TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【接点破壊】ヤクザ問屋オヤイデ19【102詐欺導体】
【TRIODE】◆トライオード友の会 その7◆
デジタル時代にアナログ時代の錯誤な努力
PRO CABLE プロケーブル 39
実売10万〜30万のプリメインアンプ その3
【L100とか】JBL4311系総合【4312とか】
[NFJ]NorthFlatJapan part79
デジタル時代にアナログ時代の錯誤な努力
ネットパイロティング総合
【接点破壊】ヤクザ問屋オヤイデ17

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 93rpm


1 :2019/05/22 〜 最終レス :2019/05/29
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 92rpm
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1556260204/

2 :
>>1
乙です

3 :
今なら
「Rakutenスーパーポイントスクリーン」
登録するだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

4 :
>>3
サンクスハイレゾプレイヤー買うわ

5 :
うちの初代1200が47歳、MC20mk2とJBL4311が42歳
70年代の機材の耐久性は凄い、まだまだいける

6 :
初代って案外いるんだねぇ
どうしてもDJ機のイメージからMK2以降が主流で流通もそんな感じかなって

7 :
いちもつ

8 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1131036115714990081/pu/vid/592x1280/GWB4Z4cd-ADF9lmQ.mp4

この音楽がうまく再生できればあなたのシステムはハイレベル。

9 :
>>5
うちの1200は叔父の形見分け(まだ元気だけど)で数年前に来たやつでプリント基板や足から推測でから中期ごろかなと
ただ最近は10秒ほどの間に2〜3回不定期に動悸息切れをするようになって元気とは言えなくなり修理をする事に
オシロで眺めつつ調べて行き特定して今は部品待ち
っていうかこのプレーヤーはプラッターを載せてないと正しい波形が出ないからオシロのプローブを当てるのがとても面倒

10 :
聴くのが生産数の多いメジャーなレコードばかりなので
生産数の多いメジャーなターンテーブルを使っています

11 :
ナイフエッジとかワロすw
どうせ2点でしか接触してないからwww

12 :
何にでもメリットとデメリットがある
結局生き残っているものはメリットが大きかった

13 :
ナイフエッジはユニピボットを幅方向に引き伸ばした形態。
どう考えてもユニピボットよりナイフエッジの方が丈夫なはず。

14 :
ヘタなナイフエッジ型()は支点が移動するぞw
3点ピポットになってそこで安定するかもw

15 :
>>14
ヘタでなくともナイフエッジは針先からの力で前方に引っ張られて浮き気味に
だからサエクはWナイフエッジに・・・

16 :
>>15
こういう奴ってたぶん根本的に頭がダメなんだと思う

17 :
アイクマンはナイフエッジを止めてベアリングにしただろ
当時は良いベアリングが無かったからしかたなくナイフエッジにした
しかし天才アイクマンはナイフエッジは金属ではなくて樹脂にした

18 :
そやから何にでもメリットデメリットがあると、、、
何を使うかより、どう使うかがより重要なんや
ナイフエッジは樹脂より金属の方が良かった
同じアームでナイフエッジと受けを交換したらボケたような音になって
結局我慢できなくて元に戻した。素材だけでなく形状も違う
けど他にも要素なんかいくらでもあって、そこだけみても仕方がない

19 :
話は変わるが新1200はいいよ、聴いたのはGとGRだけど
1500CやMk7も期待できる。試聴の機会があれば是非聴きに行け
できれば買え、買えるうちに買え
じゃなぜお前は買わないのか?って? まあ金が無いこともあるが
旧機種のお薦め品使っているから。しかし旧機種は如何せん壊れる
オレのも壊れかけだ。自分で直せる部分だから金はかからないが
そんな物ホイホイと勧められんだろうが

20 :
>>16
しかし、何がどうダメなのかは説明出来ない残念な知能の持ち主であった・・・

21 :
>>20
おまえが説明すればいいだろ。
自明のことだから。
できないのはおまえが残念な知能の持ち主だからだ。

残念な知能の持ち主「何がどうダメなのかは説明出来ない残念な知能の持ち主であった・・・」
 ↑
こういうクズが行動様式ともいえるほど次々現れるのは驚くしかない。

22 :
菅原正二(ジャズ喫茶ベイシー店主)
「関係あるだろうねえ。便利になると有難みが薄れる、それは当然だよ。
いつもシーソーゲームみたいにバランスがとれてるわけ。レコードの頃はこれが永久かと
思ってたじゃないですか、俺達は。永遠に続くと錯覚してたわけ。だからなんの不安も
なかったですよ。このままレコードの音さえ良く鳴らしていればいいんだと信じて疑わなかった。

