TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【受験生限定】独学社労士受験スレ81
【ワカヤマン】2018年資格難易度ランキング
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part40
【ワカヤマン】国内旅行業務取扱管理者8
基本情報技術者試験 Part448
【宅建士】宅地建物取引士610【ワカヤマン】
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part10
【全経】所得税法・法人税法・消費税法能力検定試験 part3
【いいから黙って】社労士合格?ヲチスレ7【勉強せいw】
【合格しても】登録販売者 Part61【2年間の仮免許】

【調味料】調味料検定【隠し味】


1 :2015/12/29 〜 最終レス :2020/03/22
調味料検定についてい語りましょう。

調味料検定HP
http://www.kentei-uketsuke.com/chomiryo/index.html

2 :
第1回 調味料検定

開催日 2016年3月21日(月・祝)


受験級 受験料(税込)
調味料”通”(初級) 4,600円
調味料”名人”(中上級) 5,700円
併願割引 9,000円

3 :
>>1-2

スレ立て乙です〜♪

4 :
  ∧,,∧
 (´・ω・) >>1乙チャーハンなのら
c(_U_U
  ━ヽニニフ

     。・゚・。・゚・。・
       。・゚・
      。・゚・
    。・゚    。゚
    ゚・。・゚・。・゚・゚・

5 :
                。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
             。・゚ 。・゚ 。・゚。・          ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚               。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚            。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚        。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚      ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
         >>1乙チャーハンなのら

6 :
今こそ分かれめ、いざ、さらば
良いお年を!

7 :
バイ茶

あけおめ。

醤油
 年間消費量 6.2リットル/人
 出荷量1位 千葉県

千葉県北西部の野田、県北東部の銚子の両市が、全国的に有名
千葉県全体で日本のしょうゆ生産量の30%あまりを作っています。

出荷量の数値でみると千葉県が3割以上。
→ ただ、大手メーカーが千葉県に集中しているので、
 都道府県毎の出荷量をぐっと押し上げている結果にもなっている。

8 :
大さじ1(18g)当たり、カロリー、食塩換算量
 再仕込 18kcal 2.2g
 たまり 20kcal 2.3g
 濃口  13kcal 2.6g
 白口  16kcal 2.6g
 淡口  10kcal 2.9g

塩分順番。 塩分控えめは、再仕込み、 淡口だのに、塩分多い罠。
カロリー順番、 カロリー少ないのは、淡口、 高カロリーは、だまり。

9 :
濃口醤油より1割ほど多い食塩を使用する、
つまり、塩分2.6gの1割は0.26g≒0.3g
従って、1割増は0.3g増やし、
2.6+0.3=2.9g で、塩分MAXやな。

醤油の色を薄くする為の技術やな。
 塩分濃度を、わざと高めて、発酵の進行を和らげて、薄くするんやて。
 小麦を炒る時間を短くすると、醤油の色を薄くできるんやて。

淡口は、塩分濃度が多く塩辛さを抑える為に、甘酒を入れて、味を調えるのね。

10 :
この、甘酒、が飲む点滴などと呼ばれることもあり、
カロリーも低めのため、淡口が一番カロリーが低いのね。
たぶん

11 :
だまりは、原料のほどんどが大豆のやし、
味噌玉から生成されていく。
豆味噌の18g当たりのカロリーは39kcalと、醤油のカロリーと比べると高め。
この、原料の大豆が効いてくるし、醤油の中では、高カロリーやな。
食塩水は、濃口約6割の少なめやしな。

この上を行くのが、再仕込みやで。
食塩水の替わりに、ほぼ同じ塩分濃度の生揚げ醤油を使う。
すなわち、塩を足すんではなく、循環して再利用。
そう、再仕込みが一番少ない塩の理由やな。

出てきひんかった白
主原料のほとんどが蒸した小麦。
大豆は炒ったあとに皮をむいて蒸したものを少量使用。
淡口以上に発酵の進行を抑えてつくるけど、塩分は淡口よりかは少ない。
しかし、色はもっとも薄いく、うま味やコクも控えめ。

