないだろう
今でもバダイ民はたまプラまで行って乗るし

298 :
市が尾にバスタ横浜ができてほしい

299 :
バスタ横浜=YCAT

300 :
>>294
当確です

301 :
>>298
市が尾はむしろ廃駅でいいわ

302 :
バスタ下谷本

303 :
>>301
江田に東名に直接つながるバスターミナルがあると便利かな。
もちろん東急の急行停車駅化も必要だよね。
たまプラは通過にしていいからさ。

304 :
>>303
江田は周辺が渋滞だらけで近寄りたくない

305 :
>>301
青葉区役所「だが断る」

306 :
>>297
 いや 青葉台に立ち寄るのは 町田発だと思われ

307 :
>>306
まあ、たまプラからわざわざ青葉台によることはないのは確実、
R246で横浜青葉まで下る時間で、今のルートの第三京浜キ筑ICに行ける
あえて大回りするはずがない
町田なら通り道なので可能性はある

308 :
たまプラーザより青葉台の方が一般道走る距離が短くてダイヤ乱れが少なそうなので、運用が楽かなと思った。
やや時間も短縮できそうだし。

でも、たまプラーザ線そのまま温存で追加はなさそう。

309 :
横浜環状北西線って環状という名前はついてるけど、
横浜中心部視点だとK1-K2-第三京浜-K7と繋がった青葉区方向への放射路線に見える
第三京浜を挟んでの乗り継ぎ利用の場合は首都高初乗り1回分の割引くらいはしてほしい

310 :
>>309
> 第三京浜を挟んでの乗り継ぎ利用の場合は首都高初乗り1回分の割引くらいはしてほしい
生麦経由じゃだめ?

311 :
シールドマシンの位置(/3時点)
港北行き:3500m/3900m(前月より+400m)
青葉行き:3200m/3900m(前月より+500m)

港北行きは今月中に貫通か?
青葉行きは+500mの新記録

312 :
500m推進はすごいですね。
港北インターの桁もだいぶ載っかってきた。

外環のシールドマシンも進めてほしい。

313 :
>>311
 東方のシールドマシン引き上げ口に もうクレーン車が
待機してるから、8月の旧盆前には掘り終わるんだろうね

314 :
丘陵部は地盤いいのな
ともあれ来年開通も全然可能そうな様子になってきたか

315 :
両方とも盆休みまでに貫通させる気だな。
それにしても早いね。

316 :
横浜環状北西線の建設現場見学会申し込んだ?

317 :
馬場インターまだ?

318 :
地表部すらまだまだ
中ができてたとしてもあと半年ぐらいはかかりそう

319 :
大深度トンネルから地上までランプ繋ぐのってそんだけ大変ってことなんだろうか
あの辺高低差も相当だしな(綱島街道直結だったらもっと良かった、かも)

320 :
高低差もだけど外側にスペース取れないから作業効率悪いよね
重機の設置制限もあるだろうし

321 :
もうシールドマシン情報しか目新しいネタがない

322 :
それだけあればいいのよ
まぁ何かあればすぐ広報誌でも特設HPでもネタになるから

323 :
北西線
安藤ハザマ 今回の火事の一件で工事に影響あるかな

324 :
あっちは建築工事、こっちは土木工事

325 :
今月のシールドマシンの位置情報が来ないね
先月18日現在で3700mと3300mだからもう片側は貫通してもいい頃

326 :
港北行きが8月中旬
青葉行きが9月初旬
に貫通だって

327 :
川向地区で作業員が墜落事故死
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/hokuseisenkensetsu/image/180802tuirakujiko.pdf

328 :
酷暑で過酷な環境下でとても残念な事故ですね。
亡くなられた作業員の方のご冥福をお祈りいたします。
残りの工事は安全にいってほしいです。

http://adhzm-hokuseisen.com/progress/
次回更新は貫通時かな?

329 :
北西線完成時に港北IC出入りを川向線と川崎町田線だけで対応するつもりみたいだけど
川向線南に伸ばして鶴見川渡って横浜上麻生線に直接繋げないと、今でも渋滞が酷い梅田橋が死ぬと思うんだが

330 :
新川向橋に抜ける道があるけれど、あれじゃあね。
港北ICを左折して出て、川崎町田線方面へ行く道は建設中北西線直下で直角右折。
まっすぐ行く道路の計画はアイマッピーにも出てこないね。
梅田橋、ららぽ、休日は特に近所だけど近づかないようにしている。
ららぽとかロピア、イケア、コーナンとかチャリで行ったほうが早いもんね。

331 :
横山 正人(横浜市会議員 青葉区)@YOKOYAMAmasato
現在シールド工事が進んでいる首都高速横浜環状北西線の工事現場を視察しました。
2本、掘り進んでいるシールドも1本目が来週貫通します。
工事は順調に進んでおり、2020年3月供用開始を目指します。

332 :
いくら2019年度開通だからってそういう・・・まぁしかたないか
とりあえず無事掘削終わりそうで良かったか

>>327
普通に危なくて怖い場所だな
自分が入るなら足場用の命綱がほしいところだ

333 :
シールドマシンの位置(/6時点)
港北行き:3800m/3900m(前月より+300m)
青葉行き:3400m/3900m(前月より+200m)

いよいよですね

334 :
安藤ハザマの青葉行きの進捗悪いな
建築中ビル火災の影響じゃないよな?!

335 :
青葉行きが9月初旬貫通になることは事故前の7月10日の道路委員会で明らかになっていたから
関係ないと思うよ

336 :
>>333
図のほうだと全長を省略してないから3800/3890mで残り90mだね

337 :
青葉料金所の辺りで、かなりの雨なのに高架作業してたよ

338 :
港北の工事が来年6月までになってた。
まさかの来年末開通来るか!?

339 :
更新されるぞ

340 :
港北行きは貫通したのだろうか

341 :
>>340
港北行き8/9貫通済み

342 :
お盆までに貫通R
作業員のみなさんお突かれさまアッー

343 :
開通予定が五輪ピック前に前倒しされるような話があった気がするけど、どうなんだろう?

344 :
>>343
オリンピック前に開通!という横断幕が
北西線の工事現場に張られていると思うが

残念ながら南線は無理
工期が2020年8月をとっくに過ぎた工事が大量に発注されてる

345 :
>>343
そんなのとっくに決定済み
とりあえずぎりぎりだけど来年度末から20年度頭くらいに開通予定
23ページにスケジュール書いてあるよ
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/hokuseisenkensetsu/explanation/report/180531kitahassaku.pdf

346 :
南線が五輪に間に合うと思ってる奴はいないべ

347 :
>>346
2020年度なんて絶妙な目標を掲げてるから、まぁ多少はね?
現地に来れば間に合うわけないじゃんと分かるだろうけど

348 :
みなさんありがとう、情報弱者ですみませんでしたー

349 :
横浜青葉料金所に北西線の本線橋桁が架かったね

350 :
南線と横浜湘南道路は新東名の御殿場開通と同時でしょ

351 :
秦野厚木道路全線開通には間に合わせる予定

352 :
秦野中井道路

353 :
シールドマシンの位置(9/4時点)
港北行き:3890m/3900m(前月より+90m)
青葉行き:3800m/3900m(前月より+400m)

100m単位で表記と言いながら3890mとは

354 :
残り10mは開削か

355 :
>>353
幹事会社が首都高と横浜市だと横浜市はその辺が雑だよね
http://www.shutoko.jp/ss/kitasen/now/shield/
首都高はちゃんと何日に到達しましたと公表したのに
でもナッピーコッピーの命名は微妙だったけど

>>354
港北行き首都高施工は貫通済み
ソースは先月の見学会に行った人にだけ説明w

356 :
横浜環状北西線のシールドマシンが到達しました 〜3.9km掘り終えたシールドマシンを公開〜
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201809/20180903-036-28049.html

プレスリリース来た

357 :
首都高「横浜環状北西線」トンネル貫通 東名と横浜市街地が直結、五輪までに開通(写真26枚)
https://trafficnews.jp/post/81454

358 :
>>357
トンネル床板はすでに3km構築済み
路線全体の進捗で7〜8割

ここまで出来てるなら来年中には開通できるんじゃないの

359 :
床版が3kmできているのは港北行き
青葉IC行きは2.5kmほど

360 :
>>358
一応港北JCT側の工事が来年6月末までになってる。
もしかしたら来年お盆前開通ありえるか。

361 :
首都高、東名高速と接続する横浜環状北西線の進捗など報告。
「橋脚水中部調査機器」をお披露目
2018年9月の定例会見
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1142805.html

