TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
公認会計士以外の二世税理士はクビに!!!
公認会計士の平均所得は税理士の3倍以上
♀ 女の会計士・税理士 ♀
相続税の捕捉率
監査法人ってキモい人ばかりじゃね?
【小規模大手?】トーヨー監査法人【寄せ集め?】
女税理士★女性税理士について語ろう!
年末調整・確定申告47
一般的な公認会計士のやりがいって何?
EY Japan・EY新日本監査法人 84

【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】


1 :
JDL(株式会社 日本デジタル研究所)のユーザーが集まるスレです。

2 :
前スレ
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その12【JDL】 (2012/06/16-2013/9/8)
過去スレ
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その11【JDL】 (2011/08/20-2012/6/16)
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1313851862/l50
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その10【JDL】(2010/10/12-2011/08/21)
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1286817400/
【JDL】JDLユーザー集合!!その9【A-SaaS】(2009/08/15-2010/10/15)
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1250290098/
【専用機】JDLユーザー集合!!その8【IBEX】(2007/12/17-2009/08/15)
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1197858630/
【専用機】JDLユーザー集合!!その7【IBEX】(2007/02/25-2007/12/14)
http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1172409460/
【専用機】JDLユーザー集合!!その6【IBEX】(2006/04/05-2006/08/13)
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1144216452/
【専用機】JDLユーザー集合!!その4【IBEX】 (2005/11/05-2006/04/04)
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1131155869/
【専用機】JDLユーザー集合!!出納帳4【IBEX】(2005/04/06-2005/11/05)
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1112754638/
【専用機】JDLユーザー集合!!そのB【IBEX】(2004/07/01-2005/04/04)
http://money3.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1088655562/
【専用機】JDLユーザー集合!!その2【IBEX】(2003/05/21-2004/07/01)
http://money3.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1053499838/
■JDLユーザー集合!! (2000/11/01-2003/05/12)
http://money.2ch.sc/tax/kako/973/973082261.html

3 :
JDLIBEX クラウド組曲の発表を祝って、ユーザースレの復活です。
http://www.jdlibex.net/cloud-kumikyoku/index.html
JDLハジマタ。

4 :
慌ててたので前スレのURL張り忘れた。
前スレ
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その12【JDL】 (2012/06/16-2013/9/8)
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1339825322/

5 :
■関連スレ(現行)
JDLって何様〜?【日本デジタル研究所】(2012/05/09-)
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1336566455/l50
JDLからの脱却!!!(2007/08/29-)
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1188397717/l50
■関連リンク
JDLホームページ
http://www.jdl.co.jp/

6 :
■関連スレ(過去)
JDLって何様〜?A-SaaSが成敗いたす!★2 (2009/10/12-)
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1255301930/
JDLって何様〜?俺さま!何か? (2007/08/27-2009/10/15)
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1188210766/
JDL仲間集まれ! Part2 (2007/01/29-2007/03/29)
http://money5.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1170037749/
JDL仲間集まれ! (2006/08/14-2007/01/19)
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1155553764/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part4 (2006/05/16-2006/10/27)
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1147767516/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part3 (2005/10/07-2006/05/16)
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1128614697/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part2 (2004/10/12-2005/10/07)
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1097592268/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!! (2002/06/09-2004/10/13)
http://money3.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1023568545/l50
JDLIBEXソフトQ&A (2006/10/06-2006/10/06)
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1160099993/
やっぱりJDLされどJDL (2006/05/27-2006/07/15)
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1148656160/

7 :
過去スレのリンク確認はしていませんのであしからず。

8 :
千葉県松戸市六高台2-78-3

9 :
しかし今回のクラウド組曲のリリースで中身が基本的には全く同じものが
@専用機A組曲B税務netC組曲ファウンデーションDクラウド組曲
と5形態で提供されることになる。価格表見比べてみたら、
組曲ファウンデーションとクラウド組曲は基本的には同じ。
税務net は達人対策なので、基本的には安い。(相続+評価+贈与でも2万ぽっきり)
サーバー利用料をもっと高く設定して、各オプションソフトはフローティングライセンスで
かつもっと安く提供すれば、お客が増えるだろうになあ。

10 :
JDLが最近力を入れていた、 JDL Pv CLOUD みたいな方向性に着目していれば、
今回のクラウド組曲みたいなものは予想できたんだな。
http://www.jdl.co.jp/ah/pvcloud10/index.html
でも残念なのが、単純にサーバーのみをクラウドで提供する形にしなかったこと。
技術的には同じことだし、JDLのソフトは基本クライアント側で動いているので
その形で問題なかったはず。
想像するに責任分岐点をユーザー側におきたかったのではないか?
今回の形なら、不正アクセスは、ユーザーのログイン情報が漏れることだけを
考えればいいし、それはユーザーの責任になる。
クラウド組曲内のサーバーと仮想クライアントは、JDL網の中にあるので
攻撃から防御しやすい。

