TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
///京急スレッド 373 ///
福岡県民・佐賀県民のモラル
三重県JR伊勢鉄43【関西(名古屋 亀山)紀勢参宮名松】
大阪は左遷させられ電車賃が高くて驚いた
【E129系代走】越後線・弥彦線★22【E127系基本】
北陸新幹線総合スレッドpart138
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 175
【JM】武蔵野線スレッド Part.85
都会路線と田舎路線の見分け方 65
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 103号線【Osaka Metro】

【E257系/E259系】JR東日本の直流特急車両1【E353系/E261系】


1 :2018/05/17 〜 最終レス :2019/12/06
主にJR発足後に登場した251系以降のJR東日本の直流特急車両についてのスレです。
JR東日本が発足時に継承した185系などの国鉄型直流特急車両の話題も構いません。

関連スレ
【651系/E653系】JR東日本の交直流特急車両1【E655系/E657系】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1474790595/

2 :
2

3 :
たまには韮澤さん勝ってほしいよね。
大槻教授を追い詰められないものなのか。

4 :
185系は短編成、デッキをなくし、リクライニング機能停止、一部ロンクシート化にして
吾妻線や日光線や大糸線などの枝線に普通列車に使えばいいのに。
東武1800系の一部を東武佐野線や小泉線の普通列車用に導入したみたいに

5 :
9月15日以降ホリデー快速鎌倉号は185系から257 500へバトンタッチ

6 :
伊豆エリアへ新たな観光特急列車を運行します
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180502.pdf

中央線特急列車「あずさ」「かいじ」のE353系置き換えについて
〜2018年7月1日(日)開始〜
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/180516-01.pdf

7 :
E261系ってハイデッカーは辞めたの?

8 :
ハイデッカーはバリアフリーによろしくないからな

9 :
251系を譲り受けるような鉄道会社はないよな?

10 :
>>9
どうせジャカルタが買い取ってくれるよ

11 :
ジャカルタはそんな車両いらない

12 :
大鐡(なんかに使えそうやな 買っとこうかな)

13 :
E261全車グリーンはないわ。
SVOのスジは2・3往復程度で他はE257踊り子に建て替えか?
逆に安く乗れる列車が増えていいな。

14 :
E261とE353は金払って乗る価値なし

15 :
E259も金払って乗る価値なし

16 :
平成28年10月29日.土曜日
 938D.伊勢市15時40分発−亀山17時36分着.キハ25.4両編成.M212−M214編成
キハ25−1512−キハ25−1612−キハ25−1514−キハ25−1614
        1号車 2号車 3号車 4号車
 室内灯モード  入   入   入   入

空調運転モ−ド 自/冷 自/冷 自/冷 自/冷

温度設定モード 26℃ 26℃ 26℃ 26℃

横ファンモ−ド  切   切   切   切

17 :
E259以降は電動車いすでも利用できるようになったけどね。
E257までの特急型は電動車いすでの乗車は禁止されてる。

18 :
E261は川重とJ-TRECで製造か?
https://twitter.com/rixyou0/status/999230323144585216

19 :
JR東日本の食堂車が2020年春に復活、新車両に“ヌードルバー”が!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180525-00104922-playboyz-soci

20 :
何人ものヌードルRが、フルヌードでかったーいチンチンとかにおもてなししてくれるバーか!?
ハァハァ(;´Д`)

21 :
熱々の麺で掛けてSMでもやってくれるのかねw

22 :
今度の伊豆方面の新型特急電車で踊り子がヌードバーをやると聞いて飛んできました!(錯乱)

23 :
【JR東】E257系500番台使用の「青梅 奥多摩新緑号」
https://2nd-train.net/topics/article/20551/

【JR東】E353系モトS110編成 尾久車両センター疎開回送
https://2nd-train.net/topics/article/20521/

24 :
>>8
平屋席を用意しておけば車椅子は問題ないがキャリーバッグなんかもあるからなあ。

25 :
E257系0番台と500番台が並ぶ
https://railf.jp/news/2018/05/23/171500.html

26 :
今日のY159記念列車はNB-12で運用
https://pbs.twimg.com/media/DeKh_H4UQAEbSxZ.jpg

27 :
E261とE353はダサくてキモイ

28 :
283と287はダサくてキモイ

29 :
ここも酉厨が荒らしているのかよw

30 :
どんな理屈で言ってるだよw

31 :
ゲゲゲのゲェジw

32 :
阪国人くっさwww
マンション激突トレインにでも乗ってろw

33 :
本当束のカスどもは終わってる

34 :
>>31
お前それしか言えないのW

35 :
スレ違いだけどJR四国の8600は不細工だね。

36 :
E257系NB-12編成使用のY159記念列車
https://2nd-train.net/topics/article/20589

37 :
>>35
E261やE353みたいな不細工な車両よりはマシ

38 :
>>14-15
>>27
>>35
アンチ束厨の22日はID:Fu6tl+jK=28日はID:xIUNxi/m=29日はID:anyj7VU7
は酉厨ではなく死国マンセー厨w


http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1518643104/582
582名無し野電車区2018/05/22(火) 11:36:16.71ID:Fu6tl+jK
何とか頑張ってるから四国は大丈夫

http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1518643104/656
656名無し野電車区2018/05/28(月) 11:54:21.55ID:xIUNxi/m
>>649
https://twitter.com/rixyou0/status/999354873006080001

39 :
>>14-15
>>27
>>37
アンチ束厨の22日はID:Fu6tl+jK=28日はID:xIUNxi/m=29日はID:anyj7VU7
は酉厨ではなく死国マンセー厨w


http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1518643104/582
582名無し野電車区2018/05/22(火) 11:36:16.71ID:Fu6tl+jK
何とか頑張ってるから四国は大丈夫

http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1518643104/656
656名無し野電車区2018/05/28(月) 11:54:21.55ID:xIUNxi/m
>>649
https://twitter.com/rixyou0/status/999354873006080001

40 :
【E257系/E259系】JR東日本の直流特急車両1【E353系/E261系】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1526551901/
【651系/E653系】JR東日本の交直流特急車両1【E655系/E657系】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1474790595/

萌えてます!E231系 Vol.63
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1522670141/
E233系 Vol.43
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1524498067/
−新時代のニューロ−E235系 vol.11©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1484410069/

275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.6
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1485704393/
E5系 / H5系 / E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.22
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1496133185/
E7/W7系スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1509102912/

41 :
>>39
そんなの出さないと反論出来ないんだ、頭悪いなw

42 :
E261とE353は不細工でキモい
E259は安っぽくてショボい

43 :
E261はE655より金払って乗る価値無い塵
E353は振動が酷いし乗り心地も最悪だし車内も安っぽいから金払って乗る価値無いし存在価値すら無い塵
E259は根っ糞往復切符が無い限り乗る価値無し

44 :
E353はグレートダウンあずさ、がいじ回数券が無い限り乗る価値無し

45 :
ともかく束の車両は全て糞

そしてこのスレは糞スレと言う事

46 :
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 束の車両は全て糞以下だから、この糞スレに糞していきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
       人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

47 :
機関車全廃・リニューアル保全化・E257系機器更新など
https://tx-style.net/forums/post/%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A%E5%85%A8%E5%BB%83%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E4%BF%9D%E5%85%A8%E5%8C%96%E3%83%BBe257%E7%B3%BB%E6%A9%9F%E5%99%A8%E6%9B%B4%E6%96%B0

48 :
今日の修学旅行臨でE257系日光線初入線
https://pbs.twimg.com/media/De-wZVlVMAAm-Zs.jpg

253系による団体臨時列車運転
https://railf.jp/news/2018/06/04/201000.html

49 :
新スレ

「山から海へ] E257系を語る [転属・組替] 踊り子1号
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1528624545/

50 :
快速“鎌倉あじさい号”運転
https://railf.jp/news/2018/06/10/200500.html

51 :
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  この話題のスレが別にあります
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

【誘導】
「山から海へ] E257系を語る [転属・組替] 踊り子1号
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1528624545/

52 :
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  この話題のスレが別にあります
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

【誘導】
(今後は実質上のJR東日本特急車両総合スレの下記のスレで)
「山から海へ] E257系を語る [転属・組替] 踊り子1号
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1528624545/

53 :
銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災薬害死多
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害モヤシテ違反重々ヤットa麻薬王振戦ストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1443184621/

54 :
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < E257以外は糞以下だから、この糞スレに糞していきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
       人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

55 :
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < このスレは民度が低い糞以下な奴等ばかりだから、この糞スレに糞していきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
       人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

56 :
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  この話題のスレが別にあります
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

【誘導】
(実質上のJR東日本特急車両総合スレ)
「山から海へ] E257系を語る [転属・組替] 踊り子1号
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1528624545/

57 :
M107はM52と並んで留置
https://twitter.com/WOReaLD/status/1007901147850420224

58 :
奥山清行のデザインはダサくてキモいR

59 :
「E353系かいじ号初列車出発式」について
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20180620/20180620/_info.pdf

60 :
>>59
そんな安普請で汚物のために出発式何てやるのかw

61 :
JR東の直流特急車両はE257に統一すべき

62 :
JR東日本車両更新予想スレッド Part226
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1528025571/570

570名無し野電車区 (ワッチョイ 0be8-GwbS [153.151.162.102])2018/06/21(木) 11:24:52.31ID:ZwM4rhUd0
長野行ったe257系は分割留置中
https://pbs.twimg.com/media/DgG_bkcU8AE92FG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgG_chEUcAEIUVd.jpg

63 :
NNのM107編成一部座席撤去
https://twitter.com/Cho_ko_36M/status/1009943773118230529

今日のホリデー快速富士山2号で運用されていたマリNB-10編成高尾駅付近で車両故障

64 :
尾久に疎開されていたS110編成が昨日長野へ回送された
同様に幕張に疎開されていたS109編成も一昨日長野へ回送

65 :
線路設備モニタリング装置の本格導入について
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180704.pdf

鉄道車両内におけるさらなるセキュリティ向上について
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180703.pdf

グループ経営ビジョン「変革2027」について
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180702.pdf

66 :
E257系M103編成が本日尾久へ疎開回送された
https://pbs.twimg.com/media/DhKYBzXVQAAUR5U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhKYENVV4AAUWxD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhKYGdgUEAE_UAV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhKYoxIU8AAQFdF.jpg

67 :
E257系500番台が団臨で上越線へ
https://railf.jp/news/2018/07/03/180000.html

68 :
>>67
E257系は横浜線にも初入線した

69 :
【JR東】E257系モトM-109編成 尾久車両センターへ疎開回送
https://2nd-train.net/topics/article/20815/

70 :
M-110編成が尾久、M-112編成が国府津へ昨日それぞれ疎開された

71 :
E257系が尾久車両センターに疎開留置される
https://railf.jp/news/2018/07/08/203000.html

72 :
キハ71

73 :
>>56
馬鹿も誘導されてあっちは壊れて

74 :
a

75 :
>>60
かいじは257のままでいいだろう
踊り子を新車にしろよ

76 :
中央線沿線の方には申し訳ないが、東海道沿線側沿線民としてはE257系が来ていただけるのは大歓迎

修善寺行きがどうなるか?

77 :
E257系M114編成サロハ257-114の車内に「転用改造のため」の表記
座席は2席撤去された
https://pbs.twimg.com/media/DjVDCHhUUAEwd2s.jpg

【JR東】E257系モトM-103編成 尾久疎開返却回送
https://2nd-train.net/topics/article/20964/

【JR東】E353系モトS113編成 総合車両製作所出場
https://2nd-train.net/topics/article/20941/

78 :
東はE257までE353に全部置き換えで、185系の置き換え用は新車じゃないのだろう。

79 :
>>76
修善寺行きはE257系で継続です。
但し、何両になるかは分かりません。

80 :
3M2Tのインバータ車でイズッパコは大丈夫なのだろうか?

81 :
>>80
2M3Tの抵抗制御車で可能なのに、何の心配がおるのか不思議だな?

82 :
>>79
平日だったら2連でも可能かな?

83 :
185系潰すついでに215系も潰して全部257に置き換えならまだ分かるけど
215系はいつまで使うつもりなんだよ

84 :
【JR東】E257系モトM-110編成 尾久疎開返却回送
https://2nd-train.net/topics/article/21009/

85 :
M-107出場試運転実施、塗装や座席変更なし
只の検査入場だった模様

86 :
E257、塗装変更ならシンプルな塗装にして欲しい

87 :
257 500 のカッコ悪さときたら半端じゃない。
塗色変更で少しマシにしてくれ。

88 :
E257系は、大宮で塗装変更をすると予想します。

89 :
153系のカラーで営業しないかな

90 :
>>87
E353のキモさよりはマシ

91 :
>>89
違和感ないな。

92 :
【ありがとうTSE】JR四国の特急型車両総合スレpart1
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1529104167/

93 :
>>87
正面から見たときの黄色の縁取りが無くなれば、マシになるとは思うけど。

94 :
E259に乗ったかなり安っぽい

95 :
阪国人くっさw

96 :
>>93
黄色い縁取りもそうだが、なんか銀色のロボみたいな顔がダメなんだよねえ。
255みたいな塗り方ならよかったのに。

97 :
E257湘南ライナー、湘南新宿ライナー
https://pbs.twimg.com/media/DkTPlVSVsAAxUhp.jpg

98 :
いよいよ”山から海へ下りてきた”

99 :
例のE257系の良スレはDQNが破壊して残骸だけが浮遊している 残念です

100 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1530796139/785

785名無し野電車区 (アメ MMef-uWAm [210.142.96.201])2018/08/13(月) 13:47:21.61ID:1/3pkLyYM
ぶらり鎌倉号が9月からE257に
185の廃車進むか

101 :
りなっち最高!

102 :
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

103 :
JR東日本 E353系量産先行編成の変身
http://modelernahibi.blog.jp/archives/27669061.html

104 :
【JR東】快速「湘南諏訪湖花火大会」号運転
https://2nd-train.net/topics/article/21062/

2018年8月15〜16日、第70回諏訪湖祭湖上花火大会開催に伴い、
幕張車両センター所属E257系NB-10編成を使用した快速「湘南諏訪湖花火大会」号が
小田原→新鶴見(信)→立川→上諏訪間で1往復運転されました。
同列車にE257系が使用されるのは今年が初となります。

105 :
【JR東】E257系モトM-107編成 日光線入線試運転
https://2nd-train.net/topics/article/21088/

106 :
【JR東】E257系モトM-112編成 国府津疎開回送
https://2nd-train.net/topics/article/21138/

107 :
NE'Xのフラット
https://twitter.com/minatononics/status/1033109754330009600
(deleted an unsolicited ad)

108 :
>>105


あおとく(田端車両センター) @h7lastrun

2018/8/19
試9861M〜試9862M
※日光線入線試験&乗務員訓練
E257系松本車モトM-107編成9連
@今市〜日光

来月からの集約臨にE257系9連が使用されることに伴い、日光へ入線試運転が行われました

東大宮操に疎開しているモトM-107が充当されました
https://twitter.com/h7lastrun/status/1031038489603653633
(deleted an unsolicited ad)

109 :
秋田でもE257系の転用改造するのか?

110 :
しらゆきのE653、来年の浪江富岡開通後に回収だろ?
しらゆき用の車両どーすんの?
それともいわき以北を新車にするの?

111 :
JRで行く伊豆の旅行2020年デビュー!
新型特急車両E261系  新たな観光特急列車を運行し、伊豆エリアの「本物の魅力」を世界に発信します
http://www.jrizu.jp/train/new_express.html

112 :
>>110
しらゆき次期車両の第一候補はE257で
第二候補は東武直通特急で使われている253系か(その際には東武直通特急を東武の車両に統一)
第三候補は常磐線いわき以北使われている651系4連か!?

113 :
>>110
復旧区間も10連対応してるからE657増備では

114 :
>>113
そんなに客いない気が

115 :
>>112
E257系しか冬の走行条件をクリアー出来ない

116 :
>>114
復興支援の一環と言っていわきスルーに計画変更した可能性も
五輪も全通後直ぐあるし
一部の方々が騒ぎ出しそうだがw

117 :
【JR東】E353系S114編成 J-TREC出場試運転
https://2nd-train.net/topics/article/21175/

118 :
E353系は大糸線に入線するのか?
E353系は篠ノ井線快速に充当するのか?

119 :
E353は曲線曲がり切れず大破して欲しい

120 :
251系は早晩限界が来る
昨日なんか所定時刻に入線すらしてなかった

121 :
故障か点検なのかな、E261みたいな不細工なのに置き換えられる前に乗り倒すか。

122 :
251も不細工だろ
300系のぞみの落ち込んだ曲線はブラックホールの映画を思い出した

123 :
日本で一番失敗した電車デザインは
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1535567111/
最近のJR東日本の車両のデザインがダサい件
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1535784219/
奥山清行デザインの鉄道車両
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1535879318/

124 :
>>122
251は不細工だと思わないけど、E261はライトの位置や変な配置だし、形から何かしろ不細工何だよ。

125 :
E257系500番台が上越線に入線
https://railf.jp/news/2018/09/06/153000.html

126 :
E257系松本車 日光発着集約臨への充当開始
https://2nd-train.net/topics/article/21248/

E257系500番代 波動輸送の話題
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/09/jre257500_12.html

127 :
最近257が朝の下り貨物線を連日走ってる
修学旅行臨ならGは通路扱い?