ところが、最近はキョロキョロしなきゃいけないんですよ。CDの次はSACDで、今度は何が来るんだ
みたいに。CDが出たとき、俺はあれ、すぐ替わるなと思った。見るからに一時っていう感じでしょ。
そうなるとSACDだって、いくら頑張ってももっと簡単なものに取って替わられるかもしれないよね」


「レコードもそうだけど、オーディオもある時代の産物。それをあとでもう一回つくれって言っても
無理なんですよ。レコードなんか単なるギザギザを針で引っかくだけ、というものすごく原始的な理論で
こんな音が出るわけでしょ。魔法ですよ。理屈以上に現実がうまくいってるの。発明した人も
こんなうまくいくとは思ってなかったと思う。レコードほどいいものはなかったし、今後もないと思うね。
それなのに、もっと進歩できると思ったところが甘かった」

2001年か2002年

23 :
菅原正二(ジャズ喫茶ベイシー店主)

「そうそうそう。俺がいちばんめざすのは、ミュージシャンが『いま、そこにいる』みたいな音。
ミュージシャンをここに『呼んでくる』というか、あたかもそこにいるみたいに鳴るのがいちばん好きなの。
人間の一体感みたいなのを含めて、本当に存在が感じられるような」

 その境地は、実際にあるものなんだろうか。ああ、いまここにミュージシャンがいるんだ
という至福の瞬間は。


「レコードの魔法なんだよね、これは。この溝にそれが入ってる。だから上手に鳴らすと
本当にそこにいるみたいな感じに鳴るんです。それがどうした、って言われりゃそれまでなんだけど
俺はそれがすごく面白いと思ってるわけ。なんだか闇雲に面白いの。なんだかわからない、俺にも。
レコードをかけて生々しいとか、そこにいるみたいに鳴るとね、何かむしょうに嬉しいっていうのは
なんなんでしょうね。多分、上手なマジックが成立したみたいなものなんだと思うけど」

24 :
残念ながらLPレコードは30年ほどで一旦絶滅しかけた
CDはもう少しで40年になろうとしている
SACDはもうダメだろうけどCDはこの先もまだ続く
レコードの音の良さを認められる環境を持つのは一部の好事家だけで、それ以外の世間のほぼ100%はCDを選択した

25 :
>>21
自明の理と言いながら、説明は一切出来ないのであった・・・
挙句の果てには「おまえが説明すればいいだろ。」

池沼くん?

♪お〜い 池沼くん
ちょいと〜待ちたまえ〜

26 :
>>24
CDも日本以外ではほとんど絶滅した

27 :
オーディオ紀元前
音楽は演奏する場所までわざわざ出掛けなければ、聞くことは叶わなかった
特別な場所、特別な時間、特別な体験

オーディオ文明の勃興(蓄音機の時代)
家庭でも音楽を聞ける様になるが、まだまだ高価で庶民には高嶺の花であった
特別な装置、特別な階級、憧れの音楽

オーディオ革命の時代(ビニールレコードの天下、オーディオ演奏家の神々)
ピンからキリまで、百花繚乱のオーディオ
レコードを聞くだけなら、当時でも一万円以下で電蓄が買えた
万民平等、音楽大衆化の時代

オーディオ大衆化の時代(CD革命勃発! そしてハイファイへ)
音楽をより良い音で聞こうと思ったら、アナログはお金がかかった
またお金だけあっても、良い音で鳴らすには技術と経験も必要とされた
レコードプレーヤーは丈夫な台に水平に置き、ハウリングを起こさぬ様にインシュレーターにも一工夫
誰でもが良い音で音楽を聞ける訳ではなかった
しかしCD登場で情勢は一変
CDウォークマンの様に、もはや置き方すら自由になってしまった

