TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part61【直通】
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part114
【LSE/EXE】小田急ロマンスカー95【VSE/MSE】
【浜松】東海道線名古屋口スレ63【米原】
高山本線・太多線 Part24
なんで束日本はダイヤ改正で改悪ばかりなんだ?
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 26
ホームドア等設置で運賃値上げ意味不明 辛勝池沼割引撤廃で対処せよ
北陸新幹線総合スレッドpart151
西武池袋線 Part120

上越新幹線VS北陸新幹線PART1


1 :2017/12/12 〜 最終レス :2018/09/03
上越新幹線沿線民と北陸新幹線沿線民やお互いの支持者など罵り合いや沿線自慢合戦は
上越新幹線スレや北陸新幹線スレやダイヤスレなどでやらずにここでやるように!

またスレ立ての際には自作自演と荒らし対策で本文文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れる事
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
ヒント
誰か呼んだ?

3 :
保守点検

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/6f06ce27f3392e4c3bfb150e97cf97c8.jpg

4 :
>>1
スレ立てありがとうございます。
こちらにもまずは事実の提示から。

(2016平均通過人員)
高崎〜越後湯沢 29,541
越後湯沢〜新潟 21,503
−−−−−
高崎〜長野 41,835
長野〜上越妙高 24,187
上越妙高〜富山 23,245
富山〜金沢 21,556

http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2012-2016.pdf
https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2017_08.pdf

5 :
過疎ってますね・・・ageときますか。

今日はこちらの資料をご紹介
http://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20171213225730.pdf?id=ART0008213899
 角本は,山陽新幹線以降の新幹線建設を問題視
しているが,上記のことから,明らかに東北新幹
線は国鉄の身の丈にあった投資ではなかったとい
うことが理解される.そして,日本鉄道建設公団
が建設主体となった上越新幹線や青函トンネルの
建設費は,この数値には算入されていないが,そ
れを含めて,過大投資が国鉄破綻の主要因であっ
たと判断されるわけである.

6 :
年末年始期間の指定席予約状況のお知らせ
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171212.pdf

上越新幹線「とき」「たにがわ」                 17万3千席(前年比106%)
北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「あさま」         24万4千席(前年比106%)

7 :
>>6
ヒント
我が北陸新幹線圧倒的じゃないか?

8 :
>>7
そのセリフは負けフラグだな
負け組のヒントらしいやw

9 :
今日もageときますか。まあまったり行きましょう。
どこかの匿名スレと違ってこちらは事実に基づいた議論をしたいですね。

今日は例の「初日から新閑線」の新潟市長会見です。

http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10265509/www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/koho_kaiken/h26/150317.html#cmsoutou8
あのころは、田中角栄元総理が作った新幹線だというほうの批判が非常に強くて、今回のようなお祝いムード、祝祭ムードに少なくとも全国はならかったと。

10 :
今日もageるよーw

さすがに今日はダイヤ改正ネタで
東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171213.pdf
○北陸新幹線「あさま」の増発
○上越新幹線「とき」と特急「いなほ」の利便性向上

西日本
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/171215_00_honsya_1.pdf
金沢発上野行きの臨時「かがやき」をご利用が多い時間帯に新設します。

ダイヤ改正リリースで臨時列車の話かー
今後上野発着が増えるよって予告みたいなものかな?
自分は本数が純増するのなら上野発着でも構わないけどな。
満席で機会損失するのが一番良くない。

11 :
保守点検

12 :
向こうの匿名掃き溜めスレで威勢の良かった人来ないねーw
やっぱりIP晒されるとまずいのかな?

これならどうだ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/back/99-342.html
“行き止まりルートは無駄とされていた上越新幹線”

13 :
ヒント
12月16日 18時15分
16日午前、横浜市内のJR京浜東北線で架線が切れ、7時間近くにわたって運転できなくなりました。列車は午後5時半すぎに運転を再開しましたが、およそ22万人に影響が出ました。
16日午前11時前、神奈川県の鶴見駅と川崎駅の間を走行していたJR京浜東北線の快速電車の運転士が大きな音に気付いて非常停止しました。

JRが確認したところ、架線が切れているのが見つかり、この影響で、京浜東北線、東海道線、横須賀線が一部の区間で運転できなくなりました。

その後、東海道線と横須賀線が運転を再開し、京浜東北線も7時間近くたった午後5時半すぎに運転を再開しました。

鶴見駅の周辺では3本の列車が立往生し、JRは午後0時半ごろから、およそ2400人の乗客を車両から降ろしました。

JRによりますと、このトラブルで、およそ22万人に影響が出たということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171216/k10011261311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

14 :
ヒントは怖いもの知らずだなw

ヒントはアンチJR東日本らしいので
今日は保有機構からの新幹線買取価格で東北・上越新幹線分を実質JR東海が肩代わりしているという話、で火に油を注いでみる・・・
http://www.ikkyo-tekken.org/studies/1994/1994_311.pdf

15 :
新潟県における開発型政治の形成

http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp/dspace/bitstream/10191/14847/1/27#3

一九七九年の選挙では、「世界的不況のなかでも、新潟は全国の平均成長率の倍は確保できる。なぜなら公共事
業が目白押しだから」と、田中は豪語している。新幹線が終われば、北陸高速道路と関越高速道路、さらに電源開
発と、新潟県における公共投資はこれから一四、五年、継続的に行われるというのである(広瀬一九八一、五一ー
五五頁)。このように田中の訴えるところは、「若き血の叫び」以来基本的に何ら変わっていない。雪国であること
の不遇を強調することによって、新潟への突出した公共投資を正当化する。そして格差是正のために自分が果たし
てきたこと、そして果たしうる役割の重要性を印象づける。最後の演説にいたっては、全国の景気が悪くなろうが
新潟は(自分がついている限り)大丈夫とまで言い切っている。利益誘導型政治の極致といえよう。

16 :
>>15 と同じ資料の別の部分
http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp/dspace/bitstream/10191/14847/1/27#3

そしてこうした利益誘導に最も長けた政治家であるといわれたのが、
周知のように田中角栄である。田中は、とりわけ一九五〇年代青年議員として道路を中心とした開発関係の議員立
法に数多く関わっており、彼が政治家としてキャリアを積むにつれ、新潟県、とりわけ新潟三区は、公共事業王国
として知られるようになる。広瀬道貞の『補助金と政権党』は、政治(学)的な視点から補助金を分析した画期的
業績であるが、その中で彼は(昭和)五〇年代に入ってからの新潟県の公共投資の伸びが、全国平均をはるかに上
回っていると指摘している(広瀬一九八一、五九頁)。また石川真澄は、公共投資額と都道府県の貧しさとはある程
度相関しており、「まあ公平」であることを認めながらも、「新潟県などは明らかに『突出』した配分をうけて」い
ると語っている(石川・カーティス一九八三、二七頁)。広瀬の計算には、国の公共事業のほか、道路公団、国鉄、住
宅公団等による投資も含まれているが、ちなみに国の補助事業費だけをみていくと、新潟県は一九六二〜六九年の
問、東京、北海道、大阪についで、その後七〇〜七八年間は東京、北海道についで、事業額が大きい(小林一九八
二、八−一四頁)。首都東京、一四支庁を持つ広大な地域をカヴァーする北海道についで新潟への補助事業費が多い
というのは、確かに政治的要因抜きには理解しがたい。ちなみに一九八〇年度の都道府県一人あたり行政投資額で
新潟は一番であり、生活基盤投資指数と産業基盤投資指数との関係では、前者が全国平均並みであるのに対して、
後者が飛び抜けて高い(福岡一九八五、一二ニー=一四頁)。

17 :
田中角栄ブームと上越新幹線、「我田引鉄」35年後の評価はいかに?
http://www.jprime.jp/articles/print/8930

田中角栄(自民党幹事長)は、法律の原案を官僚から受け取ると、路線が書かれた別表を見るや、
「ここに、もう一線つけくわえるべきではないか」と言って、路線を書き加えたという。
付け加えた路線が上越新幹線だったとは明記していないが、言うまでもないということだろう。

当初は収支が危ぶまれた上越新幹線だが、現在はJR東日本の経営を支える路線の一つである。
上越新幹線の大宮駅〜新潟駅(北陸新幹線含む)は、JRが発足した30年前に比べて5割も輸送量が増えた。
ただし、その牽引役は田中角栄の地元ではない。
大宮駅〜高崎駅は2.3倍にもなったが、高崎駅〜新潟駅では15%も減っているのだ。

18 :
NHKスペシャル 戦後50年その時日本は第4巻 列島改造・田中角栄の挑戦と挫折より
http://ktymtskz.my.coocan.jp/denki/tanaka2.htm

 当時、大蔵省の運輸担当主計官だった金子太郎は、田中を訪ねて進言した。
 「上越新幹線というのは、黒字になるめどがつかないんですよ。その時はどうすればいいのですか」
 田中は即座に答えた。
 「君、それは大丈夫だ」
 金子によれば、大蔵官僚が介入する余地はなかったという。
 1971年1月13日、第53回鉄道建設審議会で、橋本運輸大臣から、東北(東京−盛岡)、上越(東京―新潟)、成田(東京―成田空港)の3新幹線の基本計画が提案され、社会党や公明党の委員から意見が出た。
 「国鉄の赤字を解決してから、こういう立派な計画をやるべきだ」
 「何か、都合のいい路線だけポンポンと3つできて、あとのほうはいつやるのかわからない。
おさまりがつかない」(『朝日新聞』1982年10月29日)
 しかし、鈴木善幸は「緊急を要するものでございますので、本日答申したい」と押し切り、審議時間一時間半で、3新幹線の基本計画は決定した(同紙)。
 2月5日、第54回鉄道建設審議会で、前回決定された基本計画に次いで、施工主体や建設費概算を定めた新幹線整備計画が審議された。事務局が答申案を朗読する。
 大蔵事務次官の代理として出席していた金子太郎には、うしろのほうの席しか用意されていなかった。
 「お前は発言するなという意昧なんでしょうね」
 と、金子は会議を振り返る。誰かが異論を唱える雰囲気ではなかったという。

19 :
なんで上越新幹線が金沢に無いんだ悔しい!!!!

20 :
整備新幹線#財源問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%82%99%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A#%E8%B2%A1%E6%BA%90%E5%95%8F%E9%A1%8C

東北・上越新幹線は、国鉄の自己資金や財政投融資等の借入金によって建設され、結果的に国鉄債務増大の一因となったことへの反省から、
整備新幹線は原則として、返済の必要がない無償資金による公共事業方式で建設され、営業を担当するJRからは、開業後の受益に応じた線路貸付料を受け取る形とした。

21 :
>>19
上越新幹線の上越新幹線は群馬新潟
まぁ上越市だとしても金沢関係無いです

22 :
新潟市では、公共交通をより良くしていくために、皆さまから広くご意見・ご要望をお受けしています。
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/goiken-goyoubou.html

新潟市に言っても仕方ないだろという新幹線へのクレーマーが毎月いるご意見欄

ときの現状の運行本数は高崎以南の通勤需要も担っているからこそ維持できているのであって
高崎以南を通過すれば本数が維持できないという根本を理解できていないのだろう

23 :
>>22
逆に上越新幹線をMaxとき16両で運行してるから高崎以南の需要をまかないつつ今の本数でやっているわけで、Max廃止されたらそのバランスは崩れるわけで、上越新幹線は本数増やすしか選択肢が無い。それとも北陸新幹線の停車駅増やすのか?

