TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
二世ゼイリシの実態
経理から他の職種に行きたいと思ってる奴いない?
リクルート監査法人 大阪事務所
元税理士逮捕無資格で会社登記司法書士法違反容疑
税理士を「先生」と呼ぶのはおかしくないか?
 ■ 税理士登録 実務経験2年以上の現実 ■ 
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は?
独立会計士って儲け杉じゃん
【高】アックスコンサルティング【高】その2
個人事業を法人化するタイミング

俺たち経理マン 第31期


1 :2014/10/24 〜 最終レス :2015/05/23
経理について大いに語れ。
経理ウーマンも大歓迎。
970くらいで次スレ立てるようにしましょう。

俺たち経理マン 第30期
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1393142248/

2 :
家電量販店にて大きな買い物、カウンターで店員とやりとり
レジを打つ前に店員が手書きの注文票や配送票に記入
ボールペンの具合がわるく代金の数字を二度書き三度書き
カンマを入れない
¥マーク入れない
経理やっている自分からするとイライラした

3 :
税務会計能力検定試験うけてきました
皆さんはスキルアップのために何か勉強とかしてます?

4 :
>>3
地味に第1種衛生管理者やってる

5 :
んじゃ、フォークリフト

6 :
>>4
参考書読まずにただひたすら過去問解くだけなら勉強時間20時間ぐらいで第一種いけるぞ

7 :
何やっても3ヶ月坊主な俺様

8 :
そろそろ生きることに飽きたらどうだ?

9 :
>>8
雑損 1 / おまえ 1

10 :
備忘価額まで減価償却しきってますなぁ

11 :
前スレで移転費のことを質問したものです。回答ありがとうございました。
実はかなり前の税務調査でこんなことがあったらしい。
工場のスポットクーラーを別の場所に移す工事で、スポットクーラーの本体はそのまま利用してその本体から派生するダクトは新調したそうなんだが、その新調したのを含めて経費で落としたら、ダクト部分が否認されたらしい。
これって明らかに現状復帰だよな?特にダクト自体に機能性アップがあるとも思えないし。
税務調査怖すぎるわ。

12 :
それも調査に来る担当次第で判断が違ってくると思う

13 :
金額によると思うけどな。
後は他に否認するものが何もなかったからとかありえそう

14 :
そういうグレーゾーンというか向こうが間違ってそうな場合って徹底抗戦したほうがいいの?

15 :
とある大学食堂の大型エアコン(恐らく天井に埋め込まれてるタイプ)を事務備品の6年で償却してたら、税務調査で建物付属の15年だといわれ、徹底抗戦して事務備品だと認めさせた例は聞いたことがある。
ただ、いろいろ面倒くさそうだった。
かくいう俺も部屋の天井についてるエアコンは建物付属で償却してるわ。

16 :
修繕費と資本的支出の判定は実質判定なくして、
取得価額の何パーセントかで区切るだけにしてほしいわ

17 :
事務備品でおkなんか!

18 :
ああああ
プロジェクト別原価計算とかやりたくねええええええええええええええええええ

19 :
経理マンは財務マンのことどう思う?

20 :
荒れるからやめろ

21 :
経理は会社の経営者から必要とされる重要な仕事。
・毎日の入出金や仕訳業務
・決算書の作成
財務は失敗すると会社が潰れてしまうぐらい重要な仕事。
・銀行からの借入業務や資金繰り
両方重要じゃん。

22 :
上場でも規模が小さいと経理・財務なんて分けるほどでもない
どっちもやる
ついでに人事、総務、IR、経営企画なども兼ねるぞ
月次決算やって手形の取立やって給与計算やって株主総会やって株価の急落で個人投資家の電話を応対して
開示資料をWebサイトの新着情報に書き換えて日経の高飛車な記者の質疑に答えて

23 :
経理と財務両方やってる人もいるし
どっちだけじゃ会社は運営できないってことか。d

24 :
四半期と税務調査が重なって辛い

25 :
忙しいといえば税務調査ずらしてくれるべ

26 :
んだ

27 :
給与計算でパートA(社保加入)の時給を上げ忘れたまま振り込んでしまった。(給与計算ソフトにて管理)
そこで差額を個別に振り込むことにしたが、給与ソフトと連動してないから給与扱いしたくない。
そこで科目は雑費にすることにした。社保度外視で時給上昇分のみ無理やり支払った形ですが何か問題ありますかね?
最初は来月の支給時に調整しようとしてたんだが、諸事情あってどうしても今月支払う必要があってさ。

28 :
給与管理ソフトを訂正すればいいだろ。素人なの?

29 :
>>27
所得計算ではその分も含めないと所得隠しになる
給与ソフトのデータ直さないとあとで逆にめんどくせえよ
あと外形対象法人だと報酬給与額に含めないと誤り
元帳で給与科目拾っても漏れるからやっぱりあとでめんどくせえ

30 :
>>27
所得税、年末調整で手こずるよ

31 :
上場企業の経理をやりたいけど会計事務所からだと転職先ってあまりないですよね?
転職サイト見てても上場企業の経理経験が必須項目になってたりしてますけど会計事務所経験者歓迎みたいなところはあまりないですし
転職サイトじゃなくて他の方法で探せば見つかったりするんですか?
会計事務所から経理になった人がいらっしゃればアドバイスお願いします

32 :
>>31
会計事務所でどんな規模の会社みてるの
担当何社くらい?
得意な分野は何
上場企業で何やりたいの

33 :
会計事務所→経理
顧問先で欠員が出て事務所に相談して1名寄越してくれない?ダメ?おねだりして紹介というケースなら数件見てきた
上場1件、非上場数件
上場に行った人は合うたびに疲れた顔して頬もこけていた
事務所出身だから優秀、だから沢山の仕事を分担してもらう、出来て当然と無茶振りされて困ったと言う

34 :
>>32
担当は30弱で得意分野は強いて言うなら飲食業かな
見てる会社の規模は中小というか零細だよ
事務所の中でも大きなところで100人前後なんだけどもっと大きなところの経理がしてみたいんだ
少人数で全部を見るんじゃなくて一つの部門に集中できるようなところがいいかな

35 :
悪いけどその経歴ではちょっと取れないかな
分担化されたとこだと業務は売掛管理、原価計算、固定資産管理とかに分化するけど
零細飲食見ててもその辺りは全く身に付かないでしょ
ていうか今は管理部門の人員削減激しいから500〜1000人規模でも経理5人以下でやってたりするよ

36 :
俺、外食で直営店90店、加盟店120店舗の会社で働いてるけど3人だよ。

37 :
前に勤めた上場本社経理は経理10財務10計20名だったが今は経理財務の隔たりなく7名になった
システム変更、効率化で人員が減った
自分がいたころは分担化していたが今は違うみたい
合併して規模が大きくなっているのに経理の人数は減っている

38 :
経理の適正人員って
全従業員の1%って聞いたことある

39 :
100人で1人とかアホか

40 :
会社の組織構成によるだろ
給与関連とか購買が切り離されてれば1人で全然余裕

41 :
事業内容にもよるべ

42 :
今更ながらアベノミクスの生産性向上設備投資促進税制ってやつを活用しろと言われていろいろやってるんだが全くわからない。特にb類型。
実際申請出した人っている?

43 :
やっぱそうですよねー
どこかの企業の経理に入るためにスキルを身につけようと会計事務所に入ったけど想像以上にブラックで長い間働けそうにもないし資格も取れそうにないしでもっと就活頑張っておけばって後悔しています

44 :
>>42
Aの方なら検討したけど、メーカーの担当者が「オレそういうのわかんないッス」とかふざけたことばっか言いやがる
工業会等に申請出すだけだろーがアホぅ
まあ、3月決算法人でも、今年の1月から3月に買ったものも申告出来るから、みんなも検討してみよう

45 :
Aは既に証明書いくつか入手した
Bはめんどくさそうだな

46 :
本業の外食が大不振のワタミ 102店舗閉鎖だけど
・2014年度上期実績
事業別売上高/営業利益(単位:億円)
外食…売上高 313 営業利益-23.5
介護…売上高 177 営業利益 15.5
宅食…売上高 201 営業利益 10.1

47 :
今転職考えてて、先日転職エージェントと話を
したら、ここ最近は経理の求人数は多いらしいね。
転職したい人は今がチャンスなのかな。
こないだ受けた企業はリクナビ経由で1名募集に対して
300人応募してきたって言ってたな。どんだけ狭き門
なんだ、この職種は。

48 :
>>47
その受けた会社って上場会社ですか?

49 :
>>48
2部上場のメーカー、本社経理でしたよ。

50 :
>>49
サンキューです。
本社経理に300人も応募あるのか〜
エージェントも商売だから応募はさせるにしても凄いな。
俺も某地方都市上場で30人応募しています。ただ応募しても書類審査で落ちてますけどって言われたことあるな。
俺は二次面接で落ちたw

51 :
おまいら、1級受けないの?

52 :
俺は大したスペックじゃ無いから経理→経理への転職は断念した
次は営業職に決まっている
オマイら世話になったな

53 :
次は金のこと考えなくていい仕事がしたい

54 :
極端に経験やスキルが低いのは別として、経理〜財務・税務・管理会計に関する
幅広い経歴がなくとも所詮は企業経理。経験が浅く幅広い知識や専門的なスキルが無くとも、
会社での立ち位置や他部署からのウケと需要度が高い奴の方が結局は最後まで生き残る。
まぁ転職する際には前者の方が有利なんだろうけど。
ある同僚は税務申告書どころか消費税の課非判定すらできないし、
企業会計をよく理解してないまま結構その場しのぎで仕事してるにも拘らず、
会社からの評価&年収は高いし絶対的な社内ポジションを確立してるわ。
国際化だの人員整理だの言ったところで、結局は経験やスキル・資格に励むよりも
彼のように器用に立ち回って社内需要に答え続けるスタンスの方が賢明な気がしてきた。

55 :
TOEICのスコアがあるだけで書類選考の通過率が格段に違う。

56 :
>>54
俺も大したスキル無いのになぜか今の会社で結構評価してもらってるんだが
会社の業績自体がやばいんだよなぁw
一応上場で原価計算、連結、申告、開示やってるって言えば転職しやすいかな?
本当にそんな難しいことやってるって自信満々で言えるわけじゃないんだけど
連結するのに海外子会社とやりとりもするけどGoogle翻訳先生にお願いしてるだけで英語もからっきしだしw

57 :
経理で転職するとき、求められるものはなんでしょうか?

58 :
>>57
実務経験
メーカーなら原価計算、工場に配属された経験など
メーカーでも本社経理のみで原価計算ノータッチだと期待はずれみたいな事を言われる

59 :
>>58
まさしくソレ
製造会社なのに原価計算とかやってないから市場価値が低い俺
転活しても1人採用枠に経理経験者数十人応募とかもう無理だったわ
経理は断念して来月から営業デビューする

60 :
原価企画までやれると最強だよな。

61 :
>>58
>実務経験
メーカーではない一般企業です。

62 :
>>61
他職種から経理なのか
新卒で経理数年なのか
既に簿記、税理士、会計士の資格は何があるのか
何を目指しての転職なのか、上場でやりたい、給与の高い会社に行きたい、残業の少ない会社・・・
もう少し情報をくれないと回答しようがない

63 :
>>55
選考率違うのは英語使う企業だけだよね?

64 :
今年大学卒業の簿記2級所持している就職浪人生なんですが、経理になるためにはどうしたらいいでしょうか...
自分で思い付いた限りでは新卒に混じっての就活しかなかったんですが他に何かありましたら教えて頂けたら幸いです

65 :
>>64
まずは就職しろ。
配属は会社が勝手に決めますから。
三年の職歴積んで職種変更の転職だって二十代なら十分あるよ。

66 :
>>64
何で経理職に就きたいのか説得力ある説明できる?

67 :
>>64
ハロワとか求人サイトとか見て、経理で応募すればいいだろ。

68 :
>>64
会社の選り好みさえしなければ、どこでもいいから応募することだ
気にかかるのは就職浪人していた理由、卒業から今日まで何してたのか
それを相手に納得してもらえる回答が出来ないと
ただなんとなく遊んでいただけの人、浪人に不安があるから仕事に就きたいだけの適当な人と見られる

69 :
>>64
15年卒で経理職の内定を頂いてるけど、職種別で採用している企業も少ないけどありますよ
自分も簿記2級しかないので十分チャンスはあると思います

70 :
経理職ってなろうと思ってなれるもんなの?
俺は新卒で別部署希望だったんだが
無理矢理経理に配属になったぞ

71 :
基本的に総合職だからな、どこに配属されようが勤務地がどこだろうが文句は言えない。
その分、なかなかクビにできないというシステム。

72 :
すんません
給料王16へのバージョンアップにメリットはありますか?
コマネチのやつです

73 :
質問
うちの上場子会社(3期目)が設立以来赤字で固定資産の減損損失を計上しているんだがそういう状況で繰延税金資産を計上するってあり?

74 :
http://www.shinnihon.or.jp/corporate-accounting/commentary/tax-effect/2012-04-13-01.html

75 :
>>73
普通は回収時期が見込めないから評価性引当して簿価としては立てないな
注記では繰延税金資産と評価性引当の両建てで書くけど
時期含めて除廃却が確定したらその時点で計上する

76 :
中途採用でかなり優秀そうなやつが来た。
年が近いし干されそうだ…

77 :
>>73
今期はどうなの?
今期も赤字ならタイプ5だから繰延税金資産は計上出来ない。

78 :
みんな、経理飽きない?

79 :
俺はHV簿記を発明した
未来会計も範囲内だが、顧問先は入れ替えたいわ

80 :
>>78
飽きないから10年以上もやっていけてるのかも
職場がいい人に恵まれたってのもあるかな

81 :
>>75
レスありがとう。やっぱり単純には計上しないよね。
>>77
今期も赤字。というか不採算事業の切り離しのために分割したようなものだからね。創業者の税金対策なのかも。

82 :
外資系企業で経理されてる方がいれば聞きたいのですが
一般的には日本の財務諸表の業務に従事することはありますか?
企業にもよるとは思いますが、USやIFRSだけじゃなくてJGAAPはどれ位の割合で関与してる方が多いのか気になってます。

83 :
外資系だけど日式の経理しか担当してません

84 :
経理を含む一般事務に就職が決まりました。
でも、簿記2級で勉強したことを忘れてしまって不安です。
簿記2級を復習するなら、どのように勉強すれば実務で役立つ可能性があるのでしょうか。

85 :
郷に入っては郷に従え
会社によってルール違うから無駄なことはやめとけ
入ってからマニュアルとか規定読み込め

86 :
>>84
そんな質問をするのは、積極的な経理志望ではないからかw
それなら2級の復習とか高度なことはしないで、3級の問題を徹底的に
解けるようにすべき。時間無ければ為替手形は後回しで。
どうしても2級なら、工・原は使わないだろうから、商・会を一巡復習
すればいいよ。特殊取引・社債・本支店は飛ばすとしても。
帳簿組織は実務では会計ソフトを使うので直接は関係ないが、その
考え方が実務では役だつ。会計ソフトの勘定科目に補助科目仕込む
ときに。
仕訳〜精算表〜決算整理〜財務諸表作成は必須です。
あと、会社入ってから復習するとかやってはいけない。簿記原則は
きっちり身につけてから就業に望むべき。仕事できない人の言うこと
は聞いてはいけない。

87 :
>>84
資産が増えるときは右側で、負債が増えるときは左側、
収益は左側、費用は右側
材料費=期首材料+期中仕入−期末在庫

88 :
PLとBSがどっちがどっちかわかんなくなる

89 :
>>87
ああ資産が増えるときが左で負債は右側だったorz
ダメだこりゃ

90 :
勃起の勉強よりExcelの勉強しろや

91 :
上場企業とか大手って会計ソフトは自社開発なのが多いのかな?
まさか、弥生会計とか使ってないよね?

92 :
一応一部上場企業だけど自社開発システムだな
ただしクッソ古すぎて連動してない機能が多いせいで人力チェック必須
一気に変えようとするとかかるから少しずつ少しずつ手直ししてるんだけどもう限界だな
10年前の経理系書類が出てきたから破棄しようと中身を見たら
今とやり方変わってなくて笑った

93 :
SAPだわ
使ったことないけど国内ベンダーのシステムは使いやすいんだろうな

94 :
うちは自社システムからSAPに置き換えてる途中
SAPクッソ使いづらいわ

95 :
簿記1級持っててTOEIC900こえたから自己研鑽のために、
BATIC受けるか税理士試験法人税消費税やるかUSCPAの勉強やるか迷ってる
仕事で海外取引はないけど、帰国子女で経理部で一番英語できるから自分の特技を活かすか、
税理士になる気は無いが、実務で必要な税法やるか。
まあ、今でも法人税とか消費税申告は普通にできるし困ってはないが

96 :
我が社も自前のシステムから市場ソフトに変更してる最中。
自前のソフトがms-dosばりのモノでいろいろ古すぎて困る。

97 :
>>91
東証1部で勘定奉行、1部と言っても昔に上場、現状では中小に毛が生えた程度の規模
知人の勤める上場も勘定奉行
以前勤めた上場は自社開発、スタート時は最新鋭と自画自賛していたが
旧システムの反省を踏まえ開発したが早々に問題点が噴出して苦労した
結局こういうシステムだから経理の常識に囚われないでシステムに合わせた考えで接しろと言い出す

98 :
>>83
えっ、そうなんですか?
外資系でも日本のみを担当されてる方もいるんですね。
83さん以外の方など会社全体で見た場合はどうでしょうか?
外資系でも日本法人だからメインは日本式なのでしょうか

99 :
>>98
外資と言ってもいろいろあるよ
・日本法人だから国内資本企業と同じ、連結?日本語の決算書を送っておけ、翻訳などあっちでやる
・英語を覚えろ、英文会計を勉強しとけ、本国提出用を作らせるぞ、電話やメールも現地人並に出来るようにしろ
前者は外資に買収された国内企業、後者は外資が現地法人として設立、業績悪ければ全員解雇で撤退
極論ですが

100 :
01位 8033万枚 B'z
02位 5832万枚 Mr.Children
03位 5021万枚 浜崎あゆみ
04位 4874万枚 サザンオールスターズ
05位 4340万枚 ドリームズ・カム・トゥルー
06位 3896万枚 松任谷由実
07位 3792万枚 GLAY
08位 3761万枚 ZARD
09位 3617万枚 宇多田ヒカル
10位 3354万枚 SMAP
11位 3240万枚 安室奈美恵

101 :
求人情報以外で月次・年次決算を自社でやってるかどうかって見分ける方法ってある?
求人情報で月次・年次の記載がない → 税理士に投げてるので経験できない
のかなあ?

102 :
2ちゃんか面接で聞くとか?

103 :
面接でも物は良いよう、言い回しで誤解することもあるから
上司が騙された?例
決算経験ある、申告書の作成経験があると言う30代男性を採用
実際には
年次決算では勘定科目明細書の1科目だけ分担して作成
申告書では別表十六の下準備、下書き程度まで作成、別表四の加算減算って何それ状態
パソコン、エクセルほとんど使えないに等しい
3月に面接して4月に入社したが1ヶ月でクビ切られた

104 :
自己研鑽のために税理士受験するか迷うなー
独立する気ないし、資格手当もないし、昇進にすこしプラスになるぐらいと、会社が潰れた時の保険になるぐらいのメリットしかないしなー
確かに勉強自体が実務に通じる部分もあるし、どうしよっかなー
仕事は決算期以外7時には帰れて時間はあるんだけどなー
イマイチ踏ん切りつかない
中途半端にはしたくないし長い挑戦になるだろうし

105 :
>>103
上司が聞き取り下手すぎんじゃんww

106 :
経理が課長と担当の俺しかいない会社なのに課長がパワハラと科医長不良()で逃げた
俺一人でどうするんでしょうかね
俺も逃げたらクソ社長どんな顔するかな

107 :
代わりならいくらでもいます

108 :
>>105
自分も数年前に中途で入ったが筆記試験やって面接は1時間近く話し込んだ
103の彼は筆記なし、面接も短時間で終えた様子
俺の方が彼より年下だけど、とりあえず彼を指導する立場になった
仕事していく中で変だなと思い探りを入れて聞き出して課長と部長に報告
それでも様子見していたが課長が部長に首切り進言した次第

109 :
経理部の管理者定年に伴い、新しい管理者として60歳のジジイを雇った。
最初は猫かぶっていたが僅か1ヶ月で化けの皮を剥がして早くも大半の社員から嫌われている。
挨拶や返事は殆どしないし、嫌いな社員(完全に自分のサジ加減)へのパワハラは酷いし、
にも拘らず仕事はクッソ遅いし、超絶自己中で人の意見聞かないし、コミュ障過ぎてドン引きするレベルだし。
それでいて自分の考えが100%正しいと勘違いしちゃってるクソジジイ。マジで死んで欲しい。

110 :
まとめブログが世論誘導加速中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/management/1379165322/23 ←

111 :
>>103
よく首切れたね。
その入社した人ゴネなかったんだ。

112 :
オレのところは最初は3ヶ月の契約社員として採用して
要らなければ契約終了、居るなら正社員登用ってしてる。

113 :
ネットで卸売・小売業の経理は危険って情報見たけど業界の傾向として合ってますか?
業界的におすすめ・避けるべき業種はありますか?

114 :
危険って何が??

115 :
ゴキブリ??

116 :
>>113
同じ業界でも勝ち組と負け組があるからさぁ何とも言えないわ
伸びる業界だって、いつ没落するかわからないし
上場企業で大株主の顔ぶれ、市場シェア、業界動向をチェックして入社しても
数年後には不況業種、リストラ、合併、倒産って事もあるから

117 :
簿記1級、経験なしで製造原価報告書の作成と年次決算をやることになったけど
それぞれどれ位の期間で一人で作成できるようになりそうですか?