オーディオ、ポストモダンの時代(導かれし音楽)
もはや音楽はネットにより、いつでも何処でも誰でもお手軽に聞けるものになってしまい
もはや特別なものでは無くなってしまった
特別でもないものには、最早大金をかける者もいなくなってしまった
去年の5月のナンバー1ヒットは?
と聞かれて誰も答えられなくなった、音楽使い捨ての時代・・・

♪季節で変わるヒット曲
慣れていく度飽き〜る
貴方のオーディオ
そんな音して〜る〜

28 :
>>25
だからおまえが説明しない理由は何?
おまえが池沼で説明できない以外にあり得ないのだが。

29 :
>>28
プギャー・・・ ってスマホは顔文字出ねえ(´Д` )w

おまいが>>16でからんできたんジャンw
さっすがりゅうせき流れ石、萩原流行は交通事故死の底の抜けた底なし池沼くんだwww

30 :
理由も述べずに人様根本的に頭がダメだとディスりながら
お前の頭がダメな理由はお前が説明しろっ!
ってんだから、池沼くんの考えるコトは常人には理解出来んわなあ╰(・ω・)╯♡

31 :
カートリッジ・ヘッドシェル・アームパイプ・カウンターウェイトの自重はほぼ全てナイフエッジが受けている。
針圧分は針が受けるが、これはせいぜい3gfくらいしかないから、100gfくらいある自重がほぼそのままナイフエッジを上から押さえる。
針に引っ張られる力は針圧に摩擦係数を掛けたものになるが、摩擦係数は0.4程度なので、針圧3gfとしても1.2gf程度。
100gfで下に押されているナイフエッジを前に1.2gfで引っ張ったら(押される角度が前方向に僅か0.7度ずれるのと同じ)ナイフエッジが前にずれるのなら、もう根本的にダメなものとしかいいようがない。
ということもわからない池沼ということですか?

32 :
押している方向が0.7度ずれただけで浮き気味になるナイフエッジとか、クソすぎて普通なら考えもしないことを本気で考えるのだから、まともな頭ではないと言っているのだが、
説明しろ説明しろと言って自分では決して説明しない奴が同類かそうでないかは自明だと思う。

33 :
ほうほう、その通りなら、わざわざサエクがクソメンドーなWナイフエッジになんかする必要はないよねえ

34 :


35 :
ナイフエッジがどんだけ大変なんか知ってるか?
そんなのナイフエッジっぽいツーボインなだけだろ

36 :
>>31
なえねえ、サエクがクッソメンドくせえWナイフエッジにした理由マダ〜(´▽`*)
おかげで定価100万超えちゃいましたよ〜

それにしてもただのグラムでいいところを、わざわざ無意味なグラム重表示で書く所がシッタカ臭で

♪クサイ クサイ クサイ〜

37 :
節子、それキサス キサス キサスや

誰も分からんぞw

38 :
>>36
おまえの池沼は証明されたわけだが?
それで、サエクのことはサエクに聞けばいいという誰にでもわかることすら、池沼にはわからないということか?

39 :
まだやってんの?

40 :
Wナイフエッジは技術力の誇示だろ

41 :
サエクのナイフエッジの素材は何? 受けの素材もなに?

42 :
>>39
オーディオの話しするよりも、人を池沼呼ばわりしてマウント取るのが目的だからなw

43 :
>>40
Wナイフエッジは針先に引っ張られて浮き気味になる(浮き気味という表現は確かにアレかもしれんがw)という
ナイフエッジの欠点を改善したもの
理屈は誰でも思いつくが、実際に作るのはマンドクセ〜ので、サエク以外は誰もやらん
そのサエクですら、精密機械工作が出来る会社が見つかってやっとこさ作れたほど

>>41
受けの素材は超合金Z、ナイフエッジはそれよりも柔らかい焼き鈍し加工を施したガンダリウムな

44 :
オヤイデのターンテーブルシートBR-12
いいね
純正のゴムシートよりも音が良くなった(気がする。数値化したわけではない)

45 :
ターンテーブルシートはプラッターとの相性だから

46 :
硬い金属はベリリウム銅だな 両方ともオーディオ的な金属だからいい音しそう

47 :
そんな貴重なもん使えるわけないだろ

48 :
>>44
おめでとう!
俺はお古のSP-20にfo.QのRS-912を使ってるけど音が引き締まって濃い感じに変わって驚いたよ
スタビライザーもfo.Qの軽量タイプのを使ってる

49 :
上下方向の軸のナイフエッジはともかくとして、水平移動の軸は結局はベアリングだ
おかしいと思わないのかな?