首都高(首都高速道路)は9月12日、東京・霞が関の本社で定例会見を開き、代表取締役社長の宮田年耕氏が直近の首都高の状況について説明を行なった。

東名高速道路と接続する横浜環状北西線(北西線)事業の進捗については、橋脚工が完了。
桁架設工を実施中で、約70%の架設が完了している。
シールドマシンによるトンネル掘削は8月9日に完了し、内部構築工や設備工をこれから実施していく。
掘削を終えたシールドマシンは9月7日に報道向けに現場公開を行なっている(関連記事「首都高、横浜環状北西線のトンネル貫通。掘削を終えたシールドマシンを公開」)。
北西線は東名高速道路 横浜青葉IC(インターチェンジ)と第三京浜道路 港北ICを結ぶ、延長約7.1kmの自動車専用道路で、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会までに開通する予定となっている。

362 :
北西線は環状部じゃないが、
横浜環状道路が完成したらりんごの実みたいな形になるのかな
北西線がヘタの部分

363 :
核幹道ができれば、北西線は環状線の一部になるけどね…いつのことやら

364 :
西側って作る気あるの?

365 :
早く稲城大橋まで接続してくれ。

366 :
ツイッター情報だと、どちらも構想はあるが準備工事はしていないとのこと

367 :
>>360
土木工事は年末、年度末、盆が基本。例外的に道路工事だとGW前、夏休み前とかある。
現状だと恐らく来年、盆前開通を目指してると思われる。

368 :
西線(北西線の接続部に増設想定空間確保するとかしないとか)も
核都市(横浜青葉の料金所に設計時から増設織り込み済みらしい)も準備工事はしてあるはず
未だに構想から計画進まないだけで

369 :
C1撤去の代わりに核都市道をC2に格上げして整備って事にはならないかなぁ

370 :
おいおい外環の方が内側なんだからC2はありえないだろ・・・
とにかく基本計画区間にすらなってない区間ばかりだから先は長いね
うっかりしたら西線の方が早く出来るかもしれないレベルだよ

371 :
今のC1都心環状線を撤去して、今のC2外環をC1に格上げしてって事

372 :
ごめん、上の無し。
完全に勘違いしてたわw

373 :
首都高がネクスコに吸収されればな

374 :
>>>353
シールドマシンの位置(9/4時点)
港北行き:3890m/3890m
青葉行き:3800m/3890m
http://adhzm-hokuseisen.com/progress/

総距離が3890mに修正されたみたいですね

375 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

XDU

376 :
シールドマシンの位置(10/2時点)
港北行き:3890m/3890m
青葉行き:3890m/3890m
http://adhzm-hokuseisen.com/progress/

もうとっくに終わってるけど
一応貼っとく

377 :
もう分解も終わって撤収してるのかな

378 :
本気見せたな
さすがオリンピック特需だな

379 :
外環がまにあわんのがなぁ。。。

380 :
環状西線っていらんだろ
新東名を御所見から長後、そのまま東に進ませて横浜新道戸塚につなげればいい

381 :
というか横浜新道が戸塚で途切れてるのを何とかせねば

382 :
>>380
横浜新道の4車線区間に新東名の交通容量を受け入れる能力はない

383 :
じゃあ狩場線に直結して湾岸へ流せば?

384 :
>>383
それなら許す

385 :
>>382
年中そう言ってるけど、今後は環状南や北西線経由でも横浜中心部や城南方面に行けるようになるんだからばらけるでしょ

386 :
横環南〜横湘はよ!

387 :
オリンピックに間に合いそうもないな

388 :
>>385
東海道沿いの放射交通を最速最短で結ぶ道路に変わりはないのだから環状道路に切り回すのも限界がある
特に新東名と横浜新道が直結なんてことになったら迂回も甚だしい横浜湘南〜横環南ルートが意味をなくす

389 :
>>387
工期がオリパラ後になってるトンネルが複数ある時点で無理
もし間に合うのなら北西線のようにオリパラ前に開通と宣伝するはず

390 :
直結はしないが、戸塚警察立体化するし
栄〜戸塚ICなんてすぐだろ

391 :
>>388
城南以西から戸塚警察経由で北上してる交通量は今でもそのまま第三京浜に行くよりも
横浜中心部や城南地区に向かうのが大半なのだから
環状南が出来たらそっち経由でも距離的には変わらないでしょ
新東名で東進するのは現状の保土ヶ谷BP利用が分散され
北西線も出来て選択肢が増えるから
そっくり新規が発生するわけじゃないのに過剰反応しすぎ

392 :
今でも1号の矢沢あたりはいっぱいいっぱいなのにこれ以上通行量増えたらやばいよ

393 :
>392
矢沢の渋滞は、踊場方面から新道へ上がる道と戸塚駅方面に行く道の信号管制が変わってからだよね。
前は左折可で新道方面がほぼずっと曲がれたから渋滞しなかった。
横断歩道の歩行者の安全のために歩車分離したから渋滞が激しくなった。>>392

394 :
>>391
横浜新道の新保土ヶ谷以北4車線時代を知らないから簡単にそういうこと言う…

分散分散言うけど自分はそのルート使いたいから横浜新道直結なんて言ってるんでしょ
あなたが使いたいその道は他の人も使いたい道なんだよ?

395 :
北西線は来年にも開通しそうだが、青葉インターチェンジ周辺の道路整備について全く話が出てこないのが気になる
青葉インター開通時には柿の木台交差点で右折車が原因となり大渋滞を起こしていた
右折レーンを整備したことで解消したが、交通量の増加で元通りになりかねない

396 :
>>395
接続しても青葉IC出入りはそんなに増えないでしょ
東名との通過交通が圧倒的

397 :
上麻生線で13,900台/日
元石川線で11,600台/日
保土ヶ谷バイパスで40,000台/日
の交通量が遷移するとの見込み
現在の青葉料金所の通過台数が31,000台/日
だから上麻生線と元石川線の分だけでも交通量が倍近くになる
渋滞量は交通量の数倍に増幅されるし

398 :
>>397
横浜上麻生線は分かるが日吉元石川線は全然位置が違うし、北西線ルートを使うとも思えないが
仮に使っても東名川崎を利用するだろ
青葉はスルー

元石川線ってもしかして新横浜元石川線?
やっぱりルート違うな
わざわざ遠回りの北西線使うか?

399 :
>>398
新横浜元石川線だよ
これの2ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/hokuseisenkensetsu/outline/outline/hokuseisenstockkouka.pdf

400 :
246混雑で市道に避難してくる車が増えることはあるだろな

401 :
まあ首都高新横浜ICができて亀甲橋付近が渋滞するようになった程度には青葉ICも交通量増えるだろうな

402 :
>>397
この人たちのうち、その前(後)に東名を使っていた人もそれなりにいるんじゃない?
つまり、東名青葉IC・横浜町田ICから一般道に出ていた人が北西線経由になる人。

403 :
>>398
新横浜元石川線だけを使っている人にとっては遠回りかもしれないけど
新横浜元石川線からは少々離れた場所、例えばR1の幸区・鶴見区・神奈川区あたりが出発地で、
どこかで北西に移動して東名なりR246に向かいたい。
候補は、府中街道・尻手黒川・R246江田に出る道・新横浜元石川線とあって、
たまたま新横浜元石川線を使っている人。

404 :
上麻生道路の柿生陸橋付近だろヤバくなるのは

405 :
上麻生道路の川崎市の部分早く拡幅しろよ

406 :
>>404
便利で広い菅早野線をご利用下さい(白目)
文化会館まで直通ですよ

407 :
結局世田谷通りで渋滞するから解決にならん。

408 :
>>407
東京都内の世田谷通りに何の関係が?
神奈川県内は津久井道と鶴川街道だ

409 :
横浜新道の4車線区間はいま上り線の3車線化を進めてるよ

410 :
>>409
どこ?

