TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【μ】名古屋鉄道262号車【名鉄】
【羽田新アクセス路線】JR羽田空港線&蒲蒲線 5【総合】
東急電鉄車両総合スレッド120
東北・上越・北陸・北海道新幹線ダイヤ考察スレ 3
701系/E721系スレッド2
【μ】名古屋鉄道282号車【名鉄】
東京メトロ日比谷線 20
【赤い翼と】 JR西日本広島支社147 【激混み3連】
【浜松】東海道線名古屋口スレ63【米原】
【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】

京成グループ車両総合スレ 38


1 :2019/02/02 〜 最終レス :2019/06/06
京成グループの車両について語るスレッド、ワッチョイやIP導入禁止。

前スレ
京成グループ車両総合スレ 37
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1544353506/

2 :


3 :
>>1

同じ路線を同じ用途で走るため
仕様の共通化が必要
https://www.youtube.com/watch?v=qxjsKnCZnAs

sustinaならデザインも自由自在
共通化しつつも差別化にも対応
https://diamond.jp/articles/-/181543

sustinaは従来のJR209・E231などから大きく進歩した
https://www.j-trec.co.jp/company/070/06/jtr06_008-021.pdf

sustinaはイニシャルコスト、ライフサイクルコストの低減
そしてユニバーサルデザインの研究にも取り組んでいる
https://www.j-trec.co.jp/company/070/06/jtr06_004-007.pdf
https://www.j-trec.co.jp/company/070/06/jtr06_032-039.pdf

4 :
走行音がかなり静か
https://www.youtube.com/watch?v=3UBQwnBcenA
加速もスムーズ
https://www.youtube.com/watch?v=ALR0vuuFho8
https://www.youtube.com/watch?v=ozBJ9xkUcGA
省エネ性も抜群
https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201706sic/index.html
https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201706sic/img/left02@2x.gif

5 :
内装も充実
利用者に優しい設計
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2018/sub_p_201805238023_h.html

6 :
チラシの裏
3668編成 20周年記念イベント 行く?平成最後のイベント運用

7 :
京成グループ車両総合スレ 38
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1549204692/

ワッチョイスレ。
ここは5500とSustinaと機械姦したいバカによる、総武線飛び込み自殺推奨のチラ裏です。

8 :
京成グループ車両総合スレ 38
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1549204692/

ワッチョイスレ。
ここは5500とSustinaと機械姦したいバカによる、総武線飛び込み自殺推奨のチラ裏です。

9 :
京成グループ車両総合スレ 38
http://itest.2ch.sc...cgi/rail/1549204692/

ワッチョイスレ。
ここは5500とSustinaと機械姦したいバカによる、総武線飛び込み自殺推奨のチラ裏です。

10 :
>>7-9
オマエが荒らしにしか見えないわけだが
単にワッチョイ入れたいだけだろ

11 :
>>10
京成グループ車両総合スレ 38
http://itest.2ch.sc...cgi/rail/1549204692/

ワッチョイスレ。
ここは5500とSustinaと機械姦したいバカによる、総武線飛び込み自殺推奨のチラ裏です。

12 :
>>10
京成グループ車両総合スレ 38
http://itest.2ch.sc...cgi/rail/1549204692/

ワッチョイスレ。
ここは5500とSustinaと機械姦したいバカによる、総武線飛び込み自殺推奨のチラ裏です。

13 :
>>10
京成グループ車両総合スレ 38
http://itest.2ch.sc...cgi/rail/1549204692/

ワッチョイスレ。
ここは5500とSustinaと機械姦したいバカによる、総武線飛び込み自殺推奨のチラ裏です。

14 :
総武線飛び込み自殺推奨

15 :
都営5500は
乗務員にも利用者にも環境にも優しい
>>3>>4>>5

16 :
5500のア特運用はよ

17 :
この人は預言者なのか?
【迷列車で行こう!】京成電鉄の新型車両は「線路モニタ二ング装置」や「蓄電装置」は搭載するか?制御機器は、3003Fで試験中のSIC-VVVFを搭... https://youtu.be/ERvJGI54AEc

18 :
廃車予定の車両を書いちゃった動画ねえ…
動画そのものは内容ガバガバなのに、そこだけやけに詳細なのが笑えるというか
そういう情報がたまたま手に入ったんだろうけど、表に出していいものなのかの判別がつかないあたりがキッズって感じ

