TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
甲州街道
1000円高速は、平成22年3月末で終了
名神高速について
上限定額制(軽\1000普\2000大\5000) 6月から
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 20【相模・湘南】
【吉川】 舞鶴若狭自動車道3 【敦賀】
wikipediaスレ@道路板
【宮津】 国道176号 イナロク 【梅田新道】
首都高速道路株式会社
【よこかん】横浜環状南線について、語っていきましょう。【みなみ】

【西南部】名古屋第二環状自動車道 三周目【早期着工】


1 :2012/03/09 〜 最終レス :2020/04/29
名二環、開通
http://www.mei-nikan.jp/top.html
引き続き、名二環について語りましょう
■前スレ
【名二環】名古屋第二環状道 二周目
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/way/1301067614/

2 :
>>1


3 :
■過去スレ
【◎高速名変更は】名古屋第二環状道【日本初◎】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/way/1285253150/

4 :
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/247331d1297821452-gore-gifs-part-ii-last-part-car_crash_head.gif

5 :
>>4
グロ注意

6 :
南西部って工事は始まった?

7 :
3月16日am8:00内回り小幡〜楠間2箇所で事故。( 渋滞8km90分)
外回りでも2箇所事故。
ほぼ毎日?くらい事故がおきているような。いいかげんに、してほしい。

8 :
速度差が激しいからな

9 :
去年の東名リフレッシュ工事が終わってから車が異様に増えたわ
アレの後で外回りは毎朝渋滞十数キロになった

10 :
事故を起こした人は反省して安全運転するようになると思ってたけど、
事故は他人のせいにして今まで通りの運転するんだろうなぁ。

11 :
>>10
そういう人間だからこそ事故を起こすっていうwww

12 :
なぜ60km規制なのでしょう?実際の走行速度とギャップがありすぎだと思います。
今日ガラカラの右追い越し車線を60km/hの速度でずっと走る車両がいて多くの車両が強引に左車線から追い越していて危なかったです。

13 :
>>12
どこまで走っても高速料金1000円って言う、例の制度が出来て以降、高速なんて走らなくっていい奴らが、
ETC付けてたくさん走るようになってから。
どこ走ってもそんな奴が、ウジャウジャいる。
昔は速い車が来たら、自然に譲ったもんだ。

14 :
いやいや、昔からサンデードライバーって言葉はあったし
そういう走りをするのがサンデードライバー。ちなみに今日はサンデー。

15 :
今日、上社あたりのトンネル(内回り)走ってたら、一部壁が剥がれてたw
バカが事故ったんだろうな
渋滞になるで頼むから普通に走ってくれよ

16 :
明日朝、名二環で出勤・・・
事故渋滞が起きなきゃいいのだが・・・

17 :
あ〜また内回り楠で事故だ〜。
楠ってなんか呪われてるんぢゃないか?

18 :
>>17
あそこ、出入り口が多いからどっちに行くか迷う人が多いのかな?
馬鹿なカーナビは場所によっては名古屋高速に誘導するしw
高いから乗らねーよ。少しは考えろよと良く思うよw

19 :
東京・大阪と共に通勤割の除外地域にしろよ

20 :
>>19
名二環は昔平気で500円払ってたもんな〜
今は250円じゃないと躊躇してしまう自分がいるw
慣れは恐ろしい

21 :
躊躇する人が増えれば、適正な交通量に戻る
今は明らかに大杉だ

22 :
>>21
新名神と新東名が完全に開通したら少しは減るかな?

23 :
>>22
開通しても名二環関係なくね?
東海環状が大垣から弥富(蟹江だっけ?)まで来れば
ほんの少しだけ名二環の通行量減るかもね。
いま混んでる上社とかはそのままだろうけど。

24 :
>>23
四日市ね。
R302のバスレーン用車線を使って三車線化できないのかなあ。
それか庄内川堤防を、歩行者信号以外は止まらずに走れるようにするとか。

25 :
弥富と蟹江って紛らわしいよな

26 :
で、東海飛島間も料金均一区間になるんですか?ならないんですか?

27 :
>>26
今のままじゃないの?
30キロオーバーで600円
30キロ以下で500円


28 :
ウィキペディアにも開通が2016年度以降
って書いてあるね。
意外に早く完成するかもね。
楽しみだ

29 :
>>27
今のままってどういう意味?

30 :
今日も清洲辺りで事故ったな
勘弁しろよ

31 :
酷いな、これだから役所仕事はダメだ。
http://www.nipc.city.nagoya.jp/pmn/access/index.html

32 :
名二環で検索したからこのスレすぐ見つからなかったわ。

33 :
>>31
電車使ってよ!
と言う心の叫びが聞こえてくるなw

34 :
セントレアも、名二環が未だに更新されてない件
http://www.centrair.jp/access/car/index.html

35 :
>>21
通勤割やる前から朝夕は渋滞してたんだが。
不景気とエコで車使う奴は通勤含めて減ってるんじゃないか。
朝の外回りの渋滞は、交通量というより大森出口と上社出口の構造渋滞が原因だろ。
交通量自体は減ってるんじゃないか。
周辺の高速道路の延長や開通とかのもろもろで分散したのもあるんだろうが。
夕方の内回りはむしろあの頃の慢性渋滞と比べたら全然すいてる。
下道の事故や渋滞が圧倒的に減ってるのが一番大きい。
マクロで見たら今のままの方がいい。

36 :
ナゴヤドーム
http://www.nagoya-dome.co.jp/jigyo/access_kouiki.htm
熱田神宮
http://www.atsutajingu.or.jp/access/
名古屋空港
http://www.nagoya-airport-bldg.co.jp/access/car.html
こんなもんか・・・。

37 :
車で来て欲しくないという意思表示かw

38 :
>>37
かろうじて清洲線がつながってるなw

39 :
今日の朝日新聞、、
名二環西南部、飛島〜名古屋西間工事決定とある。
完成は2016年度以降との事
完成まで4年もかかるのか、、、
土地取得済み、側道などすでに完成済みだからその気になれば
1年ぐらいで出来そうな感じがするのだが、
橋の工事で時間がかかるわけかな?

40 :
>>39
同じく建設計画を止めた名古屋環状2号線(名2環)の西側区間の建設も再開する。
http://www.asahi.com/business/update/0406/TKY201204050748.html

41 :
大臣発言(高速道路について)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002031.html
本日の閣議案件で、特に御報告するものはございませんが、1点、私の方から高速道路について報告させていただきます。
 昨年12月の有識者委員会の「中間とりまとめ」を踏まえ、渋滞対策などの高速道路の有効利用促進に取り組むため、
環状道路の整備やボトルネック箇所の調査に加え、利用者負担による事業として、災害時における代替ルートの確保や
周辺ネットワークの渋滞緩和を図る新名神の未着工区間の事業を開始するとともに、既に開通している暫定2車線区間の
高速道路のうち、渋滞などの著しい6区間について、4車線化事業を開始したいと考えています。
このため、高速会社などからの申請を待って、今月中にも事業に着手できるよう速やかに手続を進めます。
詳細については、吉田副大臣から御説明させていただきます。
以上です。

42 :
頼むからどっかにPA造ってくれ。

43 :
その代わりに名古屋西ICの所と
名古屋ICの所にトイレ有るじゃん

44 :
ここに限ったことじゃないけど、これから春の取締りキャンペーンが始まるね
昨日降りたグリーンロードで早速白バイが目の前で原付を捕まえてたわ

45 :
>>44
明日までじゃなかったっけ?

46 :
西側建設再開、、、まあそれはよしとして、、、
下部道路を早く整備して欲しいよ。
特に清州辺りの名鉄と平面交差をしている部分を何とかして欲しい。
名鉄にも頑張って頂きたい。

47 :
トンネルで、
小幡⇔上社 暗い 
上社⇔有松 明るい
汚れの問題?

48 :
設備の問題

49 :
>>39
ゼネコンを4年間雇う、という考えです。
本音を言えば工期は長ければ長い程いい、と考える人がたくさんいます。

50 :
>>49
諸経費とか人員を現場にとられる期間を
長くしようと考える請負人なんているのか?

51 :
飛島からの分岐はT字型になると思うのであるが地図を見ると
周囲は倉庫などの建物が建てこんだ状態と見受けられる。
分岐を造るにはかなりのスペースが必要と考えられるが出来るのかな?

52 :
>>51
伊勢湾岸の本線に、既にランプの準備してあるんだからそこら辺は計画済みだろ

53 :
名古屋三河道路は考慮されてるのかな?

54 :
用地進捗率(面積ベース)
飛島〜名四西〜南陽〜富田〜名古屋西南
  89%   100% 100% 100%
http://www.mlit.go.jp/common/000189264.pdf 
用地は一部未取得なんだな

55 :
残りはコンテナやら資材置き場のところだけか
あとは投入予算次第だな
名古屋三河道路は一宮西港道路と接続になるはず
新東名神の話が出た時点で東海北陸道の起点を弥富に変更しておけばよかったものを…

56 :
コンテナやら資材置き場ってどこらあたりのこと?
ところで西南部の法定路線名は近畿道伊勢線ていうんだね

57 :
現地行って見てこればいいと思う
2年くらい前の話だから今はどうなってるか知らん

58 :
>>51
>>52
飛島JCT建設の件・・・
グーグルマップ→ストリートビューで現地仮想ドライブしてみた。
高速道路面、ランプ道路面より高い建物はほとんど見当たらない。
だから、、JCT建設はそれほど難しくないと思われる。
問題は橋脚建設に必要な土地が確保できているかどうか、、だと思う。

59 :
 国土交通省は20日、新名神高速道路の建設凍結解除や、
上信越道(長野県・信濃町―新潟県・上越)など5区間を4車線化する事業を、
高速道路会社に正式に許可した。東京外郭環状道路(外環道)の関越道と
東名高速を結ぶ区間と、名古屋環状2号線の名古屋西―飛島についても、
高速道路会社が建設に参加することを許可した。
 いずれも参院で問責決議を受けた前田国交相が実施に踏み切った事業で、
国交省が正式手続きを急いでいた。
 新名神で凍結が解除されたのは、大津(滋賀県)―城陽(京都府)、
八幡(同)―高槻(大阪府)の2区間。事業費は6820億円で、西日本高速道路会社が建設する。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012042001002078.html

60 :
 中日本高速道路(名古屋市)は20日、東海北陸自動車道白鳥―飛騨清見間の4車線化(41キロ)と、
名古屋環状2号線名古屋西―飛島間(12キロ)の延伸工事で、国から事業許可を受けた。
どちらも2018年度内の工事完了を目指す。
 東海北陸道の4車線化の事業費は846億円で、中日本高速が全額負担する。
一方、名二環の延伸は総事業費1350億円のうち、同社が308億円、残りを国などが負担する。
 中日本高速は同日、新名神高速道路鈴鹿パーキングエリア(三重県鈴鹿市)など6カ所で、
簡易型のインターチェンジを設ける許可も受けた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012042090200109.html

2018年度内の工事完了
遅いね

61 :
今後6年間で名二環と名古屋高速の料金一元化も、本格的に進めてほしいわ

62 :
岡崎から名古屋の御器所まで行く時に名古屋ICから名二環の植田ICまで利用しているけど
350円もとられるのが納得行かない。

63 :
東名からだと名古屋ICで降りて今池を左折したほうが良くね?

64 :
豊田ICを下りてR153東新町二丁目の交差点を左折、
名古屋方面に向かえばそのまま植田IC付近

65 :
たしかに豊田西バイパスのほうがいいね

66 :
岡崎から、岡崎環状(萬珍軒のよこ)を通って平針街道へ、ってコースは?

67 :
名古屋西から南陽町までなら工期早くできるし、効果も大きいと思う。

68 :
かの里交差点は、立体交差の上にさらに高速か。萌えるな。

69 :
まあ名古屋豊田道路に賭けるしかないだろう
きっと350円だ

70 :
>>67
南西部開通したら料金どうなるんだろう?
値上がりするなら、そのままでいい気もする。

71 :
名古屋豊田道路って、本当に作る気あるの?

72 :
名古屋三河道路よりは先に建設されると思う
西知多道路の後くらい
用地は確保してあるから予算次第

73 :
夜走ったら、非常電話の看板がやたら目についた。
非常駐車帯すべてにあるような・・・。
お高いんでしょう?

74 :
それをいったら照明灯なんて・・・

75 :
候補路線に名古屋東西道路というものがある。
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000042/42386/21douro.pdf
南西部の南陽IC?と植田ICか鳴海ICあたりを東西に結ぶ高規格道路っぽいけど
これができればR1とR23の混雑が緩和し、
ボッタクリの伊勢湾岸をつかわずとも環状っぽい道路になるので名ニ環の使い勝手もよくなりそう。

76 :
>>75
その道路が750円になるんですね
わかります

77 :
>>76
名古屋高速として建設されたら最悪ですな

78 :
生きている間には出来んな

79 :
スレ違いだけど広小路を津島方面に行くと302号線過ぎると、大治町七宝付近に新しい道路出来てる
もう舗装してあるけどいつ開通するんだろう?

80 :
>名古屋東西道路
東海通りの上に作るのかな。
名二環の一部で今のままの均一料金なら利用多いだろうな。

81 :
>>79
主要地方道 名古屋津島線
大治町三本木−あま市七宝町桂
2012年5月19日

82 :
名古屋高速の東海線や大高線に名古屋東西道路とのJCT作れるように拡張性持たせてあるのだろうか?

83 :
あるわけ無いだろ
都市計画すらされてないんだから
建設されるかどうかもわからん

84 :
なんか、中学生の妄想が炸裂してるような計画図だなあれ。
中学の頃、よぉやってたわ。
その後、シムシティが出て、それにものめり込んだなぁ。

85 :
>>81
さんきゅう!
もうすぐ開通か
あそこも結構朝晩渋滞するからどうなるか楽しみ

86 :
>>84
俺もやったw

87 :
皆市長になりたい

88 :
今日は名古屋南JCTで酷い渋滞を見たぜ。
伊勢湾岸方面の走行車線    :3Km渋滞、電光掲示板で45分(かかる?)
名古屋高速方面の追い越し車線:渋滞なし(追い越し車線走って料金所手前で割り込むから進まず)
大府ICから続く渋滞で豊田方面へ抜ける車をブロックして長くなる渋滞
名二環から名古屋高速に行くJCTは要らんが、名ニ環から知多半島走路に行くJCTは必要だろう。

89 :
知多半島道路の渋滞?

90 :
>>89
大府降りて知多半島道路に行きたい車の渋滞だろうね。
それが有松過ぎたぐらいまで続いてた。
今日も渋滞するんじゃないの?

91 :
>例年朝からお昼過ぎ(8:00前後〜13:00頃)にかけて、
潮干狩りを中心とした行楽にお出かけになるお客様が集中し、
知多半島道路への連絡路を先頭に激しい渋滞が発生しています。
 渋滞の長さは、ピーク時には大高線を先頭に都心環状線、
楠線を抜け北方向に小牧線まで最大20qに及ぶ場合があります。
http://www.nagoya-expressway.or.jp/kousin/topics/120417gw-jam.html
たぶん、このGW毎年恒例の潮干狩り渋滞が名古屋高速から名二環に移転したかと思われ。

92 :
まぁ大高線も渋滞してたけどな。

93 :
大府の渋滞すごかったなぁ・・・本線まで繋がりそうな勢いだった
みんな潮干狩り行こうとしてたんだね。

下り湾岸長島ICもすごかったけど、飛島まで繋がるんじゃないかと。

94 :
平日の通勤時間帯に楠→豊川に行く場合
名古屋ICから東名がいいか名古屋南JCT伊勢湾岸経由でいくほうがいいかどっちが早いですか?
だいたい名古屋−三好あたりが少し渋滞してるみたいですが距離優先のが早い?
あと上社出口も混んでるみたいですが追越車線も渋滞してますでしょうか?

