TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
未経験エンジニア 実務経験2年以内プログラマ
コードの行数を減らすと生産性があがりバグも減る
20万人月が証明する内製回帰必然説
プログラマの雑談部屋 ★100
なぜコードを一行も書けない人間が管理するのか
「夜の」を付けて卑猥な感じにするスレinマ板
[フリーランス]エンジニアが各地の案件情報を共有するスレ
【重要】学生へ。COBOL技術者はプログラマではない3
株式会社プロシードについて
プログラマ的にはFOSS(GPL,OSS)をどう思うか

プログラマの雑談部屋 ★83


1 :2019/09/24 〜 最終レス :2019/10/01
このスレは、プログラマの休憩所。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★80
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1565615867/
プログラマの雑談部屋 ★81
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1566835101/
プログラマの雑談部屋 ★82
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1568043026/

2 :
(*゚∀゚)v2get!

3 :
RPAのシナリオをユーザーが作りきれないからITチームが作ってだって
想定内過ぎて笑える

4 :
GoogleのreCAPTHA設置してもbotが来るんだな
どうやって突破してるんだろう

5 :
>>4
昔こんなのがあった

Google patches reCAPTCHA bypass vulnerability
https://www.zdnet.com/article/google-patches-recaptcha-bypass-vulnerability

REST APIに問題があり、HTTPパラメータ汚染が可能になっていたとか

6 :
うちの会社ホームページに派遣の平均マージン20%以下だって小数点まであげてるんだけど仲良い派遣先上司に聞いた額で計算すると45%ちかく抜かれてる何これ怖い

7 :
さすが奴隷商人!汚い

8 :
短期の派遣混ぜないと二割とか無理よ
有給が発生した時点で二割は超えるからね
45パならそんな悪いレートでもない
人一人雇ったらいろんなコストがかかる

9 :
プログラマーたるもの基本情報、応用情報は持ってて当然すか?

10 :
>>9
前提の質問をしたいんだけど、君は大学生?
初めてこっち側に来るのか、それとも転職で必要としてるかで答えが違う

11 :
>>5
最近のはHTTPパラメータ使ってないよな
そういう経緯があったのね

12 :
>>3
てか、客が書くのは現行業務フローがせいぜいだろ

13 :
業務フローすら書けないからヒアリングがあるわけで
まあ業務フローすら標準記法が存在するわけでもないから書くのは案外難しいんだけどね

14 :
>>12
下手に業務フロー書かせても失敗するから
ひたすらスクリーンショット取って貰って手順書作って貰う
細かい部分の仕様はヒアリングで決める

15 :
業務フローを書いたら、RPA ではなく Python で書いた方が
早くて安いよね。直すのも簡単だし

16 :
勉強会はマルチなので行かない

17 :
>>13
だって、客が頭に描いてる業務フローと
俺らがプログラムに必要な業務フローってどうしても粒度が違うでしょ?
客に俺らが必要になる情報も全部書き切れってそりゃ酷な話よ

18 :
やれるのなら業務やってるのを動画で撮ってそこから業務フロー起こすのがいいのだろうけど
色々問題あるからなあ
何人かにGoPro付けてもらって何日か働いてもらうとかは面白いかも

19 :
ふと運営の業務をちょこっと見たら呆れ果てたわw
とにかく手作業手作業
全部エクセル

20 :
自動化できるエクセルマクロ作ってあげれば
xxxさん素敵ってなるよ

21 :
今どきはGASだな
ちょっと書いただけで神扱い
だけどそいつらは学ぼうとはしない

22 :
大企業でオフィスからgoogleに変えてるところって多い?

23 :
はやりはリブルオフィス

24 :
>>22
ホントの大企業はダメなんじゃね?
セキュリティうんぬんとか未だにうるさいイメージ
役所がスプレッドシートで個人情報管理してたらちょっとイヤだなw

25 :
              +. *.
             +. *.
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、*. .+.
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ  +. *.
     /::::::,,、ミ"ヽ`  "゛/:::::::::ヽ *. .+.
     /::::::==   ガイジ `-::::::::ヽ +. *.                        
     |:::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l                         
    |::::::::l゛ /゚\ |/゚\ l:::::::l                     
    (`:::| ノ⌒ ノ/ l\⌒ヽ |:::::l   <ジューシーwwww
     | ″   ,ィ____〉、   リ.  
      ヽ    /  l  ',    |.                
        l ヽ ノ`トェェェ,イ´ヽ、/                        
      |、 ヽ  |'|`ー'´ /
            U
_____________/
          ○
          ο
          o

   / ー\ 
 /ノ  (@)\    <ヤトウガー!ミンスガー!キョウサンガー!
.| (@)   ⌒)\ 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   アベサマは神羅万象の神!
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \  U  _ノ   l   .i .! |   アベサマは救世主!!
   /´     `\ │   | .|  
    | バカサポ | {   .ノ.ノ   アベサママンセー! アベサママンセー!
    |       |../   / . 

26 :
RPA案件、とにかく面倒すぎる
経営:費用対効果出るか分からん、ライセンス料高いわボケ
情シス:管理工数増えるやろ、というか既存システムに悪影響出たらどうするねん
現場:何の業務使えるか分からん、というか忙しくて業務選定とか付き合ってられない

これでどう売れというんじゃ!
特に業務選定できんと費用対効果も計算できんがなああああ

27 :
>>19
だからお前の所の営業が特別出来ないんじゃなくてどこもだいたいそういうレベルなんよ
そういう意味では需要なんていくらでもあるんだけど実際それをパッケージソフトじゃない
手法でやろうとするとソフトウェア開発なんて人件費の塊みたいなものだから安く上げるのは
難しく割に合わないってなる

28 :
RPA使わなくてもマクロとプログラム自作でどうにでもならんか

29 :
>>6
正社員の常用雇用だとしたら、
平均マージン20%ってその時点でおかしい
各種保険の会社負担分だけで20%行くぞ

>>8
> 有給が発生した時点で二割は超えるからね

この業界、有給といいうのが実にマジカルな存在
契約体系によりだけど、適当に1日2日休んでも
契約さえ守ってれば、会社に入ってくる金額は変わらない

われわれは会社との契約に縛られてるから
しゃーないんだけどね・・・

30 :
>>27
聞いた話によるとそもそもどこがどう自動化出来るかが全く想像つかないらしいな
だからエンジニアに依頼も出来ないんだそうだ
あれこれ考えるくらいなら人力でやっちゃうほうが早いっていう風潮
その結果どんどん人が増える

31 :
>>28
フォーマットなおして、VBAみたいなのが早いんだけどね・・・
ただ、「うちはこれでやってきた病」「変えて問題起きたらどうするんだ病」ってのがあるから
いかんともしがたい

32 :
>>28
基本的に管理を情シスで握れるのが大きい>RPA
マクロでも良いけど管理と横展開が面倒

33 :
使ったことないけど、組むの自体はクッソ簡単らしいからね>RPA

34 :
>>30
> その結果どんどん人が増える

ただ人が減ったら自分の給料は増えるのか? 人が増えたら自分の給料が減るのか?
みたいなのは真面目に考えた方がいいとは思うけどね
人増えても給料は減らないし、人減らしても給料は増えない
人がいたら他の人がやってたかも知れない仕事が自分に振られて仕事が増えるけど
給料が増えないってのが21世紀に入ってからの世界的な傾向なんじゃないかなあ

35 :
>>34
何が言いたいかよくわからん

36 :
もう仕事なんて意味なくて金と物資を回す口実に過ぎないのではないか
なにをしようが子供作れないけど困窮しない程度の給料
ちょっとずつ外人のために日本人を間引いていく

37 :
仕事なんてやってる感出しとけばいいんだよ

38 :
ITの仕事に飽きた

39 :
早くitになりなよ

40 :
式木の良さが解らん
モダンなメタプログラミング出来るとか聞くけどサンプル見てもピンとこない
何が良いのか教えてくれ

41 :
ラダーの方が長くやれると思う

42 :
たまは玉でも食べられない玉はなんですか。プログラマならスマートに答えられるよな。

43 :
問題がスマートじゃない

44 :
人が減って仕事が増えりゃ、残業代でウハウハ。

45 :
変な人をある程度残しとかないと残業が減る
必要なノイズ

46 :
【不健康】SEは結婚難孤独死ばかり【高離職】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
https://last-cleaning.com/loneliness-death-image-4264

https://i.imgur.com/pALCFXJ.jpg

47 :
>>42
金玉

48 :
今日も首が痛い
寝違えたの治らず

49 :
>>43
セクシーではある

50 :
>>47
食べられる

51 :
一緒に歩くのがハズい…男性に人気のない「デートコーデ」4選
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17128890/

右のNG例のイラストの娘の方が可愛い件

52 :
>>42
プログラマというよりは運用の話
しかも、大手やデータセンターじゃないとそんな言葉は使う機会がない

53 :
>>42
大きな泥だんご

54 :
仕事中ずっと独り言をほざいてるクソボケがうぜえ
延々とウンウン唸っててこっちの気が狂いそう
Rクソ

55 :
こっちなんか総務のオバサンがガハハハ笑いまくってるぜ
不幸自慢するつもりはないけど11月でこの職場辞める

56 :
設計書に書いてない実装にまたやられてテストでエラーだよ
それ作った本人のレビューやってもらっても無駄だな
他にもあるかもしれないからテストで拾っていこうとかバカ抜かすな

57 :
>>56
これ実装バグだよね
これ実装バグだよね
と突かれまくってたら発狂しそう

58 :
>>54
うんこでちゃう

59 :
契約社員で3ヶ月更新ってどゆこと?求人とちゃいますけど…

60 :
使い捨てる気だよ
他行け

61 :
>>59
派遣は3ヶ月更新が基本で、
直接雇用の非正規は1年更新が基本。
そうじゃない所は、あやしいと言うことだ。

62 :
そういうのって契約更新日になって次の日から無職になるの?
さすがに何ヶ月か前には更新しないこと通知してもらえるの?

63 :
独り言はまだ耐えれるけど、鼻歌だけはダメだな

64 :
独り言頑張って抑えようとしてるんだけどつい出ちゃうことあるな
えー?とかそういうことかーとか

65 :
うち雇用契約書が毎年度送られてくる
俺正社員じゃなくて非正規だったのか?

66 :
契約書じゃなくて労働条件通知書兼誓約書ってやつだった
その年の毎月基本給与額とか誓約事項が書かれてる

67 :
契約社員

68 :
.NET Core 3.0って何が変わるの?

69 :
>>65
そうやで
最初の契約書ちゃんと読もうな

70 :
>>64
度が過ぎるとキツいがある程度自己表現してくれるほうが周りは安心するってのはある
なんにも発さな過ぎると何考えてるかわかんないやべーやつと思われる場合も

71 :
-2^2と(-2)^2
-2^0と(-2)^0
結果が違うとか知らんかった

72 :
このスレはほとんど自演だろうけど
職場で独り言言ってるやつおる?
いるなら聞きたいんだが独り言言ってる自覚はある?

73 :
ある
やばい

74 :
正規表現って言語によって微妙に表記とか判定条件って変わる?