11 :
仮想クライアント経由でなく、ローカル側の物理クライアントから
クラウドサーバーに接続する形にするなら、端末側は、これまでどおりの
JDL純正ハードウェアも売ることが出来た。JDLにとってもその方が都合が
よいだろうし、ユーザーも「仮想クライアント」というなじみの無いものに
取り組む必要が無かった。
今回の形だとネット回線となんらかの端末(タブレット等含む)さえあれば
確かにどこからでも利用できて便利なのだが、まさかログイン認証は
単純なユーザー名とパスワードだけじゃあないんだろうな?
それはさすがに危うすぎるんだが、もし不正アクセスがあってもユーザー責任となる。

12 :
ローカルクライアントにインストールされたJDLアプリケーションから、
JDLクラウドサーバーに接続するって形なら、すくなくとも
JDLアプリケーションを持っているJDLユーザーしか、JDLクラウドに
接続できない仕組みに出来る。
今回のクラウド組曲で、仮想デスクトップへの接続が、普通に標準の
RDP接続なのだとしたら、認証情報さえあれば誰でもどこからでもアクセス
出来ることになってしまう。
この形にするなら、認証方法に二段階認証を採用するなど
より厳密な方法が必要だろうと思う。

13 :
>>1
1乙!
ユーザースレなくなって寂しかったわ。
新しいサービス出来たんだな。
なんか色々あってよくわからんから、Jキングはつまりどう言うことか解説してくれ。

14 :
昔このスレでも「リモートデスクトップ接続」って使い方は紹介したことあると思う。
自分が使っているパソコンから、メニュー→アクセサリ→リモートデスクトップ(RDP)接続ってのがある。
これを起動して、他のパソコンのIPアドレス指定して接続すると、自分の環境の中に
別のウィンドウが開いて、他のパソコンの環境をそのまま普通に使うことができるわけ。
うちは現在サーバーが無いので、このRDP接続で利用する電子申告専用マシンを一台用意して、
事務所のみんなはそれに必要に応じて接続して申告書の提出準備してる。
ここまでが「リモートデスクトップ」ってことの説明ね。不足の点はググッて下さい。

15 :
で、今度の「クラウド組曲」ってのは、JDLのクラウドサーバー上に、
仮想デスクトップマシンを用意して、インターネット経由で、その仮想
パソコンに接続するわけ。詳細はわからなけど多分普通のWindows機だと思う。
これは、「仮想化」って技術に基づいて、提供者側は、自分のデータセンター
上に何台でも仮想デスクトップを用意することが出来る。
でクラウド組曲は、その仮想デスクトップ上にJDLの財務初め普通のJDL環境が
利用できるものとして提供されるわけ。
事務所側のユーザーのパソコンはただ単にインターネットに接続できる
環境があればそれでOKで、JDL環境は不要。別にパソコンじゃなくて、
タブレットや(使いにくいだろうけど)スマフォでもOK。
お客さんのところの訪問時にはお客さんのパソコン借りてもよい。
職員の自宅のパソコンからでも作業できる。

16 :
今回のクラウド組曲では、さらに「仮想サーバー」ってのも提供されている。
仮想デスクトップからは「仮想サーバー」が普通に事務所内で使うサーバー機と
同じように見える。つまりクラウド組曲使えば、サーバー買わず、専用機買わず、
「月額利用料」を払えば、ほぼフルにJDL環境を利用出来ることになるわけ。
5台で財務使うとしてサーバーが15,000円仮想デスクトップが9,000円×5
=合計60,000円となる。利用料だが、最近始まった組曲ファウンデーションと同じ。
では、こんなところで、連投すると規制が入るので、質問があればそれに答える。

17 :
RDP接続の利用だが、接続した後のウィンドウを「全画面表示」にしてしまえば、
見た目は全く、自分のパソコンを直接使っているのと同じ使い勝手になる。
ネット環境が不十分だとそれに応じて操作がつらくなるけど、少なくとも
自分のローカルネット内なら問題ない。今回のクラウド組曲の場合、
仮想環境はクラウド側(ネットの先)にあるわけなので、遅い回線からの
利用だとそれに応じてかったるくなるかもしれない。
また今回一番問題なのが、仮想デスクトップをどこまで自由にカスタマイズできるのか。
IMEの辞書は? 自分で Office とかを入れられるのか? ファイルの共有の
利用方法は? Dropbox とか入れられるのか? そもそも既存環境から
クラウド組曲にどうやってデータ持って行くんだ?とか。

18 :
キングって、組曲使ってるの?
エーサースはどうした?

