TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 99rpm
フォノイコライザーを語ろう その14
ピュアストレートアームの話で盛り上がるスレ2本目
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 60 ■ 山水
【ヤフオク】ヤクオフオーディオ
( ・∀・)⊃ハードロック再生専用スレ⊂(・∀・ )
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その35
最強のブックシェルフスピーカー 13
DALI | Danish made Hi-Fi Speakers 25
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ6【TA7368P】

[NFJ]NorthFlatJapan part66


1 :2018/07/26 〜 最終レス :
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

犬猫爺認定及びそれに類する行為はスレの品位を落とす民度の低い迷惑行為なので禁止とします
ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導も禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009

http://www.szfxaudio.com/
FX-AUDIO

[NFJ]NorthFlatJapan part65
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1531575465/

2 :
FX202J
1stロット 2014年5月発売 4,980円
・スイッチ下のLEDが緑

2ndロット 2014年12月〜 5,980円
・LEDを独立した専用LEDパネル基板に換装
・基板裏側にあったSBDを表側に換装
・コモンモードコイル、及びノーマルモードコイルを線径が太いものに変更
・信号入力ラインの抵抗をDALE製RN55Dへ変更
・LPF段のERO MKT1826 0.47uFがJ(5%)からK(10%)へグレードダウン(音質には影響なしという話)
・大容量電源平滑コンデンサの下に隠れているFX202AというプリントをFX202Jへ修正
・スイッチ下のLEDが赤

3rdロット 2015年10月〜 5,980円→6,280円
・大容量電源平滑コンデンサをNichicon製 8,200uFへ変更
・信号入力ラインの抵抗を一部変更
・LPF段の抵抗をDAEL RS2B?へ変更
・LPF段のフィルムコンデンサ0.068uFを変更
・IC手前の電解コンデンサがFJからFLへグレードダウン
・スイッチ下のLEDが緑

4thロット 2016年11月〜 6,280円
・信号入力ラインの抵抗を一部変更
・大容量電源平滑コンデンサをNichicon製 8,200uFへ変更
・LPF段のフィルムコンデンサ0.068uFをepcos製へ変更
・LPF段のepcos製1,500pFをEvox FPRへ変更
・LPF段のERO MKT1826 0.47uFをERO MKT1817 0.47uFへ変更
・カップリングコンデンサのNissei 250V/2.2uFをパナ? 450V/2.2uFへ変更
・IC手前の電解コンデンサ(C19とC21)のパナ FL 16V/1,000ufをRubycon MCZ 16V/680uFへ変更
・C01のメーカー不明 RD 16V/220uFをNichicon VZ 16V/220uFへ変更
・電源ラインのC1とC3のメーカー不明 16V/100uFをELNA 16V/100uFへ変更
・スイッチ下のLEDが赤

3 :
FX202J
最終ロット 2018年2月〜 6,280円
・基板の色を白へ変更
・電源ラインのC1とC3のELNA 16V/100uFをパナソニック NHG 16V/100uFへ変更
・コモンモード横のC01のNichicon VZ 16V/220uFをELNA STARGATE 10V/220uFへ変更
・レギュレータ横のELNA STARGATE 10v220uFをELNA 6.3V/220uF(青色)へ変更
・IC手前の電解コンデンサ(C19とC21)のRubycon MCZ 16V/680uFを日ケミ LXY 16V/1,000uFへ変更
・信号入力ラインの抵抗を4個DALE製から廉価品へ変更
・空芯インダクター間のLPF段のEpcos 0.068uFをNISSEI AMZ 0.068uFへ変更
・LPF段のEvox PFR 1,500pF x 4 を Epcos 1,500pF x 4 へ変更
・スイッチ下のLEDが赤

FX-2020A+CUSTOM 2018年6月15日発売 9,800円

4 :
DAC-X6J
1stロット 2015年5月発売 8,680円
・電源平滑コンデンサ: MCZ 16V 680uF x 6個
・R37、R38 がチップ抵抗

2ndロット 2016年1月〜 8,980円
・電源平滑コンデンサ: ELNA RJH 25V 330uF x 6個 へ変更
・表面実装電解コンデンサ:C4、C17が変更
・LEDへのリード線:1本 → 2本
・R37、R38 をチップ抵抗からメルフ抵抗へ変更

3rdロット 2016年4月〜 8,980円
・電源平滑コンデンサ: PANASONIC FC 35V 470uF x 6個 へ変更
・表面実装電解コンデンサ: 16V47uF x 9個 を中華メーカーSYK製へグレードダウン(音質への影響有り)

4thロット 2016年11月〜 8,980円
・電源平滑コンデンサ: PANASONIC FC 25V 330uF x 6個 へ変更
・HPA部のカップリングコンデンサをシルミックからELNA製オーディオ専用ハイレードタイプに変更
・アナログ信号上のカップリングにELNA製オーディオ専用グレード無極性RDBに変更
・アナログ回路部分のバルクにもELNA製オーディオグレード(85℃品)の電解コンデンサに変更

5 :
FX1002
FX1002A初期型 2012年11月発売 5,980円

FX1002A量産型(第5ロット) 2014年2月発売 6,680円
・ボリューム抵抗近くの抵抗の位置が若干変更された
・「出力段LPFには、ドイツWIMA製のメタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサ」と書かれているが、実際に使われていたのはWIMA MKS4(メタライズドポリエステル)だった。

FX1002A NFJカスタム版(第6ロット) 2015年1月発売 6,980円
・LPFのフィルムコンデンサをERO MKC1862とEvox CMK(どちらもメタライズドポリカーボネイト)へと変更

FX1002J(第6ロット) 2015年6月発売 6,980円
・リネーム(名前を変更)したのみ

FX1002J(第6ロット) 2016年5月再販 8,480円
・約2割値上げしたのみ

FX1002J(第7ロット) 2017年3月発売 8,480円
・基板設計を大幅変更で内部はフルモデルチェンジ
・DCサーボ回路によるカップリングレス化を実現
・ゲイン切り替えDIPスイッチ搭載
・SLOW CHARGING回路を新搭載
・保証期間がお買上げ日より6ヶ月間に
・4アンペア以上の電源推奨
・アダプターの相性問題が発生、定番アダプターであるGF65I-US2427では動作しない。
・TDA7498E特有のホワイトノイズは残っている

FX1002J+ 2017年9月発売 8,480円
・MCUソフトウェア制御に変更してACアダプタ互換性改善
・DCサーボ回路を独立基板に
・底面にゲイン設定スイッチ(23.6dB/29.6dB/33.1dB/35.6dB)
・出力フィルターを一部変更

6 :
YB-DIA202J Lot0 2016年9月27日発売 3,980円
・YAMAHA製「YDA138」デジタルアンプICをモノラル駆動させ、デュアルモノラルアンプ構成
・ヘッドホンアンプ出力もスピーカー出力同様、デュアルモノラルヘッドホンアンプ構成
・デジタルボリュームで電子制御による入力切り替えや音量およびトーンコントロールを調整
・サブ基板にC-Media CM108チップによるUSB-DAC機能内蔵
・電源平滑コンデンサにFJ 16V470uF×8
・フロントパネルはペラペラのアルミ板

YD-202J
1stロット 2017年3月27日発売 4,980円
・基本的にYB-DIA202Jと同じ機能でリモコン対応になった
・フラット系の音質へとチューニングを変更
・カップリングコンデンサーをELNA製オーディオ専用グレードの上級モデルオーダー仕様へと変更
・チョークコイルの追加
・電源平滑コンデンサがFJ 16V470uF×6へと減少
・YAMAHA製YDA138デジタルアンプICにヒートシンクを付けた
・各端子部品のグレードアップ
・フロントパネルを厚さ6mmのアルミパネルへと変更したことにより高級感が増した
・リモコン付属

2ndロット 2017年6月29日発売 5,480円
・YDA138デジタルアンプICの動作モードをマスタースレーブ連動動作モードからデュアルマスター駆動へと変更
・電源平滑コンデンサをFJ 16V470uF×6から日本ケミコン製オーディオグレード特注コンデンサ 3,300uF×1へと変更
・ボリュームコントロール及び設定量調整のためのロータリーエンコーダーの回路を最適化してるらしい(画像では変わりないように見える)
・リモコン付属

7 :
YD-202J
3rdロット 2017年10月25日発売 5,480円
・音質調整
・ショットキーダイオード、スナバ回路省略
・インダクタにサガミ製7G09Bを使用
・リモコン付属

4thロット 2018年5月16日発売 5,480円
・CM108を互換チップDP108に変更
・リモコン付属

8 :
FX98E 2017年6月発売 5,980円

FX-98E 2017年10月発売 5,000円
・リネーム、値下げ
・アートワークの変更
・電源デカップリングコンデンサの変更
・基板を白基板金メッキタイプ

FX202A/FX36A 2017年6月発売 2,980円
・TDA7492PE 搭載

FX202A/FX-36A PRO 2017年10月発売 3,480円
・リネーム、値上げ
・アートワークの変更
・電源デカップリングコンデンサの変更
・基板を白基板金メッキタイプに変更

FX252A 2017年6月発売 3,480円
・TDA7492P 搭載

第2ロット 2017年10月発売 3,980円
・3,980円に値上げ
・アートワークの変更
・電源デカップリングコンデンサの変更
・基板を白基板金メッキタイプに変更

D802J+ 2017年12月2日発売 12,800円
・アナログ1系統入力追加(ADC:Wolfson WM8782S)
・メタライズドポリカーボネートフィルムコンデンサ(EVOX CMK)使用
・リモコン変更

9 :
DAC-SQ5
REV:1.0
・USB ReceiverがVIA VT1729
・SMD型電解コンデンサは日本メーカー製?
REV:1.1
・USB ReceiverをSAVITECH BRAVO-X SA9027に変更
・SMD型電解コンデンサは中華メーカーSYK製
REV:1.2
・差動変換部オペアンプの後ろにあったWIMA MKS 1.5uF2個を排除しリレーを追加
・SMD型電解コンデンサは日本メーカー製?

DAC-SQ5J 2017年10月30日発売 9,800円
REV:2.0 (SQ5J)
・only sell in japan表記の白基板
・リレーによる無音時出力カット機構(カチカチ音発生)

第2ロット 2017年2月発売 9,800円
・リレーの動作タイミングを変更(カチカチ音改善)
・起動/終了の表示を変更

FX152J-CB 2017年12月17日発売 2,480円
・YDA138搭載カスタムベースモデル(要フィードバック)

PH-A1J 2017年12月23日発売 4,980円
・FX-AUDIO初のアナログヘッドフォンアンプ

FX-502J 2017年12月28日発売 4,480円
・TPA3116搭載

10 :
FX-501J 2018年1月31日発売 3,980円
・TPA3118搭載モノラルパワーアンプ

第2ロット 2018年6月20日発売 4,480円
・入力ラインの合成を入力直後に行い、左右チャンネル差を排除
・電源デカップリング+各チャンネル専用バルクコンデンサ
・DALE製抵抗
・出力フィルタにECHU
・ICコントロール用電圧を3端子レギュレーターで生成
・新色チタン色を追加

11 :
 価格帯別DAC早見表

 価格  型番     DAC IC    SNR  PHONE  OPAMP
9,980円:H6J     ES9023P   112    ○   NE5532P
9,800円:SQ5J    PCM1794A  127    ×  LME49720NAx2、OPA2604
8,980円:X6J     CS4398    120    ○  OPA2134PA
6,980円:SQ3J    PCM5102A  112    ○    無    ※PC接続必須
4,980円:X5J     CS4344    105    ○  NE5532P
4,480円:FX-02J+  WM8741    125    ×  NE5532Px2、TL072
3,380円:FX-01J(A) PCM5102A  112    ×     無
2,980円:X4J     CS4344    105    ○  NE5532P
2,880円:FX-01J(B) PCM5101A  106    ×     無

中国版
 価格  型番     DAC IC    SNR  PHONE  OPAMP
     DAC-X7   AK4490    ?    ○2   OPA2604
     DAC-M6   AK4452    ?    ○   OPA2134

12 :
 価格帯別アンプ早見表

 価格  型番       AMP IC    Power     DAC PHONE TONE OPAMP

12,800:D802J+    STA326     80W+80W   ○   ×   ○    無
\9,800:FX-2020A+ TA2020-020  20W+20W    ×   ×   ○  NE5532P
\8,480:FX1002J+   TDA7498E   160W+160W  ×   ×  × TL082x2、NE5532P
\7,980:FX502J-S   TPA3250   50W+50W    ×   ×   × NE5532x2
\7,980:D302J+    STA369BW   15W+15W   ○   ○   ○  NE5532P
\6,880:PH-A2J    TPA6120A2  750mW(HPA)  ×   ○   ×  OPA2604
\6,280:FX202J    TA2020     20W+20W   ×   ×   ×    無
\5,980:TUBE-03J  真空管6J1    プリアンプ  ×   ×   ○   無
\5,280:YD-202J   YDA138x2   20W+20W  CM108  ○   ○  NE5532P
\5,000:FX-98E    TDA7498E   160W+160W  ×   ×   ×    無
\4,980:PH-A1J   BD139/BD140  1200mW(HPA)×   ○   ×  NE5532P
\4,980:FX-50    TDA7492E    50W+50W   ×   ×   ×    無 
\4,480:FX-502J    TPA3116    50W+50W   ×   ×   ×   NE5532P
\4,480:TUBE-01J   真空管6J1  プリアンプ   ×   ×    ×   無
\4,480:FX-501J   TPA3118    100W(MONO) ×   ×   ×   無
\3,980:UPA-D152J  STA333BW  15W+15W  CM108 ○   ○    無
\3,980:FX252A    TDA7492E   68W+68W   ×   ×   ×    無
\3,480:FX202A    TDA7492PE  48W+48W   ×   ×   ×    無
\3,280:FX152J PRO  YDA138    15W+15W   ×   ×  ○    NE5532Px2
\2,980:UPA-152J(II) TPA3130   15W+15W  CM108  ○   ×    無
\2,480:FX152J-CB  YDA138    15W+15W   ×   ○   ×    無

13 :
普通のアンプと比べるとこの手のアンプはノイズが強めに出てくるね
音量を押さえれば左右の音量バランス取れない( ゚Д゚)

14 :
メーカーの仕様を無視して「僕が思った仕様」を掲載したようだなwww
https://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/MYBLOG/yblog.html

15 :
>>14
くやしいのぉwww

16 :
中華ですらデータシート以上はスペック盛らないのに中華越えてきたなw

17 :
実機で15W+15W出てるんなら問題ないでしょ

18 :
データシートやリファレンス回路はICメーカーが参考用として公開したもの
必ずしもこの通りに作らなくても何ら問題はない
実機でデータシートのスペック以上の性能が出ていたとしても当然ありうること

19 :
>>16
必死なのに力不足ですなぁwww

20 :
  
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1 乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
  

21 :
>>18
参考はそうだが、最大スペックは網羅しているよ。

競合する部品がある中で、採用する基準にスペックの優劣が
重要になる。次に単価だ。

チップメーカーは、採用して沢山買って頂きたいと願っているのは
当然で、それをセールスするデータシートが命。というように、

データシートに最大限のスペックを盛り込むメーカーの心理を
考えないとね。

貴方はそれを無視している。戯言だよ。

22 :
前スレ983の単位mmS:ミリメーター秒って何?

23 :
>>22
おう、間違った。ミリセコンドのつもり。

指摘、山九

寸法図起こす傍らであの図表作っていたからのよう。
もう一度リンク貼り直すよ。

24 :
>>22 修正しました。

チップの過熱や出力過電流による保護回路動作を回避し、飽和出力時の状況の観測を可能にしたテスト信号を作成した。その信号の内容は、400Hz正弦波の一波分を1/10秒間隔で配置したバースト波である。

このテスト信号をゼロから出力が矩形波状になるまで、入力レベルを可変して入力したのもである。なお、レベルの可変をボリュームで行ったため波形にノイズが含まれている部分がある。

検証結果の録音音声 URL
http://fast-uploader.com/file/7088109765610/

検証結果の波形図 URL
https://i.imgur.com/dQRJyqA.png

@で示す波形は、クリップ少し手前の波形図
Aで示す波形は、クリップして後の少し経過した波形図
Bで示す波形は、ほぼ矩形波状にクリップされた波形図
なお、クリップした頂部がフラットでないのは、録音時に変形したものである。

Bで示す波形のピーク出力電力は、ほぼ以下のとおりになる。
((19V÷2)2乗)÷4Ω=22.5W である。

参考に、
Bで示す波形が矩形波でなく正弦波であった場合のピーク出力電力は、
((19V÷2.82)2乗)÷4Ω=11.3W である。

NFJの説明では、出力波形の条件が全く不明であが、最低限でもEIAJの規定を採用して結果を示のがプロフェッショナルだと思います。またその説明から、不率測定や波形観測をしていないように思われる。

以上、電気の知識がないと理解できない検証資料であるがここに報告する。

追記 一部に「業務妨害」でないかという批判があるが、勿論そのようなつもりはなく、技術的な見地から虚偽広告の実態を消費者に知って頂くのが目的である。また「NFJに直接言え」という意見もあるが、言っても
NFJの説明にあるとおり、従来のままの説明しかしないことからうかがえるように、事前から再検証するようなことは期待できないことを知ってのことである。

ただただ健全な販売代理店に成長することを願うだけです。

25 :
>>24
いかん。ここを直すの忘れてた。

400Hz正弦波の一波分を1/10秒間隔で配置したバースト波である。

400Hz正弦波の一波分を1/100秒間隔で配置したバースト波である。

26 :
モンキーパンツのコピペを思い出した

27 :
技術的にNFJを論破することはバッタ屋もどきの商品ばかり出すNFJには刺激になっていい結果をもたらすのでいい事ですね
NFJは日本で売るなら少し危機感を持ったほうがいい、502J-Sのような異常なアンプはすぐにでも購入者に対して謝罪返金するべき

どうするどうなる?502JS問題

28 :
>>21
AMGにも文句言ってくれば?
アバルトでもいいよ

29 :
>>24が事実なら>>27の言う通りで謝罪返金という形を取るのかな?
返品してからの返金になる?

30 :
15W+15Wなら、30Wのアンプって普通思いますよ?
違うんでしょ?違うなら本当の仕様に書き換えなきゃ大変なことになるよ!!

31 :
>>29
仮定として>>24が事実ならば購入者でも実測して違うと判断できたとしても
>>14で開き直るというか、NFJ側は「売ってるモノは何も間違ってません」と主張している
   ↑
ココまでがNFJの証拠として
広告での表記と実際の数値が違う場合は消費者庁・公正取引委員会に連絡できる
最悪業務停止になる可能性は高い
マズイのはスピーカーならまだ注意勧告(電気を受けて駆動するものは扱いが変わる)
アンプなど増幅回路がある場合はグレーに近いアウト
問題は自社の表記をさらに肯定するブログで決定的に「間違いはありません」と
打ってしまった事だと思う

でもこれはあくまで仮定で実際の数字は買って測るしかない
もし違ったら>>27これ以上の事態になると思う

32 :
NFJやばすぎ!!!これはやばい!!営業停止になる!!!!!!

33 :
ついでに言えばこの会社の売りって
中国での基盤は信用ならないから我が社で日本仕様に作り変えて
「安定安心スペックアップして売りますよ!」って事だったでしょ
それが自社で中国と同じような嘘商売したら
ノースフラットジャパンじゃなくてノースフラットチャイナに戻ってるんで
「NFC」に変えた方が良いと思うよ
「J」って刻印することがプライドだったんじゃないの?
あくまで嘘ならばね FX152C PRO と言われないように願ってるわ

34 :
>>27
どこが異常なんだよ?

