TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【スズキ】スペーシア・カスタム・カスタムZ★34
【HONDA】N-VAN 36箱目
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.154
最近の軽自動車のデザインは何とかならんのか
【スズキ】街乗りのJB23ジムニーpart56
【スズキ】スペーシア・カスタム・カスタムZ★35
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part50
【ダイハツ】キャストPart16【CAST】
【金属】タイヤチェーンスレ【非金属】
【スバル】 ステラRN/1RN2系 Part21 【STELLA】

【HONDA】S660 Part177【MR OPEN】


1 :2019/07/05 〜 最終レス :2019/07/29
前スレ
【HONDA】S660 Part176【MR OPEN】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1560826982/

アンチにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。大人なら全力でスルーしましょう

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf

2 :
■当スレの主なS660支持者
・全角キチガイ
 自己愛人格障害、常に他人からの注目を欲しがる病気のため
 早朝から深夜までゴミ以下の妄想文でスレを私物化している
 隔離入院レベルの承認欲求にも係らず、愛車の画像を見せたことは一度もない
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190512/WlZpVllXZ3k.html
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190523/SldWZnV3Mzg.html

・発狂コピペ君
 S660開発話らしきゴミ長文をひたすら16連投するキチガイ
 その疾患レベルはアンチコピペ荒らしを遥かに振り切る
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190514/czE0bEEvZ0o.html

・アンチ憎し君
 マクドナルドのドライブスルーの話題で
 「ビニール袋に入れてもらったことがない、アンチの想像か」とファビョり始める
 ググって見つけた公式サイトのお客様相談窓口をドヤ顔で披露して自ら墓穴を掘る
 アンチ憎さのあまり味方との見境がつかなくなり、
 「いつもビニール袋で渡されている」と語るS660オーナーに対して
 アンチのクレーマー呼ばわりするほど錯乱している

 「ビニール袋はクレームをつけてくる客に出す」
 「つまりビニール袋で渡される奴はクレーマー」

 という小3が見ても失笑する苦しい弁解をしたばかりに引くに引けなくなっており
 1人で他人風(笑)を交えて同様の主張を繰り返して今なお恥に恥を重ね続けている
 https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1554264700/417
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190421/WHVZcHNja1U.html
 https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1556252024/974

・アルト憎し君
 アルトに負けた際に「アルトが負けた」と律儀にレスする単発君。国語がんばろう

3 :
・NSX持ってる君
 ほとんどのS660オーナーはスポーツカー複数台持ちなので
 アルトやデミオで煽られても効いてないアピールを図るも
 何一つ証拠を示せないまま逃亡
 その口ぶりと知能の低さからアンチ憎し君と同一人物の疑いも
 https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1551660402/635-
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190318/NVQ4SnlvbnI.html


・パワステポンプ君
 スズキのエンジンに性能が劣る理由をパワステポンプのロスであると珍解答
 パワステポンプなんて付いているはずもないことを指摘されると、

 「ああ、ごめんごめん忘れてた。
  S660は軽自動車なのに電動パワーステアリングだったな。
  他の軽自動車とは別格だな。」
 
 からの

 「ああ、俺とした事が恥ずかしい。
  電動パワステが別格、だなんて馬鹿な事を何故言ってしまったのか……
  アンチの皆様に謝りたい気持ちでいっぱいだ。
  電動パワステが軽自動車の主流。電子制御万歳!
  軽自動車じゃ油圧式なんて非現実的すぎて、「ポンプ」の一言が
  軽自動車民の神経を逆なでしてしまったんやね。 」  (全て原文引用)

 などと、トドメを知らずに存分に馬鹿を晒してしまい
 これ以上ないレベルの無様な立ち回りを見せた
 その口ぶりと知能の低さからアンチ憎し君と同一人物と思われる
 https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1532357716/397
 https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1532357716/507
 https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1532357716/569

4 :
・バカ亀君

 バカ亀「スズキのスピードリミッターが緩いからアルトに負けたニダ!!」
  ↓
 動画でS660のリミッターが全くかかっていないことを指摘
  ↓
 バカ亀「リミッターを考慮してカーブ直前に最高速になるようにコントロールしたニダ!!」
  ↓
 理解不能。タイムアタックやっててストレートでアクセルを緩めるのか?
  ↓
 バカ亀「リミッターが作動した状態でカーブに突っ込むニダか!?」
  ↓
 何か問題でも? そもそもカーブに突っ込む話なんてしていません
 ストレートでリミッターを考慮して最高速をコントロールする理由を聞いています
  ↓
 バカ亀「ストレートの後にでっかいカーブが待ってるニダ!!」

 バカ亀「ずっとアクセルベタ踏みするのはゲームの中のS660だけニダ!!」

 バカ亀「トルクが一番おいしいのは最高回転数じゃないニダ!!」

 バカ亀「こいつら日本語が通じないニダ!!」

 http://hissi.org/read.php/kcar/20190617/ZlhWRHVuakc.html

5 :
■当スレのアンチS660活動家は実は1名

粘着気質と自演工作ぶりからと半島人であることが判明

複垢で自演工作歴5年
24時間監視で即レスが信条

趣味は他人レスのカウント集計(本人は複垢使いで実レスは星の数ほど多い)
車知識が小学生レベルで話にならず人格攻撃を得意とする

多種多様な車をあげS660下げ工作は年中無休

ビート、S1000、S2000欲しい人にになりすましてS660を攻撃
ホンダユーザー分断工作は悪質で通報レベル

6 :
エクスタシー 実にいい走りだS660
https://i.imgur.com/X2xdTCc.jpg
https://i.imgur.com/JG0z2cB.gif
https://youtu.be/9Q3sUufEUuY

血が沸騰するほど興奮するぜ
さて、エンジンに火を入れるか

7 :
ビニール袋で騒いでんのこういう奴らやで、

>381 阻止押さえられちゃいました[sage] 2019/04/20(土) 12:34:54.22 ID:l8A4/c6l
>
>マックとか何年行ってないんだがS6でドライブスルーって高さ平気そう?

387 阻止押さえられちゃいました[sage] 2019/04/20(土) 15:51:44.50 ID:AE5BX6H+

>>381
オープンで行って上から受け取ればおけ
窓からだと袋の紐持つと入らない

>405 阻止押さえられちゃいました[sage] 2019/04/20(土) 19:33:47.45 ID:k7Ll8nF/
>
>>>387
>確かにこの窓サイズだと横にせんと通らんなw
>
>HTでなければ受け取るときにパカッと上げても良さげだな。
>
>やらんけど。

8 :
で、ビニール袋で渡されるのはアンチのクレーマーって話は一体どうなったの??
えっ・・まさか・・・またやっちゃたの??(笑)


417 阻止押さえられちゃいました 2019/04/20(土) 21:25:10.70 ID:KKOil9gi
えーっ……と。
マクドナルドのドライブスルーでビニール袋に入れてもらった経験ないんだけど。
これ、俺の住んでる地域だけなの? 引きこもりアンチ君が想像で書き込みしているから?

537 阻止押さえられちゃいました 2019/04/22(月) 20:47:23.65 ID:inSJygbJ
結局。
マクドナルドではビニール袋は廃止されていて、
アンチのでっち上げでした、と。

974 阻止押さえられちゃいました 2019/05/14(火) 19:42:17.98 ID:tGCx6XYY
マクドナルドのビニール袋の話はもういいんじゃないの?
いつも入れてもらってるって言うアンチくん。本人はVIP待遇してもらってるつもりらしいけど、実際はクレーム対応。
毎回ってことはクレーマー認定された要注意人物なんだけど本人は大威張り。それでいいじゃん。バカは死んでも治らない。

9 :
F1の勝利はデケー

10 :
ディーラーに初回車検に出してきた
N-wgnの発売延期で修羅場と化していた

11 :
延期なのに修羅場?

12 :
そうか、それがあるから三連休までは忙しいと言ってたのか
しかし延期なのね…

13 :
>>11
展示車と試乗車の準備が大幅に遅れるみたいで、販売日に間に合わないみたい
現時点で納期遅れが大量に出てると予想している

14 :
デザインはN-WGNの方が好みだったけど、VANが出てしまったからどうでもいいな…
あとはワンコに6MT積めよ

15 :
>>10
んじゃS660契約して
3年乗って下取りしてN-wgn買ったほうが二倍楽しめるな

16 :
F1優勝のステッカー貼りたいな
ダイハツもスズキも他のメーカーでは絶対にできないステッカーだからな

17 :
早く梅雨明けないかなー

18 :
プリウスにル・マン優勝ステッカーを貼るのが恥ずかしいように
軽自動車に「F1優勝」と貼るのは滑稽なことこの上ない

19 :
「F1優勝」日本語はあれだけど

全部英語で書かれたステッカーならいいんじゃねえ

20 :
S660のカッケーとこは
「H」と「S660」のエンブレムだけで「honda」のロゴが貼ってないのな
こういう手法はメルセデスやBMWなんかと同じ

21 :
ロードスターに比べてS660はどうしても見劣りする

22 :
S660がよく比較されるポルシェボクスターやRーリカルフォルリア
格上の車ばかりでユーザーとしては困惑する

軽なんだぜ。こっちはサードーカーとして、しかもコンビ二でタバコ、酒買ったり
チョイノリ用で買ったんだよ

23 :
>>16
タイトル取ったわけでもないのにそんなの貼ってたらたとえ信者でも痛々しいだろ・・・

24 :
>>22
ガチスポ名乗ってんだから比較されるに決まってんだろバカか
だから中途半端で何の魅力もないプアメンズロードスターだって言ってんだよ

25 :
>>24
俺の走りは地元峠では最速。
ダウンヒルではポルシェボクスターやRーリカルフォルリアはおろか
忍者や隼より速い。

本田の「S」は飾りで背負ってるわけではない
わかったか

>>23
同意

26 :
>>25

貧乏人てほんと恥ずかしげもなくバカ晒すよな
こういう低能がメイン購買層の車だってよくわかる
無知を騙すような売り方して恥ずかしくないのかねホンダは

27 :
>>26
君のようなアンチS660は完璧な車を批判することができない
だからユーザーの人格を攻撃して満足する

遠くから投石する卑怯な人種であることを一生恥じるがいいだろう

28 :
プアメンズロードスターな。
外国人の同僚にプアメンズエリーゼと言ったらかなり受けて、軽自動車だと言ったらこっちが恐縮するくらい感心されたことがあったわ。

ロードスターは別に買えないクルマではないんで、そういう言い方するのはこのスレのアンチだけだと思う。

29 :
さて雨降らないようだし屋根外してエンジンに心の炎を灯すか

30 :
演技性人格障害の特徴

・自分が注目の的でないと楽しくない。
 そのために話を作り出したり、騒動を起こすこともある。

・感情の表出がすばやく変化しそれは浅薄である。

・印象的だが中身のない話し方をする。

・他の人から見ると芝居がかったような演劇的な表現を行う。

・他者を実際以上に親密とみなし、知人をかけがえのない親友のように言ったり、
 会っただけの人を下の名前で呼んだりする。

31 :
ロドスタでいいのはNAだけ

32 :
S660 本当に心がシビれる実にいい走りだぜ。                渋滞してたけど・・・

33 :
NAならデザインも小ささも好きだけど通勤にも使ってるから(雨でも乗るし)電子制御なさ過ぎるのもちょっとイヤかな、ABSすらあったっけ?

34 :
さて雨降ってきたけどエンジンに火を入れてエアコン点けて走るか

35 :
独り言より車の性能とか各パーツの耐久度とかABSがどうとかアルファとベータの細かな違いとかターボラグはどれくらいどの車と似てるとか、150キロで横転したらどうなるとか、実際に乗ってる人の言葉を読みたい

36 :
そんなもんが無いとこわいの?
四つの車輪で支えられてるのに

37 :
そういったものが無いとこわいの?
四つの車輪でがっしり支えられてるのに?

38 :
下手くそしかいないので細かい性能は分かりません

39 :
まともにいい車を見分けられる奴はこんな車買わないからね。仕方ないね
まともなオーナーの会話がないのがこの車の格を表している

40 :
>>39
おもちゃで気持ちよく走るならこれでいいかと思ったけどね
他になにかある?

41 :
バイクにするかこれにするか迷う
まだ中免だから限定解除しに行くべきか
S1000も出るとなると更に迷うな

42 :
>>41
両方買おう!
俺はどちらも買ったよ

43 :
やかましーわい!
岐阜の山猿がーっ!!

44 :
S1000でるでるなんていっていつまでも待ってたらおじいちゃんになっちゃうぞ
買える時にあるもの買っといて楽しんだ方がいいと思うけどな

45 :
>>41
先に限定解除だね。
大型バイク買ってもS660が本当に欲しいか考えれば?

46 :
>>44
だね。
S1000は デビューきつと出来んわ

47 :
>>41
免許は若いうちに取れるだけ取っとくのを勧める
おっさんになってからはもう取る気にならんよきっと
俺はそう思って20歳で大型二輪取っといた
30過ぎた今でもバイクは買ってないけど

48 :
ゴミみたいなポエム書いてる奴は面白いと思ってるの?

何かの病気?

49 :
もうとっくにおっさんよー
中免は学生時代に取ったけれど結局原付すら一度も乗らずに来てしまった
バイクはCBよりCBRな嗜好だが当時は中免で選び放題だったのに今は選択肢が少なくて悲しい

50 :
CB400 とS660の組み合わせもいいみたい
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1152881.html

51 :
>>25
軽自動車相手に本気を出す訳ねーだろ。
周りの立派な大人達に気を使わせて恥ずかしくないのかね。

52 :
>>51
いやいや軽に襲いかかってくる輩も意外と多いぞ
S660なら勝てると思ってんじゃね。

こっちも大抵本気はださないよ。ガキじゃないからさー

53 :
そりゃ派手なデコレーションで周りを威圧してるか
知らず知らずの内に周りを不愉快にするような運転をしてるんだよ。

54 :
>>47
中免っていうのはオッサンじゃない?
もう何年も前から普通免許と大型免許しかないので。

30の俺ですら中免って言わないです。

55 :
俺が昔茨城で族やってた頃だよ
懐かしいなぁ

56 :
俺はバイク乗ってるけどビートかS2000買うよ
乗ってるのはCRF250L

57 :
元警視総監が暴走族、ヤクザ、街宣右翼はその9割以上がB地区出身者か在日朝鮮人だと言ってた(だから殲滅できないんだと)

58 :
>>53
わかる。君の事だなw

>派手なデコレーションで周りを威圧

>知らず知らずの内に周りを不愉快にする

59 :
>>51
比較対象として出る事自体がおかしいのよ
スーパーカーは元より登録車もな

60 :
勘違いしてるのは1匹のキチガイだけでしょ

61 :
>>44
そのとおりだな。
東京五輪が開催できなくなる何かがどうやら起こるっぽいし。

62 :
ほんとは速いけど本気出さないんです(涙目)って感じだな
このスレでもオーナー同士の会話とか殆どないし、被害者の会とか作らないなら次スレいらないんじゃない?
だってまともに語れる要素ないんでしょ?

