TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
AudioDesigin オーディオデザイン Part2
アンプジラ(その3)
【接点破壊】ヤクザ問屋オヤイデ17
レコードをハイレゾ録音
派生話題議論解決スレ
金田式 DCアンプ PART34
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart44
モニタースピーカーでいい音を聴こうと思ったら
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part10 ■
古民家シアターオーディオ

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 96rpm


1 :
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。
入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 95rpm
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1566380115/

2 :
>>1 ご苦労さん。
このスレ結構人気あるよね、アナログプレーヤーの話題少ないけど。

3 :
VestaxのCM-01てなんで高くなってんの?

4 :
じーちゃんの遺品のdp-57l動かそうしたんだけどアームのウエイトなかったでござる

5 :
>>4
根気よくオクで探すでござるよ
忍忍

6 :
テクニクスのSL-1300、久々に動かしてみたらオートスタートの動作が滅茶苦茶。
アームが降りるとリフトが降りたままリターンする。
どうして??

7 :
パイのPLX−1000
アームが水平でないので
修理を依頼したら
仕様だと言われたよw
こんなもんなの?

8 :
TU-1000を久々に引っ張り出してきたら
インシュレータのコルクが崩壊してたよ

9 :
前スレ>>999
菅野さんがリファレンス買った時にステサンに書いていたよ
スカーリは仕事兼用かな?
自分でレコード会社持ってた時もあったしねえ

10 :
リファレンスの方がよほどデザインひどいだろうになぁw
LP12がロングセラーで今なお一線なのは飽きのこないシンプルなデザインってのも良かったんじゃないか?
ま、テクニクスにデザインを求めるのは無駄なので諦めて予算に応じた機種を買いたまえ、諸君

11 :
デザインは個人の好みもあるだろうが
リファレンスのデザインをオーマニ百人に聞いたら?
ちな、一般人百人に聞くと・・・
ナンデスカ? コレ?

12 :
リファレンスは一度ゴミ捨て場みたいなイピンだったかヒフィだったかで見たw
うぉっこれかっくえぇw40万だったらその場で買って帰るw
とか思ってるうちに忘れて帰っちゃったんだがw
とんでもない値段だったのねwww

13 :
追悼 千曲川
 
♪音いろ哀しき千曲川
よ〜せるさざ波にくれゆく岸に
里〜の灯の灯ともる 信濃の旅路よ〜
信濃の旅路よ〜

お粗末様でした。

14 :
>>7
そやから言うたやろ〜、テクニクスにしときなさいと
でもアームが水平でないってなんやねん、ちゅう話ですわ
左右に水平でないならもう投げ捨てろっていうほかないけど
本当にアームなのかシェルがおかしいんじゃないのか
前後なら調整するもんであって、調整範囲に入らなかったのなら
そりゃ仕様で仕方がない
DJ用って見かけは立派だけど中身はお瑣末でオーディオ用には向かないのがほとんど
テクニクスは始祖だけあってそこいらのDJ用とは全く違う

15 :
でも昔のテクニクスは音が良くないんだよ、いやマジで
DDが音が悪いと言われる責任の大半はテクニクスにあるんじゃねぇの?
ってくらい。古いの後生大事に使ってるなんて人生、とまでは言わないけど
オーディオ人生無駄にしてるようなもんだろ、さっさと買い換えろろよ
もう十分元とったろ、という気がするんですが買い換えた奴も少なきゃ
新旧比較レポもあまりないから結局音なんかどうでもいいのかな、とw

16 :
追記するとコストダウンモデルのMk7と1500Cの音がまだわからん、聴けてない
どうなんだろうねぇ、あれが良ければアナログファンの希望の星になるんだけど

17 :
>>15
それは三浦さんを敵に回すと宣言してるワケだなwww
日本人をバカにしてる生意気なアメリカ人が来日した時に、三浦さんがトイレに案内して帰って来たら
すっかり大人しくなっていたという伝説を持つあの三浦さんをwww

18 :
トイレでシメてたのかようだな

19 :
パイオニアはユーザーを金づるとしか見てないブラック企業だしな。

14 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b02-EQW9 [113.158.194.237]) [] :2019/10/07(月) 14:29:23.01 ID:f9on79tt0
パイオニアのスマホアプリは4年経つと使えなくなる。