35 :
ここに来ると世間は夏休みに入ったんだとわかるわ

36 :
>>34
おまえのアタマ

37 :
>>34
36dbなんていうキチガイみたいなゲインのかかったアンプなんてあるのか?
俺は聞いたことがないな、しかも変更もできないとかこれはもう詐欺レベルだ知ってて買う人もそうはいまい
わざわざブログで製品説明をしているのにこういうとこには一切なにも触れず隠したまま売るこういう姿勢が今のNFJだ長続きはしない会社だ

38 :
実機で計測するつもりもないし自分で訴えるつもりもない
ここで騒いで誰かにやってもらおうという魂胆

そんなことで踊らされるバカもいないから結局何も変わらないと思うぞ
そのうち飽きたら静かになるんじゃないのか

39 :
ほんとうぜーな、お前ら。
脳ミソ湧いてるだろ。

40 :
>>36
自己紹介乙

>>37
ボリュームは飾りか?

41 :
>>40
バカは黙ってろよ

42 :
怠い

43 :
いやほんとこんな所でよくやるわ
NFJ相当恨まれてんなw

44 :
まだやってんのかここw

45 :
半年ぶりだけど最近なんか良いの出た?

46 :
そもそもこのスレ民で今さらYDAの152J使う人間ほとんどいないんじゃないの

47 :
粘着してる馬鹿は他人に凸させるのが目的なんだよな
やり方は負け爺と呼ばれてた時から何もかわってないな

48 :
>>31
やればええんちゃうの?w
やりなよ!
はやくやった方がいいよ!

ぷっw

49 :
>>47
イッヌ?w

50 :
自分の手を汚さず他人にやらせるってか
こりゃ何かの凶悪犯と同じ手口だな

こんなヤツの話に耳を貸しちゃいけない

51 :
自分でNFJに言えばいいのに

52 :
実機すら買わないのに言うなんてことするわけないじゃん

53 :
NFJなんて不健康そうなK氏が死んだら終わる会社だしどの道長くはないな

54 :
頭のおかしい製品こそnfjの真骨頂
cm108にコンデンサ30本林立させたヘッドホンアンプはよ

55 :
貧乏人が多いこの手のスレは煽るのがライフワークの人格障害がたしかに多い
有益な情報交換しているまともな人もいっぱいいるけどね

56 :
粘着ぶりが狂気じみてるから素人じゃなさそう

57 :
いや、気違いに素人も玄人も無いからw

58 :
と負け犬が吠えています ワォーン

59 :
負け爺って言われるのは、よっぽど嫌みたいだなw

60 :
へぇー

61 :
フォーバーが最強だと思ってたけど、JRイバーって音が段違いに良くてビックリした。
かといって課金するわけにはいかないから何度も無料体験しよっと。

62 :
コスト負担の少ない中華アンプに目を付けて
リーパイのふんどしで商売始めたわけだ
その後もその場限りの中国をないがしろにした
発言繰り返してきたから中国にはだいぶん嫌われてるだろうな
恩を仇で返すような言い草で生き延びてきたからな

63 :
負け爺は善良の神だったとは
負け爺さまさまだ

64 :
>>31の件、きちんと受理されるのかな

中の人が工作書き込みしているということは碌に仕事もしないでスレ荒らしている業者ってことになるよね?おそろしくない?

65 :
      彡彡彡彡彡三三ミ:、
     彡彡彡彡彡三,-=-ミミ、
    /シシl/l/l/レ'´ ゙゙゙゙゙゙̄ヘヽ
     |::::::::::...           V
    |::::::::::::::           )  まぁ今はすごく…
    r= 、:::::    ' ´二 ‐、 , ‐ニ''|   なんと言うんですかね えー…
    {,',=、',:    <●>ヽ (< ●1  きよきよしいというか…
.    ヾ、(     `==´   l,`=´.)  すごく…
     `-、   \   .r   l, .イ   自分の中では…
       |        ` ^ ’ ,'   気持ちの切り替えができている
.       |ヽ      , =.^ニ^ゝ}    部分があります
.       | ヽ   、 ``二ノ./
     ,.ィ:ナ   \ `"""",イ...._
  _,.ィ::::::ヘ      ` ̄ ̄ |`';:::'::...,_
-:':::::::::::::::::::\          |:::::::::::::'::-

66 :
>>64
中の人が工作書き込みしているという証拠は?

67 :
どうせまた前みたく逃げるんだろw

68 :
どうするどうなる?502JS問題いい加減にしろNFJ

69 :
JS問題なんて言ってるのは一人だけだろ
頭おかしいわ

70 :
買ってもいないくせにな

71 :
正論
物凄く問題
大問題
皆そう思ってる

72 :
36dBなんて普通にTPA3116ですら出るのに
他にあるかとか低能すぎて笑えるわ

73 :
問題が多すぎて・・・・・・・・
はぁ・・・・・・・

74 :
精神科行っとけよ

75 :
>>72
おまえほんと頭悪いんじゃないか?w

76 :
>>72
こいつマジばかだろw

77 :
顔真っ赤w

78 :
おーおー単発が必死やな
で問題が起こるほど音が歪んでるんか?www

持ってもいないのによく言うわ

79 :
>>72
アホすぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWW

80 :
>>72
こんなアホがこのスレにいるなんてな

81 :
問題にするなら出力のプロテクションとLM317周りの設計だろ
ゲインがーなんて問題ですらねーよ低能

82 :
さすがに単発で必死すぎるからもうレスしなくていいぞ

83 :
>>31



おめでとうございます♪

84 :
>>72
うそだろばか確定w

85 :
気違いに触るとこうなります

86 :
>>31
知らぬ存ぜぬで逃げ切って揉み消すことも可能なんですか?

87 :
でJSに問題あるの?

88 :
>>72
アホウの思考回路「36dBなんてTPA3116でも出ますし負けませんし!!」

89 :
>>72
大人気だなおまえwww

90 :
一人でやってるのに人気とは一体
騒げば問題も人気も作れるか

91 :
騒いで問題にする朝鮮人みたいなやつか

92 :
>>72
どこが一人芝居なのか詳しくヨロ

93 :
>>72
わーい72だあw

94 :
>>72
ドンマイ!

95 :
結局js問題ないの?

96 :
あるのか、ないのか?502JS問題!

97 :
>>85
これ

98 :
問題あったら15w君がもっと騒いでる

99 :
みんなTUBE-00J買ったんか?
まだ買えるな

100 :
501jも再販か

101 :
NFJが嫌ならスレ見なきゃいいのにな

102 :
お前は岡村か?

103 :
>>72の人気に嫉妬

104 :
ほら36dbアンプ再販だぞ
買えよ

105 :
00J届いてる人いないの?

106 :
>>99
説明文にスタンダードモデルって書いてあるから絶対後からカスタムモデル出るよ
tube01ではそれで何度も痛い目にあったから今回はスルー

107 :
あんなもん音を汚してるだけ
もう騙されない

108 :
あのアダプタ2個使う真空管アンプは出ないの?

109 :
00ナンバーとスタンダードって事は、要するに廉価版だよ
まあLTDはいつか出るだろうけど、自分で弄れば済む話だな

110 :
>>106
回路をシンプルにして01Jの前に位置するモデルだから00Jなんだと思う
その意味でのスタンダードってことかもよ。

111 :
後から改良版が出るのは当たり前だろ
普通新しいのが出たらうれしいはずなんだけどな
同じもの一生使うわけじゃあるまいしましてここのは安いんだし
痛い目何だの言ってるヤツの気が知れん

112 :
使ってるICの製造メーカーが保証するスペックを超えた出力表示をするのは有り得ない

測定条件がハッキリしてないのも?だけど「測定したら出てました」で仕様にしちゃうなら出荷前の全数検査必須じゃろ
温度条件等もNFJが担保せにゃならんのだぞ

113 :
>>112
実機で検証もしないで詐欺だの騒ぐほうがもっと有り得ない
検証もKも全部自分でやったら認めてやるよ

114 :
>>111
貧乏なんだからしょうがないだろ!!!!!

115 :
痛い目にあうことに文句を言いながらも痛い目にあった時の方がちょっと楽しい

116 :
>>112
>>31
ICの仕様ではなく”わしが作った本体仕様でござる!文句は言わさないでござる!”
がまかり通ると考えていた場合、泣き寝入りにされるのかな?

117 :
TUBE-03J+、04Jってのが出るんだな。
↓の対応製品に型番が載ってる。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/o250.html

118 :
>>111
tube01は4回も改良されてるんだぞ
さすがに回数が多すぎじゃね?
結果だけ見れば中途半端な状態で製品化してるとも言える
最初に飛びついて買ってもすぐに型遅れになるってことを学んだから買わないって言ってるんだよ
個人の価値観の問題

119 :
おまえらいつまでやってんだよw
中華製の中ですら低レベルな物しか売れないメーカーに期待する方が無駄ってもんだろ
文句有るなら買わなきゃ済む話じゃねえの?

120 :
くそかよNFJ同じようなのいくつ出せば気がすむんだゴミTUBEばっかりうんざりだ

121 :
パワーアンプのトータルゲインが問題になっているようなので、
適正なゲインを算出する"計算プログラム"を作ったよ。

入力電圧(ライン信号)の初期値は 0.775Vrms に設定してあります。

自分のライン間信号電圧は、1.4Vrms に統一しています。
高い方がノイズの被りを避けることができます。

http://fast-uploader.com/file/7088213880364/

122 :
>>121
なんか、ウイルスどうのでDLできないね。
プログラムを難読化したのが原因かも。
もう一度作るよ。

123 :
>>122
あれ、DLできる場合もある。
ちょっと様子みます。

124 :
>>117
でっかい奴が04Jとかかな?

125 :
>>123
またまたですが、DLできても汚染されているとかで起動しないよ〜
サイトの問題なのか?

126 :
>>121
問題なくDLと起動できますねいただきましたm(__)m
もしかしたらZIPよりRARの方が問題ないかもです

127 :
ALiにもTUBE00出てるんだね
X7は当然としてD2160もあるんだね

YDA138のヘッドホンボードが売られてるけど
10w+10wになっとるw

128 :
>>126
それは良かったです。

一応、ファイル名に日本語止めたら大丈夫なようなので再アップしました。
マイクロソフトのソフトを使ったのに変なの〜です。

http://fast-uploader.com/file/7088218432087/

129 :
どうなるんだろNFJの数々の問題は・・・・・・・

130 :
どうなるも何も「製品はスペック通り」「最大出力はS/N比落ちるから余裕を持ったアンプ買え」「開発はこれまでもこれからも変わらん」やろ

131 :
どうなにも何もどろこの騒ぎじゃないよ
これだけの数々の大問題これからどうなるのか・・・・・・・・・

132 :
どうなるも何もどころの騒ぎじゃないじゃないの
問題の数々で気がめいってしまってしどろもどろになっちゃうよ
精神的にやられてしまうそう
数々の問題を早く解決して!!

133 :
まずは病院行け。

134 :
こんなところで管を巻いてないで、もうNFJが反応したんだから直接やりあえよ

135 :
直接でも関節でもいいからさっさと決着つけろよゴミムシども

136 :
>>107
TUBE のことでしょう。

私も問題だなと思いました。玩具買ったつもりはないのでちょっとがっかり。

球一本の動作というファクターがあっても、数ボルトの信号の扱いで
このような歪みはないだろうと思い、プレート電圧を測ってみると、
思いもよらぬ電圧でした。

そこで、球のスペックを見ながら、バイアス電圧やら負荷抵抗やらを
最適化するよう改造しました。

その結果、歪みは一桁近く減り、直線性の改善を確認しました。
それにしても、よくもこんな設計したもんだと思いました。

改善の比較画像
https://i.imgur.com/Kxnmmg8.jpg

137 :
怖くて実機を買って検証もできないヘタレクズに直接やりあうなんてできるわけないよw

138 :
回りくどく周りから周りから間接的に問題を早急に解決してくれ

139 :
遣いを導入して直接触れ合わず早急に解決してくれ

140 :
問題が勃発したわけだがここにきて問題がこじれてきやがったな

141 :
どうするどうなる?502JS問題このままじゃ絶対に終わらせないよ!

142 :
音楽などの用途でお使いの場合は〜
音質に満足頂けない可能性がございます

苦しいなおい

143 :
>>141
その 502JS といのは、ゲインが36dBあるというパワーアンプですね。
そのゲインが適切か否か調べることができますので、
そのアンプが推奨するスピーカ負荷抵抗値(インピーダンス)と、
最大出力をお知らせください。

144 :
>>143
最近のはレンジ幅が広く書いてあるんですよね最初からだったか書き換えたのかはわかりませんが

最大出力: 50W+50W / 対応スピーカー:4Ω〜16Ω
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h156.html

145 :
>>144
LCフィルタが4Ω仕様だから対応するインピーダンスは
4-6Ωくらいにしといたほうが良いような
16Ωで使うと10kHz以降に大きなピークあると思う

146 :
>>132
>精神的にやられてしまうそう
手遅れだろww

そもそもJSの36dbなんてどっから出てきてるんだ?
妄想しすぎて頭おかしくなってるだけだろ

147 :
>>146
>そもそもの件ですが、
前のスレで基板から回路図を起こされた方がいて、
それの定数で、36dBであると判明しています。

148 :
>>147
具体的にどのレス?

149 :
32dBってのならどっかで見たが
暑さで頭やられてるんだろ

150 :
>>147
何で自分で買って調べないの?

151 :
なにが問題なのか分からんが
NFJの同業他社君だろ

152 :
NFJの同業他社なんて存在するの?
隙間産業すぎて誰もやらないでしょ

153 :
NFJに言わない
自分で買わない

154 :
>>149
頭やられてるのはおまえだろ72君

155 :
>>154
ハイゲイン君は反論もできねーのかよ
低能呼ばわりされたのがよっぽど悔しいんだな

JSに突っ込むなら1年近く待たせてフィルム程度しか変更してない糞仕様ってとこだろ

156 :
同業他社って実際にどこがあるの?
あっても数は少なそうだから、かなり絞り込めそうな気がするけど

157 :
>>154
お、今日は元気があるな低能>>72

158 :
>>149
お、今日は元気があるな低能>>72

159 :
>>157
オウム返しとか鳥程度の脳かよ
反論できずに同じ文繰り返すだけだもんなww

160 :
>>149
オクにでも出してるので困るのかな?>>72

161 :
また繰り返すのか
なにが問題なんだ?

162 :
いや、同業他社の嫌がらせは有るみたいだぞ、それも真っ最中
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J1XWUTA/

163 :
>>144
推奨される負荷が、>>145 さんの見解でフィルタが4Ω仕様といことなので、入力0.775Vrms、出力50W/4Ωで計算してみると、

・入力電圧 = 0.775 Vrms
・出力電力 = 50 W
・負荷抵抗 = 4 Ω
・出力電圧 = 14.142 Vrms
・要増幅度 = 25.224 dB

適正ゲインは、およそ25dBになりました。使用した計算機は >>121 のプログラムです。

ちなみに、この条件で36dBから出力電力に換算してみると、

・入力電圧 = 0.775 Vrms
・出力電力 = 600 W
・負荷抵抗 = 4 Ω
・出力電圧 = 48.99 Vrms
・要増幅度 = 36.016 dB

というように、600W になってしまいました。この結果を見ると、やはり36dB は異常でしょうね。

164 :
参考にメーカーのデータをみると、
1000W/2Ω/33dB というものがあります。
http://fast-uploader.com/file/7088246629865/ の3ページ参照

こちらは、入力1Vrms になってますが、一応計算すると、

・入力電圧 = 1 Vrms
・出力電力 = 1000 W
・負荷抵抗 = 2 Ω
・出力電圧 = 44.721 Vrms
・要増幅度 = 33.01 dB

まあ、当然の計算値ですが。このような例からしても、36dB は問題ありということですな。

反論として、「イヤホンで聞く小型のMP3プレイヤーの出力には、適当なゲインじゃないの」なんてありそうですが。

165 :
>>163
>>164
そうです、ゲインを適切と思われる26dbに落とす場合はR12とR6の抵抗47kΩの値を22kΩ位に交換する
こんな作業一般の人はできないですからね異常でしょうこんなものを平気で売る会社がNFJ

166 :
荒らしの振舞いについて考えられること

1.実機を購入して検証したいのはやまやまだがそれだとNFJに住所がバレる
2.Kするにしても匿名では無理
3.最初から行動を起こす気などまったく無く掲示板を騒がせたいだけの愉快犯

いずれにせよまともな人間のすることではない
通報するかスルー推奨

167 :
>>150
しかしまあ、そんなことしか言えないの。

こういうのは、反論ではなく負け惜しみだよね。

168 :
>>167
ねぇねぇ何で自分で買って検証しないの?はぐらかしてないでちゃんと答えてよ

169 :
>>167
信者の中にNFJ社員とバイトが混ざって攻撃してくるからこのスレはややこしいだよね
買って調べろとかもうワラウしかないんでw

170 :
>>166
そんなことしか言えないの。
情けないな。

15Wの件は、今少しの猶予を残してあげている。

消費者庁もちょっと甘いところがあるから、確実に決める他官庁経由もしくは弁護士経由で攻めるか。

171 :
比較にならないのに何の計算してんの?

172 :
まずあり得ないゲイン36db固定というアンプを事実を承知の上で敢えて隠して売るこの会社は普通じゃない
なんらかの形で代償を払うことになるだろういい薬になればいいがK氏という人物はキチガイ並みの頑固じじいっぽく
以前も1002J+という機種で問題があった時も渋々ブログでコメント出しても問題ないの一点張りというバカ社長なんで

173 :
入力は一般的に 2 Vrms じゃないの?

174 :
>>170
猶予なんて残してないで何ですぐにやらないの?

175 :
ほんと懲りないねぇ

176 :
>>170
図星をつかれて「猶予」「消費者庁」「他官庁」「弁護士」などの
もっともらしい文言を連発

あれ?これって架空請求詐欺の常套句じゃ・・・?
弁護士の実名を問われても恐らく答えることはできないだろう

177 :
アマゾンのコメントやここの書き込み見てると、NFJの競争力は他社に影響あるんだと思う。
今回の真空管は安すぎる。こんなに競合相手がいるとは知らなかった。
ネガキャンここまで露骨なの初めてみたわ。

178 :
>>174
おまえの文面には覚えがあるぞふーんなるほどなあの噂話はまったく嘘でもなさそうだな

179 :
オペアンプ回りの抵抗変えようがボリューム絞ろうが同じじゃないの?

180 :
>>162
普通に買った人の感想にしか見えない

181 :
>>173
民生用は一般に1Vrmsが多いです。

1Vrmsを0dBとして、--6dBとか-10dBというのものもあります。

2Vrmsだと、ピークでは5.64Vppとなり、IC内部の処理として
不都合が多くなりますね。

182 :
>>178
あの噂話ってなに?

また架空シリーズじゃないだろうな

183 :
>>173
一般的かは知らないけどTPA3250のデータシートには2Vrmsのアナログ入力を受けられるって書いてあるね

184 :
>>176
>答えることはできないだろう

焦るなよ。まだ、弁護士経由が決まった訳でもないのに。
オーディオの仲間に弁護士一名いらっしゃいます。

185 :
>>177
2万円のプレーヤーが140万円のプレーヤに変身しちゃう錬金術が存在する業界だし

186 :
>>181
うそーん
DACをアンプに直結している人が多いと思うけど、
DACのRCA出力って2 Vrmsが多くない?

187 :
>>177
別に安すぎないぞALIでは2900円だし2020+の値付けで不正は懲りたんだろう

188 :
架空シリーズとどうするどうなるバカ
荒らし同士の戦い

どっちもうぜえから消えていなくなれ

189 :
今日の架空人物シリーズ



「オーディオの仲間の弁護士」

190 :
>>183
TPA3250のデータシートみてみる。

191 :
TUBE03+の商品ページはもう出てるがTUBE04はどんなのか予想ができんw

192 :
TUBE-03J+の販売ページがあるけど
今は面倒くさい人たち湧いててそんなのどうでも良さそうね

193 :
>>188
おまえが消えればいいだけ

194 :
だいたい3000円のアンプごときに何が弁護士だ笑わせるな
どんどんボロが出てくるなw

195 :
TUBE-04もしこれのNFJ版だったらほしい
https://goo.gl/Vroas2

196 :
うーん他に思いつかんからそれかもしれない

197 :
>>190

確かに記載があるね。

features a 2 VRMS analog input interface that works seamlessly with high performance DACs such as TI's PCM5242.