12 :
醤油のルーツ
古代中国の醤(じゃん)が飛鳥時代に日本に伝わり醤(ひしお)となったとな。
古代の醤(ひしお)は、肉ひしお、草ひしお、穀ひしお、の総称

鎌倉時代の禅僧・覚心が中国の宗から伝えた、
径山寺(きんざんじ)味噌からシミ出た液体が醤油のルーツ。
室町時代、文民本節用集に、”しょうゆ”という文字を確認できるのが最初。

しかし、安土桃山時代の日常語辞典、易林本節用集には、醤油と、漢字も同じのが有る。

13 :
最初に製造されていたのは、主に、たまり醤油。
近松門左衛門の曽根崎心中の主人公、徳兵衛は、醤油の手代、として登場。

14 :
空樽問屋 → 大正時代 ガラス瓶 → ペットボトル
1647年 出島より醤油の輸出
フランスのルイ14世が、ベルサイユ宮殿で開催した、晩さん会に使用。
第二次世界大戦後、アメリカで、テリヤキソースが、しゅうゆの味として認知
→ キッコーマンの米国人に合わせた、味付けと、高級感の価格帯で勝負

15 :
調味料検定、押さえどころ。
語呂、考えてみたわ。

五元味・・甘味、酸味、塩味、苦味、うま味。
 甘、酸、塩、苦、うま。 尼さん、ご縁、9馬
(あまさん、(ご)えんは、きゅううま)

16 :
醤油
@甘味
 でんぷんがアミラーゼによって分解され、ぶどう糖に変化。
 その他に、ガラクトース、キシロース等の糖類もつくられる。
A酸味
 ブドウ糖の一部が、乳酸菌の働きによって、
 乳酸は酢酸、コハク酸といった、約9種類の有機酸に変化したもの
 醤油のPH・・4.7〜5.0位 の 弱酸性
B塩味
 醤油の原料である塩。
 塩分濃度は15〜17% → 海水の5〜6倍  (海水は約3%)

C苦味
 イソロイシン等のアミノ酸やペプチド類。

Dうま味
 約20種類のアミノ酸
 例、大豆に含まれるたんぱく質が麹菌内にある
   酵素プロテアーゼにより分岐され、
   グルタミン酸等の、アミノ酸に変化。

17 :
第1章のしょうゆだけでも、覚える事満載やな。

ほんま、かなわんわ。

18 :
補足、上記は、濃口醤油の塩分濃度な。
15〜17%は。

19 :
醤油の効果
・消臭効果・・しょうゆ洗い(魚や肉の臭みを消す)
・過熱効果・・醤油に含まれるアミノ酸 + みりんや砂糖に含まれる糖分
     → アミノ酸 + 糖分 = メラノイジン (メイラード反応)
       ※ 照焼きの原理
・静菌・殺菌効果
・緩衝効果・・PHが大きく変化する事を抑える、緩衝能が有る。
・対比効果
・抑制効果・・塩味を抑える働きがある。
・相乗効果
 醤油(グルタミン酸)、かつお節や煮干し(イソシン酸)、干ししいたけ(グアニル酸)
 で、コクのあるウマ味が。

oh、覚える事、多杉www
やな、
かわなんわ。

20 :
<紹介>
調味料検定と絡めて取得するのに、
お勧めな検定、

第3回きのこ検定
試験日:2016年2月21日(日)

関連スレは、きのこ板にしか無いOz
【第1回】きのこ検定スレ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/kinoko/1393139794/l50

21 :
  .l===l
    .L__」
    /   \.
  ..l:::::::::::::::::::::::: l
   |  特 選  .|
   |ポン酢醤油|
   |……………|
   .)::::::::::::::::::::::(
  .〔:::(,,・Д・):::::〕 < グアニル酸だな!!
  .〔:::(/::::::::つ:::::〕
    ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     .し`J

22 :
濃口・・関東中心から全国区へ。 約8割以上を占める。 約6カ月発酵
淡口・・兵庫県たつの市生まれ。 約1割強を占める。 約6カ月弱発酵
再仕込み・・山口県柳井市周辺生まれ。 少量。約6カ月発酵
    → ”甘露(かんろ)しょうゆ” とも 呼ばれる。
      刺身、(握り)寿司、冷奴に使用。
たまり・・おもに東海地方。 主に大豆なので、6カ月〜1年発酵、熟成。
    → 刺身、(握り)寿司に使用。
白・・愛知県碧南市(へきなんし)周辺で誕生。 
   主に、小麦なので、低温で約3か月、発酵、熟成。
   → 出汁巻き卵やお吸い物に使える、”白だし”の調味料として人気。
   ※白だし・・酒、みりん、白しょうゆ、塩、昆布、かつお節。

