TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線75
【東京】ムーンライトながら123号【大垣】
東京メトロ銀座線 G-21
長良川鉄道
【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線 その8【幡豆】
伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線スレ Part2
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 109号線【Osaka Metro】
大阪市営地下鉄中央線+近鉄けいはんな線
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆6
中央線(ノロ央線)12両化&グリーン車中止だろ。

相鉄線とJRの相互直通運転で、激混みの埼京線が減便。さいたま市民に広がる怒り


1 :2019/10/05 〜 最終レス :2020/05/04
 11月30日、神奈川県を走る相模鉄道線(相鉄線)とJR東日本の相互直通運転が始まる(参照:相模鉄道)。これまで首都圏の鉄道会社の中では都心へ乗り入れていなかった相鉄線が、
いよいよ新宿駅(一部時間帯では大宮駅まで)まで乗り入れることになるのだ。相鉄線沿線では地域の発展や不動産価格の上昇などを期待する声も大きい。
相模鉄道では2022年に予定されている東急東横線との直通運転とあわせて特設サイトを開設し、期待に胸を膨らませている。

 だが、この相互直通運転によって被害を被る地域もある。
東京都を挟んだ埼玉県さいたま市の埼京線沿線住民だ。

詳細
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191005-00203334-hbolz-soci

やはり日本の鉄道は西高東低である

2 :
痴漢路線民ざまぁw

3 :
可哀想うw
https://m.youtube.com/watch?v=QfjypC8tLwA&t=27s

4 :
現在の埼京線にあたる通勤新線を作るきっかけが上尾事件だからな。
利用客が南与野事件でも起こ・・・


したところで何も変わらないと思う

5 :
埼京線よくするプロジェクト

6 :
バスヲタいる?

7 :
こちら国分寺周辺で普通に座っている乗客の足にカバンを当てに来て殴り、深く座れやと脅してくる当たり屋ガイジリーマンになります
ご査収ください
https://i.imgur.com/MOW470G.jpg

https://i.imgur.com/0zueJfL.jpg

https://i.imgur.com/MMpsAMx.jpg

https://i.imgur.com/M5Vaoym.jpg

https://i.imgur.com/I1WIR6u.jpg

https://imgur.com/MOW470G
https://imgur.com/M5Vaoym
https://imgur.com/0zueJfL
https://imgur.com/MMpsAMx
https://imgur.com/I1WIR6u
車内で乗客の足をカバンで殴った男 名前: 情報提供願います(東京)  [2019/07/25(木) 03:18] No.30119
深く座れやRぞ 投稿者:国分寺のリーマン 投稿日:2019/08/15(Thu) 00:41 No.1045

8 :
相鉄が新宿駅で折り返すから埼京線が減便???
何で減便?
相鉄が埼京線で大宮まで走ればいいだけじゃん

9 :
>>8
相鉄との直通列車の羽沢横浜国大〜新宿間はJRなので、
この区間を走る分の車両と乗務員はJRが用意する。
その車両と乗務員を、埼京線の減便で調達するんだよ。

10 :
直通やめちまえ

11 :
朝ラッシュも減便?
https://m.youtube.com/watch?v=uUoAXpo-CLo&t=274s

12 :
自分一人の怒りを勝手にさいたま市民の怒りに置き換えて悦に浸ってるだけ

13 :
神奈川県側も相鉄線乗り入れを入れる分は、湘南新宿ラインや横須賀線を減便するのか?
もしそうなら武蔵小杉爆発するんじゃないか?

14 :
10両編成イラネ

相鉄から乗り入れる全列車を15両にするまで乗り入れさせるな。

15 :
バカ犯酷人の>>1
減らすのは昼間の武蔵浦和‐大宮間(それも快速運転区間を赤羽‐武蔵浦和間のみに短縮)なんだよ。
一番ギャーギャー言ってるのは与野本町利用者かと。

それとニュー速のレスを少しは見てたてたんだろうな?

16 :
そりゃ埼玉なんかより大都会神奈川を優先させるのは当たり前。

17 :
相鉄新横浜線開業で横浜国大周辺に京女は増えるか
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/kana/1546790058/ 主題歌

濃い 恋 来い! 京美人
来んかい! 渡辺淳一小説に出てくる
ヒロインのような 京都弁美女よ
新横降りたら 京女来い!
相鉄でどうぞ 相鉄で一本 相鉄ですぐ
板のイチオシ 必見のスレ
想いを込めて 君たち呼ぶぜ
我らのヨコハマ 京女来い!
みなとみらいも 中華街でも
想いを込めて 案内するぜ
我らのヨコハマ 京女来い!

18 :
>>9
えっと、相鉄が乗り入れた分は横須賀湘新は減便するから必要人員変わらないんじゃんね?
そうじゃないとすると横須賀湘新は減便せずにあの過密な品鶴線に相鉄が割り込めたということ?
それすごいじゃん

19 :
>>8>>9
新宿より北に行くのが平日と土休日共に6本のみなのは相鉄側の車両不足、もきすは
車両使用料の相殺(増やし過ぎと相鉄が持ち出しになる)が出来なくなる可能性もある。

20 :
嫌なら乗るな
埼玉県民怒りの埼京線ボイコットすれば
混雑緩和になるだろ?

21 :
>>18
品鶴線内は最初から相鉄が入る分の余裕を持ったダイヤにしてあったから
ライナー以外はほとんどいじらず、そのまま相鉄直通を突っ込んで終わり
部外者の一部が勝手に余裕がないと思い込んでただけ

埼京線の本数が減るのも日中の空いている区間の退避あり各停だけからあまり影響ない
まあ元記事がHarbor businessな時点でお察しな内容

22 :
犯酷簀巻き土民の>>3
プレス読んだんだろうな?

23 :
>>14
んなものはNゲージでやってろ

24 :
取り上げた記者さんが雑食性の人みたいだな。興味のあるもの全てに喰らいつく、みたいな。
内陸の人間は保守的だから、既得権を損なう恐れのあるものには異常なまでの拒絶反応を示す。
失っても困らないようなものにもまで。結果全てが行き詰る。そのつけはどこへ行くのだろう。
一番弱いものに行くのよ。記者さん煽ってどうする?

25 :
>>21
なんだ、武蔵小杉が死んだのは相鉄乗り入れの予定があったせいじゃないか
最初から品鶴を増便して相鉄が東海道線(常磐線)や京浜東北に乗り入れていたらみんな幸せだった

26 :
日中の武蔵浦和以北の合理化であって相鉄関係ないだろ

27 :
有効実質本数の概念が無いから時刻表上での本数減=不便だと馬鹿が騒ぐ
その各停に乗っても武蔵浦和で抜かれるから意味無いんだっつの。
むしろ乗換せず座ったまま快速で便利まである

28 :
ヒント
浮間舟渡に新幹線駅はよ

29 :
こいつ事ある毎に浦和優先浦和優先って叫んでるからな
武蔵浦和折り返しになって大宮に来る列車が減るのが気にくわないだけだろ

30 :
>>27
武蔵浦和から大宮への客、特に武蔵野線との乗換客は無視ですか。
南浦和を使えやゴルァ、って言いたいんだろうけど、そっちも半分は折り返すんだぞ。
武蔵野線乗り換え客名物、駅構内ダッシュが更に悪化する予感

31 :
この提灯記事書いてもらう為にどの位の金を出したんだろうね、この議員は

32 :
さっさと改軌して上越新幹線走らせてよ
それまでの暫定路線でしょ埼京線って
沿線民には赤羽まで延伸したニューシャトルで十分だし

33 :
>>27
大宮から武蔵野線に乗り換える人にとっては減便以外の何者でもないよ

34 :
>>30
京浜東北の南浦和以北って本数少ないしなあ

35 :
大宮から武蔵野線に乗り換える人ってそんなにいっぱいいるんですかね

36 :
>>29
自分がその立場なら黙って無いだろ

37 :
ソーテッツのパソコン

38 :
>>35
武蔵浦和・南浦和へ行って見てみろ。
武蔵野線との乗り換え客、京浜東北・埼京線の上り方向じゃなくて下り方向も多いんだよ。
この傾向は、武蔵野線のほかの乗換駅でも同じ。
その乗換駅で輸送力を段落ちさせるってどういう神経してるんだろう

39 :
多摩地区から東北新幹線に乗る場合は武蔵野線・大宮駅経由が最安最速
なので武蔵浦和や南浦和での乗り換えは死活問題

40 :
まだ公式発表されたわけじゃないだろ。

41 :
糞紙鐵道

42 :
>>39
武蔵野線大宮支線(地下貨物線)を経由する「むさしの号」を増発すればいいのにな

43 :
>>42
さいたま新都心〜大宮間の東北貨物線は複線しかないので
湘南新宿ラインの本数を減らさないとむさしの号の増発は出来ない。
線路を増やすための土地はどうにかなりそうな気もするけど
埼京線を減便するような東がそんなカネのかかることをするはずがないわけで。

44 :
>>42
むさしの号は知らんが、日中のしもうさ号使って大宮まで行った時は、
武蔵浦和で乗客がゴッソリ降りていって車内ガラガラだったな
埼京線と違って途中の乗客が拾えないとなると、あまりうま味が無いのかも知れん

45 :
>>33
昼間でも約10分に1本はあるからいい(ファビョってるのはむしろ与野本町利用者だな)だろ。

46 :
>>44
それ府中本町方面行くやつが降りただけじゃないの?
途中の乗客拾えないのとは別問題のような

47 :
名目上一応最初は快速扱いだったむさしの号。今や各駅停車表記。

48 :
>>30>>33
大宮←→武蔵浦和間なら抜かれる各停も使える本数に入るけど、
快速の発車後すぐに発車するんだからそこのダイヤ間隔1〜2分だろ
正確なダイヤじゃないけど簡単に言うと
10 20 22 30… が
10 20 30… になる感じ
それで何が深刻な影響なのか分からんわ。感情だけでしょ

49 :
>>39
いくら鉄道だからって何があるのかわからないのに5分程度で死活問題て

50 :
>>48
その2分後追いの電車が、案外"お宝"的存在になるかも。

51 :
糞紙鐵道

52 :
>>50
日中だと、京浜東北線の大宮〜南浦和・埼京線の大宮〜武蔵浦和・武蔵野線
全部10分の等間隔になりそうだからな。
2分ずれている列車があることで余裕持って乗り換えが出来るとかいろんな可能性が出てくる。

53 :
埼京沿線からの苦情が思った以上に多ければ来年のダイヤ改正で
相鉄の列車は大多数が大宮方面行きとかになりそうだが
今の所はモンスタークレーマーが言ってるっぽいな

54 :
相模鉄道で10月に引退、最後の活躍をする
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
の遺影の撮影の際は、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

55 :
それより相鉄直通を新宿で切る意味がわからない。
そんなことやっても非効率だろ

56 :
朝ラッシュ時に、
新宿から大崎方面に
新宿始発の列車が有るとありがたいよ。

57 :
相鉄利用者は電車1本で東日本の新幹線停車駅に行けない

58 :
>>57
東武→大宮
京成→上野

それ以外の大手私鉄は全部行けなくないか?