411 :
>>409
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180223400016.html
もう詳細設計が始まってる

412 :
平成30年10月9日 広報紙「よこかんみなみ」vol.56を発行しました(広報誌)
http://www.yokokan-minami.com/site/main/activity/3/
http://www.yokokan-minami.com/site/pdf/4/yokokanminamivol56.pdf

新たに原宿と小雀あたりで工事着手した模様

413 :
道路保守

414 :
北西線見学会はずれた

415 :
小机大橋の上に架橋中なんだが
あれ早く真ん中つないでくれないと ちょっと怖い

416 :
ペキッ

417 :
>>415
もうつながってたよ

418 :
環状4号の笠間〜鎌倉女子大の間の道路確保用地はどうなるの?
環4の拡幅をするとも思えないし。

419 :
それぞれの接してる建物に合うようにするとかしないとか

420 :
>>418
工事終了後に拡幅用地として使う案もあるらしい

421 :
>>418>>420
内回りも車線を増やして、大船駅方面から二車線のまま合流できるようにしてほしい
笠間十字路でバスの車線変更をなくすだけでもかなり渋滞が減るはずだ

422 :
鎌倉女子大って未だに違和感がある
京浜女子大のほうがエロっぽくてよかったのに

423 :
北西線は順調そうなので来年度末には無事開通かな
大きいところは港北JCTの一部の桁くらい
シールドマシンの解体もほぼ終わってる
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/hokuseisenkensetsu/image/h3012shintyoku.pdf

424 :
北西線は関係者が自信を持って「オリンピックには絶対に間に合います」って断言してるもんな

425 :
オリンピックに間に合わすなら外環東京区間だっただろうに
北西線でドヤ顔されてもなあ

426 :
>>425
やらないよりやったほうがいいだろ?
文句は世田谷のプロ市民に言え

427 :
横浜市内陸部と臨海部が近くなるのは正直かなり大きいぞ

428 :
道路は、必要なところから開通していくのではなく、
造れたところから開通していくのである

429 :
久しぶりに北線走ったが、相変わらずの無法地帯だぁな・・・
中央環状もなかなかだけどあんなの目じゃないわ もう制限70に上げた方がええんとちゃうん?
今後開通する北西線も含めてさ まぁ警察が首を縦に振らんか

430 :
いつもぬわわキロで走ってるけど
次々抜いてかれる。それもかなりの速度差で

431 :
朝のラッシュ時に生麦に向かうときはどうせJCTで渋滞になるから飛ばしても意味ないけど
それ以外は100〜ぐらいで流れてるね
まあ、絶対量が増えれば逆に出したくても出せなくなるんじゃないの
それより新横浜IC周辺の渋滞が酷い
人がいない亀甲橋の歩道削って車線を増やすべき

432 :
青葉まで延伸すれば新横で下りる車も減ると見込んでんじゃね?

433 :
その時は港北にも出口できるし

434 :
亀甲橋は現在暫定開通状態で、いずれは片側2車線+歩道な道路になる予定。予定は未定だが。
亀甲橋の道路は日産スタジアムと日産フィールドの間を抜けて岸根交差点近くの又口橋へ向かう計画であることがアイマッピーから窺い知れる。
どのように接続するのかは謎。

435 :
新横浜ICから青葉を双方向に走る車が出てくることもちゃんと考慮してるんだろうか
これも東名から対新横浜で10分弱は速くなるし
(この経路で現行でも路線ある新横浜と市ヶ尾を直行バスとして結んだらおもしろそうだ なお需要)

あれは合流車線減少の後に出てくる短い右折車線が原因だし歩道詰めてもあまり・・・
まぁ仮に第三京浜からの合流が右折車線まで繋がったところで結局交通輻輳がなぁ
というかあれで2車線あるはずの直進がめっちゃ皺寄せ喰らってるのが大問題なのよねぇ

てか覆面取り締まり強化中とか書いてあるけどこれまで10回以上走ってて一回も見たことないんだが
中央環状みたくオービスでも2箇所くらい置いた方がええんとちゃう?入れ食いだで

436 :
亀甲橋の歩道じゃなくて新横浜ICのところか、、すみません。勘違いしていた。
確かにあそこを歩く人は多くなさそう。

437 :
亀甲橋は生活道路だし何だかんだで歩行者もそこそこいるぞ
最終計画が計画だから歩道も片方しかないし、自転車は車道走行ってことで良いなら辛うじて可能だろうが、
率直なとこ道路構造令的に歩道潰してまで車線増やすのはいろいろと好ましくない
新横浜IC側は堤防上の砂利道を走ればいいのは確かだ 自転車だとガタガタだけど

438 :
いやだから、亀甲橋の歩道ではないところ(新横浜出口横の歩道)話をしていた模様。
亀甲橋は自分もたまにチャリで渡る。

439 :
>>434
線型的にはそのまま川沿いに伸びて新横浜通りに繋がりそうな感じがして仕方ない
新幹線があるからやるなら環2を上に上げて岸根と一緒に立体交差にする感じだろうけど
ただ都市計画では平面で横浜上麻生線に突き当たって終わり

440 :
結局また横浜上麻生線につながるのか

441 :
横浜上麻生線の三会寺あたりから分岐だったと思う

442 :
>>440
全然意味ないよな
岸根交差点スルー出来る別ルートがあるほうがよい

中山北山田線も同じ
中原街道に繋げず、山下長津田線止まりだから、宮の下を通るしかない

443 :
過疎ってるな

444 :
北西線はトンネルは貫通したし桁も架け終わりあとは床版や施設工事だからネタが無い

445 :
西線へのイカ耳はどこかにできてないの?

446 :
>>445
北線から北西線の時みたいなはっきりしたのは無いんじゃないかな
崎陽軒工場前のイカ耳は見学会で「ここに北西線が繋がるんですよ 業界用語でイカ耳と言います」って説明してたけど

447 :
横浜線や第三京浜から見てるとホントに今年が終わる前に開通しそうな勢いね
青葉インター中央車線部の仮植栽はいつ頃取り払うんだろう?

448 :
今年度中に開通するからと安心しきって伸びないスレはここですか?

449 :
北西線は余裕だね
地上部は桁もほぼのったみたいだしトンネルも掘り終わってる
あとは床版と設備関連

450 :
北西線は9月に開通時期正式発表、3月に開通って流れかな
北線の時と同じように

451 :
>>447  昨日通ったら 取り払い作業始めてたよ

452 :
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1856878.jpg
東方町

453 :
スタンド攻撃を受けたような気がする…

454 :
天地無用

455 :
魎皇鬼

456 :
グキッ

457 :
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

458 :
北西線だけでも効果はあるけど外環ができたらセットですごい便利になりそう
横浜からでも三ツ沢線・第三京浜・北西線・東名・外環・関越東北とほぼ一直線に自動車専用道路でつながる

459 :
本当は北西線からさらに北へ所沢や与野まで繋がるはずだったんやで
もはやできる見込みは無いに等しいが・・・

460 :
諦めんなよっ!

461 :
横浜青葉の入り口、東名の隣に(料金所はできず)首都高の入り口ができるが、
すでに首都高部分の料金所の撤去が始まってる(そこから首都高方面の先に料金所ができる予定)。
これ意外に早く首都高北西線開通するんでね?

462 :
北西線開通までには、横浜青葉に直結する菅早野線の拡幅工事終わるよね?
と気になる川崎市麻生区民。

463 :
青葉から入った場合
首都高方面は料金所2回通過するわけじゃないのね
市道から首都高方面行くのちょっとハードじゃないかな

464 :
>>461
横浜市会議員の呟きによると、来年3月開通予定

465 :
>>463
今の東名への入り口の隣なわけだが。
そこに料金所は無いが。

466 :
>>464
やはり早いな
そしてまたナビ未対応で空中遊泳する道が出来る
北西線の次は南線だが、ちょっと間空くよね

467 :
>>466
南線は行政と公団が強引に進めたせいで用地買収かなり遅れたよね。
未だに反対する方々の影響で建設も遅々として進まない。
横浜湘南道路も含め、開通は早くても2023年頃かね。

それから西線の調査・設計となると、
西線は2040年に開通してるか否か、といったところか。

468 :
反対する方々()

469 :
このような方々
https://i.imgur.com/EB68Khe.jpg

470 :
北西線の開業が先か、北線の馬場出入口の開業が先か・・

471 :
      こんな無駄な箱物作ってるから増税が必要なんだろうな!! 