198 :
>>194
ポイントが違います。
虚偽誇大広告。
商品なんてどうでもいい。

199 :
>>198
で、その弁護士費用はいくらになるんだよ

200 :
>>180
本名風の名前は典型的な中華自演やで

201 :
TUBE04がそれだとしてHPジャック挿したらRCA出力が切れると使い道が増えるんだけどなそんなことはなさそう

202 :
2Vrmsは一般的にアナログ入力の上限値
だから受けられないと都合が悪いってだけ

203 :
>>200
最近のカスタマーレビューで星一つの奴の名前クリックして見たら笑える
21日ぐらいから必死で、意味不明な日本語が凄いwww

204 :
かく言う俺は出力2.2VrmsのDACを最大出力1VrmsのDJミキサーに繋いで1Vrmsで502JSに繋いでる。
スピーカーは8Ω/91dBでニアフィールド。

205 :
自社上げに使ってるのはよく見るが他社下げは初めて見たな

206 :
DING SHINEのやつはRCAもinputの2系統入力のヘッドホンアンプ見たい

207 :
>>205
最近尼でJ無しの販売が無くなってるのと関係あるんじゃね?

208 :
>>206
あ、勘違いしてた2系統かなんか変だなって思ったらヘアライン加工じゃないねノッペリだ

209 :
>>200
>>203
ホントに?
内容まで見てみたけど☆1はネガキャンというより単なる中華あるあるネタだったよ
むしろ☆5で褒めてるやつの方に変なのが混じってる気がする

210 :
と、星一つの工作員が語ってますwww

211 :
ID:bALRz6Q9
豹変と同じ展開ですね

212 :
おいおいもうTUBE-03J+出るのかよ・・・
さすがにTUBE-03J出してからの商品サイクル早すぎだろ

213 :
これって多分選別球だよな?特急Tマーク付いてるし

https://ja.aliexpress.com/item/Super-sonic-export-type-Beijing-6J1-electronic-tube-T-level-sound-sweet-upgrade-5654-6ak5-tube/32813746594.html

214 :
>>197
最大7Vの入力が可能だから、2Vは余裕でインタフェイスできるってことのようです。

215 :
>>214
ありがとう。

216 :
合格証も同じで間違いない倍の値段で売ってやがった

217 :
最近の騒動で思う事があり、yahooで購入レビューしてきた。
僕に出来るのは買って正しいレビューをする事くらい。

これからも買い続けます。NFJ。
こうやって僕は信者と分類される行動を決意する事になるわけだ。

218 :
>>217
どの製品のレビューしてきたの?

219 :
また36dBの話になるけど、2Vrmsをダイレクトに入力したら、

・入力電圧 = 2 Vrms
・出力電力 = 50 W
・負荷抵抗 = 4 Ω
・出力電圧 = 14.142 Vrms
・要増幅度 = 16.99 dB

ゲイン17dBが適正となるから、BカーブのVRの急な立ち上がりと合わせて、
音量調整はまともにできない状態が想像できます。

220 :
>>217
自分でもキモいと思う?

221 :
>>219
そうですアンプの前段に何か咬ませるかデジタル出力をWindows側で制御しないとまったく使えないアンプです

222 :
実際に音量調節で困ってるレビューなんて無いのにな
なんで実物ないのに粘着するんだろうね

223 :
>>219
>想像できます。

想像でもの言っちゃダメでしょ
実機で検証しなきゃ

224 :
TUBE-01Jの右側が音量小さくなってきたんだけど尼のレビュー見ると
他にも似た症状の人いるし持病っぽいな
どーすっかなこれ

225 :
想像できますキリッ

ワロタw

226 :
>>224
画像うpよろ

227 :
買って一月以内なら即返品だろ
以上ならNFJに連絡汁!

228 :
ゲインなんてマランツとかは40db越えてるしね
クリップするほど鳴らさんでしょ

229 :
>>223
>>221さんが想像とおりの結果を証明していますよ。
レスの流れを読んでちょうだい。

230 :
どっちも持ってないだろ

231 :
>>218
過去に購入した何点かのレビュー。
満足してます。星5。と書き込んだだけです。

232 :
2役やってんだろ
その2人いつも同じ頃出没する

233 :
>>231
具体的にどれ?

234 :
ID:KvgY+c2B
ID:Nn/e1/+0
これか

235 :
まあよくタダで検証やらするね

236 :
それで返品返金対応してくれるの?
泣き寝入り??

237 :
>>222
>>230
騙されて買ったから怒ってんだよハゲ

238 :
>>237
画像うpよろ

239 :
>>235
お、豹変バカがボコボコにされに復活かw

240 :
騙されてーで実物は?

241 :
こいつ ID:bALRz6Q9 豹変らしいぞ気をつけろよw

242 :
>>239
ボコボコにされてってお前が思ってるだけだよ
また古いスピーカーの話題にでもするか?ww

243 :
id付きで騙された実物はよ

244 :
石炭スピーカー野郎も豹変だったかw

245 :
20khzしか出ねーポンコツスピーカーってバカにされて逆恨みされてんだ俺w

246 :
実物はまだ?
使ってるスピーカーでもいいよ?

247 :
>>236
>>238
>>240
>>243
>>246
ゴミレスしかできない知恵遅れ達一覧

248 :
>>31

>>112

ってことは気に食わない場合


返品してくれるの?

249 :
>>247
いいから実物の画像はよ

250 :
一人でゴミスレにしてるやつは言うことが違うね
持ってもいないのによくやるわ

251 :
違った、返金、お金返してくれるの?

252 :
>>250
ビクビク震えながらレスってんのか?w

253 :
>>31

>>112

これが適用されなければ返金してもらえないの?

今からでも返品したら返金される???

254 :
>>252
ほら粋がってないで画像はよ

255 :
>>252
俺とリングの上で殴り合えば
貴様のような弱い男、俺にはが立たず一発で伸びる訳だがw
弱い犬ほどよく吠えるとはよく言ったものw

256 :
>>254
なぜおまえなんぞの為にそんな面倒なことするか、おまえのポンコツオーディオでも晒して見せろよw

257 :
>>255
小学生かよ・・

258 :
まぁ、画像うp出来ないということはそういうこと
逆切れ野郎なんかほっとけ

259 :
小心者の雑魚ばっかだよなここは群れないと何も言えない引き籠りオールスター

260 :
実物を買ってないのに検証したふり野郎と
買ってないのに買ったふり野郎

やぱ同一人物か

261 :
いつもやり口が同じだからね
もう騙されるヤツもさすがにいないんじゃね?

262 :
買ってないのに粘着するってやばくね?
精神科待ったなしだろ

263 :
こんだけ502J-S宣伝してやったら売れ残りも土日で売り切れだろw

264 :
どうするどうなる?502JS問題こんなアンプはもういらないよ

265 :
>>257
70過ぎの大の男だがw
へたれ小僧めwww

266 :
長老かよ・・・

267 :
SQ5J売る気配がないのはなぜ?ずいぶん入荷してない気がする

268 :
>>260
同一人物であろうが複数人であろうがお前に関係のないことだ。

269 :
買ってもないし持っているはずがない
だから何だと言うのかね
お前等に関係のないことだ。

270 :
いったい何と戦っているんです?

271 :
本日のお題



「お前等に関係のないこと」

272 :
体が若い時のままで歳だけ取るなんてことはありえない
身の回りの70歳過ぎの年寄りを見たらわかるだろうが
間違っても2chでそれも若者を吹き飛ばす勢いで
虚偽のデマを飛ばす体力も気力も残ってはいない

騙されるヤツもいないと思うが念のため

273 :
ここで言葉巧みに人を騙して商品を売り儲けるのはnfjでしょみんな泣いてるよ(;_;)

274 :
SQ5JなんかよりSQ6Jはよ

275 :
2020+カスタムなんか2倍以上で調子こきやがって500円で627売る羽目になってざまあだよ

276 :
nfjにSQ6Jなんか逆立ちしたって無理な話だ
本家本中華の作品だし買取り契約で改造儲けがでないのさ

277 :
ネット掲示板などでデタラメな情報を書き込んで
業務を妨害すれば、偽計業務妨害罪。


業務妨害罪【ぎょうむぼうがいざい】

人の業務を妨害する罪(刑法233条,234条)。
刑は3年以下の懲役または50万円以下の罰金。


業務妨害と思われる書き込みを見かけたら、お気軽に通報しましょう。
なお、通報者のプライバシーは固く守られています。

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■インターネットホットラインセンターhttp://www.internethotline.jp/index.html

278 :
通報しますた

279 :
ワッチョイ付けろよ。何のスレだよここ

280 :
今日の架空人物シリーズ



「泣いているみんな」

281 :
>>279
異常者の集会所

282 :
>>188
架空はこないだまで自作自演してた24V19V豹変

283 :
15Wの嘘のカラクリは解明されつつありますが、NFJの表明した内容の検証に、その内容をここに貼らせていただきました。

以下、NFJの説明全文(原文のママ)

FX-152J PROの最大出力について
2018/7/25(水) 午後 7:13

FX152J PROの出力について、販売後お客様より多数のお問い合わせを頂いており、個別に回答させていただいておりましたがなおも継続的に頂いている状況ですので当ブログにてご案内させていただきます。

頂いているお問い合わせ内容ですが、YDA138がデータシート上で8Ω負荷で最大10W/ch(ステレオ時)の出力となっているのに、15Wはおかしいのでは無いか?又は、誤記載ではないか?との趣旨でございます。

結論から申し上げれば、生産前の最終試作段階のアナライザーでの計測で最大出力775.0mVrms(0dB)入力で13.5V時に4Ω負荷で約20W/ch(ステレオ時)、12V時で約17W/chの出力を計測しております。

実際のところ、データシート通りの設計ですと、ご指摘の通りこのような限界値近くでは出力の安定性も悪く、ヒートシンク無しの基板放熱では熱設計上で苦しいのも事実です。

そこでFX152J PROでは、設計段階より15W2chのコンセプトを実現すべく、サーマルパッドからの放熱がスムーズに行くよう、グランドデザインに工夫をこらしたり、出力に合わせた受動部品のチョイスを行い、出力を担保できるかたちで完成し、リリースに至りました。
実際の出力として15W+15Wの出力が可能ですのでご安心ください。

ご注意いただきたいのは音楽などの用途でお使いの場合は、最大出力付近ですとTHD+NやSNRの悪化により音質にご満足いただけない可能性がございます。
そのような場合は、音質の良い出力範囲(概ね最大出力の1/3〜1/4以下)でお使いいただけるよう、各種出力のアンプを取り揃えておりますので、適切な出力のアンプをお求めくださるようお願い致します。

284 :
一番音質の良い場所って出力として書かれる数値のちょっと下だと思っていた
逆レ点からして

285 :
>>284
思っているとおりですよ。
「歪 対 電力」の図のとおりで、飽和開始直前が不率最小になります。

「音質の良い出力範囲(概ね最大出力の1/3〜1/4以下)」 は、
何が根拠になっているのでしょう。

286 :
NFJが本腰入れて糞業者対策してるっぽいなw

287 :
実機も買えないようなヘタレが調子に乗ってるw

288 :
>>287
中の人乙

289 :
>>286
Amazon見たら並行輸入のfx-audio消えてたわ

290 :
尼って無在庫の奴大杉
楽天はMAXIMUM・JAPANのFX-AUDIO-が消されてる

291 :
ID:mdQDqzibは消された同業他社の中の人が逆恨みしてるわけか

292 :
売れないんだろうね
FXAudioと共にNFJの命運も尽きるな

293 :
何だかんだでメディア露出増えてきたから、対策が必要な規模になったんだろうな

294 :
ここを荒らしてるような悪質業者から買った物までNFJに苦情が来たらたまったもんじゃないだろうから対策も当然か

295 :
素人が増えたよね。真空管で音が左右で違うと言ったらまず何を疑うかもわかってないし。
下手すると発振してる状態で聴いてる人もいるかもねw

296 :
実は真空管じゃなくて豆電球かもしれない

297 :
質問です。引っ越してヘッドホンが必須となったのでDAC付きヘッドホンアンプを探してます。
友人にX6Jが良いと言われましたがアマゾン見ても売っていません。それでこのスレに来ました。
上の一覧を見てYD-202Jってリモコン付きで便利そうなのですがこのスレ的にはどうなのでしょうか?

298 :
ヘッドホンメインならYD-202Jは止めとけ。
たまに使うだけならいいけどな
待てるならX6J待つのが一番いい

299 :
H6Jでいいじゃん

300 :
>>297
大人気のFX-AUDIO- DAC-H6Jがお薦めやで条件ぴったりやX6Jのヘッドホンなんて音悪くて聴けたもんじゃないわ

301 :
X6Jもヘッドホンアンプ部は糞だがな

302 :
DAC付きと絞るのは悪い
DACとアンプを別けて考えればいくらでも選択肢はある

303 :
銭がないんや察しろやアホ

304 :
>>298-302
ありがとう。DAC-H6Jを購入します。

305 :
>>304
買うならオーディオ20%引きの日にこうたほうがええで

306 :
>>305
おぉ、そんな素敵な日があるんですね。調べてみます。ありがとうございます。

307 :
>>306
ほんとのこというとH6Jなんてまったく売れてない製品や
DAC付きヘッドホンアンプというとそれしかないんやでほんまはSQ5J+PH-A1JかPH-A2Jが本筋なんや売ってないやけどな。。

308 :
>>304
初期型見たいけどここでも販売してるよ
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=125043246 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


309 :
>>297
NFJにはいい音で希望のものは該当製品ないからアマゾンで探した方がいいと思うぞ

310 :
質問です。引っ越してスピーカーで聴ける環境になったのでDACを探してます。
友人にSQ5Jが良いと言われましたがアマゾン見ても売っていません。それでこのスレに来ました。
上の一覧を見てD802J+ってリモコン付きで便利そうなのですがこのスレ的にはどうなのでしょうか?

311 :
>>310
なめてんのか?尼にR

312 :
>>310
つまんね

313 :
>>310
音は専用DAC、専用アンプの組み合わせに比べると落ちるから
アンプ持ってるならDACだけの機種を探したほうがいい
アンプ持ってなくて節約したいならこれ

314 :
>>311-312
ありがとう。もう一度アマゾン見てきます。

315 :
今日の架空人物シリーズ



「友人」

316 :
>>310
フルデジタルアンプ。DAC要らない。
音は中々良いよ。

317 :
左右別スピーカーで聞くってありですか?
NFJの10センチユニット買ってみたが物足りず、右だけ前のコンポSPで聞いたら
それぞれの欠点おぎなって良くなってきた。こんな風に聞いている人いますか?

318 :
>>317
ありかなしで言ったらあり
気分的にメーカーは合わせたいけど

319 :
>>317
定位・・・

320 :
>>310
人の声がはっきり聞き取れる
それくらい、俺はあまり使ってないけどな

321 :
>>310
SQ5はこのスレだけ評価高いが買う価値無し
D10でも買っとけ間違いなくマシ
D802はこのスレでさえ評価が低い存在

322 :
>>318
Resありがとう、音的にはありですね、ビジュアル的には左右揃っていないので
いまいちですがこのままもう少し鳴らしてみます

323 :
>>317
>>318
こんなレベルの客が実際のNFJ購入層
こんな奴相手ならNFJも商売しやすいだろうなw

324 :
>>285
1.5Wくらいが一番音質いいはずだが?
最大出力付近がいいのはボリュームがネック。
石は違うけどNFJの考え
https://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/37906744.html

325 :
>>323
3連投の質問は同一人物の釣りだって気づかないのか?2ch修業が足りんよ

326 :
ほとんどが複数端末使って1人でやってるのを見抜けないとはまだまだ甘いな

327 :
てか一人で自演してスレ書き込むってそんなに気持ちいの?
オナニーより気持ちいなら俺もやってみようかな

328 :
>>327
バカがやるとすぐボロが出て遊ばれるだけ

329 :
>>325
2ちゃんで修行とか恥ずかし気もなくよく言えるなw

330 :
語尾に草生やすヤツの典型書き込み

331 :
>>330
2ちゃんが生きがいのヤツの典型的書きこみ

332 :
ID:xk1J/IbQ 石炭君

333 :
SQ5JとFX202Jの組合せは抜群の音がするよねもう感動が止まらないよ(除くUSB接続の人)

334 :
>>333
そんかので感動が止まらないならトッピングD10と501Jレベルでも失禁が止まらなくなるな

335 :
>>334
それはそれで人としてどうかと。

336 :
>>334
性格悪そうだよね頭もだけど友達いないでしょ

337 :
まあどちらも過大評価され過ぎのロースペック機だよな実際音も微妙だし
自作フルレンジとかハドフジャンクSPなんかで聴いてる貧乏人にはその程度でも感動が止まらないのだろうよ

338 :
>>337
そのレスコピペ?

339 :
貧乏人のスレが気になって朝からチェックしてる金持ちって変なの

340 :
NFJは消費者との間に色々な問題を抱えているようですが一つでも解決しましたか??

341 :
>>339
金持ちがNFJなんて底辺メーカーに興味など持たないぞ
俺も金に余裕なんてないが、NFJが全然大したこと無いってこのスレのおかげで分かってきたわ

342 :
>>289
>>290
>>292

他者も見かねてFX-AUDIOの取り扱いやめちゃったんだね

343 :
D802のICは300円とかで500円もしない安物フルデジタルなので
1万円の価値なんか全然ないんだけど、もう少し出費すれば日本製のピュアフルデジタル買えるし
なんだけど、しょぼいけどリモコンでONOFFボリューム操作できるし
腐ってもフルデジタルなので信用できるしNFJでは一番これ音が良いんだよね
3000円ぐらいなら良かったんだけどね
他のアンプは個人的に使用不可だね、音がねw

344 :
>>337
頭悪そうだよね性格もだけど友達いないでしょ

345 :
起動はかなりもっさりで電源が付いて音が出るまで結構時間がかかる
その間ミニ液晶に「えぬえふじぇいぷれっせんすふるでじちゃるあんぷりふぁいあすろぉおでぃんぐ」
とか毎回宣伝入ってこの上なくウザイのがたまにきず
まあでも安物ICとはいえ腐ってもフルデジタル
まぁなんとかかんとかこれだけは使ってる

346 :
小型オールインワンならちょっと高いけどQ5proお勧めかな
実家でBTレシーバと合わせて使ってるけどTVとスマホの音を出せて
かつ手軽にSWを接続できるのが便利で親は喜んでくれた
オペアンプ乗せ替えて〜みたいなことは出来ないけどね

347 :
>>337
まあどちらも過大評価され過ぎのユニクロだよな実際縫製も微妙だし
自作Tシャツとか古着屋のTシャツなんかを着ている貧乏人にはその程度でも感動が止まらないのだろうよ

348 :
30W出るの?出ないの?どっち?メーカーは保証してる?

349 :
俺はNFJのあんぷすきだけどね

SMSLのSAS1+は「330万円アンプを超えた」ラステームより音質良く
さらにそれをNFjで改造したのが202Jだし
SMSLのSA50はアメリカのアマゾンで中華ミニアンプでは一番人気だし
さらにそれをNFjで改造したのが肉アンプ

あれこれ叩いても
202Jと肉アンプに関しては疑問の余地が無いと思ってるね

350 :
>>349
改悪するのがNFJだからな

351 :
opa1622がOP最強

352 :
確かに9038PROとかの高出力受け切れるOPアンプで安いのはopa1622な感じw
NFJや中華でもピンポイントで使われるようになるかな?

353 :
それじゃあ単にSMSLから切られただけじゃん

あたかもSMSLじゃなくてNFJが凄いみたいにされて自分達の技術の成果を横取りされればブランド価値も上がらないしね

354 :
>>351
opa1612(1611)もな

355 :
今やSMSLは完全にワンランク上のカテゴリのブランドになっちゃったからな
昔の機種をいくら改良されてもなんとも思われなさそう

356 :
opa1622の潜在能力は高いんだけどなぁ
一般的なDIP8ピンじゃない独自設計だから能力をフルに引き出すとなると専用設計になる
1622は低電圧でもある程度の動作保証がされてるから、モバイルアンプとか組み込み用途で重用されそう。NFJは採用せんだろうなぁ

357 :
Tube04はやはりHPA版か?