95 :
>>94
金があるなら名古屋高速→名古屋南JCT→湾岸が一番。
名二環経由なら、上社まで渋滞は共通と考えると名古屋南JC経由が確実。
おれの情報は豊田JCT通過7時頃の話。

96 :
>>95
ありがとうございます
名二環→名古屋南JCT経由豊川8時着なら6時半くらいに出発すれば大丈夫そうですね

97 :
その時間、名古屋南JCT〜豊川IC流れで走って40分弱。
音羽蒲郡手前3→2の所で若干速度が落ちる。(それでも60キロ)

98 :
てs

99 :
>96
楠6時半なら、名二環経由でも8時に豊川に着くよ。
通勤割引が効くなら、距離の短い方がいいんじゃね?
あ、今週・来週は、名神利用の連中が名二環に流れてくるから、
要注意な。
そういえば、R41楠入口手前の電光案内板、交差点に近すぎて、
渋滞確認したところで、名二環(左折車線)から名高速の車線に
移ることが出来ません。

100 :
上社の出口渋滞で、本線が7-8kmも渋滞だなんて、
これほどアホらしく、不経済な話もないよ

101 :
一般道への合流で、躊躇して止まってしまう馬鹿が多いんだよな
強引に交互合流状態に作り出すべきなのに
腑抜けが1台2台まじると、列が一気に本線まで伸びる

102 :
そしてその腑抜けの張本人は後ろの状況を知らないw

103 :
合流部(車線減少部)の、最末端では
合流する側に優先権があるとくらい思っても構わない
本線側(合流を受ける側)は、合流車の合流を妨害してはならない

104 :
いくら法的な優先権を主張しても、それを理解してない馬鹿を相手に事故を起こせば
面倒なことになるだけで。
あそこは、合流部の構造が糞過ぎて、直前までお互いを確認できない。
合流する方はおもいっきりがいるし、合流させる方は絶対に譲るという心構えができてないとダメ。
ところが、あそこは本線側は下ってきて速度が乗ってる車が多い、
速度差があると、さすがにえいやって合流するのは危険すぎる所がある。
それと、上社の信号交差点改良しないとダメだろ。
朝だけでなく昼でも青信号の時間が短すぎて普通に302本線が渋滞するような信号制御では
高速の出口部まで渋滞しやすくなるのは当たり前。


105 :
飛島までが2018年度というのはまだ仮目標なんだな。
平成24年度当初予算に関する事業計画通知 愛知県
http://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/h2402_h24jigyoukeikaku/pdf/h2404_h24jigyoukeikaku_aichi-ken.pdf
名古屋環状2号線
(名古屋西〜飛島)
H24年度事業内容
【名古屋西JCT〜飛島JCT(仮称)】
・水文調査、事業損失調査等
・改良工
着手後概ね10年程度を目指すものの、完成に向けた円滑な事業実施環境が整った段階で確定予定

106 :
>>105
飛島JCTってまだ仮名なのか

107 :
http://www.refresh-nexco.jp/top.php
5/28〜6/9までリフレッシュ工事

108 :
楠インター近くで衝突事故発生。
只今、車炎上中。。。
302号から見ているので、上りか下りかは不明。

109 :
交通情報をみると、すごい勢いで渋滞が伸びてる。

110 :
火災自己による渋滞は、ハイウェイテレホンでは「出口渋滞」だった。
一年前位から情報の質がひどい。
事故、工事、通行止であっても、渋滞を避ける車でインターが混雑したら「出口渋滞」

111 :
そりゃ高速に入れてナンボの商売だからな

112 :
燃えてるの外回りから見てたよ。
内回り楠出口手前200mぐらい。
時間は19:00ちょうど。
まだ、消防車が来る前だった。
というか、勝川からの消防車が進路塞がれてノロノロ。
到着した頃には、完全に燃え尽きてたんじゃないのか?
23時ごろ見たら、走行車線塞いで、防音壁パネル復旧作業してた。
仕事は早ぇえな。

113 :
あと、通行止になったかどうか知らないけど、
通行止めにするなら、勝川で強制排出させるくらいなら、
小幡で排出させた方がずっとマシ。
勝川町4(R19×R302)の構造がダメすぎて、
すぐに本線まであふれ出ちゃう。
朝夕の渋滞(内回り・外回りとも)も、ここが改善されない限りは無理。
空間はあるんだから、何とかすればいいのにと思う。

114 :
内回りから勝川排出ならマシじゃね?
矢田側の堤防道路に迂回ということでR19へ左折なら信号なしだ
外回りからの排出、およびR19北進からR302へ、は腐ってるが

115 :
出てすぐに1個だけ信号あったか、失礼

116 :
さあ、明日から過去最悪レベルの集中工事が始まるよ。
R302も動かなくなるから、注意してね。
といっても、最近は事故渋滞で片側1車線なんて、
いつものことだよね。

117 :
工事予定みたけど、今回名二環は規制少ないよ

118 :
今日白いボロクラウンの覆面が速度違反を捕まえてた

119 :
内回り楠JCTから大治南まで規制なし…orz
30分早く出た意味無いし…( ;∀;)

120 :
今日は甚目寺から松河戸まで規制なし

121 :
アン
・・・ん?兄」」」」」」」」」」」」」」」」」
ん?

122 :
集中工事の時は名二環を避けた車で庄内川堤防道路が混むんだよな。
普段堤防道路通るんだけど、この時期は渋滞する交差点を迂回してる。

123 :
庄内川堤防道路と言えば国道1号とのアンダーパスはいつできるんだ。

124 :
まだ先

我慢しろ

125 :
>>123
まだまだって感じだね。
ところで、あそこってこれからも一方通行なの?

126 :
今日の外回りの規制なんなのあれ…
工事してないのに大治北からず〜っと規制…
こちとら大治南から乗ってすぐemptyがついて冷や汗物だったよ
大治南から清州JCTまで一時間かかった…orz
住んでるのが犬山だから一宮線に逃げて何とかGSに着いたよ
42Lタンクで40.8L入った…( ;∀;)

127 :
>126
普通に名古屋高速使えよ。

128 :
>>126
事故防止の為、連続車線規制にご協力ください。


129 :
>>126
乗る前に燃料計みろよ。
あと、入口で上が渋滞してるのわかるだろ。

130 :
燃料計も渋滞情報も入る前に見たよ
毎日通勤に使っていてこれまで昨日ほどピッタリ止まることなかったから大丈夫だと思ったんだよ…orz
あんな全線規制してもなかったし
そしたら見事に勘がハズレたって訳さ…( ;∀;)
燃料も仕事先より自宅の方がリッター三円ぐらい違うから自宅の方で入れたかったからね

131 :
ようやくリフレッシュ終わったわ
ひゃっほう!

132 :
今朝内回りで通行止めがあって今夜は外回りで通行止めってリフレッシュしても事故ばっかりかよ

133 :
速度差がありすぎるからな
60絶対厳守の営業トラック系と、それについて回るエゴ車たち
追越車線は100-120

134 :
そのどちらも自分たちの走り方が正しいと思い込んでる

135 :
タダのサンドラだろw

136 :
平日だと
60の車を80で抜いた車がいたとして、走行車線の先に、60くらいで走る車が見えたとしても
後続が接近すれば、いったん左へ戻って後続を先に行かせて・・・という風で
60前後、80前後、100前後 が何とか2車線で共存しているけれど
土日の場合は
60の車を80で抜いた車がいたとして、走行車線の先に、60くらいで走る車が見えたとき
後続が接近しようが右キープを続け、「おいおい、いったん左に移れよ」って思う後続がしびれ切らして左抜き開始
右車線で蓋やってるくせに、いざ左から抜かれそうになると抜かれまいアクセル踏み始める尾張小牧ナンバーたちが
事故のトリガーを引いていると思うぞ

137 :
>>132
夜の事故って大治南の事故じゃね?

138 :
名二環内回り走ってて気になるのは三重ナンバー。
前詰まってても煽る暴走キチもいれば、
前ガラ空きなのに追越を蓋してる間抜けもいて、かなり迷惑。

139 :
名二環は最低速度80にして欲しい!
確かに60走行が正しいが、それが逆に流れを阻害している!
流れを重視して欲しい!100、120出せ!とは言わないが
最低80は出して欲しい。

140 :
生真面目に60キロで走ってるけど、やっぱり下道と同じ最高速度で信号無いだけで金取るのは気に食わない。
70キロでも80キロでも行けると思う。

141 :
あの加速車線では大型が厳しいだろ

142 :
>>141
最低速度制限じゃないよ
「この速度を超えたらつかまえちゃうぞ」って速度が60でいいのか?って話
ぶっちゃけ、現役警官が交通安全協会の役員たちの遊び銭を稼がされているだけの話

143 :
だから〜、本線が80km/hで流れるためには、ランプの加速車線の長さが十分必要なの
名ニ環のは加速車線が短すぎて、仮に80km/hにしたら、大型車が十分加速できないまま本線に突っ込むことになるの
それだと危ないから、みんな60km/hで走ってねってことになってるの
経費浮かせる為に行ったのが裏目に出ちまったの

144 :
そういう構造で造られたのですね。
上でまともに走れないなら、下の国道302を整備して欲しい
特に名鉄の本線の踏み切り!稲沢市も次の整備計画は
名鉄本線の高架化に力を入れて入れていますが
302号の本線の踏み切りは隣の清須市内だから
税収の少ない市だから何十年後になるのやら


145 :
いま80〜100キロで流れてるのは、どうして?

146 :
配達場所、配達時間が変わってここ一ヶ月名二環を利用していません
利用者が減った?利用時間をずらしたからですか?

147 :
前は桑名東から松河戸まで利用して瀬戸市まで行っていましたが、
豊田市に配達場所が変わりました。
前に名二環を平日の朝に利用していた時は外周りの渋滞にはまっていました。
今は流れているんですね。

148 :
三重ナンバーと私たち尾張小牧ナンバーが減ったからですか?

149 :
稲沢市民としては、一宮西港道路、名古屋高速一宮線北進を早期実現
会社が春日井なので、名古屋高速春日井線を計画して欲しい!
無駄だけど、国道19号の上を走る区間
名二環の勝川周辺から春日井インターまでの区間

150 :
6年後の2018年に名二環の南西部の区間が開通予定ですが
無駄かもしれないですが、開通したらしたで、物流の流れは変わる
名古屋高速4号東海線は今年度開通予定が来年に延びました。
来年開通したら、名二環の交通量も変わるでしょう。
南西部の区間の用地はほとんど確保されているので、
少し早く開通するかもしれないですね。

151 :
名ニ環南西部&名古屋高速東海線ができたとして・・・。
東海IC⇔清須
・伊勢湾岸:850円+名ニ環500円?=1350円(ETC50%OFFで700円)
・名古屋高速750円                 (日曜日割引で680円)
名ニ環南西部開通してもあんまり料金的メリット無いのか orz

152 :
料金的メリットは無いかもしれないが、
名古屋高速4号線全線開通の際は、夕方の内回りの交通量はさらに減る!
3号大高線の交通量も今よりかは減る!
あくまで推測だが?ただ外回りの交通量は絶対変わらない!
大森と上社の出口構造を変えない限り!絶対無理な話だが!
さらに言うと、2016年開通の新東名の豊田東から浜松いなさの区間が
開通したら、今の東名の岡崎周辺の暫定3車線の区間が元の2車線に戻るが
交通量は減らずに渋滞する。昔の当たり前の状態に戻るだけ!
岡崎周辺に新東名へのジャンクションを造れば話は別だが?

153 :
さらに言うと、東名阪の四日市周辺の暫定3車線も
2018年開通予定の新名神が開通後に元の2車線に
戻るが、昔の渋滞して当たり前の状態に戻るだけ!

154 :
新東名の豊田東から浜松いなさの開通予定は
2014年でした。ごめんなさい!

155 :
連レスすんなクソコテ

156 :
>>153
ボトルネックって知ってる?

157 :
夜11:00すぎの出来事、平日で50%OFFじゃないからケチって伊勢湾岸道スルー
有松ICIN、すると料金ブースの真後ろにパトカーが止まってた(見ただけでびくびくする小心者)。
名ニ環に入り走ってるとスカイラインが追い越し車線から勢いよく抜いて行った。
すると直後にパトカーがサイレンならさずすごい勢いで追いかけて行った(測定中?有松のパトカー?)
鳴海出口で2台停車して御用になっていた。
前もこの区間でパトカー見かけたが、いつも有松でスピード違反の車を待ち伏せているんだろうか?

158 :
その30分前に@120で巡航してたが
何も出てこなかったぞ

159 :
>>158
そんなに出てきて捕まえてもらいたいのか(w

160 :
覆面を誘き出して、逆にそいつを追尾するのが大好き♪

161 :
ICやPAなど、「いかにも」って場所を目立つ速度で通過

被疑車両が出てきたか確認

試しに加速

追いかけてくる気配あるか確認(なければ一般車)

エンブレで法定速度近くまで減速(ブレーキランプを光らせないほうがいい)

追い越していくか判断(追い越していけば一般車)

最低速度制限まで減速

覆面は諦めて追い越していく(追い越されざまに助手席の巡査長と目で会話 w)

追尾開始♪

162 :
参考になる。
東名とかだと法定速度(100〜80)くらいまで落として様子を見ていると
ずっと覆面っぽい車に後ろを走られることがあるけど
最低速度60くらいまで落としてやり過ごしたほうが精神衛生上よさそうだね。

163 :
追尾開始(車載ビデオで記録)

つかず離れず

事情を知らない一般車が覆面ごと追い抜き

覆面ダッシュ開始

当方もダッシュ

赤灯&ウォーン

更に加速して、ぶち抜き!

164 :
最後糞ワロタ

165 :
覆面に捕まったのに、それをブチ抜いてる車がいて
それを覆面がスルーしたら、パトの車内で、どんな談義が始まるのかな w
なかなか楽しいかもしれん

166 :
>>165
覆面ではないが、実際にスピード違反で捕まった知り合いがそれ聞いたら逆ギレされたらしい

167 :
>>165
あ、パトカーの中の会話か
勘違いしたわ

168 :
ツレのリッター乗りは、
ネズミのレーダーを見つけたら、その横を通り過ぎたところでフル加速はじめて
サイン会場の横を200キロ近くで通過、とかやってて遊んでいたな
リッターバイクならではの遊びだ

169 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120706-OYT1T01405.htm
運転中に携帯で助けを求めたのだろうか?
こんな状況で捕まえられるのか?
上り線?外回りじゃないんだな。

170 :
東名阪だったときの名残かねえ。

171 :
>>169
ハンズフリー機能使って電話。で、たまたま近くにパトカーが居たんでしょ。

172 :
>>163
こないだ、旧名神でトライしましたww
問題は私の車の加速力が不十分でその瞬間を見逃したことです

173 :
さっさと着工してほしいのだが

174 :
>173
そうだね完成後より工事中の方が見てて楽しいよね。

175 :
昨日、35000円の特別納税優待書にサインしました。 
制限速度が60なのを知りました。 
気をつけていましたがゼロクラの一代前の覆面がまだ現役だったのには参りました。 
振り切ってしまえば罰則はなかったのかな?

176 :
警察すら守ってないのに
おとなしくサインするアホ

177 :
確かにそうなんだけどね。 
でも妥協も必要なんですよ。 
計測器36キロオーバーだったんだけど、実際は・・・もうちょっとだったので。 
気遣いしてくやましたよ、「点数大丈夫ですか。」って。 
35000円より3点が痛い。

178 :
なんだ、捏造された証拠切符をもとにサインしたのかよ
赤切符は国庫に入ってしまって、交通安全協会にキャッシュバックされないから
証拠(測定値)を捏造して青切符に仕立てて反則金にしてしまう手口だよ
反則金は全額が交通安全協会(警察OBの巣窟)に交付されて彼らの遊び銭になる
俺は29キロのレシートを出してきた白バイを相手に
「29キロ? 測定を捏造しやがったな? これはひでぇ話だなぁ」って
ボイスレコーダーのLED光らせながら反論したぞ
当然にそのまま解放

179 :
てか、ここ10年で4回ほどパトの中に連れ込まれてるけど
すべて解放されてゴールド免許さ
50年も前の基準で決めた速度看板を未だに建ててる時点で
警察の明確な犯罪だと思っているから。
(東電と一緒で、捕まえるやつがいなくて犯罪者が野放しになってる状態と一緒)
「もう速度違反はしません」って書いてある書類にサインしたんだろ?
そもそも建ってる速度看板自体が狂ってるんだから、翌日も速度違反するわけだろ??
矛盾してると思わない?