50 :
上下方向の軸のナイフエッジはともかくとして、水平移動の軸は結局はベアリングだ
おかしいと思わないのかな?

51 :
>>49, >>50
何がおかしいのかもちゃんと言えないような池沼は黙ってろよ

52 :
水平移動は約一定の速度だからな 垂直ほどの感度は必要ない

53 :
水平方向は偏心の影響を受ける。
垂直方向は反りの影響を受ける。
偏心はワウの原因ともなるので0.2mm以内に規制されており、また周期はほぼ1回転ごとだが、
反りについては反り放題で1mm以上の反りもごく普通、周期も2つ折りなら半回転だが3つ折り4つ折りなどこれもメチャクチャで、全く異なっている。

54 :
>>49, >>50
「テレビだ!おかしいと思わないのかな?」
「めがねだ!おかしいと思わないのかな?」
「床だ!おかしいと思わないのかな?」

どうしたらこんな奴ができるんだ?

55 :
サテンのアームみたいに敢えて摩擦で水平感度を落としたアームもあるよね
まあ自社カート専用ではあるけど

56 :
喫茶店をサテンて言ってた

57 :
カートリッジは専用アームが理想だな
あのTSD15も真価を発揮するのは927

58 :
DL103も専用アームがある

59 :
TSD15はともかくDL103愛用してる連中はアームがよりどりみどりの時代だったが
専用アームなんて選んで使ってる人はほとんどいなかったはず。知ってたら教えてちょんまげ

60 :
https://vintage-audio.jp/wp-content/uploads/2010/02/DSCF4532.jpg

61 :
真のDL-103専用アームはこの2つですね。
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDdenon/DA-302.html
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDdenon/DA-303.html

62 :
所有してるアームの中にグレースのg-640があるが、
ハイコンカートだと使い物にならない。
103が最適らしいが持ってない。
かといってわざわざ確認の為だけに買う気もしない…。

63 :
たま〜にハイハイ堂に出る局用コンソール型プレーヤーだと、イヤでも103専用アームだな
完全なプロ仕様なんだが、EMTに比べるととんでもなく安いw

64 :
モーターもアームも最高性能ってわけじゃないからなー

65 :
FM放送用としては最高性能

66 :
放送機材が最高言ってる連中の考えね

67 :
局用プレーヤーといってもデンオン製しかないわけではなく、松下通信工業製などもある。
アームにEPA-100MK2が付いていたりするから恐ろしい。

68 :
>>63
これ誤解している人が多いが、局用プレーヤーだからといって付いているアームがDL-103専用アームというわけではない。

69 :
denonの103用の放送局用プレーヤーは103専用アームと言っていいだろ

70 :
いやそれは局用プレーヤーがDL-103を付けているというだけで、局用プレーヤーに付いているアームがDL-103専用アームかどうかとは別の話。
DL-103が使えるのは当然だが、DL-103専用アームというわけではない。

71 :
https://vintage-audio.jp/wp-content/uploads/2010/02/DSCF4532.jpg
これはDL103専用アームだろ アンチスケーティングも付いてないし

72 :
>>71
なぜアンチスケーティングが付いていないとDL-103専用アームだと思うのか「全く」理解できない。

73 :
知らないのか

74 :
103みたいなタイプのカートに最適というだけで、
専用なわけねーだわな。
実際、局用として103しか使われてなかった
わけじゃないし。

75 :
>>66
機材のフロントパネルに
PROFESSIONALとかSTUDIOとか書いてると信じちゃうタイプねw

76 :
>>71のは針圧が調整できる汎用のアーム
>>61で挙げているのは本当に専用シェルに103を着けて使うしかできず
針圧調整の機能もない(MMの107も使えるが)

77 :
でもまあ、ロングアームは必須かな
この辺はSPUと全く一緒

78 :
震度4じゃ飛ばないトーレンスTD320が飛んだ!

79 :
千葉は震度5だよ

80 :
震度5弱のとなり街でござった

81 :
針は明後日に脱線してないか?
大丈夫か?

82 :
チュウデンのカートをしてっておるか?w

(・`ω´・)ノhttps://www.chuden1996.com/

83 :
>>82
こういうメーカーには頑張って欲しいね

84 :
同情するなら金をくれ

85 :
いくら?