118 :
個人の資質による
うちの社には2級持ってるけど
仕訳の貸借を理解できないやつがいる
経理は資格よりセンスだ

119 :
>117
前の資料見て、分からないことがあったら聞いてという感じでしょう。
どれくらいでできるか?というのは難しいけど、決算時までには諸々準備しておいて、
ある程度は自分で進められないとまずいです。

120 :
>>117
>簿記1級、経験なしで
簿記1級も経験もなしって意味なのか1級はあるけど経験がないという意味なのか
分かり辛いな。1級の有無はあまり関係ないと思うけどね
他の人も書いてるけど、どれくらいの知識があるのかわからんので答えようがない
いずれにせよ「できるようになりそうですか?」なんて質問してる様では先が思いやられる
出来るヤツは「〇ケ月以内に出来る様にする!」と考えてそれに向かって頑張るもの
だと思うよ

121 :
>>120
クソニートうるせえよ。

122 :
>>117
会社の規模や状況にもよるけど、引き継ぎながら前任者と一緒に1回やって、2回目は過去のデータ見ながら&人に聞きながらやればできるんじゃね?
原価計算は2ヶ月、年次決算は決算期2
回で一通りできるようになるはず。
あと、他にも書いてる人いるけど、「できるようになりそう」じゃない、「期限決めてそこまでにやる」んだよ。

123 :
>>121
ごめんニートは経験なしです

124 :
>>118
>>119
>>120
>>122
実は会社としても製造原価報告書を作成するのは初めてのようなんです。
取り組む順番は製造原価報告書、月次、年次決算です。
ベテランの上司曰く製造原価報告書が作成できるようになれば決算書もできたも同然(に近い)イメージのようですが
私としては決算書の作成に取り組めるのは半年後なのか2年後になるのかまったく見当がつかないので質問させて頂きました。
人にもよるとは思いますがおおまかな目安が気になりました。

125 :
年商やら経理部員の数にもよるが
早ければ初回の仕事でマスターしちゃうよ

126 :
>>124の言う「製造原価報告書」が
俺らのイメージしてるC/Rと同じなのかがよく分からんな

127 :
たぶん違うと思う
俺らがイメージするCRはBSPLの次にくるアレだろ

128 :
>>125
>>126
>>127
みなさんありがとうございます。
規模は150人程度で3名です。
原価計算は年次決算作成と比べると習得しやすいようですね。
月次決算と似た感じなのでしょうか
原価計算ができるようになると月次・年次決算の作成にもプラスになりますか?
違いがあまり大きくなければいいのですが

129 :
>>128
あなたの経歴は?

130 :
話が噛み合ってないことを気づいていないかな
アナタの言う原価計算と皆の言う原価計算が違うということを

131 :
>>129
前職金融関係、20代後半、簿記1級、経理経験なしです。

132 :
盛り上がっているところ申し訳ないが、質問。
材料とか商品を仕入れた時、摘要欄に相手先の名称とは別に「ネジ」とか「肉」とか入力してる?

133 :
プロジェクトNo. 出演料 オスカープロモーション て感じで入力してる

134 :
>>132
摘要欄は後々作成する資料を見据えて入れるだけ入れておく
長い場合は略語、略称、記号を統一しておく
特注品に関する資材、経費などは特定の記号を入れておけば
あとで抽出、集計の作業を短縮できる

135 :
摘要はセンス出るよな。
あんまり適当にすると、分析に引っかからないから困る。

136 :
>>128
俺の見た会社だと、製造原価報告書作ってた人は、延々と差異分析しつつ、標準原価の設定管理をしたり、
受注工事案件の受注価格と原価の管理・集計をしたりしてたわ。
150人規模で今まで誰もやってないなら
原価集計自体がいやな予感。
どう期末材料拾い上げてるのか、仕掛品評価どうやってんのか、差異どうしてんのかとかの見直しまでやるのか
それとも報告書に集計するだけで済むのかどっちかね。

137 :
彼の言う製造原価報告書って
工程別組別総合原価計算、製品別の個別実際原価計算などを指していると思われる
会社でも今回初めてと言うから今までは全製品一括でしか計算してないのでしょう
どの製品が幾らの原価で出来上がり、利益率の高い製品、低い製品を把握していない
悪い言い方すれば丼勘定しかやってないよ
ベテランの上司の言った内容も何か酷いなと思った

138 :
>>136
>>137
128です、ありがとうございます。
一番気になるのがこられの作業を構築してそれ以外の(決算書作成等)作業にもいつ頃
取り組めるようになるのか気になっています。
個人差あるとは思いますが、専念して数か月位でとりあえず一通りできるようになれればいいのですが・・・
>原価集計自体がいやな予感。
これはどういった意味なのでしょうか
これらはあまり経験にならなかったりするのでしょうか
>上司の言った内容も何か酷い
見当違いといった感じでしょうか
大変参考になるレスで少しずつ私なりのイメージができてきました。

139 :
アンタの会社、いままで原価について何も把握してねぇってことだよ
本来やるべきこともやらないでいた
これから初めて取り組むんだろう
どこから手をつけるのか、方向性も定まってない状態で始めるのは無駄な作業で時間を潰すってこと
それがイヤな予感、上司が酷いという事に繋がるんだよ

140 :
原価担当ってずっと原価担当のままだけどな
うちの社の場合

141 :
償却資産税の申告書に印字してある取得価額とうちの固定資産台帳の取得価額が一致しない。
原因としてはどんなことが考えられる?
ちなみに申告書の金額<台帳の金額ね。

142 :
申告後に台帳の取得価額の誤りに気づいて修正した

143 :
>>141
そんなの間違えて書いただけだろ。
くだらない質問するなよ。

144 :


安倍首相:一言…恩師「周囲に、いさめてくれる人物を」 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20141215k0000e010401000c.html
https://twitter.com/syukan_kinyobi
★無料見本誌請求★http://www.kinyobi.co.jp/



145 :
消費税の違いじゃね

146 :
>>141だが
申告書の合計額が約5500万円に対して台帳の合計額が約9500万円なんだ。
こんな大きな金額なのに単純ミスってある?

147 :
>>146
字が汚くて読めなかったのかな

148 :
>>146
電子申告でなければ、ヒューマンエラーが起きるのは仕方ないよね
それを防ぐために縦覧制度があるんじゃない?

149 :
つーか、自分で請求書とか取得価額算定した資料とか見て
考えろよ

150 :
前年、前々年の償却資産の控えも念のため見ておけば
なんで今回になって気づくのさ

151 :
土地建物は固定資産であっても償却資産じゃないが

152 :
4千万円Rーリ

153 :
倒産した工場を買い取った会社の償却資産申告書見たことあるけど、
置いて行ったクレーンとかいろいろ申告してない資産あったな。
社長に申告しなきゃだめですよっていったら、
どうせ調査に来ないからいいじゃんって言われた。

154 :
うち償却資産の調査あったよ
別表16郵送して問題なしで終わったけど

155 :
償却資産は管轄が、都か市区町村だしまともにやらないよ
資産税課とかは役所の中でローテーションで、税務署みたいに調査、徴収、査察みたいに分かれてないし、プロ意識ないし、レベル低いし
明らか無申告だったりBSと違ってたらあるけど、賦課課税だし自分は経験ない
会計事務所歴10年近いけど事前に電話で回答したらそれで終了っての以外、調査らしい調査はないわ

156 :
額は小さいが償却資産税より事業所税で指摘されるのがメンドいw
賃借の共有分なんて申告してないw

157 :
>>138
原価集計自体がいやな予感って言ったのはね、
材料棚卸(材料費集計)をちゃんとやってんのか、棚卸のフォーム作成・指示までやらされるのか、
継続記録法やってるか。やってないとして棚卸法で大丈夫なのか。
労務費を直課・ハイフするための直接費間接費の区別がどの程度できてるのかとか
なんとなく無茶ぶりの臭いがするのでそういう根本的な設計をやらされるのかなーって。

158 :
>>141
30万円の少額特例はズレるけどまさかそこに気づかないとかないですよね。

159 :
>>146
あ、でかいね。
土地建物車無形資産はのらないからそこからチェックすべきやね。

160 :
リースとかも

161 :
>158
特例分は申告書>台帳だから、>>141のかい離傾向とは逆要因。
構築物とかで申告してない部分が大半だと思うがね。

162 :
>>155
償却資産で都税事務所が視察にきてグダグダ言われたことがある

163 :
>>157
138です。
再度のご返信ありがとうございます。
どうもかなり大変な作業のようですね。
上司とサポートのもとで根本的な設計をしていくと考えた場合、大まかな構築ができるまでは
おおよそどれ位かかると予想されますでしょうか?
会社の規模・状況や個人の資質によるとは思いますが、半年位で終わり(一段落)そうなのか3年かかっても
まだまだなのか見当がつかないので私見でも目安がわかれば幸いです。

164 :
>>163
余所の会社で原価計算や棚卸など一通り経験のある人を入れたところでも早くて半年
150人規模の会社なら1年か2年ががりのプロジェクトとして見積もる
経理だけでなく製造部門の事務方、所属長なども招集して取り組む
設計関係、営業の方からも出席させる
顧問先の税理士事務所と相談してコンサルタントを紹介してもらい週1ペースで呼ばないと駄目だと思うよ

165 :
>>164
わかりやすい回答をありがとうございます。
大がかりなプロジェクトのようですね。
長い目でやっていく必要があるようですが、上司の裁量により
原価計算を主業務として取り組みながらも一年目から決算補助など他の経理業務にも
並行して取り組んでいく事は可能だと思われますでしょうか?
激務になるのは承知しております。

166 :
>>165
俺らエスパーじゃねーよ
何でもかんでも答が来ると思うな

167 :
>>165
あのさー、とらたぬ状態なんだよ
まず今の会社で1年通しで経験してから判断しろよ
従業員、年商が同じ規模でも扱い品目が違えば経理の人数も違うし
1日の、1ヶ月の業務量も違うんだから
金融機関でもメガバンと信金では日々の残業時間が違うだろう

168 :
>>165
決算は前のやった後があるからやるのは簡単だと思うよ。
原価の方は、丸投げだとしたら
会社の目的を理解したうえで、そこから逆算して最低限のところでとりあえず終わらせて
何年もかけて少しずつ改善する感じにした方がいい。
ゼロからの構築はそんな甘くないよ。

169 :
丸善、ジュンク堂を吸収合併 社名は「丸善ジュンク堂書店」に
 大日本印刷傘下の中間持ち株会社・丸善CHIホールディングスは12月24日、100%子会社の
丸善書店が、同じく100%子会社のジュンク堂書店を来年2月1日付けで吸収合併すると発表した。
運営を効率的化し、ブランド戦略など経営施策の施行を迅速化するためとしている。
 丸善書店を存続会社とする吸収合併方式で、ジュンク堂書店は解散する。合併後、社名は
「丸善ジュンク堂書店」に変更する。
 2014年1月期の通期業績は、丸善書店が売上高213億9400万円、営業利益3億7200万円、
純利益2億6900万円。ジュンク堂書店が売上高503億1000万円、営業損益が9500万円の赤字、
純損益が1億6300万円の赤字だった。
ITmedia ニュース 12月24日(水)19時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000076-zdn_n-sci

売上が2倍以上もある方が被合併となるのか、損益が酷すぎるな、当然か

170 :
>>168
165です。
参考になるご意見ありがとうございます。
覚悟して進めていきたいと思います。
ご丁寧にどうもありがとうございました。

171 :
償却資産申告って本当おかしいよな。
なんで設備投資に税金がかかるのかと不思議だわ。
おまけに法人税は1円まで償却できるのに、償却資産は5%残るし、償却率まで違う。無形資産にはかからないけど、遊休資産にはかかるという課税対象もようわからん。
生産性向上設備投資促進税制なんて面倒くさいことやるなら償却資産を廃止しろよ、安倍晋三よ。

172 :
楽したいからって文句言うな
お前の仕事がなくなるぞ

173 :
>>172
己の保身のためなら、経営資源の浪費を何とも思わない輩か

174 :
浪費じゃないよ

175 :
>>174
償却資産申告とかの労働力が経営資源の浪費だってっての。
ついでに、法人税・消費税・所得税の確定申告もアホみたいに
複雑にしてるから、計算が経営資源の浪費だ。

176 :
これにIFRSも加わればもうワケワカラン台帳の完成

177 :
全部、固定資産の管理ソフトがやってくれるでしょw

178 :
償却資産の計算は役所がやってくれるじゃん

179 :
はい?

180 :
えっ?

181 :
電子の全資産申告と紙の取得と除却部分の申告がごっちゃになっとるんやないかい?

182 :
まぁなんだ、償却資産税の達人買えよ

183 :
零細企業の経理責任者なんだけど、結構ヒマなんだよね。
今は、消費税申告書は自分で作っているから、法人税申告書やろうかなぁって
思っています。
他に、何か勉強、取得しておくと役に立つことがあれば教えて頂きたいです。
経験、体験談でもかまいませんので、よろしくお願い致します。

184 :
己の保身と経営資源の浪費のバランスは難しいな

185 :
法人税申告書は税務通信の別冊の本があればおk
つか、やっと税務通信のデータベース使えるようになった
これで週刊ファイル短期で破棄できるわ

186 :
紐で結んでるけど見返さないんだよなあ

187 :
決算期が3月以外だと3月期に比べて作業がやりにくかったり不都合なこととかってある?

188 :
>>187
花粉の時期とインフルの時期、月初月末に休みの多い月や社内イベントが多い月はやだ

189 :
何月だろうとどうせ3ヶ月ごとに決算だ

190 :
監査六法とかで出てくる例題が、
3月決算基準で作られているから、
決算期がずれていると、自分の会社では××月、、、と
理解するのにワンテンポ遅くなって、頭の悪い自分にはしんどい

191 :
質問です
減価償却で広報用映画ビデオがあり(平成19年と20年取得で1円まで償却済)
これを有姿除却したいんだが何か問題ありますかね?
一応、物はあるんだけど使ってないなー
まあ昨年映画また作ったみたいだから使わないだろうって事もあるんだけど
何でこんなバカな質問したかというと放置しとくと固定資産税がかかるんだよね・・・
毎年この時期の申告書作成鬱になるわ

192 :
有姿であることを合理的に調査官へ説明できればいいんじゃない

193 :
取得原価の5%がそんなに高いんか?
5%×1.4%=?

194 :
総合職で入った某上場企業で今年の4月から経理部主計課というところに配属されることになり
簿記の勉強するように言われたのですが、
ところで主計課ってなにするんですかね?
決算とか予算とかですかね?

195 :
会社による

196 :
教えて
なんで、自動車メーカーは有利子負債が多いの?
日産て、ゼロにしたんじゃなかった?
対して、三菱電機や、オムロン、ロームなどは、1000億以上の現預金所持
どちらが、5年後に企業価値が上がってる?

197 :
在日の強制送還祭りが今月から始まっていくよー!

【韓国】在日ら在外国民に住民登録証発給 2015年1月22日から★19[12/29] [転載禁止]©2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1420340416/

198 :
>>194
うちの場合は、
・日常の仕訳
・決算(月次・四半期・年次)
・開示資料
・税務申告
あたりが主計の範囲かなぁ。
最初は会計システムに仕訳を入れていくのが中心だろうから、
「簿記勉強しとけ」ってことだと思う。

199 :
簿記勉強してもできない奴は出来んよ
車の運転と一緒

200 :
>>196
「借金が多い企業」200社ランキング
1位トヨタ、2位ソフトバンク、3位東京電力
東洋経済オンライン編集部2014年12月31日
http://toyokeizai.net/articles/-/56953

201 :
銀行の当日振込みにワンタイムパスワードが導入されるとかでスマホが必要になるらしいが
経理にスマホなんて支給されない・・・
ってか営業も携帯電話しか支給されてないよ

202 :
どこ銀行?

203 :
なぜスマホが必要なんだよw

204 :
UFJはパスワード発行する電卓みたいなやつを配布するとあったが

205 :
商工中金はワンタイムキー導入でスマホ認証が〜
っていうお知らせが来たな

206 :
そんなんで悩むより、当日振込しない仕組み考えるべきでしょ。

207 :
でも建築とか現場が慌ただしくなるとそうも言ってられないぜ?
先払いじゃなきゃ金物とか出してくれないところもあるしさ。
変わった受注生産品だから仕方ないんだけどね。

208 :
支払調書の良さげなexcelファイルどこかに無いですかね?
今まで1〜2件だから税務署のあれに手書きしてたけど
今年10件あるから面倒っす

209 :
上場子会社での経理は非上場の会社と比べて転職の際に有利になりますか?
それとも同じでしょうか?
一般的見解をおしえてください。

210 :
そこで何をするか、何ができるようになったかだよ。

211 :
>>209
その質問からして、経理の仕事の種類と、自分は何が出来るのかが
わかってないんじゃないの。

212 :
>>208
vectorや窓の杜いけばあるよ

213 :
>>209
上場で親会社と子会社を行き来したけどさ
仕事の内容は全く変わりなかった
そういう経験のない人からすれば子会社は格下や左遷って見ちゃうのが現実

214 :
>>213
連結と、あと親の場合投資勘定が多いとか、
有報作る場合があるとか。

215 :
>>213
209です。
一般的に子会社でも経験できる内容は親会社と同じ程度ということでしょうか?

216 :
>>215
あのねぇ親子会社が100グループあれば100通りなの
転職して上場2社経験、どっちも子会社あり、海外子会社もあったけど
片方は親子で仕事内容に大差なし、片方は大差あり
質問攻めしているが、いったい何が目的なの、何を知りたいの
いまの調子の聞き方では貴方の望むような回答は返って来ないよ

217 :
>>216
親会社で会計方針策定、開示業務、連結取り纏め等の業務は自信がないので、
とりあえず子会社で親会社の言う通りの経理を経験しておきたい。
その後、転職する際に保有スキル、経験として上場会社と同等レベルである
とアピールしたい。
ということだろ。まあ半分自分のことでもあるが。

218 :
>>209
上場親会社と子会社では業務全体を見回したら天と地ほど違うよ。
ただ業務は細分化されているケースが多く、上にも書いてあるがその中で何をするかだ。
あなたが若いのなら、乗り込んで行って経理全体を乗っ取る位の気持ちで業務に邁進してくれ。健闘を祈る。

219 :
楽なところで細く長くがいいよー

220 :
それもアリですなw

221 :
経理は幅広いよなー。
入力及び源泉徴収、法定調書作成、償却資産税の申告なんて細かいのから
資金繰り、原価、科目の残高合わせ、
試算表や元帳から申告書及び内訳書作りと税金計算、
決算書や関連資料からパッケージ入力
グループの商流を理解した上でパッケージや連結仕訳のチェック
法定の要件や会計基準を理解した上で子会社指示及び開示の作成等
利益管理資料のフローや経営管理資料の作成
転職に有利ってなんだろなw
そういうこと言うやつは基礎がメタメタな傾向があるのでワシは近寄りたくないが。

222 :
小さい会社だと給与計算、社会保険手続きまであると有利なんだけど
大手や中堅の面接でそこまで経験があると言えば、それは人事だろう、人事が無い会社なのかとヘンな言い方される

223 :
>>221
こうやって見ると幅広いな。
面接では、これに追加して英語出来ますか?なんて聞かれるからな。
そんなに何でも出来るスーパーマン居ねーよw

224 :
税務申告来年から担当することになったんだけど、市販の本で勉強するか、いっそのこと税理士試験の法人税の勉強をするか迷ってる
税務担当してる人どうやって勉強しましたか?
OJTだけだと厳しい気がする

225 :
>>224
市販の本、各自治体の中心となる大きな図書館に行けば申告書の書き方の本は2−3冊は必ずある
御丁寧に毎年度あたらしい本を入れてくれる自治体もある
放置気味だと最新が5年前など

226 :
>>224
俺は簿財持ってたから法人と消費を受験したが受からず。
でも、受験勉強を通してある程度体系的に学んだことが申告実務に活きてると思う。
時間が確保できるならやってみては?

227 :
>>225
市販の本だけでやる人が多いんですかね?
外税控除とか税効果とか所得拡大促進税制とかもあるらしいんですが、
まずは最低限の別表の書き方は市販の本で勉強します。
>>226
実は会計士辞退組で、その過程で税理士の簿財はもってます。
その後働きながら消費税やりましたがダメでした。
ただ、おっしゃるように勉強したことは実務でもいきてる実感があり、なので法人税も同じようにやろうかなと少し思った次第です。

228 :
ちょうど税理士法人税法の授業をうけている
もともと申告書は作れたけど、やっぱり理解は深まるよ
ただ、こんなもん出てきたら税理士に丸投げするわって項目も多々ある
零細の経理だから参考にならんかもしれんが

229 :
会社の規模によるだろうけど申告書を書くために法人税法の
勉強ってのは効率悪い気がするよ
ウチの会社は従業員200名足らずの中小で、外形標準あり
四表は二枚目を使う程度なんだけど法人税法までは勉強し
なかったな
もちろん勉強はムダにならないだろうけどね

230 :
すっごい漠然としてるけど、経理で出世するにはどうすればいい?なにができればいい?
やっぱ結局コミュ力とか調整力がいるのかな?
会計や税務の知識があって後輩から質問とか良くされるんだけど、そこまで知識や専門性って重要じゃないんかな?
もちろんある程度はいるだろうが

231 :
>>230
記録係りに出世はないよ

232 :
後輩から質問されても出世できねーべw
首脳陣から質問されるようにならないと

233 :
>>230
上司、役員に信用されること、相談されること、難しい仕事を与えられること
駄目な人は歳くっても簡単な仕事しか廻されないまま主任や係長どまり、その簡単な仕事でさえ後輩に抜かれるから

234 :
貸倒引当金が廃止になるけど会計方針はそのまま載せといておk?

