TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
銀行業務検定 相続3級
自治体法務検定
エネルギー管理士 (熱・電気) その48
元日行連の会長が行政書士に仕事がないと暴露
マン管、管業お勧めの基本書、過去問集 part1
【司法書士】見分け方 part9【ブラック事務所】
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part44
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 378[lm]
【ワカヤマン】日商簿記初級
第1種放射線取扱主任者 その29

社労士・社会保険労務士試験 1


1 :2016/12/13 〜 最終レス :2020/02/01
社労士試験について、独学、予備校、教材などのスレはあれど、雑談など何でも書けるスレがないので立ててみます。

2 :
【関連しそうなスレ】
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part41(ワッチョイなし)
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1481451584/

社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part41(ワッチョイあり)
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1481448431/

【受験生限定】独学社労士受験スレ71
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1479479055/

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part37【社労士】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1481455617/

【TAC】TAC社会保険労務士Part15【社労士】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1474467410/

社会保険労務士 iDE社労士塾その4
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1478618607/

今年の合格者スレはないんですね。
(おおむね3か月以内に立ったスレ。他資格との比較スレは除く。)

3 :
全国社会保険労務士連合会試験センター
http://www.sharosi-siken.or.jp

全国社会保険労務士連合会
http://www.shakaihokenroumushi.jp/

4 :
厚生労働省の試験結果プレスリリースページへのリンク
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/roumushi/shiken.html

今年度(第48回)は合格基準の考え方も合格発表のプレスリリースと同時に公表されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000142327.html

5 :
こんなもんか…?
とにかく雑談スレです。

6 :
【試験の内容の概要】
官報公示を待たなければ確定しないが、
試験日はこれまでは8月第4日曜日(2017年は8月27日?)
受験料は9,000円プラス払込手数料(130円)
受験資格があるので注意。誰でもは受けられない。詳しくは試験センターのサイトを確認。
科目免除もあるので確認。
試験は選択式と択一式。すべてマークシート方式。
選択式80分、8問各5点の40点満点。
1問につき20の選択肢の中から正解肢5つを選ぶ。
たまに4択になる。
科目は
1労働基準法(3)・労働安全衛生法(2)
2労災保険法(5)
3雇用保険法(5)
4労務管理その他の労働に関する一般常識(労一)(5)
5社会保険に関する一般常識(社一)(5)
6健康保険法(5)
7厚生年金法(5)
8国民年金法(5)

択一式210分、7問各10点の70点満点
5者択一。正しい内容、誤りの内容を選ぶ形式以外にも、正しい(誤り)の組み合わせを選ぶ問題や、正しい(誤り)の個数を答える形式も出題される。
科目は
1労働基準法(7)・労働安全衛生法(3)
2労災保険法(7)・労働保険料徴収法(3)
3雇用保険法(7)・労働保険料徴収法(3)
4労一(5)・社一(5)
5健康保険法(10)
6厚生年金法(10)
7国民年金法(10)

合格基準は毎年変わる。合格発表時に公表。今年は
選択式:総得点23点以上かつ各科目3点以上(ただし、「労一」及び「健康保険法」は2点以上)
択一式:総得点42点以上かつ各科目4点以上(ただし、「一般常識」「厚生年金保険法」及び「国民年金法」は3点以上)
今年は52,000人が出願、39,972人が受験、合格率は4.4%(1,770人)。
合格者の男女比は男性:女性=66.9%:33.1%。

7 :
ベテランばっかで新規参入は少ないのか?
初めて学ぶ人にとって分かりやすくまとまってる資料ってネットにはあまりないように感じます。
ということで、では雑談スタート

8 :
うーん、厚生年金保険法と書かなければいけないのに、「保険」を入れるの忘れてた。しまった。
国民年金保険法と書かなかっただけマシか。

9 :
つーか、科目の名称は正しくないです。。つっこまないで。
労働者災害補償保険法じゃねーか!とかね。

10 :
先日衛生管理者試験に合格したので、次は社労士を目指そうと思ってるんだけどやはり独学はかなり難しい?

衛生管理者はテキストと過去問でなんとかなったけど…

11 :
>>10
社労士も基本はテキストと過去問。でも科目が多くて更に足切りが厳しい
予備校だとテキストが8科目プラス法改正と統計・白書で10冊ある感じ
お金をかけられるなら予備校がインプットの効率はいいだろうな
ただ大体は9,10,11月開講で、今だと時期的に遅いか
来年は独学で受けて、受かればすごいし、ダメならどうするか考えるとか?

