TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「さっさと廃車にしろ」と思う車両45編成目
東京地下鉄総合スレ18
【14722F】富山地方鉄道35【10025F】
【この4月で成人したぞ!】阪急電鉄車両スレッド75【谷垣太一】
武蔵野線増発早くやれよ
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
国鉄185系
【劣等感】北海道新幹線267【失敗作】
「さっさと廃車にしろ」と思う車両53編成目
いちご・たま[和歌山電鐵貴志川線W82]ニタマ・よんたま

東武鉄道車両総合スレッド Part104


1 :2019/06/30 〜 最終レス :2019/08/20
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part103
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1557457088/

2 :
☆関連スレ☆
(東武)東上線 Part218
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1521955251/
(東武)東上線 Part237
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1561256610/
東武東上線 TJライナー [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1473801053/
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線[IP] 139
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1556514662/
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 140
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1560754067/
【東武】アーバンパークライン77【野田線】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1537887997/
【東武】アーバンパークライン77【野田線】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1536792602/
【東武】アーバンパークライン78【野田線】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1561266424/
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 28
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1557910849/
東武有料特急総合スレ4(東武本線/浅草起点専用)
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1526194945/
東武有料特急総合スレ4(東武本線/浅草起点専用) 【ワッチョイあり】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1526204933/
【切離】東武鉄道 500系 特急リバティ【併結】 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1491540861/
上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 9
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1520826811/
上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 9
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1521960900/
【新幹線・JR】大宮駅part1【東武・ニューシャトル】 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1502712704/

3 :
☆直通先☆
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part129
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1559843453/
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 174
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1543668350/
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 175
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1552478436/
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 175
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1561557371/
東京メトロ日比谷線 21
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1553692178/
東京メトロ日比谷線 21
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1540438156/
東急田園都市線・メトロ半蔵門線part98
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1532138121/
東急田園都市線part113 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1500797629/
東急田園都市線part131
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1556020539/

4 :
いちおつ

5 :
東上線の30000のドア窓のゴムって言うのか接着剤って言うのかわからないけど、ぶよぶよになってきてるのあるね
同じく接着式の209のドア窓もそうなってるのもあるから、接着式のとこだとみんなこうなるのかな

6 :
>>5
東横5050初期車みたいに枠ビス止めにするんじゃ

7 :
SL廃止快速復活リバティ特急券値下げこれができない糞東武R

8 :
区快復活は賛成!

9 :
高架柱にぶつからないか心配な竹ノ塚駅 上り急行線

https://twitter.com/313kei105/status/1144731271672688640?s=19
(deleted an unsolicited ad)

10 :
>>6
あまりにもぶよぶよになったらそうした方がいいね
ただ、接着剤の窓をネジで補強したとこ東急以外にないけど、他は大丈夫なのかな
もうこうなったら、案外Hゴムとかネジ押さえにしちゃった方がいいかもね
京成も途中で接着式からネジ押さえに戻したし

11 :
20400型修繕入場
※21432Fは2018年度施工扱い、ただし春日部→新栃木転属は2019年度?
21806F[2R]→21442クハ:2018/08/08津覇入場
21858F[6R]→21432全車&21442モハ:2018/09/07津覇入場
21851F[6R]→21433全車&21443モハ:2019/02/22津覇入場
21808F[2R]→21443クハ:2019/03/01津覇入場
21852F[6R]→21434全車&21444モハ:2019/04/12津覇入場
21805F[2R]→21444クハ:2019/04/18津覇入場

同出場
21432F(21858F):2019/04/09津覇出場、05/10南栗橋出場
21442F(21806F,21858F):更新中

・置き換え関係
71713F→21805F(2019/04/15渡瀬へ)※02/13最終運用
71714F→21852F(2019/04/08渡瀬へ)※03/07最終運用
71715F→21804F※03/15最終運用、休車?
71716F(2019/04/02営業開始)→21803F※04/06最終運用?

21441F(2018年度営業開始)→81105F(2019/05/13南栗橋へ、05/23渡瀬へ)※05/12最終運用
21432F

12 :
・6050系検査順
6163F[長期離脱←2015/09],6173F[2016/04],6157F[2016/05],6152F[2016/06]
6162F[2016/07],6179F[2016/10],6160F[2016/11],6164F[2017/04]
6154F[長期離脱←2017/05],6153F[2017/08],6156F[2017/09],6167F[2017/10]
6174F[2017/11],6155F[2017/12],6159F[2018/02],6169F[2018/04]
6170F[2018/05],6151F[2018/06],6168F[2018/08],6172F[2018/09]
6175F[2018/11],6176F[2019/03←2016/03]


・東上線10000系未更新車検査順
11661+11441F[2016/07],11006F[2016/12],11634+11455F[2017/02]
11004F[休車←2017/06],11644+11448F[2017/12],11005F[2018/01]
11031F[2018/08],11643+11439F[2018/10],11003F[2019/04]


・七光台8000系検査順
8170F[2016/03],8150F[2016/06],81113F[2017/01],81110F[2017/08]
8162F[2017/09],8159F[2017/10],8172F[2017/11],81114F[2018/03]
81117F[2018/04],8164F[2018/06],8171F[2018/07],8165F[2018/08]
8158F[2019/01],8192F[2019/02],8163F[2019/04←2015/07],8166F[2019/06←2015/08]
※幕:8150F,8159F,8163F

13 :
とうスカ駅付近高架化工事🚧 なう
https://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2019-06-30

14 :
11634F検査出場しました

15 :
久しぶりにりょうもう乗ったが、やっぱりいいな。
昔ながらのモーター音に癒される。

16 :
>>15
DRC知らない世代だけど、やっぱDRCと同じ音なの?

17 :
小型モーターでギヤ比が低く、しかもデッキ付きで遮音性がいいから余り聞こえないんだよね

18 :
ホームでもあまり聞こえないよね
ギア比が全然違うからしょうがないけど、とても2000系と同じ(同等の)モーターとは思えない

19 :
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

20 :
C11形のボイラー搬出! 東武「SL大樹」の蒸気機関車、2機目の動態復元に向け作業進む
https://trafficnews.jp/post/87491

21 :
金喰い虫 SL要らね
快速復活きぼーん

22 :
607Fの野田線転属と2コテの亀大師シテンか

23 :
>>21
100系置き換えキベンヌ

24 :
800型種車
クハ8100-モハ8200奇数-モハ8300奇数
850型種車
モハ8200偶数-モハ8300偶数-クハ8400

20410型種車
クハ21870-モハ22870-モハ23870-クハ28870
20420型種車
クハ21800-モハ26870-モハ27870-クハ28800
20430型種車
クハ21850-モハ24850-モハ23850-クハ28850
20440型種車
クハ21800-モハ26850-モハ27850-クハ28800
単純に4両編成に減車してない所の魔改造感があってすき

25 :
ふと思ったんだけど、10年ぶりに東上線に特急が復活したから、「なつかしの一般車特急」とかやらないかな
30000はどうかわからないけど、おそらく「川越特急」幕は入ってないけど「特急」幕があるからやろうと思えばできるよね

26 :
けどけどけどけどうるせぇなぁ
やるわけねぇだろ

27 :
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ 汚物200系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/   )
( / ̄∪

28 :
ファミマのWi-Fi♪
つながらなーい♪

29 :
「ふと〜だけど」系の書き込みって、大概つまらん妄想を披露して反応が見たいだけの、ただの構ってちゃんなんだよな。
西武有楽町線スレのお仲間達とやってろよ。

30 :
>>28
Toub Free WiFiよりマシだろ!

31 :
>>28
激しく同意
>>30
王道は0001docomoに限る

32 :
快速をSLで走らせればいい

33 :
東武DD51系を快速にすべし

34 :
11607F野田

35 :
東武にゆうマニが来たのかw
https://pbs.twimg.com/media/D-hw09OXoAApnDR.jpg

36 :
>>35
長津田じゃねーかw

37 :
70090系第1編成はいつ来るんだ?

38 :
>>37
来年じゃね?

39 :
>>35
使い道が無くなったら買おう

40 :
>>35
そこは東急なんだろうけど、
↓こんな光景があるから何が来ても驚かないな
https://pbs.twimg.com/media/D-MTvNlVAAIpTwl.jpg

41 :
>>34
野田線がどんどん博物館に。

42 :
>>34
写真は?

43 :
>>40
絵面でちと噴いたw

44 :
なんだこれ
https://twitter.com/NINAta283kEi/status/1147323840021688320
(deleted an unsolicited ad)

45 :
竹ノ塚 仮線工事なう

https://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2019-07-06

46 :
死後

47 :
>>44
Wセイジツアーっておそらく池袋から森林公園まで81111で、寄居から羽生まで8506が引っ張ってくのかな
羽生からは8111に乗り換えるか、往年のクリーム色10両が見られるか

48 :
>>47
単純に東上と本線のクリーム2本と間は秩父鉄道に乗車するだけ

49 :
珍しいのは池袋に81111Fが4連で入線するくらいか

50 :
こんな話が出てくるってことはブルーバードに続いてセイジクリームも塗り替えになるのか?

51 :
81111Fを南栗橋に持っていって8111Fと連結させてセイジ10両とかやってほしい

52 :
山陰線前にセイジ色の強い話は東武んやめませんか?

53 :
書き込むネタ蒲生ないから

54 :
そんなこと岩内

55 :
>>51
要らね

56 :
>>48
ってことは大した目玉はないな
48の方がおっしゃる通りせいぜい81111が池袋に来ることぐらいだね

>>51
クリーム色10両頂きたいね
いっそのことステンレスもクリーム色にしちゃったら、案外似合うかもね 井の頭線のクリーム色のやつもなかなかいい感じだし

57 :
ぞうげ?

58 :
51077Fが、久々に地下直に復帰した件。
同日に、8連だった東急の4105Fも10連で復帰したそうだが...

59 :
>>58
51077Fさっき地下鉄運用入ってるの見たよ。4105Fは10連化されて運用入ってるね。

60 :
50070は綱島駅完成予想図にも採用されて、東横線で大人気!
東武が気を良くした模様

61 :
>>57
そうか 井の頭線のは正確にはぞうげ色(アイボリー)だったね 井の頭線アイボリーも東武クリームも似てはいるよね
東武もずっとクリーム色だったら、阪急マルーン並みのブランドになったかも知れないよね 西武の黄色にも言えるけど
東武クリームや西武イエローは、温かみ 柔らかさ 明るさがあっていいよね 阪急マルーンはなんか重ったるいし、丸ノ内線レッド(02除く)京急レッド 名鉄レッドは、熱さとか厳しさを感じる色だし
そのなかで、温かみ 柔らかさ 明るさを持つ東武クリームは良い色だよ 館長さんが好きなのも分かるよ

>>60
どういうわけか、建設会社や不動産店が作る予想図の電車って他線のものやまったく違う架空のものだったりするよね

62 :
PANASONIC。また電車内のモニターのCMで東京五輪2020グッズ当ててほしいなどと出るが、
1安倍総理の五輪招致の際の汚染水はコントローされてるという嘘はひどい。
2国立競技場建設で作業員が自殺したり事故死(転落事故など)ひどい状況だ。
3桜田五輪大臣の「復興よりも高橋さん(自民党の高橋ひなこ議員)」もひどい。
4大会費用がかさんでることは?こういうことを考えたら、とてもお祭り騒ぎできないであろう。安倍政権やその支持者に見られる不正隠しに加担している感すら否めない。ああいうCMは不快だ。
東京五輪は中止すべき。

63 :
>>58
乙!

64 :
>>44
6/22のプレ群馬DCツアー内で、クラブツーリズムの人が「川越特急ラッピング車を要望していますが、東武さんから『要望に沿えるかどうかわからない。』と回答があった。」と言っていたので、

池袋-森林公園:51092F、森林公園-寄居:81111F、寄居-羽生:秩父鉄道、羽生-北千住:8111F

になると思います。

65 :
走行距離の調整もあるからかなり前からお願いしないと難しいだろうなあ

66 :
3か月もあったら十分かなり前だろうよw

67 :
ダイヤ改正の発表がだいたい3ヶ月前だから3ヶ月前でも厳しいんじゃないかな。
その時にはすでに車両の運用計画も決ってるだろうし。
臨時専用車ならともかく一般車だからな。

68 :
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物6050系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/   )
( / ̄∪

69 :
>>67
グモの一つでも起こったら乱れるのに
そんなカツい計画組みますかね

70 :
>>64
乗り換えが多いツアーだな

71 :
   │汚物6050系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

72 :
ここ2年ぐらいで東上線も変わってきたよね
日中曇りでも真ん中の幕下ろさなくなったし、去年ぐらいから、すれ違いや駅に入るときに挙手挨拶しなくなったし
どうやら、最近は本線 野田線 東上線で異動が多いらしいから、その関係かな
ただ、家賃補助出すお金もないしそれなしで、生活しているほど、お給料は出してないから自宅から通える距離の異動だと思うけど
お給料の関係かどうか分からないけど、動免持ってる人が集団でJRに行っちゃったらしいね

73 :
>>72
東上事業部解体で本線の人事が廻ってるってことじゃ

74 :
>>73
それが大きなポイントかもね
どうもその辺から東上線の雰囲気が変わってきたね

75 :
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ 汚物8000系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/   )
( / ̄∪

76 :
何で東武は、急性 SL病にかかってしまったのだろう?

77 :
>>76
それ以外に観光客を掘り起こすネタが思いつかないからかな
あと、ここの総合職は鉄道に詳しくない方がそれなりにいらっしゃるのも事実
入って2ヶ月ぐらいは駅車掌研修はあるけど、あとはツリーとか動物園とかいろいろ転々としてから、鉄道部門に行く感じだから、どういう風なネタがあるか思い浮かびにくいだろうと思うよ
鉄ヲタ隠して入った人や理系の人は、車両開発管理や 線路架線管理などに回って、鉄道を使った商品開発には回らないしね

現業職で入った人も運転士まで登りつめあとは、JR東みたいに鉄道商品開発とか鉄道営業にはいかないし

78 :
花上館長みたいな人はもう現れないのかな?
しかしSLは正直失敗だと思うよ
運行経費、整備費用諸々が莫大でそれを上回る収入があるわけでもなく大赤字
スカイツリートレインもパッとしない
西武の52席の至福に話題をさらわれたままだし
フラッグシップ特急と日比谷線直通ライナーで挽回して欲しい

あと東上線にもイベント列車や新たな有料着席サービス導入ということで期待してる

79 :
>>78
グルメトレイン「しもふり」導入すべきだった

ところで最近EC大樹見なくなったなW

80 :
SL廃止して快速復活で赤字解消しろ。それができないならとっとと倒産しろクソ東武

81 :
アラフォーだが12系や14系のオリジナルってあまり有り難み無いな。
親世代も旧客に対してそう思っていたんだろうか?

82 :
>>79
今は50050系EC大樹ネタに着想を得て6050系EC大樹にチャレンジしているようだよ
https://twitter.com/ajtmgpda280654/status/1148662519252152320?s=19
https://twitter.com/Tak701/status/1148642813711491073?s=19
(deleted an unsolicited ad)

83 :
>>80
赤字でもなければ倒産する見込みもないが
残念

84 :
>>78
館長さんの頃と違って鉄道部門のスペシャリストを育てようって雰囲気でもないしへね
館長さんみたく現業職で入ると、本体に行けるまで時間かかるし、運転士になったあとに本社の鉄道部門に携われるかどうかと分からない
あと今は総合職も現業職も女性を採用するようになったってのもあるかな
女性はあまり詳しくないからね
総合職はまだしも現業職でよく女性で入ると思うよ
一昼夜勤務で家族とも会えずに子供さんに寂しい思いさせるのに
女性だったら、保育 看護 介護 事務 受付 電話 衣料 飲食 風俗とか向いてる仕事があるのに

85 :
>>80
そもそも乗車券だけで利用できる快速でどうやって解消しろと。

86 :
リバティけごんと会津の併結列車はけごん側は満席に近いくらい乗ってるけど会津側は半分程度なのね
リバティの運行コストは知らないが3両単位ってのは乗車率だけ見たら昼間にはちょうど良さそうだ

87 :
>>85
安ければお客が増える

88 :
>>87
鬼怒川温泉へ安く旅行に行きたい人は、こまどり交通のバスが
格安旅館まで運んでいるわけで。
もう東武の出る幕なんて残っていない

89 :
>>85
JRや名鉄京阪みたいにグリーン車つけたら、東武的にも儲かるし、安く行きたい人は普通車で特急乗れなかった人はグリーン車でとウィンウィンの関係になれるけど、この運行形態や2両づつの連結だとできないしね

90 :
>>88
みんながこまどり知ってる訳ではない
安くなければ、日光じゃなく小田急の快速で箱根湯本行くわ

91 :
宿代考えたら私鉄の特急料金なんて微々たるものだろう。

92 :
っ 日帰り客の掘り起こし

93 :
できることなら埋まったままでいいんじゃないですかね
日帰りレジャーはスカイツリータウンへどうぞということで

94 :
日光に快速電車で来て弁当持参でクソだけ残していってた人のことですね

95 :
東武としては、運賃収入だけあればよい
宿泊費はべつにどうでもよい

96 :
だったらなおのこと客単価上げないとな
そもそも安けりゃ行くなんて連中呼び込んだってゴミしか落とさないので客じゃないし
金を落としてくれる人たちの邪魔にしかならないので呼び込まないのが吉

97 :
 
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 50050系LCD設置あくしろや
(    )  \_____
| | |
(__)_)

98 :
運賃で赤字なのは当然なのだよ
宿泊代、飲食代、土産代のトータルで儲けられればいいんだから
だからホテルを買収した

99 :
>>90
おおるりグループって知らない?
こまどり交通は、おおるりグループの温泉旅館への送迎をやってるおおるりグループのバス会社だよ
何年か前まではよくテレビCMもやってたな(関東ではね)

首都圏から毎日送迎バス湯けむり号運行
鬼怒川、塩原、那須、湯西川、奥日光、草津、熱川の、お〜るりグルぅープぅ〜

※CMの「草津」は群馬県です
※滋賀県南部の草津市ではありません
※草津の発展に新快速は関係ありません

100 :
こまどり交通は無料だけど旅館から土産物のマンジュウまでおおるりグループ全体で利益を出すから儲かるんだな

101 :
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 30000系東上線転属あくしろや
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

※次スレで思いっきり広めておいてください

102 :
SLのせいで快速なくなったとか言ってるガイジがいるようだが、快速廃止はずいぶん前からの既定路線だったから、選択の余地があるとしたらSLのない快速廃止とSLのある快速廃止ってだけだよなあ

103 :
正直、快速あったころは、北千住から着席の保証がなかったので、
今の方式の方が数段良い。
あと、東武日光駅の乗降客数はリバテイ導入後は基本増加傾向。

104 :
会津線内でケツが痛くなる車なんて要らない

105 :
気温高くないけど梅雨時なんだから
スペーシアぐらい空調入れてくれよ
車内空気が淀んでたわ、暑くて寝苦しかった

106 :
>>105
通勤車特急車問わず東武は空調が極端なこと多いよね
ウヒョーってぐらい寒いときとウワってぐらい暑いときあるし
冬はそんなに差がないけど、8000の暖房は効かないときがちらほらあるね

107 :
東武への要望

@分かりにくい北千住の特急ホーム
まさかあんな奥に改札と専用ホームがあるとは
初めて乗る人は置いてきぼりされそう
A新栃木以北の接続をスムーズにしてほしい
Bスペーシアのトイレも古くなったなぁ
リバティ並みにとは言わないが一新してほしい

色々書いちゃったけど1つ褒めたい
栃木駅近くなると乗り換え案内アナウンス流れるけど
他社である高崎線の発車時刻までご丁寧に教えてくれるところ
確か栃木駅は東武とJRは仲悪いの有名だったのにw

108 :
>>107
栃木駅に停車する時に高崎線の時刻はアナウンスしないだろう。

109 :
>>107
トイレはウォシュレットは欲しいよね
電車トイレはJRのみならずラビュー GSE しまかぜといった私鉄特急にもついてるねしね
駅トイレは本線はウォシュレットある駅が増えつつあるけど、東上線は池袋ぐらいかな 川越はまだついてないし
野田線はどうだろ

110 :
>>108
スペーシアでは小山行きの時刻案内してるよ
勘違いかな?今度よく聞いてみる

111 :
もしかして:両毛線

112 :
 
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 20400系転用PHS上げろ
(    )  \_____
| | |
(__)_)

113 :
>>110
それ高崎線じゃなくて両毛線じゃね?
それなら特急だけじゃなくて普通列車でも案内してるよ
さすがに2分とか4分乗り換えの場合は放送しないみたいだが…

114 :
20400の急行&区急運用まだ?