   北海道白老 アイヌ朝鮮同和か? 100億円以上のぼったくり施設、貴重な税金が無駄に使われる
YouTube 【DHC】虎ノ門ニュース 2019/6/7(金)上念司×大高未貴×居島一平
 
     https://www.youtube.com/watch?v=Tc75IrYtlqI

472 :
>>462
あと1年半かかるんじゃなかったか?
それなら間に合わない。

473 :
>>462
関係ないかと思ったが、東名や首都高からだと最寄が横浜青葉か
菅早野線は直結しないけどな
下麻生まで横浜上麻生道路使わないといけない
開通すれば新百合ヶ丘から高速に乗るまで15分程度になるのかな

474 :
>>470
雰囲気的に同時な気がする
中央環状線の王子南も全通と同時だったし

475 :
>>474
 いや 馬場の方が早いだろ 年内じゃないか?
もう 駒岡や大豆戸の道路標識 新しいのに変わって
隠してあるし

476 :
>>475
あ、そうなの?
今度大田神奈川線走ってみる

477 :
>>475
20年3月までに完成させるよう調整してたかと
地盤沈下起こしたからかなり慎重に工事してる

478 :
北西線の全ての橋桁の架設終了
https://www.shutoko.jp/ss/hokusei-sen/now/index.html

479 :
菅早野線も柿生陸橋も北西線には間に合わない
上麻生線拡幅工事は早野からちまちま北上してるが
とりあえずすれ違い困難な菅早野線と下麻生交差点の改良を優先すべきだろう
川崎市としても北西線がこんなに早くできるとは思ってなかったのだろうけど

480 :
6月も終わるけど青葉の料金所ある平面と北西線ランプ繋がった?
横浜の人間ではあるんだが長らく四国に居て状況が全然わからん

481 :
>>480
4月に全ての桁が掛かった。
青葉料金所にあった植え込みも撤去された。

482 :
新区間全線走っても料金の上乗せはないんだろうな
東名や246から湾岸に抜けやすくなるのはとってもアリだわ

483 :
これを機に新横浜発の高速バスの拡充・・・無理か ただ東名から新横浜は物凄く近くなるんだよな
北線の時は新横浜発の空港バスが所要時間短縮したけど、今度のはたまプラーザ発や新百合ヶ丘発も時間短縮できるな

484 :
>>483
新横浜経由が選択しやすくなることは確かだと思う
ただ、新横浜を経由するだけの価値が、横浜等他に比べてどれくらいあるかといえば正直疑問

亀の甲橋等の渋滞を考えると、新横浜経由にすると15〜20分程度はロスしそう
静岡山梨長野等地方都市から、新横浜経由、羽田空港経由東京行きなんてバスができれば便利かもとは思うけど

485 :
新横浜経由なんて言ってないだろ
あくまでも新横浜・たまプラ・新百合起点終点

486 :
直通バス新百合〜新横はどう、地下鉄は決まったが10年かかるし

487 :
路線バスにしろ、高速バスにしろ、新横浜はそもそも北口バスターミナルがキャパオーバー気味なんじゃね?

488 :
>>487
あそこは新駅ビル作るときにバスターミナルと送迎駐車場を2階以上の立体化にしなかった設計がクソ

489 :
>>484
横浜駅では東口再開発でYCAT移転と首都高直結化を検討してるけど
あれくらいスムーズにならないと迂回させての経由便設定は難しいと思う
舞子みたいに本線上に駅があるなら楽なんだろうけど

>>486
新百合ケ丘周辺の道路事情がダメだから無理だと思う
あの周辺は車が入ってこないようにわざと迷路状に道路を作ったらしい

490 :
新百合ヶ丘はほんとうに駅前が歩行者と自転車のために存在してる車利用にとっては悪夢のような街

入国管理局に用事があるとき、合同庁舎の駐車場が空いてるのはいいけど、そこにたどりつくまでが大変

491 :
>>486
地下鉄と新23でよくね?

492 :
>>489
>>484
>横浜駅では東口再開発でYCAT移転と首都高直結化を検討してるけど
>あれくらいスムーズにならないと迂回させての経由便設定は難しいと思う

そんな計画?があるのですね。
箱崎ロータリーのような形になるんですかね?

493 :
これってイカ耳?
https://imgur.com/NROAN0s
東名から北西線料金所に向かうランプの間にあるんだけど

494 :
>>493
これのどこ?
https://i.imgur.com/WNhxpvJ.png

495 :
>>494
鶴見川沿いの緑と黄色の矢印の道路が交差する場所
グーグルマップだと黄色くなっている

496 :
>>495
ただの合流部でしょ、イカ耳とするには狭すぎる
せいぜい標識とかの土台置くくらいの幅しかない
ちなみに衛星写真で黄色く見えてるのはコンクリの型枠のコンパネ

497 :
>>496
狭いと思うんだけど、北西線から東名上り車線に合流する部分も同じような作りに見えるんだよな

498 :
>>497
ちゃんと衛星写真で幅を見てみ、下走ってる一般道の車線より狭いし合流部の左上に停めてあるトラックと幅比べてみればわかるでしょ
イカ耳なら最低でも大型車が通れるだけの幅がないと

499 :
グーグルマップ見たらトラック通れなくて笑えた
トラックどころか右下の赤い車もギリギリかムリだろ

500 :
ごひゃく!!

501 :
>>494
これで朝の東名上りが横羽線と湾岸線に流入すると大黒生麦間の渋滞ひどくなりそうだ・・・
東名は逆に空くだろうか

502 :
大黒生麦間よりも生麦合流部が酷くなるだろ
そもそも大黒生麦間は無問題
大黒の合流部が今より酷くなるだけ

503 :
>>494
青葉料金所に入る道は3本あるのに
青葉料金所から北西線料金所に行くには1車線しかないのか

504 :
>>494
核都市道が出来たとき、どういうふうに繋がるのか気になる
いくら事業化されてなくても準備工事はしてあるよね?

505 :
>>504
首都高を考える39のスレにこんなのがあった

614 名前:R774[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 22:40:53.50 ID:Iptc8tBA
>>606
核都市道本線は将来料金所の上を通す予定になっていて、橋脚も2段構造にできるように準備がしてあります。使われないイカ耳は立川方面に延伸したときに使われる予定。
航空写真をよく見ると入り口車線と出口車線の間に四角い箱みたいのが写っていますけどその部分が上に橋脚を伸ばす準備構造です。料金所付近は車線の左右にも橋脚が写ってますね。

506 :
>>505
また妄想を拾ってきて

507 :
北西線が開通したら横浜青葉から港北までいくら掛かるんだ?

508 :
>>507
生麦→港北が7〜8分だからそれと同じぐらいと思われる

509 :
400円くらいかな
結構利用する車は多そうだ

510 :
>>507
あくまで推定だけど、
岸谷生麦〜新横浜が6.2kmで360円のところ、
港北〜横浜青葉が約7.1kmとの事らしいから、
0.1km=10円で450円くらいかと思われる。

ついでに新横浜〜港北JCTは1.2km位だから、
新横浜〜横浜青葉は570円位になるのかな。

511 :
久しぶりに通って来たが相変わらずトンネル内無法地帯だな
横羽や名阪以上に制限速度と実勢速度乖離してそう
そもそも路線バスすら制限サッパリもって守ってねぇし・・・別にいいけどさ

512 :
あのスピードで、新横浜出口手前でいきなり渋滞しだすからな
東名まで繋がったら間違いなく事故多発だわ
今は分かってる奴しか使ってないから平気だけどさ

513 :
新東名の愛知区間のトンネルより広いからね
まぁ東名まで繋がったら交通量激増でバカみたいな速度は出せないでしょう

514 :
新横浜の出口手前は覆面が出没するよ

515 :
馬場の出入口、トンネル内から見る限りでは遂にランプのシャッターが開いてほぼ完成してるように見える
つっても地上の綱島街道が改善されてないからあまり積極的に使いたいとは思わないが
菊名駅前までの拡幅はいつになったら始まるのだろう

516 :
馬場ICは菊名ICのほうが知名度あってよかったのに
新横浜ICは住所が新羽でもしらっと新横浜を謳ってるんだし
馬場なんていわれても地元民でも認知度はほぼゼロ

517 :
内路ICよりはマシでしょ

518 :
ゆーて菊名も別にそんな知名度は無いぞ?そもそも隣の区だし
確かに僭称してるマンションはいっぱいあるが、さすがに高速でそれは出来まいよ

新羽は公式の見解でも新横浜の範疇に入ってるからセーフ
(ちゃんと新横浜副都心エリアに含まれてる)

519 :
>>516
七丁目は有名

520 :
>>517
内路はバス停あるから地元民以外も知ってる人はいる
てかあそこは最寄りバス停はやぶうち谷だし

521 :
>>520
わたうちだに、な

522 :
北西線の今月の工事進捗が出ない
首都高も横浜市も夏休みボケか

523 :
首都高速道路 横浜環状北西線 開通後の料金の方針(案)について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001224.html

北西線、2020年春開通!!!