12 :
>>10
>>11
テキスト12冊だった…択一7問の中で大きく10科目にわかれてて、加えて法改正と白書統計
独学の市販書だと1冊で賄えるのだろうか?
そして市販書もものすごい厚さ

13 :
>>12
ありがとう。やはり大変そうだ
仕事してるから予備校は難しいね。

通信のほうがまだ効率はよいのかな?

14 :
科目合格がないのと毎年の法改正がこの試験最大の難所だわ…

15 :
まあ、資格2chも、まことのじいさんしかいないんだけどね(笑)

16 :
今年の行書合格したと思うのですが、行書で1年600時間かかった場合社労士だとどのくらい目安になるでしょうか?

一応行書発表までは勉強した続けるので受けるとしたら再来年の試験になると思うのですが…。

17 :
社労士と行政書士って法律が被ってないんでしょ?
なら言われてる通り1000時間必要かもしれないし、頭が良ければ600時間でokかもしれないし
自分でそれくらい見極められないとどうしようもないでしょう
そもそも学習時間で目安をはかるってナンセンスだと思うが

18 :
>>17
くだらない質問してしまいすみませんでした。
独学で受けようと思ってるので、今から評判よさそうな基本書や過去問調べておこうと思います!

19 :
>>18
>>2の1、2番目のスレと過去スレオススメ
今はちょうど独学用来年向けの対策本が出揃ってる時期なので、大型書店で合いそうなの見て調べとくといいかも

20 :
>>19
詳しくありがとうございます!

行書まではタックかWセミナーのものでやってきましたが、今回は他の所も検討する上で教えていただいたスレ見てみようと思います!

21 :
>>16
両方受かったけど、社労士の択一合格基準点に乗せるのと、行政書士の合格ラインに乗せるのは同じくらいと思う。後は選択の運。行政書士経験者なら個人情報保護や文章理解がなくて一般知識の足切りを突破するようなものと言えば伝わるかな?
当然、与那国島や東日本大震災の行方不明者みたいなクソ問も出る

22 :
>>21
パンチキで点稼げる分野がない感じなんですね…。
今年は28点予想とパンチキギリギリでしたが結構厳しそうですね…。

教材は基本書はうかるぞ、過去問や問題集はタックやIDE等教えていただいたスレである程度把握できたので書店で実際に見に行ってみようと思います!

23 :
>>22
IDEは塾だから過去問は書店にはないはず。Amazonと直接販売じゃないかな

24 :
>>23
ナルホド…。
タックの過去問は10年分ですが、解説が簡素なのでツボというのを合わせて買ったほうがいい感じのようなので、その辺を実際に見に行こうと思います!

25 :
初参加です
社労士はまずユーチューブで講師の感じをみて相性をみるといいとおもうよ
うちは通信を考えているんだけど(地方だから)通信のコース選びも大切
一社に全面的おまかせで購入してしまうのも…
各科目の基礎知識理解、つぎに実戦対応、と二段階がまえがよろしいようで
個人講師→安いがこれで十分かやや心配
大手→高いなぁ うまく最後までのっかっていけるかなぁ

26 :
>>21
俺も両方持ってるけど択一のボーダーラインまでは同じぐらいだね
1年目で選択だけ1点足りなくて落ちたけど受かったのは結局4年目だった

27 :
通学も講師と合わないと最悪
でもこっちには知識がないから講師が良くないことが判明するのは随分時間が過ぎてからで、そのとしを無駄にすることになるんだよ
>>26
へえ。社労士受かって行政書士受けようと思ってるから参考になった
行政書士スレちらっとみたら、社労士受験生とメンタリティが随分違う気がするな

28 :
1 勉強法
2 モチベ
3 個々の環境〜進度・ペース
このあたりを考えていけば受験しつぱいは かなり防止できる

29 :
足切りは各科目ごとじゃなくて
労働と社会保険の大きく2つにわけた合計点でいいと思うんだがな

30 :
社労士の選択と行政書士の一般知識は鬼門
俺は工場の派遣

31 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

32 :
>>29
それだと捨て科目を作ってもOKになるからなぁ
今でいいと思う
ただ、今の科目別基準点が択一4割、選択6割必要というのは変だとは思う

33 :
社労士関連のスレで、荒らしたり何年もしつこくコピペしたり
ワケわからん書き込みしたりの人がいるじゃん
病んだのかなと思う
病むほど厳しい試験なのかなって

