TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■Vienna Acoustics 10■
アンプ購入相談スレ 2台目
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part42
JBL 4367WX、4365、4338 を語ろう その2
最低のブックシェルフスピーカー
☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.9
スピーカーケーブルおすすめ Part36
FM/AMチューナーについて 35台目(IP表示)
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part9 ■
TOPPING系小型デジタルアンプ Part41 【IP非表示】

バックロードホーン11


1 :2017/10/02 〜 最終レス :2018/09/16
前スレ バックロードホーン10
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1442937019/

2 :
過去スレ
バックロードホーン9
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1390542804/
バックロードホーン8
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1321621018/
バックロードホーン 7
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1232161338/
バックロードホーン6
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1167662879/
バックロードホーン5
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1137231622/
バックロードホーン4
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1113311853/
バックロードホーン3
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1086061649/
バックロードホーン2
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1076632562/
バックロードホーン
http://hobby3.2ch.sc/pav/kako/1058/10581/1058154489.html

3 :
スレ立て乙!

4 :
前スレで
バッキ-だとFE88-solをおススメする声があり88を候補にあげています。
ほかに現在入手できるおススメのユニットがあれば教えてください。
もちろんフォス以外でも構いません。

5 :
FE126En
12cmだが角フレームなので付くでしょ
口径に似合わない強力マグネットでバックロードに最適
しかも安価

バッキーに付けたのを聴いたことはないが、
ユニットとしての素性は上等

6 :
あー、もう箱あるんだよな
穴あけ面倒だし、126Enは止めたほうがいいな

7 :
前スレが2chだぞ。
ちゃんと2chのアドレス案内しろよ。

8 :
誰かお願い

9 :
前スレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1442937019/

これで大丈夫かな?

10 :
>>6
d
さすがに穴あけは工具もないのでしんどいです。
鬼目ナットを付けて交換バッフルをDIYショップに依頼が現実的かな

11 :
>>10
まあ、FE108EΣがいいよ、ちょっと高いけど
普通にいいユニットだから心配するな

12 :
>>4
仮でTQWTで鳴らしてるけど。
FE88-Sol良いよ、買っといて間違いない。FE108EΣより良いと思う。

13 :
>>10
>>11
勢いでFE108EΣとFE88-Solポチッターー

14 :
>>11
>>12
アンカーミス

15 :
>>13
楽しみっすなあ。
FE88-Solは小澤の作例試してみると良いと思う、FE83-Solは良かった、FOSTEXや長岡のバックロードホーンとは違う、バックロードホーンらしからぬ鳴り方をする。https://i.imgur.com/7SnL5lf.jpg

16 :
>>15
d
小澤の作成例早速調べてみます
参考までにFE83-Solは箱は何をお使いですか?

17 :
>>16
小澤の、t=12mmでサブロク一枚で二本作れるし組み立ても簡単。
後方の反射の影響が大きいので開口部の吸音材を厚さ1cmくらいのフェルトに変えてスロートにも吸音愛を入れてる。
それでも後方に広めの空間がないとあまり良くない。
上手くいくと音場が広がってスピーカーの消失感がたまりません。
ところがFE88Sol/TQWTと比べると色々不満も出て来る。https://i.imgur.com/PPWKfx5.jpg

18 :
他人の設計通り作ってなにが楽しいんだか
BLHは自分で設計するもんだ

19 :
デュアルバックロードホーンも面白いよ。
完成したら開口部にポートを付けるダンプダクト方式に変更しても良いし
(コツはロング側を中抜け気味にポート長を調整)
大音量を望まないのなら(ボリューム8時、9時付近)で口径16cmの長岡式BHに迫る勢いかww
音場感も良く量感とキレの有る低音、特筆すべきはBH付帯音も少なさ。篭らない。
ま凝った作りで時間の有る人向けですわww

20 :
>>18
失敗したときのリスクが大きいよ。口径5cm8cmのBHなら懐痛くないけれど・・・
設計者には感謝している。
f特も公開されてるし。youtubeで聞けるのは最高の環境だと思う。