19 :
>>18
組曲メインで、A-SaaSはサブというか給与だけ。他はまだ使えるレベルではない。

20 :
>>19
なるほど。
久しぶりにキングに絡めて良かったわ(^O^)/

21 :
今回JDLが単純に「クラウドサーバー」(従来の製品から接続可能なクラウドサービスと
して提供されるサーバー)を提供しなかった理由のもう一つは単純だ。
それは「これからもハードウェアとしてのサーバーも売り続けたい」ってことだよね。
もちろん、クラウド利用に抵抗がある事務所も多いだろうから、ハードとしてのサーバーの
ニーズがなくなるわけではないし。

22 :
JDLの「ハードを売るメーカーであり続けたい」という気持ちにかわりは
無いだろうけど、今回クラウド組曲の提供をはじめたことで、これが一定数の
ユーザーに受け入れられれば、「ハードを売るよりクラウドサービスの利用料の
方が利益率が格段によい」ってことを実感するだろうと思う。
それからクライアント機の開発もいい加減やめるべきだよ。
「マイクロソフトオフィス専用パソコン」とか「弥生会計専用パソコン」
とかってことを考えれば、汎用OS である Windows の上で動くソフトウェアを
提供するメーカーが、パソコン本体まで開発してるってことがいかに馬鹿馬鹿しいか
ってことが分かる。

23 :
会計フロントエンドサーバーとか、NETHUB とかの個別機能に徹した
アプライアンス機は今後も出しても良いと思う。
例えば将来、クライアント側は組曲、サーバー側はクラウドサーバーって
構成が可能になったとして、事務所側のレスポンス等を向上させるために、
「クラウドキャッシングサーバー」的なアプライアンス機が提供されてもよい。
今回の組曲クラウドで、「ハードウェアを提供するのでなく、サービスを提供する」
って方向にしっかりと軸足を移して欲しい。これで原価をさらに削減することが出来て、
他社(ICS,ミロク、達人あたり)と価格面でも競争できるようになれば、そのあたりは
ごっそりとユーザー取ることができるようになるんじゃないか?
使いやすいからICSや達人を使っているなんてユーザーはいないだろう。安いから使ってるだけなんだから。

24 :
今回のクラウド組曲で一番ばかばかしいのが、増設ディスク利用料金
1G/月 5,000円 年間6万。マックスの10G にした場合で、45,000/月
年間で54万が加算される。利用容量の単位がちょっと違うんじゃないか?
これなら基本サーバー料金を 10G 3万くらいにして、プラス10Gを月額1万くらいに
すべきだ。
もちろんこれだって一般的なクラウドサービスと比べたら高いけどね。
Drobbox ビジネスが5人で容量1T(!)で月7,800円
Evernote ビジネスが1,100円/ユーザー/月でアップロード月4G まで。
bitcasa の無制限プランが年額119,900円だね。
ストレージ系のWEBサービスの値段なんてこんなもんだ。

25 :
JDLのこのあたりの価格設定の理由を決めた背景はだいたい想像できて、
要するに、「既存のハードウェアサーバーからそんなに一気にリプレイスして欲しくない」
ってことに尽きると思う。あるいは、WEBサービスをこの値段で提供できるなら、
ハードウェアとしてのサーバーはなんであんなに高いのかって文句言われるのがいやだとか。

26 :
>>19
エーサースは給与だけでも月2万とられるでしょ。
もったいなくね?

27 :
>>26
正直もったいないけど、まだ見限ったわけでは無いので。

28 :
全国一斉展示会誰か行った?

29 :
>>28
明日の仙台と新宿が初回みたいですよ。

30 :
このスレの復活を皆さんまだ御存知ないものなのか、それとも
クラウド組曲にさほど皆さん興味が無いものなのか、あんまり話題がありませんね。
私は単純に「クラウド型JDLサーバー」が提供される形でなかったことは
残念でしたが、それでも、ついにJDLがここまでやったかということでは
とても嬉しかったです。8月にリリースされて検証して大丈夫だということになったら、
現在の組曲→クラウド組曲に移行するつもりです。
組曲でもそうだったけど、こうやって月額利用料形式で使っていれば、
いつでも、A-SaaSを含む他社に移行を検討することが出来る。
そういう意味では囲い込みの範囲が小さいから中身でガチの勝負ということになる。
A-SaaSがどこまで追いかけてくれるかは楽しみ。現在でもA-SaaSは給与計算の
基本部分はJDLに勝ってるしね。

31 :
>>30
今の組曲からクラウド組曲に移行するメリットは何?

32 :
>>31
サーバーを所有せずともサービスとして利用できる。
顧問先訪問時用の端末に組曲ライセンスが不要。
なんだったら、顧問先の端末借りても作業が可能。

33 :
JDLの物理サーバー買うことのデメリットは、途中で構成変更が困難なことと、
新しいサービス、ソフトウェアに対応がしづらいってことがある。
サーバーの利用可能期間は決まっているのにクライアント側は追加ソフトは
新規で普通に買わなくちゃならないからね。
組曲サーバーも実は組曲式じゃなくて、単にクライアントにパソコンを使うだけの
構成なんだ。組曲サーバーへの接続ライセンスを普通に最初に買うってだけで、
月額利用料方式では無い。これだと途中でライセンスの増減が出来ないわけ。
クラウド組曲ならサーバーは仮想サーバーだから利用期限はないし、メンテも
バックアップもJDL側で勝手にやってくれるだろう。クライアント数の増減も
使うソフトの増減も自由。
これまでのJDLだと、こういうサービス始めても利用可能クライアント数は
5台までとかってくだらない制限をつけてきてたけど、今回は20台までOK
ってことで本気度が伺われる。