24 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
新潟内でも新潟市とか長岡市は上越新幹線、糸魚川市や上越市は北陸新幹線だもんな。
上越新幹線は新潟県専用新幹線(群馬も多少あるからそれは言い過ぎか)みたいなもんだからね。
将来的に期待が持てるのは新大阪延伸も決まってる北陸新幹線だと思う。

25 :
>>23
ヒント
すでに北陸新幹線で以前より本数増えているから問題ない。高崎まで今は過剰供給状態

26 :
>>25
今回の改正で通勤時間帯のMax16両化さらに増やしたから、それは無いな。

27 :
日本に3本しかない全線フル規格の新幹線が新潟県民専用の新幹線なのか。贅沢やな。

東海道新幹線
山陽新幹線
上越新幹線

28 :
>>26
http://www.jrniigata.co.jp/press/20171215daiyakaisei.pdf
単に確認すれば分かることだが今回のダイヤ改正ではどの便を新潟まで16両にするかを組み替えただけで
全体の輸送力はプラスマイナスゼロ
8両→16両になる便は今でも高崎 or 越後湯沢までは16両だし、
16両→8両になる便も3月からも高崎 or 越後湯沢までは16両
何も変わってない

E4系8両とE2系10両の定員はほぼ同じだが、E7系12両になると定員が100人ほど増える
E7系に置き換えていく過程で本当に増便が必要かどうかはJR東日本も精査していくだろうね

29 :
北陸新幹線「あさま号」を増発
https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/171215-1.pdf

30 :
本当に周知かつ合意されてるあたりまえの意見だったら
そんなにギャンギャン必死になって主張せんでもよいのでは。
だれもわかってくれないって思うから大声になるんだよね、きっと。

勝たないとプライドが許さないのだろうけど、多くの人はそんなの興味ないし

そこいらへんがどこかの半島と似ていて。どうにも。
それさえなければいい人?なんだろうけどねえ。

あ、それからフラグはさ、

「圧倒的ではないか、わが軍は」としたほうが
よりフラグっぽくなります。ご参考まで。

31 :
http://www.geocities.jp/rail_of_shinsyu/e4-max/max-e4.html

現有E4系は23編成 184両(前掲交通新聞記事より)。
つまり12編成52両を減じる大規模な「スモールチェンジ」が行われるわけだ。
否、E4系二編成連結列車を基準とするならば、単純にE4系11.5編成 184両がE7系11編成 132両に置き換わるだけ、ともいえる。

前掲二つの表を見比べていただければ一目瞭然。
北陸新幹線金沢開業前後で高崎−越後湯沢間と高崎−長野間の断面交通量は逆転した。
中長期的に差が縮まることがあっても、再逆転はほとんどありえないほどの大差がついたと見てよい。
JR東日本は北陸新幹線を基軸とする輸送体系を組み立てる決意を固めたのかもしれない。

32 :
http://www.japan-railway.com/entry/2017/11/08/175342

東京(新宿)〜新潟間は安い高速バスと競合が激しく、いくらスピードが速くても新幹線は片道1万円、それと比べバスは3000円前後の値段だ。

上越新幹線は基本的に指定席特急券が必要ない新幹線と言われているほど、乗客の新幹線の中ではかなり乗客が少ないといっても過言ではない。
(JRだけでなく沿線自治体が衰退していることもあるが、終着駅の新潟市も衰退が激しい。新潟交通の電車線が廃止になりJR以外の鉄軌道が存在しない政令指定都市として有名である。)

筆者も乗ったことがあるが新潟〜大宮までノンストップの列車を除けば時間ぎりぎりで飛び乗っても一度も座れないことはなく、むしろ終点まで隣の人が座らなかったくらい閑散としている。

自家用車で行動する人数が2人以上であれば北関東や南関東の人は高速道路を使っても新幹線と時間が変わらないことだけでなく価格面や利便性で非常に不利なので、新幹線の利用価値が薄れてしまっている一面もある。
(快速と新幹線の速達列車が接続しないなどで待ち時間が30分延びるなどダイヤ面での問題も抱えている)

33 :
>>32
整備新幹線wゴミwwwww

34 :
北陸新幹線は時間短縮しても旅客数稼げないんじゃないか?
それよりも時間短縮したことで停車駅を増やして旅客数を稼ぎそうだ。

35 :
http://tanukiacademy.ec-net.jp/diary/diary.html

36 :
>>34
ヒント
旅客数
北陸新幹線>上越新幹線

37 :
はんのうしてもらえなくてかわいそ

38 :
>>34
福井より上越妙高に停車した方がよさそうだな

39 :
ヒント
越後湯沢は廃墟の町の象徴

40 :
福井はすでに廃墟だしな

41 :
ヒント
新幹線が来てますます発展する福井。新幹線が来ていても衰退の道しか残っていない越後湯沢

42 :
>>41
ヒント;新幹線が来て大きく発展した地方都市は仙台市しか存在しない件

あとの地方都市はみんな東京にストローされまくり。

43 :
福井に用はないだろう
ダイナスターもガラガラだしな

44 :
新幹線と街づくりをセットでやらんとダメなのに、福井は新幹線通すことにだけ躍起にやってるから多分失敗するな。

45 :
ヒント
他人のことを心配するより、自分の人生の失敗を後悔した方がいいと思うが。

46 :
自己紹介か

47 :
>>34
当たり前のことだが、
JRにとって時間短縮でより効果が大きいのは
より長距離の路線でかつ空路と競合している路線だろう

格上げと定期化ではやぶさ・あさま増加へ! 東北・北陸新幹線ダイヤ改正(2018年3月17日)
http://www.train-times.net/article/eshinkansen20180317.html

48 :
かがやきの筋を使ってあさまを増便ということは、その時間のかがやきの臨時はいらないというJRの判断

49 :
2017-2018 冬の増発列車
https://www.jreast.co.jp/press/2017/20171011.pdf
2018 ダイヤ改正 長野支社
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/171215-1.pdf
2018 ダイヤ改正 金沢支社
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/171215_00_kanazawa_1.pdf

臨時あさま651 → 定期あさま605 (東京9:04発)
臨時かがやき542 → 定期あさま624 (東京17:20着)
臨時あさま662 → 臨時かがやき540 (上野17:28着)

50 :
ヒント
山手線外回りが一時運転見合わせ
2018.1.3 15:21 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/180103/afr1801030007-n1.html

3日午後2時43分ごろ、JR新宿駅で山手線車両にトラブルがあり、山手線外回りは運転を一時、見合わせた。JR東日本によると、午後3時2分ごろに運転を再開したが、新宿駅などで混雑しているという。

51 :
JR東日本 年末年始期間のご利用状況
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180101.pdf
上越新幹線(大宮〜高崎) 110.2万人 102% ※北陸新幹線を含む
北陸新幹線(高崎〜軽井沢) 55.1万人 103%

JR西日本 年末年始のご利用状況について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/01/page_11699.html
北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)
かがやき 16.1万人 104%
はくたか 10.7万人 100%

52 :
ヒント
高崎以北のデータはよ

53 :
北陸と同じ

54 :
JR東日本高崎支社は5日、管内の年末年始(昨年12月28日〜今月4日)の輸送概況をまとめた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000024-san-l10
上越新幹線(大宮−高崎)50万9千人(0・9%増)
北陸新幹線(大宮−高崎)59万3千人(2・3%増)

55 :
ここは事実を基に議論するスレなのでこういう情報も公平に乗せておこう

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25391790V00C18A1L21000/
JR東日本新潟支社によると、年末年始(2017年12月28日〜18年1月4日)の
管内の新幹線・特急列車の利用者数は32万9千人と前年比で横ばいだった。
上越新幹線の越後湯沢―長岡間も28万6千人と前年並み。

まとめ
北陸新幹線(大宮〜高崎)59.3万人(102.3%)
北陸新幹線(高崎〜軽井沢)55.1万人(103%)
上越新幹線(大宮〜高崎)50.9万人(100.9%)
上越新幹線(越後湯沢〜長岡)28.6万人(前年並み)
北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)26.7万人(102%)

56 :
>>55
上越新幹線の高崎〜越後湯沢間のデータがあればベターなんだがなあ。

57 :
上越新幹線E7系投入予定
http://specialprovidence.at.webry.info/201703/article_16.html

E4系は、とにかく座席が多いことがメリットなのですけど、E7系も12両編成なら遜色ない座席供給量ですからね。
E4系を16両で運転するのでない限り、他の系列で代行できないことはないわけです。
そして上越新幹線でその座席供給量が必要かというと、というところです。
高崎までの通勤輸送くらいが課題ですけど、これは北陸新幹線側の運転本数増加でかなりカバーできている気もします。

58 :
>>57
何この中学生の作文みたいな文章。
言葉の使い方が無茶苦茶。

59 :
>>58
何の事実の提示もしないで表現の批判なんかしたところで建設的でないと思うけどねえ
>>30とかもそうだけど
例えばE4系が引退したら増便される根拠を何らかのデータから考察してみるとかさ
E4系16両の列車の越後湯沢以北の乗車率が50%超えなら流石に増便なしは苦しそうだけどどうなの?
今回の改正で16両の便を簡単に変更してきたぐらいだからまあ・・・

北陸はJR西日本区間もやっと反転かな?
https://www.westjr.co.jp/company/ir/finance/monthly/pdf/18.pdf

60 :
ヒント
これはひどい。バス手配して休めるとこに移動しないとダメ。

JR信越本線 大雪で立往生、乗客430人が12時間以上閉じ込め

 新潟県三条市のJR信越本線で11日夜、およそ430人の乗客が乗った普通列車が大雪のため動けなくなり、12時間以上が経った今も、運転再開の見通しは立っていません。現場からの報告です。

 列車が立ち往生した現場です。およそ430人の乗客が、すでに12時間以上も車内に閉じ込められていて、立ったままの人もいるということです。
除雪作業が続いていますが、いまだ運転再開には至っていません。

Q.子どもと連絡は取れていますか?

 「いや、もう、取れない。スマホのバッテリーがなくなって、それで心配で」(乗客の家族)

 11日午後7時ごろ、新潟県三条市のJR信越本線の踏切で、新潟発長岡行きの4両編成の普通列車が大雪で動けなくなりました。
列車の照明や暖房はついていて、トイレもありますが、乗客3人が体調不良を訴え、うち1人が病院に救急搬送されました。
JR東日本は「積雪が深く、車外に出るのは危険」と判断したということです。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3261599.htm

61 :
ところで春の臨時列車の発表って今週末?それとも来週末?

62 :
春の増発列車
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180111.pdf
https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/180119-01.pdf

3/1-6/30
とき 270本
たにがわ 493本
かがやき 776本
はくたか 13本
あさま 317本

4/27-5/6
とき 89本
たにがわ 23本
かがやき 142本
はくたか 0本
あさま 94本

63 :
>>1
関連スレ

【新幹線の駅を格付けしようぜ】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1516621853/

64 :
2017
https://www.jreast.co.jp/press/2016/20170107.pdf
2018
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180111.pdf

3/1-6/30 (2017→2018)
たにがわ 303本→493本
とき 270本→270本

65 :
保守
#しかしまあ匿名スレはひどい有様だな

66 :
ID非公開さん2018/1/26 13:00:04

おばまゆきおと申します。
都内のJRの駅のお嬢さん(女性駅員)の制服姿がかわいく(特におリボンが彼女たちにマッチしています)
美人でありお嫁さんは彼女たちから是非いただきたいです。どうすればよいかご意見をお願いします。
補足
夏の腕もきれいでチャーミングです。駅友達を男の子たちとも作りみんなに可愛がられたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10184921705

67 :
新潟駅の対面乗り換えは4/15開業か。最適化したダイヤ改正は来年3月?
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/ekisyu-osirase/oshirase.files/20180126douituho-mu.pdf
http://toshoken.com/news/12077
対面乗り換えホームは12両しかないらしく、
>>28の両数変更は16両のいなほ接続便を8両にしたようだね。
いなほ接続便が8両で十分って見込みなのか・・・

https://blogs.yahoo.co.jp/xiwang1997s/39328401.html
コメント欄・・・

68 :
https://www.westjr.co.jp/company/ir/finance/monthly/pdf/18.pdf

69 :
>>67
E7置換を見越してるんでしょ

70 :
自分がたまたまなのかもしれんが自分が載る北陸新幹線はいつもW7だな
E7ってあさま以外見たことがない

71 :
保守

72 :
北陸新幹線ガラガラ

73 :
なついw

74 :
テスト

75 :
スーパーあさひ

76 :
スーパーあさひ

77 :
あさひスーパーどらい

78 :
ヒント
今、フジテレビ見ているのだが、
米山新潟県知事と松井大阪府知事の訴訟、ひどいな。

79 :
>>78
お前の頭には敵わんよ。

80 :
上越新幹線はE7系だけか
山形新幹線は全車両のようだが
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180216.pdf

81 :
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

V3ZGT

82 :
>>80
上越のE7はなんでたった11編成なんだろう?
北陸はE7とW7合わせて30編成くらいあるよね。

83 :
あずさやひだにも遅れを取るのかな

84 :
山形新幹線は何故奥羽新幹線でないのか?
秋田新幹線は何故田沢湖新幹線でないのか?