21 :
>>18
そういう貴方は最初からBHを自分でイチから設計して作っていたのかい?
ひな型も何もないトコロから作ったのであれば何も言うことないけどさ。

22 :
長岡BHだけかも知らんけど重低音が薄い。
爆音で鳴らせれば分からんが一般家庭じゃ無理
だからってSW足すのは至難の業

23 :
>>21
作ったよ
いまはCADもあるし、設計するのは楽しいよ
カットは業者まかせだけど
方眼紙に鉛筆で、あれだの数の作品残した長岡氏はすごいよな

24 :
>>23
じゃあ>>18みたいなこと言うべきじゃないし、その資格もない。
他人の設計で楽しんでいる人は大勢いる。自慢するのは一向に
構わんけどそれを他人に押し付けるなや。

25 :
そういった攻撃的な無駄なレスは辞めた方が良い。
人間性の問題なんだけど。

26 :
一から設計するより長岡氏の設計を参考にしつつ
再構築した方が決定的な失敗しないよね、重低音出すぎな
BHは重低音減らす方法に難儀する

27 :
ごちゃごちゃ言ってねえで
20p×4のティラノサウルス作ってみろよ
俺が尊敬してやるから

28 :
>>27
ティラノサウルス初めて聞いた。ペアで左右合せて×4発?
それともトーンゾイレ式BHかな

29 :
片ch4発なら低音でねえとか言ってるツンボにも聞こえるべw
カタチはナントカザウルスでなくってD77が横並びなら・・・
誰も運べねえ・・・夢・・・

30 :
>>29
2セット1人で作って一年前まで1人で運べたよ。
120Kg、今はもう無理だけど。

31 :
>>29
あ、D77ね作ったのは。

32 :
あ、いや、まだ残ってるなら、大事にしてくれ
さすがに4つだと干渉しまくりでメンドクさすぎパラメタなのか・・・
爆音菅原ベイシーみたいなの妄想したんだけど

33 :
バックロードホーンて重低音薄すぎない?
長岡式限定ユニットだけの問題だろうか

34 :
作例のf特性は見たのか、
共鳴管は聞いたことが有るのか、
テストトーンでSPを聞いたことが有るのか無いのか
全部やってみると良いわw

35 :
初めて自作したのがD−77。
クレーンで吊って台車に乗せて部屋の中に運んだわ。

まっすぐカットできなくて見た目は悪いが、スピード感、ヌケの良さ、
強烈な低音に驚愕したな。
A7、JBL4350なども聴いたが、D−77以上のスピーカーに出会ったことがない。
音を単なるユニットの振動でなく箱全体の響きで出してる感じ。

20年以上たった今でも爆音で鳴らせてる。
ホント長岡鉄男さんには感謝してるよ。
以上、ただの日記でした。

36 :
D-77は憧れるよ 30台前半だったらアピトンやバーチで作りたいけど
もうそんな体力もないので枯れたD-55に208Sol付けたのを可愛がるわ

37 :
アルテックならA-5を、JBLなら4429を聴いてみなはれ
FE208SのD−55が初めて女性Voで負けたと思ったのがA-5
D-55以外で唯一音が弾んでると思ったのが大音量時の4429だった

いずれもFE208ES-Rと比較するほどでは無いが

38 :
D58はイマイチな評判なのはスロート面積が大きいからとか色々あるのは解るけど
D57だったらほぼD55と同じだしスマートでかっこいのにあまり良い評判は聞かないのは何故?
D55はなんだか神格化(大げさだけど)されてD55作ったぞ!凄いぞ!って理由もあってもてはやされてるのかな?
それともD57だと音道が長過ぎるとかそういう理由もあるのかな?

