TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
数学の本 第84巻
7777で10作れる奴いんの?
大学学部レベル質問スレ 12単位目
【グラフ理論】離散数学/情報数学 2【組合せ論】
0.99999……は1ではない その8
Inter-universal geometry と ABC予想 27
虚数とか複素数ってなんですか?
数学の本 第86巻
分からない問題はここに書いてね459
分布 distribution 超関数 hyperfunction一般化関数
172 :
>>170
>d(1),d(2),...,d(100)のうちどれが最大値かは決まっています。
決まってはいても回答者は知りません。
何故なら、回答者が列i を選んだ時点では s 、従って、s(1),...,s(100) を回答者は知らないので。
目隠ししてサイコロを投げた時、サイコロの目は決まっていても、回答者は知らないので、1/6の確率で当てられるのと同じことかと。

>決まっていないのは引数iで、同様に確からしいと仮定しているのは「どのiが選ばれるか」です。
>どのiも選ばれる確率は1/100なので、最大値を引かない確率は99/100となるわけです。
うーん、iを選ぶのは回答者なので、1回目i=1、2回目i=1、3回目i=1、・・・のように選べますよね?

>しかし決定番号dをR^Nの関数と捉えるとdは非可測になり(※)は結論できません。
 ↓
 しかし決定番号d(n)をs(n)∈R^Nの関数と捉えるとd(n)は非可測になり(※)は結論できません。
と解釈して良いでしょうか?
d(n)をs(n)の関数と捉えなければ良いだけではないですか?

どの列も同様に確からしいと言えるのは、回答者が s(1),...,s(100) を知らない状況で列i を選ばなければならないためです。

なんじゃこら哲也
Inter-universal geometry と ABC予想 40
¶ 放送大学の数学科目 6講目 §
\section{TeX の時間} %%% 第 XIII 節 %%%
フェルマーの最終定理証明したったwwww
≒≒≒≒≒≒≒≒≒   数学アカデミー
もんたん
国立大医学部の問題です。だれか解いてください
なぜ右翼と左翼は争っているのか
期待値 という言葉?概念?が分からなくなったので誰か教えて
--------------------
Puppet Guardian(パペットガーディアン)part73
【PC】DustelBox専用スレpart1【ダステルボックス】
【WinでAndroid】NoxPlayer Part23
トリコの島袋光年アンチスレ
【近視矯正】レーシック56【エキシマレーザー】
安藤のガッツポーズ見て笑いがとまらないんですが
本渡楓 part71(IP有)
天動説が正しいのか、地動説が正しいのか?
若手人気俳優総合スレ971【スターダスト出入禁止】
超解釈で絶対に「脈あり」と判定するスレpart35
アイカツフレンズ! 友達33人目
【DMM】ドラゴンナイト5 4竜目【DragonKnight】
【普通に】北海道のバイク乗りで語るべ〜part2
【時計・小物板】強制ID導入賛否投票スレッド
★関東自殺志願者
【美声】超新星娘役を応援するスレ9
【アンジュルム】笠原桃奈応援スレ Part111【かっさー】
PSYCHOBREAK サイコブレイク攻略スレ Part2
【祝1億view】銅鑼60【UNTITLED, 2018】
【グモッ】人身事故スレ◆Part940【チュイーーン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