23 :
JAS規格
 色度、窒素分(グルタミン酸やアミノ酸等)、
 エキス分(無塩可溶性固形分)、食塩分、香り
で、5種類を選定。 
香りは、濃口の200ppm が基準となり、他は、少しずつ弱くなる。

特級、上級、標準の3種類
特級・・本醸造方式のみ。
    特例として、再仕込み醤油の場合は、混合醸造方式も認められる。

24 :
減塩醤油・・食塩の含有量が100g中9g以下
      → 濃口醤油(2.6g/18g(大さじ1))の約50%以下
        電気透析などの方法で、脱塩工程があり、値段が高め。       
 
うす塩(あま塩、抵塩、あさ塩)醤油・・
 5種類の醤油に比べて、 食塩含有量が50%以上80%以下の物。
 →   50% <= 本来と比較した食塩含有量  <= 80%


         

25 :
醤油の原材料
大豆・・たんぱく質を多く含み、うま味(アミノ酸)をもたらす。
 脱脂加工大豆・・多くのメーカーで使用されている。
 丸大豆・・脂肪分の一部が醸造によって、グリセリンに変化し、
    醤油のまろやかさを与える事がわかってきた。
    → 丸大豆を使用した伝統的な昔ながらの方法の人気も高まっている。

小麦・・でんぷんにより、甘味、酸味、コク、香りをもたらす。
 一般的に、炒った小麦を粉砕して使用する。
 例外・・白醤油では、精白したものを蒸して原料とする。

種麹・・麹菌をあらかじめ培養しておいたもの
 大豆、小麦に種麹を加えた物・・しょうゆ麹

塩・・塩味のもと
 @原材料を腐敗させる有害な菌の繁殖を抑える。
 A有用な微生物を適切に働かせる効果がある。
  → 麹菌(微生物)、乳酸菌、酵母 
 ※諸味・・しょうゆ麹に食塩水を加えたもの
 ※仕込み・・この食塩水を加える工程

26 :
調味料検定、バリ難やわ。

27 :
中国の醤だよね。

・豆板醤(とうばんじゃん)
 そら豆と唐辛子を主原料とし、麹と塩で発酵させた調味料。
 辛い味を好む四川省が主な産地

・甜麺醤(てんめんじゃん)
 小麦粉と塩、麹でつくられる発酵調味料。
 別名、中華甘味噌 (八丁味噌に似ている)
 北京ダック(かお鴨子(カオヤーツ))、回鍋肉(ホイコーロー)に欠かせない醤。

・XO醤(えっくすおーじゃん)
 干し貝柱、干しエビ、金華ハムなどを原料にし、
 唐辛子、じょうが、にんにく、油、豆板醤などので味を調えた調味料。
 → 20世紀後半に、香港で誕生した新しい、醤。
   様々な料理の隠し味。抽

・生抽(しょんちゅう)
 淡口醤油ににている。 主に広東料理に使用される醤油。
 味は濃く、サラダのドレッシング、野菜を炒める際に使用。

・老抽(らおちゅう)
 生抽にカラメルを加えた物
 だまりしょうゆに似たとろみ有り。
 煮込み料理向き。

28 :
第1回目の調味料検定、過去問が無いだけに、絞り込みが、辛いわ

どうすれば、絞り込めるのか・・

29 :
調味料検定。

謎だらけ・・

30 :
調味料検定ですか。
今一・・

31 :
味噌の年間購入量
一人あたり、2.098リットル 多いな。

味噌の生産量第1位は、信州味噌で知られる
長野県で、
全国シェアは48%に上ります。(2014年データやって)
マルコメみそやハナマルキ、タケヤみそ等大手の味噌製造会社の工場が集まっているとな。