86 :
とろ!

87 :
バブー

88 :
aliで超音波洗浄機とレコードを自動で回転させる奴買ったぞ
試しに水道水で40℃10分やってみたけれど、うーん、期待ほどではないかも
レーベルが濡れたのと濡れてないのがある

89 :
40℃とかよくねくねくねのけ?

90 :
dp-3000+dk-100fにda-302が付いてたけどオーバーハング調整してバランス取れるシェルカートならちゃんと鳴るよ、本来の音が出てるかわからんが。
あの四角いカウンターウェイトはヘキサゴンで緩めて前後にできる。
芯圧計直読で芯圧チェックして
いずれアームだけ変更したいが

91 :
針圧の誤変換スマン

92 :
>>90
DA302はシンプルだけど103に特化して作られているから素晴らしく安定したトレースするよね
ただあのアームはオーバーハングが12ミリの設計だから取り付け位置に注意することと
専用のプラシェルは非常に短いものだから、正しく取り付けられた302に
一般的なシェル使うとオーバーハングが大きくなりすぎるから専用シェルが必須であること
あの軽量なシェルで重量バランスも共振周波数も最適にしてあるから他のものだと性能がスポイルされる。

93 :
高級アームは専用アームよりずっと上だけどね

94 :
デノン、アナログプレーヤーやカートリッジを値上げ。資材の価格高騰により
https://www.phileweb.com/news/audio/201905/27/20884.html

95 :
<アナログプレーヤー>
「DP-1300MK2」200,000円→220,000円
「DP-500M」85,000円→93,500円
「DP-300F-K(ブラック)」43,000円→47,300円
「DP-300F-SP(シルバー)」43,000円→47,300円
「DP200USB-K(ブラック)」30,000円→33,000円
「DP200USB-SP(シルバー)」30,000円→33,000円
「DP-29F-K(ブラック)」14,500円→15,950円
「DP-29F-S(シルバー)」14,500円→15,950円

<カートリッジ>
「DL-103」35,000円→41,600円
「DL-103R」42,000円→50,000円
「DL-301II」38,000円→44,800円
「DL-110」24,000円→27,900円
「DL-102」27,000円→32,100円


103が4万円超えかあ・・・ヽ(´ω`)ノ

96 :
まあカートリッジは安すぎたというか、仕方ないでしょうなあ。
しかしプレーヤーはテクニクスが出た今となってはもうダメ

97 :
DL-103が5万以下なんてボランティアだと思うよ

98 :
多分大昔のDL-103のまだまだ元気な中古を持ってるんだけど、中古でも27000円で針交換してくれるんだろうか?

99 :
デノンも儲かってないのだな

100 :
デノンも儲かってないのだな


100〜のスレッドの続きを読む
実売10万〜30万のプリメインアンプ その7
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 10巻目
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その37
トールボーイ VS ブックシェルフ
プアオーディオ22
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73★
アナログトーンコントロールは実に量子コンピュータ
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.47【HARD】
--------------------
【朗報】日本政府「アマゾンやグーグルみたいな国の経済を牽引する巨大IT企業を日本で生み出す」 ★2 [324064431]
【輝き☆】痛いヲタを生暖かく見守る会 36【ヲチ板 】
最近種を持ち上げる人が増えたのは
【質問】犬猫里親募集あれこれ6【愚痴】
2019年7月期ドラマ展望スレ
iPad mini 5th (2019) Part 15
【バーチャル】hololiveファンスレ#12008【youtuber】
オーラルセックス文化史
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part74
【フレンズ】宮城のライダー108周回目【大型禁止】
【YouTube】ぽてとチャンネル専用スレ Part1
【もっと深〜く】マネーの虎298【交流しましょう!】
海外旅行が大好きな奥様 37
正直、赤字国債も増税も対岸の火事だと思う公務員
【必死】プレイスポットドラゴン座間1【会員勧誘】
【子の命より】藤原家の育児【ブログネタ】
NHK馬連オッズ75倍から直前に42倍にwwwwwww
【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part5
Apple CEO Tim Cock、iPhoneの地図をクソと認める。MSのBing等を使うよう推奨するもサイトは修正せず
■●■音羽屋アンチ■●■  第10幕
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