63 :
>>62みたいな非オーナーが邪魔しにくるからだろ。

64 :
ワイはバイクはリッターSSで車はS6です。
もうすぐオフ車も増車するから個人的に理想的な組み合わせが実現するぜ!

65 :
>>54
中年免許で中免よ
>>55
マジだったら死んどけw

66 :
俺は中免を18で取得して 42歳で限定解除 を教習所て取ったな〜懐かしい。
20年振りに いきなりコースを全開で走らされてびびった…ホンダ2輪教習所。

67 :
>>63
語れないのは批判する奴のせいニダ!ってか(笑)
本当に良い車なら批判も少ないしオーナーも自然と集まるんだよ
コペンのオーナーズサイトとか見たことないのか?
まともなコミュニティがない時点で車の出来が知れてるよ

68 :
>>66
42になるまでバイク乗らずに限定解除かな?
自分的に格好いいのは中免じゃ乗れないからチャレンジするしかないのか
でも毎日帰宅10時過ぎだし無理か

>>67
今は一人基地外が常駐して頑張るだけであっという間に過疎る
個人blogでもSNSでも代替手段が一杯あるからね

69 :
>>24
何の魅力もない車のスレにそこまで執着してるのは何故なの?

70 :
>>68
21で250で 大コケしてから車に移行w
今から13.4年前にはカッコ良い400とか無かったしリッターしかなかったし。
ヤマハR1を2台乗り継いだけど 立ちゴケして諦めて今は載ってない。
今は400でもカッコ良いのレーサーレプリカ有るね、s660 納車されてから購入をちょっと考えてる、もう56だけどw

71 :
>>21
https://www.youtube.com/watch?v=_YR4dY7RuUU

72 :
相変わらず盛り上がってるね

73 :
>>71
何これ? ゴミ?

74 :
買えないんなら黙ってろ。

75 :
>>70
先輩でしたかこれは失礼しました
S660にしろバイクにしろ動機は乗ってみたい(所有してみたい?)だけなんで
家族の役にも立たないしなかなか踏ん切りがつかないという…

76 :
ゴミとかキチガイがいないとにちゃんは盛り上がらないそれでいいんだ
皆それぞれの役割で頑張れ

名誉か不名誉か知らんがS660はにちゃんでも世界記録を打ち立てたな
軽スホーツ車における超ロングスレッドという

77 :
>>61
おいおい、やめてくれよ

78 :
ビート乗ってS2000買うか悩もうかな…
S2000乗ってビートに戻る人も多数いるらしいね
正直そこの差だと思うビートとS6の差って

79 :
250ccのスズキGSX-R乗ってたが
バイクのレーサーレプリカって高回転域のエンジン音はレーシングマシンみたいに官能的だよねー
回転計の目盛りの最低は3000回転からだし。
高速道路で違法な速度域に入ると胸をタンクに付けるようににして姿勢を低くしてカウル無いに隠れないと辛いのがネックかな?

クルマで似たような事するにはフォーみたいカーに灯火類付けた改造車でナンバー取るしか無いんじゃない?
かなり特殊で一般人は手に入れられないね。

80 :
バイクも下手くそなヤツが選ぶクルマ、S660

81 :
ここまでのまとめ

S660下げ工作 失敗

S660ユーザーへの人格攻撃 失敗

スレッドの存在意義を否定 失敗


この繰り返しの結果 S660販売目標を上回る堅調で推移
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku


結論

全ての道はS660のためにある。道はS660に聞け
S660を超える車はS660と本田エフワンしかない

82 :
マイナーチェンジしたのにコペンと変わらないのか、まずいな

83 :
>>82
どこがマイナーチェンジした? やり直し

84 :
>>81
コペンに負けてるのかw

車もゴミなら支持者もゴミだなw

85 :
コペンは先代のあのキュートなデザインが最大の魅力だったのに
現行はそれを失ってしまったからなぁ・・・これじゃ要らないよ所詮中身はミラだし
S660は先代コペンには負けるけど可愛いデザインで女性にも似合う
コペンもS660もオッサンが乗ってると滑稽なのが難点だが・・・

86 :
先代コパンはかわいいかもしれんが
エスロクロクマルのような精悍さは微塵もない
やはり攻撃的なエスロクロクマルのデザインに勝る軽スポはないだろう!

87 :
>>85
あれな
見た目はオッサンだが全員少年なんだよ
事実昔は皆少年だった

88 :
>>77
ほんと、杞憂であることを祈るばかりなんだけどね。

89 :
オーナーの集まり見るとおっさんでは済まないデイサービスの人付き添いみたいな組み合わせが多かったんだが・・

90 :
子供が独立した後に金掛けずに雰囲気楽しみたい人向けやん
初代コペンも年寄り人気凄かったし

91 :
>>89
買えないんなら黙ってろ。

92 :
>>89
デイサービスの付添いに見える女性は若い再婚相手だよ。

93 :
片や、電動フルオープンで
快適性、ラグジュアリー、走行性能を兼ね備えたコペン

片や、申し訳程度の風呂蓋オープンに
無理矢理ハイマウントしたナンチャッテMRでギリギリ自尊心を保つS660

94 :
俺は時々女子高生を乗せて走るけどな

S660ドライブすればボッチでも笑顔になっている自分にきづく
美女とドライブすれば顔面の血が沸騰するほど笑顔になっているんだと思う

しかしメルセデスなど高級オープンに乗ってる輩は例外なく美女を乗せている
ジェラシーだぜ

95 :
>>93
それで君はヒュンダイに乗ってるってわけか

96 :
>>75
公共交通機関の便が良いところに家を買えば、所有しても何も言われないですよ!
うちの場合はそんな感じで、S660とNinja400があります。

97 :
>>94
演技性人格障害の基本的特徴は、広い範囲の対人関係において、過度に注意を引こうとする行動です。

話題の中心になっていなければ気が済まず、泣いたり、周囲を非難したりすることがあります。

何か作り話をしたり、騒動を起こしたりして注目を浴びようとするかもしれません。

すべてのものを実際以上に重要に感じ、考え方や感情を誇張する傾向があります。

98 :
>>93>>97は同じ垢なんだ

99 :
無数の妄想竹を頭頂に生やしているのはおまえだな!?

100 :
>>97
君が演技性人格障害者であるという事がよ〜く解った

101 :
>>100
俺が書いてることは、全て事実

お前が書いてることは、全て妄想・作り話

違い分かる?

102 :
ついさっき雨のなか女子高生とドライブしたんだけど

>>101
ついに正体を現したな 脆弱な悪魔よ

103 :
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part41
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1562580412/


>>74
コペンが壊れたらS660にしようと考えてるんだが
普通に走っててもエンジンが壊れやすいとかマジか?

>>79
S660は唐突にトルクが立ち上がるCVTが違和感ありありで楽しくない
電動パワステも気持ち悪いし
で、何が一番ダメかってガサツなエンジン
例え遅くてもコペンのエンジンの足元にも及ばん

104 :
アンチが騒ぐ程それ即ちS660への関心度が高い事の証明になっちゃうんだよね。酷評だろうが何だろうが嬉しいな(*^-^*)そんな人気のS660オーナーで本当良かった。
「いやただの軽自動車なんですけどね」

「結構騒がれてるんですよーネットで笑」

「いやぁただのオモチャなんですけどねぇ苦笑」

105 :
黙れー!!
岐阜の山猿がーっ!!

106 :
>>103
MTにのんなさいよ笑笑

107 :
>>73
ばっちりお前に当てはまるな。

>・自分が注目の的でないと楽しくない。
> そのために話を作り出したり、騒動を起こすこともある。

>・印象的だが中身のない話し方をする。

>・他の人から見ると芝居がかったような演劇的な表現を行う。

108 :
>>103
先代コペンは4気筒、S660は3気筒だから当たり前

109 :
元880乗りだけど、トルクの出方は全然違うけど、近所の坂道はS6の方が明らかに速いw

エンジンと足と屋根開閉辺りはトレードオフ

110 :
>>103
コペンはFFの時点でゴミだって事に気付けよ

111 :
町乗りの発進時で1速は何回転まで引っ張る?

112 :
>s660のヘッドはサーキットを走っていない車両でも30000キロを超えた辺りから圧縮漏れが酷く60000キロぐらいでは2番シリンダーの圧縮は限界値ぐらいまで下がってしまうそうです…。
https://ameblo.jp/result-japan/entry-12401192669.html

うわぁ・・・酷いなこりゃ

113 :
旧コペンとS660を比較したら酷だろ
積載、機能、ドライブの楽しさ、エンジン性能全てで上回るコペン
半端で手間かかるオープン具合、ゴミみたいな欠陥エンジン、積載なし、ドライブも楽しくないS660

S660の何が一番ダメってオープンドライブが楽しくないことだよな
手間かかるしフルオープンじゃないし走行性能も悪い
ユーザーが改良しようにも全く余裕がないからどうしようもない
旧コペンのエンジンは上物だった

114 :
>>113
威力業務妨害で逮捕されないように頑張れ

115 :
次スレはIP有りにしてくれ

116 :
コペンスレは和気あいあいとカスタムの話してんのにこっちときたら
乗って失望ってパターンが多いのかねぇ

117 :
S660って痩せ型で細かいことに神経質な男が注目してそう
コペンはゆったり雰囲気を楽しむ余裕のある人が多そう

118 :
S660は中古が多めに流通してて平均価格がコペンとかに比べて安いから手放してる人も多いかもな
結局コペンやロードスターに乗り換えてる人多いし
みんカラ見てるとわかる

119 :
>>116
欲しいけど変えないやつの僻みが多いだけだろw

120 :
コペンは元々駆動方式に拘らないライトユーザーが多いので細かい事は気にしない。
S660は駆動方式に拘ったあげく利便性の低さを思い知らされるのでストレスが多い。
そして駆動方式に拘るだけの恩恵を期待するも、過剰介入の電子制御に粉砕される。

121 :
燃料タンク容量40L満タンで400kmちょっとしか走らない初代コペンと燃料タンク容量25L満タンで500km走れるS660

こんな燃費の悪いjbエンジンが優秀ねぇ?どこが?sa07の方が遥かに優秀。因みに初代コペンからS660に乗り換えて満足してるけどね俺は(笑)

122 :
>>121
何の為にスポーツカーってカテゴリーに乗ってんの?
初代コペンとS6のレベル差すらわからない知識しかないならプリウスでも乗ってろよ

123 :
唐突なコペン上げワロタ
アンチ活動必至過ぎだろw

124 :
>>122
初代コペンとS6のレベル差すらわからない知識しかないならプリウスでも乗ってろよ

ちょっと文章が支離滅裂で何言ってるのか良く分からない。最近日本語を学び始めた外国の人かな?

125 :
>>121
250マルチ信者と軽の4気筒信者はホント頭悪くてなぁ。

126 :
自分はS660やめてコペンを選ぶなら
そのベクトルのままロードスターにするけどなぁ

127 :
>>125
すまん俺も250の4気筒に乗ってみたかった
でも250の王者NSRやTZRは2スト2気筒だったよな

128 :
アンチって、やっていてなんか利益あるの?
それとも趣味なの

129 :
コペンスレは平和で良いね

130 :
>>80
> S660は車と思えばただのゴミだが、プラモデルに発動機がおまけで付いてくるともえば気にならないですよ。なんと公道まで走れちゃう。


DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part41
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1562580412/

131 :
>>127
音だけだぞ。それが全ての人にはどハマリなんだろうが。
俺は新車でWR250Xを買えなかったのが心残りだ

132 :
>>118
嘘ばかりついてると捕まるから頑張れ

コペン
https://www.carsensor.net/usedcar/bDA/s005/index.html?LP=DA_S005&SORT=21

S660
https://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s106/index.html?LP=HO_S106&SORT=21

133 :
コペンって2002ものから中古出てるから2015年以降で見ないとだめだよ

134 :
見た目重視・・・先代コペン
安さ重視・・・先代コペン
駆動方式重視・・・S660
オープン重視・・・先代・現行コペン
エンジンフィール重視・・・先代コペン
積載性重視・・・先代・現行コペン
頑丈さ重視・・・現行コペン

135 :
楽しさ重視=S660

136 :
本田エフワン=S660

137 :
コペンはFRだったら乗り換え候補にもなってたな

138 :
名前があかんわコペンって何やねんコペンて

139 :
流れぶった切るけど
八千代が近々販売するって言ってたパーツのその後ってどうなっているの?
出る気配すら無いんだけど?
某雑誌はともかく作ってる所が出す出す詐欺やっちゃマズいでしょ

140 :
>>139
どのパーツ?

141 :
部品というか車関係なんて出す出す詐欺が基本で期待せず待つもんだ
それもわからないなんてまともに車乗ったことないのか?
しかもホンダだしな

142 :
ここってやたらと非オーナーが多い気がするけど他の車スレも同じようなもん?

143 :
>>87
やべー、すげー心に響いた。酔ってるからかな。

144 :
>>139
HTならもう出たぞ
初期生産分完売だがな

145 :
>>88
でなにが起こるの?

146 :
>>142
見当違いのアンチがいるのは他車種も同じだな
だいたい旧モデルに乗ってて価格高騰で買えなくなって
自分の期待していた車と違うという言い訳で叩いてる奴がほとんど
毎スレ湧くけどその執念と時間を仕事に費やせば現行モデルも余裕で買えそうな気がするんだけどね

147 :
>>111
つい4000ぐらいまで引っ張っちゃうなーうまく回転合わすの難しい(´・ω・`)

148 :
>>69

149 :
>>142
コペンユーザーの僻みw
こちとらコペンなんて興味なし

150 :
>>149
いやいや、免許すら持ってないでしょう。
おそらくゴミカスヒキニートの部類

151 :
コペンがもうちょっとスマートなデザインだったらあっちに流れてたかもしれない
あと現行は操作系妥協しすぎ
でかいステアリングとフニャフニャのシフトレバー

152 :
>片や、電動フルオープンで
>快適性、ラグジュアリー、走行性能を兼ね備えたコペン

>片や、申し訳程度の風呂蓋オープンに
>無理矢理ハイマウントしたナンチャッテMRでギリギリ自尊心を保つS660

153 :
コペンがラグジュアリーってな時点で気が狂っとるわ

154 :
コペンは存在自体が半分ギャグからなぁ
初代アウディTTソックリのフォルムや、GT-Rキットとか出てるの見れば分かるけど・・・
S660は一応ガチスポ(速いとは言ってない)キャラだからちょっと違う
プアマンズエリーゼとも言えるかもしれないが

155 :
不具合の話題と貶し合いと他車ディスだけのスレならもう次スレいらなくない?
軽自動車総合スレで十分じゃん

156 :
>>147
サンクス
自分はすぐ2速にいれるけどこの車は引っ張ったほうがいい感じだね

157 :
自分はコペンの凸みたいなフォルムが嫌い
そしてあの煽っているかのような顔ね
ビートS2000貯金順調です

158 :
>>145
それがわかれば…

159 :
https://i.imgur.com/slpKBLK.jpg
アバルトもあるぞ

160 :
>>154
初代エリーゼの頃はホンダのエンジンを載せてくれ、と思ってたが
今はトヨタ(ヤマハ)のエンジンで本当に良かったと思ってる。

161 :
>>155
ここにお前が来なきゃいいじゃんそれで全て解決。

162 :
S660本当よく考えて作ってると思うよ

このS07Aエンジンはエフワンエンジンのダウンサイジング
官能的でパワーの4割ぐらいで流しても血が沸騰するほど興奮するぜ

エフワンの技術が120%投入されたS660はバーゲンだよ
本田という会社は良心がある

車の置き場があるやつは全員S660買っとけ

163 :
ポエムとエフワンはスレに必要ないと思います!