235 :
>>234
あくまでも課税所得計算上で損金不算入になるだけで、会計上は従来通り貸引計上する。

236 :
>>235
サンクス
今年から本格的に経理やり始めたから色々確信持てんわ

237 :
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

238 :
小切手は何のメリットがあるの?
いちいち管理大変だし、振り込みすればいいじゃん?って思うんだけど。

239 :
>>238
小銭用意しなくて良いし、大金用意しなくて良いし、便利なんよ。

240 :
昔からの商慣習だよね
今はクレジットカードもあるし振込もあるし
そのうち淘汰されるんじゃね

241 :
小切手の記載チェックするぐらいなら振込依頼書のチェックしたほうが楽だわな。
無くなっちゃえばいいのに。

242 :
細かいけど振込手数料とかかかるしなー

243 :
そうそう現金感覚。銀行に持ち込むだけ。
振り込み手数料要らないし印紙もなかったよね?
手形と違って無くしたとき再発行できないと思うけどまあ無くさない。
小切手の記載チェックってなに?
貴社のローカルルールでは?

244 :
手形をゴミに出してえらい目に遭った

245 :
発行側からすると他店券持ち込めば資金移動翌日になるから
金額大きい公金なんか納付するときは金利メリット出るかな。
億単位で金曜日納付だと、その分の借り入れ日付ずらせば
3日間で数万から数十万出ることも。
後は役所に近いところとかで現金受付しかしてくれないところ
に支払わないと駄目な場合くらいか。
民間で受け取り側はメリット無いな。
全部振り込んで来いよと思う。

246 :
>>245
まぁ現金数えるよりは楽っていうぐらいかな、振込のほうがいいけど

247 :
>>243
要式証券だから、手形小切手は記載をミスれないのよ。
間違った人、会社にいない?

248 :
>>247
手形はともかく小切手はミスるほど記載内容無くない?

249 :
あ、でも振出の年が去年になってたり振出印押してないの受け取ってきたことあったわ

250 :
集金する人がしっかりしないとな。

251 :
新卒で中小の経理に入って2年目で仕訳や経費精算など基本的なことしかやってないんですが、普通2年目3年目だとどんな仕事をしているものですか?

252 :
>>251
それは幸せなことなんだよ。

253 :
>>252
なるほど。
俺は幸せだったかも。

254 :
>>251
中小で事務が何人かいて分業できる会社なんだね
その場合、先輩が辞めたり新人が入らなければずっと同じ仕事かも

255 :
新卒で中小の経理になって10年
ずっと同じ仕事だ!

256 :
>>254
経営者や部長がアホじゃない限り
ジョブローテンションはあるはず。
それがないと困るのは会社

257 :
>256
部長が突然辞めて、じゃあ後ヨロシクが中小。
ジョブローテーションとかやってる暇ないし、そもそも回す人数がいない。

258 :
まさしく今そんな感じ
申告どうしよう

259 :
勤続15年の無能課長がいるとする。一応、課のトップだし15年もいれば
仕事はひと通りこなせる。無能と年だし、転職はしないので、
社としてはこいつがいればとりあえず致命傷になることはないし、
内情は知らない。
そこで、無能課長は他の課員には簡単なルーチンしかさせない、情報は
抱え込む。この状態にしておくことで、自分の存在価値を上げようとする
誘因が働く。

260 :
>>259
その無能課長が急病や事故で入院したら大変だね

261 :
>>260
大変といっても、手形と売掛買掛の決済さえ間違わなければ、とりあえず
会社はまわっていくので、役員はそんな問題とは考えてないんだろう。
それより、役員は経理課長のそんなやり方を知らない。

262 :
>>260
それが人件費を増やせない中小企業クオリティ
でも所詮中小企業なりの業務内容なので意外になんとかなったりもする

263 :
>>260
そうなって初めてそいつが無能課長だと気が付くんだろう
抜けた穴は他が頑張れば案外どうにかなってしまうもんだと思う

264 :
ところがどっこい、不在になった無能課長の後任が見つけたものは
なんと数年間にわたる使い込みが発覚、さぁ大変
何年間で何円を使ったのか、おおまかに調べただけで10年で2億か、詳細を調べると更に金額が拡大の恐れ

って事件がたまにニュースになるよね

265 :
>>259
ありすぎて困る。
やっぱそういうの多いのな。

266 :
申告業務抱え込まれたしきつい
ソフトも使ってねーし

267 :
皆の所は現金ってあるの
例えば、お茶買うにしてもツケ徹底して後日請求等にして
完全に現金取り扱い無くした会社の人いる?
毎日の現金扱い〆とか無駄だから無くしたいんだよね

268 :
>>264
そんなに使い込んでもびくともしない会社ウラヤマシス

269 :
>>267
個人に立て替えてもらって後から精算してる

270 :
同じだな
着払いで会社払いになりそうなときは自分が立て替える

271 :
みんなのとこの経理部って、経理部で会社経費の立替で飲食代落ちたりする?

営業とか役員だとよくあると思うんだけど、事務方は普通はないのかね?

272 :
何のための飲食代?
その名目による

273 :
>>271
立替云々はよくわからんけど、部署関係なく予算内なら飲食代として経費にしてるよ
俺は決算申告時は会計事務所の人と食べに行ってる

274 :
>>271
会社にもよる
夜の勉強会、夜の会議の名目で上司に付き添って銀座で飲み食い、終電逃してタクシー帰宅も会社経費
景気が悪いときは会社から銀座は控えろ、新橋で我慢しろ、終電までに帰れと通達が出る
この会社にいるとき歓送迎会、決算打ち上げなど会費を払った記憶がない
経費精算で仕訳を起こす際に女子社員が男子社員は良いなぁと文句たれる

それ以外では基本的に割り勘、上司が多めに出してくれるが

275 :
結局上の方針次第なんだよな
おれもこういう>>273みたいな支出は必要悪だと思ってるんだが
役員じゃないから勝手に飯食う権限は無いんだよね
まあ税務調査でも役所の人間が来ても飯を断る風潮が続いてきたのもあるんだけど
最近はそこらへんは皆の会社だとゆるくなってきたのかな?
交際費の枠も増えたようだし

276 :
ようやく償却資産申告が終わったわ
合わせて土地と建物は今年は評価替えだから報告と実績の差が怖い

277 :
業種にもよるだろうが、何月決算にすれば経理として年間の業務の平準化ができるんだろうか?
決算月から申告月までの3ヶ月間が忙しいと想定して


年末年始は、年末調整や償却資産、法定調書があるし、1月5月8月12月は一般に連休が多く日数が少ないから大変だし、
4月は年度の変わり目で税制が変わったり新入社員入ったり移動があってバタバタしてるだろうし

そう考えると、個人的には9月決算だといいと思うんだけどな
税理士試験も受けたいし

278 :
9月はクーラー節電されてるからやだ

279 :
東証にアクセスして上場企業の月別決算発表(予定日)の一覧を見る
3月以外の月を見る、ある月にはある業種が偏って集中しているように見える

280 :
総会屋対策だしな

281 :
経理マン7年目、担当が4回も変わっている。ローテーションし過ぎて平凡な日ないぜ orz

282 :
おまいらの会社で困ってることや問題点は何かある?

283 :
うざい所長早くやめてほしい

284 :
無能役員の給料が一番無駄な経費
提案したら提案賞取れるかな

285 :
22歳高卒フリーターの男です、経理・財務職に興味があります。未経験でも採用される可能性はありますか?日商簿記二級は取得し、現在は一級の勉強を開始しています。

286 :
>>285
20代前半なら未経験でも採用される、簿記2級取得済みなら無い人よりは有利

287 :
小切手・手形・領収証をインクジェットでプリントしているんだけど
レーザーのほうがいいのかな?

288 :
水性はダメよ〜ダメダメ

289 :
>>285
なぜ4年間フリーターだったのかを納得できるよう説明すればチャンスは有る
けど他の応募者が経理経験者だったり大卒だったり女性だったりってことを考えたら
採用される確率はどちらかというと低いな
女なら多少確率が上がるんだが

290 :
>>285

22なら余裕余裕。
現に俺が26の時に高卒で2級取ってからほぼ未経験で採用されたから。
ただ請求関連とかの事務経験やエクセル経験はあったけどね。
最初は大手じゃなくて中小狙った方がいいよ、入りやすいから。
今はフリーターだけど、今後何かしらのキャリアを積みたくて、中でも経理を
やりたくて2級取ったって言えば志望動機も明確だし。

クソな俺でも今では上場企業の経理の面接にも呼ばれるようになったから、
しっかり経験を積んでけるようなとこ入りなよ。
頑張れ。

291 :
得意先をキャバクラで接待する予定ですが、普通の領収書をもらえばいいの?

292 :
本当に店名出すとやばいような店なら、○○商事とかで領収書切ってくれる。
普通のキャバクラとかクラブ位なら、店名の領収書出てくるんじゃないかな。
どっちでも交際費で落とすなら問題ない。
飲食代接待費にするなら店名記載必要だけど。

293 :
気にせずもらいなさい。
ただ女子社員の視線は冷たい。。。

294 :
上のやつが言うようにその辺は店が心得てるだろう

295 :
この間飲食費の精算しててコーヒー代の中にしれっとパフェが混じっててワロタ
おっさんが打ち合わせの席でパフェ食ってんじゃねーぞ

296 :
>>291
お前の会社も景気回復かよ
俺には無縁の話だ

297 :
コミュ障ですが経理は務まりますか?

298 :
その方が務まる

299 :
>>297
コミュ障は辛いと思うぞ
いろんな部署に顔が広い方が
仕事しやすいし

300 :
経理は下手に他人とペラペラしゃべらない方が良い
むしろ集中力ある人間の方が事務的能力が高い
俺もどちらかというと一般の人から見たら変人

301 :
守秘義務とコミュニケーション能力は別物だよなあ

302 :
XMLデータって経理で使う?
業務で使うイメージができない

303 :
なんか世界的な金利安がなんとかって理由で退職給付債務のPBO算定で大幅に変更が必要とか
零細子会社の俺に言われてもなあ・・・
なん百万も費用積み増しするなんてクソ社長から何言われるかわからねえwwww

304 :
この板か、転職板などで経理職の転職スレってないですよね?
未経験者ではなく、現役経理職が他の会社の経理に転職するための情報交換スレを探しています。

305 :
それならここで充分じゃないか

306 :
経理って転職しやすいのかな?
経理から経理だと転職理由難しそうだし
(規模の大小、上場や連結、海外取引の有無や業種特有の処理で違いはあるかもだけど、基本やることはそんな変わんないという意味で)

実績とかないし何をアピールするん?
決算や税務申告ができるとか?

あと、経理って新卒から生え抜きってイメージ
管理職とか経営に携わるレベルだと転職はあるかもだけど

307 :
経理では転職はほとんど聞かれない印象がある。要は自社で役に立つか、
人間的に問題ないかで決められるんじゃないの。

しかし、その判定基準は、
1.年齢(何はともあれ、これ。年齢原理主義。絶対経典)
1'.容姿(女の場合)
2.学歴
3.職歴
4.性格

の順番な感じがする。

308 :
経理で2回転職しました。
最初は非上場から上場へ、2回目は上場から非上場へ

転職理由は当然聞かれます。
最初の時は、上場企業でキャリアアップしたいから。
もちろん、当時の実績(月次決算の早期化、会計ソフト導入、決算や税務申告その他)はアピールしました。

2回目は当時の勤務先でのキャリアをそこで活かせるから(そこは非上場で業務はあまり洗練されていない)。
そもそもスカウトだったので、あまりツッコミはありませんでした。
内部統制や海外子会社の役員だったり、海外出張などの経験は現勤務先では活かせないけど、評価された模様。
現経理マネージャーの役職定年を控えての後釜採用でした。

309 :
盛り盛りでバカそうだな

310 :
>>308
差し支えなければ何歳で転職されましたか?

311 :
>>310
1回目は35歳、2回目は44歳でした。
その後も面接を受けないかというスカウトメールが時々来る(もっとも、受けてみたいと思うのは少ないですが)ので、
経理職というのは、比較的恵まれた職種だと思います。

312 :
>>304
転職板
経理への転職を目指すスレ【5期目】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/job/1416728400/

ここと掛け持ちで書いて居る人が多いよ

313 :
>>311
レスありがとうございます。
世間一般に言われる転職年齢の壁を軽々と超えてらっしゃいますね。
素晴らしい。

314 :
>>308
非上場じゃあ開示が無いから暇になったんじゃない?

315 :
暇そうにしているとどうでもよい仕事が降ってくるのが経理・・・

316 :
>>311
年収いくらですか?

317 :
>>312
リンクをどうもありがとうございます。

>>313
いえいえ、最近は40を超えての転職は珍しくないと思います。
もちろん、30代の時よりは厳しいとは思います。

>>314
開示がなくなったのは助かりますが、アナログな仕組みのため
あまり暇でもありません。改善したいと思っています。

318 :
>>316
ギリシャの人口と同じくらいです。

319 :
おまいわるいやっちゃなー

320 :
スキル不足で

321 :
舛添リコールが成功すれば日本は良い方向へ
http://ameblo.jp/sinryakusosi/entry-11987097553.html

舛添東京都知事リコール活動、第九弾!
【舛添都知事リコール周知街宣in巣鴨】
 
【開催日時】2月14日(土)14時〜 16時

 ※14時開始より2時間を予定

【集合場所】JR巣鴨駅北口 
都営三田線 巣鴨駅 A1出口付近

【舛添都知事リコール説明】
http://ameblo.jp/sinryakusosi/entry-11987618960.html

322 :
生産性向上設備投資促進税制って活用してる?

323 :
うちはないな
太陽光発電も一括償却すらしてない
税金下がるなら得なのによ

324 :
うちは今年使うよ。もちろん、税額控除にする。

325 :
上からb類型をどうにして使えといわれて鬱状態になりつつあります。

あれめんどくさすぎるだろ

326 :
適当に作って顧問税理士にチェックしてもらえ

327 :
>>326
顧問税理士によると、経済産業省の役人に何回も説明に行かないといけないらしい。
顧問税理士が承認する前の段階から役人に根回ししないといけないらしい。

まさに日本人が考えそうなことだよ。

328 :
中小企業の経理です。
決算修正仕訳ではなく、日常の仕訳の中で、
決算日をまたぐ1年分の支払に関して、
前払費用などの経過勘定を立ててもいいものなんですか?

329 :
当期分は経費にして来期分は前払費用でしょ。

330 :
>>329
その前払費用を立てる仕訳を支出が行われた時に行っていいのか聞きたいんです。
経過勘定は決算時に行うって習ったんだけど、日常の仕訳のうちに行ってもいいのか疑問に思いまして。

331 :
めんどくせーから資産計上後決算まで放置が普通かと。
別に四半期や月次で償却も可能。
決算は年間の償却額があってりゃオーケーやから。
ちなみに契約が一年以内なら費用処理でオッケーやで。

332 :
身も蓋もない言い方になるが会社や上司の判断で違ってくる

少額でも前払い、未払いで計上しないと気が済まない人もいれば
ある程度の線引きして3万円以上なら経過勘定、未満なら当期処理

クソみたいな会社なら経過勘定と当期処理した場合で損益シミュレーションしてから判断する

333 :
>>330
決算整理で忘れるくらいならそのほうがいい
ただ決算整理でまとめてやる方を勧める

334 :
皆さん、ありがとうございました。
別に期中で経過勘定を立てても問題はなくはないんですね。

>>333
決算整理でまとめてやる方をすすめるのはなぜですか?

335 :
>>324
税額控除が良いよね
即時償却なんて所詮カンフル剤みたいなもんだ

>>325
B類型は細かい品目の指定がないから良いけど
投資計画とか実績報告とか冗談じゃないよな
ウチそんなレベルじゃないですし

336 :
計画とか実績集めても結論ありきなんだよなぁ
大いなる無駄

337 :
b類型は、実績を3年間にわたって報告しないといけないんだよな。

そんなことするくらいなら、真面目に固定資産税の償却資産を、1円にまで償却できるようにした方がいいと思う。
ここが安部総理の頭の限界

338 :
地方税は下げたくないんやろ。
税を国税から地方に移し、かつ安定的な課税標準に変えていってるやろ。
地方の独立運営に必死に頭を悩ませてるからね。
でも、糞な仕組みだわ。
作業を民間にぶん投げて、行政がその報告書にめくら判を押すのが流行ってるね。
経営改善計画とか、書面添付も似た仕組みだなと思う。

339 :
大企業で経理畑出身から社長になるケースってどれくらいあるんだろ。

340 :
うちの親会社がそうだ

341 :
何代か前のTBS社長が経理出身

342 :
お前ら経理の面白さってどういうの?

全く知識無い。3級も持ってない(今勉強してる)状態で上場企業の経理に配属されて死にそうなんだが
ちなみに今は連結会計やらされてる
マニュアルとソフトのお陰でこなしてるけど、もうほんと自分が何やってるのかわからなさすぎて泣きそうだわ

343 :
>>342
贅沢者!

344 :
仕訳ためこんだあと
試算表と実際の現預金残がビッタリ合った時の快感w

345 :
そもそも簿記の勉強が楽しかったからな
実務でもデータ上の数字とそこにある現実の数字が一致した時は面白さを感じる
まあ半分は安心感でもあるんだが

346 :
自分で仕分けとかきらないんだが
子会社の財務諸表作ったりしてる。自分で作ってる財務諸表の意味わからなくて辞めたい
営業に帰りたい
簿記やればわかるようになるのかな・・・

347 :
>>346
財務諸表は2級で出てくるから勉強すれば意味がわかるようになる
仕事なんだから理解する努力をしないと
機械的にやっても後からミスや失敗がついてくるだけだぞ
がんばれよ

348 :
>>346
営業から来たんならこの先また異動がありそうだし簿記上級取れとは言わないけど、スッゴい簡単な薄い1000円代程度の会計がわかる本が本屋に出てるからパラパラ見たら良いよ。

349 :
>>347
理解する努力って具体的に何をすればいいんだ?
これが本当に知りたい。何をどう頑張ればいいんだ
ミスが起きて、ここが間違ってそうだなってのはわかっても、じゃあどうやって直すとかが全然わからん・・・

350 :
>>349
簿記3級からやってみ
実務やってから勉強すると習熟度が段違い

財務諸表の数字読めると
営業に戻ってからも役に立つよきっと

351 :
>>348
>>350
サラリーマンだし行けと言われたところでやるしかないから、しばらく頑張ってみるわ
どうもありがとう

352 :
>>349
借方は、『かりかた』の『り』の跳ねが左
貸方は、『かしかた』の『し』の跳ねが右
で左右どちらの勘定か覚えてくれ。

353 :
ぶっちゃけ俺も資格なんてないし簿記の本すら見た事ないけど、習うより慣れろだと思うわ
勘定科目がBSのものかPLのものか、あとは>>352の程度の知識で決算書作ってるよ。
税の知識は適当に補填するか先生に丸投げで良いだよ
という事で、興味なかったら簿記の本なんか見なくていいというのが俺の見解

354 :
>>352
「しぃくりくりし」とかな。

355 :
俺も経理初心者なんで諸先輩方教えてください

減価償却で既に1円に達してる資産があるのですが
これを3月末に除却する場合、1円の伝票を起こすという認識で良いのでしょうか
その場合仕訳例として

固定資産除却損 1(円) / 備品 1(円)

という認識で宜しいでしょうか?

除却損は昨年もあったけど、1円の仕訳した事ないんでビビってます(汗)

356 :
直接法ならOKよ
間接法だと累計額も消さなきゃだけど

357 :
直接法なのけ?

358 :
恥ずかしながら、直接法とか初めて聞きました・・・

去年の3月末の伝票見ると

減価償却費  / 備品 

の仕訳になってるんで、ググった感じだと直接法だと思います。

359 :
上場企業で働いてる人に聞きたいんだけど
電気の検針日が3月2日で口座から引き落としが3月15日とします。
この場合、3月3日から31日までの電気代を見積もって未払費用の
計上ってやってますか?

360 :
>>359
上場でもピンキリなんで、全国各地に工場があって電気代、燃料代などが多額な大企業なら計上するが
全社員50名前後なんちゃって上場だと面倒なんで計上しません

361 :
3/2の検針額で2/28付け未払計上
3/15に消し込み

支払額10万程度だから2日分くらい気にしない

362 :
>>359
めんどくせーやんねぇよ。

363 :
うちもやらんよ。変動幅がよほど大きいのであれば別だけど。

364 :
>>359
だいたい一月分未払いに積みっぱなしでいいじゃん。
税務署になんか言われたくなけりゃ29/31とか28/30をかけておいてそのままにして期末洗いがえじゃね。

365 :
そんなことしたら逆に余計に税務署来そうだな

366 :
こないんだなぁ、それが!
ウチ万年赤字やさかい。

367 :
赤字だとコネーよな
普通逆だろうにwww

368 :
赤字でも来たことあるよ
ある年度の申告書が通年に比べて異質だったから

原因は辞めた社員の仕訳処理の間違いが大量にあったから、上司も税理士も気が付かないというのも問題だけど
連動して消費税、源泉徴収の方でも間違いがあると見なされて追加で調査していった

369 :
横レスで失礼
税理士ですが
性格特性分析テストで
1番不向き→経理(自分でもかなりショック)
 
向いている→広報宣伝、経営企画、研究、創造的な仕事(?)

