TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part127
日商簿記3級 Part259
日商簿記1級 Part155
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 16本目【A剤B剤】
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part54
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
【ワカヤマン】日商簿記初級
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part52(*^o^)
【今年も】宅建試験会場で見かけた変な光景【受験だった?】
賃貸不動産経営管理士 part20

銀行業務検定 相続3級


1 :2015/03/25 〜 最終レス :2020/06/17
なかったね

2 :
需要が?

3 :
第1回うかりました
合格率約90%

4 :
すげーな
前回の第130回で合格だわ

5 :
3/30から発送だったのがいつの間にか4/1から発送にw

こりゃまた「合格基準点の引下げのお知らせ」くるね

6 :
明日合格通知発送か。もう合格点引き下げはないだろうな。

7 :
書き込みが少ないところをみると、合格者は少なそうだな。
合格点が60点だとすると前回よりも合格率が悪いかも。

8 :
まあミスマークさえなければ合格だけどな

9 :
誰も書き込みがないところを見るとみんな不合格だったみたいだな。

10 :
まだ届いてないだけだろw

11 :
今日も来なかった

12 :
60点ギリギリ合格なはずが、58点不合格。しかも1個マークが違う。

13 :
だから今日までに届いたんだよ?w

14 :
>>12
58点だと順位はどれくらいなんかなあ?

15 :
62点でギリギリ合格。見たことない問題多くて諦めてたけど、ほっとしたわ

16 :
合格率書いてくれよ。

17 :
さっき相アドの合格証書届いたわ
受験者数11135合格者数3973合格率35.68%

18 :
>>14 合格者数が3,973人と書かれてて、3,974位タイ

同点が何人いるやらね

19 :
68点合格〜。苦労したわりには感動無し。

20 :


21 :
相続アドバイザーって2級が新設される予定はないのか?

22 :
銀行業務では3級の知識で十分だからないだろ
単に難易度の高い検定を突破したいだけの資格マニアは他へ行けばいい

23 :
他って、税理士の相続税法かい?

24 :
存在する資格の中から自分が必要なものを取得すりゃいいだろ・・

25 :
じゃあ弁護士資格取れ

26 :
2級できたら受けるわ
3級じゃちょっとパンチが無い

27 :
なんで名称を2級にしなかったんだろ?
3級にしたんなら2級試験を開始する可能性あったからではないかな
まぁ1級の設定がないから2級スタートより良いけど

28 :
TACで相続3級講座が48000円
なんだかなぁ

29 :
FPもユーキャンとかいらねえだろw

30 :
AFPは協会の認定講座が必要だから……
金財なら不要だけどね

31 :
AFPと金財比較する意味がわからない
協会も2級FPあるだろ

32 :
協会も金財も2級あるけどAFP欲しかったら協会の認定講座を受講してから受験
もし先に2級持っててAFP欲しかったらAFP認定研修を受講して申請
だからユーキャンであれLECであれFP講座の存在価値はある
と言いたかった。

33 :
テキストを一通り1回転した後に前回の過去問をやってみたところ、50問中正解が39問
当方、金融機関勤務じゃないので金融実務は結構あやふやなところが多かった
それと、FP2級持ちだから民法と税法は舐めてかかってたけど結構難しいね

34 :
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

35 :
金材のシニアライフ相続アドバイザーと銀行業務の相続アドバイザー3級と、試験範囲
は同じでしょうか。
わかる人、教えてください。
銀行業務は3月試験の予定で準備しています。

36 :
>>35
相続アドバイザー3級は準備中とのことなので、試験範囲はおわかりのことと思うが、民法の相続、
相続に係る金融実務、相続税・贈与税、及び相続の周辺知識が対象。一方、シニアライフ・相続
アドバイザーは、高齢期のライフプラン(年金・社会保険等)、医療・介護、住まい、財産管理、お墓
や葬式、所得税なども出題される(その代わり税務を含む相続は基本的なレベルだが)。
分かりやすく言うと、後者は高齢者(シニア)を対象としたFP業務の試験みたいなもの。
FP2級取得者やAFP認定者ならそんなに難しくないレベル。

37 :
2週間ほど前に金財のシニアライフ相続アドバイザー
を受検したが、銀検の相続アドバイザー3級とは比較
にならないほど易しかった。というか、相続がメイン
でないよ、あれ・・・

38 :
今月に入ってから勉強を始めたんだけど、過去問を見ると受験対策本に載ってないような問題が多いのと、
金融機関勤務じゃないんで金融実務関連があんまり理解できなくて、かなり不安になってきた

39 :
試験まで1週間というのに過疎ってますね
皆さん学習状況はいかがですか?
自分は年アド3級と一緒に受験予定で、それぞれ問題解説集3回転終了です

40 :
さあ、いよいよ試験日だ。
みんな、がんばろう!