75 :
ある、他の人もあるので気にしてない

76 :
>>74
性器表現にも方言があるように、正規表現にも方言があるよ

77 :
金玉ってつぶやいちゃう。いつも言い直してたまたまって言ってる。幸いバレてない。

78 :
基本設計書はまだできてませんが、詳細設計をお願いします


どないせっちゅーねん

79 :
(頭文字が)大文字、(頭文字が)小文字、中かっこ、セミコロン、カンマ、ドット
この辺は小声で確認しながら入力してしまう

80 :
>>72
げっ、やべぇww
みたいなのは言っちゃうなw

81 :
この下痢野郎と言ったことはあるな

82 :
週末にここで教えてもらったジュンクに行く!
ちなみに、近くにブクオフはないかね

83 :
      _,,, 
     _/・e・)  ジャップジャップジャップ イヤッッホォォォオオォオウ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

84 :
>>72

『こいつ、マジでアタマおかしいだろ!?』って言いながらクソコード解析してるのは、しょっちゅう。

85 :
最近は直用でも色んな形態があるからな
もちろん新卒より給料安い

86 :
>>78
基本設計で全テーブルにドラフトって書いてあるのに納品済だぜ
そんなシステムの保守を任されたぜ

87 :
>>78
ごめんごめん ドラフト書いてあるのは外部仕様書だった

88 :
なんにせよ、ドラフトでもよいのはプロ野球位だ

89 :
ビールもな

90 :
(仮)とか要検討とかこれでいい?とかコメントが書かれた設計書

91 :
>>59
まず、雇用には大きくわけて2種類ある
・無期契約
・有期契約
これは一定期間ごとに契約更新をするかどうかが違う

世の中には俗称として下記の呼び方がある
・正社員
・契約社員
・アルバイト
・派遣
・フリーランス
・請負

正社員は何か?
これは会社が正社員と定めた待遇が正社員
有期と無期は関係ない
ただ、一般的には正社員は無期契約だと考えている人が多い
3か月契約でも会社が正社員といえば正社員(ただし正社員の中で待遇に差をつけることは出来ないので注意)

次に契約社員
これも同様に会社がどう定めたかによる呼称でしかない
一般的には有期契約
3か月更新の場合が多い
どちらかが明示的に意思を示さない限り自動継続なので無期契約と実際にはほとんど差がない
違いは端的にいうと解雇のしやすさ
労働者にとっても契約打ち切りに伴う失業であれば失業保険がすぐに出るというメリットがある

アルバイト
〇〇社員が月給なのに比べて時給の場合が多い
IT企業だと月額固定の働きホーダイプランが定着してるので残業代が発生するような雇用形態は少ない

92 :
続き

派遣
雇用する会社、指示する会社が異なるのが派遣
派遣会社に正社員として雇用されて別会社で指示を受けて働くというようなイメージ
本来は正社員や契約社員と並べるものではなく会社間の契約の話
社内開発だ!と募集をかけて数か月後に派遣に出しその後は自社に帰ることがないというのはよくある話
有能であれば自社に戻って管理職、普通だったら派遣先に引き抜かれる、無能だったら派遣先が変わりまくったあげくにパワハラ解雇

フリーランス
税務署に個人事業主で届けを出している人
その中でも特に請負を行い客先に常駐して働く人を言うことが多い
自宅やコワーキングスペースでリモート労働という形態も増えてきた
注意点としては税金に関してシビアに考える必要があること
正社員や契約社員だと社会保険が発生するのでフリーランスという形で契約させ経費を浮かせるIT企業は後を絶たない
・定時出勤を指示されている
・細かい指示を受けている
・パソコンなどの仕事道具を会社から借りている
・社員と比べて給料が同程度か少ない
以上に該当すれば会社側が脱税で捕まりフリーランス側も芋づるで捕まるので要注意
もし旦那が自称フリーランスで1つの会社にずっと通っているなら安定性ゼロなので要注意だ(※労働者の権利がないのでフリーター以下)

請負
派遣と対になって出てくるワードだ
客に仕事を貰い成果を収めるという普通の企業間の取引
だけどもIT企業の場合は客先に人を送り込むことを指す場合が多い
派遣だと労働者が有利すぎるので請負にして残業代出さないというのが底辺会社のやり方
逆に交渉力があるなら口出ししにくい請負契約のほうが労働側に有利な場合もある
請負契約なのに労働者個人に指示をして派遣のように扱った場合は偽装請負、偽装派遣などと呼ばれる

93 :
派遣と請負って単語が出てきたら偽装請負なのは間違いないよね。
違法やで違法。

94 :
いや普通に派遣だけど…

95 :
タクシーの運転をお客様がすれば多くの問題が解決される

これのIT版がRPAだということが勉強して解った

96 :
>>64
アスナたんしゅきしゅきーとか聞かれると恥ずかしいけど
フルスタック雑用係が俺しかいないから周囲がアニメを勉強して話をあわせてくれる
会社に必要とされる存在でよかったと思う瞬間だわ
残業中に深夜アニメみれるようにモニタ増やしてくれたし、冷蔵庫も俺用の飲み物やおやついっぱいで
晩飯や夜食もよくおごってもらえる
やっぱ人の嫌がることをやるっていうのは大事だね

97 :
>>96
しあわせそうだなw

98 :
ミニ四駆にGPSとかセンサ積んで制御する場合
どの言語がお勧めかな?

99 :
名前的にGoかpythonを使おうと思うんだがどんなハードを載せたらいいのかいまいちわからん

100 :
リアルタイム性でarduino

101 :
プログラミングスクール通おうと思うんだけど入る前に聞いといた方がいいことってあるかね

102 :
独学でやってみてから入ることをすすめる

金の無駄になること多し

103 :
プログラマの雑談じゃなくてプログラマ志望の雑談じゃねえか

104 :
プログラマの雑談じゃなくてプログラマ志望の雑談じゃねえか

105 :
わざわざスクールで勉強する必要ある?
どんな言語やるにしてもネット漁りながら適当に遊んでれば基礎は身につくと思うんだけど

106 :
スマホのアプリ作りたい程度なら参考書を数冊買って、「できない!」とここで愚痴って、「○ね!」と言われて、ネットでしらべていれば製品レベルではないにしろある程度のものは作れるようになるよ
2〜3ヶ月程度でいまここ

107 :
プログラムを学びたいやつの83%はPCスキルが不足しているという調査結果

108 :
Windowsの環境変数の設定は初心者殺しなんだよな
俺もできなかった
そもそも環境変数という概念からして意味不明だったし

109 :
それを理解するにはMS-DOSにさかのぼる必要がある

110 :
てか、そもそももう使う必要ないのに未だに使ってあるアプリウザ

111 :
NAT変換って
内部から外部にアクセスできるのわかるが
外部からのレスポンスを内部のどのIPに送るのかってどうやってるの?

112 :
>>111
ポート開けなきゃそもそも送ってこられんだろ
内部からのリクエストなら送信元たどるだけ

113 :
>>111
パケットに情報が含まれてる

114 :
>>108
mayaではよくあるな

115 :
>>111
外部からの「レスポンス」ってことは
例えば内部のクライアントから外部サーバーへ通信開始してその返事ってことでいいの?
外に出て行ったときにIPアドレスを変換した対応表が作られるから
戻ってきたときは覚えてる対応表の内容見て変換元のIPに戻すだけだよ
外部から内部のサーバーに通信開始できなくない?って話なら
特定のポートに対して外部から内部にパケットが来たら特定の内部のIPに送るように設定することで
外部から内部のサーバーにたいしても通信の開始ができる
ポートを開けるってのはそのこと

116 :
アマゾンもやらかすんだな

117 :
うんまぁ、agreeだね、incrementするわけだね、rejectだね

とやったら、メール中に英語が出てくるから
すごく英語が堪能なのをアッピールしたいんだろうな
と思ってたら、英語サイト見るのにgoogle翻訳使ってたわ

おそらく40半ばぐらいだろうけどイタいボスだった

118 :
agreeだねは変すぎる
ただのルー大柴ファンじゃないのか

119 :
つーかルー本人じゃね?
帰り際にトゥギャザーしようぜって言ってくるやろ?

120 :
プログラマーのスレなのに何でプログラマーでない奴がいるのかな

あぁあの朝鮮人か

121 :
タマギャーシヨウゼ

122 :
いや、アグリーです はクッとかメルで使う人がいる
天然なのかウケ狙いなのかは知る由はないけど

123 :
>>117
agree以外はプログラマーならよく使うと思う

124 :
スズキ agree

125 :
【不健康】SEは結婚難孤独死ばかり【高離職】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
https://last-cleaning.com/loneliness-death-image-4264

https://i.imgur.com/pALCFXJ.jpg

126 :
業者同士なら逆に日本語バリバリで表現する方が意識高く見える
viewじゃなくて導出表とか

127 :
uglyです

128 :
フリーランスで月商70万ぐらいなんだけど100万を目指したい。

どうすりゃいいのよ

129 :
働け

130 :
自作プログラムの紹介をしたい場合どこが適切だろう?

131 :
ここ

132 :
>>123
インクリメントとか別の意味で使ってる可能性も?w
最近は「DBコミットする」って言うと一般人に違う意味で捉えられるようになった

133 :
>>130
ユーチューバーでびゅー

134 :
>>133
動画で説明しても面倒なだけだろう

135 :
>>131
本当にここに書いていいの?
ムとマどっちが適切なんだろう

136 :
ム板は難癖をつけてくれる。
マ板は粗探しをしてくれる。(出任せ)

137 :
twitterでなんかバズらせて宣伝を張っていいということなので張りますといって宣伝するのが適切

138 :
スマホ向けアプリだったら無数にあるアプリ紹介のサイトやツイッター
何よりストアでの紹介をしっかり作りこむこと

PC用でもダウンロードサイトに登録するとよい

紹介の目的にもよるが動画紹介はもはや必須なのでYouTubeでの紹介は優先度が高い

端末の種類、アプリのジャンル、目的でどうすればいいか全く変わってくるだろう

139 :
YouTuberデビューおめでとう

140 :
2chを好き勝手宣伝の場に使っていいってわけじゃないもんなあ
困ったなあ
これに興味を持つ人は潜在的にたくさんいるんだけど、
気付いてもらえない、読んでもらえない、という状況

141 :
>>140
未練がましくクドイぞ

142 :
何を困ってるかわかんないんだけどyoutubeなりTwitterでできない理由があんの?