【新品購入のN-70Aのユーザーですが、反応しなくなったアプリをアプデせずにそのままにして、(購入時にはアプリが使えなくなることは想像出来なかった)購入者から金を騙しとったままで「時間がたつのを待って風化を待っている」戦略、
この購入者を騙す戦略は、人間のクズの行為に等しい。Pioneerの構成員たちよ、君らの親は泣いているぞ、人様を騙している君らを嘆いてるぞ、人間としてこの世に生まれて恥ずかしくないのか?】

【4年程前にN-70Aを購入しましたが、サポートで『サポートを終了しました。私どもでは責任を負えません。』とハッキリ言われました。もはやコレはアプリとは呼べない。
後続機(N-70AE)も出ているのに。これが使えないということは『高価なネットワークプレイヤーそのものがただのガラクタになる事』を意味します。
企業責任が問われます。 pioneer並びにonkyoというメーカーに著しい不信感を持ちました。新しいものを買って下さいということですか? もともとDACは違うモノを使っていので、
もう2度と買いませんけどね。この製品は、私が購入した歴代オーディオ製品の中で最悪です。】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pioneer.avsoft.android.controlapp

20 :
>>19
これはオンキヨーですね。
正確にいえばオンキヨーの関連会社のオンキヨー&パイオニアテクノロジー。

21 :
オンキヨーはライセンス商法に失敗したからヤバいですね

22 :
自宅でアナログレコードを作れるPhonocut、約12万円で先行予約へ。
10インチ盤片面に約15分録音
https://japanese.engadget.com/2019/10/15/phonocut-12-10-15/

23 :
このご時世で、その安さ、逆に言えば安さだけが取り柄
40年前の学生
https://i.imgur.com/5XlIbyf.jpg
音のメルヘン屋も同じ機械からのスタートだと思う

24 :
エジソンが発明したフォノグラフは媒体が円筒形で複製が困難だったために、10年後にベルリナーが発明した円盤式レコードグラモフォンに取って代わられた。
これはフォノグラフが世界で初めて音を録音再生できた機械だったからで、つまり録音再生機で、また当時音楽を録音して売るというビジネスモデルが存在しなかったためである。
ベルリナーが円盤式レコードを発明したのは特許対策のためだったが、複製が容易であり、音楽を録音して売るという現在に至るビジネスモデルが誕生することになった。

25 :
>>18ち○ぽがデカイってことではなくて?

26 :
モダンジャズの再販物扱ってて音の良いレーベルってありますかね?
Jazz wax recordsって所のを聞いてるんですが高音歪んでたりして聞くのが辛いので、
他のレーベルの奴か、ちょっと奮発してオリジナル盤買おうかと思ってます。

27 :
>>26 高いオリジナル盤を1枚買うのと、安い再発の中古を5枚買うのとどっちがいい?

これ批判とかじゃなくて、コレクターやオーディオマニアならオリジナルなんだろうけど
オリジナルと再発じゃそんなに音質違うものかな? 音にはこだわりたいけど、レアって
だけで高いのは買いたくない。

28 :
一般的にはオリジナルのが音はいいが例外もある

29 :
>>26
OJC
>>28
だな
なのでどちらも買って聞き比べる・・・
ってオチw

30 :
マスターテープの劣化がないんで基本的に近年の再プレスより初期盤の方が音がいい
レイタープレスを狙うと意外に安く買えたりする

31 :
一度オリジナルの凄さを体験すると後はダビングもんにしか思えなくなる。

32 :
海外レーベルの日本版だと日本に送ってくるマスターテープの複製が腐っていることがあるので、初期版が良いとは限らない。

33 :
>>31
人気のない、つまり三大レーベルでないRVGオリジナル盤持ってるが
雑誌などでホメ散らかす程スゴイわけではない

34 :
ベタなところで
ブルーノートのリバティ盤、プレステの右紺ラベル、リバーサイドはオルフェウム以前のビルグローワー
ヴァーブだと1stがクレフや黄ラべでも2ndがトランぺッターだと結構音良いTヴァーブでもDGあると音良い気がする
コンテンポラリーはLateでも極端に音劣化しないような、
パシフィックは別ジャケになっても音良かったプレイボーイ、グレートエンカウンター、マリガンのカリフォルニアコンサートだけだけど

35 :
あとコロンビアは初発マルーン→6eyeとか初発6eye→2eyeとかでもモノステ関係なく音良い
っていうかLate6リングロゴでも普通に観賞する分には下手な国内盤(日コロやCBS/SONY盤)より楽しめる。
ここは大資本の強みを感じた。

36 :
>>35
それはコロムビアカーブで聞いてのことかな?

