TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
///京急スレッド 380 ///
小田急電鉄を語ろう!Part169
西武鉄道車両総合スレッド Part47
【東京】ムーンライトながら128号【大垣】
京王線ダイヤスレ 2018.12.22
【JO】横須賀線スレ Y-32
【熱海】東海道線静岡口スレ84【浜松】
【水戸〜いわき】常磐線Part40【いわき〜仙台】
【G】福知山線(JR宝塚線)+福知山エリアスレ48
JR東日本車両更新予想スレッド Part209

北陸新幹線全線スレ1


1 :2019/04/12 〜 最終レス :2020/04/29
北陸新幹線全線
東京〜高崎〜長野〜金沢〜敦賀〜新大阪
のスレです。

既に開業済み区間の話題もこれからの区間の話題
も語って下さい。

2 :


3 :
3

4 :
【東京】北陸新幹線敦賀開業ダイヤ予想スレ1【敦賀】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1555217981/

5 :
北陸新幹線全線開業楽しみ

6 :
全線開業したら、東京〜新大阪を金沢経由の直通新幹線は運転されるのか?

7 :
何でかがやきは高崎駅を総スルーなのか?
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1542092886/

8 :
>>6
東京発着便は
東京〜長野
東京〜金沢
東京〜敦賀

新大阪発着便は
新大阪〜金沢
新大阪〜富山(多客期は長野)
になりそう

9 :
最速達停車駅は、東京、上野、大宮、京都、新大阪。

10 :
全線開業したって600キロほどだろ
全線直通が設定されない方がおかしいわ

11 :
>>8

全通無しだと北陸区間が本数倍になって効率が悪い
基本全通

12 :
>>10
東京ー敦賀間 579.2km(北陸新幹線実キロ)
敦賀ー新大阪間 133.1km(在来線(北陸本線、湖西線、東海道本線)経由)
計 712.3km
になるが、北陸新幹線は在来線経由より多少遠回りになるので、約720kmくらいか。

13 :
現在かがやきが東京金沢間454.1kmを2時間30分なので表定速度は181km/h。
東京新大阪間を同じ表定速度で運転するとすると、
720/181=3.977×60=238.6→239分。
3時間59分だな。
とても東海道新幹線東京新大阪間のぞみ2時間半に勝ち目はない。

14 :
>>13
大宮発や高崎発なら良い勝負だよ。

15 :
東京〜新大阪間金沢回りで全線直通運転するなら、糸魚川以西の最高速度を上げてほしい。

16 :
スーパーゴールデンウィークって結構経済効果あるな
とくに観光地は嬉しい悲鳴だろ
鉄道関係は大変そう

17 :
設定ミスでやらかしちゃったし。

18 :
>>14
大宮あたりならまだ東京に出て東海道新幹線の方が早いのでは

19 :
敦賀以西

20 :
>>11
東京〜新大阪間は東海道回りで行くのは当然だろ。
だから全区間通しの列車はほとんどないと考えるのが普通。

21 :
>>20
東京〜新大阪ならその通りだが、大宮近辺以北だと、わざわざ都内に出たくないと思う。

大宮発で、高崎軽井沢停車の新大阪行きのかがやきとかあってもいいんじゃないかと思うよ。

22 :
とりあえず敦賀開業時に
東京〜敦賀間の列車を設定して
列車名は「日本海」か「白鳥」で。
高崎や軽井沢も上越妙高も停車する。

かがやきは金沢行きにしといたほうがいいような気がする。

23 :
日本海も白鳥も羽越新幹線開業まで使わないだろ

24 :
現ルートは旧白鳥信越のルートだし
全く関係ない東北新幹線がはやぶさを採用した前例があるからわからんよ
まあでも雷鳥でいいと思うけど

25 :
>>23
はやいもん勝ちやから牟岐線の特急白鳥とか鳴門線の特急雷鳥とかでもいいんやで。

26 :
>>20

東京からと大阪から北陸で倍の列車を走らせるようなことはしない
折り返しの損失も倍
速達は通し、各停は区間と考えるのが妥当

27 :
>>26
東京から大阪まで乗る人いないだろ
東京発は金沢か敦賀まで、大阪発は富山か長野まで、という感じになると思うけどな
富山金沢間の本数が多くなるけど、この区間は新幹線開業前は特急がたくさん走っている区間だった

28 :
>>27
JR西日本福井駅の駅独自のキャンペーンを考えると・・・変な切符で格安切符を会社を挙げて売るような。

29 :
東京新大阪間4時間かかる。
しかし、運賃料金で1万円!とかの格安きっぷ販売すれば乗る人はいると思う。

30 :
>>24
雷鳥忘れてたw

敦賀〜東京はあると思う。あえて逆に書いてみた。
現状でも、サンダバしらさぎから乗り換える列車は必ずしもつるぎばかりでなく
はくたかや、一応かがやきもある。
はくたかに絞って言うと、
関西〜金沢乗り換え〜富山だけでなく、黒部、糸魚川、上越妙高を目指す人も
いると思う。
でも、そのために金沢〜長野はくたかがあるのかと言うと、夜のやつしかない。
「東京行きの列車」に黒部、糸魚川、上越妙高向けの客を乗せている。
ちょっと説明が下手でツッこまれるかもしれんが、同じような理由で
敦賀〜東京の便はできるのではないかなと思う。

31 :
>>30だが
もっと簡単に言うと
大阪から軽井沢行ってみたいけど乗り換えは嫌だ、という人に
新大阪〜東京便に乗ってもらおうという話だ。
もちろん、高崎から新大阪まで乗り換えなしで行きたい人も
ちょっとぐらいはいるだろう。でもちょっとしかいないからw
東京〜新大阪便に乗ってもらうという寸法だ。

32 :
東京大阪直通が設定されるとしたら当然速達便だろ
軽井沢はあさまとはくたかは止まるけど、かがやきはとまらないから、
大阪から軽井沢行きたい人は長野であさまかはくたかにのりかえてくれ、ってことになるやろね

33 :
東京新大阪速達便
東京、上野、大宮、京都、新大阪。

34 :
>>33
そんなの乗るなら東海道新幹線使うわ

35 :
>>16
でも休めない人は地獄
個人的にはみどりの日は祝日にしないで5/1を祝日にしたほうがいいと思う

36 :
>>27
東京から敦賀まで乗る奴はほぼいない。米原経由のほうが安いから。
南越は微妙。福井はほぼ例外なく長野・金沢経由。
大阪からは大半が富山まで。富山以遠は毎時1本あれば十分。
改札内乗換でも料金が変わらない前提なら、金沢or富山乗換も一般的になる。

ちなみに、富山〜金沢の利用者は今でもそれなりに多い。

>>28
一周乗車券は国鉄時代から存在していた制度を活用したもので、
いずれ新幹線が全区間チケットレス化された時には使えなくなる。
リニア開業までにそうなることが予想されている。

>>32
ダイヤのことだけ考えればそうなると思う。
東京〜新大阪の直通は、毎時1本走れば多いほうかと。

37 :
>>33
これなら東京ー新大阪間乗る気になるな。

38 :
令和元年度幹線鉄道の地下駅路線検討調査 1
https://www.jrtt.go.jp/03Tender/System/ekimu/koukoku/pdf/51904802623b.pdf
本役務は、北陸新幹線の京都駅における設計施工法に関する概略検討を行うことを目的としている。

令和元年度幹線鉄道のトンネル等路線検討調査 3
https://www.jrtt.go.jp/03Tender/System/ekimu/koukoku/pdf/51904742623b.pdf
本役務は、北陸新幹線(福井県及び京都府内)の路線検討を行うために、トンネル(山岳・都市)における設計施工法に関する概略検討を行うものである。

39 :
大松京小敦南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
阪井都浜賀越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●●(1本/時)最速達
●━●━●━●━━━●━●━━●━●━━●━●━━●●●(1本/時)速達
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━●━━●●●(1本/時)準速達
_________________●●●●●●━●●●●(1本/時)あさま
●●●●●●●●●●●●●_______________(1本/時)つるぎ

40 :
>>39
その最速達はどういう需要があるの?
誰が使うの?
大宮から京都、大阪行く人?
東京、上野、京都、大阪からの需要は無さそうだよね

41 :
>>39
上越妙高全停でok

42 :
>>40
痴漢、強姦、立命館への通学者を阪急から奪うんや。

43 :
迷列車12北海道新幹線年100億の赤字の衝撃!JR北海道は過去最悪の経営状態に

https://www.youtube.com/watch?v=hKJSowiFfhg

44 :
普通に考えたら東京発は長野、金沢、敦賀までの3通り、大阪発は敦賀、富山、長野までの3通りで全線通しはないだろ
仙台から大宮経由で大阪まで行く電車が臨時で設定されるくらいならあるかもしれんが

45 :
大阪発敦賀ってw

46 :
>>45
いや、敦賀は車両基地もあるし敦賀行きできそうやんけ?と思っては見たが
敦賀はそれほど人口多くないし、小浜市に駅ができるようだし
それこそ上越新幹線における高崎程の乗客は見込めそうにないな。
でも、北陸新幹線における佐久平ぐらいにはなれるかな?

せいぜい福井行きができるかどうかかなあ。

47 :
>>44
それだと高崎や長野3駅が大阪に直通できない
東京発も敦賀で終了させずつるぎの役割を担わせて大阪まで引っ張っていい

48 :
>>39
この最速達はこのスレにふさわしい。
ただ、運転時間4時間になるので、運転士1人では運転出来ず、どこかで運転士交代が必要。

49 :
今も長野で必ず交代しているぞ
東日本→西日本になるからね

50 :
敦賀行きは多分大阪発の終電がそうなるやろ
朝は逆に通勤需要狙った敦賀始発大阪行きがあると思うが

51 :
>>48
何がどう相応しいんだ?
それ考えた奴はアホとしか言いようがない

52 :
大宮京都間ノンストップの速達便設定して一体誰が乗るんだよ
そもそも長野で乗務員交代させないといけないから無理だし

53 :
北海道新幹線利用客減る一方 18年度の乗車率24% 1日平均は4700人

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/286108


道南への経済効果、初年度比7割減 北海道新幹線 日銀函館支店推計

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/282891

54 :
敦賀開業時は、
福井、金沢、富山、上越妙高、長野を各6:00に出る始発列車が
それぞれ設定されるかなw
まあ、せいぜい福井、富山、長野程度かなと思うが。

わかりにくい表現でツッこまれそうだな。

55 :
運転士交代を上越妙高にした。

大松京小敦南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
阪井都浜賀越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●●●(1本/時)最速達
●━●━●━●━━━●━●━━●━●━━●━●━━●●●(1本/時)速達
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━●━━●●●(1本/時)準速達
_________________●●●●●●━●●●●(1本/時)あさま
●●●●●●●●●●●●●_______________(1本/時)つるぎ

