TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
小堀豊がもてる理由教えて?
山口達也の筋肉www
【ステヅラニート】役者道KTM【 ジム解雇 】75ヅラ目
☆中年★40歳以上の筋トレPart72
ジムで無双してんだがwwwwww
ケンカに強くなるトレーニング7
小堀豊ファンクラブ
【標準体重以上】デブからマッチョへの道 Part.4
人工甘味料大量摂取の末路がやばすぎる
最強の高タンパク・低カロリー飯って・・・

ダンベルカール20kgを目指すスレ4


1 :2017/07/20 〜 最終レス :2018/09/04
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

引き続きやって行きましょう
※前スレ
ダンベルカール20kgを目指すスレ3
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1476795452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
テスト

3 :
うむ

4 :
ダンベルカール10キロから20キロ上がるようになるまで何カ月ぐらいかかりますか?

5 :
1repならすぐ上がる

6 :
20kgでアームカールすることに何の意味があるの?数値で満足するため?

7 :
うるせーぞ!包茎野郎!!

8 :
20kgで3repよりも13kgで15repしてたほうが気持ちいいし効いてるきがするんだが
ずっと停滞してたし、しばらくこれで気分転換じゃ

9 :
>>4
どうだろうな
自分の場合はどうだっけな
10キロ10レップから20キロ10レップまで2年近くかかったよ
地道に中レップで8から15回くらいの回数で地力をつける感じで3セットを週2回やったよ

10 :
>>9
今現在、上腕は何センチですか?

11 :
一部位を週1ペースでやろうと思うんだけど、カールに関しては重いの3セット→軽いの3セット→軽いのでハンマー3セットをやろうと思ってるけど、どう思う?
さっきオナしたので、17時になったらカール始めるから、17時までに意見もらえると嬉しい

12 :
>>11
多過ぎ
15rep限界を3セットすればいいと思うよ

13 :
おせーよハゲ!

14 :
サイヤマンでも20キロはスピードつけないと上がらなかった

15 :
身体のけぞらせず、カール20sは
サイヤマンくらい行かないと無理だわな。
反動多少つけてもサイヤマンのフォームも出来ない人が半分以上いると思うわ。

16 :
>>13
ハゲじゃないもん (´;ω;`)ウッ…

17 :
自分は腰はそらさずに20キロ12レップできるが肘を固定してやるのは無理だな
肘を動かさずにやると痛めそうだ
カール3セットのあとにプリーチャーカールを2〜3セット、ハンマーカールを1〜2セット
これを週2回やってるが特に停滞せずに伸びている
ハンマーカールは最近始めたんだけどね

18 :
カールしてる時に後半アッパー気味になるというか拳を突き上げるようなカールになるんだが(腰は反らしてない)
これってチート?

19 :
>>18
中学生でも物理的に理解できると思うんだけど

20 :
チートにすらなっていない

21 :
>>19
物理苦手だからわからない
ひじが動いちゃってるのかな?
>>20
どういう意味?

22 :
関係ないけど、肘を90度に固定したまま下から上げて上腕三頭筋が床に水平になるまで上げると
アッパーレイズという種目になって大胸筋に効くらしい
やってみると肩にも効くし、動きとしては、敵の基地に潜入して発見されて、シャッターが次から次へと後ろから降りてきて、ついに進行方向側のシャッターが降りた時にシャッターを両手で掴んで上へ上げるという動きなので、役に立つと思う

23 :
>>20
試しにやってみたらひじが10cmくらい前方に動いちゃってたわ
ひじが動いたらチートになるんだっけ?

24 :
ダンベルカール15キロスローでやってる人が35キロ上げれるとか言ってた

25 :
>>24
どのくらいでスローでやってる?
自分は最後のセットで15キロでネガに5秒くらいかけてやってる

26 :
相手にするなよハゲ!!

27 :
なんだとハゲ

28 :
ごめんなさいハゲ

29 :
20キロ15レップできるようになったが、
20キロ10レップの時に比べると、ダンベルを持った時も軽く感じるようになった
そろそろ22.5でセット組むか
カール25キロを目指すスレがあってもいいと思うが20キロでも過疎ってるから立てても需要が少なそうだね

30 :
>>18
2頭筋の作用には肘関節の屈曲のほかに肩関節の屈曲もあるから全く問題ない

31 :
::::

32 :
今日からやっと17.5kgに上げる予定
まだまだ先は長そうだ…

33 :
ようやくパンプ時に力こぶ外周33センチ到達したわ
でも直後で測って33センチで、数分ですぐに32センチに戻っちゃうわ
目標パンプ時34センチまでガンガレ俺!!
うっほっほ

34 :
アームカールは重さに拘るよりも効かせるフォームに拘った方がいいよ。 ネガティヴに20キロやるなら別だけどさ

35 :
重量が増える喜びのほうが大きい

36 :
>>34
そのほうが肥大しやすいよな
自分は普通の速さで12レップできたら同重量でネガティヴ重視やってる
それで12回できたら重量増やしている
それでネガティヴ重視で20キロ11レップまではきた

37 :
ベンチプレスも重量をこだわらないほうが筋肥大しますか?

38 :
http://www.matsushitakazuo.com/mjuku/top.html

39 :
ダンベルカールはジムに通ってない人でも何のことかわかるから
20キロ上げれるって言ったらすごい反応される

40 :
:::

41 :
片腕ずつやったらダンベルカールもハンマーカールも3カ月で10キロから20キロまで上がった、
片腕ずつなら高重量扱いやすいってことか

42 :
前に初回で20kgあがらないって体に異常でもあんのかよw的なこと書いたけど
俺がやってたのはブリチャーカールだったわ。
ほんとごめんよ。

43 :
>>41
3ヶ月前に10キロしか上がらない奴が20扱えるまで成長するかな? ありえねーな

44 :
ええんやで

45 :
筋肉つきやすい体質なら3カ月で10キロから20キロはいくと思う

46 :
要するにオナ禁してるんだろ筋肉付きやすい奴は
筋肉と一緒で性器もしっかり使わないと衰えるぞ

47 :
ストリクトにやってないってだけじゃろ?

48 :
上腕と前腕の角度90℃くらいでもどしてるんじゃない?

49 :
>>43
部活動とかで、元々筋肉が付いてたんでしょ。
長いブランクで神経系が衰えたり、筋肉細胞が痩せ細ってたのを、
元に戻しただけだと思う。

筋肉は一度育てたことのある地点まではあっさり到達する。
未知の大きさに育てるのが大変。

50 :
友人で野球部だったやつがいるけど、3ヶ月でベンチ100挙げていたな
168 62の体格で
ウエイト経験はないけどさ
ベンチ100は1年でも早いほうなのに3ヶ月って早すぎ
野球部、柔道部あたりのやつって文化部のやつより筋量は多いのかウエイトの上達具合も早いわ

自分も高校の頃に片道一時間かけて通学していたおかげか、1年でATGで125キロ8回できるようになったから脚の成長速度は早い方かなと
通学時間に時間かけたくなかったからむちゃくちゃ飛ばしていた

51 :
インクラインをダラーンと腕おろした状態からだと内側にものすごくきくな、意味あるのかわからないけど
重量は半分近くで

52 :
釣られないぞ

53 :
速筋が鍛えられない野球部が筋トレに有利になることはない

54 :
体重120キロあれば2週間で10キロから20キロまで上がってもおかしくないと思う

55 :
ひじ置いてカールはダメ?

56 :
18kgでカール
半年前に10kgでスタートしてやっとここまで伸びた

57 :
俺も18
20に早く行きたい

58 :
プレートを10キロにしたら肘90度までしか上げれなくなった

59 :
5キロのプレート2枚はめたダンベルは持ち上がらないのに小さいプレート数枚はめたダンベルは持ち上がるのなんでやねん

60 :
ダンベルカールは力こぶが横に出る筋トレでハンマーカールは力こぶが高くでる
筋トレと聞いた、実際にハンマーカール始めて急に力こぶが高くでた、
見た目だけならハンマカールのほうが筋肥大すると思う

61 :
20キロで14回できたから22キロでやったら8回できた
2キロ増やすと6回くらい回数落ちるか
そのあとダンベルカールを何セットかやったあとバーベルプリーチャーカール37.5で14回
早くダンベルカールで25キロでセット組みたい

62 :
胸を張るとダンベルカールの重量落ちる

63 :
>>18
ある意味正しいよ

64 :
どのアームカールしていいのかよくわからない

65 :
ハンマーカールも意外と効くよな

66 :
おやつはカール

67 :
カールルイス

68 :
8.5kgで15→13→12回なんだけど、10kgに上げても良さそうかな?
それとも1セット目20回くらいまでできるようにしてから10kgに行ったほうが良さそうかな?

69 :
ダンベルカールって重量にこだわる人少ないだろ、
だからダンベルカール30キロ=ベンチプレス150キロとか思われてる、
実際はダンベルカール30キロ=ベンチプレス120キロぐらいじゃないかな

70 :
>>68
物足りないと思うなら上げればいい
自分の体なんだから適正重量くらい自分で判断できるようになれよ

71 :
>>70
筋トレでこんなこと書き込むとアレですけど、10kgにすると重く感じてストレスなんですよね
8.5kgくらいがやっててスカッとするんです

72 :
そうですね

73 :
12kgやってるとそのうち10kg軽いなってなるぞ

74 :
3セット目で10回いくなら、あげていったほうがいいと思うよ。

75 :
固定式のダンベルがあり1キロ刻みであるなら10回3セットで重量を増やしていい
しかしそれがなく2.5キロ刻みでしか重量を増やせないなら、少なくとも12回3セットできてから増やすといい
1キロならあまり体感重量は変わらないが、2.5キロ増やすと一気に重く感じるから

76 :
20キロ半年で行く人もいれば3年かかる人もいる、
才能ってやっぱり関係あるよね

77 :
>>76
才能より体重でしょw

78 :
遺伝子で、速筋が多いか遅筋が多いか違ってくる

79 :
どのカールで20kg?

80 :
少し黙れよカールおじさん

81 :
手の平を前にして反動無しの綺麗なフォームで20k上げれるやつは一般人レベルを軽く超えてる
なお捻り加えてあげてるやつはゴミなので却下

82 :
捻り上げすると2.5キロくらいプラスされるよな
ていうかハンマーの重さになる

83 :
反動使えばさらにいける

84 :
ハンマーカールを初めて取り入れたら筋肉痛来て驚いた
普通のカールとはやはり違うんだねぇ

85 :
>>84
初めてやったからだよ

86 :
>>84
初めてセックスしてクンニした時にあまりの臭さに驚いて心が痛んだろ?
それと一緒

87 :
秀逸なレス

88 :
>>86
何度嗅いでも臭くて心が痛みます

89 :
手を洗っても臭いとれない

90 :
20kgをコンセントレーションカールで10レップできた
やってると徐々に伸びるもんだね
最初は10kgでヒーヒーいってたのに

91 :
>>90
すごいね
まだ10kgでヒーハー言ってる段階だわ

92 :
ヒーハー‼︎

93 :
ヒーヒーの間違いっす

94 :
コンセントレーションカールずっとやってたらダンベルカールの重量下がった

95 :
20歳からアームカール初めて10キロ1レップまでは早かったけど、2レップ出来るまでに定年を迎えたから諦めた

96 :
http://www.matsushitakazuo.com/noworkbrm/

97 :
コンセントレートなんてやりかたで
20なんて初トレでもできる

98 :
20キロなrら現在、インクラインダンベルカールがで10レップ
22.5キロが5レップてとこ

99 :
結局どのカールだよ

100 :
ダンベルカールはインクラインが一番きつく2頭筋に一番効く
アームカールで行える8割ほどの重量でしか出来ない
それは2頭筋以外の筋肉がアームカールなどより余計に働かないため

101 :
>>100
じゃあ普通のスタンディングカールは二頭以外にも効くからお得だねってことか

102 :
初心者だけど5kgが楽になったので7.5kgにしたら滅茶苦茶キツくなった
こんな軽さでキツいとか情けないけど年内には10kg上げたいなあ

103 :
>>102
何歳でふか?

104 :
少し前にハンマーカールで筋肉痛になったって言った俺だけど
もう今週は筋肉痛ならねぇw
でも1番筋肉痛知らずなのは肩...なったことない

105 :
>>104
初心者黙ってろよタコ

106 :
ここで上級者さんからのありがたいお言葉が

107 :
ペニスに身を任せろ

108 :
>>103
40です
何かあまりに重いから量ったらシャフト込みで9.7kgもあった…
これまで5kgの固定式のものしか使ってなかったんだけどプレート式のやつはシャフトもかなり重いんだね
1.25kgを2枚付けてたの抜いてプレート5kgにして量ったら7.3kgになったのでしばらくはこの重さでやろう

109 :
>>108
40歳で9.7kgでセット組めるってなかなか強いですね

110 :
>>109
劇弱だろw

111 :
カールは最低でも15キロできないと弱くね?

112 :
ジャスト15kgの俺が来ましたよw
左右5回ずつ×3セットだけどね

113 :
>>112
体重何キロ?

114 :
>>111
15キロをストリクトに10回できれば弱くはないかな
普通かなって感じ

115 :
>>113
167cmの60.8kgだよ
最近になって疎かにしてたカールも重量UP目指してるおっさんです

116 :
>>110
>>111
初心者にしてはって話じゃないの?レス元見たら

117 :
10キロも意外と馬鹿にできんな
ベンチ50くらいでセット組んでる爺さんが10キロのダンベルをぶんぶん反動使いまくりでカールしてるが、重量設定間違ってる
初心者は7キロか8キロくらいから始めてしっかり土台作りをすべき

118 :
>>117
ジジイにはチート使った方が全身に刺激が入るからいいだろ

おまえ頭悪すぎるわ

119 :
そもそもチートって言われるけどチートやるにはチート用の筋肉が使われる利点があるからな
カーフの場合はピンポイントに二頭筋を鍛えたいならストリクトでやった方がいいけど、日常生活の動きに筋肉を取り入れたい奴はチート使った方が各筋肉群の連動性が強化されて役に立つ

120 :
カーフじゃなくてカールな
カーフでもいいけど

121 :
ダンベルカールは重量にこだわらないほうがいいと聞くけどなぜだろう?
格闘技や腕相撲が目的なら重量にこだわったほうがいいと思うけど、
筋肥大もするだろうし

122 :
チートを使っているのか
チートになっているだけなのか

後者の場合たとえどこかに効果あったとしても筋トレとは言えん

123 :
>>118
ずいぶん頭がいいんですね
素晴らしい
初心者がカールで全身に刺激ねえww
ずいぶん独特な理屈をお持ちなようだが、
カールは何キロで何回くらいできるの?

124 :
チートだろうと下げる時はゆっくり下げるのが基本だぜ。
でないと二頭筋は肥大しないぜ。

125 :
ダンベルカールだけ15キロから全然重量が上がっていく気配ない

126 :
上腕まわり何cmくらいなの?

127 :
アームレスラーがチートで45キロ10回とかやってるの見て俺も取り入れることにした
とはいってもせいぜい25キロが限界だが

128 :
>>126
33

129 :
>>128
屈曲時かな?重量落とした方がいいんじゃないかな

130 :
>>129
うん、屈曲時で33

131 :
>>130
20kgを目指すってスレタイではあるけど
重量を追い求めても効かせられていなければ意味がない
実際重量が合ってない人がすごく多いと思うんだよね
肥大目的ならガクッと落としてみてもいいと思うな

132 :
>>131
うん、そうする (´;ω;`)

133 :
30キロ超えたあたりから手首が痛くなった

134 :
小学校卒業時に身長170cmぐらいあった同級生がいたんだけど、20歳の同窓会でその人と会ったら、身長173cmぐらいだったから驚いた。

135 :
細腕ほど不相応の高重量扱ってない?
本人はやってるつもりなんだろうけどずっと細いままの人多いよね

136 :
ストリクトにしっかりやってるやつなんて滅多にいないよ

137 :
12回以上上げれればフォームは崩れないだろ

138 :
俺はストリクトでしかやらないけどなぁ

139 :
サラ・バックマンは45キロできるらしいけど腕周り34センチ、
さすがに反動は使ってるよね

140 :
でもダンベル重くしすぎると腕まっすぐ下ろすまで伸ばしたら関節痛めそうじゃない?立った状態でやって太ももに触れたら上にもどすような。感じにしてる。

141 :
たしかにストリクトでやってるやつはめったに見ないな
自分はストリクトで17.5から20でダンベルカールを2から3セットしたあとにプリーチャーカールを2から3セットしてるが

自分はビルダーにフォーム習ったが、腕を伸ばしきると一瞬負荷が抜けるから、伸ばしきる手前で挙げるといいと言われた
その通りにやってるが怪我なくやれてるからいいかなと

142 :
http://www.matsushitakazuo.com/noworkbrm/

143 :
1s増やすだけで随分違うんだな。
15sで二頭をピンポイントに追い込める日が続いてたから、今朝16sに上げてトレしたら肘あたりに負荷が逃げて普段ほどのパンプが来なかった。
もっと慎重に設定しなくては。

144 :
>>141
腕を伸ばしきらないとかってのは基本だよ
そんな俺はストリクトのみ、10kg前後しか使わない

145 :
>>144
俺よりベンチが強くMAX160くらいの人がいるんだが、ベンチだけでなくすごい二頭してるのにいつもベンチの合間にバーベルカール20キロで高レップを多セットやってるわ

二頭は軽めでバーベルなら20キロ程度で充分なのかもしれないと思うこともある

146 :
160って凄いなぁその人
俺は偉そうに言えないけど1セット目で大体15~20回くらいだなぁ
カールについてはRMを意識した重量にしてないしレップ数も気にしてないから数えないんだよね

147 :
二頭は重いのどんどん使っていけ
上がらない場合は片方の腕を補助に使って上げればいい

148 :
>>147
何Kgくらいでやってるの?上腕屈曲でどれくらい?

149 :
上腕40あるが15kgカールでも10repできんわw

150 :
上腕33しかないが14kgカールでも10repできるわw

151 :
>>150
強えなあw オルタネイト?

152 :
>>151
うん、オルタネイトで

153 :
>>152
いいね!俺も負けず頑張るぞ!

154 :
>>150
つまり全然効かせられていないということになるわけで

155 :
上腕って一番でかい時に測るの?

156 :
パンプ時じゃなくて平常時
それで屈曲して力入れた状態が一般的

157 :
知恵袋でダンベルカール20kgはそこまで強くない。 一般的な人でも筋トレしたらすぐに上がる。 何もしたことない人があげてもまあまあすごい程度。 スポーツやってる人なら最初から上がる。

158 :
などと見たのですが私はトレ歴1年で20キロがやっと上がるようになってきた所です。 スポーツはテニスやってました。 これは私がクソザコという事ですか? それとも知恵袋の人たちが剛腕の集まりなのですか?

159 :
>>149
いいな上腕40
かなり上手く効かせれば15sでも40目指せるってことか?