524 :
これで保土ヶ谷バイパスも少しはマシになるかな

525 :
関連街路「川向線」とは
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/kensetsu-kanjodoro/hokusei/kawamukousen.html

追加された

526 :
>>523
案の定、東名+北西線料金割安だと思ったら調整掛けてきた
どのみち同一料金化に向かってるから仕方ないが
開通はゴールデンウィーク前かね

527 :
>>523
保土ヶ谷バイパス利用者には朗報だが、東名下り利用者にとっては
大和トンネル渋滞と保土ヶ谷バイパス・北西線からの合流の
3連コンボで地獄絵図かな。

横環南は目途立たないし。

528 :
>>527
車の総数変わんないから、何が地獄絵図なんだか理解できない
緩やかに増加するから、流れが良くなるまである

529 :
保土ヶ谷バイパス→狩場線経由だと上限1320円なのに
北西線経由だと上限1800円ってなっちゃうと
保土ヶ谷バイパスからの移行が進まなくて北西線作った意味がなくなるとかならないかね。

530 :
>>529
空港バスとかが移ってくれるだけでもマシだよ

531 :
横浜青葉インターチェンジが最寄りの人にとっては歓迎すべき料金改定だな

532 :
川向線は意味不明というか梅田橋渋滞がひどくなるだけ
川向橋(せめて旧川向橋)に直接出る道路つくらないと

533 :
>>532
第三京浜入口からの車が一部川向線経由になるだけで梅田橋渋滞とは何も関係ないが
新川向橋方面には元々出れるし意味不明

534 :
道分かってないのに文句ばかり言う池沼

535 :
中山駅方面から新横浜駅に行きたいときには
東方町右折パターンも新選択肢になる?

536 :
新開橋交差点渋滞を避けるか
梅田橋右折および岸根交差点渋滞を避けるか
東方町右折および第三出口右折渋滞を避けるか

537 :
ついでに保土ヶ谷経由でも1800円上限に変更になると予想。

538 :
せこっ!

539 :
>>535
なるが、梅田橋で右折して横浜上麻生道路使うほうが早い

540 :
>>529
保土ヶ谷BPからの移行を想定してるのは目的地が大井〜本牧あたりの車かと
この辺はそもそも1320円にならないから上限料金を上げても料金は変わらない

現時点で東名経由の方が近いのに、料金目当てに遠回りして保土ヶ谷BPを通ってる車は
1320円のままでも移行しないだろうし割合的にもかなり限られるから
あまり移行対象としては想定してないと思う

541 :
>>529
保土ヶ谷BPからの移行を想定してるのは目的地が大井〜本牧あたりの車かと
この辺はそもそも1320円にならないから上限料金を上げても料金は変わらない

現時点で東名経由の方が近いのに、料金目当てに遠回りして保土ヶ谷BPを通ってる車は
1320円のままでも移行しないだろうし割合的にもかなり限られるから
あまり移行対象としては想定してないと思う

542 :
>>529
料金上限そのものを引き上げるんでね?

543 :
そもそも大型車は横羽線の料金が割高に設定されてるから
(ETC利用 大井南→新保土ヶ谷まで 湾岸線経由1430円 横羽線経由1960円)
生麦から横浜青葉まで繋がったところでわざわざ大黒線使ってまで行こうとは思わないよ

544 :
ETCカード2枚持ってたら割高回避できるとか

545 :
大型車ほど安くはならないけど
乗用車でも湾岸線使った方が安くなる
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190908-46353231-radiolife

546 :
また釜利谷〜戸塚の開通時期が不明になってしまった・・・
あと1年半では無理だったのか?

547 :
何も出来てないものw
トンネルはどうか知らんがw

548 :
港北ニュータウン・・・というより新横浜と緑産業道路の渋滞緩和には役立ちそうではある
朝・日中とか酷いからな
あのあたり長らく高速不毛エリアだったから間違いなく区間需要は当て込んでるはず
上麻生はともかく元石川はそんなに渋滞はしないけど・・・でも単純に距離長いからねぇ

549 :
>>548
途中に新設されるICなんてないから

550 :
港北や新横浜から青葉まで(逆も然り)ショートカットできるだけでも大違いだよ
町田で下りて緑産業道路走ってくる車だってけっこう多いぞ
途中IC新設は無くてもこの区間単体だけで充分利用価値がある

551 :
>>550
降りるなら横浜町田ではなく、横浜青葉だよ
そこから横浜上麻生道路バイパス→緑産業道路
横浜町田からだと、246→川崎町田線(そのまま緑産業道路)だが、至るところで流れが悪い

552 :
緑産業道路や港北産業道路使う業務車両で東名と第三京浜以東の間を通しで使うなんて少数派だよ
ほとんどが第三京浜と地域内の移動

553 :
第三京浜港北出て梅田橋すぎたら交通量激減でララポ渋滞以外は流れが良くなり
出崎橋で半分が鴨居に向かい、落合橋〜宮の下でほぼ車両が入れ替わる
港北産業道路新羽側からきて新開橋で半分は第三京浜港北へ
残りも梅田橋以西にはほとんど行かない
港北IC周辺は梅田橋〜東方町間が今よりむしろ混みそう

554 :
>>551
また謎経路だなぁ・・・
しかもその経路は大型じゃ通れたもんじゃないし
まだ新桜ヶ丘行って環二の方がマトモだと思うぞ
早い話が青葉までの追加200円かそこらすら惜しむ車がいるわけさ

555 :
>>554
大型普通に通れるが
知ったかぶりかよ
新桜ヶ丘から環二ってものすごい遠回り
あほ

556 :
そうね、ららぽ過ぎた先だから通る場所じゃないわ、これはすまん
ただそれでも町田下りてこの方面向かうために田奈に出るのはわからん

557 :
首都高「横浜北西線」2020年3月開通へ 路線番号はK7 東名と横浜市街地を直結
https://trafficnews.jp/post/89907

首都高速道路は2019年9月26日(木)、横浜市と共同で建設を進めている「横浜環状北西線」を2020年3月に開通すると発表しました。
開通後の路線名は「高速神奈川7号横浜北西線」になり、横浜北線と同じく「K7」の路線番号が付与されます。

横浜北西線は、横浜青葉JCTと港北JCTをつなぐ全長およそ7kmの路線。
東名高速と第三京浜および首都高K7横浜北線を連絡し、東名と横浜市街地・横浜港方面を直結する新ルートが形成されます。

これにより、保土ヶ谷バイパス経由で40分から60分ほどかかっている東名から横浜港までの所要時間は、北西線・北線経由で約20分に短縮されます。
首都高速道路によると、横浜における国際競争力の向上、物流の効率化、保土ヶ谷バイパスをはじめとした道路交通渋滞の緩和、沿線地域の生活環境改善などが期待されるそうです。

なお、2020年3月の開通直前には、一般公開イベントなども予定されており、開催日時や詳細については決まり次第発表されます。

558 :
国道1号の横浜市・戸塚地区で9月27日〜28日に1車線規制。
横浜環状南線工事のため切り回し
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1209485.html

国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所は9月26日、横浜市戸塚区の吹上交差点付近で国道1号上下線の切り回し工事を行なうため、9月27日/28日の両日21時ごろ〜翌5時ごろに片側1車線規制と信号機調整を行なうことを発表した。
同時間帯は警察官と交通誘導員による誘導が行なわれる。

高速横浜環状南線工事に伴うもので、吹上交差点の前後約400mの切り回し道路を設置。
吹上交差点も切り回し道路側へ移動する。
なお、上記の切り回し工事期間中は上下片側1車線の通行となるが、切り回し道路は片側2車線が確保される。

559 :
>>557
K8横浜青葉線じゃないのか
それにしても工事が早い

560 :
開通おめでとう

561 :
横浜青葉icに繋がる菅早野線・横浜上麻生線の拡幅を、来年3月までに終えてください。
ちょっと気合入れりゃすぐ出来そうな気がするのだが。

562 :
オリンピックの建設ラッシュのもと、年度内に開通させてきたか
>>561も、これのどさくさに相乗りして出来るといいな

563 :
やるじゃないか
これで亀甲橋にも平和が戻ってくるか?