358 :
OPA1611は502JSで使ってる。
LM4562NAで満足していたけどそれを上回った。
1622はカサカサする感じて、それだったら4562のほうが良い。

359 :
そういえばPH-A1Jでオペアンプを627AUに変えてずっと使ってるけど
いつの間にかノイズが全く無くなってたな
今でもノイズに悩まされてる人おるんかいな?

360 :
>>315
たまにおまえらのことを「友人」と言ってしまうことがある
ごめんなさい

361 :
TUBEシリーズを使用した時のビフォーアフター比較動画とかってどこかにあったりします?
興味あるけどどういう変化するのか想像がつかない。

362 :
NFJさんがそよ風オーディオに口出しして品質安定させてお値段据え置きで売ったら買う

363 :
>>356
1622は解像度は良いけど、音が神経質過ぎて線が細く堅過ぎてつまらない音
あれが良いと感じるのはスピーカーやHPの特性が低域寄りでモッサリな場合だね
一般的には1612や2211の方が全然マシだよ

364 :
SA50は広いガレージで鳴らせるから売れると何処かのブログかレビューで読んだことある

365 :
めがねだいこん

366 :
嫌われて販売者や各中華メーカーに切られちゃったの?かわいそう

367 :
オペアンプを取っ替え引っ替えの時代は
10~15年くらい前の安物DACのやつじゃん
まだ騙されるひといるの?にわかに信じられない

368 :
>>359
嘘いわないでw
オペアンプでのい

369 :
>>359
オペアンプでノイズ変わらないし
ノイズ出まくってるから
スピーカー能率大丈夫?
耳の悪い老人でも絶対聞こえるからw

370 :
中国人が書いた日本語みたいだなw

371 :
>>370
もしかして俺のこと?
日本に来7年めのベトナムの難民だよ
今では立派に日本国籍持って飲めや歌えやのお祭り騒ぎだよ

372 :
ベトナム難民も使ってます!NFJ!
かよ

373 :
wwwwwwwwwwwwwwwwww

374 :
7年目のベトナム難民とか中国人の考えそうなネタでワロタwwww
つーか、常に弾圧されてる中国人しか考えないネタだな
アマゾンの嫌がらせも中国人臭いから同じグループだろうな

375 :
なりすましザパニーズと聞いて

376 :
にしては日本語うまいなぁ

377 :
今日の架空人物シリーズ



「来日7年めのベトナムの難民」

378 :
また臭そうな奴が来たな

379 :
FX152J-PRO の虚偽誇大広告になった15W+15W出力の嘘のカラクリが判明した。

それは、出力のデータを取得するとき、ステレオ2chのうち片方にしか4Ωの負荷をかけておらず
もう片方は開放のままであったである。つまり、15W+15Wではなく、0W+15Wの状態で出力を測定し、
0Wの片方も15Wということにしてしまったのである。

>>283 には、20W+20W(4Ω電源13.5V)および17W+17W(4Ω電源12V)の出力を計測したと説明されているが、
これを確認しようとしても保護回路が動作して停止するため測定できなかった。

そのようなことから、もしやと思いステレオ2chの両方の出力に4Ωの負荷をかけて試験していたところを、
片方だけにして、もう片方は負荷をかけず開放にした。こうすることにより、YDA138にかかる負荷は
半減され、保護回路の動作も回避できるだろうと考え実行したがそのとおりの結果になった。

その事実を確実に確認するため、ゼロから100%の振幅まで徐々に上昇するテスト信号を作成し、
それを+10dBのレベルオーバーでYDA138に入力した。そのように入力した信号の出力は、
テスト信号の-10dBを超えたあたりから飽和が始まり、その後飽和の度合いを強め矩形波の形状に
変化していった。

380 :
このような変化は、片方のみ負荷をかけた出力で滑らかな変化を確認できたが、両方に負荷をかけた
出力は途中何度も保護回路が動作して、連続した出力を継続できなかった。

なお、この検証では保護回路機能のうち、発熱の影響を軽減するためファンで冷却しながら行った。

その様子を記録して波形図にしたのがこの画像である。
https://i.imgur.com/J6kmOlo.jpg

そしてこちらがその音声であるが、

先ず、テスト信号
http://fast-uploader.com/file/7088335831341/

次に、片方のみ負荷をかけた出力音声
http://fast-uploader.com/file/7088336229438/

さらに、両方に負荷をかけた出力音声
http://fast-uploader.com/file/7088336314835/

381 :
アマゾンで買った
物は悪いとは思わなかった
でも、売り方が問題あるね

なくなり次第、終了ってもう在庫数が限られている説明なのに、
わずかな残りを買った後、在庫ゼロになって、今、また在庫X個、お早めにお買い求めください、なんだよね^^

不誠実なんでもう買いません

382 :
先の検証は人工的なテスト信号であったが、次に音楽ソースで同様の検証を行った。

一般的な音源を飽和するレベルで入力し、片方のみ負荷をかけた出力と、両方に負荷をかけた出力の結果を
検証した。結果は先のテスト信号と同じである。

その様子を記録して波形図にしたのがこの画像である。
https://i.imgur.com/g5vbFp8.jpg

そしてこちらがその音声であるが、

先ず、片方のみ負荷をかけた出力音声
http://fast-uploader.com/file/7088335956386/

次に、両方に負荷をかけた出力音声
http://fast-uploader.com/file/7088336102107/

383 :
はいはい 実機で計測したらまた来いよ

384 :
ID:mdQDqzib氏
>>379
>>380
>>382
決着が付きましたね
本当にご苦労さまです!
常識的に言うと完全に決着が付きましたね(常識的に言うとw)

さて、これはどうなるんでしょうか?

385 :
>>380
>連続した出力を継続できなかった。
これが全てだね。誰も連続出力なんて期待していない。
レベルメーター見れば分かるはずだが、通常の音楽というのは、
その曲の最大出力よりずっと低い出力が平均で、最大出力は一瞬。
その一瞬に耐えられるなら、最大〇Wなければならない曲を
再生できる。それを持続する必要なんてまるでない。
これが実用最大出力。

386 :
僕はキメ顔でそう言った

387 :
そして最後に、>>283 の説明にあった17W(4Ω電源12V)の出力がどのような品質であるか確認した。

先ず、波形図
入力した正弦波は、矩形波状に近い台形波状に崩れてしまっている。
https://i.imgur.com/usKtvi3.jpg

次に、その崩れた音声 ブザーの音のような感じ。
http://fast-uploader.com/file/7088336419671/

388 :
で、相変わらず持ってない
環境晒せない
すぐ逃げるw

389 :
企業の信用棄損は、個人の名誉棄損よりお高いんだけど分ってるのかな?

390 :
>>385
片方だけの出力なら良くて、両方だとダメといのは
どのように説明してくれるのかな。

391 :
もうNFJも諦めたほうがいいじゃない?
「こちらの勘違いでした申し訳なかったです」と謝りなよ?
今のうちに素直に謝罪したほうが身のためだよ

強情張って意地になって突っ走ると取り返しのつかないことになるかもよ?

営業停止になったらどうするの!!!

392 :
ネット掲示板などでデタラメな情報を書き込んで
業務を妨害すれば、偽計業務妨害罪。


業務妨害罪【ぎょうむぼうがいざい】

人の業務を妨害する罪(刑法233条,234条)。
刑は3年以下の懲役または50万円以下の罰金。


業務妨害と思われる書き込みを見かけたら、お気軽に通報しましょう。
なお、通報者のプライバシーは固く守られています。

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■インターネットホットラインセンターhttp://www.internethotline.jp/index.html

393 :
NFJファンとして心配するけど本当に大丈夫なの?????????

394 :
>>387
これで結論が出ましたねお疲れさまでした
NFJはこの結果を真摯に受け止めブログで謝罪なり対応をしなければならない
502JSについても異常なゲイン設定を告知して販売しなければならない。

395 :
消費生活センターには苦情として報告しますので悪しからず
一向に企業としての改善姿勢が見受けられず対応を怠ればそれなりの措置をとることになるでしょう。

396 :
NFJは片方の出力しか確認しなかった。そのため保護回路が動作せず、不適切な出力と
認識できず、もう片方も当然同じ出力と考えそれを仕様にした。

このアンプはステレオであるから、二系の総合出力を確認して当然のことであるが、
NFJはそれをしなかった。

これでも、悪意ではなくミスであったと、救われる道を残しているのだが。

それでも消費者を騙す結果になってしまった。

この問題を指摘された時、何故再検証をしなかったのですか。NFJのためにもそれを期待していたのですが、
残念でなりません。

保護回路が動作するというのは製品の個体差に影響されず不変のもである。
何故動作するのか。それが4Ωが過負荷となるからである。

397 :
結局 >>387 が偽計業務妨害で捕まってめでたし、めでたし

398 :
>>390
また話を誤魔化すの?
片方,両方以前に、定格最大出力を計測した実験じゃ訴状にも乗らないんだよ。
相手にする価値がないでしょ。
貴方の主張が正しいと言いたいなら、
@そのシャトダウンの電圧が何秒継続したらシャットダウンが入るのか
Aその継続時間内にシャトダウン電圧を超える可能性がゼロなのか
これを言わなければ話にならない。

399 :
一人で結論でましたねとか

400 :
社員必至過ぎなのバレバレwww

401 :
また実機で検証もしないでデマ飛ばしてる犯罪者来てるのか

402 :
>>397
事実を述べることが業務妨害になるような商品を平気に虚偽の記載をし販売する方がおかしいと言うことがわからないのかな

403 :
実機で試してないのになにが事実なんだ?

404 :
>>395
通報するということは実名でやるんだよね
所在がバレるの怖くて実機も買えない人が
大丈夫かな実名出しちゃって?

405 :
>>404
実名出たところでお前は何かするのか?

406 :
>>404
おまえらクズどもが泣こうが喚こうが事は着々と進行するんだよ
心配して貰わなくてもちゃんと購入してるんだよ残念でした

407 :
>>396
どこにそんな事書いてあるのか教えてください。
まさか、その状況でも、たまたま同じような結果が得られる
というだけの妄想じゃないですよね?

408 :
アプヨロ厨がくるぞーw

409 :
一生懸命に検証してくれた人に協力的ではないのはどうして?
「そうなんだ、どうやればよくなるかなぁ〜」ってフレンドリーに協力的に問題解決に向かって当たり前の人間じゃない?
どうしてここの人に限って敵視して妨害だとか犯罪者だとか極端なことを言って発言を抑え込もうとするわけ?
これがこの会社の姿勢なの?信じられないんだけど

410 :
また複数端末で自演までしてるな

411 :
直接やりとりしないでこんなとこで喚いてるクズの長文なんて誰もまともに読んでないけどな。

412 :
>>409
全部中の人だから
そうでなきゃおかしい

413 :
>>410
自演はどっちもしてると思う

414 :
>>398
波形図を見れば電圧と時間に経緯がわかるだとうに。
クリップの上限は19Vpp(電源12V)を参考にてくれ。
出力インダクタの直流抵抗値で変動するがそれは僅かなこと。
検証に使用したインダクタの直流抵抗値はおよそ20mΩ。

415 :
NFJ、、、始まったな 

416 :
502JSオクに出した人はかわいそうにな新品同様品がアダプタ抜いても3000円そこそこ半額以下だ

417 :
zu4LNNNQ氏
めっちゃくっちゃかっこいいんだけど!
超かっこいいw

418 :
自画自賛かよ

419 :
わざわざオクまでチェックしてんのかよ
同業他社以外にそんなことする必要あんのか

420 :
>>406
画像うpよろ

421 :
NFJは中国と日本での物品販売に関してごっちゃになってるんじゃないか
日本の法律は消費者保護の立場をとるからな安けりゃいいだろうは通用しない
虚偽の広告で消費者を騙すとか許されない無論事実を公にせず販売することも同罪だ

422 :
これはあれだろ
NFJが好きでアルバイトに応募したのに
落とされて逆恨みしたやつだろ

423 :
否定派って全て想像で物を話してるのな
検証した奴みたいにソース出せよ

424 :
そうだ忘れてたプレスにも虚偽の内容に関して報告しておかなくちゃな

425 :
まぁ、15W+15W君が静かになったら捕まったということでいいんじゃね?

426 :
>>421
面白くなりそうだから早く訴えれば?

427 :
>>426
訴える訴えるいつも言ってるの肯定派の方だろw
早く訴えろよw

428 :
>>423
シミュレータで遊んでるだけの間違いだろ

429 :
>>428
という想像楽しい?

430 :
刑務所は冷房もないし飯も臭いし大変だな
今年なら熱中症になりそうもちろん冬もしっかり寒いぞ
何も好き好んで行くこともないだろうにw

431 :
相手に面と向かって言わないで反対側向いてボソボソ文句言うマンガの陰キャみたいな事すんなよ

432 :
友人どころか知人すら居ないからここで構ってほしいんだろ

433 :
まあ、計測氏が計測風景の画像なり動画なりをアップすれば良いわけだな

434 :
>>433
たしかに、少なくともここの阿呆共を納得させるにはそれしか無いだろうな

435 :
看守や先輩受刑者にイジメられるかもな
やめるなら今のうちいやもう遅いか・・・

436 :
>>414
2.5msと10msのヤツですよね?
これで何が分かると?
貴方は電源12V,負荷4Ωにて18Vppでシャットダウンすると言っているはずです。
だから15Wは出ないと。
しかし、私は18Vppの波一発でシャットダウンするようなシビアな回路だとはとても思えない。
少なくと、ある時間この状態が継続してシャットダウンするはずであり、
逆に言えば、曲のピークがこの時間内なら、音楽出力としてはシャットダウンを逃れ、
この間は18Vppを超えることもあるのではないかと思います。
この可能性を否定しない限り、貴方が正解にはなりません。

10msのところが10sにしても出力が一切出ないなら、瞬時にシャットダウンするということ
でしょうから貴方が正解です。
この条件では出力が出ても貴方が不正解だとは言えません。

437 :
>>436
>2.5msと10msのヤツですよね
違いますよ。今話している内容の関連波形図

>18Vppの波一発でシャットダウンするような
そんなこと誰が言ったのですか。

バースト波は、シャットダウンさせないための
発熱と電流の分散手段。

保護回路の動作はこの場合熱と電流が条件に
なるが、よほど過大でない限りその量の蓄積を
持って作用する。つまり積分特性であるのは
この種のICで普通のことだが。

438 :
そもそもそんな出力で使うこと無いからな

音が気に入らないなら売るか捨てるかして他行けよ
たいした値段じゃないし

439 :
何故ここまで時間と労力を掛けられるのか。不思議だ。
一生懸命にやるべきことは他にいっぱいあるだろうに。

440 :
>>439
ほっとけ

441 :
こういうレスバの時に必要かつ貴重な情報だけを仕入れるワイ

442 :
>>439
ここだと皆が構ってくれるからな
邪魔だけどなw

443 :
152Jの出力云々はどうでも良い人が殆どだろどうせ糞なんだから
NFJの糞製品の一つってことでええやん

444 :
152JPROかなり音いいぞ
値段考えたら十分満足できる

445 :
>>441
そうだな静観が一番だ
日和見主義でええ

446 :
>>444
どブスでも彼女になると可愛く見えるからな

447 :
同業他社の人が必死過ぎて笑えるw
2週間ぐらい前から逝ってる人が増えてるとは思ってたけど
夏休みじゃなくてポアされた業者だったんだな

448 :
>>447
>>400

449 :
上を知らなきゃ軽自動車でも「すげ!これ120キロ出るやんか」などと大満足できるからな

450 :
上を知ってる人が何でここ見てカキコまでしてるんだろう?

451 :
ふつうなら興味無いものが100キロ出ようが150キロ出ようがどうでもいいなんだけどな
あそこまで粘着するには何か裏があるんだろうな

452 :
裏というか普通じゃない人を普通に見ようとするほうが無理があると思うがな

453 :
いつも全く同じ文章のレスで消費者の意見をねじふせようとするのはどうして???????????????????

454 :
いつもいつも毎回毎回同じ文章の連投が続くじゃない??????
どうしてこうなった???????????

455 :
>>453
実機を買って動画や画像付きで検証してねじふせればいいじゃん 何でやらないの?

456 :
>>455
やるわけない

457 :
で、この面倒くさいのって
たかにゃん?

458 :
何を隠そうもんか
豹変ことこのわしがたかにゃんだ

459 :
susucoin:SXjq2idTq8gqCWsWbhTQt3eLGLrZGgw8xX

460 :
ゲインって新しい仮想通貨かなんかですか?

461 :
>>460
DDFAは全帯域に渡ってTHDを桁違いの0.001%レベルに抑えていることが分かる。
グラフは20kHzまでだが、この点をDamien氏に尋ねたところ、20kHz以上も大きく特性が乱れることはなく
ハイレゾにもしっかり対応できるとの回答を得た。
20kHz以上の特性については、DDFA自体よりもむしろ
出力段のパワーステージなどセットメーカー側の設計が支配的と考えて良いだろう

462 :
>>437
結局結論は18Vppもしくは、それ以上は何秒でシャットダウンするの?
その間音は出ないの?
誤魔化してばかりじゃなくて具体的に答えなよ。
答えられなくても結構だけで、やる事やらずにNFJを嘘つき呼ばわり
する貴方の方が現状では嘘つきだよ。

NFJが片側で確認したというのも証拠は無いんでしょ?
たまたま似たような結論となる事実があるってだけで決めてかかっている。
本当に思い込みの激しい人だね。

463 :
>>462
36ゲインは何元くらいですか?

464 :
実際に出るか出ないかは、音楽ソースが16Bitだったとしたら、
値65535で9〜10Vになるように機器を調整し、鳴らしきれる
ソースが多かったら(具体的な基準は知りません)9〜10Vから
換算できる出力はOKってこと。
サイン波だけ使っても本当のことはけして分からない。

465 :
>>463
大体500元くらいだよw

466 :
>>464
ピークと平均値の話ですよね。
ピークを0dBにした方が分かり易いのでは。
業界ではそうしないと話が通じませんので
よろしくお願いいたします。

0dBはリミットと考えた方が分かり易いかも。
平均値は大体-20dBから-6dbにあると
思っていれば問題ないでしょう。

467 :
>>466
なにが問題ないでょう( ー`дー´)キリッだバカ

ここに書いてないで当事者だけでやり取りしとけよ

468 :
>>466
なにが問題ないでしょう( ー`дー´)キリッだバカ

ここに書いてないで当事者だけでやり取りしとけよ

469 :
>>466は負け爺だろw
負け爺の持ち出すデータは、どっかに落ちてる図やグラフか
捏造が簡単なシミュなんで相手にするだけ無駄

470 :
NFJ擁護派や信者、中の人は妄想だけでファビョッてないで、データで反論しろよ

471 :
まだやってるのか
TUBE-03J+が発売みたいだが
話題にすらなってないな

472 :
そういう話題ができないように居座って暴れてるデマ飛ばし野郎がいるからしょうがない

473 :
業界ではw

474 :
>>471
ここは隔離スレだからな
昔みたいにセールが月に1〜2度なら暇潰しで人も集まるだろうけど
欲しいものが手に入り易い最近じゃこんなもん
+付いてるけど細々したところ改良程度じゃ話題にならんよ

475 :
実用で誰も困ってない問題を永遠と自演してるだけだからな

476 :
>>469
負け爺にボコボコにされた経験があるの?

477 :
>>466
結局質問に答えないのだから、貴方の言うことは嘘ってことでOKだね。
(ここで言う嘘とは結論が間違っていると断定したのではなく、
証拠不十分により現段階での信憑性はないということ)

まるで出来の悪い企業を相手にしているようだ。

質問には答えず話を誤魔化す。

478 :
152Jの騒ぎが広がってるのかハイエンドのプロショップの人がこぞって買ってるらしい
計測器の確認のためにだってさwワロタw

479 :
>>478
ソースはどこ?