56 :
大松京小敦南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
阪井都浜賀越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━●━━━●━●━━━━●━━━━━━━●__(0.5本/時)最速達
(大宮の後は東北新幹線へ)
____●━●━━━●━●━━━━●━━━━━━━●●●(0.5本/時)速達
____●●●●●●●━●━━━━●━━━━━━━●●●(0.5本/時)速達
__________●━●━━━━●━━━━━━━●●●(1本/時)速達
__________●●●●●●●●●●●━●━━●●●(1本/時)準速達
_________________●●●●●●━●●●●(1本/時)あさま
●━●━━━●━━━●━●_______________(1本/時)速達
●━●━━━●━━━●━●━━━━●__________(1本/時)速達
●━●━●━●━━●●●●●●●____________(1本/時)準速達
●●●●●●●●●●●●●_______________(0.5本/時)つるぎ
●●●●●●●●●●●●●●●●____________(0.5本/時)つるぎ

57 :
大松京小敦南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
阪井都浜賀越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●●●(1本/時)最速達
●━●━●━●━━━●━●━━●━●━━●━●━━●●●(1本/時)速達
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━●━━●●●(1本/時)準速達
_________________●●●●●●━●●●●(1本/時)あさま
●●●●●●●●●●●●●_______________(1本/時)つるぎ

58 :
夏の増発列車
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190511.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190517_00_hokuriku.pdf

59 :
北陸新幹線・敦賀−新大阪の早期開業要請 東京で建設促進大会
京都新聞 2019/05/21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000020-kyt-bus_all
北陸新幹線の沿線都府県でつくる建設促進同盟会は21日、東京都千代田区のホテルで大会を開き、知事や国会議員ら約300人が全線開通に向けて気勢を上げた。

京都府内を通る敦賀−新大阪間は、京都駅や松井山手駅(京田辺市)付近を経由する。
国土交通省は建設主体の独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構がおおまかなルートを3月末までをめどに示すとしていたが、現時点ではまだ明らかになっていない。

同盟会は京都府や北陸3県など10都府県で構成し、滋賀県は入っていない。
石井隆一会長(富山県知事)は、東京と大阪を結ぶ北陸新幹線について「沿線の発展だけでなく、国土の均衡ある発展や大規模災害時における東海道新幹線の代替補完機能など大変重要な基幹路線だ」と強調し、早期全線開通の必要性を訴えた。

自民党の稲田朋美・整備新幹線等鉄道調査会長は北陸新幹線の開業効果が想定の3倍に上っている点を挙げ「いまや新幹線は無駄の代表ではなく、地方創生や経済再生、国土強靱(きょうじん)化の象徴」と述べ、国費増額を目指す考えを示した。

大会後、府県幹部は自民党の岸田文雄政調会長ら与党幹部、石井啓一国土交通相を訪問。
京都府の舟本浩副知事は「速やかに北陸と関西が結ばれることは意義がある」と早期開業を要請した上で、慎重な調査や丁寧な地元説明などを求めた。

60 :
延伸ルート「早期公表を」 北陸新幹線建設促進同盟会 着工の遅れ懸念
北日本新聞 2019/05/21
http://webun.jp/item/7565855

北陸新幹線大阪延伸 「建設費半分賄える」 貸付料延長で知事試算
北日本新聞 2019/05/22
http://webun.jp/item/7565888
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00127416-kitanihon-l16

61 :
ナニナニ?
税金ドロボーが国費増大を求めて東京のホテルに集まった!
という記事に読めた。

62 :
令和元年度幹線鉄道の地下駅路線検討調査2
北陸新幹線の新大阪駅における設計施工法に関する概略検討
https://www.jrtt.go.jp/03Tender/System/ekimu/koukoku/pdf/51905902223a.pdf
https://www.jrtt.go.jp/03Tender/System/ekimu/koukoku/pdf/51905572223b.pdf
本役務において技術提案を求める特定テーマは、以下に示す事項である。
・既存駅と交差する地下駅の設計施工法を検討するにあたり考慮すべき事項

63 :
北陸新幹線、中池見湿地付近モニタリング結果(2019年4月分)
鉄道・運輸機構 2019/05/24
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/pdf/pdf_monitor/nakaikemi201904.pdf

64 :
JR西日本が新幹線負担増に難色 財務省の使用料延長提案受け
福井新聞 2019/05/26
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/861320
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00010000-fukui-l18
JR西日本の来島達夫社長は5月22日、整備新幹線の建設費を巡り財務省がJR側の負担増を提案したことに対し「利用や設備の状況を見ながら、開業から30年後に改めて協議して決めるべきものだ」と述べ、難色を示した。
2023年春に予定する北陸新幹線金沢―敦賀延伸を念頭に置いた発言。
大阪市での定例記者会見で語った。

財務省は今月、建設財源に充てる公費が膨らまないよう、JRが線路使用料(貸付料)を国側へ払い込む期間を現在の30年から50年に延ばす案を提示した。
来島社長は「貸付料は30年間に設定することで着工の時に同意している」と強調した。

一方、北陸新幹線敦賀―新大阪については、まだ着工していないことから、貸付料の払込期間を50年にすることも含め、着工までに国などと議論したいと説明した。

65 :
新幹線・在来線特急列車の車内販売サービスの取扱品目の見直しについて
JR東日本 2019/05/28
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190528_ho04.pdf

北陸新幹線 車内販売サービスの取扱品目の見直しについて
JR西日本 2019/05/28
http://www.westjr.co.jp/press/article/2019/05/page_14304.html

66 :
北陸新幹線(敦賀・新大阪間)計画段階環境配慮書の公表について
鉄道・運輸機構 2019/05/31
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/2019/press20190531-1.pdf
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-Phrk.html

67 :
旧JR信越本線・碓氷峠区間 廃線に「レールバイク」計画 来年度の東京五輪前運行開始目指す
上毛新聞 2019/06/01
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/135619
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00010000-jomo-l10

「整備新幹線」の財源をめぐりJRと対立する「財務省の茶番」
現代ビジネス 2019/06/02
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64966
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190602-00064966-gendaibiz-pol

68 :
北陸新幹線見据え、しらさぎ増便を 中部圏知事会議が国、JRに要望へ
福井新聞 2019/06/06
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/868814
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00010001-fukui-l18

新幹線整備の国費増額求め提言書 稲田朋美ら自民PTが検討要望
福井新聞 2019/06/06
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/869375

69 :
敦賀米原間は現行34分が新幹線で15分〜18分程度になる。
敦賀京都間は現行米原乗り換えで57分が40分程度になる。
敦賀京都間は2037年以降は米原から東海道直通で30分程度になる。


小浜ルート2兆1000億円に優位性はない。

早期開業可能で建設費用のかからない米原ルート。
小浜ルートは大金かけてトンネルばかりで早くても2046年まで開業できない最悪の展開

70 :
米原厨は出入り禁止

71 :
ラグビーW杯開催時限定ではくたかの熊谷停車を

72 :
ナゼ? 埼玉県・熊谷人がこぞって新幹線通勤を選ぶ理由
テレビ東京(テレ東プラス)ありえへん∞世界 2019/06/10
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2019/019612.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00010000-tvtplus-life

73 :
>>69
1行目だけ正しい。後は嘘。

74 :
旅客と貨物が一緒に移動「貨客混載」新幹線にも拡大か そのメリットと課題は
乗りものニュース 2019/06/11
https://trafficnews.jp/post/86945
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010008-norimono-bus_all

75 :
>>69
いくらわめいてみても滋賀県が新幹線拒否しているのだからどうしようもない

76 :
そして一度新幹線新駅を要望して蹴ったという前歴がある。

77 :
新幹線の“電源ケーブル”狙われる…北陸新幹線の工事現場で盗難被害相次ぐ 73歳男逮捕も他にも
石川テレビ放送 2019/06/13
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00221646
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00001147-ishikawa-l17

北陸新幹線の大阪延伸着工求める 官民協議会を設立、初会合
共同通信 2019/06/14
https://this.kiji.is/512223525468111969
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000218-kyodonews-soci

関西空港と奈良を直結する「リニア新支線」に調査費
産経新聞 2019/06/14
https://www.sankei.com/west/news/190614/wst1906140008-n1.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000512-san-soci

北陸新幹線の防音壁、一部を透明にし眺め確保 福井県内区間の8キロ
福井新聞 2019/06/15
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/874900
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00010000-fukui-l18

新大阪つなぐ北陸新幹線、早期開業に向けて決起大会
Lmaga.jp 2019/06/15
https://www.lmaga.jp/news/2019/06/69480/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00069480-lmaga-l27

78 :
新高岡駅に「かがやき」停車 粘り強く求める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000003-bbt-l16

79 :
北陸新幹線レポート〜響くつち音、広がる未来〜 第7号
福井県 2019/06/10
http://www.pref.fukui.jp/doc/shinkansen/shinkannsennkouji/report.html
http://www.pref.fukui.jp/doc/shinkansen/shinkannsennkouji/report_d/fil/number7.pdf
【内容】
○敦賀・新大阪間の大まかな駅の位置およびルートが公表されました!
○新幹線駅の実施デザインが決定しました!
○福井駅東口拡張施設の実施デザインも決定しました!
○福井駅周辺のまちづくり 〜県都の玄関口にふさわしい活力と魅力ある都市拠点〜

80 :
南越駅の南側にAI産業誘致検討 北陸新幹線、越前市長が考え示す
福井新聞 2019/06/22
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/880267
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00010001-fukui-l18

81 :
鮮魚も運ぶ新幹線 高速輸送能力を使ってどんなサービスを行うべきか
Yahoo!ニュース 2019/06/25
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20190625-00131362/

82 :
北陸新幹線本数「金沢駅と同数に」 敦賀開業向け福井県、特急存続も
福井新聞 2019/06/25
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/881980
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00010000-fukui-l18

83 :
北陸新幹線の手取川橋梁が連結 石川・川北
北國新聞 2019/06/26
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20190626701.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00745792-hokkoku-l17

新幹線はどこまで速くできるのか?「時速360km」の壁に挑む
日刊工業新聞(ニュースイッチ) 2019/06/27
https://newswitch.jp/p/18187
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00010001-newswitch-bus_all

84 :
北陸は「一つの都市」に 前田JR西金沢支社長が講演
北國新聞 2019/06/28
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20190628303.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00746638-hokkoku-l17

85 :
北陸新幹線、中池見湿地付近モニタリング結果(2019年5月分)を掲載しました
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/06/27
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-Phrk.html
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/pdf/pdf_monitor/nakaikemi201905.pdf

86 :
金沢・兼六駐車場 建て替え工事
北國新聞 2019/06/29
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20190629002.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00747185-hokkoku-l17

23年春の完了目指す 金沢・兼六駐車場建て替え
北國新聞 2019/06/30
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20190630102.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00747416-hokkoku-l17

87 :
新幹線客を見込み駅前立体駐車場 敦賀市、オルパーク横に完成
福井新聞 2019/06/30
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/885341

富山にホテル続々、金沢落ち着く 北陸新幹線効果が波及
福井新聞 2019/07/02
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/886670

北陸新幹線効果で27年ぶり路線価上昇 福井県敦賀市、開業への期待感表れ
福井新聞 2019/07/02
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/886841
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00010001-fukui-l18

2020年に客室数“名古屋超え”も…金沢でホテル競争が激化 宿泊客のハートつかむ『独自路線』
石川テレビ放送 2019/07/02
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00222067
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00001220-ishikawa-l17