128 :
G車料金払えばG車です
教師専用という使い方は出来る

129 :
新幹線の修学旅行の時は区別なく割り当てられていた。0系だったから普通車指定の2列シート車やG車に当たったクラスは大当たり

130 :
【富士急】JRE353系が富士急行線へ
https://2nd-train.net/topics/article/21264/

131 :
>>129
いいな
俺の頃はのぞみの16号車側数両貸切ってた
そうすると車販も来ないし、一般客も来なくてちょうどいいんでしょ

132 :
キハE130

133 :
成田エクスプレスは253系の方が良いな個室もあったし、座席は倒せないけどリクライニングシートやE259より座席の座り心地が良かった。

134 :
E257系マリNB-11編成 団体列車送り込み回送
https://2nd-train.net/topics/article/21275/
【JR東】E257系モトM-109編成 尾久疎開返却回送
https://2nd-train.net/topics/article/21291/
【JR東】ホリデー快速鎌倉がE257系に
https://2nd-train.net/topics/article/21296/
【JR東】E257系モトM-110編成 尾久疎開回送
https://2nd-train.net/topics/article/21311/

135 :
船橋駅下り快速ホームにE353系停車位置目標
https://pbs.twimg.com/media/Dnv1Mq_U4AEokFU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dnv1Mq_VsAAipWy.jpg

136 :
【JR東】E257系モトM-112編成 国府津疎開返却回送
https://2nd-train.net/topics/article/21369/

137 :
【JR東】E257系500番代 高崎・上越線への入線続く
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/09/jre257500_13.html

138 :
622名無し野電車区 (ワッチョイ 11b3-+K6Z [])2018/10/02(火) 20:57:10.26ID:HogMebfu0
尾久でE257とEF81-139の連結訓練 近いうちに秋田か郡山入場ありそう
https://pbs.twimg.com/media/Doe6n9OXsAATs1m.jpg

139 :
E257系500番台が高島貨物線に入線
https://railf.jp/news/2018/10/01/202500.html

>>138
AT入場かな、確か更新工事の対象になってたような

140 :
>>138
今から更新工事じゃ、春改正では185系のままなのかな?
試運転とか間に合わないでしょ?
まあ、伊豆だから夏改正から入れた方がイメージ的にいいか

141 :
>>140
E353がそもそも出揃って無いだろ。
E257も更新が終わった順に新型に切り替えて、全部揃った段階で全車指定席化では?

142 :
E257のカイゾーリフレはM-107はブラフでM-112からスタートか?
https://youtu.be/fnfGxj1bOlg

143 :
【JR東】E353系S115編成 J-TREC出場試運転
https://2nd-train.net/topics/article/21471/

144 :
SNS騒然…ホームライナー、特急格上げ説を追う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00010000-yomonline-life

145 :
先週末のNN公開時のM-112編成の連結器の部分
https://pbs.twimg.com/media/DpWxWOGUYAAJO3L.jpg

146 :
E353系は付属編成単独運転では車体傾斜使用不可?
2号車だけCPがない
基本編成は全車両に搭載してる

147 :
テスト

148 :
リーク
E355→2019年〜2020年上半期にかけて5両12編成と9両5編成製造で房総に導入
E257(松本)→15編成使って185A(10両6編成)と185OM(7両3編成)と251(2編成)と215(4編成)置き換え
E257(幕張)→19編成使って185C(5両6編成)とあかぎ&草津(7編成)としらゆき(4編成)と日光(2編成)置き換え(あかぎと草津は松本車の付属2両5編成併結)
255→5編成使って鎌倉とはまかいじとながらと伊豆クレイユ置き換え
E261→2編成製造で251の残り2編成置き換え
E653→しらゆき用4両4編成のみ常磐転属

リーク通りだとこうなる

149 :
>>148
E355が要るほど房総特急は重要なの?

150 :
房総はちょっと信じがたい

151 :
E35xってことは車体傾斜式ってこと?
そこまで房総にテコ入れするのかね

152 :
来年のE657増備が抜けてんぞ脳内リーク君! あとE653の転属は国鉄風塗装の奴だけ

153 :
昨日E257系M-114編成がホームライナー小田原表示を出していた
https://pbs.twimg.com/media/DqLWrErVsAAJXmU.jpg

154 :
E257系500番台による団臨運転
https://2nd-train.net/topics/article/21610/
臨時特急「アクアラインマラソン号」運転
https://2nd-train.net/topics/article/21571/
E353系S114編成 青梅線で試運転
https://2nd-train.net/topics/article/21554/

155 :
「4号車の5号車寄り」公式 @ichisato45tx

【フォーラム投稿】 モトM-112編成転用改造か:
10月1日に長野総合車両センターへ入場しているE257系モトM-112編成ですが、
装置保全に加え、転用改造を施行している可能性が高まってきました。…
5:09 - 2018年10月28日
https://twitter.com/ichisato45tx/status/1056518204267290624


モトM-112編成転用改造か
https://tx-style.net/forums/post/%e3%83%a2%e3%83%88m-112%e7%b7%a8%e6%88%90%e8%bb%a2%e7%94%a8%e6%94%b9%e9%80%a0%e3%81%8b?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter#post-12004 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)

(deleted an unsolicited ad)

156 :
来年春ダイヤ改正時にはE257系は臨時用に残るぐらいか…



中央線特急に新たな着席サービスを導入します
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181019.pdf

※臨時列車など座席上方ランプを搭載していない車両で運転する場合がございます

157 :
特急あずさ、自由席廃止 来春から 新型車両切り替えに伴い
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181031/KT181030FTI090007000.php

あずさで使っている旧型車両のE257系は、臨時列車を除いて中央東線での運行を終える。

158 :
春臨くらいまではE257使うんだろうな

159 :
E353の自由席表示は貴重なものになりそうだな

160 :
スピードアップ改正もしてくれ

161 :
【TSE】JR四国の特急型車両総合スレPart1 【2700系】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1541070181/

162 :
聞いた話か妄想か?


236名無しでGO!2018/11/01(木) 10:34:11.43ID:Tcyxy/Aa
来年春の束のダイヤ改正聞いた話だと特急だけでも濃い
・あずさかいじE353統一、スーパーあずさ名称廃止
・中央線系統の特急、ライナー全スワロー化
・富士急行直通特急(富士回遊)復活(大月以東はあずさ併結)
・平日に新宿さざなみ新設(ホームライナー千葉5号、さざなみ9号のスジ使用)
・総武快速線東京駅発着さざなみ復活(ホームライナー千葉1号、さざなみ5号のスジ使用)
・通勤時間帯の房総特急スワロー化
・ホームライナー千葉特急化
・NEX割引券新設(夜下りの横須賀線区間のえきネット廃止、千葉停車NEXを房総料金回数券から対象外)

163 :
>>162
バーカ

164 :
>>145
勃起してるみたいw

165 :
それにしてもブサイクな257が天下の東海道を走るとは
もうJR東日本も終わったようなもんだな

166 :
>>165
バーカ

167 :
特急「あずさ」新型E353系どこが優れているのか? 斬新、高機能、速度向上担うホープ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00010001-norimono-bus_all

168 :
圧縮空気使い捨ての何処が優れてるんだろうね、しかも1.5度しか傾かないし
遠心力の緩和が出来てないし、希望と期待とか無いだろw

169 :
そりゃコスパだろ

170 :
JR 3月のダイヤ改正で新宿→河口湖の特急定期列車を新設 富士山、富士急ハイランドの両駅に停車へ
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/11/03/kiji/20181103s00042000537000c.html

富士山麓に直通定期特急新設へ 来春改正でJR東日本
https://www.sankei.com/photo/daily/news/181103/dly1811030016-n1.html

171 :
>>169
JR四国は諦めてるんだよな。

172 :
諦めてないぞ?
8600は今後も8000置換用に作り続ける予定

173 :
>>172
予讃は空気バネ傾斜でも行けるって判断したか

174 :
発表ないんだけど。まあ8000系の一往復が8600系になったぐらいだし、伯備線の試運転は岡山から備中高梁までしかやってないからどうなるのかね。

175 :
>>173
いや、予讃も松山から先は振り子の2700になる。
結局、気動車には大容量コンプレッサも空気タンクも積む余裕が無いってだけ。
電車であれば問題ないから、8000置き換えは今後も8600。

176 :
>>175
飽くまでDCの技術的問題ってだけか

177 :
振り子式は逆傾斜出来ないけど、空気ばね式はどうなんだ?

178 :
全て2重系以上になってる
肝心の制御指令も必ず2系統以上で演算していて
演算結果が全系統で一致した場合のみ指令出力って具合
ミスった場合は車体傾斜させない仕組み

また制御振子の場合は線形データが間違っていた場合は逆傾斜の指令を出力する可能性が有るが(自然振子作用で逆傾斜はしない)
空気バネ式は加速度センサで曲線の向きも必ず検出するようになってる
だから線形データが間違っていた場合も逆傾斜指令は出力されない

179 :
加速度センサーまで逝かれてたらヤバいな。しかもE351系とE257系と同じように低重心なのか。

180 :
E353もジャイロセンサー積んでるよ。
ジャイロセンサーと加速度センサーで二重に曲線方向を判定している。

181 :
自然の力で傾く分、強制車体より自然振り子の方が優れてるな。

182 :
カラフルりん

https://m.youtube.com/watch?v=YFyOc-h-QPw

183 :
E257系モトM-103AT入場配給(転用改造)
https://twitter.com/h7lastrun/status/1059705345386307584/
https://twitter.com/HS_terubo04/status/1059734795377229824/
https://twitter.com/sazanami_255/status/1059733161507094531/
https://twitter.com/mayakamakiri/status/1059732699856826369/
(deleted an unsolicited ad)

184 :
E257系踊り子用のカラーサンプル?
https://www.youtube.com/watch?v=0JBm8xqpAVc

https://twitter.com/hato7you/status/1059408488911142912
https://pbs.twimg.com/media/DrPGZryVsAErpSr.jpg
(deleted an unsolicited ad)

185 :
修善寺編成どうするんだ?
もしや5連も作って余剰廃車が出る?

186 :
>>185
この通りかどうだかわからないが…
https://twitter.com/8Fyuw43R8rS4DK7/status/1059004345281208321


E257・E261関連
2019年から踊り子185(一部251)をE257-0・E257-500に置き換え

185A編成 10両×6→E257-0 10両×6
185OM編成 7両×3→E257-0 7両×3
185C編成 5両×6→E257-500 5両×6
251 10両×4→E261 8両×2+E257-0 11両×2
215 10両×4→E257-0 11両×2+9両×2

11両は現在のライナー運用に入る
1:48 - 2018年11月4日
(deleted an unsolicited ad)

187 :
>>186
それ捨て垢の妄想

188 :
JR東海が嫌がって修善寺乗り入れ廃止しそうで怖い
東海道新幹線で三島までアプローチした方が利益が大きい

189 :
>>188
しばらく前だけどどっかの新聞に載ってた情報からすると修善寺乗り入れ存続は確定かと
それに185が団体輸送で何度か東海管内に乗り入れてる以上どっちにしても東海も訓練は必要になるし今回の置き換えを廃止の理由付けにするのはちょっと弱い気もする

190 :
情弱ですね
修善寺乗り入れは既定路線
E257系転用決定時にとっくにリリース済

191 :
修善寺行の輸送力は供給過剰だから、E257系の付属編成2両でいいような気がする

192 :
車両故障や異音とかは大丈夫なのかね、15年から20年くらいの車両が殆ど起こすけど。

193 :
「このスレにおいてアスペ(オブライエン)の見分け方」
静岡地区に不都合な事象があると「東海が嫌って」「将軍様が」と東海を悪だまにする
このような書き込みはアスペ(オブライエン)と思われますのでそっとしておきましょう
なお自作自演にてレスするのもアスペ(オブライエン)が多いですのでそっとしておきましょう

194 :
【JR東】E257系モトM-110編成 尾久疎開回送
https://2nd-train.net/topics/article/21742/

195 :
255系をスワローあかぎに

196 :
>>195
マジでそうなのかと思う。
嘘臭いが朝夕の房総特急はE353でもおかしくはない。

197 :
524名無しでGO!2018/11/13(火) 15:17:29.66ID:GVqBHWcS
>>445
E257-500は諸説だと来年春以降こうなるらしい
大宮6本...185系C編成置き換え用
豊田3本...189系置き換え用、ホリ快鎌倉、ホリ快富士山
幕張10本...房総特急・ホームライナー千葉用
房総特急については運用を以下に変更
わかしおはE257-500を5本から3本に削減して255を1本増
さざなみ5号とホームライナー千葉1号を運用統一
さざなみ9号とホームライナー千葉5号を運用統一
しおさい11号を255からE257-500の5両に変更(不足分はあずさ30号の1両増車とスワロー化で対応)
房総特急用E257-500の予備を2→1に削減
新宿さざなみと新宿わかしおは平日さざなみとホームライナー千葉として使う編成を流用
これで平日9本使用 土休日7本使用に見直し

198 :
>>197
バーーーーーーーーーカ!

199 :
伊豆急下田行きE257系のグリーン車は半室のままで十分

200 :
昨日運転の253系OM-N01編成
9522M 臨時GoGo舞浜号舞浜行
https://pbs.twimg.com/media/Dr6wanWUUAcKrXy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dr6wanXUcAEFqTX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dr6wanYUUAAxGMz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dr6wanaVAAARP2D.jpg

201 :
E257系0番台を伊豆特急にする際に、
11両編成を10両と7両に組み換えるの?

202 :
200get

203 :
𓅓日銀筆頭株主ロスチャイルド𓁹
‏

@RothschildBoJ
34 分34 分前
特高警察のトップでA級戦犯だったCIA工作員「ポダム」こと正力松太郎の部下 読売
を受け継いだ「ナベツネ」こと渡辺(渡邉)恒雄氏、今年8月に自宅で転倒して首を
骨折し集中治療室に入るも昨晩逝去 享年92 著名ジャーナリスト伝える https://twitter.com/minorucchu/status/1063591425177206784

このスレッドを表示
(deleted an unsolicited ad)

204 :
ホームライナー千葉特急化・E353系投入はある?ダイヤを基に検証
https://train-fan.com/homeliner-chiba-sazanami-limitedexpress/

【JR東日本】特急踊り子号修善寺編成の新型車両化が難儀な現場へ
https://blogs.yahoo.co.jp/akaikutsutrain/43165822.html

205 :
E257系転用工事が開始か?。2両が仮台車で別棟へ移動
https://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/16456827.html

206 :
>>204
分岐器を改良すれば良いんじゃね?
>>205
漸く開始か、遅くね?E351系の廃車より、E257の転用を先にやれよ。

207 :
E257系0番代 上越線入線
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/11/jre2570.html

255系Be-02編成大宮総合車両センター入場
https://2nd-train.net/topics/article/21803/

208 :
E353系は付属編成単独では車体傾斜使用不可?
2号車だけCPがない
河口湖行きで付属編成単独使用が計画されているが車体傾斜は使用しないだろうな

209 :
きょうの251系 RE-3編成、外板の錆びが目立つ【画像】
https://tetsudo-ch.com/2583940.html

210 :
>>207
E257系0番台による特急水上復活きぼう。

211 :
屑鉄オタク

212 :
>>204
全車指定にして三島を通過扱いにする
分岐地点をホームかからない場所に移転
乗務員交代用の乗降場を作る

東武とJRの栗橋のとこみたいにすればいいだけ

213 :
>>212の問題点は
東海道と伊豆箱根の流れだけでなく三島で乗り換える新幹線の客や沼津・静岡方面の流れを無視していること。
全車指定の有効区間ははJR線内だけしかできないこと。
仮に交代用の乗降場を作るにはスペースを取らねばならず、余裕がないので不可能。

214 :
>>209
合理化で手入れすら出来ない状態なのかな。

215 :
【JR東】E257系モトM-107編成 団体臨時列車運転
https://2nd-train.net/topics/article/21875/

216 :
まぁ三島の1番線ホームを一部撤去するのが安上がりかつ現実的かと
10連とか長編成の発着は2番線使えばいいし

217 :
>>209
原色復活させてくれ

218 :
【JR東】E353系S117+S206編成 総合車両製作所出場
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/11/jre353s117s206.html

219 :
>>217
そうだな。

220 :
J-TRECにS118+S207
https://twitter.com/toqakkun/status/1069954282638569473

E257系M-109編成が新潟車両センターへ疎開回送された
(deleted an unsolicited ad)

221 :
新潟に行ったE257は冬季試験だって
しらゆきのE653を常磐に返すから

222 :
モハ220

223 :
来年3月のダイヤ改正時にはE257系踊り子は登場するかな?