143 :
これマジ凄いんだけど気づいてもらえなくてツレーわーマジつれー
困ったわーアー困ったなあ(チラッチラッ
・・っていう感じか

144 :
>潜在的にたくさんいるんだけど、

誰向けに何を作ったのか自分で整理できてないよね
男性向け?女性向け?こども向け?大人向け?単身者向け?ビジネスマン向け?主婦向け?
絞り込みしたら宣伝方法も見えてくるんじゃないの?
ターゲットもわからないまま何を作ったのか疑問だが

145 :
コーディングだけやってきてマーケティングやマネタイズ学ばないとこうなるんだよな

146 :
すみません。皆様のご意見を頂戴したいです。
今月から客先での仕事が始まりました。ソフトを作るのは私とうちの会社のもう一人の二人だけで客先はコーディングはノータッチです。
それで上司となるもう一人がずっと一人でフルスクラッチで作ってきたソースを渡されたのですがこれがまぁひどい。
あまりにひどいのでなんでこんな書き方してるのかと聞いても全く響かない。
一万行のクラスの何がいけないの?全部publicの何がいけないの?何も問題起きてないよ?と真顔で聞き返されて絶望しました。
いや本当にどうしてこんな考えになるのか全く理解できなくて。

そこてお聞きしたいのですが上司と合わないというだけで辞めるというのはやはり今後のことを考えるとマイナスでしょうか
せめてせめてもう少し技術というものを尊重する人と働きたい

147 :
まず精神衛生上と技術者の心理としてはやめるのが大正義だが、その後のキャリア(主に転職で)への響き方は少し考えたほうがいい
1万行のクラスに違和感を持たないのは技術者以前に「社員に的確に支持を伝える意思がない」「円滑な業務をあえて妨害している」と俺は考える

もしポートフォリオが用意してあるならさっさと転職しちまいな
ないならその苦行に耐えながら自前でなんかサービスちょちょいっと作って面接のネタにできるようにしとけ
今の御時世最低2-3年勤務って話はもう通用しなくなってる

148 :
とりあえずやってみて問題発生したら辞めればいい
上司がそういう指示を出した記録だけは録っておけ

149 :
成果物が自分の資産になるわけでもないし適当にやればよろし
時間売ってるだけだし

150 :
>>144
ありがとう参考になった

151 :
>>146
リーダブルコードという本を買って渡せ

152 :
>>150
マーケティングの本なら中古でビジネス書の棚に転がってるはずだから探して1冊読むといいよ
古くても内容が変わるものじゃないから
儲かる!とか変な言葉が書いてあったら避けるべきだけど

153 :
>>146
プログラマーを魚の生態系で置き換えてみよう
海や川の違いは業務の違い、綺麗な水汚い水に住む魚もそれぞれだ

技術を尊重する綺麗な魚である君は、ドブ川中でヘドロでも気にしない魚と一緒には棲息できない

君にはもっと相応しい場所があるはずだ
私はそう思うよ

154 :
最初にこれとこれをこの工数でいつまでにやりますって宣言してるのに
後から客にあれもこれもって言われてどんどん積んでいくアホなプロパーどうにかしてほしい

155 :
別に一生その酷いソースに関わるわけでもないんだから
他人のソースをいちいち言葉にしてケチ付ける方も頭がアレなんだよね
動いて問題なければもうそれが正義なんだよ
汚いソースに合わせて実装するのも仕事
リファクタリングしたり再テストする余裕があるならやればいい

156 :
皆様色々ありがとうございました
まだプログラマ歴2年未満で自分だってそんなコーディング上手くも無いのに偉そうなこと言ってるようで心苦しくもあるのですが、転職目指して頑張ってみようと思います。
このキャリアで次見つかるのかな……

>>155
上司の上司に配置変えしてくれと言ったのですがちょうど同じようなことを言われました
そうじゃなくてそういうのを良しとするような人と一緒に働きたくないというだけなのです
というかですよ、「あの、数千行のメソッドって問題じゃないですか」に対して「なんで?」って返ってきたんですよ……
プログラミングの勉強少しでもしたらそんな発想にならないじゃないですか

157 :
>>156
君は人月で売られてるだけなんだから客先のシステ厶なんて気にしなくていい

158 :
どこ行ったってそんなコードばかりだよ

159 :
受かりさえすればいいんだ、受かりさえすれば。

160 :
>数千行のメソッドって問題じゃないですか
論理的にどう問題なのか相手に言えない時点で完全にお前のただのわがまま

>そんな発想にならないじゃないですか
これもお前のただの願望であり妄想


見た感じ新人だろうけど5年もしたら
お前の言ってることはただの自己満足のオナニーって気づくよ
仕事としてじゃなくて趣味の延長みたいな感じでやってるからわがままばっかいうんだよ

161 :
まぁ新人によくある俺は意識高い系だからカッコイイコード書くぞ!(キリッ
みたいなスイッチが入っちゃって気になることは何でもかんでも意見いって相手を不機嫌にさせたんやろね
言われた方の先輩がお前の「問題じゃないですか(キリッ」みたいな言い方されて
「はい、そうですね」とでも言うと思ったんだろうか

162 :
無駄にカッコつけたコード書こうとして逆に冗長すぎるコード書くアホとかいるよね
なんでもかんでもラムダ式にするアホとか

163 :
ラムダっちゃ

164 :
数千行のメソッドは単純に「他人に読ませる気がない」のでよくない

そしてその上司もまさか他人が関わってくるとは全く思わなかったんだろうね、だから「それの何が問題?」という疑問が出るのは実は当然

新しく入ってきた人からしたら嫌がられるのもまた当然の話なので、それは別に新人だとか意識高いとか関係のない感情。
唯一確かなのはそのソースコードは動いてしまっている以上数年単位でそのままなのでそれが改良されることは期待しちゃダメ
その上でその職場でつきあっていくかどうかを考えるのが正しいよ

君の考えは技術者として正しくても運用重視したら微妙な意見。あっちは運用視点で正義でもコーダーとしてはダメってだけの話

165 :
訂正、コーダーというよりもチームで働く人間としてはダメ が正しいかな。それでコーディング自体はやっていけるからね

166 :
>>146
レガシーコード改善ガイド/レガシーソフトウェア改善ガイドとかも読んでみると勉強になるぞい
リファクタリング系だけどそれに対応するための対応方法が書かれてる

ゴッドクラスや全publicは開発初期は問題発覚しないけど
・上司が担当から外れる
・不具合が発生する
・仕様変更が入る
・機能追加・拡張がしたい
っていう場面になった瞬間に爆発する
だからこそ口酸っぱく、耳にタコが出来るレベルでどの技術書も避けるように名言してる
というか動くだけのコードはリプレイスもリバースもクソ面倒だから技術的な負債抱えるだけなんだけどな
この辺の考え方が浸透しないからIT遅れてるんだよ

167 :
最近では「レガシーコードからの脱却」という本が出てる
リファクタリングの話ではなくレガシーという負債を抱えないように
どうやって開発していくか書かれてるらしい

168 :
>>146
フェーズとしては今はどのぐらい開発するんでるん?
その書き方だとまともに単体テスト回せない気がするけど
……もし結合試験でまとめて全部テストするっていう昔ながらのやり方だと
テストフェーズに突入したタイミングで炎上祭りが起きる気が

169 :
俺は逆の意見
全publicできんようなクラスは絶対に問題が起きる
実行すると呼び出し側の知らんところで勝手にメンバが書き換わるようなのは
全部失敗
書籍の根拠のないオブジェクト指向信仰がクソバカを増やしまくった

170 :
>実行すると呼び出し側の知らんところで勝手にメンバが書き換わるようなのは全部失敗
(それ防ぐためのアクセス修飾子では)

171 :
全publicにしてたら知らんところで書き換わりそうなんだがワロタ

172 :
>>170
privateじゃ触れもしないじゃん
ハイ、終わり

173 :
全publicすると思ったらせんのか〜い
すると思ったらせんのかい!すると思ったらせんのかい!
すると思ったらせんのか〜い!と思ったらすんのかい!

するの?

174 :
>>171
>>172

175 :
>>169

こいつんち、全部壁がガラス張りで出来てそう。

176 :
>>175
そうしないとプログラムのチェックができないよね?

177 :
>>172
だからgetter/setterとかプロパティの考え方があるんじゃないの?(getter/setterは賛否両論あるけど)

178 :
>>176
お前はお風呂にちゃんと水が入るかを見るために壁をガラス張りにしないと確認できないのか
お風呂を見て水が漏れてないかを確認するだろ
それが単体テストだぞ

179 :
ぜ、全publicくんマジで言ってるのか?

180 :
うちのフレームワークgetメソッド呼ぶたびに値が変わって
デバッグするだけで勝手に内部値変わってて死ぬかと思った

説明したらHTMLのGetだろ当たり前じゃんふふんって思われて鼻で笑われたくやしい
信じてもらえなかった

181 :
>>156
数千行のメソッドが問題なのは「開発工程」として問題なのであって
「完成した製品」としての問題じゃないんだよ
設計図にCADを使わず手書きで汚く書いていたとしても
完成品は素晴らしい場合もある

で、設計図をあとから書き直すか?ってことだ

182 :
そんなフレームワーク作る連中に何言っても無駄

183 :
【あかん】日韓改善へ「日本が手を」=#二階自民幹事長★
じゃあああああああああアップ

184 :
15年前の新人だったころの自分に言ってやりたい
お前はモノ作りは好きかもしれないけどモノ作りに関わる人間は嫌いなんだと

185 :
>>177
あ、それ駄目なんちゃう?
入出力をメッセージで固定したのに
横穴開けちゃうのってオブジェクト指向的に正しいん?

俺は全publicだけどね

186 :
Javaのライブラリとか参考に勉強しようとしたけど
なんかどうやっても業務に適用しようとするとうまくいかん

getterとsetterしかないデータオブジェクトのせいだとおもった
たまたま人間の都合で一か所に集めて扱ってるだけで、データの結合度が究極的に低いんだ
データクラスは作られるべきじゃなかった
タプルかなんかにするべきだ

187 :
>>186
そんなあなたにC#

188 :
全publicおっさんも、おっさんが一人で開発してる分には大丈夫なんだよな多分
コードの中身全部を把握してない第三者が安易にアクセスして問題が起こる可能性があるだけで
少なくともgetter、setterがあればアクセスを想定してるだろうから問題は起こりにくいといえる

189 :
うん、だから実際今後の業務で自分ひとりしか関わらないと言い切れるなら全然オレオレでやっていいんだよ
ただ実際企業のいち部署の人間としての立場を考えて、今後人が入ってくる可能性が少しでもあるなら全publicなんてことは普通はできない

繰り返すが他に触る人がいないなら全然良いんだよ全publicでも 俺は嫌だけどね、一週間も経ったら細かいこと忘れてるかもしれないし

190 :
まあ個人じゃなくてチームでの開発ならprivateじゃなくてprotectedにしておいてくれって場面はよくあるな

191 :
beenはvb6が最先端でpofeaaもdddもdiもrailsもなかった頃の遺物なんだから、まともなわけないやん
getter setter自体のルールが間違ってるわけじゃないが、そもそも単にprivateラップした両メソッドとかリフレクション以外に意味あるわけがない

192 :
関数型プログラミング言語のレコード型って
ドメインモデル貧血症とは違うの?

193 :
ジャップ!ジャップ!ジャップ!

194 :
関数型わからんので知らん
Haskellやってる人たちにでも聞いてくれ

195 :
>>183
二階さんは韓国を敵視する人ような人ではないと信じる
自民の中では貴重な人だよ
ネトウヨとは一線を画していて在日の人権を侵害する発言はしない
ジャップに虐められた在日にとってリベラルは本当にありがたいんだよ

196 :
ドメイン駆動とかなんとか小難しいこといってるが
結局これって開発する奴は業務の内容もちゃんと理解しとけってことでしょ

197 :
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自Rる。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチをRことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自Rる。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・

198 :
金玉ですね

199 :
金玉モグモグ

200 :
こいつ全然ダメだわって思ってたやつが
良プログラマーなった例ってある?