34 :
TAC合格祝勝会は、2016年合格目標TAC社会保険労務士講座「本科生」「パック生」の方をご招待しました。
ご出席いただくためには、ご案内状に同封の「合格祝勝会出席票」をご持参していただく必要がございました。
当日はおいしいお料理とお飲物をご用意しておりました。
共に学習されたご友人やTAC講師との歓談や、ネットワーク作りの場としてもご活用くださいました。
ご出席いただきました全員の方に、合格の記念品として「合格証明書」額装用の『額縁』を差し上げました。
一生の記念になりますので、ぜひご活用ください。

35 :
初学者、これから勉強して今年度の合格を目指します
法律関係は全くの素人ですが、中小企業診断士、公認内部監査人、日商簿記1級、応用情報は保有
勉強には慣れているので間に合うと考えております
どうぞよろしくお願いします

36 :
これの勉強するなら1〜2年はいろいろと犠牲にしなければならないのは覚悟しないといけない。
1回で受かりたければ1年間最低限の生活以外勉強に充てろ。
受験回数が増えれば増えるほどいつまでも犠牲にしてしまうぞ。
あんまり勉強してなくてお試し受験のやつも頭から社労士試験が抜けないから不愉快だろう。

37 :
この合格率だと新規参入はちょっとためらうだろうなー

38 :
まあ、受験者の半数程は無勉だから、表面上の合格率に
囚われないことだね。

39 :
まあね。でもそういう問題だけでもないだろう

40 :
予備校通ってて思うんだけど、ちょっと変わった人が多い
講師の質問聞いてると妙な箇所に疑問を持って突っかかるというか
2ちゃんでも独特の理論展開する人がいるし、これが社労士の特性なんだろうか

41 :
一時期話題になったトラック娘はまだTACに新幹線通学してるらしい
先週は大雪で車が出せず休んだと書いてあった

42 :
懐かしいな。
ゆるゆるメソッドも気にはなる。

43 :
ゆるゆるメソッド…たしかにもはや懐かしい
根本的に頭が悪そうなのに、自己評価がチョモランマより高いオバサンだった
発表前で気持ちが高揚してたのかスレの勢いもすごくて、
ブロガー連中も個人情報を公開しすぎてた

44 :
質問です。

改正年金機能強化法が昨年成立した訳ですが、まだ施行されていない訳ですが
受給に必要な保険料の支払い期間は何年とするのが今年の正解なのでしょうか

去年なら25年、来年なら10年で間違いないですね。
公布済み未施行の法改正が出た前例ってあります?

45 :
ためしに、あげてみます

46 :
悪いけど社労士試験の根本的なことがわかってなさすぎる。
試験実施に関する「官報公告の日(昨年はh28.4.8)に施工されている法令等による」
、と、受験案内や過去問の表紙にめいきされている

47 :
>>46
申し訳ない誤字だらけだった
施工→施行
めいき→明記

48 :
この合格率は確かにキツいね。でも来年あたり9%とか出て来るかもよ。

49 :
>>46
済みません。

通信教材で勉強してるんですけど
年金関係の法改正の資料、まだ来てないんです。

過去問の表紙は見てませんでした。
確認してみます。

50 :
まとめ:
試験上、「受給に必要な保険料の支払い期間は何年」となるのか

正答:
今年までなら25年
来年以降10年

51 :
なお、今年の受験案内については

 平成29年4月中旬に公示予定

と、社会保険労務士試験オフィシャルサイトに書かれているので
上記の正答は変わる可能性が絶対に無いという保証は無い。
なので、各自、「今年の」受験案内で確認しましょう。

52 :
>>23
IDEの過去問も 大きな書店では売ってるよ。

53 :
>>23
東京なら吉祥寺のジュンク堂に、IDEの問題集は置いてあった

54 :
>>51
いや、それがわかってない人は試験勉強はじめてる人にはほとんどいないと思う…

55 :
>>54
すみません
「ほとんどいない」とまで言い切れる理由、教えていただけません?