224 :
>>223
無理だろう。
おそらく20年春のダイヤ改正までに準備が整った編成から
185系運用を置き換える段取りだと考えられる。

225 :
>>223
来年6月から一部の便を置き換え、年度末まで順次置き換えで2020改正で全指化&E261デビューだと思う。

226 :
>>183
雪の中まだ屋外にいるね
https://pbs.twimg.com/media/Dt4Dy9kV4AEbDol.jpg

227 :
今日予定されている来年春のダイヤ改正に関する発表では、踊り子に関しては何も無いという事かな!?

228 :
E257系の踊り子用新塗装か!?
https://twitter.com/hyama5071/status/1073399030925783040/
(deleted an unsolicited ad)

229 :
【JR東】E353系S118編成+S207編成J-TREC出場試運転
https://2nd-train.net/topics/article/22036/

230 :
HL千葉廃止で500番台結構浮くけど、それを修善寺行きに充てるのかな?修善寺行き付きの便は500番台×3とか。

231 :
M-112編成は機器更新済み
https://tx-style.net/forums/post/m-112%E7%B7%A8%E6%88%90%E3%81%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF

232 :
ATに踊り子新塗装試験塗装のキハ48
https://pbs.twimg.com/media/DvOXuzoV4AY9Naz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvOXyukVAAAVTY2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvOX3gZVYAMe-Ip.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvOX8LMVYAEjVOA.jpg

233 :
E257系500番台が団臨で高崎線へ
https://railf.jp/news/2018/12/23/193000.html

234 :
特急「サフィール踊り子」「おだわら」はいつ登場する? 東海道線の新特急候補
https://tabiris.com/archives/tokaido-lte/

235 :
185系から257系に代わってからだろうね
来夏くらいか?

236 :
昨日のかいじ195号はマリNB-11編成で運転された

237 :
E353とE261はダサくてキモい

238 :
特急犬吠初日の出1号はNB-10編成で運転された

239 :
東大宮にはE257は2本いるかな
https://pbs.twimg.com/media/DwH6kg2UUAAjuBr.jpg

240 :
NNにいるE257中間車
https://pbs.twimg.com/media/DwRMWv5U0AATHCL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwRMXNtV4AAJCuw.jpg

241 :
えぬ @Cocoa_189_510

踊り子に転用されるE257系
現地点で判明した点
・機器更新済
・真っ白い車体に黒い帯
・側面LED更新?

塗装は去年見れた試験塗装された185系(2枚目)をベースにしてきそうです。

あとは車内の変化は不明ですが今後の動きに注目です。
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1082084519438512129/
(deleted an unsolicited ad)

242 :
スワロー化はないのかな?

243 :
ないわけがない

244 :
先月の画像だけどモトM-116編成の塗装が
https://pbs.twimg.com/media/DtqGz0WU0AAw8KX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtqG0pTVsAI22wY.jpg

快速“成田山初詣ぐんま号”,E257系500番台で運転
https://railf.jp/news/2019/01/05/201000.html

245 :
>>216
今も1番線は踊り子専用

246 :
中央東線上野原でE257系が約2年ぶりに客扱いを行った、車両はM-111編成
https://pbs.twimg.com/media/Dwv2UfSVYAEkm2H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dwv2UfRVYAAJkii.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dwv2UfPVsAEQEKa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dwv2UfRUYAAC6cZ.jpg

247 :
臨時快速“成田山初詣むさしの号”,E257系500番台で運転
https://railf.jp/news/2019/01/15/143000.html

臨時快速“成田山初詣やまなし号“,E257系で運転
https://railf.jp/news/2019/01/14/194500.html

快速“成田山初詣青梅号“運転
https://railf.jp/news/2019/01/13/202000.html

248 :
>>246
M-111→M-115編成だね

249 :
でE257踊り子は編成構成どうなるんだ?
やっぱ下田編成はE257-0基本+修善寺編成はE257-500?

250 :
>>249
基本は11両から9両に減車かな?

251 :
簡易運転台付き1両を間に挟めば10両になるんじゃ

252 :
E257-0の2両付属はどうするんだ?
まあ5本しかいないから基本と組み替えて廃車?

253 :
7両編成は造らないのかな!?

500番台の5両に0番台の2両を組み込むとか

254 :
E257系モト車9連伊東市まくら投げ大会号運転
https://www.jreast.co.jp/press/2018/yokohama/20190125_y01.pdf

255 :
E257踊り子一編成中にグリーン車2両も要らないだろ

256 :
M-112波動用塗装
https://pbs.twimg.com/media/Dx62nbaUYAA6bbD.jpg

257 :
踊り子用と団体・臨時用は
共通運用?
別運用?

258 :
小田原駅にE257系11号車の乗車目標が!?
E257系踊り子は11両編成?
https://twitter.com/24M51Do32N102/status/1090604887484751873/
(deleted an unsolicited ad)

259 :
>>258
これは臨時列車用の乗車位置案内で去年の秋頃から貼ってあるよ
方転してないので熱海側が11号車、基本編成だけなので1、2号車の表記はないです

260 :
アーク@airsection

E257系500番台ってホームライナー千葉の廃止で実は10編成くらいがニートになっちゃうんだよね。
これって冷静に考えて2020年3月の踊り子号への転用準備のためだと思うんだよね。
10編成くらいもあるから波動用と修善寺編成用ってことで間違いなさそうじゃない?
そもそも修善寺編成廃止の噂は誰が作った?
https://twitter.com/airsection/status/1091537585422258176/
(deleted an unsolicited ad)

261 :
三島駅のホームはどうなるんだろう?

262 :
JR東海区間の踊り子の担当区所って
ウテシレチ共沼津運輸区、静岡運輸区、富士運輸区、浜松運輸区でいいの?
ちなみに熱海〜沼津UTL直通列車はの4区共担当あり

263 :
>>256
客扉の隣の窓は埋めてる?
保安装置表記にATCを示す“C”の表記は入ってない様だが
いずれ「はまかいじ」用の185系みたいに搭載するのかな?

264 :
>>263
荷物置き場

265 :
波動用?のE257-2000
https://pbs.twimg.com/media/Dyrz6SzUYAALUjS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dyrz6qyVAAAOd8U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dyrz686U8AEE71n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dyrz7TZUwAE0z0t.jpg

266 :
E257系2000番台登場へ
https://tx-style.net/forums/post/e257%e7%b3%bb2000%e7%95%aa%e5%8f%b0%e7%99%bb%e5%a0%b4%e3%81%b8

サロE257も登場
https://twitter.com/hyama5071/status/1093062667357454336/
(deleted an unsolicited ad)

267 :
>>265-266
サロハ→サロねえ。いなほのグリーンみたいなのが良いけど今の東がやるとは思えない
ディープブルー?の塗装はどうなる?
座席はこれから交換かな。

268 :
もしかして、9+5両になるのか?
まあ下田行10両じゃなくてもいいだろうし
修善寺行373系3両+下田行E257 9両とかの併結も期待したがなさそうだし

それよか伊豆箱根鉄道内ってVVVF使えるの?

269 :
>>263
横浜駅もホームドアつけるから「はまかいじ」自体廃止でしょう

270 :
9両と5両
5両+2両の7両

271 :
ながらも夏以降E257化されるのか?

272 :
踊り子投入が2020年だろ?
それ以前に乞食列車が257になるわけない

273 :
その前にながらは廃止だと思うよ。

274 :
257東海静岡支社内では乗務員訓練行うわけで

275 :
E257系の先頭車キター
https://www.youtube.com/watch?v=XQ_Gl9FEmM0

うーん、何だか微妙だねw

276 :
踊り子もこの塗装かもしれないな

277 :
>>275
微妙だけど、E235とE353という汚物よりはマシ。

278 :
https://train-fan.com/%E3%80%90%E5%AE%9F%E8%BB%8Anews%E3%80%91185%E7%B3%BBb4%E7%B7%A8%E6%88%90%E3%81%A7%E5%A1%97%E8%A3%85%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%83%BBe257%E7%B3%BB%E3%81%AE%E8%BB%A2%E7%94%A8%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AF/

279 :
>>275
ブラックマスク+貫通扉だからわかりづらいけど、これ185系の前面と同じ塗り分けだよね

280 :
>>278
どうでしたか?系のニワカアフィブログ貼らなくていいから。

281 :
>>280
何かスレタイ・テンプレに沿ったネタないの?

282 :
東武直通特急用の253系1000番台はそろそろ置き換えないの?

283 :
まだ20年走ってないからまだ置き換えないと思う。
まあ253系の殆どは20年経たずに廃車されたけど。

284 :
M112の新塗装の件だが、何となく特急おだわら向けの感じかな?
平日はおだわら運用で、休日は臨時特急踊り子といった使われ方をするかな?

毎日運用の踊り子の方は本来の3本ストライプ塗装か、それに近い感じの外装デザインを予想。

もしかしたら、踊り子の名はE261系のみにして(サフィール踊り子)、B特急タイプはいずとかあまぎの名前に変えるとか。

285 :
そんな面倒なことするわけないだろ

286 :
快速“氏家雛めぐり号”運転
https://railf.jp/news/2019/02/03/193000.html

287 :
E353系S120編成+S209編成が登場
https://railf.jp/news/2019/02/01/170000.html

288 :
E257が根岸線で試運転を行ったらしい

289 :
長野入場中のE257系2000番台9両が組成
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1095494750650589185/
(deleted an unsolicited ad)

290 :
427名無し野電車区2019/02/16(土) 21:41:24.24ID:zPmxfA7a
最終的なE257系転属予想
(500番台含む) 幕張車両センターへ転属
E257系0番台基本編成×6本(255系置き換え) 付属編成×3本(通勤時間帯のしおさい号増結用)
大宮へ踊り子号運用へ転属 E257系0番台基本編成×8本
E257系500番台×8本 (うち4編成が修善寺編成、残り4編成がムーンライトながら等の波動用)

ムーンライトながらは0番台か500番台かはわからないな。

291 :
>>268
確か185系A編成が10Bなのはライナー対策でサロを2両連結する必要があるからじゃなかったか。
ライナーが特急になってしまえばグリーン車は定期券では乗れないから通勤時間帯のニーズが激減するし、
踊り子のニーズだけなら1両で十分。
E257系基本編成の転用後の組成ががグリーン車1両減の9Bなら辻褄が合う。
組成そのものをいじるレベルの改造が必要なければ床下機器の移設云々といった大規模な転用改造はいらないし。

292 :
旧:松本M112編成→新:大宮NA09編成
https://www.youtube.com/watch?v=0ZKEbLGqNJA

293 :
E257-2000番台の号車番号はどうなっているんでしょうか?グリーン車が4号車でしょうか?

294 :
昨日のNN NA09編成
https://pbs.twimg.com/media/Dz5kwjBV4AAxTaj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dz5kw8UUUAAwKhm.jpg

295 :
E353系の減速時の勢いは改善されたかな。

296 :
>>293
固定の号車掲示はないだろう
LEDのみ表示

297 :
【JR東】E257系マリNB-05編成 大宮総合車両センター出場
https://2nd-train.net/topics/article/22624/

298 :
960名無し野電車区 (ワッチョイ d93b-upo5 [220.211.170.116])2019/02/25(月) 16:37:08.04ID:iTm6tNwm0>>961
ATのE257はNNとは異なる塗装
https://pbs.twimg.com/media/D0Or2S4UwAAHIaj.jpg
待機中

https://pbs.twimg.com/media/D0Or4WXVAAA5JYz.jpg
待機中

https://pbs.twimg.com/media/D0Or59PVYAEdMVx.jpg

299 :
NA-09はNNで構内試運転を行った
https://pbs.twimg.com/media/D0O0j7IU0AE_bLz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0O0j7DVYAMSC8y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0O0j67U0AEMX8b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0O0j6_U0AAAKM7.jpg

300 :
半開きで草w

301 :
>>291
ライナー対策でなくて登場の普通列車運用の為
113 や211に合わせたから必然的に2両グリーン車が付いただけ

302 :
E353かいじ甲府竜王のローマ字表記がKofu・RyuoからKofu & Ryuoに変更された
https://pbs.twimg.com/media/D0QoVQ8VsAUNyVS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0QoKJCUcAAI54e.jpg

303 :
>>299
これ、内装工事は全部は終わってないんだっけ?
新塗装であずさモケットの写真があったので。

304 :
【JR東】E257系2000番台NA-09編成 構内試運転
https://2nd-train.net/topics/article/22655/

305 :
草津・あかぎ・スワローあかぎの後継はE259なのか?

306 :
https://twitter.com/pur2i
秋田のE257系はNA-03編成の模様。
(deleted an unsolicited ad)

307 :
>>306
ヘッドライトが、長野で改造されたクハE257-2100の物と同じだな。

308 :
>>305
後継を作らないという選択肢も。

309 :
https://mobile.twitter.com/airsection/status/1100757618346225666

E257系2000番台は元M103編成がNA03編成、元M112編成がNA09編成で数字が合いません。
予想するに波動用で活躍中のM105、M107編成ともう一本がE257系0番代で波動用として
生き残ることを意味してるんではないでしょうか?
てか500番代ってこの日を待ってたかのようにNB編成ですね。つまり編成番号継続だ? https://t.co/FVFho5CxpA 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

310 :
https://mobile.twitter.com/airsection/status/1100757618346225666

E257系2000番台は元M103編成がNA03編成、元M112編成がNA09編成で数字が合いません。
予想するに波動用で活躍中のM105、M107編成ともう一本がE257系0番代で波動用として
生き残ることを意味してるんではないでしょうか?
てか500番代ってこの日を待ってたかのようにNB編成ですね。つまり編成番号継続だ?
(deleted an unsolicited ad)

311 :
E257系M-103編成はNA-03編成に
https://tx-style.net/forums/post/e257%e7%b3%bbm-103%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%afna-03%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%ab#post-12890

312 :
500番台のNBは‘N’ew ‘B’oso Expressの頭文字でしょ。

その夢は尽く叶わなかったけど。

313 :
New AMAGI Express

314 :
>>299
キハ183の白ボウズに似てるね

315 :
NAはNew Atami?

316 :
あまぎだろ。

317 :
E257系500番台の使い道見つからない4本
E751のようにあっさり廃車にしそうな気がする

318 :
>>317
波動用(ジョイフルトレイン)の種車が必要なため、新潟のE653系4連の代替用に。

319 :
しらゆきの増発用に一票

320 :
E751は交流専用だったのが仇になった

321 :
>>317
それをすてるなんてとんでもない!

322 :
まあE257-500が4本余るのなら、E653しらゆきも4本なのでちょうど置き換えが効く
E653なら常磐線いわき以北特急やE751つがるをかっての5往復体勢の本数確保できるし

ただその気配が無いところを見ると、E653転用する気はないのだろうな…

323 :
E257を交流区間でどうやって走らせてるの?

324 :
しらゆきのことならE257で問題ないでしょ

325 :
中央線あずさかいじE257系もだいぶ傷んできて応急処置【画像】
https://tetsudo-ch.com/4445609.html

326 :
>>323
しらゆき走行区間に交流電化区間があるのか、と小一時間問い詰めたい

327 :
太平洋に面する街々へ向かう特急として造られた車両が、日本海に沿って走る事になるっていうのも中々面白いじゃないか。

黄色い部分をエメラルドグリーンに塗り変えれば上沼垂色の生まれ変わりだな。

328 :
改正後の房総特急の編成表見ると全車指定席で運転する日があるとも捉えられる記述がある
ランプ設置を待たずして全車指定席化するんだろうか

329 :
114 名無し野電車区 (ワッチョイ cbf2-W5e4 [153.151.157.66]) sage 2019/03/01(金) 10:49:52.52 ID:Yr3dIeKB0
e257-500に塗装変更車が突如出現
https://pbs.twimg.com/media/D0iQcWoU4AAMmAG.jpg

参考 オリジナル
http://livedoor.blogimg.jp/h_nekomata/imgs/7/6/764a9c40.jpg

これで新塗装3つ目か

330 :
房総特急の部分を塗り潰したんだな

331 :
>>326
ジョイフルトレインって書いてる人いるんだけど

332 :
>>318
>>331
そういうのは今後ハイブリッドでやるでしょ。
海里もそうなんだし。

333 :
そもそもしらゆきを653から257に
替えるメリットが…ないけど

334 :
>>333
いわき〜仙台特急の復活用にE653を捻出

335 :
>>334
それは震災前の計画だからね
常磐線が復旧しても特急の需要があるか
分からないし

336 :
でもあるでしょう
しらゆきにE653適用の際に一時的にという様なニュアンスがあったよ

337 :
E261系まだか〜

338 :
>>335
津波だけでなく、原発事故からの復興でもある訳でして、その象徴としてはやはり何か華がありませんと。

339 :
E257じゃ上越のパウダースノーが貫通扉から入り込みそう

340 :
115系は?