こんな税理士、正直どう思いますかね?
ネタではありません。

開業税理士です。

370 :
赤字で調査が来ないなんて保障はありえないですよ。
たとえば、棚卸の調整ですれすれで赤字にするような悪質なケースもある。
これは実際に経験済み。

赤字でも消費税、源泉所得税は充分調査の対象になり得る。

まして前期比、三期連続比で異常数値なら、注記や事業概況書に正当な理由でも
書かない限り、それなりの規模の法人なら、ほぼ確実に調査は来る。

実調率2%の時代でもです。

371 :
>>369
血液型性格を信奉する人にとって
経理に向いているのはA型とO型、向かないのがB型だと言うが
社内を見て一番ミスを起こすのがA型とO型で一番仕事の出来る人がB型だった
A型の人が自己弁護のために必死になって部内で言ってるんだけどね

マークシートや○×の性格診断も参考資料に過ぎないと思う

372 :
赤字でも消費税源泉所得税は取れるからね

373 :
ちなみに私は、税理士業界では稀有なB型
税理士の6割がA、2割がO、1割がB、1割がABという感じだね。

経理が苦手な私は、事務所の女の子に事務はすべて任せて、最後にチェックして電子署名するだけ。
あとは、外回り。基本じっとしていられない。しかし単純ミスは13年間で1度もない。
チェック力はあるかもw


事務所の女子は好待遇だから定着率がよいのでスキルも高い。
それで食えているだよねw

374 :
みなさん、お疲れ様です
経理ウーマン9年目、中小企業勤務です
9年ずっと、出納担当でこの先他の業務させてもらえなさそうなんだけど、次やるとしたらどんな業務希望してみればいいんだろう…
資格は簿記2しか持ってないんだ

375 :
>>374
上司が定年したらその仕事が降ってくるんだから焦るなよ

376 :
>>374
自分で現業務以外の月次/年次決算業務をやってみたらいいじゃん。
そして、現在の決算業務担当者を助けてみる。
私ならそれらの業務をある程度任せるよ。
資格は関係ないよ。

377 :
>>376
上司や同僚の考え方次第だけど
事務系には仕事を囲い込む事で自分の存在価値を高めるタイプもいるよ
そういう同僚なら業務幅拡大は無理

378 :
自分の持ち分は死守
新卒、転属、中途が入っても理由つけて仕事を廻そうとしない
育てる、分担するより追い出そうと画策する人がいるよね

379 :
経理ってのは女の腐ったような連中が多いなw

財務はまともだが。

経理なんて子会社を作ってアウトソーシングだよ。

生産性のない癌部門

380 :
>>379
とニート受験生に言われても
説得力がないw

381 :
伝票作成は派遣がやってたりするからな、財務よりは外注しやすいのは事実。
金引っ張ってくる財務より生産性が低いように見えるのも事実。
どんなにやっても誉められる仕事じゃないしな、でも大事なんよ。変人多いけど。

382 :
税務調査について聞いてみろや、日東駒専
通則法でも税理士法でもいいぞ。

383 :
慶応、
会計士
税理士

なぜに受験生に結び付けるのか?

馬鹿な奴www

384 :
>>383
そこまで言うのなら証拠を見せろ。
見せなかったら受験生とみなす。

385 :
それじゃあ、実務的に聞いてみろよ

386 :
お前たちに関与税理士のおっさんがいるなら聞け。
平成10年登録組の登録番号は8万代ってね。

俺は、東京地方税理士会所属だが、会費は支部会費も含めて
3ヶ月に1回43500円、自動引き落としだ。

具体的に言ってあげたよwwww

387 :
(´・ω・`)なーんで今日税理士スレなの?

388 :
方針検討は会計も税務も本体で、作業はシェアード側でって考えは普通だろう。
言い方はあれだしそんな人数いねえって所も多いんだろうけど。

389 :
ID:qvzfE7/m
なんなの、これ?

390 :
「アニメ化されて5、6年は4000万〜5000万円、稼ぎましたか。
でも、その後、ずさんだった税理士のおかげで税務署の査察が入り、1000万円以上の追徴金を課せられたんです。
自宅だけを残して仕事場だったマンションを売り払い、貯金をはたいてどうにかまかないました。
査察が入るなら、稼いでる時にしてくれって言いたいですよ。30坪の自宅が残っただけでもマシですが、
それ以降、おカネの管理は税理士任せにはせず、わからないことは税務署に相談してやってます」

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/157526


こんな税理士もいるんだね

391 :
税理士に慰謝料請求できんのそれ?

392 :
374の者です
返信くれた方ありがとう
閉鎖的な職場で同僚や上司ともうまくコミュニケーションとれてなかいから、ここに書かせてもらいました
まずは手伝いできそうなこと探してみようと思います

393 :
おまいらの会社は運用はどうしてるん?
まさか株買い増しとかやってねーだろうな?
金利低すぎて困ってるんだが

394 :
>>393
金利が低くても定期預金が無難

・再開発計画のある街の廃屋など遊休不動産を買い漁って値上がり転売を期待するが開発延期で塩漬け
・株式投資、値上がりもあったが損切りもあってプラマイゼロ
・賃貸マンションやビルを丸ごと買い取って家賃収入で安定収入を得ようとするが893事務所が入り込み住民離散して不良資産化

なんでそんなものばかり掴まされるんだろうね
これらの売買には銀行出向、転籍の役員や幹部社員が関与してさ
銀行から危うい資産を余裕のある会社に買わせるよう仕組まれたと

おっと 誰か来たようだ

395 :
うちの社長なんて懇意の取引先のために一棟貸しのビル立てたのに
10年で出ていかれたよ
どーすんだ、あんなビル

396 :
>>393
定期預金は当然として、基本が元本保証のものしか買わない
昔、アルゼンチン債で痛い目にあったからなw

397 :
>>396
誰の判断で運用してるの?
社長?経理?

398 :
上場経理を5人で回している会社て決算デスマーチですよね?
製造1000人規模海外連結あり
転職内定貰ったんだけど

399 :
>>398
普通
昔に比べれば会計システム、連結、開示の作成も格段に進歩して楽に使えるから
本社以外の拠点、子会社など統制が取れていれば5人でも楽勝

400 :
>>398
管理職込みでその人数?
だとしたら、完全にご愁傷様でございます

401 :
ある装置のコントロール用のパソコンのみを入れ替えることになったんだけど、
この場合パソコンとして固定資産を計上することになるよね?

なお、装置本体の値段は億を超えて、パソコンの値段は500万円です。
装置本体を取得した時は機械装置で計上していました。

402 :
管理職込み
業績系は別の部署みたいだけど

決算、開示、税務、内部統制、連結
これらを数人でやるなんて正直想像できん

403 :
500万円のパソコンってw
見てみたいw

404 :
>>402
それを内部統制除いて全部一人でやる会社もあるから大丈夫。

405 :
>>402
上場で1000人レベルじゃない、ジャスダッククラスで経理財務を3名体制でやったことがある、海外連結1社あり
開示、内部統制の方は総務のヘルプ有り
決算期で面倒な懸念事項さえなければ4月5月は通常月より残業が少し多めな程度

面接のときに決算期の残業時間どれくらいか、事務処理システムの話を聞かなかったのか
その規模なら会計は弥生、奉行ってことは無いが
連結ならDIVAか大王かぐらい聞かなかったのか

406 :
修繕費と資本的支出について質問です

工場の排水配管の一部を水質汚濁防止法の関係で工事します。
費用は40万円です

工事前の状況
生産設備→排水一時的に溜めるピット→排水処理設備
の流れで排水を処理しています。

工事により、生産設備から直接排水処理設備に繋がるようにします。
機能追加や性能アップはありません。
配管の途中を少し工事するだけなので、設備の寿命が伸びるわけではありません
法律の問題がなければ、この工事は行う必要は一切ありません。

全額修繕費で問題ないでしょうか?

もし修繕費の場合は、「通常の維持管理」か「形式基準の60万円」いずれに該当するでしょうか?

ご教示お願い致します。

407 :
修正
「形式基準の60万円」→「形式基準の60万円未満」

408 :
生産設備から汚水処理装置を繋ぐ配管自体を新設するなら資本的支出のような気がしないでもない。
まあ、40万くらいなら税務署も見逃してくれるんじゃね?

409 :
>>408
レスありがとうございます

生産設備からの新設ではありません

配管自体が結構長くて、ピットの近くの配管を切断して、排水処理施設に直結させます。
今回の工事は、切断部から排水処理施設までの工事です。
生産設備からの配管の大部分はそのままです。
新設部分は既設分に対して、20%程度です。
不要になった配管は、廃棄しても生産上問題ありませんが、しばらく放置の予定です。

当社では 修繕費=修理 という認識なので
今回のは珍しいケースで、社内でも意見は分かれています(新設部分は資産ではないかという意見もある)。

個人的には、資産計上は不要と考えています。

410 :
会社によるとは思うけど2月決算の場合はGWも休日出勤がデフォ?

411 :
微妙だな、3月決算でも進捗状況によって全部休む年度もあれば半分出る年度もある

412 :
3月決算だけど監査法人対応でGWは出勤だよ
開示チームが頑張ってる時期だから手伝いに出ることもある

413 :
うちもGWは出勤だよ。5月末までに税務申告書も作成するから、代休はとれるかどうか微妙。
12月決算の会社に勤めていた時はGWはまるまる休めていたのが懐かしい。

414 :
>>409

415 :
間違って送信してしまった失礼

>>409
価値増加しないし、使用可能期間も伸びない。通常の維持管理、原状回復でもない。
ってことで俺だったら60万基準で修繕費…自信はない

416 :
>>411
>>412
>>413
ありがとう。
GW出勤の場合は休日手当35%増が出て代休なしって感じ?

417 :
会社によるべ

418 :
うちは必ず代休をとらせるようにしている。

419 :
昇進を狙って代休とらないで自分は頑張ってますアピールするヤツがいるんだよなぁ
そんなの評価もされないし、万年主任は理解してない、だから後輩が先に係長や課長になるんだよ

420 :
経理になってからは4月・5月が物凄く嫌だわ
GW何それって感じだよ
その分出勤できない、つまり上司に説明する時間が先送りになって業務が遅延
迷惑そのものだわ
何とかならんのかよ

421 :
叶姉妹の「カナフレックス」 野放図なワンマンに赤信号


カナフレックスコーポレーション(大阪市北区)といえば、
非上場ながらタレントの叶姉妹を起用したCMでお馴染みの建設資材・工業材料の中堅メーカーだが、
ここに来て資金ショートの噂が囁かれている。

「1月14日に開催されたバンクミーティングでは綱渡りの資金繰り表が示され、
3月末までの返済猶予の要請があった」(銀行関係者)。
取引金融機関はすでに中国、スペインなどの海外子会社を含めたグループ全体の資産査定
(デューデリジェンス)を始めており、その結果を受けて再建計画の作成に入るというが、
前途は予断を許さない。

かねて業界筋では、本来地味なメーカーにもかかわらず派手なCMを打ち、
「東京本社」と称してテナント料の高い六本木ヒルズ森タワーに入居していることや、
金尾茂樹社長(66)の1億円近い役員報酬などが疑問視されていた。
セレブ向け月刊誌の美人秘書特集に登場した社員が ………


信用調査ではここ数年自己資本56%前後の超優良企業なのに、
資金ショートとかあり得るのか???

422 :
海外子会社のどこかがスイスフランでぶっこいたならありえない話ではない

423 :
英文会計って何から勉強するべき?
ここ数年海外子会社が増えまくって英語の負担が増えてる
資料読むだけでも時間かかるし、外貨建てのれんの処理もよく分からん
投資と資本の消去考えろって言われてもどうしたら…

424 :
やっぱり一般的に複数の事業を営んでる企業(単体、複数決算)のほうが一つだけより経験になるのかな?
決算期が多いから年中忙しいのはデメリットだけど

425 :
>>409
汚水処理装置の取得価格と配管工事にかかる費用で汚水処理装置に占める配管部分の割合を計算して、その分を汚水処理装置の簿価から落とすという方法もあるぞ。

ちなみに俺はこれを決算期にやってマスターがぶっ壊れて大変なことになった。

426 :
>>421
スカイマークの26年3月期の自己資本比率が56%
自己資本比率が高い=優良会社 は必ずしも成立するわけではない。

スカイマークの場合は、無借金経営(=負債が少ない)により、
ピンチの時に運転資金を銀行から調達できず、あんなことになってしまった側面がある。

資産側は、お金が別の資産科目(A380の前渡し金とか)に化けて、そいつが
しっかり金を稼げばよかったんだけど、A380はボッシュート。資産がPL費用(違約金)
になっちゃって大騒ぎ。

平時には自己資本比率は使える指標だけれど、過大な投資や
無駄遣い(役員報酬・六本木ヒルズ)をしているときには、お金がちゃんと回るかが大事ないい例かな。

427 :
無借金経営だと自慢しても実情は

当座預金の開設が出来ない、手形帳を発行して貰えない
それって銀行に全く信用されていない、担保になるものがない
事業と取引先に不安視されている

自社の支払は現金
入金は現金と手形いろいろ
これでは手持ち現金が少なくなり資金繰りは厳しい

428 :
上場で一万人規模、海外連結2桁後半数の経理チームが9人って少なすぎだよな

429 :
>>428
拠点の経理がどれだけの品質の仕事をしてくれるかによる。

あと、「経理チーム」と言っても、債権債務の管理は、営業や調達が担っていたり、
予実関係は「企画チーム」がやっていたりすることもあるし、なんとも言えない。

430 :
俺はすくねーと思うけどな。
それくらいの人数だと担当が変わるごとにミスが頻発する。
それくらいの人数だと、連結は各社のミスの傾向を理解したうえで担当が何とかしてるのが実情だから
担当が変わるとミスがスルーされまくりで、
連結数値に集計してみてビビる感じになる。

431 :
多くはないね。
ただし、その体制によるかな。システムが整い具合や、守備範囲でかなり変わる。
大手と中小では守備範囲がかなり変わるから。

432 :
経理という職場でも会社によって違うから
中小なら経理5名以下で経理、財務、総務、人事、営業事務をカバー
上場なら本社経理9名、本社財務9名、大工場経理10名、中小工場経理1名、支社・営業所経理xx、営業事務xx
本社経理部でも月次決算まとめ9名、予算実績管理・分析2名で計11名、財務は別途

中小←→上場、大企業の転職で面接のとき話が噛み合わないことがある
中途半端な小売チェーンの経理は人海戦術でないと決算を乗り切れない

433 :
日立本体って何人くらいで経理やってるんだろな

434 :
横河電機が30人位だな。

435 :
経理の人にとって消費税引き上げ時期が変更になったのは影響大きい?
8%のときは大変だった?

436 :
最初に導入された3%のときが一番のパニックだった
あとは何とも無い

437 :
予算作る時に細かく指摘する奴がいて鬱陶しい

438 :
おい、そろそろ決算の準備しねぇとやばいぞ!

439 :
経理初心者で初めての決算
前任者もいなくて1人なので
不安…

会計事務所がやってくれて
伝票入力して渡せば良いだけ
とは聞いたけど

まず、その伝票作るのが不安
毎月のとは違うみたいだし

440 :
それで何で経理やってんだよw

441 :
>>439
経理っていうか経理事務?

442 :
>>439
そもそも経理になって間もない人間でひとりで決算させる会社が悪い
間違ってもしょうがないから今ある知識でやれるとこまでやるしかないな
別に決算で間違ったからって死ぬわけじゃないし
会社にとってお前の代わりはいくらでもいるがお前にとって代わりの会社もいくらでもあるんだからな

443 :
会社が悪くても、サラリーマンなら辞めない限り受け入れるしかないでしょう。
人事を決める人は現場がどんな状況かそもそも分かっていないんだから。
それでいて、誤りがあると処分をするのだから頭に来るれど。

サラリーマンなんてそんな生き物だと悟って幾年月・・・。

444 :
このスレ見てる人って資格の勉強とかしてる?
日商簿記1級、税理士、USCPA、TOEIC等

445 :
>>444
頑張りすぎると海外子会社飛ばされそう

446 :
資格の勉強はしていないけど、情報収集はしている。
CPA取るには遅すぎるし、USCPAその他をとったところで年収が上がる転職は見込めないから。
今そこそこもらっていので。

447 :
>>444
日商1級と簿財は取った。
法人、消費受からずそのまま税理士試験は中断。

今は会計、税務の実務書読んだり、もう少しExcel使いこなせるような自己啓発はしてる。

誰か、他にいい自己啓発があれば教えて下さい。

448 :
>>447
おいくつですか?
実は今日商1級と簿記論は持ってて財表勉強中、その後は消費税受けようと思ってる
やっぱ働きながら税法は厳しいですか?

449 :
30代前半です。

簿記と財表は一回で受かりましたが、法人と消費はそれぞれ2回落ちました。

合格できず、もう何年か同じ内容の勉強を続ける可能性があることを考えると、モチベーションを保つことができませんでした。

450 :
>>449
私は20代後半です
同じ道をたどりそうな気がしますが、ひとまず財表合格に向けて勉強続けてみます

451 :
>>446
年齢と年収はどれくらい?
私は30代前半で400しかもらってないから満足できない

452 :
法人と消費は合格できませんでしたが、体系的に勉強した内容は実務に役立っている実感はあります。

ぜひ頑張って下さい。

453 :
>>451
40過ぎで1000オーバーですよ。
年収を上げたいのなら、給与水準の高い企業を受けることをお勧めします。
現在同じ業界の知人は転職して倍増したそうです。前の業界が小売で低かったとは言っていました。

454 :
>>442
会計事務所だと、いきなり業務の流れすら教えず丸投げやで。
地獄や。

455 :
>>453
おお、素晴らしいですね。
上場企業で役職有り、経験は10年以上といった感じでしょうか
私は前職(金融)から年収半減の経理1年目で400(非上場)の場合ですが、頑張り次第で毎年100位昇給できないものでしょうか?
数年後には部長になる予定ではあります。

456 :
アホのクセに盛ってるなよw

457 :
資格なんて勉強するだけ無駄なのにみんなよくやるね

458 :
>>455
そんなところです。
数年後に部長になるのであれば、その際に収入は格段に上がるのではないでしょうか。
給与体系は企業により異なります。別の知人のところは30代前半は400台でも管理職になると格段に上がるそうです。
よって、管理職になるまでは辛抱する必要があるのかもしれません。

ところで、サラリーマン社会では上司に気に入ってもらえるほうが、会計スキルより評価に直結します。
役員から依頼された仕事は特に早く完璧に仕上げる、飲み会やゴルフコンペは段取りよく手配することが
大切だと思います。
CPAや税理士を持っていてもこれらができないので評価されていない人は結構いますよ。
知人は税理士資格取得のため残業をあまりしないでいたら、経理から外されてしまいました。
資格はとったものの、上司から嫌われたらこんなことになってしまいます。

459 :
>>458
その知人はその後すぐ転職?

460 :
>>455
毎年100の昇給って無理すぎんだろ
いくら数年後に部長が約束されているからと言って

461 :
>>458
ありがとうございます。
私も資格よりそのような事が出来るほうが重要だというのは日系企業でしたら特に顕著のような気がします。

>>460
年昇給は上限どれくらいだと予想しますか?

462 :
>>459
総務にいますよ。担当役員がその人を再び経理に配属するつもりはないと言っているので復帰は無理でしょう。
また、本人も1000以上もらっているだろうから、転職もしないでしょう。

463 :
>>461
オーナー企業なら気に入られれば一存で期中でも昇進、昇給があるが、それはレアケースとして
自分は面接時に内定の話になって試用期間30万、正社員になって35万と係長昇進、賞与は年3ヶ月
前職が月27万、賞与年4ヶ月、役職なし、そのまま勤務しても主任まで2年、係長まで5年
年商、従業員の規模が同じくらい、業界は全く違う分野
実際に入社したら最初から35万、賞与は業績で若干の変動はあるが3-4ヶ月の範囲
プロパー社員より優遇されていた、昇給は年々と抑えられたが賞与だけは当初の約束通り
人事の方から少しばかり嫌味を言われたことがある

年収1000万って凄いな、現勤務先では50代前半の部長でも推定800万だよ

464 :
1千万の人ってここや転職板で過去に何度か登場した人か
地方(大都市圏)のTV局、コネ紹介で入った、たまたま欠員していたから入れた

465 :
>>457
だよね
先生になれなきゃ意味がない

466 :
カナフレックスって良さそうですね。財務責任者を募集してます。

467 :
経理社員が税理士の勉強って現実逃避だろ
無意味過ぎる

468 :
俺も現実逃避で税理士勉強中w
簿財法持ちで、今年消費受かったら会計事務所行くわ
30なら未経験でも大丈夫だろうし

469 :
勉強がなんで現実逃避になるのか分からんわ。
会計事務所に行こうものなら、それこそドツボにはまりかねない。
資格とっても客がとれなくて、元の勤務先に復職させてほしいと泣きついた人を知っているだけにそう思う。

470 :
税理士って結局は自営業だから
営業力第一だよな

471 :
入社間もなくカードの申し込みで会社に連絡あったら心象悪くなっちゃう?

472 :
連絡なんか滅多にこんし、来ても気にならんよ。
クレジットカード作ってない人なんてほとんどいないんだし。
毎月何件も何件も来るのなら心配になるが…

473 :
仕事をきちんとこなしてる人が勉強してると、勤務時間外も自己研鑽に励んですごいねと言われるし、
仕事できないやつが勉強してると、現実逃避してないで仕事きちんとしろと言われる。
結局は本人の社内評価次第だろ。

474 :
>>472
どうもありがとう。
毎月何件もは受けるほうはちょっと怖いよね。

475 :
カナフレックス倒産の噂が出てるんですねー

政治家に食い物にされて追い込まれちゃうんですかね-

476 :
>>475
カナ社から政治家にお金が流れていることはない。
高○議員(金尾社長と大学院での先輩後輩の間柄)が講演してくれたこと
に対するお車代やその他政治家を会食に招くにしても常識の範囲内。

むしろ政治家は困惑しているのでは。
銀行ですら見抜けなかった財務状態や、人材紹介会社ぼろ儲けの労務状況は知らずに
社会的に意義のある製品を作っているメーカーとして賞賛してきてこれだから。

477 :
カナ社資金危ないのに、ショールームとか、派手なやり方はやめられないんでしょうかねー。ワンマンで誰も止めてくれないと大変ですねー

478 :
粉飾決算てどゆこと?