160 :
>>159
かなり上手く、とか
15kgでも、じゃなくて
全然不要ってことだよ >>135

161 :
>>159
自分で効かせるのが上手いと思ったことはないですが、二頭トレを週二回取り入れるようになったら急に成長し始めました。(トレ歴10年)

162 :
>>159
自分でしごくのが上手いと思ったことはないですが、亀頭トレを週二回取り入れるようになったら急に成長し始めました。(オナニー歴10年)

163 :
面白いと思ってんの?

164 :
15キロで腕周り40センチある人は30キロ以上も上がるのですか?

165 :
キレキレの上腕40目指すならカール15キロ程度は楽勝でこなせないと無理だと思うけどな
自分カール20キロはストリクトで10回2セットできるが上腕38cm
体脂肪率は10%
でも三頭はベンチでしか使ってないからそのせいでカールの重量のわりに細いのかもしれん
動画を晒したいとこだがジムの風景で特定の恐れがあるしカール20キロでやってるのは自分くらいだからなあ
しょぼい市営ジムだからたまにカール15キロでやってるやつを見るくらい
スクワットもせいぜい120くらいのやつしか見ないというしょぼさ

166 :
コンセントレーションで10キロ50回2セットがツウだね
思いの扱えてドヤってるうちはまだまだざんすねえ

167 :
コンセントレーション、、うーん腰がいたくなるのは俺だけ?w

168 :
重いのでやるからだよ

169 :
カールで重量にこだわってる奴は二頭に効かせられてないのが多いと思うよ。
不相応な重量でやってるから反動使ったり肘が前後にぶれてたり、毎回負荷が逃げてるとか二頭以外で挙げてるとか様々。
本人はもちろんうまくやってるつもりだろうから「俺○キロ挙げれるよ」って感じだろうけど。
俺は上腕40だが10kgで十分だな。

170 :
>>169
何レップ何セットしますか?

171 :
>>169
10sってことは高レップ?

172 :
>>170-171
二頭は基本2種×3セットでやってるよ
カール10kg。初回セットは15〜17ほどで限界、3セット目で10〜12ほどかな。
コンセントレーション8〜10kg。初回セット10〜12ほどで限界、3セット目で10以下かな。

きっちりしたフォームでしっかり負荷を乗せられる重さの上限を感じるのが俺の場合10kgほど。回数は成り行き、限界まで。
基本10kg×3セットだけど効きが悪いときは重量を落としたり4〜5セットにして調整してる。
ちなみに俺は左が意識しにくいからコンセントレーションでは左を軽くしてます。左で8〜9kg使ってるけどまだ落とした方が良さそう。

173 :
なるほどです、ありがとうございます。その感覚は僕の場合サイドレイズで感じますね。自分にとっての低重量でしか味わえない不思議なパンプ感といいますか丁度いい重量ってありますよね。あなたのお話を聞いて上腕を作るのが高重量でないことを改めて再確認できてよかった

174 :
>>173
いいえ、とんでもないです

175 :
>>173
ですね。サイドレイズも過度な重量だと僧帽に逃げやすいので、フォーム重視で対象筋にしっかり負荷をかけられる重さがいいと思いますね。

176 :
>>174
誰やお前!!!!!

177 :
>>176
あのときの子犬です。

178 :
>>177
ああっ!あのときの・・・ヽ(*´∀`)ノ

179 :
>>178
おかげで現在、8kgでコンセントレーション10回できるようになりました

180 :
>>179
そうか!よしよし、大きくなるんだぞ ヽ(´ε` )

181 :
ワン

182 :
    「 再 会 」
     ― 完 ―

v(´∀`)ノヽ(´∀`) ヽ(*´∀`)ノ アリガトー!

183 :
>>150


184 :
やっぱ二頭は高重量で片方の手で補助して追い込むに限る
僅か一ヵ月で10kgから20kgまでのびた
やったぜ

185 :
二頭が全部位のなかで一番苦手。
効かせ重視で軽めのダンベルで追い込むとその時だけは確実にパンプする。でも重めのダンベルで無理して運良く追い込めた時ほど強烈なパンプではないし、かなり短時間で柔らかくなる。

こんなんでも軽いの扱ってる方がいいのかな。
どれぐらいの時間パンプが続けば成功?

186 :
http://www.matsushitakazuo.com/noworkbrm/

187 :
軽めのダンベルなんて疲れるだけで意味ないぞ
高重量でやれ

188 :
二頭筋に効かせられないと意味無いのかなと思って

189 :
最近は逆手懸垂で二頭に負荷かけてから
低重量高回数のカールでネチネチと追い込んでる。
高重量カールやってた時より効かせやすいわ。

190 :
16.5の10repで限界
ここからさっぱり伸びない
もう3ヶ月このまま

191 :
>>190
論文ベースのアカデミックなトレーナーの記事を参考にプログラム見直してみては?
http://shofitness.com/novice_workoutprogram

192 :
>>185
EZカールはすごく効くからおすすめ

193 :
ハンマーカール40キロ10回上がった、
これ以上プレートが入らない

194 :
20sを目指すスレなのに
効かせるのがどうとか上腕40pだけど10sで十分とかナンセンスな事言いだすバカ
ほんと脳まで筋肉なんだろうな

195 :
10kg×5セット程度じゃ20kgはまだ早いですか?

196 :
全く上がらんと思う

197 :
>>196
まじかー!

198 :
15kg数回が限度だろうなー

199 :
そんくらいの持ってるのぽつぽつ見るよなあ。まあスポクラのレベルにもよるけどさ。
ゴールドだと結構いる

200 :
20キロ今日届いた。多少は上がると思ってたがあまりの重さにびっくり。っていうか二頭筋は多分平気、手首がもたない

201 :
ダンベルカール 20kgなんてできそうにない。

今は7.5kgで20回、12回、12回くらい。
10kgだとリストストラップ、とリストラップ付けても、手首が持たない感じ。

orz

202 :
手首やってもうた。明日ジムなのに上半身トレできそうにないわ

203 :
20キロ程度では大した腕にはならんぞ
片手30キロからやで

204 :
手首に負担かけない方法ない?

205 :
手首を伸ばさない、内に曲げ気味にする
1〜2kgの軽い負荷でリストカールして手首鍛える
アームカールを1セットくらいに抑えて、ハンマーカールにする

206 :
>>205
ありがとうございます。あと調べてみたらリストラップというのがあるんですね。薬局とかで売ってる手首固定サポーターでも代用きくかな?

207 :
いつも最後のとどめに腕曲げたまま手首をグリグリ捻りまくるの楽しい。
二頭が熱くなる。

208 :
肥大させたいのか

カールしたつもりになれればいいだけなのか

209 :
リストラップって結構ガチガチに固定するから薬局のは代用効かんかもしれん
というか下手すればリストラップの方が安くかえるから薬局の使う意味がりない

210 :
>>209
そうなんだ、ありがとう。

211 :
自分の場合は色んな種目のカールやりこんだあとにカールのうす塩味を食べるようにしたら二頭がカールみたいになったよ

212 :
>>211
クワタソロwwwwwwwwww

213 :
筋トレ歴七ヶ月くらいだけど
12キロでずっとストップしてる
理由は15キロでショルダープレスやって腰炒めた経験と
サイドレイズもやりたいから

カールと関係ないって?重量変えるのがめんどいからね

214 :
>>213
リストウエイト買ったら?

215 :
普通ダンベルはめんどくさくないように4セットくらい揃えるもんだ

216 :
二頭がカールうす味になったり腰を炒めたりとお菓子なスレだな

217 :
両手に持ってヒネらず片手ずつ上げるカールで10kgを10回→10回→12回なんだけど増量した方がいいかな?
インターバルは1分なんだけど
身長168、体重61

218 :
10キロのアームカールでリストストラップとか貧弱すぎるだろ
10キロでリストカールしろよ

>>205
1-2キロでリストカールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何百回やるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

219 :
>>213
ストップさせてんだろ
同じ事ずっと続けてたら伸び悪いのは常識だろ
種目変えろ

220 :
>>217

無視するなよ

221 :
>>217
3セット目で回数増えてるって重量選択間違えてるね
12.5sでトライしたほうがいいね

222 :
>>221
重量選択間違えてるね、じゃなく
どんなやり方してんだよ、が先だ馬鹿

重量が合ってようが合ってなかろうが回数なんて増えん
そもそも2セット目が同じってのもおかしいわ

223 :
>>221
タイプによってはセット重ねたほうが回数が伸びるタイプもいる
ベンチスレなんか見てるとちらほら見る

自分は1セット目に限界までやると、長インターバルをとっても2セット目は維持か2回くらい回数が減る

224 :
>>223
伸びるなんてのは実際は限界に達してないだけ

225 :
ワンハンドバーベルカールがおすすめだぞ

226 :
ホラッチョ登場

227 :
>>224
そんなことはないと思うよ
その人の体質による
俺なんかはその逆でベンチやスクワットでもアップを全くやらずにいきなりメインをやったほうが記録がいい
でもそれは怪我のリスクがあるから2から3セット回数少なめでアップをやるようにはしてる

228 :
>>218
>>204の流れ見てレスしようなボク

229 :
20キロて初めてダンベル握った奴でも
できるだろ

230 :
>>227
ん?ちょっと言ってる意味がよくわからない
2、3セット回数少なめでってことは限界じゃないってことだろう?

231 :
初めてで20キロとかできるわけないだろ

232 :
>>229
ʅ(◞‿◟)ʃ

233 :
>>232
間違えた

234 :
上腕血管走ってて42cmだけどダンベルカールなんて14kg以上は振り回さないと扱えないわ
お前ら強過ぎだろ

235 :
42で上腕血管男子なら30以上扱えるはず
嘘つくな

236 :
>>235
「筋トレ」と「筋トレした気になってるだけ」は別もんだからな
ここの連中は後者ばかりみたいだからどうしょうもない

しかも30とかド素人が言いだす数字じゃねぇか

237 :
前腕やら僧帽筋やらを総動員してカールできたつもりになるのは
初心者の頃に一度は通る道だよな

238 :
お前は一生初心者だけどな

239 :
>>235
おまえまず米30キロ一袋片手で担ぎ上げてみろや
30キロの意味を知ってから言えド素人

240 :
>>238
本当に二頭だけを意識したことがあるか?
二頭は単体じゃお前が思うほど強い筋肉じゃない。
それを認めないうちは上手く効いてくれないぞ。

頭にきたのかもしれんがもっと冷静になれ。

241 :
オルタネイトスクリューで30ならバーベルカール70を醜いチートで7〜8レップ程度
ベンチプレスは120〜130程度だろ
こんなもんそこらへんの学生でも腐るほどいるわ

242 :
カール30と
ベンチプレス120〜130はまったく次元が別

もう寝なさい

243 :
おまえら、おはよう!

244 :
おはよう!しね!

245 :
バーベルのシャフト20kgでカールするとめちゃくちゃ効くな
逆にEZバーはプリチャーじゃないと効かない

246 :
初めてインクラインでアームカールやったけどキツイなあ
上体起こしてやるのと大分負荷が違う

247 :
そう?
普段から二頭にしか負荷がかからないようなやり方してたらインクラインでもそんなに大きくは違わないように感じると思うけど

248 :
ダンベルカール3sから8sでこの腕
https://blog-imgs-116.fc2.com/c/a/r/carenagata/moblog_fd6ebb6d.jpg

249 :
二頭より大胸筋に目がいってしまった

250 :
他部位動員して高重量扱ったところで意味ないからね
やったつもりになってるだけで

251 :
>>248
二頭より三頭のが発達してるやん

252 :
>>248
手にバーベル持ってるから8kgはないだろ!

253 :
EZ6kg
プレート1kgじゃね?

254 :
10kg10回が限界っす

255 :
にとうきんがついてくると、腕があんまり曲がらなくなるねwつっかえる

256 :
>>255
フレンチプレスやる時丁度いいだろ?
確か山岸がそういうやり方してた
アームカールやってからフレンチプレスって順番

257 :
上腕40p以上のKTMさんが20sでプリーチャーカールやってましたね

258 :
KTMは30キロやろあれ

259 :
最近の動画で本人が「えーとこれは20sですね」と言ってますよ

260 :
>>241
>>242も言ってるが、
カール30とベンチ120なんかまったく違う
幻想は抱かない方がいい
ベンチ120程度ならカールを反動なしでストリクトでやるなら10程度が妥当
みんな反動使って重いのをやりすぎ
俺はベンチMAX127.5だが、カールは腰を反らさずに肘を動かせるチーとなら20でできるが、
肘も動かさずに完璧にストリクトでやるなら10あたりに重量落ちる
肘を動かすか動かさないかでだいぶ違う
腰を反らせばもっと変わるが、そんなに反動使ってやっても意味ないと思う

261 :
>>260
さすがに10はないわ

262 :
>>260
アホかw
俺はベンチは110を1度挙げた程度で普段は47.5でダンベルベンチしてる雑魚やけど
ダンベルカールはスクリュー交互なら30で10レップはいける
手のひら前のカールなら25ストリクト10レップ以上いけるな
バーベルカールはチート気味で67.5でやってる

263 :
スフッは脳内が甚だしい

264 :
筋肉バカは口だけのやつが多い

265 :
すげえ重量だな
僧帽筋と前腕を使いまくらなきゃ俺には無理だわ

266 :
>>262はさぞかし大胸筋が発達してるんだろうね
重いの上げる自慢じゃ意味ないもんね

267 :
この板基本的に効きよりも挙げる重量に拘る奴多いよな。

268 :
挙げる重量に拘らずに成長するのか?
それこそ無理なんだが

269 :
そうやってベンチ豚が誕生していくんだな

270 :
10キロ代でカールやってる雑魚よりは
ベンチ豚のほうが上じゃね?
チートしてケガするならウエイトリフティングなんか五輪種目ならんわw
どんだけやわなんだよw

271 :
豚って雑魚って言葉大好きだよな

272 :
ストリクトw
雑魚の口癖w

273 :
わざと二頭筋の力に頼って懸垂したあと軽重量カールをすると相当効く。
事前に二頭筋を弱らせておけば無理な重量を扱えなくできるからいいな。

274 :
俺は腕囲コールドで43〜44くらいだけど
ダンベルカール30キロとか当たり前だろ
土日しかジム行けないから腕と肩は家でやってるけどダンベルショルダーならスタンディングで40キロ15レップできるよ

275 :
わーすごぉーい。

276 :
筋肉バカはチビ・不細工・ハゲ・運動音痴・低学歴の割合が非常に高い
筋トレって才能いらないからそういう何の取り柄もない底辺が最後の拠り所として必死に打ち込んでネットでドヤ顔で自慢

277 :
>>276
俺じゃんw

278 :
人格が優れているほど肉体、知能が優れるように作らなかった神が糞
この世はバグだらけの糞ゲー

279 :
ストリクト馬鹿にするトレーニーってどうなんだ
ウ板そういうタイプ滅茶苦茶多いけど

280 :
別に1種目だけやるわけじゃねえから
二頭ならダンベル、バーベルカールはチートで高重量でやってコンセントやプリチャーやケーブルは軽いウエイトで効かし重視になると思うんだが
上級者の人らがどういったトレしてるか観察とかしないのかな

281 :
筋肉バカって何で自分語りが好きなの?

282 :
>>279
上級者はチート使う人も多いけどストリクトの大切さも分かってるから馬鹿にはしないだろうね
というより本来ストリクトが基本なわけで

馬鹿にするのは「肥大には高重量扱うべし」だけを真に受けて知った気になってる初心者だろう
彼らの「チート」は言葉だけ、理解してないから不相応の重量を「ただ挙げただけ」で満足
二頭なんて全然負荷乗ってないからずっと細腕のままってのがお決まり

283 :
腕が細くても不相応の重量を使ってる以上
必ずどこかにそのぶんの負荷は掛かってるから、狙ってもない変な箇所が肥大してるはず。

284 :
>>282
たしかに二頭は特に実力に合ってない重量を扱ってる初心者が多いね
ジムでベンチ160あたりでセットを組み、二頭のバルクもすごい人がいるが、
二頭はベンチのインターバル間にバーベルカール20キロを6セットやるくらいであとは何もしてないっぽい
よほど高レベルの人以外は二頭はバーベルカールなら20キロで充分だろう
ストリクトに二頭にピンポイントに負荷をかけようとすればかなり重量は落ちるし

上級者のチートカールの特徴としてはネガティヴでゆっくり負荷を二頭にかけて、
ポジティブで腰を反らすなどしてチートを使ってる
初心者のカールはネガティヴも速く降ろして、ポジティブも反動を使ってる
それでもそれなりには肥大するが効率悪いわな

285 :
https://blog-imgs-116.fc2.com/c/a/r/carenagata/moblog_1ec29b48.jpg
この腕でバーベルカール20キロが限界だそうだ

286 :
>>283
骨や関節に負荷がかかるんだよ素人か

287 :
バーベルカール20キロって、バーだけですか?

288 :
この腕なら普段90キロ以上でやってても驚かんわな

289 :
>>283
狙った筋肉に負荷をかけてこそ筋トレ
どこかに負荷がかかってるだろう、は筋トレとは言えん

290 :
>>280
読解力ないのかな?

291 :
>>285
バーベルカール20キロ、てことは片方10キロてことだろ。
この腕でそれはないだろww

292 :
ステマにのっかっちゃだめ

293 :
これって鳥取の長田哲也って宗教ぽいトレーナーのやつだろ

294 :
>>285とかウソに決まってるだろ
ほんまおまえら筋トレしてるのかよw

295 :
11.5kgインターバル1分で10-10-10なんだけど
3セット目後半はフォーム崩れてるんだけど
体重61なんだけど

296 :
はい

297 :
なんだけど

298 :
>>295
続ければ慣れると思うけど、期間はどのくらい?

299 :
ダンベルカールって伸びにくいし、意外に疲れるし、結構つまらん

300 :
俺が初めて筋トレして3ヵ月経過時の重量の伸びは
ダンベルベンチ12.5→27.5に対してダンベルカールは10→12.5(15は辛うじて1セット5回できるくらい)だったな

301 :
>>300
ダンベルフライはどれぐらい伸びました?

302 :
20kgダンベルカール1rep出来るようになった
いつも越えられなかったスティッキングポイントが抜けられた
左腕の故障で休んでいたからか逆に良い疲労回復に繋がったみたいだ

303 :
ダンベルカール15キロネガティブトレーニングやりました、
 筋肥大はしたものの20キロすら上がりませんでした、
ネガティブトレーニングは見せかけの筋肉でスポーツにはあまり使えないのですか?

304 :
今11.5kgで3セットやってスマポいじってヤフーニュースに書き込んでから暇だから14kgでやったら5回できたんだけど、褒めてくれる?
褒めてくれる?

305 :
>>304
ヽ〔゚Д゚〕丿 ハイスゴイスゴイ

306 :
>>302
>>302
ダンベルフライ終わったから俺も今から20キロ1レップ挑戦してみゆね!

307 :
20キロ組み終わりやした〜
レッツ挑戦〜

308 :
無理!爆笑!wwwww

309 :
17kg1repで限界でした〜!!