480 :
今日の架空人物シリーズ



「ハイエンドのプロショップの人」

481 :
>>480
おまえ、自作自演バレても恥ずかし気もなくじっとしつこく居着いてるのな

482 :
と、自作自演バレても恥ずかし気もなくじっとしつこく居着いてる本人が申しております

483 :
プロショップの人がみんなで不正をあばくんじゃないのか?ワクワク

484 :
プロショップの人がこぞって買ってるのに
ID:mOrr+aeのクズは買わないんだな

485 :
プロショップの人

誰?

486 :
早くNFJに行政指導入らねかなK氏逮捕!とかならざまあーなんだけど(*´▽`*)

487 :
>>486
同業他社の中の人?

488 :
まえにアメリカ人がフォーラムで「10WのTA2024でもボリーム上げれば十分大音量で
問題ない。アンプなんて10Wでたりるんじゃないか」と発言して「そりゃそうさ」という結論になってた

ヤマハYDA138だとFX152J-CBをもっていたが、ゲインを上げればFX202J以上に
大音量になる(なんか薄いと言うかスカスカの感があるが)

だからYDA138が10W以上の力はあると思うけど

ましかしFX202Jでは20Wだがパワー不足を感じていた人は多かったし
10Wでは実力わかりずらいかなとおもう

489 :
ツベポチッたわ

490 :
なんかアメリカが絶対みたいな言い方するヤツ多いがアメリカと日本では気候・住宅事情・
人種の違いによる異なる感性など比較の対象にはなりえない

アメリカで売れてるなんていうのも参考にすらならんな

491 :
そういやアメリカじゃナンバーワンのスピーカーという触れ込みで
鳴り物入りで登場したディフェニクティブオーディオは大爆死・・・
アメリカじゃあJBLよりもメジャーで売れているというクリップシュも・・・

492 :
>>491
クリプッシュは本当に売れてるよ
米アマゾンのランキング見てご覧

493 :
アメリカにはおまいらよりもっと底辺な層が多いんだよ

494 :
アメリカや欧米は歴史もあるし日本より所得水準高い人が多い

当然いろんな趣味を試せ得るわけで
ホームビルドの自作飛行機や船などを解説するテレビ番組がある
日本と違って国土も広いため軽飛行機も実用の需要がある
また当然、オーデオの騒音問題も気にせずに住む

もちろん多くの問題もある
たとえばエアコンは日本だと安手のエアコンでも本体のコンプレッサーは
外に出す室外機だ。これによって極めて静粛性が高い

欧米やアメリカでは一体式の窓エアコンが一般的
壁に穴を開けたくない、あるいは石作りの建物でできないヨーロッパの事情がある
しかしコンプレッサーが一体式エアコンはとんでもなく騒音を撒き散らす弊害があるが
洗濯機にせよ冷蔵庫にせよ「アメリカ人は騒音を気にしない」気質がある

そのようなアメリカの家電にかこまれて「細々としたノイズが気になる」わけもなく

495 :
>>492
だからそりゃアメリカの話しだろw
日本じゃ残念ながら爆死

496 :
アメリカや欧米・・・

497 :
>>476
実は何度もボコボコにやられてた
それ以来相手を負けにし続けている

498 :
なんで負け爺かってのは名前の通り
負けて逃げる事しかできないからだなw

499 :
行政指導からの有罪判決か
その日はいつだ?

500 :
行政指導(ぎょうせいしどう)

行政指導の相手方は、これに従う法律上の義務を負うわけではない。
行政指導はそもそも任意であるので、不服であれば従わなくてもいい。

501 :
>>477
あなたが「嘘」と判断するには、
その根拠になる「証拠」を示さなきゃね。

502 :
任意の行政指導ではたとえ受理されたとしても強制力は無いから意味がない
やはり実機で計測してもし虚偽があれば特定商取引法違反で訴えるしかない
もちろん匿名では不可

しかしもし敗訴した場合偽計業務妨害罪で逆提訴される可能性が高い
これにも敗訴すると刑は3年以下の懲役または50万円以下の罰金の他
裁判にかかった諸費用・風評の流布により被った被害額などすべて請求されることになる

503 :
>>502
もしNFJが負けたら?

504 :
>>477
出来の悪い企業ってw
どこだっけな?w

505 :
>>497
本当に私に「ボコボコ」にされた人なの(笑)。

最近の一番近い「ボコボコ」は、ある半導体デバイスメーカーだけど、
発売されて間もないICに瑕疵らしき現象が見つかり、
その説明を受ける会議が開かれた。

問題の部分はそのメーカーが設計した部分ではなく、技術提携している
メーカーの開発した回路でした。この回路は、単体の製品としてすでに
発売されていた。

こちらの出席者は、このICを紹介し、製品化を推奨した販売代理店の方と
設計メーカーの社長以下私を含む三人。

相手方は、設計主任と営業部の方。
営業部の方いわく「販売実績がないので反論はできない」
設計主任の方は、社外の回路をくっ付けただけなので、詳しいことは分からず
ネットで拾った情報(画像など)で一般的な説明しかできなかった。

こちらの補佐で参加した社員いわく「主任の眼、完全に泳いでいましたね」

結局このICは採用されず、製品開発も中止になりました。賠償責任は問いません
でした。その後このICはどうなったか知りませんが、おそらく販売中止になったと
思います。このICには兄弟製品があり、そちらの販売業績は良いという話でしたので
中止したとしてもダメージは少なかったと思います。

506 :
>>505
すごい!
すごい妄想ですね!

507 :
実機で検証しろって言ってる人はなんで自分で検証しないの?
実機の検証結果アップしたら一発で黙らせられると思うんだけど

508 :
このスレやばい

509 :
うん、すごい猛草の世界!!
草がいっぱいになり密林のジャングルか富士の樹海みたいだ

510 :
妄想製品開発は一線を超えてる

511 :
>>503
15W+15W君が実機を買うとは思えないからNFJが負けることもないんじゃね?

512 :
自分のつとめていた会社はこんな立派で厳正な組織だった
その基準に照らし合わせて他社製品はいい加減と言っても意味はありませんよ
会社の考え方はそれぞれです

あなたよりはるかに優秀な博士やスキルを持ち
大企業で研究員でしたとか、そのていどの技術者は世間に何万人もいるでしょうよ
軍のセンサー機密や国家機密にかかわってる方もおられる。そのようなエリートは
あなたの勤めておられた民生品の中小企業の方々と、違い
口も軽くない、人間も安っぽくはない・・だから敢えて黙ってるので
愛社精神があるならば、貴方の上司に迷惑をかけぬように、すこしは口を慎まれたほうが良いです

513 :
>>511
15Wが負けることも無いだろw

514 :
15W君の妄想が凄いな

515 :
平日の朝から長文レスする人って、いったい何してるの?

516 :
>>515
ニートです!

517 :
性悪の論法

質問に対し質問で答える論法
一見もっともらしくみえるが実は自分に向けられた質問には答えていない
自分は答えてないのに相手に質問するという論点のはぐらかしに過ぎない

>まずお前が画像うpしたらうpしてやるよ
>あなたが「嘘」と判断するには、 その根拠になる「証拠」を示さなきゃね。
>実機で検証しろって言ってる人はなんで自分で検証しないの?

これらはそのいい例
自分に向けられた質疑を果たすことなくそのまま相手に跳ね返すことで
逃れようとする
生まれつき善意を持たないサイコパスなどの精神病質者がよく使う手

518 :
15W+15Wくんの目的は、かなりの購入者が見ているであろうこのスレでNFJ製品の一部に有る矛盾を指摘し警鐘を鳴らすことであって、裁判起こすことではないだろ
何のメリットも無いし実際本人は実害受けてないので裁判など起こすわけがない
中の連中や信者は必死になって下らない煽りししてもNFJの印象はかえって悪くなる一方なのに気づいた方がいいよ、少なくとも検証を何もしてない人よりはマシ

519 :
>>517
おまえ自作自演だろ

520 :
>>518
実機で計測してないんだから論外

521 :
>>518
正にそれ
業務妨害君なんて一番業務妨害してるわ

522 :
そうだな、他人の検証結果に対する反論は検証をもってしないと
ただ「違う、そんなわけない」では子供の泣き言と変わらない
>>520
泣き言言ってないでまず自らが実機で検証してから喚けよw

523 :
気持ち悪い奴らばっかりだな。文句があるなら、評判のいい
高級メーカーの海外の製品を買えばいいじゃん。

524 :
15Wの自演がひどいなw

525 :
>>523
高級ではないが、最近はそうしてるよ
NFJはもう旬を過ぎたメーカー
数量限定販売商方、リビジョン商方でもうウンザリな奴も多いだろう
ただ、たまに面白いの出すだろここ

526 :
>>524
こいつに限らず、15Wへの煽りはほぼ単発な件あれ?これ前にもあったよなw

527 :
>>525
まず批判的なデマを飛ばす
通報されるとヤバイので最後に

>ただ、たまに面白いの出すだろここ

と、逃げの一手すべてお見通し

528 :
15W君とその取り巻き連中はなぜかいつも一緒に現れるな 不思議だなw

529 :
同業他社の中の人が15W君に便乗してデマ飛ばしてるな
文体同じだから全部バレてるよw

530 :
>>527
気持ち悪いなおまえ
そんなつまらない煽りする前に通報しなよw

531 :
>>529
おもえもなw

532 :
フォントも同じだーくらいまで書いとけばいいのにw

533 :
15wくん=豹変くんだろw
ここで叩かれてそよ風に逃げたのにデマ垂れ流してそよ風廃れちゃってwww
またNFJあらしてるとw

534 :
ほんと、清々しいほど信者(中の人)って糞だなw

535 :
>>533
おまえだろ?自作自演で豹変24V19Vやってたの

536 :
豹変君の頃は一応実機を持ってたみたいだし画像も上げてたのに
15W君になって妄想だけなんて落ちぶれたもんだな

537 :
>>535
やっぱりかw

538 :
https://ja.aliexpress.com/item/Nobsound-NS-02G-Perfect-Hood-1969-Gold-Pure-Class-A-finished-Power-AMP-Amplifier/32353998186.html
こんなん出してー、中の人

539 :
>>535
何時もの豹変くんの手口だなぁ
次はどうやって事実誤認誘導するの?w

540 :
煽りのレベルが低い
それこそ子供の泣き言にしか見えない

541 :
みんな!今日の20%OFFクーポン忘れるなよ!
とうもろこしだぞ!!

542 :
煽ってる時点でガキだと言うことが
分からないやつの方が幼稚だと思うけどな

543 :
15W君って擁護派糾弾派どっちのことよ?

544 :
>>543
そんなの気にしてたら持たんよ
次々命名されるからw

545 :
NFJも公式ブログで15W+15Wに間違いないって言ってるんだからな俺はそれを信じるよ
疑うヤツは勝手に訴えればいいんじゃね?
ちゃんと実機で検証しないとダメだと思うけどな

546 :
豹変=15wゲス過ぎて草www

547 :
>>541
とうもろこしなんか喰い飽きたぞ (´-ω-`)

548 :
誰も何も教えてくれないからいきなりTUBE-03J+買ってみるわ

549 :
>>548
nfjの製品を買ってみんなこんなに不幸になってるのがまだわからんとか

550 :
>>548
R.T.C. 5654RT
GE JAN 5654W
Western Electric 403A
Western Electric 403B

ノーマル菅から入れ替えるなら選別菅よりこの辺で

551 :
まともな人はこんなところは見ないだろ
低価格で売っても半分以上戻ってくるんだから試したほうが早いわな

552 :
今日の架空人物シリーズ



「NFJ製品買って不幸になったみんな」

553 :
流石に>>538みたいな爺だましのゴミはいらんわ
そんな物に2万5千円も出すとかないだろ

554 :
我々はnfjが猛省し諸処の問題解決に向き合わない限り不買運動を敢行する、します!

555 :
しらんがな
勝手にやってろやw

556 :
ここ荒らしてるアンチって劇場型だよな
ドラマ仕立てにする手の込みようだけどストーリーがクッセーからすぐバレてるw

557 :
>>555
おまえに呪いをかけてやる氏ぬよマジで

558 :
>>557
それ鏡でバリアー効く?

559 :
今度は魔法使いかいw

560 :
お昼は冷やし中華だよね暑いし

561 :
>>553
なーにーぃー!?
見た目は2020なんかよりよっぽどかっこいいじゃねーかよー

562 :
>>560
おれは熱々味噌ラーメン

563 :
訳わかんないのはほっといてお前ら仕事に戻ろうぜ

564 :
>>563
小物が親分気取っても誰も付いてかないよカス

565 :
>>563
NFJのスレ監視のバイトって時給いくらなの?w

566 :
>>563
ハイ!
付いていきますぜ、兄貴!

567 :
>>505
これどっかのコピペ?

568 :
>>565
2chでのアンチ撃退と攻撃は業務の一環らしいぞすぐに業務妨害とか出せば黙ると思ってるブラック

569 :
>>538
2N3055って30年くらい前に定電圧電源作るのに使ったわ

570 :
>>568
NFJのバイトをクビになった人?
やけに詳しいね

571 :
>>570
ハゲはだまってろ

572 :
>>571
NFJをクビになるっておまえかなりバカなんだな

573 :
>>568
同業他社の中の人に一票

574 :
TUBE-03J+注文した。03Jからの違いって、玉が変わった以外は何かしら…

575 :
NFJみたいな底辺会社を相手にする同業他社なんてあるかよw

576 :
>>575
そよ風オーディオの輸入業者かも

577 :
>>574
付属球以外の変更は無いんじゃないかと思われ。

578 :
胡散臭いガレージメーカーのバイトは2ちゃんを利用して商品を絶賛したり
消費者の不満を徹底的に潰すような指導も行われているものなの?
これも仕事の一環?こういう類の商売に詳しくないがそういうものなの?

>>575
wwwwww

579 :
と、言うか、誰のレスだ〜誰々のレスだ〜バレてるぞ〜ってやってるのもバイト?
誰のレスであれ内容から逃げる理由にならんがなw

580 :
金基地=豹変=15wなんか

581 :
で、ここでNFJディスってるやつらは何なわけよ
とてもじゃないがまともな人間には見えない
誰が何を買おうと余計なお世話
自分らのやってること正当化しすぎじゃね?

582 :
どうするどうなる? IDコロコロ文体同じ

583 :
>>577
一応ブログの紹介文と画像見る限りでは
・OPAMPカップリングがELNAからニチコンに
・OPAMP→真空管のカップリングがTDKからWIMAに
・電源アクティブフィルタのコンデンサもELNAからニチコンに(不明、色が違う)
・昇圧回路のコンデンサが黒2青1から茶3(グレードダウン?)
・昇圧回路にノイズシールド新設
・出力カップリング部にあった基盤ロゴ削除
・基盤レイアウトの見直し(トンコン周りの表面実装部品の減少)

こんなもんか

584 :
>>576
そよ風の輸入業者www
何処にそんな会社あるんだ?www

585 :
>>583
そもそも真空管プリにオペアンプなんてのがいかにも底辺中華のやりそうな駄策
カレーにシチューかけても美味くないのに

586 :
>>550
標準の状態の音で我慢できなくなったら参考にさせてもらいます。

587 :
世の中には色々な仕事がある
怪我の治療をする人、車の整備をする人
ものを運搬する人、汗水流して畑仕事をする人
あらゆる職業があるけども
上からの命令で2chで荒らすアルバイトって時給いくらよ?w

588 :
荒らしてユーザーに嫌がらせって時給なん元あるか?w
また地震災害津波の写真を貼り出して偽善者気取りで商売かww

589 :
月曜の昼間に何人の無職がいんだよ!

590 :
>>589
8:00〜16;00まで勤務の工場勤めです
主に工場で鉄骨と鉄骨の間に挟まっています

591 :
工場長がよくこう言ってます「ヤフオク出品がちょろっと値上がりする程度でスレで泣きつきまくりの強欲押し付け商売www」と。

592 :
えーえー確かに
過去ログ遡れば明白だよね
オクの出品料値上がりの時、ここで「一致団結して阻止すべきだ!」のような活動すごかったもの
あの光景目の当たりにしたら中の人どうのってレベルじゃなくて直々に隠すことなく必死になってた感じだった
それはそれはもう傍目に恐いものがあったよ、すごい剣幕だったし

593 :
俺は過去は振返らない主義なんだ過去ログなんて読んだこともない

594 :
また出ないのかな?サビまみれのちょっとだけ安くなった製品

595 :
>>577
そんな感じなので、玉もミリタリー選別品を追加で注文した(笑)

596 :
>>594
おまいとことん底辺体質だな

我々はいいかげんなnfj製品はもう買いません!SMSLに乗換えまっすだってかっこいいですしおすし!

597 :
適当にパーツを交換しただけの改造機とはわけが違う中華アンプ、3kくらいなら買ってやってもいいぞ

さ、SA-S3に続けてどんどん出せ、金基地

598 :
技術者みたいな人だから結果見えてるのかも知れないけど
YDA138を使ったその指定のアンプで15W+15W=30Wが出るか出ないか検証してよ
一応実機で試しましたという形だけあればこれ以上はないわけで
技術力を持った技術者にしかできる検証ではないからね
頼もしい限りです
こんなこと態々書かなくても遅かれ早かれ時間経過でその答えは出てくると思ってますけど
個人的にやっぱりやばそうな気がします
詐称詐欺に発展しそう・・・・NFJが言う通りの性能が出るといいんだけど・・・・

599 :
>>592
ヤフオクは値上がりしたんですか?
いかほど〜
>>594
サビまみれってあんさんそんな製品耐久性は?
使い物になるのかしら・・・・

600 :
nfjはDACも作れないくせにメーカー気取り
恥ずかしくないんですかデータ盛って販売続けるんでしょうかっ!

601 :
>>600
おお、、商品のデータを盛ってくるんですか?

602 :
坂上二郎のような感じでしょうか?

603 :
>>600
データを盛ってきますか?

604 :
データを盛るということは、元の数値より大きい数値に置き換えたデータを公表しているってことですか?

605 :
坂上二郎を彷彿させますが盛りマンじゃないですか!

606 :
もりすぎしんじかよ
もう時間か喫茶店で女と落ち合ってきますでわー

607 :
盛りマンの女とどこでなにするんですかっ!

608 :
>>583
574です。
03Jからオペアンプ電源デカップリングコンデンサが変わってますね。
ブログでは文中に記載して無いですが。
ニチコンVZ→KTに付け替えようかな…

609 :
YAMAHAが10Wと言ったら10Wなんですよっ!

610 :
>>609
普通はそうだよねw
インテルが3.5GHzですと言ってるのに「5.0GHzです」的なw
盛り過ぎでしょどう考えてもw

611 :
>>583
細かなとこで変更があったんだね。
大々的に変更点を明確にしてないので
てっきり付属球だけかと思った。
サンキューです。

612 :
>>585
カレーだけの01Jは美味しく感じなかったよ。

613 :
LEPAIの褌に垂れ下がってやってきたと思えば
NFJが新たにYDA138を作り出したかのようにYAMAHAの褌に垂れ下がり
10Wにしても15Wにしても碌なもんじゃねえ

614 :
(((電解コンの音の違いはなんとなく理解できるけど、なんでフィルムコンはWIMA至高みたいな風潮なんだろうか……)))

615 :
>>612
マズいカレーに不味いシチュー掛けて旨くなるか?

616 :
>>609
YAMAHAは4Ωステレオのデータ出してないと思ってたけど
何処かにあるんですか?

617 :
カレーとシチューの両方を味わうことができてお得じゃん

618 :
中の連中は自演で煽り合ったり
カレーとシチューで話を誤魔化し流したりと大変だなw

619 :
>>564
訳わかんないやつなの?
勘違いすんなよ

620 :
アンプやDACの回路構成
https://www.youtube.com/watch?v=nucPCQhdIf4

621 :
TOPPING D10売れすぎてなくなっててわろた

622 :
殺伐としたスレだよなここってみんなNFJが悪いんだよいわゆる不幸を処方するショップだなw

623 :
サイコが発する本人も気づいていない特有の毒気がいくらID変えてもすぐわかる
殺伐としてるのはその毒気のせい
もっとも生まれつき良心を持ってないので善悪の区別がつかないから気づきようがない

624 :
NFJ(社長・社員・アルバイト)が放つ特有の毒気
もう誰にも止まられねぇ

625 :
今日の迷作劇場



「不幸を処方するショップ」

626 :
>>625
おまえつまんねえんだよ
よくそんなつまんねえこと言えるな
いつもいつもすべりまくってることに気付けよ

627 :
>>624
NFJ(社長・社員・アルバイト)だとする証拠は?