164 :
>>162
同意

165 :
自分で自分に同意する精神障害者も要らない

166 :
コペンってただの前輪駆動だよ
あんなもの休日にわざわざ時間さいて運転する意味もないよ
ミニバンやコンパクトみたいな生活車ならまだしも、趣味車なのに前輪駆動とか、
あまりにも地獄すぎてギャグとしか思えんのだがw

167 :
>>164
サンクス

168 :
>>166
後輪駆動のメリットてなに?

169 :
>>161
日本人は日本から出ていけと言う在日みたいだよなw

170 :
>>168
メリットとかじゃあないんよ。ハンドリングの楽しさだな。FFは単純で飽きる。俺はもう趣味車でFFは買わないだろうな〜

171 :
S660もFFにして後ろにトランク付けてくれたら買いやすいのにな。
公道を走る軽四に走りなんてあんまし関係ないし。

172 :
そんなオバサンみたいな感性ならコペンがお似合いだと思うよ

173 :
S6がFFだったら、わざわざ買わなかったな。中古でNAロードスターかMRSあたり買ってたかも

174 :
>>170
後輪駆動のハンドリングてFFとなにが違うの?

175 :
>>174
挙動や荷重の変化とかな。お前だって後輪駆動車くらい運転したことあるだろ。これから仕事なんでS6で会社行ってくるわ。じゃあな

176 :
トルクステア無いだけで差がわかるだろうに

177 :
荷物入れがもう少し大きければなお良かった
あの荷物入れ、もう少し薄くして収納量増やせなかったんかな

178 :
取り外すものだからそれに耐えれる強度が必要だからな

179 :
S660と私

エフワングランプリで・・・
来た、観た、勝った

ホンダカーズで・・・
来た、観た、買った

エフワン級S660とスーパーモデル級の嫁がいれば、もう何も要らない
何も足さない何も引かない

S660 至福の時
https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E

180 :
荷物入れの件な

S660を分解して自分なりに研究したんだが
マフラー太鼓の位置を思いっ切り持ち上げてマクラーレンみたいにテールランプ横を排気管にする
太鼓の下がトランクスペースで開閉はバンパーの黒い部分
まあ荷物の出し入れが低すぎて大変だけどな

181 :
コペン
https://i.imgur.com/UdFcMgH.jpg

S660(※収納不可)
https://i.imgur.com/RNnE09z.jpg



182 :
>>180
ポエムは辞めてもらえないですかね?気持ち悪いです

183 :
>>181
これ、本当に酷いな。
コペンのゴルフバッグは斜めにして奥の方へ押しこんで、S660のカバンは置いただけというw
これが比較になっていると、そういう知能しかないんだろうな。

184 :
>>183
というか
コペンでゴルフ行く感性ヤバい。

185 :
>>171
それならNBOX ダーボの方が便利だぞ てなる。

186 :
三連休も相変わらず
他メーカー車へのドロドロとした嫉妬が渦巻くS660スレなのであった・・・

187 :
>>175>>176
自分だってS660に乗ってるけど正直公道を走る分にはFFとの違いなんてほとんど感じない
サーキットを全開走行して感じるものだと思うけどね

188 :
>>182
ポエムじゃないんだけど。日本語勉強したほうがいい

189 :
まあS660はMRなんでコーナーリングで向きを変える早さはかんじるかな

190 :
>>181
こんなペラッペラのカバンすら収納できないのかwwww

マジでゴミ過ぎてワロタ

191 :
>>190
前輪駆動車は居室と荷室が広くとれるんだよ
そこから勉強したほうがいい

S660は本田エフワンと同じでドリンクの置き場にも悩むよ
まあ、元々そういう車だから文句を言う人は少ないと思うぞ

一般人がS660やF1マシンに乗るとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=NJsNCUHOrQw

192 :
S660がF1?

こいつ何かの病気?

193 :
>>187
交差点曲がっただけでMR特有のマスの集中具合がわかった自分は異常だったのかw
ピッチングモーションもFFとは違うし、きちんと意識しなきゃFFほどフロントに荷重が掛けれない
AHAがあるからしなくてもそこそこ曲がるが、きちんとやった時のほうが気持ちよく曲がれる

194 :
病気だろ
S6オーナーはこんなのばっか
他の車貶すくらいしか話題のない糞自動車

195 :
釣り師だろw

196 :
たらこスパゲティーとホットケーキがマイウー
さて、ユーティリティーボックス掃除したしエンジンに火を入れるか

197 :
>>192
・全角キチガイ
 自己愛人格障害、常に他人からの注目を欲しがる病気のため
 早朝から深夜までゴミ以下の妄想文でスレを私物化している
 隔離入院レベルの承認欲求にも係らず、愛車の画像を見せたことは一度もない
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190512/WlZpVllXZ3k.html
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190523/SldWZnV3Mzg.html

198 :
>>195
釣り師ではない。強いて言えば竿師かなwww

199 :
>>197 ID:EnKI3pPK
それで君は建設的な意見を述べたことがあるんですかね?

200 :
>>197
なんだ。真正の病人だっのか

脳疾患でも簡単にネット使える時代だしなぁ

201 :
連投基地害が1人住み着いて相手するバカも住み着くと、そのスレは終わるという
連投基地害は放置されるのを嫌うので放置してください、そうすれば消えます

202 :
>>193
公道でどんな走り方してるのか知らんけど、公道ではそこまで意識しなくても普通に走れる

203 :
ペラッペラのカバンなら座席の裏に入れてる。オーナーなら知らない人いない、というかディーラーで座席の裏のポケットのこととか、ボディバッグとかならここに入れられますって試乗した時に説明受けたけどな。

ひょっとして、これ展示車を勝手にいじって、勝手に写真撮ってんのか?

204 :
ドキュメントバッグ買って車検証入れてるから、グローブボックスがフリーで助かる
小物の収納には困らないけど、ちょっと大きい荷物とかは困る
でもそれ以上の満足感はある

205 :
>>173
そだね。
静岡の某ショップで綺麗なNA作ってもらうわ。
mrsは100%ないけどw

206 :
ショックプチ大きい。飛び石傷が錆びてる

207 :
>>206
補修しなかったのか?
ホンダの塗装は質が悪いから手を抜くとすぐ錆るぞ
車体の下とかサビサビになる

208 :
誰が岐阜の山猿じゃー!?
訳のわからんこと言うとったら承知せんどー!

209 :
>>201
このスレってアンチと信者のフリしたアンチがやり合ってるからずっとこのままだと思う

210 :
S660は試乗して交差点1回曲がれば独特な感じわかると思うんだけどな、これが好きになれるかどうかで決めていいくらい

211 :
FFにずっと乗ってたからタックインが少なくてビビった!

212 :
久々に覗いてみたが、相変わらず嫉妬の嵐が吹き荒れてんな!

213 :
>>207
サンクス
すぐタッチアップして爪で削って
ワックス掛けたよ

214 :
>>211
今時タックインでるFFも珍しいんじゃないかい?

215 :
S660と私

あチョア都市部に住んでいるせいか
Rーリやランボやマクラーレンなど所謂スーパーカーが普通に走っている。
ドライブしていて信号待ちで彼らと並ぶと引け目を感じるというかなんかー肩身が狭い思いをしていた。
それでも先日F1GPでレッドブル・ホンダのマックス・ フェルスタッペン選手が一勝を上げたので
彼らと並んでも負い目を感じなくなった。

屋根を外して風と走り今マシンを降りた。そして勝利の美酒に酔う。
血が沸騰するほど興奮するぜ。実にいい走りだ俺とS660

1人ドライブなのにどうしてこんなにも幸福な気持ちになるのだろうか。
改めてガレージのS660を眺める。今はこの車を買った自分を誇りに思う。

この場をお借りて本田技研工業株式会社並びに嫁に感謝の意を表します。
ありがとう。愛してます。

S660 至福の時
https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E

216 :
演技性人格障害には、

 1.いつも注目されていたい。
 2.他人に過度に挑発的に接する。
 3.気分が頻繁に変わりやすい。
 4.派手な外観や行動で他人の注意を引こうとする。
 5.話しの内容はすごいが、おおざっぱで疑わしい。
 6.芝居がかった振る舞いをする。
 7.周囲の影響を受けやすい。
 8.相手を過度に親密だと思い込む。

などの8つの症状があり、このうち5つ以上の症状があるものは自己愛人格障害と診断されます。

217 :
連投すみません。誤字訂正です。



S660と私

都市部に住んでいるせいか Rーリやランボルギーニそして
マクラーレンなどのスーパーカーが普通に走っている。
本物スーパーカーではなく軽だし信号待ちで彼らと並ぶと引け目を感じていた。
それでも先日F1GPでレッドブル・ホンダのマックス・ フェルスタッペン選手が一勝を上げたことで
彼らと並んでも負い目を感じなくなった。

屋根を外して風と走り今マシンを降りた。そして勝利の美酒に酔う。
血が沸騰するほど興奮する。実にいい走りだ私とS660(涙目)

1人ドライブなのにどうしてこんなにも幸福な気持ちになるのだろうか。
改めてガレージのS660を眺める。今はこの車を買った自分を誇りに思う。

この場をお借りて本田技研工業株式会社並びに嫁に感謝の意を表します。
心からありがとう。愛してます。

S660 至福の時
https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E

218 :
演技性人格障害の人の話し方は、社交的で明るく、物腰が良いため
非常に魅力的に見られることも多いです。

しかしそれらの話は作り話や小説・マンガ・ネット等からの引用、
誰かの意見や一般論をなぞっただけというものがほとんどです。

学校・会社等、集団の中では常に自分が話題の的でいないと不安や不快さを感じます。

「周囲からの注目や関心を集められない」と感じると、わざと具合が悪いように装ったり、
耳目を集めるようなウソや見栄の話を始めることもあります。

219 :
>>218
僕はあいてる時間に書いてるけど君は四六時中暇なんだね。
別のことにエネルギー使ったほうが幸せになれると思うよ。さて新アイテムを仕入れてきたので洗車するか

220 :
>>214
あ、そうか、電スロだからできないのか!

221 :
>>220
スロットルオフの代わりにチョンブレでどうよ?

222 :
>>213
ワックスかけたのか、いいなぁ。
ちなみにどちらのワックス?

こちらはかけようと思ったら雨が降ってきたので中止!
やる前でよかった。。。

223 :
あチョアw

224 :
コンビニの駄菓子コーナーに置いてある「東豊製菓 ポテトフライ」を買いに行ったが売り切れてた(´・ω・`)
なにも買うものがなくなってそのまま出てくるのも怪しいのでおにぎりを1個買って出てきた。
ポテトチップ関係は身体に毒だと聞いたのでしばらく辞めていたが、東豊製菓のポテトフライはたまに食いたくなるので行ってみた。

225 :
しかしスーパーで精算するときに後ろに並んでいるおばさんが正面向いてわいをずっと凝視してくるんだがなんなんだろうね( ゚д゚ )こっち見んな
逆に男が女を凝視したらセクハラになりかねないのに

226 :
>>222
傷のとこだけね。倉庫の奥に眠ってたイオンコートw
フェンダー反対側にも飛び石傷みつけたプチショック
まあ車は消耗品仕方ないなw

227 :
このRーリはなんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=5QtRwG18JBw

228 :
いやそれにしもおばさんが四車線のセンターラインに立っていて
Uターンできないフイットが立ち往生してさー やっぱおばさんフイットを睨んでた

https://www.youtube.com/watch?v=5sMYJQjJxOs

229 :
>>227
ハイリッヒ仕様のF40だな。Hエンブレムだけにw

230 :
>>227
ごめん。前を走ってる赤いやつね。ちと遠すぎてわからない。

231 :
だからさ、俺、ホットバーとかオプショとか出演してるから言うけど、この車は確かに軽ではいいけど、タイヤ差あるんだよね。あと値段ね

232 :
アルトとドングリの背比べしてること自体がS660の程度の低さを物語ってると思うよ
値段差、実用性、専用シャーシ、エンジンレイアウト、6MT、タイヤ等々
そこまでしてこのザマだとね・・・

233 :
拾い物の画像で炎上狙ってるようだけど、どうしたのかなぁ?
自分が注目されてないと不安や不快さを感じる人なのかなぁ?
誰かの意見をなぞって「このザマ」だとかw
そういう耳目を集めるようなウソは、もういいからww

234 :
冗談はさておき。
これ、実際に演技性パーソナリティ障害と診断されても不思議ではないね。自分は違うと言い張るようなら自己愛性パーソナリティ障害の線も考えられる。
どちらにしてもID:EnKI3pPKは無視する事を推奨する。

235 :
>>226
傷を直した場所だけワックスかけたということね!

それにしてもこのサイズ感、洗車やワックスがけが楽だよなぁ…
ハイトワゴンなんかやる気にならない…

236 :
>>234
禿しく同意

237 :
>>235
この歳になると、ワックやメンテが億劫になる
けどS660はクルマ好きだった少年に戻るんだなーこれが。

ハイトワゴンのワックスがけはS660四台分あるw

そういや今日、少年に「あの車カッコイイー」言われたよ
オープンだと外の声がよく聞こえる

238 :
朽ち果てそうなEK9から乗り換えを考えています。日本海側でそこそこ雪が降る上、一台持ちです。人はめったに乗せませんが、なんとかなるもんですかね?