85 :
山形新幹線は羽後まで行かない
秋田新幹線は田沢湖線+奥羽本線

86 :
>>85
上越新幹線は?

87 :
>>86
上越新幹線的ルールなら秋田新幹線は田沢湖新幹線
秋田新幹線的ルールなら上越新幹線は新潟新幹線
だろう。

88 :
>>86
上州と越後を通るから、間違いではない

89 :
上越新幹線が間違いではないなら田沢湖新幹線も間違いではないし、
秋田新幹線が間違いではないなら新潟新幹線も間違いではない?

90 :
>>89
在来線が敷設された時代背景と新幹線のそれとが乖離してんだよ。
北陸新幹線を信越新幹線っつったら実態と違いすぎだろ?

91 :
単純にその路線が通る主な通る県を考えればいいじゃん。
秋田新幹線→秋田
上越新幹線→群馬と新潟
東北北海道新幹線→(埼玉)(栃木)福島、宮城、岩手、青森、北海道
山形新幹線→山形県
北陸新幹線→(長野)(新潟)、富山、石川

埼玉栃木は近いから考慮しなくても良いだろうけど、
あれっ、北陸新幹線だけ違和感ありすぎってなるじゃん。
北信越新幹線でよかったんじゃねw

92 :
そして最終的には関西北信越新幹線にw

93 :
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み
しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪

94 :
ならねーよ
夢見すぎ

95 :
そもそも

沿線がだらだらと、ぐにゃぐにゃと長いだけ。
夢どころか、論ずること自体が詭弁。
思想が在来線のままの3つの路線。

新幹線の形をしてるいけど、不運にも高度経済成長に乗り遅れ、
それが幸いして??日本に唯一残された辺境への開通でブームになった。
繋げば東京から大阪までいけるけど、乗りとおす人はいない。

東京−富山
長野オリンピックの長野新幹線を森氏のゴリラ押しで延長した政治路線

新大阪−金沢
サンダバで十分だけど、さすがに今時時代遅れなのはかわいそうなので決まった路線
でもいつ出来るかは・・・?

富山−金沢
サンダバ乗り換え用の支線

96 :
新幹線の形をしてるいけど、 ×
新幹線の形をしているけど  ○

97 :
>>91
フル規格の新幹線は比較的広域な地域名がついてるような
東海道、山陽、東北、北陸、九州

上越だけは上野と越後だけ

栃木は考慮しなくて、群馬はするのもよくわからない

98 :
整備新幹線ってだけで見劣りするわ

99 :
上越新幹線より北信越新幹線を先に作るべきだった。
そして県庁舎を上越妙高駅の側に移転して上越妙高を全停にすれば良かった。

100 :
さすがに新潟に県庁置かんわけにはいかんだろ
分県して高田県を設置するならわかるが

101 :
>>100
なぜ?

102 :
保守

103 :
北陸新幹線3年目のご利用状況
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12085.html

104 :
2月の大雪特急運転不能ブーストのお陰だな

105 :
>>104
それも含めて必要だったってことだね

106 :
無きゃ無いで、越後湯沢乗り換えになるだけ

107 :
あいの風もIRも止まってたんだから
越後湯沢乗り換えなんて何の役にも立ってなかっただろう

108 :
>>107
新幹線があるからこそ在来線が簡単に止まるようになったことぐらい分からんかね?

109 :
>>108
え?北陸新幹線があるから金沢以西の北陸線が止まったって言ってるのか?

110 :
>>109
バカが一匹釣れたわ

あいの風とIRは金沢以西なのか?

111 :
>>110
話の流れは>>104の特急運休だろう?
なんで金沢以西の特急が止まったんだ?

112 :
>>111
俺は一度も金沢以西の話はしてないが?

人の話の真意を勝手に解釈しないでくれるか?

113 :
>>112
おまえが言ったかどうかとか関係ないだろ
>>109は勘違いの可能性も考えてわざわざ疑問形にしてるのに
話の流れも見ずに>>110の煽りとかどうなってるのかね
このガラケーは要注意だな

で、なんで新幹線のない金沢以西の在来線特急が止まったんだ?

114 :
>>113
要注意はお前だよ
勝手に勘違いして間違いを指摘されて逆ギレしてんじゃねぇよ。

金沢人以西の話なんかしてねーだろ?しりたきゃ西にでも電話してみろよ

115 :
21日の新潟日報
長岡ー上越妙高接続議論を
https://pbs.twimg.com/media/DY2ULuDU0AAlreV.jpg

116 :
>>114
金沢人以西って、、、金沢人のことが大好きなんだなw
>>108はお前だろ?お前の脳内設定では新幹線があると在来線(3セク転換後を在来線と呼ぶのも初めて見たが)が止まりやすくなるんだろ?
だから新幹線がなく止まりにくいはずの金沢以西は何で止まったか聞いてるんだよ
自分は言ってないと言い訳し続けるのかな?
新幹線があろうとなかろうと在来線特急はよく止まる
旧はくたかもよく止まってたよ

お前の脳内では雪の中一晩以上列車の中に閉じ込めるのも新幹線のせいなんだろうな
その区間の新幹線廃止にした方がいいんじゃないか?

117 :
>>116
特急が走らなくなった並行在来線は地域内輸送のみにしか対応していないし列車の本数が経れば雪も積もりやすくなる。

また運行・経営も体力のない3セクに移管されてるわけだから、悪天候で運行が取りやめになる可能性が高くなるのは当たり前だろ?

3セク部分が弱くなったことと、金沢以西の運休は本来別の問題だろう?頭悪いな

118 :
>>117
本当に話の流れが見えてないんだな

在来線特急が残ってる、3セクでもない金沢以西が止まった
いわんや旧はくたかにおいてをやってことだよ

ま、新潟長岡間の新幹線廃止でも主張してればいいよ

119 :
>>118
本当に話の流れが見えてないんだな

今回金沢以西が止まったことと3セクが止まりやすい体質だということは全く別の話だっていってるだろつがよ?

120 :
>>119
3セクが止まりやすい体質だって根拠ある?

121 :
3セクだからって雪対策や規制が甘いとしたら恐ろしいことだね

122 :
ほくほく線も3セクだけど止まりやすいのかな?

123 :
>>120
実際にえちごトキめきは運休率が上がった
特にはねうまは顕著

ほくほく線てJRから移管された路線だっけ?君も話の流れが分からないバカ?

124 :
>>123
富山や石川は?

JRから移管された3セクだけが止まりやすいの?理由は?

125 :
>>124
比較的古い設備 足りない人員と貧弱な除雪機器といったところかな

ほくほく線はかなり新しい路線で初めから十分な豪雪対策の上に作られたことくらい知らんのか?

自分で考えなよ少しは

126 :
>>123
新潟のはねうまははなんで運休率上がったの?
もともと特急ないよね?
運行体力がないから?そんな鉄道会社危険だな
なんか規制とかかかってないのかな?

127 :
>>125
移管前のJR北陸線も比較的古かったんじゃないの?
貧弱な除雪機器ってそれはJRから譲り受けたりしてないの?怖すぎ

JRも北陸線、信越線止まってるけど除雪機器貧弱なのかな?

128 :
>>126
なんでも聞かずにまずは自分で考えような

129 :
3セクが止まるのは除雪機器が貧弱だからだが、
JRが止まるのは除雪機器が貧弱だからじゃない

本当に???

3セクの除雪機器が貧弱って確認できる資料とかない?
あと妙高はねうまラインの運休率がJR北陸線や信越線より高いって資料とか

130 :
3セクが止まるのは除雪機器が貧弱だからだが、
JRは除雪機器が貧弱じゃないのに止まる

何故???

131 :
>>129
もう一度だけ言うが、まず自分で調べてみな

132 :
もうひとつ、何度も言ってるが、以前JRだった並行在来線が3セクに移管されて運休が増えた事実と、今現在のJR路線がこの冬の局地的豪雪で運休となったことは直接的には関係がない

そこを並べて話すから訳がわからなくなるだけ。

ここまで言っても理解できないならもう知らんわ 勝手にしてくれ

133 :
>>132
んー、今年JRの運休が増えてたら3セク移管で増えたのか、単にどこでも増えたのか分からなくない?

3セクの除雪機器が貧弱って確認できる資料とかない?
あと妙高はねうまラインの運休率がJR北陸線や信越線より高いって資料とか
自分は見つけられなかった

134 :
でも金沢以東(IR・あいの風)はJR時代のように手取川の影響に巻き込まれなくなったから、運休しにくくなったと思ってる
今冬の豪雪運休はどうもならんよ

135 :
豪雪これな

415 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/02/08(木) 17:29:42.47 ID:eJsbpsGq
昨日の高岡駅
http://pbs.twimg.com/media/DVbhepAVwAAUxp0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVbhfrYU0AAt3Qg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVbhgkEVoAENOLf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVbhhdsUMAAn-rt.jpg

136 :
a

137 :
新潟県って3セク支援に780億も国からふんだくってるのに
それで運休率が上がるとか怠慢なのでは?

138 :
保守

139 :
遺作

140 :
なんで新潟だけ三セク支援金なんてもらえるんだろう?
理由は?

141 :
北陸新幹線の建設費用を余分に出したから

142 :
>>141
新潟が余分に出したことになるなら
富山や石川も余分に出したことになるのでは?

143 :
>>142
かがやきとまんねーのに金だしたから。
これでいい?

144 :
前原が泉田に論破されたから

145 :
>>143
停車駅はJRの専権事項じゃないのか?なぜ国が出てくる?

>>144
前原が国土交通大臣だったときか、、、どういう理由で論破されたの?

146 :
>>145
建設途中で上越妙高のホームと車両の間隔が通過前提の値にされていたり、東と西の境界駅なのに乗務員引き継ぎを上越妙高で行わない設計だってのが発覚して、そっから負担金問題が揉めたって経緯はご存知?
整備新幹線の施設設計はJRがやってたのかな?

147 :
>>146
全駅通過線仕様で作っときゃいいのに

全停じゃないって泉田知事が喚いてたのぐらいしか知らないけど
それがどう3セク支援金と関係するの?

148 :
>>147
全停じゃなきゃ新潟県メリットない=県民の税金で負担する意味あるの?って理論。
でも、平山知事時代に整備新幹線通すの承諾してんだから今更何をってのが北陸各県の言い分。
だからこそ過去はスーパー特急構想があり、富山県は先にトンネル掘ってたけどムダにしちまったと。

149 :
あ、三セク支援はその負担金の見返りね。
国も他の整備新幹線と状況がちと違うので、あんまり新潟県に受益ないなって認めたんだろ。

150 :
>>149
他の整備新幹線と状況が違う?
岩手県は盛岡以北に受益はあまりないと思うが三セク支援金なんてもらってるかな?

151 :
>>150
勉強不足。たかだか数年前の話なんだから手元の機械で少しは経緯を調べてから話をしたらどんなんだ?
少なくとも、国が国民の税金を何百億も新潟県に払ってんだし、あなたがどう言おうと国の見解は揺るがないわけで。

152 :
>>151
どんなんだw

780億の経緯らしきものはこれだけど、
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFB09098_Q2A210C1L21000
国の補助が検討されているという維持管理費は、
JRが県内の並行在来線を手放すことによる赤字解消分が
30年間で780億円になるという県独自の試算が根拠になっている。

他県だって赤字解消分あるはずだけど維持管理費なんてもらってるかなあ?