37 :
>>22
アナログプラネットの動画来てた
https://youtu.be/olg1Wn4XE1M?t=4m48s

38 :
ブルーノートでも他のレーベルでもキング盤買っとけばとりあえず金の無駄になることはまず無いな
キングで揃わないブルーノートのタイトルはリバティ盤RVG刻印でいい
リバティ期UA期のオリジナル盤ならそもそもそんなに高くない物も結構あるし

39 :
>>37
なんと、カッティングはヘッド部分が動くのではなくて、
ターンテーブル部がスライドするんだね。 ヽ(´ω`)ノ

40 :
オリジナル盤はカッティングエンジニアが演奏時の現場にいたり
楽譜を参照したりしてでATTいじりながらカッティングレベルとか調整
するから機器の性能以上の特性を生み出している、NI(天然知能)dbx
というもの。

41 :
>>40 えっ?

42 :
>>40
それは初期ブルーノートとかのマイナーレーベルの話しで、一般的ではないよ

43 :
それはミキシング卓の前に居るエディターの仕事では?
カッティングエンジニアは音質調整までやらない。

44 :
Deccaのアンセルメのレコードなんかがそうだ。

45 :
特異例を持ち出してすべてがそうだと断定するほど脳内お花畑なのか?

46 :
プレーヤーの回転が安定しない季節になってきた、かけ始めてから終わる頃には大きく狂ってる
モーターが温まるまではちょこちょこ回転速度調整つまみで調整だ

47 :
本日の朝の一枚、フリードリッヒ・グルダ Fata Morgana ライブ盤である
いわゆるフュージョン? 音はそんなに良く無いが曲は聴きやすい
ノリノリだけど音があまり良く無いから興味がないとAB面通しはちょっときついかも

48 :
ブートなんか演奏は素晴らしいが、音質はドイヒーヽ(´Д`)ノ
なんてゴロゴロ
綾波例を一枚あげれば、マイルスのライブ・イン・京都
オリジナルマスターって、カバンの中のカセットだな、ありゃw

49 :
極端なオーディオファンだと
音質は追求するが演奏内容はどうでもいい
音そのものを聴くんであって楽曲なんてそのためのツールに過ぎない

50 :
マニアが持ってるレコードと言えば
テストレコードとテラーク1812国内盤の2枚だけ。
それだけで死ぬまで楽しめる。

51 :
1812ほしい

52 :
>>50
マニアでもクラヲタマニアだろw

53 :
さて午後の一枚、大場久美子、なんとロンドン録音だ、カレンダー
わざわざロンドンで録ったというだけあり音もなかなか良いし何より凝ってる
しかしエゲレスのエンジニアも歌の下手さには困惑したんじゃないか?
どことなくそんな苦労を感じさせるアルバムに仕上がっている
下手さをストレートに出している分、全体の音は良い
誰得なのかはよくわからない

54 :
>>52
わからんぞ?機器オタかもしれん。
自宅に来たやつにテラーク鳴らせる自慢を延々と
語り続けるような。

55 :
>>52
オーディオマニアならクラシックかジャズ以外にはあり得ないから、あまり制限にならない

56 :
a journey into stereo soundもほしい

57 :
>>55
JPOP好きなオーディオマニアがここに居るけど?