239 :
雪国だと防錆が甘いS660は融雪剤で朽ち果てそう
まぁ軽はどのメーカーも防錆手抜きだけど

240 :
>>238
なんとかなる
迷わず買えよ
買えばわかるさ

241 :
下回り防錆塗装必須だな
ブレーキディスクとキャリパーまでやっときゃいいんじゃないか

242 :
>>238
わりと温暖な地域に住んでいるので雪国の車生活について
アドバイスできませんが愛があればS660は応えてくれる。

この映像をみる限り雪道平気だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=AjYclkWIyoI

243 :
新車購入してから8500kmになるけど飛び石傷1つめもないよ。普段から車間距離50mを心がけよう♪

244 :
新車購入して60000kmだけど、飛び石傷だらけだ

245 :
>>243
サンクス
先日走ったとき2回ほどバチンと嫌な音がして
気づいたらやっぱ二カ所に
まあでも飛び石が車にヒットするぐらいならいいけど

頭に当たって気絶したらそれこそ一大事だなw

246 :
>>244
サンクス
飛び石傷もある意味 車の勲章かも(-_-;)
さてエンジンに火を入れて車入れ替えるついでに少しだけ流してくるかな

247 :
この車は洗車する面積が少ないから毎週洗っても苦にならないよね
おかげでいつもピカピカの状態で乗れて気分がいい

248 :
洗いすぎると錆びそう。

249 :
腐っても鯛というだろ
腐ってもS660

自分は週ごとに今日はドアとかボンネットとか決めて部分的に洗ってるw

250 :
ボディパネルのつなぎ目とか
ボンネット・エンジンフードのヒンジのベース部分とかのスキマ
あのへんを入念に防錆処理しておいたほうが良いよ

251 :
>>238
北海道の北の方・そこそこ雪の降る地域の者ですが、思ったよりは
使えると思います。 が、1時間で10センチ以上降るような吹雪には
さすがに無理があるかとw

圧雪路はFFよりも走りやすいですし、アイスバーンでの発進も、
気を遣えばそうそう滑ることは無いかと。

結論としては、冬道は無理をしないことと天気予報を
細かくチェックすること、場合によっては潔く車を置いて
各種交通機関を利用すること(タクシーを含む)でしょうか。

252 :
>>238
冬場はフロントバンパーリアバンパー下回りが固い雪でガリガリになるんじゃない?違う車を別に確保した方が良いかも。S660はバイク程度の感覚で維持出来るし。

253 :
路面氷初め〜の発進は結構気を使うかな
1速で動いたらもう2速入れるくらい
スノーモード無いしね(無いよね?)

積もってしまえば、4独サスのおかげか普通の車より全然ガタガタいわない

交差点は回りそうなくらいやばいw

ちょい積もったくらいは最高に楽しいぞ、っと

254 :
タイヤって高いうえにローテーション出来ないよね?あんたら金持ちだな

255 :
OEネオバは持たそうと思ったら3万キロ持つしね
標準でネガキャン付いてるので途中で裏組すると持たせやすい

が、タイヤは鮮度がいいに越したこと無いので早目に交換したほうが良い

256 :
3万キロ乗ったら軽トラのタイヤレベルまでグリップ落ちそうだな

257 :
>>256
軽トラのタイヤのグリップ力は泥濘地で発揮!

258 :
オフ会いくと定年過ぎた爺ばかりだけど
確かに年金暮らしで身体も衰えたままスポーツカー維持するには軽が最適なのかも

259 :
爺とは失礼だな
http://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

260 :
うわぁ

261 :
俺の年齢の倍以上の人しかいないな…

262 :
加齢臭が目にしみる

263 :
シルバー660

264 :
>>254
4本同時に新品に変えなきゃいけない自分ルールでもない限りローテーションとかしなくてもええで持ちが変わる訳でもない

265 :
なんか右端にテナガザルみたいなのがいるんだけど・・・

266 :
楽しそうな敬老会じゃないか

267 :
>>265
テナガザルは居るわけな…

ホンマや

268 :
もし自分が年取ってこの車を選んだら、フルノーマルで乗るわ。

269 :
好きな車に乗るのはいいけど、腹が出てるのは最悪。
みっともない。

270 :
>>259

絵的にかなり辛いな

1人ならまだしも集団となるとキモさの相乗効果が半端じゃない・・・

271 :
>>270
結婚出来なかった独身オヤジもいるんでしょ?
そりゃねぇ…

272 :
>>259
何がダサいって、その服装だよな…
中学生みたいな服装のオッサンがいるし、いい歳してそりゃ無いだろ。

273 :
精神が幼稚なんだと思う
パチモン軽スポーツを得意気に乗り回してしまうという時点で

274 :
全然関係ない

275 :
人生楽しんでそうでいいじゃん
軽トラやプリウス乗ってる爺よりは

276 :
この中にポエム爺がいても違和感無し

277 :
ひとりでいればいいのに
じじいどうしでつるむから絵がきたなくなる

278 :
>>277
それな。

279 :
俺も爺だけど、この写真の人たちのファーストカーは アウディR8とか 35GTR.カマロ、マスタングなんだと 信じたい。

280 :
>>279
ワロタw

281 :
>>279
別にファーストがS660でもいいんじゃない?
ただ、いい歳してつるむとみっともなく見える。

282 :
介護車S660

283 :
>>281
ええ歳してファーストがs660 だなんてあり得ないよ。セカンド、サードカーだと信じたい

284 :
お爺ちゃんの顔 丸見せやんけー

285 :
>>259
うわぁ…

286 :
絶対ビートかS2000買おう…
そう心から思えた瞬間

287 :
>>283
s660はあがりのクルマだから第1でいいんだよ

288 :
ダメだ・・・
この写真見た後だともう
どんな言い訳聞いても哀れにしか思えない

289 :
というかこれなんの写真なんだ?
許可取ってんのか?

290 :
無限のエアロを付ける前に
服を買うという選択肢がないのがヤバい

291 :
悪いけどオレのミニキャブトラック4WDの方が遥かにスポーティだ
電制無ければまともに走らん車なんて不用

292 :
おじさんねぇ。
私は31ですが、皆さんは何歳なんでしょうか?

293 :
もはや注意できる人間が誰もいなくなる歳でないと所有できないかもね

294 :
>>292
30過ぎたら立派なおじさんだよ

295 :
>>294
何歳からおじさんかなんて聞いてないよ。
おじさん、文章読める?

296 :
【十二使徒再来、令和新撰組】 山本太郎の消費廃税と、世堺教師マイ丁レーヤの分ち合いが、繋がった!
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1563273973/l50

297 :
重要なのは実年齢より精神年齢。
こんな車を欲しがる時点で永遠の中二脳な。

298 :
いいじゃん。気持ちまで年寄りじゃ、ただしぼんでるだけだぜ

299 :
爺?
新車を購入する人の平均年齢50歳越えてるんだけど。
今時の若い連中はクルマよりスマホだから、知ってるでしょ、若者のクルマ離れ。
スマホ使って買いたくても買えないクルマのスレを荒らしてんのよw

300 :
なんでこんなバカ殿様みたいな汚ねえオッさんと爺しか乗ってないんだこの車…
買うつもりもないけど普通にショック

301 :
>>276
呼んだか

302 :
>>299
そう?
身の回りはスマホもそうだが、みんな都内に一人暮らしして車持ってるぞ。
俺が特殊な環境なのか?

303 :
>>297
車趣味に年齢を持ち出すのはやめようよ。
俺も含めて爺達が新車で買って、丁寧に慣らしして そして良質な中古車市場に出回るんだよ。
感謝してくれよ。

304 :
若い、爺の境い目がわからんが
今の20代ってAT限定だろw

305 :
出始めなら金持ってる年寄りの割合が多かったろうが
中古が出て入手しやすくなった今、年齢層は若返ってるぞ
イベントでは20代の子らが居たし
案の定おばさんたちに囲まれてたがw

306 :
今の爺は年金がっぽりもらってるからいい車乗れるだろうけど
俺らが爺になった頃には年金なんて月10万ちょいとかそんなもんだぞ
軽自動車すら維持できるかどうか・・・

307 :
表向きには若者向け車と謳っているが、ユーザーの9割が中高年でホンダも想定内。
ただこの車が街中を走り回ることで若者が二度見するほどカッコイイ印象を与えている。

将来のホンダ車ユーザーを取り込むべき役割をS660と爺ドライバーが果たしている。
わいも定年後に乗る予定だったが体力的にМТをドライブするには今しかないと判断
前倒しで購入に至る

308 :
>>279
私のファーストカーはスバルサンバー(最終)なんだが( ^ω^)・・・

所有するなら、リヤエンジン車だよねv( ̄Д ̄)v ww
とか言ってみる。
サンバー所有はマジですよ〜(´∀`d)

309 :
あとな今50代から上の年齢は子供の頃家にホンダライフやスバル360があって育った世代
当時は上り坂を覚悟して親父はアクセル全開で後部座席の子供は尻を浮かして登り切った時代
そういう苦節360t軽を知っている人にとっては当時と比較して
S660はランボやRーリのような性能なわけなんだこれが

310 :
おじさんは癒される存在、噂の東京マガジンはおじさんばっかだが安心して観ていられる。10代20代はバカ過ぎて話にならない

311 :
このスレ荒らしてるのこいつじゃね、もう表情が否定から入ってるじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=uek9Ls1kVCQ&t=12s

312 :
>>311
みたけどコメントは差し控えさせて頂きますw

313 :
この中で言うとどの人ですかね
http://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

314 :
>>307
俺 今納車待ちなんだけど、俺以上に大学1年の息子が待ち焦がれてるな。
MTで免許取らせておいて良かったんだけどぶつけられないか今から心配してる。
俺みたいな爺が乗るより若い子が乗る方が似合うだろうなw

315 :
性格の悪さが顔に出てるな、カックンブレーキはホンダのお家芸とか言ってるとき嬉しそうじゃん

316 :
>>314
2019年型S660か。血が沸騰するほど羨ましいぜ。
息子はいいよな唯一親父の味方。

317 :
>>313
目に滲みるな

318 :
>>316
そうだわ、唯一嫁に 俺が買うのを擁護してくれてたわ。そのかわり18歳以上の保険料が高いから、息子に貸す日だけ 1日単位で任意保険に加入する予定。

319 :
盆栽スーパーカー

320 :
>>311
腕をそこらへんにぶつけるってのが理解できなかった
シート後ろに空間あったけど近すぎるんじゃねーか?
俺は身長175でシート一番後ろにベタ付けで、もうちょっと下げたいくらいだけど
チルト低めでも腕なんかぶつけたことないな

321 :
乗り込む時にシートレールレバーをかかとで踏んじゃうのは俺だけじゃないはず。

322 :
>>299
クルマの若者離れだよ
無用なアシストや装備を増やして高騰化してるので
気軽にドライビングを楽しめる軽量キビキビ廉価車が皆無…

323 :
コレとかまさにそれじゃね

324 :
ファーストカーがハイゼットカーゴ2シーターのわい

325 :
S660 週末が待ち遠しいぜ

326 :
>>313
童貞臭い

327 :
>>313
2chに妄想ポエム書き込んでそう

328 :
ボディ剛性というのは全開でコーナーを攻めたときにハンドリングの反応や安心感に表れるものであって
低速でガタガタいうからボディ剛性が低いと感じるのとは違うと思うぞ
実際は人間の知覚能力ではボディ剛性を感知できないらしいね

329 :
補強前、補強後で比べれば誰でも分かる

330 :
>>320
2輪車乗るとガニ股になるやつと同じで肘広げないと運転できないんだろ
でなきゃただのデブ
今通勤で運転したけど肘なんかどこにもぶつけんかったわ

>>321
俺は乗るときは大丈夫だけど
降りるときにたまにかかとで踏む

331 :
>>329
どう変わるの?

332 :
補強すれば固くなるが重くもなる
それと車体は固ければいいってもんじゃない
理解してない人はとにかく固くしがち

333 :
だいたい鉄の塊がこんにゃくのようによれるのを感じるわけない
路面のアンジュレーションを感じているだけ

334 :
まぁ好きな車に乗ればいいさ。

無限エアロにしてたけど、フルノーマルに戻したくなってきた。
あれって取り外すと穴が残るだけで何も問題ないよね?

335 :
増税前に買いたいけどあと20万足りない

336 :
20万か。まだ間に合う!

337 :
少なくとも土屋圭市と星野一義は、レーシングカーやツーリングカーの剛性を変えても身体では感じ取れないと言ってた
シーズンが進むとサスセッティングが決まらなくなってきて
何やっても直らないからとボディを新品にすると直り
ああ、ボディ剛性が落ちてたのかと気がつくんだとか

338 :
>>311
ハンドルを上げても持つ位置が3時9時じゃ意味ない
下げて2時10時もった方が正解

339 :
>>328
全開か?ハーフスロットルか?ブレーキング中かは無関係じゃあるまいかん?

340 :
>>335
俺なんか モデューロx とタイプR 両方 頭金100万の 残クレ だぞ。
乗りたい時に買う 、後悔は買った後からで十分w

341 :
>>331
補強入れる場所や元がどうかとかで色々やで

342 :
まぁあんな大げさに言うほど剛性が無いなんて事はないな
どうせ振動で腹の肉が揺れたのを剛性が無いとカンチガイしてるんだろ

343 :
>>340
タイプRってFK8?
合わせて750万オーバーか。
よく二台もローンで買ったな…
どうやって使い分けてるの?

344 :
>>339
そうだね、高速でだね

345 :
>>343
自営業で毎日 職場まで片道40分が 幸せの時w
週に4日は仕事場の軽で通勤、残り2日が 主にfk8 。
仕事用の軽の通勤の2日をs660 だいたいこんな感じにしたいな と…s660 はお盆過ぎ納車される予定。
納車されたらしばらくはfk8 は休眠かも。
自営業なので 仕事への発奮材料としてローン組んでる。 今でもfk8 があるだけで仕事頑張れるのでs660 まで来たら益々働きそうだわw

346 :
車が働き甲斐ってwww
10代ならまだしも、いい大人なら人生終わってんなwww
もしくは知能指数が極めて低いw

347 :
お年寄り向けの盆栽ミッドシップ

348 :
>>345
なるほど。
二台置ける環境は羨ましいけど、自営業なのに片道40分って無駄な動きに感じるな…
俺も自営業だけど、通勤は徒歩1分だ。

349 :
>>347
お年寄りとは何だ?
失礼にも程があるぞ
http://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

350 :
ホンダeをベースにはタイプRの設定も検討されているという。これまでEVのタイプRはないだけに、
新時代のホンダスポーツを訴求するにはうってつけの素材だ。
 現在のホンダ国内車種ラインナップで決定的に欠けているのが、比較的安価な価格帯で走りを
楽しめるスポーツモデルだ。
 シビックタイプRはあるが、450万円という価格はやはり高価。スーパースポーツのNSXもあるもの
の、こちらは2370万円で価格もスーパーだ。
 ホンダが国内ニューモデル戦略として重視しているのが、このスポーツモデルの拡充。ホンダのス
ポーツモデルといえばやはりタイプR。本格的なボディ&シャシーチューニングで走りの質を高めた
タイプRは、ホンダスポーツモデルのアイコンでもある。

 本誌スクープ班がつかんだ情報では、ピュアEVのホンダeにもタイプRの計画があるという。
 確かにハイパワーモーターを搭載するホンダeは、スポーツモデルに発展させていく可能性を秘めている。
 また、専用開発されたEVプラットフォームの後輪駆動で、最初からタイプRを想定した開発を進めることで、
無駄なくハイパフォーマンススポーツEVに仕上げることも可能だ。
 ノーマルではレトロテイストのインテリアだが、これを1970年代レーシングマシンテイストの内装とすること
でレトロモダンなタイプRとなる。
新型フィットにもタイプR設定の可能性
ハイブリッドはi-MMDを採用する新型フィット。ガソリン車の目玉として期待されるタイプRはシビック等の1.5L
ターボエンジンを専用セッティングとする方向性という。おそらく最高出力は220ps程度となりそうだ。

 タイプR戦略はさらに拡大をして、S660にもその計画がある。
 軽自動車枠に縛られることなく、ワイドトレッド化をしてコーナリング性能をさらに追求。パンチの弱さを指摘される
エンジンは直3、1Lターボをチューニングすることでトルクのパンチを活かしたタイプRらしいパワーユニットとなる。

https://i.imgur.com/6aqvVYch.jpg
https://i.imgur.com/xUH3TJKh.jpg

351 :
独身ならなにが生き甲斐でもいい

352 :
>>346
もう子育て終わったし、通勤途中の運転と仕事が今は生き甲斐なのが悪い?
海外旅行も行きたいとこ行き尽くしたし。

>>348
2店舗持ってて、元々本店が自宅近くだったんだけど 本店を閉店して 著しく伸びてる別店を本店に鞍替え。
近くに引っ越したいけど 地下が高騰してて無理だわ。
あと6、7年で引退予定なので 最後に踏ん張ろうかな て

353 :
https://i.imgur.com/tFGuX3uh.jpg

354 :
>>349
老人会?