115 :
>>109
東武の清掃クオリティでウォシュレットなんて、恐ろしくて使えない。
駅のトイレより駅前の市が管理してる公衆トイレのほうがきれいなんだし。

116 :
>>115
TOTOやINAXが言うにはノズルは汚れないっぽいよ
それに、ウォシュレットができてからそれ原因での感染症とかって起きてないしね

117 :
ウォシュレットよりも風俗行った方がリスク高い

118 :
>>117
俺もそう思うね 俺の友人でもデリヘル行ったらウイルスもらってきちゃったのいたよ
早期発見ですぐに病院に行ったから、すぐ完治したよ
東武だとウォシュレットより東上線の未リニューアル車の変な匂いの空調の方が体に悪そう

119 :
>>67
影響の少ない1運用を運休にする方法も、一応ある。
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1561941783/286

120 :
ごめん、両毛線だった!!

121 :
>>106
わかる

122 :
空調設備の掃除スパンがかなり長いんだろうなっていうのは乗ってて分かる
流石に客室から見える吹出口の黒ずみくらいはなんとかしてくれんか

123 :
 
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 30000系東上線転属あくしろや
(    )  \_____
| | |
(__)_)

124 :
>>121
これだけ差があるってことは、冷房や暖房の温度設定って車掌さんや運転士さんの肌感覚なのかな
細かい空調の仕組みは分からないけど、オンとオフしか選べないのもあるらしいね
あと、東急は車両のコンピューターで温度設定するから車掌さんや運転士さんは温度設定しちゃいけないらしいね
東武やメトロに入ったときは温度設定が解除になってるかどうか分からないけど
ちなみに、空調は車掌さんの仕事っぽいけど、お客さんが運転士さんに空調の要望出したら、運転士さんが操作してるの見たことあるから、どちらがやってもいいのかな

>>122
東上線の未リニューアル車の10030の空調の変な匂いはそのせいかな
不思議なもんで、他の形式は空調周り汚そうでも変な匂いしないんだよね 8000も

125 :
>>124
へー。東急8500の扇風機もコンピューター管理されてたのか

126 :
小田急3200よりかはマシ

127 :
ユーたち、おはよう!今日は雨の中、渡辺美里、一世風靡、菊池桃子、国実百合、少女時代を聴きながら、特急リバティで、日光まで往復してるぜw

128 :
>>125
ファジー制御の可変回転数かもしれん

129 :
>>126
OER3000はあれは拷問レベルで臭いよな

130 :
>> 126
特急きりふりの本来の目的である
霧降高原を往復しています。
霧降高原と言いながら、雨降りです。

朝、きりふり61号とバスで
霧降高原11時頃着。
ニッコウキスゲが見頃です。

小丸山展望台往復と、高原ハウスでカレー。
霧降高原13時10分のバスで、
今、きりふり284号乗車中です。

131 :
>>124
古い車両は車掌が見た感じ暑そう寒そうを判断してるらしいよ
新しくなればなるほど自動管理になりがち

132 :
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 70000系甲種あくしろや
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

※次スレで思いっきり広めておいてください

133 :
>>122
10年くらい前に乗った東上線の8000系の天井がカビだらけだったのはさすがに引いたな。
トイレもだけdこの会社ほんと掃除下手糞だよな

134 :
>>131
車掌さんが客室に出てきて確認してるよ。

135 :
 
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 50050系LCD設置あくしろや
(    )  \_____
| | |
(__)_)

136 :
>>125
さすがに8500は手動管理だと思うよ
なんかのりものニュースかなんかで東急の空調設定について書いてあったような気がするよ

>>131
なるほど
だから、列車ごとに差があるんだね

>>134
60000が乗務員室と客室との仕切りの窓が開けられるようになったのはそのためかな

137 :
車内気温はATIが拾ってくれてモニタで確認できるけど実際の体感とは違うかもしれないしなあ
あとは放送マイクの音量確認も兼ねてるとか?

138 :
>>133
8111がカビだらけだった
おまけに空調臭い

139 :
>>136
たぶんこれ
横浜市営地下鉄がメインの記事ではあるけど東急もさわりの部分にある
https://trafficnews.jp/post/36835

140 :
温度設定スイッチ客室内に設置したらこっちで各自調整するのに

141 :
急行はまなすかよ

142 :
>>137
確かにスピーカーの音量を確認するためかも知れないね
60000はそれと言って特にないけど、10000と10030と9101はたまに聞こえないときあるね
あと、東急車は爆音

>>139
それだと思うよ 思い出したよ

>>140
それやったら、暑い人と寒い人でケンカが起きそう
空調でなく扇風機だけど、かつての相鉄とか気動車はよくケンカが起きなかったと思うよ

143 :
>>140 >>142
バスの吹き出し口で隣の人ともめてるのみた事あるな

144 :
咳が止まらない奴が近くに居たら気温に関わらず窓を全開にする
それが公衆衛生の基本だと思う(外気が汚染されていなければ)

145 :
 
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 30000系東上線転属あくしろや
(    )  \_____
| | |
(__)_)

146 :
>>140
田舎モノほど冷房を冷やしたがるからやめとけ。

147 :
>>143
やはりそう言ったことがあるんだね
小さい子がやるならまだしも大の大人がやるからみっともないよね

148 :
11634F⇔11662Fはまだか。
ラインデリア取付工事早くしてほしい。

149 :
いつの間にか五反野駅上下ホーム端に真新しい種別表示器がついてる
噂通り梅島五反野間で転線するのかな

150 :
>>148
津覇は今20400で手一杯。
ちなみに、9000の青空リニューアルの時は空調はいじっていない。

151 :
 
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 20400系の転用PHS上げろ
(    )  \_____
| | |
(__)_)

152 :
↑R。人間の屑

153 :
>>78
SLに託けてやってる地域イベントもパッとしないからなあ。
子供向けのセミプロローカルタレントのお歌のステージとかわざわざ東京から行くかって話だからなあ

154 :
>>149
それかFライナー方式で内線を爆走するだね

155 :
>>154
でも東上線と比べて複々線区間長いから。

156 :
SLやめて快速復活かリバティの特急料金値下げしろ。栃木市民をバカにしやがってとっとと倒産しやがれ糞東武

157 :
日比谷線から日光に行ける可能性もあるのか
新車まだかねえ?

158 :
転クロ付20400まだー?

159 :
>>155
本線で内線でライナー走られせたらどん詰まりするかもしれないしね
あと、東上線の場合あとにつかえてる準急のために、やむを得なくFライナーを内線走ってるって感じだしね

160 :
>>155
せやな

161 :
>>155
草加に渡り線作ればいい
ラッシュ時はライナーの直前を竹ノ塚止まりにしてその前を草加で抜かすって感じならできると思う

162 :
>>161
もう五反野駅梅島寄りにFA

163 :
>>149
亘り線は 梅島 西新井間に新設

164 :
どっちやねん

165 :
来年度は60000の投入再開
館林以北用の60300も新造投入

166 :
んなわけねーだろ
本線のオンボロ万系を貫通扉付き6万で置き換えるのが優先

167 :
どちらに残ってる8000はどうにかしなくちゃいけないけど、かといって本線の10000と10030を置き換えるだけのお金もないし
東上線とか野田線は儲かるけど、本線でなおかつ浅草〜動物公園の地上用や群馬栃木に新車入れてもねぇ

168 :
おおたかー柏ーふなっしーに急行できたら
収入アップでUPLは近いうちにオール60000になるかもな

169 :
アーパー線のために七光台所属の10050をリニューアルしそう

170 :
>>166
激しく同意

171 :
60000系はもうメーカーでつくれない
新たに設計する金ないから、万系転属しかない

172 :
>>171
頭悪そう

173 :
60300とか貫通扉付き60000とか
60000はもうつくれないとか
すごい議論だね(小並感

174 :
来年度の新車は、70000系入れておしまい。
あとは20400系の改造車が日光線系統に投入&6050系廃車で、伊勢崎&東上は動き無し。

175 :
60050にしてクハ66666をだな

176 :
70000は今年度で投入完了だろ

177 :
>>176
中期計画によると来年度も70090系を2編成増備する

178 :
9101Fはあと10年は活躍しそうだな

179 :
続き鉄コレになったので廃車でよろし。
廃車コレクションの中に加わりました、

180 :
結局70000+70090で20000系列と同じ本数になるのか

181 :
>>172
激しく同意 E531系なんて今でも作っとるで

182 :
>>180
日比谷線ライナーが純増扱いなら来年度に70000系が4編成出てくる可能性があるけどね

183 :
>>180
最大使用数は変わらないから合計24本なんだろうね

184 :
>>183
デュアルシートやからな

185 :
>>178
俺もそんな気がする
ここ10年ぐらい何度ももうそろそろかと言われてきたけど、何度も生き延びてきたし新車入れるお金もないもんね
故障が多いと言われてたけど、東上線内ではそんなに壊れないし
さらに、駅と駅の距離が近い東上線にとっては貴重な高加速車
車齢的にリニューアルするとは思わないから、このままあと10年コースだね

186 :
9101Fどころか
11003
11004
11005
11006
11031
11634+455
11643+439
11644+448
11661+441
これ等もなんかかんかやってるうちにタイミング逃して使い倒しになりそう

187 :
なんか関東大手私鉄車両スレが荒らされてるが京アニ事件と関係あるんかな?

188 :
>>185
強いて可能性があるとしたら10030の6+4リニューアル済み半コテかと

バラして野田越生

189 :
>>180
日比谷直通は現状19運用だっけ。今年度で20000系撤退できるな。

190 :
>>187
アニメ好きの鉄ヲタ多いからな
俺はキモいから苦手だけど

191 :
>>188
リニューアル済みの10030は50年コースほぼ確定だと思うよ
ただ、固定化したのをバラすかどうかまでかはわからないけど
リニューアルしてないのでも、10030は結構な年数で使うと思うよ

192 :
日比直ライナー

朝上り_南栗橋・杉戸高野台・春日部・せんげん台・北越谷・(北千住では乗務員交代のみ)・上野以遠各停料金不要

夕方下り_中目黒・六本木・虎ノ門ヒルズ・銀座・上野・(北千住では乗務員交代のみ)・北越谷以遠各停料金不要

これによりスカイツリーライナーの杉戸高野台&せんげん台停車を廃止

193 :
>>192
北千住は乗り降りできるようにすると思うし、上りの日比谷線内も下りの本線内も通過する駅あると思うよ
いくら着席を保証するのがメインの電車とはいえ、別料金払うんだから、それなりの早さもね

194 :
>>192
スカイツリーライナーのせんげん台停車廃止はしないでしょ
通過してもそんなに速度向上しないしせんげん台のライナー利用者の不満がたまる

195 :
30000はデザインがかっこいいし私鉄らしさがあって好き。リニューアルして100年は残ってほしい

196 :
>>190
ヘイトスピーチ乙

197 :
>>166
本線は70000に置き換えてほしい
同時に区間急行廃止して代わりに日比谷線直通の急行を運行すべき
特急除き久喜・南栗橋分断でok

198 :
とうスカ付近 仮線工事🚧

https://twitter.com/SHR8000/status/1150706013642739712?s=19
(deleted an unsolicited ad)

199 :
残念ながら、第二次仮線時に留置線は大幅減少します。

https://i.imgur.com/D22n9dh.jpg

200 :
来年SLの運行本数増やすとしても増解結要員増やすのかな?
JRはおろか小田急や京急ですら増解結要員減らしてるというのに…
まあ機関車牽引列車だから致し方ないのかそれとも…

201 :
>>196
昭和50年生

44歳

3か月でバイトクビの汚物

202 :
>>197
30000系を東上線転属にすべし

203 :
>>202
昭和50年生まれ

44歳

3か月でバイトクビになった

汚物。

204 :
>>200
SLのためなら何でもやりますよ な状態だからね

205 :
>>199
北千住の留置線は昼間空っぽだし不足分はそっちに逃がす?
でも整備作業できないし非効率だから必要になったら北春日部から直接回送かな
東武ってスカイツリー系統も東上線系統もターミナル至近に留置線たっぷりあるよね

206 :
特急は増発を兼ねて昼間も運行、通勤用は北春日部から回送かねえ。
70090系の存在がカギになりそうな気もある。

207 :
>>204
今度の土日はDL代走だけどな

208 :
SLの金をTJライナー強化に使えばもっと
黒字だっただろうに。。。企画者おつ

209 :
東上線には投資せずにあのチープ車両で最大限稼げばいいんだよ
値上げしても相変わらず満席だしさ

210 :
>>209
おっしゃる通り東上線のライナーの電車はあのままでいいかも
どういう訳か豪華な特急車だと思ってる人もいるし
快速とか特急は50090だとお得感あるけど、我々みたいに他の特急車知ってるとちょっとものたりないよね
鉄道に興味がない東上線の利用者にとってはいい電車らしいけど

211 :
川越発横浜行き 特急横浜
こういうのには、観光特急を造るだろう。

212 :
>>210
あれに乗せられてる利用者は、スペーシアもあの程度なんだろう
って思って、ますます日光なんかに行かなくなる気がする。
実際清掃クオリティは同じようなものなんだろ?東武なんだし。

213 :
スペーシアとリバティの清掃レベル低いと思ったこと、一度もないけどなあ。
通勤車は確かによろしくないけど。

214 :
いちばんキレイなのはJR直通対応のスペーシア
基本的に350以外の特急車は掃除は行き届いてる
りょうもうの和式便所のニオイはどうにもならないのかと思ったりはするけど

215 :
お金ないから、スペーシアは更新引き続き日光線
りょうもうは、新型を設計するお金ないから、500系6両編成新造だろう

216 :
50050系、50070系にLCD設置あくしろや

217 :
>>205
そもそも留置線が足りなくなっても増設出来ないから郊外に車庫を移したんだよなぁ。

回送が無駄だけど場所がなければ仕方がないって判断だと思う。

218 :
せめて11031Fだけでもリニューアルしてほしい。
酷暑日は11643F+11439Fと11644F+11448Fは朝ラッシュの時間だけ使って、日中は
留置線に止めておくとか。

219 :
>>218
せっかく10030系の原型顔に近いんだからあのままでいいじゃんw

220 :
51071FもLCD工事に入ったらしいな
地味に東上線優遇か?

221 :
東急から看板路線東横線に乗り入れるのだからと要請が

222 :
>>221
天下の東急様の命令だったら尻尾振って対応する東武だから
本当にそうだったりして。
映像の広告を、乗り入れ車含めて全部同じのを流したいから
LCDを付けてくれ、っていってたのは東急だっけ?メトロだっけ?

223 :
沿線広告主がないからとかいう理由でデジタルサイネージは消極的じゃなかったの?
まあ乗り入れ先の広告エージェントが仕事とってきて広告料の分け前が入るとかあれば
そりゃいれない理由はないだろうけど

224 :
>>220
乙!wktk

225 :
>>224
昭和50年生まれ44歳

バイトクビになり現在無職ですが

これからヤバいことになりますね

226 :
乗り入れ先(東横線)でも、広告料は車両所有会社(東武)に入るんじゃないの?
だったら、東横線での広告収入目当てでLCD付けるだろう。

227 :
>>212
たぶん鉄道に詳しくない東上線の利用者で「とりあえず池袋から特急で鬼怒川行こうぜ」ってぐらいの考えの人だとそうなる可能性はあるよね
ある程度下調べした人だとライナー車とスペーシアの区別はつくと思うけど

>>214
りょうもうのトイレって循環式だっけ? 真空式だっけ?
真空式は一般的には臭いが少ないと言われてるけど、意外とするし水が少量で穴が小さいタイプだと、排泄物が残りやすいし

228 :
来年度
70090×2編成14両_日比直ライナー予備分
60000×3編成18両_UPL8000置き換え用
60300×4編成12両_館林特急以外完全分断による館林〜太田10030運用と佐野線2連運用置き換え用

229 :
>>209
満席なら、輸出管理に関する事務的説明会に出てくるような
イスも車内に並べて座席数を増設すればいい。

230 :
来年度
70090×2編成14両_日比直ライナー予備分
60000×2編成12両_UPL8000置き換え用
60300×2編成8両_館林特急以外完全分断による館林〜太田10030運用と佐野線2連運用置き換え用
50070×1編成10両_東上10030転属でUPL8000置き換え用 ・LCD取付予備

231 :
来年度
70090×2編成14両_日比直ライナー予備分
60000×2編成12両_UPL8000置き換え用
60300×2編成6両_館林特急以外完全分断による館林〜太田10030運用と佐野線2連運用置き換え用
50070×1編成10両_東上10030転属でUPL8000置き換え用 ・LCD取付予備

232 :
脳ミソにカビがついてるよ

233 :
>>229
パイプいすを積み込んで着席サービスって、昔京阪特急がやってたな。
補助いすが開発されてそれに切り替わったけど。

補助いすの組立と搬入・搬出の作業を行う職員が必要になる。
特別な係員は池袋の検札要員だけで済むからTJライナーボロ儲けなのに
新たな職員必要なサービスなんか、東武がやるはずないだろ。
そういう形で増収努力しなくても、値上げすればいいって事に気付いちゃったし。

234 :
>>231
50070系が増備出来るなら51068Fなんかとっくに復帰してたろうに…残念だな。

235 :
>>222
東武がそれは飲まないぞ
半蔵門線や副都心・有楽町線に入るのに東急やメトロより広告費が安い上に支線の抱き合わせ販売なしをセールスポイントしてる会社だからね

236 :
JR東日本車両スレの立正君はここのスレにもいるのかな?

237 :
70000系甲種あくしろや

238 :
>>231
館林分断なら800系か850系で賄えるから車両の増備要らないよ。寧ろ10030系に余剰がでるから、アーバンパークラインに転属して8000系を置き換えられる。なので60000系の増備も不要。

239 :
来年度は地下車二本だけだよ

基本金欠だから

240 :
9000系の後継は、地下鉄直通性能の30000系を考えてるくらいだし

241 :
ナイナイ

242 :
>>238
朝夕を考えてくれ

243 :
>>239
60000系6編成導入しろや
>>240
東京メトロや東急のホームドアに対応しとるのか?

244 :
>>240 >>243
30000は性能的にもホームドアの位置的にもいけるし、有楽町線 副都心線 東急東横線は半蔵門線 田園都市線ほどの混雑ではないから中間の乗務員室もたいして気にならない
しかし、乗務員室のレイアウト的にATOの機械が入れらなかったりATO対応の運転台が置けないとかじゃなかったっけ?

245 :
7万が済んだら新車おしまいカネ無いし
UPL群馬越生は8千あと15年使える
車両よりボロい駅を早急になんとかしろ

246 :
汚物東武8000系要らない

8000系は
ボロくてうるさくて臭くて汚い
正真正銘の汚物

247 :
>>245
駅は自治体次第。
東武寄居線はホンダ前・南寄居と共に玉淀、鉢形、男衾と全部新しい駅舎になったぞ。

248 :
60000

2020_30両
60000UPL×3
60300タテ以北10030運用置き換え×4

2021_45両
60000UPL×3
60300タテ以北2コテ置き換え×9

2022_42両
60000UPL×2
60300タテ以北800&850置き換え×10

249 :
続き
2023_42両
60000UPL×5
60200大亀8000置き換え×6

2020年度でタテ以北6連運用廃止
2021年度でタテ以北2連運用廃止ですべて3連化

250 :
続き

よって
地下直新車および30000の半直撤退と8000全廃は少なくとも2024年度まではあり得ない

251 :
妄想乙

252 :
亀大や群馬に新車は無いだろw
改造費より安いならありかもしれんが

ただどっちみち、ローカル用10030を捻出するための新車は必要だから東上にドカンと入れてくれ

253 :
亀大は割とマジでEV-E301のようなのが良さそうと思うんだが、コスト的にどうなんだろう?