>>302さんスゴーイ!!!(パチパチパチパチ)

310 :
なんだこのハゲは。

311 :
なんだこのハゲは。
ってなんだこのハゲは。

312 :
おやつはカールでしょ

313 :
利き腕は鍛えてれば20いけそうな感じ(一回くらいはいける)逆はとてもできる気がしない

314 :
コンセンカールなら20×3レップいけた(右手)

315 :
コンセントレーションカールは上げやすいよね

316 :
インクラインカールは肘からちぎれそうになる

317 :
床に肘つけて支点にしてやるのは何カール?

318 :
やりにくそう!?アホなの筋力無さ過ぎでは

319 :
君の文章力もアホそうだけど

320 :
アハハハハ アホヤデェ アハハハハ アホヤデェ アハハハハ(´・ω・`)

321 :
筋トレ()に打ち込んでるジャップって学歴・運動神経・容姿(チビ・デブ・禿げ)に大きなコンプレックスを抱えた奇形児が多いってうちのじっちゃんが言ってた

こういう虫ケラでも努力だけで結果がついてくる筋トレ()は本当に救いだよね

そしてその筋肉量()を自慢するくらいでしか優越感に浸れないのが哀れすぎるorz

322 :
一応20キロは出来るようになった
もう一般レベルでは十分強いしもういいかなと思ってる

323 :
>>322
すげー、20`できるんだ。俺も買ったけどピクリともしない

324 :
最初は正しくカール出来ないけど少しずつ
上ってくるよ頑張れ

325 :
>>324
ありがとう。

326 :
二頭筋ってサボるとすぐに弱くなるよな

327 :
>>285
つまり何の役にも立たない見てくれだけの筋肉だな
いざという時に重い物も持ち上げられんだろ

328 :
>>285
身長が160くらいなんだろ?

329 :
>>285
嘘に決まってんだろ

330 :
昨日のジムにもいたけど、チビでゴリマッチョなのって気持ち悪いっていうか、チビなのをコンプレックスで鍛えてるのかな

331 :
そうだろうね
でもだから?
気持ち悪いってのは造形的に?それとも精神構造的に?
前者なら気持ち悪いというかカッコは良くないとは思うが後者なら見上げた根性だと思うのだがね

332 :
赤の他人を気持ち悪いとか思える精神構造て何なんだろうな
先祖代々血が穢れてるんだろうな
少なくとも子供育てたりするなよゴミが増えるだけだから

333 :
まだ7.5kgとか10kgくらいしか扱えないんだけど、毎日やったら駄目なのかな?
筋トレは一部位週一って言うけど、そこまで追い込めてない気もするしもっとやりたいんだけど

334 :
>>333
一部位修一って誰が言ってたの?修一さん?

335 :
そうそう

336 :
>>332
悪いな、もう3人育てるわ

337 :
随分程度の低いスレだな

338 :
11kgで10回出来てたから13kgにしたら右6回、左3回しか出来なくて悲しい

339 :
文武両方カスで容姿もオワコンのコンプレックスの塊の筋肉ダルマどもあけおめやで!笑
今年こそは人間性を磨こうな!筋肉量しか取り柄ないってまじでゴミ虫だぞっと!反省せーや!笑

340 :
プレート純金で作ったらどれくらい小型化出来るのかな

341 :
30キロだとフォームが崩れる、
17、5キロでネガティブでやるのがいいかな

342 :
いま19kg
ちょうどいい

343 :
6kg × 30rep × 5setぐらいできるけど、もっと重いダンベルを買う金がない

344 :
腕立ての方が負荷が高い重量だな

345 :
効き腕とそうでない方どれくらい扱う重量差がある?
太さも合わせて

346 :
俺は右利きだが何故か二頭だけは左の方が強い
強いというか疲れない
左の方が効いてる感じ 右は左程効いてない感じがして先に疲れる

347 :
手首を痛めてから、カールができない。他に二頭筋トレでおススメありますか?

348 :
カールで手首痛めるwwwwザコwww

349 :
どうやったらカールで痛めんねんwwwwww
ケーブルマシンでも使っとれwww

350 :
>>348
20kgスレでマウンティングしないでくださいね

351 :
ウォーキングデッド思い出す

352 :
あるHPでまったくトレーニングしてない一般男性でアームカールの平均が15〜17.5キロって書いてあったがどこの一般男性のことかな?

353 :
s抜いた
http://blog-imgs-116.fc2.com/c/a/r/carenagata/moblog_fd6ebb6d.jpg
http://blog-imgs-116.fc2.com/c/a/r/carenagata/moblog_1ec29b48.jpg

354 :
>>352
両手で15キロてことじゃねーの?
まぁ滅茶苦茶なフォームで反動つけまくって半分ぐらいの持ち上げを1回ならできるかもなww

355 :
ttps://kintorecamp.com/arm-curlaverage/
ここに書いてあります

356 :
ttps://kintorecamp.com/arm-curl-average/
間違いました

357 :
ぴろっきー定期

358 :
ぴろっきー

・あちこちから寄せ集めて勝手に無断転載した写真とテキストを使っておきながら
 自分のサイトはまるで創作物かのように無断転載禁止と激しく主張

・筋トレ歴二十年。しかしただの一枚も写真が無い、本名も一切不明、交友関係も一切不明
 あるのはオカメインコの写真だけ

・海外で育ち海外生活がメインだというわりには海外の情報はほとんど皆無
 日本の芸能人をとりあげて誰々の筋肉がすごいだとかの話ばかり

359 :
>>333
やりこめてないならセット数あげてみるといいとアドバイスもらった。
自称10キロしかできない人が3セットなり4セットなり終えて、普通なら勝手に終わる。
いや待てそこからさらにできるなら限界までやれと。
そしたら普通に筋肉痛になる。
それが6セットとかできてしまうなら重さを上げるべきだと。

360 :
ワンハンドは
高重量扱いやすい

361 :
アームレスラーのダンベルカール50キロとかも
ワンハンドだろう

362 :
19kgストリクトで7回まできた
しかも太いシャフト

363 :
>>352
平均レベルで何もせず15〜17.5kgも持ち上がる訳ない
日本人どんだけ腕力強いんだよw

364 :
何もしてないやつが15キロを正確なフォームでカールとか無理にきまってんだろタコ

365 :
15キロ数発上がる頃
成人男性に腕相撲勝率9割だった、
ダンベルカール以外は何もやってない

366 :
会社仲間が家に遊びに来た時、家にあるダンベル見てビックリしてたな。
15キロを見て凄いて言って、当然誰一人持ち上げることなんか出来なかった。

367 :
>>365
そんなもんだよな
15キロあがるなら一般人では腕相撲無双に近い

368 :
>>365
マジで?
対戦してないけど15ギリギリ上がるけどガリガリですよ?
完璧なフォームかといえばちょっとだけチート入ってるかもしれないけど。
インクラインにつけながらやるのは無理だった。

369 :
見た目よりも神経系の発達が一般人と違うから

370 :
今5.5. 1.25 1.25 2.5のバーでやったがやっぱ余裕で上がるわ。
他人に見せたりジム行ってないからわからなかったがおれもわりと強くなってるのかもしれないな。

371 :
この人なに言ってるのかな?会話になりそうもなくてなんか怖いな

372 :
>>365
負けた1割ってどんな人?

373 :
ダンベルカール20キロなんてベンチ60~70くらいの雑魚が扱う重量だろ?

374 :
>>372
土方とか解体とかやってる人は鍛えてなくても腕相撲強い人たくさんいる
俺アームカール17.5 ハンマーカール22キロで10回3セット出来るけど勝てない奴たくさんいる

375 :
ウエイトでつけた筋肉は笑けるくらい見せかけだからな
負けて当たり前だな
40キロで10レップできても勝てないと思うよ

376 :
土方でウエイトやってる俺は最強なのか

377 :
おまえら書き込むのやめろ!!!

378 :
>>377
なんでキレてんの?

379 :
>>376
土方やりながらウエイトよくやる気になるねw
食わなきゃ体もたないから減量とかムリじゃね?

380 :
>>379
やったことない人はわからんと思うけど、色々工場とか勤めたけど土方の方が心も体も楽だよ。俺はな

381 :
筋トレだけでアームレスラーに勝てないと一流とは言えないな、
土方とか論外

382 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

383 :
腕相撲って握力、手首、前腕、上腕、肩、首、僧帽、背中、体重の総合力だからアームカールだけ出来ても勝てる訳無い

384 :
アームレスラーは親指が最も大事って言う

385 :
自宅ベンチで腰やっちゃったんですがギックリ腰一歩手前って感じです。
座ったままダンベル持ち上げる動作はダメ?
けつを出す姿勢でデッドリフトみたいにしてから持ち上げて直立してから座る?
17キロ左右に持ってる感じです。

386 :
17キロでぎっくり腰wwwwwwwwwwwwwwwゴーーーーーーーーーーーーーーミーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww

387 :
別のトレでだろ!?最近はぎっくり腰は休まず動け…だそうだ。ただ無理は駄目。

388 :
>>387
トレーニング中にピキッときたとかではなくなんとなく痛くなってくるんですよ。
翌朝とか起きるのがつらいぐらいに痛かったりする。
もんだりストレッチしたりしてなんとか動けるようになる。
トレーニングやめると治る。
インクラインの斜めが腰に圧をかけてるんですかね?

389 :
ぎっくり腰は突然に

390 :
bokkigayamanai

391 :
雨は夜更け過ぎに

392 :
ハンマーカールなら22.5kg6回なんだがなぁ

393 :
↑だからなんだよ?ごみ黙ってろ

394 :
19kg7回から伸びん
う〜ん

395 :
>>394
二セット目から、しばらく反動しながらで。

396 :
15キロ×8からいっこうに伸びず、途方にくれていたが、肘を閉じてやるようにしたらめちゃくちゃ効いて一気に伸びだした。
やっぱり負荷が逃げてたんだね。
リストカールは20キロで15回できるのにダンベルカールは15キロ止まりだったから腕のバランスがおかしくなってる。

397 :
>>352
正しいフォームでも一回カールできる程度じゃ持てるなんて言わないよ。
せめて8回から10回持ち上げてから言ってほしい。
小学生でも10キロくらいならよほどひょろくない限り一回はカールできるからな。

398 :
>>213
めんどくさいなら筋トレやめればいいのに。

399 :
>>397
そんなわけないだろ

400 :
まあ、カールはくそ真面目にフルレンジでやってたら伸びないからな

401 :
えっ

402 :
>>400
分かってるんなら>>394とか言わず実践しろよw

403 :
カールを一生懸命やるほどアホで時間の無駄なものはない

404 :
肉を食べたら20キロでダンベルカールできた

405 :
ハイクリーンやってたらカールする必要なんてないから

406 :
うまい棒食べたら50キロでカールおじさん

407 :
17.5
反動なしで4回が限界でした。
本当にありがとうございました。

408 :
13kg6回のカスです

409 :
北島大先生の、神の七秒間メソッドやってる香具師おるかー?

410 :
なにが北島大先生だよ
ただの詐欺師デブ

411 :
>>410
アルティメットプロテイン超お勧め!!
筋トレに欠かせない栄養素てんこもり!

412 :
12.5kgやってる雑魚だけど、肘をやってもう2週間休み中
日常生活には問題ないが、力込めたらまだ痛みがあるわ

413 :
20kg反動なし10回ってかなり難易度高いよね?
いや反動ありでも厳しいんだが、
このスレのゴールは10回?

414 :
20kgだと上腕いくつぐらいなの?

415 :
>>413
オルタネイトならそこまで上級じゃない

416 :
懸垂もやってる人にききたいんだが
順手と逆手で重量何キロで何回できる?
それプラスダンベルカールの重量も教えて欲しい

417 :
>>416
順手 総重量 116kg 9rep
逆手 総重量 106kg 9rep

ダンベルカール 20kg 8rep

順手→逆手でしてるから逆手は回数落ちる

418 :
17.5やはり5回しか挙がらん。
20kgの道のりは険しい

419 :
2キロのペットボトル両手に持ってカール200レップの地獄トレーニングやってる奴おる?

420 :
>>419
細くなるぞ

421 :
嫌儲でキチガイが暴れてるんだがこっちで引き取ってもらえないかな

ぼく「ダンベル10sキツゥイ・・・」 (ヽ´ん`)「女かよ」 (ヽ´ん`)「20sで普通」 (ヽ´ん`)「ガチれば40kg」
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1518822620/

422 :
6回できたけど、正フォームでできたのは3回だけ あとの3回は勢いつけたり体全体であげないとあがらんかった
7回目は勢いつけてもあがらん まだまだ道は長いな

423 :
>>420
ならねえよ

424 :
>>423
そう思うならずっとそれやってれば?
細くはならないかもしれんけど太くなることはないだろ

425 :
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DOKN2

426 :
アームカール20kgまじきちー
腕周り40とかみんなあるのか?

427 :
腕周り40ってどれくらいよ? 俺は体格山Pくらいだけど30kgは余裕で上がるぞ

428 :
>>427
ワンハンドのダンベルカールだよね?
20kg 10回しばらく出来そうにないわ。
15kgなら10以上出来るけど、17.5から回数が伸びない

429 :
>>427
ごめん。こっちが回数言ってなかったね。
一回ならできるのかね

430 :
ここで出来る言ってる人の9割はスクリューカールじゃなかろうか?
常に手の平上向きで二頭の力だけでカールできる人はかなり少ないんじゃ?

431 :
>>429
ゴメン山PじゃなくてTOKIOの山口だわ
嘘ついた

432 :
何かの番組で朝青龍が30キロでカールしてて、ナレーターが「この相撲部屋で30キロのダンベルを扱えるのは朝青龍だけ」って言ってたぞ
TOKIOの山口如きが扱えるわけがないと思うんだが。1回だけかな?

433 :
冗談でもなくぐっさんレベルの体格ならここゴロゴロしてるやろ

434 :
TOKIO山口ってキンプリとかいう若いグループの細マッチョ風のメンバーに腕相撲負けてたよ
筋トレしてバルクがあるわけではなく体脂肪で太いだけだと思う

435 :
お前ら釣られすぎな。

436 :
20kgを10回カールできるやつこのスレにいるの?

437 :
20キロ数回ですが上がるようになりました
お陰で自分より遥かに体格よくて数段力の強い友人と腕相撲をし、左右で圧倒できるまで強くなりました
気のせいかその友人の態度にも変化が出てきたような気がします
気分が良いです

438 :
20kg10回でかなり常人離れしてるよな アスリートとかでもない限り無理や

439 :
コンセントで20キロ8、9回できるようになった。

440 :
数回しか出来なくて反動付けてやってたら、肘をグチッとやってしまったよ
特定方向に力をこめると痛みが出る状態が1ヵ月以上続いてるわ
無理は絶対駄目

441 :
手首って細いし筋肉あまりつかないんだよな
最初は痛かったけど今はそうでもない
正しいフォーム身に着けないと怪我するわ

442 :
みんなストリクトにやって20いけてるの?
ワンハンドじゃないと無理だおれしかも、肘伸ばし切らないで太ももにダンベル当たったらあげる感じで15回くらい。肘90度なら30キロでもふつうにできるけど

443 :
>>442
ワンハンドで17.5kgが6回が限界
20kg重すぎる。

444 :
1repだけきちんとストリクトで出来るようになったよ
肩使わないように気を使うのがキツイ

445 :
そもそも左右差が結構ある

446 :
そもそもカール20をやれるための筋トレが必要だ

447 :
総合的に鍛えないとだめかね

448 :
筋肉がフレッシュな状態なら10レップぐらいなら出来る

449 :
>>448
わあすごーい

450 :
>>447
筋トレやる以上は当たり前だろ

451 :
二頭は背中と同じ日
にやってるけど
背中やった後だと
疲れて18キロが8レップが限界

二頭だけの日作らないと無理じゃね?????????

みんなどうしてんの??????????

452 :
>>451
二頭は効かせるのが大事だから20キロで出来ても20で組む奴は少ない
俺も試しに何キロできるか試したら17.5は10回余裕で20は6回だった。 試しただけでアームカールは普段は12.5キロをネガティブにやってる

453 :
>>452
やっぱり効かせるのが重要だよね。
なかなかでかくならないから2頭は難しいわ
重量追ったりボリュームだしたり色々と試している

454 :
トレーナーから肘を前に出してやれ言われてやったら普段やってるより全然上がらなくてめちゃキツかった……

455 :
18キロを18レップとか出来るけど降ろす時ストンと落とすと効きが悪いから
16キロでやってる

456 :
>>455
すごいねー

457 :
>>456
でも腕はあまり太くないよ
重量に比例して太くはなったけどね

458 :
ネガティブで出来て腕相撲が強い友達にも弟にも勝って強くなった自信出たけど
ちゃんとやると一回出来るかどうか
雑魚だな俺

459 :
オルタネイトダンベルスクリューカール
15キロ8回、20キロ8回、22.5キロ8回
25キロ8回、27.5キロ8回、30キロ6回

オルタネイトダンベル手の平前カール
22.5キロ8回×2

ベンチなししゃがんでコンセントレーションカール
22.5キロ8回×2

腕回りやっと45くらいになった

460 :
腕回り44ってこんなとこいないレベルでしょ

461 :
失礼45か

462 :
いやいやデブっただけなんだけど

463 :
20キロどころか30キロかよ。
スレ違いだけど肩周りトレも詳しく教えて。
懸垂とかは?

464 :
握力、前腕、三頭筋とか周りが強くなるとカールも強くなるな
いまかなり極太バー使用して19kg8〜9回まできたわ

465 :
何故か普通のカールよりコンセントレーションカールの方が高重量扱えるんだけど、そんなもの?

466 :
>>465
てこであがるからそんなもん

467 :
普通やな

468 :
コンセントレーションカールの方が肘固定されるから低重量になると思ってたんだけどそうでもないんだね

469 :
20`でカール8回出来るけど、腕太くなるのか?これ

前腕腕周り25くらいだが

470 :
すげー昔に見たカキコだな

471 :
ああ、てこか
確かに肘固定したら簡単になるわ
当たり前だわな
でも普通に何回も出来るレベルじゃないからそれで鍛えていくのもありだな

472 :
という事はアームブラスターを使った方が普通にカールするより高重量が扱える?

たまにコンセントレーションカールをめっちゃ上体反らしてやってる人いるけどフォームにもよるのかな

473 :
高重量を無理矢理やってたら俺みたいに肘を故障して、数ヶ月安静なんてこともあるからな

474 :
肘固定でテコだの簡単になるだの言ってるアホがいて笑える

475 :
勝手に笑ってろよ

476 :
20kgカール目指してたけど、
二頭は重量に拘らないことにした!
効かせ重視で丁寧にやーーーるっ!

477 :
効かせ重視で16キロまできたが
ここからが長いのかな

478 :
20キロを立った状態で勢いとか体の力を使わずに10回上げるには相当な腕力かいると思うが上腕何センチくらいになれば出来るのだろうか?今の俺34くらい

479 :
>>478
最低40はないと上がらないと思うが、
太さと強さが必ずもイコールではないから個人差はある

480 :
一回しか上がらないわw

481 :
10回なんてとんでもない
10回上げてやっとダンベルカール20上げれるぜと人に言えるレベルだと思う

482 :
前腕27p カール7回 ハンマー11回が限界

483 :
このスレって、スタンド状態で左右各10回づつできればokなんすか?