19 :
厨房まるだしで草

20 :
よく2chは高齢化が進んでいるみたいな話を聞くけど
少なくとも路車板はキッズが多い感じがするからある意味スレ民の若返り化が起きているなwww

21 :
>>20
バカッターの方が流石に多いだろ

なお精神年齢は

22 :
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▽◎■▲◇☆△●◆☆□▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◎◆◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

23 :
過疎化しています。

24 :
3648編成の6連化は結局のところ走行距離調整だったみたいだな

25 :
ワッチョイスレが気持ちの悪い基地外に占領されているのであえてこっちに書き込んでみる

26 :
>>24
その3648だが運用離脱してからまだ廃車にはなってないみたいだな
たまに通電してるみたい
クーラー、パンタの取り外しはまだ

27 :
西武線に譲渡する話はどうなったの?

28 :
まだそんなネタ信じてる奴いるのか

29 :
>>27
つ軌間

30 :
京成3600を買い取るくらいなら京王7000を買い取るだろ
車齢も数年若くて車内・走行機器共にリノベーションされてるんだから
間違ってでも軌間の違う18m3ドア車なんて欲しがるはずがない

31 :
>>30
そっちも軌間違うだろ

32 :
京王7000買うくらいなら京王1000狙うだろ

33 :
>>32
たぶん京王があげない

34 :
琴電でもいらないだろ3600

35 :
>>30
同じ大手私鉄なのに1982年デビューで未更新の京成3600形と1984年デビューで全車更新済の京王7000が同時期に置き換えが進められてるってすごいよな

36 :
>>34
ター坊なら欲しがるかも。

37 :
>>35
1972年登場の3500更新車がまだ残っていることについてはどうお考えですか?

38 :
>>35
京王はほんの一部廃車になっただけじゃねーか
都営10-000の方がよっぽどだ

39 :
どうお考えですかも何も途中で金掛けちゃったし4連組めるの他に無いから(除ターボ)
しゃーないべ。

40 :
>>36
琴電にVVVF車が走らせられるかの問題

41 :
>>38
確かに都営10-000の最後の編成は少し勿体なかったけど、長期間製造された形式の運命でもある
あのメトロ6000も最終増備車は30年も使ってないし

42 :
>>35>>37
京王7000=廃車計20両
京成3600=廃車計26両
京成3500更新車=廃車計4両w
これは軽く事件やぞw

43 :
色々な噂を繋げると来年度は3500が16両置き換わりそうだけどね
残存する3600の検査期限的にもそれが妥当っぽい

44 :
新型車って来年度から導入できるの?

45 :
>>43
3658編成が危ない気はするけど
3688編成は休車かけてたみたいだし来年度の廃車はないかな

46 :
3600は初めて乗る客が多く乗る優等運用、浅草線直通運用が主なのに車内案内表示器や多目的フリースペースが無い等、バリアフリー化されていないから早期に置き換えが進む可能性がある。
3500は案内表示器は無いが、地元沿線客が多く乗るローカル運用だけだから、大きな欠陥故障が発生しない限り、置き換えは後回しになる可能性がある。
3500、3600ターボ君運用の金町線は観光客利用が多いからバリアフリーがしっかりしている新型を入れた方がいいが。

47 :
225みたいに増解結できればいいのに

48 :
新型車は4+4×2の噂もあるけど真相はわならない...

49 :
>>35
京王7000系はまだ本格廃車は始まっていないし。

50 :
京王7000系は新5000系が入り余剰廃車が発生しただけで、老朽化置き換えではない。

51 :
>>50
7000を置き換えるために5000を入れたんじゃないの?
オールステンレスだから老朽化はないだろうが、性能や設備で何か問題があるのかもしれない

52 :
>>48
それって1800と同じやん。

53 :
>>51
5000系は座席指定制列車を導入する為に登場した訳であって、7000系全車を一気に置き換える程、近年で大量導入はされないと思いますけど。
>>50と上記の投稿内容は京王関係者ではない私個人の考えなので間違っていたら、すみません。

54 :
>>48
(4+4)×2ということ?
4×3あるいは4×4との違いは?
3500形の後継としてなら貫通と非貫通の先頭車を作り分けないと思うが。

55 :
4はもう作らないで2+2とした方が融通効きそう
芝山なんかそのまま2で走れるならそれでも良さそうだし

56 :
併結可能な3連で高砂に送り込む時に6連で走らせれば効率的。
金町芝山はワンマン化で。

57 :
>>54
工場の人が漏らした話みたいだが、それも100%合ってるかはわからない
その話によれば分割可能な8連2本ということだったらしい
だけど3500の置き換えなら分割編成も納得できる

58 :
>>56
朝夕の金町線を見たことある?