254 :
万系シテンしたけど、ダメであえなく85型

255 :
界磁チョッパの時だと曳舟峠で空転するって話だったけど
VVVFに改造したらどうなるんだろう。
東上の改造車と同じ60000の機器だと、モーター4つ同時に空転して
終わるかも知れないけど、70000と同じにすればモーターひとつ空転しても
残り3つがどうにかしてくれるんじゃないかと

256 :
>>242
そもそも太田から浅草直通の通勤電車何本あるんだ?

257 :
>>255
70000みたいに0.5M×2なら安定しそうだけど、どうなんだろ?

258 :
70000新製が終わったら次は半直50050置き換えと増備。
余った50050は東上線に。
そこで押し出された東上線の6+4の6連は野田線へ持っていき8000駆逐。
4連はワンマン改造して寄居越生の8000と館林の800、850駆逐。

259 :
なるほど

260 :
50050作るくらいなら9001Fどうにかしてくれよ
同じ10コテだから10030の6+4捻出できるだろう

261 :
メトロ18000系と同型の80000系導入計画か
50050系は東上線に転属するからLCD工事はやらないらしいね

262 :
50000好きだから東上線にくれていいよ
統一厨喜ぶし。

263 :
あとは8000の2コテか

264 :
半線CBTC 対応で三万型は東上へ
五万後期が本線へ

265 :
>>260
9001Fをどうにかしたら、9001Fがどうにかなるんだから6+4は捻出できないだろう。

266 :
>>246
激しく同意

267 :
50050はどうすんだろね・・・
CBTC対応ができるのか、新車じゃないとできないのか・・・
ケチな東武たがら13000/70000での共同開発に味をしめて、18000のコピーを作らせてもらうのか・・・

268 :
SLやめて快速復活かリバティの特急料金値下げしろ。栃木市民をバカにしやがってとっとと倒産しやがれ糞東武

269 :
◆安倍首相は92年前と同じ「手口」で、悪法復活をたくらんでいます。共謀罪を許してはいけません
https://twitter.com/product1954/status/820509223289135104
(deleted an unsolicited ad)

270 :
>>267
ATACSの例だと仙石線の205にもポン付けできたんだからいけるでしょ
CBTCだって無線制御の移動閉塞システムだし

271 :
30000系ってリニューアルしないかな?
外がカッコいいしフルカラーLED、車内液晶、70000に準じたインテリアにリニューアルしたら神車になる気がする

272 :
>>267,270
改造でも対応できるけど、その改造費が高いことを理由に
半直用70050を作って、50050は東上に島流しにして、
30000はきれいにリニューアルして本線に戻す

東武のことだもの。どうせこんな感じになるんだろ?
で、Y・FがCBTC化されるときは50070を対応改造する、と。

273 :
>>272
製造費もメンテナンス費も高い70050系なんか線形のいい半直に入れる訳無いだろ

274 :
>>272
それこそ無駄が多いと思うけどなあ

275 :
70000はあくまでも日比谷直通だけで、その他はまた60000に戻るんじゃないの

276 :
>>271
30000もリニューアルする車齢だけど20000とか10030がまだリニューアルしきってないから、リニューアルするとしてもそのあとだと思うよ

>>275
俺もそんな気がする
野田線の8000と東上線の9101と10000はどうにかしたなくちゃいけないけど、60000だったら野田線はそのまま入れられるし東上線に入れたとしても50000とさほど変わらなから、じっくり関連する必要もないし
さらに、東上線も青だからわざわざ新デザインをつくるお金や手間もかからないし

277 :
【東武】8000系8198Fが出場
https://2nd-train.net/topics/article/24232/

278 :
>>273
足回りが特殊な70000系を‥‥‥と俺も思ったが、半蔵門線ってなにげにカーブが多いからなぁ‥‥。
永田町から清澄白河まで40kmあたりの制限があるカーブが割と多いぞ。

279 :
>>276
日立がIGBT制御器を作るの止めたから60000系はもう作れない

280 :
>>279
それじゃあしょうがないね
ただ、青くて角ばっててさわやかな感じだから、デザインは継承して欲しいよね
内装も100点満点と言っても過言ではないし
言うとしたら、大窓を1枚窓にして欲しいのと貫通扉を2両に1つして欲しいぐらいってとこかな
とは言え完璧な電車だよ

281 :
>>268
快速 区間快速
復活賛成!

282 :
金があれば何でもできる

ない東武は、9000型後継は 30000型地下鉄再直通
9000型は、5M5T地上性能で割安に機器更新

9101、10000は内装更新でまだまだ使う

283 :
>>271
30000はカッコいいけどあのスカスカのスカートをどうにかしてほしいね

284 :
>>281
快速復活(富士急的な意味で)

285 :
電気連結器が2段構造だからゴツいスカートつけると真ん中だけやたら低い作りになりそう

286 :
>>279
そうなんだ…
他社ネタになるが、来月出場する東急5178FのVVVFは、一体どこのメーカー製になるんでしょうね?

287 :
>>286
2020に限りなく近い仕様で作ってるからもしかしたら

288 :
あれ?日立ってハイブリットのIGBTを作っていなかったっけ?

289 :
>>172
>>279

290 :
>>288
京王8000の機器更新車は日立の新しいVを使っているね。
西武30000も8両の最新編成は従来のと少し違う。
東武30000が機器更新して、あの音が聞けなくなるのはイヤだなぁ。

291 :
>>279
機器変えるなら60050とかね

292 :
スカイツリーに次ぐ大型施設が来たぞ

2020年「東武有明フィールド」を開設します!

東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、東京臨海副都心 有明北地区にある「有明テニスの森」に隣接する当社所有地において、
諸外国の団体及び企業を誘致し、国内外の観光客が多様な文化や技術を体感できる区画「東武有明フィールド」を2020年に開設します。
「東武有明フィールド」が立地する有明北地区は、ゆりかもめ「有明テニスの森」、りんかい線「国際展示場」の2つの駅、
羽田空港、成田空港からの交通アクセスの利便性も高く、多様な人々が集うことが期待されています。
当社では所有資源を最大限に活用するべく「東武有明フィールド」を開設し、多様な人々がつながる場を提供することで、
今後も当該エリアの価値向上と更なる賑わいづくりに貢献してまいります。

293 :
本業が不動産屋の東急や西武だが
東武も実は土地持っているんだね

294 :
>>292
ってことは、ここで何かあるときは豊洲行きのゆりかもめ連絡特急やるかもね
特段あっちと接続とらなくてもあっちは本数多いから、すぐできるし
有料特急でなく川越特急方式って感じになりそうだね
豊洲特急 特急とうぶかもめ 名前はこんな感じだと思う

295 :
バブルの時に東武鉄道本社を移転させようとした場所なんだろうな。
鉄道会社の本社って全従業員数の割に小さいから
本線とも東上とも離れた所にあったほうが公平だったのかも知れない。

296 :
>>292
バブル期にホテル建設しようとして頓挫したいわく付きの土地

297 :
>>296
挫折したというか青山幸男が知事になって世界都市博覧会を中止にしたから
ホテルの採算性に疑問が出て撤退を言い出したんじゃなかったっけ?

298 :
>>292
道路も整備されて今なら良いロケーションだけど
昔はダメダメのような

299 :
>>297
青島幸男 の間違いだな

世界都市博覧会(都市博)が中止になって、としまえん博覧会(とし博)が開催されたな。
としまえんに勢いがあったのはあの頃までだった

300 :
>>292
ここって、MZA有明の頃から東武不動産の所有だったよね。まだ東武が持ってたんだ。ディファ有明が閉場して、更地になったのかな?
今度の施設は、一時的な仮の施設っぽいね。

301 :
東上から有楽町線直通の急行でも作るのかな?
あと新横浜線直通もやる気なのかね?

302 :
>>279
その日立がSi-IGBTの主回路装置の生産やめたって話題、何度か出てくるがソースどこにあるんだ?
純粋に気になるんだが。

303 :
>>302
https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/rail/

これを見て判断

304 :
>>301
有楽町線方面はおそらく新しい有明の施設でイベントごとがあるときに臨時便がでるぐらいだと思うよ
臨時急行か臨時快速か和光市停車の臨時特急になると思うけど
有楽町線内はS-TRAINと同じような感じになるんじゃないかと思うよ
相鉄方面は朝晩だけか、日中までに入るとしたら、今の池袋〜川越市の普通の枠に入ると思うよ

305 :
>>304
西武と違って副都心線の共用する小竹向原〜和光市は日中も過密ダイヤだから難しいと思う
定期ダイヤを根本的に変えて有楽町線に優等スジを作らなければ

306 :
>>267
流石に対応するやろ そんでもって30000系は東上線転属やろ
>>271
万系が終わるまで待ってや
>>273
激しく同意

307 :
>>303
なんの証拠にもならないね。

308 :
仮に日立が部品をやめても車両を作る可能性は十分にあるんじゃないの?
あと、今の車両の保守品はどうする?という話になる。

309 :
>>307
だったらやめた証拠はどこなんだ?
ないのに

310 :
>>300
ゆりかもめ所有地じゃなかったのか

311 :
>>305
ってことは定期でも優等列車つくらなくちゃいけないってことか
副都心線方面と違って定期で優等走らすほどではないし、東上線側も使える枠は日中だと池袋〜小川町・森林公園の急行だけだね

312 :
>>303
Si-IGBTでの生産を止めたことはハッキリ明示されてなくね。

「SiCインバータ」の表記が、ダイオード部にSiC-SBDを使ったハイブリッド式を指してるなら、
同じようにスイッチング部にSi-IGBTを使った制御装置の生産が出来ないという訳では無いと思うんだが。

313 :
>>311
せやな

314 :
朝ラッシュの春日部に初めて行ったが単独駅とは思えないカオスだな
そして踏切開かない

315 :
>>314
県道85号線のところの踏切はスカイツリーラインとアーバンパークラインを同時に超えないといけないから事実上複々線の踏切みたいなもの
竹ノ塚や高砂の惨状と同じ

316 :
>>313
ただ日中の池袋〜小川町・森林公園の急行を新木場行きにしちゃうと、今度は1本も池袋に急行が来なくなっちゃう
浅草と違ってビッグターミナルだから、急行が来ないってのはマズいしね

まあ、よくよく考えれば急行って案外いらないかもね
池袋口の快速小川町行き2本 準急森林公園行き4本に
和光市からの直通快速森林公園行き2本にしたらねぇ

317 :
>>314
激しく同意

318 :
普通にエアコンが効いてる車両に乗ったはずなのに 汗が退かない
汗っかきだからな 俺
新越谷駅で下車
乗り込む電車を待つ間 ムシムシジメジメでイヤだった外の空気が
爽やかに感じた
弱冷房の車両に乗ってたら 地獄だったな
その後 乗り換えた武蔵野線は 天国だった

319 :
弱冷房は機器排熱により弱暖房となる
だったら送風だけ行った方がマシだと何故気付かない?

320 :
弱冷房は冷房を弱くかけるのではなく設定温度が高いだけ
設定温度になるまでは全力で駆動するよ

321 :
このエコロジーと異常なほど暑くなった我が国に弱冷房車っているのかなって思うけど
まず、電力消費量は古い電車に比べてだいぶ減ったし、この暑いときに弱冷房車なんて熱中症推進車だよ
ラッシュアワーでやむを得なくそこしか乗れなかったときなんて地獄だよ

322 :
弱冷房車は冷え性にはありがたい存在だから無くなると困る

323 :
>>322
今でも若干名ではあるけど、弱冷房車探して乗ってる人いるしね
割と若い女性がツイッターとかで「乗ってる電車寒い!! 弱冷房車どこーとか」ってつぶやいてるけど、鉄道に詳しくない方が以外は案外弱冷房車の場所は分かりにくいのかな
6両とかならまだしも8両10両12両ってなると確かに見つけにくいし混んでると移動しにくいか

324 :
どうせなら女性専用車も弱冷房にしといてやれ

325 :
電茶で浅草〜若松直通運転


か?

326 :
>>268
それでも栃木市は通勤のための?特急料金を
月1万まで補助するそうじゃないか?裏山だぞ!

同じく快速復活してほしい
乗り継ぐ事なく目を覚ませば嫌でも浅草
快速といえば春日部と大平下の間の検札、
別に悪いことしてる訳じゃないのに妙に緊張したw

327 :
この前の休みに現地調査に西武の20000 30000の前面から景色を見てみたけど、東武の50000 60000同様、フロントガラスに反射しやすいね
どういう訳か、この頃の日立製の非貫通形は反射しやすいようなつくりだね
おそらく、フロントガラスの湾曲も原因の1つだと思うね
あれで、光がみよーんって運転台側まで

328 :
324だけど間違えて途中で押しちゃった
運転台側まで反射するのかなと思って
よく野田線にのる方だと詳しいと思うけど、60000に関しては乗務員室のドア窓にめっちゃ濃いスモーク貼っても反射がひどかったらしいからね

>>324
女性専用車を弱冷房車にしちゃうと多くの場合、先頭車にある関係から、乗務員室も弱冷房車になっちなうから運転士さんと車掌さんがかわいそう

329 :
SiCを半導体スイッチング素子と勘違いしている奴の多いこと多いことwww

330 :
実際、東芝とか「All-SiC素子」とか書いちゃってるから勘違いする輩多いと思う。

331 :
>>316
木黄はめだって一時期日中に急行こなかったぞ

332 :
>>331
おそらく京急の横浜のことかな
あそこは快特が代替してるしね
前に書いたことと重複するけど、東上線も日中はそんな感じでいいかもね
快速の池袋〜小川町2本 直通快速2本 準急池袋〜森林公園4本
急行の止まる霞ヶ関 鶴ヶ島 北坂戸 高坂はガラガラだよ
他の3駅は大学があるからかろうじて、首都圏の駅っぽいけど、北坂戸はすっからかんだよ
わざわざこの4駅のために急行走らすよりは快速に格上げして、4駅に行く人は川越市で乗り換えてもらえればいいし
朝晩はさすがにまだ急行は必要だけど、4駅はどんどん人減っていくと思うから、様子見て快速なり特急に格上げしていけばいいと思うよ

333 :
 
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 30000系東上線転属あくしろや
(    )  \_____
| | |
(__)_)

334 :
埼玉のソープの魅力は18歳の嬢と値段の安さなんだよな
ここんとこ18の素人が入らなくなり偽の18転々虫ばかりだからな
せめて料金だけは40分指名込みで1,5000円にしないとな
毎週通えるソープにしないと後がないよ

18歳素人初日争奪戦の輩は何処に行ったんだろうな

335 :
>>332
ガラガラの快速見てまだこんなこと書くやついるのかw
下りは言わずもがな上りなんか川越市で準急の客が流入するまで悲惨な乗車率だろ

336 :
>>335
快速はダイヤの組み方でさらに良くなるよ
前のダイヤのとき坂戸接続が快速だったけど、そのときは結構乗ってたよ
それに、日中の霞ヶ関 鶴ヶ島 北坂戸 高坂はガラガラだから、快速に格上げしても全然いけるよ
特に北坂戸はまるで首都圏の駅とは思えないぐらいだよ
快速池袋〜小川町3本 直通快速中華街〜森林公園2本 準急池袋〜森林公園4本とするでしょ、この4駅に止まる電車は15分に1本となる ちょうどいいぐらいだよ
それに日中は急行はないんだから、どの道に快速に乗るんだから大丈夫だよ

337 :
東松山とか霞ヶ関にも乗降客数抜かれてるのな

338 :
>>334
大丈夫かwww15,000だろwww

339 :
>>337
調べてみたら若干数霞ヶ関の方が多かったね
霞ヶ関は大学あるからそのおかげかな
鶴ヶ島 高坂も大学があるから駅っぽい感じはあるね
北坂戸は人数の上でもだいぶ少なかったね

340 :
>>332 δ
特急4
準急4
普通6

軽犯も特急6準急12普通6やってたし

341 :
>>340
特急もとても良い種別だけど、特急メインにすると若葉 ふじみ野 和光市 成増の人たちをなんとかしないといけないから、快速が1番日中に合ってるね
337さんの案を取り入れて考えてみたけど、快速池袋〜小川町2本 森林公園1本 直通快速中華街〜森林公園2本 準急池袋〜森林公園4本 さらに特急池袋〜小川町2本 どう?

342 :
日経の記事読んだら
虎ノ門ヒルズ開業と同時に日比谷線有料着席サービス開始みたいだな

343 :
今日の新聞に載ってたの?
日経も色々出しているからわからん。

344 :
日経スタイルの丸ノ内線方南町の南田インタビュー
今後の予定で日比谷線関連に触れてる
ネットで読める

345 :
50070系LCD設置PHS上げろ

346 :
70090の座席は近年の他社レベルにしてほしいところ
コンセントやドリンクホルダーまでは要求しない

347 :
ふかふかな座席がいい
転換クロス並みにしたれ

348 :
50090にしても70090にしても座席にテーブルはつけられなのかな
座席後ろは転クロみたいに使わないから、開けそうな感じがするし、ロングのときに万一外れてガラスに当たるのが心配だったら、肘掛のとこにも置けるしね

349 :
リアルに30000と50090にリニューアルしないだろうか。。東上線はトイレは頻繁にリニューアルしてるぞな

350 :
少なくとも貫通引戸だけは両側に付けてほしい。
片側だけだと車内騒音がうるさいから。

351 :
クラツーの政治ツアーは

池〜森までアートトレイン
森〜寄まで政治
寄〜羽まで秩父5000(お楽しみルート)
羽〜北千まで政治

352 :
>>348
背面テーブルを付けると、座席転換の時にチェックして畳む人が必要になるから無理。

353 :
>>349
30000は車齢的にはリニューアルするタイミングだけど、20000と10030を先にリニューアルしなくちゃいから、その後になると思うよ
50090は車齢的にも設備的にもまだ大丈夫だし、社員さんからも何か困ってるって聞かないから、だいぶ後になると思うよ
何かするとしたら、車内側の乗務員室の入口ドアの窓にスモーク貼った方がいい気がするけど
詳しくは324と325をご参照ください

>>350
そんなにうるさいかな 他の関東の会社と違って渡り板も3枚だから、静かな部類だと思うよ

>>352
確かに中にはきちんと畳まない不届き者もいるしね

354 :
>>353
30000は東上線に持って行く時に運転台全部交換してるし
そのまま20年ぐらい使いそうな予感しかしない

355 :
>>354
確かに30000は車齢は20年を超えてるけど、新車とそんなに遜色ないしね
何か劣化したものもないしね

356 :
>>350
地下鉄防火基準だかで両方つけなきゃいけないんじゃなかったような

357 :
来年度

71095F
71096F
71201F
71202F
71203F
71204F
71205F
71206F

358 :
転クロ厨は関西にでも引っ越せよ

359 :
>>354
30000どころか10030を30年使うと思うぞ

360 :
>>353
だから、東上の車両はリニューアルしないことで
本線がピカピカの電車だらけになるようにしてるんだろう。
本線ではとっくにリニューアルが終わっている10000が未施工で残ってるくらいだし。
8コテが本線に転属した途端にリニューアル工事終わらせたくらいだし。

361 :
>>358
なので来年、京急に引っ越します。
有言実行ですよ。どうです。いいでしょう

362 :
お金9だから、近鉄みたいにロングの快速 区間快速よろ

363 :
>>362
万系の区間急行浅草〜東武日光でいいな

364 :
>>346
儂はコンセントとWi-Fiは最低限の設備として要求する

365 :
朝の区急6両は最悪あのすし詰め空間で毎日通勤したら頭おかしくなる
せめてボロ万系じゃなく3万だったら
61631はよ

366 :
とうきょうスカイツリー駅付近高架工事
上下仮線 姿現す

367 :
>>365
東上線転属あくしろや

368 :
>>367
   │昭和50年生まれ現在44歳の汚物で、しかもアニヲタ
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

369 :
>>356
あれは片方で大丈夫だよ
法令でなく省令だから拘束力はないからこの省令ができた後も、貫通扉つけてない電車ができてるね

>>360
なるほど
おそらく9101と10000はどこかで新車と入れ替える予定だったような気はするね

>>364
Wi-Fiとコンセントは今は標準設備になりつつあるしね

370 :
azumatakeshiのツイッターより31606F、31406Fの前面に休車札が取り付けられたようだ

371 :
いよいよ転属か?

372 :
31406Fが田都で故障
31606Fも使い道が無いのでついでに休車
これにより半直の予備車が足りなくなり50050系のLCD工事は延期

373 :
6連なら朝の区間急行に使えなくはないが走行距離ずらしたくないんだろうね

374 :
因みに故障した日は皮肉な事に51068Fが復活した日

375 :
>>370
オマエのレスはとてもキモイ

376 :
いよいよ転属か?