警察官すら制限速度を守ってないわけで
そもそも看板の速度が間違えていると考えるべきじゃないのか、と

180 :
福島で公衆被曝線量の年1ミリを子供にすら守らせれていないのに
「ただちに健康に影響しません」って枝野が言い放って、違反状態のまま放置してるんじゃん
名二環を100や120で走った程度じゃ事故なんて起きようがないんだから福島をひきあいに出して
「ただちに事故を起こすわけではないから問題ないだろ」って通告したらいいだけだろ
311以降、この国は、ただちに問題が起きさえしなければ法律なんて無視していい国になったんだよ

181 :
つまり測定を捏造しても問題ないからひでぇ話でもなんでもない

182 :
諸先輩方々のご意見 
大変勉強ににります。 
仕事上、運転免許が必要なため「赤切符じゃないならよいか」と考えてしまい
気持ちよくサインしてしまいました。  
疑問は感じました。 
次回からは二時間はクラウンの後部座席で交通行政から今の日本の諸問題を話してきます。 


183 :
談義するにあたり最初に
「サインする気はないよ」と宣告しておくこと。
相手が税金で雇われた公僕とはいえ
まるで大人しくサインするかのごとく顔して、書類かかせるだけ書かせて
最後の最後でサイン拒否ってのは礼に反するからな。
今の時代、警察に従うほうが馬鹿

184 :
高速隊岡崎のパト見てごらん。
東名の3車線区間を60キロで走るのは、
さすがに事故誘発の原因になるって判ってるから、
80キロで走ってる。
で、県民から通報されるのを避けるために、
当該区間を走るときは、緊急でもないのに回転灯回してる。
回転灯回せば、速度超過の免罪符になると思っているようだ。

185 :
パトカーの速度違反を取り締まるパトカーとかほしいなw

186 :
速度違反の検挙率なんて0.00001%くらいだろ?
頻繁に取り締まるやる必要があるくらいの「重罪」だというになら
検挙率90%超えるような仕事をしないうちは交通課は職務怠慢なのだから
減給処分にしてやれ w

187 :
>>184
てか、高速をパンダが走る時点で事故誘発の原因だよな
不自然に減速しだす車が大発生してさ
トンネル無灯火や、車線変更時のウィンカーなしも
どちらも完璧な違反なのに全く取り締まりやらない
それと同じで、速度だって取り締まりやらなくていいだろ
「目安速度」という位置づけでいいわ

188 :
警察は何のために取り締まっているか?
未然に事故を防止するためである。
なら、覆面なんて論外。パンダは赤色回転灯を点けて走るのが筋。
とは言え建前論であって、本音は検挙数の競争(小遣い稼ぎ)

189 :
本来は事故防止なのに今や検挙ノルマ達成が目的・・・
ただ事故件数の減少を目標にすると
事故の隠滅に励むのは容易に想像できる

190 :
>>188
小遣いの次元じゃないだろ
大半が安協に天下る警察OBたち人件費wに化ける
3年で退職金数千万、の原資さ

191 :
車内に拳銃と実弾隠し持つ…脅迫の警官を再逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120726-OYT1T00600.htm
> 自家用車内に拳銃と実弾を隠し持っていたとして、愛知県警は26日、同県警運転免許課の
>巡査部長・遠藤孝容疑者(50)を銃刀法違反(加重所持)容疑で再逮捕した。
> 遠藤容疑者は今月6日、名古屋市天白区内の高速道路を乗用車で走行中、
>並走する車に玩具の拳銃を向けたとして脅迫容疑で逮捕されていた。
天白区の高速道路ってさ w

192 :
本物持ってたのかよ

193 :
小牧JCT中央道方面〜楠JCTの新道が欲しい気がするが

194 :
青切符の反則金は
新種の振り込め詐欺だなぁwww
特に覆面と白バイの取締りは。

195 :
中部の「地域の渋滞箇所」に対する意見の募集 平成24年8月10日
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/public/
通勤・通学等の日常生活を支える安全で快適な移動を実現するとともに、産業・経済活動の活力を
向上させていくため、速達性、定時性、快適性を損ね、効率性を阻害している渋滞の低減を図ることが
求められています。このような状況の中、幹線道路の渋滞の解消・緩和を図るに当り、中部地域では、
各県の道路交通渋滞対策推進協議会および中京圏渋滞ボトルネック対策協議会において
「地域の渋滞箇所」(案)を選定しました。
つきましては、「地域の渋滞箇所」(案)について、より地域の実感に合う内容とするために広く住民・
道路利用者の皆様からの御意見を下記の要領で募集します。
なお、頂いた御意見については、担当部局において取りまとめた上で、渋滞箇所の選定を行う際の
資料とさせて頂きます。調査の趣旨を御理解いただいた上で、御回答頂きますよう、お願い致します。
●意見募集の対象 … 各県の「地域の渋滞箇所」(案)について
●意見の募集方法 … ホームページ上の質問にしたがって御回答ください。
●意見の募集期間 … 平成24年8月10日(金)〜8月24日(金)
●注意事項 … (1)御意見に対する個別の回答は致しておりませんので、御承知おきください。
(2)頂いた御意見の内容については、個人が特定される情報を除き公開される可能性が
ありますので、御承知おきください。
(3)お問合せの際は、各県の道路交通渋滞対策推進協議会事務局までお願い致します。
愛知県の道 岐阜県の道 三重県の道 静岡県内の道
こっちにもコピペ

196 :
>>195
意見出しといたよ!

197 :
外回り 有松の手前に「この先 別料金」の青看板が出来ていた。

198 :
>>197
確かに、その看板は必要だなw

199 :
>>197
かなり前から小さく出てたけど
でっかく出るようになったのか

200 :
名ニ環にPA位在って欲しいなぁ。トイレで困るかもしれないから?

201 :
造るとすれば甚目寺・松河戸・名古屋南の大三角地点内が良いな。シャレ利かして大名古屋南PAって事で

202 :
お前の話はつまらん!

203 :
一旦降りて次の入り口に30分以内に戻ってこれば追加料金いらないって風にしてくれれば、
トイレの心配しなくていいのに。

204 :
>>202
死んだはずだよ大滝さん

205 :
有松インターは失敗だろ
天白から23号に行きたいのに、有松でおりるしかなくて、
名ニ環から降りてすぐに北平部の渋滞に嵌ってどうするよ?

206 :
>>205
23号使いたいなら、名古屋南まで行って伊勢湾岸道使った方がいいんじゃない?

207 :
10/26〜10/29 勝川第一出入り口 通行止
アンダーパスを埋め立ててから、勝川町4丁目東交差点の渋滞がひどかったが これで解消するのか?

208 :
>>207
あそこは4車線化するまで諦めるしかないんじゃないの?
さっさと喜多山の駅高架化して欲しいよね

209 :
>>208
R302西行きの交差点渋滞のことを言いたかったのですが。

210 :
この前30キロ弱オーバーで覆面パトカーに捕まってから名二環走るのが怖くなった
60キロ制限だから言い訳の余地は無いけどあまりにもなぁ・・・
お前らも気をつけてくれ

211 :
60制限を敷くのが間違えてる
どうせ警官も守ってないんだから、警官を叱ってやれ

212 :
>>210
あぁ、俺も捕まった。
この時期、日が落ちるの早いから、帰宅時が恐い。
紛らわしい挙動するセダン乗ったただのおっさんがたまにおるけど、
しばき倒したくなる。

213 :
100で走っても事故なんて起きない道路に60の看板たてて
らくらく反則金がっぽり
ぜんぶ警察OBの遊び銭に消える
ここで愚痴るくらいならサイン拒否れよ
根底にあるのは自供強要事件と大差ないんだから
表だって誰も文句いわないほうから60のままなんだぜ

214 :
いつも120デフォで毎日走ってる俺がゴールド免許なのが
まるで悪いみたいじゃないか
空いてれば120でもガンガン抜かれる
相当の車が120超えで走ってても、誰も事故ってない
危険じゃないんだから取り締まる必要なし

215 :
都市や景色や画像について話すセミナー(名古屋・10月21日)
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=155&t=1391

216 :
だって120対応の道路でも100の規制するくらいですから・・・この国の警察や公安は

217 :
罪状はなんでもいい
できるだけ多くの人を簡単に捕まるため

218 :
合流車線が短いから、本線は線形良くてもいきなり低速のトラックが合流してきて藻前が100キロで追突しても、だれも助けんて

219 :
合流車線なんてもの10mもなくて
脇のコンビニからいつでも車が出てくる一般道が60制限な件

220 :
>>218
100で走っていて低速車が合流してきても追突してない人が99%以上なんだけど
藻前は100で走ると追突しちゃう危ない人なら、どうか60で走っててください。
別に最低速度制限違反じゃないですから
これから雪が降って東海北陸道が80制限のままだったしても
危ないと思ったら80で走ろうと頑張らないねで

221 :
合流どうのこうののせいで60km/h制限言うならせめて追い越し車線は80km/h制限にできないのかね
合流車線が短いエリア以外は80km/hにするとかその気になればいろいろ手はありそうだが
まあその気になりそうにないけど

222 :
てすと

223 :
この手の話題で、「制限あげると事故が起きる」って言うやつって、いったい何だろ
1.無免許 もしくは ペーパー
2.本当に制限速度を厳守してる(絶滅危惧種)
3.自分は上手だから制限速度なんて守る必要ないけど、おまえらは下手くそだから守れや
どのパターンだと思う?

224 :
ちなみに俺は、制限速度=警察に対して取り締まり活動を許可する速度 という意味で捕らえてて
「俺は全く守ってないし精々100 だけど、急ぐ人もいるだろうから、
 とりあえず 140制限くらいにしとけば違反率は激減するんじゃね?」
って感じ

225 :
ちょっとしたことでケチを付けられてムカつくのは分からないけでもないが自分と考え方の違う人を
特殊で頭のオカシイ人間だと思い込むことで自尊人を保とうとするのはみっともないな

226 :
新情報!名古屋闇サイト&碧南パチンコ店夫婦殺害事件に新情報!
犯人の川岸と堀はこの会社(兼新電機 http://kaneshindenki.co.jp/)で
アルバイトをしていた。つまりこの二人はバイト仲間。
この会社の社長の伊東勇夫は碧南の馬氷と犬猿の仲。
いろいろと繋がりがあります。
伊東勇夫の事件への関与が否定できない状況です。
伊東の偉そうな経済記事
http://www.nbc-consul.co.jp/case/more.asp?ID=8

227 :
>>225
自分が絶対正しいと思いこんでいる人に何言っても無駄

228 :
俺のことか?
おまえらは、どういう意識で速度違反しながら走ってるんだ?
60キロ据え置きを支持しながら、どうせ守ってないんだろ?
理解できない行動してるのは、おまえらのほう。

俺は、
「自分と周りの車が、みんな晴れて合法状態になるよう制限速度をあげればいい」
という主張で一環してるつもりだが。

229 :
名二環 勝川インター工事概要
http://www.c-nexco.co.jp/news/2839.html

230 :
>>219
それは合流とは違うし、普通は一時停止して、車や歩行者が来ないの確かめてから進入するでしょ?
合流箇所は一時停止無いでしょ?

231 :
>>220
東海北陸道は、雪が降れば50km速度規制かかるよ
雪道で事故られると迷惑だから、はよ免許返納した方がいいよ

232 :
>>231
雨が降っても50規制かかるね
俺は守ったことないけど、おまえさんは50規制まもってるのか?
命がいくつあっても足りんな w

233 :
俺もおまえらも、同じ違反者なんだよ
なんか訳の分からないゴネかたするあたり警察臭が漂うが
違いは
俺)
   日常的に違反状態で走るのをを脱したいから制限速度を上げてくれ
おまえら)
   同じく違反状態で走るけど、今のまま制限速度を上げないでくれ
もう一度きく。
どっちが狂ってる?

234 :
主張はともかくこういう増長する人間がハンドル握ってることが怖い
上のほうでも言われてるけど自分が絶対正しいと思っているんだろうな
こういう人は事故起こした時にとんでもない言い訳しそうだ

235 :
狂ってると思うのは>>223みたいに他人の考え方を勝手に変なパターンに押し込めてることなんだけどな
>>233でもそうだけど「俺」と「「おまえら」の二択しか無いわけじゃないだろ
「おまえら」の方の選択肢は到底誰も同意できないようなことを書いておいて だから「俺」が正しいということにしたいというのが透けて見える

236 :
つーか、覆面に捕まる奴は今すぐ免許返納しろ。
周囲確認を全く行っていない証拠だろ!?
危なっかしい。
だいたい、覆面なんて何十台も走っているわけではない。ナンバーを逐次仕入れて、
気をつければよい。抜かすときに乗車メンバー、後部、車内(ダブルミラー)などを
チェック!チェックが難しいときは、後続車を敢えて先に行かせる。
そして、前方10秒、左右側方を各1秒弱、後方1〜3秒を繰り返せば捕まらない!
そのうえで、ぬえ・・・とか、ぬお・・・・  で巡航。
非常駐車帯で獲物を処理中の覆面の横を颯爽と通過!
「てめぇら!そんな小物を捕まえて面白いか!」 これが俺のスタンス。
ちなみに外回りの松河戸は後方が安全であれば、ABSを効かせる急ブレーキを踏んで、
白線通過後に急加速。これが楽しい。

237 :
>>234
だから、おまえは速度を守っているのかと
実際は守っていないだろうでしょ?
言い訳いってみろよ


238 :
「俺」でも「おまえら」でもない >>234 の意見を拝聴したいね

239 :
こんなところでそんな主張すれば、制限速度があがるんだー 棒読み

240 :
にちゃん自体の全否定きたこれ

241 :
違反常習者どおし仲良くしろや
俺もさすがに60は守れんわ

242 :
煽るのは覆面パトカーだけにしといてくれ

243 :
実際に速度守っている人は少なからず居るよ
左車線を60km/h前後でトロトロ走っている車
それを煽る車

244 :
煽るやつは殆どいないだろ
ちょっと後続が車間を詰めたくらいで煽られたって騒ぐやつは多いが w
グリーンハンドとか、トラック系は60きっちりで走ってるいるな
それ以外、普通車で60キープがいたら、かなりの確率で覆面だが ww
普段は80前後でキレイに流れてるところでも
60の車がいると一気に流れが乱れる
ほとんど動く路上障害物な状態だよ、あれら

245 :
自分が覆面に捕まったのは夕方18時半頃、名二環を時計回りに名古屋南JCT方向へ走ってる途中だった
平日夕方の通勤ラッシュの時間帯とは言え高針を過ぎると車もまばらで、かと言って走行車線は合流してくる車が時々いてうっとうしいので
時速100kmくらいで追越車線を悠々と特に急ぐこともなく走っていた
ふとバックミラーで後ろを見ると一台の車が走行車線から追越車線に入って自分の後方に付いたのでちょっと注意して動きを見ていたが、
ほどなくしてその車は走行車線に戻ったので「なんだ普通の車か」と思ってそのまま走り続けた
その直後、自分の斜め後ろを走るその車のフロントグリル部分がなにやら赤っぽく点滅し始めた
「え?何だ?」と思ってアクセルを緩めたがブレーキを踏むのもなんだしかといって走行車線に戻って点滅してる車の前に入るのも・・・
と迷っていたら数秒後その車の天井から赤色灯が出てサイレンを鳴らされてあえなく御用となった
アクセルを緩めたこともあってか、パトカーが測定した速度は時速約88kmだった
これくらいの速度ならもしかして注意だけで赦してもらえるかな、と大人しく素直に言うことを聞いていたがそんな甘くはなく(まあ時速60km制限だし無理か)
反則金の払い方を淡々と説明されてサインして仮納付書を渡された
その覆面はスモークが無いタイプだったのでその間に横を通り過ぎてく車がよく見えたがみんな慌てて速度を落としながら走ってるようだった
後で調べて知ったけどパトカーが速度測定するのは別に同一車線にいる時とは限らないんだな
フロントグリルの赤点滅が速度測定開始の合図らしいけど、その時点で気づいて慌てて走行車線に戻ってたらもしかしたら助かったかもしれない
なんにせよ追越車線を走るのはなるべく限定的にして、ちょっとでも怪しい車がいると思ったらすぐに走行車線に戻って大人しくした方がよさそうだ
走行車線を80kmくらいで走ってる時に後ろに付かれた場合は苦しいけど・・・走行車線でも捕まることあるのだろうか

246 :
100なら、どちらか言えば遅いほうじゃん
それで右キープされるとつっかえる

247 :
>245
メーター100なら、通行帯違反で捕まってもおかしくないレベル。
混雑してなければ、60で左を走るか、120で右を走れば、
いくら何でも不自然な動きをする車は判別つくよ。

248 :
名阪ですら一部区間70キロに引き上げたのだから、名二環も引き上げてほしい。

249 :
>>248
どこもかしこも+30に汁

250 :
不毛だ

251 :
>>248
302号線は60`に上げたんだけどな。
標識とか減らせてコストダウンできたとTVでやってた。

252 :
昨日勝川の工事現場の横を通ったら、302号線を対面通行にして通してた。
中央線高架の横に歩道橋を作るみたい。

253 :
名二環は、覆面の情報をゲットする道路だと思え。
夕方や夜間は、100キロとかいう中途半端な速度で走ったら逆に格好の獲物。
247の言うように120超なら覆面も追いつく為に、あわてて不自然な動きして出てくるからすぐわかる。
俺は、余裕があれば覆面をモテ遊ぶ。
あいつら、気づかないふりして追越しを悠々自適に走ってると、
嬉しそうに出てくるから面白いw
最近は、少し間合いをはかることを覚えたらしいがwまぁちゃんと見てればバレバレw
急ブレーキで減速してもまったく問題はないから、
おもいっきりがっかりさせてやれ。

254 :
>>253
わかる
やつらを先に追いやってから、逆に追尾し始めるよ
中央道では、この方法で、やつらの90キロオーバー速度違反を目撃したよ
獲物を追っかけてるわけでもないのに170キロくらいで走りやがって

255 :
追い抜く時に覆面に気づけばいいんだけどいつの間にか後ろにいることあるんだよな
どっか途中から合流して来るんだろうか それともただ見逃しただけか
夜やトンネル内は暗いから後ろにいると判別しづらいっていうか判別できない

256 :
半端な速度だからケツについたことに気がつかない
+30くらいが最も危ない。
×2くらいだとロックオンされる前に普通に気がつく

257 :
>>255
人間だから見逃す場合もあるよ。
名二環でトンネルや夜間を100で右側走行は覆面に捕まえてくれと言ってるようなものだからやめた方がいい。
その程度の速度なら後続は徹底して譲ってやり過ごさないと、いずれ覆面に捕まることになる。
それか、素直に256の言うことを聞いて、120超厳守。
これなら、例え見逃しても、夜間でもトンネルでも、
ミラーチェックさえちゃんとしてれば、覆面は見分けがつく。
120超で追いかけて来る車自体が少ないから、一般車かな?なんて迷うことはない。
走行車線からフルスロットルで車揺らしてあわてて出てくるような未熟な覆面は一発で判明するw

258 :
覆面云々は板違いじゃないか?