201 :
>>189
でも実際は逆
privateで隠された変数が原因で失敗する処理の原因を追うのはものすごく大変
publicが原因でうまく行かない処理なんて聞いたことない
privateで内包された見えない状態こそがプログラマを地獄へ叩き落とす

202 :
>>201
君年収低いでしょ

203 :
このおじさんデバッグのやり方すらわかってなさそう

204 :
>>200
人間的に最悪な人物が最高のプログラマーであることはあった
彼は嫌いだが彼のコードは好きだ

205 :
private関数不要論は聞いたことがあるが、private変数不要論は初めてだ

206 :
毎回ある端末でその日初めての一回目の起動だけ通常の5倍ぐらい時間がかかる場合の
原因って何が考えられるでしょうか

207 :
>>186
普通の人はO/Rマッパーにするからデータオブジェクト作るんじゃないのとか思ったり

208 :
>>202
お前、頑張れば頑張るほど
残業多くなってくだろ?
お前が良かれと思ってやっている設計はやればやるほど
残業時間を増やすだけだ

狙ってやってるなら止めはしないが

209 :
>>201
IDE使って開発してます?
テキストエディタ使って目視でソース追ってるようにしか見えん

210 :
新人見限るまでどれくらい猶予持つべき?

211 :
>>209
バカじゃねーの
だからそんなもんでまかなうほどヌルい仕事しかまかせられねーんだぞ雑魚

212 :
一年

213 :
もはや自演なのか本当にヤバイおっさんがいるのかわからんよな

214 :
釣りだろ、さすがに

215 :
>>211
クソみたいな環境でお仕事するのは大変だと思いますが
貴方のやっている事は非常識かつとても低レベルなお仕事ですよ

216 :
参考書自腹で買ってこんもりデスクに並べてる子見るとかわいいよな
ネットで調べた方がいいだろうに

217 :
ネット万能論者がここにも

218 :
言語仕様とかAPIだったらネットで最新の公式ドキュメント見るのが正解
これに関しては即時更新されない本ではダメ、特に日本語だったりしたら翻訳が噛んでいるのでズレる恐れはなおさら

219 :
なにか実現したいアイデアがあります。可能な限り調べてみると、今の実力では解決できないアイデアだと理解しました。

そんなときあなたはどうしますか?

今はできないと諦めて、メモっておき次のアイデアに取り掛かる

できないはずないだろ!とさらに出来はしないかと試行錯誤する

220 :
ネットの情報って、特に技術的な情報に顕著なんだけど
「ぼくはこんなことができるんだ、すごいだろ」的なことを書くために
わざとわかりづらく書いてんのかって情報もたくさん

おまえら、手順書書くときにそんな書き方したら
レビューで指摘くらいまくってぼこぼこだろってレベルの
わかりづらさ

どことはいわんが・・・Qiitaに多い気がする・・・

221 :
まじで初心者向けに書いてくれよっていう記事多いな

222 :
結局エラー連発して、やりたかったことできなかったよ。。もっと力がほしい

223 :
インストール系の記事に多いな
大体、記事4つ5つ見て、概要把握してからでも
10%程度は不明や、足りない情報がある

224 :
>>223
書籍を売りたいからわざとやってる

225 :
いや、本当にそうならゴミ記事しか書いてないやつの本なんて買わないからバカだろ

226 :
ここ、他人を馬鹿にする人多いな。
そんな気持ちで人生生きてると、楽しく無いぞ。

227 :
>>225
そのために毎回必要もないのにUI買えるんやで

228 :
>>226
便所落書き2ch

229 :
Win7→Win10のUI変更はきつい

230 :
最近投稿された動画でかつ視聴回数も多い動画を提示する方法って
結局ソートだけじゃ実現できなくて
投稿順+ある回数以上のみ表示みたいなことしないと無理なのかね

231 :
小学生でも分かりそう

232 :
韓国で長引く日本製品不買運動、韓国企業への影響が徐々に明らかに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-13065.php

233 :
ソフトウェアの仕様が変わったり、ライブラリが変わったり、記事を書いてる人のせいじゃないってのは多々ある
明らかに情報足らないだろってのもある
その辺が最近わかってきた
正確に下記写しても動かせなかったサンプルだらけの本に久しぶりに挑戦したら動かせるようになってるし、そういうもんだと思う
迷わず進め

234 :
>>233
正確に下記写せない理由がわかった…

235 :
昔は本に書いてあるコードをそのまま一生懸命書き写したんだぞおじさん「昔は本に書いてあるコードをそのまま一生懸命書き写したんだぞおじさん」

236 :
写経こそ我が人生

237 :
使い方で苦労する技術は糞
関心事はそこじゃない
尖りまくってる技術は除く

238 :
つまり言語仕様がめったに変わらないGoが最強
今度Go2出るらしいけど

239 :
スクラッチで機械学習とかできるの?

240 :
プログラマブル電卓でテトリス作れるんだ
スクラッチで、機械学習位きっとできるだろう

241 :
>>219
金で解決する

242 :
本もそうだけどネットも検索で簡単に引っかかるようなのは初学者、初心者向けばかりで
こんなのばかりだからほとんどが初心者レベルから抜け出せないんだろうなと思う
まあお仕事はその初心者レベルでもある程度どうにかなっちゃうからなんだけど

243 :
あーなんかこういう関数、ソース誰がもう書いてそうだなぁからの検索ポチー


ができれば一流プログラマだ

244 :
>>242
どこのサイトも公式サイトとかリーダブルとかdddとか実践dddとかクリーンアーキテクチャ読めって言ってるからその指摘はおかしい

245 :
プログラマーってなんで東京に集中してんの?
田舎でもできそうなのに

246 :
お金のいい職が東京にあるからね

247 :
どんなベテランでも言語やOSが変われば
やり方は調べなきゃわかんないわけだが、
その説明が初心者向けしかないのは本当にかったるい
近くに知ってる人間が居れば
「C#でマップってどうやんの?」
「Dicitionary だよ」
で数秒でわかることが、
検索するとコレクションとはなんぞや配列とはどう違うかみたいなとことから
懇切丁寧に説明してあるページがでてきたりすると肝心な情報を探すのが大変

248 :
>>247
まあ知ってる世代によって、それを総称するのがマップなのか連想配列なのかハッシュテーブルなのかって違いあるけどな。
マップって言われても何やねんって言いたくなる

249 :
>>218
> 言語仕様とかAPIだったらネットで最新の公式ドキュメント見るのが正解

これは確かに間違いではないのだがネットで検索して公式リファレンスが
最初のページにくるのはマイナーフレームワークくらいでそれ以外のは
中途半端に公式リファレンスをコピペしたようなサイトばかりヒットする
今始まったことじゃないし随分前から言われていることだけど検索して必要な
情報にアクセスするにもそれ相応の能力が必要になっている

250 :
「C#でマップってどうやんの?」
「は?」
「日本語でわかるようにしゃべれよ」
「なにがしたいわけ?」
「なんで使う必要があるの?」
「そんなことも知らないの?」
「なんで俺がお前に教えなきゃいけないんだよ」

251 :
マウント一通り取り終わった後に教えてくれる人がほとんどやろ
そこまで言った後に教えない人は流石にあまりいないか、いくらなんでも聞く相手とタイミングがクソすぎ

252 :
キチガイに聞くよりググった方が早いよ

253 :
何がしたいのか聞くのは技術者として当たり前なんだが
それをマウントっていうのはおかしい

254 :
マップとかなんかは数学とかコンピューターサイエンスでの総称みたいなものだから
学のある人なら脳内変換して教えてくれるだろうと思って聞いてるんだろ
検索するのにマップで検索してもそういう脳内変換してくれないからな
まあマップはまだましでセットなんて検索でたどり着くのほぼ不可能になってるよ

255 :
JavaのStrutsちゃんが叩かれすぎてもうそろそろ現場でなくなるんじゃないか。

256 :
>>254
いや、お前らがマップって言いたがる理由はjsだろう
学だとかコンピュータサイエンスだとか関係ねえ

257 :
プログラマーってさハンターハンターのハンターみたいな職業だよな
これが読めたら合格、なんだけどそこからがスタートでどんどん潰されていく
這い上がっても違う系統の言語に苦戦するし楽な場合もあるし
神のようなプログラムに心震えることもあれば悪魔のようなプログラムに震えることもある
そしていま長期休養中

258 :
給料につられて外資のサポートエンジニアに転職して数年経ったが、向いてないー。
プログラマーに戻ろうかなー

259 :
強化系のプログラマーのプログラムを引き継いだ強化系のプログラマーが強化したプログラムを、操作系のプログラマーにぶつけたら潰れます

260 :
パワー系プログラマー

261 :
深夜過ぎた頃に眼が赤くなって特殊系プログラマになることがある

262 :
>>249
確かjQueryで調べると古いバージョンのことを独自翻訳したクソページが引っかかる現象があったな
今もそうなのかは知らないし調べる気もないけれど…

263 :
あ、特質系か

264 :
協会に派遣されて虫に潰されるプログラマー
そして新たなプログラマーを送り込む協会

265 :
もっと残業したいのに残業する仕事がない

266 :
プログラマーって35あたりから仕事なくなるって見たけどそれ以降どうやって生きていけばいいの?

267 :
>>266
新大陸を目指して潰れる

268 :
普通は上流工程やったり管理側の立場になったりしていくけど
現実には40代50代のうだつの上がらないおっさんPGがゴロゴロいるぞ

269 :
>>245
お答えしよう。

つっても、なんのことはない、ただ単に主な顧客が東京の大企業なだけさ。
で、商品はプログラムじゃなくてプログラマーだからね。
デリ風俗のオンナノコと同じようなお仕事。

270 :
CNN.co.jp : 中国人とは――SNSの人気者「ペトロフおじさん」が問いかけるもの
https://www.cnn.co.jp/world/35140294.html

(CNN) 鮮やかな青い瞳に白い肌、ふさふさした茶色の髪――。ピーター・ペトロフさん(44)は普通の中国人男性には見えない。

というのも、ペトロフさんは生まれ故郷の黒竜江省に住むロシア系民族だからだ。このロシア系は中国で公式に認められている55の少数民族のひとつ。

漢族が人口の92%を占める中国では、外見と家系のせいで目立たざるを得ない。ペトロフさんは農家で、話す言葉はきつい東北なまりの中国語だ(ロシア語は話せない)。そんなペトロフさんだが、ある時ほぼ一夜にしてソーシャルメディアのスターになった。

2017年後半、ペトロフさんは中国で人気のストリーミングアプリ「快手(クアイショウ)」に動画を投稿し始めた。動画には飼い犬と遊ぶ様子や、家族とギョーザを食べる場面、トウモロコシや大豆の手入れをする光景が映っている。

それから1年もたたないうちにペトロフさんは人気者になっていた。

271 :
>>266
仕事なくなるっつーか、あれやだこれやだ言い出して振れる仕事がなくなって行く
もしくは35で大体飽きるらしいな
RPGで言うところのレベルが上がりにくくなって来てイベントも一通りやり尽くしたくらいの状態
人によるだろうけど

272 :
俺31だけど既に飽きが来てるからキャリア変えるつもりだよ
プログラミング自体は好きだけど仕事はそうでもないから、仕事を好きでやってるヤツには勝てないね

273 :
同年代で、「勉強大好き」って奴がいたな。
親に言われるまでもなく、一人でドンドン勉強してた。
東大に入って、医者になってたな。

274 :
>>273
プログラムを勉強したいからプログラマになるってやつは大体使い物にならないかすぐ辞める
プログラムを勉強することを目的に仕事にしちゃダメだな
医者にしても長続きしてるのかな?