大さじ1(18g)当たり
 赤色辛米味噌 33kcal  2.3g
 甘味米味噌 39kcal 1.1g
 淡色辛米味噌 35kcal 2.2g
 麦味噌 36kcal 1.9g
 豆味噌 39kcal 2.0g

低カロリーは、赤色辛米味噌、 低塩分は、甘米味噌
高カロリーは、豆味噌と甘米味噌 、高塩分は、 赤色辛米味噌

赤色辛米味噌 は低いカロリーだのに、高塩分
甘米味噌 は、 高カロリーだけど、 低塩分

不思議やな。
 

32 :
味噌に含まれる甘味は糖。
米等に含まれるデンプンが、麹のアミラーゼによって分解されて生成される。
その為、米麹を多く使用した味噌は甘味が強くなる。

うま味の主役はアミノ酸。
大豆のたんぱく質は麹に含まれる、酵素によって分解されアミノ酸に変化する。

味噌はたくさんの塩が使用されているが、
熟成させると舌に感じる塩辛さは徐々に減少してきく。
 → ”塩なれ!”を起こす。

塩なれ・・塩味にウマ味(アミノ酸)や酸味(乳酸など)が
     複雑に加わる事により発生す現象

う~。難いな。

33 :
味噌は熟成された物ほど、うま味成分(グルタミン酸等)が増す。
しかし、
甘味のもとである糖は、熟成が長くなると、酵母や乳酸菌によって消化され、
”枯れる” という現象が発生してしまう。
さらに、
発酵の期間が長くなる程、品質を一定に保つ事が困難となる。

発酵時間を短くすることで、安定した品質の商品を通年生産する為の技術が、
”加温醸造” 人工的に温度を上げ、酵素と微生物の活動を活発にする。

昔ながらの、長期にゆっくり発酵・熟成させる方法は、”天然醸造”

う〜、大変やで。

34 :
味噌には、ペプチド(たんぱく質がアミノ酸に分解され途中の中間生成物)があるしな。
ペプチドは、たんばく質よりも、す速く、体内に吸収され、
アミノ酸よりも、血液中をめぐる持続時間が長く、作用が持続する。

大豆に含まれる、リノール酸、大豆レシチン、ペプチドが、
血中のコレステロールの上昇を抑えるんやで。

35 :
ペプチドの中には高血圧防止ペプチド(タンパク質とアミノ酸の中間)が発見されている。

味噌を熟成させたときに生じる褐色色素の、メラノイジン。
メラノイジンには、糖の消化吸収速度を遅くし、食後の血糖値上昇を抑える働きがある。

ふむ、味噌汁飲んで、栄養を取り、健康になるのね。

味噌汁は不良長寿の薬 なの
味噌汁は朝の毒消し なの
医者にお金を払うなら、味噌屋に払え なの

〜う。不思議やな

36 :
醤油の照焼きでも、赤色辛味味噌でも出てくる。メイラード反応。
褐色系は、メイラード反応(アミノーカルボニル反応)なのね。
つまりは・・・糖とアミノ酸の反応なのね。

甘味噌・・米麹の比率を高くした味噌。白と淡色、赤 がある。
    近畿地方、中国地方、香川県で親しまれる。”白味噌”がゆうめい。    

淡色辛味噌・・関東甲信越、北陸地方。

37 :
麦味噌
 田舎味噌 とも呼ばれる。
 さらっとした、甘味と麦麹が醸し出す心地よい香りが特徴
豆味噌
 八丁味噌 も豆味噌の一種
 1〜3年程度長期熟成させることで、濃厚なうま味がでる。
 東海地方(愛知、岐阜、三重)で造られている。

38 :
調味料の奥深さ

39 :
マヨネーズは、脂溶性栄養素の吸収を助けるの。

脂容性栄養素とは。
βカロテン・・ニンジンの赤色色素。
       必要に応じビタミンA(皮膚、粘膜、眼の網膜の健康維持)に変化
ルテイン・・緑黄色野菜や果物に含まれる、黄色の色素。
      抗酸化作用があり、おもに、目の健康維持に役立つ。
リコピン・・トマトの赤色色素。
      抗酸化作用があり、細胞の健康維持を助ける。 
      生活習慣病、美肌効果も期待されている。
ビタミンE・・ 抗酸化作用がある。
ビタミンD、K・・骨の形成を助ける。