628 :
>>627
同業他社と同じ臭いがするから

629 :
同じ臭いがするならそいつも同業他社だろw

630 :
同業他社の中の人ってK氏と顔見知りなの?

631 :
そもそも同業他社って誰を指してるんだ

632 :
>>625
>>627
ひっし

633 :
根拠だの証拠だの気にしている奴なんているのかw
『ものすごい業者がいたもんだなw』と皆さん思ってますw

634 :
こいつ ID:YhgZvdmd っていっつも証拠は?ソースは?画像うpよろ とか毎日言ってるよな社員に違いない

635 :
>>634
同業他社の中の人?

636 :
マイブームで単語は変わるようですが同じ単語を連呼するIDコロコロのキチガイくんは100%同一人物でしょう

637 :
隔離病棟帰りの奴のことですね

638 :
ともあれ、社長さんも、社員さんも、営業を頑張っているだけあって

ヤフオクの履歴を見るとNFJはヤフオクの一か月だけでなんと!10台ほど売り上げている!(笑)

639 :
>>635
それも仕事なわけ?

640 :
そうか仕事しないとKに怒られるんだキツイ仕事だな

>>638
それっぽっちしか売れてないの?w 小物以外ってことだろけど少なすぎるヤバイな

641 :
当てはまりそうな同業他社が見当たらない件

642 :
お決まりの言葉にはお決まりで返せばいい
無駄には無駄で返せばそこで終わる

643 :
証拠のないことをいくらほざいても誰も信じない
証拠を求めるのがまるで悪いことみたく言ってるのが笑える
そんなごまかし通用しないね
証拠を求められて出せたことあったかな?
嘘で塗り固めようたって無駄無駄

644 :
FX-502J PRO
またアンプかよ

645 :
>>643
笑えない癖に笑える?
笑えるなら笑っておけ好きなだけな
引き攣った気持ち悪い顔で笑えない癖に

俺はお前ような嘘吐きが大嫌いだ

646 :
ウソつきアンチの言うことなんか誰も信じないから実害はないでしょ?
やらせときゃいいんじゃねスレ活性化ぐらいの役には立つからな
BAKA100スレみたく閑散とするよりマシかもw

647 :
また本家本中華のパクリか独創性がない会社だな

648 :
名前に文字を付け足して、同じものを順繰りに販売wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

649 :
恰も上位のICのように、恰も優れた後継機種化のように、同じものを順繰りに売るだけwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWW

650 :
前から外箱にはプリントされてたな
買ってないヤツにはわからんだろうが
バカなヤツw

651 :
いい加減に気が付けよ
騙されて買う奴が馬鹿ってことに

652 :
7498は100Wかと思ったが今度はどんな嘘が隠されてるの?

653 :
炎上商法は気付いてたが、ワット数かさ上げ商法なんて初耳だ(笑)

654 :
それにしても安いパーツ使い回して組みました感しかないなゴミ確定いらね

655 :
K氏のコンセプトらしいかと。
平凡なものを言葉巧みに良く見せたり。
駄目なものでも光らせて見せたり。
ICの一件も。W数の一件も。真空管等などもすべて。

656 :
別に502Jにトンコン付けただけだろ大丈夫か?

657 :
>>656
おまえ大丈夫かw

もうアンプはたくさんお腹いっぱい

658 :
アンチさんスレ活性化のために頑張って下さい!
応援しています!!

659 :
>>658
スレはイミフに活性化しているようだが会社は倒産寸前じゃねえかw

660 :
行きつけのパーツ屋のおやじが言ってた
NFJは儲かってるって

661 :
ふむなぜ50Wなのかね

662 :
>>661
ごじゅうわっつにしときなちゃいってゆわれたんれちゅ♪

663 :
どうするどうなる? 502J PRO 50W

664 :
今度は50W君が登場するのか

665 :
あれか、猛暑で発熱とノイズがすごいから半分の出力かw

666 :
アリさんは68wだな

667 :
こっちでアゲアゲ、一方こっちではサゲサゲ、帳尻合わせて許して貰おうって魂胆だなw
「私は潰されません」と仰って頂いた勇者様に期待だなw

668 :
オーディオ業界じゃ儲からないでしょ

669 :
得意の実測値ってやつですか

670 :
半分の出力しか出せない弱ったICを使っているか、「当社は常に片チャンネルのみを出力として使用に記載しています」というアピール=逃げか

671 :
片チャンネルのみの出力を仕様として記載していますアピール=逃げ
と、同時に「片チャンネルのみにしてはスゲエ出力にまで持って言ってるじゃん!」狙いの策略か
マイナスをプラスに転換、やるなNFJ

672 :
まぁトンコン絡みでどうしてもノイズが出ちゃうんだろなと言うことで後は専門家の解説待ち

673 :
>>672
同じチップ使ってる1002J+の半分も出ないってことはそんな感じなんだろね
502系一番の駄作な悪寒。

674 :
>>672
たしかにノイズが出る可能性は予想できるけど何ノイズが出るの?いってみな。
このスレほんとノイズの種類すら理解していないほどレベルが低いだよな。

675 :
2chのノイズだろw

676 :
>>283 NFJの説明では、データシートよりもパワーを出せる根拠として放熱をデータシートよりも工夫して
パワーアップに導いたという趣旨の説明をしているが、

それではということで、

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h99.html?__ysp=WUQtMjAySg%3D%3D にあるYD-202Jの説明では、

・IC放熱強化による安定性の向上
YAMAHA製YDA138デジタルアンプICではヒートプレートがICに内蔵され底面(基板面)より逃がす構造になっており、
本来PCB基板でICの位置に合わせて放熱設計をしていますが、それに加えてヒートシンクIC表面部にも増設する事により、
熱ヒステリシスによる音の歪みや音質の改善が見込める為各ICに1つずつ増設。

というように、

FX152J-PRO と同様の放熱の対策をしたことをセールストークにしているが出力仕様はデータシートのとおりで、
FX152J-PRO のようなパワーアップは明記されていない。

放熱対策で効果があるなら、YD-202Jの最大出力は、20W+20Wでなく30W+30Wになるはずなのだが。

677 :
至極どうでもいい

678 :
きっと部屋が30畳とかあって出力気にしてるんだろうね

679 :
ワットワット病気

680 :
50Wの謎も絶対に検証してくれるに違いない

それも今度は仮定じゃなくて実機でな

681 :
それよりも502J PROは1002J+にトンコン付いた感じってイメージでいいのか
ボリュームも1002jより使えそうだし割と気になってるから誰か買ってレポよろw

682 :
有名なブランドのアンプでも出力は適当な数字になってるイメージだからどうでもいい

でももし気にするならYDA138なんかよりTDA7498の商品で100W謳ってるやつが
あんなヒートシンクで最大出力までホントに出せるのか聞きたい

683 :
>>681
7498と7498Eを混同してるバカが多いな

684 :
YDA138Eの悪口はそこまでにしてもらおうか

685 :
34V仕様じゃなく24V仕様にしてるから出力が低いんだな
しっかしこんなどこも使ってないICを今更・・もう末期状態か

686 :
>トーンコントロールと言うと毛嫌いされる方も多いですが、環境によっては手軽に高音質を手に入れる最短ルートであったりします
う〜ん・・・

687 :
>>676は至極まともな事を書いている
もっともで

矛盾が生じているし消費者を困惑させるような表記不要かと思う
例えばPCでも放熱性に優れているからとオーバークロックした数字を謳わないでしょう
仕様を超えて「放熱対策で出力を上げられます」なんてことは極論すぎて非常識としか言いようがない
しかも謳われている仕様の保証はどこにもないわけで
ICのデータシートはメーカーもベストを尽くし最大限謡っていると想像できる
それなのにどうあれデータシートの仕様を超えてくるなんてこと未だかつて聞いたことも見たことない

688 :
そうだな、その場限りのセールストークで、優しく言えば消費者を困惑させている
非常識的言えば詐欺まがいな売り方をしていると言われても仕方がないかと

689 :
アゲて頑張ってもID変わってないよw

690 :
「そうだな」って誰に相槌打ってるんだろう?w

691 :
そうだなw
自分で自分に同意してるのけ?w

692 :
お爺ちゃんはIDの意味が分からないんだろ。
優しくしてやれよw

693 :
豹変君こと15W君またやっちゃったのかな?w

694 :
.そうだな、やっぱりこれは歴とした犯罪行為
業務停止処分に値する!

695 :
そうだな
>>687は至極まともな事を書いている
ごもっともで

696 :
IDの確認したのか

697 :
検証に期待

698 :
そうだな

699 :
またやっちまったぜ爆熱くん

700 :
本日のお題



「そうだな」

701 :
NFJのトーンコントロールが2000円いくらか3000円くらいだったかな
それを使ってみたが言われているようにノイズがザーザー出るし
音の高低の反応はあるものの、玩具も玩具、あの部品とあの回路構成でトンコンっておかしくないの?
一般的なトーンコントロールはどんな部品でどんな作りなんだろう?
あれじゃ使い物にならないからあのレベルのトンコンが貼り付いたアンプは熱暴走の爆発ノイズが懸念されるね

702 :
nfjのOPAMPトンコンはキットにもなってる1000円のアレだろう
P01JはNJW1147Lを使ったまともなDSPトンコンだよ。OPAMPバッファ入ってるけど

703 :
>>702
文をまともに読め
お前が言ってるそのものの製品の評価のようだぞ

704 :
閉店セール始まるのもそう遠くない
欲しい物がもしあるならその時でいいだろ

705 :
そうだなww

706 :
今日の爆熱劇場



「そう遠くない閉店セール」

707 :
そうだな って、笑わせようとしてる?

708 :
そうだな、社員が必死

709 :
祝・閉・店・セ・ー・ル・!まで買い控え

710 :
閉店セールかどうかはともかく、一時期の勢い無いな
最新チップとか使ってすんごいの出してよー

711 :
>>710
中の人(信者)の勢いが無くなってる
コレはガチでヤバい状況になってきているのがもよw

712 :
本家の商品なんか売らなかったのがここへ来てなんでも売り始めたよな
売れそうになくても何でもかんでもちょこっと部品変えただけでおかしいやばそうだ

713 :
goodbye! NFJ!

714 :
やっぱX7と真空管アンプの大失敗は大きかったな大赤字だろまったく売れなくてw

715 :
SMSLによる買収なんてことも起こってるかもだぞ

どうするどうなる?NFJの今後

716 :
同業他社の中の人チャンス到来!
頑張ってくださいね応援してますよ!!

717 :
>>716
どの企業もNFJなんて「同業者」と思ってませんよw

718 :
オラなんかワクワクしてきたぞ!

719 :
今日の迷作劇場



「SMSLのFX-AUDIO買収」

720 :
今日の○○の奴も、前自作自演してた社員だぞ

721 :
半額セールまだー?

 ☆ チン マダカナマダカナ〜
     ウキウキワクワク〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | NFJおわた  |/

722 :
同業他社の中の人いろいろ妨害もあるでしょうけど負けてはいけません
応援してますよ頑張ってくださいね!!

723 :
>>712
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で何の商品が大当たりするのか探してるようにも感じられる
真空管の新商品もどのタイミングで買えばいいか全くわからない

724 :
ID変え忘れて恥ずかしい自演失敗をもう1度ご覧下さいw

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/07/31(火) 15:45:05.04 ID:U1M4v5yx [3/4]
>>676は至極まともな事を書いている
もっともで

矛盾が生じているし消費者を困惑させるような表記不要かと思う
例えばPCでも放熱性に優れているからとオーバークロックした数字を謳わないでしょう
仕様を超えて「放熱対策で出力を上げられます」なんてことは極論すぎて非常識としか言いようがない
しかも謳われている仕様の保証はどこにもないわけで
ICのデータシートはメーカーもベストを尽くし最大限謡っていると想像できる
それなのにどうあれデータシートの仕様を超えてくるなんてこと未だかつて聞いたことも見たことない

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/07/31(火) 15:48:08.83 ID:U1M4v5yx [4/4]
そうだな、その場限りのセールストークで、優しく言えば消費者を困惑させている
非常識的言えば詐欺まがいな売り方をしていると言われても仕方がないかと

725 :
NFJはヤマハのブランド名に傷をつけていることを分かっているのかな。

726 :
>>724
読んでないけど、その情熱はどこから?
やっぱ中の人なの?w

727 :
NFJが閉店しちゃうと同業他社の中の人とも会えなくなるんですね
淋しくなるなぁ

728 :
1002J以降手の込んだ作りの商品出してないからね基板もスッカスカでいかにも手抜き

俺はな1002JRev7の隙間がないほどに埋め尽くされた基盤がだ〜いスキなんだよメカっぽくてステキ!

729 :
>>728
1002なんかでもそう思えるなんて有る意味幸せだろうよ
こんな低レベルのアンプが代表作になる時点でNFJは死に始めてたんだろう

730 :
余程「そうだな」が恥ずかしかったのか流したくて必死だな

731 :
>>729
レベルwww

732 :
>>730
そうだな

733 :
>ID:U1M4v5yx
このIDで書き込みよろしく

734 :
NFJの大坂本社の月の維持費はどれくらいだと思う?
家賃に人件費が主だが安く見積もっても80〜100マンくらいは必要
となると月に何台売らなきゃいけないか?もう分かるだろ所詮継続は無理だって話

735 :
NFJが継続しようが潰れようがどうでもいいじゃん
何でそんなに気になるんだ?

736 :
>>735
どうでもいいとスレに居座るバカほど「俺はどうでもいいしー気になんねしー」

737 :
>>736
同業他社の中の人だからNFJの中のこととか儲けとか気になってしょうがないのか?

738 :
デブのくせにハゲ批判してんじゃねえよ

739 :
現在2人がカートに入れています←信者は逃げ出しちゃったのかw

740 :
そうだな

741 :
アンプはもうお腹いっぱい

742 :
同業他社の人はアマゾンと楽天全滅で、ヤフオクで必死に抵抗してるみたいよ
ヤフ―ショッピングじゃないのが失笑を誘うけど(・m・ )クスッ

743 :
肉アンプとかふざけたことしないで普通に売ればよかったんだよ間違いなくロングセラー商品なのにな
SMSLのパクリと言われるだろがいいアンプなだけに惜しい

744 :
ここのアンプ買う人は2020A+とか肉とか502J-Sとかで
必要分は買い終わってそうだよな。

745 :
3000円のものを10個勝っても
3万円のものには永遠にならない道理

746 :
>>745
まあ個人的には色んなものを試したいだけだからそこは気にしてないけど
なんかこうガツンとくるものがないよね
もう終わりだと思う

747 :
>>701
これの事?
FX-501J用に検討してたんだけど
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h121.html

748 :
8月かぁ来週にはK氏も帰国するだろし何か動きがあるかもね、やるのかジャンク祭りw

749 :
NFJからNutube使ったおもちゃKIT出してくれねーかな

750 :
普通に考えたらオクで月10台ほどの売り上げじゃ確実に経営悪化で潰れるわけだが
ここは個人の趣味でやってるレベルだから
仕入れた在庫を安いものばかりなんだし
痛くも痒くもないと思う
常に保険的な売り方で商売として勝負に出たことはたったの一度もない

751 :
ゴミの寄せ集めだけで商売してきたNFJの勝利でしょう(*≧m≦*)

752 :
そうだな

753 :
>>750
小学生並みのおつむのようですな

754 :
今月に入って酒とデパスがどんどん増えていく
今日は朝から一日飲んでしまった
缶ビール×2にストロングゼロドライ×5
缶ビール換算で350ml缶1ダース…だが酔えない
で時々デパス0.5mg×5…規定量までリーチ
だがあぁ寝る前にもう一粒飲みたいビール1缶呑みたい
酒で落ちるのをデパスでぼやかしてまた酒を飲むって感じになってるようだ
終わりが近いのかな

755 :
>>715
ふざけたことをいうな!
買収は通常同規模の会社で行われるもの

ど こ の 大 手 の 会 社 が 個 人 の お っ さ ん を 拾 う の か ! W 

756 :
でも真面目な話
同じような製品が同じような価格で売られている場合
こっちの大手にあっちの大手で悩むことはあっても個人のおっさんの製品は買いづらいやあねえ

757 :
だからNFJは日本国内だけじゃないのね
Feixiang社と共同開発した中国向け製品でも利益が上がってる
むしろ中国向けのほうが市場が大きい分利益は大きいかもな

同業他社が販売してるJなし無印製品や
NFJ&FX-AUDIOやOEM向け製品などがそうだね

758 :
はいはいwはいはいw

759 :
>>757
その辺はどうかなあ利益配分とか謎だし微妙なんじゃないの
日本のみの製品もあるしなぜ市場に出さないのか不思議に思うことも多々ある
表向きはFX-AUDIOだけどFeixiangとNFJで製品の利権はあると思うね

760 :
始まったなw
布団に入るかw

761 :
なんだ同業他社もNFJの売上の片棒担いでるんじゃんw
上で誰かも言ってるが日本だけの売上であの事務所構えるのは無理だな

762 :
儲かってて余裕があるなら毎週のように旧品を新製品化して必死に売り出す必要もあるまいに

763 :
売り上げとかより
ハイエンドと同等の技術があるって言ってたけど一向にそのレベルの製品が出ない件の方が気になる

764 :
>>762wwwwwwwwwwwwwwwwww

765 :
DACに関してはもう他社製品買ってくださいモードだよな

766 :
>>762
おもしろいまったくそのとおりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

767 :
アンプは性能がわかりづらいがDACはパーツと数値で性能がわかるからな
くわえて価格に見合って損か得かも

こんな製品を出してくれとか期待しているうちはまだまだ洗脳されてる
どんな製品も全く信用できなくなったら常人に戻れるよw

期待ゼロもう何もいらないw

768 :
新製品出てますけど話題に上らないのね

769 :
>>768
古いパーツを使った他者のパクリ製品が増えていたり
内容が大きく異なるアンプなのに、SMSLのアンプとの比較画像を宣伝広告画像にしていたり
LEPY社のアンプを、自社で改造して販売過去のアンプのアンプを自ら「伝説のアンプを超えた!」
と空気を読まず自画自賛していたり、なんかもうどの製品の記事を見ても・・・
空しくなるし、かわいそうになる・・・
当時はLEPAIも人気で「皆より良いLEPAIが欲しい!」という需要とLEPAI人気に便乗し
2020の波に乗って202Jもヒットしたが、それはLEPAIファンの熱い声援があったからこそのことで
FX-AUDOにも、NFJにも、力も、魅力も、なかったんだな・・・
自分達の力だと大きな勘違いをして天狗になっちゃってたんだな・・・
製品と、製品の記事を見れば見るほどかわいそうで気の毒・・・
自業自得ってやつか・・・

770 :
>>768
古いパーツを使った他者のパクリ製品が増えていたり
内容が大きく異なるアンプなのに、SMSLのアンプとの比較画像を宣伝広告画像にしていたり
LEPY社のアンプを、自社で改造して販売し、過去のアンプを自ら「伝説のアンプを超えた!」
と空気を読まず自画自賛していたり、なんかもうどの製品の記事を見ても・・・
空しくなるし、かわいそうになる・・・
当時はLEPAIも人気で「皆より良いLEPAIが欲しい!」という需要とLEPAI人気に便乗し
2020の波に乗って202Jもヒットしたが、それはLEPAIファンの熱い声援があったからこそのことで
FX-AUDIOにも、NFJにも、力も、魅力も、なかったんだな・・・
自分達の力だと大きな勘違いをして天狗になっちゃってたんだな・・・
製品と、製品の記事を見れば見るほどかわいそうで気の毒・・・
自業自得ってやつか・・・

771 :
ダブルクリックになって連続投稿になった申し訳ない

772 :
K氏はアンプを開発したり販売したりするだけ、それなりの技術力も知識もあるんだろう
確かにK氏の知識と技術力を優に超えると思われるユーザー達も大勢見てきた
だがその差より絶対に埋められない差を俺は見抜いていたしここにきて確信している
K氏には「聴く力がなかった」知識と技術で作っても「聴いて音を判断できなかった」
202Jのヒットに続いて「真空管アンプを販売」ヒットした
裸の王様で有頂天!のLEPY製品に次いでここが落とし穴
「皆が聴いても判らないだろう」と自分の耳の感覚のまま商売を実行した
だがK氏の耳以上に、K氏が想像する以上にユーザー達の耳は優れていた
「真空管アンプは音質劣化するだけ」と、ヒットした分気付かせてしまったし、知らせてしまった
この代償は大きい、そうなれば福袋もジャンク祭りも信用されない、いずれ気付かれる
今になって大きな見返りとなって大打撃を受けている感じがする
ダメージを最小限にするには今の間に全品半額セールも実際のところありなのかもしれない
それで受ければ状況は悪化だが、処分できないよりできたほうが後々楽な気がする
余計なお世話かもしれないが早く手を打った方が良さそうに思う

773 :
YDA138に着目したことも音を聴けない原因の現れだと思う
耳が良い人なら普通聴けばわかる「これはちょっと使えないな」と
TA2020を引っ張ったのも、音がよくわかってないからなんだと思う
LP-2020A+は中も外もかっこいい、中華アンプで一番かっこいいし
中華アンプの王様だと思う、全面パネルのトンコンもボリュームもかっこいい
なんちゃら2020カスタムはバランス的にもかなりダサイ
ダサク仕上がっているご様子だった
何もかもが勘違いな気がする
これがもし、ユーザーより耳が良ければ延々ユーザーを引っ張って行ける存在になれたんだがな
なぜなら誰よりいち早く高音質に気付いて皆をいざなえるわけ
耳の優れた人間からすれば、耳の不確かなユーザーでしかない
助け船が必要なわけで、必ず耳の良い人間を求め、縋る
オーディオで一番必要な力は聴く力だと痛感させてもらいました
では朝刊配ってきます

774 :
個人的には501JのTPA3250版があったらサラウンド用に5台位欲しい
簡単にゲイン調整できないのと、アンプICに差動信号で入力しなきゃいけない点が難しいだろうけど

775 :
>>772
>K氏はアンプを開発したり販売したりするだけ、それなりの技術力も知識もあるんだろう
の内、当たりは「販売」だけでしょう。

http://fast-uploader.com/file/7088628209471/ を見ても、設計・製造なんて書いてないし。

776 :
朝からなにやってんだか

777 :
Kは企画だけで設計は中国人だろ
失敗ばっかりしてるな

778 :
は?