355 :
>>311
おまえだって十分汚い爺だ

356 :
スポーツモデル言うてもタイプRは超が付くスポーツだったから
トヨタのGs/GRや日産のニスモとかとレベルが違う
価格設定をするにもそう簡単にはいかない

357 :
NSX-R以外のタイプRなんて、オタクが値引きなしでも買ってくれる美味しいグレードだからと販社にせっつかれて出してるにすぎない
正確には上原さんがやってたDC2Rまでは志の高い車だったけど、それ以降はただのいちグレード

358 :
シビックタイプRは車体も排気量も馬力もシビックと呼べないくらいに大きくなったね


https://youtu.be/nZvsbUFbEOM

359 :
>>358
速いっちゃ速いんだけど、普通の車好きな爺ではなかなか踏めないw
回す機会もあまり無いし。雰囲気はあるよ。
もっと小刻みなシフト操作や法定速度内で回せる感じだったのでs660 も買ったわ

360 :
>>359
シビックじゃ踏む機会も無さそうで、かえってストレス溜まりそうだ…
俺が買っても間違いなく性能を持て余すだけ。
S6ですら持て余してるのに。

361 :
S660 カッコイイナー
歩道歩いてて今みたやつは赤い屋根でホイールノーマルだったから初期660台限定車だろうか
観てるだけで血が沸騰するほどワクワクするぜ

さて飯食ったらエンジンに火を入れるか

362 :
クイズ
現行ホンダのスーパーカートリオと言ったらなーんだ?

363 :
新車買える平均年齢が上がってるのは統計で出てる通り。トヨタの某車種などは60〜70歳がメインの購買層だって言うし。
だからと言って、若い奴でS660買う奴が全くいないってわけじゃない。
ここがバカには分からんみたいだな。

そういうバカだからたかが軽自動車のオーナーに嫉妬して粘着してるんだろうけど。

364 :
クラウンですねわかります

365 :
>>349
2chで自己弁護してそう

366 :
拾ってきた写真貼ったりここのアンチはバカで加減を知らんから
捕まりそうなやつばかり通報されて何人捕まってんだ

367 :
>>362
NSX、シビックタイプR、S660

フィットタイプRはもはやEP3型タイプRと変わらないな

368 :
>>364
プリウスじゃないかな?

369 :
>>367
ピンポンピンポン
正解

370 :
>>363
新車の購買層が上がってるのは本当みたい。
大学生活の息子に新車で普通車買ったけど、こういうケースも稀になってるていってたわ。
昔は就職祝い、入学祝いとかあったのに て。
当然これも 親名義だし若い層の購買には入らない。

371 :
若いやつでS660欲しがってるのは結構いるよ
価格と置き場の問題で躊躇してる感じ

潜在的ニーズはある

372 :
若者の車離れって何時もの如くマスコミの印象操作かな?って思ってたが、
実際、職場の若いのが車持って無い奴が多くて、意外と本当なんだなと実感してるわ。

373 :
車の単価は上がり所得が下がってれば、そりゃ新車買う余裕なんて無いだろ。

374 :
どうしても必要なら貸しで車買ってあげてもいいけど、おもちゃとして子供に車買ってあげるって甘やかしすぎだな。

375 :
わいが子供の頃は世界人口は45億だった、それが今はたったの数十年で75億にもなっている。
トランプのような強欲な人間が大統領になるし、世界はますます食料や物資の奪い合いになるだろう
このままいけば核戦争は避けられない、いやもはや誰も止めることはできないだろう

376 :
>>372
地方は車ないと話にならないじゃん。
都内だと免許すら取る必要ないもんなー。もしも関東だけで統計したら若者の免許離れになるんじゃないかなー。都内だけ省けばそんなことないと思うよ

377 :
>>372
俺の周りは全くの逆だ。
車なんて全く必要ない地域だけど、身の回りに86・BRZ・FK8・DC5・FD2持ちがいるな。

378 :
年寄りは働かずに高額の年金をガッポガッポもらい
使いもせずにため込んだり高級車買ったりしてる一方
若者は働けど働けど年寄りの年金より低い賃金にバカバカしくなり
年金を払わなかったり生活保護に向かってしまったり
年寄りから金をふんだくろうとオレオレ詐欺に加担したりとクズ人間に一直線
しかも今の若者は将来は年金などわずかしかもらえないから死ぬまで働くしかない

379 :
さすがに年金で高級車は買えないだろ(´・ω・`)

380 :
今高額年金もらってるってことは現役時代の納付額はべらぼうに高かったから
今の子が倍の年金もらいたかったら掛け金を倍にすれば良いだけ

381 :
>>370
車必須の地域だと今でも割と普通だぞ

382 :
>>380
嘘ついちゃいかんよ。

383 :
>>381
そうなんだ、なんか安心したわ。
たいてい親名義だから 若者の統計には入らないな。
車購入代金より 任意保険がめちゃ高くなってる、そりゃ車買っても維持が大変。
親の任意保険の20等級を子供のにしないと払ってられんね

384 :
>>383
当時都内実家暮らしで、18の時に2代目スイフトスポーツを新車で買ったよ。
当然実家の駐車場は使えないから近隣の駐車場で月25000円。
貯金もしておいたから一括払いで買ったけど、未成年だから自分名義にできなくて、親名義で買わされたよ。
本人が買っても自分名義にできないという、そういうパターンも少なからずあるかも。

385 :
気になって調べて見たけど、未成年でも自分名義にできるのか…
ディーラーがめんどくさがっただけなのかも。

386 :
夜のオープン気絶するほど気持ちいいぜ
S660じゃなくてもいいから全員オープンカー買っとけ

あとなNボックスにオープンでれば最高たと思うぜ

387 :
>>384
偉いな、うちも180万は出したけど、それ以上に関しては差額を4年間 バイト代から分割払いで徴収開始したわw
バイト代からの徴収なので、支払いだしてから 180万くらいのにしておけば て、身分相応にしとかないと て社会勉強w

388 :
セカンドカーで買ったモデューロX
50代の母が自分の車の車検が切れたら乗りたいと言ってきた

389 :
>>388
今の50代は若いから 良いんじゃね、カッコよい母さんだ

390 :
>>349
なるほど
毎日ID赤くしてファビョってるのは
こういうヤツらだったのねw

391 :
拾ってきた写真貼ったり
こんなことするのは半島人だろ
彼らは無法地帯に生きているのだから

392 :
>>375
東京五輪が開催できないのは第三次世界大戦が勃発するからかもなー。

393 :
>>372
車の若者離れだよ
車があったらあんな事したい、こんな所行きたいって夢を与える車が売られて無いから
車買おうとしないんだよ

394 :
今日は少し天気が良かったから久しぶりにS660じゃなくバイクで通勤したった。ウィンカーが付いてないバイクだから手信号でいい運動になったわ。1926年製、後8年で100歳。最新のS660も楽しいけどヴィンテージバイクもまた味があって愉しいんだよな。

395 :
>>389
この前貸してあげたらえらく気に入ってたみたいで
セカンドカーとして雨の日乗らずに大切に乗る予定だったけどまぁいいか

396 :
少子高齢化を救う車はS660しかない

397 :
>>394
自分が乗って楽しいと感じる乗り物は
年代形式排気量関係無くいいわ〜

偏見、拘り捨てて色んな車種乗るようになってようやくわかってきた

398 :
50代って俺らより若いだろ

399 :
お前ら血圧ってどれくらいよ?

400 :
>>396
アホか?
軽ワゴンだろ?維持費安い、嫁、子供乗せられる
ジジババ乗せられる
2座席なんて少子化対策考えてない自己中の乗り物やん
2台持ちでもその分を子供に投資すべきだし

401 :
>>399
80/105

402 :
>>401
偉く優秀だな。
俺は 140/108 看護師さんが若い女性だと 165/125w

403 :
わかってないな
枯れかけた男女を若返らせるからなんだよ

女が完全枯れたら無理だけど

404 :
爺や婆になっても、若い子への興味は無くならないもんなのかね?
正直爺婆が若い子に興味とか気味が悪い

405 :
>>402
それ、会社の健康診断だったら別室に呼び出される数値じゃないか?w

406 :
>>403
女は基本的にスポ車なんて嫌いだぞ
それに金や時間を費やす事にもよく思ってない
男が子供化するだけ

407 :
>>404
老若男女、総ての人は年頃の女性に好感持ちます。

408 :
ここは老人が集う病院の待合か?

409 :
>>406
その男の事好きならそいつの乗ってるクルマはなんでも好きになる
よーするにお前は惰性or妥協で突きあってくれてた女しか知らねーってわけだわ。これが

410 :
それ何も考えてないバカ女

411 :
あのー

なんで誰も車の話してないの?

412 :
>>411
そう思うならお前が話題提供してよ

413 :
>>409
俺がまさにそれだった。
さすがに引かれると思って、いつも電車でお出掛け。途中までは一度も車出さなかったな。
車じゃないとどうにもならない場所に行く時に話してみたら、全然気にする様子もなかった。心配して損したって感じ。

S660を買う前だったけど。

414 :
現実
http://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

415 :
ほんとs66に乗ってる奴らって冗談抜きで>>414みたいなジジイばかりで笑える
対してコペンはほんと老若男女幅広い層の奴らが乗ってるな

416 :
>>409
>>413
まあそれって何も珍しくない普通の事なんだけどな
好きな相手が好きで乗ってる乗り物を貶す奴なんか滅多にいないし
そんな奴いてもそんな性格の奴とは速攻別れるしな

417 :
お爺ちゃん達の夢の武勇伝はまだまだ続きます

418 :
写真1枚を根拠に、それが全ての様に語っちゃう奴。
裏付けのない言葉を重ねているだけ。
薄っぺらい。

そういうバカだからたかが軽自動車のオーナーに嫉妬して粘着してるんだろうけど。

419 :
みんな本気で言ってると思ってるのか?

420 :
>>418
もうゴメンってぇwww

ゴメンゴメンってばwww

421 :
乗り心地が良くなる方法を考えてくれ
ちょっとガタガタブルブルがキツくなってきた

422 :
違う車にする

423 :
自分も同じ動きをする

424 :
>>414
老人は運転に気をつけてほしい
できれば公道走るのは・・・

425 :
>>424
何歳から老人?

426 :
S660という宝石のような車

427 :
>>415
ものを知らないバカがほざいてるな。
コペンもS660も50歳以上の子離れした男性がボリュームゾーン。
ググればすぐにバレる意見w ゴミw

428 :
S660に乗ってる爺ほど美しい存在はない

429 :
尾崎豊も生きていれば今は爺で
S660に颯爽と乗っていたかもしれない

https://www.youtube.com/watch?v=NNgq1fvrSvc

430 :
みんカラの集まりでも若い女の子に爺が群がってたせいでそのうち来なくなる光景を何度か見てる

431 :
自己顕示欲と性欲ダラダラな爺とか最悪や…

432 :
>>430
それ嘘だろうよ

433 :
S660に乗れない日は血が沸騰するほどストレスマックス溜まる

434 :
>>425
残念ながらS660に心を奪われた時点で老人確定です。

435 :
S660と私

この車を1.5年乗った感想

ドライブすると顔面の血が沸騰するほど笑顔になる
アホになるほど楽しすぎて失神する。
なので若い人はアホになってもいい中年以降に買って乗ったほうがいい

結論
これこそが究極のアホンダ

S660 至福の時

436 :
棺桶ミッドシップ

437 :
雨の日の運転が楽しすぎてメインカーを10日放置したら動かなくなった
制御の権化みたいな車だから放置中でも電気食ってるのかな

438 :
30台くらい色んな車を乗り継いでから

一番最後に乗ったほうがいいS660

439 :
>>437
時計とセキュリティーが電気食ってんじゃね

440 :
すみません。訂正


S660と私

この車を1.5年乗った感想

ドライブすると最後顔面神経痛になるほど笑顔になる
屋根あけて走るとアホになるほど気持ちよすぎて最後失神する。
なので若い人はアホになってもいい中年以降に買って乗ったほうがいい

結論
S660がなければもう生きていけない
これこそが究極のアホンダ

S660 至福の時

441 :
カッコいいカッコよすぎるわいのS660(; ・`д・´)

442 :
急カーブの多い山道をスイスイと走る
そうその走りはまるでアメンボの様( ゚д゚)

443 :
>>418
まじ正論

>>420
おまえはそろそろキチガイであることを自覚しろ

444 :
自分のS660は滅茶苦茶カッコイイとは正直思わない
でも町を走ってる他人のS660は失神してしまうほどカッコイイーから不思議な車だ

445 :
>>437
あ、それ発信器が付いてるよ。
たまに車をつけられてる気がしない?

446 :
今なら軽でも白いナンバーにできるんだな
悩む…

447 :
年寄りになると血圧が上がるのは当たり前らしいね
薬を買わせるために高血圧は良くないって流布してるらしい

448 :
>>444
わいのS660はカッコいい
https://i.imgur.com/W3DtNtoh.jpg

449 :
ここで見るS660の支持者って
妄信的な精神疾患ばかりだけど
あの写真を見てなんか納得したわ

450 :
恋は盲目って言うだろ
だがそれがいいんだよ

451 :
女は結婚前と後で変わるし産後はさらに変わる

452 :
人類は麺類

今日ここに本田S660ワンダフル党を結党した
人類を救うのはS660と地球防衛軍しかない

453 :
>>448
原始人がはじめて本田S660を見た時
太陽から舞い降りた神であり
ドライバーは埴輪でなくミニパンダであったという
幻の伝説

454 :
>>446
どうせまた何とか記念とか言って違うのが出てくるんじゃない?