北陸新幹線誘致の夢破れ…巨大看板撤去へ 今後は光秀PR
京都新聞 2019/07/03
https://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20190703000023
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000005-kyt-l26

88 :
路線価格が公表 「需要なお旺盛」敦賀延伸控え途切れぬ開発
北國新聞 2019/07/01
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20190701002.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00747806-hokkoku-l17

金沢駅東、7年で2倍 路線価公表
北國新聞 2019/07/02
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20190702101.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00748077-hokkoku-l17

小松駅前に「変なホテル」 HIS子会社、20年12月開業
北國新聞 2019/07/02
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20190702304.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00748069-hokkoku-l17

89 :
北陸新幹線延伸工事、地下水の保全など求める 京都市の審査会
京都新聞 2019/07/04
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190704000126
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000025-kyt-l26

90 :
北陸新幹線敦賀延伸に伴なう並行在来線承継会社が設立へ---8月、福井市内に準備会社
レスポンス 2019/07/05
https://response.jp/article/2019/07/05/324144.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000019-rps-bus_all

91 :
東上大熊本高安軽佐上長飯妙糸黒富高金小加芦福南敦小京松大
京野宮谷庄崎中井久田野山高魚部山岡沢松賀原井越賀浜都井阪
●○●━━━━━━━●━━━━●━●━━━●━━━●━●かがやき(1日8往復)
●●●━━━━━━━●━━━━●━●━━━●━●____かがやき(1日1往復)
●●●━━━━━━━●━━━━●━●__________かがやき(1日1往復)
__________●━━━━●━●━━━●━━━●━●かがやき(1日1往復)
_______________●━●━━━●━━━●━●かがやき(1日1往復)
●●●━━○━○○○●○●●●●●●●◯◯●○○━●◯●はくたか(1日12往復)
●●●━━●━●●●●●●●●●●●__________はくたか(1日1往復)
●●●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●____はくたか(1日1往復)
__________●●●●●●●●●●●●●●━●●●はくたか(1日1往復)
●●●○○●○●●●●_________________あさま(1日16往復)
_______________●●●●●●●●●●●●●つるぎ(1日12往復)
_______________________●●●●●つるぎ(1日1往復)
_______________●●●__________つるぎ(1日1往復)

92 :
日本一の車社会、福井県で鉄道利用者が大幅増加している理由
ダイヤモンド・オンライン 2019/07/08
https://diamond.jp/articles/-/207973
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00207973-diamond-bus_all

93 :
新幹線のトンネル工事影響で周辺集落の水が枯渇 伝説の井戸も使えず
福井新聞 2019/07/09
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/891236
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00010002-fukui-l18

94 :
「並行在来線で協力を」 石川県7会議所正副会頭会議 新幹線敦賀開業へ知事
北國新聞 2019/07/10
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20190710304.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00750927-hokkoku-l17

95 :
富山駅前でビル建て替え トヨタレンタ富山と高田組
北國新聞 2019/07/19 01:38
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20190719303.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00754234-hokkoku-l17

96 :
鉄道・運輸機構だより 令和元年夏季号(No.62)
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/07/22
https://www.jrtt.go.jp/01Organization/publicity/publicity-prm62.html

・CLOSE UP:平成31年度計画について
https://www.jrtt.go.jp/01Organization/publicity/pdf/prm/prm62/no62-05.pdf

97 :
大松京小敦南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
阪井都浜賀越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━●━━━●●●●●●●●━━━━●━━●●●

速達+中間小駅各停
昔の小田急急行をイメージした

98 :
信長の娘と北陸新幹線開業―前篇
BEST T!MES 2019/07/18
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10441
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00010441-besttimes-life

信長の娘と北陸新幹線開業―後篇
BEST T!MES 2019/07/25
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10442
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190725-00010442-besttimes-pol

人気の新幹線通勤 1時間ほどで軽井沢や佐久平から首都圏 通勤者の絆も
毎日新聞 2019/07/25
https://mainichi.jp/articles/20190725/k00/00m/040/297000c
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000088-mai-soci

99 :
新幹線で大規模工事
北國新聞 2019/07/26
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20190726002.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00757102-hokkoku-l17

100 :
大松京小敦南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
阪井都浜賀越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━ ━ ━━━━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━━━━ ━ ━━●●●

政令指定都市のみに停車

101 :
最長22メートル橋げた架設 小松で新幹線工事、北陸初の工法
北國新聞 2019/07/27
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20190727102.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00757286-hokkoku-l17

102 :
並行在来線の準備会社8月13日設立 北陸新幹線で福井県内区間の三セク
福井新聞 2019/07/28
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/903761
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00010001-fukui-l18

103 :
国定公園・文化財に配慮を 北陸新幹線敦賀−新大阪で環境省が意見書
北日本新聞 2019/07/20
http://webun.jp/item/7582600

北陸新幹線 早期全線開業へ結束 3県知事と北経連懇談
北日本新聞 2019/07/30
http://webun.jp/item/7585281
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00131874-kitanihon-l16

104 :
北陸新幹線全線開業で「北陸活性」 福井、石川、富山の3県知事連携へ
福井新聞 2019/07/30
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/904501
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00010002-fukui-l18

105 :
【富山市】富山駅路面電車の南北接続 森富山市長「開業は3月下旬」 3月21日が有力
富山テレビ放送 2019/08/01
https://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=30c5ad56c6063442cc6f5164f78a7432
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000005-bbt-l16

敦賀―大阪の環境アセス早期完了を 北経連、与党に要望
北國新聞 2019/08/02
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20190802302.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00759364-hokkoku-l17

106 :
北陸新幹線、新大阪まで早期開業を 建設促進同盟会、敦賀で決議
福井新聞 2019/08/05
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/908353
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00010000-fukui-l18

107 :
インバウンド7万6千人を30万人に 北陸新幹線開業向けJR西や福井県
福井新聞 2019/08/05
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/908789

JR西日本社長、支払い延長前向き 北陸新幹線敦賀以西財源の貸付料
福井新聞 2019/08/06
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/909472
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00010002-fukui-l18

108 :
>>97
なぜ高崎に止めるのか・・・

>>100
リニアはおろか、東海道新幹線にも勝てない。
需要がない。

109 :
北陸新幹線の九頭竜川橋つながる 福井県内最長、道路橋と一体的に整備
福井新聞 2019/08/08
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/910367

北陸新幹線の建設費増、だれが負担 2020年度の政府予算概算要求焦点
福井新聞 2019/08/09
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/911735
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00010002-fukui-l18

北陸新幹線工事、落札されぬ事態 駅舎や高架橋工事「もうけ少ない」
福井新聞 2019/08/10
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/911914
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00010001-fukui-l18

北陸新幹線「国の動き注視」京都・亀岡で丹波基幹交通協総会
京都新聞 2019/08/10
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190809000167
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000009-kyt-l26

110 :
新幹線貸付料「60年に」 金沢で建設促進県民会議
北國新聞 2019/08/11
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20190811102.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00762473-hokkoku-l17

111 :
富山からつるぎのグリーン車に乗ってるんだけど全乗客数8人。日本人はオレ一人。

112 :
新幹線並行在来線の準備会社発足 北陸新幹線、福井県庁に本社
福井新聞 2019/08/14
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/914073

113 :
お盆期間のご利用状況
東日本旅客鉄道 2019/08/19
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190819_ho01.pdf

お盆期間のご利用状況について
西日本旅客鉄道 2019/08/19
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/08/page_14710.html

114 :
北陸新幹線の敦賀や大阪への延伸効果を最大限に 今年度中に戦略
富山テレビ放送(BBTニュース) 2019/08/19
https://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=8cea7e909ce2d077bab4a33e65935d63
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000003-bbt-l16

115 :
大阪、名古屋への特急存続要望5割 新幹線敦賀開業後の対策で世論調査
福井新聞 2019/08/22
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/918314
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00010002-fukui-l18

116 :
万博、新幹線延伸へ連携 金沢ホテル懇、京都で会合
北國新聞 2019/08/23
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20190823302.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00766278-hokkoku-l17

稲田朋美の意外な「不動産商才」 今度は一等地の駅前ビル買収
デイリー新潮 2019/08/23
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08230558/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190823-00578047-shincho-pol

117 :
高さは地上7階分、北陸新幹線の巨大高架新駅 新北陸トンネルは貫通間近、建設現場を歩く
東洋経済オンライン 2019/08/26
https://toyokeizai.net/articles/-/298278
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190826-00298278-toyo-bus_all

118 :
新大阪駅新幹線ホームの地下化に調査費…国交省鉄道局の2020年度予算概算要求
レスポンス 2019/08/29
https://response.jp/article/2019/08/29/325911.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00000023-rps-soci

119 :
北陸新幹線(敦賀・新大阪間)計画段階環境配慮書に関する国土交通大臣意見の送付について
国土交通省 鉄道局施設課環境対策室 2019/08/29
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000067.html

120 :
 国定公園避けるルートを   京都丹波・琵琶湖…「環境保全で重要」
     北陸新幹線で国交省意見書

国土交通省は29日、北陸新幹線敦賀ー新大阪の整備に向け京都丹波高原や琵琶湖など
4つの国定公園を避けるルートの検討を求める意見書を公表した。世界遺産に登録されている
京都の文化財などへの配慮も要請した。鉄道建設・運輸整備支援機構に同日送付した。
「想定地域には環境保全上、重要な地域が存在している」とし、やむをえず国定公園を通過する
場合もできるだけ景観を悪化させない工法を採用するよう求めた。
京都府や大阪の市街地では地盤沈下や地下水の汚染が懸念されるとして調査と対策の徹底を
要請した。                  
                           京都新聞   2019年8月30日4面 

121 :
新幹線の工事現場で電線盗1千万円 金沢の男、62件犯行重ねる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00010000-fukui-l18

122 :
北陸新幹線、中池見湿地付近モニタリング結果(2019年7月分)を掲載しました
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/09/02
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-Phrk.html
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/pdf/pdf_monitor/nakaikemi201907.pdf

123 :
令和2年度 鉄道・運輸機構関係鉄道局予算 概算要求(鉄道建設等業務)
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/09/03
https://www.jrtt.go.jp/07News/pdf/2019/news20190903_01.pdf

124 :
いすみ鉄道からえちごトキめき鉄道へ、鳥塚亮新社長に意気込みを聞いた
マイナビニュース 2019/09/07
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-189/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000003-mynavin-life

幻の北陸新幹線「加越トンネル」建設中止から20年以上、その名残いまも富山の山奥に
乗りものニュース 2019/09/07
https://trafficnews.jp/post/89305
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00089305-norimono-bus_all

125 :
神野美伽「箸もらおうと車掌室に行ったら拒否されショック」→車掌室を開ける方が非常識と炎上中
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567864522/

126 :
七尾線への新しい車両の導入とICOCAサービスの開始について
西日本旅客鉄道 2019/09/10
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/09/page_14890.html

127 :
北陸新幹線南越駅の駅名決定いつ 来秋に候補決定、JR西日本に提出
福井新聞 2019/09/08
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/929903