34 :
なるほどね。
俺は組曲サーバー入れたばっかだから、クラウドに移行出来るのは五年後だわ(−_−;)

35 :
>>34
あら、組曲サーバーにしたんですね。うちも見積りだけ貰ったことあるけど、
クライアント側は組曲とは違って、サーバーで利用するためのクライアント
ソフトなんですよね? 現在のものの前の組曲サーバーだと、クライアント側は
普通に組曲使えたんだろうと思いますけど。
たしか、組曲サーバーは、仮想デスクトップが一つついてるんですよね?
今回のクラウド組曲はそれと同じものをクラウド利用する形だと思います。
仮想デスクトップって、普通の Windows ですよね?

36 :
>>35
ちゃんと答えたいがIT系の言葉はよく分からないので…
質問の上から、たぶんそう。わからん。わからん。
すまんね。

37 :
>>36
すみません。
2番目の質問ですが、サーバーに接続されていて、JDLソフトが入っているパソコン以外の
もの、つまりJDLソフトが入っていないパソコンからでも、一定の操作をして、サーバー上にある
「仮想デスクトップ」を一台分のパソコンとして利用できるということなっていませんか?
それをこれまで利用した事があるとして
3番目の質問ですけど、その「仮想デスクトップ」は、Windows 7 と同じものでしたか?
つまりスタートメニューがあって、デスクトップにJDLメニューのアイコンがあってと
いうようなことですが。

38 :
http://www.jdlibex.net/kumikyoku/server/kakudai4.html
上記の概念図の中ではサーバの右隣の上側が「仮想クライアント」
ってなっており、これが今回のクラウド組曲では「仮想デスクトップ」
と呼ばれているもの。
クラウドシステムの技術は「仮想環境」という仕組みに基づいて構築されていることが多く、
実際の物理サーバーの上で、いくつもの仮想サーバーや仮想クライアントが動いている。
クラウド組曲は契約した事務所ごとに、専用の仮想サーバーや仮想クライアントが
用意されるわけだが、ユーザーはそれがどこにあってどんな風に動いているのかは
意識する必要が無い。それが「クラウド」(雲の向こう)って意味だ。

39 :
>>37
仮想デスクトップの意味が分からんので答えられない。ちなみにググったが何度読んでも意味がわからん。
月額の組曲にサーバーがくっついたから複数人のデータの共有が楽になっただけと解釈してたが。

40 :
>>39
しつこくてごめんなさいね。
組曲サーバーには、αでもμでも、仮想クライアントが一台分
ついてるはずなんですけど、これの説明をインストさんから聞いていませんかね?
実際に接続されていてJDLのソフトが入っているパソコンが3台だとして、
これと別に任意のパソコンを接続してもあと一台分、「仮想デスクトップ」
を「リモートデスクトップ接続」で使えるということなんです。
リモートデスクトップ操作をしているYoutube 動画を探してみました。
http://youtu.be/kaGICmukLjI

41 :
【アスキーアート】
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             | 祝!復活 JKING(J擁護派→J擁護派?→JKING)
    l" JKING寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!! また、冷やし、始めましたよ。
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

42 :
変な奴が湧いてるが、結局何を言いたいんだ。

43 :
今回、クラウド上にJDLのシステムが置かれたことで期待することに、
関与先とのより緊密な連携とかってこともある。
今までも出納帳などの NDストレージでの運用などで、顧問先のデータ編集が
即座に事務所側データに反映するってことはできていたが、これをもっと高度に
やる。そもそも、いつどのくらい作業しているかってことを簡単に一覧で把握できるようにするとか。
またできると便利だなあと思うのは、勘定科目明細などをオンラインで確認、訂正してもらうこと。
これって申告時に事務所側でラフに入れておいて、FAXやメールで送ったものを
関与先側で訂正補完してもらうってことやっていませんか?
これがオンラインで直接できたら便利だろうと思う。
関与先ごとに専用のログイン画面を伝達し、もちろんパスワードなども付し、
ネットを通じてそれらの帳票を関与先で直接確認、訂正してもらうって感じ。

44 :
これまでは NDストレージ程度のことでも、事務所側で固定IPとって、
ファイアウォールおいてとかってことが必要だったけど、最初から
クラウド側にサーバーがあれば、こういう仕組みは標準で提供されているのと
同じ事になる。
よく個別にリクエストがある「源泉徴収票をもう一度下さい」的なことも
クラウド上から勝手に関与先が取得できるようにしておくと楽。
セキュリティ的には取得操作に対して、事務所側が都度承認操作をするとかって
ことでもいいし。

45 :
JDLのシステムに対して、大きなテーマレベルでも、各ソフトの細かな操作レベルでも
要望をどんどん出して下さいってリクエストされたら、50でも100でも即座に
出せると思う。
いろいろと看板だけ新しくなっても、JDLのシステムの一部の部分は20年以上前の
専用機時代から全く変わっていないところがどっさり残っているからね。
JDLって会社は金も能力も十分にあるのに、どうして、自社のシステムをより良い
することに力を注がないんだろうっていつも思っている。少々使い勝手がよくなったって
別に売上げが増えるわけじゃないってことなんだろうか?