484 :
スマソ、20`をスタンド状態で左右各10回づつできればokなんすか?

485 :
20?=20kgね

486 :
せやで

487 :
両手持ちで?

488 :
片手に決まったんだろ?

489 :
片手20キロがそんなに信じられないってことか?
腕っぷしの強いやつならそんなに努力しなくても
できちゃうレベルだぞ。

490 :
反動なしで10回はなかなかきつい

491 :
うん、なにもしてない一般人ではまず無理でしょうね

492 :
>>489
ここで20kgいけた言ってる人の殆どがスクリューカールで常に手の平上向きでのストリクトにやれる人は少なさそう。

493 :
20×10かなり難易度高いぜ
反動ありでも無理だぜ
くそ重い

494 :
上腕40とかないと無理っぽい
体格もあるけどマッチョにならんと無理かも

495 :
上腕40も遠いわー
計測したら36しかないー
結構頑張ってるんだけどなー。。。
パンプ時でも1cmプラスくらいだよね?

496 :
20反動なしなら5回も出来ない
腕は曲げて35くらいしかないわ

497 :
中田翔で確か44だからな

498 :
40超えるやつはだいたい三頭の外側頭が
みるなからにでかいな。

499 :
クソガリマッチ棒ひ弱腕だから20kgなんてクソ重いもの一生かかっても絶対無理だわ

500 :
まず前腕から鍛えたほうがよくないか

501 :
リストカールやるの有りだね
20キロだと50回とかそんな数しかできないからね

502 :
腕太くするより20kできたつもりになること優先の本末転倒バカばかり
できてるつもりは本人だけ、ナンチャッテカールな奴ばかりだろうw

503 :
>>497
それ両手での重量だろ?
片手で出来たら力士やプロレスラーより強いぞww

504 :
>>503
重さの話じゃないだろ?

505 :
>>504
違うんかな?44ポンドなら約20キロだからポンドと間違えてるかなとも思った

506 :
二の腕の太さだ

507 :
>>506
あぁそれだね!ゴメンありがとう

508 :
握力前腕鍛えてるから割りとできる
だが、片手だし極太シャフトだしスクリュー気味
それでもおまえらできないだろ?

509 :
20kgストリクトカールは2ch基準でもそこそこなのか
ガチって15kg5発という衝撃のクソガリで鬱になってたがモチベ上がってきたぜ

510 :
わんはんどかーるは15と20でレベルが違いすぎる

511 :
17.5と20も全く違う

512 :
普通に筋トレしてない奴とかアスリートじゃない奴はまずあがらないだろ

ポジション入ってあ、これ無理だわって瞬時に諦める
それが20`

513 :
ほんじゃ反動なしで一回でも出来たらマシなんか

514 :
余裕でできるわ。まあ長年筋トレしてるからな。重量は追い求めてないけど
以前は25kgまでいったし

515 :
俺デブだけど、20キロをワンハンドで3回は強いと思う?

516 :
デブだから弱い

517 :
ブタのお前なんかに誰が興味あんねん

518 :
20キロを反動なしで10回やって初めてイキがれや

519 :
袋叩きでわろた

520 :
反動はもちろんだが
不相応の重量あげた気になっている細腕君は肘が後ろに動いてるケースがほとんどな

521 :
アームブラスター使うのは反則なの?
使えば重量上がるかどうかは知らんが。

522 :
あー

523 :
亀田興毅
35キロのezバーで
ストリクトにアームカールやる


細いのにつええええええええええ

524 :
亀田興毅の肉体美
http://www.kk-kinniku.com/img/kamedamassuru.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/6/e60d9_105_e958711b_2411bb3f.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120401/15/koukikameda/7f/aa/j/o0480064311888241179.jpg

525 :
チャンピオンだからな
腕力はあるだろうに

526 :
負ける気はしない

527 :
みせきんとは全く違うしな

528 :
フォームは大事だけど
より高重量をめざすなら
チートを使ってでも兎に角上げないと
始まらない
ただ怪我しないように…

529 :
左の手首が痛かったが今は慣れた
でも右肘が痛い

530 :
バーベル、ezバー、トライセプスバーカールはここに含まれるのか?

531 :
肘が痛いなら
痛くない重量の高レップで
様子見た方が良いと思う

532 :
学生時代運動部に所属してた程度の筋トレ初心者なんだけど
一応アームカール10kgで15回くらいできたんだが初心者にしては強いほう?

533 :
どうでもいいわ。
いちいちそんなこと聞いてなんになるんだ

534 :
20kg極太シャフトで6回正確にできたわ
食事適当だから見た目まったく変わらんが
筋力も横ばいだろうな

535 :
もしかしてだけど


スレタイの

ダンベルカール20キロ=シャフト20キロ

だと思ってんの?????????????

536 :
二頭あまり筋肉痛にならないな

もうあがらないってくらい追い込んでるんだがなあ

537 :
>>536
腕はあまり追い込みすぎると肘や手首を痛めそうで恐くない?
前に懸垂のやりすぎで肘周辺を痛めて治るのに半年ぐらいかかった。

538 :
>>535
俺ダンベル持ってるし正しくアームカールする努力してるけどシャフトって棒みたいなやつでしょ
専門用語とか分かんないわ

539 :
楽勝

540 :
右の二頭のが明らかにデカくなってしまったのですがどうしたら矯正できるでしょうか?

541 :
>>540
左しかやらない

542 :
>>541
左しかやらないしかないですかね。

543 :
左しかやらないしかないつもりでやるしかないかも

544 :
>>543
左に回数合わせて、揃えようとやってたんですけど一向に差は縮まらなくて。。
もっと左だけやるつもりでやってみます。

545 :
左が10kgも上がらなくてショックなんだけど同じ境遇の人いる?

546 :
コンセントレーションカールの方が効いてる感あるのに扱える重量が大きい
何故なのか

547 :
Cカールて前腕の関与がより強いからさ

548 :
小さい筋肉は回数かネガティブか

549 :
アームブラスターどうなん?
買おうか迷ってる。
プリチャーカールとブラスターカールが同じ効果ならいらないかなーと

550 :
要らない 使ってる人全く見ないし

551 :
アームブラスターめっちゃ効くよ
ジムにあるから使ってる
でも買おうとは思わない

552 :
結構昔からあるのに、あまり使ってる人は見かけなかったが、
最近はブームが再燃しているのか、チラチラと見かけるのでものすごく気になる。
家にこれ以上ギアやツールを増やすとクレームがくるので、追加する物は吟味して選びたい。
どこかで体験出来ないものか

553 :
ゴミ置き場のスクラップ漁ったら
自作できるだろあんなもん

554 :
ぶっちゃけ正確なフォームで20kカールできるやつはバケモノ
20k簡単とか言ってるやつの9割はイキりキッズ

555 :
一回なら出来るぞ
10回とかなら凄い

556 :
20で5回しか出来ないんだがこれだったら15〜17くらいで10〜12回で追い込んだ方がよくないか?

557 :
>>555
>>556
上腕何cm?

558 :
34くらいかな

559 :
32

560 :
>>554
https://www.youtube.com/watch?v=dkRoHm7lgCw
加藤さんですら15キロ以上はチート使ってるしね
チート使うことが悪いわけじゃなくそれくらい難しいんだなって
知恵袋とかだと15キロが「普通」で20キロが「自慢できるレベルじゃない」らしいがw

561 :
いるんだよなー 自分が出来るからといってそれを一般化するやつって
日本人の成人男性のダンベルカール平均は25キロだよ?君ザコじゃない?w って どこで取った統計なんだよw

562 :
>>560
20キロやる前に既に腕疲れてんじゃん

563 :
疲れてるとかそういうことじゃないのよ

564 :
10キロで腕に効かせてる人のが尊敬する

565 :
二頭って本当に効かせ重視だな。
重量扱えばいいってもんじゃないわ。
根本から全て見直したら変わってきたよ
重量を追う時期も必要だったけれど

566 :
俺は上腕40だけど10k前後しか使わない
40程度ならこのくらいの重量で十分と思う

567 :
このスレの意義とは…w

568 :
>>566
やり方教えて

569 :
ハンマーカール→ダンベルカールの順番でやってる人いる?
教科書的には逆なんだろうけど、
ダンベルカールの後だとハンマーカールのパフォーマンスが極端に落ちる

570 :
>>569
間に三頭の種目入れれば?プレスダウンとかキックバックとか。

571 :
マスメディアに潰された日本古来の鍛練法 綱登りとウサギ飛びを復活させよう!

572 :
今日は腕の日、色々と調べている動きや要素を試してみるぜ。
太くなれ俺の筋肉!!

573 :
>>568
特別なことはしてないよ
あんまり細かく書いてもアレなんでさらっとだけど、
基本的に2種×3セット、重量は決めない、回数も決めない、な感じ

体調や気分で感覚が違うからその時に効かせられそうな重量で。
でも大体10k、重くても12.5k以上使うことはないよ。上げるだけの作業になるから。
回数もノルマ達成のために雑になるから決めてない。でも毎セット限界まで。

動作中のこともいろいろあるけど長くなるので割愛。

カールって高重量でやってる人多いけど肘動いてたり体反らしたりが多いんだよね。
ほんとにきちんとやれてる人はそれなりしか上がらないと思う。
ちなみに俺はアームカール、Cカールとも10kで10前半、2S以降は一桁が限界。
フォーム+トップでより効かせた場合だけど。

574 :
競技じゃない以上は数字に意味が無いからね。スタンディングとシーテッド
コンセントとスピネイトオルタネイトの違いだけでも同じ人で5キロ以上変わるんじゃない?
もちろんモチベーションとして目標をわかりやすく数字で持つのも大事だけどね

575 :
ハンマーカールしかやってないわ 

576 :
20kgという重量は、一つの目安としては追うことも大事だけれど、
筋肥大において必ずしも重要ではないという認識でトレしてる。

577 :
上腕45くらいのやつも
14キロでカールやってたしなあ

578 :
加藤ちゃんの上腕二頭筋ってどうやったらなれるんだ

579 :
>>578
加藤ちゃんになる

580 :
ネガティブトレーニングで握力20キロ増やせますか?

581 :
カールはチートしやすいから重量追わない方がいいんじゃない?
背筋上手く使えばいくらでも挙がるけど、ストリクトならその半分もあがらない

582 :
20kgを目指してトレーニングする必要はないがちゃんと正しいトレをしてたら自然と20kgカールなんて出来るようになる
いつまでも出来ないようじゃ正しいトレ、または食事が出来てないということがわかる

583 :
参考までに
自分のメニュー

ダンベルカール
14kg 10回(アップ)
19kg 10回
19kg 10回
19kg 10回(チートあり)
上腕囲44

584 :
いつまでも出来ないようじゃというより、べつに高重量を目指してるわけじゃ
ない人も多いと思うんだけどな。
同じくらいの上腕ならかえって軽重量でやってる人の方が効かせ方が上手いん
だろうなと思うし話しも聞きたくなる。

585 :
改行したら妙なことになってしまった

586 :
>>156
>>それで屈曲して力入れた状態が一般的

上腕、力いれて測るのしらなかった。
損してたかも。

587 :
20とかスクリューは人生初カールでもいける

588 :
ここって20kg 10repで卒業だよね?

589 :
筋トレ初めて最初から軽い重量で筋肉デカくしたやつなんているのかな?

590 :
軽い重量でもデカくなるよ

筋トレじゃなくて食事でだがな

591 :
>>588
そう思ってたけどやっぱハードル高すぎかもね
力士かよwって思う

592 :
細腕ほど高重量でカール風をやってる説

593 :
デニスの腕はやばい

594 :
デニス植野

595 :
インクラインとプリーチャーしかやらなくなってしまった。
ハンマーカールは別だけど。

596 :
20キロ10レップなら俺でも出来る
壁に寄りかかって完全な反動なしはやったことない

597 :
1ヶ月週2ペースで続けてるが未だに7kg10回が精一杯だ
頻度足りないかな?

598 :
女子かよ

599 :
リストカールをやりリストが強くなるとカールの重量が伸びる
異論は認めない

600 :
つまりファットバーの効果は本当ということか?

601 :
>>599
つまり元々手首が弱いのに痛めてしまった自分はいくら二頭が太くなってもカールはできないのか、、

602 :
>>599
それって当たり前じゃね?

603 :
> 間違いなく自演だな

断定する根拠として弱い
でもおまえらデブは願望や妄想がメインなので断定してしまう
推理小説なんか読むと頭混乱するだろ馬鹿だから

604 :
>>602
俺の中では当たり前
おまえらの中では知らん

605 :
教育テレビの
ドラキュランドって番組でやってたが
意外なことに限界の回数分やれば
負荷が重くても軽くても筋肥大の量は同じ
短時間で効果を求めるなら高負荷で少数
フォームを重視するなら低負荷で多数
やるといいのかも
一番ダメなのが自分い合わないやり方を選択して
嫌気でトレーニングをやめてしまうことなのかもな

606 :
意外じゃないよ。
低負荷高回数での肥大はずいぶん前から研究結果が出てる。
ただ低負荷といってもそれなりの重量ではあると思うけど。

607 :
そりゃ20`で3回しか上がらないで3セットやるのと
10`で10回5セットやるのじゃ後者のほうが筋肥大するだろ

608 :
俺は一気に20回✖2やってる
手首が痛くならないならもう1セット
ちなみに正しくカールできるのは1回

609 :
>>607
そういう話ではない

610 :
>>607
その比較じゃトータルボリュームが違いすぎるだろ

611 :
10kg 6×3クリア

612 :
最近15キロのグリップハンド買ったんだが前腕にガンガン効くなこれ

613 :
>>607
10回を高回数とは言わないだろ
そもそも大胸筋のような大きい筋肉で準備運動程度の重量で
高回数してもパンプするだけで時間の無駄にしかならんよ

614 :
ダンベルカールとリストカールは前腕の効く部分同じですか?

615 :
なんで自分で確かめない? 

616 :
知ってるかなと思い聞いたんですが?

617 :
おまえのリストカールのフォームとカールのフォームがわからん

618 :
ごく一般的なリストカールとダンベルカールのフォームです

619 :
>>617
お前馬鹿だな

620 :
単純にやって一番キツいやり方が正しいカールだろ

621 :
相変わらず殺伐としてるねー
テストステロン出過ぎなんじゃなーい?

622 :
まあカールはメインではないよな
位置づけとしては
おやつのようなもの

623 :
一般的なダンベルカールとリストカールのフォームのは手のひらが前に
なっている状態以外ですよね。ハンマーカールとかは手のひらが横ですが

624 :
俺トレーナー目指してるけど
こんな質問がくるのかと思うと
やっぱやめよかなって思う

625 :
お前には向いてないからやめた方がいいよ

626 :
知らないやつに教えるのがトレーナーの役目じゃないんかいw

お前いらねえじゃんw

627 :
人の相手全般向いてないから内職でもしたほうがいいよ

628 :
>>535
どういう意味?
ダンベルだろうがバーベルシャフトだろうが20kgは20kgじゃないの?
もしかしてダンベルのシャフト除きでウェイト部分だけの重さが20kgって事?
バーベル関連スレだとシャフト込みでの重さで語るのが通常だけど

629 :
>>545
前は左で11kg10回無理だったけど握力、前腕、三頭筋を鍛えてたら10回3セット出来るようになったよ

630 :
>>628
同じ重さのバーベルとダンベルを
全く同じように扱えるのかあんたは?

631 :
>>630
そういう話ではなく>>535が勘違いしてるのではって事なんで

632 :
20でセットくめたらだいたい上腕40くらい?
15くらいでやってるけど37.5しかない

633 :
太くしたいだけなら三頭鍛えた方が早い

634 :
腕周り何センチあるかなと測ったら30センチて!
細すぎて吐きそう

635 :
>>632
自分と同じですねー
ワンハンド20kg目指してたけど、チートになっちゃうので15kgでネチネチやっとります。
37-38cmくらいです

636 :
別に20キロ目指して出来なくてもいい
その過程で十分パワーアップしてるから
もうすでに一般人相手なら腕相撲無双できる

637 :
インクラインの角度は5番

638 :
週2でインクライン、コンセントレーション、ハンマーやってるけど伸びない
3種目続けてやると上がらなくなるので、各種目の間に足種目入れて休ませてるけど、連続でやったほうがいいのかね?

639 :
>>638
3種目続けてやれる環境があるならやるべきかと

640 :
重量落としていっても、続けてやったほうがいいって理解でOK?
今までは重量×回数重視してたけど、しばらく試してみっか
結構キツそうだけど

641 :
>>14
これまじなの?
あんなボッコリした筋肉あってもそんなものなのか?
30kg買おうと思ってた俺はなんて無謀だったんだ
おとなしく20kgセットかうわ

642 :
まあアームカールで20で物足りなくなったら金に出来るレベルの筋力だよ。普通は無理

643 :
>>641
ダンベルはいろんな箇所を鍛える為にあるんやで、
カールのもんとちがうのんやで、

644 :
ダンベルとかけて、カールとときます。
そのこころは!?

645 :
>>644
どっちもライウェイ!!

646 :
仕事で荷物運ぶ時にはカールとハンマーどっちの種目鍛えた方のが実用的に
おすすめ?

647 :
>>646
日常などで使える筋トレはありません。

648 :
>>647
それは考え極端すぎでしょw

649 :
買い物袋アームカールせんのか

650 :
日常生活で筋肉を疲労させる事は基本しません!!

筋肉はダンベルを挙げる事、体を大きくする事だけに特化しています!!

本当にありがとうございました。

651 :
俺は土嚢袋カールしてる

652 :
半島系水増しユーチューバーぷろたん

653 :
おまえら仕事で重たいの持たないの?

654 :
マウスぐらい

655 :
仕事で重たいの持ったらトレーニングの質が下がります!!

656 :
13kgやったら5回しか無理だった
20kgとか出来る日が来るんかな

657 :
俺なんか6.5kg×10rep×3setでバーンするわ

658 :
身長175なら上腕囲は
カール15キロ30センチ
カール20キロ35センチ
カール25キロ40センチ
カール30キロ45センチ

659 :
またわけわからん設定厨が現れたよ

660 :
20キロは35じゃ無理だね

661 :
1レップだぞ

662 :
手の平上向きのストリクトは無理そう
スクリューカールならいけると思うけど。

663 :
ダンベルカールで1レップのMAXとか言う人いるんだ

664 :
いるんだよ世間知らず

665 :
三頭筋による

666 :
>>658
そのアホ理論に行き着いた根拠を詳しく説明してくれ
聞いてみたいぞw

667 :
>>658
今20キロが上がるようになって上腕35センチぐらいだわ
ジムに20キロより重いダンベルがないから40センチには辿りつけないのか

668 :
>>667
最初から最後まで手の平上向きで?

669 :
なんで条件後付けすんの

670 :
>>669
スタートが横向きだと一番キツイところスルーしてしまうからハンマーカールと変わらないでしょ。

671 :
もっと詳しく

672 :
片腕懸垂で鍛えてたら20キロはいつのまにか上がるようになったな
ただ腕がクソ痛くなるけど

673 :
カールとか軽めで15発ぐらいやってるのが一番太くなるけどな
20sで35pとかそれいくらなんでもトレ下手すぎだから

674 :
筋力と筋肉の太さは必ずしも比例しないのかな?