北陸新幹線延伸へ、レール陸揚げ 敦賀港、福井県内に敷設
共同通信 2019/09/10
https://www.47news.jp/3980173.html
https://this.kiji.is/543971050724115553
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000047-kyodonews-soci

北陸新幹線のレール陸揚げ始まる 敦賀港、2020年度から敷設工事
福井新聞 2019/09/11
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/931276
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00010000-fukui-l18

128 :
北陸新幹線延伸、加賀で現場初公開 鉄道・運輸機構
北國新聞 2019/09/14
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20190914105.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00774306-hokkoku-l17

129 :
鉄道初、北陸新幹線で積み木工法 工期短縮、福井市の高架橋に採用
福井新聞 2019/09/14
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/933630
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00010002-fukui-l18

130 :
北陸の観光地、福井はミステリアス 首都圏調査、新幹線延伸は「好機」
福井新聞 2019/09/24
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/940109
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00010001-fukui-l18

131 :
第17回技術研究会の開催について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/09/27
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/2019/press20190927-2.pdf

132 :
大阪−金沢の直通特急がなくなる!? 北陸新幹線延伸の思わぬ余波
産経新聞 2019/09/27
https://www.sankei.com/west/news/190927/wst1909270003-n1.html

133 :
Googleアシスタントに対応した情報提供サービスを開始します
東日本旅客鉄道 2019/09/27
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190927_ho01.pdf

134 :
新幹線グランクラス・グリーン車を安く使う方法 普通車より安くできるが注意点も
乗りものニュース 2019/09/30
https://trafficnews.jp/post/89976
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00089976-norimono-bus_all

135 :
新幹線線路設備モニタリングに向けた新型保守用車の試験導入について
東日本旅客鉄道 2019/10/03
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191003_ho01.pdf

136 :
北陸新幹線利用者4千万人突破 開業4年半、上積みペース衰えず
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20191004101.htm

137 :
北陸新幹線、フル規格で全線開業へ 関西・北陸7商議所が決議
京都新聞 2019/10/05
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20191004000186
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000007-kyt-bus_all

138 :
>>137
ヤフコメに未だに米原が〜とか言う馬鹿がいるな。
往生際悪すぎw

139 :
いざない

140 :
北陸新幹線、中池見湿地付近モニタリング結果(2019年8月分)を掲載しました
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/10/10
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-Phrk.html
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/pdf/pdf_monitor/nakaikemi201908.pdf

141 :
長野新幹線車両センター水没だってよ。

142 :
ニュー速に画像あるな

143 :
7編成水没、こりゃ復旧に時間がかかる。当分本数を減らしての運転か

144 :
https://pbs.twimg.com/media/EGthnq5UUAAIWdr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGthnq5UwAEpiXk.jpg

145 :
これらの列車は、あとで動かせるのかなぁ。

https://i.imgur.com/Ibec9GO.jpg

146 :
>>145
廃車だろうな。。

147 :
車内まで水入ってる?

148 :
長野が水没なんて夢にも思わなかった

149 :
>>145
台車交換は必要であとはどこまで復旧できるか
千曲川の決壊は想像すらしてなかったんだろうな
昨日の午後は営業してなかったんだよね?
駅とかに退避とか発想してなかったのか?
既に各駅に停車していて残った車両なのか?

150 :
これはJR東の責任?

北陸側の基地に逃がせなかったのか

151 :
復旧しても間引き暫定ダイヤ確定だろう。上越や西日本のE7、W7を借りるとしても。

152 :
まだ製造から4〜5年じゃないの どうすんだよ

153 :
車は水につかったら完全にあぼーんだが新幹線は・・
やっぱ同じだな

154 :
e7 or w7 水没 (7:58 情報元:NTVノンストップニュース)

155 :
台風19号GJ!
新幹線泥棒のJR東日本ざまあwww

156 :
代替えは上越で余ってE2とE4を持ってくるのかな

157 :
車内の洗浄とシート交換、電気関係交換ぐらい?

158 :
>>155
車両撮影会ヲタ排除したバチが当たったな

159 :
上越のW7は北陸まわしだろう

160 :
>>150
ダム作らなかった長野県の責任

161 :
W7だったら長野で止まる事はないからやっぱE7ばっかなんだろうな
JR東日本涙目

162 :
同一名義で代替だろうねえ。

163 :
>>152
ちょうど敦賀開業の頃か

164 :
洗えば使えるでしょ

165 :
>>160
ペログリって今何やってんの?

166 :
E7は50/60ヘルツ両用
E2,E4,E5は50ヘルツ専用
流用するには変圧器がネック

167 :
まあ、通電してないから完全に乾けば復活するかもしれないが、そんないつ不具合起きるかわからない被災車なんか怖すぎ

168 :
>>153,>>167
今回の新幹線ですが、台車部分に高精密な電子機器を使用しているので、あれだけ水
につかったら全面的にパーです。モーター及び機器ごと取り換えが必要であり、その
修繕に相当の時間と費用が必要です。外観が美的なので、簡単に廃車にはしたくは
ないでしょうが。

169 :
北陸新幹線ですが、今後は敦賀延伸ではなく、現営業区間の普及が急務になると
思います。
豪雨災害の被害規模があまりに大きく、政治的判断で敦賀延伸を遅らせるのも
ありかと思います。

170 :
高いのは外殻かもしれんから、外殻だけ使用してあとは新製かな。

171 :
東京ー長岡ー上越ー富山

172 :
>>169
普及→復旧 です。

173 :
【千曲川氾濫】新幹線の車両が浸水 長野
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570919868/l50

174 :
電気系統のインバーターとかみんな
水に浸かってお釈迦だから
全替えだろうな
通常ダイヤに戻るのにかなりの時間が
かかりそう

175 :
>>168
キミ、自動車の知識で語っているんじゃないかい?
車のエンジンは冠水すると致命的なダメージを受けやすくなるが、
台車に精密電子機器って、呆れて物が言えないんだが。
床下には電子部品満載の機器も積んでいるが、台車にはそんなもん付いてない。

176 :
>>174
取りあえずE4系の延命で上越から回すことになるのでは?

通常ダイヤに戻るのはおそらくすぐだと思う。E4系16両で運転している列車を8両に減らしてE7系を
数本持ってくるだけでも、定期列車を回すにはほぼ事足りるはず。

問題は臨時列車。これの運転見合わせが相次ぐ可能性は高い。

177 :
両Hz対応のE2がどれだけ残ってるか…

178 :
>>177
E2系0番台はもう全部廃車済みで残ってないよ。

179 :
このさい、長野−金沢間を、減便されば済む話だね

180 :
白山車両基地に何編成あるんだろう?
当面そっち使って全便はくたかで運用するしかないよね

181 :
>>176
上越用のE7系は現在何編成あるの?

182 :
>>181
F20からF23の4本

183 :
真水でなくて泥水だから、結局塩分は含まれている。
人だ動物の排泄物だ工場の薬品が付着するから、
救出は難しいかと。

184 :
>>182
さらに4編成今年度中にオーダーしている。工場にお願いして急いで
製造してもらうという手はある。

185 :
北陸に使う車両は全車50/60khz対応にした方がいいな。
今回みたいな奴は数十年に一度くらいだろうけど。

186 :
ずいぶん周波数高めだな

187 :
普通の周波数だろ
一体どの位だと思ってたの?

188 :
>>186
俺はずいぶん低めと思ったぞ^_^

189 :
ネタかマジか判断できない(´・ω・`)

190 :
だいたい50/60Hzなら元から全車対応してるし

191 :
khz

192 :
恥忍んでN700A発注するか・・・
東海と日車がどう思うか知らんけど。

193 :
まあ、インバウンドだオリンピックだ騒いでる会社はトーンダウンするんでないの?
台風に襲われまくるだとか、地下が水没するとか
海がうんこだらけの会場で泳ぎたがる外国人おらんでしょ。

194 :
車庫も高架か盛土にして嵩上げが急務
東海道山陽新幹線の鳥飼車庫も

195 :
>>155
会社だけが損害を被ったと喜ぶヲタの心のちいせーことw

196 :
>>193
昨年の関空の惨状見て、それで減ったか?
その影響が懸念されたが何の影響もなくて増え続けてる。
鉄道なのどの早期開業の方が海外から驚かれた。

197 :
北陸新幹線全滅スレ1
に見えた。

>>161
E7*8 W7*2
>>175
もっと単純なディーゼルエンジンでも床下浸水で廃車になってるよ
泥塩水と泥水でまた違うかもしれないが、洗っても泥取り切れるかどうか

198 :
>>192
50Hz区間動かせない
抑速ブレーキなしで急勾配が危険

199 :
新幹線開業3年半、金沢の街は何が変わったか
観光・ビジネス絶好調だが、新たな懸念材料も

暮らしへの恩恵も大きい。金沢市を中心に新幹線通勤・通学が定着しつつあり、北日本新聞記事によると、2017年度の定期券利用者は金沢―富山間が730人、
金沢―高岡間が160人に上る。
いずれも地元自治体が人口流出を防ごうと支給している補助金が後押ししているというが、沿線での聞き取りによれば、これまで金沢市への鉄道通勤・通学が
選択肢とならなかった富山県黒部市や新潟県糸魚川市から通っている人も増えているという。
さらに、今回の調査で多くの人が強調したのが、新幹線の「雪への強さ」だった。昨冬、北陸地方は何度となく豪雪の被害を受け、食料品や生活必需品が
品薄になる事態にも見舞われた。
そんな中、北陸新幹線は運休がわずか2本と抜群の安定性を誇った。豪雪期、他の交通機関から新幹線に乗り換え、そのまま利用が定着した人も目立つという。

200 :
北陸新幹線は、台風19号の影響による復旧に時間を要しており、現在も運転再開の見込みが立っていません。
このため、本日(10月14日)についても、東京方面に直通する「かがやき号」「はくたか号」の運転を終日取り止めます。
なお、富山駅〜金沢駅間の「つるぎ号」は通常通り運転を行います。
金沢駅〜糸魚川駅間で「臨時はくたか号」を運転します。
はくたか491号 糸魚川6:48→金沢7:38(はくたか591号の時刻)
はくたか451号 糸魚川8:44→金沢9:35(はくたか551号の時刻)
はくたか453号 糸魚川10:12→金沢11:02(はくたか553号の時刻)
はくたか457号 糸魚川11:39→金沢12:30(はくたか557号の時刻)
はくたか459号 糸魚川12:48→金沢13:39(はくたか559号の時刻)

201 :
はくたか463号 糸魚川14:30→金沢15:20(はくたか563号の時刻)
はくたか465号 糸魚川15:30→金沢16:20(はくたか565号の時刻)
はくたか467号 糸魚川16:30→金沢17:20(はくたか567号の時刻)
はくたか469号 糸魚川17:33→金沢18:24(はくたか569号の時刻)
はくたか471号 糸魚川18:48→金沢19:38(はくたか571号の時刻)
はくたか473号 糸魚川20:28→金沢21:19(はくたか573号の時刻)
はくたか475号 糸魚川21:28→金沢22:19(はくたか575号の時刻)
はくたか477号 糸魚川22:31→金沢23:21(はくたか577号の時刻)