479 :
21歳短大卒無職です(半年間事務で働いていました)。勉強不足で日商2級に落ちてしまい6月に再チャレンジする予定です。
本末転倒な話ですが、自分が何になりたいのか分からなくなってしまいました。経理の魅力とは何なのか、向いている人間とはどういう人なのか教えて頂ければ嬉しいです。
それと、若干スレ違いになりますが、地元(宮城の田舎)には経理のみで募集している企業はやはり少なく、仙台で働くべきか悩んでいます。このような経歴でも(2級取得前提で)内定は取れるものなのでしょうか。
長々と申し訳ございません。自分の将来が見えなくなり人生相談みたいな形になりましたが、何かアドバイスがあればお願いします。

480 :
デカい釣り針来たなw

481 :
回答のしようが無い質問だわ

482 :
経理事務なら女なら簡単に入れる。
決算とかの経験積みたいなら就活頑張れ。

483 :
>>479
一般事務を目指しなさい

484 :
資金ショート、粉飾決算の疑いが出てるのにその会社の財務責任者
の求人を出してる人材紹介会社って悪質。
財務責任者に応募するくらいの人材なら風評チェックするとは思うが。
仮に就職マッチングさせても求職者からはクレームくるは
会社が倒産手続き開始したら紹介手数料取りたくてもとれなくなる。

485 :
県の海外駐在員 月額60万円の「旅費」支給
http://www.shinmai.co.jp/news/20150313/KT150312ATI090023000.php
長野県が中国・上海とシンガポールに派遣している海外駐在員各1人に対して2013年度、
本給とは別にそれぞれ月額60万円を超える「旅費」を支払っていたことが12日、分かった。
長期の海外出張として取り扱っているためで、県包括外部監査人(岩渕道男公認会計士)が同日、阿部守一知事に報告した包括外部監査の結果で、
「海外駐在を一時的な海外出張と同様に扱うのは実態に合っていない」と指摘。手当の規定の制定を検討するよう求めた。

県の包括外部監査人(岩渕道男公認会計士)
http://www.sankei.com/region/news/150313/rgn1503130014-n1.html
報告書は、成長が見込まれる産業分野などへの集中的な誘致を図る産業集積促進事業について、成果目標を上回る44件の企業誘致を果たしながら、
6割を超える28件が太陽光発電施設であることから、「多くの雇用を生み出す実質的な企業誘致につながっていない」と厳しく指摘。

486 :
倒産の危機で責任者が逃げて急募のパターンはよくあるよね
俺は責任者が横領で首になったのを知らずに入社しちまったよ
引き継ぎ無しどころか入社前3ヶ月の経理財務がほとんど稼働してなかったからマジ死ぬかと思った

487 :
会社によるとは思うけど業務でLineとか使ったりしてるとこあるのかな

488 :
経理に関係ないがLINE電話使ってるし、宣伝にもつかつてる

489 :
以前、急募で入った会社だけど
試用期間3ヶ月経過して正社員と同時に役付に、残業代、休出は役職手当に込み、裁量制に
自分を含めて3名が同時期に中途、正社員後になってから横領があった事を知らされる
横領額の調査、既に解雇した人の資料を片っ端から調べて横領額を確定する仕事に携わる
既存の社員も含めて残業、休出で調査する

同時期に入った1名が上司と社長に騙し討ちみたいな採用が酷いと直談判
正社員後に会社の業務より横領額調査で残業、休出となるなら入社前に言え
言いにくいことかもしれないが特命任務など言葉を濁してでもいいから休出も覚悟してくれと言って欲しかった
この言葉を受けて会社側が謝罪、休出なし、残業も抑えて横領額調査となった
このころに中途の1名が怒って早くに辞めた
自分は数年経た後に辞めた、のこった1名は再就職も難しい年齢なんで辞めずに続けた

給与が前職よ15%upする好条件で飛びついたが、好条件には裏が有りすぎたな

490 :
裁量性カコイイ
年収800万円超えですか?

491 :
カナ社粉飾の噂でてますが、ここまでネットや雑誌とかにまで書かれるってことは、ほんとなのかな。
すごい離職率の高い会社で、やばいなーとは思ってましたが、粉飾までとは。先代が残した資産がかなりあるとは聞いてましたが使いきってしまったのかなー。
なかなか上場しないのもよくわかりました。

492 :
経理や法務でコンプライアンスのなってない会社に入って経営陣に近い立場になると最悪だよな。
内部通報等の自浄作用はまず期待できないので業務命令が嫌なら退職するしかない。てか、退職したい。

そこで面接に臨んで正当な理由を正直に語ろうものなら「口の軽い奴」と落とされ、
理由をぼかして「現職ではやりたいことがどうしてもできない」みたいに語ると「いい歳こいて夢追人」と落とされる。

暴力団員がなかなか組を抜けられないのと一緒。

493 :
不正はやらないことにしているので退職した。と、具体的な不正内容
は言わなければいいじゃん。

494 :
>>491
雑誌はある程度確証を掴んで書いているでしょうからね。
そうでないと信用毀損等で訴えられる。

そんなに離職率高いんですか??

495 :
離職率めっちゃ高いですよー!
半年もつ人が少ない!ま、昇給もほとんどないと聞いてるんでしかたないか。

496 :
一般論として、税務調査は毎年来るものなん?

497 :
3-4年に一回でしょ。来ないところには10年に1回とかいうところもある。赤字会社には来ない。

498 :
>>495
半年??続かない理由は何ですか?

>>497
毎年テーマを変えて税務調査に入られているのは何かしら怪しいからですか?粉飾を疑われているとか?

499 :
カナフレックスの金ちゃんの板とかにも書かれてますが、社長の独裁体制についていけないようですよ。
この業界では有名ですけど。

500 :
>>498
怪しいところがあるなら、その都度徹底的に調べられるのでは?
業種や、企業規模、テーマなどが分からないとそれ以上は何とも言えません。

501 :
>>499
読んできました。書かれていることが事実なら、そんな会社と知りながら求職者にこの会社を斡旋する人材紹介会社って悪質じゃないですか?

factAや東京アウトローズに書かれていることが事実なら、会社法の特別背任や銀行への詐欺の疑いで警察は動いてるんですかね?

502 :
カナフレックスの自演してる奴ウザイ
消えろ

503 :
もうすぐ消えるさ。3末で。

504 :
今のように景気が良くても全体で見ると残業代ってもらえる会社の方が少ないのかな?

505 :
払わない会社なんてないでしょ?

506 :
残業がつけられるか否かは会社だけでなく、部署にもよる。自分ひとりでどうこうできるものでもない。
また、残業がつかなくても基本給が高かったり、将来高くなるのであれば我慢できる。
前向きに考えたほうがいいんで、残業つけられるならラッキーと思うが吉。
つけられなくても、人間関係が良ければよしという考え方もある。

507 :
残業代固定で
平日夜、土日関係なく社長からの電話に対応しなければならない会社もある。

508 :
それうちの会社や

509 :
>>508
本社はどちらですか?
粉飾してますか?

510 :
東洋ゴム工業(大阪市)は13日、国土交通相の性能基準認定を受けて子会社が製造、出荷した建築物用の免震ゴムの一部で、
建物の揺れを抑える性能が基準を満たしていない製品が見つかったと発表した。
担当者が試験数値を改竄(かいざん)し、基準をクリアしていたという。国交省は同日付で免震ゴムの認定を取り消した。

この製品は全国のマンションや病院など55物件に計2052基が使用されており、建築基準法違反の状態になる。
東洋ゴムは1カ月以内に全物件で建物の構造計算をやり直し、必要に応じて1年以内に製品の交換を行う。

免震ゴムは鋼板と薄いゴムを交互に重ね合わせて製造。ビルなどの建物の基礎部分に取り付けることで、
地震の揺れを小さくする効果(減衰)がある。

 同社によると、基準を満たしていなかった製品は減衰力が高い2種類で直径50センチ〜1・5メートル、
重量600〜3800キロ。平成16年から出荷されていた。

 26年2月、兵庫県稲美町にある子会社工場の担当者の異動を機に基準不適合の可能性が浮上。
社内で検証した結果、不適合の疑いが強いと判断し、今年2月に国交省に届け出た。
性能ばらつき試験の数値が基準の許容範囲を超えたため、担当者が範囲に収まるように数値を改竄したという。
大阪市内で記者会見した山本卓司社長は陳謝し「規範意識のまひがこうした事態を招いた。
再発防止に努める」と述べた。

511 :
改竄って絶対ばれるのにな。
間違いじゃないのか?

512 :
東洋ゴムあかんな!

513 :
>>509
多少の利益操作は何処でもやってると思うの

514 :
IFRSの準備もやっと整ったと思ったら
BEPSとかいう恐ろしい概念がまた近づいてくる・・・

いい加減にしてくれよ

515 :
>>513
うちの会社はこの時期になると目標値の利益に合わせるべくありとあらゆる処置を動員する。
それが仮に上であっても下であっても。

まあどこの会社でもやってることなんだろうけど。

516 :
非上場っていうか会計監査やらん会社なら思惑に従った決算もできるが
上場は無理、会計士を誤魔化せと言うバカな首脳陣もいるけどな
監査で問い詰められたら社長の指示でやりました、我々は拒否しましたが無理強いされました
最後は社長が監査法人にコテンパンに叩きのめされて正しい処理で行われたが

517 :
>>513
513さんの会社は業種は何ですか??

518 :
電卓が一個しかないのですが、みなさんは会社用と自宅用で分けてますか?
一個しかないと毎日持ち帰る必要がありますよね?
会社では貸してくれるものでしょうか

519 :
>>518
会社によって違う
転職した先で電卓がなく聞いたら自分で買え、自己負担、経費で落ちないと言われた
会社では大きいの、自宅では中くらいの使っている

520 :
家で電卓叩かないよ

521 :
>>519
必要なものなのに自己負担とはなんとなく腑に落ちないですね。

>>520
確かにあまり使わないかも

522 :
転職先にも使い慣れたのを持っていきたいだろ

523 :
家用の電卓は、前に会社で使ってたやつ
同機種だけど文字がハゲて見えにくい

524 :
電卓は他の事務部門に配属された奴は経費で支給されたのに、経理に配属された俺は配属初日に電気屋で買ってこいといわれて実費負担だった。

525 :
会社と自宅で同じものを使っている。自己負担です。
会社に言うと、あまっている8桁のものを使わされることになりかねないので。

526 :
会社でも家でも電卓なんていつ使ったか記憶にないわw
会社ではExcel、場合によってはパソコンの電卓。
家でも基本同じだが、時にはスマホの電卓だな。
単純なたし算、引き算ならExcelが一番じゃね。

527 :
>>526
今の経理には電卓は必要ない感じでしょうか?

528 :
テンキーと付属の電卓やエクセルで事足りるけど、画面がいっぱいだと手元の電卓叩いちゃう。
今は机がいっぱいなのでエクセルだけど。

529 :
会社、家、通勤鞄、プライベート鞄にそれぞれ同じ電卓を入れてるよ

530 :
>>527
必要かどうかは人それぞれなんで。
単純な足し引きならExcelでA列に縦に一度入力して
検算の意味でB列に縦に入力してC列にAーBを計算させれば計算誤りを見つけやすいね。

531 :
社長説明やら打合せやらで電卓は必須だわ

532 :
自己負担か会社負担かで揉めてますが、

男性社員は自腹で女性社員は会社負担だったらどうですか?この場合女性社員への給与所得になると思います。

実際あるんだよな。そういう会社。

533 :
会計士崩れの俺は安定のTAC電卓を自宅と会社用に常備
もちろん自腹

534 :
会計の専門学校から入社した新人は学校のとき使っていた電卓持参

535 :
>>516
上場でも多かれ少なかれ正しいやり方で利益の平準化をするだろ

利益出てる時に引当組んだり、悪い時は在庫残したり
もちろん説明できる範疇で

ただ逆に大手過ぎたり、上の判断でマニュアルに沿っただけの決算処理やればいいって会社もあるのは事実だな

536 :
休眠子会社に不要になった商品を大量に買わせろと言われた。
商品自体は移動してるけど、売掛金は最初から貸し倒れにする計画

会社止めていいよな?

537 :
大企業では自分の印鑑買わずとも、入社と同時に買い与えてくれたけど、
転職した中小企業では「そのくらい自分で買え、経費では落ちない」の言われたのを思い出した

538 :
そういえば、新卒で入社時点で簿記論/財務諸表論合格していたり、簿記1級を取得していた人たちは
自分の電卓を持っていた。

539 :
>>536
それ貸倒にするより素直に廃棄損計上した方がいいのに
なんで面倒なことするんだろう
今年度中の損失を次期に持ち越したいだけか

なんであれ頭の悪い人の発想だ

こういうことを入れ知恵してくる税理士や会計士がいることも事実だ

540 :
>>536
商品は何? それを、社長が自家消費するとか?

541 :
返済猶予期限へのカウントダウン
一体 どうなってしまうのか

542 :
電卓会社で買ってくれたけど、他人の電卓と区別し易いように真っ赤なカラーの電卓自腹で買ったな。両方使ってた。

543 :
今時電卓自腹で買わされる会社有るのか
それって文房具も全部自分で用意するのか?

544 :
カナフレックス?

545 :
>>543
もう辞めた会社だけど文具類も自腹にしようという動きがあった
幹部会議の席上で営業部から文具類を会社経費負担がおかしい、やめるべきという意見があり採用された
なぜ会社経費が駄目なのか根拠なし、それに反論も無いから全員賛成とみなして可決という勝手な議事進行
そういう話を総務部の方から聞いた
一瞬だけボールペンやシャーペンの芯の調達が出来なかったが、済し崩し的に元通りに戻った

546 :
>>544
カナフレックスはそういう面では社員に優しい。
隔年の海外旅行(香港とかちゃうで)
ボーナスは満額(5ヶ月分)支給
夏と冬の全額会社負担の宴会

金尾社長立派やで。

547 :
文房具は自腹、好きなものを使いなさいって会社があったなあ。
テレビか雑誌で見ただけだけどカラフルな面白文具使ってて楽しそうだった。

548 :
電卓は経理マンの仕事道具。
自腹でも自分にとって使いやすいものを使いたい。
5,000円の電卓でも8年使えば、月50円強なんで大きな負担ではないはず。

549 :
スーパーで買った400円の10年使ってたけど最近壊れてデッカイ2800円の買ったら超使いにくくてがっかりしてる。
値段じゃないんだな、手の大きさにあってるかどうかなんだよ。

550 :
電卓話は奥深い
こんなスレまである

お前の電卓はシャープ?カシオ?
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1075223174/

551 :
パソコンのテンキーにもなる電卓ってどうよ?

552 :
>>550
なんか打ち方が違うんだっけね?

553 :
>>536
売上増と裏金づくりが同時に出来るね
んで、その金持ってトンズラー

554 :
あ、キャッシュは動かないのか間違えた

555 :
子会社で現金化して帳簿上は廃棄したことにすれば
裏金できるだろ

556 :
最近転職したんだけど、税理士の指示がおかしい気がする
自分は知識ないんで言われたらそうなのかな?って思ってはいって返事するんだけどやっぱり後から納得がいかなくて困ってる
現金主義で計上してて期末残と実際の預金残高があってない
聞いたら翌期首で引き落としした費用分を期末に計上したからだそうだけど、これって実務ではよく使われることなの?
まず個人事業主でもないのに現金主義はおかしいし
費用計上するなら未払立てるべきではないかと

557 :
>>539
損失を来期以降に繰延たいだけだよ。今期赤だすと、銀行さんが激おこだから。
いい感じに黒が出たら貸し倒れさせるつもりらしいけど、来期も多分赤だろうな〜

558 :
>>556
期末が土日だと債務が増えるから嫌なんじゃね
前期比較する時に面倒だし

559 :
カウントダウン

560 :
お金を 返さぬ 無能経営者!(無能経営者)

561 :
社員を 辞めさす 無能経営者(無能経営者)

562 :
女を 囲むよ 無能経営者(無能経営者)

563 :
変なのが居着いちゃったな

564 :
刺激的な歌やな。刺激的な。

565 :
経営陣とのパイプは大事やで。

566 :
>>551
俺はこれ
慣れると結構いいよ
最近ボタンが若干いかれてきて決算ピンチだw

567 :
>>556
小切手振り出ししてれば税理士が正しい。
してなかったらおまいさんが正しい。

568 :
レスありがとう
土日でって納得したわ
でも小切手じゃないから微妙っすね
個人的には内訳書に残高証明も通帳のコピーも付けないのが衝撃だったw
前のとこはとにかく証拠書類付けまくって適用も細かく書いてたからこんなんでいいの?みたいな
なんとかそのやり方に慣れるようにする

569 :
最近話題の社長はカツラ

570 :
>>536
金額次第だな。
重罪レベルなら脱出してくれ。
こういうのを抱えると頭がモヤモヤするので俺は本当に嫌い。

571 :
>>536
つーか、グループ税制で、貸倒が寄付金認定されやすいと思うんだけど誤魔化すの?
かなり無理あると思うんだけど。

572 :
みんなに聞きたいんだけどやっぱり現金在高チェックの時は、銀行員並に綺麗に早く数えてる?

573 :
>>568
>内訳書に残高証明も通帳のコピーも付けない

んなもん付けないのが当たり前
これまでのどの会社も税理士に見せて終わりだわ
会計事務所時代も事務所保管だった

574 :
>>570
金額自体は2000万程度なので帯したことないかも。今回際どく赤字だからの調整。
>>571
正確には子会社ではないんよ。だから銀行はこの会社を全くの別会社もと思ってる(ハズ)
利益を上げる方の中だから、税務署に怒られる事もないだろうし、銀行はそこまでつっこんでこないとは思ってる。
だからといってやっていいことではないし、やりたくもない。

575 :
ズラ社長終了まぢか!カナ!

576 :
>>571
>>574
そういう話で乗り切った事があるが後でツケが廻ってくるよ
大株主Xが支配下に収めた会社がABCとある、ABCは全て別業種、互いの取引も資本関係も無い
Xの指示で期末にAの不良資産をBに売りつけ、それも時価評価でなく取得価額で、Aは損失計上なし
引き受けたBは自社内利用も転売も出来ないから損失計上せざるを得ない
Bの社長は憤慨するがXに逆らえないから渋々と引き受ける
Xの後ろには会計士崩れが助言していた
飛ばし行為、循環取引なんて最後には行き詰まる、目先のことしか見えないから困る

577 :
悲しげ

578 :
かつらがバレて悲しげなん?

579 :
会計ソフトを変えようってことになったんだけど、どこの会計ソフトがおすすめ?
売上20億 取引件数多め

580 :
今まで何使ってたん?
販売、給与、人事、固定資産、リース、支払管理、その他との連動の必要性とかは?

581 :
>>579
御奉行様、やよいちゃん、PCA

582 :
PCA「俺だけ呼び捨て?」

583 :
Kana Shige

584 :
カナへの納品を上司から見送るように指示され、
検索したところまだあまり表には具体的には出てないんですねー。
新人なので、あまり経験がありませんが、
これはかなり危ないってことなんでしょうか?

585 :
かなR

586 :
>>580
どうもありがとう
今はやよいちゃん使ってる
エクセルからCSVでやよいちゃんにインポート、取引が多い作業は一部アクセスを使ってる。
個人的希望としてはもし、転職することになってもなるべく前職を活かせるよう汎用性の高い?ソフトが希望

587 :
>>581
御奉行様かPCAがおすすめなんだ。
候補に入れとくよ

588 :
固定資産は、それだけに限って言えばプロシップが最強

589 :
転職活動中だけどリクナビ等の転職サイトで見ていくと
弥生経験者、奉行経験者の文字が目立つ
面接で聞き出すと更にJDLが追加される

590 :
sapって仕様はその会社ごとのオリジナルで、経験を他社で活かせないのか?
分かったら教えてくれ

591 :
>>590
会社によって違ってた、業種が違ったのも原因だと思うが。
でも基本的な部分は同じだよ。

592 :
借りた金返さずに愛人につぎ込んでるワンマン社長の統率ぶりはすごい。

自分は手を下さずに従業員に汚れ役をさせる。
プロジェクトの難航等、不可抗力からどの従業員が悪い訳ではないのに誰かを悪者に仕立て上げる。
怒鳴りつける。

これって角田美代子の手口だよね。

さらに、「始末書書け」「顛末書かけ」(やってもないことも強要)って
松永太(北九州殺人事件)の手口だよね。

593 :
愚痴るな愚痴るな。我慢料も給与の内。嫌ならやめろ。

594 :
>>593
思考停止のアホw

595 :
>>593
残留している人もこういう世相なので気の毒ではあるが、「社長が言っているから」と物事の善悪も考えずに他人の人権を踏みにじるようなことをすれば自分自身責任を問われかねないことを認識しないと。
社長の取り巻きは角田美代子の次男
そいつらより遠巻きの社員は仲島被告
と被る。

596 :
>>593
嫌で辞めた人に未払い残業代(平日晩土日関係
なく社長から社有携帯への電話)、慰謝料の支払いが必要だが
お金がない。
社長は自殺して経営者保険を原資に退職者達に支払わないとね!