59 :
大宮から都内向かう以外の埼京線使うさいたま市民にとっては武蔵浦和乗り換えしなくて済んでむしろ便利にしかならないよな

60 :
糞紙鐵道

61 :
>>57
改正後に朝数本だが大宮・川越行きが出来るやろ。

62 :
>>57
でも市バスでは行けるんだな。

63 :
今回の件で埼京沿線民が相鉄をそこまで怨む理由がわからん
埼京線ダイヤの見直しはこの直通がきっかけになっただけで
相鉄と直通することとは別問題じゃないの
沿線民じゃないから各駅の時用状態は知らんが東としては
現状のダイヤ構成にそもそも問題を感じていたから改善しようと
したんじゃないの

64 :
時用→利用ね

65 :
開業目前、「相鉄・JR直通」ダイヤ作成の舞台裏
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00310182-toyo-bus_all

66 :
やっぱり、その辺の草でも食べさせておけなのか?

67 :
ダサイタマ

68 :
交通の便がよかったとしても埼玉には住みたくない。
休みの日はやはり中華街や三浦半島、鎌倉、江ノ島、箱根とかに行きたいから。
埼玉の観光地って秩父長瀞くらいしか思いつかない。

69 :
>>68
埼玉には吉見百穴や稲荷山古墳、古代ハスの里など意外に文化的な見所が多いな
最近できたムーミンバレーパークはいつも混雑してるし、埼玉の未来は明るいぞ

だから埼京線の川越行きを増便してほしい(´・ω・`)

70 :
>>68
横浜に住んでるが、三浦半島なんか寂れてきているから行かないし、中華街も行かない。そこらの中華屋のほうが美味い。
神奈川の代表的な観光地を挙げてるだけだろうが

71 :
>>69
翔んで埼玉の日本全国埼玉県化計画に勇気をもらったよ

72 :
>>68
特に夏場の湘南方面の直通電車なんかのボックス席は、荒川を渡る前から家族連れで満席だし、京急なんか始発から釣り客が多いね。

73 :
埼玉は平坦な土地が多くて移動が楽なのがメリットだろ
神奈川は坂が多すぎる
埼玉と横浜に2年ずつ住んでたことある俺が言うんだから間違いない

74 :
東京も京浜東北線から西側は坂だらけだね。
明治通りや山手通りをチャリで走ると実感できる。
特に渋谷なんか道玄坂、宮益坂、スペイン坂みたいに坂だらけ。

75 :
そして坂が無い下町より山の手の方が人気があるし、高級住宅街もある。

76 :
もうさ、埼玉県は知事選・県議選は廃止すべきだろ。
知事は東京都議会で指名された者・県議は栃木県議会で指名された者が務める事、
でいいんじゃね?

77 :
>>76
なんで栃木なん?埼玉県北および秩父は群馬方言の影響の方が強いべぇ。
【例】これ誰の?君の?→これ誰ん?君ん?

78 :
埼玉と栃木って隣のイメージがあるが、接してる距離は1kmもないんだっけ
東北新幹線・東北本線や国道4号は茨城通るし、東武日光線や東北道は群馬通るし

79 :
しかも群馬県から千葉県まで10kmちょいくらいしかないんだよね

80 :
埼玉・群馬・栃木の県境が1点になってて、
その至近距離に茨城と千葉の県境が来てる。
だから、茨城県古河市はtvk以外の関東独立局5局
見ようと思えば見られるように出来るとか

81 :
>>78
同様に八王子も山梨とは県境を1ミリたりとも接していない。

82 :
京浜東北線と東北本線の旅客線だけだった時代に比べて、埼京線と貨物線(湘新)が加わり、
倍とはいえないまでも増加してるのに、利用者はどこから湧いてきたの?

83 :
>>82
反対運動が酷かったから、何もないギリギリの場所に新幹線と通勤新線を作った。
何もない所に家が建てば利用客は増えるよな。

84 :
>>70
なんと視野の狭い。
中華街をそぞろ歩いたり、食事後は山下公園や港の見える丘公園などを散策、三浦半島も観音崎や城ヶ島、荒崎、葉山、海だけでなく山歩きもできて見所が多いというのに。

85 :
>>84
釣りにマジレスしてエサをやる必要は無いと思うが。

86 :
>>43
配線図ちゃんと見ろよ

87 :
大宮で地下に入れないで大宮13番線経由で上尾行きを作ればよかったんじゃね
古河行きみたいなのを上尾行きにすれば上尾の混雑も解消するし

88 :
昼間の埼京線なんかガラガラじゃねえかよ
むしろ新宿ー大宮の各駅停車が残ったことに感謝しないと

89 :
上尾の混雑を救済してやれよ
大宮止まりを上尾まで持って行けば上尾も快適だろ

90 :
詳細のダイヤって11/20以降に発表となっているけど、運行10日前まで分からんのね

91 :
相鉄の時刻表見ると、西谷発で新宿に行かない系統があるんだけど、大崎発着?
それとも相鉄線内(横国発?)

92 :
https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2019/train/station/timetable_downroad02_191130.pdf

93 :
羽沢始発の送り込みだよ

94 :
糞鉄
kSOTETSU

95 :
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

96 :
くだらないコピペ

97 :
>>93
羽沢から西谷(一部海老名行きもあるみたいだが)って意味あるのか?
相鉄沿線(横浜駅含む)から横国への通学客輸送?
でも駅前にキャンパスってわけでもないんでしょ

98 :
横浜〜西谷なら変わらず和田町下車でしょ

99 :
JR直通の初電が西谷6:01、JRからの直通初電が羽沢7:39。
流石にこの前に1本も走らせないわけにはいかないから
区間運転が必要でしょうね。最終も同様で直通終了後も走らせる。

100 :
kSOTETSU
糞紙鉄道

101 :
JRノロ央線も数年後に埼京線と同じ様になりそう。

特快は武蔵小金井以西各停とかな。

102 :
川越市民的には東武西武に塩を送った形のJR東。
川越から武蔵浦和まで延々鈍行化で心理的な時間差は西武新宿線急行と大差なくなったw
始発着席需要で本川越駅が火星化するねコリャ。

103 :
川越で割を食らうのは南古谷駅を使ってる住民だろうな
川越駅で東上線に乗り換え池袋方面に行こうとしても昼間の川越線が半減
埼京・川越線だけで池袋方面に行こうとしても快速が糞化

104 :
>>101
京王線というライバルがいるのと、立川で青梅線が分岐するしそこまで
優等運転するのが効率的

しかも、埼京線や京葉線とは異なり、平行するJRの他路線がないし

105 :
元快速通過駅は乗り換えなくてもそのまま快速になるんだからむしろ便利になってるだろ
これで一番損をするのは湘南新宿ライン利用者。大宮から埼京線で池袋などへ行ってた利用者が大量に流入してくる。

106 :
川越線といっても大宮で大半の客が降りるんだよな

107 :
嫌なら引っ越せばか埼玉県人

108 :
>>105
ぶっちゃけ着席出来た人はそのまま乗りと押すと思われ。
ざわざわ激混み&遅延の常習電車に乗り換える様なマゾは居ない。
大崎以遠が目的なら別だが・・・

109 :
>>107
北関東人はどこかの半島人同様に嫉妬心が凄いな
埼玉は南関東と言い張るが南関東として認めてもらいたいなら
冬場の最低気温を東京や横浜に合わせろや!