377 :
>>371
乙!

378 :
>>373
確かに半直に戻るとしても東上線に行くとしてもいづれは、元のペアと組まなくちゃいけないから、単独行動はできない
人間の夫婦みたい

379 :
>>370-372
31*06F⇔51003Fのトレードが実現!?

380 :
>>379
30000は有副直通仕様で転属かも?
9000の後継だから

381 :
>>380
故障であって転属じゃないよ
例によって日立にも部品が無いらしいから年単位で休車

382 :
東武50050系にブレーキ音が大きな車両がある。
乗客は故障かと思ってびっくりしていた。

383 :
>>380
全車運転台交換して地上専用仕様になってるのに?

384 :
30000を10030VVVFにして2本転属。
9101と11003Fを置き換えてほしい

385 :
>>384
後10年は東上線で使うから無理だよ
野田線の8000系とスペーシアの後継を造った後に考えることだから

386 :
野田の8000なんとしても残すべき
これ以上潰すのは8000に対する冒涜だし沿線民も1万や6万への置き換えは望んでない

387 :
>>381
51068Fと同じコースを辿るのか...
51003Fもそうなるんだろうな。
半直に復帰したところで、他の車両は全部「各停」または「各駅停車」表示ができるようになっているから、
東武以外ではちょっと目立ちそうだな。

388 :
>>386
沿線民だが置き換えを望んでいる
ボロくて臭い8000要らない

389 :
>>388
10000系以降の電車が、8000系より乗り心地が良いとは感じないが。
同程度でしょ。

390 :
空転魔王の万系よりマシ

391 :
>>382
ブーンがでかいの?

392 :
>>386
東武8000系
この車両が来たら即座に見送る。
東武アーバンパークライン内では不評だから即スクラップしろ!!

汚物東武8000系要らない
8000系は
ボロくてうるさくて臭くて汚い
正真正銘の汚物

393 :
>>392
おまいがJR 沿線にでも引っ越せ

394 :
ネットの害人「総裁閣下」を始末してほしい

東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし]

この著名な基地外を「京アニ」的な残忍な方法で始末してほしい!

395 :
ネットの害人「総裁閣下」を始末してほしい

東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし]

この著名な基地外を「京アニ」的な残忍な方法で始末してほしい!

396 :
六実駅にボインヨ挿入

https://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2019-07-28-2

397 :
客にパイプイスを持ち込ませて指定席料金を取ったら炎上しそうだよな

398 :
いい加減「日立が部品製造終了した」とかTwitterレベルのデマ吹聴してるやつも始末してほしい

399 :
>>398
何で51068Fは3年も休車になったんだ?
部品取りされたと噂の51003Fも1年休車してるから合わせ4年休車だよ

400 :
滅多に壊れない高価な部品がそんなすぐ予算通るわけないだろ

401 :
予算を通すのに3〜4年もかかるわけ無いだろ
東武は故障慣れしてるから直ぐ予算が出るよ

402 :
事故でもないのにそんな部品壊しちゃうなんて余程ひどい扱いでもしたんですかね

403 :
>>402
東急さんがコンプレッサーぶっ壊してるでしょw

404 :
>>379
ねーよ 東急車増発やろ
>>394
>>395
犯罪予告乙

405 :
>>404
デジカメ板で笑い者

406 :
今さら6050の更新組が検査入りしたのもまずは10000系をローカルから撤退させて
北春日部の6両編成を野田に回す余裕が欲しいからだろう

407 :
>>403
寧ろ東武は田園都市線各停運用に耐えられる奴を作れとしか

408 :
万系2連を大亀線用に改良工事すんだろ

409 :
>>406
ところが6050系の廃車が出ないために新栃木が一杯で21442Fは全検をせずに南栗橋で放置中

410 :
>>409
ところがで話通じてないぞ

411 :
>>409
疎開留置はやむを得ないかね
今年の改造本数少ないのもそういった事情か
今津覇で屋外留置されてる20400も出場後しばらくは南栗橋で放置だろう

412 :
坂戸で
越生線の8000系と9001系を見たんだが、
どう見ても8000系のほうがきれいで外見も内装もきれい。
8000系は5桁番号だった。

413 :
もう8千は引退してくれ時代にそぐわない
イベ走るのは構わないがこんな旧式が主要路線に沢山残ってるのは東武ヤバすぎる
野田民としてはさっさと万系よこせと言いたい

414 :
唯一の優等運用が残る野田8000だが修繕したとはいえもう古さは隠せない
あと単純に椅子が狭いのと座面が低すぎる

415 :
8000はどうにかなくちゃいけないけど、お金がないのはどうにもならないからね
さらに、70000の次は新特急
東急の8500 西武の旧2000 JR西の103も変わるメドがついてるし、さらには南海の6000も置き換わるのが決まってるなか、最後まで残る8000
とはいえ、上記の電車より遜色はないし408の方もおっしゃる通り、キレイに見えるのが助かる点

416 :
クラツー号筋
https://twitter.com/taisetu183_406/status/1155457313366392832?s=19
(deleted an unsolicited ad)

417 :
>>408
せやな
>>411
それな

418 :
>>413
むしろ野田線は全部60000系に置き換えをだなあ

419 :
東武鉄道の幸せを祈ります

420 :
>>418
激しく同意 万系列は館林に回せ

421 :
どうせ半直新車の50050東上左遷で
万系リニューアルで野田だろ

422 :
新型通勤車は当分ないよ
70000型つくりすぎて原価消却費用がたいへん火の車
当面改造修繕だけ

車両は京阪近鉄名鉄と比べても新しい
今の80型は昭和50年代以降の新品だけだし

423 :
70000の次作るとしたら80000で9000地下撤退なんだろうな

424 :
>>422
野田線で一番古い8150Fは昭和44年製で今年50年目なんだが

425 :
>>416
ここのツアー乱発してるから客減りそうだな

426 :
>>424
55年目までおk
10% more or less allowed

427 :
8000は顔を整形しとていてよかったよね
あの昭和感丸出しの顔で走ってたら、鉄道に詳しくない人でも気づいちゃうよ
さらに、沿線に長いこと住んでる40代以降の人だったら、いつまで走らせてるんだろうかと思うし
欲を言えば側面の窓も30000っぽくしとけばなおさら新車っぽく見えるよね

428 :
>>423
80000系は既に走っとる

429 :
>>413
え、10000系でいいの?対して変わらないよ。

430 :
空転大魔王より80000のかマシ

431 :
>>430
10000系に空転が多い原因はなんだったっけ?
抵抗制御段の進段が荒いから?
それともM車の車体が軽すぎて粘着力が足らないから?

432 :
>>431
重いTc車に軽いMc車が原因
軌道には車重を分散した方がいいけど粘着にはM車を重くした方がいい

433 :
>>432
なるほどね、2両編成のTc車は補機類が満載な所に軽量ステンレス車体が裏目に出たと……。
単なる妄想の範囲内だけど、Mc車の台車の片方をTc車と振り替えてJR東日本の129系みたいな台車構成にしたらどうなるんだろか?
(余計悪くなりそうだが…。)

434 :
とりあえず、11634Fと11662Fのトレードを早くしてくれ。

435 :
>>427
一般人はそんな事より電車が遅れてないかが気になる程度

436 :
二言目には一般人一般人ってそんなに鉄ヲタに選民意識あるのかねえ一般人連呼厨くんは
普通の感性ならボロいものは嫌だぞ

437 :
床が寒色系なのも今じゃ理解できない代物だよな
そしてドア間のつり革が少ないのは不便かな
ドア近くにあったり無かったりするし

438 :
>>435
一般の人からしたら乗れればなんでもいいし

>>436
鉄道には詳しくないけど、旅が好きな人が身近にいて、その人が近鉄に乗ったんだけど「あんなボロいの走ってるの見たことない あそこだけだよ 野田線の方がまだマシ 」って言ってたから、気にする人は気にするって感じかな
あと、近鉄の古いのよりは8000の方がマシに見えるんだなと思った

>>437
ドア上につり革がないのは困るよね
どこの会社もつけたしてるから、リニューアルのときにつけたらよかったのにね

439 :
>>436
だから、全検上がりで塗装ピカピカなら「新車だ」って小躍りするレベルだよ

440 :
>>436
8000の顔を整形した当初、私服着た社員さんが東上線に潜入調査したときに、サラリーマン同士が「おお これは新車だね」と会話を聞いたらしいから、見た目がピカピカだったり顔が違ったりするのが一般の人が新車だと思う1番のポイントだと思うよ
「野田線と武蔵野線の論理」って勝手に呼んでるけど、どちらも中古車が来る路線だけど、今までのよりかは新しいので、一般の人には新車に見える
館長さんも言ってたけど、10030見て新車と勘違いした人もいるらしいし
武蔵野線も209とか231が入ってきてるけど、新車だと思われてるし
さすがに、西武の9000は抵抗制御時代は「新車の割にはうるさいね」なんて言われてたけど

441 :
「東武鉄道伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業」令和1〜2年度工事概要
http://www.city.sumida.lg.jp/smph/sangyo_matidukuri/matizukuri/matizukuri_suisin/zigyoubetu/tetsudo_rittaika/tobu_rittaika/201907_koujigaiyou.html

442 :
>>422
ワンマン車の8561Fと8562Fでも昭和45年製の冷房改造車なんだが。

443 :
インフレ車は20030年まで延命して半直新車を少しずつ入れながら東上の6+4持ってくればいい

444 :
後1万8000年使うのは大変だな

445 :
>>440
リバイバルカラーの8000は東武の新車の認識したが
同時に投入された51001FはメトロかJRの新車と認識された東上線。

446 :
>>445
209っぽいとこもあるしね
俺は西武っぽく見えたけど
考えてみたら、顔にドアついてない通勤車って2080と51001ぐらいか
51001は反射はしやすいけど、晴れの日は見晴らし抜群だよ〜

447 :
来年度
70090×2→14日比直ライナー予備分
70200×6→12大師亀戸
80000×2→20半直30000置き換え

448 :
>>431
セラジェット設置してVVVF化すれば桶
>>436
激しく同意
>>441
乙!

449 :
>>447
まず70000系はメトロとの共同開発で設計コストとか削減してるのに
わざわざそれも前パン必要な2両で作る理由がわからない

450 :
>>447
70200が無ければ信用するかも。

451 :
半直30000と9050ってトレードできないの?

452 :
>>451
9050は車体幅が広い。
館長に言わせれば少々の改良で済む話らしいんだが
直通先の2社はその少々の改良をやろうとしない。

453 :
車体幅が田都のほうが狭いのが田都と東横を共通仕様化できない原因だからね
田都地上区間は東横仕様が走れるんだろうけど地下区間がだめなのかも

454 :
>>447
10050の2コテが大量に余ってるのに、2コテの新車なんて作るはずがない。

455 :
大師亀戸に新車入れて、10050の2コテは群馬ローカルに集約するかもしれん

456 :
>>453
東横よりも開通時期が新しいのに、車両限界を狭く作った東急が屑なだけ。
連結器のタイプが違うからって他社車両に重たい連結器アダプターを搭載させてるし。

457 :
東急はいつまで経っても頑なに自連だね

458 :
乗務員室立入禁止ステッカーが貼ってあるためか、普段東武の路線に乗らない人とか直通先の半蔵門線とか田園都市線で、ドア開けてあそこ通り抜けたりあそこでくつろいでると変な目で見られるよね
開け放しの状態だと、通路だって認識できるけど、両側とも閉まってると部屋全体が乗務員室って認識になるんだろうね
通り抜けようと思いドアを開けたらおばちゃんから、ステッカーを指差しながら「乗務員室だからは入っちゃダメよ」って言われたことあるし
関東だと通り抜けられるの東武 京成 京急の1800ぐらいだからしょうがないか

>>452
少々の改造ってトンネル削るぐらい?
日比谷線のトンネルにやったのと同じ要領かな

459 :
>>451
9050系は北千住〜南栗橋OR館林しか使えないぞな

460 :
羽生〜館林は10両編成が営業運転する設備は取っ払っちゃったな

461 :
りょうもう予備不足か

462 :
>>461
そのためのリバティだろ

463 :
>>458
ところが京急の1800はここんとこ貫通扉全然使ってないんだよね
エア急運用で4+4はやってるのに幌をつないでない

464 :
>>463
あそこはもったいない使い方してるよね
線内で使うときもガンガン活用すればいいのにね
どうやら、京成から入れるなって言われたらしいけど、線内で使うにしてももっと有意義に使えるよね
しかも、1800の次はなぜか従来の顔に戻ったし
ただ、国交省から京急にお叱りはあったらしいけど
そう言った点では東武エラいよ
時間ないとかでもきっちり通路はつくるし
かつて西武とか小田急は違う行き先同士がくっついててなおかつちょっといじれば、通路つくれるのにそのままだし、JR東や西はかつて通り抜けられたのに通り抜けられない構造にしちゃったし
中央線とか京葉線とか常磐線はもとからだけど、間違えて乗っちゃったら不便だよね

465 :
京急1800の幌が使われてないのはもともとは4+4の運用だから繋がなくていいよねっていうだけ
アクシデントで8両編成の運用に入っても幌で繋げばそれっぽくできて(京急にとっては)都合が良い
でも都営と京成はそれを拒否した
実証試験みたいなもんだよもう終わった話

466 :
9000置き換えは2022年までにやるだろ
新横浜線、相鉄直通が控えているから、その対応しなきゃいけないだろうし

467 :
>>463
>>465
今だとQRホームダァの動作に支障出るだろうな

468 :
>>465
昔の東急1000と同じだな

469 :
>>465
線内で4+4の運用がメインなら、東上線とか野田線みたいに幌付けてつなぎっぱなしにしとけばいいと思うけど、京急の場合だと付けたり離したりが多いからそういう訳にはいかないよね

>>466
俺も9000の置き換えのタイミングは相鉄対応の新型だと思うんだよね
新型と50070が直通 9000は地上に回って10000は廃車 リニューアルしてない10030は本線とか野田線にあげるってかたちかな
それか、9151 9152 9108はモーター取り替えて地上 それ以外の9000と10000は新型と変わるかたちで廃車
リニューアルしてない10030は新型と変わるかたちで本線と野田線にあげる
このどっちかになるね
相鉄が入るようになったら、特急 快速がメインのダイヤに抜本的に運行形態を見直して欲しいよ

>>467
1800の通路付きだとホームドアに支障があるの?

>>468
分割編成が入ってたときって日比谷線での混雑に影響があったのかな?
地下鉄に分割編成が入るとこは他もあるけど、半蔵門線・田園都市線以外で混雑に影響があったって気かないから大丈夫だったのかな
あと、不思議と1000の通路内の写真とか見当たらないんだよね

470 :
70000とか50070の2画面車はNHKから受信料取る対象ちされなきゃいいね
おそらくどちらも地上波の電波はとれないと思うけど、今のノリのNHKならいろんなこと言って取りにきそう
かつて京阪特急もNHKから突っつかれたらしいし
あそこはLCDモニタと言うよりは完全なテレビだから、なんとも言えないけど
東武はまだしもJR東とかNHKから突っつかれそう

471 :
>>460
なぜ羽生以北?
久喜〜館林だろ。

472 :
>>471
東上の車両が走るからじゃないの?

473 :
>>469
9000系置き換えなら地上にも回さず、廃車でしょう。9000系と10000系非リニューアル分増備すればいいし。
10030系のリニューアルは20000系の後にやるでしょ。

474 :
>>473
一般的な鉄道会社だとそうなると思うけど、お金もないし、さらに残りの8000とスペーシア りょうもうをどうにかしなくちゃいけないから、そこを考えるとなんとも言えない
しかも、10両固定で高加速と東上線には向いてるし
個人的には新型入れるなら一気に9000と10000を変えちゃった方がいいとは思うんだけどね

475 :
2020→46R

70090×2→14 日比直ライナー予備分
70200×6→12 大師亀戸8000置き換え
80000×2→20 半直30000置き換え

80000系からは半直と副直は車体幅が統一されるため形式番台統合



2021→52R

80000×4→40 有副9050&9000置き換え
500×4→12 日光線特急増発用

2022→50R

80000×5→50 有副9000置き換え

476 :
>>473
せやな

477 :
>>452
用賀で擦る
というか10mm広いメトロ8000が実際擦ったからな

478 :
>>477
8590も用賀で擦ったことなかったっけ?

479 :
9000系、9050系の東上線地上運用は有り得ても本線転属は有り得へん

480 :
東武鉄道の幸せを祈ります

481 :
>>473
東上の10030をリニューアルするくらいなら
9000のVVVF化に金をかけるべき
加速度の低い10030を東上で使い続けるのは得策ではない

482 :
区間急行を廃止して
70000とメトロ13000使用の日比直急行に置き換えて
余った10030を野田線や亀戸大師線等に転用してほしい

日比谷線直通の優等は需要あるはず
浅草へ行きたい人は乗り換えれば良い

483 :
館林までってまだ8連の運用あるんじゃねえの?

484 :
>>483
区急の大田発着も8両だったような

485 :
>>482
ラッシュ時に久喜での分断が配線上無理だから
分断をする代わりに館林発浅草行き区間急行は区間準急に格下げ

半直新種別 通勤急行の新設

久喜では館林発の区間準急と半直の通勤急行が対面接続

486 :
>>483
>>484
>>485
それなら館林発で日比谷線に直通すれば良い

487 :
>>483
>>484
6両or8両から全て7両に変更

488 :
あとりょうもう置き換え時に半蔵門線直通にしてほしい
半蔵門線、田園都市線内の着席需要もあるはず

乗り換え無しで都心へ直結する日比谷線直通と半蔵門線直通を全体的に増やして
浅草は日光鬼怒川特急を除き原則北千住か曳舟で乗り換えにしたほうが
利用者増えることは明らか

489 :
これはFライナーの件で実証済
池袋ですらそうなんだから
浅草だったらもっとそうだと思う

490 :
区急利用民としては地上新車はやくしろの一言
六万マルーン帯よこせよ

491 :
それは無理だろ

492 :
>>488
田園都市線に特急を走らせるような余裕がないからな。

493 :
>>490
日比谷線直通急行に移行して順次70000とメトロ13000に置き換えたほうが良いと思う
>>491
>>492
それなら半蔵門線渋谷駅まででも良い

494 :
>>493
半蔵門線って田園都市線へ折り返すのは容易だけど逆は無理な作りだからほぼ不可能
田都減便は絶対できないから

495 :
70000型の原価消却費が大きすぎて、当分新車はなしだとさ

496 :
原価償却費だ、
ちょっと逝ってくる

497 :
しかし70000系、こんなにフラット音がしない東武車両も珍しいよな、いい意味で

498 :
>>497
っ メトロ設計だから

従って直通以外の用途に導入すると、メトロにパテント料支払が発生するから、東武独自路線には導入不可

499 :
でもブレーキ音がうるさすぎ

500 :
減価償却だしあんまり適当なこと言わないほうが良いぞ、それともソースがあるのか?