153 :
>>152
結局は新潟のゴネ得ってこと?

154 :
ヒント
原野が終着駅の北海道新幹線!ひどすぎる!

ガラガラ赤字北海道新幹線、最大の新函館北斗駅前(笑)
http://livedoor.blogimg.jp/keinosora/imgs/6/c/6c02ae7a.jpg

155 :
上越妙高を造っても、例え全列車停車でも、広い新潟県からすれば受益はほとんどないってこと。
それなのに金出せと言われる。
佐賀県もそうだけど、途中区間はメリットは少ないのに、距離比で金出せって言われて納得するとこはまずない。

156 :
>>155
またガラケーか
岩手県はどうなんだ?>>150読んでる?
佐賀県は最初から新幹線に同意していない
同意した後になってゴネだした新潟県とは全く状況が異なる

157 :
>>156
同意したあとに追加で金出せって言われたからゴネたの。
自分の買い物に例えてみろ。
誰でも一定程度越えたら普通ゴネるわ。

158 :
>>157
もともとそういうルールなんだろ?
他の県はゴネてないし、
三セクの維持管理費をもらってるのが新潟だけなのは何故かってこと

159 :
>>158
同じこと何度も聞いて楽しいの?

160 :
結局は新潟のゴネ得ってことみたいだな

161 :
保守

162 :
新潟のごね得を許すな
JRから分離された、長野、岩手、青森、熊本、鹿児島、富山、石川、北海道の3セクにも維持管理費を拠出すべき
さもなくばごねれば得するという悪しき前例となるだろう

163 :
>>162
唯一、県庁所在地とは無関係なところを走っている3セク
事情が全く異なる

164 :
許すなっつっても、当時に決着ついてる話だし。
過去の賠償を要求するどこかみたいだな。

165 :
>>163
熊本、北海道

166 :
>>165
どちらも県庁所在地と関係あるな

167 :
>>166
県庁所在地とは無関係なところを走っている3セク

168 :
そもそも何故3セクの維持管理費と県庁所在地が関係するのか?
>>152の記事にもそんなことは何も書いていない

169 :
>>168
もともと県の端っこを通り、県内の地域内流動にはあまり寄与していない部分を3セク化したから赤字が大きくなるんだろ?
JRが県内の並行在来線を手放すことによる赤字解消分が30年間で780億円になるという県独自の試算

170 :
>>169
>>152
他県にも赤字解消分あるだろう

171 :
>>170
もちろんあるよ
その中でなんでトキ鉄がっていう話してるんだけど

172 :
>>171
他県にも赤字解消分がある中で
新潟だけが維持管理費を国費から受け取っているとすれば
新潟のごね得と言われてもやむを得まい

173 :
>>172
人の話聞いてる?自分の意見を言いたいだけならチラシの裏に書いてな。

174 :
>>173
何故新潟の赤字のみ補填すべきなのか?>>169は新潟だけが特別な理由に全くなっていない。

175 :
>>174
県民にとって金を出して新幹線をつくるメリットが薄いからだろ?そこまで言わないと分からないなら話に入ってこないでくれ。

176 :
>>175
>>156
県民にとって金を出して新幹線をつくるメリットが薄いなら
最初から同意しなければ良かった。佐賀県、滋賀県はそうしてる。
同意しておいて後でごねるからごね得って言われる。

177 :
>>176
ハイハイゴネ得ゴネ得。
おまえも日本国民なら国税が新潟県のゴネ得に使われることについて、当時は何にも言わなかったんじゃない?何で今更ゴネ得とか言い出すかな?
少なくとも税金が当てられている以上、政府としては「合理的」だって判断されたんだと思うがな。

178 :
>>177
理屈で言い返せなくなったので盲目的に現状追認ですか?
あなたの考えでは、森友学園へのゴミがなくても8億円値引きや
日本が韓国に渡した慰安婦への和解金も合理的なのでしょうね

179 :
>>176
一度合意した金額以上を払えと根拠も示さず言い出したから払えないと突っぱねた。当たり前の対応。

新潟にはその増額された金額を払うだけのメリットがないと国も認めたから新潟が増額分に応じる条件で並行在来線の支援を約束した。

180 :
「一度合意した金額以上を払えと根拠も示さず言い出した」→これは合理的かね?日本ではこれを「ぼったくり」というんだよ。君の国では「ゴネ得」なのかも知れんが

181 :
>>179 >>180
>>158
何回ループする気ですか?
合意した金額などないのですよ。合意したと言うのなら契約不履行で訴えれば良い。

で、それと、3セクの維持管理費と何の関係があるのでしょうか?

182 :
>>181
何回ループする気ですか?
新潟だけゴネてると言うのなら自分達も並行在来線支援を国に論理的にお願いすれば良い。

新幹線欲しさにホイホイと根拠のない増額に応じた自県のアホ知事に文句をいいなさいよ。

183 :
>>158
もともとそういうルールじゃなかったから国は並行在来線支援名目に金を出したんだろ?

184 :
>>182
いいえ
もし本当に増額が問題なら新潟県は問題に正面から向き合って最後まで払うべきではなかった。
ところが結局ころっと払ってその後はその問題にはだんまり。
もし本当に問題だと思ってるとしたら、結局何も解決していない最悪の対応。
さらに新潟だけが例外的に維持管理費を受け取るという新たな問題を引き起こした。
単にごねて何か引き出すことが目的だったと言われても致し方あるまい。

185 :
>>184
問題だって言って負担金の支払いを拒否したよね。


そしたら石川県知事が口を挟んできて、泉田に一喝されたらギャフンて言ってその後何も言えなくなったのは面白かったね。

で、国が並行在来線の支援をするということで決着と。石川県知事は恥をかいただけで地元のためには何も役に立たなかったと。

186 :
>>184
「新潟だけが例外的に維持管理費を受け取るという新たな問題を引き起こした」というのは北陸の立場だけでの意見

187 :
>>185
> 問題だって言って負担金の支払いを拒否したよね。
結局払った。ごねる口実になれば何でも良かったのだろう。
他県の知事には問題でないものを問題と言うような恥ずかしいまねはできなかったのだろう。

>>186
長野、岩手、青森、熊本、鹿児島、富山、石川、北海道

188 :
>>187
北陸以外の長野、岩手、青森、熊本、鹿児島、北海道が「新潟だけが例外的に維持管理費を受け取るという新たな問題を引き起こした」と言ってるのを聞いたことないが、具体的にソースを出してくれないか?君の妄想はもういいので

189 :
>>188
他県は問題問題とマスコミに騒ぎ立てるようなみっともないまねはしないのだろう。新潟と違って。
水面下では動いているのかもしれないが。
しかし、新潟だけが例外的に維持管理費を受け取っているのは事実だろう。

ごねる口実になれば何でも良かったという事には同意いただけたみたいね。
全停車うんぬんも結局は単なるごねる口実だったのだろう。

190 :
>>189
なんだ やっぱり妄想か
ガッカリ

191 :
>>190
ごね得で新潟だけが例外的に維持管理費を受け取っているのは事実
ってことを理解してもらえたようなのでそれでいいよ。

問題と思うかどうかは主観もあるだろうから
あなたがごね得至上主義ならそれはそれでよいのでは?

192 :
>>191
そうやって自分の妄想の中だけで生きていけばいいよ

君の預かり知らないところで大人達は取引をして、根拠のない増額分を払うという体裁を整えながらその実は在来線支援を取り付けているんだよ。これが政治というもの。

君には一生理解できないだろうがね。

193 :
>>192
増額分は根拠がないという言いがかりをつけてごねることで
例外的な利益を得る
それを世間ではごね得と言う

まともな地方自治体ではやらないこと

194 :
結局は新潟が羨ましいんでしょ?新潟のことばっかり気にしちゃってさ

過去のことばかりいつまでもグチグチ言ってないで前を向いたら?

君か知事になって在来線支援をお願いしてみたらとうだい?

195 :
>>193
根拠がないことを認めたからこその在来線支援なんだけどね
普通の頭で考えればさ

196 :
>>195
根拠がないなら払わなければ良かった。
しかし実際には払った。
つまりそういうこと。

何度言えば理解できますか?

197 :
>>196
君には「名を捨てて実を取る」とか「相手に花をもたせて実をとる」とかという言葉の意味は理解できないだろうな

全国が新潟を問題視しているという自分の妄想の中でいつまでも生きていけばいいよ

マイナスの感情だけで生きている君が哀れだ

198 :
>>197
その通り。新潟は名を捨ててごねることでごね得を狙いにいった。
ごね得と言われるのは当然のことで、そんなことは覚悟の上ではないのか?

199 :
>>198
そう思い続けることで君が幸せになれるんなら、それでいいんじゃないか?君の小さな世界の中では

200 :
>>199
ようやくあなたもごね得と言われる覚悟ができたようですね。

201 :
>>200
言っている意味がわからないけど、連休ぐらい外に出掛けた方がいいよ
自分の狭い価値観を見直せるから

新潟がゴネ得だと認めさせることが君の唯一のライフワークなのかも知れないけど

202 :
>>191
>問題と思うかどうかは主観もあるだろうから

やっぱり君個人の妄想か。ガッカリだ

203 :
認めさせるも何も普通にゴネ得だろ

204 :
>>203
最初から結論が自分の中で決まってるなら一人でチラシの裏に書いてなよ
羨ましいだけなんだろ?ただ単に。

自分たちのアホな知事に文句をいいなさいよ

205 :
新潟県は実利を得たんだからゴネ得ぐらい言わせとけばいいんだよ
実利を取っておいてゴネ得とも言われたくないとか虫がよすぎる

206 :
>>205
羨ましいならそういいなよ。楽になるぜ。

207 :
だめだこりゃ

208 :
うちの知事がごね得を狙ったりしない常識的な知事で本当に良かった。

209 :
>>208
県民のために仕事してないのに寛容だな

210 :
>>209
寛容?普通でしょう。
新潟ではごね得まで狙っていかないと県民のために仕事してないことになるのか。
そりゃおかしな政治家ばかりになるわ。

211 :
>>210
実際に並行在来線の支援を取り付けた知事の大きな仕事がゴネ得の一言に変わってしまうんだな。嫉妬というフィルターを通すと

知事は誰のために仕事をするべきなのか分かってないみたいだな。県民もそれでよしとしていて、他見に文句をいうことに執心。
新幹線の開通が遅れたのも無理はないみたいだ。

212 :
>>211
頭悪い
最初にごねた内容と得た利益がズレてるからごね得って言われる
最初に文句付けた事は結局どうでも良かったのかと

まともな人はやらない手法

213 :
北陸さんは長崎さんみたいにならなくてすんでよかったじゃないか
既にほくほくのあった高田直江津は佐賀と似た立場だったしな

でも一部の人は、周りのやさしさと工夫と犠牲と譲歩に気がつかず
悪口と誹謗を言いたい放題でまことに見苦しい。

214 :
>>212
その利益に納得いっていないのは君たちだけ。国はとっくに納得してる。

他の県民が問題視しているという根拠が示せないんでしょ?ゴネ得という主張は君たちの妄想

215 :
ヒント
上越新幹線高崎以北廃止はよ

216 :
新潟が負担金に関してごねて、三セクの維持管理費をごね得したのは客観的事実であって
納得するとかしないとかいう話ではないわけだが

217 :
>>216
まだ言ってるのかw
いつまでも妄想の中ですねえ

218 :
「ご・ねる」の意味
[動ナ下一]
1 《「こねる」と「ごてる」との混交から》いろいろ不平を言う。くどくどと文句をつける。ごてる。「待遇が悪いと―・ねる」

どちらかと言うと。北陸のためにある言葉のようだね

219 :
新潟の異常なところはそこでごねれば延伸が遅れるというタイミングでごね始めたこと

220 :
と思ってるのは北陸だけ

221 :
>>217
客観的事実を否定したいなら事実でない根拠を示すべき
妄想妄想と喚いても否定した事にはならない

>>218
新潟の知事がごねなければ北陸の知事は何も言わなかっただろう
どちらかと言えば関わり合いたくなかったのではないか?
延伸時期に関わるので反応せざるを得なかった
全ては新潟県知事がイレギュラーにごね始めたのが出発点

>>220
延伸が遅れるというタイミングでごね始めたのは事実だろう
事実を否定したいなら事実でない根拠を示すべき

222 :
>>221
まず 他県が問題視しているという根拠から示すべき

そうでなければ君の個人的妄想と判断されて仕方なかろう

なんで「事実でない」ことを証明しなきゃならんのだ?日本人か?