58 :
JPOPミュージシャンにもオーディオマニア居るし、
山下達郎とか。

59 :
山達、コブクロ、甲本ヒロト、オーディオマニアなミュージシャンは多いけど共通してるのはアルバムの音が酷い
あーだこーだと口を出しているのが目に見える
音楽を作るセンスと音を創るセンスは違うもの

60 :
>>28
レコードじゃないけどビクターの紙ジャケのK2リマスターはオリジナル越えてるようなのもあるね
レッドガーランドのニアネス・オブ・ユーなんてオリジナル越えてる
こういう事をしてはいけない、買い替えないといけないので余分にお金が掛かる

61 :
>>58
達郎はオーディオマニアじゃないよ
音楽マニア

62 :
音にこだわるミュージシャンの音がなぜ悪くなるのか?
オーディオに自惚れ鏡を求めているせいじゃないのか?w
音良いと思うのは松田聖子、ユーミン、、あたり、ピンクレディーも良くてびっくりしたけど
二人の声が同じ場所から聞こえてくるのが違和感あった、、
いやもちろん全部のレコード聴いた訳じゃないのでたまたま聴いたのがそうだったってことだけど

63 :
>>19
オンキョーパイオニアはもう5年前のアプリは面倒みませんと言う事だな。
それだけ経営がまずい状況か?これからのオーディオ用アプリの常識になるのか?
AndroidOSもiOSも毎週のように更新される。メーカーは 旧い機種のアプリの更新サポートなんてしてられないのは理解。
ネットワークプレーヤーのアプリ寿命は5年に決定。元々まともに動くアプリではなかった。
しかし5年前のAndroidアプリが使えないと大騒ぎとは、Android端末だって5年も経てばまともに動かないだろ?
オーディオがアプリやネットワークとつながってから、メーカーにはますます厳しい時代。

64 :
>>63
>それだけ経営がまずい状況か?
キーマンもOSもコロコロ変わる、察してやれ

65 :
今入門クラスの新品10万以下ターンテーブルは何がいいのか

dp-500m
sl1200c
Planar3
miracord50

どれも実績あるメーカーだから問題なさそうだけども

66 :
>65
おれはAT-LP7に注目している

67 :
>>63
スマホとか利用する場合の難点だな。
Windowsも半年に一度勝手にアップデートするので、アプリを作るところはタダどころか自腹で対応しろというわけだ。
なんでもかんでもスマホやPCにおんぶしたツケが回るわけだが、専用リモコンで使えるものはともかく、明らかにスマホがないと使い物にならないものは対応しないとどうしようもない。

68 :
>>65
テクニクスのダイレクトドライブは音はよくない
デノンは設計古い台湾製、アームが安っぽい
REGAは音に特化しすぎ利便性がよろしくない
ELACはアナログプレーヤーの実績ないため他社のOEMと推測

69 :
sl1200は特別音がいい悪いとかじゃなくて業界のベンチマーク的存在だし
回転制御系だってパナはDBプレイヤーでずっとやってるし失われた技術じゃないから途切れる前のが優秀とは限らないでしょ
DENONはコンスタントにターンテーブル作り続けてきたしDDの評価も高い
新規設計で開発費を上げるんじゃなくて手持ちの優れたのものをベースで安価に作って製造費にリソース割く方が革新技術的なものがないターンテーブルの場合はメリット大きい
でも1300が上位にあるからそれを喰わないように気を使った設計なのはしょうがない
商品クオリティは製造国より基本設計のが支配的な気がする
ブランディングの話ならどうでもいい
あくまで趣味のオーディオの場合エントリークラスは機能絞ったシンプルな設計で音質重視のが好ましいよ
REGAはフォノイコ安価で出してるしUSBでpcで繋げられる機能もある
elacは戦後からカートリッジとターンテーブル作ってたぞ
しばらくしてから完全にスピーカー専業になってたけどね
社内にノウハウないからアニバーサリーモデルで90作るときに当時のエンジニア呼び戻して作ったんだし
それをベースにコストダウンした50は一定の期待はあるわ
OEMじゃないだろ
仮にもっといいやつあるならどんどん教えて欲しい

70 :
>>69
デノンのDDは往年のものとは完全に別物の流用品でしょ

71 :
LP12のようなデザインが好みだけど値段がなぁと思っている人におすすめ
PRO-JECT The CLASSIC

72 :
>>63-64
前スレにも書いたけど、

◆オンキヨーがホームAV事業の売却を中止、互いに条件整わず
https://www.fukeiki.com/2019/10/onkyo-abort-home-av-deal.html
>売却予定だったホームAV事業については、同社が引き続き運営していく予定です。

もうこの会社、グダグダになってるんだろう

73 :
>>72
完全にスレチ
消えてくれ

74 :
むしろメジャー処が全て潰れればオーディオは国産ガレージばかりで面白くなると思う
ブランドばかり一流で中身は中華で値段は馬鹿高い機器が多くて辟易するわ

75 :
メジャー処が潰れたら今度はオカルトに汚染されると思う

76 :
くそ高い電線とか最高級ショートピンとかメジャー処も汚染されまくってるので手遅れです

77 :
>>74
中身は中華で馬鹿高い機種ってなんざんしょ?
まさかデノンの1300で馬鹿高いと感じる程の底辺なのか?