46 :
>>40
まじ?そんな説明は全く無かったよ。
それが出来るなら、JDLのソフトが入っていないパソコンでもう一台同じように仕事が出来るってことかな?
もう一台増やすならまた別途ソフト代やらなんやら結構かかると言われたけどな。

47 :
>>46
はい、まさに「JDLのソフトが入っていないパソコンでもう一台同じように仕事が出来るってこと」
なんです。
http://www.jdlibex.net/kumikyoku/server/index.html
にある、「仮想クライアント」ってところです。
是非営業さんに確認して下さい。
ただ、もしかしたら仮想クライアント機能自体は動かすことができても、
そこにJDL環境入れるとしたらその分もオプションで別料金ってことになるの
かもしれません。

48 :
で、今回のクラウド組曲の場合、その「仮想クライアント(仮想デスクトップ)」
が、JDLのデータセンター上に構築されているので、ユーザー側はインターネットに
接続できる環境さえあれば(これは多分マックでもLinux でも大丈夫、もちろんタブレットでも)
JDLのフルシステムが利用できるってことになります。自分のパソコンにJDLの
システムをインストールする必要もなく、何かを買う必要もなく、月額利用料さえ
支払えばよいわけです。

49 :
>>47
間違いなく別料金だと思いますよ。営業が来たら聞いてもいいけど。

50 :
しかし、営業さんも、「仮想クライアント」のことを何も説明してないなんて、
会社の方針に従っていませんね。
今回のクラウド組曲でも心配なのが、各営業所の営業さん達が、この製品を
きちんと売ることが出来るだけの力量を果たして持っているのかってこと。
JDLって会社は秘密主義で、この6/2まで営業所サイドには製品の詳細な情報は
一切提供されてなかったしね。JDLはお客への展示会と平行して、営業さん達への
徹底的な教育をしっかりやって欲しい。
多分、現時点ではどの営業さんより私の方がこの製品に意義を理解していると思う。

51 :
取り寄せていたクラウド組曲のカタログ届いたけど、WEBで提供されている
情報に付け加えるようなものはほとんど無かった。
電子申告について「電子申告署名・送信ツール」
プリントについて「プリンター専用ツール」ってのが
提供されるみたいなので、その部分、なんらかの形でローカル側と連携する
処理が行われるんだなってことが想像できるくらい。
※つまり仮想デスクトップ側に自分でプリンタを独自にインストールできないので、
ローカル側のプリンタを仮想デスクトップにつなぐためのなんらかのツールが
提供されるんだろうってこと。まあこれは標準のRDPでもできるわけだが。

52 :
やっぱり一番の問題は仮想デスクトップへの接続認証方法だと思うな。
所員全員に、アカウントの管理を万全にすることを要求するのはそれなりに
難しいと思う。
二段階認証方法の提供は、必須だと思う。サービスインの8月までに
十分な対策を検討願います。 > JDLの中の皆さん。

53 :
従来の事務所内のリアル端末利用の場合は「事務所にいないと事務所のデータに
アクセスできなかった」わけだが、クラウド組曲の場合は、
「職員の自宅からでも、関与先からでも、全く関係ない第三者からでも」
アカウント情報さえあればアクセス可能になってしまうことになる。
実はまあこれは現状の A-SaaSがまさにそうであるわけだけどね。
だからクラウドサービスの利用ではアカウント情報を厳密に管理する必要がある。
しかし、いくらパスワードを定期的に管理更新しておく必要があると職員教育しても
それが完全に機能することを期待するのは難しいだろう。
そこで重要になるのが「二段階認証」だ。最近よくあるスマフォ連携型なら、
ログイン操作をする際に、スマフォに表示されるワンタイムパスワードを
使うとか、スマフォ側で承認操作をするとかってことが必須になっている。

54 :
今回のクラウド組曲でやるとしたら、まず基本は、常に二段階認証を必須とする。
個々に登録したスマフォ端末など(ガラケーのSMS利用ってことも可能)を
組みあわせないとログインできない。
しかし事務所内のデスクトップなどだとこれだと不便なので、登録した環境では
二段階認証不要とする(これは一般的にも行われている)。
しかし、関与先のパソコンを借りるような場合に、単純にID/パスワードだけで
ログインできてしまったら絶対に駄目なので、二段階必須とする。
クラウド組曲に第三者にログインされてしまって情報漏えいが起きることも
困るが、関与先だって、自分のところのパソコンでこんなに顧問事務所の
全データ参照可能になるんだなあなんてことがわかった場合に不安になるだろう。
そこで、二段階認証をやって見せて、「こうやって簡単にはログインできなくなっているので
安全なんですよ」ってことを理解してもらうことも必要だ。
もっと高度にやるなら、個々の顧問先でパソコン借りて作業するような時には
仮想デスクトップログイン時に、一定のパラメーターを渡して、「その顧問先の
データしか参照できないようにする」って方法も考えられる。
というわけで、私がいまざっと考えてもセキュリティ上配慮すべき点がいくつも
思いつくし、それを解消する方法もいろいろアイデアがあります。
このあたりどういう設計になっていますか? > JDLのクラウド組曲担当部署の皆さん。