779 :
>>772-773
そこのID変更は上手くいったねw

780 :
Kが開発に関わってるなら、Kに技術もセンスも無いのが製品見たら分かる訳だが

781 :
最初は民家みたいなところから今の事務所に移転した
儲かってないならこんなことは当然できないだろう
中国でも利益を得ていることを考えると費用面も説明がつくしな

閉店どころかますます業績を伸ばしてるようだな
ここのところエントリーモデル寄りの製品発売が続くのはそれだけ一般層まで
販売対象を拡充していきたいのだろう
K氏と製品の関わりについてはK氏のブログに書かれているので
見てみればいい

NFJは生産工場を持たないファブレスメーカー
中国Feixiangと共同企画・開発を行い製造は主にFeixiangに委託
日本のみならずNFJ&FX-AUDIO・OEM向け製品など中国国内でも販売を展開
深センにショップを開店している

782 :
自己紹介もきたw

783 :
>>781
気持ち悪い
なぜ会社紹介と自己紹介始めた

784 :
同業他社の中の人も会社紹介と自己紹介しろよ

785 :
K氏の耳が疑問ってのはちょっとわかる
中華アンプの音ばかり聞いてて基準がわからなくなってるんじゃないか?

786 :
俺はなんでNFJの商品が気に入らないやつがいつまでもこのスレにいることのほうが疑問だわ。
ただ文句言いたいだけなんじゃないか?

787 :
そうだな

788 :
セレクター付きの低価格アンプが欲しい

789 :
そうだな

790 :
>>781
借金まみれの大赤字経営

791 :
そうだな

792 :
NFJが単に輸入業者だったらここまで商品展開はできないだろうな
せいぜい同業他社みたく中国製品仕入れてそのまま売るだけ
赤字経営だったらこんなに立て続けに新製品発売するなんて絶対無理

793 :
『地味に見えるが燻し銀の進化』

794 :
そこまでしてNFJが活況ということにしたいのは何故?w

795 :
>>792
そう思ってるのはおまえだけ賢者はロウソクが燃え尽きる前の状態と見ている

796 :
別にNFJがやらなくても別の業者が中華アンプ輸入代理店で同じような事やるだろうし

797 :
NFJが駄目と言うより、FX-Audioが駄目なんだよな

798 :
おっ解説出たか

799 :
パッと見はあまり変わってないように見えますが、実質的に全くの新設計と言えるほどの進化ですね。
こういう本気のブラッシュアップを見ると、新製品ラッシュで寝不足気味の頭に喝が入ります。

だそうです。

800 :
新製品を売る為には自社旧製品をこき下ろすのかWIMAならなおさらいらない
ラインアンプ挟まないと聴けないほどひどいアンプ群しかないと言っているのか

801 :
これで心置きなくポチれるw

802 :
買わないからどうでも良い 
バランス付きのモノアンプを多少高くなっても良いから出して欲しい

803 :
1つ製品を作ったら1年くらいは在庫切らさず売り続けようとは思わないのか
思い付きで製品設計開発をしているから乱発することになるそういうスタイルなんだろうとも思うが続くかね

804 :
>>801
マジか

805 :
ブラックを売り切れにし「すごい進化ぶりを力説して再開」そんな子供だましをいつまで続けるんだNFJ
まっとうにやってれば地味でもユーザー数は増えていくだろに

806 :
あれ?
解説の中に「粒立ち」って言葉があるね
あーあ、確定じゃんね

807 :
TUBEのような付加商品は新しのが出てもそうそう買い替えないよ高くなればなるほどね
NFJ分かってる?こういう消費者意識を勉強してくださいね

808 :
こういうタイプは、日常会話でもこんなふうにダラダラ話すから肝心なことが相手に伝わらない

809 :
さすがにブラッシュアップの商品のサイクルが早すぎだよなぁ
問題がある状態で製品化してることを自ら証明していくスタイルだけど大丈夫なんか?

810 :
商品説明もブログもこのスレのkのままの文面なんだよな
商品説明もブログもこのスレもkのままの同じ言い訳なんだよな

そうだな

811 :
Kはアンプ弄りのニート生活をやめて働くべきだと思う

そうだな

812 :
kがニートだって?ちがうなただのお山の大将でいたいだけさ
知識の乏しい若き中華エンジニアをいじめて毎日を過ごしてるのさ

813 :
>調整を外すとかなり歪むので結構ハマりますよ

NFJの真空管アンプはギターアンプを目指すのかな?

814 :
>>813
調整を外さなくても最初から歪んでいます。
https://i.imgur.com/Kxnmmg8.jpg
できの悪いエフェクター

815 :
TUBE-03J+使った。ほんのちょっと音がモワっとなる。これが真空管なんだなー
遊びとしては十分に面白いし、本体の見た目もいい。ちっこいから場所もとらない。
でも真面目に音質向上を考えてる人にはあんまり意味ないだろうね。
音が良くなるって感じじゃない。ただモワモワさせるだけ。

816 :
>>815
それなら00Jのほうが使えるわ

817 :
>>815
トンコンをoffにしても印象は変わらんですか?

818 :
同業他社の中の人さんすごいですデマの腕上げましたね
ここまでディスれば完璧です誰も根拠がないことや
2回線IDコロコロなんて気づきませんね
文体も完璧ですいつも応援しています頑張ってくださいね

819 :
バカか
あまりふざけたことばかり言ってるからウソだってバレバレだろ
どうせデマ飛ばすならもっとうまくやれよw

820 :
>>815
リモートカットオフ管は動作点がグリッド電圧で変化するから
モワモワになる、シャープカットオフ管の6J1に変えるといくらか
良くなる、手に入るなら同じピン配列の6AG5がおすすめ

821 :
あまりの売れなさに売り切れとかよくやるは・・土日に仕切り直すのか?

822 :
>>814
正弦波が膨らむのは二次歪みが多いからでしたっけ?
>>815
ここの製品で真空管を語られても・・・
ただ設計の意図としてはそういう風に感じて欲しいんでしょうねえ ソフトフォーカスで暖かみのある音とか

823 :
もう00Jオクに出てるぞ、そんなにひどいのか。。

824 :
>>823
中華アンプのケースに穴開けて意味不明な真空管を突き立てられたら処分したくなる

825 :
だから処分した
気は済んだ

826 :
買ってもいないのにどうやって処分するんだろw

827 :
同業他社の中の人さん良い調子ですね
ネットで検索してデマネタになりそうなものはどんどん誇張して
晒していきましょうよ
ここの連中はバカばかりだから誰も気づきませんよきっと
もしバレそうになっても捨てたと言えば済むことですしね

これで同業他社さんとこの売上も倍増間違いなし
2回線同時使用IDコロコロは無敵です頑張ってくださいね〜♪

828 :
>>821
少なくともA君は音楽好きなのが伝わってくる
スレ荒らしてるだけのお前らと違って信用できるんだよ

829 :
>>828
嵐は出ていけ!

830 :
1965年ごろ、当時俺は20代後半、モノラル録音からステレオ録音に変わっても、音楽録音の基本はマイクの位置はステージ上のオーケストラの真上中央
そこで収録される音は、ホールの客席で聞く音とは、全く異なり、高音を最大20dB強調し、低音を最大20dB減衰して録音されている
低音域を増大させて初めて本来のクラッシック音楽を、オーケストラ音楽を、自然な音で、美しいホールトーンを伴って楽しめると言うわけだ
従って実のところウィコルァイズィングやチョーンクンチュルールと使わなければ原音再生できないわけだ
アメリカでJBLの販売をしていた当時から今までそれは一切変わってない
カタコトで言えばイコライザとトーンコントロールでひょうたん型に盛りつけてこそ生々しくリアリティーを発揮する
https://www.phileweb.com/interview/article/201709/22/488_2.html

831 :
知り合いの知識があるオーディオマニアが教えてくれた
https://www.phileweb.com/news/photo/interview/4/488/phd.jpg
「DDFAと競合他社のデジタルアンプデバイスのTHD+Nを比較したグラフ
DDFAの歪みが圧倒的に少ないことがわかる
中華がゴミ、おおもちゃ、そういうレベル
改造しても何をしても全部同じ、おもちゃ、ゴミ」
と波形を見せてもらいながら教わってきた
いい勉強になりました

832 :
で?

833 :
恒例の架空人物シリーズ

「知り合いの知識があるオーディオマニア」

834 :
>>831
きえろクズ

835 :
DDFAもアンプとして製品化した時にその特性を保持出来るかは別問題のような
DENONのPMA50が微妙な評価なのは確かだし

まあYDA138とかTA2020ましてやTDA7498やTPA3116なんかじゃ比較にもならないけど

836 :
ノイズは煌びやかに繋がり、団子は音の迫力に繋がる
ノイズ、歪がが全くないのが最高の音では決してないと思う

837 :
しろくまとNFJのOPA627の音が違う!って尼のレビューに書かれてるけど
どちらかが偽物なんだろうか・・・(困惑

どっちかえばいいんだよ

838 :
強めのノイズの雑味、心地よく歪むえぐ味、それと管級式籠りもまろみがあいまって他では味わえな独自の音を満喫してる
寝る前には必ず、毎晩、佐藤千夜子の波浮の港を聞いて眠りについてる
音質がよすぎても俺にはマッチングしない

839 :
>>837
その2つ、見た目にはどう違うの?

840 :
この手の類はバリエーションがあるだけで全部
に・・・・せ・・・・・・も・・・・・・
関わらないことです

841 :
>>837
大した差じゃないんだから正規代理店から買おうや・・・

842 :
>>837
自分なら迷わずしろくまを買うけどね
偽物はゴメンだ高価なオペアンプだし

843 :
偽物でも本物だと思い込めば本物になるのがオーディオの世界

844 :
つるみあいしてたろ?
にせものだよ

845 :
>>838
睡りから醒めない日もありそうだな

846 :
秋月でAP×2買った自分は高みの見物

847 :
今はマレーシア工場かな精度の低い物がAUとなるわけで
それでも規格に収まらないできの悪い子が廃棄されずにブラックマーケットに流れる
新品が半額で買える理由

848 :
零細企業というか、個人商店みたいな店なのに
このスレ、大人気だね
自作自演でしょ?w

849 :
627は本来医療機器用の高精度なものを選別したのがBPで選別落ちを民生機器にAP,AUとしている

850 :
>>848
同業他社の中の人さんですね夜遅くまでご苦労さまです
零細企業なんて言っちゃダメですよ同業他社だってことが
バレちゃいますよ
自作自演と言えば2回線同時使用IDコロコロに決まってる
じゃないですかこのスレが大人気なのも同業他社の中の人さん
のおかげですよいつも応援していますからね〜♪
もっと自信を持たなきゃw

851 :
>>850
同じ事を何度も書くな。
何でそんなに必死なの。
中の人だから。

852 :
久鼠アンプに高級オペアンプいれてどうすんの

ん!            自己満足だよ

853 :
これまでの経緯から思われることは、北Xさんはオーディオマニアということもなく
それに精通しているということもない方のような感じかな。

だから嘘のスペック表示までして商品を売ろうとする。
もしオーディオを愛する心があるなら、それを共有する消費者に嘘はつかないだろう。

854 :
>>849
選別というよりも、レーザートリミングの精度じゃないかと。
精度を上げれば生産数/時間でコストが上がる。

855 :
>>853
会ったこともないそれもオーディオメーカーの社長になぜそのようなことが
言い切れるのかな?
憶測でもの言っちゃいかんよ

>嘘のスペック表示までして商品を売ろうとする。

嘘だという根拠は示せるのかな?ちゃんと実機で計測しないとだめだぞ
実機で計測して出てなかったという以外根拠とはならないからね
もし示せなければただの業務妨害だからな

856 :
>>853
同業他社の中の人さんですよねすごいすごい見事にサイコの毒気消してますね
ここまでデマのレベル上がるともうこのスレのバカ共に気づかれる心配はないでしょう
もうすでに同業他社の中の人さんと気づかずに1人レス付けてますよ
まさに思うツボですねこの調子でガンガンディスっていきましょうよ
頑張ってくださいね〜♪

857 :
>>855
嘘ではないという根拠は示せるのかな?ちゃんと実機で計測しないとだめだぞ
実機で計測して出てたという以外根拠とはならないからね
もし示せなければただの虚偽表示だからな

858 :
>>855
実機、実機って、新興宗教のお題目か。

15W+15Wという出力は実機で確認した出力じゃないだろうに。

NFJが説明した >>283 の内容では、試作段階で17W+17W(電源12V)の出力を計測したから、
その出力から安全を見て(控えめに言って宣言できる)15W+15Wの出力が実機で可能のいう
話じゃないの。つまり推測。

実機で15W+15Wの出力を計測していたなら、「試作段階で17W+17Wの出力を計測」なんて話は
必要ない。

859 :
YAMAHAが10Wと言ったら絶対10Wなんだよ、ぅ訴えてやる

860 :
>>858
実機で嘘だってことを証明すればいいじゃん

がんばってね!

861 :
それと、出力の条件にYDA138びデータシートに記載の10W+10Wを持ち出して比較しているのだから、
出力計測の測定仕様は、負荷だけ4Ωに変更してその他はデータシートに準じるのは当然のことだよね。

その条件で実機の出力を表明して頂きたいものだ。

862 :
>>860
はい。実機でも同じ結果でした。

863 :
>>862
動画でその検証してるとこをノーカット、ノー編集で見せてよ?

864 :
>>863
その必要はありません。
反論するなら、>>861 の条件で歪率/出力電力を
プロットしたチャート図を示せばよい。
そのチャート図も詳細はいらない。1W出力からの
プロットでいいよ。

865 :
>>864
いつもそうやって逃げてないで実機で検証動画を上げてくださいよ

応援してるんだからがんばって!

866 :
>>865
おまいしつこいぞ!NFJの中の人じゃないかとマジで疑うわ

867 :
>>865
これまで色々検証してきたが、その負担は
結構大変なこと。

これ以上負担を強いず簡単にやろうよ。

それは、第三者が立ち会っての検証する場を
NFJが用意すればいいのだよ。

868 :
>>865 は桑〇じゃないの。

869 :
>>867
おじさんおばさんが簡単に動画上げてるくらいなんだから動画撮って上げる負担なんて大したことじゃないじゃん

嘘を暴こうと熱意があるならがんばって!

870 :
15W叩きながら実機で検証すらしない人ってNFJからブラックリストにでも登録されてるのか?
それなら恨み(韓)でウダウダ言ってると解釈できないこともない。

871 :
>>869
あんたしつこいね。

簡単な動画で第三者の立ち合いがなければ、いくらでも因縁付けられるよ。
それがあんたの狙い。というよりも、ただ否定したいがためのポーズ(言動)。

どうぞ、>>867を実行してくだされ。中の人。

872 :
>>870
>>862

873 :
豹変君は動画ではなかったけど一応画像付きで検証してたのに

ID:4Ug861cw君にはがっかりだよ

874 :
暴れてるの豹変くんだぞ

875 :
アスペだからずっと同じこと繰り返してるだけだから

876 :
そもそも豹変君てなにやらかした人なの?突然豹変したってのはなんとなく知ってるけど何があったかまでは当時いなかったから知らない

877 :
毎日毎日飽きもせずようやるな、お前ら。

878 :
そんなに音質にこだわるなら、10万とか出して欧米メーカーのアンプ買えば
いいだけなのにw

879 :
自分でNFJに言えばいいだけなのに

880 :
ところで10Wと15Wのちがいってなに?
5Wちがうとそんなに音がちがうの

881 :
あぁ、1.5倍違う。

882 :
>>880
10Wの時より15Wの方が音が大きくなるからノイズも大きくなる
SN比がノイズになって左右の音量差ができてギャングエラーになる

883 :
行きつけのオーディオショップのおやっさんの話によると中華のような低俗な機器で音楽を聴くと耳と脳がやられて取り返しがつかないと力説していたよ

884 :
15W問題は実機で検証済みと住人が訴えているのに

実機で検証してない設定にされるのはどうしてですか?

885 :
>>882
1.5倍と言う事は電力比で1.5㏈ですよね
実際3㏈違う10WアンプのYDA138と20Wアンプの
2020の音量違いがわかりません

886 :
>>862
とりあえず実機見せてw
君が示したのってただの波形だけで
文字なんていくらでも足せるからね。
本当かどうかすら分からないことを延々と引っ張ってるだけだと気付かないのか
気付いてて続けてるのかだな
ずっとバカですって自己紹介してるだけ。

887 :
15Wくんは豹変じゃないと思うね
豹変くんなら意地になって実機買ってるはず

888 :
>実機、実機って、新興宗教のお題目か。

実機で計測した証拠も出さないで信用しろというほうが
よっぽど信仰宗教じゃね?