39 :
>>38
D-57は板取に無駄が大杉。D-55がコスパ最高。

D-55がサブロク5枚で済むのに対して、D-57は8枚も必要。
同じ8枚のD-58と比較しても端材が大量に出る。

側板を工夫すれば無駄を減らせるんだけど…確かステレオ誌
での発表当時はそういう板取も掲載されてたと記憶しているが、
今手に入る「オリジアル設計術には掲載されてないね…

ただD-57はプロポーション的に一番バランスが取れていて個人
的には好きなんだけどなぁ…

40 :
>>39
なるほど。ちなみにオリジナル設計術の緑の方はもう売ってませんよ。
俺は図書館で借りた。オレンジのやつも本屋にあるかないか。

確かにD-57の板取りひどいよね。
長岡さん、板取りを無駄無く考えるのはケチってるんじゃない!その思考の時間に新たな考えが浮かぶんだ。っていい事言ってるのに、なんも考えてない板取りもあるよなぁ。プロだから忙しかったんだな・・。

ハンズとかだと2430×1220とかも売ってるし
それの24mmとか30mm1枚で2本分の側板取って
あとは18mmのサブロク2.、3枚で大抵のモノは作れそう。

41 :
音道長すぎ問題はあるからなぁ。
ただ、スワンみたいに後方開口のほうがさらに遅れるはずだけど、
そんなに気にならないのはなぜなんだろう?

42 :
スワンもD-55も200〜250Hz辺りのピークが絶妙な低音感を楽しめるが
以降の大型BHはピークをなだらかにして下を伸ばした結果
遅れて聴こえる帯域が悪目立ちしてるからだと思う

43 :
マジっすか・・。今計画中のが音道が2.7メートルくらいあるんだけどどうしよう。

44 :
音道2.0m〜3.6mまで色々作ったけど遅れ感は結局スピーカーユニットとアンプによる感じがある
3.3mくらいのやつがお気に入りだった

45 :
気になってD55/57/58をトレースしてみた。
下は音道を適当に並べたもの
一番左が構想中の箱だけど高さはあるけど奥行きが無いからそんな、D57/58みたいな事にはならなそう。何かご指摘があれば・・。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1401520.png

46 :
オレも当初は箱内響きを嫌って斜繋ぎを試したけれど
嫌な響きの原因は他に有ることに気付き、工作精度も
含めると改めて鉄ちゃんの直管BHの完成度の高さを
再認識出来た

47 :
モアの音道は4m近かったと思ったけど、遅れる感じどころか強烈なスピード
と圧力だったな。

試聴会で聴いただけなんで、じっくり分析的に聴いたらまた違うのもしれんが

48 :
結局スワン型は別として四角いのは音道長さ、高さより奥行きがものを言うって気がしてきたぞ。

49 :
BHに疑問が生まれたら
平面バッフルに手を染めてみなさい
留まるか
戻ってくるか
ドッチも使うか

50 :
コイズミのハシビロコウ凄かったよ

51 :
>>50
×:コイズミの〜
○:コイズミ無線の試聴会での〜
いくら何でも、そんなに省略したら、事情通でも意味は通じない。
なお「ハシビロコウ」は、FE208-Sol を使ったBHで、炭山アキラ氏 設計・製作 です。
「ハシビロコウ」だけなら、一般的に実際の生きている鳥が人気なので、知らなければ、だれも BH とは思わない。

ちなみ「BLH」とは、いったい何なのですか?
×:「BLH」≡「Bacon Lettuce Hamburger」
○:「BLB」≡「Bacon Lettuce Burger」・・・(w

52 :
>>51
消えろニーチェ

53 :
ああ、出てこないでよニーチェ

54 :
炭山アキラ氏が司会進行したコイズミ無線でのFE208-Sol使用の
鳥形ハシビロコウの試聴会の参加者は、50名強。

同日、生形三郎氏が司会進行した二子玉川ショールームでの
FE208-Sol使用の共鳴管SP試聴会の参加者は、約20名。

55 :
>>51
池沼にものを教えてやるのもムダなんだがな。
Back-loaded horn
略してBLHな
あ、どっかの散髪やのWebが根拠とかじゃねぇからな。

56 :
>>55
>Back-loaded horn
は、"Back-loaded" と "horn" の2単語 と数える。
"-" は、複数の単語を繋げて一つの単語にするための用法だから、3単語 ではありません。
よって、省略する場合は、なるべく短くするルールより、2文字だから、"BH" となる。
しかも、50年以上前から、Back-loaded horn は、"BH" と訳すように習慣化されている。