41 :
午前中が年アド3級で午後がこれ
会場の近くに昼飯食うところがなくてがっかり

42 :
だんだん受験者が集まってきた
参考書広げてるのが半分、仲間と雑談してるのが半分ぐらい

43 :
32434 14423
24233 42232
34442 34431
11333 41131
24243 23234

たぶん6割いくかいかないかぐらいだと思う。

44 :
修正
31は4
48は4

45 :
32431 14423
24223 12212
32442 34431
31333 41121
24243 24434

まあまあかな?

46 :
回答速報お願いします

47 :
48は3じゃない?
恭子さんて法定相続分無いし。

48 :
なんか簡単だったな。

49 :
>>47
法定相続分無いから寄与分もない。だから4が正解。

50 :
31-3の在留カードは発行者法務大臣、発行元入管だから誤り。

51 :
32431 14423
44223 42432
32442 34431
31333 41121
23243 24433
基礎知識でちょっと手こずったんだがどうかな

52 :
32434 14423
24233 42232
33442 34431
31333 41131
24243 22434

これでおそらく9割5分かと。

53 :
47ってちがくね?

54 :
47は4ではないよね

55 :
47は3でしたね

56 :
22は3ですか?
検認いらないですか?

57 :
死亡診断書はいらないかなと思います

58 :
>>55
代襲相続人である孫養子は代襲相続人の立場が優先されるから
2割加算の対象にはならないんじゃないの?

59 :
>>58
そうなんだけどさ、よくみると代襲になっていないんだよな。
二郎さんは生きていて単に孫養子にしているから・・・・と思ったんだが。

60 :
あ、ちがった。美咲さんの話だったwww
もうわけわからん。すまない・・・

61 :
問47は3じゃあないことは確かっぽいけどほかも根拠が良くわからない…
問50は3ではないのかなあ…2割加算するタイミングはここではないと思うんだけれど

62 :
わからんけど、計算問題なんだよな。

問47は2だな

63 :
点数配分は全部二点ですか?

64 :
全部2点
アンケートは1点

65 :
ナマエは8点

66 :
>>62
問47は4だと思うよ
まず、選択肢1は正一が被相続人の養子なんで法定相続人になるから間違い
次に選択肢2だけど、代襲相続人でない孫養子の翔太の民法上の法定相続分が8分の1ということは、
配偶者の花子(相続分2分の1)がいるから、子に当たる者が4人ということになるんだが、「子」に該当するのは
実子である二郎、実子である一郎の代襲相続人の美咲に、養子である美咲・翔太・正一の3人(美咲はダブル)
の計5人だから、それぞれ2分の1×5分の1で10分の1(美咲はダブルだから5分の1ね)
選択肢3は上で言われているとおり
残りの選択肢4だけど、税法上の法定相続人は、民法上の法定相続人が配偶者1名+実子(代襲相続人含む)
2名+養子3名だから実子ありで養子は1名のみカウントされそうだが、配偶者の実子を養子にした場合は実子
とみなされる(相続税法第15条第3項第1号)ので、結果として配偶者1名+実子3名(二郎・一郎の代襲相続人
の美咲・実子とみなされる正一)+養子(翔太)1名の5名となる
したがって基礎控除は、3,000万円+600万円×5名=6,000万円になる

67 :
14と22の回答がしりたいです。わかられる方おねがいします。

68 :
>>52
18は3ではないですか?

69 :
18は2でしょ

70 :
>>67
問14について言うと、
選択肢1は「不動産貸付業の用に供されていた宅地」なんで特定同族会社事業用に該当しない限り
200平米を限度に50%の減額だから誤り
選択肢3は取得者が被相続者の配偶者である時は保有継続や居住継続の要件が不要なので不適切
選択肢4は小規模宅地の特例(配偶者の税額軽減の特例も同じ)を受けるためには、未分割の場合は
原則として「申告期限」から3年以内に分割されればOK(租特法第69条の4第4項)
で、選択肢2は、平成27年1月1日以降は特定事業用宅地等と特定居住用宅地等はそれぞれ限度面積
まで適用できるので、特定事業用400平米(限度400平米<該当宅地500平米なので)+特定居住用宅地
230平米(限度330平米>該当宅地230平米なので)=630平米まで、それぞれの減額割合である80%まで
適用されるので正しいってことだと思ってる

71 :
>>70
ありがとうございます。

72 :
>>52
11番は4ではないですか?縁組事項は養子は移記されるが、養親は移記されない。よって4が間違いで正解。

73 :
連レスになったら申し訳ない
問22は、自分は金融機関勤務ではないので良く分からないが、被相続人の死亡の事実を確認するには
除籍(戸籍)謄本その他で十分なんで、敢えて死因等のセンシティブな情報が記されている死亡診断書
は不要じゃないかと
問18については、文科省のHPにあるQ&Aを見れば良い(「教育資金」と「学校等の範囲等」)
お恥ずかしながら問18は自分も間違えてるんで(言い訳になるけど、9月にFPを受験したせいで、完全
に「教育ローン」の対象と混同してた

74 :
死亡診断書には死亡の事実はわかるけど、
ソウゾクニンは乗ってないんだよね。
正式には届け出人って表記だったと思う

75 :
>>52さんの解答レスが問47以外は正しいということですか?