マヨネーズと野菜の栄養学的の愛称もばっちり。

その他の調味料に分類される、マヨネーズちゃん

40 :
>>1
この資格を取ったら年収アップしました

41 :
はやく会場をさらしてくれないと行けるかどうか判断できないんですけど

42 :
この資格のお陰で彼女ができました。

43 :
うるめいわし・・長崎
料理酒は、主にアルコールと塩分で、糖分を含まない。
本みりんは、アルコールを含むが、
みりん風調味料は、アルコールを含まづ、糖度が高く、照りつやが出る。

調味料検定で、調味料。

44 :
砂糖で卵ふわふわ。

45 :
鰹節・・鹿児島
煮干し・・長崎県
干ししいたけ・・大分県

すべて、九州か・・

46 :
ケチャップには、シトラールという芳香成分が含まれている。
下ごしらえに効果有り。

47 :
お〜。公式本テキスト いつの間にか、訂正が入るっとたわ。
HP参照な。

2016/1/27
調味料検定公式テキスト 訂正

□71 ページ
下から3 行目
誤)含蜜糖には、上白糖や黒砂糖や赤砂糖があります。
正)含蜜糖には、黒砂糖や赤砂糖があります。

48 :
この試験じゃないけど、出版社に正誤を報せたら何か貰えますかねぇ?

49 :
まだなの

50 :
調味料って( ´,_ゝ`)プッ

51 :
今公式ページのお試し問題ヤッたら、初級満点、中上級半分だったわ ('A`)

52 :
感覚的な主観・直感で言っちゃうと、
1グレィド違うと2倍の更に倍の4倍違うって感じがあるんだけど、
この検定もそうなのかな?

53 :
今日きのこ検定受けて来たら、試験会場の各席に調味料検定のチラシが置いてあったわ ('A`)

54 :
先ずは、きのこ板に書き込みましょうョ。

【第1回】きのこ検定スレ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/kinoko/1393139794/

今からきのこ検定の奴ちょっと来い [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/kinoko/1456023325/

55 :
>>53
同じく、きのこ検定やのに、調味料検定のチラシが置いてあったで。
きのこ検定と調味料検定関連があるのか・・・
不思議やな。

なんか、きのこ検定2級、めちゃくちゃ難しかったで〜。
焼け酒(ビール2杯)飲んで、電車で見直し取ったら、微妙な感じやったわ。
思ってる以上に有ってるけど、70%となると、微妙やな。

しかも、途中で、見直し止めて、爆睡してもたしたな。Oz

受験番号が75番まで有ったけど、4級〜2級までの通しで、振り分けてる感じヤナ。
つまり、きのこ検定の会場内では、個人に対して、同じ番号が無い様な感じ。

そう、複数級受験する者は、同じ受験番号で同じ席。
そして、受験しない級が有れば、そこは空席となる。

なんか、想定以上に難しかったわ。
ノーマークの菌が、めじろ押しでやで〜。
やば杉wwww

56 :
きのこ検定

第2回の試験が2/22 で HPへの解答が3/2ということは、
約10日後

今回の第3回の試験が、2/21なので、HPへの解答は3/1位と予想できるな。

待つしかない罠。

57 :
きのこ検定2級。
ノーマークの峰湿地(ミネシメジ)が、たくさん出てきたわ。Oz
石鹸の様な独特の香りがするらしいが・・・

撃沈やったわ。Oz

58 :
試験会場が少ないし、結構人が集中して多くなると思てたら・・・
同じ会場で、他に英検やビジネス検定が有ったみたいで、
それに便乗して大学が会場となった模様や罠。

受験生想定以上に少なかったわww。

59 :
間違えてたら、ごめんやで。
第3回 きのこ検定2級の暫定解答作成してみたわ。
44333 23441
32233 23131
24212 24131?
24431 24323
11243 ?3311
2234? 41343
43121 11114
22244 24433
43132 33412
13224 33122

これで、77点やったわ。
たぶん、セーフっぽいけど、自信ないわ。OTL

神様、お願いやで〜。合格しててや〜。

60 :
今日から、調味料検定(中上級)合格目指して頑張るわ。

心気一転がんばるんば、やで。

61 :
お初の、第1回検定。
過去問も無い状態で、どの様に戦えば良いのだろうか??