57 :
×:2文字だから
○:2単語だから
でした。申し訳ない。

58 :
http://img.2ch.sc/ico/u_ame.gif
>>56
desktopはどう発音するんだっけ?www
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1474464483/914,948,960

59 :
今週金曜日夕方の二子玉イベント
頑張って作ったバックロード。その低音に満足してますか?
ってお前が言うか!!
でも+サブウーハー企画ちょっと気になる。

60 :
>>59
低音が物足りないスピーカー(a/s/s L200)持ってるので気になる。
サブウーハーで解決するのだろうか?
やってみなけりゃわからないかww

61 :
>>58
そらぁどっかのヘアサロンが書いている通りさぁね。

62 :
少なくとも50年前からあったことは今知ったわけですねぇ。
その昔気質あったことばを
一体なんですか? って
お前そこは
物知らずなんで教えてください
だろうよ?

63 :
バックドローホーン

64 :
>>60
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

65 :
ニーチェはback loaded horn BLHでぐぐればすぐにわかる嘘を平気でつくキチガイ

66 :
>>65
知らなかったこと、間違っていたことを、そうとは認めずに強情を張ってるんで、正しく知っている上で嘘張ってるのよ。

67 :
生方さんの箱が思いのほかよかった
やっぱ箱の容量がモノを言うのか

68 :
バックロードホーンにはフルレンジよりウーハーがいい気がする。クロスは2500Hzで
Victor FB5はなかなか良い音だ。

69 :
今朝久しぶりに小川町の「顔のYシャツ」の看板を見てきた

70 :
>>68
うちにもあるけどいい箱だよね
無理やりFE208SとFT66H入れてるけど、これはちょっと低域足りない

71 :
いきなり来たなぁ208-Sol
1月中旬かと思ってた。

72 :
バックドローホーン

73 :
スタン・ハンセン

74 :
ふ〜っ
あとは側板付ければ完成だ

75 :
何故か心打たれてしまった。
フォスのそれなりのユニット付けたら良い音するかもな
http://mitsukaze-takashi.com/archives/2247

76 :
オクって音の悪そうなのばっかだな

77 :
失敗作だから売り飛ばすんだろ

78 :
会社のCADで、休憩時間にBHを設計してみた。
図面はできたから、月末とか時間に余裕のある時にじっくり作りたいもの。

12cmユニットを使用する予定。
BHなんて久しぶりなんだ。
実家にイイのがあったから、懐かしい音出せるかな〜

79 :
なんだよ、ヤングでねえのか
あ、俺は後面開放でも・・・

80 :
バックロードの吸音材の調整法について教えてください。
入れる場所は空気室からホーン出口までいろいろ考えられますが、どこから最初に調整するのか、とかこんな場合はココに、などの目安はあるのでしょうか。

fe88solを使った初自作バックロードの最後で悩んでいます。側板はまだ接着していないので場所の制限はありません。

81 :
無し!

82 :
バックロードホーンで響かせるのは簡単
薄くて硬い板材を無理やり組み立てて内外何重にも塗装する
逆に早めに響きを抑えたいなら柔らかくて厚い板材を無理なく組んで
無塗装で乾燥吸湿させつつ重低音鳴らして馴染ませる
オレの場合ほぼ一ヶ月でコーコー音聴こえなくなった
初めからゼロは無理だと思う
吸音材は上記に比べると気休め程度なので組み立て前に悩む程ではないかと。

83 :
>>80
基本、吸音材は空気室に入れて、ホーン内はそのまま。

84 :
吸音材は ”貼る”と20年後に後悔するから、長く使うつもりなら、どこかの底面に置く感じにすると幸せになれるよ。

85 :
大体空気室と出口で調整できる(気がする)のでいつもホーン内は何も入れない
後から調整効かないし

86 :
CWの場合さ、側板内側の片方だけでも吸音してる例ってあんまり見ないよね?