501 :
>>497
13000はフラットだらけの時期があってブレーキ音は静か
70000はブレーキ音うるさいけどフラットは無し

502 :
>>498
ソースは?
仮にパテント料があったとしても
区間急行をやめて日比谷線直通急行に切り替えれば全く問題ない

503 :
>>492
せめて渋谷が2面3線だったらな。田園都市線の渋谷止めが半蔵門までわざわざ回送 してるほどだし。

504 :
西側からなら九段下まで行ってくれたら大抵の路線はなんとかなる

505 :
自社車両を、自社線でどう使おうと勝手だろ。

506 :
>>503
作れる場所があったにもかかわらず「デパートから遠くなると問題」とか言って現在地を選んだ東急。
鉄道業が副業で本業は不動産開発だからねぇw

507 :
>>500
減価償却のことを残価設定ローンみたいな感覚で語ってるニワカが多すぎてな

508 :
>>506
MM線のときも東急は乗り換え利便性のためにホーム数を犠牲にしてるからなぁ

509 :
>>506
渋谷駅は地下6階にホーム1面設置で、上下ホーム分離予定

510 :
なんだよ地下6階って
利用者無視ってか渋谷駅下車しなくっていいよって方針なのかよ

511 :
>>486
昼間はいいかもしれないけど
朝ラッシュ時上りと夕方ラッシュ時下りは無理だね

512 :
51057故障か

513 :
>>510
横方向には拡張できないから、縦方向に拡張するのでは?
東横線 副都心線とは、上下階だから乗り換え便利

514 :
りょうもう運休祭り、1800残しとけばよかったのにな・・・

515 :
なんで関東って駅が貧弱なんだろうね
渋谷だって4面8線とか作っとけばよかった
東武池袋だってそう。阪急見習え

516 :
都内だと昔はJR以外立場なしだったから仕方ない

517 :
>>514
本線のことはよくわからないけど、リバティとかスペーシアとかで代走はできないの?
無知で申し訳ないです

518 :
「急行列車を特急車両で代走なんて冗談じゃない!」

519 :
種別としては同じでも、価格設定としては格下だからね
リバティりょうもう以外

520 :
>>517
車体長が異なるから、100系はトブコ以北伊勢崎線入線不可

521 :
リバティの運用にそんな余裕ないだろ

522 :
乗れる車両、乗れる範囲が運転士には決められてるからねぇ。

館林地区の運転士に100系は乗れないし
業平橋の運転士に館林地区は運転出来ない。

523 :
料金不要で通勤電車で代走させるって親切心、東武にあるはずがないか

>>515
本当はもう少し都心方面に延ばす計画だったけど、国鉄と貨車の中継のために池袋に乗り入れた。
ターミナルにする気がなかったからそんなに土地を買っていなくて、結果東武百貨店が細長くなった。
この辺の事情は西武池袋線も同じ。
土地が細いながらも長かったから、10連化でラッシュ対策が出来た。
本線みたいに、浅草と日比谷線の制限のために長い複々線作ったのに
半直で10連がバンバン走るようになって複々線が無駄になったのとは訳が違う

524 :
無駄な複々線は東上線のほうでは

525 :
浅草が3面6線で杉戸まで複々線だったら関東私鉄の天下取ってた
すべてが半端に終わってしまった田舎臭全開の東武

526 :
なんで東武はこんなに故障車出るの?

527 :
規模が大きいから
その割にはJR東より出てるような気もするが

528 :
>>526
余所の会社が乱暴に扱うから。

529 :
200系と250系はどこかに乗り入れしてるとでもいうのかw

530 :
それな

531 :
>>509
ソースは?

532 :
>>525
中途半端な人生送ってるお前が語るなよ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

533 :
>>529
51057Fのことだろ

534 :
故障が多いなんて駅の汚さや車内の汚れ見てれば明らかやん。扱いが雑で長持ちしない

535 :
>>526
整備技術の伝承に失敗しているのかも。
東と違って、東武の場合は旧型車が多いからな。

536 :
>>523
無駄になってたらこんな本数走らせてないよな

537 :
>>519 >>520
ありがとうございます 勉強になりました

>>523
6050で遜色特急やるって手段もあるね
小田急とかだとどうしても代走できるロマンスカーがいないときは、一般車が特急券返上で代走してるね
ただき、完全無料特急ではなく事前に特急券買った人しか乗れないね
東上線の特急は今のとこ一般車代走はないけど、そもそも、一般車にロム入れてるのかな

538 :
>>520
長さが違うとどうしようもないね
>>522
前に某所で運転士経験のあるステーションサービスの人事さんが、東武は動免取ればどの車種も運転できるって言ってたけど、研修の問題かな

539 :
車種と路線の両面で縛りが有って
どちらか欠けてる場合は指導添乗にて対応じゃなかった?

540 :
※構内入換の場合は何が来ても運転できるby国府津の中の人

541 :
北千住は、関東民鉄一の駅。
中途半端?はてさて。

542 :
>>537
6050はスカイツリートレインとして群馬に入ってるからおそらく入れるだろうけど東武はやらないだろなぁ
東上のやつは一般車代走するなら無表示で運転すればいい

543 :
スペーシアが上野東京ラインに乗り入れないかなぁ。そして東京駅で251系スーパービュー踊り子
と並ばないかなぁ。だって、たしか同期だったよね?新形式の導入も発表されたしさ。

544 :
>>543
スペーシアは試験的に東京に乗り入れたことあるよ
館長が言っていたが、JRが東京乗り入れに難色を示しているので東京発は実現しないらしい

545 :
>>543
ブルーリボン賞は、SVO の方が得票が多かった
第二位が授賞したのは、後にも先にもスペのみ!

SVOはローレル賞となり、その授賞式で、JR 幹部が、どうせ東武さんはまた永く使うのだから、と言ってた
アルミ製だし、デラより永く使用されることは JR様には見抜かれていた

546 :
東京には行かないけど品川までは行くんだから251系とも並ぶと言える

547 :
>>539
どうも最近は東上線 野田線 本線と異動が多いらしいから、赴任する度に研修するって感じかな
どうやら、比較的組合が強い東上線をおさめるためでもあるらしいけど、30000が東上線にいって運転できる車種が広がったのもあるかな
挙手挨拶しなくなったり、曇りのときに真ん中の幕下げなくなったりと会社側からみた多少の効果はあるけど、働く人の権利はきちんと守って欲しいよね

>>542
かつては6050でも快速急行ってかたちで有料列車やってたけど、今となってはちょっとね
50090みたいなのでもすぐ満席になる時代だから一概に言えないけど
東上線の特急の件だけど、俺も無表示の可能性が高いと思うね
確か、幕車は快速が入ったり準急と快速急行の色が変わった時期に特急幕取っちゃったような気がする
前面幕は残ってるかも知れないけど、側面幕は特急幕の上に快速幕つけたらしいから

548 :
251は2両に1箇所のドアが嫌われ転用されず全車解体が決まっている

549 :
>>481
修繕して起動加速度上げれば桶

550 :
>>546
品川では並ばない
品川まで足を延ばすのはスペーシアきぬがわ11号の送り込みだけど
在線している間に停車ないし通過する踊り子は185系を含めてもない
並ぶのは大宮操車場でスペーシアきぬがわ11号の送り込みが退避している横を
スーパービュー踊り子1号(大宮始発の日以外は回送)が通過していく

551 :
日々直ライナーはどういう停車駅になるのかね
地下鉄線内は券売機の問題でこれまでの路線(系統)だと停車駅は4駅までだろう(メトロ負担が4台まで?)

千代田線→北千住、大手町、霞ヶ関、表参道
有楽町線・副都心線→豊洲、有楽町、飯田橋、新宿三丁目

霞ヶ関折り返し銀座発着で上野、秋葉原、茅場町、銀座かな

552 :
>>551
そんなところだろうね

553 :
10030のVVVF改造車ってご丁寧に駆動装置も新調してるよね
それも予備確保したかったのかな

554 :
ライナーに追加料金払ってもいい人たちははじめから浅草へ向かって始発に乗るのではないか?説があるから上野に止まらない気がする
日中に特急走らせたいなら上野に停めないといけないけど

555 :
りょうもうの代走、通勤車で出来ないものなのかね。

556 :
200系より6050系のほうが居住性良いし

557 :
上野は、ないな。
茅場町か。あるかもしれない。

558 :
>>553
せやな

559 :
6050で代走するなら昔に倣って50円引きだな

560 :
日比谷線利用者って秋葉原で総武線に乗り換える人が多いと聞いたことあるが、今はどうなのかな
六本木や恵比寿まで乗る人いるのかな?
それならライナーも中目黒まで行くことになりそうだが

他路線の平日の通勤有料着席サービスは途中駅発なんだよな
大手町、豊洲だし
北千住発も1本あるが綾瀬から回送してるし

561 :
>>553
 10030の元の駆動装置は、中空軸カルダン電動機用のタイプだった。
 VVVF制御化のため三相誘導電動機になったんだけど、電動機が中空軸から中実軸になって継ぎ手もTD継ぎ手になったために、駆動装置も変わったということ。

562 :
霞ヶ関→銀座→茅場町→上野
銀座→茅場町→秋葉原→上野
どっちかだろうな

六本木→銀座→茅場町→上野
の可能性もあるが

563 :
>>555
6050ならまだしも完全な一般車でやるとトイレの問題やお金の問題があるからね
あの距離と時間でトイレがないってのは困るしお金問題としては、特急料金とるかどうか
取らなかったとしても、完全な無料特急として誰でも乗せるのか、事前に特急券払った人のみ乗せるのか(その場合は着駅で払い戻し)
秩鉄みたいに一般車でも取るって方法もあるけど、ちょっとりょうもうではそういう訳にはいかないよね

564 :
むしろスカイツリーライン内の停車駅予想が難しい
北千住は運転停車だろうけど
西新井や草加とか停車するのかな
石神井公園や保谷、成城学園前みたいなポジションで

ただメトロホームウェイはほとんど新百合ヶ丘までノンストップだし、せんげん台までメトロ内から無停車なのかな

565 :
>>564
代々木上原→新百合ヶ丘が約18キロだから、
北千住の次は新越谷(約16キロ)だろうな
そして新越谷以遠は解放と

566 :
五郎丸

567 :
ネットの害人「総裁閣下」を始末してほしい

東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし]

この著名な基地外を「京アニ」的な残忍な方法で始末してほしい!

568 :
>>567
NGにしておけば?

569 :
>>567
「専ブラ」って知ってるボク?

570 :
50050系LCD設置あくしろや

571 :
詳しい 編成の番号は忘れたけど、東上線のリニューアルしてない10030の中間の乗務員室の側面側のドアのカーテン閉めてるね
今まで東上線とか野田線で中間の乗務員室を見えないようにするときは、通路に当たる部分のカーテンを閉めてたけど、今回は側面側
ここ最近の熱から機器類を守るためかな
普段使ってない機器類を守るためってことだったら、いずれバラしてどっかで使うのかな

572 :
>>569

>「専ブラ」って知ってるボク?

ユニクロのブラトップなら知っているけど

573 :
>>571
野田線も以前中間にある乗務員室の側面側カーテンを下ろしている編成はいたよ

574 :
>>573
野田線も以前はそうしてたんだね 東上線では初めてだからビックリしたよ
側面側の幕を下げるのは保安上の理由か、機器や室内の日焼け防止か、熱から機器類を守るためか、気になるね
あと、30000とかリニューアルした10030は室内側は曇りガラスにしてるけど、こちらも保安上の理由かな

575 :
乗務員がポカリも飲めない世の中じゃ

576 :
8/4の東武宇都宮駅
https://i.imgur.com/nNCOgVp.jpg

577 :
30000系東上線転属あくしろや

578 :
>>551
上りと下りで停車駅違うと思われ

579 :
>>575
あれはかわいそうだよね
東武だと運転席後ろは壁か窓があっても幕下ろせるからいいけど他はそうではないから、気になっちゃうか
水飲んだだけでいちいち言う方もどうかと思うよ

とはいえ、肝心なのは側面側のカーテンだが、まさかの水分補給室にしたとかかな

580 :
着席列車の 停車駅は上下共に虎ノ門ヒルズは確定だよ

581 :
>>580
霞折り返しの普通列車を中目黒延長

ライナーは霞折り返しだから、通りません

582 :
>>579
メトロ7000&8000なら余裕だろw

583 :
>>582
あれぐらいだと運転席までは見えないしね
これからの電車はあんな感じにした方がいいかもね
水飲んだら突っつかれて、撮り鉄からは前面展望と言うかたちで盗撮され
あと、東武の貫通型も客席から運転席が見えにくくて、運転士さんからしたら運転しやすいよね
真ん中のドアのとこはほとんど見えないし、右側の窓はまったく見えないしね
さらに、中側のドアと幕下げたら運転士さんはまったく見えない 鉄ヲタも前が見えるとウィンウィンな構造

584 :
>>581
新駅開業と同時に運行開始だったな

585 :
京急とか窓デカイよね。というかほとんど窓
前面展望の座席まである。ウテシ嫌じゃないのじゃな

586 :
>>585
だから京成で全閉にしてたりする

587 :
>>585
嫌だと思うよ しかも京急のヲタクってキャラが他より濃いから嫌だと思うよ 例えるとムンムンしてる人たちというか
しかも、右側に幕があるのに使っちゃいけないらしいし
1500とか1800ならまだしも、反射の激しいシーフライヤーとか5300でも使っちゃいけない
バルーンフェイスのもなかなか反射が激しいと思うんだけどね
いつか前が見えなくて事故が起こるんじゃないかと思うよ

588 :
>>587
思ったより反射するのか

589 :
>>588
バルーンフェイスはまだしもシーフライヤーと5300反射しやすいらしいね
おそらく、50000や60000ほどではないと思うけど
ちなみに、メトロや東急は50000の右側の幕下げるのはNGだったけど、どちらもお偉いさんを添乗させてOKにしたらしい
お偉いさん乗せるほどのことかなと思うけど

590 :
【東武】200系204F 南栗橋工場出場試運転
https://2nd-train.net/topics/article/24412/

591 :
70000系のあとはしばらく新造車はないみたいだね

592 :
もう必要ないからな
ボロ車は一掃できたし

593 :
自走不可能

https://twitter.com/Ryota30687594/status/1158693341250244608?s=19
(deleted an unsolicited ad)

594 :
中目黒→六本木→銀座→秋葉原→上野→草加→獨協大学前→蒲生→新越谷→越谷→北越谷→せんげん台→春日部→北春日部

595 :
50070系LCD設置あくしろや

596 :
>>591
またメトロとの兼ね合いで新造せざるを得ない

597 :
>>592
まだ8000が大量に残ってるじゃん。

598 :
>>565
西新井なんて成城みたいな客層も太くないだろうしね

599 :
9000

9101Fは2020年度で廃車

9102F〜9108Fと9050は2021年度以降順次地上転用するが
廃車は2026年度以降

半直新車投入再開→50050東上線転属より順次玉突きで

600 :
8000が大量に残って何か問題あるのか?
まだまだ使える物を古くなったからと潰して新しい物造るのに必要な資源と環境負荷を考えてるか?鉄道はオタのおもちゃではない

601 :
>>600
補助送風機がない車両が未だに残ってるってのは異常だ。
それ以外の路線だったら閑散路線だからいらないだろうけど
野田線だったらラッシュ時それなりに混雑するだろ?

602 :
>>600
回生・電制無し。
カーボンブラシの摩耗。
レジンシューの摩耗。

ランニングコスト・メンテナンスコスト度外視して老朽車を大量に維持しろって、アホだろ? 動態保存車で満足しとけ、基地外くん。

603 :
むしろ、まとまった数があるから摩耗部品の予備を共用できる分維持しやすいわけで
数が減ってきたら動態保存車も終了でしょ

604 :
>>602
東武の財政力では置き換え不可能
いやなら、さっさと引っ越し

605 :
>>604
可能です
実際に置き換えが進んでいます

606 :
ひっこーし!ひっこーし!
さっさとひっこーし、
しばくぞ!!( ゚д゚)/

607 :
過去スレより

>関東金の無駄遣い車両三選
>・京王7000系(大規模更新、廃車開始)
>・東京メトロ02系初期車(大規模更新、廃車予定)
>・都営10-300形(車齢)

金の無駄遣いだっていうけどそこは担当のトップの入れ替わりが影響してるだろうから仕方ない
要するに旧トップの流れを新トップは受け継がないような感じ

608 :
保存に非効率な8000は
あと2、3年で全廃だろ

609 :
>>608
全廃でもなんでもいいけど、「保存」はないだろう。
君の頭脳だと、そういう表現になるのかもしれないが。

610 :
汚物東武8000系要らない

8000系は
ボロくてうるさくて臭くて汚い
正真正銘の汚物

611 :
>>600

東武8000系

電気バカ食いの抵抗制御
使えない低加速
日本一うるさいドアエンジン
走行中に勝手に開く欠陥ギロチン窓
削岩機のような爆音コンプレッサー

612 :
>>607
02はもったいなかったね 下請けに仕事流すためにやむを得なくやった説もある
あと、丸ノ内線はそろそろ4ドア化して欲しいね 18m車だからすぐできるよ

>>611
8000は低加速なのがネックなんだよね 駅と駅との距離が長いから低加速でもいいやってことに、低加速にしたらいいけど、東上線は高加速バージョンにして欲しかったよ

613 :
>>611
ドアエンジンは伊豆箱根の鋼鉄製の方がウザい気がするけど。
あともう30年以上も前だと改造前の東急の9000系より古いタイプ。
乗り入れの8500も盛大に「プシー!」だったぞ。
にしてもJRやら様々な路線で空気音がハッキリと聞こえるドアエンジンがどんどん無くなってきてよね。久しぶりに聞くと10000系列でもビックリしてしまう。

614 :
田玉線ダイヤ改正10/1

https://railf.jp/news/2019/08/07/150000.html

615 :
>>597
せやな
>>600
有りまくりやろ 省エネ電車導入キベンヌ
>>608
もっと掛かる
>>610
>>611
激しく同意

616 :
>>607
東急5000の6扉車は入ってないの?

617 :
>>611
コンプレッサー改装した編成もいたんだけど、もう廃車したんだったか。

618 :
コンプレッサーは、HB2000がうるさい。
動く騒音。東急の爆音汚物もこれ使ってる。

619 :
ポヨポヨポヨポヨと鳴るコンプレッサー無かったっけ?

620 :
D3FR

621 :
D-3-FRは実質事業用車と化してる8506Fにしか残ってない。

622 :
東武8000のコンプレッサーうるさかったよなぁ
後ろ2両の幕車についてたやつ。
ブルゥゥゥ!ボッコン!ボッコン!プシュゥー!

623 :
でもあれがいい

624 :
突然だが6050は意外に乗り心地が微妙だ
フカフカだが直角椅子で疲れる。
ボックスシートなので足元が狭いのもネック。
6050の後継はロングの車両でいいだろう

625 :
2両でトイレ付きで安ければ野岩会津は文句言わなさそう

626 :
2両でトイレ付きの安いの701とか721的なものって感じになるのかな
20400もちょっと思ったけど、館長さんが言うには先頭車はクハなためクモハにするも中間車を先頭車にするのもお金かかるらしいから、20400はいかないね

627 :
半直もトイレ要る距離長すぎ

628 :
>>627
距離的にはあった方がいいと思うけど、あの混雑具合からするとちょっとトイレのスペースがね
あと、東武の場合は排泄処理の機能が元からあるからいいけど、東急とメトロは新しくつくらないといけなくなるからね
新しくつくる場合は、地域住民に説明会開いてご理解頂かないといけないらしいね
トイレを置くとすると編成の長さかと使う人の量を考えると少なくとも1号車 6号車 10号車に置く感じになるね
東上線の元町中華街行きや特急や快速も1号車 6号車 10号車にトイレあったらいいなと思うけど、場所の問題と排泄処理の関係からちょっとアレだね

629 :
6050の5連結で半直入れば万事ok

630 :
新鹿沼の2番待避ですら抵抗器の真上で窓を開けると熱気が来るからねぇ
地下区間はと言うと…

631 :
>>627
東京近郊は本数多いから降りてトイレ行って乗り直してくれってなるよ
1時間に1本の場所でそれはなかなか言えない

632 :
>>624
E129みたいな車両はどう?

633 :
E219系の方がいい

634 :
100系・200系・250系・350系・6050系・8000系を今時の超省エネ車両で全て置き換えてもらいたい
500系や70000系ほど高価でなくて良い
質より量で早急に置き換えていただきたい

635 :
コストをかけすぎて増備する予算が無くなったら本末転倒
内装の装飾を省いた性能重視の質実剛健な車両が望ましい

636 :
内装がキレイならあとは動けばいいんじゃない?ってなりそう
実際動作音なんて夜行でもない限り気にならない

637 :
>>633
そういえばそういうのあったね

638 :
>>636
省エネ化とメンテナンスフリー化による経費削減のため
内装更新ではなく新車に置き換えることが適切

639 :
20400系転用改造PHS上げろ

640 :
【悲報】51071F LCD未設置

641 :
>>640
え?じゃあ今まで何やってたんだ?