55 :
>>54
ちょうど全国展示会やってるから行って直接聞いた方がいいと思う。

56 :
>>55
はい、展示会かあるいは別のチャンネルかで確認はするつもりなのですが、
クラウド組曲という形のサービスの最大の問題点という意味で、
ユーザーの皆さんと問題意識を共有したいと思いまして。

57 :
JDLのシステムの甘い部分として「ユーザー管理」というものがしっかりと
出来ていないことがあると思う。
最近の専用機はどうなっているか知らないが、以前は基本的には決められた
ユーザーアカウントで自動ログインだった。
つまり職員ごとに権限を決めてデータへのアクセス権を管理するという
設計になっていない。一応は各関与先の基本情報に「担当者」という属性をつける
ことが出来るがたいして活用されているわけではない。
グループデータボックスを使えば、管理領域ごとのアクセス権はつけられるが
それでは不十分だろう。

58 :
最初のメインメニューの段階で、ちゃんとJDLのシステムに対してユーザーログインと
いう操作をさせて(Windows がドメイン管理ならそれと連動するとなおよい)
誰が操作しているのかというログをまずしっかり取るべき。その上で、
アカウント側はユーザーグループの設定も行う。管理者、幹部職員、正職員、
臨時職員とかね。
データ側もグループ化できるようにしておく。
正職員は全てのデータの閲覧権と自分の担当の編集権を持つ。
臨時職員は、決められた担当の編集権を持つが、利用できるのは財務データ入力だけ。
幹部職員は、全てのデータの閲覧権、編集権を持つが、重要な基本情報の変更はできなく、
データの削除も出来ないとか。管理者はすべてが可能。
方向性としてのイメージはこんなこと。

59 :
普通に考えたら個々のデータの最終編集者、編集日時などを確認したいと
思うけど、今はそんなことも出来ないからね。
クラウド組曲になるとそういう方面の管理がますます重要になるわけなので、
ログの生成管理ぐらいはしっかりやるべきなんだ。

60 :
職員の出入りの多いJDL事務所なんて、データ管理が誰でもできることなんかが
不安にならないのかな?
全データバックアップして持ち出すなんてことだって簡単にできてしまうからね。
全データ削除することも。

61 :
なにをいまさらの感だね、エーサースやフリーウェイやハイブリッド会計に流出したユーザーは
めクラでも、ウドの大木でもないけんね。
るる要望出してみたが無駄やった、メーカー目線でしかやってないから、一切シカとされるだけ、
なにしたいのか、今頃、わけわからんよ。

62 :
>>61
私も最近の他社(JDLとA-SaaS以外)の動向のフォローしてなかったんだけど、
いくつか会計事務所向けでも使えるクラウド型の会計・税務サービス出てきたのですね。
一般向けとして、freee がまあまあヒットしているようだという事は気付いていましたが、
http://www.freee.co.jp/
これにしても会計事務所向けで使えるものだとは思えなかった。
ハイブリッド会計ってのは今のところ税務は無いのですね。
フリーウェイってのは法人税と消費税はあるんだ。
ちょっと試してみようかと思います。

63 :
JDLの税務net あたりはライセンス数無制限で税務が使える達人あたりの
対策なんだろうなあと思ってたんだけど、組曲の単品売りである
組曲Foundation出したり、今回のクラウド組曲だったりは、
A-SaaS以外でも他社がじわじわJDLのシェアを食い始めたってことが
あるんだろうな。
それならば商品構成や価格設定ももっと思い切ったものにして欲しかったし、
月額利用料方式ってのはある意味実際の使い勝手などの中身で勝負と
いう面もあるので、中身が良いもの(電子申告、法人税、所得税、財務)は
そのまま足りない面を対応していきつつ、中身が駄目なもの(償却、年調、資産税)
は、JDLの豊富な資金力と開発陣できっちりリニューアルするという作業をして欲しい。
償却とかほんと駄目でしょ。

64 :
クラウド組曲で、JDLハジマタと思っていたが、始まってなかった。
8月のサービスイン時点までに変更があるかもしれないが、展示会に出されている
クラウド組曲は、なんと既存データの持込が一切できず、また、クラウド組曲の
外にデータを出すことも出来ない。提供されるデスクトップ環境には、JDLのシステムしか
入っていないので、CSV出力をしても、それをエクセルで開くことはできない。
※試さなかっためど、「メモ帳」でなら開くことができたかもしれない。
これが営業上の理由なのか、まだ準備ができていないからなのかよくわからないけど、
このままの形でサービスインしたとしても誰一人として利用しないだろうな。
もちろん私も利用しない。少々不便でも、ワンライセンスは契約していろいろ
試してみようと思ったが、データの持込/持ち出しができないままではやれることが
何も無いからだ。ちょうど新しい決算期を迎えた法人のデータで新しいデータ
作ったとしても、それを使って申告するためには、申告書などフルセットを
契約しなければならない。データの持込ができない以上、既存の環境も維持しなければ
ならないので、ライセンスが二重になってしまう。
JDL始まらなかったのはとっても残念だ。
閉鎖できるものなら、このスレ閉鎖してしまいたいくらい。