202 :
やはり全て廃車になるとの事です。
E7の8本
W7の2本
あそこまで水没したら普通に考えたら廃車だわな。

203 :
新幹線のトラブルを考えると並行在来線はJRにやらせるのが
一番、余っている特急形車両を捻出して臨時特急列車を走らす
事が出来るから。

204 :
2/3残ってるんだったら、8両編成にして30編成分組みなおせばいいんじゃない。
運転室がないところはこうすればよいと思うよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84113%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JRW-113_001_JPN.jpg

205 :
>>186 >>188
鉄ヲタ講座の再履修だな
一体どんな周波数だと思っていたのかい?
貴殿の所在地の電源周波数は何Hzですか? 先ずそこから知ろう
北海道電力、東北電力、東京電力は50Hz
中部電力、関西電力、北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力は60Hz
因みにJR東日本の首都圏は自社火力発電所及び水力発電所から50Hzで供給

206 :
>>202
東はともなくケチな西日本が廃車にするとは思えないが。

207 :
>>206
ケチとかケチじゃないそんなの必要ないだろ。

208 :
臨時はくたかの客扱いを糸魚川までにして上越妙高は折り返し施設扱いにしてるのは、
金沢や富山から東京への客をしらゆき長岡経由に誘導しないためなんだろうな
しらゆきじゃとてもキャパ足りないからね

209 :
しらゆきが毎時1本だったらなあ

210 :
上越のグランクラスだって何か月先の分まで売ってるだろ。

211 :
30編成分の10編成だから、今日の臨時列車ぐらいの本数しか今後運転できないだろうな。

212 :
復旧して再開しても、20編成だから、3割減便でしょうか

213 :
>>203
特急型車両など余っていないのだが。

214 :
>>212
単純に三分の一で考えられても

215 :
⻑野→東京あさま
6:12
7:04
8:24
9:24
10:04
10:32
11:24
12:24
13:24
14:24
15:24
16:24
17:04
17:32
18:36
19:04
20:24
21:12
21:44

216 :
https://twitter.com/DANkashmir3d/status/1183596515043864578?s=20
https://pbs.twimg.com/media/EGz6wP4VUAAt9pc.jpg:orig
一番土地が低いところに車両基地があるじゃないか。
(deleted an unsolicited ad)

217 :
>>202
廃車は仕方がない。ただ、車体内外の洗浄をした上で座席を全部撤去して、一時的な
仮設住宅代用として使えないかな?
電車としては使えないが、電車として使わなければあの頑丈な新幹線用車体が有効
かもしれない。どうせ廃車なのだから、仮設住宅としての使用を終えたら潰せる。

218 :
>>200
糸魚川で降ろされても動けないよな

219 :
>>218
だから、糸魚川⇔越後湯沢に、ほくほく線経由の臨時超快速運行ですよ!
上越線は開通したのだから、早く運転を開始してほしい。

220 :
北陸新幹線、車両基地水没 再開の見通しなし
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570950381/l50

221 :
後出しじゃんけん

8名無しさん@1周年2019/10/13(日) 16:08:34.24ID:FaZT6crD0
なんで長野に停めておいたの?史上最強台風くらいに言われてたんだから北陸の方とかに移しておけば良かったのに。
50名無しさん@1周年2019/10/13(日) 16:17:56.95ID:orbB6kdW0
高架の上にあげとけばよかったのに。
でも、部門を超えたイレギュラーな連携調整が苦手な会社だしね
62名無しさん@1周年2019/10/13(日) 16:21:25.92ID:e+DyL03x0
水害の多い国なのに
原発の時も想定が甘すぎたし
無能が多すぎる

222 :
987名無しさん@1周年2019/10/14(月) 13:17:54.40ID:mX1eH+R/0
>>968
作り直せとは言ってないだろう
氾濫したら浸水するのが分かってる地域なんだから、氾濫の可能性ある時は駅に分散して
退避させるとかの対策は出来たはず

223 :
本線復旧したとしてもかがやき減便は免れないだろうな。

224 :
>>219
デッドセクション

225 :
>>205
184も再履修なのか

226 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
日本においては、異周波数交流をデッドセクションで接続した例は存在しない。下記は、あくまでも参考として挙げたものである。
上述の新幹線異相区分セクションと同様、切替セクションにより異周波数交流を接続しているため、
接続点であるこれら3か所のき電区分所には無電区間は存在しない。一般的なデッドセクションとは構造の異なるものであるが、
異方式電源の接続方法の類例として挙げる。

※ []は架線周波数が50Hzの区間にある駅、{}は架線周波数が60Hzの区間にある駅。

北陸新幹線 [軽井沢] - {佐久平}間(新軽井沢き電区分所)
北陸新幹線 {上越妙高} - [糸魚川]間(新高田き電区分所)※JR東日本と西日本の異社間セクションを兼ねる。設備はJR西日本。
北陸新幹線 [糸魚川] - {黒部宇奈月温泉}間(新糸魚川き電区分所)

227 :
上越妙高〜長岡のリレー特急作れないの?

228 :
>>227
車両が無い。

229 :
>>217
輸送費だけで1両数百万円掛かるんだが、誰が出すんだ?
その輸送費だけでプレハブ住宅を建てられる。
どう見てもプレハブ住宅の方が住居として適切。

230 :
これってマジ?
北陸新幹線は、時刻通り運転しております。
http://www1.jr.cyberstation.ne.jp/csws/Info.do

231 :
>>218
西が糸魚川以東のことを真剣に考えている訳ないじゃん。
あくまでも、富山県内〜糸魚川までの関西方面への乗客への配慮でしょ。
とにかくサンダバに乗れ!ということ。

232 :
>>216
かつて千曲川が蛇行してた跡らしいね

233 :
>>225
当然です
>>205 を読んで下さい

234 :
>>184
出来るとして、E7製造ラインが東急2020に変わる予定だったら、東急2020を新津に回して続けてE7作るくらい。部品の調達もあるし、そう簡単にはいかないのでは?

235 :
全部廃車にするのかよもったいない
あんな低湿地に基地を作ったのが悪いな
東日本は西日本に賠償するんだろうな

236 :
長野や軽井沢に車両を避難させればよかったのによ

237 :
>>231
しらさぎの間違いでは?

238 :
今回は窓の下あたりまで浸水してたから
明らかに床上浸水だよね。
フレームだけにして新たに組むみたいな、タイ国鉄みたいな事はしないだろ
となると、車齢5年程度でオシャカか・・・台湾あたりに譲ればフレームから組みなおすかもしれないぞww

239 :
長野県が治水を蔑ろにするから浸水してしまった
長野県が全額を弁償するべき

240 :
>>233
わかんないですぅ

241 :
廃車はもったいない。
高速運転が無理なら、京急京成京阪近鉄阪急で使ってもらえないかと。

242 :
車体の幅が全然違ってた。
すんません。

243 :
>>237
しらさぎでもサンダバでも、どっちでもいいよ。
自分ちの路線を使ってくれれば、
東のことは東に任せる

244 :
代替で他の新幹線車両使えないかな?
上越くらいらしいが

245 :
>>241
ぜひ長電で

246 :
小松行の飛行機を増便すればよい

247 :
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-M6WF [153.176.53.239])2019/10/14(月) 17:27:52.68ID:eFUoDM8s0
JR東海も東名阪の都市間客が最優先で北陸客など受け入れる余裕なんてない。
おまけに米原回りだと4時間以上かかるし使えない。

724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-NJTS [39.111.247.14])2019/10/14(月) 18:04:43.42ID:AnX6+ZZ20
>>717
富山羽田間はしばらく空席待ちしか残ってませんよ。

725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-NJTS [39.111.247.14])2019/10/14(月) 18:05:59.56ID:AnX6+ZZ20
うわ羽田=小松便も週末まで空席待ちだ…。

248 :
>>202
水没全編成廃車って何処から聞いた?
ソースを示せ
西も了解したのか?

249 :
大変だ! 新幹線車両センターに、解体用の重機が運び込まれている!
https://n0320w.exblog.jp/10247993/

250 :
>>249
なんのこっちゃ?
グランドひかりかな?

251 :
10年前…

252 :
>>202
アルミダブルスキン構造なので分かりやすく言うとアルミで作った段ボール構造なので隙間に入った泥を全部除去しないと泥の臭いで使えないし、電装品は全交換だから追加発注かけて新造した方が早い!

253 :
書類上は修理になるかもな
実態としてはほぼ新造になりそうだが

254 :
2便に大型機を臨時導入
15日の全日空東京便
https://webun.jp/item/7607164

全日空東京便は15日、往復計4便を166席の通常の機体ではなく、405席の大型機に臨時に切り替える。
対象となる便は以下の通り。

▽ANA313便(7時55分東京発→8時50分富山着)
▽ANA316便(9時35分富山発→10時45分東京着)
▽ANA319便(18時5分東京発→19時5分富山着)
▽ANA322便(19時45分富山発→20時50分東京着)

255 :
運転する列車は以下の通りです。※金沢方面については、臨時列車運転(10月15日)【上越妙高・糸魚川⇒金沢】をご覧ください
【金沢⇒糸魚川・上越妙高方面】
・はくたか452号 金沢 6:13発→上越妙高 7:16着(はくたか552号の時刻)
・はくたか454号 金沢 7:23発→糸魚川  8:13着(はくたか554号の時刻)
・はくたか458号 金沢 9:21発→上越妙高10:24着(はくたか558号の時刻)
・はくたか460号 金沢10:56発→糸魚川 11:45着(はくたか560号の時刻)
・はくたか462号 金沢11:56発→上越妙高12:58着(はくたか562号の時刻)
・はくたか464号 金沢12:56発→糸魚川 13:45着(はくたか564号の時刻)
・はくたか466号 金沢13:56発→糸魚川 14:45着(はくたか566号の時刻)
・はくたか468号 金沢14:46発→糸魚川 15:35着(はくたか568号の時刻)
・はくたか470号 金沢16:09発→上越妙高17:12着(はくたか570号の時刻)
・はくたか472号 金沢16:50発→糸魚川 17:39着(はくたか572号の時刻)
・はくたか474号 金沢18:09発→糸魚川 18:58着(はくたか574号の時刻)
・はくたか476号 金沢19:02発→上越妙高20:05着(はくたか576号の時刻)
・はくたか478号 金沢20:17発→糸魚川 21:07着(はくたか578号の時刻)
・はくたか490号 金沢21:35発→糸魚川 22:24着(はくたか590号の時刻)

256 :
【上越妙高・糸魚川⇒金沢方面】
・はくたか491号 上越妙高 6:35発→金沢7:38着(はくたか591号の時刻)
・はくたか451号 糸魚川  8:44発→金沢9:35着(はくたか551号の時刻)
・はくたか453号 上越妙高 9:58発→金沢11:02着(はくたか553号の時刻)
・はくたか457号 糸魚川 11:39発→金沢12:30着(はくたか557号の時刻)
・はくたか459号 上越妙高12:35発→金沢13:39着(はくたか559号の時刻)
・はくたか463号 糸魚川 14:30発→金沢15:20着(はくたか563号の時刻)
・はくたか465号 上越妙高15:17発→金沢16:20着(はくたか565号の時刻)