59 :
京王7000系一部廃車は5000系新製で車両の置き場所がなくなるからまだ使えるけど仕方なく廃車したみたいな話どっかで聞いた

60 :
>>59
若葉台ってもうちょい拡張出来そうなのにな

61 :
>>57 3500も置き換え視野に入れてるけど3600から置き換えるし、>>48の通りじゃないの?

62 :
複々線を進めてればむしろ必要な位だったろうに

63 :
>>46
ツーハンドルで運転しにくいのが原因で都営京急から摘み出された3500の老朽化は先頭台車にモーター付けて強引に京急に乗り入れて京急の過密高速ダイヤで使ったから足回りガタガタだ。
廃車進行中の3600より酷い老骨3500の老朽化はお前が思ってるほど酷い。

64 :
>>59
京王の人が言ってたという話だったな
そういう話って100%の信憑性はないものの意外と当たってたりするんだよな
総武緩行線の209系は八高線に行く→正解
足回り劣化具合の関係で京急800より2000が先に引退する→正解
東急目黒線用新車3020系導入→正解

65 :
もしかしたら京成の新型車が4連単位なのは正解なのかもしれない

66 :
新形式は3600の界磁チョッパー車を置き換えてから3500へ流れるんじゃない?
3600置き換えるなら3000形を3044 3045 3046と作ればいいわけだけど

67 :
今後必要な4連は金町線の3編成程度でしょ?本線押上線千葉線では4連廃止されたのに、今後10年とか作り続ける新型車両を、運転台付きで高コストな4連で作るのか??

68 :
>>38
>>41
都営10-000形・メトロ6000系ともホームドア設置が理由での引退。
もっとも後者の最終増備車は重故障をやらかしたため解体だった模様。

更に言えば、京王6000系の最終増備車も20年未満での廃車だったし、小田急5000系列も30年使わなかった車両があった。

69 :
>>67
あとから6連と8連も登場するでしょ

70 :
>>68
今は京成の日暮里みたいに18m通勤車と19m特急車で共用出来るホームドアがあるけどね。

71 :
>>68
だからそう言ってるやん
わざわざ長文で言い直さなくても...

72 :
>>67
全部が全部そうではないでしょ
あと共通予備車をつくるために先+中+中+先+中+先みたいに組める構造で設計されてる可能性もあるな

73 :
どちらにせよ3100(仮)は中央貫通扉仕様でほぼ確定かな

74 :
南海8300系みたいな前面・内装になるのかな

75 :
おでこライト復活で

76 :
>>73
浅草線に入らないのなら貫通編成である必要はないはず。

77 :
>>76
今さら自社線内専用車なんて造らんだろ

78 :
>>76
さすがに浅草線乗り入れ不可の車両は導入しない

79 :
>>78
最低でもA15が廻せれば問題無いような

80 :
>>76>>79
お前ら京急直通ができないだけで3600が未更新で廃車されてるという状況で浅草線直通ができない新型車両を造るとか頭大丈夫か?

81 :
京成、東横線、田園都市線はもう地上専用車なんて導入しないだろうな
京急も設計的には地下直対応車しか造らないだろう

82 :
>>80
4両編成の時点で浅草線は走れませんが
本線にすら走るダイヤは残ってません
金町線で使える車両は金町線でしか走れないこと確定なんだから別にいいのでは

83 :
>>82
4+4の話してるんじゃね?

84 :
>>72
そんな面倒な組成するくらいなら2連を数本製造したほうが良さそうだけど

85 :
W225の形態で作れないものか

86 :
>>85
JR西の0.5M車はコストダウンを至上命令とする京成の車両設計とは対極だからねえ。
京成の6M車は2両ユニットで似て非なるもの。
JR西はローカル線も直流電化が多いので短編成化まで見据えた
トータルコストを考えているのだろう。
京成の場合、転用先は8両編成の北総線なのでコストが上がるだけ。

87 :
6連や8連も確実に製造するだろうから地下直非対応は絶対ありえないな
4連だけ型式変えるとかも有り得ないし
京急の4連も実際に浅草線に乗り入れることはないが一応地下直対応設計になってるだろ