341 :
>>338
20年超の車両に華があるとは思えません

342 :
>>329
幕張本所の房総用もいずれ豊田のと同じになりそう。

343 :
今日のNA-09編成
https://pbs.twimg.com/media/D038lV7U8AAt1vU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D038mIXVsAIY6lD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D038mi6U0AYYZNw.jpg

元普通車部分もグリーン車に
https://pbs.twimg.com/media/D039JStU8AUxodu.jpg

344 :
>>343
非貫通先頭車のスカートの形状w

345 :
>>343
ブルドックみたいな顔してるなw

346 :
>>343
思わず「うわー」って声出しちゃったw

347 :
>>343
痛い姿になったな

348 :
グリーン車付きってことは、波動用ではないと。

349 :
意外に上品にまとめたな

350 :
>>345
ブルドックと言うより骸骨っぽさある

>>348
車内設備は長野も秋田も同じメニューなのかもしれない

351 :
踊り子に転用後も9両で行くのかな?

352 :
>>343
このシンプルさ、好きかも

353 :
>>343
普通車座席、スワローシステム対応
https://pbs.twimg.com/media/D0383FHU0AAU1Bd.jpg

354 :
踊り子も全車指定化か

355 :
NA-09編成の初営業はGWの臨時あずさとみた。

356 :
あと非貫通車の前面デザインは大型グリルのレクサス系(もくしはトヨタクラウン)をまねたみたいだねw

357 :
何度見てもヘッドライトの形に違和感しか感じない

358 :
>>356
クルマ好きから見るとかなりイケてる

359 :
>>343
グリーン車なのに窓割り合わないんだw

360 :
グリーンで窓に柱なんて本末転倒だろう、まして伊豆の海沿い走るのに

361 :
日光ならともかく踊り子で窓割り合わないのはちょっと…

362 :
伊豆方面でグリーン車乗るならE261系の方に乗るだろ。

363 :
E257系の転用が遅れている
http://jreuomiya.web.fc2.com/toplink/topfax/2018n02/2018fax097.pdf

灰色バージョン
https://twitter.com/amazon_e233/status/1103154868045307906
(deleted an unsolicited ad)

364 :
e257-2000出場したみたいだね

365 :
>>363
今日長野を出場した編成は、今後側面をエメラルドに塗装する訳か。

366 :
E257系2000番台出場
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1103417492976750592/
https://twitter.com/NatsukiA11/status/1103518128514904064/
https://twitter.com/izuhakone5000/status/1103518577133379590/
https://twitter.com/abekatsuhiro662/status/1103519113639424000/
(deleted an unsolicited ad)

367 :
E257系2000番代
屋根上はほとんど変わっているところがありませんでしたが
貫通先頭車のおでこ付近が黒く塗られていました。
https://twitter.com/tobu1819/status/1103510989570375680/
(deleted an unsolicited ad)

368 :
側面は後でまた塗るのか。

今のもシンプルでいいと思うけどね。

369 :
AT入場中のM-103編成の続報+転用改造についての労組資料
https://tx-style.net/forums/post/at%e5%85%a5%e5%a0%b4%e4%b8%ad%e3%81%aem-103%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%ae%e7%b6%9a%e5%a0%b1

370 :
秋田のE257は、E261系と類似したカラーリング
https://twitter.com/mvUxxb96sFfHQK3/status/1103131677272899585
(deleted an unsolicited ad)

371 :
OM入場
https://twitter.com/airsection/status/1103571017442553856

新しい座席
https://twitter.com/hakutakae7/status/1103426908467814400
(deleted an unsolicited ad)

372 :
草津号もE257にして欲しい

373 :
草津号もE257にして欲しい

374 :
>>371
普通車にも枕が付いたんだな

375 :
ところでE257系付属2連の消息が不明なのだが何方かご存じですかな?

376 :
食べた

377 :
隠してる

378 :
2連「探さないでください」

379 :
>>378
家出かな?

380 :
秋田で改造中のE257先頭の側面塗装
https://pbs.twimg.com/media/D1HhQrzVAAAsw4f.jpg

大宮に入場したNA-09も同様の最終施工だな。

>>351
基本編成については間違いないでしょ。
熱海以南は特急停車駅のホーム有効長が20m車10両分だし、
この区間は繁忙期でも9両で賄えるので。

381 :
付属編成は5両だと供給過剰ギミなので3両〜4両へ短縮するのではないかと

382 :
全指定とか逆に客減るな

383 :
>>381
500番台を4両編成(修善寺用)と6両編成(波動用)に組み替えた方がいいが、
車椅子対応トイレの関係で無理そうなんだよね。

384 :
基本にあっても付属に無いとダメなんですかな?

385 :
>>380
そこそこ乗ってる踊り子見たことがないので
9両も必要ないかと思って

386 :
JR駅員が格付け「乗りたい/乗りたくない」特急列車。成田エクスプレスは?
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190309-50427769-aspa


◆3位 『成田エクスプレス』
3位に挙げたのは意外にも『成田エクスプレス』。国の玄関口である成田空港と都心を結ぶ欠かせない
列車であるように思えるが、「あれは訪日外国人のための特急」と言い切る。
「一言でいえば料金が高い。外国人はジャパンレールパスという格安の乗り放題切符で乗車できますが、
日本人だと東京〜成田空港が片道3017円(※suicaなどIC乗車券使用時の運賃の場合)もかかります」
ちなみに同じ東京駅発でも日暮里で京成スカイライナーに乗り換えた場合は2619円で、格安バスなら八重洲口発着で片道1000円で行ける。
「ただし、コンセントが各座席に付いているほか、wifiも完備。会社の経費で運賃を気にせず乗車できるビジネスマンには使い勝手のいい列車です」


◆2位 上野と草津温泉の玄関口である長野原草津口を結ぶ『草津』
「沿線には温泉が多く、かつては観光客に人気の列車でした。ですが今は終点が万座・鹿沢口より手前の長野原草津口になり、
万座温泉への鉄道のアクセスが不便になりました。
ただし、この一帯の温泉地は駅から離れているところが多く、草津温泉も最寄り駅からバスで約25分かかります。
そもそも新宿や渋谷などから運行しているため、直行バスのほうが乗り換えもなく便利です」

387 :
>>386
◆1位 首都圏と伊豆急下田、修善寺を結ぶ『踊り子』
 “あまり乗る価値がない特急列車”の1位に挙がったのは、首都圏と伊豆急下田、修善寺を結ぶ『踊り子』だ。
「都内から乗り換えなしで行ける利点はありますが、並行して新幹線が走っており、熱海や三島で乗り換えて向かう人も多い。
つまり、同じJR同士で競合しているわけです。しかも、これに加えて東海道線は日中なら1時間に3本、東京から熱海行きの普通
・快速列車が運行しています。2階建てのグリーン車が併設されていますし、上野新宿ラインの開通後は北関東から乗り入れる
ようになりました。
名前はややこしいですが、眺望に優れた大きな窓が特徴の『スーパービュー踊り子号』ならともかく、午前中に数本出ている
ただの踊り子号の存在意義はもはや失われていると言わざるを得ません」

388 :
257に置き換えてもボロには変わらんのになw

389 :
上野新宿ライン

とまあ細かいツッコミは置いといて、首都圏から下田方面に乗り換えなしで行けて便利だとは思わないんだな。

390 :
おにぎりみたいな顔だな
ダセェ

391 :
>>385
繁忙期の踊り子は熱海までの利用客が意外と多くて、9両だけではちときついです。
現に去年の正月やお盆に熱海駅で踊り子を待つ乗客がかなり多かったのを見てびっくりした事があります。

392 :
>>391
繁忙期の踊り子はだいたい横浜を出ると自由席に立ち客が出てる気がする。修善寺行きは違うけど

393 :
E257系は車長が長く片扉なので座席数に大きな変化は無さそうなんだが

394 :
>>380
183系が10連で行ってた過去を忘れたか。

395 :
>>381
修善寺直通は、80系・153系・185系とずっと20m車で通してきたので、
駿豆線の特急停車駅のホーム有効長は約100mですから、
そこから更に5m確保できるかは調べないと分からなさそうですね。

>>394
そう言えば、アレも21m車だったのを忘れてました。

396 :
>>386
1駅員の個人的感想だって叩かれてたな
この記事

397 :
>>386
> 乗りたい2位 特急スペーシアけごん・きぬ(頭部/浅草〜東武日光・鬼怒川温泉)

頭部って何だか・・・
僕は女性の臀部に乗りたい

398 :
E257系2000番台が配給輸送される
https://railf.jp/news/2019/03/08/164500.html

399 :
500番台の改造マダー

400 :
>>397
君は乗りたい派なのか。僕は乗ってもらいたい派だかね。

401 :
顔変えるだけで全然違うな
少しはかっこよくなった

402 :
どうせたったら485系3000番みたいに原型がほとんどないくらい顔変えて欲しかったわ

403 :
>>402
クモハ113-3800「俺の原形わかるかな〜?」

404 :
e257-500 NB-11はグレーステッカーを装着
https://twitter.com/37351HTV2/status/1104565181894389760
(deleted an unsolicited ad)

405 :
今日で最後のホリデー快速富士山新宿到着後のサービス表示
https://pbs.twimg.com/media/D1SYrgGV4AAdARA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1SYsGCU8AIs4Q7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1SYs2-VsAARFmy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1SYteKU4AEzrbn.jpg

406 :
全部緑スマホに前入られてて草

407 :
ATのサロE257-2000
https://pbs.twimg.com/media/D1WNY19UwAYe6l8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1WNb_xU0AAqLZw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1WNgr4UwAI8lDR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1WNkdlUYAAiUwO.jpg

408 :
随分変えたな
おにぎりの海苔巻いたみたいな顔も修正しろ

409 :
>>395
157系が6両で乗り入れていた。

410 :
>>409
おぉ〜157か

411 :
>>407 汚い電車やねえ

412 :
>>411
眼科へ行け

413 :
>>409
10系客車と同じで水抜きが悪い構造的欠陥?で腐食が進んで短命に終わってしまったんだっけ?

414 :
>>413
冷房化以前は何の問題も無かったんだけど、冷房化による結露の発生による腐食で短命に終わった。

415 :
>>412
いや精神科だろ

416 :
E257系運転台に定期運用終了のメッセージ
https://pbs.twimg.com/media/D1pzNhjUYAAND7l.jpg

417 :
>>416
こういったさりげないファンサービスはいいね

418 :
NB-10編成は赤色に
https://twitter.com/hayachi_e257/status/1106334176309972993

E257系試乗会のパンフレット
https://pbs.twimg.com/media/D1skODlUkAEdArQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1skPbkVAAAEieI.jpg
(deleted an unsolicited ad)

419 :
富士急行内でE353の富士回遊見たけど、結構速度速いな
今までのホリ快や特急と比べても速かったけど、新型だからかもしかして車体傾斜使ってるとかないよね?

420 :
富士急線内の一部踏切に
スピードアップしている旨の掲示があるとのこと。

421 :
昨日の特急あずさ3号千葉発南小谷行はS120+S209だった
https://pbs.twimg.com/media/D1uxfUQVAAESoEQ.jpg

422 :
富士回遊1号はS206編成
https://pbs.twimg.com/media/D1vrsc0VYAA3ORa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1vrtV4UkAAebZQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1vrtu4U0AABQms.jpg

出発式
https://twitter.com/eizokuj/status/1106698868492660736

大月での切り離し
https://twitter.com/1005manaka/status/1106722772628103169
(deleted an unsolicited ad)

423 :
富士回遊91号はNB-10編成
https://pbs.twimg.com/media/D1u-u75UkAEctgY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1u-u75UkAAQFEI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1u-u72U0AAIUzj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1u-u75UkAIfDAl.jpg

424 :
我家の娘は351のあずさがかわいいと言っていた。
それが353になってなんで馬顔になったと嘆いていた。
最近流行っている前面黒塗装は安全上もよくない。SLじゃあるまいし。
早々に綺麗に塗り替えてくれ。
但し黄色のゼブラマークはやめてね。

425 :
昨日のホリデー快速鎌倉は緑のNB-12編成だった
https://pbs.twimg.com/media/D10w2k2UgAMOL4F.jpg

426 :
「鉄道わくわくフェスティバル in 新前橋」を開催します!
https://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20190312-01info.pdf


車両展示 「185 系」・「E653 系(国鉄色)」・「485 系(宴)」

427 :
NNでの付属車並び
https://twitter.com/Asama3037mUta/status/1107555808512864256
(deleted an unsolicited ad)

428 :
>>427
豊田の500番台3本と組むのが一番しっくりくるよな

429 :
>>428
VVVFのメーカーが違うけど大丈夫かな?

430 :
>>427
行方不明だった付属2連ですね
さてどう改造するのかな?

431 :
>>430
同じく2000番台化して、繁忙期の下田行き踊り子の熱海までの増結車として使うとか。

432 :
熱海の留置線が足りない。

433 :
縦列駐車w

434 :
2連で修善寺行き…
あんな中途半端な簡易運転台じゃなくて
ちゃんとした乗務員室にすれば良かったね

435 :
休日のみ増結するとか、そのままでもうまく使おうと思えばできそう

436 :
>>435
これだと熱海で切り離す必要あるんだったな

437 :
一部を方向転換して背中合わせの4連にすればいい
出来るか知らんが

438 :
>>437
そんなもん1編成だけ作っても仕方ないだろう。
豊田か幕張の5連と組ませるのが自然。

439 :
5+2=7連で高崎特急という方法もあるが高崎特急はサロハ込の7連でないのかな
2連に2両組込み簡易運転台を正式運転台改造してしらゆき投入なんてあるかも?

440 :
残念ながら付属編成は廃車だよ ちなみに500番台は今後秋田で順次改造予定

441 :
廃車情報ですか?

442 :
2連だから、南武支線でいいんじゃね?

443 :
>>439
651は製造から30年で老朽化してるから5+2の7両で置き換えて欲しいけど、
今大宮にいる651全部を置き換えるには付属の数が足りない。

まあ、足りなければスワローを減便すれば済む話だろうけど。

444 :
そもそもあかぎ等は7連必須なのかな?
不要ならわざわざ付属2連を使う必要もないのでは

445 :
E257-0は、あずさの臨時便用に数編成残すとの話が浮上してるから、
付属2連もモトに残留して、スワロー車に改造する可能性もありそう。

446 :
大宮651はNEX新車導入の玉突きE259で置き換え予定

447 :
>>444
平日は知らんが休日は結構乗ってるぞ

448 :
651は貴重な3列Gだから存続してほしいな
最近の束車はGに乗る気が起きん

449 :
>>448
そんな貴方に、
E653系いなほ仕様

450 :
>>449
むしろそれを首都圏に持ってこい
あっちのはもはや在来線のグランクラスだぞ

451 :
K70がいるだろ

452 :
>>450
便利で快適なE261系グリーン車をお待ちください

453 :
>>452
もしそれが653いなほのG車より劣ってたらぶっ壊すぞ!

454 :
>>452
あれグランクラスつけるんだろ?
グリーンは4列の予感

455 :
E261系の概要は発表されてる。
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180502.pdf

456 :
>>436
113系の11連が下田まで走ってなかった?

457 :
>>453
3列グリーン車ではご満足いただけない方もいらっしゃると思い、
E261系には当社初となるプレミアムグリーン車を連結しております。
1+1列の大変快適な車両となっておりますのでぜひご利用ください

458 :
ATのE257系4両が外へ
https://pbs.twimg.com/media/D2qqDW6UkAEdfZk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2qqDW7U4AAdUen.jpg

459 :
ATのクハE257-2103、NA-03編成
https://pbs.twimg.com/media/D2tyRiOUwAAyPM8.jpg

460 :
生まれ変わってカッコよくなる稀有な事例

461 :
>>459
幌付けてるってことは使うんか?