675 :
比例する

676 :
トレーニーは反比例する
太くすればするほど弱くなる

677 :
いつもハードなトレーニングしてるから逆に弱いのでは?

678 :
個人の中で比例するとしても他人と比べて比例するわけないだろ

679 :
左手首痛めた
筋肉痛だろうけど無理はいかんな
左右差がある

680 :
ハンマーは伸びるけどダンカーはちっとも伸びひん

681 :
ダンベルよりも!
ダンベルよりも!
女子の手をカールしたい!

682 :
北島カール30キロで20レップできたわ
上腕周り63センチ

683 :
手の平上向けたままのストリクトで20kgが今日初めて1回出来た
左右とも
右は2回目ももう一息で上がりそうだったんだけど最後は肩すくめないと出来なかった
前回は2週間前に挑戦してその時は1回も上がらなかった
ちなみに17.5kgなら4回、15kgなら8回、12.5kgなら15回が限界
初めて2ヶ月半、基本的には3rm〜15rmの重量で日によってもセット毎にもコロコロ変えながらそこそこ高頻度でやってきた
今のところ順調に来てる
今年中に20kg10回は難しいかもしれないけど17.5kg10回は今年中にクリアしたい

684 :
>>597
3日連続やったりもするけどそれでも伸びてきたよ
3日連続はたまにだけどね
3日連続やったら2日休んでまた3日連続やったこともあった
ガンガンに追い込むということは基本的にしないので3日目も同レベル以上を維持できる
4日目をやってみた時は1セット目で明らかに衰えを感じたのでやめた
通常は中1日か中2日でやってるよ
たまに自分としてはかなり追い込んだという時は中3日か中2日空ける
俺は体力向上重視だけど、筋肥大重視の場合はあまり高頻度じゃない方がいいんだろうし個人の体質にもよるだろうけどね
それでもまあ少し肥大してきている

685 :
2日に1回
10kgだと10回→8回→6回
7kgだと12→11→10くらいいける

686 :
14kgで長らくやってきたが
14kgx20回がわりとできるようになったから
16kgにグレードアップした

687 :
おめでとう!

688 :
ありがとう
14kgで練り込んだだけあって
16kgx10回はあっさりできた

689 :
それで上腕どのくらいなの

690 :
今夜15kg10回クリア
20kgは2回だった

>>688
16kgでやったら8回だった
俺より少し先行ってるね

691 :
>>673
それがいいね
カールは重量はそんなに気にしなくていい
上腕35程度ならカール7から10くらいで充分
上腕35でカール20はありえないと思うね

692 :
太くすることを優先するのならそれでいいのかも
俺は太くではなく強くしたいのでドンドン重量を上げていく
重量上がるとどのみち少しは太くなってしまうし
そもそも腕の太さなんて測ったこともないけど

693 :
強くと言っても20kg10発まで到達すれば満足できると思うけどね
その時の筋肥大がまだ許容範囲内だったらもっと強くしたいと思うだろうし、
もう肥大したくないと思うくらいになっていたら筋力維持できる程度のやり方を模索すると思う。
15rmくらいの重量を最後の1セットだけやることはある
20kg2発しか上がらない今の俺程度でも15rmはかなりゆっくりやっても12.5kg
いくらなんでも7kgとか10kgはもう軽すぎる

694 :
それにしても上腕二頭筋って、すごく意識しやすいし筋トレ中も筋トレ後も一番効いている感じがする。
逆に効いている感じがしないという人もけっこういるみたいけど、人によって違うな。
俺の場合は二頭筋と広背筋がすごく意識しやすい。だから楽しいし頻度も高くしてる。
逆に上腕三頭筋はいまいち意識しにくいし筋トレ後もなんか物足りない感じ。
重量とかは伸びているし筋肉痛には毎回なるけど。
逆に二頭筋は全く筋肉痛にならない。

695 :
>>691
おれ35cmで9kg。

696 :
18.5kg4発から始めて最後は8kgが8回くらいしか上がらなくなるまでやったけど中々キツイねえ
2日連続でやったし今日は俺としてはかなり追い込んだので最低2日間はダンベルカール休むつもり

697 :
やりすぎだろ週1にしとけ

698 :
今のところはすごく順調だからさ
>>684も俺なんだけど普段はあんまり追い込まないし
ダンベルカールとダンベルローイングがなんか一番楽しい
でも背中は最低でも中2日だし中3日が一番多い
もうすぐ筋トレ歴3ヶ月になるんだけど来月中に1週間くらい完全に筋トレ休もうと思っている
筋肉はすぐ回復するけど関節の疲労はかなり感じているから

699 :
カールは初心者ほど実力に見合わない高重量を扱いたがり、実際“扱うだけ”なら可能な種目だから勘違いしやすい。
本人はストリクトのつもりでも実際はチートしてることがほとんど。というよりチートなしではありえないわけで。
肥大重視で意図的に取り込むのであれば問題ないが、記録重視で無意識のチートはいただけない。
チートしてでも挙げれた気になれればいい、ならそれはそれでアリだろうけど。

700 :
チートしてないよ
ほぼやる度に向上していくだけ
最初は10kgなら10回ちょっと、12.5kgなら5回くらいのレベルだった
軽くアップした後、高重量低回数をインターバル長めで何セットかやる
そして「元気なら10回くらい出来そうな重量」を1セット
最後に1セットだけ「元気なら15回くらいできそうな重量」をやる
でも疲れているので10回できるかどうかになる
最終セットもチートで上げてネガティブに耐えたりはしない
二頭筋はこれが基本
昨日は俺としてはかなり追い込んだしネガティブで耐えたけどwww
疲れがあまり残らないから高頻度でガンガンできる
ウエイト板は、特に腕は筋肥大重視の人がほとんどだから最初から俺みたいなやり方をする人は珍しいんだろうな
あと、見た目がゴツイ割に思ったほど力がない人、そして見た目は細いくらいの感じなのにかなり力がある人がいるけど、
俺は後者が理想なんだよ。後者はたいてい長身の奴で俺も184cmだし。
腕の長さとか鍵の強さとかとかも人によって違うし、筋肉の太さが同じだとしても長さも出力も人によって違う。
もちろん筋トレ法も。
俺は太さではなく強さを求めて最初からやっているから

701 :
俺は身体のサイズをあまり変えたくない
腕はまだそこそこ太くなってもいいけど、例えば脚全体と尻は現状から1ミリも太くしたくないくらい
元々一般人の中では太い方だから
でも脚は絶対に鍛えたいから肥大しにくそうな方法でやっている
それでも最近微妙に太くなったような気がするので今今後のやり方に悩んでいるところ

702 :
あと、俺は初心者だけど、学生時代まではスポーツの補強として週一〜半月に一度とかのゆるゆる楽々筋トレとか、
社会に出て運動不足を感じて自宅で筋トレを何度かしたことがある(自宅トレは全て1ヶ月すら続かなかった)
だから筋トレや筋肉の基本的な知識自体はそれなりにあるつもり
ダンベルとかバーベルは随分前から持ってた
今回初めてこんなに続いている。まだたかが3ヶ月未満だけど。
今は本当に楽しい。

703 :
あと「記録重視」ではないな
強さ重視だから結果的にそういうことにもなるんだろうけど
「20kg10発ストリクト手の平ずっと上向き」が目標であることは確か
最初の目標は15kg10発でそれはもうクリアした
「重量」は重視している
20kgだけは何度か試して今は2発だけど1回や2回しか上がらない重量は取り入れない
でも3回や4回上がる重量ならドンドンやる
それが1セット目だよ
0.5kgプレートg4枚、重りとしてしか使っていない250gカラーが4個あるから、かなり細かい重量設定ができる
1セット目がわりとすんなり4回上がるが5回目は無理だった、という感じになったらその次やる時はちょっとでも重量を増やしたりする

704 :
鍛えてるとただ太ってたときでも着れたLサイズの服がピチピチになるな
スリムフィットは着れなくなってた
次買うときはXLだが
Lサイズの資産ももったいないから着れるまでは着たいマジで

705 :
そう、服
俺が服に興味がなかったら適度に肥大してもよかった
「俺の好きなファッションはゴツくなると似合わない&サイズもなくなる&手持ちの高価な服が全部ダメになる」
これが問題

706 :
今気付いたけど16kg10回の人か

707 :
俺は諦めた 手持ちのディオールとかuntitledのジャケットが入らなくなったよ
上腕40超えたらもう太くなるのに抵抗なくなった
ただ服は好きだから全体のバランスは大事だね

708 :
>>707
同じくディオールのジーパンやコート、パーカー装着できなくなった。

709 :
俺はまだ少ししか肥大していないけど、アームホールがかなり細いコートでもう既にダメそうなのが思い当たる。
冬物だから試してないけど筋トレ前から腕を曲げるともう余裕がないくらいの感じだった。
20万くらいで2回しか着てない
服は身体が入ればいいってもんでもないし、特にジャケット・スーツ、上品なシャツなんかは肩がちょっと合わないともう貧乏臭くなってしまうな。
身幅がパツパツで横シワが出てしまうようなのもアウト。
緩めのニットとかだったらサイズ感の範囲はけっこうゆとりあるけど

この1週間ほど、腕を曲げて何かしてる時に違和感がある
前より窮屈な感じがするとでも言うのか
二頭筋が少しデカくなったからだと思うわ

710 :
前回のダンベルカールから48時間近くになるけど、かなり追い込むとやっぱりまだ若干ハリがあって
疲労が残っている感じ。昨日は背中の筋トレでちょっと使った程度だけど。
今日はハンマーカールやろうと思ったけどベストパフォーマンスは無理そう。

711 :
2chの平均身長はオランダ人より高い

712 :
19kg4発→シットアップ、レッグレイズ→19kg3発→ボックスジャンプ→18.5kg4発→自重スクワット
→18.5kg4発→スーツのブラッシング→17.5kg6発→ケトルベルスイング、ガリガリ君ソーダ→15kg12発→13.5kg11発
→ショルダープレス、ファーマーズウォーク、ファーマーズ階段昇降、ファーマーズヤクザキック、ファーマーズ踏み台昇降、自重踏み台昇降、リストカール、ラジアルフレクション

17.5kgはまだかなり重く感じる。13.5kgはもうだいぶ軽く感じるので元気なら20発くらいできそう。
最初は重くて3発くらいしかできなかった。

713 :
>>711
俺はたぶんオランダ人の平均くらい
オランダでも老人より若い奴の方がだいぶデカいらしいけど
20代限定なら185超えてるんじゃないかなんて話も聞く
18歳の平均身長だとどこの国もだいたい少し小さくなる
特に男は25歳くらいまで伸びる奴もかなりいるので
俺は21歳くらいで止まったけど

714 :
家でコツコツやってる者だがダンベル20キロは10キロの米2つと考えると大した重さだね
それを片手で上げるなんて

715 :
ストリクトだとそれなりの太さが必要だから、細いのに高重量自慢の奴は
漏れなくチートだよ
本人はストリクトでやってるつもりというのも漏れなく共通してる

716 :
俺20kg出来る言ってる人のフォーム見たら開始手の平横向きのスクリューカールだった。
手の平上向きにさせてやり直させたら20kgはおろか16kgすら一回も挙がらなかったな。

717 :
それなりの太さはあるんじゃない?www
俺は元々一般レベルでは華奢なわけではないので
体重は78kg、握力は昔から80kg以上あるし素人の腕相撲でも8割くらいの奴に勝てるくらいの体力はある
食欲旺盛だしスポーツやってたし
15kg10回くらいならすぐ上がるだろという感じ
そりゃアンガールズみたいな体型だったらさすがに無理だろうwwww
俺はガチガチのストリクトだけどそんなに否定していのはなぜ?
ひょっとして見た目がゴツい割には力がそれほどでもないから?
それとも体型コンプレックスから筋トレ始めたとかで、見た目がムキムキになればそれで幸せとか?
俺は体型には特に不満なくて体力筋力向上のため。最初から目的がハッキリしている。、
初心者向け教科書通りの「8〜15rm3セット、しっかり追い込んで週二回」みたいなことしかやっていない奴は
力付けるのには効率が悪いに決まってるわ
同一人物がやるのなら、俺みたいなやり方が早いに決まっている。筋肥大ではなく筋力強くするのなら。
力を強くしたいのなら重い物をドンドン上げていくのは常識
スポーツの補強トレーニング知らないの?
関節への負担は確実に増すけどな
本当は1rmや2rmもやった方がいいけど関節のことを考えて基本的には3rmからにしている
三頭筋は肘への負担が更に増すので5rm以上、前腕も5rmから
たまにちょっと無茶するけど
とりあえず17.5kg10発はあと1ヶ月に以内にいけるわ
20kg10発はあと数ヶ月かかる
今の目標としては今年中

718 :
あとさ、例えば160cmで腕がまあまあ太い奴と184cmの俺の太くない腕を比較して、太さだけで判断するのは無理がある。
腱とか無視して上腕の筋肉だけで考えても長さが違うっつーの

719 :
どうした?
カールのしすぎで血圧あがってないか?

720 :
血圧上がってるのは>>715
ウエイト板は体型コンプから始めた奴が多いから筋肥大=パワーだと思っている人が多い。
他のスレなんかでも、「もっと力を付けたい」と筋トレメニューの相談してる人がたまにいるけど、
問答無用で「もっと重量落として回数増やした方がいい。ネガティブでも頑張って効かせる」みたいなお門違いの回答が大半。
スポーツ系の板だと違うんだけどな
ウエイト板でもビッグ3関係のスレはまたちょっと違う

721 :
>>717 >>718 >>720
>>715が自分のことだと思って発狂しちゃったの?
筋力重視は高負荷メインなんてのは当たり前だが何をドヤっているのかな

>184cmの俺
184cmの78kg?細そうだな そら発狂するわごめんね

>握力は昔から80kg以上あるし素人の腕相撲でも8割くらいの奴に勝てる
前腕が関与するようなこと並べてどうした?もっと勉強しろよ

>俺はガチガチのストリクト
チートのつもりじゃない奴はみんなそう言うな
なにをもってストリクトと言ってるのか不思議なのが多い

722 :
俺の書き込みのすぐ後に書いてたからな
一般レベルでは華奢でもゴツくもない
俺は身体のサイズを変えたくないんだけど何を発狂するのwww
そういうことは筋肉パンパン体型が好きな奴に言ってやればいい
俺は俗に言う「スラッとしている」と言われる感じを何十年も保ちたい
かっこいい服が似合う体型を
その物言いからすると、筋肉パンパンの肉ダルマみたいな体型が理想ってことだよな?
俺が一番格好いいと思う体型は、ランウェイモデル、パリコレなんかに出ているモデルの中で、
187cm8.5頭身くらいでちょっと鍛えてますみたいな身体。
ビルダーみたいな体型はスゴイとは思うし見せ物として他人を見る分にはべつに嫌いじゃない

腕相撲の話は一般レベルではべつに華奢わけではないという話の例を出しただけ
アームレスリングやっている奴が前腕鍛えまくっていることくらい知ってるわ
これでも一般レベルだと「体格いい」なんて言ってくる人もたまにいるくらいだ
ゴツいとは決して言われない言われたくもない

最終セット、10rmとかですらガチガチのストリクトで上がらなくなったら通常は即終了
だから一番キツイ所もやらなくていい
まあ現実逃避してる体型コンプで肉ダルマ指向の奴と違い俺はガチガチのストリクトで20kg10発目指しますわ
それは通過点ではなく最終目標
25.kg10発まだいくんなら完全に相当太い腕にならないと無理なので

723 :
でもやっぱり20kg12発だなwww
12発できたら10発なんて余裕綽々でできるから

724 :
ちなみに、「ランウェイモデル187cm8.5頭身のちょっと鍛えてますみたいな身体」ってのも、ウエイト板基準じゃないからな
一般レベルの「ちょっと鍛えてます」だ
ウエイト板の基準は普通じゃないからな
ファッション板の「高い服」の基準が違うのと同じでwww
ファッション板住人だけど俺の言うところの「高い服」はファッション板のコアな住人からすると「高い服」ではないから

725 :
ちなみに、「ランウェイモデル187cm8.5頭身のちょっと鍛えてますみたいな身体」ってのも、ウエイト板基準じゃないからな
一般レベルの「ちょっと鍛えてます」だ
ウエイト板の基準は普通じゃないからな
ファッション板の「高い服」の基準が違うのと同じでwww
ファッション板住人だけど俺の言うところの「高い服」はファッション板のコアな住人からすると「高い服」ではないから

726 :
隔離スレに帰っていただけませんか

727 :
そんなスレの存在は知りませんし用もありません
ここは筋肥大板でもありません

筋トレするのは筋肥大してゴツくなりたいからだ、と勝手に思いこんでいる奴がこの板は多すぎる
10rmとかの筋肥大トレって、スポーツの世界だと基本的には体重増やしたいって奴がやるだけのある意味中途半端な筋トレなのにな
スポーツの補強は高負荷低回数、低負荷高回数が中心
それがこの板だと筋肥大トレが正義みたいな風潮www

728 :
>>722 >>723 >>724 >> >>727

>俺は身体のサイズを変えたくないんだけど何を発狂するのwww
>そういうことは筋肉パンパン体型が好きな奴に言ってやればいい

なにをそんなに興奮発狂してるのか知らんが、お前が勝手に食いついてきた
だけだが?
肥大目的だろうが筋力目的だろうがそれぞれ好きにやってりゃいい話しだぞ


>その物言いからすると、筋肉パンパンの肉ダルマみたいな体型が理想ってことだよな?

意味不明、読解力ゼロで笑える
どう読めばそんな結論に行き着くのか

ストリクトとチートについて言ってるわけだから、肥大目的だろうが筋力目的
だろうが関係ないわけだが理解が難しいか?
本人の筋力以上の重量を扱ってる奴はなに目的だろうがチートしかあり得ない
という話しをしているだけだぞ
本人はストリクトのつもりみたいだけどな

729 :
お前が喧嘩売ってきたようなもので発狂したのもお前なんだけど
細い割に重量上げてる奴はチートじゃないと有り得ないって?
俺に言わせれば、見た目がゴツい割にたいして力ない奴の方がおかしいというかアスレチックじゃなくてダサいなとしか思わないけどな
そういう奴、リアルで実際いるし
いかにもスポーツ経験少なそうで見た目を変えるために筋トレしたみたいな奴
180cm63kgとかみたいな一般レベルで見ても華奢な奴と俺を一緒にするなって
15kg10発程度に必要な筋肉量くらい俺の身長で10代からのスポーツ経験あればしばらく身体使ってなくたってあるっつーの
178cm60kgとかで見た目も明らかに細いのにも背筋力が凄いやつとかもいるぞ

お前の思う最高の体型ってのはどんなの?
筋肉パンパンの体型がカッコ良く理想だと思っているようにしか読解できなかったんだけど
自分がなれるかなれないかではなく、自分がもし生まれ変わってこうだったら最高だと思う体型

730 :
タイピングはえなこいwww

731 :
今日は残暑厳しいな
せめて日本語マスターして欲しい

732 :
よくわからないけどトレーニングだけで筋肉パンパン体型なんてなれないだろ

最低でもステしないと

733 :
タイプミス多いけどな

734 :
そういうスレもいくつかあるし使ってる奴も珍しくないだろこの板ならwww

735 :
>>729
俺が発狂とかもうバカ丸出し
>>715のたった3行に対して勘違い発狂したお前の必死な長文連投
キチガイっぷりにマジ引きますわ

>細い割に重量上げてる奴はチートじゃないと有り得ないって?