642 :
>>641
ツイによるとWi-Fi工事してたみたいだね。

643 :
101〜109や251を急いで替える必要が有るのかどうか…

644 :
>>643
北千住上りと春日部・東武動物公園にホームドアを付けられない
って、特急車の置き換えを急ぐ理由は作れる。

645 :
>>643
100系は老朽化
250系は一編成のみ残すと扱いにくいため
250系は部品を取り30000系の予備にすれば良い
>>644
激しく同意
ホームドアは安全上とても大切

646 :
>>635
SIEMENSから完成車を調達すれば安い
通勤電車にMireoシリーズ
特急電車にVelaroシリーズ
を30年間メンテナンス契約込みで導入すれば工場や整備人員の削減も可能

647 :
>>646
本当に安いなら日本国内で既に採用されているはずではなかろうか?
A-trainやsustinaのほうが安いと思われる

648 :
>>647
鉄道会社が保守的な傾向が強いのと
SIEMENS日本法人が売り込みに熱心では無かったからね
東武鉄道の会社規模で完成車導入すればメンテナンス契約込みで本腰上げるだろう
国も鉄道部品の輸入促進と完成車の輸入促進をするような記事を4年前に読んだことある

649 :
>>648
証拠は?
京急2100形・1000形初期車やE501系でシーメンスVVVFが採用されたが機器更新により国産に取り替えている
そのような状況下で言われても説得力が無い

650 :
海外メーカーは社畜が居ないからアフターフォローが日本のメーカーには敵わないんだよ。

651 :
>>649
国内メーカーとの癒着だろうね
後、特にE501は制御器のみでモーターを
他社製で組み合わせて不具合が出てた
部品では無く完成車で入れることでそれらを回避出来る
具体例は
京急のインタビュー記事には導入時の為替レートから大幅に円安(一時期1euro170円台)になったのが換装の理由だと
今は1euro120円前後で推移してるからメリットはある

652 :
>>650
日本メーカーも働き方改革で変わるだろうね
まあ予備編成を用意すればメーカー社員の犠牲無く安定運行を維持できる

653 :
>>651
オリンピック終了後、円安になる可能性は高い
もしそうなったらまた国産に戻すのか?

654 :
>>653
極端な円安路線は米国が嫌うからならないよ
為替操作国家のレッテル貼られたら終わる
まあ円高の時に両替しておけば円安時の導入も楽だ
それにあくまでメンテナンス契約込みの
完成車で導入しろと言ってる訳で
京急等と違い機器だけ勝手に他社製に出来ないよ

655 :
>>654
論より証拠
https://www.fxciao.com/fx-column/diary/2506/
https://fukupon.jp/fx/a/14100114
http://www.chibikujira.com/entry/2020-tokyo-olympic-recession
http://kinnkuma.com/fx/column/16606.html
http://powerlifezc.net/2017/07/03/post-426/

656 :
やはり国産の低コスト省エネ新車を大量導入して旧型車両を置き換えるのが賢明である
同じ物を大量生産すればコストダウンできる
運用も共通化できるし
設計変更や保守面での手間も省ける
このような余計な手間を省ければ働き方改革にもなると思われる
https://toyokeizai.net/articles/-/74632

657 :
東武鉄道は一気に大量導入出来ないから無理
チビチビ入れてる内に機器類が次世代へ移行してしまう
古いのを無理して製造してもらうか
小ロットごとに仕様が異なるのを入れて
それを自社メンテでコスト増大する

メンテナンスも面倒見てもらえるメーカーなら機器類の仕様が異なったり
車両設計自体をモデルチェンジしても
コスト増大問題なく対応可能

658 :
>>657
でそれがコストダウンになる証拠は?
京成3000形やE531系のように同一車種を10年以上製造した例もある
チビチビ入れてる内に機器類が次世代へ移行してしまう
というのは誤りだと思われる

659 :
昔のアルナ絶対絡ませる縛りがなくなったから海外製もありかもしれないね

660 :
>>659
特異なものがあると余計な手間が増えて厄介である
可能な限り車種統一をして仕様を合わせて行くとこが望ましい

661 :
>>658
まず君は自社メンテ前提でしょう?
それだと自社で整備スタッフを勉強させるコストが
掛かるから古い技術の部品からの脱却が後手後手になる
省エネを犠牲にしてもたとえば10年前の半導体前提の技術に縛られる結果になる

俺が言ってるのは製造メーカーによるメンテナンス契約込みの車両導入だ
それなら新製品を迅速に採用しても特異なものにならない
それは個々の鉄道会社では少数編成でも
製造メーカーから見たら各社に同世代の車両がゴロゴロしてる多数派となり
保守部品のストックコストから整備スタッフの研修までスケールメリットで対処出来る

662 :
>>661
それがコストダウンになる根拠は?
今は円高だから良いものの今後円安になる可能性を考えればハイリスクなように思えるが

663 :
それと車種が増えると乗務員訓練の手間も増える
これもまた余計な手間だ
もちろん無人運転により乗務員が不要になる時代も来るかもしれないが
まだ数十年も先のことだろう
そして仮にこれが出来たとしても今度は性能に合わせてプログラム変更の手間がかかるかもしれない
やはり手間を減らしてコストダウンするために車種は少なければ少ないほど良い

664 :
万系のリニュは無駄だったと思う
その金で地上新車入れられた

665 :
>>644
ホームドア整備計画には、とうきょうスカイツリーとせんげん台と久喜も入っていますので、どうか忘れないでください

666 :
>>664
10030と10080は見た目も車齢的にもリニューアルは妥当だけど、10000はしなくてもよかったかもね
10000のリニューアルしたお金は意外と新型買うお金とほぼ変わらなかったらしいしね
東上線の10000がそのままなのはいい判断かもね
9000も今思えばリニューアルしなくてよかったかもね
運転台周りや直通に必要な機材はしょうがないとして、外装と内装はそのままでもいけるよね
外行きだから、カッコよくしたいってのもあったのかも知れないけど、西武も田園都市線の8500もそのまんまで乗り入れてるしね
結果リニューアルして10年ぐらいで代わりの新型のチラホラ出るようになったし

667 :
ねー、ねー

668 :
京急どころか広電の例が有るからな
リコールを新製したら断られた割に緊急で補強を入れたら怒られた
走らせられないんだったらコストの大小どころではなくなる

669 :
>>646
まずは日本に支社作ってくれ 営業掛けるならそれからだ

670 :
>>645
500系「よし、セーフ」

671 :
500系内装オシャレだし乗り心地めっちゃよかった。あれ増備してほしい

672 :
51001Fドア内側汚い。
とりあえず車内も掃除してくれ。

673 :
500は乗り心地悪いだろ

674 :
>>673
ほんこれ
どう解釈したら乗り心地がいいと思えるのか・・・

675 :
ID 真っ赤な連投バカが他スレより乱入!

676 :
東上線に数年後、地下直新車を入れて、9000系を地上運用に廻すという噂は本当ですか
そして50000系列ではない全くの新車だそうな

677 :
過去スレより

>サービス<コスパ がJR東
>JR東の車両事情について話すと長くなってしまうが、103系がゴロゴロいた頃は都市部通勤型車も車齢40年程度使う予定であった
>しかし90年代近くになると103系も故障が頻発し置き換えを前倒しにすることとなった
>その後しばらくその方針は続いたがE233系からは機器更新を一度挟んで長く使うことを前提とするようになった(実際にはE231系もそうなるが)
>機器更新において205系と209系は過渡期の車両

>長くなってしまったが、JR東はサービスではなく故障回避のために車両更新をしているようなものなので車内はいじらないw

>当時103系の故障が多発してきて東全体の車両使用年数が短くなったとき、その大量に残っていた古参車を短期間で置き換えるべき登場したのが「コスト半分、寿命半分」の209系
>特に川重製の車両は本当に13年でボロくなるように造られている

> その当時もし103系の故障が多発していなかったら「車齢40年程度使用」の方針は変わらず今も都内で205系等が元気に走っていたかもしれない

678 :
>>677について
束で103が故障しまくったのは209-0登場後(1997〜1998年頃)の話だが
その故障頻発が後を絶たなくなって急遽作られたのが209-500
(当初はE231の開発が終わってからの置き換えとなる予定だったと思われるが)

東武とは関係ない話題なのでここまで

679 :
東武はオンボロ8千を何とかするのが先だ
他社なら数年前に全廃終わってるようなのがまだ200両も残ってんだぞ

680 :
東武8000系

残り196両さっさと潰せや!!

681 :
>>676
そんなお金は有馬線
そのまま続投か、三万型が地下鉄直通で地上地下交代がやっと

>>679
今の8000は新しいのばかり
近鉄と勘違いしてない?

682 :
>>666
後何年使うかを考えてたら、10000のリニューアルはやるしかなかったのでは?
まだ8000が200両近くいる、20000も中間車は大量に廃車する、スペーシアやりょうもうも新型が必要(100系は転用するかもだが)って事を考えたら、あと10年近くは使うだろうしな。

683 :
>>681
新幹線0系と同じで長いこと作り続けたせいでマイナーチェンジモデルが多すぎる問題

684 :
>>682
流石に11203Fとかをリニューアルした時は頭おかしいと思った

685 :
>>681
野田線の8150Fは今年で50年目

686 :
>>681
メトロと共通設計の新車なら融資受けられるだろうに

687 :
>>681
アホか
ボロワーストの近鉄を基準にするな
>>685
それ以外でも殆どが40年超えてるし
最終ロットでも36年
同世代の東急8500やメトロ7000は廃車進行中
メトロ8000も置き換え決定している
さすがに675は頭おかしい

688 :
>>687
メトロ 東急の金満会社と一緒とか頭可笑しい

東武の財務状況、路線状況は近鉄 名鉄並みなんだが

689 :
はっきり言って関東一貧乏なのが東武
近鉄名鉄並み

690 :
>>688
名鉄は頑張って新車を入れている
新車が高いと言うなら
無駄な装飾を省いてコストダウンすれば良い
新車に置き換えることで省エネ化やメンテナンスフリー化でコストダウンになる
>>689
そんなに貧乏だと言い張るなら
小泉線、佐野線、桐生線を廃止すれば良い
既に群馬は車社会
鬼怒川線のように観光客もない
予算捻出のためには廃止も一つの手である
赤字路線を減らすことにより
需要の高い東京近郊や観光地に予算を使えるようになる

691 :
>>688
関東私鉄の営業利益は東急に次いで2位だけどね

692 :
>>691
税引後純利益って知ってる?

693 :
ご覧の通り群馬は日本一の車社会
100人あたりの保有台数が最も高い
https://todo-ran.com/t/kiji/10786

小泉線、佐野線、桐生線を廃止して予算を捻出し需要の高い東京近郊や観光地へ投資するのは
妥当であると思われる
廃止後はバスへ転換すれば良い

694 :
2019年度関東私鉄設備投資額
東急  619億
東武  397億
小田急 327億
西武  316億
京王  297億
京急  271億
京成  227億
相模  202億

東武は頑張ってるけど車両数が多くて置き換えが進まないんだよ

695 :
東武は車体更新と機器更新を同時にやると新車の製造費に近くなるという理由で機器更新しない説があるがこれは今後更新に消極的になるフラグ?
200x0置き換え(狭義20000廃車)も当初はホームドアのため(つまり例外事例)だと思っていたがどうやら電子機器の事情もあるようなので…

>>616
それもトップの入れ替わりが影響してると思う<田都6扉廃止

696 :
>>691
額ですか? 率ですか?
意味するところは随分違うのだが

697 :
>>682
リニューアルを開始した時期から考えると合わせて20年ぐらい使う訳だから、妥当だちゃ妥当な判断だね
JR東の群馬栃木や山梨の211とか日光線 黒磯線 相模線 鶴見線 南武支線 仙石線の205は末永く大切に使う予定だけど、内装はリニューアルはしてないから、そういった点では東武はよくやってるよね

>>695
モーター類を取り替えないのはお金の問題だけだと思うよ

698 :
>>694
余計な装飾を省いてコストダウンすれば良い
あと同一車種を大量生産するのもコストダウンに効果的
車種が減れば運用も保守も簡略化できる
>>697
内装をリニューアルしてしまったら
元を取るために置き換えが遅れる
メトロのような大金持ちでない限り
内装はなるべくリニューアルせず
1日も早く省エネかつメンテナンスフリーな新車へ置き換えるのが得策

699 :
>>682
8000はバーミヤン制御と複雑な機構があっても、電波制動が無いので、
意外に傷んでいないのはないだろうか。
むしろ、10000初期のチョッパの方が先に死にそうだという

700 :
>>690
赤城山の観光開発に失敗したのは東武の責任だな

701 :
>>699
既に痛んでいる
http://rail-channel.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/05/t87022010502.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/293/3087611/20141001_410054.jpg

余計な装飾を省いた超省エネかつメンテナンスフリーの性能重視な新車を大量導入して
8000系はもちろんのこと
9101Fや10000系未更新車も一緒に廃車にすれば良い

702 :
バーミヤン制御に誰かつっこんでやれよ

703 :
こいつは、他スレで悪名高い荒し
構ったらアカン

704 :
ヨーロッパだと鉄道車両は60年使用が標準と言う。
その中で、一度大きな手入れ(東武で言う修繕?)をする。

東武は東武なりの哲学で運営すればいい。
他社は他社、東武は東武。

705 :
>>701
東武じゃないけどスーパービュー踊り子がこれに近い状態だな

706 :
>>612
4Qチョッパの部品枯渇が深刻だったからでは?<丸ノ内線

707 :
>>704
近鉄も60年使う宣言してるし

708 :
>>707
南海もオールステンレス車は意地でも半永久的に使うイメージ

709 :
Tobu Europe Express

710 :
>>704
これはサービス向上に反するし
現場の手間も増えて誰一人として得しない
そうやって独自的なことをやると少量生産のためコストが上がる
また旧型車両の置き換えもままならなくなり消費電力量や保守面からもコスト増となる
そのような余計な出費が嵩めば
本来投資すべきである車両の置き換えや駅舎の改良に回す予算を削らなければならなくなる

現実としてメトロとの共通化を進めて新車を導入する方針で事が進みつつあるのだから
今後もその方針を継続していくのが得策
これに加えてコスト意識を高め従来よりも更なるコストダウンを実行出来れば更に良い

711 :
>>693
群馬地区のローカル線、赤字の額は大したことなかったりする。
駅は無人だしワンマンカーだし無人駅に自動改札を整備してるわけでもないし。
一番の金食い虫は、半直のためのトンネルの借金返済

712 :
佐野線いらねー言うけどなんだかんだで重要だぜ?
GWはフラワーパークアクセスのう回路として機能しだしたしさ

713 :
31607F+31407F(東上→本線・半直予備)
11667F+11461F(本線→東上)

714 :
>>711
営業係数300超えは大したことあると思うが
https://toyokeizai.net/articles/-/125719?page=4#
鬼怒川線ならスカイツリーラインや日光線からの観光需要があるが
群馬地区にはほとんど無い
>>712
今すぐとは言わんが
小泉線や佐野~葛生はバス転換しても良いのでは?

715 :
内装更新自体、サービス向上のためにやっているんだよなぁ

716 :
>>715
もちろんそれはわかる
しかし内装更新は安物買いの銭失い
省エネ化やメンテナンスフリー化のような経費削減には繋がらないため
余計な出費が嵩んでしまう
更新はバリアフリー化程度の最小限に留め
浮いた予算を新車への置き換えや駅舎の改良に充てたほうがよりサービスを向上できる

717 :
>>697
館長さんが前に、無理に古いのをリニューアルするよりは新しいの買った方が安上がりって言ってたしね

>>706
チョッパだけが目的だったら、チョッパだけ取り替えだったと思うよ

>>715
それがリニューアルしても鉄ヲタ以外の一般客は気にしないんだよねぇ

718 :
ボロ車を長期間使用しすぎたら保守費と電気代で新車買えてたってなってそう

719 :
>>717
リニューアルした車両を一般客が気にしないとか素晴らしいことじゃないですか
むしろ「この車両は古い(ボロい)」とか「案内表示がない(特に外国人向け)不便だ」
というクレームにつながるほうが大問題だと思うのですが

野田の10030リニューアルを投入した時でさえ利用者に「新車が来た」みたいなこと言ってたという書き込みがあったじゃないですか
会社としては中古のリニューアルをしただけで新しいと思われるほうが都合がいいのでしょうね

720 :
>>717
もはや誰のためのリニューアルかわからなくなってる
やはり内装更新を抑えて
新車を多く導入することと駅舎を使いやすくすることに予算を割いた方が良い
>>718
一言でまとめれば
まさにそれ

721 :
>>719
初期費用はかからないかもしれないが
経費を考えたら後々新車の方が安上がりになる
共通化を進めれば初期費用も抑えられる

722 :
何か荒しが増えてるwww

723 :
>>722
なんかリニューアル云々で難癖付ける奴が多い多い

必要だからリニューアルしてんだけどな

724 :
>>723
優先順位が違う
まずは新車や駅舎に投資
メトロのようにそれでもまだ余裕があったら
内装更新に金をかければ良い

そして実際に以前より積極的に新車へ置き換える方針になってきたのだから
その方針を今後も継続すれば良い
機能性と関係の無い余計な装飾を省いてコストダウンできれば更に良い

725 :
内装更新しても無駄言うのはヲタ
一般人はそれで新車気分を味わえる

726 :
>>713
突っ込みまち?

727 :
>>717
いや当時のメトロがチョッパ撲滅方向だったのは間違いないと思う
02/8000のB修と並行してチョッパのままだった6000/7000後期車や05初期車が若かったのにあっさり廃車になっていったからな
銀座線もこの段階で1000発表されてたし
05はワイドドア化のために廃車になったとよく言われているが、ワイドドア化が理由だけで廃車にしたというのは考えにくい
当初は6000/7000置き換えも考えたかもしれないが、最終的にチョッパ撲滅方向となったためそのまま廃車となったものと思われる

ただ、当時は02/03は継続使用する方向だったと思われ

728 :
スカイツリー経由東武新宿ラインはよしろ

729 :
>>725
ほんとこれ
大昔の野田線で2000系と5050系のどちらが人気があったか考えるべき
人は性能なんて気にしてなくて自分が快適かどうかしか見てない

730 :
ロリコン統一厨は駆除

731 :
上で同じようなこと書いてる奴いるけど、一般人は気にしないって凄く大事なことだからな。
気にするような状態のものを放置してたら嫌悪感が溜まる。
クレーム入れてくれるような客は全体から見たら少数で、大半は黙っていなくなる。
鉄道の場合は引越されたり、ローカルならマイカーに切り替えられたり。
「気にしない」一般利用者が「気にしない」状態であり続けるためには、手を抜いていいわけではなくてそれなりの環境は維持し続けなきゃいけないのよ。
リニューアルでも新車でも、清掃をもっとしっかりやるでもなんでもいいけど。

732 :
まだ60000が登場してなかった頃に50050の汚いモケットや仕切り版を見た隣の乗客が「この電車ボロくね」って言ってたな

733 :
50000初期車はモケットが色褪せやすかったうえに仕切り板が服や荷物の擦れですぐに金属地が剥き出しになったりな
安っぽいんじゃなくて安い作り丸出しだった

734 :
ケチ付けた東急が悪い

735 :
>>607 >>706 >>727まとめ
とりあえず02についてはB修当初は長く使うつもりだったけど、トップの入れ替わり?で方針が変わったということはわかった
でも当時のメトロの状況からして4Qチョッパ淘汰のためにB修したというのも半分ありそうだということ

>>717
やはり東武の内部でも「新車置き換えの方が安価」というのは承知なんだな
となると、>>695でも挙げたように将来方針転換の可能性
20年前と違って団塊世代の退職による人員減少もあるし

736 :
>>731
でも、20400登場時
20050の下回りに20000の上物を組合せたり
1800引退時、1800の下回りに5050の上物を
組合せたりしなかったのだろうか。
あと、東京駅からコミケ直行バス乗車中ですが
とまります、を押す人がいるのはなぜですか。

737 :
>>736
そこまでするとかなり金が掛かるから

738 :
>>736
5050は8000と台枠の設計が違ったんじゃなかったっけ?
20400の件も、足回りと車体はそう簡単に取り替えっこできないって事でしょ。

739 :
20400の場合、電装品総取っ替えなんて面倒臭くて工期が長引くからやらないんだよ
だから、5ドアのドア塞いでまで使ってる訳

740 :
>>731
そういう考え方こそ車両のことしか見てない典型的鉄オタ思考
利用者が求めているのは街づくり
東急は内装更新に消極的だが
住みたい街ランキングは常に上位

741 :
イメージ戦略で騙された、地方から来た方々ですね。
お気の毒としか言えません。

742 :
イメージや雰囲気は大切な要素です
東武沿線のドドメ臭い、寂れた感満載、戦後のドヤ街風な街とは比べられないでしょう

743 :
70000系一気につくって金ないから、200系の通勤車化も検討してるというのに、9000系後継車とか 15年早いわ

744 :
>>680
心の底から同意
>>689
そりゃミニ酷鐵やから

745 :
>>743
200の通勤車化って1800の二の舞かいな?