257 :
・はくたか467号 糸魚川 16:30発→金沢17:20着(はくたか567号の時刻)
・はくたか469号 糸魚川 17:33発→金沢18:24着(はくたか569号の時刻)
・はくたか471号 上越妙高18:35発→金沢19:38着(はくたか571号の時刻)
・はくたか473号 糸魚川 20:28発→金沢21:19着(はくたか573号の時刻)
・はくたか475号 糸魚川 21:28発→金沢22:19着(はくたか575号の時刻)
・はくたか477号 上越妙高22:17発→金沢23:21着(はくたか577号の時刻)

258 :
【金沢⇒糸魚川・上越妙高方面】
・はくたか452号 金沢 6:13発→上越妙高 7:16着(はくたか552号の時刻)
・はくたか454号 金沢 7:23発→糸魚川  8:13着(はくたか554号の時刻)
・はくたか458号 金沢 9:21発→上越妙高10:24着(はくたか558号の時刻)
・はくたか460号 金沢10:56発→糸魚川 11:45着(はくたか560号の時刻)
・はくたか462号 金沢11:56発→上越妙高12:58着(はくたか562号の時刻)
・はくたか464号 金沢12:56発→糸魚川 13:45着(はくたか564号の時刻)
・はくたか466号 金沢13:56発→糸魚川 14:45着(はくたか566号の時刻)

259 :
2019年10月14日
JR東日本によりますと北陸新幹線は、台風の影響で長野駅と糸魚川駅の間が
不通となっていましたが、線路の安全確認が進み、15日から不通区間は長野駅と
新潟県の上越妙高駅の間に短縮されます。
その結果、折り返し運転は、次の区間で行われます。
▽東京駅〜長野駅
▽金沢駅〜上越妙高駅
運行本数は
▽東京〜長野間は1時間に1本程度、
▽金沢〜上越妙高間は1時間から1時間半に1本程度ということです。

260 :
うちの息子が言っているんだが
どう数えても(幼児が)
1,2,3,4,5,6,7しかなくて
8,9,10はどこにいったの  パパと申してるんですが
やっぱ、おれが数えても7編成しかないんですが
あとの3編成はどこで被災しているんですか?

261 :
>>260
車庫の中です。上空からは見えません。

262 :
北側の倉の中だよ
グーグルマップで見ると倉があるよ
マスコミはそんな事は知らないから空撮しないだけ
今回は検車庫設備もやられたし、高架脇に基地用変電設備があるが水没したし
早くても半年程度は修復に掛かりそう

263 :
>>262
修復じゃなくて、長野車両基地の廃止と、もっと安全な高台への全面移転を図るべきだろ。
だいたい、千曲川の旧河道だったところに高価な新幹線を入れる車庫を作り、しかも台風が来るというのに、そこに10編成も留置したまま放置した。
JR束は、責任の所在を明確にすべきだ。放射能がないだけで、やったことは福島原発事故と全く同じ。

264 :
>>262
修復じゃなくて、長野車両基地の廃止と、もっと安全な高台への全面移転を図るべきだろ。
だいたい、千曲川の旧河道だったところに高価な新幹線を入れて点検する車両基地を作り、しかも台風が来るというのに、そこに10編成も留置したまま放置した。
JR束は、責任の所在を明確にすべきだ。放射能がないだけで、この無責任さは、福島原発事故と全く同じ。

265 :
>>264
そんなの、すぐにできることではないんだから、
将来的には移転するにしても、まずはいまの
施設設備を復旧する必要あるだろうが。

266 :
【北陸新幹線水没】富山〜東京の直通運転見合わせ 再開見通したたず
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571044146/l50

267 :
>>263
北陸新幹線は整備新幹線だから所有者はJRではなくて国だけどな

268 :
中身はいらないから
ガワだけくれ
仙石線に

269 :
10月16日(水)
小松東京(羽田)
ANA 752/738
ANA 754/321
ANA 756/738
ANA 758/78P …使用する飛行機を大型機に変更しました。

富山東京(羽田)
ANA 312/738
ANA 316/772 …使用する飛行機を大型機に変更しました。
ANA 320/738
ANA 322/78P…使用する飛行機を大型機に変更しました。


大型化はしてくれるけど増便はないな
ビジネス客はともかく観光客はだいぶ減るような気がする

270 :
北陸新幹線及び中央本線(高尾〜大月間)の現況と今後の見通しについて
https://www.jreast.co.jp/aas/20191015_o_typhoon19_multjp_01.pdf

【北陸新幹線】
○ 長野〜飯山間の線路が冠水した影響で、北陸新幹線は長野〜上越妙高間で運転を見合わせて
おります。現在、東京〜長野間及び上越妙高〜金沢間で特別ダイヤにて折り返し運転を行って
おります。
○ 現地付近の浸水が解消されたことから、15日より長野〜飯山間の線路冠水箇所の点検を開
始しました。現時点で信号関係の電源装置に甚大な被害が確認されており、この電源装置の復
旧には概ね1〜2週間程度かかる見込みです。ただし、信号制御装置等このほかの設備に不具
合が認められた場合には、設備の復旧まで更に時間を要することになります。
これらの復旧ができ次第、長野〜上越妙高間は運転を再開いたします。
○ 長野〜上越妙高間の運転再開により、北陸新幹線は全線(東京〜金沢間)での運転再開となり
ますが、長野新幹線車両センターにて新幹線車両が浸水したことにより、使用可能な車両が通
常の3分の2程度になります。このため、北陸新幹線全線(東京〜金沢間)運転再開後の運転
本数はこれまでの5〜6割程度となる見込みです。

271 :
臨時ダイヤのグリーン車とか乗りたい時って指定券は当日みどりの窓口で買う感じなのかな?

272 :
>>259
妙高リレー号復活?

273 :
>>260
お前の息子と一緒で中に隠れてるんだよ

274 :
本数減るならこれを機に東北秋田なみに全席指定にして近距離利用規制しろ
つるぎ運休であいの風ライナー緊急増発 西負担で車両乗務員回せ氷見城端高山線の車両回して521捻出

275 :
北陸新幹線の延伸や万博見据え連携強化 学研都市含む、京都・大阪・奈良の商工団体
京都新聞 2019/10/14
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/26169
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00126169-kyt-l26

276 :
>>260
心の中にいるんだよ!

277 :
5、6割で十分なんですよ^^

278 :
>>260
もう、天に召されたんだよ。

279 :
2019年10月18日(金)
東京(羽田) 富山
07:55 ANA313/738
09:45 ANA315/738
11:45 ANA1411/321
15:20 ANA1413/321
18:05 ANA319/76p
19:55 ANA321/738

1411、1413臨時便

280 :
https://www.youtube.com/watch?v=gj6uocT8QzA
鼻先完全に水没

281 :
>>249
10年前

282 :
富山からの高速バスも東京便を増発するみたいだが、ほとんど焼け石に水だな

283 :
>>277
本来あるべき姿

284 :
すぐに復旧できないなら越後湯沢乗り換えで北陸に行けるようにしてくれればいいのに
第三セクターとの交渉、契約書締結が必要だろうけど、すぐに復旧できないならそのくらいすぐやれよ
特急車両はサンダーバードやしらさぎを越後湯沢まで走らせればそれでいいのだから

285 :
>>284
長岡から信越線で臨時快速を走らせてる。
トキめき鉄道で糸魚川か上越妙高まで
行けば、
臨時新幹線に乗れる、

286 :
>>284
不通が1年とか2年ならそれも検討するだろうけど、2週間程度ならそこまでしないよ

287 :
10月17日(木)
東京(羽田)富山
ANA 313/76P…07:55
ANA 315/738…09:45
ANA 1411/321…12:45/臨時便です。
ANA 319/76P…18:05
ANA 321/738…19:55

288 :
東京→富山行き
10月18日(金)〜28日(月) 
1便  池袋東口 7:20発富山駅行きを増発運行  

289 :
>>284
オマエ会社勤めしたこと無いな

290 :
>>234
新潟トランシスにも作らせたらどうか

291 :
>>269
ANAは国内線用機材に余裕ない
JALのほうがA350やB787を投入してB777やВ767が余っているし、国際線用機材も余っているから小松まで増備可能

292 :
>>290
車体と機器は川重に作ってもらって、内装だけ作った車両があったなw

293 :
>>291
韓国のLCCなら、機材も人も余ってるから喜んで飛ばしてくれそう。

294 :
羽田小松
10月17日(木)
JAL183/767---07:45
JAL4581/73H---08:30/臨時便
JAL185/767---09:30/B737 → B767
JAL187/73H---13:00
JAL189/767---15:55/B737 → B767
JAL191/767---18:00
JAL193/767---19:55

295 :
羽田小松
10月17日(木)
JAL183/767---07:45
JAL4581/73H---08:30/臨時便
JAL185/767---09:30/B737 → B767
JAL187/73H---13:00
JAL189/767---15:55/B737 → B767
JAL191/767---18:00
JAL193/73H---19:55

10月18日(金)
JAL183/767---07:45
JAL4581/73H---08:30/臨時便
JAL185/73H---09:30
JAL187/73H---13:00
JAL189/767---15:55/B737 → B767
JAL191/767---18:00
JAL4583/767---19:00/臨時便国際線用機材
JAL193/73H---19:55

296 :
「北陸新幹線」年内に全面回復へ、JR東日本が緊急対策
10/17(木)
「E4系を延命させ、上越新幹線用のE7系を転用する方向で検討を進める」(JR東幹部)
JR東日本は台風19号で被災した北陸新幹線について、繁忙期となる年末までに従来同等の輸送力回復を目指す。
長野市内の車両センターが浸水し、全編成の3分の1に相当する10編成120両が使えない状態。運転を再開しても車両不足のために、
運転本数は5―6割にとどまる見通しだ。
上越新幹線に投入済み・投入予定の同型車両を転用し、車両検査でJR西日本の協力を仰ぐなど、緊急対策の検討に着手した。

297 :
JR東は運用の効率化を狙い、新幹線系統ごとに車種の統一を進めており、3月からE7系を上越新幹線にも投入を始めた。
20年度までに11編成を順次投入して、2階建てのE4系を置き換える予定にしていた。緊急対策として「E4系を延命させ、
上越新幹線用のE7系を転用する方向で検討を進める」(JR東幹部)という。
上越新幹線は2022年度末までに全列車をE7系に統一し、同時期に最高速度を引き上げて大宮―新潟間を最大7分程度短縮する計画だった。
車両運用の変更は、この実現時期にも影響を及ぼしそうだ。
E7系の新造を発注するとしても、早期に受領することは難しそうだ。JR東子会社の総合車両製作所(横浜市金沢区、J―TREC)は19年度に投入する
E7系2編成を製作中だが、今後の要請に備えるべく、生産余力を捻出できないかの検討に取りかかった。だが横浜事業所は
フィリピン都市交通向け車両で4―5年先まで生産計画が埋まっており、ラインの増設も難しい状況。他のメーカーも受注残を抱え、
余力が見込めないもようだ。

298 :
またしても上越新幹線さんに泣いてもらうことになった。

299 :
>>298
かがやき減便で許してやるよ。

300 :
角栄新幹線は中古車で十分www

301 :
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

302 :
つるぎの車両を山陽新幹線の短編成でおきかえるべし。
保安装置関連の改造が必要だし、ホームドアの位置あわないが
後者は気合でなんとかしろ!(どうせ実働4、5両係員立てて誘導)
周波数合わないとか、碓氷峠とかは、陸送または船で。
要は、やればできるだろ!ってことだ
(もち貧乏会社、酉にはたっぷり補償で)

303 :
北陸新幹線は10/25全線開通です
本数は東京⇔金沢間で9割確保、全体で8割確保なので恐らく、あさま、つるぎが大幅減便対象かな?