88 :
>>86
SR「あの」

89 :
>>88
金町線と違って8両編成でも差し支えない

90 :
新京成があるから6連は必須だな。

91 :
>>59
ある時点を基準にした政府の省エネ目標を達成するためなんだけど、比較する適当な古い車両が7000系しかなくって、5000系との比較でアピールするしかなかったんだと…

92 :
>>86
JR東はローカル用電車に別立てで1C2Mシステムを採用している。
特に直流車のE129系はJR西みたいな0.5M車、主制御器は東洋製なので
ひょっとしたら京成でもということはあるな。

93 :
京成3000も1C4Mの制御器を2台まとめて配置してるだけだから、半分だけ置いて3M1Tにするのはそんなに難しくなかった

94 :
>>91
京王7000は全車IGBT-VVVF化済みだからその時点で一番電気量食ってたのはGTOを搭載していた8000だった
だから8000と1000一次車の機器更新で頑張って省エネ目標を達成しようとしている
小田急も似たような状況

95 :
国土交通省も阿呆だよな
何で早めに省エネ化を進めていた会社は何も評価せず損するような政策を設定したのか

96 :
>>95
累進課税みたいなもんだろw

97 :
京成は既存車の機器更新まではしなくても3500を全廃させれば余裕かな
3600の置き換えも進んでいるし

98 :
>>94
オバQは8000の初期が甲斐路チョッパのままだったはず

99 :
昨日新たに判った事がある
新車に必要なのはドアカット

100 :
3718に異変!
LCDを3000形3031以降のワイドのものに交換したのみだった。インバータは変わってなかった。何から見た目悪いし。3700用の試供品かも。誰だよラッピングとかいったの。

101 :
画像

102 :
>>100
名無し野電車区 (スッップ Sd5f-ixXl [49.98.135.208]) 2019/03/14(木) 14:06:00.32 ID:KJx6alROd
3718に上野リニューアルのラッピングか?前照灯も変えるが。19日まで改造入場
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1549894140/378


名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-ixXl [1.75.211.16]) 2019/03/19(火) 13:53:00.48 ID:yiqmzo/bd
京成は考えないで改造する。3718編成 ハイビジョンLCDからワイドなLCDに!

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1549894140/432

君でしょ??

103 :


104 :


105 :


106 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

107 :
>>97
そういう問題ではない
経費削減と環境保護のため機器更新が必要

108 :
>>79
京成線内運用はA15だけと思われがちだけど宗吾入出庫のA11、宗吾出庫高砂入庫A13、高砂出庫宗吾入庫のA25とあるから平日はこの運用回せれば問題ないね
ただ3600の置き換え理由は?ってなるけど

109 :
>>107
あと低炭素社会補助金ガメる為だろw

110 :
>>107
そして都営5500を入れろと飽きもせずまた主張を繰り返すんだろw

111 :
まあカスが何言おうと安定の京成クオリティ(笑)な新車が登場するからな。

112 :
5500コピー入れるべきなのはむしろ京急

113 :
久里浜でメンテナンスしてるからな。京急スレに行くべきだな。
はっきり言って新1000はバリエーション多過ぎ。失敗作だな。

114 :
【京成】3600形3648編成3648号車搬出陸送
https://2nd-train.net/topics/article/22999/

115 :
>>112
京成と京急の両方に必要

116 :
>>114
西郷さんの所に飾っておけばいいのに

117 :
いやいや、ホームに置いて自販機仕込まないと。

118 :
>>115
京成は三菱VVVFなんか採用したくないのでは?

119 :
>>118
触れるな

120 :
>>118
三菱フルSiCはエネルギー効率抜群
https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201706sic/index.html
https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201706sic/img/left02@2x.gif

人と環境に優しい鉄道が京成電鉄の方針
方針通り人と環境への優しさで選ぶなら
sustinaと三菱フルSiCを採用した都営5500のような車両が最適
https://news.mynavi.jp/article/20180614-toei5500/

121 :
>>94
小田急は1000と30000が更新中だけど2000が更新の気配なし

122 :
>>121
アレもワイドダァだし

123 :
>>121
照明更新されたよ

124 :
>>123
京成「でさえ」照明の更新はコンスタントにやっているからw

125 :
新京成は短編成化の際に8800は余剰車を寄せ集めて新たな編成を作ったのに、なぜか8900は余剰車そのまま解体

126 :
>>125
ステンレス車体加工するのって難しいからね
3500の更新だって途中で投げたし

127 :
>>125
8800の時だって京王重機だかが「マジでそこまでやるの?」って呆れたんでなかったか?