746 :
351F車両故障で今日のきりふり62号運休

747 :
>>745
1800の通勤車化は元々再利用計画が宙に浮いて、そのまま廃車にするには早いし、でも長期使うつもりもないという状況の中で
短期間での使い潰すつもりだったので廃車は計画通り

748 :
1800系より更にドアの少ない200系で通勤型作るのはすごいな
0ドア車とかあるのに

749 :
>>735
是非とも新車を増やす方向へ動いて欲しい
今は良くなりつつある
>>742
そんなものは過去の話
スカイツリー関連はもちろんのこと
CI導入、高架化、複々線化、地下鉄直通増発等々
様々な取り組みをしている
>>743
ソースは?

750 :
あんたは一体何年車両を使ったら新車に置き換えるべきと考えているんだ?

751 :
>>718
特に東急の7000とかもいろいろ改造してたら新車買った方が安上がりになっちゃったとかあったよね

>>719
外国人向けの案内表示についていろいろ言ってくる人は赤みがかった人たちじゃないかな 一方でエクストリームな右な人たちもあの国の言語はいらないとかいろうるさいけど

>>727
おそらくリニューアルしてる最中(壁がピンクで2画面車時代)はバリバリ使う予定で壁が白くなりパッとビジョンになったあたりからいろいろ考えが変わり始めた時期じゃないかな

>>731
実際わざわざクレームつける人はわずかだしね
朝昼は会社で疲れて夜はバタンキューだから、なかなか、そんなことに使う時間ないし
おっしゃる通り、気づかれるまでの汚さだとヤバくて、地元の高校生にまで心配される鉄道も前にあったね


東武の中の人たちというよりかは館長さん個人の考えだと思うよ

752 :
>>751
いやいや、たかが英語くらいで赤い人たち扱いするのはどうかと思うけど

753 :
>>752
ごめん俺も言葉が足らなかった
英語のみなら赤い人たちは中韓語も入れろって言うでしょ そうすると右の人は中韓語はいらないって言うでしょ
俺かすればどっちでもいいやって思うけど
本線系だったら、ポルトガル語もあった方がいいかもね
よくわからないけど、本線の群馬方面はブラジル出身の方が多いらしいし
せっかく日本に来てくれたからブラジルの方向けにリバティあたりを使って「東武で行こう!日光鬼怒川ツアー」とか車両は何になるかわからないけど「東武&秩鉄で行こう!秩父長瀞ツアー」とかってのもあってもよさそう

754 :
>>740
「住みたい街」と「実際に住んで快適な街」は違うだろ。

755 :
>>754
では、その根拠を提示してください。

756 :
>>755
武蔵小杉…

757 :
>>756
武蔵小杉はインフラ整備が追いついてないことが原因
やはり大事なのは街づくり
車両の内装なんて全く関係ない

758 :
小杉はインフラが追い付いてないというより
整備したインフラじゃない方を使われて大混乱って方が近いからなあ

759 :
小杉に憧れて引っ越してくる奴は東急のことなんか眼中にない。
何しろ4駅で東京へ出られるってのが魅力なんだから。

760 :
>>745
せやな

761 :
根拠示したのにだんまりなんてあんまりだ

762 :
一般人は車両なんて余程ボロでなければ気にも留めない
乗り換え等の利便性その土地のネームバリューで人が集まる

763 :
>>761
>>757で返したのにだんまりなんてあんまりだ
>>762
大事なことは
直通運転や再開発による利便性向上で利用者を呼び込むこと
置き換えによる車種共通化及び省エネ化及びメンテナンスフリー化で効率化及び合理化を推進すること
内装更新で予算を注ぎ込むとこれらの弊害になりかねないので優先順位としては最後

利用者は便利なものを選ぶ
車両置き換えで経費削減できる
一般人は車両なんて気にしない
となればこれが正しい予算の使い方だと思う

764 :
>>763
で、>>750に関してはどういう風にお考えで?

765 :
>>764
新造から40年以内が理想
ただし100系や250系といった元々僅かしか製造されていない車種については
新造から30年経たずとも早めに置き換えて車種をなるべく減らしたほうが良いと思う

766 :
車種を極限まで減らすと構造上の問題が露呈した時に詰む
はこね・えのしまをEXEのみで回したり
鷺沼から8000系が1本も出庫しなかったり

767 :
>>765
じゃあ別にアコモデーション改良しても問題ないよねw
まさか40年間も当時のアコモデーションで走らせるべきとか言わないよねwww

768 :
>>766
どのような運用にも対応できる万能選手を作れば良い
鉄道車両は器用貧乏になっても良い
便利なほうが選ばれる
地下鉄に直通して都心から乗り換え無しで乗れるとか利用者が求めるのはそういうところ
>>767
8500系にそのような車両があるが何か問題でも?
9101Fもあと2年で新造から40年に達する
車両の内装に予算を使うのではなく
街づくりや駅の改良でイメージアップすること
そのために置き換えで省エネ化やメンテナンスフリー化で経費削減することのほうが遙かに大事

769 :
利用者が求めるのはこういうこと
https://www.tokyu.co.jp/company/business/urban_development/index.html
こういった努力がイメージアップに繋がる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59684

鉄道が全てではないし
鉄道に関しても内装更新の有無よりも
利用者視点では利便性、事業者視点では効率性が重要である

770 :
>>768
なるほどwww
君は40年間も製造当初のアコモデーションで走らせるべきと主張するわけだねwww
とても面白い考え方(笑)だwww

771 :
>>770
車両の内装をいちいち気にするのは鉄オタくらいかと
住みたい街ランキングを見ても車両で選んでいるとは思えない
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2019/kanto/

鉄道車両以外のことにも目を向けてみてはいかが?

772 :
何処のスレだか忘れたけど、東急2020系に入ってる東武ATSのリミッターが112km/hって言ってる人居たが本当だろうか?それともガセ?
もし本当なら本線系の通勤車の運転最高速度が現行の100から105に上がるってことだよな?(今の東武ATSは確か107)

773 :
鉄道車輌を家畜運搬車としか見れないお前に言われたくねーよwww

774 :
>>773
家畜?

775 :
>>772
スペーシアが120km/h以上だすのは有名だし東武のATSは制限速度まで出しても作動に余裕があるみたいぢね

776 :
20400型入ってからの宇都宮線ってちょっと速くなってねーか?
8000系時代は駅間長くても90だった気がするが今は場合によっては95くらい出てね?
気のせいかな?

777 :
>>771
住みたい街ランキング、どこがやってるかをよく考えたほうがいい。
不動産広告をたくさんだしてくれそうなところはランキング上がるぞ。
売れ残った空家を始末するために東武が広告をバンバン打てば
成増が上位になります。

778 :
>>777
広告を出すためには収入源が必要
その収入はどこから得られるものだろうか?

779 :
>>775
120km/h以上? 130出せる区間あるの?

780 :
スぺはATS127だね

781 :
日光線の高速区間では123で非常制動

782 :
>>778
「当該事業の広告費は、他事業の収益で賄わなければならない」なんて決まりがあるわけない。

783 :
>>782
そんなに収益性が高いならば
東武鉄道も広告に予算を費やせば良いのでは?

784 :
70000系甲種あくしろや

785 :
不動産広告に、「プライド」とか「邸宅」とか使ってる所は、信用ならないな。
ただの一戸建て2階家なのにね。
あと、「おしゃれな街」も胡散臭い。
そういうイメージをつくって、人集めたいんだな。

786 :
本線は駅弁が盛んなイメージがあったけど今はどう?
6050の代替がロングシートの20400の噂があるから、駅弁屋さんが心配になってきたよ
栃木方面のみならず群馬もおいしいお弁当あるから、群馬栃木は駅弁食べながら行きたいよね
東上線も快速が走り始めたら特急が復活したりしたから、駅弁的なのでないかな
土日は観光客向け 平日夜は帰ってくるサラリーマン向けに

787 :
>>778
広告を出しさえすれば、
過疎化対策になるのかな。

788 :
>>785
人集めたいなら、不動産広告に
「仕事あります」 と書けば良い。

789 :
>>786
リバティをご利用ください

790 :
下今市の立ち売りのおじさんが現役のころも快速の客は弁当買ってなかったから
駅弁に関しては快速廃止の影響はまったくないな
まあ特急料金を出せない客は駅弁も高くて買えないし

むしろ大樹運行開始で下今市ホームや鬼怒川温泉の駅弁カフェができて
売店が充実してそこからさらに駅弁が充実した印象

791 :
ちょっと補足、下今市ホームはカフェじゃなくて普通の売店ね
以前はアザレアの弁当しかなかったけど
脂源や日光鱒鮨本舗も扱うようになった

鬼怒川温泉の駅弁カフェは独自系で
東武商事扱いの弁当は待合室の売店にある
また日光駅の業者だけでなく宇都宮駅弁の松廼家の弁当も置いてある

792 :
上り350回送が恐ろしく早まってたが
故障対策の間合い確保かな?
※普段は南栗橋629

793 :
70000系甲種あくしろや

794 :
スペのフットレスト扱い雑な奴うぜぇし早くRよ
あんなもん早く取っ払えよクソ東武!

795 :
株価はやく下げろやおれが買えんだろ

796 :
>>790 >>791
教えてくれてありがとう
影響がないどころかむしろ盛り上がってきたんだね
宇都宮方面の弁当まで置くとは相当な人気なんだね
りょうもう方面は峠の釜めしとかだるま弁当とか鶏めしは置いてないのかな

797 :
地下鉄直通対応特急車両を導入して500系を除く特急車両を全て置き換えてもらいたい
車種を共通化すれば運用も共通化できるため大変効率が良い
また地下鉄直通運転をすれば都心からの利用者が増えて増益にもなるだろう
利用者が求めるのは利便性であることは間違いない
そして通勤車両に関しては60000系・70000系の増備により
8000系全車両と9000系・10000系の一部を置き換えてほしい
内装更新で誤魔化すのをやめれば
置き換えや駅舎の改良及び再開発に充てるための予算を増やせるため
イメージアップに繋がる

何度も繰り返すが内装を弄ることよりも
住みたい街づくりをして沿線に人を集めること
そして車両の置き換えにより経費削減をすることのほうがよっぽど大事だと思う

798 :
>>797
直通特急やるにしても現実的なのは中華街〜小川町ぐらいじゃないかな
本線系はダイヤ的になかなか入らないような気がするよ
直通に関しては今あるFライナーを快速や特急に格上げするのもいいかと思うよ

799 :
>>798
どちらも必要
改良して可能にすれば良い
それくらいやる価値がある
その分、車種を減らして余計なコストをカット

800 :
http://hissi.org/read.php/rail/20190814/TXZ6WGZkWEI.html

sustina厨(京成・東武)、ステンレス統一厨(近鉄)、新車厨(東武)、ぼくのかんがえたさいきょーのけいえいけいかく(笑)厨(東武・広電)
は自分で専用のスレ立ててやってくれる?
ゴミレスをそれぞれのスレに投下するんじゃねーよ

801 :
>>800
これは言論弾圧だ
あと西武もやっている

802 :
運転室の窓を廃止にしてほしい!
先頭車で前面展望してるガキとかキモすぎるわ

803 :
というわけで>>800のような言論弾圧に屈するつもりはないし
内装更新を控えて新車への置き換えや
駅舎の改良・再開発に予算を充ててもらいたい
という主張を曲げるつもりもない

804 :
野田線の事件も元はといえばガキが悪いんだし運転室の窓なんか無くして仕舞えばいいのに
電車に興味を持たせないようにしよう

805 :
>>801 >>803
なぜ、専用スレを立てることが言論弾圧なのか理解できないのだが

あっ、もしかして自分でスレ立てできない系?www

806 :
>>805
東武鉄道車両総合スレで東武鉄道の車両に関することを書いているにも関わらず
専用のスレを立てろと言うのが言論弾圧
東武鉄道車両総合スレである以上
東武鉄道の車両に関することであれば
全く問題ないはずだ

807 :
なんで運転室の窓は失くせないんだ?
全部板で埋めろや!

808 :
まず>>1を読め
そしてコテハン(酉付き)を付けろ
最低限そのくらいのことをしてくれないとこちらとしては専用スレを立てるように誘導せざる負えない

809 :
無視しやがる
なんで俺の意見に誰も賛同してくれないんだ

810 :
>>799
なるほど

>>807
東武だと運転席の後ろは壁(配電盤)だけどそうでないとこだと、運転士さんは嫌だよね
名古屋市営地下鉄は地下鉄なのに東山線 桜通線 上飯田線は窓全開だからビックリだよ
前にも書いたけど、50000 60000と西武の20000 30000は反射しやすいから、そう言った点でも運転しにくいと思うよ

811 :
>>807
車掌が車内を確認できなくなるだろ
運転手以外に車掌もそこを使う

812 :
ID:lzrLAeq7
良いから宿題早く進めろ

813 :
>>807
運転士が前方を見れないのは問題。
観光バスがバックするとき、モニターでしか後方の様子がわからないけど。

814 :
>>797
あれだな。
築30年の家をリフォームするのやめて、建て替えろという考えだね。

815 :
>>814
鉄道は公共交通機関であり
一個人の所有物ではなく不特定多数の人が使うものである
内装更新を控えてでも新車導入や駅舎改良及び再開発に投資したほうがイメージアップになる

816 :
統一厨出没警報
かまうな危険!

817 :
50070系LCD設置あくしろや

818 :
>>777
>成増が上位になります
READY TO KISSというアイドルグループに「成増になります」という曲があったな
成増になりますのMVに10000系が映ってるので見てみるといいよ

819 :
>>705
SVOは引退近いからあまり手入れしないのかな。来年サフィール踊り子が入るの決まってるし。

820 :
9000のリニューアル車もだいぶくたびれてきたな。
内装が黄ばんでいるのが見られる。

821 :
>>820
そんなもの利用者は気にしない
車内のLEDをLCDに換装するほうが利用者のためになる
そしてSiCVVVFへの換装で省エネ化やメンテナンスフリー化もすれば更に良い
10000系列に内装更新をやるよりも遙かに合理的で有意義な予算の使い方だと思う

そして何より直通運転増発による利便性向上や駅舎改良及び周辺の再開発はもっと大事
利用者が求めているのはそういうところ

822 :
>>821
かと言って一部の6050系や10030系みたいに劣化したドアのデコラにペンキ塗ってごまかすのもどうかと思うが。

823 :
>>822
物事には優先順位がある
内装更新よりももっと大事なことに予算を充てるべき
直通運転増発や駅舎の改良及び再開発をして
利便性を向上することが第一
利用者が選ぶポイントはそこであり
そうすることで沿線に人が集まり収益拡大になる
そのための予算を捻出するために車両の置き換え及び車種統一による省エネ化、メンテナンスフリー化による経費削減が必要だと思う

824 :
車両の置き換えの予算はどこから出てくるんですかねぇwww

825 :
>>824
最も手っ取り早い方法は
内装更新をやめること

826 :
で、その内装更新する予定だった車両を今すぐ置き換えられる保証はあるんですか?www

827 :
10000系列の内装更新ってそんなに金かかってないんじゃないの?
壁紙床敷とシート地の交換、あと仕切り板と情報表示器の設置くらいだろ?

828 :
>>826
何故今すぐなのか意味が全く分からない
8000系や350系など老朽化が進んでおり最優先で置き換えるべき車両から置き換えて
他は内装を更新せずそのまま使えば良い
利用者が重視するのは内装ではなく利便性であるため
車両に関しては鉄道会社にとっての合理性や効率性のほうが重要
駅ナカや駅周辺を充実させるとか地下鉄直通を増発して都心への移動を便利にするとか
利用者が求めているのはそういうところ

829 :
今までなんで内装更新工事(他)ということが行われてきたか、ということを理解できていないのがよくわかるwww

830 :
>>829
ならば内装更新に消極的な東急やJR東日本が住みたい街の上位にランクインするのは何故か
つまりそういうこと
利用者が選ぶポイントは利便性
内装更新なんて二の次三の次

831 :
東急はともかくJR東は内装更新なんてやる間も無く新しいの入れてるからな
東武はオンボロ使うならそれなりに直せよって話

832 :
こいつ何回反論されても同じこと延々と自分の意見しか言わないしNGしたほうがよさそうだな

833 :
>東急
ウソは良くないよwww

>JR東日本
あれは(外野から見ると)まともに保守できない(ように見える)からとっとと新しい車両に置き換えたいだけだよwww

あと、利用者は快適性を求めているからw
そこを履き違えないようにwww

834 :
>>831
東急8500系を未更新で使っている東急を見れば
利用者が内装更新を重視していないことは明らか
内装更新をしてしまうと置き換えや再開発のための予算を浪費してしまう
これは利用者にも事業者にもマイナス

835 :
>>832
今さら気づいたの?
京成スレでも有名な荒らしなのに

836 :
>>830
お前ウザい
コテハン付けろ

837 :
>>833
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/m3dnt001/
http://xn--hdks855t5he9uhpzn1w8a.com/fudousan-gyoukai/toukyuu-denentoshisen/

838 :
>利用者が内装更新を重視していないことは明らか
違うよwww
ただ単に新車に置き換えたほうが安かったから内装更新を中止しただけだよw
そして5000を導入したけど結局置き換える予定だった爆音汚物を置き換えることができず
やっと数年前に置き換えのめどが立っただけだよwww

>>835
京成スレで有名ってレベルじゃないと思うよ
結構いろんなスレで見かける(特にここ数日は)

なんか勘違いしているみたいだけどw
東急が内装更新に消極的というのはどう考えても事実に反することだよねwww

839 :
>>834
あれは更新修繕より新造の方が安いと判断したから。そのままにしてるだけ。

840 :
>>838
それが原因で減収しましたか?
利用者減りましたか?
つまりそういうこと
>>839
東急8500系に限らず
性能に関係ない内装は極力更新せず
快適で省エネ化とメンテナンスフリー化もできる新車への置き換えに切り替えた方が得策

841 :
置き換え費用は全て>>840が負担します

842 :
いやいやいやwww
どこに「利用者が内装更新を重視していない」という事実があるの?www
100%利用者は快適性を重視していないの?www
違うよねw
デントの混雑で利用者が快適性を重視していないの?www
違うよねwww
想像してご覧w
毎日内装が汚い車両にすし詰めされて渋谷方面に行くのきつくない?w
ストレス溜まらない?www

むしろ東急はデントの利用者が減ってほしいと思っているよwwwww

843 :
>>842
それなら何故、たまプラーザや南町田を再開発したのか?