この試験が「法改正直後の問題を多く出す」というのは有名だと思うので
その点なら「ほとんど居ない」と言い切って良いとは思います。

しかし「どのような法改正が対象で、法改正でも対象とならないものがある」という
判別の基準まで正確に把握している人がどのくらい居るか、
そしてそのソースは何処にあるのか、私は寡聞にして存じません。


という訳で、言い切れる理由を教えていただけると幸いです。

56 :
>>44
まず 未施行の法改正事項は 出たこと 沢山ある。
ただし それは「一般常識」として労一 社一 の択一で。生死を分ける選択では無かったと思う。
25年やら10年やら というのは「保険料の支払い期間」じゃないぞ。
国民年金の受給資格期間。保険料納付済期間+保険料免除期間+合算対象期間。
あと 俺も少しうろ覚えの知識たが、年金機能強化法という法律は、色んな事項が短編小説集みたいにオムニバスに散りばめられてて
財源の裏付けがないと出来ないモノも多く 国論を二分した消費税増税が有った場合と凍結された場合で 施行の有無が変化するから
「法成立日から2年以内に施行される」と 規定ごとに施行日が異なるし 不確定な状態だったと思うけどな。

受給資格期間が10年に短縮されることに関連して
年金事務所が 保険料滞納者に「早く払え。あなたの将来のためでもある」というと
「いやだ。だって10年払えば無年金にはならなくなるんだろ?」と開き直りウソブく奴 増えてきた とかの新聞記事みた気がする。

57 :
55みたいなのや大原スレの大学生って、普段どんな生活してるのかと考えてしまう
周囲が対応に苦慮しそう

58 :
神のみぞ知るセカイの「リアル」と「ゲーム」みたいなものだな

リアルでアレを
不特定多数が聞こえ得る場所にて
喋る訳ないじゃん

ネットだから気を遣わず質問してる訳だし
実際ソース無いし


リアルとネットを混同してる奴こそ困る
たまに居るらしいけど、運良く、遭遇したことは無いな

59 :
大原スレの大学生なら質問はせずに同じことを延々と書き込むだけ
リアルとネットを混同してるのが困るというより、
ああいう思考回路のが職場(あれは学生だが)にいると
会話にならず、自分の主張しかしないから困るんだよ
更に間違いは認めないし自分の中で勝手にヒエラルキーを作る
そしてモンスター社員の一丁上がり

60 :
簡潔に書けよ
行政書士試験でも記述問題ある

61 :
社労士合格したとしても、ちゃんと働けるのかよって奴が書き込んでるよな。
客商売やれなさそー、みたいな

62 :
看護師国家試験が突然難化したらしい。
長文で状況を説明する問題なども出されて、過去問中心では対応しきれなかったとのこと。
おそらくボーダーは下がるそうだが、ここ2年の社労士試験といい、厚生労働省内部での方針の変更があったのかもしれないな。

63 :
どのスレも狂ってる奴が増えてきた…試験まで持つのかよ

64 :
こんな時期に発狂してる奴は(お察しください

65 :


66 :
4年前のLEC模試に、
LECという予備校を信じられなくなった。
もう気付いている人もいることだろうと思う。

模試というものは、本来、各予備校が、
今年はここが狙われるだろうと予想を立てて、
総力を結集して作問するものだと思う。
しかし、LEC模試は違う。

2013年版の模試は、2011年版の模試そのもの。
ABCDEの肢の配列を入れ替えてある頁もあるが、
ほとんどがそっくりそのまま。
表紙が2013年と書いてあるだけ

67 :
>>66
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
今は、合格しただけで、何もできないので、
他校に対し、偽計業務妨害をねちっこくしています。
間も無く、訴えられます。

68 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

69 :
>>10
衛生管理者w
ザル資格

70 :
70

71 :
お、おい!
あのバロンが退職したそうだぞ

40過ぎて社労士資格頼りに転職して大丈夫なのか?

72 :
あれ?その人2014年を最後に撤退したと思ってたけど受かってたんだ

73 :
バロンほんとうざい
くどい文章を読み解くと、言い訳と自慢でオナニー見せつけられてる気分
会社によくいる理屈ばっかりいうオッサン社員の典型か?
中間管理職で板挟みで苦しんでるようなことを書いてたから、転職したんじゃね?

74 :
40代未経験で大丈夫なのかな

75 :
>>74
それって童貞ってこと?
多分、剥いてないんじゃないかな?