455 :
ここ荒らしも通報すれば捜査してもらえんかな?

456 :
マジで怖いわ。
同じ写真を何度も張り続けるってまともじゃないもん。
一方的に思い込んでガソリンぶち撒けられたら防ぎようがないしな。

被害という意味では、写真に写ってる人らがすでに「被害者」なのは確定だろうし、これ教えてあげられないかな。
みんカラとか詳しい人どうよ?

457 :
>>454
今後は4輪のご当地ナンバーで
縁の部分だけ黄色のが出てくるな
ナンバーフレーム付ければ隠れそう

458 :
>>446
白ナンバーで660は俺と被るからやめてや

459 :
ラグビーの奴、フロントはボルトの周りが浮いてきたな
揺れるから剥がれる?

460 :
>>409
そんなもん結婚するまでの話だわ

461 :
>>449
それ信者のフリしたアンチだろ

462 :
ネットのコイツら
「S660は軽なのにラグジュアリーカー!」

「S660はセカンドカーやサードカー
 ほとんどのオーナーはスポーツカー複数台持ち!」

「アンチが嫉妬! アンチが嫉妬! アンチが嫉妬!」


現実 >>414

463 :
老体にはS660くらいのゆるスポが丁度いいんだよ
GTRやNSX乗って崖から落ちるより

464 :
棺桶ミッドシップ

465 :
いい歳こいて集会して記念撮影をネットに晒すって恥ずかしいという自覚は無いのかな?
多分、こういう連中は半分珍走団の走り屋のなれの果てなんだろうな

466 :
>>417
エルドラファイブって知ってるか?

467 :
>>465
かわいい女の子やイケメンが多ければ何でも華やかなもんさ。
オッサンジジイばかりじゃ何でもイメージ悪くなるもんさ。
あるゴルフコンペの後の集合写真もこんなもんだったなーと思ったり

468 :
逆じゃない?
若いうちは他人の目が気になるものだけど
(誰もお前なんか興味ないし見てねーよ、というのはさておき)
歳くってくると全く気にならなくなる

469 :
さすがのS660もAZ-1の前では霞む事は否めない
https://youtu.be/X4RcyRYVa6U

470 :
>>455
2ちゃんなんぞ 相手にされるわけないだろう!
殺人予告でもあれば話は違うが…

471 :
>>470
京アニ襲撃犯って鉄道板の荒らしの可能性があるみたいじゃん
これからは殺害予告が無くても粘着するような精神状態だと確認のために調べるかもな
大事になる前に把握しとくってのは大事だ

4年もホンダ憎し、S660憎しで張り付いてるんだからまともな精神状態ではないのは明らか
犯罪予備軍として把握してもらわなきゃそのうち大きなことやらかすかもしれんからな

472 :
オーナーズパレードハズレたorz

473 :
>>465
s660乗りだが同意

474 :
俺はホンダ公式で晒したことあるけどな

475 :
>>465
個人攻撃になってるから この件はスルーしとけよ。

476 :
本気でわけが分からんのだが、嫉妬なのか。
こんな冴えない(失礼)おっさんでも買えるのに、自分が買えないから攻撃してるのか?

S660なんてすごくない、S660なんて欲しくない。みたいな、負け惜しみ言う余裕すらないんか。
ただただ、許せない、と。

477 :
鉄道版荒らしのデマにのせられ奴

478 :
やっと週末を迎えたぜ
さてエンジンに火を

479 :
>>460
結婚直前にエスロク買ったけど、何も問題はなかったな。その後も休日は二人でドライブ行ってるぞ

480 :
嫉妬(笑)

馬鹿にされるわけだ

481 :
>>471
同意

ダラダラと4回も試乗して迷惑極まりないw

482 :
>>480
何で?

483 :
ロータスのエキシージS2乗ってんだが、もっと気楽にのれる車も欲しくてS660見にいってきた。
楽しくて気楽に乗れるいい車だね。
残値率も高いからローン組んで買おうかな。

484 :
>>479
だいたいの夫婦は結婚した時が愛情のピークであとは年月と共に下がっていくらしいが
稀に結婚後から愛情がさらに上がっていくケースもあるらしい

485 :
エキシージとS660って、似たような車2台買ってどうする
NSXとかGT-Rみたいなスーパースポーツ買うなら分かるが

486 :
別に他人にわからなくても、金出す本人がそれで良ければ良いじゃないか。

487 :
結婚して20年になるけどいまだに嫁さんと一緒に寝てるし毎晩腕枕を要求される…子供は4人いるけどうちの場合は嫁さんが快くS660を買ってくれた。

488 :
まさに安物買いの銭失い
貧乏人極まってるな

489 :
すごいね、よっぽど便りがいのある旦那なんだろうな

490 :
訂正
頼りがい

491 :
>>485
エキシージは車重900キロ弱でブーストアップして300psだから速くて楽しいんだが、四十半ばになると少し気を抜いてミッドシップを楽しみたいと思ってしまう。
嫁さんも乗りたがるんだが危険だし、S660なら乗せてやれるかなと。

492 :
新しいコルベット良くね?安いみたいだし

493 :
排気量が約10倍だがw

494 :
>>491
S660はカッコ良いし燃費も良いけど、普通車に比べればやっぱ非力で遅いからのんびり走ってると結構後ろから煽られるよ。そゆのは大丈夫?

495 :
コルベットのOHVと板バネはS660のDOHCとデュアルリンクストラットは全く別の考え方
コルベット買う連中はS660に興味ないしS660を買う連中はコルベットなんて興味ないと思うけど

496 :
人類は麺類
日本人の豊かな暮らし

何も足さない何も引かない
S660とエロカッコイイ嫁があればもう何も要らない

女房とS660は新しいほうがいい
ラーメンそうめん僕イケメン

497 :
演技性人格障害の基本的特徴は、広い範囲の対人関係において、過度に注意を引こうとする行動です。

話題の中心になっていなければ気が済まず、泣いたり、周囲を非難したりすることがあります。

何か作り話をしたり、騒動を起こしたりして注目を浴びようとするかもしれません。

すべてのものを実際以上に重要に感じ、考え方や感情を誇張する傾向があります。

498 :
さて、早くエンジンに火を入れたくて・・・

499 :
これからS660で
熟女と女子高生を交互に乗せてドライブするかもしれない

熱い走り鼻血がでるほど興奮するぜ

500 :
>>487
熟年離婚される奴らは
アンタの爪の垢を煎じて飲むといいと思う

やっぱスキンシップはいくつになっても大切だな

501 :
腕枕、いいんだがあれすぐシビれてくるからツラいんだよなぁ…
毎回「はやく睡ってくれ〜」笑

502 :
うちは逆に週末しか会わない生活だからお互い上手くいってるわ。
嫁は20年もののGクラスに乗ってて俺はS660という奇妙な夫婦。

503 :
女優とマネージャーみたいな

504 :
うちは別部屋だけど、時々内線で呼ぶ
間もなく寝化粧して現れるんだよな

S660エンジンフィールと嫁に関心する

505 :
エスロクのエンジンいまいちなんだけど……
嗚呼、嫁がいまいちって愚痴か

506 :
相変わらず車の具体的な話がないスレだ
オーナーが馬鹿ばかりなのが伝わってきて非常に笑える
みんカラでも売ってる人ばかりだからな

507 :
みんカラwww

508 :
うちの嫁は元モデル。そして俺はS6のオーナーでもある

509 :
>>508
血が沸騰して気絶するほど羨ましいぜ

510 :
常駐の精神障害と単発しかいなくて笑える

511 :
F1で一勝してからというものアンチは退散したのかな

512 :
>>494
ありがとうございます。
大丈夫と思います。
一時軽自動車にも乗っていたことがあるので。
今注文すると増税前にギリギリ間に合うかってところらしいです。

ノーマルでいくかモデューロXでいくか悩み中です。

513 :
京アニ襲撃でここにも公安の手が及ぶかもしれないからじゃないかな?w
ネットで基地ってる人はマークしておくに越したことないでしょ

514 :
モデューロXはうちの行動範囲だと2割位だな

515 :
>>483
下駄代わりにぞうぞ

516 :
>>487
嫁に買ってもらったの? もしかしてひも?
俺は自分の金で買うからと、文句言わせないなかった
その代わり、妻にも新車買い与えたけど・・

517 :
>>499
嫁と娘か?

518 :
>>501
俺んとこは お風呂一緒に入って 嫁の頭を念入りに洗って.リンス、トリートメントやるのが俺の日課。
代わりに足裏を踏んで貰ってるw
50代夫婦だぜ!

519 :
スポーツカーはじめての自分でもやんちゃしちゃうからモデューロXにしておいて良かったと思ってる

520 :
>>516
嫁のGクラスは亡くなった親のお下がり。嫁は産婦人科わいは飲食自営業。

521 :
>>517
ピンポンピンポン♪
名門バレー部センター

>>518
顔面の血が沸騰するほど羨ましいぜ

結論
S660ユーザーのご家庭は笑顔に満ち溢れ
車と同様に奥様は例外なく美人が多いということが
よ〜〜〜くわかった。

522 :
>>512
俺は S1 の111s 吸排気系中心に弄って12年乗ってた事あり。
s660 みたいな趣味性の高い車だと 年甲斐も無く弄りたくなってきそうなので それならと モデューロx にしたわ。

523 :
>>506
具体的な話出してもまともに返ってきた試しがないんだが?
アンチばかりのスレでは会話にもならんしね

524 :
>>523
ほんとそれ。
ホイールの話ししたけど、頭のおかしいレスしかこなかった

525 :
ココに書き込んでる大半がアンチと信者のフリしたアンチだからな
ポエマーとかその典型だろう

526 :
>>524
ホイールなんか好きにしたらいいじゃん。
意見が返ってこなかったって後でこぼされても、お互いいい大人なんだから。
マジレスすれば俺の場合、ディーラーで見てもらえ、ググれ、で、かたがつく質問はスルーしてる。

527 :
>>522
もう一台足者もあるんですが、そっちもそこそこ弄ってしまいまして。
S660はノーマルで乗らないと破産します。
でも脚とホイールくらいは、、

528 :
>>527
モデューロx で良いんじゃね?
ホイールデザインも個人的にはまぁまぁな感じだし、
減衰力も変更できるし、リアスポが電動で出るだけで子供ぽく喜ぶわ。
もう1台の趣味車が気になるw

529 :
もう1台はすこぶる快適なDセグセダン
そっちがでかすぎるんで通勤と近所乗り用に買ったけど楽しくて仕方ない

530 :
>>526
そういうことを言ってんじゃ無いだろ。
お前みたいなおかしな奴しかいないって話だ。

531 :
>>526
同意

532 :
お笑い芸人って、いい仕事だよな
笑いを取って人を幸福な気持ちにさせる

車は機械だけど最初にホンダと契約して
笑いをもらい幸福な気持ちになる

S660で人はどこまで幸せになれるだろうか

533 :
ところで、ビニール袋で渡されるのはアンチのクレーマーって話は一体どうなったの??
えっ・・まさか・・・またやっちゃたの??(笑)


417 阻止押さえられちゃいました 2019/04/20(土) 21:25:10.70 ID:KKOil9gi
えーっ……と。
マクドナルドのドライブスルーでビニール袋に入れてもらった経験ないんだけど。
これ、俺の住んでる地域だけなの? 引きこもりアンチ君が想像で書き込みしているから?

537 阻止押さえられちゃいました 2019/04/22(月) 20:47:23.65 ID:inSJygbJ
結局。
マクドナルドではビニール袋は廃止されていて、
アンチのでっち上げでした、と。

974 阻止押さえられちゃいました 2019/05/14(火) 19:42:17.98 ID:tGCx6XYY
マクドナルドのビニール袋の話はもういいんじゃないの?
いつも入れてもらってるって言うアンチくん。本人はVIP待遇してもらってるつもりらしいけど、実際はクレーム対応。
毎回ってことはクレーマー認定された要注意人物なんだけど本人は大威張り。それでいいじゃん。バカは死んでも治らない。

534 :
逆にコペンは意外に気に入って長く乗る人多いみたいね

開発リーダーの若造と渋いオッサンの差がここに出てきたって感じ

535 :
確かに、まともな話しようとすると関係ない話するアンチがわいて出てくるな。


761 阻止押さえられちゃいました[sage] 2019/07/07(日) 14:53:39.31 ID:9oEY5rQs

>>754
なにここでポンコツ軽自動車の話してんの?
ゴミの話したいなら生活板行けよ

536 :
2ch2chではアンチや荒らしは総スルーがベストってはっきりしてるんだよ

S660好きだろうがS660オーナーだろうが荒らしに構う奴は荒らしなんだよ

537 :
いい加減次スレはIPアリにしてくれ。

538 :
>>537
軽板じゃ出来ないんじゃなかった?
出来るようになったの?

