TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【数セミ】エレガントな解答をもとむ3【2018.10】
「何の役に立つんですか?」をタブー視する老害wwww
ニコ生の東大数学科学生headを特定するスレ
思考盗聴器を開発せよ
Putnam Examについて
数学者 VS 東ロボ(ロボットは東大に入れるか)
skypeで数学勉強会
ジョン・ナッシュ氏が交通事故で死去
プラスマイナスゼロ
ガロア優秀仮面理論についてwwwww
33 :
過去スレより
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1495860664/372
372 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 06:07:59.51 ID:fHaelpbN
>>216
>ID:PqWMwFYKさん 今更ですが
>どうも見当違いなことばかり言って申し訳ない
>やはり記事をコピーして読むべきでした
>でもおかげで「箱入り無数目」のトリックがよく理解できた・・・気がします(笑)

納得したんですかね? で、結論は下記ですか?

『「矛盾」してるまでの証明は必要ありません
論理の飛躍を指摘すれば十分です
時枝氏の出した確率99/100は大きな論理の飛躍です
なぜなら可測関数に対してのみ主張できる結果を、証明なしに非可測関数に適用しているからです』>>120

『非ユークリッド幾何学は実際に構成できたから認められたわけなので
「箱に入れる確率変数列X_1,X_2,...,は独立同分布である」
「どの列が最大長になるか同確率」
を同時に満たすようなモデルがあってはじめて意味をなすでしょう』>>139

『つまり構成できないんですね。
与太話をどうもありがとうございました
ちなみに
「箱に入れる確率変数列X_1,X_2,...,は独立同分布である」
であればいくらでも構成できますよ。
どちらが数学的に優れているか明らかですね』>>201

ってことですかね? ID:PqWMwFYKさんの主張通りだと

もんたん
プラスマイナスゼロ
点の長さは0である。しかし点の集まりである線には長さが存在する。
高校数学の質問スレPart399
Inter-universal geometry と ABC予想 29
小学校の算数で3.9+5.1=9.0の指導について
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32
座標系の選び方や基底の選び方に依存しないこと
フェルマーの最終定理の簡単な証明4
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む34
--------------------
【先ずは】野党政局総合スレッド Part.44【田中派再結集】
【中央道】中央自動車道 Part20
宮司愛海 Part43
【脱・棒歌】表現力とやらを考える【単調】
将棋クエスト 級位者用スレ 7
【国際】米国、韓国に5500億円より若干低い金額を提示 韓米防衛費交渉
浜崎あゆみさん、1週間で激やせ [731544683]
東大阪大学を語ろう
ELSWORD エルソード part583
日本人「睡眠の質がー、ショートスリーパーがー」睡眠専門医「いいから寝ろクソジャップ。睡眠は質より量、8時間は寝ないと最悪死ぬぞ」 [377482965]
【迫稔雄】バトゥーキ 53パネル【週刊ヤングジャンプ】
Amazonで1円という安さのLightningケーブルを買ってみた結果! 光るLightningケーブルもすげえ!
☆☆ MALICE MIZER 89 ☆★
【駆除魔を松jも】虐待レス見たらあげるスレ67【許すな】愛猫 正義
【解散】   ゲス川谷を断罪する。   PART2   【追放】
DQXやったことないけど拡張が楽しそうだから今から始めて間に合う?
カラオケ配信スレpart87
電磁波犯罪被害(電磁波兵器/マインドコントロール)
戦姫インペリアル from 英雄*戦姫 Part18
【DTD】Desktop Tower Defense攻略スレ 分裂3回目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