78 :
自分が買えないものは馬鹿高い、ボッタクリ、
自分の装置が自慢できないときはオカルト
んなこと言ってないで気にせず自慢したらいいのにwww

79 :
>>69
ネットでわかる事は少ないよ
試聴できるところを探した方がいい

このクラスのフォノイコライザーなどオーディオテクニカで十分。なくち

ダイレクトドライブか
ベルトドライブか
ユニバーサルヘッドか
フォノイコライザー付きか
電源ケーブル外せるか
RCAケーブル(フォノケーブル)外せるか
USBケーブル端子があるか

機能だけでも確認することはたくさんある
新しめのレコードプレーヤーにはUSB端子があるが、PC接続の機会は少ない

80 :
トーンアームを変えないクラスの場合、カートリッジの重量の許容範囲、アンチスケート調整機能の有無、トーンアームの高い調整機能の有無、S字アームの場合はラテカルバランス調整の有無などの確認が必要。変えたいカートリッジに合わないアームもある事は認識したい。

81 :
メジャーとブランドが続いてたんで
ブラジャーに見えた

82 :
>>74の返事がない
ただのしかばね・・・ いや、底辺荒らしだったようだ。。。

83 :
>>75
ホンダがピュアオーディオに参入、、、ニュース
なんだと思ったら蓄電池電源、ところが心臓部の能書きは全くなく
オヤイデ電線とかフルテックプラグとかがセールストークでわろた

84 :
>>77
バカ高いとは思わんが、あんなもん、あんな値段
出すような製品じゃない。

85 :
>>84
ヒント:テクが復帰する前に企画されて売り出された

86 :
>>59
それはオマイのオーディオシステムの音が悪いからだろw

87 :
>>63
デノンやマランツのアプリは2012/7/11から今までずっと更新し続けてるが?

88 :
そこら辺のJPOPの音が悪いのはこの板には相応しくないプアなシステム向けに音作りしてるのもあるかと

周波数レンジ、ダイナミックレンジが大して広くないウッドコーンや安物のDTM向けモニタースピーカー、
その他ミニコンポやBluetoothスピーカー向けに音を作ってるから、
この板向けのマトモなオーディオだと物足りなく感じてスカスカに聞こえてしまう。

ま、ここはアナログプレーヤーのスレでスレチもいい所なのでこれ以上は言及しない。

89 :
(コブクロの)黒田さんの行きつけらしいです。
ここの階からがマニア度アップ。視聴室もスタジオみたいでした。
黒田さんが自室で実際使っているオーディオを再現。
プリアンプGOLDMUND MIMESIS 27.3L (¥1,029,000)
スピーカーB&W 802D (¥840,000 / 1本・税込)
SACD/CDプレイヤー ESOTERIC X-01D2 (¥1,470,000円)
アナログプレイヤー LINN LP12 SE (¥399,000)
フォノイコライザー TRIGON VANGUARDU(¥71,000)

https://t.co/loUdDfkpMY 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


90 :
自分のレコードでカビの生えたものはほぼ無い
中古も基本的には盤見てカビの生えてるようなのは避けてた
しかしなんだかんだで中古レコードが手元に増えるにつけカビ盤も増えた
というわけで長年の懸案、レコードクリーナーの導入に着手
やはり憧れのキースモンクスだろう、と色々調べると輸入は絶え
個人輸入扱う店も見当たらず、中古も滅多に出ないわ程度は悪いはそのくせ高い
と結局選択肢は自作に