65 :
新しく出た、IBEX BookKeeper ってのもよくわからん。
関与先向けデータエントリーソフトにまた新たなバリエーションが
加わったわけだが、これは月額利用料方式でなく買い取りの9,800円、
細かくオプションが分かれていて、機能追加するとそれに足されていく。
こんな製品が出ると、請求書発行までできて、年額4,560円の IBEX 出納帳net
の安さがあまりにバランス悪くなる。
給与 net II の時のように、出納帳 net 値上げの布石か?
別に今が安すぎるから、適正な価格で提供したいっていうのはいいんだよ。
なら、最初からこんな値段で出すなってこと。
給与ソフトにせよ、帳簿ソフトにせよ、月額利用料方式で、月1,500円
年間18,000円ぐらい負担するのは当たり前の話なのだから、最初から
適正な値段で出してくれれば、それを前提に、関与先にこちらは勧めるわけだ。
それが、「こんなに安いですから」って導入させておいて、途中から
「実は利用料が倍になりました」なんてことだと、まるで事務所が
関与先だましているようなことになっちゃうじゃないか。
ただ、BookKeepr は専用機ユーザーは関与先に無償で提供できるなんて
話もあるので、JDLとしてはあらたな事務所囲い込みツールなのかもしれない。
既に、出納帳、記帳、伝票会計、会計、原価管理・工事台帳と乱立しているんだから、
(前四つは製品版とnet版)いいかげん、整理しろって。
BookKeeper なんて新しいの出さないでも、レシートリーダーやら新たな入力UIを
出納帳のオプションとして提供するだけでよかったんじゃないか?
なんか、開発部の偉い人どおりの覇権争いでも絡んでいるのか?

66 :
なお、クラウド組曲そのものは予想していた通りの内容だった。
特別な接続ツールから、IDとパスワードでログインすると、
JDLのデータセンター上の仮想環境上のデスクトップが開く。
そこには、組曲相当のメニューがあり、組曲相当のシステムが利用可能。
Windows 2008 の RDP環境だった。
いろいろな部分で、使いにくそうな点はある(辞書ファイルの持込などもできない)が、
既存JDL環境とのデータのやりとりさえできるようになれば、ワンライセンスは
契約して使いたい。

67 :
クラウドでクライアントのデバイスって使えるの?
たとえば今回でたIR60?だっけ?
クラウド環境ではデバイス関連は無理か・・・
仮想ならいけるが・・・

68 :
展示会でがっかりしたのが現在のキーボード。あれじゃ
800円とかで売ってる安売りのペラペラキーボードじゃないか。
元々は、至高の東プレ製キーボードのOEM提供を受けていたというのに。
あんなキーボード提供するぐらいなら、さっさとJDL純正ハードなんて
やめちゃえばいいのに。

69 :
もうJはダメだな。

70 :
ハードウェアも相変わらず売れてはいるようなので、直ちには駄目だとは
いえないと思うけど、ハードウェアを何が何でも売り続けたいという態度を
取っている限りは将来は不安だ。逆にソフトウェアベース、クラウドベースの
システムに完全に舵を切ってしまって、システムの中身で勝負するという方向に行けば
「会計事務所」ってビジネスがある限りは、JDLはやっていけると思う。

71 :
JDLはハードウェアのバリエーションを増やしたり、小手先の新種の
サービスばかり熱心に取り組むというのではなくて、「税理士事務所向けのシステム」
という中身そのもの、つまり各会計、税務ソフトウェアの中身で勝負をするべきだ。
財産評価、相続税なんて、昔の専用機時代から、使い勝手はほとんど何も
進化していないのではないか? 年調もそうだし、償却もそうだ。
このあたりに手をつけるのは、小手先の関与先向けのデータエントリーソフトを
作るよりもずっと大変だろうということは分かる。
だけど長期的に考えたら、どちらが大切なことであるかということはJDLにも
分かっているはずだ。資産税関係だけは、独立した他社製品を使っても
ほとんど問題が無いわけなので、このあたり結構他社にシェア取られているのではないか?
しっかりしたものを作って、それがとても使いやすいものであれば、
ユーザーは使いやすいものを選んでくれるはず。

72 :
だな

73 :
>>68
キーボードだけじゃなくマウスも終わってる
無線マウスは突然死するし
サイドの進む戻るボタンは逆の設定になってて変更できない

つまり入力デバイスが全てダメになっています
バカな開発者のために営業は苦労するよな

74 :
ブックキーパー無料ってハガキきたけど
これ無料なの?(頭悪そうでごめん)