76 :
バロンは一児の父だよ

77 :
77

78 :
質問させて下さい。
今年の試験か来年に向けて勉強をしようと思い、通信講座を受講しようとしましたがフォーサイト等ちょい高くてヤフーオークションを見たら2016版がありました。2016版でも今年の試験に対応出来ますか?

79 :
>>78
因みに、行政書士持ちで15年前に都内私立大法学部卒です。

80 :
法改正点を自分で全部調べようとしたら
時給換算でテキスト買うより高くつくぞ
てか行政書士とか法学部卒とか何の関係があんねん

81 :
>>80
そんなに沢山、法改正点があるんですか?
行政書士や法学部卒は法律知識0ではないという意味で書き込みました。

82 :
>>78
おととしの合格者だけど、
まずフォーサイトなんか使うならまだ独学のがマシ
あのテキストはスカスカ

あと昔の教材はお勧めしない
なぜなら法改正が結構出問されて、
その辺の知識があやふやだとどんどん引っかかるよ
最低でも予備校の法改正講義は受けとけ

お金はかかるけど、個人的には結局、
TAC、大原、IDEの通年講義どれかを受講するのが、
一番合格の可能性は上がると思う。いろいろ問題点はあるにしろね。

83 :
>>82
ありがとございます。通学は仕事上、無理なので、通信講座にするしかないです。フォーサイトに高い金を払うなら割安のユーキャンで通信講座の新しい教材買って後は市販の本で補います。

84 :
ttps://hbol.jp/135749?page=3
去年の終わりらへんに、BBAとセットで話題になってたトラック女じゃねーよな?

85 :
>>84
トラックの人は運転手じゃなかった
父親が社長で普段は運行管理してるおばちゃん
犬ブログは続いてるよ

86 :
>>81
80じゃないけど、法改正への対応が試験対策のキモのひとつ
大きいのから数値などの細かい法改正まで色々あって、そこが割と狙って出題される
最初は最新の教材使うのがいいと思う
行政書士とは出題される法律が被らないみたいだし、
法学部では労働、社会保険関係各法ってあまりやらないらしいから(法学部卒じゃないからよく知らんが)、ゼロからのスタートって感じみたい

87 :
>>81
つーか今年の試験受けたいなら予備校の速習コースか、市販本しか選択肢はなくないか?
もうそろそろ出願も始まるはずだし
本屋で売ってる2017対策の市販本、問題集、社労士Vあたりの法改正特集、そしてどっかの模試受けるか紙上模試買って2万くらいで収まりそう

88 :
81です。ありがとございます。とりあえず、法改正はポイントとわかりました。今年はチャレンジのつもりで受けます(受かったらラッキー程度の考えで)
通学はやはり無理なのでユーキャンと市販の本で始めてます。確かに大学ではあまり習わなかった所ばかりです。

89 :
↑過去問はパラパラと見ましたが、細かい部分が多く出ていて隅から隅まで覚えないと無理かな?と思ってます。『突起物』とか…。何か萎えますが、細部まで出来るだけ覚えます。御教授ありがとございます。

90 :
授業受けたりとかテキストとかは読んだことないけど
なんとなく解きやすそうな過去問があったから買っておいたんだ。
それで今日解いてみたら、自分の職場に当てはめながら解くと
めっちゃ面白いのな(注:その他の法律資格と比べて)
これ2ヶ月くらいあれば普通に合格するんじゃね???
と不覚にも思ってしまった。まぁ、そう甘いもんじゃないのかもしれないけど。

91 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

92 :
去年の合格発表までに話題になってたブログで、読んでみて一番引いたのはダンサーと呼ばれてた人だ。
自分のダンスの発表会にIDEで出来た知り合いを誘ってたのが信じられなかった。
発表会は誘われたらものすごく断りにくい。
こういう人が周囲にいなくて良かったと心から思ったのを覚えてる。
トラック会社の人は威勢は良かったけどリアルでは無害っぽいから可哀想だった。

93 :
そんなもの誘われても「興味ないやー」って断れば良いだろw
誘う方が悪いとか、どんだけビビリなんだよお前w
コミュ症か

94 :
ダンサーみたいな感情的で場の区別がつかないのは、お友達感覚で徒党を組んで、
何かの拍子に変な方向に向かうと組織を壊すことがある
職場だといきなり退職者続出して発覚したり(経験あり)
まだ塾ならこれくらいいいけど、習い事で別の習い事の発表会に誘うのは斬新だ
最終的にはマルチか宗教か?と警戒する