76 :
再度まとめたいけど、わからない

77 :
>>75
正式な解答出てないのに晒してくれてる
勇者だよ。空気読んで少し、物言いを考えようぜ。

78 :
てか6割でいいんだw
7割かと思ってた

79 :
>>52
とりあえず7割ぐらい解答が一致してたから安心した

80 :
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

81 :
52 名無し検定1級さん sage 2015/10/25(日) 16:46:54.84 ID:EdTFfqiH
32434 14423
24233 42232
33442 34431
31333 41131
24243 22434

これでおそらく9割5分かと。

75 名無し検定1級さん 2015/10/25(日) 21:11:17.72 ID:oixW2Q5f
>>52さんの解答レスが問47以外は正しいということですか?

77 名無し検定1級さん 2015/10/25(日) 21:21:05.60 ID:EdTFfqiH
>>75
正式な解答出てないのに晒してくれてる
勇者だよ。空気読んで少し、物言いを考えようぜ。

晒してるのは自分だろ。自画自賛だな。

82 :
IDというものがあってだな

83 :
試験疲れた。寒くなってきた。
60点では、受かってる気がするが、銀行員で受けてる人少ない感じだった。
法務、財務、税務の王道にいるのかな?

84 :
ID一致が良くあることなんて今更・・・(笑

85 :
いまだにIDのことが分かってない自演野郎がいるのにびっくりした

86 :
成績優秀者にはメダルと賞状が授与されるらしいが、何点くらい取れてればいいの?

87 :
単なる自演ならまだいいが、自分で自分のことを他人のフリして「勇者」ってww
いくらなんでもちょっと恥ずかしすぎるよな
水曜日の発表後に得点が9割5分以上あってこれ以上の恥の上塗りにならないことを祈るwww

88 :
22の答えは「2」だと思うんだが、どうだろう?

89 :
おれも2だと思う
死亡診断書って相続に使う書類として一般的じゃない気がする

90 :
死亡診断書は、いらない。これは実際に相続経験したから知ってる

91 :
>>89
そうだよね。実務で貰ったことないからさー。

92 :
普通に七割はあるな
うかればいい試験

93 :
>>92
>>91
>>90

94 :
>>92
>>91
>>90

今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

95 :
>>86
何点以上とかじゃなくて、上位何人というパターンだったと思う
だから第1回の試験と第2回の試験では授与者の点数は違うけど人数が同じ
という事になる。
自分は去年、宅建の後に勉強始めたから
合格はしたけどメダルも賞状も貰えない順位でした。

96 :
52の解答が少しでも多くの間違いがあるのを祈る。

97 :
くそっ、1問間違えて満点取れなかった・・・。
午前中の年アドも1問だけ間違えてるし・・・。

98 :
45だが、45問正解。景品は無理か…。なき

99 :
>>45
個人賞いけるん違うか。
おら、70点…

今回は合格点下がらず、60点やな。たぶん。

100 :
40点では個人賞無理だよな。


100〜のスレッドの続きを読む
【社労士】 クレアール その2
【2019】令和元年度行政書士試験 part5
【確実に合格してみせる】CCNA Part58
エネルギー管理士(熱・電気) その60
【ワカヤマン】個人情報保護士 その9
【常に一発合格】社労士合格?ヲチスレ13【不合格はノーカウント】
建設業経理士1級 part12
【コスパ】jis z3841溶接資格全般【最強】
【攻略】絶対高認合格 part34【必勝】
【漢検1級】日本漢字能力検定1級スレ part3
--------------------
紅白の欅坂46の不協和音が凄すぎてその後CDTVでモー娘。見たらガキのおままごとにしか見えなかった
ラーメンズ小林賢太郎 Part 16
【愛知】スーパー銭湯総合スレ part 16【OHUяO】
神奈川で開催のセーリング世界大会で韓国旗が逆さまに掲揚されるトラブル 日本協会が韓国に陳謝
12.9インチiPad Pro Part67
【楽?それとも】社内SEどうよ?75
【toto】BIGで6億円当たったら?【購入者】その137
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight part559
ガーフィールドと仲間たち
コロナ戦争現実味 都市封鎖→物流断絶で都市壊滅→政府機能を松本大本営に移転も
☆★『幸福の科学』統合スレッドpart857★★
FOMA F903i Part10
北海道新幹線3月開業
色んなジュニアアイドル画像51
白鵬の取り組みが八百長に見えるんだが
ハム専反省会
戸田恵梨香
平和島競艇 ボートレース平和島 BOAT RACE平和島 Part37
アフラックコンサルタント【コンプラ違反注意】
サトシはリーグで優勝しろよ。しないと批判殺到
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