259 :
>>258
明日の勝川再開通までネタが無いもんで、ごめんね。

260 :
中央道とか空いてると160巡航だけど
走行車線の車列からフルスロットルで出てくる覆面はよく分かる。
って言っても160で走り抜けた車においつくまで
やつらのクラウンとて10秒以上はかかる。
その10秒の間にフルブレーキで減速するか
前方ガラガラでリミカ車なら更に踏み込んでチギるか判断したらいい
「10秒」という時間が短いと思うやつはもれなく捕まる。

261 :
過去の経験では、2車線高速で180超えは追尾を諦めるぽい。
(覆面もリミカされてなくて追尾不能?_)

262 :
 パトカー 白バイから逃げる方法
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ihan/1257915413/

263 :
名二環 勝川ICのランプの形状が新しくなりました
http://www.c-nexco.co.jp/news/2911.html

264 :
道が広い高速道路なのに時速60キロの名二環の覆面の話はここ以外で話してもピンと来ないだろうな
今日もさっき18時台に勝川あたりで一台捕まってたようだ
あのへんは混雑しててそんなに速度出せないだろうに何キロで捕まったんだろう

265 :
非常駐車帯に覆面が止まってたら
危険防止のため、ホーン鳴らしっぱなしで通過することにしてる

266 :
路側帯がないことも60q制限の理由だとして、
覆面があそこを取締のスペースに利用するのは本末転倒だよな。
正直、あれは危険すぎる。
安全を考えるなら、きちんと出口に降ろしてから、
サインの強要でも恐喝でもなんでも好きにやれ。

267 :
取り締まりしてる様子を見て危ないなと思うことは多いね。
バイパスなんかでは非常駐車帯どころか、減速車線に止めて取り締まりとかやってるし。
自分たちがどれくらい危険なことをやってるのか、普通に考えてわからないのかね。

268 :
いきなり後続確認せずドア全開にされたら、マジでヤバすぎるわけで
とりあえずクラクション鳴らしっぱなしで通過しろ
そのくらい危険なことをやらかしてること自覚してもらわないと
首都高で死亡事故おきてるのに、懲りないね、あのアホ連中は

269 :
清洲辺りの302号線はいつ2車線になりそうでしょうか?

270 :
>>269
5年後と言われているが、いつになるやら・・・

271 :
>>265
それ俺もやることにする。
今日も見た、非常駐車帯でサイン会やるなよ。

272 :
馬鹿警察の言い分としては、
無理やり降ろしやがって高速代どうしてくれるんだ!
って逆切れされた時の対応が面倒なんだろうな。
首都高で事故が起きても改めないのは、
事故起こす奴と同じ行動原理で、自分達は大丈夫って思ってるんだろう。

273 :
夜間通行止めを行います!!
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2013/01/1301.html
国道302号・国道1号名古屋市緑区北平部交差点にて夜間通行止めを行い
横断歩道橋架ける工事を実施いたします。
1月16日午前1時〜3時 大府方面
1月17日午前1時〜3時 高針方面

274 :
勝川の302号線の整備済んだから、今度は清洲付近も頼む。

275 :
踏切の新設や拡幅は法でできないことになってるようで
だから踏切の前後だけ不自然な線形なんだってね
立体交差にしない限りあそこは改善されないだろうよ

276 :
踏切の新設や拡幅する銭あるなら、とっとと高架化しろよってことですか。
近所にも、肛門みたいに踏切で車線すぼまって混雑するとこあって不便。

277 :
まずはJR線の地下道だけでも2車線にしてほしい。

278 :
>>276
んまぁ昔っからある法なんだけどね
もともと道路と鉄道の交差は禁止されてるの
「やむを得ない場合を除いて」ね

279 :
千音寺ー飛島も早く工事始まってほしい。

280 :
本体工事に備え工事用道路に着手
〜名古屋環状2号線(名古屋西JCT〜飛島JCT(仮称))早期完成に向けて
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2013/01/1342.html

281 :
>>280
情報サンクス
ところで下のサイトはいつも放置されてやる気がないよね
名古屋圏環状道路〜地域がきらめく、未来が広がる〜 環状時代の到来
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/nagoyakenkanjyou/

282 :
UCU71bHKLk_4e8WQSk3jnpWw ぴーたか

これで検索するとドライブレコーダーを車の前後につけたキチガイ投稿主が見られる
わざと変な運転をしてトラブルを誘発してから録音開始。
名古屋市中川区をうろつくキチガイに注意。(車種はプリウスαとの説あり)

283 :
平成24年度国土交通省関係補正予算の配分について
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo05_hy_000361.html
(単位;百万)
補正予算
名古屋環状二号線 500
ゼロ国債
名古屋西〜飛島 2000
302号名古屋環状二号線 300

284 :
この予算で清洲付近から甚目寺付近の4車線工事可能性ありますか?

285 :
補正予算が
一般部5億
ゼロ国債が
専用部20億
一般部3億
専用部http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/kinkiexpressway.html
一般部 http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/route302.html
1.東南部 残りL= 0.0q 事業損失調査、事業損失補償及び側道整備工事を推進
2.東北部 残りL= 5.0q 完成4車線供用に向け、関係機関との調整を推進  環境対策検討
3.西北部 残りL= 5.2q 暫定踏切の除去に向け、関係機関との調整を推進
4.西南部 残りL= 4.2q 完成4車線供用に向け、関係機関との調整を推進 環境対策検討
工事日誌見た感じだと有松周辺の側道工事ばかりしているっぽいけど
8億円はこれに使われるのかも。

286 :
踏切の四車線化の制約が意味不明すぎる

287 :
>>286
どういうこと?

288 :
>>287
法律で踏切を新規に設置する事は出来ない。
つまり、2車線踏切→4車線踏切は新規扱いになるからムリポ

289 :
>>288
解釈を改良工事とすればいいのにね
要はやる気がないだけでしょ

290 :
内回り 勝川入り口の次は山田西入口までないのは離れすぎ。
mozo右折渋滞に巻き込まれてインターになかなか入れなかった。

291 :
意味不明も糞も踏切なんぞ作んなデカくすんなってことだよ

292 :
鉄道会社様の土地だからな

293 :
5月30日
名二環[名古屋西JCT〜飛島IC(仮称)]の工事進捗状況をお知らせしますVol.1 〜橋梁工事の着手に向けて工事推進中〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2013/05/0562.html

294 :
>>288
4車線化は線路の下くぐる事になるわな

295 :
名二環値上げした?
先週使ったときは片道300円の払い戻し50円だったんだけど、昨日使ったら片道400円の払い戻し50円だった

296 :
>>295
時間帯や通行距離

297 :
地元の小中学校の先生を対象とした現場見学会の開催
〜名二環[名古屋西JCT〜飛島IC(仮称)]〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2013/07/0738.pdf
【現場見学会】
・見学会日時 平成25年7月22日(月)15時〜17時
・場 所 国道302号(日光川左岸)
・対 象 者 別紙のとおり
・内 容 事業概要説明、現場見学、意見交換など

298 :
早く完成しないかな

299 :
先に千音寺から東海通まで高架作って開通すればいいのに・・・

300 :
>>299
だね。それだけでもかなり便利になるよね

301 :
名二環で甚目寺南ICの入口閉鎖と昼夜連続車線規制を実施します
http://www.c-nexco.co.jp/news/3325.html

302 :
>>301
確かに、道路が傷んでる感じがあるからやった方がいいね

303 :
飛島大橋の仮設橋梁の架橋がいっぺんに進んだね。
思いっきり夏場だけど工事ができるってことは、
あそこは河川ではなくて湖沼扱いなのか?
なんにせよ、区間中一番規模が大きい工事を通年でできるとするなら
これは大きいね。

304 :
昨日外回りの鳴海出口が渋滞していたけれどなんかあった?

305 :
起工式があったみたい

306 :
名古屋環状2号線[名古屋西 JCT〜飛島 IC(仮称)]の工事進捗状況をお知らせします。Vol.2
〜いよいよ本体工事はじまる!!〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2013/10/1008.pdf

307 :
久しぶりに通ったら、飛島大橋の西側にクレーンが林立してました。
あと、東海通からすぐ南の区間、西側の道路工事が一気に始まって、
一部は形になってきてます。

308 :
ここ完成したら、とりあえず楽しみなくなってしまうな。

309 :
>>308
東海環状もありますよw 東海環状よりもこっちのほうが先に出来そうだけどね。
漏れの夢は、名二環の飛島から始まって、ぐるっと回って名古屋南から湾岸道・東海環状をぐるっと回って”の”の字のようにループすることだ。

310 :
>>308
新たなインフラ整備という面では、本当に成熟国家になってしまったね。

311 :
まだ一般部と名鉄本線等の連続立体交差が残ってる

312 :
Dサ完成までもうすぐ

313 :
>>311
踏切の立体交差化はどうするんだろうね。
走ってる感じからすると、
名鉄津島線は、302が高架になるとおもう。
名鉄本線は線路が連続立体交差?
あと瀬戸線も線路の方?
だとすると後者2件は時間がかかりそうだね

314 :
>>313
瀬戸線はもう高架化の工事は着手してるはず。
清須は今の二車線の掘り下げ部分が橋脚の反対側に増えるのかな。
松河戸のあそこは橋梁建設にしばらくかかるだろうけど

315 :
>>314
瀬戸線の高架化が完成するのが6年後だから、それに合わせて松河戸の所も作るんだろうね
それより、清須の所をどうにかせんといかんよね
あれのせいで清須を避ける人がかなりいると思う。

316 :
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。

目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる

317 :
名古屋高速都心環状線
名古屋環状2号線
名古屋市道名古屋環状線
愛知県道59号名古屋中環状線
愛知県道451号名古屋外環状線
名古屋は環状道路5本ある

318 :
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。

でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。
交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。

半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、

やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」

しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で

319 :
南陽町の二車線区間が11月13日に道路の切り回しをして盤下げ工事に入るな。飛島大橋北側で専用部の橋脚工事に入り
一般部のアンダーバスを閉鎖して工事現場らしくなってきた。
今夜は交通量調査をしていて、両茶橋でカウンターを持った計測員が四人いたが、昨日から急に気温が下がっているし
体調壊さなきゃいいが。

320 :
いきなり寒くなったから、キツいだろうね。
計測員に敬意と早期開通きぼん。

321 :
俺が生きているうちに開通してくれぇ〜!

322 :
>>321
今、何歳なの?余命が5〜6年あれば概ね大丈夫じゃない。工期が延びても10年かなww
大震災か大恐慌、財政破綻でも起きない限りそのくらいで出来るでしょ。
南陽IC予定地東側にイオンが出店するし、それまでに一般部の四車線化が終わらないと
大渋滞するだろうな。専用部の部分開通はしないだろうけど、大治南から国道一号の包里
まで先行して出来るなら対応してもいいと思うが‥。

323 :
夜間通行止めのお知らせ
〜名古屋市天白区 天白高校東交差点(国道153号・国道302号)〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2013/11/1132.pdf
名古屋市天白区の国道153号と国道302号が交差する天白高校東交差点の下記場所において
夜間通行止めを行います。
@ 国道302号・153号天白高校東交差点から国道153号 植田一本松方面への夜間通行止め
規制日:平成25年11月26日(火)〜27日(水)雨天順延
規制時間:22:00〜翌朝6:00まで
A 国道153号豊田方面から国道302号・153号天白高校東交差点及び名二環方面への夜間通行止め
規制日:平成25年11月27日(水)〜28日(木)雨天順延
平成25年11月28日(木)〜29日(金)雨天順延
規制時間:両日ともに 22:00〜翌朝6:00まで

324 :
ウォーキング大会やるのか
名古屋二環周辺ワーキングを開催します。
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2013/12/1209.pdf

325 :
よく読んだら作業部会の「ワーキング」かよ。くそが。

326 :
国交省関係補正予算案概要
http://response.jp/article/2013/12/10/212718.html
三大都市圏環状道路(略)などが盛り込まれた。

名二環もあるかな?

327 :
日光川付近橋脚が出来上がってきた

328 :
12月26日
名古屋環状2号線[名古屋西JCT〜飛島IC(仮称)]の工事進捗状況をお知らせしますvol.3
 〜本体工事着手から3ヶ月〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2013/12/1232.pdf

329 :
千音寺側は何も工事始まってないのが残念
せめて千音寺ー東海通まで先に作るだけでも影響大きいのに・・・・

330 :
>>329
さっさと作ってもらいたいけど、名古屋高速みたいに先行開通させることはないだろうね・・・

331 :
>>330
バラバラ開通させると渋滞箇所が思わぬところで発生したり、不都合な点もあるから積極的にはしないと思うけど
工期的に差が大きくなると段階的開通はやるかもね。名古屋高速の東海線みたいに乗継に手間が掛かるということ
もないし、大治南・国道一号線区間だけでも開通すれば名古屋西JCTの渋滞が緩和するのは目に見えるし。
普通に考えて飛島大橋の架橋が時間掛かるから橋脚工事を先行してる訳だが、南陽町にイオンもできるし早く平面
区間の整備が出来るよう可能な区間から専用部の工事を進めて欲しいと思うね。

332 :
そろそろ清洲から旧22号線を4車線にしてくれ
JRのもう片側トンネル掘れないのかな?