110 :
>>109
それを言うと「筑波山南岸帯って知ってる?厨」が出て来て、
海老名の気温がどうのこうのと言い出すぜ。

111 :
>>99
横国駅は秘境駅だな
せめて横須賀線の武蔵小杉駅を2面4線にして、武蔵小杉行きにでもして区間運転
でも出せればよかったんだが

あくまで相鉄の東京直通のメインは東急だからそんな金出せないか

112 :
鶴見にホーム設置、鶴見〜羽沢〜海老名ピストンが10分に1本でもだいぶ違ってたんだが、、

113 :
単に相鉄とJRの直通っていうなら、横浜駅西側に連絡線設けてそのまま横須賀線直通で
よかったんじゃねえのか?
相鉄としても横浜駅の利便性が引き続き確保できるし、JRとしても横浜駅までの
増発になるわけだし、それでいて運賃も安い
さすがに平面交差じゃきついから立体交差にはしないとまずいけど
それでも今よりは金がかからないんじゃ無いか

114 :
>>113
相鉄の横浜駅あたりがそもそも仕様古くてパンクしてるのが問題
東武の浅草駅と同じで、通過客はもうあまりそっちに回したくないの

115 :
>JRが拒否した

116 :
JRも相鉄が元々東急にもってって拒否された話を事業化してるんだから面白くないだろうな
ただ横浜の混雑知ってるからそのガス抜きになればいいかな。程度かと。

117 :
>>111
8両編成が停まる秘境駅は珍しいから、タモリ倶楽部御一行様がお見えになりました。

118 :
>>114
ジョイナスなどなど、横浜駅周辺にある相鉄の商業施設の客を減らす危険性があるのに
それでも打って出るのが相鉄なんだよ。よっぽどの危機感を感じてるだろう。
客が流出しすぎたので直通を不便にして自社ターミナルに誘導する、東武みたいな愚かな
経営だけは真似して欲しくない。

119 :
ダイヤ見る限りだとそこまで都心直通線を重視してるようには思えないけどな。
30分に1本だし。
都心に行くのに使ってくれると良いかな、程度じゃね?

120 :
>>118
小田急に千代田線直通が出来て危機意識を持ったのかなあ?

121 :
鶴見に直通線のホームができたら、京浜東北線で鶴見到着前に
「今度の直通線は**分」とアナウンスが入るかと思ったけれど、
昼の鶴見線への時刻案内も無いからやりそうにないか。
南武線では尻手到着前に支線の時刻案内が入るけど。

122 :
>>118
> よっぽどの危機感を感じてるだろう

『Vision100』(中期経営戦略)の序文読んでもわかるよね。
横浜市も税収減という点で危機感持ってるみたいだし。

123 :
かと言って横浜駅の乗り換えが不便なままだと、新規住民を取り込もうにも、
相鉄沿線が選択肢から外されてしまうだろうし、背に腹は変えられんな

沿線人口が増えれば、平日は連絡線経由で都心まで出られてしまうのは仕方無いにしても、
休日になれば横浜駅の商業施設に来てもらえる事でカバー出来るだろうし

124 :
>>122
それにしても強引すぎるよやり方が

125 :
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

126 :
くだらないコピペ

127 :
>>119
今後東急線直通も控えてるしメインはそちらな気がする。
そこをし考慮したダイヤだと思う。
一次的に増やして将来削減するよりはましでしょう。

128 :
東急新横浜線が出来れば新横浜まで乗換なしで行けるようになるからなぁ。
これはでかいと思う。
今でも西谷の上に通ってはいるけど乗れないしなw

129 :
JRの肩を持つ積りはないが
東急の方は乗入工事長期化しそうな予感がする

130 :
>>118
既に海老名が不便になってるぞ
乗客少ない側に改札作ったことで何故か乗車位置をずらした
その結果として小田急や相模線乗り換え側の改札から乗車位置までの距離がかなり伸びて今最悪な状況
今まで乗れた電車に乗れなくなったために駅の中を走る人達だらけでいつ衝突によるケガが起きてもおかしくない
特急電車も特急止まらない駅の人にとっては本数減ったことになるから最近の相鉄は最悪なことしかしてない

131 :
痴漢電車

132 :
ダイヤ改正当日11月30日はいろんな鉄道ユーチュバーが羽沢国大駅ホーム 駅周辺 JR相鉄直通に乗ると予想される。
いろんな問題について聞いてみる?
鉄道ユーチュバーからサインもらいたいな。

133 :
糞鉄

134 :
スーツさんに会いたい

135 :
>>113
そもそも相鉄が自力で都内延伸すればJR直通なんて要らなかった。
しょうもない事にばかり金使ってた結果都内延伸する金が無くなってJRに泣きつくことに

136 :
>>135
相鉄がそもそも自力で都内延伸する理由は過去においては無かった。
横浜駅で乗り換えれば良い時代だったから。
今は過去と違い相互乗り入れの時代になったから、JRも東急も協力してくる。

137 :
★★★列車を撮影されるみなさまへのお願い★★★
列車の写真・動画などを撮影される際は、以下の点にご注意いただき、
他のお客さまや沿線住民のみなさまに迷惑がかからないよう、
また列車の運行等の妨げにならないように
マナーやルールを守ってください。
★列車に対してフラッシュ・ストロボ等の光源は使用しないでください。
★鉄道用地・私有地に無断で立ち入らないでください。
★プラットホーム・踏切などで、お客さまや一般の方の通行の妨げにならないようにしてください。
★プラットホーム・踏切などで身を乗りだして撮影する行為はおやめください。
(プラットホーム上では黄色い点字ブロック内側におさがりください)
★プラットホームを含む駅構内では、
長物撮影機材(三脚・脚立・踏み台等)を使用しないでください。
★車両の機器に触れたり、設置物を勝手に移動しないでください。
また、樹木・草木を無断で伐採しないでください。
★大きな声をだしたり、騒いだりしないでください。
★ごみは放置せず、必ず持ち帰ってください。
★撮影される方同士のトラブルに当社は一切関知しません。
★傑作が撮影できたさいには、二俣川グッズショップにお立ち寄りいただき、
各種鉄道グッズ・そうにゃんグッズをお買い上げください。
★駅係員・乗務員等、鉄道関係者の指示には必ず従ってください。
万一危険と判断した場合は撮影を中止していただきます。
また、不当な行為で列車の運行を妨げた場合は警察に通報します。

138 :
>>135
自力で町田に伸ばそうとしてたんだよ
けれど諸事情で止められた
だから仕方ない

139 :
>>138
ああそうだよな。
全て上瀬谷の通信所のせい。
メリケン軍が共産圏の電波を傍受する為に、ノイズの発生源になるものは厳しく制限された。
電車なんて特に目の敵にされた。

140 :
直通楽しみ

141 :
タモリ倶楽部見た

142 :
薄汚い黄緑色の電車でまったり横浜と海老名を往復
分かりやすい単純な各駅停車と急行

相鉄なんてそれで良かったのよね

143 :
>>142
でも時代がそれを許さなかった。
仮にも公共交通機関なんで、何もせず街と心中する訳にはいかない。

144 :
まさか地方ローカル鉄道会社の相模鉄道が相互乗り入れで東京・埼玉まで直通するとはな
時代かな

145 :
いまや栃木や群馬から静岡県まで乗り換えなしで来られる時代。

146 :
>>101
中央線は立川以遠はいまでも結構減便してるからこれ以上はなぁ。武蔵小金井行きもほとんどなくなったし。

147 :
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

148 :
句点以前と以降が何か矛盾してる件w

149 :
kSOTETSU
糞紙鉄道

150 :
糞う鉄線がうん小杉を通るしかも東急とJR両方

151 :
相鉄・JR直通で誕生する「羽沢横浜国大駅」の利便性が恐ろしく悪いワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191125-00221429-diamond-bus_all

152 :
>>151
記事について
事実上の連絡線は京王新線とかもあるけどな

153 :
こういうのって開業当初はみんな一緒だろ。
半直だって今の半分だったんだし。

ただそこの記事に書かれてるダイヤ乱れ発生時は早々に起きると思うけどね。
あの遅延頻発の湘南新宿ラインと同じ運行形態に入っちゃったんだし。
それはホントにシュミレーションした方がいいと思うわ。

154 :
>>153
それ本質とは無関係な事を煽るバカが、シュミレーションってなんですか?
とレスをきっとするぞ。

155 :
そう言うオレも他の板でワウフラッタを間違えてワウプラッタって打ったら、それなんですか?なんて粘着されたw
オーディオ用語なんだけどな。

156 :
みんな揚げ足鶏が好きだなあ

157 :
>>156
ニューオータニの唐揚げが食べたくなった

158 :
趣味霊初ん

159 :
よくペット用の檻を「ゲージ」って言う奴いるね

160 :
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

161 :
ヤフーが「利便性が恐ろしく悪い」って言うけどさ、ソフバンつながりにくいじゃんって小一時間苦言を呈したい

162 :
相鉄の川越行きがあったけど、朝の1便だけ…
東上線や西武新宿線に忖度したとしか思えん罠(´・ω・`)

163 :
>>162
東名物のアリバイ列車w

164 :
>>162
乗車キロ精算の都合です。

165 :
休日に川越駅間降りるとけっこう人多くて驚く

166 :
川越は、昔ながらの古い街並みが残る江戸情緒とその雰囲気を求める人々に人気なんだとさ。

167 :
>>44
大宮行くなら南浦和乗り換えが基本だもの
あと、そこまで大宮に行く需要がない
京浜東北線の南浦和発車時点で乗ってる客は浦和と北浦和でかなり減る

168 :
ってか
SOTECのRカー乗入のせいでSS中電にもRカー導入フラグが立ってしまった訳だが・・・
ホント迷惑乗り入れだなw

169 :
kSOTETSU
糞紙鉄道

170 :
>>164
乗車キロって何?

171 :
ググレ加須

172 :
予想(埼京線の次はノロ央線)

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
−−−−−−−−−−■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━ 特急(松本1)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●━● 通特(平日朝)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━●●●●●●●●●● 特快(大月1、高尾5、青梅2)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●○○○○○○○○○ 普通(武小6)
==●●●●●●●●●●●●○○○○○○−−−−−−−−−−−− 総武線(三鷹2、中野8、東西線直通は朝夕のみ)

埼京線快速見てるとノロ央線は数年後に上記通りになるだろう。
G車と12両化は中止を想定。
武蔵小金井以西は日中基本特快のみ。
急ぎたい人は特急使え、かいじはリニア開通で廃止。

173 :
ここ最強・相鉄スレなのに何やってるんだ、この団子虫はW

174 :
>>170
ググれかぞ?お前読み方知らないだろ。
それと、「乗車キロ」なんて出てこないぞ。「走行キロ」ならわかるけどな。
小学校低学年でもわかるレベルなのに…バカを相手にするのは疲れるねぇ。

175 :
大宮から新宿まで座って行こうとすると減便なんやが
他の人は知らんが座って寝る以外なら湘南新宿ライン使った方が混雑しないから楽

176 :
>>175
大宮時点で座れないのか?