564 :
亀甲橋は、不便な宮内新横浜線方面に向かわず、横浜生田線や新横浜元石川線に車が集中したことが原因
だいたいアホだろ
行き止まりしかない宮内新横浜線誰が使うかよ

565 :
横浜上麻生線は川崎市部分がゴミなので川崎市はやる気を出しなさい

566 :
さっきtvkのニュースで北西線の報道向け公開が今日あったとやってたけど順調にできてるみたいだね
トンネル内の非常すべり台や消火設備ができてた

567 :
宮内新横浜線はもう少しで高田までは行けるようになるから・・・
オリンピックよりそれなりに後になるけど

568 :
メンテ

569 :
>>567
もう少しって定義があいまいだが
ここ1〜2年じゃ無理だろ
新吉田地区(第四のとこ)は今でも用地買収まだ終わってない
2022年3月末はあくまでも目標にすぎない
そもそも高田までつながってもそこから先
もし東京と橋がつながっても
子母口から高田までがぐだぐだ

570 :
開通前ウォーク、まだー?

571 :
横浜北西線、2020年3月22日16時開通。
https://www.shutoko.co.jp/sp/company/press/2019/data/12/18_hokuseisen/
北線馬場IC開業の話はまだ出て来ませんねぇ。

572 :
>>571
走ってるともう出入り口付近は完成済みでブロック退かせばいいだけになってるな

573 :
綱島街道からみると、まだ周辺が片付いてなくて
工事中真っ盛りな感じですが、通路は使えそうなのですね。
ETC専用にするしないの話が終わってと聞いていたのでいたので
供用開始がいつなのか正確な情報欲しいですね。

574 :
稲城大橋までの延伸計画はないのか?

575 :
>>574
あそこは川崎縦貫道路の接続予定路だった。
ただ、川崎縦貫が外環に吸収されそうなので、たぶんフリーになる。

576 :
馬場ICも年度内でしょ。ブース内も出来上がってるみたいだし。
ETC専用らしいけど。

577 :
スマートIC方式なの?
誤進入車の退出路造るコスト考えたらメリット薄いような

578 :
入口料金所は半地下で用地が無いので人が居るブース・階段などを作れないそうです。加えて退出路は無いそうです。
入る時はバックしてくる車が居ると思って気を付けて入ったほうがいいですね。
どうも周辺道路の整備がまだみたいですね。法隆寺交差点も変則Y字路から十字路になるはずですがまだそのままですし。

579 :
なるほどね
自動収受機置いた兼用レーンにでもした方がいいんじゃないのかなぁ
ETCないのに突っ込んでくるバカはともかく機器エラーやカードの期限切れとか挿し忘れとかあらゆる想定は必要だと思うけど
その度にバック退出は危険だねえ

580 :
「係員が対応 -料金の請求書等を渡したうえで通行」ということになってますが
たぶんインターホン越しに話してブースまで来てもらって請求書もらう感じでしょう。
それまで一箇所のブースは通行止になっちゃいますね。
ETC無しは料金一定なんでしたっけ?それだったら自動収受機置けそうですが
料金回収はやっぱり天井からかな?
(現行の自動収受機って結構巨大なイメージですが、薄いのもあるのかな?)

581 :
そうか
初期からETC付けてるから自動収受機のイメージが殆どわかないんだが結構でかいのか
逆に通行券ぶち込みとかの機能は首都高じゃ要らないからコインパーキングの精算機みたいな小さい機械でも開発出来ないのかな

582 :
いや、たぶん開発は出来るんだけど
お金掛かるし、今後ETCや電子マネーの普及で
需要も減るし、たぶん役所からの補助金も出ないし
メカーとしてはやらないんじゃないかと。

583 :
北西線と西側区間はどこで接続するのでしょうか?
地上部でしか接続出来ないと思うので、港北か青葉に近いところか?

584 :
計画路線だからまだルートが確定してないんじゃないの
構想ルート見ると港北のそばに接続しそうだけど
北西線にイカ耳設置されてれば間違い無いけど

585 :
>>584
横浜市道環状3号に沿って作られると思うので、横浜港北JCTのそばから分岐だろう
そのまま緑産業道路→中原街道→下川井インター

586 :
>>584-585
絵にするとこんな感じ。
https://road.chi-zu.net/2825.html

587 :
鶴見川を越えるまで地上高架で東本郷の農地の上を上山まで鶴見川に併走
そこから山にトンネルで入って中原街道の下を潜るんじゃないか
下川井で保土ケ谷BPと下道とどう出入り口作れるかよくわからないけど
作らないと意味ないな

588 :
西線はどのみちどこかで保土ヶ谷バイパスとは交差するわけだが、良い場所なんてそうそう無い
下川井に相鉄バス車庫があるから、あそこが利用出来れば場所は確保出来るか?

589 :
下川井のとこ、ほんとに日中寄りたくないね。中原街道走っているなら、上りは我慢するけど、下りは広域的に回避する。
下りは、とりあえず左折帯設けてほしい。
5台くらいしかねじこめられないけど、
無用にだだっぴろい歩道を削ればいける

590 :
>>583-585
NEXCOが海老名南JCT開通前に出していた新東名の地図だと西線と新東名が一本化されてて
泉から先は環状3号より南側の二俣川辺りを通るルートになってた
北西線とは港北のすぐ西で交差し、第三京浜と港北ICの北で合流するダブルJCT構造。

作るなら西線と新東名の一本化は既定路線だろうし、そうなると第三京浜と西線の間の交通量は
あの港北JCTでは捌けないからJCTが2つに分かれるのは避けられないと思う

591 :
>>589
だいたい野境道路に逃げる
バイパス乗るなら上川井と本村しか使えない

592 :
下川井は数年前に信号管制を改悪するまではそれほどひどい渋滞はなかった
何故もとに戻さないのか理解できない

593 :
>>592
なんか大きな事故があって変えたんだろうね
身勝手な運転するヤツは事故ってもなお人に迷惑かける

594 :
神奈川県圏央道連絡調整会議(第2回)開催結果について
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/yokohama_00000532.html
別紙・参考資料
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000765938.pdf
〜抜粋〜
>追加の安全対策等を踏まえ工程を精査した結果、横浜湘南道路の開通は2024 年度、
横浜環状南線の開通は2025 年度となる見込み。
>また、これらの安全対策等に伴い、両路線の事業費は7,320 億から10,420 億に増
える見込み。
納期も費用もかかりすぎだぜ、ヨコハマヨコスカ〜&#9836;

595 :
>>584
横浜港北で分岐ってのがほぼ確定してるだけだなぁ
そろそろ計画の進み具合くらい見せてくれないだろうか

596 :
馬場入口
2月15日に地元民への見学会

597 :
外環より遅れるかもな全通

598 :
横浜青葉IC(JCT)の近くに駐車場がひろいショッピングモールがあれば
いったん降りて食事やショッピングののち首都高経由で千葉に帰ればいいかも
イオンでもセブンアイでも三井でもいいから作ってほしい
航空写真でみると、たんぼだらけだし

599 :
田舎の田畑と違って都市農地だからガチガチに保護されているので転用は無理かと

600 :
南町田に既にあるじゃん
あとららぽーともあるのに
これ以上つくっても共倒れになるでしょ

601 :
>>599
PASAなら道路関係の施設だから多分可能だな
まあ598さんは上限料金を下げたい意図だろうけど

602 :
>>600
センター南北もあるからね

603 :
連続利用のボーダーが20分なのは短すぎる。
給油とかに降りてくる車がかなり出るだろう。

604 :
青葉から先も早い事計画作ってくれ

605 :
>>599
生産緑地なら再来年あたりに動きがあるかもね

606 :
>>605
生産緑地は特定生産緑地として再指定されるところが多くなりそうだからあまり変わらない
生産緑地法はH29に法改正されたよ

607 :
>>605
生産緑地は市街化区域内農地だけど
青葉区の鶴見川沿いの農地はほとんどが市街化調整区域+農業振興地域なので
横浜市が許可出さない限り無理

608 :
青葉近くの鶴見川沿いは晴れてると空が広くて高くて散歩にとてもいい
あの辺を住宅にしないあたり良心がまだある

609 :
>>608
あの辺りは散歩よりサイクリングのイメージ

610 :
うん小杉になりたいのか?