本人の筋力以上の重量を扱ってる奴はチートしかあり得ないと言ってるわけだが
細いのに力持ちってのは所詮細い奴なりでしかないしな

ただ俺はお前のトレなんか興味ないしどうでもいいのよ
まぁ実際見てればツッコミどころ満載だろうけどね

736 :
体型コンプレックスの図星指されたらしいお前が発狂したんだけどな
で、お前の思う最高の体型は?
俺はもう言ったけど、もう少し緩い条件で言うと、
身長183〜189cm、顔がデカくなく、首が長すぎず短すぎず、腕が短すぎず、脚が短すぎず、脚が真っ直ぐで、
ガリでもなくデブでもなくゴツくもない体型が俺の思うカッコイイ体型。
さっき例に挙げたランウェイモデルなんか見ると「負けた」と思うわ
俺も一応モデルやってたからそこらの日本人見てそう思うけど滅多にないけどな

俺はお前の醜そうな身体見たらツッコミようもなくて笑うと思うwww

737 :
訂正
×腕が短すぎず、脚が短すぎず → ○腕が短くなく、脚が短くなく

738 :
筋肉パンパンは全員ステしてるからな

739 :
そんなことはない
パンパンの基準にもよるけど
一応ナチュラルとされている大会に出ているビルダーのトップクラス?の多くは俺に言わせれば十分パンパン
まあ実際は使っている奴も多いらしいけど

740 :
合戸っていう50代の有名なビルダーいるけどあれなんか余裕でパンパン
相当小さいらしいけど筋肉は凄いしパンパンだろう

741 :
大谷翔平なんかは十分かっこいい体型だと思うよ
身長がちょっと高すぎるのとO脚なのとガチムチになってしまったのが見た目に関してはちょっと残念
ダルビッシュは元々かなりかっこ悪い体型だけどな
腕も脚も思い切り短いのに長く見える人がいるらしいのが不思議
あと、ストロングマンみたいなので190cm200cm級の骨格のバランスが悪くなくてデブ系ではない選手
あれはあれである種の格好良さがある
力も凄いし

742 :
>>736
体型コンプレックスなんてないんだが何を読んでどう解釈したのかな?
相変わらずバカ丸出しだねぇ

で、俺は最初からストリクトとチートの話ししてるのに、理想の体型が云々と
まったく焦点のズレた話しを続けるガイジ
ヘボいのはトレだけじゃなかったみたい

743 :
筋トレ始める以前から体型コンプなし?
まあ体型コンプないならないでいいよ
で、お前の思う最高の体型は?
自分の骨格、素質でなれるなれないは考慮せず、自分が生まれ変わってなれるとしたらなりたい体型
それをききたい
そして筋トレしている目的、歴、身長体重、おおよその身体の外観もききたい

744 :
あなたの体型が理想ですよ
みんなそう思ってます

745 :
イヤイヤこの板にはそんな奴は少ないwww
骨格的に最初からかすりもしない人間がほとんどなんだから
そういう人間はある程度成長した段階で俺みたいなことは思わないはず
筋肉を付ければある程度似たような感じになれる可能性のある肉体を理想とするだろうよ

746 :
嫌味も通じない真性ガイジでワロタ

747 :
あ、俺がわざとシニカルなこと言ったのがわからなかったか
で、答えは?

748 :
どうにかしようとしててワロタ

749 :
俺が172cm7.4頭身くらいの普通の骨格だったら俺の理想も違っていたはず
まあそういう奴の本心は俺にはわかりようもないけど

750 :
俺が172cm7.4頭身くらいの普通の骨格だったら俺の理想も違っていたはず
まあそういう奴の本心は俺にはわかりようもないけど

751 :
理想の体型、筋トレの目的、歴、身長体重、おおよその身体の外観
こんなことくらいも言えないのかよ
これが大事な個人情報かwww
ウエイト板で日常的に交わされる会話だろう
ショボイ奴だな
せめてお前のダンベルカールの筋トレ法くらい言え
お前も肥大トレ一辺倒というわけではなさそうだしな
能書き垂れた以上は8〜15rmネチネチみたいな筋トレだけではないんだよな?

752 :
あとな、お前は知ってても、俺みたいな筋トレ法の効果を知らない、やったこともない、という奴もたくさんいるんだよ
だから俺は自分の経験を書いてるんだ
ウエイト板や筋トレに限ったことじゃないが、俺自身、誰かの経験談や方法論を見て参考になったことや知らなかったことというのはよくある
べつにお前とか特定の誰かに向けて書いてるわけじゃない
俺の筋トレや経験談が気に入らなけりゃ黙ってろアホ

753 :
自分から勝手に絡んできたのに黙ってろアホとか
オカマ体型が理想のチートくん激おこプンプン丸やんか

ヒョロヒョロオカマのチートカールとか誰も参考にしてないから
チラシの裏にでも書いてた方がいいと思うぞ

754 :
チンチクリン肉ダルマのブサイクちゃんか
やっぱり体型コンプ凄そうだな
それにしても、お前は重量上げるのによっぽど時間かかったんだな
どうせ運動音痴の腐れチビだろ
俺は20kg10発やるまではここに来るけどな

755 :
いや12発だなwww

756 :
あ、そうそう、癌のニュースで最近思い出したけど、チビでもかつての山本キッドみたいなのは格好良かったと思うよ
彼はチビとしては骨格のバランスが良かったしあれくらいまでの筋肉なら
競技の実力もあってアスレチックだったしな
顔つきも精悍だった
あれでも顔がある程度デカかったらアウトだったけどな
ストロングマンみたいな長身の肉ダルマはまだある種の格好良さがあるけど、そうじゃない戦車型体型の肉ダルマの魅力が全くわからんwwww
チビでコンプあるとああ成りたがるものなのかねえ
ビルダーなんかも175cmで長身扱されるくらいチビだらけで面白い

757 :
昨日久々に20kg挑戦したけど、
17.5と20で雲泥の差だな(笑)
20kgストリクト10回はきちー

重すぎて二頭にあまり入らねーし

758 :
おっ、いいねえ
例え1発でも上がる重量はドンドンやるべき
筋肉増やすことしかしらないチンチクリン肉ダルマみたいなハリボテ筋肉じゃダサいからな
運動経験少ない奴は筋肉を増やすことしか知らず性能の上げ方を知らない

759 :
入っていないような感覚がしてもストリクトでやれば必ず入っていて二頭筋が強くなっていくので問題ない

760 :
「例え1発でも上がる重量はドンドンやるべき」
「ストリクトでやれば必ず入っていて二頭筋が強くなっていくので問題ない」
と、ド素人が申しております

二頭筋でmax重量なんてやらないのは常識
ほんとにストリクトでやれてるならすぐに故障することぐらいトレ知識と
経験がしっかりしてれば誰でも知ってること

maxなんてストリクトでやれていないからこその芸当
無知、経験不足ってほんとに恥ずかしいよね

761 :
おっと、チンチクリン肉ダルマ再登場か
まあ二頭筋は俺は3rmからにしているけどな
関節が気にならないのであれば1rmからやった方がもっといい
おまえみたいなチンリクチン運動音痴の素人は黙っていた方がいいよ

762 :
二頭筋1rmストリクトでやれないのか
ほんと運動音痴なんだな、チンチクリンは
1発だと疲れた感じがしないだけで普通にストリクトでできるし効果はちゃんとある
肉ダルマが好きな言葉で言うと、「効いている」んだよwww
お前は運動音痴なんだから筋肉のことをもっと勉強しろよチビ

763 :
すぐに故障するの?
負担は確かにかかるけど俺はその程度じゃ故障しないよwww
成長期に運動不足の奴は関節は弱いんだろうな
特にチンチクリンは

764 :
ダンベルカール1rmをやる奴は滅多にいない
これは事実
ただ強くしたいのであればやった方がいい
関節に自信がある奴は
俺は基本3rmからだけど何度も書いたように20kgに何度か挑戦して今は2発だ
1〜2週間したらまた挑戦して3発上がるようになったらセットに組み入れることになる
昨日能書き垂れたくせに結局筋肥大重量ネチネチしかやってなかったわけかチンチクリンはwww

765 :
20kg片手でやると、前腕がかなりやられる。
下手したら怪我するレベル。
家にあるサーバーの水が約20Lなんだが、それを上げてると思うと信じられん

766 :
無知経験不足が露呈したからと必死過ぎ
よほど悔しかったんだねぇ

ほら、もっとしゃべってどんどんボロ出してくれ面白いから

767 :
ストリクトがクリトリスに見えていかん

768 :
俺は前腕及び手首は全然平気
肘は確かに負担を感じる
特に三頭筋トレは
1rmはチートの方がヤバイ
ストリクトで「関節に負担かかるぞ」という意識をしっかり集中してやる
意識するかしないかで違う
無意識にあくびして顎が外れる奴と同じ
「あくびするぞ」と意識してあくびをすれば顎は外れないwww

769 :
運動音痴のチンチクリンは長身アスレチックな俺からしっかり学んでおけよ

770 :
よっぽど効いたみたい



かわいそ

771 :
明日朝起きてチンチクリンになっていたら俺は自Rる
リアルでもチビは劣等感が強くてやたら張り合ってきたり嫌味な正確だったりする奴が少なくない
普段は身長なんて意識していないけどそういうチビ見ると思い切り優越感を感じるわ

772 :
あと、ウンコする時に力んで脳の血管が切れたみたいな話あるだろ?
あれも、意識するかしないかで違うと思うんだよな
俺はウンコで気張る時、「これから気張るぞ。血圧あがるぞ。俺の身体、ちゃんと準備しろよ」
みたいな意識をすることにしている
ネタじゃなくて本当に

773 :
1rmだの3rmだのをやって「効いていない」という感覚がするという奴
それ終わった後、1分後とか2分後にもう一度やってみな
同じ回数は上がらないから
3発上がったのが1発とかになったりもする
二頭筋にちゃんと効いていて筋肉が疲れているからなんだよ
なんかあんまり疲れたような感じがしないという気持はわかるけどな
高重量低回数の時はインターバルを長くとらないと良いトレーニングはできない
俺は5分とかそれ以上だったりする
時間を計っているわけではなく体内時計で適当に
当然1セットがすぐに終わって長い間が空くことになる
その間に、腕を使わない他の部位を鍛えるとか、何か他のこと、歯磨きするなりウンコするなりして時間を有効に使えばいい
この前俺が書いたように>>712
筋肥大重量ネチネチの時の感覚と一緒にするなって
あの疲れとは違う疲れだということ

774 :
インターバルは5分〜10分がベストだけど15分以内に次のセットができればそのまま続行してもいい
15分以上間が空く時は絶対もう一度アップしないとダメ
パフォーマンスの質と故障のリスクがかなり違ってくる

775 :
こんなスレで愚痴って連投とか
他人を羨んだり蔑んだり最底辺な書き込みして自分の価値を下げるな
みんな見てるから安心しろ
頑張れ応援してるぞ

776 :
お前みたいなしょーもないバカが絡んでくるから相手してるだけのこと
骨格ってのは大事だねえ
まあ遺伝子だな
成長期の運動経験も
大人になってからじゃ運動神経は少ししか発達しないからな
おう、応援してくれ

777 :
187cm8.5頭身のランウェイモデルを羨むと言っても、俺のそれは良い意味の羨みだよ
俺は自分の体型に自信あって満足しているから
ただ彼らは俺以上に素晴らしいので純粋にリスペクトしているだけ
チビが劣等感抱くようなのとは違いますのでwww

778 :
早く自分を見つけて前を向けるといいな

応援してるからな!

779 :
ちょっと前向いただけで運動音痴で劣等遺伝子のチンチクリンが妬んで絡んでくるくらいになってしまった

780 :
筋肥大トレしかしていない奴には、
ボディビルに完全に嵌った奴、スポーツをまともにしたことがない奴、体型コンプの奴
このいずれかしかいない。

781 :
一つ言うの忘れた
1rmなり3rmなりやると前腕がヤバイとか疲れるという場合
それは指に力を入れすぎ、強く握りすぎということになる
前腕なり握力なりが弱いわけだ
その場合はそうならないギリギリのrmにした方がいいかもな
俺はそんなに強く握らず前腕はほとんど使っている感じがしないくらいなので問題ないけど
10rmとかでも前腕はほとんど疲れてない
上腕に比して前腕が強いということなんだろう

782 :
人それぞれだろ
お前は馬鹿だなあ

783 :
性能の低い筋肉はダサいな
よく言われる「見せかけの筋肉」「使えない筋肉」というのはそういうこと
性能の低い筋肉
俺はただでさえ筋肉ムキムキが格好いいとは思っていないのに、性能の低いハリボテ筋肉なんてどうしようもなくダサイとか言いようがない

784 :
運動経験少ない奴はほんと筋肉の性能を高めるということをしない、知らない
筋肉が大きくなる=性能が上がると思いこんでいる
スポーツの世界では筋肥大トレなんて体重増やしたり衝撃耐性を高める目的でするだけの中途半端な筋トレ
性能を上げる筋トレとしては効率が悪いということは誰でも知っている

785 :
筋肥大命のビルダーでも高重量低回数をガンガンやっている奴もいてそういう奴は筋肉に見合う力がある
筋肥大トレしかしていないビルダーはハリボテ筋肉だけどな

786 :
スポーツなんてめんどくさいだろ

787 :
俺も今はやってない
10代の時にやっていたかどうかで成人以降の運動神経や体力の衰えが違ってくるぞ
知り合いのオッサンに60歳の人がいるがその人は今でも握力が70kg超えている
長年なんにも運動していないのにな
仕事で体力使うわけでもない
上腕や前腕も一般レベルで見るとかなり太いし力もまだまだある
そこらの20代より余裕で強いし身のこなしや歩き方も普通の若者と同じで年寄りぽさが微塵もない
その人はちょっと特殊かもしれないが

788 :
面倒だからコテつけて
スレチ

789 :
お断りします
筋トレやダンベルカールの話もしてるんだからスレチではない
バカが黙れば余計な話は自然と減っていくwww

790 :
いや荒らしと変わらないし邪魔だよ

791 :
そういうことは絡んでくる奴に言いな

792 :
例えばデッドリフトのスレならデッドリフトの話以外は一切合切爪の垢ほども出ないのか?
全てのスレ見てほんのわずかでも「スレ違い」の書き込みに対して全部文句言ってこいよ
それが出来ないなら自分で何か話題振ってスレの流れを変えろ
俺はべつに邪魔する気なんてサラサラないんだから

793 :
お前の性格だと他人の雑談にも割ってはいって喧嘩始めそうだしな
連投癖が邪魔

794 :
自分が思うことはハッキリ言う
ここはお前の個人的な場所ではないのだからそれで口論になってお前が邪魔だと感じようが知ったこっちゃないな
嫌なら自分のSNSかなんかで好きなように管理できる場所でやってこいよ

795 :
その理屈はレストランで騒いでお前の個人的な場所じゃないからそれが嫌なら家で食えと言ってるようなもんだ

796 :
全然違うな
お前はアホか
ここは言葉を書き込みをするところ
それで口論になったとしたら相手がいるからだ
お前みたいなアホは無茶苦茶な例えするんだよな

797 :
連投癖って、リアルなSNSでの女の子を相手にでも出てしまうから、後で後悔するよ

798 :
お前は喫煙席でタバコ吸っている奴に文句言ったり迷惑そうなアクションしている奴と同じ

799 :
俺はSNSだとかブログだとかそんなものはやってねーよ
お前はそんなもので得体の知れない女漁ってるの?
ダサいwww

800 :
昨日、はじめて出来た女友達にfbのメッセージをブロックされました

801 :
フェイスブックのことか? 
友達じゃないってことだな

802 :
>>798
お前は本当に自己中だな
言葉を書き込む所だから周りを不快にさせる口論も自由、それはないわ
相手がいるからだ?お前が相手を挑発するから悪い

803 :
おまえはアホ
妬みからか以前からネチネチなんか書いているアホもいたしな
俺も最初は穏便に済ませていた
別に俺のことじゃなくて他のスレとかでもそういう奴がいる
有り得ないだのなんだのチクチクやってる劣等感の固まりみたいな生き物が

804 :
「お前は有り得なくも俺はあり得る」
そんだけのことなんだよ
人間同じだとでも思ってるのかねそういうアホは

805 :
数日居座ってるからもう手遅れだろ
あぼーんでスッキリしようぜ!!

806 :
そう、したい奴はすればいい
そうしている奴はとっくにしてるよ
そういう宣言をわざわざする奴は気になって仕方がないから実際は見てるんだけどなwww

807 :
>>801
メッセージのやりとりが、1ヶ月ぐらい続いてたけど、職場で休憩時間に話しましょうだって
来月から別の職場なのに

808 :
その女、かなりセンスある切り返しだなwwwwww
マジで笑ったwwwww

809 :
実際の所、君からも、僕と同じ臭いがするんだけどね

810 :
イヤ、悪いが俺はお前に同じ臭いを全く感じない

811 :
レストラン云々の例えを見ただけでも有り得ない
例えだけでも俺の方が筋が通っている

812 :
>>810
お前歳いくつ?