333 :
名古屋第二環状自動車道 名古屋西ジャンクションCランプ橋他7橋(下部工)工事 工期1290日間
http://www.c-nexco.co.jp/images/notice/1845/139860539752a9149411db8.pdf
名古屋第二環状自動車道 名古屋西ジャンクション C ランプ橋他4橋(鋼上部工)工事 工期1650 日間
http://www.c-nexco.co.jp/images/notice/1846/168354241852b9182beae3f.pdf
東名高速道路 守山スマートインターチェンジDランプ他1橋(鋼上部工)工事 工期750 日間
http://www.c-nexco.co.jp/images/notice/1880/189454543352bb8e85a3946.pdf

334 :
素人質問でごめん、
>>328氏があげてくれたPDFの写真のうち、
2.日光川左岸側(まもなく下部工事が始まります。)
とあるけど、基礎を作るのは下部工ではないの?
詳しい人教えて

335 :
平成25年度第4四半期以降の発注見通し
http://www.cbr.mlit.go.jp/contract/kouji/pdf/re_140110_hattyuumitooshi.pdf
平成25年度 名二環大西南1高架橋下部工事 工事延長 L=250m
平成25年度 名二環大西南2高架橋下部工事 工事延長 L=250m
平成25年度 名二環梅之郷北3高架橋北下部工事 工事延長 L=500m
平成25年度 名二環梅之郷北3高架橋南下部工事 工事延長 L=200m

336 :
飛島大橋の北側の橋脚がだいぶ形になってきたので
保守もかねてage

337 :
西南部開通したら名駅から長島までのバスはルート変更するかな

338 :
名古屋高速のスレで話題になっていたけどこのサイトの工事風景の比較はとてもわかりやすかった。
http://www.geocities.jp/chilokulo/kousoku4.html
名二環南西部のページもあるので本格的に着工されてくると楽しめそう。
http://www.geocities.jp/chilokulo/kouzi302w.html

339 :
<着服>預金2800万円を 摂津水都信金が2職員解雇
3月5日19
摂津水都信用金庫(大阪府茨木市)は5日、顧客預金約2800万円を着服するなどの不祥事があったと発表した。関与した職員2人を懲戒解雇する。
同信金によると、豊中支店(大阪府豊中市)の元男性係長(37)は、06年4月から顧客17人に定期預金を作ると持ちかけて出金伝票や通帳を預かり、普通預金から現金約2827万円を引き出し着服。
飲食や遊興費、借金返済や、別の顧客の定期預金の穴埋めに充てていた。通帳返却が遅いと不審に思った顧客が昨年末に問い合わせて判明した。実質的な被害額約700万円は元係長の家族が返済したという。同信金は元係長を刑事Kする。
また、東淀川支店(大阪市淀川区)の元男性職員(25)は、08年9月から顧客5人にフリーローン計750万円を契約させ、うち約419万円を借りて遊興費などに使っていた。
実績欲しさに顧客の同意を得て利息の一部を自分で負担していたという。保険料を自分で負担したがん保険4件の不正契約もあった。

340 :
飛島大橋って、一般道部分の4車線化も合わせて施工しているのだろうか

341 :
日進市と守山区の間は東名高速道路を8車線にすれば重複して建設する必要はなかったと思うけどどうだろう。

342 :
2月7日
平成25年度補正予算に伴う発注見通しの公表
http://www.cbr.mlit.go.jp/contract/kouji/pdf/140207_hattyuumitooshi.pdf
名二環大西北2高架橋北基礎工事 工事延長L=50m
名二環大西北2高架橋北鋼橋脚工事 工事延長L=50m
名二環大西北2高架橋南基礎工事 工事延長L=60m
名二環大西北2高架橋南鋼橋脚工事 工事延長L=50m
名二環大西南1高架橋北基礎工事 工事延長L=100m
名二環大西南2高架橋北基礎工事 工事延長L=60m
名二環大西南2高架橋南基礎工事 工事延長L=80m
名二環小川高架橋基礎工事 工事延長L=280m
名二環小川1高架橋北基礎工事 工事延長L=160m
名二環小川1高架橋北鋼橋脚工事 工事延長L=50m
名二環小川1高架橋基礎工事 工事延長L=160m
名二環小川1高架橋鋼橋脚工事 工事延長L=50m
名二環小川1高架橋南基礎工事 工事延長L=160m
名二環小川1高架橋南鋼橋脚工事 工事延長L=50m
名二環梅之郷北3高架橋下部工事 工事延長L=80m
302号飛島地区梅之郷南道路建設工事 工事延長L=1820m
302号飛島地区新政成道路建設工事 工事延長L=620m
302号飛島地区木場北道路建設工事 工事延長L=660m

343 :
見落とし
302号島井服部地区道路建設工事 工事延長L=1680m
302号服部春田地区道路建設工 工事延長L=620m
302号春田地区道路建設工事 工事延長L=740m
302号春田供米田地区道路建設工事 工事延長L=700m
302号供米田かの里地区道路建設工事 工事延長L=840m
302号かの里春田野地区道路建設工事 工事延長L=1860m

344 :
雪規制と事故と渋滞の3重苦

345 :
全線通行止きたこれ

346 :
失礼、名古屋高速スレと勘違いしてた

347 :
平成26年度事業計画[予定]通知(平成26年度政府予算案)(平成26年2月25日)
http://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/h2602_h26jigyoukeikaku/index_201402.htm
愛知県 http://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/h2602_h26jigyoukeikaku/pdf/h2602_h26jigyoukeikaku_aichi-ken.pdf
名2環46〜78億円程度
名古屋環状2号線14〜27億円程度
名古屋市 http://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/h2602_h26jigyoukeikaku/pdf/h2602_h26igyoukeikaku_nagoya-shi.pdf
名2環(名古屋西〜飛島)53〜94億円程度
名古屋環状2号線30〜44億円程度

348 :
>>347
これに甚目寺ー清洲の4車線工事ありますか?

349 :
愛知県の方の備考には北西部区間の記載もありますが、
予定事業内容は南西部ばかりに見えます。
H26年度予定事業内容
愛知県
【海部郡飛島村梅之郷〜名古屋市港区春田野】
・改良工 L=3,100m
・橋梁上部工 L=53m
・橋梁下部工 N=2基
・橋梁床版工 A=850m2
・調査設計(協議用資料作成)
・<橋梁上部工 L=338m>
・<橋梁下部工 N=13基>
・<橋梁詳細設計>
備考
海部郡飛島村梅之郷〜名古屋市港区春田野L=4.2km(4/4)
春日井市勝川町〜名古屋市守山区喜多山L=5.0km(4/4)
あま市甚目寺〜清須市一場L=5.2km(4/4)
名古屋市
【名古屋市名東区猪高町〜名古屋市緑区大高町】
・事業損失調査
・事業損失補償
・調査設計(道路台帳作成)
・調査設計(協議用資料作成)
【海部郡飛島村梅之郷〜名古屋市港区春田野】
・改良工 L=5,500m
・橋梁上部工 L=100m
・橋梁下部工 N=4基
・遮音壁設置工 L=900m
・調査設計(協議用資料作成)
・<改良工 L=300m>
・<橋梁上部工 L=368m>
・<橋梁床版工 A=1,820m2>
・<橋梁下部工 N=3基>
・<橋梁詳細設計>
【春日井市勝川町〜名古屋市守山区喜多山】
・改良工 L=1,900m
・調査設計(協議用資料作成)
備考
海部郡飛島村梅之郷〜名古屋市港区春田野L=4.2km(4/4)
春日井市勝川町〜名古屋市守山区喜多山L=5.0km(4/4)

350 :
飛島大橋の橋脚工事って、
302号の4車線化と名二環と併せて進めてるんですかね?

351 :
3月25日
名古屋環状2号線(名古屋西JCT〜飛島JCT(仮称))の工事進捗状況をお知らせしますVol.4
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2014/03/1540.pdf

352 :
平成26年度 工事及び業務の「発注見通し」の公表
http://www.cbr.mlit.go.jp/contract/kouji/pdf/140401_hattyuumitooshi.pdf
飛島大橋左岸下部工事
飛島大橋右岸下部工事
名二環かの里1高架橋下部工事
名二環かの里1高架橋鋼橋脚工事
名二環春田野2高架橋北下部工事
名二環春田野2高架橋中基礎工事
名二環春田野大西北高架橋下部工事
名二環大西北1高架橋中基礎工事
名二環大西北1高架橋中鋼橋脚工事
名二環大西北2高架橋基礎工事
名二環大西北2高架橋鋼橋脚工事
名二環大西南1高架橋南鋼橋脚工事
名二環大西南1高架橋中下部工事
名二環大西南2高架橋北基礎工事
名二環大西南2高架橋中基礎工事
名二環大西南2高架橋南基礎工事
名二環大西南2高架橋南鋼橋脚工事
名二環小川1高架橋北鋼橋脚工事
名二環小川2高架橋南下部工事
名二環小川3高架橋中下部工事
名二環小川3高架橋南下部工事
名二環梅之郷北4高架橋北下部工事
名二環梅之郷北4高架橋南下部工事
名二環梅之郷南1高架橋北下部工事
名二環梅之郷南1高架橋南下部工事
名二環梅之郷南3高架橋北下部工事
名二環梅之郷南3高架橋中下部工事
名二環梅之郷南3高架橋南下部工事
名二環新政成1高架橋北下部工事
名二環新政成1高架橋中下部工事
名二環新政成1高架橋南下部工事
名二環新政成交差点北下部工事
名二環新政成交差点南下部工事
名二環新政成2高架橋下部工事
302号南陽橋床版工事
302号小川地区道路建設工事
302号飛島大橋左岸鋼上部工事
302号飛島大橋右岸鋼上部工事
302号三福渚地区下部工事
302号名四西北オフランプ下部工事
302号名四西南オンランプ下部工事
302号坊主山立抗工事

353 :
4月になってから朝夕ガラガラで涙が出るほど嬉しい。
250円乞食はもう戻ってこなくていいよ。
とはいえ、冬になったら増えるんだろうな。
高速隊も名古屋保全も出動回数が減って喜んでいるだろう。

354 :
名二環が高くなったせいか庄内川堤防道路の渋滞がひどくなった気がする。

355 :
月10回で翌月に半額バックということ知らないで
車載機が喋る定価(+増税分)の金額を聞いて、高速利用を自粛してる奴が多そうだ。
道路が空いて実に嬉しい。

356 :
金はあっても心が貧乏な奴のレスの典型だなw

357 :
同じようなとこで毎度渋滞してるし、大して変わったように思えない
もともと、3月末→4月頭は交通量減るしな・・・

358 :
あげ

359 :
取り締まり中の警官はねられる 名古屋
8日午前11時40分ごろ、名古屋市緑区小坂1の名古屋第2環状自動車道
外回り線で、交通違反の取り締まりをしていた愛知県警高速隊の
男性巡査部長(49)が乗用車にはねられた。巡査部長は脚を
骨折するなどの重傷で、病院に搬送された。
県警は自動車運転過失傷害の疑いで、車を運転していた
愛知県東海市の会社員の男(40)を逮捕。男も顔に打撲を負い、
病院に運ばれた。
県警への取材では、巡査部長は、速度違反で取り締まった車を路肩に
停止させ、パトカーから降車。この車を車道に誘導するため、
路肩に立っていた。車道を走行中の乗用車とトラックが衝突し、
乗用車がはずみで路肩に突っ込み、巡査部長をはねた。
現場は片側2車線の直線道路。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014050890135210.html

360 :
明らかに警官が悪いな
取り締まりやらなければ防げた事故だ
どうせ違反事実に対する検挙率は0.01%に満たない
(違反車10000台のうち検挙できているの1台未満)に過ぎないのだから
ほんと、交通安全協会を潤すためだけにやってるような、無駄な作業だ

361 :
一般道に降ろさず、狭い非常駐車帯なんかに誘導するから悪い。
高速道路が非常駐車帯含め駐停車禁止な意味が分かってないのかね。
緊急車両だからいいと思ってるのか、マニュアルで定められてるのか知らないけど、
たとえ表向きでも、安全のために取り締まりをしてるはずの警察が、
危険な加減速車線や非常駐車帯で取り締ってるのを見るたびに腹立たしく思う。

362 :
勝川とか清洲のブラインドカーブでも停めてるよね。
東名や新東名じゃ無いんだから、そんなところで停めるなと思う。
あんなところで停めさせるキチガイ高速隊は、
2500幅のトラックやバスとか全く気にしてないんだろう。
非常駐車帯に停まってるときは、頭を右に振って片側2車線の中央を
走らざるをえないんだよ。

363 :
死ななくて良かったじゃん(半笑い)

364 :
これ乗用車が悪くなくても轢いてしまったら逮捕されてしまうの?
トラックが悪いとは書いてないけどもしそうだったらやりきれないな

365 :
>>359
>>364
こんな取り締まりするから巡査部長が怪我するんだよね
ヒヤリハッとした事例を積み上げていけば
何時か重大事故になる事くらい判るだろうに。。。
プロの行う業務じゃないな!

366 :
路肩でパトカーが一般車と一緒に止まってたら
思いっきりクラクション鳴らしながら横を通過することにしてる
嫌がらせとかじゃなくて、
うかつにドアなんて開けられたらシャレにならない

どう考えても駐停車禁止違反だし、必要に迫られた駐車でもない

367 :
ぷっ アホ愛知県警ついにやりおったか
このスレで散々危険だと指摘されててたが、
まぁいつかこうなるわな。
愛知県警が馬鹿の集団であることが、また証明されたわ。
恥ずかしすぎる。

368 :
ガソリンスタンドの店員さんは車が切れて安全なのを確認してからお客の車を誘導する。
お巡りさんは道に飛び出して、走ってくる車を止めて誘導する。
制服という権力では、高速で走る車には「慣性の法則で急に止まれない」事が理解できてないアホとしか言いようがない。

369 :
この事故以来、路肩での取り締まり見てないんだが、偶然か?
昼間だけでも、もう7回は走ってるけど。

370 :
見つけたらクラクション&危険行為を発見 として通報、だな

371 :
名二環で覆面パトに捕まってしまった
あそこ60の制限速度なんだなw
真っすぐな道で危険運転もしてないのに100も出してないのによ
真に国民の為になる仕事しろや!

372 :
>>370
偶然だと思うよ。だいたい通ると非常駐車帯で捕まえてるから。
>>370
警察の問題を警察に言っても、なんともならないだろう。それなら、高速隊に直接出向き、口頭で問題を指摘するべき。

373 :
飛島周辺は工事始まってるけど、大治から南向きの中央分離帯に工区の看板がたったね…
いよいよ工事始まるのかな?

374 :
302号南東部は全部片側2車線になってたんだな。
他のところは全然なのに…

375 :
橋脚の工事中も片側2車線確保されるのかね?

376 :
甚目寺ー清須の国道302号線の2車線化はいつやるのかな?

377 :
>>376
名鉄がセコイでこのままやらなさそうで怖いわw
ホント、あそこが2車線になったら周りも結構便利になるとおもうんだけどね〜

378 :
名2環橋梁工場オープンDay
愛知国道事務所は、名古屋環状2号線(国道302号)南陽橋の工事現場と瀧
上工業(株)の本社工場へ地元小学生の親子を招き、実際に橋を架ける場所や工
場で橋がどのように作られるかを知ってもらうため、工場見学会を行います。

実 施 日 時: 平成26年7月21日(月、祝日)午前9時〜午後4時20分
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2014/07/0717.pdf

379 :
新型クラウンの覆面おった
8と9だけで構成されてる4ケタナンバーだった

380 :
西側の工事は順調に進んでいるのかな?

381 :
二名環は怖くてスピード出せないな取締。ブラインドあり過ぎて。

382 :
もっぱら120で走っとるが

383 :
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。
男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。
女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。
同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。
逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。
同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。
吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。

384 :

マルチ投稿ウザいよ(# ゚Д゚)プンスコ!!

385 :
そんなことよりも、
工事の新着状況を書き込もうぜよ。

386 :
朝っぱらから上社で事故って通行止にしたやつはどこのドイツだ!

387 :
>>386
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGCK254JGCKOIPE005.html

388 :
まだ通行止なんだな
そんなにひどい事故なのか?

389 :
>>388
トラック横転の二車線封鎖だから積み荷が飛び出したりしたら結構かかるんじゃない?

390 :
小幡IC北向きのブラインドカーブ明けで
一般車と覆面が危険駐車していたので、警告のためクラクション鳴らしっぱなしで通過

391 :
名古屋西JCT南IC
仮称とはいえなんか笑える。

392 :
島井町とか千音寺とか大治南とか名古屋西とか、一つに統一しろと思う。

393 :
あげ

394 :
工事は進んでるのかな?

395 :
>>394
3年後にはほぼ完成するんでしょ?
これから本格的にやりだすんだよね?

396 :
>>395
今一生懸命柵の設置と街路樹の撤去やってるよ…
長い間植えてあったから相当育っているらしく時間かかってるね
ちなみに千音寺から1号線までね、それ以南はわからん

397 :
>>396
一号線から南も同じように防音壁立てつつ、橋脚用の作業用敷地確保のために302号線の車線をグネグネいじってるよ
23号線より南のほうがあまり進んでないが、作り出したらすぐできそう。

398 :
>>396
そうなんですね。
数ヶ月前までは全然進んで無かったので安心しました。
しかし、1号まででいいからさっさと部分開通してくれると助かるんですけどね。

399 :
開通したら、名古屋西JCTから東名阪行くつもりが間違えて直進するやつ続出だろうなw

400 :
>>399
せめて 服部インターと命名したほうがいいかも。

401 :
>>399
どっちも 大阪 伊勢になるから、仕方ないな

402 :
伊勢湾岸は東海環状西側が名神まで繋がる頃には新東名新名神に統一する気がする
東名阪を伊勢道に変えるより解りやすいと思う

403 :
久し振りに通ったけど、東海通の南側は早くも橋脚出来てるところあった。

404 :
>>403
http://www.geocities.jp/chilokulo/kouzi302w.html

だいぶ工事現場らしくなってきたね。

楽しみだな

405 :
平成27年度事業計画通知[予定](平成27年度政府予算案)(平成27年2月25日)
http://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/h2702_h27jigyoukeikaku/index_201502.htm

○愛知県
名古屋環状2号線(名古屋西〜飛島)
【名古屋西JCT〜飛島JCT(仮称)】
・橋梁下部工 N=33基
・移転補償
・水文調査
・調査設計(協議用資料作成)
・<橋梁上部工 L=1,390m>
・<橋梁下部工 N=19基>
・<橋梁詳細設計>

名古屋環状2号線 一般部
【海部郡飛島村梅之郷〜名古屋市港区春田野】
・橋梁下部工 N=3基
・橋梁上部工 L=340m
・調査設計(協議用資料作成)
・<改良工 L=1,500m>
・<橋梁上部工 L=50m>
・<橋梁下部工 N=4基>
・<橋梁床版工 A=5,400m2>

○名古屋市
名古屋環状2号線(名古屋西〜飛島)
【名古屋西JCT〜飛島JCT(仮称)】
・橋梁下部工 N=35基
・移転補償
・水文調査
・調査設計(協議用資料作成)
・<橋梁上部工 L=1,900m>
・<橋梁下部工 N=50基>
・<橋梁詳細設計>

名古屋環状2号線 一般部
【海部郡飛島村梅之郷〜名古屋市港区春田野】
・橋梁上部工 L=370m
・橋梁下部工 N=3基
・事業損失補償
・調査設計(協議用資料作成)
・<改良工 L=1,500m>
・<橋梁床版工 A=5,900m2>
・<遮音壁設置工 L=1,000m>
【春日井市勝川町〜名古屋市守山区喜多山】
・改良工 L=1,900m
・調査設計(協議用資料作成)

406 :
千音寺から春田まで、目でもわかるくらい工事進んできたね

407 :
27年度予算 中部地方
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2015/04/0408.pdf

名二環は231.8 億円
専用部だけ?なら満額回答

予算案は
名古屋市専用部98〜136億円程度 一般部20〜38億円程度
愛知県専用部65〜96億円程度 一般部16〜24億円程度

408 :
ほしゅ

409 :
清須の国道302号線の旧国道22号線から名鉄名古屋本線までの区間、いつになったら4車線にするの?