95 :
今週金曜日がいよいよ公示?
東京、大阪など複数会場が設置されてる地区は、会場希望は先着順で、定員に達すると他会場に勝手に回されるのでどうしても受けたい会場がある場合は早めの出願を
(東京の例:日本大学希望→現実は(要項には記載がなかった)電通大)
会場がどこでも良ければ、わざと遅く出願するのも手とのこと
当日初めてU-CANの市販本を開くようなやる気がない人と大量の欠席者がいる教室に割り当てられるため、緊張せず受験して合格した、という人がいた
ちなみに関西学院大会場、連合会の資料によると2年連続合格者ゼロ…

96 :
>>95
地方でしたので会場は一択ですが、ギリギリ申し込みしたので受験番号はかなり後ろ。広い教室でマッタリ雰囲気で臨めるかと思っていたら…
説明始まっている時に遅れて来たオッさん、いきなり封筒が無駄!公務員はなっとらん!と試験官に噛みつき、開始直前まで揉めていた。

退出OK時間になるとサッサと消え、午後は選択の問題が置き去りだったので欠席かな?と思っていたら、開始10分ぐらい前にまた遅れて来た。そして封筒が!公務員が!と喚き散らし、開始1分前まで続いた。試験官は社労士なのにな〜

午後の中盤ぐらいかな、試験官がオッさんに駆け寄り、何か言っていた。
一般の問題も順調に終わり顔をあげたら、試験官が今度は私めがけて猛突進! と思いきや、オッさんに『また、今、覗いたでしょ!』と叫び、オッさんの回答用紙を回収した。

エアコンで冷えきった広い教室に6割ぐらいの受験生、退出していくオッさんを目で追ったかはわからないが、場が凍りついた。
お陰で国年4問で残り1分、残りは感でマークして終了。

97 :
>>96
そりゃ災難だったねー
今年も受けるなら、同じ人が来る可能性もあるんでない?

98 :
試験会場で暴れたいったら、休憩時間に空調いじったBBA。
あれは巨大教室にでも飛ばしたほうがいいんじゃね?

>>96の会場は、複数の教室のある建物なら隔離を頼むしかないか?
俺の地方は巨大ホールなんで、変なのが来ないことを祈るしかない。
あと、あえてぎりぎりに申し込んで席が出口に近いところを狙う。

99 :
96です。 他人に迷惑をかける者が現れないよう、祈っております。
>>97 今年は事務指定講習を受けています。

100 :
14日に平成29年社労士試験の詳細が公示されたね。
時間割は昨年と同じで、午前が選択、午後が択一。
5月31日が出願締切。
いよいよですね。


100〜のスレッドの続きを読む
衛生管理者 part58
プロジェクトマネージャ Part34
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
【調味料】調味料検定【隠し味】
特級ボイラー技士 part2
【懲戒処分】行政書士本職スレ 熊本応援第177号【悪徳上等】
医療情報技師 Part13
高圧ガス保安協会資格総合スレ part44
comptia
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part10
--------------------
【JAL】新日本貨物航空【NCA】
ダークサイドで離れたけど最近戻ってきたメイト集合
☆東京都特別区経験者採用☆Part44
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58519
速報!今日の福本清三 先生 その八
ボンバーガール晒しスレ 爆弾36個
Happy Hacking Keyboard Part38
大草原の小さな家part16
【新田楠木】後南朝スレ★3【西陣南帝】
幻想水滸伝 総合スレ Part512
【在日】 消費者の韓国離れ心配 日韓首脳会談願う 大阪の韓国系住民 [06/27]
味噌汁だけをオカズに御飯を食べる方法
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9909【アップランド】
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具38
【7月20日はうなぎ】「土用の丑」前にウナギ輸入ピーク 昨年より25%高値 「例年通りふっくらしておいしい」
【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二十七
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ37人目
マイクロダイエットは健康被害のリスクが高い
Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2
【韓流】 ジョンイジョプキ(韓国折り紙)、テコンドーと協力して海外進出へ 「日本の空手とオリガミを制圧する相乗効果」[12/20]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