91 :
調べると巧妙な仕掛けにますます惚れる、案外構造は単純なので
そっくり真似して作るだけ、、なんだけどやはり独創のメカニズムだけあって
ちょっとめんどくさく、まともに動作するまで結構かかったが
一応使えるようになってカビ盤、汚れのひどい盤も安心してかけられるようになった
ひゃっはーーーーー、汚物は消毒だぁぁぁぁ

92 :
>>88

レコーディングスタジオ見てこい(お前みたいなうんちくジジイは門前払いだろうが)
、安物のDTMスピーカーだあ?はあ?wwwwwwww
クラシックの楽器場所あてゲームしか取り柄のない、モスキート音も聞こえないジジイの
耳には補聴器でいいだろwwwww
本当にいいオーディオなら、どんな曲でもすばらしく鳴らす、それがホンモノだろ。

93 :
ジャンクレコードを漁ってると時々見かける古臭いジャケットのコンサートホールソサエティ
古い割には程度の良さそうなものも多いので何枚か手元にもある
本日の一枚、カール・シューリヒト指揮ブランデンブルク協奏曲、軽快で力みのない好演奏
録音もそこそこ優秀で全体的には僅かもっさりだが音質は良い方、最初低域になんか変な音が入ってると思ったがどうも
チェンバロのメカノイズ拾ってるみたい

94 :
B面あたりまでくると古いアンプによくある抜けの悪さというか、たぶん低域歪みだろうが
ちょっと鼻につく。まあ実際古いわけだし仕方がないんだけど、ちょっともったいない感じ

95 :
まだ時々ドコドコことこといってるけど何の音だよ?w
低域出ない装置だからますますわからず
聴きながらもレコードクリーナー の改修を考えつつ、とりあえずスイープの可変用入力と
逆転スイッチの配線をこれから半田付けしてくる。センサのことはまたそのうち

96 :
ブログでやってくれ

97 :
>>92
スタジオにもピンからキリまであるんだよ。

98 :
>>90
レーベルカバーつけてじゃぶじゃぶ洗えばカビぐらい自分で落とせるだろ?

6L汎用の超音波洗浄器も安いし、レコード洗浄用アタッチメントもあるし
レコード洗い屋に大切なレコード預けて傷つけられる方が嫌だ

99 :
>>92
ミネオ
結局、安物や中古は負けなんだよ

100 :
J-POPはデジタルのもの、と言って良くてアナログブームに乗っかっても
技術もノウハウも断絶してるんで、かなり無理があるんじゃ?
アナログらしさ、みたいなものを堪能したいなら歌謡曲じゃないかな
ニューミュージック辺りも割とよいかも。フォークはバリバリだが
歌謡曲同様古いから聴かれないだろう
所詮ファッションだから真面目に音が、なんていうの自体ヤボかも


100〜のスレッドの続きを読む
ハイエンドMCカートリッジ2
ifi Audio総合スレ Part2
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part90
デジタルケーブル総合◆2
【マルチ】チャンデバpart5【アンプ】
MM(MI)型カートリッジ相談所 第9営業所
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.49【HARD】
最強のブックシェルフスピーカー 23
部屋>スピーカー>セッティング>他2
JBL 4306を語ろう
--------------------
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON 13
☆◇市民マラソン&ロードレース◇☆165レース目
【2015】同志社大学ラグビー部 part118【覚悟】
第29期女流王位戦 Part2
【米国】 UCI:慰安婦特別展に『帝国の慰安婦』、中央日報が問題視し抗議相次ぐ…大学側「補足説明を付ける」[08/29]
日本人歌手にパクられた洋楽 part2
神木や桜の枯れについて
思い出せない曲がある
【整形に挑戦】 かなた 【ネットで稼ぎたい】 part33
Fear, and Loathing in Las Vegas Part.69
【プリパラ】カップリングへの不満などを語るスレ【プリチャン】
とある魔術の禁書目録&科学の超電磁砲強さ議論55
IDにごっちんが出るまで頑張るスレ
自転車通勤スタイル181
絡みスレ@同人板754
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ247
ジャズマンかるた作ろうぜ
【山形】どんどん焼き【ソウルフード】
【面接】国家一般職part473【コミュ障】
【考古学】大発見! カンブリア紀の新たな化石群が中国で見つかる 驚異的な保存状態、なんと半数以上が新種[03/25]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