813 :
>>812
永遠の28歳

814 :
>>812
ああ、おまえか
おまえも全く違う人種だな
喫煙席でタバコ吸ってる奴に文句言うな

815 :
ちょっと知ってるクソコテに似てるんでな、違ったけど
レストランの例えはお前にとっては違っても俺にとってはそうなんだよ
お前の喫煙の例えは墓穴だよな
わざわざ自分が立場の弱い側と認めてる
絶対悪に筋が通ってるとかないんだわ残念w
煙草はコソコソひっそりと吸わせてもらう時代

816 :
俺が喫煙者だなんていつ言った?
俺は当たり前のことを言っただけだがwww
こういうところでの迷惑行為ってのはな、
誰も何も言ってこないのに延々と一人で関係のないことを書き続けるような行為だ
俺は関係のあることも多々書き込んでいるし、絡んでくる奴が消えれば余計なことは書き込まない
相手がいて口論になったりすることはこういう場ではしょうがないことなんだよ
言葉を書く場所なんだ

817 :
トイレでウンコしている奴に文句言うわけにはいかないだろうwww

818 :
もういいよ許す
ってか飽きた
こんなにこのスレでコメントしたのは初
早く卒業してくれよ
一応ストリクトで10発上げるのが条件らしい
お前は体がでかいようなので普通の奴よりも早いはずだ

819 :
お前に許してもらうことなど何もない
12発だな
そうすれば10発は余裕綽々だから
元の身体の違いはもちろんあるかもしれないが筋トレ法も大きい
俺が大多数の奴と同様に「8〜15rm3セットしっかり追い込んで週二回」みたいなことしかやっていなかったらもう少し遅くなっていたはず
筋肥大ならそっちの方がしていたんだろうけどな

お前に言うわけではないけど力を付けたいて奴は関節とか時間と相談してできる範囲で高重量をやった方が良い

820 :
筋肥大にも拘る奴は、高重量最低2セットやってその後に筋肥大重量ネチネチ3セットとかやればいいだけ
高重量に関しては週3回くらいやった方がいいと思うけど

821 :
ウ板をタイピング練習の場にしてんじゃねえよ

822 :
昼寝してる間にクソガリオカマが大暴れ50レスも進んでた
しっかしオカマってのはよく喋るねぇ

>>773
>1rmだの3rmだのをやって「効いていない」という感覚がするという奴
>それ終わった後、1分後とか2分後にもう一度やってみな
>同じ回数は上がらないから
>3発上がったのが1発とかになったりもする
>二頭筋にちゃんと効いていて筋肉が疲れているからなんだよ

効いてるのも効いてないもない
RMなんだから次に同回数上がらないのは当り前
またバカがドヤ顔で笑わせてくれた

823 :
チンチクリンは運動のことも筋肉のこともとことんわかってないなwww
効いてるから上がらないんだよアホ
筋肉をちゃんと使ったから上がらないの
お前、運動音痴に加え頭が悪すぎるわ
1rmで故障とかの話もそう
スポーツのパフォーマンスにおいて1rm的な動作というのはたくさんある
全力込めたある動作をした後、続けざまに同レベルでもう一度やれと言われてもできない動作
それが1rm
ダンベルカールで20kg1発で2発目は無理という状態と同じ
18kgなら上がったとしてもそれは同レベルではなく低下している
それで故障だってよwwww
そんなんで故障するのが当然ならばスポーツなんか誰も出来ないわ
故障する時はあるし故障する奴はいるけどそれはそれ
ちゃんと準備をしていればほとんどの場合そんなことで故障はしない
筋肉付けること以外に何の知識もないスポーツ経験に乏しい劣等遺伝子チンチクリンが俺に意見するなっつーの
恥かくだけだwww

824 :
高重量だと効いている感じがしない、疲れた感じがしないという奴がいるからそれに対しての説明を理解できな頭の悪さ
rmなんだから当たり前だ
でも「効いているから出来ないんだよ」といういうことを体感するためにすぐもう一度やってみろという話
運動音痴チンチクリンで頭まで相当悪いとは救いようがないな

825 :
しかしどこまでアホなんだろうなこのチビは
最初俺に絡んできた時からある程度想像はできたがそれ以上だったwww
肉ダルマ指向の中でも珍しいくらいの運度センスゼロタイプだな
知識も経験もなさすぎ

826 :
そして頭が悪すぎる

827 :
あっ、そうか
このチンチクリンみたいに成長期に運動不足だった奴は弱いから故障してしまうかもな
こいつは自分だとそうなりそうだから心配していたわけか
そこまで身体が弱い奴のことは頭になかった、スマンスマン
そんな奴は少ないからさ

828 :
ところでチビは10代の頃どれくらい飯食ってたの?
俺は相当食ってたよ
そしてそれでも太らないくらい運動もした
よく食べ、よく動いた
まあ遺伝子も大きいけど成長期の生活も大きいよな
大人になって虚弱体質を痛感して性能の低い筋肉付けたところで身体の根本的な部分は時期を逃すともう手遅れなんだよ
旬の時期というのがあるんだ
最もわかりやすいのは言語
大人になってから外国語学んでネイティブと同レベルになるのは並大抵のことじゃない
あと音感なんかもそうだな
そして運動神経や身体の根本の強さも

829 :
一日中暇で書き込みしてるんだな

最後に自分で終わらせなきゃ不安で気が済まないのかな?

一回他人の書き込みで終わらせ耐えてみて
だんだんビョーキも改善すると思うぞ
自覚症状あるか知らないけど

830 :
べつに暇なわけじゃなくて今日も必要なことはやっていて筋トレもやっている
ここちょっとチェックして書き込むことくらい多くの時は出来る
たぶんお前が病気だから自分の心配した方がいいと思うよ
俺のように直接喧嘩する相手がいるわけでもないのに時折しょーもないこと書いているお前はさ

831 :
お前もダンベルカールの話でもすれば?
俺は今日はやらないけど
筋トレに何の関係もないことしか書いていないお前よりは俺の方がこのスレにふさわしい人間だな

832 :
ダンベルカールやった
19kg4発→歯磨き→19kg4発
2セットだけでもやっておく意味がある
高重量2セット程度だと翌日に疲れが全然残らないし

833 :
歯磨きのスーパーセットか

834 :
効いてる感じも疲れてる感じもあまりしないから効果ないと思ってやる気しない奴が多いだろうな
もう既に完全回復した感じでやる前と同じだ
筋肉に関しては
関節はまた別だから1週間毎日とかは考えもしないが

835 :
>>833
そんなところだよ
低回数だからすぐ終わるのにインターバルは長く取る必要がある
だからさっき行ったように合間に腕をあまり使わない筋トレをするとかスーツのブラッシングとかガリガリ君食ったりとかして時間を有効に使う

836 :
歯磨きなんて腕に高負荷だよ

837 :
電動だから
それに普通の歯磨き程度なら次のセットに影響などしない
合間にちょっとケトルベルスイングやることもあるしな

838 :
筋肥大重量で追い込むトレだけをしているものの20kgをやらせたら3発上がる人間がいたとする
ある日、そいつが筋肥大重量追い込みトレをやめてその日以降20kg3発2セットだけを毎日やっていくとする
3ヶ月後どうなっていると思う?
筋肉は減っている
しかし飯さえちゃんと食べていれば20kg3発は上がるんだよ
4発できるようになっているかもしれない
それを遂行するための最低限の筋肉はちゃんと維持されるんだ
人間はそういう風にできている

839 :
一時期ダンベルカールにはまっていた時期があったな
ダンベルカールもベンチと同じでエブリカールをやれば人によってはかなり伸びたりする
自分もそれでかなり伸びた
しかし肥大の効率を考えるとあんまりだな
やはり週二程度がいい

840 :
>>823
別の話しに関連づけて信憑性を高めようとするのは詐欺とバカの常套手段。
ベンチプレスなどの1RMとカールの1RMでは全然話しが違うから勉強しろ。
そこにスポーツのパフォーマンスがどのこうのと的外れな屁理屈お疲れさん。

何でも一色単にして自分の無知を正当化したいようだが>>760を100回読んで
こい。対象筋が二頭かつストリクトでの前提だからな。
逆に、そもそもチートであれば他部位も大きく関与するしお前の言うように
故障しないんだと思うわ。実際にチートカールのお前が証明証言してくれてる
から間違いない。

必死に反論してる時点でストリクトに対しての無知と「チートになっちゃって
ます」をアピールしてしまってることにそろそろ気付け。


>>825
絡んできたのはオマエな >>720 なんで俺からって事にしたいのか知らんけど。

>>828
飯は食ってたぞ小学生からラグビーやってたしな。花園常連校な。
もちろん筋トレも毎日だったわ。

で、お前のやってた週一〜半月に一度のゆるゆる楽々筋トレで十分なスポーツ
ってなんなの?>>702 スポーツもウエイト経験もショボすぎるんだがマジで

>>829
今さら自己紹介はいらんよ。見てりゃわかるから。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カールはチートになりやすく本来の筋力以上の重量を上げた気になれる種目
No.1。タチが悪いのは無知経験不足によってその重量がほんとの実力だと
思い込んでしまう奴が多いこと。つまり“本人はきちんとやれてるつもり”で
あるということ。とくに重量にこだわるガリは客観視できず思い込みやすい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まぁ“ガチガチのストリクト”とやらで20kgカールの動画でもアップしてみたら
いいんじゃねぇの。自慢の貧弱ボディの細腕で。
10000%「これでストリクトのつもりだったのかよ」な面白動画になるのは目
に見えてるわけだが。

841 :
何このスレ?

842 :
プライドが高く自己承認欲求の強い人が理論を押し付け合うスレ

843 :
>>840
野球、空手、ハンドボール、そして高校時代は俺もラグビーもやってたんだよ。奇遇だなwww
同じ英国発祥でもサッカーは保守的だけどラグビーはルール変更に柔軟で頻繁に変わるところも面白いよな

お前のポジションは?
そのポジションにおいて最も大切だと考えていた役割は何だった?
そして攻守両面でターンオーバーした時にそれぞれ最も意識していたこと、ムーブメントは?

お前がプレーしていた時のルールについてもききたい

選手交代に関する規定
危険なタックルをした時の反則規定
リフティングの可否
リフティングが否だったならその時の反則規定
ジャッカルした後のプレーに関する規定
自陣22mラインの手前からのタッチキックの規定
ラックにおいてボールを得た後のプレーに関する規定
フェアキャッチの規定
モール崩しの規定
クイックスローの規定

そしてお前がプレーした時代に変更があった場合はどのルールがどのように変更されたか

以上、教えてくれ
ポジションがわかったら更にききたいこともある
花園常連校でプレーしていた奴には興味あるわ

844 :
筋トレに限らず動画撮影とかアップロードとかしたことないので出来ないな
そんなこの板みたいな筋トレ始めて運動に目覚めたような奴が多い板のお子様向け注意書きみたいなの貼ってどうするんだwww
筋肥大トレなんていうアスレチックじゃない運動初心者御用達トレのさ
youtubeで筋トレ動画やってるkatochanとかいうのより俺の方がよっぽどストリクト
あれ、前後に身体揺れてるわ
しかも16kg程度でもスクリュー且つオルタネイトでやっている
あと1〜2ヶ月でダンベルカールの力に関しては俺の方が上になるんじゃないかと思えるくらい
あの人、二頭筋の見た目は凄いのにな
ビルダー指向でそういうトレしかしてないからあの程度なわけだ
まあ身長も低そうだし腕短いけど

他の奴がやってる20kg10発のも見たけど途中から肩上下させてるのな
しかもスクリュー且つオルタネイト
あれこそ重量や回数増やすだけのチートだな
あれだったら俺ももうほぼできるんじゃないかと思うようなやり方
俺は肩を下げ身体を完全に固めてやる
簡単なことだよ
まあ運動音痴の奴だとストリクトのつもりがチートになるんだろうな
この板は運動音痴多いし

845 :
わけわかんねースポーチュのマウント合戦なんて
どうでもいいわ

力を見せつけたいなら20キロカール動画を
うpするしかねえだろタコ

846 :
スクリューでやる奴ってなんでオルタネイトでやるの?
オルタネイトでやる奴ってなんでスクリューでやるの?
スクリューで片側連続とかオルタネイトでスクリューじゃないって奴をあんまり見たことがない
まあ俺はスクリューもオルタネイトもやらないけど

847 :
ウエイト板って、一般のやや逞しいくらいの体型をガリとか、マッチョやちょっとデブにも見えるくらいのを普通とか、
基準が普通じゃないけど、ダンベルカール19kg4発とか15kg12発程度でもまあまあみたいだな

>>840
このチンチクリンみたいなのや必死に否定したがる奴もチラホラいるここの反応見てると
お前筋トレ歴長そうだけど、まさかストリクト手のひらずっと上向き19kg4発とか15kg12発とかすらできないわけではないよな?

俺なんかまだ3ヶ月も経ってなくて、苦悶の表情が浮かぶまでやるわけでもなく、楽しみながらヒョイヒョイやってるだけなわけだけど、
元が人並みよりちょっと体力あって強くするための適切な筋トレ法でやれば当たり前としか思わない
俺に言わせれば簡単なことであり、むしろできない方がおかしいんじゃないかってなもんだ
食事も筋トレ前と何も変わってない
タンパク質は1日80〜110gってとこだけど筋トレする前から何年も同じ
朝食べないこともあるし、昼食べる機会逃して夜家に帰ってそのまま筋トレとかも平気
ゴールデンタイムだのカタボリックだの神経質に気にしている奴がいるけど俺は全く気にしてない
俺は筋肉じゃなくて筋力が欲しいだけってこともあるけど

848 :
あわわわわわわ・・・

849 :
まあこの板は筋肥大のことしか頭にない奴が95%
そりゃ筋肉は増えても筋肉の性能は低いわ
それなりにスポーツやってりゃ常識だろって
10〜15rmとかって、体重増やすとか、肉付けて衝撃耐性高めるとかのトレーニングであり、
アスレチックな能力を高めるのには効率悪いんだから
一つのタイプの筋トレだけするとして、とにかく力を強くしたいんなら重いと感じる物を上げる
簡単で当たり前のことだ
それに必要な最低限の筋肉は勝手に付く
「肥大トレも併用するともっと早くなるかもよ」という程度のこと
人間の身体というものを知ってれば猿でもわかる

850 :
で、チンチクリンよ
何度かきいても答えないが、お前の思う最高の体型は?
自分の骨格、素質でなれるなれないは考慮せず、自分が生まれ変わってなれるとしたらなりたい体型
そして筋トレしている目的、歴、身長体重、おおよその身体の外観

べつに何もやばいことはきいてないぞwww
ウエイト板のありふれた話題だよ
ラグビーやってました的なノリで答えればいいんだよ

851 :
ダンベルカール20キロという言葉は
真性のキチガイを召喚する魔法の呪文である
ということが証明されたようだ・・・

852 :
>>839
俺は身体のサイズをなるべく変えたくないというこの板では少数派のタイプ
スポーツ系の板では俺みたいなのはたくさんいるけど
最初から、筋肉を太くするのではなく強くすることだけを考えて筋トレしてる
特に肥大したくない脚全体、尻、肩なんかは6rmとかすらやらない
5rm以下か数十回できるような運動をしている
それでもやっぱりビミョーに太くなりつつあるんだよな
だから今後のやり方を今模索しているところ

853 :
肩というか三角筋の特に真ん中
服への影響が特に大きい
ジャケットとかスーツとかシャツとかで合わないと一発で貧乏くさくなる
俺は服が好きで一般の基準ではかなり高い服も買うしたくさんあるし、ゴツくなると似合わないファッション
それに太いことはかっこよくないと基本思っているので

854 :
チンチクリンがマヌケ面晒してまた何を言っているのかと思って見てみたら、
もう屁理屈にすらならない子供の癇癪レベルだったな
おまけに焦りまくったのか俺じゃない奴に突っ掛かって自己紹介とか言ってるし
相当なスポーツ音痴にしか見えないんだが、こんな奴がプレーしていた花園常連校ってのもすごいものだwwww

855 :
ダンベルカール20キロストリクトで12発楽勝になるくらい鍛えたら肩周り腕周りマッチョになってるけど良いのか?
それには遠く及ばないレベルの俺でもかなり一般の男より特に肩周りとかゴツいというのに
スタイル変えずに強くなる事なんて出来ないわ

856 :
そのレベルだと絶対にそんなマッチョにならない
少なくとも俺の骨格では
自慢じゃないけど184cmだし腕長いしな
20kg12発を最終目標と言ったのはそれ
これが25kg10発を目指すとかなら相当太くなることを覚悟しないと無理なのはわかっている
だから20kg
20kgなら大丈夫だと思う
今でもべつに一般レベルでは全然細くないし今よりやや太くなるくらいで済みそう
肩はほとんど変わらないだろ

857 :
前も言ったけど俺は何もしてなくても昔から握力80kg以上あるし、一般レベルでは全然華奢ではないよ
初心者というと一般レベルでも華奢みたいに勝手に思われたりするけど
華奢でもないしゴツくもない見た目
184kg78kgだけど、若い奴だと180cm65kgみたいなのが極当たり前にいるのが世間

858 :
20kg12発までいったらあとは維持するだけ
どのくらいの頻度でどのくらいのセット数やればいいのかはやりながら模索していく

859 :
>>655
ところで低rmやってるか?
4rm以下とか
全くやってないんだったらやれば今の太さのままで大幅に力増える
頻度やセット数をちゃんとやればな

860 :
ちなみに何度か書いてるけど既に少し肥大している
全く変えずになんて思ってない
部位ごとに肥大の許容範囲がある
脚、尻、肩の肥大は特にイヤだな

861 :
わかったわかった
でもさ肥大したい人とそうでないのが議論しても理想が違うんだから話が噛み合わないよな

862 :
俳優の竹内涼真(25)がインスタグラムでトレーニング中の自身の姿を公開し、ファンから大きな注目が集まっている。
竹内は14日にインスタグラムを更新し、「やったね」とコメントを付けながら、トレーニング器具にまたがった自身の写真を公開した。

 竹内が収まった写真には、「最初片手10キロだったのに…ついに片手40キロ到達嬉しい」というトレーニングの成果を報告する文面がつづられていた。

https://i.imgur.com/00JasGj.jpg

863 :
べつに肥大したいだけの奴がいたってかまわない
他人の身体だしな
ただそういう連中の中で、思ったほど力がないとか、力が中々伸びていかないとか、
今は力あっても凄く時間がかかったとかで、妬んでるのかネチネチ絡んでくる奴がいるんだよ。
俺に対してだけのこtじゃなく、このスレ以外でもしばしば見る
そういうしょーもない筋肥大バカを俺は見下す
俺の美醜感覚では体型がかっこ悪い上に力もたいしたことないハリボテ体型なんだから

864 :
ダンベルカール初めてやったら10kg10発が限界でした
でも1週間後にやったら20kg10発楽勝でした

こういうのがいたら、嘘だろ?と俺だって思うだろうな
世の中、中にはそういう人間も絶対にいないとは言えないけど

865 :
ダンベルカール初めてやったら10kg10発が限界でした
でも1週間後にやったら20kg10発楽勝でした

こういうのがいたら、嘘だろ?と俺だって思うだろうな
世の中、中にはそういう人間も絶対にいないとは言えないけど

866 :
俺だって最初は10kg10発ちょっと、12kg5発
こんなもんだったよ

867 :
12.5kg5発だ

868 :
今んとこはせいぜい17キロ5rm ってとこか

869 :
俺の話ね

870 :
俺とほぼ同レベルだな
数日前に17.5kg6発出来た
関節に不安なければもう少し重いのもやればいいんじゃないの
肥大トレ週2回やってるとしたら、低rm2回は同じ日に、もう1回は別に日にするとか
低rmを2セットしかやらないとしたら週3回はやった方がいいと思う
俺は最低2セット、多い時は8セット
だいたい2〜4セットやっている

871 :
これまでさんざんやって来たから手首とかは問題ないんだが20はまず上がんないんだわ
チート使って上げる意味ある?

