TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【数学V】山口大学理学部数理科学科【850点】
ルジャンドル予想を証明したかもしれない
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45
有理数であることも無理数であることも証明できない実数
分からない問題はここに書いてね445
ホモトピー,ホモロジー,ホモロジー代数コホモロジー
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46
山口大学理学部数理科学科
skypeで数学勉強会
24 :
>>22 つづき
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1466279209/12 より
さて、時枝記事についての過去スレの議論をまとめておこう

私スレ主は、時枝解法は成り立たないと思っている。その理由は次の通り

1.時枝自身が「n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,・・・当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.」と
  つまり、時枝自身が認めているような、”ランダムな値”が可能なら、時枝解法の反例成立
2.さて数学から離れて、自然界には”乱数”というものがある。 例えば右のサイト 「乱数列」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B1%E6%95%B0%E5%88%97
  そういうものから、ランダムな値を発生させることが可能だと
3.数学界でも、ブラウン運動の数理がある。>>xxの引用とか、過去スレ http://www.math.u-ryukyu.ac.jp/~sugiura/2010/sde10.pdf 数理解析学特別講義T確率微分方程式 杉浦誠 琉球大 2010
  で、「コルモゴロフの拡張定理→ブラウン運動という流れ」が説かれている。強調したいことは、上記の「コルモゴロフの拡張定理を使って、完全にランダムな」状況を構成したと
(引用終り)
以上

なぜeやπは様々な性質を持つのか?
【あさひ】高校数学の質問スレPart397
前の人があげた数を素因数分解するスレ
経済学は数学を誤用している
Inter-universal geometry と ABC 予想 44
数学の本第78巻
【生保・損保】アクチュアリー資格試験スレ【年金】
数学 難易度総合ランキング(偏差値)
統計学の分かりやすい本教えろください
9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割
--------------------
初めて接骨院で針治療してみたんだけど
【志賀直哉】 白樺派総合 【武者小路実篤】
【CP/M】Digital Reseachを語るスレ【DR DOS】
【シャニライ】うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live【45曲目】
マジカルパワーマコ
金ネ申同人雑談スレ3
【和塩】geocitiesスレ10【ジオシティーズ】
なんJVYouTuber部 5436
新X-sports考えてプロ第1号にならんかね?
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1815【Youtuber】
世間では獨協大学は高卒扱い
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2758
☆☆☆重富大輔★★★
【池沼】ネット軍師童貞宏太君を生暖かく見守るスレ
日本国民から避けられてるとんねるず(笑)
傑作インディー「Dead Cells」が240万本を突破、開発元「Nintendo Switch版が好調」
天地を喰らうU諸葛孔明伝を語るスレ
NHK黒人差別を謝罪してしまう アメリカ大使にビビった模様 [246620176]
とちぎテレビ実況 286
早田ひなちゃん★ぷるんぷるん★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