597 :
補足
社有携帯に電話があり、休日返上を余儀なくされる。

598 :
>>574
益出し損失先送りなのね。
上場なら連結範囲が間違ってる奴ね。
非上場なら、まーある話かな。

経営者のスタンスの問題で、こういうのが好きな人はやりまくる。
経理としては実態がよくわからなくなるからやめてと言いたいのだけども。

599 :
麻原 毒ガス
角田 水責め
松永 通電

ライフライン

600 :
3月決算会社はそろそろ忙しくなるんじゃね。
内部統制監査と会計監査がまたあるわ。
今日も週末書類チェックで誰もいないオフィスで仕事・・・捗るからいいんだけどw

601 :
>>600
一人経理なの?

602 :
>>601
4人経理です。

603 :
年商10億未満の零細に転職したが
昨日現在10月までしか締まってないとか酷すぎるだろw
9月決算でその後1ヶ月しか進んでない
しかも経理2人体制

604 :
ちょっと相談に乗ってくれ

1年少々経理やってた会社を辞めて、5月から別の会社に同じく経理で入ることになった
前の会社は凄い小さい会社で、俺ともう一人上司がいたんだが正直経理に二人もいらないような
まぁ実際業績不振もあり「経理二人もいらんやろ」ってことで俺がリストラってことなったんだがw
俺がやってた仕事はインターネットバンクの入出金管理、振込支払い、金庫管理、仕訳入力とか補佐的なのが多い
給与計算とか月次決算とかは全部上司がやってた

そんなんで時間を持て余してながら仕事してたわけで、正直「経験者」として次の会社に行くのに不安がある
そこで新しい会社に移る約一ヶ月の間はとりあえずニートなので勉強し直したいと思うんだが、何か良い方法はあるかな?
さすがに学校に通うわけにもいかんし、何かオススメの書籍とか参考本みたいなのがあれば教えていただきたい
一応日商簿記2級は持ってるんだが、如何せん取得したのは6年近く前のことだし、今簿記2級の問題やっても合格出来る自身はない

605 :
>>604
なんとでも言えるとおもうよ。
なりたい自分になれるように動けばいいよ

例えば、経理財務実務経験を要件としている会社でも、送金業務は経理だし、送金のタイミングを見計らうのは財務的な一面だとおもう

解釈に幅はあるのを逆手に取るのがいいと思う

606 :
やる気なさそうだし、無理ぢゃね

607 :
ダイエットして、胸の空いたニットとミニタイト履いて、仕事できなくても
チヤホヤされる状況をつくる。ボディタッチ多用で期待させる。

608 :
盛ったところで
経理の付け焼き刃なんてすぐばれるわ

609 :
いや、既に次の会社に受かってるんだから、盛るとか出来る風発言を
するとかの相談じゃないだろw

次の会社での心配するなら、何で前の会社で経験積んどこうと
思わなかったのか不思議だが。

610 :
5月から入るところが決まっているなら面接などで何が出来るか話してあるだろう
そこで込み入った話しているか、適当に流したかで違ってくるから

適当な面接の例
年次決算まで経験あります
よし!採用
入社後
年次決算は売掛金の残高チェック、経理の帳簿と営業部の売上システム残高を合致、終了
え?申告書作成できるんでしょ
え?年次決算って売掛金の残高を合わせることですよね
wwwwwww
え?
おまえクビ
え?え?え?

611 :
>>604
これは個人的にはオススメの本だな。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%B5%8C%E7%90%86%E3%83%BB%E8%B2%A1%E5%8B%99%E3%80%8D%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E4%B8%8A-%E3%80%94%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88%E3%80%95-%E7%9F%B3%E7%94%B0-%E6%AD%A3/dp/4419060557/

612 :
どんな本がお勧めか人にきかなきゃ分かんないてことは、
経理の仕事内容や、会社で求められている項目が分からないてことか。

613 :
零細の下っ端から大企業の幹部まで色々な人が参加した中で自分の能力基準でしか語れない人は

614 :
今週中に返済できなかったらアウト

615 :
経理を1人にすると監視役が不在になるけどその辺大丈夫なんだろうか

616 :
カナフレックスの返済?

617 :
普通は、決算できるようにして、確定申告書を作れるようにするな。
そのためには、商簿・会計1級レベルの知識と、消費税・法人税・所得税の
基礎知識を身に付けるな。

キャッシュフロー計算書、管理会計の知識もだな。

618 :
キャッシュ・フロー計算書、上場以外は無用

619 :
中小だけど、キャッシュフロー計算書作ってるよ
銀行が求めてくるのと、資金繰り考えるのに役立つ。

まあ誤算ありまくりたけどなw
どーせ誰も気づかないし、細かな数字は関係ないし

620 :
ここ見てるとみんなすっげぇ優秀な経理マンに見えてくるけど、
実際は机に座って黙々と業務をマニュアル通りこなして、
会社の仕組みを変えようとせず、愚痴だけは立派で、
経営層をバカにしてるようなタイプでしょ?

俺と同じく

621 :
監査法人からマニュアル作れと指摘されてるが
マンドクセと放置してる

622 :
経営層は東大、京大、慶大などの卒業者ばかりで俺は頭が上がらない
バカにするどころか、さすが一流の頭だと思う
それよりも上司、先輩での困ったチャン数名に頭を痛めている
マーチあたりでニッコマを小馬鹿にして優越感にひたるだけで実務で問題を起こす人

623 :
↑まさに俺

624 :
まぁ、エエとこ経理課長で定年迎えられればエエんちゃう、俺ら。

625 :
厚生労働省の調査によると、50歳を過ぎても、課長や部長といった管理職に就いていない人の割合が
55%と半数を超え、この20年間で8.9ポイント増えた――。
番組によれば、4年制大学を卒業した男性社員のうち50歳から54歳で、課長や部長といった管理職に就いていない人は55%と半数を超え、
係長などの役職も全くない人は34%と、3人に1人の割合になっているそうだ。

7割は課長にさえなれません (PHP新書) 新書

626 :
>>619
俺も同じだ
多少の誤差はあるが、会計士の監査があるわけじゃないし、営業キャッシュフローと投資キャッシュフローが分かれば十分
役員説明用に組換してるけど

627 :
会計上・税務上の処理について質問できるスレはないですかね?

628 :
>>619
>>626
規模どれくらい?
役員いるとか大きいんじゃないの?

629 :
単体で300人弱の小さな会社だよ
グループ全部いれても500人くらい。

630 :
非上場なら粉飾決算してても逮捕されないですかー?

631 :
おまい・・・

632 :
何故非上場なら逮捕されないと思うのか…

633 :
>>630
粉飾で利益出して余分に納税してるから税務署は動かへん。でも税務調査毎年は酷いね。

どこの社長のことを指しているか分からないが、警察(捜査2課)が動いてるところがあるらしいよ。トップが九州の何県か忘れたけど暴力団の壊滅に動いた人に変わって方針が変わったみたい。

634 :
従業員数200名程度の会社で経理主任(経理歴3年)をしているが、
決算なんて、決算修正仕訳、売上・原価の算定、未収金・未払金の計上、
各勘定科目の消込&内訳書の作成くらいしか経験がないわ。

決算のまとめとか申告書作成とか出来る人ってどうやって経験したの?
俺の場合、気が付いたら上司達が居なくなってたから今回の決算が不安でしょうがない。

他は自分よりも経験・知識が乏しい社員ばかりで、顧問税理士も半分ボケてて役に立たない。
やっぱ日常業務は気合で回せても、決算だけはどうにもならんよね…。

635 :
カナフレックスかな?

636 :
>>634
年次決算それだけ出来れば充分だよ
申告書はマニュアル本参照、前年度参照で乗り切った

申告書は心配なんで顧問税理士とは別にスポット契約で依頼だな
そのあたりは社長に現状を報告して行動する

637 :
経理ていうか仕事が管理会計、業績管理よりなんだけど、管理会計の勉強て難しいよな
参考書読んでも、当たり前のことしか書いてない触りで大体終わってる

どうしても個々の会社の独自になるから難しいのかね

638 :
去年の勘定明細と申告書を突き合わせて、どうつながっているかを
一つ一つ調べて行くと頭に入り易いよ。

最初の年は申告書を一枚づつA3用紙にコピーしたんだ。
A3左側に申告書、右側にエクセルで横罫入れたメモ用紙を並べて
コピーして申告書の数字に矢印引っ張ってコメントを入れて覚えたもんだ。

639 :
>>630
上場企業の場合 警察だけではなくて 金融商品取引法違反 に特化した 証券等取引監視委員会 が居る。
スタンスとして 怪しい取引には自ら嗅ぎ付けていく 摘発意識が高い。
一般投資家保護 の社会的要請もある。

非上場の場合 証券等取引監視委員会 は登場しなくて警察だけ。
スタンスとして それこそどうでも良いような些細なことから大事な事案まで さまざまな通報を受けて動くから 極力 K状は受理しないように といった消極的な姿勢がある。 
被害者は 粉飾決算を見抜けなかった被害者は 融資のプロである銀行 なので 被害者にも落ち度がある からわざわざ税金使って 捜査することはないでしょ となってしまう。

640 :
>>636
>>638
レスありがとう。参考になりました。
管理的な仕事も増えてきたけど、せめてあと2〜3年は
プレイヤーとして経験積みたいってのが本音。

641 :
>>637
指標→店舗や子会社多数の管理に便利
予算→新しい事を始めたりやめたりのシミュレーターに便利。

管理会計は、学問より、決算書の中身と会社の仕事内容を繋げておくことのほうが大事だよな。
あの会社は自社ビルで駐車場を□□台分借りてて、何人いて、どっからどこに物が流れてて、原価率は■%、
運送業者のメインは○○で売上の▲%くらいの費用。
だからこんな感じのPL、ちなみにこのデカイ△△費用はほにゃにゃらみたいなやつ。
理解しとかないと、契約変更やコストカットのアイデアが浮かばない。

642 :
さて、地獄の3月期決算が始まるか

643 :
もう始まっているよ。3月は土日出社は既に4日。今週末も土日とも出社予定。

644 :
決算期でも効率よくやろうとするか
決算だから残業、休出やること前提で仕事を進めるか
休出を避ける代わりに日々の残業で片付けるよう努力するか

自分としては休出が嫌だから平日は22時23時まで残って休むときは必ず休む方針でいる
休出に付き合えという人とは関わりを持たないよう避けながら仕事する
部長が出ろと言う場合は出るしか無いが
課長代理や係長レベルに出ろと言われると部課長に相談して休む方向に話を持っていく
休出で出世の考課対象になると邪な考えを持っている人がいるから困る
部長は土日は確実に休めって言うのに

645 :
決算て言うけどそんなに何が忙しいの?
大手子会社だからか特に言う程忙しくないんだが

大体月次でほったらかしにしてたものの整理と後は他部署に依頼かけてたり、データ待ってるだけだわ

646 :
不思議、うちの業務にないことをお前らはやってんのかな?
お前らの事だから無駄な仕事はしてないだろうしな。。

647 :
決算とは、1週間で数字締めろという時間との闘い

648 :
こちとら第3営業日が締めだよ
毎月第3営業日は地獄だが4月は特別地獄

649 :
みんな大企業なんだな。

うち1営業日で十分。2営業日に報告書が提出されるレベルだしなあ。
昔いた会社は月末に締めて資料提出と説明をして1営業日には経営会議で資料使ってたがあれはちょっと忙しかったなあ。

650 :
4月はまあ地獄だよな
まあやる事は大体決まっててそれなりの見通しがつくんだが
詳しくは言えんが、うちは特殊で他の部署からの最終的数値が上がってくるのが4月中旬
で、結局日程的にはGW引っ張られるんだわ
1つ欠けちゃうと結局資料完成しないないからね
各部署の人間との擦り合わせとかしないと結局ブーメランで自分に帰ってくるし
役員の説明とか予算の落としどころとかそっちの方がキツかったりもする
今年は去年よりも自発的に出来る所からもう取り組んでるんだけどどうなる事やら・・・

651 :
配属されて初決算だから怖すぎる・・・
知識も無いし、あぁ嫌だ。異動したい

652 :
うちは2週間で月次をしめて、そっから1ヶ月掛けて決算しめるなぁ
1週間あれば数字は出るけど、そっからの利益調整でわたわたする

653 :
以前にいた会社は月次締めも期末締めもそこそこ早かったけど、
今のところは締め自体は遅い。ただし、アナログなのでそこそこ負荷はある。

若いうちは忙しくても色んなことに興味はあったけど、年月経過するうちにそうでもなくなる。
定年間近の人など見ているとやる気あるのかと思うし、反面教師だとも思うけど、
いつかは自分も同じ道を辿るのかもしれない。

654 :
>>648
特別地獄w

655 :
3末、返済猶予の期限。

656 :
決算は2ヶ月くらいは忙しいって聞くけど数字が出るのは1週間あればって所が多いよね。
それじゃあ、一般的に言って他に何があるから忙しいのかな?

657 :
経理マンじゃないの?
連結やら、監査やら、開示書類の作成やら、税務申告書の作成などがあるでしょ。

658 :
ワンマン社長の無茶ぶりがあるから忙しい。
銀行提出用の財務諸表と税務署提出用の財務諸表、さらには社内用の財務諸表を作成しなければならない。

659 :
グループが17社あるから、銀行用の決算書と申告書コピーするだけで大変ですw

17社×7行っす

660 :
上場の決算で面倒なのはメーカーの場合は
棚卸の差異分析、仕掛品の計算、原価差異振替、退職給付、税効果など
システム上の集計と実地検分の集計で大きい誤差が生じると原因調査で時間とられるだろう
たまたま決算月で発生したのか月次で恒常的に発生したのか、監査で攻めてくるぞ
予定配布も決算締めで差異が大きいと攻め立てられる

661 :
数字がまとまりかけたころに
「3月付けで請求書出してよ」なんて得意先もあるしな
仕掛から何からあれこれに影響する

662 :
>>659
電子データで渡してやればいいのに。

663 :
俺は申告書どころか諸所の決算実務すら怪しいレベルだが年収550万あるわ。
地方の中小経理4年目の俺の状況で言えばそれなりに良い方だよね?

664 :
>>659
銀行用と申告用で内容が違えば粉飾

665 :
【閲覧注意】北村有紀恵

復讐のため子供を失う感情を体験させてやる
http://m.youtube.com/watch?v=s0UJvUeItpY

事件概要
http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/hino-ol.htm

666 :
ところで赤トンボ事件はどうなったん?

667 :
赤字の話?

668 :
>>663
もらい過ぎだろ
残業ばっかり?

俺は6年目で420万くらいしかないぞ
残業は全然ないが

669 :
給与は勤務先の賃金体系で決まるものであって、経理スキルのレベルで決まるわけではないでしょ。
給与に不満があって、この先も現勤務先で不満が解消される見込みがないなら転職すればよい。

670 :
逮捕までのカウントダウン

671 :
カナフレックス?

672 :
経理は頭脳集団

673 :
経理は形式知化が遅れてるだけ

674 :
パワハラ課長に怒鳴られながらの大決算はっじまるよー

675 :
無能に怒鳴られるとか、どんだけ弱ひんだよw

676 :
社長が駐車違反の罰金やら
自宅のの家電の修繕費の
請求出してきて困る

677 :
うちなんか変な像とか鎧とかの請求書が届くぞ
固定資産台帳に変なのばっかり増えてくw

678 :
>>677
必要なさそうなものを買うくらい会社に余裕がある感じ?

679 :
>>677
鎧って減価償却するんですか?w

680 :
普通に書画骨董の基準使うのかと思ったが違うのか

681 :
>>677
ロトの鎧とかだったら処分できないからな

「それを捨てるなんてとんでもない!」ってメッセージが出る

682 :
>>657
今期は赤字になるだろうね。
社長の無駄遣いが無ければ黒字になるんだけども

>>679
償却はしないよ。美術品アツカイ

683 :
鎧は暴漢者から身を守るために着て外出すれば
償却出来るんじゃないのか。

684 :
かつらは?

685 :
かつらといっても色々だよな
アデランスみたいな会社なら製品だろうし
マネキン作ってる会社なら材料費だろうし
外見が重視されるタレント業なら、何らかの必要経費かも

ハゲ社長用の見栄の為のヅラ購入費は使途不明金とかw

686 :
>>685
バレバレな使途不明金(笑)

687 :
お前ら生きてる?そろそろ帰る?

688 :
>>685
業務中に着用するものなら経費で大丈夫だ
そしてもちろん業務時間外は私服に着替える

689 :
そういえば、美術品って減価償却できるようになったんだよな、来年度マスターいじると同時に償却資産申告するように設定しないと。
メンドクセー。

690 :
>>689
メンドイよね
もらった絵画とか、号数とかで適当に評価して受贈益立ててたんだが、これも取得原価として償却していいんだよな?

691 :
棚卸立会いでっせ

692 :
ベアが凄いわ

693 :
(・(ェ)・)はい?

694 :
今までで一番困った請求って何?

695 :
銀座のクラブの請求書かな
女子社員が男子社員は良いよなぁ、役員や部長と懇意にしてる社員は良いよなぁ、会社の金で豪遊できるんだからぁ
ねぇねぇ、○○って店に行ったことある?あるんでしょう?随伴した社員の名前に貴方の名前があるよ
幾らの請求だと思う?んー違うなぁ、そんなに安くないよ、だって銀座だよ、

696 :
いよいよカナフレックス!

697 :
新年度や
信じられんベアやわ 3割増しなら張り切る

698 :
はぁ給料うちも増えんかな
経理て少ないよな、昇進も他部署に比べて遅い気がする

699 :
一番困った請求と言うより
忘年会のあと電車が無くなって女性社員にだけはタクシー代が支給されるのは税務上何らかの処理が必要?

出勤実体のない女性を契約社員みたいな扱いにして給料を払ってるのは問題?

税務署に聞いてみよかな。

700 :
>>699
深夜タクシー代は普通の交通費精算でOK、とくに税務署で突っつかれる事は無い
出勤実態の無い人への給与支払いは問題あるかも、それは人事の方に聞いてみること、いきなり税務署に聞いては藪蛇になる

701 :
>>700
男性にも平等にタクシー代を支給しているなら問題ないけど、
特定の社員に支給しているなら給与所得になるかなと思って。

702 :
防犯上とか何とか理由はつけられるが、基本は聞かれない限りいちいち言わない

703 :
どうやら警察が動いてるみたいだから、正直に言った方がいいと思って。

704 :
>>703
会社の福利厚生規定はどないなん?

705 :
消費税計算してみたけど謎の差額が2万弱出た
控除対象外でもないし端数処理の差額でもないんだがこのまま行っちゃっていいかな
4000万くらいの確定額だしごり押ししたいお(゚ω゚)

706 :
何と比べた差額だよ

707 :
>>705
固定資産の売却とかの仕訳がまちがってるんじゃねーの?

708 :
>>704
規程なんかなくてすべて社長の一存。
違法行為の強要も。

厚生労働省は東京と大阪にブラック企業対策部署を設けたけど、機能するかな。

天満監督署は最近太陽光発電の会社(既に社長らが詐欺罪で起訴済み)を労働基準法違反で摘発したと記事にあったが、

その監督署と同じビルのブラック企業も取り締まってほしい。

709 :
大手メーカーの花型事業部の原価計算なんだけど、本社財務経理とどっちが
エリートなん?
周りに訊いても花形製品いいね、っていう感じか地方乙って馬鹿にされるか
情報が錯綜してる

710 :
本社なら、いち事業部の原価計算なんて簡単にひっくり返せるよ
どこが財務諸表を社外へ発表してると思ってるの?

711 :
所詮はいじくりの非生産的な仕事してるなら、会議でチンポ出してオナニーした後のコメントが世界を変えるんじゃないかな?

712 :
絶賛残業中
3月は駆け込み需要が多くて売上が締まらん

713 :
原価企画上の原価と実際やり始めてからの原価って結局違うよな

714 :
>>709
前職では本社経理→工場経理・原価計算→本社経理管理職→役員、監査役、子会社役員
両方を経験しないと部長以上になれない暗黙のルールがある

工場も全国各地にあるが生産高の4割を占める工場へ異動が栄転コース、将来の部長、役員候補
2番手以下の工場は左遷含み、そのまま工場で定年を迎えてしまう経理職もいる
異動先でマイホーム購入したかと思えば本社経理に呼び戻されてそのまま定年まで異動がないと判断して
ローン途中のマイホーム売却した人も何人かいた
家族を残して単身赴任のまま10年以上の人もいる
とりあえず東証1部だから転職したくない、ずっと居残れば退職金が沢山もらえると考えるんだろうな

俺が辞めたあと合併を繰り返したため栄転コースの法則が崩壊したようだ
被合併会社の社員に気遣うあまりに役職ポストの配分が合併比率通りじゃないんだもん
次期部長となる人が閑職部門に追いやられた

715 :
当たり前だろ

716 :
本人次第、企業にエリートなんて存在しない。
大企業なら尚更

717 :
でも>>710みたいに本社>原価部門みたいな言い方しちゃう人がいると、そうなのかと信じる人が

718 :
社長の逆鱗に触れて本社経理→滋賀工場

719 :
>>711
サラリーマンは、非生産的な仕事してる奴ほど偉いんだよ
生産的な仕事がしたいなら、ドカタでもやれw

720 :
いかにサボって要所を抑えて仕事するか

721 :
>>719
リーマン辞めておかまになるわ

722 :
社長に粉飾するよう指示されたんだが、実際にやったら俺は罪に問われるの?

723 :
上場企業かい?

724 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....