275 :
Twitterで血液専門医の人がGoogleに転職したの話題になってたな
その人は勉強大好きってハナシだし、そこはもらえる額によっても違うんじゃないの
ちなみに血液専門医自体は医者の中のさらなるエリートがなる分野

276 :
質問したときにマウントとってこない人の優秀な人の多さよ

277 :
マウント取ってねぇでさっさと教えろや!の、、、

278 :
マップって言葉がコレクションのことだと確定するために、何したいの?と聞くんだよなぁ
これをマウントとか言うやつは余程ハードモードの人生を生きてきたんだろうなw

279 :
質問者のレベルがわかんないから「本当はその使い道ならマップより別の手法のほうが便利なんだよなぁ」みたいなケースメチャクチャあるからな
回答者としては最適解を出すための質問なのだが、その裏事情がわからないとマウントに見えちゃうのかもね

280 :
マップてマップリデュースの方のマップもあるからな

281 :
そもそも連想配列使いたいだけでマップとか言い出すのがもはや手遅れ

282 :
オブジェクトの配列からデータを探す場合
そのオブジェクトのキーを順にして目的のデータを探すか
そもそも配列じゃなくオブジェクトのキーを使ったマップにしとくのがよいか

283 :
プログラマ以外の人生もサポート

284 :
本職はキツイ、給料低い、帰れま10、挙げれば3Kどころか10K超えるぐらいあって
クソ過ぎてオススメできない

285 :
>>279
神回答者は、一応その質問の回答も答えつつ、個人的にはこっちでやったほうがスマートに解決できるよ試してみてね!みたいなこと教えてくれる。

まじで神なので今後も支持したくなる

286 :
>>285
そんなん匿名掲示板で期待するようなことじゃねぇだろうw
良回答するとちゃんと評価されるフォーラムでならそういう回答はするよ

287 :
「質問してあげてるんだから気を使え!」と申しております

288 :
設計よりコーディングしてる方が絶対楽しい

289 :
人に教えられる社員が1番有能

290 :
DBの設計ならまだしも、OSの設計とか基盤の側の設計は本当にツマラン

291 :
つまらなくてやりがいのないことをやるから金になるのじゃないか。
仕事は、それが基本。
楽しくてやりがいのあることは、誰かが無料で趣味でやるからな。

292 :
この仕事は楽しくてやりがいがあるんだ!
それが報酬だ!だから給料は払わん!

293 :
本当にインフラ周りのメンテやってる人何が楽しいのが不思議すぎる

294 :
プログラマよりは現実世界に直接影響力がある気がする

295 :
k8sでドヤ顔して楽しそうにしてたよ

296 :
>>286
2chだったら金玉大好きでいいですね。

297 :
人にマウントしか取れない社員はいらない

298 :
>>293
1日中LANケーブル磨いたり無駄にハイスペなPCばっかり買って来る社内SEとかいう人種は何がしたいんだかわからん
たかだかExcelしか使わないようなバイト相手に20万クラスのノートPC購入して「これはグラボが最新ですごいんですよー」とかドヤってても無駄だろ

299 :
まぁ人に教えられる社員って教えてる時間のぶんだけプロダクトの開発に関われないから給料高くないんだけどね

300 :
人に教えてもあり余る能力を持った余裕のある社員は存在しないのか。

301 :
>>300
存在したら俺達いらなくね?

302 :
優秀なエンジニアがメルカリに吸い込まれてるみたいだけど
メルカリのサービスにいまいち魅力を感じないのは誰のせいなのか

303 :
>>301
存在しないと俺たち困るだろ!

304 :
LANケーブルの頭の所がキレイに作れると興奮する

305 :
メルカリは別に俺たちエンジニアが見て感動するようなものを作ってるわけじゃないからね
仕組みを作って儲けるのは一大トレンドで、彼らはそれについては大成功している

306 :
仕事ってさぁ、労働力に対して金を払ってくれなきゃ成立しないんだから給料安いならやんないよ

307 :
仕事中酒飲んでる連中には、金やんねーよ。

308 :
それでもやる奴隷がいると聞いて

309 :
仕事中酒を飲める仕事教えてくれ

310 :
リーダー以外は客先に常駐する意味ほとんどない
でも監視文化だから遠隔業務はダメ〜
同じ派遣でも昼休憩ちょっとでも早く行こうものなら文句言って来るキチガイとかおるし

311 :
>>309
ソムリエ

312 :
>>309
キャバ嬢

313 :
java嬢と飲みたい

314 :
>>309
ドン・ペリニヨン入りましたー!
ドンペリワッショイ!
ドンペリワッショイ!
ドンペリワッショイ!

・・・( ゚д゚)

315 :
たまたま触りながらできる仕事ありますか。

316 :
マウスがボールになってるやつ使いづらい

317 :
金があっても欲しいものがない

318 :
自由がほしいので11月に一旦仕事辞めて3ヶ月ほど自由を謳歌する予定です

319 :
>>299
本来なら上司が部下の教育をしなければならない
かわりに他の人が教えてるんだったら直属の上司の給料削って教育係に渡すべきだよ

320 :
渡されねんだよなぁ

321 :
真面目な話、きちんとした仕事スペースじゃないところ、つまりリモートで自宅から作業とかで
規則正しく週休5日8時間労働を出来るの?
オレはまあ無理だよ、悪天候の時くらいはリモートで仕事させてくれとは思うが

322 :
集中力維持のために会社にいってる論、わからないでもないんだけど別に会社にいたって休憩時間抜いてもそんな長い間集中できるもんでもないけどな

323 :
ちゃんと各々タスク振られるだろうから家でも余裕で出来る
家だと仕事で出来ないっていうのはガキ過ぎるから一生監視されてたほうがいい

324 :
前倒しでタスク終わったとしても常に仕事フリしてないといけないからな
どの現場でも必ず人のPC覗いたり顔見たりするキチガイいるから
ネットサーフィンしてたり10秒ぐらい目瞑っただけで何か言ってきて気持ち悪くてしゃあないわ

325 :
家だといかんせん環境が貧弱だ

たしかに目の前のPCは会社の貸与ノートより立派だが
会社サーバとイントラネット内でつながってないといろいろ面倒

326 :
教える暇があるなら尻拭いしてほしいね。
ココじゃなくても、納期が迫ったヨソの現場が社内にはたくさんあるから。

327 :
「自分のせいでもない尻拭いは嫌なんで別の職場行きますね」

328 :
というわけで、現場の教育というのは全く進まないのであった。
めでたし、めでたし。

329 :
ここにはSlerしかいない感じどすか

330 :
休日疲れて眠くて眠くてずっと寝て引きこもってる

331 :
webもいるよ

332 :
リモート専門の会社とかないの?

333 :
自分で探さないタイプっぽいね君

334 :
>>プログラムを勉強したいからプログラマになるってやつは大体使い物にならないかすぐ辞める
これすぎて困る。業界に来て一番驚いたのは言語そのものに興味があるやつは全然いないってこと。少なくとも俺が就職したような業務ソフト界隈では
みんな競技プログラミングあたりの経験あったりEffective 〜〜とか読んでるのばっかだと思ってた。そして辞めたい

>>282
C#だとArray.Find(objects, object => object.key == key)みたいな感じにしようかなって思う
どの言語にも大体そういう一発で引っ張れる方法あるのでは?

335 :
まー言語そのものに興味持ってもそれが給料とか業績に繋がりにくいからなぁ
台湾とかだといい給料でヘッドハントされるからそれがモチベになる人もいるが日本じゃ人事がそういうの弾くからね

336 :
エフェクティブ立ち読みしたけど何がいいのかわからん

337 :
当たり前のことしか書いてないように思うがその当たり前がよいんだ

少なくともよい習慣は身につく
最近のコンパイラが気が利くせいもあるが
結構大きめのプログラムでFindBugs動かねーなーと思ったら本当に一件もなかったことある

338 :
やっぱ頭のおかしい奴って顔も気持ち悪いよな

339 :
>>338
目の前のディスプレイに写ってるのはお前の顔だぞ?

340 :
営業から転職したけど話し方が変な人多いよね。。いい人なんだけど挙動が変わってるというか

341 :
>>340
みたいな変な奴が多いからなぁ

342 :
>>341
みたいな変なやつ多いからなあ

343 :
やれば誰でも出来るってことがバレてしまったせいか
営業上がりっぽいリーダー多くなったよなぁ
毎日日付変わるぐらいまで残業してがんばることが
当たり前みたいな思考だからホントやめてほしいね

344 :
実際コーディングならネットで漁ればできてしまうからな
顧客からしたら「質とかどうでもよくて安くて納期守ってくれりゃいい」だから体力バカがどんどん単価下げてる

顧客が質を気にしないんだからどんなに優秀な設計やアルゴリズム入れても全く報われてないからね

345 :
全部体力バカのせい

346 :
暑い・・・もう10月になろうと言うのに真夏の夜の暑さだぞ。
なんとかしてくれ

347 :
今日勉強会行ってきたけど、Mac持ってきてるの学生だけで、殆どWindowsでしたな!何故Macじゃないんだい?

348 :
業務で使ってるマシンがWinだったらそれはしょうがないよね
Win系にアプリケーション使ってる人が多かったのかもしれないし

何の勉強会かわかんないからこれくらいの予想しかできんけど

349 :
macなんぞ入れて開発なんかしてる現場なんて存在しないだろ
つまりそういうこと

350 :
しょうゆうこと

351 :
人生を書き換える言語を学びたいけど既にスパゲッティ!

352 :
Web系だとMacあるよ

353 :
>>352
昔はあったが、今はほとんどないだろ

354 :
iPhoneアプリもWindowsで開発するの?