410 :
>>409
名鉄がケチだから10年以上かかるんじゃない?

411 :
>409
犬山線高架工事とか何カ所かでやってる工事の後かなーと思ったけど、名古屋駅周辺の大規模開発が始まるみたいだし、10年以上かかるんだろうね

412 :
名鉄は1円は負担しないだろ

413 :
清須のヨシズや方面からと302号線の合流点まで4車線やれば大きいのに。
JR東海道線と新幹線のアンダーパスも工事大変なのかな?

414 :
>>395
NEXCO中日本の名二環西南部の頁見ろよ
開通予定が2018年度って記載されてたのに今は何も書いてないぞ
用地取得の手間は通常に比べたら省かれてる筈で工事はもっと前から出来たのに
後回しにしてるからこういう事になるとしか言いようが無い
まあ、完成は遅れても2,3年後だとは思うが

415 :
まじだ
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/project/construction/segment.php?construction_section_code=tobishimanagoyanishi

416 :
>>415
ていうか、まだ工事やってないの?
なんでオレンジ色になってないんだ・・・

417 :
まあ、しかし、名二環よりもさっさと新名神を作ってくれた方が有難いわ

418 :
ひさしぶりに302走ったが、ところどころ橋脚が出来ているね。楽しみだわ

419 :
>>414-415
ただ、現場を車で通過するときに見ている分には、
問題があるような感じではないんだけどなあ。

一番の難関である飛島大橋から着工しているし、そこは順調だし。

ただ、予算の着き方が、補正予算からも結構入れてもらっているので、
現在の財政健全化の議論から、
補正からの事業費を計上しにくくなっているのかもしれない。

ていうか、重要路線なんだから、当初予算でしっかり配分しろよ(プンプン

420 :
今年の集中工事は楽だな。
迷惑被ることがほとんど無いや。
来年は派手に改修するか?

421 :
千音寺付近も工事進んできた

出来れば千音寺から東海通くらいまで先に開通してほしい

422 :
>>421
確かに
ここの区間は部分開通でも需要があるよね

423 :
新規区間開通後、名四西ICから名古屋IC(本郷IC)に行こうとして、
どっち方向からでも行けるなどと考えてると料金3倍ぐらい変わるんだなw

424 :
関連スレ作りました

【名古屋環状2号線】国道302号線【名二環に並行】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1443364922/

425 :
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/56/2015/c/2/c21683e5f4e55b9a58e50571885c02f90d81d9aa1425460034.jpg
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/56/2015/b/0/b07fa66cd40c90e1168079b959ed4373e3ca39ec1425460050.jpg

426 :
名古屋南JCT料金所から 伊勢湾岸道 大府出口の別料金は何とかして欲しい

427 :
別料金と言えば植田ICから内回り入った時、同じく入った目の前の車がそのまま合流車線を高針JCT名高速方面へ逝ってしまうのを時折目撃するんだが…。

428 :
>>427
ブルジョア

429 :
会社の経費で高速料金使えるか、ナビの指示に盲目的に従ってるんじゃね?

430 :
>>427
そんなの高針JCTから流れるように植田ICを302方面右折レーンに入っていく連中に比べたら

431 :
>>427-430
やっぱりみんな目撃してるんだ。
ということは、その利用方法が無茶苦茶多いということなんだな。

432 :
そんなブルジョアが名古屋には沢山いるのか

433 :
東名利用者には上社〜高針の料金を割り引いて欲しいな

434 :
伊勢湾岸から直接名古屋高速に行って欲しいんじゃないの

435 :
東名阪・名二環でリフレッシュ工事をおこないます 〜 4月4日(月)から4月16日(土)まで 〜
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3761.html

436 :
名古屋ICから植田ICの往復普通に使ってたことあったな

437 :
ほしゅ

438 :
名古屋西部だけど、橋脚がどんどん建っていくね

439 :
>>438
まだ全く手をつけてない所もあるけどな。

440 :
>>439
ていうか、手を付けてないところのほうが多いイメージだね

441 :
中部電力、飛島名南線の送電線移線作業を公開 

◆垂れ込み防止へ安全対策万全に

中部電力は24日、15万4千V飛島名南線(愛知県飛島村、こう長9キロメートル)の鉄塔建て替え工事に伴う送電線
移線作業を報道陣に公開した。
平日でも交通量の多い主要物流道路上空で、通行止めを行わず作業を実施。
多くの車が行き交う中、交通に支障をきたさぬよう万全な安全対策を講じた。

国土交通省中部地方整備局愛知国道事務所が進める名古屋環状2号線の飛島ジャンクション(仮称)建設に伴い、
伊勢湾岸道路を横断する飛島名南線10〜11番鉄塔間の送電線移線作業が必要になった。
このため、今年5月に10番鉄塔の建て替え工事に着手。新鉄塔完成後、12月から移線作業を開始した。

新鉄塔は既存鉄塔より約15メートル高く、送電線最低地上高は約20メートル高い50メートルとなる。
全部で32条を移線し、移線完了後は碍子の取り付けや電力バイパス線の接続を経て、来年2月末の送電開始を目指している。
また、この高上げ作業に伴い既存鉄塔にかかる負荷が重くなるため、周辺鉄塔4基の増強工事も実施。
特に近隣の2基に対しては大規模改修を施し、強度を上げた。

http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/images/2015122505_01.jpg
旧鉄塔(右)から新鉄塔へ金車を使いながら送電線を移設した

http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20151225_01.html

442 :
>>439
>まだ全く手をつけてない所もあるけどな。

これが不思議なんだな、、なぜ手を付けてないのだろうか?
敷地はとっくの昔に買収済み、何も問題ないはずなのに橋脚用の穴すら開けていない。
何か特殊な理由でもあるのだろうか?
工期に合わせてわざと遅らせているのか?
土建工事に詳しい人、、教えて、、、

443 :
別に詳しいわけじゃないけど
順次やってくからでしょ? 機材も人材も有限なんだから

444 :
この先名古屋西JCT

名古屋高速
東名名古屋IC方面へ1380円
最短コース

名ニ環 ↑ 伊勢湾岸道
東名名古屋IC ← →東名名古屋IC
方面へ610円 方面へ2240円
節約コース ボッタクリコース


となるなw

445 :
空白なくなってずれた

446 :
遠回りでぼったくりのコースを選ぶやついるのかな・・・。

447 :
>>444
いまなら名二環ルートで510円だが。時間も30分弱。

448 :
ほしゅするか

449 :
【名古屋環状2号線】国道302号線【名二環に並行】 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1443364922/

450 :
リフレッシュ工事、ありえん渋滞で通勤時間が倍になってワロタ。
まったく工事してない区間まで規制するのやめろ。
夜間だけ規制してちょっとずつやれやボケ。昼間まですることねーだろ。
こっちは金払ってんだいい加減にしろコノヤロ。

451 :
>>450
確かになw
工事期間中は半額にするとかすればいいのにね

452 :
工事してない区間も連続規制しとかないと渋滞が余計に酷くなる

453 :
下手くそが多いからね、工事区間を小分けして車線減少を増やすとその折り込みで事故が起こり、余計に渋滞が長引く可能性
夜間だけやれとも言うけど、規制かけるのだって時間がかかるから手間だし、その分工事に時間をかけて早く終わらせた方がいいでしょ

454 :
本郷ICから急カーブ先の合流まで40km制限みたいだけどあの辺ってオービスとか付いてないの?
トラックとか普通に80kmくらいで走ってるんだが。

455 :
特に事故が頻発してるわけじゃないし
いらんだろ?

ところで40キロなの、あそこ
パトカー60キロで走ってたから、法定速度区間と思ってたわ

おれは80前後だけど

456 :
パトカーが100km/hくらいで追い越してたけどいいのかあれ?

457 :
パトカーは、サイレンと赤色灯無しで、
止まれを止まらなくても、
左折で第1斜線に入らなくても
信号を無視しても
速度超過しても

なぜか大丈夫なんだよね

458 :
最近はドラレコが普及してるから
パトカー、昔ほど惨くはないけどね

以前、中央道でサイレン・赤灯なしで
170キロくらいで走ってる覆面を追尾したことあるわ

いや、実際にはスタッドレス(Qレンジ)で、160限界で
最後まで追尾し切れなかったんだが

459 :
死にそうだな

460 :
☆ みな様、総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。☆
2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である改憲の成就が決まります。
日本国民の皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致しますわ。☆☆

461 :
千音寺のJCTとこまだこれからって感じ。

462 :
>>450
嫌なら使わなきゃいいじゃねぇか。使わなきゃ金も払わんでもいいし。
この先末永く便利に安全に使えるようにメンテするのは当たりまえ。
民間企業が自分の管理するものをどうメンテしようが勝手だろ。

463 :
めいにかん、夜間車線規制してるけど、またリフレッシュ工事?
サイトには何も書かれてないけど、ご存知の方います?

464 :
>>463
ていうか、19号から41号にかけて道があまりにもヒドい
さっさと舗装しなおして欲しいわ

465 :
きのう 名二環 外回りが渋滞してたから 何かと思ったら
白黒パトカー先導・・・

抜くに抜けない罠

466 :
そこを上手に抜くのがプロですよ

467 :
65〜75くらいの微妙な速度で抜く

468 :
>>465
最良は手前調整、加速しパンダを180以上で抜く。
ただ東名阪みなし均一区間は車多くて飛ばせないのが・・・

469 :
NEXCO中日本に 伊勢湾岸道 大府出口の分岐がわかりづらい点についてメールしたら、このような回答が来た。



メールを拝見いたしました。
NEXCO中日本のホームページにアクセスいただきまして、誠にありがとうございます。

お客さまよりお寄せいただきましたご意見につきまして、お答えいたします。

この度は高速道路をご利用の際、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

出口案内に関しては、標識やお申し出のような路面標示等、いろいろな方法が考えられますが、
名古屋南JCTのような複雑なジャンクションの構造に対して、効果的な手法が何かを勘案しながら検討してまいりたいと存じます。

今後ともNEXCO中日本をよろしくお願い申し上げます。

==================================================
NEXCO中日本お客さまセンター
URL:http://www.c-nexco.co.jp
==================================================

・ご意見ご要望の項目をお選びください、高速道路・有料道路に関すること
・ご利用日時、2016年7月27日

ご利用区間
路線名、名二環(名古屋第二環状自動車道) IC名、**

路線名、伊勢湾岸自動車道(伊勢湾岸道路) IC名、大府

・お問い合わせ件名
名古屋南JCT方面から 伊勢湾岸道下り 大府出口に路面の表記を記載してほしい

・ご意見・ご要望等の内容
名二環外回りから 名古屋南JCTを経由して 大府出口まで利用しましたが、「←知多半島道路 5 大府出口」の看板から実際の出口分岐が見えづらく 困惑いたしました。

グーグルストリートビューではこのように見えます。
https://www.google.co.jp/maps/@35.0478914,136.9394866,3a,40.7y,259.9h,90.36t/data=!3m6!1e1!3m4!1sYLXcLQU0DXq_h-r6ZtrWhQ!2e0!7i13312!8i6656

名古屋南IC料金所の合流から、大府出口手前の左側車線に「←大府出口 知多半島道路」、右側車線に「↑伊勢湾岸道 本線」などの路面表記があれば戸惑うことが無いと思います。

名二環等とはわざわざ別料金扱いなので、早急の改善をお願いいたします。
*** Original Mail ***

470 :
116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:12:50.02 ID:nUgxK1GL
橋脚は随分と完成したね。
ところが、今年度予算でも上部工(橋げた)の発注予定はわずか。
これでは、いつ開通することやら。

今年度の補正予算で、一気に予算を付けて、片を付けるべきだ。
これ以上たらたらと工事を進められてはかなわん。

471 :
https://m.youtube.com/watch?v=h23Ba8OeIVs
守山区の国道302号 陥没してる模様!
どうやら、すでに人身事故発生している書き込みあり(^∇^)

472 :
日光川の工事は他より進んでるなと思ったが、橋脚造ってる部分は一般道で真ん中が名二環部分?

473 :
故障かなんかで非常停車帯に止めるのはイイが
確認したりする前に頼むから道路緊急ダイヤルなりで通報してくれ
本線側で走行車に背中向けてる人居たから危うくはねる所だったぞ

474 :
本人に危険意識ないから、クラクションならしっぱなしで通過すべし
ちなみに故障でもなく、不正駐車しても覆面に対しても同様にクラクションならしたほうがいい

475 :
渋滞何これ?

476 :
工事の進捗とかネタないのかな。
ICの名称正式決定とか。
いつ開通するんだ?

477 :
23号の梅之郷交差点の工事が気になる
いつ送り出すだろ

478 :
松河戸のオービスって何キロで光るの?

479 :
メーター読み110くらいと思われ

480 :
>>479
twitterとかだと120kmからと言われていますが、どうなんでしょうね。
こないだそこを通っていて、全く光った感じしなかったんですが。
夜なら絶対気付くといわれているので

481 :
んなら大丈夫
絶対に分かるから

そんな心配なら前ナンバー外したうえで特攻してみろ
しつこくやるとヤバいけど、1回2回くらいならスルーだから

482 :
メーター110はセーフだった。
前走車に付いて行ったら、110指しててビックリしたが、
気づいたときにはオービスの真下だったわ。

483 :
実際に何キロで設定してるかは秘密だろうけど
写真=裁判=免停ってことだから、逆算はできる。

484 :
>前走車に付いて行ったら、110指しててビックリしたが、
ほんとこれ、追走してオービスあったらビックリしたけど
120からってのは正解らしいね。
やっぱ高速に準じるような見かけだから甘くしてるんだろうか?
きっちり取るなら100以上全部やるべきだと思うけど。
だから覆面をたくさん投入してるんじゃ無いか?
名二環で危ないのはICの合流付近と飛ばしたときに安定しない車のコーナー。
直線でちょっと飛ばしても余裕あるもんな。(だからみんな飛ばしちゃう訳だが

485 :
>>484
いちいち取ってたら話にならん件数になるからじゃね?

486 :
列島警察大捜査網をチラ見したら
愛知県警高速隊出てたけど
マークXの覆面配備されてたのね
滋賀県警も持ってるし公費導入車か

487 :
>マークXの覆面

5年以上前から配備されてるだろ
後席に乗ったことある俺が言うんだから間違いない

488 :
>>487
白クラウンと黒のマークXには、
俺もしょっちゅう追いかけられるわ。
後ろに付いたところでバレてるんだから意味ないのにな。
名二環では付かれた時点でメーター75まで減速。

もう、制限速度80にしろよ。
渋滞も減って、追突も減ると思うぞ。

489 :
>>488

名二環の経緯から考えれば
名二環が80km/h制限になる時は名古屋高速の名古屋線も80Km/h制限になる時だわ

490 :
あんな見通し悪くて
アップダウンわカーブがきつい道路
60が妥当だな。

原則、安全に何事も無く到着するのが
1番速いし 交通の役割

4底乗りより。

491 :
上社とか勝川のICってもっと手前から車線増やす計画とかないの?