304 :
>>274氷見城端高山線の車両回して521捻出
それは不可能です

305 :
>>298
新潟日報の記事だと上越のダイヤに影響ない範囲でE7貸し出すとあったけどな

306 :
>>302
500系で

307 :
>>303
あさま(´・ω・`)
つるぎ(´・ω・`)

308 :
>>305
同じ社内で「貸し出す」というのは違和感。
単なる配置変更であって貸借ではないだろ。

309 :
配置変更しないから貸し出す

310 :
誰が貸し手で誰が借り手?

311 :
結局、持つべきものは立派な新幹線車両センター
ということか。長野市に拘る必要性はなし。

312 :
>>311
こういう
https://pbs.twimg.com/media/EGz6wP4VUAAt9pc.jpg:orig
危険なところにある車両センターは、当然すべて廃止だ。

313 :
>>312
新しい車両センターが稼働するまでどのくらい?
あと白山の車両センターって長野の分まで頑張れるの?

314 :
23日に25日以降のダイヤ発表するんだな

315 :
>>39
最速は東京駅からは東海道使えは良いから、上野始発にしたら。

316 :
安心しろ!
仙台港に上越用新車が陸揚げされているぞ
まぁ、取りあえず1編成だけど。

317 :
free

318 :
北陸新幹線、樫曲橋りょう架設工事に伴う北陸自動車道の一部区間夜間通行止めのお知らせ
E8 北陸道 武生IC〜敦賀IC間 上り線で夜間通行止めを実施させていただきます (11月25日(月)・12月5日(木)・12月6日(金))〜国道8号など、一般道への迂回をお願いします〜
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 大阪支社/中日本高速道路 金沢支社 2019/10/25
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/2019/press20191025-1.pdf
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4654.html
北陸新幹線(金沢・敦賀間)、加賀トンネル貫通式について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/10/25
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/2019/press20191025-2.pdf

319 :
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
JR東、北陸新幹線に上越向け新造車両を転用検討へ 年末までにダイヤ回復
JR東日本は台風19号で全車両の3分の1にあたる10編成が浸水した北陸新幹線のダイヤの完全復旧に向け、上越新幹線に投入予定だった
新造の車両を北陸に振り向ける方針を固めた。最大で5編成になる見通し。ただそれでも年末年始の繁忙期に対応できるか懸念は残る。
JR東は2019年度中に上越新幹線に新たに5編成のE7系の新幹線車両を投入する計画だった。
最大でこの5編成すべてを北陸新幹線に振り向ける方針を固め…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51454490W9A021C1MM8000/

320 :
日曜に北陸方面から東京まで新幹線に乗ったが、上野停車しなかったな
前からこうだったっけ?

321 :
当面上越にはE7は最小限の列車だけでいい。
それまでは廃車予定のE2E4に頑張ってもらうしかない。

322 :
>>311
せめて長野は電留線機能だけでも早急に回復させるべきだ。

323 :
>>321
嬉しそうに書かれるとむかつく

324 :
廃車間際の200系だって「走れないわけじゃない」ってオリンピック輸送に使ったんだから
「あさま」は50Hz用のE2を使ったっていいんだよね どうせ廃車が近いんでしょ?

325 :
石川―福井間トンネル貫通式 北陸新幹線、全長5.4キロ
共同通信 2019/10/29
https://this.kiji.is/561768270773797985
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000094-kyodonews-soci
新幹線の加賀トンネル貫通
北國新聞 2019/10/29
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20191029001.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00790664-hokkoku-l17
北陸新幹線、福井と石川つながる 加賀トンネル貫通、両県が万歳
福井新聞 2019/10/29
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/962973
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00010001-fukui-l18

326 :
間とって日本全国55ヘルツに統一

327 :
北陸新幹線、中池見湿地付近モニタリング結果(2019年9月分)を掲載しました
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/10/30
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-Phrk.html
https://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/pdf/pdf_monitor/nakaikemi201909.pdf

328 :
北陸新幹線(金沢・敦賀間)、幸町架道橋の桁架設工事について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/11/01
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/2019/press20191101-2.pdf

北陸新幹線(金沢・敦賀間)、幸町架道橋工事に伴う国道305号線及び主要地方道小松鶴来線(金沢小松線)の交通規制について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/11/01
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/2019/press20191101-3.pdf

329 :
橋桁は台車に乗せて…国内最大級の自走台車による架設工事 北陸新幹線敦賀延伸
レスポンス 2019/11/05
https://response.jp/article/2019/11/05/328416.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000036-rps-soci

330 :
北陸新幹線(金沢・敦賀間)、柿原トンネル貫通式について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/11/06
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/2019/press20191106-1.pdf

331 :
2019/11/6 13:30 (2019/11/6 17:07更新)日本経済新聞 電子版
JR東日本は6日、台風19号による河川の氾濫で浸水した北陸新幹線10編成をすべて廃車とすると発表した。車両の帳簿上の価値はJR東の持つ8編成が118億円で、JR西日本の2編成が30億円。
部品は一部転用するが、残りは2020年3月期に特別損失を計上する方針。北陸新幹線は通常時の8割のダイヤで運行しているが、20年3月末までに台風前の本数に戻すことを目指す。
JR東の深沢祐二社長は6日の定例の記者会見で「列車本数を減らしていることでお客様にご迷惑をお掛けしている」と謝罪。「年度末までに列車本数を100%に戻すべく、復旧に向けて全力を挙げる」と話した。
北陸新幹線は全部で30編成あり、このうち長野県の基地にとめていたJR東のE7系と、JR西のW7系の計10編成が浸水した。車両の下のモーターなどの電子機器に被害があり、安全上、再び使う
のは難しいと判断したという。
20年3月期に車両のほかに車両基地の設備などの特別損失も計上する方針だ。JR東は台風に伴う計画運休などで、10月の売上高が120億円程度減ったといい、廃車により業績への影響がさらに拡大する。
北陸新幹線は現在、通常の8割程度のダイヤで運行している。まず11月末までに東京―金沢間の直通運転で運行本数を台風前に戻し、3月末までに全体の回復を目指す。ダイヤの完全復旧に向け、
来春までに上越新幹線に投入する予定だった新造車両のE7系5編成を北陸新幹線で使うほか、上越と北陸の両方で使っているE7系1編成を北陸中心で使う。
これらの対策で、26編成まで回復できるという。北陸新幹線ではもともと30編成の車両を抱えており、実際には24編成を使って通常のダイヤを組んでいた。
JR東は今後、浸水車両と同じ車両数の8編成分を新たに車両メーカーに発注する計画だ。上越新幹線はもともと、2階建て車両のE4系からE7系に置き換える計画だったが、先にE7系車両を北陸に
使うため当初よりも、置き換えには時間がかかりそうだ。

332 :
富山駅の南北路面電車 12日にレール接続
北日本新聞 2019/11/06
https://webun.jp/item/7613123
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000010-kitanihon-l16

333 :
国道上に760トン巨大橋梁 小松の交差点 新幹線工事で国内最大クラス
北國新聞 2019/11/10
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20191110701.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00794955-hokkoku-l17

334 :
敦賀開業時、かがやきはどこまで運転されるのかな。
かがやきの停車駅を見ると、敦賀はたぶん停まらない
タイプの駅だよね。
そうなるとかがやきは福井止まりで、敦賀まで行くのは
はくたかとつるぎだけ、なんてことはあるのかな。
かがやき敦賀停車の既成事実化は避けたいよねえ・・

335 :
>>332

336 :
敦賀開業時
かがやき:東京、上野、大宮、長野、富山、金沢、福井、敦賀。
京都開業時
かがやき:東京、上野、大宮、長野、富山、金沢、福井、京都。
新大阪開業時
かがやき:東京、上野、大宮、長野、富山、金沢、福井、京都、新大阪。

337 :
>>336
京都・大阪開業時に 東京からの直通列車を何本走らせるかってあるんじゃない?
東京からは福井まで、関西からは長野どまり とかそんな感じで新規愛称の列車が設定されそうだけど

338 :
関西←→富山

関東←→福井(もしくは半分敦賀延長
でよかろう
関西人には高原リゾートに長野や軽井沢を
使わないし憧れもないのは
過去の経験から(モガッ

339 :
北陸は東京から新幹線が入ったことで既に関東圏なわけで。敦賀まで開業したらその先要らないよね、ってなりそう。関西からの観光需要はバスが取り込んでおしまい。域内移動も都市間高速が発達して、九州みたく広域フリーパスが(できたらいいな)

340 :
>>334
福井駅が1面2線になってしまったので、
かがやき号は福井止にする可能性は低いかも。
京阪方面の開通までの暫定とした上で敦賀まで運行すると思う。

341 :
>>340
暫定とか言ってもねえ・・

大阪開業時、かがやきを通過させますなんて
言ったら、、揉めるだろうなあ。

つか、かがやきは大阪まで行くのかね。

342 :
新かがやき
東京、上野、大宮、京都、新大阪。

343 :
新幹線車両基地を兵庫・明石に 在来線大久保−魚住間に新駅も設置 JR西、37年までに
神戸新聞 2019/11/15
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012878003.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000000-kobenext-soci

災害時に利点 兵庫・明石でのJR西の新幹線基地計画 リニア延伸、ダイヤ増発見据え
神戸新聞 2019/11/15
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012878049.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000005-kobenext-soci

344 :
>>342
東海道新幹線よりも遅くて高い北陸新幹線を東京〜新大阪間乗車しとおすような客は、どこにもいない。
よって、
かがやき: 東京、大宮、長野、富山、金沢、(一部福井まで延長)
そして、新大阪からは、
きらめき: 新大阪、京都、福井、金沢、富山 (一部長野まで延長)
となる。北陸新幹線の東京〜新大阪直通は運行されない。
もともと、かがやきは「加賀」と掛けてあるので、金沢どまりが念頭にある。

345 :
新大阪ー京都ー福井ー金沢ー各駅停車ー長野

346 :
金沢通過でok

347 :
福井駅前に28階建て120mビル 「三角地帯」に計画、県内で最も高く
福井新聞 2019/11/16
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/974817
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00010002-fukui-l18

348 :
>>344
一行目は確かにその通りだろうがそれ以降は納得できん
金沢福井間(ついでに南越と敦賀)の東京直通需要を拾わなきゃならんのだから
金沢以西は鈍行の役割を担わせて新大阪まで通しにする方が妥当
そしてそのきらめきで富山、できるなら長野以東の関西直通需要を拾う

349 :
>>331
束はいくら西日本に賠償すんのよ?