223 :
>>222
>>191

>なんで「事実でない」ことを証明しなきゃならんのだ?
ある特定の事実がすでに示されている時にそれを否定するのは否定したい人の責任
これは悪魔の証明ではない
なんの事実も示されていない状況で「存在しないことを示せ」というのが悪魔の証明
これだから馬鹿と話すのは疲れる

224 :
>>223
屁理屈こねてないで早く「新潟以外が問題視している」という根拠を頼むわ。ひょっとして君の妄想?

225 :
>>224
>>191
節穴か?あるいはここしか突っ込みどころがなくて分かってて見えない振りしてるのか?
めんどくせーな。これも追加しとくか>>189

屁理屈ってのは理屈になってない理屈の事で
理屈で負けた時の捨て台詞ではないわけだが

226 :
>>225
屁理屈が続きますな

うだうだ言わないで早く「新潟以外が問題視している」ことの根拠をキチンと示してくれないか?
それとも自分の発言の責任をとれない?

そんなやつの言葉はなんの説得力もないぜ

227 :
屁理屈ってのは理屈になってない理屈の事で

まさに君のことだね

228 :
>>226
もうそこしかすがるところが無いんだな。新潟のごね得には反論しようが無いからな。
>>191 >>189 ちゃんと読め。日本語が読めないなら仕方がないが

>>227
どこが理屈になってないか指摘するように

229 :
>>228
うだうだ言わないで根拠を示せって言ってるのに、いっこうに答えられないんだな

新潟以外が問題視しているというのは君の妄想なんだろ?
「人それぞれの考え方がある」と逃げるしかないなら、「ゴネ得は事実だー」というのもただ単に君の個人的な感想・妄想ということでいいよね?

で、誰が問題視しているの?国も認めて金をはらったのに?

答えられないなら不毛なレスしないで泣いてなよ

230 :
>>229
問題視が表面化してるかどうかはもういいよ瑣末なことだ
そこしかすがるところのないあなたには重要なのかもしれないが

ごね得で新潟だけが例外的に維持管理費を受け取っているのは事実
事実でないと言いたいなら事実でない根拠を示すように

どこが理屈になってないか指摘する方はどうなった?
屁理屈撤回する?

>答えられないなら不毛なレスしないで泣いてなよ
そのままお返しします。

231 :
>>230
自分の発言に責任を持てず「もういいよ」ってなに?君は人と話せる人間ではないよ。

自分の言ったことを責任とれなければこれ以上妄想を話すなよ

232 :
ほかの県民が問題視していなければ、そこに妥当性がありゴネ得ではないということになると思うんだがね

で、早く問題視している根拠をお願いしますよ。問題視自体を撤回する?

233 :
>>232
いいえ、問題視が表面化してなくても
関係ない話でごねて新潟だけが例外的に維持管理費を受け取っている時点でごね得ですよ

あなたの理屈だと整備新幹線の地方負担分の増額も
新潟だけしか問題視してないので妥当性がないのですね。実際払ってますしね。
やっぱりごねるためだけの屁理屈だったのですね。

234 :
>>233
妥当性がないじゃなくて妥当性があるだな
まあ意味は分かるだろう

235 :
もうやめておけ

地元負担という難関に道筋を着けて
北陸新幹線を実現させたのは新潟県知事だよ
県知事は県の不利益を避けるのが仕事だ
なのに、北陸のことも考えてちゃんと落としどころをつくった。

加賀焼は2時間半が生命線で高崎にすら停められない
新潟県内に停めたらタイムオーバーで価値が無くなる
その上で妥協案をまとめあげたのは立派なもんだ

何度も言うが長崎さんを見なさい
悲惨なことになっているから

ゴネるといえばゴリラ(森)のごり押しのことだろう。

236 :
他の県民の同意とか問題視しているとかいないとか
検証が不可能なことに勝手に仮定をして
それを論拠に主張するのは、ただの「たかり」。

また、新潟県が損失をだしても構わないと考えるのは
他者の損失を無視したり軽視する、ただの、自己中心的な態度。

議論の緒にもついていない、ただのヒステリーと知れ。

237 :
>>233
だからどこが問題視しているのか具体的に教えてくれっていってるんだよ?お前が「他県は問題視している」って言ったんだろ?自分の発言に責任が取れないのか?ならもう発言するな

238 :
>>237
うわ最低
やっと自分の愚かさに気づいたかと思いきや他人に紛れて論点逸らしか

「他県は問題視している」なんて言ってないよ。見直してから出直してね。
それから整備新幹線の地方負担分の増額に関して新潟以外は問題視してるか答えてね。

239 :
>>213 >>235
ルール通りやっている佐賀県を悪く言うとか信じられない。
新潟はルール通りやってないからごね得と言われる。

>>236
問題視にこだわってるのはガラケーだけ
国にごねて実際に「たかり」をしたのは新潟
新潟は何一つ損失を出していないのにごねることで例外的利益を得た
延伸が遅れる可能性のあるタイミングでごね始めたのは、他者の損失を無視したり軽視する、ただの、自己中心的な態度。

240 :
>>238
うわ最低
やっと自分の愚かさに気づいたかと思いきや論点逸らしか

必死に論点を逸らしているが『「新潟だけが例外的に維持管理費を受け取るという新たな問題を引き起こした」というのは北陸の立場だけでの意見でなく長野、岩手、青森、熊本、鹿児島、富山、石川、北海道の意見だ』と言うのが君の意見をなんでしょ?
実際に北陸以外が問題と思っている根拠を出してとずっーと言ってるんだがまた話題を変える?

自分の妄想だけで相手を否定しちゃいけませんよ

241 :
>>240
>君の意見をなんでしょ?
日本語大丈夫か?落ち着けよ。

それらの県が同じ立場だって言っているだけだね。
新潟だけが例外的に維持管理費を受け取っているのは事実で
問題視が表面化しているかどうかはどうでもいいと何度も何度も言っているのだが。

さあ整備新幹線の地方負担分の増額に関して新潟以外は問題視してるか答えてね。

242 :
連休の余禄をかような些事に使おうとは、我も酔狂よな。

もう終わってる議論なんだよな。大昔のものが引っかかった
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055748560
私見を書くだけなら誰でもできるが、ベストアンサーは?

>>239
佐賀を悪く言ってると感じたのですね。いいえ佐賀は自らの損失を防いだだけです。
何のメリットも無いのに在来線を切り捨てられるわけですから正しい選択です。
あなたの言っているルールどおり?? 
あなたの妄想は捨て置きますが、その結果どうなりましたか。

新潟県の場合はさらに、リスクだけなのに負担金は一番大きかった。
それでも、努力の賜物で予算化はされていたのですよ。北陸新幹線実現という公益のためにね。

しかしその負担金は土壇場で増額され、その上送達便の通過が決定した。
予算の変更は議会の承認がいる。これがルールです。
議会では理不尽な要求は通らない。ではどうするか。
目的を定め、それに向かって力を尽くすのが行政、いや仕事というものです。

243 :
あくまで「個人の感想です」が、(TVショッピングみたいw)
239さんは「人は自分の器でしか他人を測れない」の典型に見えます。
自分の考えや行動を他人もやるだろうってことですね。
 
自らが考えたり行動している、「ゴネ」を人もやると思い込んでいる。
結果、他者の努力や深慮を理解できず。そればかりか誹謗中傷を撒き散らす。

現実社会に出て、真摯な人々に出会って、人は成長するものですが、
あなたはその機会を得るに値する資質にすら欠けるように思います。
まずは聴くことからです。

244 :
ついでだ
横レス失礼を承知で、あまりに愚かしいのでおちょくってみる。楽しませてくれ。

>さあ整備新幹線の地方負担分の増額に関して新潟以外は問題視してるか答えてね。

バカだろ。というかそれ以前に脳みそあるのか。
行政、仕事、ビジネスの上で自分の損にならないことには言及しないだろ常考。
心情的には気の毒くらいには思うかもしれんがな。

俺はてめえが気の毒でならんよ。

245 :
>>241
問題視が表面化って何?問題視してないってことでしょ?

新潟だけが並行在来線の支援を取り付けたのを問題視しているのは結局君だけなんでしょ?

246 :
>>241
整備新幹線の地方負担分の増額に関して新潟以外は問題視してるかに関して、少なくとも大阪の橋下元知事は泉田の言い分を認めてるけどね

べつに問題と思わないならそのまま払えばいいんじゃない?ボッタクリ店で金を払ったやつが払わないと言ってるやつを責める理由はないと思うぞ。

247 :
>>241
ほうほう。苦しくなってきたから「自分の意見ではない 県の立場の話だ」と方向転換したい訳ね

自分の発言に責任が取れないならペラペラしゃべるの止めろよと何回言われたら分かるんだ?

で、他県が問題視している証拠はないのね?

248 :
>>242
事実に基づいた議論をしたいですね。
佐賀:新幹線の地方負担に同意しない>ルール通り
新潟:新幹線の地方負担に同意>後になってごねて例外的利益を得る>ごね得

リンク先の知恵袋は興味深いです。
長く書いている方が一番事実に基づいているようです。
ベストアンサーの方は距離按分のルールも知らないようで事実誤認が散見されますね。

>>243 >>244
感情論ばかりでバカとか脳みそあるのかとか残念な人ですね。
>誹謗中傷を撒き散らす。
そのままお返しします。

249 :
>>245 >>246 >>247
橋下知事が問題視したのは直轄事業負担金で別の話です。
こちらで勉強されることをお勧めします。
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/refer/200910_705/070504.pdf

250 :
>>249
はあ?国と地方の公共事業に対する予算の負担割合とその妥当性について、泉田の姿勢を評価したんだろ?

これが負担金増額に対する橋下の問題視でなかったらなんなんだ?自分は「他の県が問題視している」に対して何一つ根拠を示せないくせに何言ってんだ?


大阪府の橋下徹知事は12日、新潟県の泉田裕彦知事が国土交通省が要求している北陸新幹線の建設費220億円の負担増を拒否する考えを示したことについて、
「泉田知事のおっしゃる通り。霞が関はトンチンカン。地方からどんどん声をあげていくべきだ」と語り、理解を示した。

251 :
>>249のリンク先を見るといろいろなことが分かります。


財政力指数が低い都道府県については、
「後進地域の開発に関する公共事業に係る 国の負担割合の特例に関する法律」により、
国による補助率が引き上げられ、地方の負担が軽減されている。
平成21年にこの措置の対象となっているのは、
北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、
新潟県、福井県、山梨県、奈良県、和歌山県、
鳥取県、島根県、徳島県、愛媛県、高知県、
佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の21団体である


これら後進地域のうち整備新幹線以前に新幹線が通ったのは岩手と新潟のみ。
整備新幹線以前の新幹線は地域振興策ではないと思うのですが、何故後進地域に通したのでしょう?