844 :
50050系LCD設置あくしろや東上線見習え

845 :
>>827
ラインフローファンの設置、っていう重要なことを忘れているぞ。
本線の10000はさっさと更新してラインフローファン付いたのに
東上の10000は未だに放置。
山手線から乗り換えてくると、東上線の空調のショボさにがっかりする。

846 :
今年の更新工事の費用は13億円だから新車で買えるのは8両位か
更新工事をやって50年使うかやらずに40年使うかの違いしか無いよ

847 :
>>846
その二択なら内装更新をやらずに40年のほうが良い
その分新車が増えてイメージアップになるし
省エネ化やメンテナンスフリー化もできる
利用者と事業者の双方にとってメリットがある

848 :
9101Fや10000系の10コテ状態の車両が大半を占めるようになるぞ
東武はオンボロ車両ばかりと沿線がスラム化するだけだな

849 :
内装更新をしないことと新車投入サイクルが早まる因果関係が不明

850 :
>>849
内装更新をやめたらその分のコストが浮くので
新車導入に充てる予算を増やせる

851 :
なぜ統一厨の相手をするのか

852 :
>>851
チョソンはトンイルするニダ

853 :
統一教会

854 :
とりあえずID出るようにしませんか

855 :
ワッチョイ

856 :
おーい。誰かいないかい。
へーい、旦那様。御用で。
統一コストさん、お帰りだよ。
さようですか。お土産は何にいたしやすか。
そうさなあ。浅草来たことないようだから、舟和の芋羊羹をご用意しなさい。
はー、浅草来たことないんですか。

857 :
10030の未更新のように冷房が手抜きの車両だと、流行りのハンディファンが大活躍。

858 :
>>831
都営も内装更新せずに新車置き換えだな

859 :
>>831
東は内装更新せずに北関東や東北の1から4両の線区に送ってるから一番たちが悪い

860 :
>>859
そうは言っても群馬栃木や山梨の211と相模線 南武支線 鶴見線 黒磯線 日光線 仙石線の205でしょ
相模線は新車で入ってきたから違うかも知れないけど
場所や使う人の量からしたら、リニューアルしないのは適切なんじゃないのかな
しかも、丈夫なステンレス車 おそらくこれらの路線に中古車が回ってくるのは早くて10年 遅くて20年だからそれまでは持つよ
今思えば20400もボタン付けてドア埋めるぐらいでよかったんじゃないかな

861 :
30000系東上線転属あくしろや

862 :
>>831
京成や西武も最近は内装更新の実績がない
もっともこの2社は前者は大栄車両、後者は西武車両をそれぞれ解散したことが大きそうだが

863 :
3万は30年使ったら野田に送られると思ってたけど東上とは予想できなかった
そして野田はまだ1万どころか8千だらけという恐ろしい現実

864 :
20050系運用終了あくしろや

865 :
>>863
30000に文句言った東急が悪い

866 :
2020年度よりスペーシア・リバティに荷物置場設置
100系もまだまだ安泰だな
http://www.mlit.go.jp/common/001299074.pdf

867 :
>>866
2020年度から順次対応
つまり新型特急に置き換えていくという事だよ

868 :
>>867
スペーシアの文字と金スペの写真があるのに?
きぬ・けごんって書いてあるならまだ分かるが…

869 :
>>867
一度に工事は出来ないから順次ってことだろ

870 :
東武の場合は内装綺麗にしたからいずれか足元も更新してスケルトンは使い回すんだろう。つまり鋼鉄車置き換えたら車体は新造しない

871 :
プレミナは、増備。
置き換えはしないだろうな。

872 :
>>870
利用者が求めているのは内装更新ではなく街づくりだとあれほど>>837
車両関連に投資するなら地下鉄直通増発による利便性向上と置き換えによる経費削減
>>871
省エネ化とメンテナンスフリー化のために置き換えをやるべき
そして置き換えにより車種を減らして欲しい
せっかくメトロとの共通化で良い流れになってきたのだから
間違っても近鉄みたいなことをしてはいけない

873 :
>>865
せやな

874 :
また始まった

875 :
プレミナで100系を暫定的に玉突きして
350系を早急に置き換えるのであれば良い流れだと思う
まずは350系を最優先で置き換えた後
地下鉄直通対応の新型汎用特急で100系・200系・250系をまとめて置き換えて欲しい

876 :
https://www.toyodenki.co.jp/technical-report/pdf/giho139/139_01_01_04_144.pdf
>VVVFインバータ装置の機器更新用部品を,東武鉄道20400型,(中略)などに納入した。
やっぱり一部とはいえ更新はしてるんだな

877 :
>>875
激しく同意

878 :
>>872
何で利用者が街造りを求めてるんだか。
電車新造したらその路線は発展するんだろうか。その因果関係が理解できない。

879 :
スペーシアに荷物置き場なんか設けたら、ただでさえ少ない定員が、さらに少なくなりそうだな。

880 :
>>879
ビュフェ有効活用…とか

881 :
ビュッフェはともかくその横のインフォメーションカウンターなんか全然使ってないもんな

882 :
>>847
内装更新をやらずに40年というのは、
5050系や旧3070系は登場せず、
21世紀初頭まで7870系、旧6000系快速
日比谷線直通の旧2000系が存続するから
非冷房車が21世紀初頭で2割くらい存続
というのは、世間体悪いだろう。
もっと言えば、今から5年くらい前に
やっと8000系非冷房車を淘汰出来ただろう。

883 :
鋼製の乗降ドアを使用している関東の大手私鉄ってここだけ?

884 :
近鉄に比べりゃ新しい車両ばかりなんだから文句あるなら他社沿線に越せばいいだけのこと

885 :
>>883
8000系のこと?8000系は塗りドアでもステンレス製だよ。

886 :
そうそう、8000系は10000系より乗り心地が良い
特に雨の日

887 :
>>863
結果としては30000にとって東上線はよかったんじゃないかと思うよ
性能もフルに発揮できるし中間の乗務員室も気にならないし

888 :
>>876
代替素子ユニットとかだろうな

889 :
>>887
いざとなれば、地下鉄対応に改造できるのか。

890 :
>>884
新しい車両の都合ばかりで無く、
仕事の勤務先の都合から東武沿線に
住んでいる人もいるでしょう。
その証拠に、近鉄沿線に引っ越したら
今の勤務先から遠すぎて通勤できない。

891 :
>>878
つ美園ウイングシティー

892 :
>>890
けいはんなだったらまだ勝ち組

893 :
>>889
それが今回の場合、中間の乗務員室の問題は半蔵門線や田園都市線ほどの混雑でないからなんともならないけど、先頭の乗務員室が問題らしい
30000の場合9000や50000と違ってATO関連ものを置けないらしい
本線で地上用ならフルに性能を発揮できなかったけど、東上線なら10両でフルに発揮できる分地下に入らなくても30000にとってはいい場所だと思うよ

894 :
>>893
6両を野田線、4両栃木ローカルとそれぞれ分割でも高性能を持て余すから東上線はいい場所だね
大昔は東武宇都宮に30000来てたけど

895 :
東武の内装更新は津覇車輌の仕事確保も兼ねてるよね

896 :
30000や東急4000系は東上じゃ明らかにオーバースペック

897 :
>>893
というか運転台のワンマン機器も積めないかと
仮に強引にワンマン機器を積んだとしても運転台が狭くなるのは目に見えてる

898 :
突然だけどここでクイズ!

昨日JR品川駅に降りたったら、14番線にスペーシア日光詣が停まってた。

さてなぜここにあったか、誰かわかる人いる?

899 :
>>878
街づくりは利便性向上で沿線に人を集めて収益拡大するため
新造による置き換えは省エネ化やメンテナンスフリー化で経費削減するため
余計な経費を減らして収益を増やせば
全体的により大きな増益となる
>>882
冷房化は内装更新とは別
車体を変えないと冷房を設置できなかった5000系列は兎も角、
今は全車冷房あるため車体に金をかける必要はない
それよりも省エネ化に繋がる機器に金をかけるべき
>>887
しかし分割しない現状なら中間運転台は不要
京王8000系のように運転台撤去したほうが良い
ただし内装更新はしなくて良い
10030系の一部に関しては未更新のまま廃車で結構
内装更新を省略すればその分の予算を充てることができる
>>893
30000系は全て東上線に転用して車種を減らしたほうが良い
>>895
省エネ化=経費削減に繋がる機器更新をすれば良い

900 :
やはり20400はタイミングずらして
TM-92型主電動機そのままで東洋フルsic-VVVFに換装するのか

901 :
>>898
そのまま上野東京ラインで栗橋に戻ってくれば
編成の向きを逆転することが出来る。

902 :
>>896
それは無い
乗降に手間取った時に遅延回復能力が高い
特に以北から来る優等
東上のように地上設備がイマイチな路線の場合
車両スペックの高さが定時運行に繋がる

903 :
車両の内装で住む場所選ぶ奴いるのかよw
沿線や鉄道会社のイメージで選ぶ奴は多少居るだろうが

904 :
>>903
激しく同意
だから内装更新は控えて
収益拡大に繋がる街づくりと
経費削減に繋がる置き換えに
に予算を費やすべき

905 :
>>903
激しく同意
だから内装更新は控えて
収益拡大に繋がる街づくりと
経費削減に繋がる置き換えに
予算を費やすべき

906 :
東横線側は4111Fを組成するんだな
5178と一緒にくっついてる

907 :
>>895
せやな
>>896
そんなことはない
9101F解体あくしろや

908 :
>>887
10000が残っている現状を考えてるのか?
10000が居る以上、ダイヤは10000基準でスジを引く。
直通対応の高加減速性能の実力が発揮されるのは
踏切直前横断などで停車したあとの回復力だけ。

>>893
血のにじむような努力で減らしたんだもの。東上の客が減って良かったな。
中間運転台撤去なんて無駄金、東上にかけたくないもんな。
6連で野田・4+4で本線地上用にでも回せばいいのに。
出来のいい車両なんだろ?東武は何の努力もしていないのに
ホンダ関連で客が増えちゃう路線なんかにそんないい車両なんて勿体ない。

909 :
>>897
おそらくそうなると思うね

>>899
中間の乗務員室はそのまま置いておいていいんじゃないかな
そこまで気になるほどの場所でもないと思うし、京王も小田急も顔の真ん中にドアがあるのに、よくわざわざ乗務員室とったなと思ったより
幌つけて通路通して、外幌付けとけば大丈夫でしょ

910 :
30000系06F 転属準備開始

911 :
31406Fは南栗橋の片隅でくすぶってる

912 :
>>911
31406Fの方は、車内広告が撤去されたんだってね。

913 :
プレミナってJR直通特急に入るのかな?
それともJR直通特急はリバティに置き換え?

リバティなら下今市で分割して東武日光、鬼怒川温泉方面という運用ができる。

914 :
>>906
アレも意味不
素直に4111を作ればいいのに

915 :
>>913
リバティって左ワンハンにしてるのってそういう目論み見越してじゃね?

916 :
20400も左ハンドルに換装してるし、栃木ローカルは左で統一したいんじゃね

917 :
そういえば50050と30000の停車駅プログラムの変更って即座に出来るんだっけか?

918 :
六万を区急によこせ

919 :
>>900
素子ユニットだけ取り替えるんじゃ
あの実績公開の書き方だと

920 :
>>896
本線の5000系の方がアイドリングレベルに余裕ぶっこいてる気がする

921 :
>>910
乙!また儂の伝説が刻まれたぜよ

922 :
>>915-916
JRから直通してくる253の運転台とあわせただけかも。
駅間距離長いところがあるから、EB装置との兼ね合いってことになってるらしいけど。

群馬ローカルとりょうもうの新車がどうなるのかが見もの

923 :
>>922
群馬ローカルは10000系列2両ワンマンかな

924 :
チョッパ車は部品確保が困難だから西も東も各社どんどん廃車or更新しているわけだが、9000は大丈夫なんだろうか?
20000の置き換えが終わったら次は9000かもな。

925 :
>>924
まだ20000の発生部品があるから大丈夫じゃね?

926 :
>>924
20000の部品使って無理矢理延命させるだろ
それでもどうにもならない部品が出てきたら、東洋電機に
無理矢理作らせる可能性すらある
9000の部品作らないんだったら今後の新車で一切取引しねぇぞ
って脅しもできる

927 :
>>924
>>925
>>926
9101F除く9000系列の機器更新に金をかけて
代わりに10000系・10030系の内装更新を省略して欲しい
ワンハンドルマスコンで加速度の良い9000系列はまだ廃車にするには勿体ない
代わりに10000系列の一部を内装更新しないまま置き換えれば良い
新車で置き換えるのがベストではあるが
更新するならば内装更新よりも機器更新に予算を費やすべき

928 :
>>923
Kill you lineと小泉線はそうやろ
出来れば赤城から厨房前橋まで相互乗り入れが望ましいぜよ
伊勢詐欺線と佐野線は10030系の4コテをワンマン改造やろ
>>925
せやな

929 :
事故で長期離脱していた9108Fを
これ幸いと9153Fに改造しなかったのは
相手方の保険の都合かね?
自社の大口引き受け会社が同じだったら有り得るな

930 :
>>926
格安でVVVF化する提案を蹴ってるから無理

931 :
>>930
それをやるべき
その代わり内装更新はしなくていい

利用者が求めているのは街づくり
街づくりで収益拡大
そして省エネ化で経費削減が必要>>87

932 :
利用者が求めているのは街づくり
街づくりで収益拡大
そして省エネ化で経費削減が必要>>872

933 :
東武は不動産屋ではないので単独で街づくりはできませんwww

934 :
ソライエシリーズの立場はw

935 :
>>933
このようなこともやっている
http://www.tobu.co.jp/recruit/general/leadthefuture/development.html

内装更新をやめて
こういうところに予算を殖やすべき

936 :
>>934
売れ残って大幅値引きするんですね。
最近のパワービルダーは、売れないと察知したらすぐに大幅値引きするけど
東武は値引き開始の判断が遅すぎるんだよな。
判断が遅いことについて悪いとは言わないぞ。
経営判断が速い京急はレオレオ詐欺に引っかかったけど、
経営判断が遅いから東武は事件発覚でレオレオ詐欺に引っかからずに済んだ。

937 :
>>909
京王8000は元々将来の運転台ユニット撤去を配慮した造り

938 :
>>928
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 低学歴、昭和50年生まれ44歳!
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

939 :
板倉東洋大前「」

940 :
>>934
空家になるだけ

941 :
ソライエ
 ↓
空家
 ↓
空き家(笑)

942 :
また30000とかいう本線のお下がりが東上線に来るのか
そろそろ東上線にも完全新車呉

943 :
>>942
_

さすが本社最寄り
どんどん進む仮線工事🚧

https://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2019-08-18

944 :
とうきょうスカイツリーの改良工事と連絡遊歩道は同時期くらいの完成見込みだから急ピッチだね

945 :
>>942
三万は南町田駅対応してないから、9F含め来月中には半直撤退

946 :
>>945
グランベリーパークに関しては50050も結局やらないといけないから面倒さでは一緒じゃないの?

947 :
>>945
乙!朗報やな これで万系1編成を廃車にできるさかい

948 :
>>929
保険なんか関係ないよ。そもそもVVVF化する気がなかっただけの単純な話。

949 :
残る半直30000×2も東上へ転属と言うが、ずっと休車中の51003Fとかが代わりに転属するの?

950 :
>>949
9101Fと万系1編成を廃車する

951 :
半直って、もう50050だけで運用回せるの?

952 :
18編成で17運用は割と無理がある
どれかが検査入りしたら予備ゼロ
東横線のK運用よろしく早朝のみ運用と夕方出庫の運用を同じ編成でやれば予備が1つ増えるけどT運用にそんなのがあったかどうかは知らぬ

953 :
30000の機器を51003編成とどれかもう一つに移植して51069編成と51050編成とかにしてトレードすればいいな

954 :
>>949
そういう話が出て10年くらい経ってるな

955 :
>>952
18運用じゃなかった?

956 :
>>924-926
メトロが17000を投入するタイミングでこちらもYF直通新車を投入すると思う
相鉄直通もあるし

957 :
>>955
50T〜82Tだから17でしょ?

958 :
>>956
ここに東武電車出没?
ナイナイ(ヾノ・∀・`)

https://twitter.com/tobu1819/status/1163292064538193925?s=19
(deleted an unsolicited ad)

959 :
六実駅 今度は船橋方面3番線ホーム下を削り始めました!

一体何がしたいんだろ?🤔

https://twitter.com/shin_12_juku/status/1163038012046921728?s=19
(deleted an unsolicited ad)

960 :
複線化したあと2番線は上下から進入できる中線にするんじゃないの
分岐器挿入するためにスペースを作ってるように見えないこともない

961 :
>>952
31406Fの方は、車内広告を撤去した位だから、少なくともすぐに運用復帰させるつもりはないんだろうな。

962 :
田都で煙を吹くから予備は要る

963 :
>>951
足らなければサークルKが消滅予定の東急車の運用増やせばええやろ
その間にLCDとCBTC取り付け工事をすれば解決やろ
>>953
50000系とのトレードの必要はなか
>>956
つアーパー線の汚物8000系の置き換え

964 :
北越谷-蒲生でグモするから予備はいる

965 :
ttp://twitter.com/223keimarine
気持ち悪いというかヤバい奴だと思う
他人を見下す割りに、発言がかなり幼稚
(deleted an unsolicited ad)

966 :
武里〜一ノ割は避けて通れない

967 :
>>922
253はツーハンやぞ

968 :
http://blog.livedoor.jp/markun_exp1026/archives/53690738.html

京阪に比べたら、東武8000なんて若造ばかりやぞ

969 :
電車なんてクーラー効いてりゃいいの

970 :
>>968
南海「」

971 :
関西私鉄は、阪神を除いて古参車両が多いな

972 :
>>937
なるほど だからお顔がずいぶんとキレイに撤去できたんだね
とった顔は予備としておいてあって、そのうち1つはレールランドに置いてあるんだっけ?
何かあったら、「新しい顔よ〜」って感じでつけるのかな

>>968
京阪の2600とかこれ乗って大丈夫かなってぐらいボロンボロンだもんね
東武の8000は顔変えたり中の壁も新しくなりLEDの案内表示もあるからってのもあるかも知れないけど、8000の方が2600より立派に見えるぐらいだよね

>>969
この時期はそれに限るね

973 :
70000系甲種あくしろや

974 :
>>968 >>970-971
関西はJRも内装更新に積極的だから

975 :
>>968
>>971
>>972
悪い方と比べるべからす
下には下がいる
あと内装更新は利用者が求めているものと大きくかけ離れている
利用者が求めているのは便利な街や駅や都心への直通運転
そして車両関係では経費削減のため新車と機器更新に金をかけるべき
車体に金をかけるのは時代錯誤
車体なんかいちいち気にするのはオタだけ
一部のオタなんかより多くの人の役に立つ合理的で効率的な投資をしてもらいたい
>>974
最近は227系、323系の登場で
以前よりは積極的に置き換えるようになってた
東武も車両に関しては30000系の頃は暗黒時代だったが
50000系以降良くなってきた
50000系列の後期型や70000系では更に良くなった
この調子で新車導入を進めてもらいたい
内装更新は新車導入の足枷となるためやめてもらいたい

976 :
次スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1566243189/
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1566243189/

977 :
統一厨がうるさいのでワッチョイスレよろしく

978 :
>>973
年明けまで待てや

979 :
50050系LCD設置あくしろや東上線見習え

980 :
>>977
統一厨で思い出したけど…

車両よりも駅構内の案内板のデザインを全国統一してほしい。全国どこへ行っても同じデザインの方が分かりやすい。鉄道会社ごとに特色を出す必要はない。

あと、ICカードの全国共通化

981 :
WiFi設置工事でだいたい1ヶ月くらい?

982 :
もう一度トチローを走る3マソが見たい!

983 :
>>975
50000が良いとは思えないがな

984 :
>>980
してるじゃん

985 :
30000と50000を比較して50000を上げる人初めてみたわ
ストレート区間だろうとグワングワン揺れる50000は今からでも乗り心地改善してほしいよ

986 :2019/08/20
>>980
賛成

都会路線と田舎路線の見分け方 65
東海道・山陽新幹線221
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通72クマ目
「さっさと廃車にしろ」と思う車両42編成目
【2031年春開業】なにわ筋線62【おおさか東線北梅田延伸】
【練馬】西武有楽町線スレ Part41【小竹向原】
【地下鉄】札幌市交通局 59【市電】
JR貨物の機関車について語るスレ Part8
【浜松】東海道線名古屋口スレ63【米原】
JR東海在来線車両スレッド65
--------------------
「あれっ、濡れてる」
自閉症スペクトラム総合スレ22【ASD】発達障害 ワ有
スターウォーズ・バトルフロント オフ攻略スレ
クラヲタはなぜ幼稚で怒りっぽいのか?
東急田園都市線・メトロ半蔵門線part97
【無料UO】 uoforever Part5 【海外エミュ】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5665
【アマプラ】なぎスケ!復活
ドラえもんの矛盾点
(´-`).。oO(なんでだろう?)
四街道市のカメラ屋と店主を語るスレ2
森友問題は「財務局のチョンボと籠池被告のゆすり」「野党や朝日の追及は的外れ」 財務省OB・高橋洋一氏インタビュー
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10807【渋谷ハジメ応援スレ】
【一年で打ち切られる】CBC 丹野みどりのよりどりウィークエンド5【ガリガリ】
50円以下で作れる激安おかずpart2
【はばたけ】滋賀大学彦根キャンパススレ75【データサイエンティスト】
身体醜形障害(醜形恐怖症) 34
■ ribbon networkについて語ろう ■
【2017年 大河ドラマ】おんな城主直虎 ネタバレスレッド part7
犬鳴きトンネル焼殺事件
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