巻末の模擬問題だけが頼りやな。

う〜。第1回やし、流石に謎ばかりやな。

62 :
>>59
きのこ板にも記録残しましょうョ。

63 :
>>62
過疎どころじゃないジャン!

64 :
>>53
第3回きのこ検定の公式解答、HPで発表されたで〜。
ちなみに、2級、75点やったわ。

終了した瞬間は、あかんと思たけど。
採点してみると、セーフといった感じやったわ。

ほんまに、終了した瞬間は、難杉wwと思たで。 マジで。

こんな、感じやったわ。

これで、調味料検定の勉強にアップアップで以降できるで〜。

65 :
調味料”通”(初級)、調味料”名人”(中上級) 

出題形式
 両級ともマークシート形式 4者択一(各80問)
 1時間

合格基準
 両級とも正答率70%以上
 → 80×0.7=56問以上/80問中
   (不正解は24問迄ならOK)

66 :
きのこ検定4級、自己採点したら72/100、マークミス無ければ合格だわ。
調味料検定、まだネット申請は受け付けてるみたいだから、どうしようかな…('A`)

67 :
第1回 野菜検定
開催日 2016年7月3日(日)
だそうですョ!

68 :
野菜検定 の第1回か・・
これも、第1回なのね

おもしろそうやね。野菜検定ちゃん。
http://www.kentei-uketsuke.com/yasai/

69 :
( 'A`)φ「野菜ソムリエとどう違うの…?」 

70 :
>>69
たぶんどこかウェイトの置き方が違うんだろうなぁ…。

昨夜、本屋さんに行ったら「大河ドラマ検定」公式テキストを見かけたョ。
(これも第1回だ!)

日販って書籍取次なんだから書店受付→リベートすれば良いのにと思ったんだが、
事務費用を考えるとお互いマイナスなのかねぇ。

71 :
スレチだけど第1週が終わったョ。
合格ラインには達したんじゃないかなぁ…。

調味料検定の皆さんも頑張ってくださいませ♪

72 :
>>69
第1回 野菜検定 
練習問題を見る限りは、野菜を食べる為の検定みたいだね。

野菜ソムリエは、受けた事が無いし、解らんけど、
せやけど、持ってる所と比較すると、
野菜を育てる検定の家庭菜園検定2級とは、趣が違うみたいやな。

なんか、野菜を食べる方の知識も、おもしろそうやな。

>>71
簿記2級合格オメ

3連ちゃんがんばってや〜。

こっちは、お初の第1回調味料検定がんばるわ。

73 :
醤(じゃん)醤(ひしお)問題

問 次の組み合わせで、誤っているのは?
1 しょっつる − ハタハタ − 秋田県
2 くさや液 − イカの内臓 − 石川県
3 イカナゴ醤油 − イカナゴ(スズキ目) − 香川県
4 ナムプラー − タイ 、 ニョクマム − ベトナム 、
  魚露(ユールウ) − 中国

解答 2 
くさや液 − 東京都 伊豆諸島
いしり − イカの内臓 − 石川県

名人系の難問やで〜。

74 :
受験料高いな ('A`)

75 :
>>73

クサヤは瞬殺だぁ!
というかトト検と被ってもオカシクナイようだけど、トト検の範囲外なのかな?

>>72

> 簿記2級合格オメ
>
> 3連ちゃんがんばってや〜。

第2週、第3週はヤバイかもね〜
イロイロ書きたいけど、ま、スレチだけど書いちゃうかも。

76 :
トリップつけ忘れたorz

きのこ検定は解答出てるね。

77 :
ん?
きのこ検定の自己採点の結果書き込みないな。

本日、第2週。虻蜂取らずになりそうな悪寒。

78 :
第2週が終了。
二兎を追う者ナントヤラかなぁorz

79 :
きのこ検定2級は、64で書いた様な感じで75点で暫定合格やわな。
後は、合格者様限定に販売して貰えるカードを申し込むのみやけど、
4月中旬の結果通知後に、この結果により証明された合格により、
限定販売される、カードを申し込むのみやな。