ちなみに整備新幹線で初めて新幹線が通った県で上記後進地域に含まれないのは長野、富山、石川ですね。

252 :
もう一つ>>249のリンク先から


直轄事業負担金を都道府県別に見ると、
平成19年度の負担額が最も多いのは北海道で、
その後は、東京都、新潟県、愛知県、埼玉県、 大阪府の順になっている


面積の広い北海道と人口の多い大都市圏は分かるとして、何故新潟が3位なのでしょう?
その分国のお金も費やされていることになります。
しかも後進地域なので負担割合は減らされています。

253 :
反論できずに露骨に話題逸らしですか

結局、新潟に嫉妬してるだけだったのね…

254 :
>>253
感情論ですか?
私は事実を書いているだけですよ。

>新潟だけが例外的に維持管理費を受け取っているのは事実で
>問題視が表面化しているかどうかはどうでもいいと何度も何度も言っているのだが。

255 :
>>254
感情論はあなたでしょ?新潟に対する嫉妬だけ

あなたの言う事実は「あなたの妄想の中でだけの事実」

実際あなたは一度でも他県が問題視している事実の根拠を示せていない

256 :
>>255

>>230より
>ごね得で新潟だけが例外的に維持管理費を受け取っているのは事実
>事実でないと言いたいなら事実でない根拠を示すように

257 :
>>256
まず自分が事実だという「他県が問題視している」の根拠を示そうよ?示せないならきちんと認めなさい。妄想だったと

事実でないことの証明って何よ?

258 :
それで君は君がだけが盲信する事実を世の中に訴えて何かメリットがあるの?新潟県民に対しての嫌がらせができるだけ?

君が嫌っている泉田は負担金の増額について国に異議を訴えて、実際に支援金を取り付けることができたけどさ

259 :
>>248
北陸新幹線開業でメリットのない新潟が佐賀と同じように地方負担に同意しなければ、それはそれで北陸は新潟を烈火のごとく批難したしただろう
結局は北陸は新潟のやることすべてにいちゃもんをつけたいだけ

260 :
>>257
>問題視が表面化しているかどうかはどうでもいいと何度も何度も言っているのだが。
何度言えば理解できますか?

事実でない根拠です。捏造しないでください。

261 :
>>259
仮定の話で決め付けるのはよくないですね。

262 :
>>260
君にはどうでもいいと逃げたい話でも、こちらにとってはよくないんだよ

なんで自分の発言に責任を取れないの?新潟以外の他県が(表面化してなくても)問題視してるというなら根拠を出しなさいよ。出せないんでしょ?

問題視してると言うのは君だけ。それを妄想と言います。

263 :
ちょっと残念な人みたいですね

「自分の主張は事実だ それを認められないなら事実でない根拠を示せ」と、先にした自分の発言の根拠を一向に示せない人間が

264 :
>>263
自分が主張してる事実はこれ
>ごね得で新潟だけが例外的に維持管理費を受け取っているのは事実

問題視うんぬんはどうでもいいし、そもそもそんな事言ってない。

265 :
>>264
にげることで精一杯

他県が問題視している事実の根拠を示せなければ、それはだれも問題にしていないので「ゴネ得」という指摘は当てはまらない

266 :
君がしゃべればしゃべるほど、君の主張が「新潟が羨ましい」だけだと分かるが

267 :
>>265
問題視とは関係なくごね得はごね得です。
>>176 >>193 >>212 >>248 あたりを読み直して出直しください。

>>266
感情論ですか?

268 :
>>267
君が君の妄想の中でゴネ得と決めつけてるなら、チラシの裏に書いてなよと何度言えば

事実に基づいて話したいなら、「ゴネ得」が事実であるとする「他県が問題視している」根拠ををだしなさいよ?出せないんでしょ? どうせ
誰も文句を言わないなら、それはゴネ得ではなく妥当な判断でしょうが?

嫉妬心から来る「新潟はゴネ得だ」から思考が始まるからおかしな結論になるんだよ。

こんな感情論で君は何か得るものがあるのか?

269 :
ごね どく [0] 【ごね得】
ごねて得すること。ごねて相手に譲歩させた分だけ自分の方が得をすること。

270 :
くだらねえ アホか、、

271 :
新潟に「新潟はゴネ得だー」とゴネて認めさせたとして、君は何か得をするのかね?
遅くに帰ってきて生活が大変ならもっと有意義なことに労力を使った方がいいんじゃない?

272 :
粘着すればかまってもらえるからだろ。
持論を掲げ、理屈をつけて、ゴールポストを動かしながら引っ張る。
わざと人をいらいらさせて、感情論だとほざき罵倒する。
そんなのが楽しい人もいるんだよ
そしてそういう人をおちょくって遊ぶのがこのスレなわけだが
まあほどほどにしないとね。

273 :
>>271
新潟が負担金に関してごねて、三セクの維持管理費をごね得したのは客観的事実であって
認めるとか認めないとかいう話ではないわけだが

>>272
そう思いたいのならそれでいいのではないですか?その場合、かまわないのが一番の対応策でしょう。

274 :
>>273
君が構ってちゃんだというのは客観的事実であって
認めるとか認めないとかいう話ではないわけだが

275 :
>>273
そう(ゴネ得)思いたいのならそれでいいのではないですか?その場合、かまわないのが一番の対応策でしょう。

今日も帰りが遅かったんだな。もう少し自分のためになることに労力を使いなよ。

276 :
>>275
ようやく、
新潟が負担金に関してごねて、三セクの維持管理費をごね得したのは客観的事実
と言うことを理解されたようですね。

277 :
>>276
それが事実だーって君しか言ってないよ?

で、それを認めさせたら君に何かメリットがあるのか?

278 :
事実に基づいた議論をしたいですね。

まずは「ゴネ得」が事実であるとする「他県が問題視している」根拠から示して欲しいものですが、無理なんでしょうね。あなたの妄想みたいですから

279 :
あれっ?ひょっとしてこの二人って同じ人?短時間に違う端末でわざわざ書き込んでるみたいだけど…


207:名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-NniZ [126.103.250.129]) (3/5) 2018/04/28(土) 12:30:17.90 7SvMusJQ0NG
だめだこりゃ

208(1):名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-NniZ [126.33.25.158]) (5/7) [sage] 2018/04/28(土) 12:46:17.24 vFqdpCqLp(2/3)NG
うちの知事がごね得を狙ったりしない常識的な知事で本当に良かった。

280 :
>>277
>>273

>>278
>>267

281 :
>>280
自作自演した?

282 :
>>281
いつまでたっても何も反論できないようですから
もうあなたの巣の荒れ放題の匿名スレへ帰ったらどうですか?

283 :
ゴールデンウィーク期間のご利用状況
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180501.pdf
大宮〜高崎 104%
高崎〜軽井沢 105%
ですから上越新幹線高崎以北は103%ぐらいでしょうか?

284 :
>>282
ねぇ 自作自演した?

君って核心をつく質問にはいつも答えられないよね?分かりやすいね

ねぇ 自作自演した?

自作自演した人間は何いっても説得力ないよ?

ねぇ 自作自演した?

答えられないでしょ?反論できる?

285 :
せめて2ちゃんの”真実”で精神安定を得るがよろしかろう

おおっ すべてが解決した

事実は一つ 真実は人の数ほどある

286 :
自作自演して自分の主張が正しいと思わせたいのは自信がないことの裏返しだというのは事実。

バカには自作自演は難しいのは事実。

自分で自作自演しておいて「IDなしのスレが悪いからIP付きで議論しようぜ」といいながら、そこでも自作自演…。腐ってやがる。サイテーだよ、お前は

事実でないと言いたいなら事実でない根拠を示すように(笑)

287 :
というわけで
自分の真実を他人に認めさせようと粘着するのはやめようね

事実はこれ。
新潟県はメリットがほとんどないのに負担金をきちんと用意していた。
負担金は直前に増額され、予算を組みなおすための議決が必要だった
北陸新幹線の速達便は新潟県内に停車しない
直江津や高田にはすでにホクホク線があり時間的にはむしろ遅くなる
新潟県の損失になるものは議会に通らない
新潟県は第三セクターの補助金を獲得した

私は
メリットがないのに負担金を捻出し、その上直前に増額の無茶振りを調整し
議会を通過させて、北陸新幹線を遅滞無く実現させた新潟県の努力をを評価したい。

長崎さんみたいな結果になってても不思議じゃなかった。でも誠意と思いやりをもって協力したんだね。
別に私の意見を認めてもらおうとは思わない。だから持論をもって粘着している人も自重してくれ。

288 :
新幹線に全く関係ないのでスルーしていたが、どれが自作自演だって?
理屈で勝てないから印象操作か、妄想も大概にしろよ。

289 :
ほほう、なぜか真実という用語を同時に使い始めるとはガラプーとワイモマーは同一人物?

>>287
少なくとも一つ事実誤認:新潟県はメリットがほとんどない

290 :
新潟県議会が抵抗していたというのは初耳だが、
抵抗していたのに半日で済んだり追加議案で対応できたりするのか?

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFB09098_Q2A210C1L21000/
ただ、県幹部からは「やるとなれば補正予算で対応する。半日で済む話だ」
「議会が始まった後でも追加議案で対応できる」といった声も聞かれる。
国との折衝次第で一気に事態が進展する可能性は排除できない。

291 :
>>289
なるほど 自分が自作自演してると他人もしてると思い込むのね(笑)?勉強になるわ(笑)

で、やけに多弁だけど自分の自作自演は認められないんだ(笑)?今までフリーズしてたのはなんだったんだ?

どれとどれが自作自演かって?指摘されたのに見えないふりなんだ(爆)?

292 :
>>291
あなたが自作自演とか言い出すまでは自作自演なんて思いもよりませんでしたよ。
最初に言いだしたあなたが自作自演しているから他人もしていると思い込んでいるのではないですか?
>>279なら何故それを自作自演と思い込むのかさっぱり分かりませんね。

多弁なのはあなたです。05001010974902_acが72レスですか。このスレの1/4ですね。
同じ話題の連投なら無駄にレスを分けずにまとめたらどうでしょう?レス番の無駄です。

新幹線と関係ない話題はスルーするようにしていましたが、それをフリーズとは・・・
やはり不毛だったので今後新幹線と関係ない話題には反応しないつもりです。

293 :
>>292
221(1):名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-NniZ [126.103.250.1]) (5/5) [sage] 2018/05/02(水) 16:38:50.67 xtPb30ib0引3NG
>>217
客観的事実を否定したいなら事実でない根拠を示すべき

230(2):名無し野電車区 (ササクッテロル Spf9-DWYR [126.233.9.192]) (2/4) [sage] 2018/05/03(木) 11:46:18.71 9sQXkKQjp(2/4)引1NG
>>229
問題視が表面化してるかどうかはもういいよ瑣末なことだ
そこしかすがるところのないあなたには重要なのかもしれないが
ごね得で新潟だけが例外的に維持管理費を受け取っているのは事実
事実でないと言いたいなら事実でない根拠を示すように

これが別人なんですね(笑)?金沢さんの頭の中では(爆)?

大丈夫!バレてない!別人で押し通す予定!!

ちょっと火病っちゃったけどまだなんとかなる!

と思ってるのは自演くんだけ(爆)

294 :
自作自演するのは自分の主張に自信がないから

自信がバレてないと信じたいのはアホだから


必死に言い訳すればするほど自作自演したことが後ろめたいのがわかる

自作自演した時点で君の話はすべて説得力なし

以前から言ってるのに一向に治らない君はアホ

さよなら

295 :
なんにも言い返せなくて、別スレで発狂しててワロタ

もっと火病れ火病れww

296 :
JR在来線特急の混雑区間「3強・5強・8強」。JR特急利用者数ランキング・2018年ゴールデンウィーク版
http://tabiris.com/archives/jrlte2018-gw/

5 サンダーバード(京都〜敦賀)22.6万人(105%)
12 しらさぎ(米原〜敦賀)8.5万人(108%)
27 いなほ(新潟〜村上?)3.4万人(104%)

いなほ対面乗り換えにしたけどどうなんだろうね?
羽越新幹線は四国や東九州よりありえなさそう。
羽越新幹線といえば「しらゆき」ってデータすら公表されないけど、そもそも必要?
予約状況からはいなほよりさらに段違いに格下だし。。。
http://www.jrniigata.co.jp/press/20180413GWshiteisekiyoyakujyoukyou.pdf
糸魚川快速みたいにそのうちなくなったりしないのかな?