462 :
>>458-459
E261サフィール踊り子チックなカラーリングだな。

>>461
東京方に修善寺行きや繁忙期の熱海までの附属2連を増結するのだろうか。

463 :
>>460
非貫通顔の塗り分けはお椀みたいでダサいと思ったが

464 :
またドギツい配色で出てきたなぁ。

色は同じでも、窓下に細いライン程度でよかっただろうに。

465 :
それはそれで地味だって言うくせに

466 :
ほんと阪国人はケチ付けたがりw

467 :
E257系M-205編成はパンタ外し廃車か!?
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1111070600703823872/
https://twitter.com/tumari2311/status/1111113593053827072

https://tx-style.net/forums/post/e257%e7%b3%bbm-205%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%80%81%e9%95%b7%e7%b7%8f%e3%81%ae%e5%bb%83%e8%bb%8a%e7%bd%ae%e5%a0%b4%e3%81%ab%e7%95%99%e7%bd%ae
(deleted an unsolicited ad)

468 :
>>457
ネックスの初期グリーンが1+1だったよな
普通車ドリンク持ち去り事件があった時代

469 :
太い帯で先頭だけ斜めになって途切れる新E257のデザインは正直ウンコだわ
185系0番台の斜めのほうがよっぽど洗練されたデザインだった
これを編成で左右対称にするとか、スーパーエクスプレスレインボーみたいに変化させるとか
色々あるにしても斜めストライプってすごくいいデザイン

470 :
>>448
東「最初に3列グリーンを始めた馬鹿野郎は誰だ!」
「俺だー!」

471 :
>>457
やっぱ新幹線じゃないっすかね〜

472 :
>>470
JR最初の新形式の783系も3列グリーンで登場したし、バブル時代の車両設備って基本的に豪華で金かけてる
651や251があんな車両になったのは時代の流れに他ならない

473 :
>>467
ようはE257系は特急版走ルンですって事か

474 :
要するに阪国人は臭いんですってことかw

475 :
E351ラストランで誤乗
https://twitter.com/martinyy1/status/1111458312736800768
(deleted an unsolicited ad)

476 :
さっき辻堂でE257が下ったの見たな

477 :
見納め間近? 昭和から平成を駆けた最後の国鉄特急形電車「185系」その団体列車に乗る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00010000-norimono-bus_all

478 :
修善寺行き踊り子はどうなるの?

479 :
257附属を背中合わせとか希望

480 :
昨日のNA-03AT構内試運転
https://pbs.twimg.com/media/D3Su1CIUcAEYsFv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3Su1AWU0AYQRgF.jpg

481 :
>>480
なんとなく東武のリバティっぽい

482 :
貫通扉って窓だけ開けることも出来るんだねw

483 :
>>480
追加分

ttp://pbs.twimg.com/media/D3SsTBCUUAATtKY.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D3SsTBCUwAUk42I.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D3SsTA8UcAA8ibt.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D3StUIrU4AATBE0.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D3StUJ9UcAAfMCh.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D3SloxfV4AAB34P.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D3SO2dcUEAAAkMH.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D3SmglJV4AAT9S0.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D3SmglMUcAAfDRd.jpg

484 :
ヘッドライトとテールライト逆でもよかったんじゃないかなあ

485 :
E257とサフィールのG車料金差は今まで通りA,B特急料金の差でつけるのだろうか?
個人的には踊り子全指化でスワロー料金になってくれれば有り難いが。。。

486 :
>>485
踊り子全車指定席化でスワロー料金にします
その上でサフィールは追加料金上乗せします

だと思う。
少なくともサフィールを今のA特急料金より安売りするとは思えん。

487 :
だってサフィール前者グリーンでしょ?

488 :
E261系はプレミアムグリーン車とグリーン個室は別料金で、
グリーン車は今のスーパービュー踊り子のグリーン車と同じ料金でしょ。

489 :
意外と悪くなかった

490 :
E257付属M201・M202・M204・M205編成はNNの廃車置き場へ
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1115130259542663168
(deleted an unsolicited ad)

491 :
やっぱりE257系は特急型版走ルンですか
新幹線ならちょうど良い廃車だけど

492 :
>>490
これ、富士急とかしなの鉄道に売ればいいのに
2連特急車とかいい出物じゃん
クモハだからあの運転台も本線可だろ?

493 :
阪国人はマンション激突トレインにでも乗ってろw

494 :
NA-03配給輸送中
座席は改造前のまま
https://twitter.com/nsxytaka/status/1115447664944877568
(deleted an unsolicited ad)

495 :
1445頃八木原上ったよ

496 :
>>491
むかしの157系並みの短命特急になるな
国鉄時代なら改造して全国操配して使い倒すところだろうが

>>492
今ならJR東お得意の海外譲渡もできるんでない?

497 :
>>494
JR東日本は和暦表示を止めたんだったなぁ。

498 :
【JR東】E257系モトM-110編成 秋田総合車両センター入場配給
https://2nd-train.net/topics/article/23204/

499 :
【JR東】E257系モトM-108編成 尾久車両センター疎開
https://2nd-train.net/topics/article/23221/

500 :
>>490
M203も今日長野へ回送された
ttps://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/16637537.html
https://twitter.com/getureigo/status/1117655017563967489

尾久車両センターでE257系0番台・2000番台が並ぶ
https://railf.jp/news/2019/04/14/202500.html
(deleted an unsolicited ad)

501 :
先頭車を中途半端な波塗装にするぐらいなら185ゆずりの斜めストライプを継承させた方が良かったような。
中央線時代も車体中央にアクセント付けてたんだし。あと、なんか非貫通顔が異常にダサくなった気がする。

502 :
>>501
それ、修善寺踊り子編成に合いそうだな。
熱海以西は周りが平地と山だから、それを象徴する緑がとても合うと思う。
下田踊り子は、伊豆急が海沿いを走るから、個人的にはあの色がフィットする感じがする。

503 :
せめて踊り子を259で全部取り替えて欲しかった
代わりに257をNE糞に

504 :
修善寺編成といえば修善寺乗り入れは存続させるんだろか?
併結を考えないなら2000番台も付属編成からクハ召し上げて両端を非貫通顔で揃えそうなもの。
その一方で豊田出向組を含めて全19編成の半数が本来の職を失ってる500番台から2000番台に相当するリニューアル工事を受けた車まだ皆無。
257は21m級なのに今までの153・157・185は20m級、三島の乗り入れ線用切欠きホーム等で支障が出るなんて話もあるような。

505 :
発表済

506 :
修善寺行きが残るかどうかは不明だけど500番台は今後秋田で改造するよ

507 :
鉄屑って結局何やっても文句言うw

508 :
未塗装だったE257NA-09編成が方転の上大宮に入場
https://twitter.com/ichisato45tx/status/1119532415914000384
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

塗装の仕上げと残りのシートモケット張替えをするのかな
(deleted an unsolicited ad)

509 :
今回機器更新はなし?

510 :
使い道の無さそうな257の付属編成5本10両
・500番台とクハを差し替える
・方転と回路変更で背中合わせ可能に改造
・クモハ2両の簡易運転台を通常の運転台化改造

これで両端貫通の2M1T×2を仕立てて日光きぬがわに投入
東武リバティみたいに日光と鬼怒川の併結運転開始

どうだろう?
単なる思い付きだけどw

511 :
あの2両を353と連結可能にして富士回遊を5連にしよう
中央線が14両無理か…

512 :
だったら無理して353に拘らなくても
豊田の257系500に付属編成のクモハだけ突っ込んで4M2Tの6両化、富士回遊を353の併結運転から257独行に
同じ要領で日光きぬがわ編成も置き換え(外装は豊田車と揃えて検査時の貸し借りを容易にする
本当なら500番台の1M車とクモハでユニット化改造する方がいいけど・・・ま、お手軽にw

513 :
京葉線の蘇我駅ホームに「臨時特急」と描かれた
ピンク色の乗車表示があった。

中央線転用の257系が入ってくるのか?
既存の255系や257系の乗車位置と違うし。

514 :
>>513
GW中の新宿わかしおに長モトE257充当

515 :
今、353乗車中

516 :
【JR東】特急「新宿さざなみ」 一部列車がE257系松本車で運転
https://2nd-train.net/topics/article/23376/

昨日の快速あしかが大藤まつり4号はNB-11編成だった

517 :
秋田へ入場中のE257M-110編成、NA-08編成へ
https://twitter.com/jb_lumix/status/1122432554563330048

手前のシートは、サロハE257のサロE257化の際に外された物のよう。
(deleted an unsolicited ad)

518 :
E257系2000番台NA-09編成が再び大宮総合車両センターへ
https://railf.jp/news/2019/05/03/201000.html

519 :
改修大変そうやね

520 :
>>502
なら下田編成は青の斜ストライプ
修善寺編成は緑の斜ストライプのがイイ
縦系と横形塗装の混結なんて編成美が損なわれる

521 :
そのぐらい、別物の方が誤乗車が減っていいじゃない。

522 :
>>518
GW返上で大変だな

523 :
誘導障害うまくいってないのか?
OMのスケジュールの都合でこうなってるのか?

524 :
無線機まだ付いてないから

525 :
【JR東】E257系モトM-105編成 東大宮へ回送
https://2nd-train.net/topics/article/23462/

526 :
>>518
3日の東大宮はE257が2編成いた
https://pbs.twimg.com/media/D5npqvUU8AEi-Q0.jpg

527 :
4日の尾久E257系3並び
https://twitter.com/h7lastrun/status/1124480925398528001
(deleted an unsolicited ad)

528 :
プレミアムグリーンはイなのかな?

529 :
伊豆エリアの新たな観光特急列車の名称等の決定について
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190505.pdf

E261系サフィール踊り子

530 :
スーパービューの名称と251系は来春改正で廃止らしい
https://www.sankei.com/life/news/190508/lif1905080049-n1.html

531 :
E257系の転属計画
https://blogs.yahoo.co.jp/okegawa1145/41267900.html

532 :
>>531
○E257系0番台(2000番台)
大宮
NA01〜NA05→185系A編成運用置き換え
NA06〜NA07→185系OM編成運用置き換え
NA08〜NA10→215系運用置き換え
NA11 予備
※NA01〜NA11は共通運用
幕張
NBe01〜NBe04→255系運用置き換え
NBe05 予備
※NBe01〜NBe05は共通運用
○E257系500番台(2500番台)
大宮
NC01〜NC04→185系C編成運用置き換え
NC05 予備
※NC01〜NC05は共通運用
幕張
NB09〜NB13 踊り子転出
NB01〜NB08 NB14〜NB19→残留(スワロー化改造&機器更新のため予備車増)

533 :
>>531
立正大学妄想学部

534 :
>>531
その他
松本
○E353系
S212編成増備(臨時富士回遊分)

鎌倉
○E259系
踊り子のE257系・E261系化にともないマリンエクスプレス踊り子廃止
マリンエクスプレス踊り子運用の代替は現ホリデー快速鎌倉

大宮
○261系
2本導入→251系置き換え

535 :
255系の置き換えなんてないしE353の追加増備の話なんてまだないよ
あとNB01編成は秋田で今年改造予定からの踊り子転用だし

536 :
>>521
時間も名前も違う指定席列車に誤乗する場面って想像できないんだけど
E257とE261が緩急接続するようなダイヤを想定してるの?

537 :
一応お聞きするが、E257系0番台の基本編成16本の内、2000番台化されるのは、
踊り子用185系9本・スーパービュー踊り子用251系2本の11本分(251系の後の2本はE261系化)で、
残りの5本は臨時あずさ・新宿さざなみ・団臨用としてそのままと言う事で宜しいか?

538 :
>>537
残り5本は255置き換えってことじゃないの?
この情報が正しければのはなしだけど

539 :
あと215系の置き換えもありえないしな

540 :
>>538
東日本更新スレでは有名な通称立正大学クン(大学内のPCから嘘の千葉支社文書をスレに流した奴)なんで殆どガセだよ

541 :
ID:6gd4TfMr はこれまで何度もTwitterで妄想転用話をバラ撒いて袋叩きにあってトンズラしてるクズ

542 :
E257NB-11編成小山車両センターへ貸出
https://twitter.com/tetsu_mito657/status/1127489380950482945
(deleted an unsolicited ad)

543 :
>>539
そうは言うがおだわらの商標が大方の予想通りの使われ方をするのであれば215系を今の状態のまま使い続けるわけにはいかないのでは

544 :
215系は引き続きライナーで、E257系に置き換え分は特急化とか。

545 :
ケ口ンパ☆

546 :
OM公開に行ってOM社員に踊り子・湘南ライナー(おだわら)の今後について聞いてわかったこと

・185系A編成とOM編成と215系置き換えはE257系2000番台が該当
・E257系500番台の踊り子転用はJR東海と伊豆箱根鉄道との協議中なので未定
・251系置き換えはE261系が該当
・185系置き換えは写真で示唆している通り来年から
https://twitter.com/suzi_gurenn/status/1132112950683029504?s=21
(deleted an unsolicited ad)

547 :
ま、妥当な回答だわな

548 :
今年のOM公開
写真館からのネタはこの2枚からでしょうか💡

8月に115系N33編成が入場です!

185系は流動的ってことなのか…

https://twitter.com/shun_pou/status/1132106496483794944?s=21
(deleted an unsolicited ad)

549 :
>>548
もう東は115を永年保存しろ

550 :
NNのオオNA10編成
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1133617778571730944
(deleted an unsolicited ad)

551 :
来週尾久疎開中のM108編成が総車に入場する予定
大宮転属改造がかなり遅れているらしく急遽Jトレでも改造する事になったそう

552 :
もはや何でもありな状況(´・ω・`)
GW中にも方向転換してたもんなー

553 :
E257-0付属編成が先月付けで全廃した模様

554 :
>>553
長野の通称廃車置き場に留置されてるけど、籍が抜かれたという意味か

555 :
>>553
その情報源は?

556 :
>>551
【JR東】E257系モトM-108編成 J-TREC横浜入場回送
https://2nd-train.net/topics/article/23786/

557 :
今年の旅物語貸切!長岡花火号はE257-0で運行の模様

558 :
185系を魔改造して夜行列車にしないのか。

559 :
そだね
季節臨用にどうかな?

560 :
新造せず半世紀前のボロを改造するなんて西か九州くらいしかやらん

561 :
モトM113→オオNA10に改造完了
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1138612756855136256
(deleted an unsolicited ad)

562 :
東の季節臨用の車両は今後どうなるのかな

563 :
E261マジキモい

564 :
安普請産廃E353はE259の二番煎じ

565 :
阪国人は黙ってな

566 :
>>565
見逃してあげなよ
万博が決まったから嬉しくてしょうがないんだよ
アホだから1970年の景気が再来すると思い込んでるだから
で、実際はカジノでカネかっぱぎ甘い汁吸って太りましょう
その横で更に貧富の差が激しくなり第二あいりん地区のドン底地獄が関の山
ま、大阪が都になったら国の言うことなん聞けんわと日本から出て行ってくれるさ
それまで勝手に遠吠えさせときなよ

567 :
消える昭和の国鉄車両 JR東8.7%のみ 185系引退へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061202000269.html

>JR東日本は八一年に登場し、東京と静岡県・伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」で走る185系を二一年までに別の車両に交換し、全て引退させる方針だ。
>乗客が多い普通列車としても運用できるように、扉があるデッキ部分を広くしているのが特色だ。

568 :
5月25日に開催したJR東日本大宮支社による大宮総合車両センター公開にて大宮支社の社員から伺ったところ、サフィール踊り子(E261系)の導入及び踊り子のE257系へ置き換え、房総特急の全車指定化に伴い、E257系を中心とした大規模な転用が2021年まで行われる。

◯今回の大規模転用で分かったこと
E257系を中心とした大規模転用において分かったことは以下の通りである。
・踊り子はサフィール踊り子除いてE257系2000番台(元0番台)
・踊り子の修善寺発着は継続予定
・房総特急の全車指定席改造はE257系500番台の16編成(豊田駐留の3編成除く)が対象で255系は対象外
・255系は2021年までに全編成が房総特急の定期運用から引退、引退後は現在の東大宮駐留のE257系の臨時運用と215系の臨時運用を置き換え
・ムーンライトながらの今後は未定、185系引退後も継続する場合は255系
・E257系は全車両機器更新施行

このことから、
E257系2000番台(元0番台) 9両11編成→185系10両と7両及び215系置き換え
E257系2000番台(元0番台) 5両5編成→185系5両置き換え
E257系500番台 5両16編成→房総特急全車指定席改造で255系置き換え
255系 9両5編成→東大宮駐留のE257系0番台と215系の臨時運用置き換え、またムーンライトながら継続の場合は185系6+4両も置き換え
E261系 8両2編成→251系置き換え
※E261系はE257系の転用改造に先だって2020年春に導入するため251系の引退は2020年春になります。

569 :
>>568
またE257系の大規模転用に並行して常磐線の全線運転再開及び運転再開に伴ういわき〜仙台間の特急復活が囁かれています。
特急復活に関してはE657系の増備なのか、またはしらゆきからE653系の付属編成を転用するのかは現時点で未定です。
もし万が一しらゆきからE653系を転用する場合は、しらゆきに充てる列車はE257系0番台の付属編成と修善寺発着編成の余りしかないためこれらを活用する形になります。

570 :
順当な流れですね

571 :
細部の変更はあるだろうがあまり違和感の無い話だね
ハッキリしない部分があるところが、かえって信憑性があるね

572 :
2000番台
車番の貼り方が下手なのが気になる…

573 :
更に
>E257系2000番台(元0番台) 5両5編成→185系5両置き換え  は驚きだよ
  てっきり500番台転用と思ってたのだがね
もう一つの謎が謎のままで気になるのは
噂の常磐北線の特急用車両としらゆき用車両の件は謎が続くようだ
12月のダイ改発表まで謎々で気をもむ話だ

574 :
勝手に謎拡げてろw
500番台はこれから秋田で改造始まるししらゆきは置き換わらないし常磐はE657増備で対応だよ
あと来年3月改正まで特に動き無いから!