幻のプラチナカード?、きのこ検定2級のカード、未だ見ぬカードやで。

80 :
出汁の問題

つぎのうち、マイワシが原料の煮干しは?
1 白口いわし − 瀬戸内海沿岸や長崎
2 青口いわし − 外海
3 かえり煮干し(じゃこ(しらす)が育ったもので、稚魚)
  − 瀬戸内海沿岸 (讃岐うどんのツツ出汁)
4 平子いわし 

補足 うるめ煮干し − 長崎 

解答

4 生産量はあまり多くないけど、
 カタクチイワシよりもあっさりとした出汁だそうな。

名人系の難問やで

81 :
訂正 いわし× 煮干し○

出汁の問題

つぎのうち、マイワシが原料の煮干しは?
1 白口煮干し − 瀬戸内海沿岸や長崎
2 青口煮干し − 外海
3 かえり煮干し(じゃこ(しらす)が育ったもので、稚魚)
  − 瀬戸内海沿岸 (讃岐うどんのツツ出汁)
4 平子煮干し 

補足 うるめ煮干し − 長崎 

解答

4 生産量はあまり多くないけど、
 カタクチイワシよりもあっさりとした出汁だそうな。

名人系の難問やで

82 :
カード好きですね〜♪

第2週、銀行業務検定。
年アド3級、推定56点で不合格(10月リベンジ)。
税務2級もヤバイ?

83 :
唐辛子の問題

非常に辛いのが特徴で、香川県産が代表的な幻の唐辛子はどれ?
@ 鷹の爪
A ハバネロ ・・鷹の爪の6倍。 メキシコのユカタン半島が産地
B 本鷹
C 八房 ・・ 房の様に上向きに実る。 キムチ向き

正解 B 

名人系の難問やで

84 :
では、通系の普通の問題

新潟県妙高市でつかられる辛味調味料とは

@かんずり
A柚子こしょう・・九州と徳島、高知 ・・唐辛子をこしょうと九州では方言する。
Bヒバーチ(島胡椒)・・沖縄県の八重山諸島でヒバツという植物の実を使った、島こしょう。
C寒鰤

解答 @

通系の普通問題やで

85 :
赤身魚の刺身には山葵だけど、
青身魚の刺身には胡椒、山椒、唐辛子、七味も良い

86 :
青身魚の刺身には生姜、ネギ、茗荷も良いな♪

で、白身魚の刺身には辛子(マスタード)も合うと思うのだッ!

87 :
カシオは大蒜でそ!

88 :
受験票まだ?

89 :
受験票未だ来ない @ 大阪

90 :
水、酢、酒
 小さじ5cc 5g 大さじ15cc 15g カップ200cc 200g

比重 カップ200ccで比べると

上白糖(130g) < グラニュー糖(180g) = 粗塩(180g) <
マヨネーズ

<水、酢、酒

< ケチャップ(230g) = 醤油、みりん、味噌(230g) 
< 塩(240g) < ウスターソース

こうしてみると、糖は軽く、粗塩、マヨネーズは軽い
塩、ケチャップ、味噌、みりん、味噌、ウイスターソースは重いのね。

みりん は、 酒よりも重いのね。 

91 :
大阪だけど受験票まだ来てねー
どこが要点なのか謎すぎる
てか皆さんどこまで進んでる?

92 :
>>87
ニンニクもイケますね♪

受験票は届いたの?
きのこ検定は受験しなかったし、調味料検定も受験しないけど、応援してるぞぉ!

93 :
受験票 キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

通 12:50〜説明
  13:00〜14:00 試験

名人
 14:50〜説明
 15:00〜16:00 試験

持ち物 
 受験票
 筆記用具(HBまたはBの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)
 腕時計(時刻表示機能だけのもの)

 つまり、筆記用具には、鉛筆削りは含まれないにか・・・
 要チェックやな。 間違って、鉛筆削りを机に出さへん様に気を付けなあかんな。



 

94 :
玉葱や大蒜(にんにく)等の野菜にフルーツを
モルトビネガー(醸造酢:大麦の麦芽が主原料)に漬け、
アンチョビ、香辛料などで味付けして、煮込んだ液体を熟成させたソースといえば、
ウイスターソース
ですが・・