297 :
>>296
誰と会話してんだ(笑)?病院行った方がいいぞ、昨日からの火病を見てると(爆)

しれっと話題変えようとしても誰も自作自演してるやつとお話してくれるやついないよ(笑)?

新幹線以外の話題には反応しないといいながら、別スレを荒らしてるのは悔しさがよく表れてるな(笑) よっぽど悔しかったんだな可哀想に

もっと火病ってみせてよ(爆)

ねぇ、自作自演した?

298 :
>>289
違います。別人です。

事実誤認とする根拠をなぜ記述しないのですか。

>>290
「県議会が抵抗していた」というのは私も初耳です。
巧妙な言い換えによる誘導???
いや、単に認識の偏りで脳内で余計な解釈がついただけか。

私もそれ読んだ気がしますね。
その引用は私にとっては好都合ですが、あなたにとっては不都合では?

書いてある通り、国との折衝しだい。
議会だって理不尽なものは通せないでしょ。
記事に寄れば議会は事を進めることには協力的だったようですね。
そして実際に国と折衝し合理的な解決案を模索して実現したということですよ。

299 :
>>298
事実に基づく議論ができそうですか?
>事実誤認とする根拠
いくらでもあるので挙げるまでもないかと思ったのですが・・・

http://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000001421
上越地方をはじめ北陸の交通の利便性は大きく向上し、観光客やビジネス客の増加のほか、企業進出などの経済効果が期待される。
https://mainichi.jp/articles/20170402/ddl/k15/020/134000c
観光客、開業前の2割増 北陸新幹線効果続く 16年度 /新潟
https://www.joetsutj.com/articles/52111725
上越妙高─東京間の最短の所要時間は、上りが1時間46分、下りは1時間50分。ほくほく線と上越新幹線を乗り継ぐ現行に比べて、上りで18分、下りで12分短縮される。
#この現行というのは直江津─東京間の最短2時間2分との比較


>負担金は直前に増額され、予算を組みなおすための議決が必要だった
>新潟県の損失になるものは議会に通らない

>記事に寄れば議会は事を進めることには協力的だったようですね。
その通り。前者ではそうは読めないですね。ごねたのは知事の判断。
議会は国との折衝の内容に関わらず通すつもりだったのでしょう。
でなければ半日で済んだりしません。半日で内容の吟味なんてできませんからね。

300 :
上越地方と新潟市の意識の違いが「メリットがほとんどない」などと言わせてしまうのでしょうか?

https://toyokeizai.net/articles/-/84160?page=2
新潟市内でのヒアリングの折、このような反応を先方に伝えると、驚く人が多かった。

http://www.aomori-u.ac.jp/wp-content/uploads/2015/08/16-02-03-article-03.pdf
地元の懸念はむしろ,老朽車両の運行への不満が象徴する
「新潟市を中心とした新潟県が寂れる」「北陸新幹線沿線より格下の地域になる」といった,
「情緒的な,将来に対する漠然とした不安」が根幹を占めている可能性がある.


ちなみに新潟県を通るルートは田中角栄氏によるものですね。「メリットがほとんどない」ですか?
https://toyokeizai.net/articles/-/87497?page=3
田中角栄氏がトンネル掘削を困難視したことにより、曲折の末に1982年、現在のルートが確定した。

301 :
自作自演した負け犬が何か吠えてるな(笑)

自作自演が事実誤認とする根拠をなぜ記述しないのですか(爆)?

302 :
ヒント
ガラケーおじさんも吠えてますね(笑)

303 :
なんで北陸人はこんなに自作自演するんだ?やっぱり自分に自信がないから?

まあそれが新潟への嫉妬として表れてるんだろうけど

304 :
>>299
ごめんなさい。正直あなたと事実に基づく議論が出来るとは思いません。
拒絶する限りにおいてなんと言われても結構ですが、そう思った根拠を書きましょう。

>議会は国との折衝の内容に関わらず通すつもりだったのでしょう。

超能力者現る。かな? 
さすがにそこは私には分かりませんが、議会の役割を否定してませんか?
記事の一部をあげつらって憶測するのはどうかと。考えにくいですね。

記事の論調もそのようには取れません。
その記事でも関係筋のことばで「やるとなれば」って表現されてるね。
記事は議案が議会の会期内に間に合いそうにないという状況でのもので、
それゆえの発言だね。
あ。それから、議会のその場でいきなり議案が提示されるなどと思ってます?
貴重な議決の場です。事前に提示されますよ。

十分説明できないまま議案を出して一度否決されてしまえば
それこそ間に合わなくなる。新潟県は国と十分に折衝して
確実に通るように心を砕いたんだと私は考えている。
先の関係筋の発言も、記者の見解もそのような文脈になっているね。
別にあなたの賛同はいらないが。

あなたの悪いところは、自分の都合の良いように付け足して
もしくは思い込んで読んでしまうところだと思いますよ。

305 :
>>300
「メリットがほとんどない」については私の失言でした。
「ほとんど」というのは恣意的な言葉です。
 日常では婉曲表現的に良く使いますのでつい・・・。すみません。
 「ほとんど」の程度について指摘を受ければ確かに穴になります。

メリットしてあなたと >>299 が指摘したような点はありましょう。
少々異論はありますが、無いとは断言できない。

しかしその代償としての負担金、JRからの切り離し、
速達通過による機会損失、ホクホクの収益激減。
18分早くなるって?、料金も上がるんでしたっけ。
はたして見合うものなのでしょうか?

いづれにしても、ほとんどという言葉を用いたのは私の失態であり
けっしてあなたを釣ろうとしたわけではありません。

306 :
>>???? アンカつけるのも、うんざり
いっぱい過ぎて もう分かりますよね。

で、あなたは新潟県が「ごねた」ということを言いたいのでしたね。
つまり、自らの利益を不当な言いがかりで取得したと。

では、事実としてそれを受け入れた国も不当であるということになります。
仮に国が不当でないならば、新潟県は不当な要求をされていたということです。

何が言いたいのかって?
利益相反、政治の世界、経済の世界、もしかしたら個人も。あなたも私も。

互いに正義がある。交渉次第! ファイトッ!

北陸新幹線の延伸もいわゆるゴネの連続だったようですし。

下世話な話ですな。

でも今回の新潟県は、スジをとおして、期限どおりに治めた件について・・・
大人じゃね?
そうでなければ今頃は。

307 :
>>304 >>306
議会の話は、
>記事に寄れば議会は事を進めることには協力的だったようですね。
で、いいですよ。
ごねて当初予算に計上しなかったのは行政=知事で、
議会は何も悪くないのに責任押し付けられて理不尽だと思ったくらいなので。

>北陸新幹線の延伸もいわゆるゴネの連続だったようですし。
そう思った根拠を書きましょう。


事実
北陸新幹線は新潟にメリットがある
現在のルートは田中角栄氏によるもの
新潟は北陸新幹線の建設に同意した
建設が進んでいた09年11月になって負担金ルールの協定を破棄
新潟だけ例外的な並行在来線の維持管理費を受け取る


以下多少刺激的な比喩を含みます。
新潟は例外的な維持管理費が不当でないと思うのなら延伸時期を人質にとるようなマネはすべきでなく、
それとは独立に国と交渉すればよかった。
人質を救うためとは言え身代金(例外的な維持管理費)を払ってしまった国にも問題があるとは思うが、
本当に問題なのは誰だろうか?
身代金を受け取って人質を解放した誘拐犯に対して
人質を解放したことをもって「大人じゃね?」と評価する人もいるようだが
私には到底理解できませんね。

>そうでなければ今頃は。
人質はどうなっていたか分からないと?脅しですかね?
そりゃ身代金を払ってしまうのも無理ないのかもしれません。

308 :
まあ自作自演したり、それを指摘されて逆ギレして他のスレを荒らすような奴は何を言っても説得力なしだわな

自分の主張に自信がないから自作自演した訳だしな

サイテー

309 :
またフリーズ(笑)
やっぱり都合悪いことにはダンマリのいつもの対応なのね

自作自演なんかしなきゃ良かったのにね

バーカ

310 :
新潟ばっかりズルい という負け犬的な嫉妬心からは何も生まれない。

でも自作自演くんは一生新潟を恨んで生きていくのだろう。

可哀想な人生だね。来世に期待!!

311 :
夏の増発列車のお知らせ
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180511.pdf
◆東北・北海道方面へは、「はやぶさ」518本、「はやて」91本、「こまち」302本、「つばさ」387本を運転します。
◆新潟方面へは、「とき」「Maxとき」417本を運転します。
◆長野・北陸方面へは、「かがやき」727本、「あさま」292本を運転します。

312 :
>>311
お前は誰とお話ししてるんだ(笑)?自演負け犬さん

313 :
自作自演を指摘された途端にダンマリ… 分かりやすいな自演くんww

314 :
新潟県知事選で与党系候補の花角英世氏が公約としてぶち上げた「日本海縦貫新幹線」整備は必要か
https://hbol.jp/166157

自分から言っておいて、後になってごねる可能性があるので注意

315 :
君は一生新潟に嫉妬してればいいさ

316 :
新造のE7系は共通運用だろうから
実際には新造車が上越新幹線に来る回数はそう多くないかもしれない
https://twitter.com/rixyou0/status/999004159276797953

317 :
>>316
また誰にも相手にされず独り言。自作自演の罰だな(笑)

ネット上でも誰にも相手にされないという…(爆)

318 :
自作自演がバレてから書き込みが急激になくなったなww 都合が悪くなるとダンマリの半島系マインドww

319 :
>>318
保守ご苦労

北陸新幹線スレを荒らす最低の ガラプー KK8b-C1P9
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1526782685/55
55名無し野電車区 (ガラプー KK8b-C1P9)2018/05/27(日) 20:31:23.88ID:GCeUlaliK
陸の孤島北陸行きで皆が納得

320 :
>>319
あら ついに粘着しかできなくなっちゃったね(笑)?カワイソス

自作自演野郎の哀れな顛末…情けねぇなぁ

321 :
http://biz-journal.jp/i/2018/06/post_23575_entry_3.html
北陸新幹線の列車のうち、「かがやき」全列車、「はくたか」上下14本ずつの計28本、
「あさま」上下17本ずつの計34本の合わせて上下41本ずつ計82本が大宮-高崎間で上越新幹線に乗り入れる。
ならば大宮-高崎間では上越新幹線の列車とどちらが本数が多いのか気になるところ。
上越新幹線の列車は上下38本ずつの計76本であり、北陸新幹線の列車のほうが多い。
軒を貸して母屋を取られるとはまさにこのことだ。

322 :
>>321
>つまり、18時間19分間に平均して1分14秒間隔で列車がやって来ることを意味する。

これにすっごい違和感がある

323 :
自演バカが書き込まないと静かだな

結局、北陸の優位性を主張してるのは自演バカとヤツが作る別人キャラとヒントだけだってことな。

反論できなくなると途端にダンマリ。ホントに情けないヤツだな。

324 :
>>323
保守ご苦労

325 :
>>324
よかったわ コテンパンにやられて自暴自棄になって自殺したかと思って心配してたわ

頑張れよ

326 :
>>314
当選したのでゴネないか継続的な監視が必要だろう

327 :
>>326
新潟の知事が気になって気になって仕方がないらしい(笑)

328 :
ヒント
地獄へ堕ちろ

329 :
おまえの祈りが地震となって現れたなwww

330 :
またか、相変わらず最低だな

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1526782685/234
234名無し野電車区 (ガラプー KK8f-ZoW4)2018/06/22(金) 18:50:43.10ID:UJ4VJ+23K
しかしまあよく土地が余ってるな どんだけ僻地だったんだよ

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1526782685/240
240名無し野電車区 (ガラプー KK8f-ZoW4)2018/06/22(金) 22:09:23.78ID:UJ4VJ+23K
つまり 地元の人間のための施設は建たないと
結局は外資や県外資本に弄ばれているだけなのに気付かない憐れな土民