725 :
>>722
バレたら首にするで−

726 :
>>722
問われない
ただし事情聴取で何度も呼ばれる
社長命令、強要されたなら無罪

727 :
問われるに決まってんじゃん。下手すると、道具と看做されずに、共同共謀正犯や。

728 :
非上場です。
ちな退職届け提出済み。
嫌ですって言う度胸あればいいんだけどなぁ…
こんな会社早く潰れちゃえよ

729 :
>>722
問われるよ。
大阪の警察が動いてるメーカーは、従業員も逮捕の方針で動いてる。

730 :
申告書提出の5末で辞める事になってるので、正し決算書作るだけ作って、あとシラネで有給無理やり使って辞めますわ。
後輩ごめんね。俺も被害者なんよ。

731 :
>>730
お疲れさまでした。
責任を感じることはないですよ。

業務の割り振りや管理全般は、最終的には経営者の責任です。

被害の連鎖を断ち切るには、監督署、税務署等の権限強化とデタラメな人材紹介会社の淘汰と、
引継をしなかったら損害賠償や懲戒解雇をちらつかすことを取り締まることが必要。

ブラック企業は暴力団と一緒。
暴力団員が組を抜けたがってたら警察は手助けするでしょ?
「後任者を見つけてから抜けなさい」とは言わないでしょ。

732 :
>>722
経験者だけど問われません
取締役や部長は頻繁に聴取に呼ばれて胃潰瘍で入院した人も出た
特に社長に密接な人は携帯電話と自宅のPCを押収された

733 :
粉飾ってどのくらい行われてるもんなん?
再就職の際に退職理由で粉飾させられそうになったからですって言っても大丈夫なんかね??

734 :
粉飾した会社の経理マンが転職してきたら採用しないよね。

735 :
そらそうよ

736 :
>>722
上場であればかなりやばい。
非上場であれば
 脱税の為に黒→赤 だと税務署も動く
 赤→黒 だと税務署は動かないが、その決算書を元に借り入れや社債発行などを行うと詐欺の幇助に問われる。

あるメーカーは赤→黒なので税務署の調査が入ってもたいした指摘はないが、怪しいと思われてるのか毎年税務調査が来てる。

737 :
もうパワハラ課長に耐えられん
夏のボーナスもらったら辞めるわ
それまでボイスレコーダーで暴言録りためて立つ鳥跡を濁して退職する
経理の仕事は好きだが心が壊れちゃ人生台無しだ

738 :
税理士とか会計士はハンコ押すだけなん?

739 :
>>738
チェックはしてくれてるんだけど、雑。

粉飾が退職理由として使えないとなると、俺は管理職で入社しといて勝手に半年で辞めた愚か者として再就職せなかんのか…

今考えるとこんな若造をいきなり管理職で採用とか怪しすぎだったわ

740 :
>>739
粉飾していたから不採用というより、「守秘義務を守れない奴」と思われたら損だよ。「自身の方向性と相違していた」と言うしかない。
736は何ら落ち度がない被害者であり、そういう人の人生を狂わせる企業は淘汰されるべきであり、経営者は死ぬべきである。

「やむを得ない退職だった」と面接先に思わせるには、その粉飾や違法行為をマスコミに大々的に扱ってもらうほかない。

東京アウトローズ、ファクタ、アクセスジャーナル等に投書。
警察本部、所轄税務署、公取委、その他監督官庁にファックス。

741 :
粉飾したのと、させられそうになったは違うだろw
頭だいじょうぶでつか

742 :
適性を試すテストかもな
悪事を強要されてどう振る舞う人間なのか

743 :
>>741
粉飾させられそうになったのであっても、面接でそれを理由にするとプラスには働かないよ…
736さん、被害者を増やさないためにもKをお願いします。


粉飾の疑い濃厚な会社が報道番組にコマーシャル流してる矛盾。

744 :
粉飾の件だけど当事者になったわけでも無いのに想像で決め付け口調で書くバカが1匹いるね

745 :
カナフレックスに粘着してるやつだろ

746 :
今年もなかなか数字が締まんねー。

ところで、従業員福利厚生の一環でストックオプションと株式処分信託の導入のたたき台を作るように言われたんだが、どこから手を着けたらよいのやら。

747 :
何か段々腹立ってきた。
再就職先決まったら銀行にたれ込んでやろうか
今でも資金繰りカツカツなのに、メインバンクに引かれたら倒産だろうなぁ。楽しそうだなぁ。やらないけど。

748 :
>>747
「たれ込む」なんて人聞きが悪い。
あなたに良心があれば、被害者たる銀行にきちんと事実を伝えるのが人間としての良識だと思う。
支店に言ってもだめだよ。本店審査部に言わないと。
あと、銀行を監督してる金融庁にもね。

749 :
売値にして年間2000万円相当の商品が社長決裁の元に消えてることが判明
契約書全部洗っても支給材とか無償支給の項目は全くないし、納品先からの入金は一切確認できない
同族企業で社長が経理権限離さないとかだし、他にもやばいことあるんだろうか

750 :
そういうのは匿名は受け付けないから
住所氏名勤務先など聞かれるよ

751 :
黒→赤の粉飾なら所轄の税務署に匿名で電話でタレコミできるよ。

**にある**という会社は**という手段で架空の経費を計上して所得隠しをしています。
これだけ。

752 :
>>749
架空売上、翌期に売掛金の貸倒処理
赤字年度のみ発生なのか、毎年やっているのか
決算期の在庫の水増しもやっているだろう

753 :
得意先が3月に倒産しやがって大騒ぎだわ
ちょっと教えて欲しいんだが

売掛金1,000万 買掛金800万 引当金設定無し 100%子会社
---

買掛金   800万    / 売掛金1,000万
破産更生債権 200万

貸倒引当金繰入 100万 / 貸倒引当金 100万

こんなんでいいんかね。
ぐぐってみても貸倒引当金の廃止とか出てていみわからん…

754 :
>>752
売上は70億位あるし普通に黒字だから2000万程度じゃ大勢には影響ないんだわ
とりあえず出荷伝票と配送記録はなんとか見つけたから物は動いてるのは確定した
会計の帳簿には上がらず、在庫管理とかのシステムに記録が残ってるだけの状態
売上に上げず出荷するのは珍しくないんだが、これだけは出荷以外の記録が一切無くて不自然きわまりないんだよなあ

755 :
何やってるかしらんけど、年商70億の純利2000万って結構デカイと思うが。。。

756 :
てか普通に横流しじゃね
あからさま過ぎるけど

757 :
>>753
倒産防止共済にご相談下さい

758 :
>>751
電話より文書がいいと思う。

事実関係を時系列でまとめて、
証拠があれば添付して。

759 :
会社によるとは思うけどみんなのところは残業の認定って厳しい?

760 :
残業規制が厳しいけど申告したら出ると

761 :
労働時間記録も改ざん。

762 :
残業がつけやすいのは部署や上司によるかな。
もともと長時間労働なので、非管理職のほうが管理職より給与が高いことがザラorz

763 :
>>753
相殺通知書出せば相殺でええと思うで。
出してないなら両建てでも会計上は別に問題ないと思う。

「個別評価金銭債権 貸倒引当金」でググるとええんやで。
売買契約書や納品書等の債権の証明になるものと、債務や預り保証金等実質的に債権と認められないものの金額をあつめとき。
それを税理士に渡すといいよ。
貸倒引当金積んでくれると思われる。

その数年後、破産手続の終結や、民事再生計画の認可された期に貸倒損失やで。
そこのタイミング逃すと否認されやすくなって死ぬ。

とりあえず支払ストップするよう指示しっかりと、あと債権届出しっかり出してね。

764 :
>>759
何度か転職したが会社や上司によって違う
同じ会社でも上司の方針で違ってくる
係長と課長の年収が逆転現象を起こす会社もある
運次第としか言いようがない

765 :
おはよ〜!

766 :
俺は昼間ネット見たりしてあまり仕事してないことが多いからあえて残業付けてないんだけど
生活残業する奴はどうかとおもうね
あと例えばExcelの処理能力が無くて人より無駄に時間かかって申告する無能な奴も
多少の申告はまあいいと思うけど月30時間超えるとどうかと思う
今は決算であれだけど経理なんて死ぬ気でなれば数日で終わるだろ

767 :
それは上司が認可しとるんか
PC苦手で要領も悪く残業しても追いつけない人について上司に報告、相談したことがある
様子見して仕事の分担を変えてPC使わないようにした、また残業もさせないよう指導していった

768 :
>>767
オナニーに耽る姿を見て勃起する奴が多いなら発展するが猿はキーッキーッと騒ぐらしい

769 :
管理職だから残業はつかない。ところで、昼間ネットしているのは周りは気づいているよ。
度が過ぎると注意するけどね。それから自席で仕事中にメールするのは止めてくれ。
せめてトイレでやってくれ。
もっとも役員が自席でスマホでゲームやっていたりするのは注意できないけどw

770 :
多かれ少なかれエクセルやシステムの処理能力低いやつはいる

そいつにじゃあ残業するなといえば

会議や意思決定能力が低くて残業してる奴はどうなるのか

他部署含めてそんな奴が大半だと思う

771 :
いまどき残業したがる、残業で稼ぐって考えの人がいるのかと問いたくなるなぁ
昔はそういう風潮が蔓延していたが

772 :
>>771
いるよ
給料計算してると良く分かるよ

773 :
今回の税率変更の交付日は東京は4/1かー
税効果の長期はどっちの税率使うのがベターかな
33.10?
32.34?

774 :
給与計算をやってない経理は当然個々の社員の給与を知ることはないよね?

775 :
給与計算はやらないけど決算書は作るから、役員の報酬だけはよく知ってるなあ

776 :
転職情報見てたら裁判所へ強制執行手続きって仕事内容に書かれてた案件があったんだが経理でこういう仕事してる人いる?
払いの悪い客が多いのかな?

777 :
>>776
そういう話を面接で聞いたことがある

健康食品、化粧品の通販やっている会社で入金確認後に配送でなく、先に配送、郵便局の払込用紙を同封、後払い
なかなか入金してくれない場合に連絡して督促する、そういう客が一定数発生する
未回収が溜まったらサービサーと呼ばれる回収業者に依頼や債権の転売、あるいは裁判だとか言ってた

778 :
>>777
払わない人ってそんなにいるのか。
対個人で後払いって恐ろしいな。

779 :
借りた金返さないって卑怯。

780 :
これは後払いで結構ですと言うのだから借金とは違うよ

781 :
売掛金未回収になるのか、取り立てに行く費用も考えると諦めるのかなあ?

782 :
ああ、回収業があるんか。。恐ろしいな。

783 :
決算終わったーぃ
ひゃっほー

784 :
お疲れさん。早いねぇ。明日親会社に決算書を提出だ。税務加算/減算項目の数値をチェックしなくては。

785 :
まだ損益計算書のその字も出来てねーw
数字が上がってこない

786 :
本当の決算書は出来たから、別バージョンの決算書に取りかかる。

787 :
予算単価間違えてたから1品番で差異が30億でた…
1年目だから特に注意だけだったが辛い

海外子会社とのやり取りがキツイ
多過ぎてどこが何製造してるかも解らん
英語でまくしたてられても解らん
お抱え会計士の内部監査が糞厳しい

部長が宮廷医学部卒でつまらんから医者辞めて会計士取った人でヘッドハンティングされて来た人だった
賢過ぎて会話についていけない

仕事について行ける気がしないわ
経理2課の同期が潰れたし…

788 :
すげーな
その差異だけでうちの年商より多いわw

789 :
決算前とか毎月10日、15日、20日、25日みたいな支払い企業が多い日以外の経理って結構持て余さないか?
従業員20人くらいの小さい会社だからか、俺の経験が浅くて何をしていいのか分かってないからなのか
皆さん純粋に経理の仕事だけで毎日忙しいの?

790 :
>>788
色々きっついで
表の単位が千万円やから
関数で適当に切り捨てたりすると
0.1で百万違いが出る…

最近は子会社が源泉の伝票処理忘れてて
1日延滞で百万位の不納付加算税くらったもよう

締め日が怖くて仕方ない

791 :
それ根本的なところから建て直さないと駄目じゃん

792 :
>>789
仕訳と支払いしか仕事がないなら暇だろうね。
年商20億だけど、この二つだけなら一人で一週間で終わる

793 :
>>790
その子会社は
中華進出やら円高の際に国内子会社整理で無理やり統合した会社だか内部は中小みたいなもんらしい
本来、15人位で回してた仕事を6人で回させて残業は厳しくとりしまってるから壊滅してる

連結で税後500億以上利益出てるのに
国内予算はケッチケチ
海外に工場つくりまくり

794 :
無能終い むのうしまい

795 :
メーカーは大きくて利益出しているところでも、金融などと比べると待遇が良いとはいえない。
小さくても待遇のよい会社を選ぶという選択肢もあるよ。

796 :
30歳ヒラ650 +残業
管理職にならなきゃ800万位で頭打ちだからなぁ
社宅やら保険組合考えると+100万位か

海外赴任すりゃ現地手当で25%位上乗せされるみたいだが

797 :
メーカーは利益を大きく出しているように見せかけて金を無駄遣いし銀行へ返済猶予をお願いする。

798 :
結局、税効果の実効税率は何パーセント使うのが正しいの?

799 :
>>798
都道府県による。

800 :
>>796
30歳でそれなら結構恵まれている。

実効税率は数式に該当する都道府県と市の税率を当てはめたらすぐ出るじゃん。

801 :
はぁ・・
年度末に大ミス連発してしまったよ・・
今までひとり経理部署で、正直慣れていたんでそれが慢心になっていたことを痛感した・・
嫌われ者の社長だけど謝りたい気持ちでいっぱいだ・・

慣れって諸刃の剣だね
速く仕事が進められる利点があるけど、
「いままでこうだったからどうせ次もこうなんだろ」という思い込みで他の考えが浮かばなくなるわ

今年度はゼロから再出発します。。

802 :
実効税率は所得800万とかはあんま考えなくていいの?
東京都の場合は超課税率は考慮しないでOK?

803 :
うちの会社から仕入先に金を払って手配してもらった設備がある
これは、手配先の固定資産になってる
で、これをただでもらう話がある
この場合、時価相当額(この場合は簿価か)で固定資産/受贈益っていう仕訳をきらないといけないんだろうか
ポイントは、設備代金をうちの会社が支払っているというところだが、所有権は仕入先にあるのだから、金を払ったかどうかはあまり関係ないとみるべきか

804 :
金払った時にどんな仕訳切ってんのよ

805 :
>>803
そもそも自社が金払ってるのに所有権が自社にない時点でおかしい。
初っぱなに 寄付金/現金 の仕訳が発生する。
もらったら考えの通り、中古資産評価で 固定資産/受贈益 の仕訳だなぁ。

期中に支払、所有権移転までセットでやるなら、何も考えないで
固定資産/現金 の仕訳だけで良いだろうけど。

806 :
>>798
会計監査ないの規模の会社なので、今年うちはざっくり33%で計算してる

807 :
>>804
仕入/現預金

>>805
設備代金を一括して払うのか製品売価でわけて長期間で支払うかの違い
うちのために手配してくれた設備だし

808 :
それするなら金を払った時に前渡金か長期前渡金にして
製品一つあたり○円を相Rるなどと契約書に記載しとくべきでは?

809 :
毎年税務調査が入ってるて変?

810 :
>>803
それ当社さん負担で仕入先さんに設置した貸与資産って事では?
何にせよ当社と仕入先で設置時に何て仕訳していたの、2社共に変な会計処理してないか
償却資産税の負担がどうなっているか

811 :
>>807
>仕入/現預金
最悪だろそれw

812 :
>>809
過去の経緯を詳しく聞かせてもらおうか

813 :
セクハラがあったと社内で大騒ぎ。総務は大変だな。経理でよかった。

814 :
セクハラ、パワハラ、マタハラなんでもござれ

815 :
騒げるだけマシなんじゃね
会計事務所にいた時は普通にパワハラだらけだったよ
周りもブラックだらけだったし

816 :
>>813
幸せな会社だなー
俺の所にも20代の女コネーかな
目の前にお局がいて辛い

817 :
お局も夜のベッドではROE20%突破やで!!
とりあえず誘ってみい

818 :
んな不渡手形自分から掴まんでも

俺は今月入った新人に先入れ先出し法でも教えてくるわ

819 :
ほんならワイは、生入中出法で仕込んでくるわ

820 :
では俺は生入中出法を

821 :
下品だわ

822 :
実際は事務所勤務だけど形だけは自宅で開業してることにするとメリットある?

823 :
実際には雇用されてるけど、個人事業主に偽装したいってことか?
給与所得控除以上に控除できるものがあるとは思えないし、バレた時のマイナスの方が大きいと思うが

824 :
>>822
飲み食いの代金を交際費で落とすとか?

825 :
グループ会社間の内部取引の突合がめんどくさい
でかい会社はどうやってんだろ

826 :
国際会計基準だろ?
てか生理来ましたわ

827 :
>>825
本体が資本金1000億位だが
本体は経理が何課かあるな
製造品目でユニットが分かれてる

数百億売上あっても
毎月1円単位で数字合わせてるよ
マンパワーみたいなもんだよ、メール電話でやりとり
システムがおかしくなったときは品目別の売上明細数百ぺージ付き合わせたりした

1から10まで内部規則でガッチガチだから問題は殆ど起きない
不明な部分は内部の会計士や税理士に投げてるみたい

海外にも数十社子会社あるから本体の人は地獄

828 :
それに嫌気もさして一部上場のメーカー経理を辞めたけど、
非上場の中小企業の経理はおもいっきりアナログ。
連結や開示書類の作成がないのだから楽勝だろうと思っていたら、
アナログな作業の連続でこんなに時間がかかるとは思わなかった。

829 :
うちなんてアナログの究極伝票手書きだよ
税理士の指示なんだけどアホの極み
親会社の社長の友達だからはいはい言うこと聞くしかないけど速く切ってまともな税理士に代えたい

830 :
結局どこで仕事をしても不満はなくならない。
社風や企業のレベルは簡単には変わらないので、自分が慣れるしかない。

831 :
>>828
大手子会社だとシステム入ってて良いよー

832 :
粉飾した決算書をもとに銀行から借り入れしてて使途もうそをついているけど逮捕されないのは非上場だから?

833 :
>>832
それが何て法令に触れる違反行為なのか詳細を述べなさい

834 :
>>832
詐欺罪にあたるかどうかってとこでしょ。
感覚的な話、巨額の架空在庫や架空売掛金つっこんだら詐欺になりそう。
でも金融機関も粉飾がある前提で審査やってるから
粉飾を見抜かないで貸したら担当者が悪いって感じみたい。

835 :
弱小中小勤めだが
損失が出て純資本がガリガリ減ってるのみると来年にでもヤバそうだ
辛いよ

836 :
経理は他の職種とは異なり、業種をあまり選ばない。
今は景気も良くなっているので転職活動してみるのもありでは?

837 :
純資産よりもキャッシュでしょ
役員債務に頼ってるなら次探そう

838 :
経理のスキルって何でしょうか?
銀行員5年やって転職、250人程度の下請けメーカーで経理担当者2年、経理責任者2年目ですが経理の仕事って誰でもいいんじやないかと思い始めてしまいました。
シ.ローンの交渉、同業他社の買収なんて実務は金融機関が主導でやっちゃうし、節税すっぺっていったらコンサルがやっちゃうし、
原価計算のシステムはこっちの意見聞いてソフト会社がつくっちゃうし、資金管理、予算管理なんてうまくいこうが行くまいが、外部から干渉されるし

必死こいて会社のためと思って仕事してたときより、やる気なくして穏便に、
にこにこしながら仕事してたほうが部下からも役員からも外部からも評判いいし、なんだかな

839 :
経理ってのはつまるところ調整能力だと思うがな

840 :
経理に必要だと思うスキル
・簿記2級程度の会計知識
・開示・会計周りの法律知識
・会社業務フローの知識
・話の理解力と相手から話を引き出す能力
・人脈構築能力
・周りを巻き込む力
・わかりやすい説明能力
・交渉能力

資金もM&Aも税務もシステムも管理会計も自分で仕掛けて外部リソース使って
上手いことやってるんでしょ?
十分スキル有るようにおもうが。
全てにおいて専門家並みの知識があることなんて経理のスキルとして期待されてる
とは思わないし、そんなやつは経理なんてやらずにもっと金もらえる事やってるでしょ。

841 :
>>836
同じくらいの規模で同じような内容の経理からの経理転職ばっかりだよ。

842 :
>>839 >>840
どうもです。
自分から仕掛けるといっても、相手機関に相談すると具体案持ってきてくれて、社内で承認もらって後は調整役といった感じです
会計・税務の知識より、調整・人脈・伝達能力の方が必要とされてると考えれば、仕事のスタイルを変えて腐らずにやれるかもしれないです

843 :
>>842
非上場の中小企業か?
もっと仕事に楽しみを求めるなら上場企業に行くことだな
中小に毛が生えた程度でジャスダック位の会社だと人事と総務も兼務して刺激的な日々を送れるぞ
東証1部の大企業では中小より仕事の範囲が狭くなって分担された範囲でしか仕事が出来ず駄目人間になっていく

844 :
>>838
金ある会社だからでしょ。
一人で子会社に送り込まれてめちゃくちゃな残高なおしたり、
申告書が数千万円単位で間違ってたり、
ガチ粉飾してたり、そういうのあると心労半端ない。

845 :
大手子会社だが楽だわ
基本親の支持に従えば良いし、内部監査でガチガチに見られるから税務調査あってもなんの問題もない

親から仕入れて利益乗っけて親に売るが殆ど

金はキャッシュで数十億余ってるし、金を借りることがあるとしたら自社金融会社からの借り入れ
日常の支払いも全て金融会社が取りまとめてる

846 :
>>845
親がしっかりしてるパターンやで。
子会社放置で後始末部隊がいるパターンもあるんや。

847 :
>>835
現金さえあれば大丈夫だ。

848 :
>>845
同業界で救済合併して被合併先の子会社と整理統合されていくうちに働く場所が無くなった人がいる
親も子も合併しなくても単独で生き残れる余力があったのに
そういうことにならないこと祈ろうね

849 :
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11950427493.html
原発を再稼働しない事によってどれだけ日本が損をしてるかが良くわかる解説

850 :
経理3年目
簿記2級まではとったがもっとスキルアップしたいし業務の幅を増やしたい
簿記1級もありだが税務分野を伸ばしたい

851 :
入社3年目で半年前に移動になり経理部から営業部へ。そして経理部に欠員がでて、兼務へ。営業部は新規事業だったのでマーケティングとか企画から受注まで一人プレー。それで経理部兼務、個人事業主じゃん、、この生活をもう3年やったら独立しようと思います。

852 :
>>840
これさ
下にRばいくほど重要度増すよなw
資格持っててもダメな奴は本当にダメ
先生見ててもわかるだろ?

