TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Inter-universal geometry と ABC予想 26
東京理科大学理学部数学科・数理情報学科
現代数学の系譜 カントル 超限集合論
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   嫉妬
数学板の住民は全員、東大数学解けるんだよね?
フェルマーの最終定理の簡単な証明3
モンティーホール問題を高校生にわかるように説明してくれ
0.99999……は1ではない その2
期待値 という言葉?概念?が分からなくなったので誰か教えて
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30
170 :
>>165
>>場合分けを曲解していることによる誤解だな
>というより
>場合分けすることなく証明できているのに
>なぜ場合分けをしなくてはいけないと思っているか解せないというのが
>件の証明を書いた人の気持ちであろうと思いますね

話は逆で、場合分けして、証明できない場合があれば、それは「定理が成り立たない」ってことですよ
定理1.7の場合、それは補集合R-Bfが稠密な場合で、その場合、集合Bf内に開区間なく、またリプシッツ連続な区間もない

「場合分けして、証明できない場合があれば、それは定理が成り立たない」は、反例による証明でも同じ理屈ですよ
反例は1つで良い。反例が成立する場合が1つあれば良いのです

例えば、「素数は全て奇数である」という定理には、反例素数の2があります。
だが、「2を除く素数は、全て奇数である」は、正しい定理です。

同様に、定理1.7においては、補集合R-Bfが稠密な場合は、集合Bfを満たす開区間は取れません。
「補集合R-Bfが稠密な場合は、集合Bfを満たす開区間は取れない」という仮定と、R内で「f はある開区間の上でリプシッツ連続である」という結論とは、両立しませんよ。

(・ω・)俺が日々の数学的発見を書くスレ
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明4
(負の数)×(負の数)=(正の数)になる理由って中学生に説明できる?
ベイズの統計学を学び始めたんだけど
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明6
【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章
【あさひ】高校数学の質問スレPart397
なぜeやπは様々な性質を持つのか?
分からない問題はここに書いてね454
現代数学はインチキのデパート
--------------------
【MSD】ミニSD SDミディ その49【SDMidi】
特価品5287
【SEGA】ぷよぷよ!! クエスト 晒しスレ171
【しまむら】総合スレ【アベイル】
4次元を知りたいやつちょっとこい
【フジ月9】シャーロック part12
【Switch】ファイアーエムブレム最新作 Part3
トラストテックってどうよ?その4
作画を語るスレ4737
とちぎテレビ実況 251
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アトチスレ1695【nameless story】
JKJC★ 増田真ち宇 様を好きな女子高生集合
日垣隆★136
ダイナストームには負けるけどタミヤ「スーパーアスチュート」最強!
ロト6 その678
ドケチと節約ってどう違うの ヽ(;´Д`)ノ
[さくらの予言]ヤフー知恵袋予言スレ25
このアーティストはこのアルバムからキケ@プログレ
【2011】愛知県の選挙と住民投票スレ
【SKE48】相川暖花 応援スレ☆2【7期】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