177 :
横浜上流市民>>>>>>>>>>>>>埼玉土人

だから仕方ないw

178 :
>>177
飛んで埼玉だと横浜は白金や青山より下で新宿と同じランクでだったなw

179 :
横浜にはチベットと言われる地区が沢山あってだな………

180 :
>>179
名古屋やさいたまにもあるよ

名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

181 :
>>175
京浜東北線で東京まで行って中央線で新宿まで行けば
大宮から新宿まで座って行ける

182 :
>>179
そのチベットの1つと言われていた戸塚区でさえ、オーロラモールやトツカーナみたいな
駅前商業施設が造られたのに比べれば、さいたま市なんてもう・・・

183 :
緑区民のワイ、埼京線は赤羽から乗る(南浦和から京浜東北線)

184 :
赤羽から池袋行くとしたら
なんに乗る?

185 :
大宮駅とかにある新宿駅先着列車の案内もういらないよな
もうどの時間でも湘南新宿ラインの方が速いだろ

186 :
これ以上湘南新宿ラインを混ますのやめろ

187 :
>>185
この時間だと11:43の湘南新宿ラインのあとは11:50の埼京線の方が早いと思う

188 :
>>184
普通に走ってれば、赤羽〜池袋は埼京線の方が早い
湘南新宿はくっそ遠回りするが埼京線はまっすぐ

189 :
相鉄のカッコイイ青い車両は
15往復くらいは走ってくれるの?

190 :
>>182
戸塚区の自然は舞岡公園
さいたま市の自然は見沼田んぼ

191 :
新車っぽいやつは新車なんですか?

192 :
さっき乗ってきた大宮区民(大宮駅下車)武蔵浦和以北が想像以上にイライラするorz
ちな一緒に乗ってた北与野民も各駅待ってたら座れるってのもなくなるんだろうなーとかがっくりしていた

193 :
区間快速上り
大宮発時点で着席余裕w

194 :
横国駅、鼓笛隊でもおる?

195 :
>>189
新宿までしか来ないからがっかりしてください

196 :
>>33
そんなんいうんだったらむさしの号増便する方が良い

197 :
相鉄の新車両で革張りのシート席ってなかったっけ?

198 :
>>197
それは新車じゃなくて在来車のリニューアルだよ
自社線専用なので横浜に行かないと乗れない

199 :
そうなんだ、あれ画像で見たらカッコよかったけどな
あの時、南明奈が制服着て出てたけど、消えたかアイツw

200 :
与野本町と大宮以西の人以外はむしろ改善なんたけどな。

201 :
都会に縁のないゴミ糞豚ちゃんは橋の下でおとなしくしてろよ。

202 :
>>176
日が当たるだの着座位置選ばなければ可能
一本やり過ごすが減便で不便になりました
>>181
京浜東北線は駅数多すぎるしただの遠回りなので暇人向けだな
あとは昼間に南浦和発増えるから体感的に本数多くない
よくよく考えると新宿から大宮方面も各停になるのか
旧快速通過駅以外利便性向上皆無だな
埼京線少し遅れてても池袋で湘南新宿待たせて先に行かせる糞仕様はなくなったのかね

203 :
埼玉県民は草でも食べていればいい

204 :
KKKに乗って浦和から中電乗ればいい話

205 :
やはり不評やな

206 :
★★★列車を撮影されるみなさまへのお願い★★★
列車の写真・動画などを撮影される際は、以下の点にご注意いただき、
他のお客さまや沿線住民のみなさまに迷惑がかからないよう、
また列車の運行等の妨げにならないように
マナーやルールを守ってください。
★列車に対してフラッシュ・ストロボ等の光源は使用しないでください。
★鉄道用地・私有地に無断で立ち入らないでください。
★プラットホーム・踏切などで、お客さまや一般の方の通行の妨げにならないようにしてください。
★プラットホーム・踏切などで身を乗りだして撮影する行為はおやめください。
(プラットホーム上では黄色い点字ブロック内側におさがりください)
★プラットホームを含む駅構内では、
長物撮影機材(三脚・脚立・踏み台等)を使用しないでください。
★車両の機器に触れたり、設置物を勝手に移動しないでください。
また、樹木・草木を無断で伐採しないでください。
★大きな声をだしたり、騒いだりしないでください。
★ごみは放置せず、必ず持ち帰ってください。
★撮影される方同士のトラブルに当社は一切関知しません。
★傑作が撮影できたさいには、二俣川グッズショップにお立ち寄りいただき、
各種鉄道グッズ・そうにゃんグッズをお買い上げください。
★駅係員・乗務員等、鉄道関係者の指示には必ず従ってください。
万一危険と判断した場合は撮影を中止していただきます。
また、不当な行為で列車の運行を妨げた場合は警察に通報します。
◆◯▽●◎□◆◇◆◎◯□▲◎□★▲◎◯◇▽

207 :
アーティストやアイドル等のコンサートや握手会場のように
撮影一切禁止に出来なくもないだろうけど
やらないね
撮り鉄だけではなく記念撮影の類も違いはないけど

208 :
>>204
西武バス「埼大通りにはウチも走ってるんだが」

209 :
東海道新宿ライン民だったが埼京線の通勤時間帯一回だけ乗ったが混み方が異常。

210 :
i/p/n/ipngn100103osakakita kitashinagawa556 fddhdhsjyjyt

211 :
直通運転のせいで、相鉄線は海老名からの横浜行きが激混み…
マジで相鉄線の乗り入れを指示したヤツは処刑されていい…

212 :
埼玉方面行きはガラガラだから許せん

213 :
相鉄民だけどわざわざど田舎まで走らせなくていいよ
新宿で折り返せ

214 :
>>211
いきなり定期を切り替える人は多くないからな

215 :
そもそも相鉄沿線がド田舎だけど

216 :
バ関西人のスレ立て乙

217 :
恵比寿駅で「JR〜相鉄を横浜経由の定期券の人が直通線に乗った場合、精算が必要なので自動改札を通れません」とかアナウンスしてたけど、これって磁気定期の人だけだよね?
Suicaの定期券なら区間外運賃がチャージ額から引かれて、自動改札を通れるよね?
それともSuica定期券だとエラーとかで自動改札を通れないのかな?

218 :
>>217
Suica定期利用者向けのアナウンスだよ
きっちり搾り取るためのね

219 :
んなアホなw

220 :
>>217
マジで
相鉄連絡定期利用で購入したのと違う経由で乗ると
必ず有人通路通らないとダメって設定になってる

221 :
IC定期だと区間外で乗車または降車すれば乗越区間だけ引かれる仕様なんだろ

222 :
ただ西谷以西定期券に戻る場合はエラーになるでしょ

223 :
横浜改札出場記録がないから

224 :
>>215
相鉄の駅前ってこんな感じかな?
名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv
ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている

225 :
今回の場合横浜に改札がある訳だからそれは別におかしくない
おかしいのは総武東西みたいな場合を言う

226 :
>>185 通勤快速ある時間は埼京線に分があると思うよ
>>184 赤羽〜池袋は埼京線が8〜9分、湘南新宿は12分程度だよ

227 :
ダイくんブチ切れてたな

228 :
>>213
相鉄もど田舎だからどっちもどっちだろw

229 :
>>228
神奈川県民は無駄にプライド高いから
小田原の住民ですら埼玉を見下したりする

230 :
>>229
埼玉は兵庫よりは都会だから落ち着け。

231 :
天王町から横浜へ行く電車が減った件
マジでふざけんな
保土ヶ谷からJRに乗るルートに替えるか検討中

232 :
浦和は高級住宅街

これにハァ?相鉄より格下だろと内心思ってるのが神奈川県民

233 :
>>232
それな
合併してさいたま市になる前、大宮に勝てるものは県庁所在地ってことだけなので
当時の浦和市長とか市議が「浦和は文教都市で高級住宅街」って言い出したんだよ
だから自称・高級住宅街w

234 :
伊勢丹位の売上を出せるデパートの無い大宮が何だって?
高級言うならちゃんと買い支えてやれよ

235 :
浦和一女という高学力公立女子高は、神奈川県には比較する対象が存在しませんぜ。

236 :
>>233
そんな文教都市も駅前はパチンコ屋。

237 :
>>235
男女別の公立高校はダサイタマの特徴w

238 :
>>237
トップクラスの県立高校は男女別学。
それより下のレベルになると共学になるのが埼玉の公立高校。
俺が出たのはレベルが低い共学・・・

239 :
>>233
現に浦和区は高級住宅街なんだよなぁ

240 :
>>233
レッズに嫉妬して大宮市民がすでにレッズサポになってるのに
商工会かアルディージャを誘致した大宮がなんだって?w

241 :
浦和で競馬の帰りはおけら街道をトボトボと歩く
浦和駅(京浜東北線)近くの公営ギャンブル場
https://mapfan.com/genres/577/11/107/SCH,J,3W0

242 :
よっぽど武蔵浦和に始発奪われたのが悔しかったんだな大宮は

243 :
横浜行きが減ってマジで不便
埼玉の人も被害ありそうだけど横浜市民は埼玉なんて行く用事無いから渋谷折返しとかで良いだろ

244 :
>>241
最寄り駅は南浦和な

245 :
>>237
公立高校の共学化を声高に叫んだフェミニストに負けなかったのが埼玉
それどころか、浦和一女に乗り込んだフェミニストが生徒にフルボッコにされて追い返されたw