492 :
上社はトンネル部分だし勝川は高架だから無理

493 :
そこらの渋滞はR302との接続点だから
むしろR302側を弄ったほうが早いと思う

494 :
>>491
勝川終点だった頃の渋滞が懐かしいw

495 :
【社会】中日新聞社が2300万円所得隠し 名古屋国税局が指摘
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472037089/

【記事捏造】「貧困」記事の捏造、ボツが怖くて 中日新聞の記者
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478412228/

中日新聞が記事を削除 貧困巡る連載「想像で書いた」
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476242576/

【子供の貧困はウソ】 中日新聞社捏造を認める 記述や写真はまったくのでたらめ
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1476262342/

中日新聞、捏造と認定 記者「貧困のエピソード足りず」
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1477822261/

496 :
>>493
勝川ICを伸ばして19号と接続出来ないかな?

497 :
>>496
勝川インター出口混み過ぎ

498 :
勝川の出口付近、3車線分(+右折)分の用地確保してあるのにな

まぁイオンがやってるようにNEXCOが警備員を雇って
出口で交通整理やったほうがいいと思うわ

R302に対して交互突入を強制しないと本線まで渋滞が伸びる

499 :
>>498
内回り清洲東みたいに停車禁止ゼブラで
いくらか変わると思うんだけどな。
たまに警察立たしとくと定着するぞ。

500 :
実際右側は90〜100ぐらいで流れていること多いけど
70〜100の間で捕まったことある人っているのか?

501 :
ちくしょう、グーグルナビに釣られて
平田→山田西 やっちまった orz

502 :
>>500
ジャスト100で捕まって89扱いの人は知り合いにいた

503 :
>>500
右を89で走って捕まった俺が来てやったぞ
車間距離も十分とって安全に走ってたんだが、こんなつまらん運転手よりも
交通量増えてもガンガン飛ばす車をもっと取り締まれよ、事故が一向に減らんぞ

504 :
>>503
右を走り続けてて、尚且つスピードも出てたから捕まえたんだろ。ヘタクソ。

スピード出してても左走る→追い越しの為に右に出る→また左に戻る
をちゃんとやってりゃ捕まえへんがや。

505 :
実際めんどくさいから110超えってスルーしてない?

506 :
路面に矢印標示されてるな。

507 :
昨日、久々にR302を千音寺からR1まで南下したのだが、
橋脚がほとんどできていないし、形も見えてきていない。

こんな状況で、、18年度末までに完成?との話も聞いているが
本当にできるのだろうか?

508 :
これは本当なの?
ショックすぎる。。
https://goo.gl/9SNb6l

509 :
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

510 :
>>507
中部地方整備局内の道路予算が
過度に東海環状の西側に振られていて、
名二環の進捗が遅すぎると思う。

とはいえ、補正予算と今年度予算から上部工の
発注見通しも出てきたからあと3年ぐらいか。

遅すぎ Orz

511 :
とりあえず開通まで仮名のICの名前考えようぜ。

名古屋西JCT南ICはないわw

512 :
>>511
服部
茶屋

513 :
名古屋西JCT南:千音寺南 富田北 

富田:富田南 南陽北 南陽かの里 南陽戸田 

南陽:南陽茶屋 南陽 南陽南 茶屋

名四西:名四飛島 飛島北 梅之郷

514 :
服部とか富田とか…山田、平田、有松、植田、鳴海。

名字だらけw

515 :
昨日の松河戸の緊急工事ってなんだったんだろう。

516 :
高架作るだけで何年かかってんの?
難工事箇所なんて無いに等しいのにさ。
予算が付くつかないでこれだけ差が出るのか。

517 :
オリンピック特需で人手不足らしいやん

518 :
戸田あたりの名二環と近鉄の立体交差工事
(近鉄名古屋線の上を名二環が跨ぐ工事)
名二環は線路の上で繋がりましたでしょうか?

最近あの辺り行っていないのでよくわからない。

519 :
瀬戸線とこの踏切とかもだけど、
この地方は工事をチンタラやり過ぎる。
結果、資材高騰と人材不足ってさ。

520 :
開通時期の明言まだされてないよね?

521 :
今年度予算の発注見込みで、
だいぶ上部工(橋げた)の工事が進められる見込みだけど、
いまひとつだねえ。
東海環状道に予算を振り過ぎだよ

522 :
高架繋ぐだけなんだからちゃちゃっと
やったってちょーよ。
302や夕方の堤防の渋滞酷すぎる。

523 :
島井町の交差点は、着々と進んでるね。

524 :
千音寺インター側から作って、部分開通すれば良かったのに

525 :
庄内川の堤防道路、ここ数年でやたらスペックダウンしてないか?
・アンダーパス側の一時停止が増えた
・時計回りがアンダーパスがなくなって平面交差になった

526 :
× 時計回りがアンダーパスがなくなって平面交差になった
○ 時計回りがアンダーパスがなくなって平面交差になった箇所が増えた

527 :
>>525
飛ばしすぎで落ちるやつが増えたんだろ?

528 :
名二環名古屋〜東名阪亀山間 集中工事

529 :
>>525
平面交差で夕方大渋滞するわ。
土手側にアンダーパス作れや!

530 :
R19付近からR23へ向かうときには使ってるが、逆向きは302に逃げてる

531 :
>>530
302も下は甚目寺周辺激混みしない?
他に目ぼしい抜け道ないんだよね。

532 :
そうなの?

533 :
そうなの?

534 :
そうなの!

535 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆

536 :
清洲の名鉄から旧国道22号線まで片側2車線工事はなぜやらないのでしょうか?
朝晩渋滞が酷いです。

537 :
>>536
・電車高架にしたいが金ないから後回し(今は守山高架化に投資中)
・高架にしないうちに2車線化は余分に金かかる
・踏切あるまま2車線化したら、スピード出しすぎで突っ込むバカが発生
・渋滞?名二環使えよ。

こんな考えだろう。

538 :
>>537
>踏切あるまま2車線化
現行法で踏切の新設は厳しく制限されているから、2車線化はほぼ不可能なんだよ...

539 :
踏切はいいから、旧22号〜ヨシヅヤ前の道まででいいから広げてほしい。
用地確保もされてるのに。

540 :
>>539
同感

541 :
302の平面交差はワザとだよなあ。

542 :
大森出口渋滞ひどい。
小幡ICの所まで渋滞になる。

543 :
守山付近すんげー雨だったけど、掘割区間に水なだれ込まないんだな。
一般道出たら道路に水が溜まって線が見えにくくて怖かったが。

544 :
もうすぐで全線開通♪C2名古屋第二環状道(名古屋西JCT−飛島JCT)の様子を見に行ってきました

https://kokokki.com/column/8460-nagoya_dai2_kanjyou.html

545 :
上の方ができてくると完成間近を実感できるけどまだまだ橋脚工事ばかりだね
本当に来年できるのかな?

546 :
西尾張連絡道が出来れば環状線がもう一つ増えるのに…

547 :
>>544
全然もうすぐじゃなかった、あと3年寝太郎とは
https://trafficnews.jp/post/77290/

548 :
20年度って言ってるけど
南陽中学校付近とか見てると
もうちょっとかかるんじゃねーのとか思っちゃうんだけどねぇ

549 :
名古屋環状2号線平成32年度に名古屋西JCT〜飛島JCT(仮称)が開通
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2017/07/0762.pdf

550 :
巨大地震発生時の物資輸送って…
真っ先に閉鎖するんじゃないの?

551 :
名古屋南(もしくは南大高)出入口がほしい

イオンから有松ICまで遠く感じる

552 :
1号線が立体交差で渋滞してなきゃいいんだけどね。

553 :
上社付近でよく渋滞するのは坂だから?
上社ICで出口渋滞してるわけでもなく、IC手前で渋滞解消する感じ。(外回り)

554 :
上社出口が原因の渋滞が、しばらく残る
きっとそのせい

555 :
千音寺の名古屋高速とのクロス工事がえらいことになっていますね。
まさか名古屋高速の下に高速通すとはビックリ。

556 :
>>553
渋滞してるかもって意識があるから左車線に寄っておく。交通集中で渋滞発生。

名古屋タイプならではの下手糞運転のせいで隙間が空く

IC手前で渋滞解消

557 :
俺は出口渋滞してるから右走るなぁ。

558 :
中川区供米田付近、近鉄と交差する所

先日この辺りを車で通過したのだが、近鉄の上を道路の鉄骨が跨いだ感じがする。
夜中に工事をしたんだろうな、、、

559 :
島井町の交差点も夜中にやった。
2回ほど、深夜通行止になってた。

560 :
C2表示まだ〜?

561 :
結構できてきてるのかな?
開通するのは嬉しいけど、開通=値上げの歴史だったからなぁ。
料金どうなることやら。

562 :
飛島JCT工事のニュース

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180122-OYT1T50019.html

563 :
名二環(名古屋西JCT〜飛島JCT(仮称))パネル展開催 〜工事進捗状況、ストック効果をパネル展示〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2018/01/1324.pdf

564 :
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Z1UKE

565 :
.

566 :
https://www.youtube.com/watch?v=MWbuJ7eqyBw

567 :
>>566
いいね👍

568 :
■金のちからで女子高生をヤリ倒す 【 連続児童買春犯 】 芋づる式に逮捕!  (2年半前の愉快な思い出)■
 
  
 ↓ ※売春斡旋で補導された 「現役女子高生ヤリ手ババァ(当時)」 の供述 ↓
     ・ ・ ・ ・          ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 
【高2少女、買春仲介の疑い=JK店仲間を客に… 愛知県警】
 
同じJKビジネス店で働く女子高校生2人を、買春相手として自分の客だった中年男に紹介したとして、
 
愛知県警中村署は13日、児童買春・ポルノ禁止法違反(周旋)の疑いで、
 
愛知県立高校2年生の少女(16)=同県刈谷市=を書類送検した。
 
同少女は容疑を認め、「自分は 変態クソチビオヤジ 相手に売春したくなかったから」と話しているという。
 
送検容疑は3月と6月、買春されると分かっていながら、女子高校生2人を
 
名古屋市南区の ●造部品製造会社社長の男 S□△○ (38) に紹介した疑い。
 
警察によると、少女は個室で男性客に体を触らせる名古屋市内のJKビジネス店で働いていた。
 
仲間内で嘲笑の意味から 「 タン蔵 」 と呼ばれる男からは興奮した様子でRを求められたが
 
「自分はあんな 寸足らずの 変態クソチビオヤジ とヤリたくなかったから 。゜・(ノД`)・゜。 」 と涙ながらに述べており、
 
代わりに仲間の女子高生達を次々に紹介して、1回1万〜2万円程度の紹介料を男から受け取っていたという。
 
https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ
 
https://imgur.com/a/V8Vtc

569 :
 
 ■ 二年半前の逮捕時にも嘘の供述 ■  児童買春事件 の犯人が、堀田近辺に潜んで います! 
 
         【 未成年者淫行(児童買春)容疑で南区の男を逮捕、JKビジネス店のバイト少女が仲介か… 】
 
 __[警] ('A`)   ←犯人「 タン蔵 」 ( トヨタ孫請け●造部品製造会社社長 https://imgur.com/a/bchhG )
.  (  )Vノ )   (こんな屑野郎が汚い手で援交の片手間に造ったゴミ部品を使ってる トヨタ車なんか誰が買いたい?)
.  (  ). .||.|
  .||.|.        多数の女子高生たちに現金を渡す約束で、みだらな行為を繰り返したとして
^^^^^^^^^^^^^^   名古屋市南区の●造部品製造会社経営の男(38)が逮捕された。
            警察は男がJKビジネス店勤務の少女から、次から次へと女子高生らを紹介されては
            日常的に買春していたとみて、厳しく取り調べている。
 
警察の調べによると、逮捕された南区●四丁目のトヨタ孫請け●造部品製造会社社長 S□○△(38) は 
今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高生らに現金を渡す約束で、みだらな行為をしたほか
6月にも別の16歳の女子高生らに、ホテルで同様の行為をした未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという。

男は名駅地区の JKビジネス店に通い詰めており、買春の手引きをした少女 (県立高校二年・16)とは
その店の常連客とバイト譲として知り合った直後、その少女自身をも買春して行為に及んでいた。
(「裏オプ」 裏オプション=性行為前提の店外デート)
 https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ
 
■ 児童買春で逮捕された「 タン蔵 」は、堀田のブラザー本社近くでトヨタ孫請け●造部品工場を営む馬鹿社長です。
■ 当初から女子高生だけを狙って、JKビジネス店に日参していながら、
■ 「買春した相手がたまたま女子高生だっただけ」という嘘を繰り返しています。
■ ( 「罪の軽減目的での嘘の供述」に対して早急な再逮捕 ・ 厳しい再取り調べが必要! )
■ 南 ・ 瑞穂 ・ 天白区周辺で独製セダンに乗った怪しい男を見かけたら、それが獲物物色中の「 タン蔵 」 です。
■ 卑劣な児童買春犯を警察に通報しましょう!

 ↓ 犯人「 タン蔵 」 ( 2018年現在 40歳  通称 DU会中川地区の 海老蔵 ) の 悪辣な書き込み
 
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 

570 :
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  犯人は、堀田のブラザー本社に近い一角で ●造部品工場 を営む社長で
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ 2ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅の JKビジネス店 に通い詰めていながら
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月に 【児童買春・ポルノ禁止法違反】 で逮捕された際の取り調べ時から
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけだ! 」 と放言して憚りません。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区 ●四丁目の 【 ●造部品工場 】 を根城として
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その児童買春の資金となっているのは ●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/xDTnw
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 ) の最近の書き込み
                
 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
 ■ 児童狙いの性犯罪者がRの片手間に造っている ●造部品 を採用している企業の皆様の中に
 ■ 無垢な女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
 ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】社製の部品を使い続けて 【 児童買春の資金提供 】を続けますか?
 


 
.              .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /: : : : : : : : : :.;\
            /-─-,,,_: : : : ; : ...; ;;\
.           / 鍛    '''-,,,: : : ○;.; i
.           /       /.: : : : :: : :: i      .__________________________
          /,,,.、 ,,,,,,,、 /: : : : : : : ::.;. :i     ./
..       ■■■■■■ \: : : : : : : :; :i    / 女子高生との援交資金?
..       ■■■■■■  ...|: :__,=-.. /  <    【 後援企業 】が幾らでも払ってくれるわプハハッハ〜www(豪語)
..        .l イ  '-      :/ tbノノ     \
         l ,`-=-'\     `l ι';/..       \ ●造部品工場経営 ( 40歳 男性 南区●四丁目
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'....          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /
      ____ヽ::::...   / ::::|__
   / ̄ ̄:::::::::::::l `──''''   :::|   ̄ ̄\
      https://imgur.com/a/xDTnw

571 :
https://www.google.com/maps/@35.1108374,136.9205463,3a,88y,203.65h,106.42t/data=!3m6!1e1!3m4!1sVPjaA968oMitEm2wPjdDcQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
 

■二年半前に連続児童買春で逮捕後も反省ゼロ■  【 児童買春常習犯 】 が、あなたの近所に住潜んでいます! 

未成年者淫行・連続児童買春容疑 で逮捕された 名古屋市南区で自動車部品製造工場を営む男
S□△○(40 ・ 名駅風俗超常連) が、南区●三丁目付近の汚い町工場に潜んで次の獲物を狙っています。
性犯罪者の異常性癖は、矯正不可能・再犯率100%なので諸外国ではGPSによってその行動を監視しています。
日本では、性犯罪者を常時監視する法は未だ整備されておらず 発情した性獣が野放しになっています!
ロボトミーや外科的去勢術等の実施ができないのであれば保健所に収容しての殺処分が妥当です。
 
 
                     ピーポー
 .  ピーポー .\   |    /
          _┌┬┬┬┐_.         .______________________________
        ――┴┴┴┴┴―.、.       ./
       //  .<(@)>//<(@)>..|| \    <  毎度、中村署です〜 連続児童買春犯 【 タン蔵 】 を再逮捕に来ました!
   ____//__(`・ω_//[ ]`o´o) || _\__.  \______________________________
  lロ|=☆= |ロロ゚|.■■.中村警察署■■■.||
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___.l⌒l___||
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
     https://imgur.com/a/xDTnw 
 

                         「 ̄i
                   「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :!. ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |.               .|
.                  |   絶   性   近  |
.                 |.               .|
.               |   対   犯   所  .|
               .|.               .|
.               .|   注   罪   に  .|
.                   .|.               .|
..                  |   意   者   潜  .|
..                 |               ..|
..                |.   ! .  に  . む  ..|
..                |_λ__________.|

  
       ※●●●●堀田 近隣女子児童の皆さん、急いで逃げて〜!!
 