611 :
最近、青葉インター周辺の市街化調整区域はちょっとした再建築ラッシュになってる
再建築不可で放置されていたであろう建物が取り壊されて、
新築の建物として売りに出されたりしてるから
大規模な用途変更が近いかも

612 :
横浜北西線 開通記念 一般公開イベント
https://www.shutoko.jp/ss/hokusei-sen/event/opening/walk.html

613 :
馬場はどうなったんだ?

614 :
馬場は年度内に開通するのは出口と法隆寺側入り口だけで、内路側入り口は年内開通だと。

615 :
要するに3月には使えるようにはなるのね ならよかった
そりゃそうと菊名駅前(理想は大倉山までだがまぁそこまでは)からの4車線化はまだ進展しないのか
最低でもそこまでやらんと結局余計な渋滞だけ増やすことになるんじゃないか?

616 :
新横新聞がやっとこの話題を取り上げましたね。
https://shin-yoko.net/2020/02/19/k7-3/
入り口料金所で合流があって、その後すぐに東名側と湾岸側の分岐があるって
すごく忙しそう。
これ全通した時、湾岸へは法隆寺側から、東名・第三京浜側には
内路側から入ったほうがストレスが少なそう。
(法隆寺側から湾岸側に入ると360度回転することになるんですね、ループですね)

617 :
内路側からは、しばらくは法隆寺交差点でUターンかな。

618 :
法隆寺交差点側入口はゼブラがあって完全に右折侵入禁止仕様になってますね。
あと、2/29・3/8の横浜北西線開通記念イベントはCOVID-19を考慮して中止だそうです
「首都高、横浜北西線(K7)開通記念イベントを中止に」
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1236351.html

619 :
なんてこった、ずっと楽しみにしてたのに

620 :
1回しかないイベントなのに残念でしかない

621 :
しゃーないね

622 :
疑似体験風にカメラ持ってあちこち歩き回ったのを動画であげるんじゃない?

623 :
内路と大口の間の歩道なし区間は一方通行にしないと危険な気がするわ

624 :
馬場インター走り初めしてきた
菊名方面から綱島街道経由で馬場インターに乗った
ぐるぐる回るのかと思いきや、行き先が新横浜方面だったのですんなり本線に合流で拍子抜け
ちなみに自分のほかには誰も馬場インターを使う人はいなかった

625 :
馬場IC、ひっそりと”自然に”開通したようですね。平日の昼でしたし。

626 :
>>616
料金所手前の短距離合分流なんて、都心・近郊の有料道路ならざらにあるんだが
そんなんでストレス感じるなら運転が思いやられるな

627 :
>>626
横浜駅西口ランプは結構なコンパクト感キツキツ感だとは思う
右折もしくは左折して料金所過ぎたら、すぐに左カーブしながら登り道

628 :
開通まであと1週間だ、楽しみだな

629 :
3/21土 18:00〜
テレビ神奈川で北西線やるよ

630 :
五輪の為に出来た道路
その実力やいかに

631 :
北西線への乗り降りのシミュレーション動画がつべの首都高チャンネルに上がってる
港北ICは間違えて違うところに行く人結構いそうだな

632 :
東名に向かうのが「下り」で
第三京浜に向かうのが「上り」なのね

ここで始点終点入れてやっとわかった
https://www.shutoko.jp/ss/hokusei-sen/guide/

633 :
危険物積載車の通行規制、横浜北西線も対象
https://www.logi-today.com/371311

634 :
胸熱だな
ゲロが出そうなくらいだ

635 :
異様な盛り上がらなさを見せてるな
今日開通なのに

636 :
22日16:00

637 :
これって、教えなければ1日早く行って、「なんだよ!開通遅れてんじゃねーか!」ってクレームを言ってしまう案件?

638 :
明日だ!と書き込みに来たらボケ老人がいた

639 :
盛り上がって参りました。

640 :
おじいちゃん、北西線は昨日食べたでしょ?

641 :
盛り上がってないのは事実だけどな

642 :
明日元住吉→町田へ移動する予定あるけど時間が合えば第三京浜〜北西線使えるかな
東名使っても尻手黒川と16号がネックで246経由と10分も所要時間変わらんけど、京浜川崎→港北→青葉→鶴川と行くと果たしてどれくらい早くなるのか

643 :
>>642
町田のどこに行くかによるが、
町田中心街なら横浜町田→南町田北右折→直進してそのまま県道56→左折→町田街道のほうが早い
鶴川→野津田なら青葉→246→県道140/139のほうが早い

644 :
>>643
後者だね

うーん考えれば考えるほど610円の価値がなさそうだな
町田の道路事情が悪すぎる

645 :
元住吉周辺ー仲の谷ー慶應下田寮ー鰻屋裏ー高田ー東山田スポーツ会館ー
新栄高校南ー大塚原ー星谷ー陸橋ー月出松公園ー川和台直進ー
坂下り突き当たり右折ー信号手前で左折し回避ー川和町駅ー
鶴見川渡った最初の信号右折ー精進橋左折ー信号越して坂左折して登るー
山下小ー下台ーひとつ先の信号越えて左折ー農道の橋渡り右折ー
坂登り交差点右折ーその先の十字路左折ーいぶき野中央手前右折ー
ハードオフー下長津田ー森村学園裏ーつくし野1−南成瀬中西手前ー
信号回避ー町田市立体育館ークリエイト南成瀬ー高が坂直進ー
町田二中裏ー小田急を跨ぎすぐ左折ーあとは随意

646 :
開通まであと6時間あまり

647 :
念願の北西線開通・湾岸東名直結なのに、なんか静かなものですね。
こんな風になるとは昨年末は思ってもみませんでした。
まぁ西線ができないと完成じゃないよと、冷静になってることにでもしましょうか。

648 :
>>641
保土ヶ谷バイパスが空く可能性へのワクワクが無いのかね

649 :
>>648
16万台のうち7000台が移行と言われてもインパクトがね…
せめてあと2倍移行して10%くらい減るならなぁ

650 :
>>633
なるほど、業者の人には申し訳ないのですが
低速車が走らない快適な自動車道ということですね。
ということは保土ヶ谷バイパスの渋滞はおもったほどには解消しないんですね。
C2中央環状線も東京湾アクアラインも、そして建設中の外環道西側もおそらく
危険物積載車通行禁止路線でしょう。
今後ますます高速道路は長大トンネルが増えるでしょうし、なんとかしないと
流通の根幹が揺らいできそうです。
(新東名は徹底して規制の無い5km以下トンネルで神奈川区間も建設中)

651 :
広域を結んでる高速国道と用地の制約が多い都市高速を比べてる理由がよくわからないけど
そもそも危険物積載車なんて渋滞緩和に寄与するほどの走行台数あるのかね?

652 :
なんか今からちょードキドキしてきた

653 :
ユーたち、ハロー!漏れもこれから出発して大黒PAで待機、渡辺美里・一世風靡・菊池桃子・
国実百合・少女時代・AKBでも聴きながら、K7をドライブしてくるわw 東名高速には入らず、そのまま
出口へ。また入り直して、K7でそのまま戻ってくるような感じだな・・・

654 :
生きろ

655 :
>>653
国実百合とか懐かしいな
あとで報告よろしく

656 :
653でつ。只今、大黒パーキングエリアで待機中。2階のレストランやってないんだね。相変わらず、ドキュソが多いなあw

657 :
>>656
あと30分

658 :
あと20分切った、そろそろ大黒パーキングエリアを出発するわw

659 :
祝、開通!

660 :
横浜北西線

661 :
開通R

662 :
JARTIC開通

663 :
開通おめ!
作業してて出遅れた

664 :
おめ!
トイレに入ってたら出遅れた

665 :
第二京浜から直で東名方面に入れるIC欲しかったな
馬場は周辺道路が狭すぎて色々問題が起きそう

666 :
東名の各ICでETCのシステムトラブルが発生中l

667 :
656でつ。平和島のパーキングエリアからカキコ。漏れも含めて皆、横浜青葉インターでUターンしてたw

668 :
横浜町田ICがK7経由を認識出来ずにETC出口が全閉鎖

669 :
大変だ

670 :
町田以外に東京や川崎ICでも同様のトラブル発生
渋滞中

671 :
連休最終日に開通させるからこういう事になる

672 :
青葉本線料金所を通過して寒川北インターで降りようとしたらエラーで止められた
システム障害だったか

673 :
なにトラブル?
イージーだなぁ

674 :
動画頼む

675 :
横浜青葉ICで、246から来るクルマと横浜上麻生から来るクルマが東名方面、首都高方面でクロスして危ないと思う。大丈夫か?