246 :
感動的な話だ。
女子校文化を守り抜いた訳だ。
仙台と京都の軍政部が云々とか前提はあるのだが、今では埼玉と栃木と群馬が公立女子校の伝統を守る、関東の三巨頭と崇められている。

247 :
だ埼玉なんかに行く電車開通させたから通勤急行激混みだよ
もとに戻せ

248 :
学校自慢とか浦和大宮民族対立とか板違い
まちBBSでやれ

249 :
幸手や鷲宮はらきすたとかいうアニメで一時的に有名になったが実際は珍走と言う名の反社組織構成員の巣窟

250 :
>>238
大宮高校はトップクラスだけど共学

251 :
>>246
女子校文化を守り抜いたのは石川町駅。フェリス女学院や雙葉などのお嬢様たちに朝夕200mのホームが、埋め尽くされる。

252 :
雌車を逆方向に入れさせようと企んで却下されてたな。ざまーみろ。

253 :
そして上り階段ではパンツ丸見えのオンパレード

254 :
>>251
女子高文化ねぇ…
戦前からの名門といわれたとある女子高(いま共学)に姉が通ってたけど、
屋上行ってビキニで日焼け、トイレ行くとき「先生ウ○コwww」
っていうものすげー世界だったらしいぞ。

イジメがあれば超陰湿。
そういえばかの筒井康隆御大が元女子高に通ってて、
そこでは女子が幅をきかせておっかなかったんで、
以来女性を見る目がすっかり変わったなんて話もあったっけ。

255 :
>>254
それは埼玉の女子校だろ。
フェリス女学院や雙葉とか共立なんかのお嬢様校には関係ない話はだよ。

256 :
>>255
残念、神奈川(横浜)。
あと付属校があって、そこからエスカレーターで上がってくる生徒は質が悪いのが
多かった(一般入試で外部から入ってくる生徒のほうが優秀)なんて話もしてたな。

257 :
>>246
真夏暑いとスカートをめくってうちわ代わりにしてるのが感動的な守り抜いた女子校文化なんですか(笑)

258 :
>>257
その話は県北のK女子高出身の娘から聞いたことがある。
ある意味感動的だわな。

259 :
>>230
こういうレスをするとすぐに埼玉扱いしてくるんだよなあ神奈川県民って
俺は都民だし、埼玉も神奈川も田舎だと思ってるよ

260 :
>>259
神奈川県民のプライドは富士山よりも高いから、そっとしといてやれ。
構うと面倒だぞ。

261 :
この間TBSで代々木の踏切が取り上げられてたけど、地元住民は相鉄沿線なんて用事ないし踏切が前以上に開かなくなって迷惑だって怒ってたな

262 :
先日、新宿行き12000系に乗りました。
新鶴見機関区の裏手を通過中、私は興奮していましたが、
座席に座っているヲジンヲバンたちはスマートホンをうつむいて弄っていました。

263 :
>>259
都民ヅラの足立区民がマウント取る必要はない。
都会生まれの人にとって田舎はマウントする所では無く旅行する所。

264 :
>>261
>この間TBSで代々木の踏切が取り上げられてたけど・・・
踏切が前以上に開かなくなって迷惑だって怒ってた

代々木の踏み切り、確か2箇所有ったっけ?
今回の相鉄乗り入れで本数増えたら
踏み切り開く時間帯がそれだけ減るわけだから
新宿駅東口、高島屋タイムズスクエア、東急ハンズ、紀伊國屋書店等から
代々木駅の西口、更には小田急の南新宿駅方面に行く場合、
あの踏み切りは避けたほうが良いかも。

265 :
>>251
鎌倉や大船も守り抜いたぞ

266 :
>>246の言ってるのは「公立の女子高」が対象なのに
神奈川の馬鹿共にはわからなかったみたいだ

267 :
神奈川県は公立の女子高が無くなって久しく、その手の話はピンと来ないのだろう。
1980年頃は、数えるくらいはあったけど。

268 :
川越線は国鉄時代より本数が減ったとかビラ配ってたわ
利用客は増えてるのに早朝無人やら本数削減するのか

269 :
>>266
公立の女子高www
そんなの今どきあるのはダサイタマみたいな田舎くらいだよ。
しかも進学校で。
東京には無いぞ。
日比谷も西も共学だよ。

270 :
>>269
安心しろ、進学校しかないから

271 :
>>269
21世紀まで都立高校には『全寮制の男子高』があったんだけどな

272 :
秋川だっけか

273 :
>>270
時代遅れが自慢のダサイタマwww

274 :
>>273
ダッサいな、お前

275 :
ダッサい玉

276 :
煽りがそれしかないのかよ

277 :
>>264
そう。代々木駅寄りの踏切は代々木駅構内からなら地下通路で迂回できたと思うけど、もう一箇所は迂回路が北参道あたりまでないし避けた方が良いね
朝ラッシュ時が特にひどいらしいよ

278 :
海老名よりも埼玉県民は海に飢えてるから江ノ島線と相互乗り入れして大宮-江ノ島線
になれば夏休みは元々芋洗いな湘南海岸が埼玉県民でさらにごった返す
海の家で普段の3倍仕入れた焼きとうもろこしが瞬殺される異常事態に
地元民には迷惑だけど経済効果がぱない

279 :
日本海の綺麗な海の方がよくないか

280 :
先日、新宿行き12000系に乗りました。
新鶴見機関区の裏手を通過中、私は興奮していましたが、
座席に座っているヲジンヲバンたちはスマートホンをうつむいて弄っていました。

281 :
埼玉県民は黙ってろ!!!!

上野東京ライン開業時の神奈川県民が受けた仕打ちは忘れない!!
おまえらも報いを受けろ!!!!

282 :
くだらないコピペ

283 :
>>234
大宮民はステラタウンに行く

284 :
>>259
おまえ関西からの上京人だろ。
本当は埼玉より兵庫が格下に見られたのに怒っているんだろ。

285 :
相鉄線その内ダイヤ見直されないかね?不便過ぎ

286 :
お前は一体何と戦ってるんだ

287 :
>>279
埼玉県民だと判断に迷うけど、グンマーだと新潟へ海水浴に行くのはごく普通。
夏の関越は比較的すいてるからな

288 :
>>287
赤羽民だけど夏の昇進のボックス席は家族連れの埼玉県民で既に埋まっている。
新宿や渋谷でも降りずに湘南鎌倉方面にまっしぐら。
だからこの時期だけは俺はグリーンを使う。 

289 :
そんなに藤沢の汚い海がいいのかよ

290 :
>>287
かつて、高崎線から日本海側への海水浴臨時列車があったけど、
何で大宮始発ではなく宮原だか上尾が始発だったの?

291 :
あくまでも大宮以北の埼玉県民や群馬県民のために設定された列車だからでは?

292 :
高崎鉄道管理局の裁量で出来る範囲の宮原まで。

293 :
>>287
サイタマ民って車のナンバーを11-73にしないといけないって本当?

294 :
西谷-二俣川っててっきり複々線化してると思ってたけど違うんだね。
双方の引上げ線を伸ばしてなんとか複々線にしないと、東急が来た時にパンクするんじゃないのか
西谷も新横浜線の電車を頻繁に折り返せる構造じゃないし

295 :
>>294
新横浜からの電車が折り返せないのなら、横浜からの電車を
頻繁に折り返させればいいじゃないか。

296 :
糞鉄
kSOTETSU

297 :
>>294
横浜〜西谷を廃止すれば解決!

298 :
東急が乗り入れてくるようになると、横浜発着の各駅停車は西谷折り返しになってその分以西の各駅停車はJRや東急方面からの電車で賄うようにするのかな?

299 :
>>294
大多数の各停は西谷で昔やってた横浜〜二俣川往復のようにする予定

300 :
西谷なんて発展しようが無いんだから南潰して車庫にしろ

301 :
一般住宅を潰せと申すか

302 :
>>300
これから発展する

303 :
ゴミクズ雑魚な点でSOTETSUとSOTECってそっくりやな

304 :
>>302
発展は小竹向原と同じで無理だと思う。
発展するのは逆に何も無い羽沢だな。
タワマンやショッピングセンターが…
https://shin-yoko.net/2019/12/02/hazawa-3/

305 :
小杉の二の轍は踏むなよ

306 :
★★★列車を撮影されるみなさまへのお願い★★★
列車の写真・動画などを撮影される際は、以下の点にご注意いただき、
他のお客さまや沿線住民のみなさまに迷惑がかからないよう、
また列車の運行等の妨げにならないように
マナーやルールを守ってください。
★列車に対してフラッシュ・ストロボ等の光源は使用しないでください。
★鉄道用地・私有地に無断で立ち入らないでください。
★プラットホーム・踏切などで、お客さまや一般の方の通行の妨げにならないようにしてください。
★プラットホーム・踏切などで身を乗りだして撮影する行為はおやめください。
(プラットホーム上では黄色い点字ブロック内側におさがりください)
★プラットホームを含む駅構内では、
長物撮影機材(三脚・脚立・踏み台等)を使用しないでください。
★車両の機器に触れたり、設置物を勝手に移動しないでください。
また、樹木・草木を無断で伐採しないでください。
★大きな声をだしたり、騒いだりしないでください。
★ごみは放置せず、必ず持ち帰ってください。
★撮影される方同士のトラブルに当社は一切関知しません。
★傑作が撮影できたさいには、二俣川グッズショップにお立ち寄りいただき、
各種鉄道グッズ・そうにゃんグッズをお買い上げください。
★駅係員・乗務員等、鉄道関係者の指示には必ず従ってください。
万一危険と判断した場合は撮影を中止していただきます。
また、不当な行為で列車の運行を妨げた場合は警察に通報します。
◆◯▽★▲◆◎◯□▲◎□★▲◎◯◇▽

307 :
くだらないコピペ

308 :
先日、新宿行き12000系に乗りました。
新鶴見機関区の裏手を通過中、私は興奮していましたが、
座席に座っているヲジンヲバンたちはスマートホンをうつむいて弄っていました。

309 :
くだらないコピペ
だらないコピペく
らないコピペくだ
ないコピペくだら
いコピペくだらな
コピペくだらない
ピペくだらないコ
ペくだらないコピ

310 :
率直な感想ですよ?