128 :
>>127
8800は鋼製車体だし何ら問題無かった

129 :
>>128
技術的に易しいというだけで金はかかりますわ。
改造工事が終了した時点で車齢30年近いものもあったわけですし。

130 :
>>127
とは言え、京王さんも結構頑張って中間車に改造した車両無かったっけ?

131 :
落雷で相鉄みたいに車両火災おこしたのか?
夜11時近くまで復旧しないのか?

132 :
8800は6両化で車両増備ゼロで京成千葉線乗り入れ補ってたりしてたからな。まさかその後オール6両化までやるとは思ってなかったが。

133 :
>>132
8800を全部6両にする工事をしている時点で8両が残るわけが無い。
3本だけあっても意味が無い。

134 :
>>132
新京成の方が車両の昼寝率が高いので出来たこと。
>>133
朝ラッシュのピーク時対策という使い方はあり得たけどな。
6両化されても8900は千葉線乗り入れしていない。
廃車まで出してオール6両化した割には未だ京津のホームを削って6Tを千葉線につなげる気配もなし。

135 :
>>121
まだ1000の更新が半数弱しか終わってないのに2000の更新の気配がないとか当たり前だろ
頭大丈夫か?

136 :
http://www.keisei.co.jp/information/files/info/20190411_150456251629.pdf

137 :
新形式の前面は烏丸線、側面は東葉高速のパクリw

138 :
https://railf.jp/news/2019/04/11/153000.html
https://railf.jp/news/2019/04/11/130000.html

新京成と同時発表だったらしい

個人的に気になるのは
●非常口の完全オフセット何で辞めた?
●新京成の方は操舵台車にするの?

139 :
3500形運転台にも浅草線用C-ATSソフト改修済の表示
https://pbs.twimg.com/media/D4Ky1c0UYAEvSO8.jpg

140 :
>>139
どっちかというと押上構内の対応なんじゃ

141 :
>>139
今は都営浅草線に乗り入れしてないけどな。

142 :
浅草線うんぬん書くから憶測を呼ぶわけだけど、
何のことはない最新版に改訂済みってだけ

143 :
>>130
京王8000は鋼製の運転台をおっ外した所に鋼製の客室をくっ付けた

144 :
>>143
撤去した運転台は鋼製だが新たにくっつけた部分は強化FRP製だよ

145 :
まだ最初の編成すら登場してないけど
今のところ3100をどれだけ作る
(既存の編成をどこまで潰す)つもりだろ?

146 :
京成の過去の実績では主要な技術が世代交代したタイミングで新形式だな

次の新形式の目玉はズバリ自動運転と予想
15年後かな

147 :
>>145
多分3024までを代替かな?2035年度までに

148 :
平成も令和も最初の全般検査がら3014!

令和3年3月に廃車にならねばよいが。

149 :
踏切だらけの京成で自動運転なんて仮にあってもできるのか?
北総全駅にホームドア付けた上でSA系統くらいが限界じゃないの

150 :
>>149
山手線は一応まだ踏切あるよね

151 :
>>149
踏切があるからこそ自動運転なんだよ
もはや人間の注意力に頼るより機械にやらせたほうが安全確実

不確定要素満載の自動車ですら自動運転の時代だぞ

152 :
京成として3014という車号は元号と何か関係あるかもしれない。
平成も令和も検査出場が最初は3014!

153 :
運転そものはATOに任せ、
前方注意は運転技能が無くても視力のよい人を乗せとけばいいから
乗務員確保はずっと容易になるな

154 :
セルフ運転士

155 :
新京成中期経営計画より2019年度と21年度に80000系1本ずつ導入、19〜21年度各1編成ずつVVVF更新

156 :
次スレはここでいいんですか?

157 :
2枚目がインバータ試験車の3294編成
https://pbs.twimg.com/media/D5dIuqvXsAA0yMN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5dJQRzWAAI-Hjf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5dJQR1WwAEGIwX.jpg

158 :
>>144
1枚目「混ぜるな危険」じゃん!
懐かしい!!

159 :
>>158
3枚目も6両編成だから混ざってますな。2枚目も急行なのでこれも6両編成?