355 :
>>353
6割ぐらいMacの職場だから実感ないわ

356 :
うちの会社は異様に会議が多いから全員mac book
持ち運びには便利

357 :
macの利点
 Windowsが使える
 社員のモチベあがる
 新入社員が入ってくる

windowsの利点
 安い
 キー配列で文句言うやつがいない
 macユーザー特有のイキリがない


導入するかの分岐点は結局、iPhoneアプリを作るかどうかの差だと思うよ

358 :
>>356
> うちの会社は異様に会議が多いから

無駄が多い宣言ですか

359 :
ビデオ会議だとWindows機はなぜか途切れるよね
「これから大事な会議なのでmac借ります」ってよく言ってたよ
Windowsに有線LANつけたり外部アダプタつけたり色んなビデオ会議アプリを試しても
根本的には解決しなかった

360 :
webで今はMacほとんどないとかマジで言ってんの?
自由選ばせてくれるって意味ならわかるけどMacは普通に使うよ

361 :
テレビ会議ってキモイ顔が相手の大画面で出てると思うと
萎えるんだが

362 :
>>361
ビデオ会議だと鼻毛や乳首が目立つから
おまえら身だしなみちゃんと整えろよ

363 :
後カメラが椅子の背後上から全体映すパターンだと
ハゲには地獄

364 :
>>360
ですよね
異世界にワープしたのかと思ったわ

365 :
むしろマックの方がプログラミング向きだろ

366 :
macはショートカットキーが充実してない
マウスじゃないと出来ない操作がある
Windowsのこだわりで最も重要なのはキーボードだけで全ての操作が出来るというところ

367 :
>>365
ちょっとしたguiのツールとか作りにくい

368 :
Windowsの利点
・ショートカットキーが充実
・VB.NETでアプリが作りやすい
・VS最高!

Macの欠点
・スリープのたびにマウスのペアリングが切れる
・xcodeが使いにくい
・ジョブズ死んだけどまだ使う理由あるの?

369 :
作業自体ほとんどターミナルなりVSCodeだからmacで何の問題もないんだよな
webだから別にguiツール作るわけじゃないし

370 :
タフブックじゃないとダメな現場があってなwindowsなんだわ

371 :
あータフブックじゃないとダメならそうなるか
各々の現場の事情があるもんだよな

372 :
macでwindows使えるってww本末転倒すぎる罠
アホか

373 :
macはinsert(ペースト)、delete、end、home、pageup/downらへんがないのが痛すぎる
慣れの問題かも知れんが俺はそこら辺多用するから
行選択とかしたい

374 :
>>356
macでも無駄は省けないようだな。Macやめちまえ!!

375 :
>>373
俺はエディタ使うときはだいたいvimかvim系プラグイン使えるものを使うからそのへんで困った覚えがないなw
自宅は遊べるゲームの都合上Windowsだけど、それでもエディタはvimプラグイン大前提

376 :
vimとかって使いこなせると実際どんなすごいことできるの

377 :
iOSビルドする人は選択の余地なくmacなんじゃね。
逆に.NETする人はwin。

378 :
基本情報の勉強メンドイ
来年でも良いかな

379 :
macで、Windowsソフト作れるの?
俺は、DOS時代からWindowsだから、Windowsだが。

380 :
>>379
両方必要な人たちはmacにwindowsをデュアルブートするらしいぞ。
やり方知らんけど、OS単品で入手できるwindowsをmacハードに入れる形になるんやろ多分

381 :
ググったら最近のbootcampめっちゃ楽になってんのな。macでいいなこれ。

382 :
>>376
入れるプラグイン次第
素のままだとキーボード操作だけで文頭文末移動、ファイル頭ファイル末尾移動、行指定移動、マクロ、文字置換、ファイルツリー表示、定義元への移動、自動補完とキリがない
当然プラグイン入れるともっと変なことできるけど、実際そこまでやるかは用途次第

俺はもうHomeとかEndとかのキーまで手をのばしてた作業が'gg'と'G'で済むのがラクすぎで戻れない
行指定も123GってやればL123行けるし矢印キーでカーソル動かすのももう信じられない(これはemacsでもいいんだけど最初に触ったのがvimなのでそれっきり)

383 :
世の中の人、たいていviと言いつつvimを使ってる説

384 :
最近日曜の午後ぐらいからよく体がだるくなるんだが

385 :
契約更新期間が3ヶ月の会社に契約するかどうかの返事を明日せんといかん…1年無理なら契約しないって交渉するつもりだが3ヶ月ってどういう意味で雇うんだよ

386 :
3ヶ月って一体何をしてほしいんだろうな…

387 :
エンジニア不足というワードは具体的にどうイメージしてる?

スーパーマンが足りない
そもそも猫も手をも借りたいほど少ない

俺的にはスーパーマンなんだが

388 :
ハズレの人材つかんでも3ヶ月ならそれほど痛みがないじゃない

389 :
>>385
そもそも3か月更新なんでしょ
1年契約が存在しない会社はよくある

390 :
今期分しか予算おりんとこはそう
そういうとこはプロジェクト途中離脱も覚悟の上
そりゃ半年や一年のとこに取られる
もちろん単価も低め

391 :
>>387
実際にどちらも足りてない

エンジニア募集をしても応募があるのは未経験ばかり
しかも応募人数そのものが圧倒的に少ない

せっかく苦労してビザ取得させてやって雇ったスーパーマンは割のいい仕事を見つけて転職してしまう

そして、とりまとめることが出来るリーダークラスも足りてない

フリーランスや契約社員などが多く定着しない
古株でプログラミングが出来る人はすでにプログラミング以外の仕事に配置済み

技術の自転車操業がついに破綻したという感じだ

392 :
>>385
どういう会社なの?独立系ソフトウェア?派遣会社?
個人事業主だけど正社員みたいな扱いですよ!手取り増えますよ!!って吹聴するタイプの会社?

393 :
>>387
1,000人がウォーターフォールで伝言ゲームで作成したシステムよりも
まともなエンジニア10人がアジャイルで作成したシステムのほうが出来が良い

スーパーマンである必要なし
普通のSEが普通の開発環境で働ければ無駄は減る

394 :
アジャイルっていってるのに設計書くれとかテストしてますってやつばかりだぞ
口頭で伝えて一発コーディングでいきなり本番がアジャイルだろうが!

395 :
へーそれがアジャイルねぇ…

396 :
アホジャイル

397 :
勘違いアジャイルが起きるのも
開発手法について横のつながりが薄かったり、まともに教えられる人材が少ないからだろうな

というか企業主体で勉強会やってくれる所少なくない?
個人参加が多いイメージ

398 :
設計書無しで大丈夫な距離のエンドとやれるプロジェクトなんてほとんどないからな

399 :
>>387
ん?猫もエンジニア不足か?

400 :
>>392
自社開発と受託の会社だけど自社製品は全然稼ぎになってないから受託メイン

401 :
デプロイが発生するならどんなささいな変更でも客に連絡しないと無理なんだが
アジャイルってそういう制約無しでやっていい客ばっかなの?

402 :
新卒から無菌培養した正社員はともかく
道端に落ちているどこの誰ともわからない個人事業主から労働力を買うだなんて
そんな不潔なことを日本企業はやりたがらないんだよ
だからある程度の規模の派遣会社が綺麗にパッケージングしたあとの労働力を買うの

403 :
何も知らない会社によく、イキナリ年単位の契約なんてしたがるもんだな。
その現場にどんなバカがいるかもわかったもんじゃねーのに。

404 :
正論だよな

室井佑月 @YuzukiMuroi

それとアイコンに国旗とか使うのやめなよ。紹介文で愛国者とか書くのやめなよ。
あなたたちのレベルがこの国、そしてこの国の愛国者みたいですっごく不愉快だから。

405 :
EmEditor Proで、12000行以上を、作ってます。

406 :
客先常駐でアジャイルって無理だろ
ウザがられるし

407 :
>>403
じゃあ3ヶ月でもオッケーなんか?

408 :
>>404
何で朝鮮人がこのスレにいるんだ?

409 :
仕上げは、VS。

410 :
これがジャップ企業の実態

会社のPCメモリを4GB→8GBにしようとしたら、 先輩「4GBで我慢してきた辛さを新人にも味わって欲しい」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569744269/

411 :
客は常に完成品をみて口を出しすぐに直せという
多重派遣じゃなきゃ自然とアジャイルになる
和風アジャイル
俗にいう和ジャイルにな

412 :
vb6のコードさわるなら
普段使いのテキストエディタの方が効率いいわ

413 :
実際外国企業が無条件で気前がいいかと言えば、開発者には可能な限りスペックの高い
マシンを与えるべしみたいなことが昔から言われているわけで、それって外国でも開発者に
スペックの高いマシンはあまり与えられてないってことを逆説的に言っているんだよね。

414 :
>>407
そうだな、マトモな現場でマトモに成果がでりゃ、
延長だってしてもらえるからな。
で、おおむね1年半ぐらいになるってトコかな。

415 :
実質無期限で雇いたい場合でも3か月更新だよ
おまえらどんな契約してるんだよ

416 :
>>415
それは危険だぞ
プロジェクト途中で
半年や一年更新の企業に取られちゃうぞ

417 :
会社と会社は一年契約やけど同じ人を一年間雇うとは約束しとらへん

418 :
なにしろ、この世界はあくまでも人売りだからね。
ヨソに行く場合にも、働いた実績よりも売れた実績のが重要なわけだ。
これだけの大手企業でハケンなのにウン年続いた、みたいなね。

それでも顧客の予算切れとかでクビになるわけだが、
そういう実績があれば、次の顧客からも好印象に映るわけだ。

419 :
ドナドナーが顧客のことがわからなきゃ、
顧客はドナドナーのことはもっとわからない。

そんな中で、契約期間が長かったり無期だったりとイキナリ言う顧客は、
正直言って、どんだけセッパ詰まってるんだか、と。
まあ、半年以上って言って来たらその時点でお祈りだね。

420 :
勝手に祈るといい、摂るところは摂るからな…

421 :
そう、摂るところは摂ればいい。
安さに飛びついて14万円を雇って痛い目みるのも双方の勝手。

わかってるやつはわかってるからねぇ。
3か月の試用期間ってのは、お互いさまなんだよね。

422 :
3か月更新ダーとかやっているのも人手不足の遠因になってるって分かってなさそうだよな

423 :
現実として、あらゆることが糞になっているのは受け入れなければならないが、
決して、糞に馴染んではいけない

アジャイル=無制限要件変更受付&納品日固定 だったらとっととバックレる

424 :
人手不足なんて気にしない、気にしない。
人が足りなきゃ時間を稼げばいいんだ。

425 :
派遣に紹介してって言って来たやつ、ぷの時も知らないニートだったんだけど。。それなら未経験でも自分で一つ作ってみましたってやつのほうが安くないか。まじで

426 :
自社開発のパッケージで食ってる会社って、普段エンジニア何してんの?

427 :
Springで作ったシステムの欠陥のため大幅改修だ。
JavaはCOBOL化激しいな。

428 :
twitterとかにいるコスプレして顔出ししてる自称エンジニアとか、趣味垢の悪ノリのノリそのままのおっさんエンジニアとかが嫌い

ああいう2010年代以降のネットの変な悪ノリ文化って、学校で遊戯王してて勉強してないアピールしてるガリ勉みたいでマジでキモい

429 :
>>428
「プライベート充実してる優秀なエンジニアが嫌いです」ってどんな自己紹介だよ

430 :
>>429
なんか同調圧力的で嫌なんだよ
twitterとかで無理に個性を出してる感が
よくわからないが無意識に生理的嫌悪感があって見ていていらっとする

431 :
教授が女性がITエンジニアやっているとモニター作業で催奇形物質を生み出して奇形児を生むようになると言っていた。
都内の高校でも教師が女は接客かお茶くみしかできないと言っていたので、いまだ女性が少ない。

432 :
その理屈じゃテレビ見ててもおなじはずだが…

433 :
ばかばかりだな

434 :
>>430
Twitter見るのをやめるって選択肢にはならないんだ?