331 :
>>330
相変わらずストーカーしかできないのか

ジメジメ湿った嫌な性格してるな 金沢の空のように

332 :
議論で勝てないと観念して、陰湿なストーカーしかできない自演くん 哀れなり

333 :
https://takumick.com/2018/04/01/joetsu-newtrain/

334 :
貼り付け自演くんww
貼り付けるだけで別に何か言いたいわけではない(笑)

335 :
北陸新幹線及び上越新幹線のトンネル内における携帯電話の利用に向けて
〜北陸新幹線では全線で、上越新幹線では一部区間を除き利用可能に〜
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/hodo/180626.html

336 :
>>335
ホルホルごくろうさん
半島系の遺伝子が成せる業だね

337 :
www.japan-railway.com/entry/2017/11/08/175342

338 :
貼り付け自演くんの脊髄反射ウケるなww

339 :
また北陸新幹線スレ荒らしてるのか、最低だな

384名無し野電車区 (ガラプー KK4f-AABN)2018/07/07(土) 10:45:10.56ID:le6BqHrNK
そう言えば、上毛高原が新潟県の駅だって言ってたバカがいたな(笑)
もう死んだみたいだけど

それは対立スレでの話じゃないのか?誤爆でしたと謝罪してこい

340 :
>>339
またネットストーカー…
だめだな、こいつは


タヒればいいのに

341 :
>>339
結局はお前に届いたんなら誤爆ではないな(笑)

バカなんだから、もう書き込むのやめろよ。また精神に異常をきたして火病るだけだぞ(爆)

342 :
上毛高原駅は新潟県にあります キリッ

↑なんというアホなんでしょうか?それからは恥ずかしくて書き込めない状況が続いています(爆)

343 :
http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2013-2017.pdf
上越新幹線
 高崎〜越後湯沢 30,179
 越後湯沢〜新潟 22,020
北陸新幹線
 高崎〜長野 42,179
 長野〜上越妙高 24,185

北陸新幹線は開業効果などと言える時期も過ぎたので
 高崎〜越後湯沢 < 高崎〜長野
 越後湯沢〜新潟 < 長野〜上越妙高
の状況は永遠に変わらないだろうな
5年後にはまた延伸してさらに差がつくだろう

344 :
>>343
保守乙(笑)

で新潟県内の越後湯沢で降りる乗客は無視か?上毛高原は群馬だからいいけど(爆)

345 :
>>344
意味不明。>>343は県単位の話なんて何一つしてないのでは?
上越妙高も新潟県だし。

346 :
またIDコロコロ(笑)

347 :
>>345
じゃあ 何と何を比べてんの?何の意味がある数字なんだ?ワケわからんな

348 :
スレタイも読めないとは・・・

349 :
長野から先は上越新幹線以下
上越妙高からは8両で充分

350 :
金沢駅の新幹線利用者数は8000人代、新潟駅の新幹線利用者数は9000人代

351 :
>>348
スレタイをどう読めば「越後湯沢〜新潟と長野〜上越妙高」を比べることになるんだ? 一つ論理的な説明を頼むわ

352 :
また自作自演してバレたらダンマリですか(笑)?
それにしても、こないだの火病りぶりは最高傑作だったな(爆)

353 :
上越新幹線と北陸新幹線が高崎で分岐するから
高崎からの一区間目同士と二区間目同士を比べてるのでは?

スレタイをどう読めば県単位の話になるんだ? 一つ論理的な説明を頼むわ

354 :
>>353
なんでまた違う人間のテイで書きこんでんの(笑)?いつでも逃げれるように?

「高崎からの一区間目同士と二区間目」の意味がよくわからんから説明頼むわ

355 :
アホとは会話にならんな

356 :
>>355
また逃げたか(笑)
それしか手はないもんな

あっ、火病る手もあったな(爆)

357 :
ヒント
ガラケーおじさん、必死で笑えます

358 :
お盆期間の指定席予約状況
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180725.pdf
上越新幹線「とき」「たにがわ」 16万1千席
北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「あさま」 30万0千席

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/hokuriku.pdf
北陸新幹線(かがやき・はくたか) 171千席

359 :
盆と正月とGWの恒例行事だな ホルホル貼り付けww

360 :
半分近くがあさま客の北陸

361 :
とき・たにがわ 38往復
かがやき・はくたか・あさま 41往復

(かがやき・はくたか 24往復)

362 :
お盆の指定席予約状況
http://www.jreast.co.jp/vacant/index.html
http://www.jreast.co.jp/vacant/index02.html

363 :
>>362

× の数
新函館北斗方面 9
新青森方面 10
盛岡方面 7
仙台・福島方面 6
那須塩原・郡山方面 5
秋田方面 8
新庄・山形方面 7
新潟方面 3
越後湯沢・高崎方面 0
金沢・富山方面 5
長野・軽井沢方面 5

364 :
>>363
言いたいことがよく解らんけど、北陸新幹線が北海道新幹線に負けたってことを言いたいの?

365 :
北海道新幹線の延伸はよ

366 :
JR夏期輸送0.7%増377万人 2年連続前年超え 群馬
https://www.sankei.com/region/news/180821/rgn1808210035-n1.html

上越新幹線(大宮−高崎)が1%増の165万4千人
北陸新幹線(同)が0・6%増の208万7千人

367 :
秋の増発列車のお知らせ
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180814.pdf

◆新潟方面へは、「とき」・「Max とき」134本を運転します。
◆長野・北陸方面へは、「かがやき」409本、「はくたか」7本、「あさま」113本を運転します。

368 :
ヒント
JRで…駅に交代車掌おらず運休に 原因はシフトミス(2018/08/24 17:10)

 交代で電車に乗り込むはずの車掌がいませんでした。

 24日午前11時33分、富士急行線からJR中央線へ乗り入れる直通電車がJR大月駅に到着したところ、交代で乗り込むはずのJR側の車掌がいませんでした。
このため、乗客はいったん降ろされ、23分後の電車に乗り換えることになりました。JR東日本によりますと、23日の大雨でダイヤが乱れ、乗務員のシフトを組み替えた時に車掌を付け忘れたということです。
JR東日本は「今後は社員指導を徹底し、安全・安定輸送に努めて参ります」としています。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000134727.html

369 :
ヒント
何度窓ガラス割れば気がすむんだ?

https://trafficnews.jp
⚠ 窓ガラス破損 ⚠ 田町駅付近で車両窓ガラス破損との情報あり 以下の路線でダイヤ乱れの可能性 京浜東北線 など pic.twitter.com/YL7zS6bu6D

とれいんふぉ ALERT
@Trainfo_ALERT
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

370 :
>>357
ガラケーを馬鹿にする格安スマホのヒント君、必死で笑えます


ヒント君ってJR東日本のトラブルが大好き
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1535275731/

371 :
ヒントくん、JR西日本のトラブルはスルー?

救護室で女性に乱暴疑い JR西の元駅員逮捕、兵庫

兵庫県尼崎市のJR立花駅で7月末、酒に酔って寝ていた女性(28)を救護室に連れ込み乱暴したとして、尼崎北署は27日、準強制性交の疑いでJR西日本の元社員南中翔太容疑者(23)=同県三田市=を逮捕した。
「介抱したがその行為はしていない」と容疑を否認している。
JR西は今月3日に懲戒解雇処分とした。

同署によると南中容疑者は当時、駅員として勤務中。
泥酔した女性を救護室がある事務室内に連れ込む様子がカメラに写っていた。

逮捕容疑は7月31日午前1時10分ごろから同1時55分ごろまでの間に、立花駅の救護室で泥酔して抵抗できない女性に乱暴した疑い。

産経ニュース 2018.8.27 17:29
https://www.sankei.com/affairs/news/180827/afr1808270020-n1.html

372 :
貼り付け自演くんww
貼り付けるだけで別に何か言いたいわけではない(笑)

373 :
ヒントくん、バス会社なんだけど、やっぱりスルーするの?


高速バス、迂回路間違え山道へ 崖っぷち1キロ恐怖の夜
8/28(火) 18:42配信

和歌山と大阪を結ぶ西日本ジェイアールバス(大阪市)運行の高速バスが26日夜、
渋滞を迂回(うかい)するため和歌山県内で高速道路を降りたところ、
道を間違えて狭い山道に入り込み、立ち往生していたことがわかった。
乗客38人は同社が手配したタクシーなどで運んだ。けが人はなかった。

同社によると、同県白浜町を午後6時過ぎに出て、午後10時ごろ大阪駅JR高速バスターミナル到着予定の高速バス。
阪和自動車道を走行中の26日午後7時50分ごろ、バスの50代の運転手から
「渋滞しているので、迂回指示を」と同社の営業所に連絡があった。

指示を受け、バスは御坊南インターチェンジ(IC)を降りて迂回路の県道に入ったが、
運転手は途中で道を間違え山道へ。道幅は車が1台やっと通れるほどしかなく、道路脇は崖。
同社によると、バスは車体をガードレールや岩などにこすり、ミラーを破損しながら走行を続けたという。

結局、誤った道を約1キロ走行し、同県日高川町内で動けなくなった。

8/28(火) 18:42配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000069-asahi-soci

374 :
http://hissi.org/read.php/rail/20180828/SEtRUlk1bC8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20180828/SEtRUlk1bC8.html

375 :2018/09/03
さらは陸の孤島には存在しない。
https://www.ginsara.jp/sp/store/
グラッチェガーデンズ
やはり陸の孤島には存在しない
https://store-info.skylark.co.jp/grazie-gardens/address/list?_resl=true&region=CHUBU
夢庵
なぜ陸の孤島に存在しないのか
https://store-info.skylark.co.jp/yumean/address/list?_resl=true&region=CHUBU
バーミヤン
やはりか陸の孤島に存在しない
https://store-info.skylark.co.jp/bamiyan/address/list?_resl=true&region=CHUBU
ガスト
陸の孤島に存在するが富山の半分しかない
https://store-info.skylark.co.jp/gusto/address/list?_resl=true&region=CHUBU
牛角
陸の孤島にないのは石川県だけかw
http://www.gyukaku.ne.jp/sp/search/shopArea/

京急で踏切事故
撮り鉄185・189系スレッド
北陸新幹線総合スレッドpart138
静岡ではオールロングシートが好評3
小田急通勤車両を語るスレ79
酉日本のダイヤはどうして近距離虐待なの?
日本一客を舐めきっとる鉄道会社はどこなんや!?
南海汐見橋線
【みらいをむすぶ】多摩モノレールpart19
JR四国スレッド Part 144
--------------------
【酒】セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!★9
【義援金も捏造ぜよ】谷村ひとし【インチキ嘘詐欺捏造】 Part.85
【新型肺炎】 野党4党が合同対策本部 政府に迅速的確な対応求める 国民 玉木代表「悠長な対応 している場合ではない」[1/29]★2
「高画質 psp アニメ」っていうサイトあるけど
ウルトラストリートファイターIV 葬式会場
☆☆ 漢(オトコ)の爆弾発言総合スレ ☆☆
日本代表に本田、香川、岡崎らが選出 [594632409]
新日総合スレッド2600
さくらももこ劇場コジコジ3
ゼノブレイド2はもうオクトパストラベラーみたいにドットにしろよ
【ラオスのダム決壊】企業側「大雨が原因」 ラオスエネルギー相「基準に満たない低水準の建設が原因」★11
☆いま思っている事をストレートに書き込むスレ★ (旧softbank系isp「bbtec.net」の人集まれ742万人目)
【声優】新田恵海、YouTubeチャンネル開設
【MHW】装飾品総合 part26
☆ハピコレ★
♪駅の構内放送・発車メロディー 30コーラス目♪
男子バスケ日本代表総合実況スレ FIBA W杯2019 ★31
自分にとって快適な場所を挙げていけ
【XJAPAN】heath Part.19【Lynx】
ヴェスタリアサーガ 第45章
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