575 :
あ、そう  読みにくいから句読点を宜しく
一番驚いたのがココ
>>E257系2000番台(元0番台) 5両5編成→185系5両置き換え  

しらゆき、常磐北線特急は>>569では未定になっているのだが既定に変更なのかな?
それとも別人妄想なのかな

12月ダイ改発表まで・・・と言っているのであって、そこで動きがあるとは言ってないので
良く読んでね

576 :
2000番台は9両のままなので5両とか言ってる時点でデマ ちなみに500番は改造で2500番台になるよ
あと山ノ井とかいうのが流してる奴はツイッターの捨てアカネタだからw

577 :
E257系2000番台NA-10編成が長野から尾久へ
https://railf.jp/news/2019/06/29/200000.html

578 :
2019年11月ダイヤ改正予想
・埼京線〜相鉄本線直通運転開始
(通勤時間帯毎時4本、日中毎時2本)
・通勤時間帯の埼京線新宿折り返し削減(相鉄本線との直通運転により)
・通勤時間帯のりんかい線直通減便
・通勤時間帯の横須賀線毎時1〜2本程度減便
・湘南ライナー減便
・成田エクスプレス13号新宿始発化
・総武快速線増発及び内房線、外房線、成田線への直通拡大
・さざなみ号全廃
・通勤時間帯の京葉線直通外房線内各駅停車
・京葉快速平日日中増発&日中内房線直通拡大
・武蔵野線の京葉線東京駅直通増発(さざなみ廃止分)
・湘南新宿ライン東海道線直通横須賀線内各駅停車
・通勤時間帯の東海道線増発
https://twitter.com/ayaka_index/status/1146318074510864384?s=21
https://twitter.com/ayaka_index/status/1146320098031878144?s=21
(deleted an unsolicited ad)

579 :
>>579
まず今回のダイヤ改正を考える上でポイントになる1つがE257系500番台の転用で自分の予想では
修善寺踊り子用 5本
豊田駐留用 3本
185系4両・6両置き換え
というのが予想でこれを実行するにはさざなみを廃止して新宿さざなみを東大宮駐留のE257系0番台に置き換えることが前提になる

580 :
おやおや、このスレにも立正大学くんの影が

581 :
>>579
JR相鉄直通線の経路と運転系統から埼京線系統と湘南新宿ライン系統と横須賀線・総武快速線系統がメインでそれらの系統と直通運転している路線もかなり変わるだろう

逆にいえばそれらの系統と関わりのない路線は2020年春まで変化なしになると予想

582 :
要はスカ線減便
総快運転区間延長
房総特急の運命は不明
てなところだろう

583 :
>>582
朝の横須賀線減便なんて国交省から指導を受けるレベルの混雑率になるから無理

584 :
戸塚の交差支障があるけど、大船駅横須賀線ホーム始発上野東京ラインを2-3本
はねじ込めるかもしれない
東海道線系統の湘南新宿ラインが戸塚で横須賀線に転線するから僅かだが捩じ込む余地はある
東海道線2-3本増発の上で横須賀線1-2本減便はあり得ると思うけどね

585 :
武蔵小杉駅パンクしますがな

586 :
ガラガラの相鉄直通が入線してくるから問題ない

587 :
湘南新宿ライン減便を相鉄直通で充当するならまだしも横須賀線減便なぞ正気の沙汰じゃない

588 :
上野東京ライン開業時に京浜東北線が減便になるって予想した時も君のような反応をする奴がいたな。
要は東京方面と横浜方面の輸送力がトータルで増えれば良いわけ。

589 :
M-102編成前面バグ表示
https://twitter.com/tougeno_amaguri/status/1147337294711414785
(deleted an unsolicited ad)

590 :
武蔵小杉が大問題なのにトータルとかアホすぎる

591 :
ガラガラの東海道線が大船から出れば横須賀線使ってた客が東海道線に移るから横須賀線空くこともわからんのか?

592 :
>>583
*E235系の製造予定数は217系と同じだ
*千葉地区の延長運転が増加する
*そしたらスカ線減便しか方法が無い

また、相鉄直通車のスジの確保が必要だ
ところが品鶴線には空きが無い
従って、横須賀線減便は当然の解だ
(実際の思考の順序は下から上に向かうのですがね)

593 :
横須賀線減便とかいってる人、来月恥かくからそろそろ黙ったほうがいいよ

594 :
スカ線ユーザーとしては減ってほしくないけど減ったら減ったで「これだからクソ田舎路線はあっはっはっは」ってネタに出来るからそれはそれで

595 :
元0番台と500番台の併結14連は見られるのか?

596 :
>>591
ないわ

597 :
>>596
大船始発の上野東京ラインには誰一人も乗らないの?空気輸送のまま上野に着くんだ、へぇー。

598 :
>>596
スカ線自身の大船始発も結構あるしスカ線上の新宿湘南ラインの朝は半数近くが大船始発だろ

599 :
東海道線の増発余地とかの話かと思ったら、
ずいぶんと手前の話をしているんですね。

600 :
戸塚ー東京なら朝ラッシュピーク時でも東海道線を増発できるんだよね
湘南新宿ライン大増発前は東海道線の本数今より多かったわけだし
しかも今より性能が悪い113や211でだ
戸塚の平面交差支障は問題になるけどね

601 :
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇☆★▽●△●◆☆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

602 :
ココ特急スレだよね

603 :
>>592
品鶴線には空きがないっていうのがただの願望だよね。とっくに信号いじって閉塞区間短くしてるのに。
千葉方面は京葉線直通でもいいし、ただの減便だったとしても朝の横須賀線より乗車率低い

604 :
>>601
コメントのご紹介

282 (`・ω・´)シャシーン 2019/06/30(日) 14:33:44.14 ID:tx3fZw56
>>282
白飛びの問題もアレだが、それ以前に、同じ写真を何枚も見せられても。。。。

鉄道写真もそうなんだけどさ。なんでこの人はどの写真も同じ撮り方をするの?

選手が一人ひとり生きている人間だということが理解できていない。

605 :
E257系M-201編成が工場入場。

ttps://www.youtube.com/watch?v=4_knmL8MM4k

一体何が!?

606 :
>>603
蛇窪信号所って知ってる?
相鉄直通開始で蛇窪分岐点通過容量は逼迫確実だぞ。

607 :
>>603
願望とはね!!
現在でも逼迫していて増発は無理なんです
そこへ相直車を入れるには何かを減らさないと入らないのですよ
対象は湘新orスカ線でしょう
さてどうなるのかな?

608 :
武蔵小杉の手前で列車渋滞が頻発するようになるのも時間の問題だしな。
編成が長いのばかりだし、特急も停まるし。
閉塞を京王明大前レベルにまで短くしないとな。

609 :
爆笑 もうダイヤ組まれてるけどライナーぐらいしか変わらないから黙ってな

610 :
ヘッドカットの工事やってるだろ

611 :
新川崎の先でライナーに横入りされるのがちょっとムカつく

612 :
>>609
詳細ください

613 :
>>606
その蛇窪をなんとかするために北行の連絡線の新設と大崎駅の山手貨物線のホーム移動をやる

614 :
それが何故か停まってる
調査はしたが事情があって中止したみたい

615 :
例によって共産党が大暴れしてたからなー
現状見ると、道路みたいに土地買収した挙句最後まで居座って大儲けはできないけど

616 :
昨日の佐原夏祭り号は成田1番線から発車した
https://pbs.twimg.com/media/D_WVyx3UEAA7DUf.jpg

617 :
>>609
情強気取り乙

618 :
>>606
支障するのは横須賀線の下り列車との間だけだから横須賀線の下りをいじればいい話

>>607
湘新orスカ線の他にライナーっていう列車が走っているんだよね

619 :
ライナー時間帯になると貨物がロックアウトされる
新ダイヤでは5086レが遅れるとラッシュ明けに飛ばされる
青函トンネルより物流への影響がデカい

620 :
貨物線って言ってもJR東の線路だからな待たされるの嫌なら設備ごと貨物が買い取ればいい

621 :
>>618
スカ線減便話はそこから出ている話なんだが、スカ線厨にはトンデモ話になる

622 :
10/17
E257系2000番代 J-TREC横浜出場回送

神武寺 1300
逗子 13??

試9750M
逗子1449
鎌倉1454
大船1501
戸塚1509
横浜1520
新鶴見1531
蛇窪1539
大崎1543
原宿1552
新宿1554
試9551M
新宿1555
池袋1600
田端操1605
赤羽1609
浦和1619
大宮操1625
大宮1628
東大宮操 16??

623 :
【JR東】E257系オオNA-03編成 東大宮操へ配給
https://2nd-train.net/topics/article/24208/

【JR東】E257系オオNA-09編成 尾久車両センターへ回送
https://2nd-train.net/topics/article/24207/

624 :
>>623
NA-09編成2号車の座席はそのまま
https://pbs.twimg.com/media/D_0QUsNVUAEMB50.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_0QX81UYAA8cmz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_0QbnoVUAAaZ2v.jpg

625 :
踊り子用新型車両性能確認試運転
E257-2000 試9945M 9/3-5、7?
往路
尾久030
上野036
東京042
品川050-055
川崎104
横浜113-115
大船127-130
小田原154-155
湯河原213
熱海217-

626 :
>>625
復路
試9946M
熱海-230
横浜319-327
東京347
上野354
尾久359

627 :
ガセ

628 :
22日のE257系M201編成
https://twitter.com/hyama5071/status/1153119168163545090
(deleted an unsolicited ad)

629 :
8/1 E257系東海管内乗務員訓練

E257系

回9680M
東大宮操648
大宮654-55
西浦和706
新秋津722
府中本町735
新鶴見信802-06
鶴見813

試9681M
鶴見815
横浜羽沢823
相模貨物851
国府津859
小田原904
根府川911
湯河原916
熱海920-30
三島944
沼津949-53
片浜957 
富士1006-08
清水1032
静岡1044-47
焼津1100-02
掛川1130-57
浜松1225-31
新居町1245
豊橋1302-15
蒲郡1327
幸田1334-39
岡崎1345-50
安城1356-59
刈谷1405
大府1409
金山1422
名古屋1426-34
尾張一宮1445
岐阜1453
大垣1504

630 :
8/7施行 E257系 AT出場
EF81+E257系2000番台9両

配9822
土崎450
出戸信607
遊佐649-726
余目806-10
府屋902-09
村上959-1005
月岡1043-1105
新津1124

配9736
新津1145
東三条1207-09
浦佐1300
中里1333
水上1402-07
沼田1424
高崎1504-07
熊谷1541
大宮1617-25
尾久1648

631 :
8/1,8/2 NA-09試運転
E257系2000番台
大宮車 NA-09編成
試9880M
東大宮操1010
大宮1016-22
大宮操1026-32
西浦和1040
新座タ1049
新秋津1056
府中本町1109
新鶴見1127-29
鶴見1136

632 :
>>631
試9881M
鶴見1143
東高島1149
桜木町1153
根岸1202
磯子1205
大船1222
鎌倉1229
逗子1237

633 :
>>632
試9882M
逗子1245
鎌倉1351
大船1302
磯子1318
根岸1321
桜木町1328
東高島1332
鶴見1339-41
新鶴見1349

試9883M
新鶴見1356
府中本町1415
新秋津1428
新座タ1436
西浦和1444
大宮操1452
大宮1456-1500
東大宮操1506

634 :
ガセ

635 :
>>621
意味不明

636 :
NA-09は幌つき
https://pbs.twimg.com/media/EAxqXbTUYAAoBHd.jpg

637 :
>>636
何と繋ぐんだ?
2連復活?

638 :
付属2連廃車厨が大声上げたが、何処行った?
幌付けしてから廃車するのかね?

639 :
2500番台こと500番台の改造車 ちなみに付属編成は部品取りの上パンタも外されて解体準備に入ってるよ

640 :
2連の方に元々ホロが付いてるのに2連くっつけるのかとか言ってるの頭悪過ぎだろ

641 :
>>640
そう言われてみればそうだった

642 :
500番台にも幌が付いてるよね。相手は?

643 :
修善寺の温泉宿経営者も気になってるだろうなw

644 :
とっくの昔に答えは報道されている。
https://tx-style.net/jr/4531.php

645 :
>>642
500番台って両先頭にホロ付いてるよね?
10連組むときと同じじゃねーの?

646 :
すまん付いてなかったわw

647 :
団体長岡花火大会号はM-107編成が使われた
http://pbs.twimg.com/media/EA8rDZYU4AUERj1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EA8rDZYUYAAEXZl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EA8rDZXU4AA0-0J.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EA8rDZXVAAA9lOM.jpg

648 :
上杉の地に武田菱か

649 :
これ非常にまずい

650 :
踊り子転用形態確定
NA-01〜NA-05→185系A編成5運用置き換え
NA-06〜NA07→185系OM編成2運用置き換え
NA-08〜NA10→215系3運用置き換え
NA11〜NA12→251系2運用置き換え
NA13→予備
NC01〜NC05→185系C編成置き換え

NA01〜NA13→E257系基本編成の内M-105・M-107・M-111を除く13編成
NC01〜NC05→M-105・M-107・M-111・M-201〜M-205のクハとM-105・M-107・M-111のモハユニットを使って4両×5編成組成

※7月29日にNNでM-201の内クハだけ工場に入れた理由は付属編成はクハだけNC編成用に転用改造するため

651 :
>>644
答えがあっても方針転換されることもあるから

652 :
>>651
報道を否定するとは、大層なご身分なんですね。

653 :
>>644,>>652

東が修善寺行の報道なんて一度もなかったのでは?

板の過去スレ調べたが、東の発表では踊り子を置き換えるとだけ

スレ民が結構な確率で後半部分のニュースの筆者が勝手に修善寺も置き換わるとツッコんでいた

さすが4号車

誰それ構わず信憑性を問わずにサイトにしてしまったから

いい加減なサイトに落ちぶれたイメージが拭えない

654 :
>>653
次は4号車、しかも管理人氏の否定ですか。
社員証でも出さないと対抗できないのではw

世の中は実績で評価されるんだよ。

655 :
>>653
はぁ?????フォーラムならともかくコンテンツがミス?
実例を1つでも挙げたら?

209-1000のような怪しい情報すら、掘り出して当てるのがあそこのサイトだろ。
500番台が付属編成になるニュースを扱っているなら、それが事実なんだよ。

656 :
今年のGWに臨時快速「修善寺号」なる指定席付き列車が運転された
修善寺9:46発→三島10時12分着
三島10時24分発「こだま636号」東京行き
三島10時24分発「こだま643号」名古屋行きに連絡
踊り子廃止の際の代替列車と読みをする人もいるのですが 真偽の程は不明です

657 :
おそらく7000系使用だと思うけど、
2ドアの中間車を指定席にしたのかな?

東海としても儲からない踊り子より、
新幹線使用して欲しいわな
理にかなった方法になるのかな?

658 :
>>656
三島で新幹線に乗換で東京、それも自然な流れなんだけどやはり東京圏からの直通列車も必要だと思う。
乗換を嫌う人は一定数存在するし、指定席を取るような客なら乗ったら目的地までそのまま行けるのを好むんじゃないか?
それに神奈川県からやってくる客には新幹線は不便な所も多いんじゃないか?

659 :
>>655
500番台のケースは付属編成に転属予定(修善寺に行くとは言っていない)

660 :
廃止の真偽は不明だがこれはいずれは置換わるとは思うが
管理人がJR社員とは草
それが真実でも平社員なら特定の現業でなければ真偽は分らない
社員でもサイト開設して情報漏洩するような社員がいるだろうか
グループやパートナーで知ってる情報をおもらしするくらい
そしてよくあるのが真っ赤なウソ

>>658
上下とも横浜到着時に乗車降車する人は少ない
まして付属は
熱海は復活しつつあるが伊豆は一部外国人には持て囃されているようだが
南関東からの客は少しの固定客はいるが飽きられ下落の一途で頭打ち傾向
最近では新幹線で北関東東北中京関西方面からの客を少し取り込んでいる
これが実態だよ

661 :
周囲が報道に箔を付けていると思っているだけで漏洩はしてないでしょうに
一連のレスを読むと何事も情報整理ができていないような印象になってしまう

662 :
ヲタ
会員登録する

管理人は中の人

神と崇める

管理人
ヲタ会員を多く集めたい

プロフに中の人(ヲタグッズやツテをつかって鉄アイテムをちらつかせる)

裸の王様麻原彰晃

663 :
俺も会員だけどそれを鵜呑みするほど池沼じゃないわ
オウムのテーマソング

ヨン、ヨン、ヨン、ヨン、ヨン、ヨン、ヨン、号車
ヨン号車
嘘を吐くように嘘を吐く

4号、4号、4号、4号、4号

664 :
お前が池沼やんけ…

665 :
確かに

666 :
E257は東京では珍しくなく、神奈川もライナーで走ってったし、踊り子にはめっぽう興ざめしてる東京、川崎、横浜民。
埼玉、千葉民なら改造後のフォルムは大宮行けば見れる。
ここの踊り子で盛り上がってるのは物珍しい地方民、地元を走る地元民、ながらにも転用されると目される乞食民しかいないみたいだね。

667 :
>>658
>>657 に書いているが東海が嫌っていると思うよ
東海取り分は熱海⇔三島間の運賃+特急券の按分だけだ
新幹線なら東京⇔三島間の運賃+新幹線特急券なので比較にならない
それとE257系の受入れ訓練なんかやってられないし、三島駅ホームの改修も必要になりそう
東日本としても修善寺行きは人気今一でしょう
それなら、189系6連の無い今、5両編成は儲かる線区へ転用したいでしょう

668 :
>>667
新幹線だと東京熱海の運賃も東海になるの?