853 :
>>843
総務兼務すると良く分かるよね
社会保険給与関係は一度カジッた方が良いと思うね
大企業じゃまず無理かもな

854 :
>>851
やるじゃん。

855 :
最近流行りの社外監査役を迎えることになったんだがどんな感じよ?

856 :
偉そうだよ

857 :
人選を誤ると大変だよ
とりあえず入れる、お飾り程度ならいいんだけどね
会議に出席して会計処理、経営に口出ししてくると大変だ

858 :
>>855
そもそもどういう基準で選んだよ?

859 :
そのへんにいた人を連れてきたんだよ。

860 :
プー太郎なら確かやで

861 :
ブラック企業・ホワイトの情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

862 :
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF27H1U_Y5A420C1MM0000/

 外回りの営業担当者などが会社に経費として請求するタクシー代などの領収書について、
財務省は2016年中にも企業の保管義務を緩める検討に入った。

領収書をスマートフォン(スマホ)やデジタルカメラで撮影して画像データを保管すれば、
原本の廃棄を認める方向だ。営業担当者にとっては経費請求の手間が省ける一方、
企業も領収書の管理や保管にかかわる負担を軽減できる。

 規制を緩める対象となるのはタクシー代のほか、接待

863 :
財務省が認めても社内規程で認めるかは別問題だな。
同じ領収書を複数撮影して使い回されたら見破る自信がない。

864 :
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

865 :
>>863
まあ別問題だわな
画像なんてすぐ修正できるから認めねーぞ俺は

866 :
みずほまた不具合かよ

867 :
>>863
それ対応アプリがでるでしょ?

868 :
基本的なことで申し訳ないのですが、
別途積立金とかの積立金って、積み立てることに何の意味があるんですか

869 :
ないんだなぁ、それが!

870 :
退職金とか積み立てておかないと厳しくない?

871 :
>>868
目的積立金は株主総会決議がないと積み立てらんないのだ。
で、目的に沿った使い方なら取締役会決議で取り崩せる
そうじゃないなら株主総会決議で取り崩す。
意図としては、貸方で配当資金を拘束するんだな。
設備の購入の積立なら購入まで配当しないようにするとかそんな感じ

872 :
別途積立金を積み立ても、赤字や資産勘定で資金流出させることはできるから、
株主の圧力が弱い会社ではあまり意味ないっちゃ無いんだけどね。

873 :
目的が達成されて取り崩すまでは配当できる金額が少なるから、
目的達成のための資金が(積み立てない場合に比べれば)確保されるよ〜といった感じですかね

874 :
>>873
そそ。

875 :
万年赤字の会社には無縁の世界だよ、別途積立金やら資本準備金なんて
積み立てどころか取り崩ししてライフゼロよ、もうやめて、たすけて

876 :
積立金はあったほうがいいで
目的積立金か普通の積立金かはあまり変わらんやろ
BSの見た目上あれならとにかく積め
金融関係だと下手したら改善命令出るからな
退職金は引き当てるべき
会社としての負債を明確にすると言う意味で
今はいろいろと会計以外での括りが厳しいからな

877 :
>>875
まだ業務改善命令が出ない業種で良かったんじゃね?
俺の所も時間の問題だな

878 :
>>850
全経に法人税、所得税、消費税の検定があるよ。
全部1級取ったら俺の事務所に来ないかw
16時退社、試験前2週間休暇。
実務経験が3年あればよし

879 :
皆さんの会社は借入れ金利はどれくらいですか?
うちは0.78%で低い方だと思っていますが

880 :
無借金経営でございます

881 :
>>879
1%切ったらかなり安いと思ってる。

882 :
TIBOR+50bp辺りが普通くらいじゃないの?
良いところはスプレッド10とかで借りてるんだろうけど。

883 :
うち1.2%だ

884 :
>>879
コミコミで0.3-0.4
これが優良企業であることを最近知る

885 :
グループ企業に貸し付けてる

886 :
>>884
TIBOR込みで? すげーな

887 :
余裕の2.1パーセント
なお、借入のうち80億近くが保全がとられてないため、潰せるもんなら潰してみろのスタイル

888 :
>>887
ちょw

889 :
>>887
漢だな

890 :
0.5%

つか、銀行から頼まれて借りる必要ないのに短期で借りてるからだけど

891 :
みんなゴールデンウィークは出社なの?

892 :
余裕の出社

893 :
14連休だわ、

894 :
4月からシステム変わったから出社
連休ほしいよおおお

895 :
5/4-9と出勤だよ。その代わり来月振り休とる予定。3月も4月も3週連続土日も出勤があった。
アナログな会社だとこうなるw
きちんとした会社は設立から日が浅くてもきちんとしているし、そうでない会社は歴史があってもDQN

896 :
一応カレンダー通り
長期休み仕事前倒しになるからやだね

897 :
GWは請求書来るの遅くなるから明けてからがキツい

898 :
シルバーウィーク?
今年はあるんだっけ?どうせ出勤だろうなああ
あ〜、経理から異動して営業に戻りたい

899 :
死亡した両親の年金不正受給した86歳無職逮捕
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430977404/
約半世紀にわたり総額5千万円以上を不正に受け取ったとみているが、
大部分は公訴時効(7年)が成立している。

900 :
おまえら大規模な所に勤めてんのね。自分は中小です。会計ソフトへの打ち込みがメイン。
うちの会社はそのうちクラウド会計ソフトへ移行するみたいでバタバタしてる。

901 :
>>900
俺みたいな中小でクラウドのくの字も出てこない会社もあるんですよ
あー、しかし赤字出すと予算打合せがものすごく大変だわ

902 :
ステマに反応しなくてよろしい

903 :
転職板でもクラウドを何度も書く人がいるが同じ人か?

904 :
予算(計画)・実績 分析

プリキュアシリーズ売上推移(バンナムHDトイホビー事業部)
数値は累積実績、()内は発表時の通期計画 単位:億円
※ 左の各メインタイトルごとの売上実績は実質3Q(クリスマス商戦)までの累計を各々の実績値として考慮する

無印  【通期】101
MH  【中間】72(130)→【3Q】106(130)→【通期】123(来期計画90)
SS  【1Q】18(70)→【中間】33(70)→【3Q】43(60)→【通期】60(来期計画80)
YP5 【1Q】17(85)→【中間】51(90)→【3Q】79(100)→【通期】105(来期計画115)
YP5G【1Q】28(115)→【中間】55(100)→【3Q】75(105)→【通期】105(来期計画105)
FP  【1Q】23(105)→【中間】57(105)→【3Q】85(110)→【通期】119(来期計画120)
HCP 【1Q】32(120)→【中間】68(120)→【3Q】96(125)→【通期】125(来期計画110)
SP  【1Q】26(110)→【中間】52(100)→【3Q】74(100)→【通期】107(来期計画115)
SMP 【1Q】28(115)→【中間】57(115)→【3Q】75(110)→【通期】106(来期計画110)
DP  【1Q】24(110)→【中間】49(100)→【3Q】65(95)→【通期】98(来期計画100)
HPC 【1Q】19(100)→【中間】36(80)→【3Q】45(70)→【通期】65(来期計画85)

905 :
いくらなんでも、こんな減資は無いだろう


シャープ、資本金1億円に 大幅減資で累損を一掃

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASGD08H5T_08052015MM8000/
経営再建中のシャープの財務改善策が8日わかった。
主力2行に対する優先株発行などで資本を拡充する一方、1200億円以上ある資本金を1億円に減らし、累積損失を一掃する。
経営破綻していない大企業が99%以上の大幅な減資をするのは極めて異例だ。
税制上の優遇措置を受けながら収益を改善し、他社との資本提携や復配、新たな増資などを模索する。

 14日に2015年3月期の決算と合わせ発表する。約2000億円の資本

906 :
経理として入社して約半年なんだけど、未だに雑用とか日々の無機質な入力業務しかやらせてもらえない
決算関連の仕事も請求の付け合せとか支払ノート作成・棚卸のデータ入力くらい…

みんな一体どれくらい経験積んでから決算とかに関わるようになったのさ?
俺の状況ってまだ半年な事考えたら普通?
ちなみに前職は営業

907 :
>>905
減資なんてやったら普通二度と投資してくれなくなるんじないの?

908 :
>>906
経理の人数多いの?

909 :
>>906
その前に決算できんのかよ。

910 :
>>908
俺が働いてる支店は2人

>>909
出来ないから、教えてもらってやらせて欲しい

911 :
そもそも支店で決算とかやんの

912 :
>>906
年商数百億円、経理部15名、子会社5社の規模だけど
新卒1年目、未経験の中途採用なら最初の1年間は貴方が今やっている仕事が普通

見込みがあれば2年目に入り会社の金で外部の講習会、勉強会に出席して知識が蓄えられたら
ペーパーカンパニー程度の子会社決算、申告書の作成を任される

3月決算の会社なら今月が申告書の提出だから今年度分の決算の仕事は割り振りがあっても微々たるもの
6月から徐々にレベルアップした仕事が来るよ
来年の決算でどれだけの仕事が回されるかが勝負、とりあえず1年後まで様子見

913 :
>>911
うちの場合は支店でもやるよ
年次の業務は少ないけど

914 :
>>910
アホか。期待されてる人材なのか?

915 :
経理なんてツイッターでもチンポアップすりゃいいんだ
自信が有ればな!
しょせんはカルトかブラックな会社なんだろ?

916 :
>>906
まだ任せられない理由がお前にあるんだよ。
早く成長しろ。

917 :
支店、2人って情報を後出し、最初に書けよ

918 :
必要な情報を的確に出せないやつに決算を任せられるかっつーの
支店で2人なら「もう1人」の立場になるか異動しない限りほぼ同じ業務内容だな
まぁまだ1年目だし、次回から少しぐらいは担当範囲も広がるんじゃない?

919 :
雑用が笑顔ででできないやつが上になると嫌だなあ

920 :
>>906
半年だったら、中小でもまだ決算は早いよ。
年齢、企業規模、経理知識ははどうよ?簿記1級や税理士の簿記・財務合格済ならもの足りないだろうけど。

雑用を笑顔でできるってのは以外に大事だと思う。
初戦はさらりまんなので、経理知識より対人関係をうまく築けるほうが大切。
日本人社会とはそういうもの。

921 :
月次の試算表とか、毎年の決算書から
回転率下がってますとかは説明するんだけど、
じゃあ具体的にどうすればよいのかと言われると困ってしまう
何かお勧めの本とか、自分はこうやって身に付けたとかあったら教えてください

922 :
>>879
福祉系だと
福祉医療機構からの借入に
利子補給ついてほぼ0パーで貸してくれる

923 :
【電機】東芝、上場するすべてのグループ子会社の決算発表を延期 不適切会計問題で [転載禁止]©2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1431332905/
【株式】東芝がストップ安、不適切な会計処理問題で期末配当無配 決算発表は6月以降の見通し [転載禁止]©2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1431307064/

(゚д゚)ナニコレマズー

924 :
東芝は今日ストップ安だぜよ

925 :
監査はプロレスか、旧太田昭和組とも聞いている

926 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/management/1379165322/29
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

927 :
しまったああああ
赤字だから利子の20%相当分は仮払税金でそのままにしていたけど
出来た申告書貰って見てたら国税のうち復興税相当額分は還付されないんだった
差額が借方に残ったまんまになってしまうが、どうすればいいのか
過年度の残ってる未払法人税があるけど、それを充当させていいのかな・・・

928 :
ごめん
別表一の控除税額欄で15.215%相当額が乗ってるから大丈夫そうだ
復興特別税申告書が無くなったんだな
始めからなくせよややこしい

929 :
過年度繰損有って納税額0なら黒字でも戻ってくるんだっけ?利子の税金

930 :
当日扱いの振込って認めてる?
遅くとも前日には申し出る様に言って突っぱねてるけど
他の会社はどんな感じでしょうか

931 :
>>930
内容次第だね

932 :
>>930
急な案件とかで、どうしても着金が確認出来ないと前に進まないことあるよな。
そんな時は、認めてるよ。もちろん通常通りの上席等の判子をもらってからだけど。
経理はお金を守んないといけないけど
払わないことによって、1日納期が遅れたり、会社の損失につながるぞ。

933 :
役員や経理が全社員の個人の通帳を会社で保管しているとこあります?
しかし、所得税、住民税やら社会保険料まで考えたら、大掛かりな割に
脱税効果が乏しいし、社員のモチベーションにも悪影響が生じる気が…。

934 :
マイナンバーが君たちを救い出してくれるわ
アナル洗浄して待っとれ!!*

935 :
マイナンバーで所得税と住民税と社会保険がお互いに閲覧出来るようになると、色々と不都合が出る会社があるやろなー

936 :
>>933
いわゆるタコ部屋と呼ばれるような場所なら有り得るな
貧困ビジネスやってる怪しげな団体など

937 :
いえ、普通の事業してる会社なんですがそこだけは異常です。
会社が振込みして会社が管理して引き出す光景を想像すると…。

938 :
>>933
預金通帳は個人のものだろ?
都道府県の労働局に電話相談しろよ

939 :
>>933
完全にアウトな感じしますね
脱税も何も源泉でしょ?
まさか印鑑まで預けてないよね?

940 :
ところで、税務申告書をもう作成した?法人税はほぼできたけど、
消費税が手つかず・・・明日作成せねばorz

941 :
4月中旬には完了してる

942 :
>>933
延長してるから完全版は来月までに完成すればいいけど、消費税と予納額は今月だからなあ
今回は消費税の計算がめんどくせーな
あと、所得拡大・生産性向上設備とかの特例計算がまだだ
証明書の一部がまだ届いてないし

943 :
資金計画書作ったら消費税申告書作る予定
時間足りない…

944 :
>>942>>940宛だったスマソ

945 :
>>944
そうそう、消費税が5%と8%のものがあるので、めんどい。
課税売上分のデータの区別がきちんとできているのかまだ未確認orz
法人税はほぼできた。
月次決算やら決算役会や総会の準備もあるので5月末までは忙しいw

946 :
消費税の適用税率の入り繰りについては、よほど悪質なの以外は大目に見るように
東京国税局内ではお達しが出てるみたいよ。
あんまり神経質になる必要ないよ。

947 :
当たり前だけど消費税額計算したら納付額が昨年より大幅に増えている。
定期預金を解約せねば。

948 :
>>946
こういう事やってるからダメなんだよ国税は
税務調査で延滞税取る気満々だな
ホントカスの集まり

949 :
>>946
東京じゃないけど、かなり細かくやられました。
少し気を抜くとすぐ細かいミス出やすいから。
特に決算整理で注意しておかないと。。。

950 :
週刊エコノミストで徴税強化の特集くんでるけど、誰か読んだ人がいたら、かいつまんで概要を教えてくだちゃいな

951 :
>>949
3→5%のときメチャクチャだと聞いてるんだけど。
怖いの所有権移転外FLの賃貸借処理ぐらいじゃない?
あとはやらかしても1ヶ月分のズレしかない。

952 :
どうせ10%になるんだろ消費税
もうこの国嫌だ

953 :
さてはて10%で止まるのか〜

954 :
今の福祉等を維持したまま増え続ける老人を養うには
消費税だけでも30%は必要らしいな
社保は倍以上必要

955 :
大阪市民投票でハッキリしたように
これからは老人様を養うために若者が潰れる時代だからな

956 :
投票に行かない若者も悪いよな。

957 :
カナフレックスとは、現金取引にしないとねー

958 :
すいません質問です
製造原価報告書で福利厚生費は労務費か経費かどちらに区分するのが正しいんでしょうか

959 :
うちは労務費に入ってるな

960 :
そうですか
どちらとも考えられるような感じなので迷ってます

961 :
労務費だろ

962 :
役員たちだけ標準報酬額を
過少申告してる

マイナンバーになったら
と思うと…(ヽ'ω`)

963 :
法定福利費と厚生費が混じってるからか?

964 :
所得拡大税制の計算が面倒すぎる
期中で使用人から使用人兼務役員になった人は、その年度の所得全部計算に含めない、でいいのか?

965 :
生産性向上にしても所得拡大にしても複雑すぎる
国はとても拡大や向上を目指してるとは思えない

966 :
>>962
そんなブラック企業ゃめる気にならんの?
カルトやブラックは蛸足食うだけで無産企業やんか

967 :
新卒から今の会社6年いるけど科目明細作成までしかやらせてもらえない…
というか、課長と部長が鬱でバイバイして、中途の出来る人が社長にせかされて超短期間で
決算書類仕上げてる状態で…
今転職のために簿記2級の勉強してるけど…税計算その他自己研鑽にあった
資格・勉強などありますか?財務報告については勉強はじめた。
てか毎月人が辞めるから労務・総務業務のボリュームが多い…つらい…

968 :
>>963
法定福利費と福利厚生費は分かれてます
福利厚生費を経費に区分したら誤りになるでしょうか

969 :
>>968
誤りだとして、何の問題があるの?
税務署が出てくるわけでもなし、今まで経費でやってるんなら経費でもエエんちゃう?
まぁ、普通は労務費だけどな

970 :
>>958
こういうケースって製造原価に入れたら未成工事支出金とか仕掛品とかで
翌期以降の売上高に対応させる部分と、期間原価で落ちる部分あるから
本当は厳密に分けるべきだと思うけど税務調査では指摘されませんかね?

971 :
>>968
労務費が一般的ではないかな

未成工事支出金とか使う業種なら台帳での案件ごとの管理の問題ですよね
(科目ではなく、きちんと資産計上・原価算入されているか)

継続的に一定のルールであれば良いのでは

972 :
>>967
連結売上700億前後の東証1部に勤務したことあるが
30前後でも科目明細止まりだったよ、35くらいで別表の1部が分担された
20代では主任や係長の下で科目明細の下準備や簡単に終わる科目を回される
50歳の次長がまとめて55歳の部長がサインとハンコ

973 :
最初、会計事務所に入ったが
3ヶ月位で月次から申告書作成までやらされたな

974 :
申告って5月までだよね?
特例で1か月延長できるって聞いたけど出来るん?

975 :
延滞利息払うならね

976 :
皆さんありがとうございました
労務費が一般的なようですね
今まで経費に放り込んでたので直すタイミングに迷いそうです

977 :
>>974
特例やってる

>>975
払ってねーよ

978 :
いったん過大に納税して申告後に返してもらったら
割増で返してもらえるんだっけ。

979 :
>>978
せやで。
銀行預金よりなんぼかマシ。

980 :
ええこと聞いたわ
ファンド組むわ

981 :
>>978
これホントかよ
立派な運用商品なんだけど・・・

982 :
還付加算金

983 :
うち前期大幅黒字、今期赤字だから
中間納税が加算金付きで戻ってくるわ

984 :
去年から還付加算金が年率4%から年率1%になりました。

985 :
この低金利の時代に1%あればそれでも高いw
定期預金の短いものは0.025%なんだから。

986 :
今期て税金また下がるのか

987 :
>>967
6年だとほぼ俺と一緒か
うちは中位の企業だけど、若くても何でもやらせて貰えてるし、試しに転職活動してみたら上場会社に1社目で即内定出たぞ
とにかく早く科目明細から抜け出して、全社的な視点になれると転職は有利そうだぞ

988 :2015/05/23
>>967
転職したいなら、経験に勝る資格はないと思う・・・

税理士損害賠償について語ろう
EY新日本監査法人 第91事業部
【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】
税理士事務所を本気で脱したい
顧問先紹介会社についてそろそろ語ろうか PART3
卒業した学校にコンプレックスもつ税理士いる?
【アクサ不正契約】に関与した会計士・税理士
USCPAでキャリアアップした人のスレ
自社で決算・申告書作成までやってる中小零細企業
開業5年未満or45歳以下の税理士集合96
--------------------
ドイツ文学総合スレ 4
京都市「修学旅行に来ておくれやす」新型コロナウイルスの影響で激減 全国の教育長らに文書で依頼★3[どどん★] [納豆パスタ★]
【健康】日本は「口臭大国」だった!医師語る日本人の“におい”事情 ★3
サウンドノベル企画実質8〜鬼哭島殺人事件
【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 5タイル目
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ37
【MTN】medicalchain-医療系コイン-  Prat2
ゆくゆくはものづくりカフェ作ろうと思うんだけど
【TOYOTA】トヨタ Tjクルーザー Part3 【TJ】
森保ジャパン Part29
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.256
【PS4/XB1】アウター・ワールド The Outer Worlds Part3
【TOYOTA】 トヨタ アクア 121 【AQUA】
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part33
【恋愛】40代の恋話【結婚】part20
中三のチビだが身長を全力で伸ばしたい
別館★羽生結弦&オタオチスレ14523
【芸能】EXILEと三代目は紅白欠場濃厚…GENERATIONS初出場か 一部しか知らない紅白出場者内定リスト
ボディビルダー並の筋量の人間が総合格闘技をしたら
■姓名判断で16画を持っている人■part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