311 :
コピペで連投するような内容じゃないな。まるでボケ老人みたいですねw

312 :
>>303
サブPCでSOTEC S504・Core 2 Quad機にWin10 Proインスコして使ってる俺に謝れ!

313 :
ミレナリオ

314 :
相鉄新型車両をもっと増やしてくれ

315 :
今日も大幅遅れや

316 :
赤羽から池袋が30分
毎日

ありえん

317 :
糞鉄
kSOTETSU
汚物12000系20000系解体されろ

318 :
うるせー馬鹿
またお前か

319 :
急行、各停が交互に走ってるダイヤが一番良かった。
種別増やせばいいというもんじゃない。

320 :
これで東横とも乗り入れしたらどうなんだろうな
横浜行きしか利用しない地元民にはホント迷惑だわ

321 :
うるせー河馬
嫌なら引っ越せ

322 :
>>300
西谷は小竹向原と似ているな。
開発の余地がないし、しかも西谷の農家は西谷ネギや苅部大根などの開発にやる気満々。
農地を簡単に手放さないだろう。
羽沢みたいな未開発地ならちょっと化ける可能性はあるが。
>>319
普通のヲタは列車種別が増えたりと上位無料優等の増えたりすると喜ぶのが定説なんだが(特に西武民とか)
相鉄民は全然違うんだな。
それを嫌がるのはデントの世田谷区民とソックリだな。

323 :
kSOTETSU
糞鉄

324 :
相か鉄厨が馬鹿
新宿直通ができて感激涙とか言ってるのってかっぺなんじゃねえ

しかも利用率は横浜行きの方が高い。
完全にキモヲタなんじゃねえの。

相か鉄厨ってバリサクレベル笑

相か鉄道は要望があったら夕雌車を復活させるとjcastの取材に答えている。雌車の非協力乗車は徹底的にしよう。

325 :
>>324
情弱だね。ネットでは感激してるより不満の方が多いんだけど。
特に大和と海老名以外の急行停車民といずみ野線民な。

326 :
不満を削ぐために4号車雌車復活プラス最後尾車の雌車は温存で2両雌車、さらには終日化もやっちまえ、か?
雌から文句が出ないようにだけしておけば、根本的な輸送力増強は一切しなくて済むと認識しているのが、屑鉄道事業者の共通見解だろう。

327 :
女性専用車両はあっても構わんが朝8時までで良くね?

328 :
>>316
それ。もうムリ

329 :
三峯神社

330 :
749 名無し野電車区 sage 2020/01/02(木) 17:23:33.98 ID:WpFV67NW
>>737
ややこしい運賃制度のせいで、ものすごくソフト開発に金がかかっている。
この際、武蔵野線の内側は事業者に関係なく、時間制限付きの均一運賃にした方がいいと思う。
配分は事業者同士で決めてくれ。複雑な制度に客を巻き込むな。
769 名無し野電車区 sage 2020/01/02(木) 22:33:35.78 ID:WpFV67NW
>>750
直通線経由でも横浜乗り換えでも、同じ運賃なら便利だと思うぞ。
しかも、駅務システムにかかるコストが大幅に削減できる
>>755
運輸連合は認めないのに、路線バスはどの会社も同じ運賃なのはおかしいのでは?
今ではなくなったけど、共通回数券まで存在したわけだし
そもそも、全体の最適化を考えたら、単純なシステムでシームレスな方がいいのだけど
日本人は個々の事象しか見なくて、広い視野で見られる人間が少ないよね。
太平洋戦争の頃から変わっていない。だから、国が没落しつつあるのだろうが。

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part64【直通】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1577200491/769-

331 :
>>326
R車に乗らないメスは迫害されるでしょうよ。
シートに座ろうものならば、ぶつくさ言われるでしょう

332 :
それよりデブは専用車両作ってそこしか乗れなくしてくれ

333 :
まったくな!

334 :
糞紙鉄道

335 :
>>325
言うまでもないが、埼京線内は怒りの声しかない
糞束の自画自賛通りに「利用しやすいダイヤになった」なんて 
感動してる話は聞いたことない

336 :
>>335
泣くな。相鉄線内でも同じだから。

337 :
結局誰得なの?

338 :
あと何日暫定ダイヤで我慢せなあかんの?

339 :
直通やめろ横浜市民は埼玉なんか行く用事ねーよ

340 :
>>339
鉄ヲタの横浜市民は鉄博に行くだろ

341 :
大宮の地下ホームがそれこそ横浜駅の相鉄から東急並みに深くて遠いそうです

342 :
鉄博前に川越線新駅を作ればOK

343 :
>>342
ニューシャトルがつぶれちゃう

344 :
>>341
地下ホームから地上2階の改札まで登ってこないと外に出られないからな。
横浜よりマシなのは、駅構内が完成していることくらい。

345 :
>>344
大宮の埼京線ホームは途中の踊り場階(人身事故とかでシャッターが開くとわかるが実は1階)からルミネ経由で西口にすぐ出られるよ

346 :
>>345
それは常時で無いだろ

347 :
ルミネロゲートの常時開放きぼんぬ

348 :
ルミネの営業時間だけじゃね

349 :
>>345
大宮駅西口のルミネ改札口って
以前はルミネ営業時間内は開いてて何度か通ったことあるけど
臨時改札に格下げされたのか・・・

350 :
>>300
羽沢のAGC(旧・旭硝子)の研究所が昨年、鶴見に移転して
広大な更地になる
三菱地所あたりが大規模宅地開発をするかも知れない
ただし、羽沢・横浜国大駅からは少し遠く上り坂もあり歩いてアクセスはそれなりに大変

ちなみに日吉(地番的には川崎市中原区井田)の丘の上の新日鉄(現・日本製鉄)の研究所(君津に移転)
だったところを住宅地にしたのが、さくらが丘Issac日吉

351 :
>>350
あそこからの交通は横浜までのバス。
西谷駅だって遠い。
羽沢駅にも影響は無い。

352 :
>>351
新日鉄研究所跡地は住宅地になってから東急バスのミニバス路線が日吉駅から開設されました
(道が狭いので大型バスは不可)
羽沢AGCも大規模宅地になるのであれば、羽沢横浜国大駅からのバス便開設の可能性はあると思います

353 :
>>351
バスが最寄の駅ではなく横浜駅まで逝くのは諸悪の根源
あのあたりだと大赤字の62や92系統とか

354 :
>>350
あそこは日吉じゃなくて川崎市中原区井田なのに詐欺だね。

355 :
もとが武蔵国だからねえ
新丸子と下丸子みたいなもん

356 :
銀座線新ホームへ行く動線と渋谷橋上改札の動線が重なる超混雑で怒りがさらに増大

357 :
>>356
おまけに井の頭線からは、
銀座線の新ホームが遠くなった?!
つまりそれだけ不便になった。

358 :
ksotetsu
糞紙鉄道

359 :
しね

360 :
スレタイと話題がズレてきてるなw

361 :
https://youtu.be/3niSI9JxRJ4

362 :
今恵比寿駅で大宮方面待ちなんだけど
何なんだよ新宿行きってw
勘弁してくれよ

363 :
誰も乗らねーし

364 :
誰も乗らないなら乗ってやれよかわいそうだろ

365 :
>>362
新宿に行けば新宿発に乗れたりするから基本乗った方がいい。
先日初めて海老名から新宿行きに乗ったら、大崎出てから「赤羽方面への方は恵比寿駅か渋谷駅でお降りになると新宿と違って同一ホームで便利」的な主旨のアナウンスされたが。

366 :
翔んで埼玉風に言うと、埼玉県民は線路を歩いて移動しろ!

367 :
>>362
>>365
直後の新木場発は通勤快速が多いから、武蔵浦和・大宮・川越線以外下車予定なら新宿で始発に乗り換えた方が先に座れるな

368 :
言い忘れたが、池袋〜赤羽も除くよ

369 :
>>366
2階堂ふみ乙

370 :
>>366
線路内への立ち入りは厳禁です。線路脇の道路を歩いて移動して下さい

371 :
【相鉄の失敗】相模鉄道の直通先は埼京線じゃなくて両毛線の前橋駅にすべきだった
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1579503532/

372 :
10時出勤組で赤羽9時過ぎに乗るんだけど、
本当に酷くなったね。
前は余裕がある日もあったのに今では毎日すし詰め積み残しあり。
なんてことしてくれたんだか…

373 :
赤羽は始発列車のほとんどが武蔵浦和に持っていかれた時点で終わってた

374 :
赤羽折り返しなど要らない
北区民の優越感をくすぐりたいのなら、国際興業で赤チョン代行を増発させればいい
勿論大山経由でw

375 :
やっちゃいかんことやったよね
この相互乗り入れは。
あまりに辛いから2月から遠回りして通勤する

376 :
>>374
翔んで赤羽では無くてやはり翔んで埼玉だねw
日本全国埼玉化計画マンセー。

377 :
みなとみらい線と言い相鉄線と言い横浜と埼玉結ぶ必要あるか?
横浜市民は埼玉なんかに用事ねーよ

378 :
>>377
昔から南浦和や大宮などの字幕を見慣れてるからなんとも感じないw

379 :
東北上越新幹線が大宮はっちゃけだったとき、どうしても大宮目指す必要があった
(もっとも在来線で上野発着は多く残っていたが)