CWって言うくらい幅一定だから理屈の上だと幅の反射?共鳴?なんか分からんが
音があるように思うんだが・・・

87 :
>>86
それね、中音以上用だけどJBL2397ってホーンがまさしくCW型で(奥にスリットはあるけど)それが良いのだっていう論文があったんだ。
でも、その後長い年月を経てJBLが出した新しいホーンはCWじゃないんだよね。
きっと終わらない議論なのかも。

88 :
2397は昔ガウスの2インチドライバー付けて使ってた
まろやか過ぎてすぐに売ってしまった
今はスワン使ってる
スワンの方が良い中高音出すわ…

89 :
>>88
HF4000?
あれ、あこがれたなぁ。

90 :
>>80

音道の折り返し間が概ね50cmを超えるなら、後から手の届かない折り返し部に
吸音材を貼っておくかな。

91 :
スワンだけど低音出過ぎなんで開口のほとんどにグラスウール詰めてある

ただの密閉箱じゃねぇか…

92 :
吸音材について回答ありがとうございました。
空気室とホーン出口でいろいろ試してみようと思います。
素材は水槽用フィルターが定番?でしょうか。
これもいくつか試してみます。

93 :
側板接着して無いのなら折り返し部分でも吸音材が良いと思うが遅かったか
各部吸音はニードルフェルトが無難だが水槽フィルターは質量が足りないから多目になってしまう
麻の頭陀袋を裁断して使ってみても面白いぜぇぇwwwww

94 :
吸音材? アクリアじゃないともったいない♪
ミクロンウール相当品が430×2500×50で 300〜400円で買える。

95 :
>>93
側板接着前だったので、折り返し部に水槽フィルター入れて接着しました

完成後に恐る恐る音を出したところ、心配していたエコー?のような音はあまり気にならず安心しました
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました

96 :
>>91
往々にして、アンプの駆動力がないことが問題だったりする。

BHはアンプにアホみたいな駆動力必要とされるけど、スワンは特にその傾向が強い。

97 :
BHってアンプに駆動力いるんだ‥‥
メチャクチャ能率高いから必要ないと思ってた

98 :
本当のことが知りたければ、自分で試してみる以外ないけどね

99 :
>>97
駆動力のないアンプだとホーンの制動が効かなくて、ボーボーという共鳴音がものすごいことになる。
もちろん、大昔の真空管アンプ時代に設計されたBHだと、それも見込んで音作りされているけど、
長岡式BHは駆動力の塊みたいなアンプを利用するのが大前提。

100 :
>>99
ありがとう
駆動力のあるアンプ持ってるけど、トランジスタのパラが多すぎて
どうも切れが悪いように感じて、10Wのアンプを使っていました

BK20に208S使っていますが、低音全然でないから
デジタルイコライザで60Hzと80Hzを10dBぐらい持ち上げているんだけど
中高音に悪影響ありますかね?


100〜のスレッドの続きを読む
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】
[NFJ]NorthFlatJapan part68
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 46★
【マランツ】Marantz 7【セブン】
SOULNOTE ソウルノート pt17.0
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[168夜カニ]
うぜえよ!老害 自慢&ツンボ 2ストレス
Nmode Part12
プリメインアンプの初級機 15台目
--------------------
【サンセイ】CR牙狼TUSK OF GOD XX-WW Part3
【テレビ】山本美月「何回もやっちゃう」 タクシーから降りる時の失敗談に「恥ずかしくて」
【アニメ私塾生】たろバウムヲチスレ 14【デジ同人作家兼YouTuber】
R
西野ジャパン part168
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】2マイル
Steria Free Webという糞厨鯖について
【情報のみ】関西撮影会情報 Rround 37
●旦那が・・・かも!?…でも俺様は神!(FD830談)●
アイデアノート
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー アンチスレ23
【JH】横浜線 Part.71
50歳以上の選手を見守る
【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】
・Θ・)オッサンLINE57.3
ドスパラWindowsタブレット Part.8
ハゲとデブ選ぶならどっちがマシ?
吉村・小池・鈴木直道・大村 自分のところの知事になって欲しいのは [726590544]
小学校の鼓笛隊の思い出
おたく板オフ告知スレ きっと26回目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