676 :
システム障害出まくりとか前途多難だな

677 :
いままでこんなことあったっけ?
開通前に実走ETC通過テストとかしないのか?・・・できないのか

678 :
自分も、走り初めを行いました。千葉からです。
湾岸線から、大黒JCTから走行です。
新規開業区間の手前付近で、工事が有った以外は流れは良かったです。
東名高速東京料金所で、ETCエラー発生。

当然の事ですが、パイオニアの楽ナビは『道なき、道を行く状態でしたがww』

679 :
>>653でつ。
ただいま〜TVKのニュースでもやってたね。大黒PAが狭く感じたなあ。GSができればSAに昇格だろうけど、
作れないんだろうなあ。15時50分前に出発して、生麦JCTから横浜港北JCTまで、開通まで時間調整してるのか、
チンタラ走ってるクルマが多かったなあw

680 :
>>675
はげどう〜あれは漏れも怖い思いをしたw 何で異なる料金所が2つも並んでるの〜?って感じ。
一瞬、東名に逝きそうになるところだった。窓を開けて、必死に手刀斬ってアピール。何とか首都高の
料金所へワープ・・・

681 :
合流からゲートまでが短すぎるのね
譲り合いができない人同士が同タイミングで入ると事故りそう

682 :
>>679
警察の先頭固定ではないの?

683 :
青葉ICでの平面交差は大丈夫かなと工事期間中以来常々思っているが・・
トンネル口あたりで市道とつなぐ出入口はさすがにオーバースペックか

684 :
早く乗りたいけど来月まで乗る予定が無い
首都高のYouTube動画でも観て我慢するか

685 :
>>680
> >>675
> 何で異なる料金所が2つも並んでるの〜?って感じ。
料金所は並んでないだろう?

686 :
>>675
全然大丈夫じゃないな
東名のブース移設した方がいいと思う
暫定措置で市道側感応式の信号制御するとか

687 :
保土ヶ谷バイパスは空いた?
平日こそ北西線の意義が問われると思うんだけど

688 :
>>687
狩場線保土ヶ谷BP下りが全然混んでない。

689 :
>>675
そんな程度で危ないと思うやつが運転しなければいいだけ

690 :
クロスクロス言うが、横浜町田出口付近もあんな感じだぞ
台数がものすごいので難易度は数倍

691 :
台数が少ないとスピードも速い傾向あるから危ない、という意味かと

692 :
>>675
ICで料金所の前後に平面交差が発生するのはどこでもあり得るでしょ。

693 :
>>692
3本が平面交差ってのは
珍しいのでは?

694 :
ETC無い時代は料金所からは停止発進だったから
平面交差もあんがい左右見ながら進めばなんてことなかったけど
今はみんな止まらないし、20kmの人もいれば40kmの人もいて
そこそこ危ない。

695 :
北西線の走行動画みたけど、西線への分岐イカ耳らしき構造は
見つからなかったなぁ。気がつかなかっただけかもしれないけど。
西行きは下道と第三京浜からの料金所が結構トンネルに近くて
その先に分岐を付けるはず無いと思えるけど、実際付けるのどの辺りだろう?
第三京浜側から北線への分流の先で分岐させて、料金所また一つ増やすのかな?

696 :
>>692
料金所までの距離が短いのと、東名は料金所で減速するけど、北線は料金所無くて減速しないから、危険だと思う。
動画でも錯綜してたし。
北線は、246からのみの利用にすれば良いと思うが。
田んぼからは分離帯付けて、東名のみにしか行けないようにする。

697 :
上り3号用賀入口から乗ってそのまま最右車線のETCゲートくぐって左車線側の渋滞かわす癖をつけてるので、全く気にならない

698 :
>>697
マジか
すげえ技だな

699 :
3年位前に、東北道上りの浦和料金所で、レーンはもうETC専用ばかりで、イパーンはごく僅か。
しかも閉鎖が多く、開いていたのは1か所だけw クルマをほぼ真横にワープさせて移動したわ。
後続車が来てない隙を狙ったョ・・・

700 :
>>699
今は当たり前の様にかなり左に追いやられる。
ETC無しで浦和出口分岐の段階で第二や追い越し走ってたら
最低でも恐怖か顰蹙、最悪事故を味わう事に…。

701 :
用賀からでゲート通過前に一番右に行く人が居るの?
あそこってむしろ本線の車が左に行くことが多いだろ

702 :
>>701
それするとその先の左車線の合流渋滞にひっかからないから
料金所手前で本線走行車両は速度落とすから切れ目見計らって右に行くのは自分的には必須テク

703 :
分離するように要望するか

704 :
まだろくに走ってなく慣れてないはずなのに、北西線で110キロ以上で煽るの止めてくれんかな

705 :
>>704
速度が60キロでも110キロでも同じこと。
後ろに着かれたらさっさと避けた方がいい。

706 :
>>704
煽られたらさっさとどけばいいだけ
意地になってどかないから煽られる

707 :
追い越し車線走ってるわけでもないのに
譲る意味が分からん

708 :
>>707
左走ってるってこと?
それとも首都高には追い越し車線が無いって言いたいの?
追い越し車線が無かったとしても大原則としてキープレフトだぞ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%88

709 :
左走ってるのに煽られたんだろ。

710 :
そこまでなら110番しろよw

711 :
左走ってたんじゃないの

712 :
ランプウェイで煽られたことならあるぞ
荷物積んでるから40km/h以上は出せない

713 :
そういや、金正男氏が殺される半年ぐらい前に、
横羽線の左車線を約70km/hで走ってたら、金正男氏そっくりのやつに煽られた
そいつは東神奈川(左出口)で降りたかったらしく、左をゆっくり走る俺が邪魔だったようだ
そいつ今どうしてるかなあ

714 :
>>712
カーブやランプで煽るやつってなに考えてるんだろうな...

715 :
開通1週間で通行止めの港北JCT

716 :
岸谷生麦〜横浜青葉7が10分足らず
クルマ通勤が捗る

717 :
便利になる区間は当然出てくるけど、
生麦JCTの1号線上りへ向かう車が大渋滞を起こしている
都心方面は保土ヶ谷バイパス軽油とどちらが速いのかといえば疑問かも

718 :2020/04/02
>>717
もともと北線開業後の生麦合流は朝の渋滞ポイントだった
で、羽田のトンネル抜けるまで出入口渋滞含めだらだら
ただしこれは3号用賀から大橋までも同様
城南方面が目的地なら保土ケ谷BP回避としてアリな場合もあるはず

☆★ 新東名高速道路 Part32 ★★
阪奈道路情報 奈良〜大阪 
道路開通情報と公開ウォーキング・開通式情報

長距離ドライブ関係総合スレ
国道59号〜国道99号に昇格すべき道路はどこなのか?
安売りガソリンスタンド給油で燃費が悪くならない?
【北九州】国道3号【鹿児島】
【E42】紀勢自動車道+すさみ串本太地那智勝浦新宮紀宝熊野尾鷲道路6
道路・高速道路板の1001を考えるスレ
--------------------
地域表示テスト曜スレッド
【キンプリ】KING OF PRISM プリズムラッシュ! LIVE 11連続
【ダーツ】質問スレ★レート90【初心者歓迎】
毎回打たれるオリックス増井ってすごいよな
第13期 マイナビ女子オープン Part3
【Switch】DARK SOULS REMASTERED ダークソウル part23
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 228台目
2chの情報だけで資金3万円から100万円をめざす
☆★★★★ WHAT HI-FI? ★★★★★
東海地方(愛知・岐阜・三重等)玩具情報スレpart9
量販店のエアコン工事 12台目
【E90/E91/E92/E93】 BMW3シリーズ 80台目 【型落ち】
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1373】
【SKE48】松井珠理奈☆情報保管庫38【inSKE板】
コテ雑inラウンジクラシック part239
【HKT48】 秋吉優花 応援スレ☆38 【ゆかちゃん】
淑女で健全な乙女ゲー作ろうぜwwwwwwww4
【高難度】宇野しょーまアンチスレ9【挑戦詐欺】
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 39【X】
【PS4】3on3 FreeStyle Part1【フリスタ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