380 :


381 :
三原

382 :
横浜はどうでもいいけど渋谷ー大宮を一本で結ぶ電車はいくら本数があっても足りない。
若い人はみんな新宿や渋谷に通勤してるし、娯楽もある。上野やトンキンは汚いオッサンしかいない老人シワシワタウン。
大宮ー赤羽間は子供ができたばかりの新婚カップルの人気の引越先で日本で唯一トンキン都区部から人を吸引しているエリア。エルザタワーのような超高層タワマンもある
大宮へ逆方向通勤する人も結構居て通勤ラッシュ時の埼京は下りもかなりこんでいる。
横浜は上野やトンキンほどシワシワタウンではないし、ベイスターズがDeNAになっていこう急激に若い女性ファンを増やしたりみなとみらいにライブ箱ができてたりするので、まあ重要といえば重要だ。
いまの若い女性でも横浜のクルーズや夜景を楽しむ人はまあいなくはない。
横浜の夜景とかを女に見せてどや顔して横浜に過度にオシャレなイメージを抱いてるのは微妙にオッサンくさいし、ちょっと古臭いイメージもある。また、東日本大震災以降、埼玉やトンキン都心よりも高い災害リスクが注目されている。

383 :
>>377
さいたまスーパーアリーナにも埼スタにも行かないとか、文化的な生活を送っていない証拠。特にさいたまスーパーアリーナは代えが効かない箱。

384 :
そのような施設がさいたま新都心ではなく大宮以遠の蓮田や上尾さらにその先、
または新三郷などに作られたら、埼玉の交通はもっと便利になっただろうね。
中央官庁の役人が自分達の利便性のために大宮手前に移転したのだから。

385 :
ならないよ 乗客や人口が増えても極力増発や増結から逃げてケチケチ乗車率上げて
金儲けにつなげるばかりにそれを利用しようと執念燃やす乞食会社の沿線では

386 :
>>383
横浜アリーナ、日産スタジアム、ハムスタ、神奈川県立音楽堂、神奈川県民ホールがあるし、鎌倉、横浜もある。
そういえば、さいたま市の語源、県名の埼玉の由来は行田市の埼玉(さきたま)古墳群だったな。

387 :
>>384
>中央官庁の役人が自分達の利便性のために大宮手前に移転した
さいたま新都心のこと?
毎日通勤するのならあの辺が限界では?

388 :
糞紙鉄道

389 :
世界大会ができる高崎アリーナと
幕張メッセ級のイベントができるGメッセ群馬を擁する高崎は最強の東京バックアップ都市ということだな。

390 :
>>387
今より遥かに不便だった1970年代に東大宮まで通学してたが。
当時の昼前は30分〜1時間間隔。

391 :
昔の高崎線も日中は1時間2本とかだったっんだよね

392 :
>>386
やめとけ相手すんな

393 :
>>383
バカかな?田舎者の発想てこんなに乏しいの?w
>>386に加えてパシフィコもあれば行っても東京ドームや有明、TDLで事足りる
ダサイタマなんか行く必要が一切ない
ゲレンデが存在する栃木山梨群馬の方が横浜市民にとって遥かにありがたい

394 :
>>390 >>391
異常にひどかった昔と比べて絶賛
これなら何でも言えるな 陸蒸気の頃よりよくなったとか江戸時代より便利になったとか
そのくせ減便など以前より不便になったことからは目をそらす

395 :
室町時代より便利になった

396 :
織田信長や明智光秀の時代よりはね。

397 :
なので束目木客を客とも思わない鉄道様に感謝しましょう!
束マンセー!糞束マンセー!!!

398 :
>>390-391は「異常にひどかった昔と比べて絶賛」なんかしてない件。
>>394が小4男児みたいなキレ方してて草も生えん。
ってか、たまたま大宮操車場の土地が空く見通しだったからって
だけの話じゃないの?>さいたま新都心計画

399 :
してるじゃん現に 東北高崎に限らんけどあのころ都市近郊にありながら特に
中距離電車区間の異様なほど不便なダイヤってのは問題視されてたよ
だからそういう区間は別に糞束に限らず国鉄時代より本数は大幅に増えてるところが多いの
別に「糞束だけが特別によくやった」って絶賛する事案じゃないの
それを指摘すると小学生並みキレ方だ?何を幼児並みなこと言ってるんだ?

400 :
新幹線開業前の東北線は特急が毎時4本なのに普通が2本、急行や貨物もあり。
上野〜大宮は高崎線も加わるから普通は大宮止まりなんてのもあった。
今でも中央線はそうなのか。尤も東京〜高尾53kmだから30kmの大宮に比べて、
より遠方まで普通(快速)が多く走っているが。立川だって大宮より近いんだから。

401 :
糞束の本数少なさを叩くとやれ貨物がとか実態無視した水増しまでして弁解擁護するやつがいる
そのくせだったら貨物や特急がなくなったら本数増えるのは当たり前のはずなのに
「昔よりずいぶん便利になった」とかあたかも素晴らしき努力したかのように手放しに
絶賛する
ご都合主義ってのはいつも不思議だ

402 :
>>390-391
特急・急行優先だったから、大宮始発の下り方面もあった。
京浜東北で大宮まで行って乗り換えなんて、今考えると懐かしい。
当時の普通列車は、昼間は浦和通過でいい気分だった。

403 :
元々だけどますます利用しにくくなったな埼京線

404 :
https://i.imgur.com/SAEwTE8.jpg

405 :
>>404
グロ注意
危ないぞ

406 :
・・・。

407 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

408 :
kSOTETSU
糞紙鉄道

409 :
ゴミ

410 :
恵比寿駅→新宿駅止まり
この時間1車両あたり20人くらいしか乗ってないぞ。
これ廃止しないとただの無駄

411 :
>>410
それだと日比谷線の三ノ輪から南千住に入庫並ですな。

412 :
>>410
赤羽方面に直通するしかないな

413 :
>>412
それだと都民は喜ぶが、埼玉県民は?

414 :
不快な赤チョンが増えて北赤羽以北激怒

415 :
>>414
2月8日夜9時からフジテレビでも見て血圧下げろや(笑)

416 :
>>413
京浜東北乗り換え埼玉民は喜ぶかと

417 :
赤羽線から京浜東北線に線路繋げるしかない

418 :
コロナウイルスが心配だわ

419 :
まったくな!

420 :
大勢詰め込むほどウィルス感染の危険性は増すね
詰め込みが効く、とはウィルス感染の危険性が増すってこと

421 :
>>418
そうよね。心配だわ…ってここ路車板じゃねえか!たまげたなあ

422 :
>>421
同性愛板にも相撲スレあるよな
多趣味の人が多い

423 :
相鉄民「ダサイタマと直通なんか嫌じゃ!」
埼京民「相鉄とかいう田舎と直通なんか嫌じゃ!」

そして誰もいなくなる

424 :
正確にはこうだろw
相鉄民「ダサイタマと田舎との直通なんか嫌じゃ!」
埼京民「相鉄とかいう田舎と直通なんか嫌じゃ!」
しかし日本全国埼玉化計画により相鉄は埼玉化される運命

425 :
京浜東北は仕方ないとはいえ、

・東海道線から東京行がほぼ壊滅
・東横線から渋谷行がほぼ壊滅
・デントから水天宮前行が壊滅
・圏央道が開通、埼玉民が湘南の海へ

426 :
>>424
相鉄も東上線川越までも似たようなもんだろ

427 :
>>425
完全に埼玉化計画だな

428 :
>>427
中華街の駐車場のナンバー見れば分かるだろ。

429 :
>>428
山下湖のモナw

430 :
山下公園ね

431 :
>>425
渋谷行は各停ならバンバン走ってるぞ
>>429
山本モナかと思た

432 :
四ツ小屋

433 :
別ホーム乗換も増えてますます悪評

434 :
そういやモナ岡どうしてるんだろ

435 :
モロ師岡?

436 :
山陽「三大・大手私鉄なら絶対やったらアカン、それは…」
山陽「ひとつ、種別を見れば分かる行先!w」
https://blog-imgs-27-origin.fc2.com/f/u/t/futasurukai/20060521222750.jpg
山陽「ふたつ、ステンレス車への塗装!ww」
山陽「さあ、あとひとつは…?www」
https://i.imgur.com/18TXIbF.jpg
相鉄「うるせ(半ギレ」
https://i.imgur.com/UpiZCTc.jpg

437 :
シミュレーション

438 :
モナと密会選手むかーし

439 :
https://i.imgur.com/zYPnWr7.jpg

440 :
>>439
グロ中尉

441 :
埼京線は元々東北上越新幹線のオマケ路線。
埼京線は元々新幹線のオマケ路線。
昭和40年代後半は東海道新幹線の騒音問題訴訟が激化しててね、それに乗じて
東北上越新幹線計画から建設まで浦和や戸田の住民が新幹線大反対してかなり問題になった。
当時国鉄はサービス悪いくせに権力だけは振りかざしてた。結局東北上越新幹線建設を強硬。ただし大宮上野間は工事が遅れ、先に大宮始発で開通スタート。
反対住民の声を少しでも和らげる為についでに作ったのが埼京線。
なので京浜東北線より本数少ない、最終電車も赤羽以降北は早々に終わるの早いと言う未だに軽視されてる。

442 :
>>441
> 東海道新幹線の騒音問題訴訟

線路沿いのボロアパートでは碑が崩れて
麻雀が困難だったという話は聞いたことあるw

443 :
JR西日本.キハ40.47ATS−P装置工事ご案内
平成26年度から後藤総合車両所.体質改善工事.ウインカ−カチカチ整備工事
JR東日本115系.信越地区リニュ−アル車と同じ仕業.E127系タイプ取替工事.ドアボタン.東北地区701系と同じ仕業
3ヶ月〜4ヶ月ほど車内リニュ−アル改装工事
車両対象
キハ40.2079平成27年 1月 5日入場.平成27年 4月28日出場
キハ47.3501平成27年 3月 9日入場.平成27年 6月12日出場
キハ40.2084平成27年 4月 2日入場.平成27年 7月23日出場
キハ47. 142平成27年 4月 6日入場.平成27年 8月 4日出場
キハ47.2501平成27年 5月13日入場.平成27年 8月11日出場
キハ47.3018平成27年 6月 1日入場.平成27年 9月18日出場

444 :
去年のダイヤ改正で埼京線の快速がほぼ各駅停車になった今でも、
「武蔵野線の府中本町〜西浦和」
から
「大宮」
までは、南浦和乗り換え京浜東北線よりも武蔵浦和で埼京線に
乗り換えたほうが早い場合がほとんどやね

445 :
地元民が近くに車両基地を作らせなかったせいですね

446 :
>>445
ネット民得意の自業自得ですか?