その発症は何処?
1.スペイン・メルノカ島の港町マオン
2.イギリスのウスター市
3.マレーシア(魚醤の”ケ・ツイアプ”説)
4.日本(清水屋:清水興助がケチャップメーカを興したのが最初)

正解 2 
名人系の難問屋やで。

95 :
味噌と使った郷土料理の組み合わせで、誤っているのを選べ

1. アンダンスー : 沖縄県 : 味噌を豚の脂肪(ラード)で炒める
2. ぼんけ味噌 : 山形県 :ふきのとうを炒めてあら、味噌、みりん・砂糖等を混ぜ合わせた料理
3. でこまわし : 徳島県 :里芋の味噌田楽
4. 味噌かつ : 宮崎県 : 冷めたい味噌汁

正解 4 味噌カツ : 愛知県 : 豆味噌に砂糖、出汁を加えて、ペースト状にしたもの
 冷や汁 : 宮崎県 : 冷たい味噌汁

通系の問題やな。
しかし、名人系にもなると、
アンダンスー、ぼんけ味噌、でこまわし からしれんこん(熊本県)も
押さえ所やで。

ほんま、かなわんわ。

96 :
きのこ検定は小学生多かったけど、調味料検定の年齢層はどんなカンジなんだろう

97 :
調味料検定は受験番号からすると、きのこ検定より多いと想定やな。
既に3桁の受験番号を貰ってるしな。

第1回の初めての検定試験故に、謎だらけやな。

栄えある第1回の栄冠を勝ち取るには、た易い道では無い。
自ら切り開くしか無いのよ、巻末の予想問題を頼りに。

がんばるわ。

98 :
本文テキストと予想問題に隔たりとかアンバランスなところはナイの?

99 :
予想問題(模擬問題)は、公式本の、ほぼページ通りに作成されてるで〜。
全部で25問。 本試験では80問やさかい、
模擬問題の3倍以上の問題が出題される。

そう、模擬問題だけでは、1/3以下である。

上記の、地理検定からみっぽい箇所等は、模擬問題に載って無いけど、
残りの2/3(55問=全80問−25問)として、押さえておこうと思うわ。

がんばるで〜。、

100 :
地理っていうか、ご当地グルメだねw

予想問題に出てないけど本文テキストに載ってることについて、問題を自作してみるのが良さげですねぇ。

このスレを読む限りだと、自分だと食塩含有量がーッ、とかが取っつきにくく感じそうだぁ。


100〜のスレッドの続きを読む
【ワカヤマン】ビジネス会計検定 Part14
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 361[V/m]
食生活アドバイザー2
【宅建士】宅地建物取引士612【宅犬&ワカヤマン】
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part13
【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)4【社会保険労務士】
第二種電気主任技術者試験 part74
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part50
【ワカヤマン】海事代理士64
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part25
--------------------
27歳OL「彼氏がコンビニでお金を下ろしてるのを見てしまいました。別れたいです…」 [182311866]
【信者は去れ】あきチャン准教授【月0.11pips】
【安倍の売国加速】アへ゛ノ三クス大崩壊スレ完結編2
カジノはやっぱりマカオ8
【バトロワ】APEX LEGENDS Part173【F2P】
【都道府県】 福島県 総合 2
HDDの価格変動に右往左往するスレ 147プラッタ
【デュラララ!!】折原臨也アンチスレ7
【実況する人】サガントス【常に募集中】
ストレス溜まった人が叫ぶスレ・・2
第24回柔道整復師国家試験 その2
OS X 10.11 El Capitan不具合報告スレ Part 5
CCNP総合19
ウイルスバスター信者がウゼーと思っている奴の数→
☆★アクサダイレクトってど〜よ?
こまちさんに「可愛いおちんちんね」って言われたい_20190804
武蔵美<<工芸工業デサイン>>
石橋貴明はスタッフのせいにして逃げるつもり?5逃亡
FGOのマシュは何故、伝説的ヒロインであるセイバー・凛・桜を超えるfateシリーズの看板ヒロインになれたのか [711847287]
【technology lost】その技術は世界トップクラスとされている鉄鋼メーカー「日本鋳鍛鋼」 自主廃業へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