160 :
>>159
2枚目も奥にパンタが1機見えるから「混ぜるな危険」でしょ

161 :
>>153
アフリカ先住民族でも雇用する気かw

162 :
AIが万引きを見つけて通報する時代だからな。
すぐに前方注視も機械の方が優秀になるよ。

163 :
京成電鉄改良案

3100形2次車からsustinaとフルSiC採用
千原線、芝山鉄道の延伸計画を中止
押上のホーム拡大、階段&エスカレーター増設
京成高砂、京成八幡、京成津田沼、柴又、京成金町の立体交差化
京急線、都営浅草線から金町線へ直通列車運行
芝山千代田にコンベンションセンターを誘致

164 :
>>162-163
京成は車内防犯カメラスカイライナー以外以外無いしホームドア設置駅もすくないこれらは他社に比べれば発展途上いいとこw
第一京成は閉めっぱなしの踏切、都営京急怒らせてるポンコツ車両全廃する気全然無いだろうよw

165 :
間違え、すぐない→少ない

166 :
我、遂ニsustinaヲNGword指定セント決心ス
あぼ〜〜ん

167 :
こいつのせいで Sustina キライになった

168 :
好き嫌いだけで判断するのは良くない

千原線、芝山鉄道の延伸計画を中止
押上のホーム拡大、階段&エスカレーター増設
京成高砂、京成八幡、京成津田沼、柴又、京成金町の立体交差化
京急線、都営浅草線から金町線へ直通列車運行
芝山千代田にコンベンションセンターを誘致

これについてはどう思う?

169 :
本スレでやれ

170 :
>>168
どうも思わない。
お前がRば全部解決するから。

171 :
>>169
本スレによこすな

172 :
157系

173 :
千原線延伸と芝山鉄道延伸あくしろや

174 :
>>173
おやおや、sustina蟲と反目ですかなwww
醜い闘いを挑んで共斃れしてくだされ。

175 :
>>174
sustinaは諦めたんや 新車と延伸は譲れん

176 :
昨日は朝の大雨の影響で3638快速特急佐倉行が運行された
https://pbs.twimg.com/media/D7FWX_zV4AAqiTX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7FWX_2U0AIjwhD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7FWYCJU8AAB59e.jpg

177 :
快速特急佐倉ゆきじゃなく特急佐倉ゆきでもいい気はした

178 :
>>176
なんで普通と印旛日本医大の間開いてるの?

179 :
>>178
枠の部分に「発車時刻」って書いてあるじゃん。
ダイヤが狂ってるから、発車時刻が表示されないんだよ。

180 :
>>176
汚物要らない

181 :
165系

182 :
>>159
後の北総7086-7085と混じってます。
7086-7085は2003年12月に
3294は2004年1月に廃車になりました。

183 :2019/06/06
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 汚物3400形要らない
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

※次スレで思いっきり広めておいてください

名鉄の車両について語ろうPart22
【みんな】南武支線・鶴見線 T28【撮ったか?】
常磐線各駅停車住民ですが、もっと通勤電車増発してください。
【40/54/143/150/201】北の普通14【721/73x】
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 25
中国山地のローカル線Part24
///京急スレッド 383 ///
【μ】名古屋鉄道286号車B【名鉄】〜転載禁止〜
いちご・たま[和歌山電鐵貴志川線W81]ニタマ・よんたま
「山から海へ] E257系を語る [転属・組替] 踊り子1号
--------------------
日本はどうやったら中国を征服できたのか
アイドル逆歌唱力考察スレ
【悲報】 若者の皇室離れ 「皇室関心ない」が過半数を超えるwwwwww
堂本剛ウンチスレ Part.2
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ73
ファーウェイおじさんやけどAndroid機種何に買い替えたらいいか忌憚のない意見お願いします [579392623]
回避性パーソナリティ障害 Part102
●●● 毛沢東は世界一の大虐殺者
MSX vs AMIGA
■-Master of Epic- Day5717-【MoE】
【悲報】ゴキちゃん曰く「大爆死」のニンテンドーラボより売れたPS4ソフト、16本だけになってしまう
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 52 ∞∞
【社民党】今こそ『社共共闘』を!【日本共産党】
【4565】そーせいG 498【JP Morgan Healthcare Conference】
職業訓練校プログラミング終了後 2
官能/ポルノ 質問&雑談スレ10
【サ2】支援スクラッチ、ガチで絞りに来る
【テレビ東京】 大江麻理子 156
田中里子と彼氏のBastetBraiceの悪事を暴くスレ
【毎日】高額配当取引所CoinPark5【年利693%〜1642%】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