872 :
1rmとか2rmとかをチートはヤバイと思う
あのバカは逆のこと言ってたけどな
俺も手首や前腕は何やろうが全然大丈夫だけど肘は気になる
ストリクトで上がり且つ関節がヤバイと感じない重量の中で最も重い重量を1セット目としてやればいい
ストリクト

873 :
俺は今は19kg4発が1セット目
0.5kgプレート4枚、重りとしてしか使わない250gカラー4個あるので細かく重量設定できる
4発目がわりとすんなりと感じたら次回はちょっとでも重量上げたりしてる

874 :
今日もあぼーんだらけだわ

875 :
>>840
今年一番長いレスを見た

876 :
>>853
カッコいいと思う
https://www.instagram.com/p/BcTPz9ygtVc/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=vh3loew0x9t6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


877 :
てすと

878 :
大変だなぁ

879 :
>>829
申し訳ない、クソガリが連投してるもんだからきちんと確認してなかった。
>840のアンカーは無視してください。


>>843
ラグビーの件だが、ちょっと調べたこと並べてマウント取ったつもりかな。
それよりラグビー経験者の体(てい)を装うにしてはあまりにも説得力のない
「週一〜半月に一度とかのゆるゆる楽々筋トレでOKだった」とか
「ヒョロガリ細腕のオカマ体型が理想」とか
「自宅で筋トレを何度かしたことがある(自宅トレは全て1ヶ月すら続かなかった)」
とかをどうにかしろよ。もう今さらどうしようもないけどw

>そして高校時代は俺もラグビーもやってたんだよ。
ラグビー“も”って、体育の授業かよ。


スポーツやウエイトに限らんが、ネットの前で相手の現時点の知識がどれだけ
なのか聞いたところで意味はない。
だから「ガチガチのストリクトでやっている(つもり)」のお前に具体的に
どうやってるかなんて聞いていなかったわけ。

いつまでも知ったか能書き垂れてないで20kgのカール動画上げてみな。

880 :
ハイ、予想通り
おまえがスポーツ経験に乏しいことなんてわかりきっていたこと
体験コンプで見た目だけでも変えようと筋トレ始めた典型的なショボイ肥大チンチクリンなんてことはすぐ察しが付いた
あの質問はけっこう好きで見てますという程度じゃ整合性のある回答ができない
実際にやってた奴と相当なマニアにじゃないとな

お前は花園常連校のアニメオタク部かなんかだろwwwwww
それともゲーム研究会とかwww

881 :
>>850の質問にも結局毎回答えれない
俺にバカにされるのがこわいんだよな
体型コンプのチンチクリン

882 :
お前が小学生から花園常連校までラグビーやってたなんてレス見て死ぬほど笑ったけどあえて俺は普通に質問した
おまえの返し方を見れば全て分かると思っていたから
そして見事に予想通りwww

883 :
しかし何でよりによってラグビーを選択したのか
サッカーあたりにしておけばよかったのになwww
ラグビーがどれだけ頻繁にルール変更されてるのかすら知らなかったのか
ちょっと観戦してる程度じゃついて行けないくらいの項目と頻度なのにな
花園常連校でラグビーwww そういうゲームでもあるの?www
俺はゲームのこと全然わからないけど

884 :
ラグビーは運動能力が特に高そうなイメージでもあったのかねえ
運動音痴の乏しいイメージではwww
日本では、なんだかんだで昔から野球、近年はサッカーも
人材の質量で言ったら残念ながらラグビーは相当落ちるのが現実
日本ではな

885 :
あと、俺のスポーツ時代の筋トレについて
そこらの運動部や道場でバーベルとかダンベルとかマシンとかをガンガンやるのが普通だと思ってるらしい
スポーツ経験に乏しい奴はさ

ジャンプ、ダッシュ、腹筋背筋運動、懸垂や懸垂もどき、チューブで競技の動作を模した高負荷や低負荷、腕だけ前進など
こうやって鍛えるんだよアホ
ショボイバーベルラックやダンベルとかはあったよ
多くの学校や道場にもショボイのくらいはあったりする
それでウエイト好きになってけっこうやり込んでいく奴もいた
そういう奴も10rm15rmなんて体重増とか特段の目的がないかぎりほとんどやらないけどな
で、大多数の奴はバーベルダンベルマシンなんてやらねーのよ
競技エリートや日本代表目指してるわけじゃないんだから
運動音痴の肥大チンチクリンの想像する世界とは違うんだよ

886 :
よかったな

887 :
おまえにとってもな
明日からちょっと忙しくなるから

888 :
まだいんのか・・・

889 :
>>885
>そこらの運動部や道場でバーベルとかダンベルとかマシンとかをガンガンやるのが普通だと思ってるらしい

そう。普通だぞ。
他のスポーツは知らんがまともなラグビー部ならもちろん普通に当り前、常識w
自分のショボさをどうしても正当化したいようだが喋るほどボロが出て面白いな


>大多数の奴はバーベルダンベルマシンなんてやらねーのよ
>競技エリートや日本代表目指してるわけじゃないんだから
>運動音痴の肥大チンチクリンの想像する世界とは違うんだよ

はい、未経験者確定w
知らないようだが高校のラグビー部ってのはかなりレベルが高いからな、そんな甘い
もんじゃないんだぞw 練習とは別にウエイトするのなんてものすご〜く当り前。
競技エリートや日本代表などまったく関係ありませ〜ん。
あっ、でもそういえばうちの高校近くの別の高校は6時には全部活終了、ラグビー部
でもろくにウエイトやらないところがあったわ。もちろん毎年一回戦敗退ね。
お前の認識ってそんなレベルなのかな


>>872
>1rmとか2rmとかをチートはヤバイと思う
>あのバカは逆のこと言ってたけどな

駄レスばかりだから読んでなかったけどまた超無知丸出しなこと書いてたのな
さすがウエイト歴3ヶ月w
チートの方がヤバいとかどんな解釈してんのか詳しく説明してくれ


「それとイキったガリガリが20kgカールしてる面白動画もよろしく」

890 :
無理すんな
ラグビーの話はもういいって
最初のあの質問をスルーしてラグビーの話題を避けたのがお前の全て
おまえの限界
昨日から今日のレスまで丸一に以上必死に調べたのかもしれないけどなwww
ネットで調べたくらいじゃ答えられないくらいの質問を俺はちゃんと最初からしてんだよ

あとな、高校のラグビーってホントピンキリのピンキリの世界でさ
全国大会出場校の中でもとんでもない格差があるわけよ
県レベルの競争が低いから出場できる学校がホント限られてるわけ
ラグビーに高いレベルで打ち込みたいという生徒が集まる学校がめちゃくちゃ限られるわけよ
野球の甲子園やサッカーの全国大会出場校の格差どころではなく、県大会の争いもスケールが更に小さいわけ
ラグビーのことなんも知らないのな
お前が自ら進んでアピールしたラグビーが未経験であることが(予想通り)ハッキリしたのでお前はただの体型コンプ運動音痴なわけよ
アニメオタク部員、勉強になったか?

891 :
高校の部活のレベルならまだ野球部やサッカー部、そしてバスケ部や陸上部の方がまだレベルが上
質も量も
大多数の部活動なんてそもそも練習時間がまるで違うわけよ
競技エリートを輩出するような学校とはな
バーベルだのマシンだのを熱心にやるような時間があったらもっと他のやることがあるんだよ
貴重な時間なんだから
ラグビー部なんてのは野球やサッカーはもちろん、バスケ部や陸上部より更にそんな学校も人も少ないんだよ
ラグビーどころか運動のド素人が俺に意見すんなっつーの

892 :
バーベルダンベルなんてたまに仲間内でワイワイいいながら遊ぶ半分でやるようなもの
中にはウエイト好きになる奴がいるというだけ
そして低rmのチートの方がヤバイし無意味
低rmは無理してあげて追い込む必要すらない
上げても二頭筋への少ないからそんなことはダンベルカール強くするのには無意味
ほんと無知なアホだな、運動音痴チンチクリンは
動画の話は俺は回答したけど、自分の恐れている質問は無視か話題を逸らして逃げるだけのチンチクリン

893 :
しかも俺ストリクト20kg2発だから
現在のところ
経験長そうなおまえがまさか上がらないなんてことはないとは思うけど、その質問もお前はスルーするのな
上がって当たり前だし3ヶ月の俺より上がらなかったら大笑いだな
まあダンベルカールがどうであれお前と綱引きやったり相撲やったりすれば圧勝できるのは確実だと思うわ

894 :
ダンベルカール20sのスレだぞ お忘れなく

895 :
経験ないのはもちろんわかっていたけどラグビーって言ったからせめてラグビーが好きでそこそこ見たりはしてるのかと思った
それですらなかったスポーツド素人がなんとなくイメージで出したのが「花園出場校でラグビー」
残念ながら高校レベルの運動部の中でも競技レベルや人材の質は高くないっての
ほんの一部にまあまあの人材が集まるだけなのがラグビー
その人材も野球やサッカーより数が遙かに少ない
それが実態
チンチクリンの現実逃避妄想に腹が痛いwwww

896 :
で、俺の知り合いに県選抜レベルだった奴がいるんだけどさ
そいつ、ウエイト板基準で言えばガリガリ、一般基準で言っても見た目は完全に細い
体重知らないけど173cm50kg台みたいな感じだ
そいつ、体力は一般平均よりは確実にあるけどほとんどの高校ラグビー経験者なんてそんなもんだぞ
脚は相当速かったらしいけど

なるほどね
無知なド素人が「ラグビー部はウエイトガンガン当たり前」みたいな妄想していから、現在に繋がってかっこいいと思ってラグビ経験者という妄想を選択したわけか
なんかオタク向けのゲームみたいだなwwww

897 :
>>894
チンチクリンアニメオタク部員に言ってください
ゲームの世界でスポーツやりすぎたオタクかもwww

筋トレ歴や体型や理想の体型についてという何の変哲もない俺の質問にも体型コンプのためかずっとスルー
しかし妄想ラグビー経験は自ら進んでアピール
しかしラグビーについての質問には焦りまくってスルー
経験者には 有  り  得  な  い  反応
しかし恥ずかしいので妄想はしたい
その結果出てきたのが高校レベルで「ウエイトガンガン」が当たり前
次はどう出てるかねえwwww


898 :
サッカー経験者ってことにしておけばこうはならなかったのになwww
ラグビーってのは経験者に聞くしか整合性のある回答ができないレベルの質問を用意できるんだよ
今更経験者に聞いたところで意味ないけどな
最初に質問スルーするこがラグビー経験者には絶対に有り得ないので
しかも自分の方からアピールしてwwww
チンチクリンアニメオタク部員よ、次はどんな妄想すんの?

899 :
おーい、チンチクリンアニメ部員
ダンベルカールやってるの?
お前はどんなもんなの?
動画撮影とかアップとかに詳しいんならお前がアップすれば?
カールなんかよりお前の醜い体型が見てみたいんだけどなwww

900 :
体型の質問も未だに答えないけどさ
そんなに怖がるなって
「花園常連校でラグビーやってウエイトガンガンにやってました」的なノリで答えればいいんだよ
185cm100kgとかでもなんでも言えばいいんだよwww
俺がお前にその質問で確認したいのはお前が本当の言うか言わないかじゃないんだから

901 :
筋トレ歴と目的と生まれ変わったらなりたい最高の体型も教えてくれ
そんなに怖がるなよ

902 :
俺は何度も言っているけど
歴は3ヶ月、目的は(筋肥大を極力抑えての)体力筋力の向上
体型は184cm78kg、モデルだったので正式に計測して8.2頭身、一般基準でガリでもなデブでもなくゴツくもない
最高の体型は、ランウェイモデルの中にいるような187cm8.5頭身でガリでもなくゴツくもない体型

回答よろしくな

903 :
>>890
あれ?未経験者確定した途端に“ウエイトなんてやらない”から“ピンキリ云々”に変更かw
もし最初からそういう認識であれば、花園常連校だと言ってる俺に「ウエイトなんてやらない」を
主張するのもおかしな話しだがなw
どうしてもヒョロガリを正当化したいからいろいろ矛盾が出てくるんだねぇ


>>892
まったく整合性が取れてないうえ必死に誤摩化しててワロタ

>1rmとか2rmとかをチートはヤバイと思う
>あのバカは逆のこと言ってたけどな >>872
なんだよな?
俺と逆なら「ストリクトよりチートの1〜2rmの方が故障しやすい」だよな?
で「チートの方が故障しやすいという解釈を説明しろ」に対して

>低rmのチートの方がヤバイし無意味
>低rmは無理してあげて追い込む必要すらない
>上げても二頭筋への少ないからそんなことはダンベルカール強くするのには無意味

なんだこれ???www




お前のレスすべてだが、

無知経験不足のくせにプライドだけは一丁前、ちょっとかじれば知った風、

何でも悔しさ紛れに口から出任せで後からつじつま合わせようとするから

すぐボロが出るわけ。

無知がゆえ内容が薄く説得力もない文章を何とかするため、ムダ話しと

悪口をたくさん含めて大量の言葉でまくしたて威圧した気になってるだけ。


どうしょうもない小僧だわw


「それじゃイキったガリガリが20kgカールしてる面白動画をよろしく」

904 :
ほんと頭悪いんだなwww
まあ悔しさの余り屁理屈にもならないようなことを並べるしかもうできないか
その花園常連校がピンキリだといってんだよアホ
格差がめちゃくちゃ大きいと
ウエイトガンガンやってるような学校は少ないの
おまえは「ラグビー部なら当たり前」という無知丸出しの妄想だったけどなwww

905 :
ラグビーの話はもうお前はド素人なんだからもういいって
で、俺が今日した質問の答えは? 

906 :
怖いの?
本当のことを言えば爆笑される、しかし嘘を言えば自らの体型コンプを痛感して虚しすぎる
こういうことかね?wwwww

907 :
とりあえず、お前の身長が183〜189cmで、顔がデカくなく、首が長すぎず短すぎず、
腕が短くなく、足が短くなく、脚が真っ直ぐでデブじゃなかったらそれなりに認めてやるよ

908 :
まあ軽度のO脚くらいなら認めるわ

909 :
>>904
あのな「ラグビー部なら当たり前」とか一言も言ってないぞ
お前が「当り前」連発してるだけで。
俺は“まともなラグビー部なら”と言ってるわ。


>>907
お前ってほんと論点ズラして誤摩化してばかりだな
俺はお前の目的(筋力重視)は否定してないし、理想のクソガリ体型とやらも興味ないし、どうでもいいから勝手に追求してればいいのよ。
お前がやるべきことは「ガチガチのストリクト」とやらで20kgのカールをして見せればいいだけ。
もともとお前が一方的に絡んできたわけだからキチッと証明してみせろ。
べつに顔晒す必要もないんだから簡単だろうが。
お前がきちんと動画上げて、公言してるように「ガチガチのストリクト」でやれてるならいくらでも謝罪してやるからな。

じゃよろしく。

910 :
質問の答えは?

よし、条件出す
まずお前が今から2時間以内に質問に答えること
今日の質問と昨日のラグビーの質問
簡単なことだよな
そしてお前が直接俺の動画を撮る
顔は隠す
この条件でならダンベルカールやってやるよ
俺は2時間後までは確実に起きている

そもそも俺は動画撮影とかアップロードとか筋トレに限らずしたことがないのでわからないし

911 :
筋トレ歴とか体型とかの質問は本当のことでも嘘でも適当に言える
ラグビーの質問は経験者ならちゃんと答えれる

簡単なことだよな
逃げるなよ

912 :
言っておくけど、今日のお前が寝ていたとか忙しかったとかで気付かなかったという言い訳は通用しないからな

913 :
>>910
日本 「拉致した人を返しなさい」
北朝鮮「金と食料を渡せば返してやるよ」

筋が通っていると思うか?

914 :
ハイ逃げました
質問に答えるという数分で終わり何の害もないことが出来ないと
そりゃお前はド素人だもんな
妄想ラグビーなんだから

もしお前が3%くらいの確率で本当に経験者でちゃんと答えていたら俺はちゃんとお前に見せつけてやるつもりだったのに
とことん情けない奴だな
おまえはただの体型コンプ運動音痴オタクだよ

915 :
>>914
日本 「拉致した人を返しなさい」
北朝鮮「金と食料を渡せば返してやるよ」

筋が通っていると思うか?

916 :
もう何日か前の初期の段階で察しが付いた通りだった、結局
書き込み見てりゃ運動経験まともにあるわけねーもんコイツが
そして今こういうパターンになるのが典型的なオタクの返し方
お前と俺は全く人種が違うんだって

917 :
>>916
なんだよストリクトでやれてる自信がないなら最初から絡んでくんなよ

918 :
逃げた負け犬オタクの泣き声が遠くから聞こえるな
よく言ったものだな、花園常連校ラグビー部wwwwwwwwww
アニメオタク部がさ

919 :
途中からは俺はただただコイツの体型が見たくて仕方なかった
間違いなく醜いけどどれほどの醜いかを

920 :
いいから論点ズラすなってw
お前でもチートならなんっとか20kg上がると思うぞw 頑張れよw

921 :
ん? 逃げたチンチクリンアニメオタク部員の夜泣きが聞こえる

922 :
もう結婚しろよお前ら イチャイチャしやがって

923 :
イヤ、もう人間として扱っていいレベルではないほど下等な生き物だということが今夜わかったので
遠くから何か泣き声が聞こえるだけなんだよ

924 :
結婚するか?
オカマ目指してるお前を掘ってやろうかな
おしゃべりとおしゃぶりとどっちが好きなの?w

925 :2018/09/04
体型コンプ且つ運動音痴であるオタクの憧れはラグビー部だった
経験者、それも花園常連校の元部員を装うも、ルールを知らないのみならず高校ラグビー界のことも知らず、
大恥をかかされオタク特有の返しネタに走った

今夜はこんなところ
果たして明日はどんな展開になるか

本物の筋トレガチ勢はマシンメイン
上腕三頭筋を鍛えるスレ part11
☆中年★40歳以上の筋トレPart80【ワッチョイ】
プロテイン★総合スレ 179
筋トレして猫背直したいんだが
筋肉学校【Muscle school】を語るスレ
筋トレ半年で15kg増やしたけど質問ある?
ジムで絶対にキャップを外さない奴
ダンベルカール20kgを目指すスレ5
サマスタ・ベスボ
--------------------
全板で「ー卜」がNGワードに。ダー卜
宇宙戦艦ヤマトの立体模型102?充填完了!!
【日朝】北朝鮮、桜井誠氏の「日本第一党」を異例の名指し 街宣に「徹底した措置」求める[03/22]
【SG】ボートレースダービー4【第6弾】
【バスケットW杯】1次ラウンド 日本 76-89 チェコ 日本、格上チェコを相手に敗戦…2連敗でアメリカとの1次ラウンド最終戦へ ★3
新妹魔王の契約者(テスタメント) BURST 14
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4545【youtuber】
機動戦士クロスボーン・ガンダム56
【サッカー】サッカーくじ新商品発売へ 「メガビッグ」最高12億円
「女子高生の匂い」話題のボディソープ なぜか男性に人気 [459590647]
痛快TV スカッとジャパン[再]
おれたちP6系 Part3
【コロナ不況】JR四国に突きつけられた「残酷な処方箋」…哀しき赤字路線の行方 [砂漠のマスカレード★]
晴れのち100%(・∀・)part77
白鵬 日本国籍を取っても親方になれないらしい
googleで好きな人の名前を検索してみる 3件め
人形が印象的な映画を語りましょう
【ZTE】Blade V580 SIMフリー part6
広島カープが好きな喪女 part3
【俺T】椿いづみ・35【野崎くん】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