435 :
無理に個性出してるのがイヤって話になるとfacebookも変わりないからな
要するに楽しそうな人が嫌いなんだろ?

436 :
>>435
なんか価値観が世間とあべこべな所があるんだよ
わざとアマノジャクな態度を取っている訳じゃないんだけと、、、

437 :
価値観が合ってないならもう答えは出てるじゃん
自分から合わせに行くか、それができないなら沢山の人が集まるSNSは見ないことだ
SNSなんて見なくたって暇潰せるだろ

438 :
他人下げする奴はろくな奴じゃない

439 :
明日、会社行きたくない・・・
こんな毎日が60歳まで続くとか
生き地獄だな

440 :
PE銀行から謎のカードが届いたが
これ何に使うの?

441 :
俺も会社やめたいわ
だいたいうちの会社プロジェクト管理が下手過ぎるんだよ

442 :
スーパーマンが欲しいんじゃなくて、一定以下の能力の人に
仕事をさせないでほしい。大体無茶無茶になる。

443 :
山奥ニートになろうよ

444 :
ニートニート言うけど収入ないと生活費で削られて最後は死ぬんだよね

445 :
一定のレベルに達する程度の能力だと、みんな
人売りや管理職になりたがるもんだから・・・

そのレベルに達してなお、技術者を続けようと思った時点で
そいつはもう数少ないスーパーマン。

446 :
>>439
60歳で隠居できるとは羨ましい

447 :
今の稼ぎだとこれからどんなに節約しても75ぐらいまで働かないと食ってけない。

448 :
なんかしてないと頭腐るが
働く以外にやることが思いつかない

449 :
電工と電験あるから老後は工事か点検の仕事しようかな
まあその仕事なくなってるかもだけど

450 :
>>447
流石に基礎がなさすぎるか会社を間違えてる。
ちゃんとしたプログラミングできて30歳ぐらいになれば、最低でも400万はいく

451 :
若いうちから優秀だと、安い契約のまま囲い込まれるからねぇ。

452 :
なんか「***@CEO」というアカウントがオレのTwitterを突然フォローしてきたので覗きに行ってみたら、ポエムがいっぱい書いてあった。

453 :
75まで働かないと食えないけど35までしか求人無いのがこの業界

454 :
35歳で貯金400万
2000万いくかね

455 :
>>452
金玉いつも綺麗だな みつお

456 :
>>454
勉強して待遇改善の努力も続ければ40代の間に年300万ずつ貯蓄できるよ
今すぐ将来設計しろ

457 :
待遇改善ってのは転職も含まれるから慎重にな

458 :
年収がそもそも300万

459 :
奴隷商人の養分乙としか

460 :
努力も苦労も勉強もして
資格もあってスキルも経験もそれなりで
地獄のような現場を何回も体験してくきけど、
俺、額面で年収180万くらいのワープアのおっさんだよ

461 :
努力と苦労と勉強は誰でもできるが
結果を出さないと全て無駄

462 :
「してくき」ってのはどういう変換ミス?

463 :
結果を出さないと無駄、とはいうが結果がどうやっても出ないとか他人に横取りされることがある組織だった ってパターンもあるから全部当人のせいってわけでもねんだよな世の中

464 :
結果が出せない組織に入った自分が悪い

465 :
大変なんだけど評価されない結果は関わるだけ損

466 :
>>460

お前がしたのは努力ではなくて惰性だっただけ。

467 :
>>460
具体的にどんな努力と結果出したん?逆に気になる

468 :
嫌儲で努力したと言ってる奴に努力したってどんなと聞いてみたら
満員電車に乗ったとか会社の付き合いで飲み会強制参加とか
呆れてしまったよ

469 :
ポプテピピックの最終話の歌聞かせたくなるな

470 :
Facebook、暗号化されたメッセージを英警察に開示する義務に直面か
https://japan.cnet.com/article/35143263/

これはプライバシー侵害のFacebookやWhatsAppはオワコン化して
エンドツーエンド暗号化のあるLINEが世界中で普及する流れ

471 :
Facebookなんて見せる前提だしアメリカに読まれて困るものはない
見せる前提ではないものの方が怖いのですが

472 :
ちょっと前にあったamazonの情報誤表示とかな…

473 :
>>470
マスターキーがあるに決まってるじゃん

474 :
とある案件で、パソコンが使えるパートさんを探してるけど田舎だから難しいってこぼしてたので、
色々相談聞くと、EXCELとWORD必須が条件だったので、ロータスと一太郎経験者も可にしたら
何とかなるかもと言ったら一気に解決という、操作形態違うけど、入力スピード早えのよ、
商業課出身のマダム達
https://twitter.com/RiWong/status/1177216175769440256

これって20年くらい前の小話だよね。 自分が言った風に書いてるけど。
windows95、98くらいの時代でPC98も駆逐され、それに引きずられるように一太郎とかのバンドルも
無くなったころ。
PC導入した経験が無かった企業がPC入れ始めて経験者募集するときに一太郎とかの存在知らない
から自然とそうなってという。

今の時代で結婚退社とかでいったんリタイアしてパートをする年齢だとMS Officeを知らなくて
一太郎とか知ってるとかほとんどいないでしょ。 そういうのは60代とか70代だろうね。
そういうの誰も指摘してないんだよね。

今風に直すなら Google Docs使えるパートさん探してるんだけど、と始めてMS Office使える人を
探すといいよって締めるだろうね。
(deleted an unsolicited ad)

475 :
知らないよそんな昔話を今言われても…

476 :
>>473
エンドツーエンド暗号化の意味わかってる?

477 :
マスターキーがあるに決まってるじゃん

478 :
んー… あーそういう理解なのね
あるといいねマスターキー

479 :
携帯使って機密とか片腹痛いわ

480 :
サーバに書き込めないって
アラート起きたら二秒でinode枯渇を疑うって常識なの?

481 :
>>476
LINEのエンドツーエンドがどういう経路で届いてるか知ってるか?

482 :
ちくしょぉ!3ヶ月更新の契約社員になっちまったぜ
1年にして欲しいって言っても頑なに譲らなかった…つーか
3ヶ月試用期間で働いて本契約で正社員って話だったのに3ヶ月後の今何故か契約社員で3ヶ月更新になってるんですけど

483 :
30代前半よりわかくて技術も並以上という自覚ある奴は
転職してまともな会社の正社員探せばいいのに思う
普通に働いてたなら1年ぐらいの貯蓄あるだろうし
その一年で妥協しないで探すべきだろう

484 :
3ヶ月毎にレベルアップせざるを得ない最強の環境という理解でよろしいか

485 :
>>482
偽装請負だったら派遣先の正社員になっちゃえば?
ほら、みなしなんたらってあるじゃん
アレは使ったやつを見たことがないが主張すれば通るはず

486 :
そんな提示を真に受けちゃうから契約社員なんだ
試用期間始まるときに内定もらっとけばよかったのに

というかだ
そこで頑張っていはいけない
絶対にいけない
不誠実さに誠実さをもって答えてはいかん
ぜったいに

487 :
結局は自分の能力次第
分相応に正社員、非正規を選べばいい

488 :
労働契約申込みみなし制度だ
これを使って派遣先に

X喧嘩を売るんだ
○就職するんだ

489 :
今どき1年でも経験ありゃ正社員なんて簡単でしょ

490 :
バージョン管理ソフトなんか全く使ってない
テストコードなんて見たことも無い
基本設計書兼使用説明書、詳細設計書なんて書きません
slack何それFAX現役
言語はC#/C++でも中身はC

入った会社がこういうなんというかレガシーコードならぬレガシー会社って感じなんだけどこんなんが普通なのかな
ちょっと危機感があるんだけど。これに自分が染まるのはやばい気がする

491 :
レガシーなものを何とか出来るから仕事になる。
コボラーが高額で求人出てる理屈だよ。
最先端のことをエレガントにやりたいなら、仕事じゃなくて
趣味とか研究でやれ。

492 :
俺判定

→バージョン管理は使うべき
→テストコードは自社製品開発ならやってもいい、請負なら金出さなきゃ死んでもやるな
→設計書、説明書はあったほうが結果として早く終わる。書くべき
→slackはクソなのでいらん、四六時中見張ってレスつけないと文句言う病気持ち担当者ウゼェ
→中身はC、それが正解。ただ、オブジェクト指向キチガイのソースも仕事で有る以上読む必要はある。

493 :
- バージョン管理は使ったほうがいいね、何においても安全に倒すべき
- テストコードはかけるならそりゃ書いておきたいが、責任が自分にふっかかるわけじゃないなら書かなくてもいいのでは。テスターが別途いる職場なら彼らに投げてしまったほうが彼らの仕事を奪わずにすむ
- 設計書は>>492と同意見
- slackはわからず屋に触らせてはいけない。真夜中でも呼び出してくる。あれはエンジニアの事情が分かってる人同士のためのもの
- 中身はCってのはまぁ内容次第なんでコメント難しい…

494 :
明日から新環境の人いないの?

495 :
設計書ってどのくらいの細かさのものみんな言ってるの?

496 :
>>494
はい!3ヶ月更新のワイがおるよ

497 :
あと50分で10月
消費税対応間に合わなかった

どうすればいいですか?

首吊れはなしで
電車に飛び込めもなしで
なにか秘策を教えて下さい!

言語Javaです
よろしくお願いします!

498 :
>>490
>バージョン管理ソフトなんか全く使ってない
基本的にソフトウェア開発やってるならあり得ないレベル
使わないデメリットの方が大きいし

>テストコードなんて見たことも無い
これはたまに見かけるけど品質担保するなら必須
テストコード書くと「工数増えるだろ!」っていう話が出るけど
ポカミスの不具合/デグレが起きて対応する工数に比べたら安い
(バージョン管理システムが無いなら常にデグレの心配が発生するし)


つかバージョン管理システム使ってないって今どき本当にありえないぞ
頭が固い企業でも流石にSVNは使ってるし

499 :
生きろ!

500 :
バージョン管理ソフトを使ったほうがデグレ多いよ
だからといって使わない理由にならないけど、とにかくバージョン管理ソフトはデグレの温床

501 :
>>491
>最先端のことをエレガントにやりたいなら、仕事じゃなくて
>趣味とか研究でやれ。
基幹システムとかで古いシステム使うのは100歩譲って分かるけど(システム移行の費用的に)
開発環境のレガシー化は単純に非効率だし、現場の怠慢だぞ

502 :
>>500
デグレってマージミスしなきゃよほど起きなくない?
単体テストも一緒に回せばすぐ分かるし

503 :
Publicおじさんかな

504 :
staticおじさんとかpublicおじさんとか色んなのがおるね
他にはどんなのが居るの?

505 :
>>500
釣り針デカイわ

506 :
逆にバージョン管理ソフトを使わずにデグレって起きる?

507 :
>>504
プログラミング能力nullとかいるよ

508 :
publicからprivateにする為の工数を考えたら
publicにしてしまうのも1つの手だと思うんだよ

おまえらpublicとget、setの違いを本当に説明できるの?