539 :
>>527
俺はノーマルホイールが好きで交換する気が起こらん。

540 :
>>539
それは幸せなことです。
とりあえず変えてみたい病にいつもかかるのです。

541 :
金髪の外人家族が歩いてて10歳くらいの娘にガン見されたわ
カッコいい車は国境を越える(*´Д`)

542 :
ノーマルホイールってバランス悪いよ
スタッドレスタイヤに組み替える時にタイヤ屋の職人気質のオヤジがキレながら作業していた
平均して70〜80g、最大で130gのウエイトが付いたのがどうしても納得が出来なかったみたい

543 :
その程度BBSとか高級なのでも付くことある

544 :
S660 ええ車やわ〜

545 :
それはホイールが悪かったのか
スタッドレスタイヤが悪かったのか

546 :
コペンは新型出るから。

547 :
聞いてない

548 :
開発主査が高卒でデザイン以外の知識がない人だからなぁ
上原さんが開発主査やったNSXやS2000と違ってなんていうか、カルい

549 :
カルいというより
薄い
かな

550 :
やべ朝から女子高生とオープンドライブ
素敵すぎる俺氏のS660

気楽に乗れるからいいんだよS660
これがさランボールギーニ アヴェンタドールロードスターとかだったら
屋根外して駅まで送迎する気には多分なれない

551 :
コルベットのS6200ええな

552 :
しかも開発主査自身がS2000乗ってたけど乗りこなせないから誰でも乗りこなせるスポーツカーが作りたかった、だもの
もうね…

553 :
なんでもいいよ、オーナーが満足しているんだから

554 :
逆にいえば開発主査が本田に入社してくれてよかった
もしこの方がラーメン屋に就職してたらS660は生涯デビューすることはなく

それは「スペシャルラーメン660円」というものになっていたかもしれない

この場をお借りして本田技研工業株式会社並びに嫁に感謝の意を表します。
心からありがとう。愛してます。

555 :
演技性人格障害の人の話し方は、社交的で明るく、物腰が良いため
非常に魅力的に見られることも多いです。

しかしそれらの話は作り話や小説・マンガ・ネット等からの引用、
誰かの意見や一般論をなぞっただけというものがほとんどです。

学校・会社等、集団の中では常に自分が話題の的でいないと不安や不快さを感じます。

「周囲からの注目や関心を集められない」と感じると、わざと具合が悪いように装ったり、
耳目を集めるようなウソや見栄の話を始めることもあります。

556 :
さてエンジン火を入れて選挙に行ってくるか
もしもホンダS660スポーツ平和党があればそこに票を入れたい

みんな色んなところで結党している
https://www.youtube.com/watch?v=UkdiR9XKAUA

557 :
https://youtu.be/xtkt_eMJJ6o

コルベットとかS6以上に屋根外すの面倒くさそうなんだが

558 :
苦行だな

559 :
まあLPL代行をはじめエンジンやトランスミッションなどの各部門にそれぞれ経験のある人たちが選考されてるんだけどね
深読みすると最初からビートの後継機の開発が決まってて、ただ出すだけでは面白味に欠けるから若いリーダーが選ばれたとか
ビートとは違った新たなスポーツカーとかいう物語を付加して価値観の底上げをしたんじゃないかと思う

話は変わるがGTRの水野さんは開発陣は落ちこぼれを集めたと言っていたな
それの方がお互い変なプライドがぶつからなくて纏まるんだってね

560 :
確かいすゞで昔ピークロスを作った人がいすゞリストラされて水野さんに拾われてGTRのデザイン担当したんだよね

561 :
>>548
1人で作る訳じゃないんだけどな

562 :
>>548
S2000よりデザインとシート高は満足だよ
S2000は、あの当時だと価格のわりに
ボディはシンプルすぎるし、内装のデザインも質感も微妙
しかし、エンジンは好きだったw

99年、当時20代だったから総額400万はキツかった

563 :
シートに座った途端にワクワクする車だな
エスロクロクマルっていうKカーはな

564 :
>>561
S2000もS660も乗れない、素人の意見だから。
無視しとこう無視、ガソリン撒きかねない。

565 :
>>562
シルビアやMR2とかあの手のが250万くらいで買える時代だったし高かったよね
でも高いだけあって細かい所キッチリ作ってるなとは思ったよ

566 :
洗車するか屋根外してエンジンに火を入れるか
血が沸騰して気絶するほど悩んでいたら
犬散歩ご夫婦に「カッコイイ車だな」言われ

洗う面積が少ないから洗車はやく終わるし
エアコン入れた時のアクセルワーク練習したいし
やべえな俺氏のS660

567 :
演技性人格障害には、

 1.いつも注目されていたい。
 2.他人に過度に挑発的に接する。
 3.気分が頻繁に変わりやすい。
 4.派手な外観や行動で他人の注意を引こうとする。
 5.話しの内容はすごいが、おおざっぱで疑わしい。
 6.芝居がかった振る舞いをする。
 7.周囲の影響を受けやすい。
 8.相手を過度に親密だと思い込む。

などの8つの症状があり、このうち5つ以上の症状があるものは自己愛人格障害と診断されます。

568 :
S2000はノーズが長いのが気にいらなかったな

569 :
ロングノーズショートデッキはFR車のアイデンティティだろ(´・ω・`)

570 :
正確にはFRスポーツか

571 :
ビートのようなデザインなら買ってなかったな。

572 :
S2000やビート乗りを煽ってるな、いつものキチガイ

573 :
s6も色々と煽られるんですね。

何が気に食わなくて荒らしにくるのか。

574 :
【緊急提言】暴走事故はドライバーだけの責任ではない!! 天才エンジニア水野氏が見抜くクルマが改善すべき点とは

575 :
コペンGRカッコいいな
性能いいしあっちにすればよかった。はぁ

576 :
今S660αマニュアル乗ってるけど
モデューロXが血が沸騰して気絶するほど欲しい

宝くじ7億円あたらないかな

577 :
実用性なさそうだけど荷物積みたい時どうしよう軽自動車2台もちになるか…

578 :
トヨタ車が嫌いでクソだと思ってるけど
スレに行って書き込んだことなど一度もない
よほど根性腐ってなきゃそんなことしないわな

579 :
ホースで調子こいて水まいてたら
俺やっちまったなー 後ろの窓開いてるじゃん

今、全力で洗車して普段やらないホイール掃除までして 終了
湿度高いしもう暑くてこのまましにそうだ
もう。駄目かもしれない

580 :
岐阜の山猿け?

581 :
年商100億の会社の経営者だけど
エス6に夢中です!

582 :
>>581
失業したら雇って下さい

583 :
年商100億でも、利益がどれだけなのか。

584 :
>>561
優秀なスタッフや俳優に恵まれても監督がショボいと作品もショボくなる。
逆に限られた予算で無名の俳優しか集まらなくてもアイデアと情熱で名作が生まれる事もある。

残念ながらS660は前者。

585 :
おいおい、LPLないがしろにしてベテランが手癖で作ったとでも?
実物触れたことないだろ。
絶賛と強烈な批判が両立する様なクルマは作られなくなったから仕方ないのかも。

586 :
なんとなく選ばれている大衆受けするクルマ、例えばトヨタの廉価版ハイブリッドカーみたいなのがお望みなんだろうねぇ、評論家気取りの皮肉屋さんは。
安心して買っていいよって太鼓判押される様なクルマなんかつまんないってわかんないんだろうな。

587 :
水野和敏氏(元 日産GT-R開発責任者)の評価

   S660    75 点 

 アルトターボ 96 点

「アルトは良く出来ている、本質にかえっている」
 
「ハンドルを握っていると頭の後ろに開発している人たちの姿が見える
 すごく真面目な仕事をしている」

「S660はショックアブソーバーで作っている」

「S660は新人の作品、アルトはベテランの大工さんが作った構造」

「スズキは常にお客様中心の考えでクルマを作り込んでいく
 クルマ作りの良さをつくづく感じられた」

「S660はスマホ世代のクルマ作りで、表向きはいいけど
 中身を見るとモノ作りのシワ寄せが全てお客様にきている」

「ホンダに無駄を感動に変えるという世界を期待していたが
 器にハマったモノ作りを見せられてしまった」

http://i.imgur.com/yd1xm51.jpg
https://youtu.be/kaQptjxCp5w

588 :
>>584
根性腐ってるなぁ

589 :
欲しい人が買えばいいだけの話。
いらないと思ってる人が何故ここにいるの?

590 :
アルトはチープ過ぎる

591 :
日本車文化は実用車であり箱車なんだよ
なのでスーパーカーは夢物語でありホンダぐらいしかチャレンジしなかった

水野さんは堅い会社で箱車命でやってきたサラリーマンだったわけで
スーパーカーを評価することは出来ない

欧米に遅れる日本モーターリゼーションの弊害で残念なことである

592 :
翻訳すると、俺は足腰が弱ってるので乗降に苦労した。俺が楽に乗降できる車を作らないから悪い!

これがお客様中心主義だ!

593 :
チャレンジw

チャレンジするのは自由だもんな(笑)

594 :
>>587
中身を見るとモノ作りのシワ寄せが全てお客様にきている」

水野さんの言葉を借りると
ロータスやRーリやランボも乗降しにくい車は多数だから
お客様にシワ寄せがきているんだってさー


中身を見るとモノ作りのシワ寄せが全てお客様にきている

595 :
ダーウィンが来た「ネコ大特集」(ΦωΦ)

596 :
「羊が狼の皮を被っても羊でしかない。」

「足回りを固くすればスポーティになるという幻想を捨てて欲しい。」

「ネオバのタイヤに全てを放り投げている。」

「人間が乗ることを前提に設計しているとは思えない居住性に、
 わずか10センチしかない後方確認窓はとても21世紀の自動車とは思えない。」

https://i.imgur.com/zbnk8Ze.jpg

597 :
お客様目線を語りながら200円程度のパーツ破損でASSY交換以外受け付けなくて250万円也
ってアフターサービス体制で良しとした開発主査の在り方ってどうなんだろ?

598 :
ただのゴミ野郎です

599 :
まあこの人がなんて言おうと勝手にしたら良いと思うが、S660は乗って楽しい車だし、それで良いんじゃね?
自分が楽しいのが一番なんだし。

600 :
>>596
>「羊が狼の皮を被っても羊でしかない。」
軽の排気量と自主馬力規制を知ってますか

>「足回りを固くすればスポーティになるという幻想を捨てて欲しい。」
足回りは柔らかいほうです

> 「ネオバのタイヤに全てを放り投げている。」
GТRの標準タイヤ銘柄は何ですか

>「人間が乗ることを前提に設計しているとは思えない居住性に、
ロータスにも同じコメントして下さい  

>わずか10センチしかない後方確認窓はとても21世紀の自動車とは思えない。」
S660より後方視界が悪いスーパーカーは沢山あるんですけど
アルファ4Cに言ってあげてください

ということで水野さんは箱車以外は評価しないほうがいい
ご本人の価値を下げるね

601 :
いやいや、水野さん。
スカイラインのサイドシルの太さよw あれ、乗り降りしやすいとでも、言うのかね。

ともあれ、名のある評論家が大人気ない点数をつけちゃうぐらいS660は曲者だと言うのが証明されたのは喜ばしい。
アルトはどうしても大衆車でしかないからね、満点狙いのいい子ちゃんの優等生にならざるを得ない。

602 :
モデューロXって独自カラーじゃん
後付けエアロで色合わせられないからいらんなぁ

603 :
S660は宮大工棟梁の作品、アルトはベテラン大工が作った構造

https://www.youtube.com/watch?v=wxEKcZVjWq8

604 :
清水和夫氏(元プロレーシングドライバー)の評価

■ロードスター
 https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=17
 「初代のロードスターのテイストを持っている」
 「バネ上はロールピッチで動かす形で人馬一体感を出している。
  これはマツダの考え方・個性によるところが大きいため
  好きか嫌いかというだけの話になる」
 「マツダ流の走り味はNA・NBから何ら変わってない」
 「100キロ以上のステアリングがナーバス。操舵がすごく良く効く」

■S660
 https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=242
 「電動パワステにフリクションがあり、切っている時のゴム感がある」
 「せっかくのミッドなのでもっとダイレクト感が欲しい」
 「一般道を普通に走ってる時のステアリングのセンターフィールから感じる
  ワクワクドキドキするところがちょっと足りない」
 「日常域の性能作りをもうちょっとやらないと駄目」

■アルト
 https://youtu.be/2sHC-zVe7Kw?start=25
 「レクサスよりステアリングフィールが良い。ちゃんと操舵力が出ている」
 「脚もまとも。レジェンドより良い」
 「税金をもっと沢山払いましょうって言いたいぐらい、もう軽じゃない」
 「高速周回路を走っていて、きつい横風を受けても直進性が良い」
 「操舵力が横Gとともにリニアに重くなっていく。そこはレクサスよりも安心感がある」

605 :
今回の特集「水野和敏的視点」では、「ホンダS660」を取り上げます。久しぶりに登場する「軽」のスポーツカーとして、
「ダイハツ・コペン」ともども、デビュー前からずいぶんと話題になっていました。スポーツカーの存在する必要性とは
何でしょう??私は、実用車であるセダンやマルチパーパスなどに対して、2人しか乗れない、荷物も積めないなどの
無駄を「自由」というキーワードに変え、「楽しさ、感動」といった感性の領域の心を創造するという、大切な存在意義が
あると思います。所有者の思いを受け止め、パートナー的な立場にまでなりうるのがスポーツカーという存在です。
 だからこそスポーツカーには実用車以上に所有者に対しての心の設計、いわば「もてなしや配慮」という思いやりの
心が開発要素として大事なのではないのでしょうか。一方でスポーツカーの販売状況は景気のバロメーターでもあり
ます。販売される絶対的な台数は限られますが、ちょっと大げさに言えば、クルマ業界のみならず、見る人、乗る人、
社会を元気づける存在ともいえましょう。?世界で日本人にしか作れない、日本のモノ作りの素晴らしさを象徴する「軽
自動車」というカテゴリー、そして先に書きましたスポーツカーの存在する役割を考えた時に、今回のS660では指摘しな
ければならないこともあります。軽量小型な新顔スポーツカーの登場と開発に拍手を送りつつ、ちょっと厳しい評価とな
ってしまっている点もあります。
まずスタイリング。これは頑張っていると思います。軽自動車の規格という限定されたサイズの中で、上手に前後の
バランスを取って、ミドシップらしいプロポーションバランスとしているし、座席の後ろ、エンジンフードに二筋のコブを
つけるヘッドフェアリングも、やや懐古調ですが、うまくディテールとしてこなしています。フロア下端部からトランクリッド
上面の高さまでの半分近くまでリアバンパーの上端線を上げ、さらにリアエンドの下半分を黒くすることにより、車両の
下半身に視覚的な重量感を与える。ボディーカラーが塗られた上部の視覚的な配分を薄くする
ことで、全体の車高や安定感を低く見せる工夫がされています。軽規格はどうしても車幅が限られますから、何もしない
と腰高に見えてしまうのですが、S660のリア処理は、この矛盾をうまく解いているデザインです。

606 :
まあ、たしかに乗降性や積載性がもう少し良ければ販売台数も今よりは伸びたかも知れないというのはある
そこは開発責任者としての責務だからそういう意見も出るだろうと
だけどS660はあえてドライビングプレジャーに振った車だから、そこが車のキャラクターや会社のイメージに
繋がるというのがあると思うけどね

607 :
>>602
独自カラー?後付けエアロで色合わせ出来ない?
いったい何言ってるの?

608 :
他人のレビューや雑誌の受け売りとかを持ち出して文句言ってる連中は虚しく無いのだろうか。自分で見て乗って良ければ買えば良いし、ダメなら他を当たれば良いのにネットでウジウジ、サイコーにダサイなあ。
乗りゃあ楽しいクルマなんだから、言い訳並べないでサッサと買えばいいんだよね。

609 :
>>574
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00010001-bestcar-bus_all

610 :
>>575
買い替えたらいいでしょ

611 :
28年前にOHCのノンターボで64馬力出していたホンダが今やDOHCターボでやっとこさ64馬力。
ホンダの技術は退化している。

612 :
>>609
水野さんてまともなひとやったんやね

613 :
事故起こす前に免許返納しとけよ

614 :
現実
http://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

615 :
モデューロxは内装の赤がイヤで回避した

616 :
乗降性の悪さ積載性の無さ上等、世の中には普通とは違った車が好きな人もいる
そういった異端的なことが時には大きな声を発するんだよ

617 :
わかる人がいたら教えてください。

スモール点灯させたままドアロックをしたいのですが、ドアロックすると消灯してしまいます。

以前乗ってた車は出来たのですが、S660では出来ないのでしょうか?

618 :
出来ないんじゃない?