75 :
>>74
JDLの専用機使っていれば無償。組曲などだと無償では
なくワンライセンス9,800円。
なんだか、あくまで、専用機への囲い込みを続けたいらしい。

76 :
そろそろクラウド組曲予約しとくか

77 :
>>76
>>64 に書いたとおりで、既存環境とデータの出し入れは一切できないんだけどいいの?
「会計だけ」とか「法人税だけ」とかで使うこともできないですよ。
(電子申告するなら)

78 :
全てのデータは新規作成するしかないわけで、会計データだったら、
ちょうど新しく始まる決算期からしか使えません。残高データだけとか、
途中までの仕訳を CSVで持ち込むこともできません。(CSVどころか一切の
ファイルをクラウド組曲の環境に持ち込めないので)
関与先の出納帳データを取り込むこともできません。
JDLはこれでいったい何を会計事務所にやらせようとしているのか?
ただ単に「クラウド」って言ってみたかっただけなんじゃないかとすら思ってます。

79 :
そうですが何か?(`・ω・´)キリッ

80 :
相変わらずJは糞ってことか。

81 :
んなわけ笑

82 :
一番の糞は、性格のゆがんだ2代目w

83 :
ぶつくさとそりゃ不満もあるけど、基本みんな頑張ってるんだけどな。

84 :
>>83
クラウド組曲の部署の方に、もっと上層部の判断に逆らってでも
ユーザーにとって真に使いやすい商品になるように頑張って貰ってください。
今の状態のもの売れって言われても無理な話でしょ。

85 :
Jの糞クラウドより、そろそろAの完成度があがってきてるんじゃね?

86 :
残念ながらAもまだまだ糞クラウドです

87 :
そうそう、Aこそ真のクラウドであり、我々会計事務所の味方である

88 :
Jのクラウドは客先からは、入力できないらしい。事務所専用クラウドって何よ。

89 :
相変わらずの迷走っぷりやな。

90 :
物理サーバーレスと専用端末不要と言う点は十分意味があるけど
データの持ち込み持ち出し不可な事で全てが帳消し。
関与先入力のクラウド化は今後の課題で良いと思う。

91 :
金に意地汚い、2代目無能経営者にはJの良さは分からない。
バカだし、キチガイだし、説明のムダ。

92 :
今や機能的にはAと変わらんだろ

93 :
むしろAが完全に抜いたね

94 :
>>92-89
A使ったこと無いでしょ?

95 :
アンタが大のお気に入りの職員は、アンタの事が大キライなんだよ
気付けよ、マヌケ

96 :
JからAに乗り換え続出
乗り遅れるな!!

97 :
Aとかチャレンジャーすぎだろ。。

98 :
Aだって元を辿ればJの技術者が作ったものだから
同じじゃないの

99 :
触ってみればどんなもんだかわかる。
体験版使ってみれば。

100 :
さっき、おれもAの体験版申し込んだよ。1週間使ってみるよ。久方ぶりにHPを見ていたら
昔のように入会金50万円は今は必要ないらしいね。最低でも毎月3.5万円かそこらを
払えば使えるらしいよ。ハードルがかなり低くなってきたから結構大挙して入会する
人増えるんじゃないか。JDLもがんばれよ。


100〜のスレッドの続きを読む
【藁】前税理士がやった笑える税務会計処理【藁】
簿記用語講座♪〜簿記をなめんな〜
俺たち経理マン 第31期
職員を雇うのは無駄
【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】
【再チャレンジ】会計士目指す税理士集まれ
んで?公認会計士の監査に存在意義あんの?
☆★一般人用 質問スレ part73★★
税理士法人トーマツってどう?
紹介屋取り締まらない綱紀職員
--------------------
日本人相手に韓国の悪口言ってガン無視されてるバカ無職をご覧下さいww
━━━━━ NECレッドロケッツ Part100 ━━━━━
【北九州から】REBIRTH・2【全国へ】
【PC】Fortnite Part41【Battle Royale】
☆【画像】5314
【救助隊】バイク板SOS!85【出動汁!】
【ひげそり】 シェービングスレ 15【フォーム・ジェル】
今日の昼飯何にする?4
モテ本・ナンパ本総合スレ4
ピザの原価
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【107機目】
百年の花嫁
メモレイとかいうクソ古事記なんなの?【アンチ専用】スレ
【情報交換】ホリデイスポーツクラブ総合スレ 32店目
【パチ配信界の王】ニコ生 / 勇者トロID無しスレ Part18【頭コンコルド】
(´・ω・`)ゼーット
韓国人「日本は庭先に置いてある鉢植えが盗まれなくて羨ましい」
【1134kHz】文化放送 3716【JOQR FM91.6MHz】
【アジア大会】韓国バスケ選手、集団腹痛を訴える「ジャカルタ選手村の料理から漂白剤のにおい」[08/27]
【加計学園】前川喜平「直接の指示はなかったものの首相の強い意向という認識を持っていた」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