889 :
実機でやったって言ってるからにはやったんだよ
別に実機の一台二台で疑ることはない

それにわざわざ実機でやったからって結果は同じだって誰の目にも明白でしょ
わざわざ買わせて大事なお金捨てろなんて簡単に言える気が知れない
その人だけじゃなく家族や親戚にまで影響するんだからお金は

890 :
一応NFJサイドは設計と部品選定で4Ω12Vで17Wいけるって説明してるしなぁ
現物も見せずデータシートだけを根拠に8Ω10Wだから詐欺って連呼するのも説得力無いし、NFJが売れると困る人にしか見えない

891 :
>一応NFJサイドは設計と部品選定で4Ω12Vで17Wいけるって説明してるしなぁ
オカルトかよw

892 :
無意味だと知りつつ、実機以上の環境で検証だってできるんだぞ?
あらゆる想定をして検証は成された
しつこいぞ負けを素直に認めてもう諦めなさい

893 :
これだけきっちり丁寧に検証する人だから無理やりに実機で答え出してるだろう
ぬかりのない几帳面な性格、そこまで想定できる
実機でやりましたと何度も主張しているし、遅かれ早かれ画像なり証明は出てくるでしょう

894 :
性格擁護を出す時点で負けなんだよなぁ

895 :
と言いますか、公平に平等に物事見た場合ですね

通常不可能とされることを可能だというのですから

”実機で可能だという証明”提示するのが筋でしょう

896 :
>>895
理にかなってる、御尤も仰る通り。

897 :
確かに住人は「不可能なものはやっぱり不可能でした・・」との訴えであり
データシートを超えた鎌不思議なスペックを持ち出した側の責任能力が問われるね

898 :
15W君の擁護派って

まるで複数回線で自演してるみたいに

なぜか一斉に沸いてくるよな

899 :
×まるで
○そうだな

900 :
検証結果の勇者さんには曖昧にしてもらってたままのほうがよくね?
逃げ道のないような証明されちゃうとさ
お店のシャッターをガラガラガラって下すハメにならない?大丈夫?
一度シャッターが閉まってしまえば二度と開かれないシャッターにならない?
覆水盆に返らず

901 :
誰もが納得する実機で計測してる証拠を提示しない限りただの戯言だな
警察が捜査もしないで「こいつが犯人だ」と言ってるに等しいんだよ
いわゆる冤罪というヤツね

データシートはその製品のすべての能力を示しているとは限らない
データシートが絶対なんて思い込むからこのようなバカげたことになるんだろう
メーカーが公表していない隠し機能や保証されないマージンがあっても不思議ではない

902 :
>>901
ユーザーが調査しまくって答えは出されたんだがw

903 :
これ最初に言い出した人とデータシート厨と擁護(豹変)の3人以上が居るのか

904 :
ユーザーがじゃなくて基地外が一人で騒いでの間違いだろ

905 :
>>897
鎌不思議で吹いたw

906 :
YAMAHAが10Wと謳っているICを15Wと称して販売しているのは世界で1社だけ

907 :
通常ではありえない仕様を証明することが先

一方は性能以上に発揮できると訴え
一方は性能以上に発揮できないと訴え
性能以上に発揮できないとの説明と共に証明を幾つか上げた

これじゃ明らかに筋が違うし消費者の負担が殺生すぎる

908 :
なぜ実機で計測した証拠出せないの?
これさえ出せばすべて解決するのはバカでもわかるだろ?

909 :
2480円だったのが3280円になって買えなくなってしまったんだろ
なんだか俺も欲しくなってきたわ

910 :
nfjみたいなゴミクズ会社だけの問題じゃなくYAMAHAの威信がかかった裁判になることでしょう

911 :
(中の人を除き)
我々ユーザー同士は敵ではない、同士であり仲間だ
たまたま誰かが気付いたなら、「私は疎かにしていたよ」
「私は怠っていたよ」「気付いてくれてありがとう」ということで
「じゃ私もできるかぎり検証するね、あなたもお願いね」
ということで検証を1人に押さえつけるようなことをしなくても
皆で協力的に解決すれば良いだけ
もちろんNFJと共に過ちを改善していけばいいだけ
誰のミスでも誰の責任でもない
と考えたいところだが・・・・・・・・・・・・・・・

912 :
この事実をYAMAHAサイドに知らせて誇大詐称製品について意見を聞いてみます

913 :
>>911
じゃぁまずは言い出しっぺのおまえが実機で検証しろ

914 :
証拠もないものを認めるほど世の中甘くない
そもそもまともな人はこんなことやらないね
ほっとけばいいんじゃね?
何も変わらないと思うぞ

915 :
>>912
かっこよすぎる
惚れ惚れする
我々ユーザーの鑑

まさに救世主だね!ありがとうございます!

916 :
>>912
これについて想像する

想像その@
「そっちで思うスペックが出せるなら勝手にやってください」

想像そのA
「私達も責任があります!勝手にスペックを改ざんすることは止めてください!大問題です!」

やっぱり通常想像そのAだよね??
みんなはどう?

917 :
>>908

>>862 の事実は、15W+15W(12V/4Ω)の出力を確認しようとしても
その手前で保護回路が動作して機能停止になり確認できなかった
というのが実機で起きたのね。

あなた、YDA138のデーターシートにある出力の測定条件で
負荷8Ωを4Ωに変更して検証してくれないかな。

>>901
>メーカーが公表していない隠し機能や保証されないマージンがあっても不思議ではない
何々、NFJがそれを使って15W+15Wを出したと言いたいの(爆笑)

918 :
>>916
そのAだね。
「ブランドに傷付けられた」とヤマハさんが怒ったらどうなるの。

919 :
やっぱり15W君が潜んでたか
擁護のほとんどは自分でやってるんだろうな

920 :
YAMAHA
「よくわかりませんがややこしいことはやめなさい!」
            ↓
        改ざん訂正♪
            ↓
       「性能は真実ですが誤解を招くため性能を下げた表記にします!」的なw

で、終わるのかなw

921 :
旧式D級アンプICなんてYAMAHAもどうでもいいでしょ
それが中華アンプでスペック詐欺されようがYAMAHA設計じゃないんだし我関せずでしょ

実害被ってから騒げ。俺はどうでもいい

922 :
YDA138のデーターシートみて気が付かないのか
2005年3月に作られたICだぞ10年以上前のICに
問い合わせしてもYAMAHAは迷惑だろ

923 :
>>922
今でも生産してんなら答えるに決まってんだろ。
職歴の無い無職ってバレちゃったなwwww

924 :
長年中華の中でやり続けると虚偽や大盛が感覚としてあたりまえになってしまうのか
だがしかしここは日本、今回の販売は明白な詐欺行為だと思う

925 :
どうせ口だけ

926 :
>>922
そんなことはない。30年以上前のICのスペックを問い合わせたら
茶色に変色したデータブックからスキャンしPDFファイルにして
送ってくれた。

これはメーカーのプライドだよ。

927 :
15W君はNFJ内部のことも少し知ってるみたいだしバイトをクビにされたとかで逆恨みなんだろうな
身バレが怖くて実機を買うどころか遠くの物陰から石を投げつけることしかできないヘタレ

928 :
>>927
自分が買わなくても実機で調べることは
いくらでも可能ということが分からないの。

何だその「バイトをクビにされ」とは。
正論で返すことができないと、その逃げとして
そこまで妄想するのね。

929 :
つーか15Wくんってネーミングも低出力で涙出てくるだろうなw

930 :
>>928
すげー考えだな
天才かよ

931 :
>自分が買わなくても実機で調べることは
いくらでも可能ということが分からないの。

これでわかっただろ
キチガイ相手にするのやめようぜ

932 :
>>928
行動もできずにこんなスレで遠吠えしてるだけの負け犬

933 :
別に実機持ってなくてもかまわんでしょ?
「シミュレーターの結果はこうなったんですが?」
に対してNFJが「弊社の実機測定では」で答えればいいだけ。
ブログで一応回答したようにはなっているけど、

>生産前の最終試作段階のアナライザーでの計測で最大出力775.0mVrms(0dB)入力で
>13.5V時に4Ω負荷で約20W/ch(ステレオ時)、12V時で約17W/chの出力を計測しております。

計測条件も、接続図も、歪率の見解も、試作品=量産品の保証も無いんだわ。
Audio Precisionを使える環境にいるユーザーもいるだろうから、
条件記載してくれれば再現検証できる可能性もあるのにね。

934 :
>>928
今日も構ってもらって人気だね
ママも褒めてくれるよ。おやすみ。

935 :
>>931
知人の知人と、私の知らない人たちに話が広がってね。
この意味分かるね。

936 :
壁に向かって喋ってそう

937 :
>>922
YDA138のデーターシートのグラフに14V13W/8ΩX2の測定結果は出ている
[MONO]のグラフから推測すると4Ωだと14V23W/4ΩX2、12V18W/4ΩX2くらい

938 :
15Wの検証に意義が有る人が自分で検証すれば良いだけなのにと思う
誰が見ても口だけなのはこいつらの方だよ

939 :
・データシートは4Ωステレオのデータは公表していないので
 やってみなければ分からない
 (ヤマハは4Ωステレオ15Wが出るとも出ないとも言っていない)

・データシートの出力表記は「石」の性能なので連続最大出力を
 示しているが、アンプ(製品)としては実用最大出力を表記
 するケースが多く、比較する意味がない。(条件が異なる)

・アンプ(製品)は、連続最大出力と実用最大出力のどちらを
 表示するという明確なルールはない。
 本来NFJにハッキリさせるべきは、どっちの計測だったか
である。

940 :
>>914
NFJに言ってるの?w

941 :
ブサイクな子のカップがAかBかの議論など誰も興味無いし、そのうえ実機で検証などしたくないだろうなw
ブス専みたいなものなのか?ここの連中は

942 :
>>941
ブスでも抜ける、やりたいブスが202J!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

943 :
どうでもいいわ
品薄やリビジョン商法より早く新機種出して

944 :
どうするどうなる?みんな大好きYDA138問題

945 :
実機で検証した方がいいと思うけど
1002Jの発熱問題もNFJは最初誤魔化してたからなぁ
回答をそのまま信じろっていうこと自体にまず無理がある

946 :
どうするどうなる?みんな大嫌いNFJは嘘つき問題

947 :
「人気のため完売となっておりました『FX-AUDIO- TUBE-03J+』 の販売準備が整いましたので再販いたします。」

こういう嘘をサラッとブログで書くこと自体この会社は普通じゃないよなっ

948 :
jriverってやつ音よすぎてビビった。フォーバーなんてしょせん2000年までの
フリーソフトだと思い知った。

949 :
>>887
豹変乙w

950 :
俺はこのネタの答え知ってるから、>>862がウソつきだと分るw

951 :
>>945
誤魔化してたっていうか
欠陥があるかのようなレビューを書くユーザーが悪いっていう姿勢だったな

結局、抵抗の定格外使用が見つかって修正基盤配布だからなあ

K氏は1/13付のブログ追伸部分を無かったことにしたいみたいだけど、
修正基盤交換前と交換後の測定結果を載せれば修正後は全く問題ありません
ていうことをアピールできるんじゃないだろうかw

952 :
>>951
Kは中国人みたいなもんだから面子丸潰れでハラワタ煮えくりかえってそうだ

953 :
>>939
今時のチップの仕様は安定化した電源で動作が前提だそうです。
ですから、最大出力は歪みの許容度で決まるそうです。もちろん
連続出力のことです。熱が問題なる場合は、それなりのシートシンクの
条件がデータシートの明記されている筈という事です。

これが非安定化電源とかバッテリーでの動作の場合は最大の連続出力を
保持し出力する時間が限られますが、その持続時間のパワーを瞬間最大出力的表現で
示すことがあり、それは我々(チップメーカの弁)と関係ないその回路の仕様ですということです。

非安定化電源で仕様とおりのパワーが出ないとクレームする設計者もいるそうです。
その実態は平均化した電圧計では、最低必要な電圧を保持しているように見えるのですが
その実、出力のピークで負方向リップルのダウンが発生している事実です。

このようなことから、非安定化電源のアンプのそのキャパシターはウルトラ級の容量に
なってますね。

関係ない話ですみません。

954 :
一日中こんなとこでよく飽きないね

955 :
朝5時から張り付いてるのかよ

http://hissi.org/read.php/pav/20180802/NFVnODYxY3c.html

956 :
>>955
はい。今日はお休みを取ったので。
日中は映画見に行ったり、食事やらでサボりました。

虚偽・誇大広告が解消されない限りこのネタ続きそう。

957 :
どうでも良いワット問題でこのスレも1000になるんだねw

958 :
W数とかそんなものはどうでもいい。
そんな事よりTUBE-04Jの実体が明らかにならないから
TUBE-03J+なんて買うわけねーだろ。

959 :
NFJに言えばいいのに

960 :
04Jは言われてるようにHPA付きだろまだ役に立ちそうだ

961 :
休日にこんなスレに張り付いて熱くなってるとかもう掛ける言葉無しだな
まるで時間持て余してる底辺ニートと変わらん

962 :
一日中こんなことでと軽んじている幼稚な大人がいるようだが、法に触れる重大問題だということを忘れてはいけないよ

963 :
たぶん明日も休みなんだろうけどw

964 :
>>947
あなた神経がまともすぎる
だがここではそれを揉み消されてしまうわけで

965 :
無職であれニートであれ法律を正す行為は何よりも立派ですよ
協力しあって犯罪をなくしましょう

966 :
こんなことで、について皆何も言ってない
こんなとこで、について皆言っている

967 :
この会社が崩壊するのをみんな見たくて集まっているのかもすごい人気スレだ

968 :
15wであれば「出せるが音が悪い」と認めてるんだから別にいいんじゃね?
ただ指摘されて後出しジャンケンみたいに出してくるのはマジで糞だが

969 :
そこらへんはヤマハのが流石にちゃんとしてるんだよな
オーディオアンプ用途ではなく薄型テレビ用途メインの安ICだとしても
ちゃんと無理なく使える実用域を示してる

970 :
全然話変わるがTA2020でもYDA138でも
パチンコ台やテレビ、カーオーディオに使われていて
取り外されて中古ICとなって世に出回ったという噂ばかりで
ネットの力を持ってしてもたったの一台も液晶テレビやパチンコ台に搭載されていた形跡が出てこないんだよな
本当にいったいどこの国のどこから出てきたのか謎
円グラフで見たい気がする、何に何割、何に何割と

971 :
でももうかれこれ、TA2020で25年前ぐらい、YDA138は30年前に登場したICだよな
それを新製品として搭載するってどうなんだろ?需要あるわけ?

972 :
リアルでは相手にされないからここで騒ぐわけで
ということは何も変わらないということだな

そのうち飽きたら静かになるさ
みんなで生暖かい目で見守ってやろうぜw

973 :
YDA138って10年ちょっと前位だと思う

974 :
>>971
そりゃ現在最新のチップ使うよりも流通在庫で腐りかけてたやつを
二束三文で買って使った方が儲かるもの…
lepyで2千円ちょっとなのをいくら周辺回路が違うからって2倍3倍で売れるんだぜ、美味過ぎるだろ
ましてNFJはアダプタ分ケチってるからな

975 :
こういう話なら参加するかw
TA2020は開発から20年ぐらい、実際の供給が2001年から2007年ぐらいまで
YDA138は供給が略2005年からで2012年でオワコンした
どっちも大量にパチンコ台やスロット台で使われてるよ

それとチップの値段なんか製品原価からしたら知れてる
一番高いのは開発費で、次点がケースだな
まあケースと言うよりフロン余パネルだろうけど

976 :
>>975
中の人か?
おいおいおい好都合な嘘を吐くな
YDA138搭載の鎌ベイアンプの発売は2000年前後
しかも開発から供給に関してはもっともっと前だ
古臭いICを鯖読みで新しそうに見せかけるな
TA2020も時期が違うw

977 :
>>974
一字一字が正論すぎてその思考天才かと思ったわw
正論しか述べない男を見た気がしたw

978 :
鎌ベイアンプの初発って2007年じゃん

979 :
YDA138に関してはこんな記事もありますが
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20040831/yamaha.htm

980 :
IC「YDA138」を開発した。

サンプル価格は600円。

出力は10W×2ch(8Ω時)。

モノラル動作モードも備えており

20W(4Ω時)のモノラル出力も可能になっている。

981 :
中の人と言えば嘘が通ると思ってるのかw
TA2020はUSA製造が量産試作で泣かされた
2001年の韓国製造が実質の供給開始で質の良さに感涙した
NFJが昔売ったUSA品は実は超レアアイテムだったって落ちだよな

982 :
Tube04のノイズが気になるまともな気がしない
賢い俺はもう騙されない04J+まで待ってそれからレビュー見て考えるね

983 :
>>980にあるように

>20W(4Ω時)のモノラル出力も可能になっている。

15Wどころか20Wまで出力できると証明されてしまったな!

アンチはNFJに謝れ!!

984 :
>>974
お前は真贋の目を持つ天才か

985 :
>>983
いや、それモノラルだしw
でも当時設計してたから言えるけど、YDA138で過電流保護働かすのは無理
スペックシート見れば分かるけど、落ちるのは過熱でだからな

986 :
ID:2FFv49+Y

987 :
モノラル云々っていうよりBTL知らん奴でしょw

988 :
スペックシートって歳がばれるなw
YDA138は良くできた石だったけど、スロパチでは出力足りなくてインピ4Ωで使われるのが普通だった

989 :
>>988
スロパチ、インピって何だよ?
AVの見すぎで卑猥な言葉覚えちまったな

990 :
同じような内容の机上の空論ばっかでお腹いっぱい
NFJからテスト時の環境を聞き出して同じ条件での実機の検証動画くらいないと説得力が足りない

同じようにNFJの釈明文も曖昧過ぎて全然説得力がない
自信があるならテスト環境さらして実際の証拠動画でもあげて欲しいもんだ

991 :
みんなそう思ってるよもううんざりだな
アク禁にできれば話は別だがそうもいかないんだろうな
そもそもどうでもいいことだしまともじゃないだろ
早く終息させたければ一切構わない以外ないんじゃね?

992 :
こいつらは素人じゃないな
素人がここまでスレに粘着して一企業を叩くのは不自然
恐らく前にも言ってたが尼のレビューとかと一緒で裏にデマ専門の組織があって
そこから報酬もらってやってるくさいな
少なくてもこのスレには2人いるようだが

993 :
[NFJ]NorthFlatJapan part67
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1533233555/

次スレ立てましたが、アンプ早見表は機種が増えすぎて真夜中の頭ではもうわからない
どなたか作って下さい

994 :
>>993
おつ

995 :
>>992
お前のその妄想力もそこまできたら凄いぞ
小説でも書いたら?

996 :
トム・クルーズ主演で映画化か?w

997 :
ミッションインポッシブル・妄想のNFJ

998 :
15Wくんの行動はかなり不思議なんだよね
疑惑をここに書き続けてなんになるの?
それも執拗に。
NFJとのやり取りがあった訳でもない。

他社の嫌がらせと取られても仕方のない行為でしかない。
また環境を晒せないのも個人の規模じゃないのかもしれない。
豹変くんと違ってただの文字だけだから信憑性もない。
この辺を明確にすればすごい支持率になるのに。

999 :
>>998
それはあるね
写真付きなら信頼性が格段に上がるのに

1000 :
>1000なら次スレの>20が爆弾発言

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】 Part3
MM(MI)型カートリッジ相談所 第9営業所
Luxman総合スレッド 44台目
アンプジラ(その3)
オーディオケーブル市場 2本目
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 65 ■ 山水
プアオーディオ21
◆太陽◇AVALON★語れ
【DIATONE】DS-4NB70を語るスレ (Part3)
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 93rpm
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10147【人生三串】
踊ってみた系について名無しが雑談するスレPart31q
ときめきメモリアル
DQNにありがちなこと 43
河合塾がこっそりと凋落の一途を辿っていた件
【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.32
地獄に落ちる集団ストーカーの加害者を眺めるスレ
【もう】部屋が片付かない【だめ】
PS5で待望の「ホライゾン2」がでるのになんでスレ立ってないの? [668970678]
トロピカーナ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜58
i☆Ris 応援スレ 44
今の保守論壇で一番頭の良い人って誰なの? [508279311]
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その51
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 171
×ロッテの不祥事は何故表ざたにならないか×
「人がいない部屋の冷房は切りなさいよ!電気代の無駄でしょ!」→8千万円の損失 [579392623]
2038年、みんなどうする?
オペレータの現状について語るスレ 8
天晴れ!原宿 12晴れ目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