447 :
>>446
そうですね

448 :
ブーメラン ブーメラン♪ ブーメラン ブーメラン♪アッハー!

449 :
kSotetsu
糞紙鉄道

450 :
>>445-446
ロッテ浦和工場の敷地に車庫を作る
って無茶な計画を国鉄が作って、案の定土地は売ってもらえず。
車庫で困っていたところで川越市が川越電車区の敷地を用意して通勤新線の川越直通を勝ち取った。

451 :
結果として、川越市にとって良い決定だったのでは?

452 :
仮に買収出来たところで、引き込み線を地上から新幹線の下くぐらせて高架の上へってやるとなると面倒そう

453 :
国鉄はロッテに対して浦和の代替地を何処で提案していたんだろうね。
まさか金だけ出すから自分で探しなだったのかな。

454 :
世界一意味のない直通運転

455 :
二俣川から大宮まで行く用事があったので、多少時間がかかっても座って乗り換えなしで行けるから楽だと思い乗ったのに、池袋駅の信号機確認のせいで止まってしまい武蔵浦和で武蔵野線と南浦和で京浜東北線に乗り換えを余儀なくされた。

456 :
武蔵浦和乗り換えか
もうちょっとで大宮だったのにね

457 :
だからなんだ?

458 :
新宿大宮間の移動には、埼京線と湘南新宿ラインのどちらが便利ですか?

459 :
>>458
乗る駅によると思うが

460 :
>>458
湘南新宿ラインの方がグリーン車、ボックス席なども選べて、割と早くて便利だけど本数が一時間あたり4本。
埼京線は多くの列車がグリーン帯で、一時間あたり6本走っている。
埼京線は湘南新宿ラインが走ってない時間帯とかにはオススメ。あとは新幹線大好き人間とかね。

461 :
目くそと鼻くその貧困な選択だな

462 :
下記の文章はあくまで個人の考えであります。
現在、埼京線は朝時間帯のみ相鉄線に直通する電車が設定されている。
大宮方面からくる埼京線の殆どが新宿止まりとなっている。
海老名方面からくる相鉄直通線も殆どが新宿止まりとなっている。
埼京線は(終日)相鉄線に直通することで合理化もできてしまう。
12000系に関しては川越まで試運転をしている為新宿以北に乗り入れることはできる。
乗り通す人は少ないと思うが飽くまでも区間乗車という意味で(終日)直通運転をするべきではないかと考える。

463 :
>>462
同じ例で例えると西武(東武)〜メトロ〜東急というのがあります。[not-allowed]

464 :
相鉄の乗り入れて1つ良くなったことがある。
5年くらい前のダイヤ改正で、埼京線通勤快速と湘南新宿ラインの乗り継ぎが一部悪くなった。
6:37日進駅を出る通勤快速新宿行きが、それまでは7:06に池袋に到着し7:09に到着する湘南新宿ラインにドア2ドアで乗り換えできたが、ダイヤ改正で埼京線が途中駅での停車時間が長くなり、池袋到着順序が逆転し、次の湘南新宿ラインまで20分位待つこととになった。
しかし今回の相鉄乗り入れにより、池袋で降りずに終点の新宿まで行けば、始発の相鉄線に乗り換える事ができるようになった。
元々、朝の下りは乗客が少ない上、海老名方面に行く人なんぞ稀だから電車はガラガラで出発時にようやく座席が埋まる程度。

465 :
コロナのせいで電車なんてどうでもいいよ

466 :
>>464
相鉄乗り入れに関係なく接続よくすればいいだけ
>>465
詰め込み混雑で「密」でもどうでもいいのか

467 :
腹立つなー
相鉄のド貧民共の為に埼玉上級国民が犠牲にならんといかんのよ

468 :
>>467
相鉄は翔んで埼玉の日本全国埼玉化計画に積極的に協力したのにあんまりです。
埼京線の電車が来てるのに。

469 :
>>466
新宿の朝ラッシュの時に接続考慮できる余地はまずねえべ

470 :
>>467
相鉄沿線民のせいではありません 単に糞束のせいです
>>469
なんでそう言い切れるの?詳しく
ってか別に新宿折り返しにしなきゃいけない理由は乗客サイドにはない

471 :
>>467
JR「上級国民様は大宮から便利で快適な湘南新宿ラインのグリーン車をご利用下さい」

472 :
>>467
上級国民てワッチョイスレで浪人使うヤシのこと?

473 :
kSotetsu
糞紙鉄道

474 :
最強線なのに

475 :
>>471
快適って程快適じゃないのに不便でバカ高なグリーン車

476 :
JR「ご要望にお応えしてグランクラスを2両追加します」

477 :
JSS金沢駅西スイミングスク−ル粟崎
創立記念イベント夏祭り開催ご案内
コマツ金沢工場
平成29年 7月30日.日曜日. 8時30分〜16時00分まで
模擬店 8時30分〜15時00分まで対象.どなたでも参加
うどん.そば.ラ−メン.焼きそば.たこ焼き.フライドポテト.フライドチキン.ジュ−ス販売
水球体験会 9時00分〜11時00分まで対象.どなたでも参加.参加費250円.当日受付.柏崎ブルボン水球教室の試合
プ−ル開放13時00分〜16時00分まで未定です
無料サ−ビス.お子様/小サイズかき氷.ドリンクバ−カルピス.プ−ルサイド.お子様〜小学生以下まで参加.高岡特別支援学校スク−ルバス.えっさ号.中学生以上〜一般の成人まで参加
車両バス展示
JR関東バス新潟支店.新潟232あ. 92神奈中バス中古.2015年7月1日から導入しました.横浜営業所.車検10月.無料サ−ビス.ドリンクバ−カルピス.お子様/小サイズかき氷ご利用ください.どなたでも参加

478 :
>>2
逆にお得意様の痴漢にとってはよかったじゃないか

479 :
>>5
埼京線痴漢するプロジェクト

480 :
大阪 神戸 風俗 痴漢 GOGO GROUP |
京橋・京橋駅・梅田・日本橋、堺東・枚方・三宮
大阪・神戸(三宮)の各エリアで電車又は教室での痴漢行為が合法的に楽しめます。

481 :
宮沢ゆかに痴漢したい

482 :
>>439>>439>>439

483 :
>>480
糞束のように詰め込み効かして阿鼻叫喚乗車率高くするほど痴漢行為はしやすくなるうえに
いざという時も『不可抗力だった」と誤魔化しやすくなる
一方で冤罪でっち上げられる危険性も高くなる

484 :
ここでも『東武快速乞食』にして『クソ西マンセー猿軍団』の>>483が必死になってます・・・・・・。

485 :
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる

486 :
>>484
図星の>>483にムキーっとしてる糞束マンセー糞社畜猿さんですね
いつも必死ですねえw 同じことばかりw

487 :
西谷のチンコ屋アマテラスに行こうぜ。
@amaterasnishiya
そもそもプロフ写真がチンコだし、
絶対コイツ確信犯。

488 :
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる

♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる

489 :2020/05/04
>>487
海老名行きに乗って行った埼京民いるのか

新快速にグリーン車をつけるスレ3
【JM】武蔵野線スレッド Part.85
名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)新線・延伸・新駅等総合スレ
JR東海在来線車両スレッド64
【今なお】ムーンライトながら117号【現役?!】[転売禁止]
JR西日本車両更新予想スレッド Part72
JR東日本車両更新予想スレッドpart209
(東武)東上線 Part222
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
東京に下京したら、未だに戦後の買い出し列車ばかりで驚いた。
--------------------
全力!脱力タイムズ21
【Darkside of Japan's Mobile Game】グランブルーファンタジー5332【春田康一 年収300万 借金4001万】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 ship10 専スレ26[無断転載禁止]©2ch.net
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 7鯖晒しスレpart11
番組企画で石橋貴明の免許証をフルビットさせよう
的外れです。
■□■□チラシの裏17053枚目□■□■
【社会】東京MXテレビ「5時に夢中!」ディレクターが16歳女子高生とわいせつか
【YouTube】Fischer's-フィッシャーズを語るスレ 10匹目
【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part12【ワッチョイ】
消費税10%で凋落→立教、青学、明学、成城、上智、関学  躍進→慶應、明治、中央、成蹊、関西、近畿
カレーの市民 アルバ part2
AT互換機をDOS/Vと呼ぶな!
最初にこの表現を使ったのはこの番組
【貿易摩擦】中国の不公平な通商政策、WTOには是正できない可能性=米大使
集団ストーカーのおかげで精神病院は大きくなったよな
【統一教会】ガチの食口と聖書の話【家庭連合】
【MVNO】mineo 59枚目 【IP有】
生駒の卒業を知らされた時のメンバーの本音ってどうだったんだろう?【予想】
一番嫌いな都道府県 その13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