572 :
【愛知】高速道路に進入した自転車とトラック衝突 自転車の団体職員の男性(27)重傷 トラック運転手(43)を現行犯逮捕★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530184572/

573 :
名二環には、SAとかPAは造れないのか?
無いと困ります!トイレとGS

574 :
トイレなら名古屋ICと名古屋西料金所のそれぞれあるけど?
GSは余裕もって給油しろとしか

575 :
清須の名二環に自転車進入、男性はねられ重傷 
28日午前2時20分ごろ愛知県清須市の名古屋第二環状自動車道内回りで、自転車の名古屋市千種区の団体職員男性(27)が
後ろから来た大型トラックにはねられた。男性は骨盤骨折などの重傷。県警高速隊は、男性が自転車で進入した経緯などを調べている。
同隊は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、トラックを運転していた
奈良県天理市永原町の会社員奥畑寿光容疑者(43)を現行犯逮捕した。
容疑を認めているという。
現場は清洲東インターチェンジ(IC)から西へ1・1キロ地点。高架の片側2車線で、自転車は左側の走行車線を走っていた。
県警高速隊と中日本高速道路によると、高架下の国道302号と接続する清洲東IC入り口で、
現金を収受する係員が自転車で進入する男性を目撃した。
声を掛けて制止したが、そのまま入ったため、中日本高速の管制室に通報した。管制室が110番した。
IC入り口は3レーンある。その場で現金を支払う一般用が1レーン、
自動料金収受システム(ETC)搭載車用が2レーン。

2018年6月28日 12時11分
中日新聞

576 :
>>573
>>名二環には、SAとかPAは造れないのか?


欲しいよな、、、、、だけど場所がない
あえて探せば、現在工事中の千音寺〜飛島間に造るしかないか、、、、

577 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

CGN

578 :
ほしゅ

579 :
【名古屋環状2号線】国道302号線【名二環に並行】 [転載禁止]&#169;2ch.sc
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1443364922/

580 :
千音寺辺りの橋桁かなりかかってきた
ただあの交通量で1車線規制されるとキツイ

581 :
わかる
朝夕のラッシュ時間帯だと絶対渋滞するもんな

582 :
はよ開通しろ

583 :
未だに、完成しない、東名阪。公共投資が少ないね。

584 :
保守

585 :
有料道路なのに制限速度が60qって何の罰ゲームだよ
誰もそんな速度では走ってないが、運悪く捕まると必ず免停
無料の名阪とか京名和とかでさえ70qなのに

586 :
運悪く2回捕まったけど、どっちも39キロオーバーだったお

587 :
>>586
39qにしないと自分たちの儲けにならないからだよ、よほど飛ばしてない限りはその速度になるから大丈夫

588 :
>>587
なるほど。
40オーバーだと赤切符になって
「みんなのお金」になるからですね

589 :
そう。
反則金は全額が交通安全協会にキックバックされる。

もれなく警察OBの飲み代に化けるので
国庫に入ってしまう赤切符を青切符に捏造するのよ。

590 :
飛島開通まだー?

591 :
愛知国道事務所のホームページが新しくなったら名古屋環状2号線の工事日誌更新もなくなった。
楽しみにしていたのに

592 :
飛島JCT結構できてきてるな。
各ICの正式名称はどうなった?

593 :
千音寺インター付近の高架ほとんど完成か

しかし302号運転してると、高架橋が低すぎて天井かなり低く思える

594 :
>>593
千音寺ってすごい圧迫感あるよねw

595 :
>>594
名古屋西JCTのとこだよね、確かに天井低くて圧迫感あるw
あそこって大型のトラックとか通れないんじゃないの?
通行の高さ制限ありそうだけど

596 :
高架まだ完成してないよ。
302北上してから西に行く方の細いのがまだ載ってない。
はよ工事終わってくれんと、車線規制鬱陶しくてかなわんよ。

597 :
南西部開通で料金上がったら嫌だな。
使ってる距離変わらないのにどんどん値上げ。

598 :
もう距離制にしてくれ

599 :
名古屋茶屋の近く、まだ高架の橋桁乗ってない区間結構あるな
開通は2021年3月なのか。

600 :
>>599
当初は2019年3月だったのになw

それより名鉄のアホが
さっさと302号の所を高架化しろよ

601 :
有松1号線もなんで高架作っておかないのか。
有松ICと名古屋南JCT間にイオンモール大高IC作って欲しいわw

602 :
>>601
有松は国1を片側2車線にする計画がまだ残ってるから
それやってからじゃないかな

何年先になるかわからないけど

603 :
>>601
えー
高速代払ってわざわざイオン?

604 :
SIC付属のイオンモール大高SAにしてくれ。SAの売店・レストランはいらない。SAから買物に行けるから。

605 :
>>603
通過途中に寄ってるだけだ。
均一区間しか高速使わない貧乏人なもんで。

606 :
俺が昔八王子で族やってた頃に比べて大型で何でも売ってる店多くなったな

607 :
甚目寺の302号と名鉄津島線の平面交差はどうするつもりなんだろう?

素人の推測になるが、、、名鉄の決断ができていないのだろうと思われる
つまり、津島線をこのまま残すのか、、または廃線にするのか、、、

それさえはっきりすればこの問題解決の方針ははっきりするのだが、、

608 :
名鉄は絶対に自分から高架にするとは言わない
地元自治体が全額出すから高架にして欲しいと言ってくるまで待っている

609 :
>>607
>甚目寺の302号と名鉄津島線の平面交差はどうするつもりなんだろう?
愛知国道事務所の事業概要では、立体化の方向で協議に入っているよ


平成31年度 愛知国道事務所事業概要
https://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/jimusyo/pdf/H31jigyo_gaiyo.pdf

↓事業概要の8ページ目から引用↓
・西北部区間は、JR東海道本線交差部の2期線整備に向けた横断函渠設計等を推進します。
名鉄名古屋本線の踏切除却に向け、鉄道立体化の詳細設計、用地調査等を推進します。
名鉄津島線の踏切除却に向けた関係機関協議を推進します。

610 :
失礼、津島線については踏切除去だから立体化とは限らないのか

611 :
>>609
>>踏切除却に向け、鉄道立体化の詳細設計、用地調査等を推進します。
>>名鉄津島線の踏切除却に向けた関係機関協議を推進します。


これは愛知国道事務所の文書
名鉄のコメント、文書はないのだろうか、、、、、

612 :
>>610
方法すら決まってなくて、まだなんにもですよ
ということ

613 :
瀬戸線守山の立体高架事業が終わらないと次に進めないんだ。

614 :
瀬戸線の高架事業は注目している
さすがに名鉄名古屋本線は立体化で決まりだろうし、残り津島線だけだから気長に待とうや

615 :
>>614
あそこのせいでいまいち町が発展しないよね。
大した交通量もないのにいつも激混み

616 :
津島線の高架化は無理だから線路の下をくぐる方式だな

617 :
>>616
それでいいからさっさとやってくれよ
マジで!

618 :
津島線は黒字営業なのか?

黒であれば、名鉄は即高架工事を計画すべきだし、
赤字ならば思い切った方針(廃線またはBRTに変更)を出すべきだろう・・・・

619 :
>>618
名鉄はお金を出し渋るからね
そういう企業なんだよ
まじで腐ってる

620 :
鉄道会社にとっての高架化って「行政からカネもらって仕方なくやるもの」じゃないの

621 :
駅などをのぞいて道路側が金を出す事業だよ

622 :
鉄道側は別に困ってないもんな

623 :
令和元年度 第1回中部地方整備局事業評価監視委員会
一般国道302 号 名古屋環状2 号線 説明資料
http://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/jigyou/data/r0108/120_shiryou_7.pdf

624 :
名二環って別に線形きついわけでもないのに60制限にするのやめてほしいな

625 :
速度制限って線形よりも事故車両の停車スペースの有無だからな
止まってる車にぶつかって死ぬかどうか

626 :
まあ路側帯はないに等しいからなあ・・・

627 :
一般部と同じというのがね。
出口渋滞が本線まで伸びると60km/hじゃないと危ないのはわかるが…。

628 :
>>627
勝川とか夕方は本線まで渋滞するからな

あぶないと言えば危ない

ただ、そういう時は交通量が多くてどのみちスピードは出せないけどね

629 :
>>623
めちゃ参考になりました!

名鉄の所は用地取得済みだったんだね。
さっさと工事してくれないかな

630 :
>>627
>>628
勝川の一般部が渋滞解消するにはまだ4年ほどかかるらしい。

名鉄瀬戸線小幡-大森・金城学院前立体交差/7工区に分け土工推進/喜多山駅付近を高架化 [ 2019-08-09 11面 ]
https://www.kensetsunews.com/archives/353607
>事業は小幡駅から大森・金城学院前駅付近までの約1.9qを立体交差化し、9カ所の踏切を除却、一般国道302号と都市計画道路守山本通線など12カ所の交差道路と側道を整備する。事業期間は23年度まで。

631 :
>>630
まだ4年もかかるのかよ・・・

632 :
>>625-626
新東名の県境も路肩皆無だが・・・

633 :
障害者でもなんでもないのに、障害年金貰っててそのお金で株とか日本旅行とか行ったりしている糞野郎。
国民の税金(私達が真面目に働いているお金)で、国内旅行や株式投資をやってるこいつ許せますか?
しかも10年も!
私達の税金なんだと思ってるんだろうか。いや、なんとも思ってないんですよ。こんなこと言うんですから。→働くのは4時間で十分。レベルの低い人間が働いているものなんだよ。ムカつく発言多し。こいつの口癖、貰えるものは貰わないとな。
雄火(オスカー) (@trowa3b)さんhttps://twitter.com/trowa3b?s=09

634 :
30km超えの610円は税金upで620円になるのか。

635 :
JAF 交通安全実行委員会
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/environment/

提案フォーム
https://cam.jaf.or.jp/start?a=12bb59812d14a9394d7de3541b0134c95a36675c&pid=7015

636 :
来年度中に対距離制移行へ
高速自動車国道には名古屋近郊区間設定か?
ttps://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019110602000275.html
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00025190-tokaiv-l23

637 :
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート16
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1419222025/

638 :
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート16
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1419222025/

639 :
名二環にSAとかPAは出来ないか?

640 :
できるといいよなあ
まあ可能性的には、松河戸・勝川あたりか、清州・甚目寺あたりはどうなんやろな?

641 :
個人的には対距離制反対だわ

642 :
>>641
結局高くなるだけだからね。
料金あげすぎ。

643 :
1区500円って誰も使わないよなぁ
使われない短距離で値下げしたことにして、頻繁に使われてる長距離は大幅値上げ

644 :
この国、クーデターでも起きなきゃダメだろうな。
どんなけ不便にするんだよ。

645 :
23号スレの無職嘘吐きゴミ野郎が悪い

646 :
信号が鬱陶しいから名古屋西〜烏森は頻繁に使ってる

647 :
あげ

648 :
>>646
そんなんじゃ、名古屋の街中は走れんねw

649 :
残りの区間が開通したら、IC番号はどうなるんだろう?
枝番になるか、東名阪が振り直しになるか?

650 :
開通したら、PAの建設を考えてほしいな
名神の羽島のような小さいものでいいから

651 :
料金案出てるじゃないか。
https://www.c-nexco.co.jp/images/news/4737/6c16e410d44f4a9caab11bcc0842576e.pdf
具体案資料の17ページから

652 :
トイレがあれば、あとできたら自販機も

653 :
据え置きが発動するタイミングが分からん

654 :
>>653
ETCで全部の出入り場所の料金設定される。
その中でルートに都心環状線経由と経由しないルートがあったら、都心環状線経由しないルートは料金据え置きで安くしてそっちに誘導なんだろうね。

655 :
令和2年度事業計画通知[予定](令和2年度政府予算案)
http://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/R202_R2jigyoukeikaku/index.htm
名古屋西JCT〜飛島JCT(仮称) L=12.2km(4/4) 令和2年度開通予定

656 :
奈良?と思ったけど針まで管轄になったんだっけか

657 :
いつになったら新規開通ICの正式名称決まるんだか。

658 :
IC番号もどうなるんだか

659 :
>>650
レストラン、インフォメーション、GSが在るSAを造って欲しい、名二環に

660 :
?

661 :
連日早朝からNHK実況に入り浸り、時間が空くと近隣のガソリン価格を調査する春日井のキチガイデブ
himucchiことYou Give Me All I Need(通称:雪見オナニー)
http://hissi.org/read.php/livenhk/20200228/b2xSTlZOdCs.html
http://hissi.org/read.php/livenhk/20200229/Ni9jZG1TYXg.html
http://hissi.org/read.php/livenhk/20200302/K3JsaE80MU4.html
http://hissi.org/read.php/livenhk/20200303/SEdUSVI5OTE.html
http://hissi.org/read.php/livenhk/20200305/YUN5TzJtWkE.html

himucchiさん
https://gogo.gs/user/himucchi
https://b.imgef.com/qQVnBfY.jpg

以前の車
https://d3rr6qn2571boz.cloudfront.net/images/user/himucchi-1356324134.jpg
現在の車
https://b.imgef.com/VnXdKYs.jpg

※自らネット上に本名を晒す救いようのない馬鹿
https://mixi.jp/show_friend.pl?id=5652001
https://b.imgef.com/BnHUoY5.jpg

himucchiことYou Give Me All I Need(通称:雪見オナニー)
昭和49年2月8日生まれ
昭和61年 名古屋市立栄小学校卒業
平成元年 名古屋市立前津中学校卒業 
現在 46歳素人童貞

662 :
>>659
SAは無理でも道の駅作って一時退出で対応はできるかもしれない

663 :
こんな事態になって、新料金移行なんて無理だぞ。
経済的に死んでしまう。
そんな考えは響かない気もするけど。

664 :
ゼネコン、工事中止してないの?
そしたら自動的に開通も延期になるんじゃないか

665 :
>>664
工事中止してるのは大手は清水と中堅の数社だけ
他は平常運転

666 :
距離制の料金形態でもいいよ。
ただし基本料金は恒久的に現状の3分の1だな。
東京名古屋間なんて2000円程度でいい。
この国はこれまであらゆるボッタクリをやって
国民を苦しめてたんだよ。
高速料金なんてその最もたるもの。
コロナ以降はその辺りは厳しく精査されていく。

667 :
開通までにコロナ収束(希望)して、高速割引の施策するんだろ?

668 :
景気刺激策で1000円高速復活や!

669 :
値上げは凍結だよ。

670 :
ゴールデンウィークの値下げは無くなったな

671 :
>>670
GWは仕方ないね。何なら普段の倍でよい。
ただ、恒久的にはこれを機に現料金の1/3に
下げていいと思う。
日本の高速料金は明らかに高すぎる。

672 :
そこまでできないにしても
50%深夜
30%地方
の料金水準は続行すべきだった

673 :
本当に年度内に完成するのか

674 :
桁架けまだ終わってないんだな。
http://chilokulo.sakura.ne.jp/kouzi302w.html

675 :
>>673
南陽中辺りの302走ってると思っちゃうよね

676 :2020/04/29
>>673
対面通行なら可能じゃね?

中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ5
3車線化を検討 東名阪・四日市IC−御在所SA
田舎道にありがちなこと
東北中央自動車道 【E13】【正当スレ】part2
新潟県の道路★19
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ2
【お願い】民主党高速無料実現を切に願う【頼む】
料金所で働いてるけど何か質問ある? 2
【ノロノロ街道】1桁・2桁国道の40キロ以下制限速度区間
【新関門ルート】下関北九州道路の早期完成を目指すスレ【生活道路】
--------------------
とにかく宇部豚の頭皮が臭すぎる!
この板的にはラテンもアフリカもなしの方向だよね?
【丸井】 カンガルー 【DISK】
多色刷りはどうやったらいいのか教えれ!!3色目
ロードバイクのホイール209
徴農について
【メーシー】P ハイスクール・フリート 37【はいふり】
【Perfume】かしゆか応援スレ376【モウカエローカナ】
世の中しょうもなさすぎだろ 生きてる意味あんの? [227881518]
お前ら今年いくら当籤した?
☆☆★THE ALFEE 第283幕★☆☆
【韓国】「小学生の息子が性器をつままれ、汚物を塗られて顔を殴られました」[05/04]
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』、脚本は山崎総監督が自ら執筆。クライマックスでは驚くべき「どんでん返し」 [656978355]
福島県米、人体に悪影響なし19
ビートタケシ「オタクナンテ日本の極一部のはみだし者ダゼッテノ」
東海気象情報 No.243
【国技】韓国でガソリンを積んだ車が日本大使館に突っ込み大爆発テロ 78歳男性は大火傷の重体  ★2
【日テレ】岩田絵里奈【新人】
【疑問】お前らは4期生の中でビジュアルメンの代表格って誰だと思う?
よしひこ その13 帝王復活の章
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