509 :
>>506
そら起きるやろ
・最新ソースの所在が不明
・Git flowみたいなブランチ管理ができない
・複数人でソース修正した時の衝突
書き切れないぐらいあるし
バージョン管理の必要性なんて技術書読んだら大体触れてくるだろうし

510 :
C#はよくわからんちん。

511 :
参照系のメンバーの場合geterだけ用意してても利用先で中身変えられちゃうけど
あれって毎回newしなおしてコピー返すのが正解なんか

512 :
>>508
プログラム自体が短いなら分からんでもないが
結局の所、規模がデカくなればなるほどpublicにしたら影響範囲が無限に広がるし
多人数で開発していくなら周知するよりも最初からprivateにした方が安全

513 :
>>496
明日の初見挨拶なんて言うの?

514 :
んーpublicおじさん、もしかしてprivateを使ったことがないとかじゃないよね?
だっておかしいじゃん、概念分かってたらそんな質問でないでしょ

515 :
深いこと考えずにクラス内部でしか使わない関数は全部privateにしとけばいいじゃん

516 :
>>512
set、getしたらpublicとスコープ同じだよね?

517 :
>>515
スコープ封じ込めはわかる
それは関数使ったプログラミングのローカル変数と同じだ

スコープが同じならpublicでいいよね?
getする際に何か加工するとしたってそれはgetの中でやることだろうか
何でも1つの関数にまとめるのは悪手

518 :
>>514
publicおじさんは釣りだと思うけど、彼の主張を分かりやすく説明してみよう

privateを使うのは、本来アクセスさせる必要のない変数をpublicに晒して想定されていない動作を防ぐため
そしてそれらのクラスを使うのは同じグループの開発者であるから、性善説をベースに、想定されていない使い方をするヤツはいない

規模が大きかったり、変数のアクセス方法が複雑だったときには、間違った使い方して事故が起こりそうだな

カウンタのインクリメントはマルチスレッドで保護するためにアクセッサ経由でと言ったのに、直接アクセスするバカがいる!、みたいな

519 :
請求系システム開発の地獄が始まったな
どこかのばかが0.8と直書きしてるのを気づかずに誤請求祭りじゃ

520 :
うえええ、気持ち悪いほどの性善説だな

521 :
>>517
全部publicだったらどれ使えばいいか迷うだろ
utilityくらすじゃねんだよ

522 :
>>519
地獄とはこれすなわち特需という

523 :
private変数にアクセスする一番簡単な手はprivateという文字列をpublicに書き換える事だ

524 :
>>460
それが事実なら能力が無いから地獄を見たと言う事だな
適性を知る努力を怠った結果だ

525 :
俺のプライベート知りたいか

526 :
>>517
その辺の疑問はこの記事が分かりやすい
https://nagise.hatenablog.jp/entry/20141010/1412930502

527 :
0時に消費税対応のリリース作業した奴いる?俺はさっきSQL流した

528 :
>>525
パブリックに書き換えてやる!

529 :
privateをpublicに書き換えるのは日常的に発生してる
おまえらの職場で発生してないんだったら対策方法教えろ

530 :
>>512
何を想定してるのかわからない

ソースコードをいじる人間に対してprivateでガードしようとしてんの?
思いっきり無駄じゃない?

531 :
対策って言ってもなぁ、ちゃんと設計してますかって話じゃないの

532 :
例えば俺なら
IDEの一斉置換で担当範囲のprivateをpublicに変える
それでprivateだったもんがなんの役に立つって?

533 :
>>532
そんなんやったらコードレビューの段階でぶち殺されるだろwwwwwwwww

534 :
publicおじさん、レビューしてくれる人いないんじゃないかな
一人エンジニアみたいな

535 :
RDSのテーブル名が全部 _WARNING 付きのテーブル名に変わってるんだがなんだこれ?w

536 :
実際、全行レビューできる?

537 :
postgreSQLの列名に大文字使うとかね
レビューする側の知識が足りてなかったんだろうなって遺産も多い

538 :
>>530
一人で開発してるん?

539 :
コードレビューしたところでインデントがどうとかカッコの位置がどうとかそんな指摘ばっかり

540 :
やっぱり割とまじで一人でやってるっぽいな
世間の大半は一人以上で開発してるんだからオッサン口出すのやめときなって…

541 :
>>540
大規模な開発になったらクラス/メソッドが鬼のような数になるしな
それでpublicで宣言されて自由に書き換えが効くとか恐ろしくてたまらん

542 :
>>516
スコープは同じだけどラッピングしてる分後から変更や特定が楽だったりする
なんでもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいにget、set用意するのは良くないな

543 :
>>539
それはレビュワーの質が悪いというか
IDEのコードフォーマット設定してないん?
その辺の指摘って1行で「IDEでコードフォーマットかけてね」で終わるし

544 :
>>542
ちょうど良い記事があったわ
http://fukumori.org/oo/why_use_getters_and_setters_j.html

545 :
settableとかgettableみたいな属性が指定出来ればいいのにな
既に言語によってはあるかも知れんが

546 :
>>529
えええぇ、それは流石に酷すぎる
設計しないでエイやとクラス作ってるんじゃないのか?

publicおじさんじゃないけど、なんでもかんでもprivateにすれば良いって訳じゃないぞ

547 :
>>543
業界1位2位の大手のレビューがそんなのばっかりなんだぞ
やつらのKPIが指摘数だったりするせいでそんなことになってる

548 :
>>539
Uncrustify使おう
くだらんコードレビューが減る

549 :
>>546
もはや「publicは外部からアクセス出来る」を誤解して外からアタックでも食らうと思ってるんじゃないか?w

550 :
>>545
C#かな?

class Person
{
public string Name {get; set;}
}

551 :
>>541
それっていまだったらIDEで簡単に場所わかるじゃん
本当に問題か?
仕事で当たるようなデカイソースのでかいクラスに当たったら
本当に厄介なのは書いたやつにしか作法のわからないprivateだろ

552 :
>>551
もはや逆説的な意味になってるぞw

書いたやつしか作法の分からないpublicはアクセスしたときに問題が発生するからいいってか?

インターフェース条件を満たしてたら、中で何やってようが構わないんだよ
むしろインターフェースにないものをpublicで晒すな

553 :
>>538
複数人で開発しての結論だよ
ソースコードをいじる人間に対してprivateでガードしようとしてんの?
思いっきり無駄じゃない?

そもそもさ
作成しなきゃいけない処理なんか
設計書書いた時点で決まってんじゃん
privateだのpublicだの
組みながら意識してるやつって
控えめに言ってプログラマ辞めろよ
使えないよ

554 :
>>552
かつて、そんなコードは存在した試しがねーだろ
大抵のクラスでinitメソッド2連発で呼んだら落ちるし
落ちないようにする意味もないんだよ

555 :
>>553
お前のチーム、レベル低すぎだろw

556 :
>>555
(*゚∀゚)bお前のかーちゃんデベソ!

557 :
>>553
素朴な疑問だけど、read onlyの変数作るときどうしてるの?

558 :
>>553
オッサン、頼むから脳内で別の人間作り上げて話すのやめて本当のことを喋ってくれ
そしたら皆理解してくれるから

マジで本当に嘘をつくのだけはやめてくれ 皆真面目に答えてんだからさ

559 :
どうせゲッター、セッターを作ってアクセスしてるのに
メンバ変数をprivateにする意味が分からん。
結局、実質公開してるワケだからpublicで良くね?

560 :
>>559
いや、だからread onlyや、write onlyのメンバーが作れないじゃん

561 :
>>559
この書き込み見てやっと違和感に気づいた
getter/setterが必ずセットだと思ってるのか
読み取り専用ならgettetメソッドだけ用意して値が書き変わらないようにするんだぞ

というかgetter/setterメソッドは呼出し先のクラスがあらかじめ用意しておく元で
呼出し元で勝手に作れるわけじゃねーぞ

562 :
>>553
マジで言ってるのかこいつ
プログラミングの技術書ちゃんと読んだ事無いんか
まともな開発経験も無いのか
絶望的すぎる

563 :
多分新卒で入れてもらった会社に十数年ずっといるから何一つ違和感が無いんじゃないかな…

564 :
>>563
日本IT企業って技術共有が下手だよな
悪習でもなんでもずーと続けてるし

565 :
>>564
ビジネスロジックとしては正しい
変える必要のないところは変えない
非常識だが困ってないらしいし

566 :
存続だけが目的ならそれでいいんだけどね
新しい技術を入れて業務をよりよくする、などの成長があまりないのは今の中小やパッとしない大手SIer見てるとおわかりだと思う

567 :
新しいことを勉強するのが嫌なんだろう

568 :
>>566
海外市場ボロ負けで内需の取り合いだからなあ
世紀末

569 :
>>537
細かすぎるなぁ
ダブルクォートで囲めば問題なく使えるだろ

570 :
まだpublicおじさんいたのかよ…
もう引退しろよ

571 :
>>566
分かりすぎる
世代交代してくれたら多少良いんだが、若い人はダメだと感じたらすぐ転職しちゃう

せめてバージョン管理はgitでやってくれ
どこかでデグレードしましたとか報告しないでくれ
悲しくなる

572 :
零細企業入ったらファイル名に日付付けて管理してたからすぐ辞めた

573 :2019/10/01
昔はゲッターロボってのがあってだな...

任天堂・富士通・NEC・日立、転職ならどれ?
teratailもりあがっtail? 37問目
アセンブラ言語やマシン語は覚えておくべきですか?
【プログラマに】Dvorak配列を語るスレ【最適】
20万人月が証明する内製回帰必然説
teratailもりあがっtail? 44問目
teratailもりあがっtail? 52問目
プログラマの雑談部屋 ★82
こういうエンドユーザーが相手だとやる気が出る
プログラマならミニゲーム作ったことあるだろ?
--------------------
【Newsweek】ゴーン逃亡のレバノンが無政府状態に、銀行も襲撃される
【elfin】94年2月号を探してます【占い雑誌】
【エブリ】ベンチプレスMAX125kgを目指すスレ
リュック デイパック 総合 23
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ(IDなし) 1846
真野ちゃんこと真野恵里菜がすごくかわいいPart483
【BBC】クルーズ船の乗客は「暗闇の中にいる」 英政府の対応を批判[2/19]
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 193【Ponta】
【奉祝】金沢は、人口80万人を切った新潟に圧勝!
【ヤルヲ】うちいくTV part19【ないお】
ときめき宣伝部 76
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part99【特急】
【百田尚樹】東京都知事選に「腐ったゴミ溜めみたいになってきたなあ」 [臼羅昆布★]
バルトークの音楽はただの雑音
ダイソーの陸上部について
( ´ ▽` )ノWё Love Angёl KаЙNдヽ(・ω・´)ノ
【G19いないも同然】青瓦台報道官「G20で文大統領がいなかったという動画はフェイク」[7/7]
群馬の印刷・デザイン事情はどーよ?
【日本で「表現の不自由展」再開へ】韓国ネットから称賛「先進国の証明」「韓国も反省しよう」「歴史は反省と改善が必要だ」[10/01]
PC初心者に教えるスレ(どんどん質問して!!)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