350 :
北陸新幹線(敦賀・新大阪間)環境影響評価方法書の公表について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2019/11/25
https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/2019/press20191125-1.pdf

351 :
北陸新幹線の高架橋が高速道またぐ 敦賀、地上28mで深夜の大工事
福井新聞 2019/11/27
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/981363
https://this.kiji.is/572188457898738785
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00010000-fukui-l18
北陸新幹線の福井県境ー京都市内は大半がトンネル 国定公園の環境に配慮
京都新聞 2019/11/27
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/86496
https://this.kiji.is/572240837267244129
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00186496-kyt-l26

352 :
北陸新幹線 京都駅は大深度地下 2面2線の可能性、鉄道・運輸機構イメージ
鉄道チャンネル 2019/11/28
https://tetsudo-ch.com/9917861.html
https://article.yahoo.co.jp/detail/1a5228061cabd3f25219d0855766ecfca629c8e5
北陸新幹線 新大阪駅は大深度地下 2面4線の可能性、鉄道・運輸機構イメージ
鉄道チャンネル 2019/11/28
https://tetsudo-ch.com/9917874.html
https://article.yahoo.co.jp/detail/104a3cf933a8b2d63247897189344cc8d6843c8b

353 :
北陸新幹線、美浜・若狭町はトンネル 敦賀ー新大阪間で環境アセス
福井新聞 2019/11/29
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/982580
https://this.kiji.is/572697975543661665
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00010001-fukui-l18
北陸新幹線福井駅舎、再入札で落札 58億円で3業者のJV
福井新聞 2019/11/29
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/982796
https://this.kiji.is/572909476906959969
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00010000-fukui-l18

354 :
【鉄道】96車両を廃車=台風で浸水の北陸新幹線―JR東社長
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1573024350/l50

355 :
〜〜引退・富山地方鉄道フタフタマン14722F〜〜
〜オススメ定番撮影地・新宮川の線路脇(シチサン専門員向け)〜
立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されます。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカーであるフタフタマン14720形が本年で引退となる予定です。
彼の記録撮影は早急にお願いします。
電鉄富山行きを午後バリ順により撮影できる撮影地の確認です。
水田の真ん中を直線で快走する区間で、
障害物に悩まされることなくスッキリとしたシチサン写真を記録することができます。
新宮川駅を出て真っ直ぐ中加積方向に進みましょう。
間もなく北陸自動車道をくぐり抜け、
一面の水田地帯が広がります。
西側の適切な場所から撮影しましょう。
オススメは北陸自動車道を抜けてから二つ目の踏切脇です。
駅から徒歩15〜20分程となります。
★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★▲□◎☆◆◯■△★●▽◆◯★◎▲□◆■△

356 :
くだらないコピペ

357 :
北陸新幹線国費増に麻生太郎氏理解 金沢―敦賀 財源PT要請受け
福井新聞 2019/12/06
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/988002
https://this.kiji.is/575597164903924833
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00010001-fukui-l18
財源確保に柔軟姿勢 新幹線敦賀以西で長谷川JR西社長
北國新聞 2019/12/07
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191207302.htm
https://this.kiji.is/575737570912814177
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00804702-hokkoku-l17
北陸新幹線・松井山手新駅計画、ホーム310メートル程度 地上か地下か未定
京都新聞 2019/12/07
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/92155
https://this.kiji.is/575894894415119457
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00192155-kyt-l26

358 :
「長野新幹線」の頃は12両分のホーム長を確保しつつ、「将来に備えて」ってことで
8両分だけ区切って営業してたもんだが、もう「将来に備えて」16両分とっとくなんてことは
必要ないのか 何だか寂しいなあ

359 :
全国新幹線網完成へ、整備方式抜本的見直し要求 自民PT、関空との接続も訴え
京都新聞 2019/12/11
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/95778
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00195778-kyt-soci

360 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fの追っかけ撮影に勤しもう。
新宮川のストレート、稲刈り終わったスッカラカンの田園で
バリ順・シチサン・カツカツ
常願寺川の鉄橋で、白き山々のご尊顔には目もくれず
バリ順・シチサン・カツカツ
自慢の機材をずらりと並べ、老優たちのV写真の記録を念じ、
「先輩鉄」と共に唱えよう撮り鉄のお題目。
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
★▲◎▼□●◇★□▼◇◆

361 :
https://www.youtube.com/watch?v=2kIYnTa1wws

362 :
北陸新幹線「敦賀駅」全容徐々に 外観は敦賀湾の波をイメージ
福井新聞 2019/12/12 05:00
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/991676
https://this.kiji.is/577771411233178721
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00010001-fukui-l18
福井駅前120mビルのイメージ図 三角地帯に超高層、福井県で最高
福井新聞 2019/12/15 07:10
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/993128
https://this.kiji.is/578707687796540513

363 :
整備新幹線建設費に800億円超 2年連続増、20年度政府予算案
共同通信 2019/12/18 06:00
https://this.kiji.is/579775455657133153
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000019-kyodonews-bus_all

364 :
北陸新幹線、トンネル工事巡り説明会 京都・美山ルート案
京都新聞 2019/12/17 19:10
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/98142
https://this.kiji.is/579614373487363169
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00198142-kyt-l26
敦賀以西の調査本格化 国交省環境アセスに12億円
北國新聞 2019/12/20 13:42
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20191220001.htm
https://this.kiji.is/580622166807200865
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00809492-hokkoku-l17
新幹線延伸周知 小松駅に看板
北國新聞 2019/12/20 13:42
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20191220002.htm
https://this.kiji.is/580622151187694689
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00809493-hokkoku-l17

365 :
「第1回 新幹線のバリアフリー対策検討会」の開催について
国土交通省 鉄道局 総務課/技術企画課 2019/12/19
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000167.html
令和2年度整備新幹線事業費線区別配分について
国土交通省 鉄道局 幹線鉄道課 2019/12/20
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000087.html

366 :
新幹線高架下に展示施設 小松・八日市地方遺跡の出土品 市長が方針
北國新聞 2020/01/03 23:54
https://www.47news.jp/4382514.html
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20200104104.htm
https://newscollect.jp/article/?id=585869334252373089
https://www.oricon.co.jp/article/1041296/
https://this.kiji.is/585869334252373089
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200103-00813744-hokkoku-l17

367 :
国道8号4車線を2車線化どう活用 敦賀市中心部、新幹線開業見据え
福井新聞 2020/01/02 05:00
https://www.47news.jp/4379874.html
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1003545
https://www.oricon.co.jp/article/1040610/
https://this.kiji.is/585381583481455713
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00010002-fukui-l18

368 :
北陸新幹線、福井でレール敷設準備 2023年春開業に向け1万3千本
福井新聞 2020/01/06 07:20
https://www.47news.jp/4387069.html
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/hukui/4387069.html
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1004490
https://www.oricon.co.jp/article/1042578/
https://this.kiji.is/586684009268872289
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00010000-fukui-l18

369 :
新幹線開業まで3年、「境界駅」敦賀の試行錯誤 乗り換え980万人予想、新たな文化つくれるか
東洋経済オンライン 2020/01/10 05:15
https://toyokeizai.net/articles/-/323175
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00323175-toyo-bus_all

370 :
マルス券の確認状況レポ−ト
平成28年 7月30日.土曜日
金沢
みどりの窓口 4時40分〜23時30分まで
1番. 8時00分〜20時30分まで
2番. 7時00分〜20時55分まで
3番. 4時40分〜23時30分まで
4番. 5時30分〜23時00分まで
5番. 6時00分〜21時30分まで
6番. 9時30分〜19時15分まで
7番. 9時00分〜19時00分まで
自動券売機.始発〜最終まで
指定席券売機.始発〜最終まで
小松
みどりの窓口 7時00分〜20時00分まで
2番. 7時00分〜20時00分まで
1番. 9時00分〜19時00分まで
自動券売機.始発〜最終まで
指定席券売機.始発〜最終まで

371 :
千葉市誉田小学校
平成30年 3月23日.金曜日.農耕接触の事故が発生しました
 4月 9日.月曜日〜 5月 6日.日曜日まで臨時休校
 5月 7日.月曜日から授業再開の予定
 7月28日.土曜日〜 8月16日.木曜日まで夏休み20日間
千葉市誉田中学校
平成30年 3月23日.金曜日.濃厚接触の事故が発生しました
 4月 9日.月曜日〜 5月 6日.日曜日まで臨時休校
 5月 7日.月曜日から授業再開の予定
 7月28日.土曜日〜 8月16日.木曜日まで夏休み20日間
千葉市の教育委員会
授業再開
平成30年 4月 9日.月曜日
但し.小学校13校.中学校5校.合計8校.5月6日まで臨時休校.5月7日から授業再開
夏休み
平成30年 7月23日.月曜日〜 8月17日.金曜日まで26日間
但し.小学校13校.中学校5校.合計8校.7月27日.金曜日〜 8月16日.木曜日まで21日間

372 :2020/04/29
荒川さん.神奈川県横浜市戸塚区
神奈川大学
新型コロナウイルス影響により.令和 2年 2月22日.土曜日.16時00分発表
臨時休校ご案内
実施日
令和 2年 2月25日.火曜日〜 4月 2日.木曜日まで予定
センタ−試験の延期ご案内
変更前
令和 2年 3月14日.土曜日
変更後
令和 2年 5月15日.金曜日
乗車券.金沢〜西金沢まで 1月 5日.当日限り有効.大人190円.小人 90円.合計280円.2020年01月05日.金沢列車区1640M

【40/54/143/150/201】北の普通15【721/73x】
大阪に上阪し323系に乗ったらヨ231系より高級高性能で驚いた
【東京〜札幌】北海道新幹線269【4時間以内】
大阪は神! 東京は糞!
リニア中央新幹線ルートスレ42【名古屋〜大阪】
【JJ】常磐線スレッドK136【JL】
【JK】京浜東北・根岸線 シナ58
【やくも】381系スレッド【くろしお)
【税金泥棒】北海道新幹線【道民は乞食】
【9000系】阪急電鉄車両運用スレッド12【9300系】
--------------------
[中華禁止]安くて音の
京都仏眼鍼灸理療専門学校 その2
【鉄屑?】 シトロエン旧車スレ パート3【ヘヘ】
この時代のチャンピョン
岐阜・羽島市の旅
さんまのなんでもダービー
看護師の喪女★11
◆◆◆●●●チャターで釣っチャッター
中3までブリーフ履いてたやつwwwwwww2
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その11
山梨県レス
ピューマ渡久地 愛娘に「どちら様ですか?」
今度僧侶になる無職のおっさんが全レス
【中央日報】「アジア金融危機なら人民元・日本円支援」 ただ「支援要請国と支援国の双方の自発性に基づいて行われる」と明示[05/03]
早慶専願って国立の難易度でいうと実際どのくらい?
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part1390
所詮、文字の羅列ではあるけれど……2
■単菅を使って何でも作る■
【共同】安倍内閣支持率42.7% 桜を見る会に関する安倍さんの説明は不十分83.5% 安倍さんの4選に反対61.5% 賛成28.7% [723267547]
横浜市に住んでただけで出身アピール凄いからな。横浜だけなんでそうなるんだよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