669 :
>>668
経由:新幹線
なら。

670 :
>>669
へー

671 :
東京⇔熱海間は新幹線特急券と乗車券を同時購入すれば自動的に新幹線(東海)
在来線経由乗車券では新幹線には乗れないので、自動改札機で通せんぼの
可能性がある(やったこと無いので推測) その反対もおそらく出口改札でピンポン閉扉か?
当たり前だが熱海⇔三島間はそんな区別はないでしょう

672 :
NA-08編成AT構内試運転が今日行われた

673 :
>>671
小倉博多間のように会社毎に運賃が違う区間ならまだしも、会社が違うとはいえ運賃が同じ東京熱海間なら在来線経由の乗車券でも今のところは特に制限なく新幹線に乗れるはずだが…
JR発足時は幹在並行区間で会社が違う場合在来線経由の乗車券で新幹線に乗ろうとすると新幹線振替票というのをもらって乗ることになっていた。
しかし面倒で不評だったのでその制度は廃止され、運賃が違う場合をのぞき客が意識する必要はなくなっているはずだ。
それに東京熱海は100キロ越えていて、乗車券は山手線内発になるから新幹線経由でもいくらかは東に配分されるんじゃないか?

674 :
東京⇔熱海間も別会社です
米原⇔新大阪間も別会社です
小倉⇔博多間も別会社です
知ってた? ○幹印

675 :
>>660
横浜以南の神奈川人もよく行くけど近いから車が便利だねえ

676 :
このスレ、面白いのか?
中古に輪をかけた踊り子だぞ。
E261系が投入されればヲタに限らず富裕層が乗ってみるかになると思うが、
中古刷新程度では一般人は寄り付かないしヲタも。
同じ県民いないんじゃないか?
しかるに喜んでるのはあの人種だけじゃね?

>>660
下段についてのレスだが、ホントそれ。
近場でも発展性もないからなぁ。

踊り子も遅い。
車事情も高速降りてからがズタボロだし、高速使わなくても、西湘バイパスまでゲロゴミ。
アクアラインから始まり、圏央道の開通で暴走や北関方面に向かうしな。
あそこは1度行けばもうお腹いっぱい。
温泉、魚介類なら県内にだっていくらでもあるしな。
ハッキリ言ってあそこはオワコンだわ。

677 :
東京から車で、沼津に月多い時で、三回程釣りで行く。帰りに伊豆長岡温泉の日帰り温泉に寄っていくが、結構客が入っていて、驚く。殆どが車利用だと思われるが、鉄道利用もある程度居るんかな?
一度は、三重からの団体がきていた。(会社の研修)
伊勢志摩が有るのにと思ったり。

678 :
自家用車、バス多し

679 :
釣りなら自家用車でしょう

680 :
良く読め 日帰り温泉の事だろう

681 :
E257の付属はあっさり廃車にするのかよおのれ東日本

682 :
あっごめん。
俺らは、日帰り温泉ね。
レンタルボート使ってて、港に戻るのがだいたい夕方近く、んで、ホテルの日帰り温泉利用するんだが、以外と泊まり客多いんで、びっくりしていた。しかも、
ウィークディー だったから。

683 :
降ってわいた自称東京人
矛盾でワロスワロス

684 :
まーた阪国人のなりすましかw

685 :
>>671
新幹線と在来線で運賃が同額であるため、東海道新幹線経由の普通乗車券で並行する東海道本線に乗ることが可能ですが(逆も同じ)
https://trafficnews.jp/post/57612/2

686 :
千葉→清水間乗車券を窓口購入した際に新・在を聞かれ、在希望したところ、
東京→熱海間は新幹線には乗れませんと念押しされたのだが、窓口氏の間違いですか?

687 :
>>686
その「在」の経路が東海道なら間違い。

688 :
そうかねー??

689 :
>>686
窓口が正しい
運賃が同じなら乗れるとか言ってる奴が無知


https://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html

690 :
>>687
は?

691 :
>>687
やっぱ窓口が正しいだろう
アンタ何見て言ってんのよ

692 :
運賃計算の特例

693 :
東京-熱海は幹在同一の扱いが適用される。
運賃計算の特例は品川-小田原(両端の駅を除く)を起点または終点または接続駅とした場合に適用されるため、今回の事象にあたらない。
だから新幹線経由でも東海道線経由でもどちらも使える。

但し企画乗車券を除く。


でも東海の窓口なら東海に収入が増える新幹線経由の方がいいし、
東日本の窓口なら東日本に収入が増える東海道経由の方がいい。

694 :
>>693
幹在同一線の収入については、最終的に実際の利用割合に応じて精算されるから、表記は気にしなくて大丈夫

695 :
まだ頑張ってるのか

696 :
実際に乗車券を購入した事がないのだろう
JR東日本HPを読んだ事が無いのであろう
昔から変わらない事実を認めたくないのであろう
思い込みが強いのか自己中心主義なのだろう
一度実践してみたら良いのだが

697 :
年がら年中夏休みおじさんの頭の固さは異常

698 :
若僧小理屈ニートだろう
行動派ではなさそうからな

699 :
買うの千葉清水って聞かれてるのに執拗に熱海と言ってたり気持ち悪いよな

700 :
信ずる者は恥をかくのだが・・

701 :
>>691
うるさい!1番の無知はお前だろ
少しは自分で調べろ
つーかここ見て歩いてんだよ
むしろお前が先にぶつかってきたんだろ
暴行罪で警察に通報するぞ

702 :
>>700
それって正直者が馬鹿を見るってこと?
馬鹿じゃないなら人に聞かず自分で調べるよ
それこそ真の正直者

703 :
>>701
千葉→清水間在来線購入は俺だ
調べたのでは無く、実地で確認済だ
時刻表の営業規則でも確認済

あんたのは、net系の嘘800記事の丸呑みだろう
以前読んで笑た 白昼堂々ウソ記事掲載の三流記者擬き
他人にゴチャゴチャ言う前に自分で買ってこい 窓口で

704 :
>>667
×直通電車がないから新幹線でいいや
○直通電車がないなら乗り換え面倒だし伊豆じゃなくて箱根でいいや
普通にこのパターンの方が多いと思う

705 :
>>667,>>704
全部君ら妄想癖かい

真実はひとつでありこれがそうだ

倒壊ではなく東日本が一番嫌がっている
また
×直通電車がないなら乗り換え面倒だし伊豆じゃなくて箱根でいいや
〇箱根がいい(伊豆は寂れてアウトオブ眼中で論外行ってもつまんないや)

706 :
>>675
何が言いたいのか分からないのだが
頭整理して書いて下さい

707 :
ところで255系の引越し先は決まったのかな?
房総特急スワロー化で追い出されるので

708 :
>>660,>>676
ワイも同じ県民だが、ホントそう思うわ。
関東ローカル番組で取り上げられても、修善寺もだけど熱海ですら観光客のインタビュー半分以上が西から来てたもんな。
爺婆でもそうだろうがファミリーならなおさら他にまわるとこもさびれておもしろくない。
ただ東伊豆なら期待が持てそうなのは海なし県の埼玉、栃木、群馬から呼び込めるのではと思う

>>675
西湘周辺ならわかるが横浜以南
そんなのウソじゃん
高速、1号、134号の状態知ってて其れ言ってる

>>705
このスレで東だ東海だの儲けの話やマンセー具合でどこの輩が成りすましてるか察してあげれば、、、

709 :
>>708
無理もないだろ
何十年も行くなら熱海と言われてたけど、今となってはあまりにも近すぎる
自分はたまに行くけど、やはり普段はもう少し遠いことが多い

が、今そんなに箱根行く人多いのか
そっちはもっとたまにしか行かないんだが

710 :
255系はまだ改造を残しているゾ

711 :
255系はスワロー改造しないのでお引っ越しという噂だが転居先は不明
一体どこで使うのかな? 使えるとこないんじゃないの?ホントかな?

712 :
何この伊豆は昔から東京神奈川客がメインだったと言わんばかりの噂立てるのw
近場だからではなく人口比な
昔から熱海伊豆は全国区だったよ

>>708
都民だが熱海の温泉なら箱根だよな
真鶴道路もゲロゴミだよな

>>709
それは貴殿が東京神奈川在住ではないから
または地元に貢献したいから

713 :
昨日のしおさい82号は豊田常駐のNB-10編成で運転された
https://pbs.twimg.com/media/EBwQPIcU4AAko99.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBwQQk7UIAECvQZ.jpg

714 :
ATC積んではまかいじ復活はありませんか?
ないですよね・・・

715 :
>>712
地元の意味がわからんが都区内住みだけど
地元では対してお金落としてない
税金公共料金、交通費以外は年50万も使ってない

716 :
熱海は東京の奥座敷とも呼ばれて久しい
やはり熱海・伊豆は関東南部が客層が大半だろう

伊豆急開通当初から東京→下田直通列車が走ってたのも事実
おかげで道路はズタボロ状態放置で醜い渋滞解消の目途が立たないのが現実
当時の運輸省、国鉄と東急五島慶太氏との固い約束は現代に於いても忠実に守られている
東京⇔下田直通列車は止めないだろうな

717 :
因みに五島氏は運輸省の前身逓信省のお役人だった人
役人同士の絆は深く、永い様です

718 :
>>716-717
ヒント 当時
海外旅行の少なさ(日本国内で温泉、新婚(旅行)と言えば熱海)
伊東線の本数状況
直通がなければのりかえ2回
当時の車両基地は全て東京寄り
管理局体制
東京始発満車で惑わされる全国各地トーホグなどからの客
横浜乗降客の少なさ

何が言いたいか分るね

719 :
分りません

720 :
分りません

721 :
>>711
何処へお引っ越しかな 255系
まさかのハマかいじ復活 な訳無いか
所詮、臨時かな?

722 :
>>711
215系置き換え

723 :
成程、そちらでしたか

724 :
215系って置換の必要ある?

725 :
>>724
そろそろ30年だし、ホームライナーは不評だから来年ですべての運用をはずれるかも
車籍をはずしのは税金対策だろう。

726 :
我々には分らない事情なのかな?
*4編成40両しかない
*DCモータ駆動の界磁添加励磁制御車は首都圏で要らない子
*あと数年で御年30歳
*今更リニューアルにお金掛けたくない
*ホームライナーと終末臨のみの使いにくい車両
*211系並みのランカーブでダイヤ組みにくい
*バリアフリー対応不可車両
こんなところか?

727 :
>>724
ライナーの特急化次第では?
特急化するなら、スワローランプをいまさら付けるのかと。

728 :
>>726
そう書かれると消えそうだな
ビューやまなしとか良かったんだけどな

729 :
>>727
特急全車指定席化だから付けるんじゃないの?

730 :
255系はスワロー化はしないので首都圏定期特急はないな
*ホームライナー
*やまビュー
*臨時房総夏臨
*大穴で、はまかいじ(ATCがな?)
あと何だろう?

731 :
草津とあかぎで使用します。

732 :
>>730
255はかつて地下区間にあったATC-5の取り付け準備(スペース?)はあったはず
それを考えればD-ATCも取り付けは可能ではないだろうか?

733 :
ムーンライト復活したりして!!
でも雪国仕様ではないよな?

6両or7両へ編成短縮もあるのかな?

734 :
皆さんさまざまな妄想巡らせているところ申し訳ないんですが255系は房総から離れないよ

あとはまかいじ再設定はホームドアとダイヤの関係で不可能になったので

735 :
2chは元々Wヲタの妄想フォーラム 平和な妄想なら良いのだよ
ところが昨今は変なのが沢山いて楽しみ削減ダイヤだ

736 :
>>729
あの座席で特急料金なんて誰が払うかよ

737 :
乞食の願望w

738 :
215系じゃな 指定席500円が限度

739 :
IP:153.175.125.186
Decimal:2578415034
Hostname:p1606186-ipngn8901funabasi.chiba.ocn.ne.jp
ASN:4713
ISP:NTT
Organization:NTT
Services:None detected
Type:Broadband
Assignment:Likely Static IP
Blacklist:
Continent:Asia
Country:Japan
State/Region:Chiba
City:Abiko

740 :
SVO サビサビ ボロ 踊り子(´・ω・`)
https://i.imgur.com/oK7EuF6.jpg
https://i.imgur.com/RMCpiFU.jpg
https://i.imgur.com/g4wvLC3.jpg
https://i.imgur.com/x1ra8c1.jpg
https://i.imgur.com/i0oucJA.jpg
https://i.imgur.com/2BNWZ51.jpg
https://i.imgur.com/SuG3Z1i.jpg

741 :
【JR東】E257系モトM-109編成 秋田総合車両センター入場配給
https://2nd-train.net/topics/article/24547/

742 :
11/30ダイヤ改正でさざなみ廃止
本当?

743 :
>>578
いつ発表ですか?
成田エクスプレス13号は新宿駅始発に
なりそう

744 :
こういうあからさまなガセに騙される人詐欺に合わないか心配になってくる

745 :
踊り子は普通に横浜乗降客いるけどね
SVOなんてドア数少ない&乗車時検札があるからいつも横浜発車時に時間かかって遅れるし

746 :
【JR東】E257系NA03編成総武快速線で試運転
https://2nd-train.net/topics/article/24692/

747 :
何故に総武快速線で?
素直に東海道で出来ない理由でもあるのかな?

748 :
【JR東】E257系NA03編成上越線試運転
https://2nd-train.net/topics/article/24720/

749 :
【JR東】E257系NA-03編成宇都宮線試運転
https://2nd-train.net/topics/article/24742/

750 :
昨日の踏切事故を見ると、改めて特急車両は要塞型でなければ運ちゃん可哀想だなぁ。

新型E353でも少し前に踏切で壊されたが…

751 :
>>737
直線距離が長く130キロ出せて性能試験に向いてるから ちなみに上越線のは勾配試験だね

752 :
NA03が山貨を新宿→池袋方向に走ってった。

753 :
>>752
その日は両国地上ホームにもいた
https://pbs.twimg.com/media/EEFY5W3U8AAZcl2.jpg

754 :
E261系先頭車
https://ameblo.jp/hamidashi103/entry-12524236779.html
https://ameblo.jp/hamidashi103/image-12524236779-14584579639.html

755 :
臨時快速“青梅奥多摩 涼風号”運転
https://railf.jp/news/2019/09/16/201000.html

756 :
【JR東】E257系オオNA-03編成 東海道線試運転
https://2nd-train.net/topics/article/25018/

757 :
E751系

758 :
2日に大宮〜小山で251系RE-1編成試運転があった
https://pbs.twimg.com/media/EF3Vjv1WoAEgYvg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EF3VnRaX0AA94EC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EF3VnY1XYAYmcUR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EF3Vo3-WsAEDXky.jpg

759 :
廃車せず配置換えで継続使用するのかな?
どんな列車になるのか興味が涌くね

760 :
いやしないでしょ
よくて先頭車保存ぐらい
新潟の485も廃車1年前に全検したじゃん

761 :
廃止前のイベント列車運転はありそう?

762 :
異臭を放つ屑鉄オタクだらけになるので有りません

763 :
それ以前に廃車はまだ早い
廃車とか言ってるのは嫌な思い出でも?

764 :
リゾート特急車両としては十分取替え時期に来てます
また、JR東日本は直流モーターを廃止従っているので延命はせず
若干のイベント運転の後、検査時期を見て廃車になります

765 :
ACモーター化が進むね
あとは高崎、長野だが10年掛かるかな?

766 :
三セクしなのが先にインバータ化しちゃうのだね

767 :
長野では労組がE231系を求めてるらしいが
高崎はダンマリなのかな?

768 :
>>767
北関東ローカルは、上野東京ラインから転用されるヤマのE231が一括担当するからじゃね?
その前に群馬エリアへの送り込み用の両毛線を復旧させるのが先だが。

769 :
>>767
松本まで諏訪湖花火で年2回E233が来ていることで、操作体系の近い車なら扱いやすいというのがありそうだな

770 :
【JR東】E257系2000番台 NA-06編成 J-TREC出場
https://2nd-train.net/topics/article/25220/

771 :
NA-10湘南ライナー表示
https://pbs.twimg.com/media/EHN7LYGVUAEdImR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHN7KThUUAADcyO.jpg

772 :
>>771
フルカラーじゃないのかよ
JR東日本は一々貧乏くさいな

773 :
しかも行先も表示しないというセコさ

774 :
>>772
いつの車両だと思ってるんだよ
頭悪すぎだろ

775 :
西日本区域に住んでるから、他地区に大幅に遅れてようやくLEDになってはしゃいでるんだろ
馬鹿でもなきゃこんなこと書けない

776 :
>>772
転用でも特急車なんだからLEDぐらい取り替えろよといいたいね。
もしかして、踊り子って全車指定席化の上、快速格下げなのか? それなら納得できるが。

777 :
>>774
おまえの方が馬鹿だ
もう20年経つんだぞLEDも暗くなっているじゃねえか

778 :
阪国人くっさw

779 :
西日本の人間が馬鹿に見えるからやめてほしいわ

780 :
>>776
老朽化すると虫食いになるからね

781 :
d

782 :
j

783 :
777

784 :
>>780
ドット欠けと言ってほしい

785 :
>>780
ドット欠けはどちらかというと初期不良のイメージ
赤か緑が切れてオレンジが表示されないのは虫食いでいい

786 :
虫食いの意味も知らんやつか

787 :
今は虫食いは少ないのかな?
有っても母親が虫食い自体を知らないので穴が開くと捨ててしまうのよ
ユニクロで安物買って、直ぐに飽きて捨ててしまうので虫食う暇が無いのかもしれないね

788 :
>>772
まぁ西も683系2000番台を289系に改造する時、LED交換しなかったし別に良いんじゃね?

789 :
>>787
ユニクロは化学繊維だから虫が食えないとマジレス

790 :
殿、仰る通りでございます
ユニクロで買ったことはないのがall-woorを安売りしてるのかとオモタ 

791 :
そういうのもある

792 :
踊り子修善寺編成はどうなるのかな?
オレって情弱?

793 :
>>792
修善寺編成はE257系500番台の転用(本数未定) と思われる
https://tx-style.net/jr/4532.php
ちなみに、ツイッター情報では
「長総公開時に尋ねたところ、E257系0番台付属2連も追って転用改造される」
との話(転用先は不明)

794 :
E257-500は旧型車両扱いw
https://pbs.twimg.com/media/EIF4z70VAAAAmpS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIF4z7zVUAA8G2x.jpg

795 :
旧型で違和感覚える方が不思議だわ

二連ってめっちゃ使いにくそうだけど、どこで使うのかな
地方の普通車ってこともなさそうだし

796 :
>>795
房総特急の10連運用に入れて7連に短縮の上500番台を波動用や修善寺踊り子に投入しか思いつかんな

797 :
>>793
情報をありがとう
4号車を見ていなかった

798 :
2連改造の件はガセだよ 東日本更新スレの立正大学がデマ元やね

799 :
そうなの?
まだ解体してないよね?

800 :
E261は庫の中で組成作業中
もうどっちの陸橋からも顔は見えなくなった

801 :
E353の非貫通もこれぐらいマイルドな顔デザインならよかったのにな
畑違いの勘違いデザイナーにやらせるのはやめたのか

802 :
んー

803 :
【JR東】大船駅わくわくトレインフェスタ
https://blog.2nd-train.net/trainnews/?p=1824

804 :
昨日のNA-10編成伊豆急行線試運転
https://pbs.twimg.com/media/EJKPF3AUUAAnBK5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJKPHObUwAAkPDA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJKPIfEUYAMoqjB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJKPJvsVUAYIibA.jpg

805 :
東大宮でのE261系
https://pbs.twimg.com/media/EJLXoziUYAAwO8-.jpg

806 :
MONGOL800

807 :
>>799
解体どころかまだ車籍残ってるようだからね。
もし廃車にするならさっさと除籍されているだろうし。

808 :
車籍残した車両もあっさり解体はJR東日本の得意技

809 :
マンションに激突するのはJR西日本の得意技

810 :
静岡県に激突するのはJR東海の得意技
壁に何回も衝突させるのはJR北海道の得意技
新幹線作れと省庁に突撃するのはJR四国の得意技
雨に流されて地元に押し付けるのはJR九州の得意技

811 :
確かにガムテープ貼ってまで大事に走らせてる西日本もすごいとは思うが、
新車入れたら使い勝手が悪かったりして余ったものから処分するのは普通だと思うがな

812 :
特急自由席無くすのはJR-Eの得意技 貧乏ヲタは阿鼻叫喚

813 :
マンション激突トレインはJR西日本専用列車w

814 :
>>812
でもその反面繁忙期アップがなくなるからいいんだよ
ただ閑散期割引もなくなるのはつらいが

815 :
そりゃしょうが無いでしょう いいとこ取りは出来ないでしょう
ビジネス利用、年寄り移動、繁忙期や途中駅乗車客にとっては全席指定は歓迎だ

816 :
>>815
俺が言ってるのはスワローサービスの功罪について言ってるのであって、自由席の利点欠点について言ってるのではないのだが

817 :
同じだよ

818 :
>>817
スワローサービスは違うだろ
スワローサービスはあくまで指定席の派生
前身は東日本管内の新幹線特定特急券
なので自由席とは違う
自分としては自由席の方が嫌
好きな席に座れないから
やはり金かかっても指定席に限るわ

819 :
結局同じじゃん

820 :
特定特急券 は自由席相当の特急券
立席特急券は全車指定席の特急列車で数量限定で座席指定を受けない自由席相当の料金.
座席未指定券は全席.指定列車に発行されるので立席特急券の拡大版

821 :
>>819
だからスワローサービスは違うだろ
スワローサービスは指定席の仲間
スワローには繁忙期アップがないからいいんだよ
繁忙期でも通常料金で座席指定できるのが凄み
ただ閑散期割がないのが残念
閑散期割がないことを差し引いても自由席に比べたらスワローの方がマシ
スワローの指定席を貧乏人が座る席と一緒にすんな
R

822 :
NNで改造待ちのE257系
https://pbs.twimg.com/media/EJtG7pGVAAAUJ4i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJtG-c0UEAAv5CY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJtHACEU0AA2lJP.jpg

823 :
>>822
サハE231一族はともかくE257系0番台付属編成はまだ使えそうなのに可愛そう

824 :
私鉄の有料特急はほぼ全車指定席制なのに、なぜJR特急に対しては自由席にこだわるのですか⁇

825 :
>>823
付属2両同士連結して4両で青梅線で四季彩復活させるとか活用すればいいのにね

826 :
>>824
私鉄の有料特急には同じ路線にそれなりにはやい無料優等が走ってることが多いからでは

827 :
>>823
転用案がまだ完全にはなくなってないとか最悪部品取りくらいには…。
500番台と連結すればモノクラス7連いけるがどうするか。

828 :
せめて3連なら単純に2編成繋いで6両で波動用に使えたのにな
4連じゃ短い

829 :
4両ならしらゆき予備にでも回す選択肢もあるけど…いらないか

830 :
しらゆきは直流車で問題無く運転できるんだし、E257系を投入して
交直流車のE653系を玉突きで他に回すってのはアリなんじゃない?
といっても、常磐北線はE657系の投入が決定してるし、欲しがりそうなのは磐越西線くらいか。

831 :
しらゆきは好評なので増発用にしたらどうかな?

832 :
>>805
韓国にそっくりな新型車両がいる件
EMU-250型
https://www.youtube.com/watch?v=SpsICeCCAmc

833 :
>>832
はぁ?
ttp://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&year=2019&idx=9868

834 :
クハ257-クモハ257×5-クハ257(方転)

これで7連を組成して…(ゲフンゲフン

835 :
E257系9両が秋田総合車両センターから出場
https://railf.jp/news/2019/11/27/173000.html

836 :
E261は出てきて速攻試運転してるから来年改正でE257-2000の一部と共にくるね。そうなると251の方が185よりも早く落ちそう。

837 :
特急「踊り子」にリニューアル車両を順次投入します[PDF/1340KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2019/yokohama/20191128_y01.pdf

838 :
ハイ結論出ました

839 :
5両編成の方は両先頭とも貫通?
それとも東京寄りは2両付属から転用して非貫通?

840 :
>>839
本数的に厳しいかもしれんけど5+5の10連とか波動用に使うことを考えると
両方とも貫通形の方が使い勝手いいんじゃね

841 :
先ほど大宮から185の5+5+5が東京方面に走っていった
大量廃棄開始かね

842 :
5両x 4編成って少なくね?
修善寺行きは減便かな?

843 :
平日2往復、休日3往復なら5両4本で充分。

844 :
波動用は500番台を房総から借りるんじゃない?
2500番台は伊豆専用にして

845 :
>>839
貫通
2000番台の神田方のホロと合致

846 :
ながらはこれだと無しか?
185残さないし房総から4編成借りたら
向こうで車両足りなくなるだろ?

847 :
乞食列車いらね

848 :
さよなら"ながら"運転の汚感

849 :
>>846
2000番台または波動用0番台からサロ(ハ)を抜き、長野の廃車置場で寝てる2両を増結で10両編成の出来上がり。
それをムーンライトながらで運用。
なんて妄想をしてみる。

850 :
あるいは、最近だぶつき気味な373系にATS-Pを再設置して再登板とか。

851 :
東海労組はどういう意見なのかな?
夜は寝たいよ派だったら廃止方向だな

852 :
18乞食の糞束どもは東海にすり寄ってくんなや

853 :
>>850
ねえねえ、373のどこがだぶつき気味なの?
キミって東海の事全然知らないのによくそんな勝手なことが言えるよね
113系の10連みたいに211の10連でも走らせておけばいいんじゃない?w

854 :
たかだか520円のために転売屋に席を潰されるくらいなら313の自由席でも走らせておいた方がいいな
東に乗り入れる車両でハンドル訓練いらない車両なんて313くらいしかない

855 :
日本は呪われてる
職人気質は悪しき文化
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1573270987/755
awn

856 :
なんかNG連発してると思ったら東海スレのガイジーが乗り込んで来て草だw こいつは にゃん でNGブっこめば確実に消えるからおススメ

857 :
>>856
ほんとぉ!?

858 :
>>856
ねえねえ、なんで東海スレって知ってんの?www

859 :
>>856
ふーん、自分は他所の東海スレに堂々と入り込んで好き勝手荒らしているのに
自分が同じことやられるとキレるんだね
束スレのみんなに東海スレの人間だって教えてあげたいの?
じゃあ僕も東海スレのみんなにキミがキチガイ束厨だって教えてあげたよ

860 :
東更新スレに幕張257は東管内限定運用みたいな書き込みあったけど本当?

861 :
東日本は修善寺乗り入れをやめたがってるみたいだからね

862 :
東海スレなんかカキコどころかROMすらしてないぞ じゃあなんでにゃんカスがガイジか知ってるかって?ツイッターの鍵アカ間で散々バカにされているからだよw
あと >自分は他所の東海スレに堂々と入り込んで好き勝手荒らして とか言ってるけど"JR東日本"直流特急スレで3連投も喚いてるキミはどうなんだ?w 人様の事をノータイムで荒らし呼ばわりするのは自分自身に荒らしの自覚があるからだよね?w

863 :
>ツイッターの鍵アカ間で散々バカにされているからだよw
直接モノをいえないド陰キャなんかに馬鹿にされても痛くもかゆくもありましぇ〜〜〜んwwwwwwww

864 :
>>862
鍵垢wwwwwwwwwwwwwwwww

865 :
>>862
鍵垢で見えないリプ送るって鉄道マニアの陰湿さを象徴するようなものだよねw
相手に見えないリプ送って言い返した気分になってるって相当ヤバイと思うんだけど
そんな虚しいことやってて楽しいのかな?www
ボクとしては視界に入ってこないようになるだけで大勝利だから好きにすればいいけどww

866 :
なんか陰口叩いて盛り上がってる鉄道マニアを想像しただけで草が生えるッスwwwww
それなら一般人から気持ち悪い目で見られてる鉄道マニアの方がよっぽど影で叩かれてるんじゃないッスかね?w

867 :
何発狂してるんだ、このあほ

868 :
キチガイ寄ってくるから熱海以東の話題禁止にした方がいいかもな

869 :
また阪国人がガーガー喚いてるのか。
全く迷惑千万だな。

870 :
阪国人じゃなくて三河人じゃないの?

871 :
東日本も西日本も荒らしてるね

872 :
何処のスレでも書き込みは自由なんだが意味不明なのは困るな

873 :
犬に電柱に小便するなって言ってもやめないだろ?
だから、キチガイに荒らすなって言ったって、無理なんだよ!
荒らすことが、彼にとって生きることそのものなんだからね!

874 :
>>873
せうがいしや、しね!w

875 :
>>873
障害者R!

876 :
>>873
イキリ外太郎君、なんで東日本スレにボクがいるの分かったの?www
やっぱり神奈川人だったんだねwww

877 :
確かにこれはきちがいだ

878 :
キチガイの象徴だよね!

879 :
クソ西マンセー猿の一角の>>877が、だろ。

880 :
キチガイ根性丸出しの連投だね!

881 :
>>870
阪国人?
三河人?
それよりももっと嫌われてるオブライエン(静岡県人)じゃないの?
君みたいに(笑)
東系スレではオブライエンは全面禁止だよ

882 :
春日井のキチガイ魔神だろ?

883 :
>>877
キチガイダーZ!wwww

884 :
>>878
障害者R

885 :
>>880
障害者はさっさとR

886 :
>>882
はやく愛知県コロニーに帰りなよ障害者

887 :
何なのこのゲテモノの書き込み

888 :
http://hissi.org/read.php/rail/20191203/dXZSZzE5Y0Q.html

889 :
どうしてこう荒れる?
スャ健ラしが楽しいbフかな?

890 :
今後の動向が注目されます(某投稿記事風にw)
スーパービュー踊り子、3月で幕 JR東、伊豆特急強化に世代交代
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6344385

891 :
東急に1本貸して、夏まで持たせないのか。
マラソンもROYAL EXPRESSも北海道に行っちゃうし。

892 :
>>891
東の車籍上では廃車にした上で、伊豆急が購入と言うパターンもありかと。

893 :
馬鹿じゃんこいつw

894 :
やっぱ束スレってガイジしかいねえw

895 :
>>887
おじさん鏡みたことある?

896 :
春日井の恥さらし

897 :
>>896
なんで春日井市民のおじさんがこのスレに来てるの?

898 :
>>896
裏切り者の束厨障害者R

899 :
>>896
恥さらしはお前のような出来損ないの障害者だろ

900 :
でき損ないの障害者ではありませんが、おたくさんは、春日井市の恥さらしである自覚があるようですね!

901 :
これからは、キチンと春日井市の恥さらしという言葉もハンドルネームに付け加えることをおすすめするよ!
自覚があるといえば、キチガイも自覚しいていたよね!
いっそのこと、春日井のキチガイ恥さらしとした方がいいかもね!

902 :
>>900
障害者R

903 :
今までの荒し行為や暴言をお詫び申し上げます。

904 :
>>901
障害者R

905 :
>>900
障害者R

906 :
批判的な書き込みをことごとく自分の身内の書き込みとだんじるのは何故?

907 :2019/12/06
http://hissi.org/read.php/rail/20191206/T2paUlNXTEE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20191206/cU01Vzk2Wnc.html

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part64【直通】
【練馬】西武有楽町線スレ Part33【小竹向原】
根室本線・石勝線・釧網本線・(留萌本線)・富良野線13
【バリサク君】京阪電車スッレド Part214【犯罪教唆?】
路面電車・LRV総合 40
【μ】名古屋鉄道262号車【名鉄】
里崎を電車で何回か轢いて作るミンチ
釣り掛け電車綜合スレッド
青森・秋田・岩手のJR在来線にSuicaは必要ない! 3枚目
「さっさと廃車にしろ」と思う車両66編成目
--------------------
宮本佳林のムチムチの太ももwwwww
【Maxwell】GeForce GTX750/750Ti Part24【GM107】
【盗んだアンテナ】エセ警察車両【32本目】
とーやの父親松田夏海 DV離婚子捨て無職2ch自演の王松田夏海の養育費4
【完全犯罪】NANJCOINスレpart60【詐欺脱税】
鯖のバックアップについて語るスレ
1 【マタニティ下着】妊娠中のオサレ【ヘアメイク】その21
///京急スレッド 385 ///
オートレースなんでもランキング
衛生管理者 part50
【MHW】片手剣スレ Part62
世界情勢を占うマンデン占星術49(研究者用)
中村倫也8
【3鯖】戦国IXA(イクサ) Part1
Muckvix's製DTVシステム総合スレ
真田丸より花燃ゆの方がまだマシな件
認定下痢
【テレビ】「テレビに映してよい物なのか…」テレビ東京が真夏の夜に身も凍る「最恐映像」24日放送
【PS4】 NBA 2K20 part.1【2K Sports】
窃盗犯藤田義仁容疑者(笑)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