619 :
環境規制や安全面の縛りが昔より遥かに厳しい現在においてホンダはよくやっているのが分からないとはね。

620 :
>>611
おまえは何ともしゃーないボンクラやのー
NAはやっとこ64ps
ターボは規制64psじゃー!!
退化はおんどれの腐った脳みそじゃのー!

621 :
スズキのエンジンにも大差つけられてるけど
何かゴミでも狭まってるの?

60.9ps → 71.9ps
http://i.imgur.com/XAflo7rr.jpg

65.1ps → 80.4ps
http://i.imgur.com/qFQM4mwr.jpg

622 :
>>616
S660からは何も発せられてないようだが

623 :
ユーザーレビューや雑誌の記事または街で見かけて思ったことなどなんでもいい
少なくとも話題にはなってると思うが・・・あーいちいち説明するの面倒くさ

624 :
行間を読んでくれ

625 :
変わったことをする思い切ったことをするおもしろい会社たなぁ

626 :
アマゾンプライムでクワイエットプレイスを観た、もっとホラーアクション的なものかと思ってたら
ことのほか家族ドラマに振っててちょっとイライラした、しかし観ながらこんなに力む作品はそうそうない

627 :
>>589
今日も今日とてS660好きな奴らのスレへ出向いてめっちゃ悪口書き込みしてこよ♪愉快愉快これがしゅんごくキンモチイイの〜♪

心に闇を抱えた精神疾患者の哀れな愚行だから私達はそっと触れないでいてあげましょう。

628 :
S660と私

オーストリアGPで勝ったせいなのか俺氏のS660にも注目が集まっている。
近所の方から知らない人まで声をかけてくる。
今日も交差点を普通に右折しただけなのに手笛を鳴らす人がいた。
こんな経験は初めてだ

やはりF1で勝つ意義は大きい。
ホンダに寄せられる大衆の歓喜の声が確認できた。
ただ一つだけ断っておきたい。
俺氏の車はホンダF1ではなく本田S660というマシンだ。
よく覚えておいてくれ。

S660 至福の時
https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E

629 :
www

630 :
あの写真とこのスレを見るとなぁ・・・

もう哀れとしか思えないんだ

631 :
>>567
30年くらい前は最後以外全部当てはまってたw

当時は不良、ヤンキーモテる時代で、
今の奴からしたら信じられないくらい不良率高かった・・・w
当時のイケてる(こんな表現なかったけど)、モテる奴はほぼ不良かヤンキーだった。
当然俺も70%くらいのハンチクヤンキーで、そこそこモテた

今思いだせば恥ずかしくてみっともなくて完全黒歴史(当時そんな表現も無かった)だわw

632 :
今日も嫉妬の嵐が吹き荒れる

633 :
ホンマにな、普通のおっさんが軽自動車に乗ってる写真1枚で、こうも正気を失うものかと。

634 :
s1000の情報まだですか

635 :
>>634
S1000計画はないので
S660があるうちに明日にでも契約したほうがいい
後悔しないためにも

636 :
ポエムみたいなの邪魔だよね

637 :
俺氏とか書くの久しぶりに見た

638 :
香具師も見なくなったな

639 :
>>636
褒めてるように見せかけてるけどただの荒らしだと思ってる

640 :
>>634
https://response.jp/article/2019/07/22/324675.html

641 :
>>636
ポエムキチガイ「俺さえ目立てば何だって良いんだよ。他の迷惑なんて知ったことか。さて、エンジンに火を入れるか。」

642 :
迷惑ではないな

>>630
こういう書き込みの方がよっぽど迷惑

643 :
ポエム爺みたいなタイプは
中傷されれば中傷されるほど燃えるタイプだから
絶対に引退しないしと思うよ。
S660販売終了するまでしぶとくエンジン点火し続けるだろう。

644 :
吉本興業の内輪揉めなんてどうでもいい
視聴率がとれるからってワイドショーじゃないんだから

645 :
>>634
諦めろ、俺は諦めてモデューロX 発注したわ。
あと2年は無い

646 :
エア発注爺だらけ

647 :
爺660

648 :
>>645
納期いつぐらいだって?

649 :
S660と私

オーストリアGPで勝ったせいなのか私のS660にも注目が集まっている。
近所の方から知らない人まで「カッコイイ」と声をかけてくる。
今日も交差点に進入し右折したときに手笛を鳴らす人がいた。
こんな経験は初めてだ

やはりF1で勝つ意義は大きい。
ホンダに寄せられる大衆の歓声を確認できた。

ただ一つだけ断っておきたい。
私はレーシングドライバーではなく一般ドライバーであり
車もホンダF1ではなく本田S660というマシンだ。
よく覚えておいてくれ。

S660 至福の時
https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E

650 :
まんねりんご

651 :
ポエムみたいなの邪魔だよね

652 :
さて黒い車が迎えにきたんで出勤するか

653 :
全角NGおぬぬめ

654 :
こいつ本当に気持ち悪いね

まぁ、乗ってる人間が「あの写真」だからなぁ
何の驚きも無いけど

655 :
こないだサーキット行ってきたんだけど
結構年配の方がS660で走ってたけど
無駄の無い走りで上手かったな
自分は久々だったのとS660では初めてのサーキット走行でどう走ればいいか探すので必死だった
どんなご高齢でもかっこよく乗れてる人はかっこいいよ
こんなとこで必死にヘイト吐いてるのは誰が見てもカッコ悪い

656 :
>>651
煽ってくる他の荒らしよりウザいからな

657 :
車の話しようぜ。

658 :
>>656
同意

659 :
>>648
3ケ月待ちだった、5月中頃契約で8月末予定

660 :
>>659
オメ。

ポエムさんはID変えないから嫌なら……

661 :
今年入ってきたやつが中古のND買いやがってうぜえわ
既にオープンカー乗ってる人いるのに買うか普通

662 :
ナニ言ってんだコイツ

663 :
ND「S6先輩チッスwww」

664 :
>>661
わけわからん。
社内だかなんだかしらないけど、所有する車種で何か争ってるのか?

665 :
しかしこの時期暑気払いとか忙しいな
エスロクに乗れないとストレスマックスだぜ

666 :
だんだんこのスレも落ち着いてきたな。
ほんとのオーナーは1割くらい、というw

667 :
>>661
自分の頭がおかしい事に早く気が付いて
間違っても社内でその事話さない方がええで
基地外だと思われるから

668 :
0378 犬本人 2018/03/15 16:54:42
>376

www


京都ポケGO荒らしたのはお前なw

なぜなら俺自身はスマホ持ってないんでポケGOなんかまったく興味の欠片すら皆無だし
スレの存在すら知らんかったし、書き込んだ事なんかまったくないしw

あと、SLスレも荒らした記憶ないな。
S660スレは相棒(スレで知り合った気の合う奴w)と2人でよく荒らしてたなあw
そいつは声がルルーシュ似とか言ってたが、実はお前だろ?w


http://itest.2ch.sc/egg/test/read.cgi/bike/1537152756

669 :
>>659
そっかー
消費税増税前に納車できるかが第一関門
白ナンバーにこだわるかどうかが第二関門
どっちも諦めたらS1000が発売されないことが確定されるまで待ちかなぁ

670 :
>>669
俺 モデューロx の白、ナンバー色も白.白ナンバーw

671 :
俺はモデューロXの青。
青には黄色ナンバーが良く似合う。

672 :
マジレスすると
この車買うかどうするかで悩むことはない
悩む暇あるなら速攻契約したほうが得

日本一リセールバリューがいいから・・・

673 :
DC2(非TypeR)に今でも乗ってる身としては
S660も買ったらずっと乗る予定だからリセールは関係ないかな

674 :
わいもずっと乗るで
けどモデューロXや特別仕様車が気になる。あのベージュの幌はいいなあ

675 :
現実
https://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

676 :
S660がドライバーを育てる

677 :
NDはオープンスポーツが欲しい人が買う車
S660はミッドシップスポーツまたはホンダスポーツが欲しい人が買う車
似ているようで全然違う

678 :
>>675
変なジジイでもネットで文句しか言ってない奴よりは人生楽しんでるだろ

679 :
まあS660はマセラティジブリなど29台ぐらい
色んな車を乗り継いでから最後に手にしたほうがいい

最初にこれを手に入れると楽しすぎて気絶したり阿保になったり
顔面の血が沸騰するほど笑顔になって顔面神経痛になったり
笑いすぎて顎が外れる心配があるからだ

若いうちに病を背負い込んだら大変だろ

週末はホンダカーズに全員集合
そうだ新しくなるNワゴンからはじめてみてはどうか

680 :
このキチガイ良い加減ウザいんだけど
何かの病気?

681 :
釣れたぜw

682 :
「釣れた」だってよ

やっぱり故意の荒らしみたいだ

683 :
故意の荒らししてる時点で心の病気だぜ確実に

684 :
荒らしじゃねーよ 竿師だw

685 :
演技性人格障害の基本的特徴は、広い範囲の対人関係において、過度に注意を引こうとする行動です。

話題の中心になっていなければ気が済まず、泣いたり、周囲を非難したりすることがあります。

何か作り話をしたり、騒動を起こしたりして注目を浴びようとするかもしれません。

すべてのものを実際以上に重要に感じ、考え方や感情を誇張する傾向があります。

686 :
つか、おまえら車のど素人だろ
突っ込むとこが違うだろうがwww

>>679
んじゃ文章訂正するかな

687 :
>>677
ホンダスポーツと言えば、昔バラードスポーツCR-Xというのがあったが
どうなったんだろう?

688 :
1.2Gでもコーナリング余裕とか聞くけどさ、そんな走りしたら足回りガタガタに痛めそうで俺には出来ないな。軽めのコーナーでさえ足回り気遣って十分減速させちゃうくらい。でも実際の造りって言うか足回りの強度はどれくらいのものなんだろうねS660って。

689 :
マイナーチェンジシテ灯火類がフルLEDなっ手ホンダセンシングがついたら起こして。

690 :
>>688
1.2Gってそこまですごい数値じゃないんでその程度でガタガタになったりしないよ

691 :
>>690
なるほど…普段運転しててセンターディスプレイのGセンサーで0.3Gくらいしか振れた事ないや(笑)もっともネオバ履かせるくらいだからそれなりに足回りは頑丈なんだろうけどね。

692 :
足回りというかタイヤがグズグズになる

693 :
>>688
街中だと0.7Gまでしかいかないがそんなもん?

694 :
街中でって…どんな運転してんだよ…

695 :
NSXは1.5G
GT-Rは1.8G

696 :
下手くそ程スペックにこだわるのは何故だ?

697 :
そりゃスペックで偉くなった気でいるんじゃない?
腕では敵わないから。

698 :
スプーン仕様にして乗りたい場合はアルファとベータどっちかな?

699 :
>>669
出たら売ればいいじゃない

700 :
>>688
心配せんでも時間経過でも劣化してくるから
長く維持するつもりならいつかは交換する

701 :


702 :
>>698
ベータ

703 :
まあS660はマセラティジブリなど
29台ぐらい色んな車を乗り継いでから
最後に手にしたほうがいい

最初にこれを手に入れると楽しすぎて気絶したり阿保になったり
顔面の血が沸騰するほど笑顔になって
顔面神経痛になったり笑いすぎて顎が外れる
心配があるからだ

若いうちに病を背負い込んだら大変だろ

週末はホンダカーズに全員集合
そうだ新しくなるNワゴンからはじめてみてはどうか

704 :
演技性人格障害の特徴

・自分が注目の的でないと楽しくない。
 そのために話を作り出したり、騒動を起こすこともある。

・感情の表出がすばやく変化しそれは浅薄である。

・印象的だが中身のない話し方をする。

・他の人から見ると芝居がかったような演劇的な表現を行う。

・他者を実際以上に親密とみなし、知人をかけがえのない親友のように言ったり、
 会っただけの人を下の名前で呼んだりする。

705 :
半島人粘着性にちゃん障害のほうが恥ずかしいと思うけどなしかし

706 :
さてエンジンに火を入れるか

707 :
さてテンコしごくか

708 :
古今東西
半島人の根性は捻り切れているからな
施しようがない
遠くへ追いやって関係を断絶するのが一番だ

709 :
実にいい走りだ

710 :
現実
https://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

711 :
マセラティジブリって何だよ、ギブリだろ普通

712 :
>>710
タイの売春ツアー客かと思った

713 :
フィリピンの校長か

714 :
>>711
サンクス
わいのボケに対して
そこを突っ込んでほしかったんだ

715 :
carpayは対応してますか?

716 :
https://m.youtube.com/watch?v=sJZLo74sctk

なんつーか本当に大したことない車だよなS660
ネオバ履いてんのにコーナーでオーバー出るし
エンジン性能はコペンローブに負けてるし
挙げ句に段差で前輪浮くとかもうね

色んな言い訳あるけど、専用設計でコーナーリングマシンでガチスポなのに、気軽にオープンがコンセプトのコペンに下りの峠で負けるってなぁ
駆動だけMRで後は汎用軽自動車じゃん
少なくとも絶対ガチスポではない
しかもチューニングすら出来ないくらい厳しいマージンってもう絶望的
お前らホンダに騙されてない?大丈夫!

717 :
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190724-10430715-carview/?mode=top

718 :
>>716
今日も今日とてS660好きな奴らのスレへ出向いてめっちゃ悪口書き込みしてこよ♪愉快愉快これがしゅんごくキンモチイイの〜♪

ねぇねぇ気持ちいいー?

719 :
人は誰しも好きじゃなかったり嫌いな物はあるけど、わざわざ愛好家の集団に出向いて率先して攻撃するってのは病気よね。相手の嫌がる事をして楽しむ、クズだなーマジで。

720 :
>>716
クズの典型的見本ね。

721 :
http://i.imgur.com/JYbDxKo.jpg

722 :
まあS660はアルファロメオ・サイダーなど
29台ぐらい色んな車を乗り継いで
最後に手にしたほうがいい

最初にこれを手に入れるとアホになるほど楽しすぎて気絶する
顔面の血が沸騰するほど笑顔になって
顔面神経痛になったり笑いすぎて顎が外れる
心配があるからだ

若いうちに病を背負い込んだら大変だろ

週末はホンダカーズに全員集合
そうだ新しくなるNワゴンからはじめてみてはどうか

723 :
演技性人格障害の人の話し方は、社交的で明るく、物腰が良いため
非常に魅力的に見られることも多いです。

しかしそれらの話は作り話や小説・マンガ・ネット等からの引用、
誰かの意見や一般論をなぞっただけというものがほとんどです。

学校・会社等、集団の中では常に自分が話題の的でいないと不安や不快さを感じます。

「周囲からの注目や関心を集められない」と感じると、わざと具合が悪いように装ったり、
耳目を集めるようなウソや見栄の話を始めることもあります。

724 :
スーパーモデル級の嫁と
S660があればもう何も要らない

何も足さない何も引かない

725 :
わるいけどデルモ女体型じゃ勃たん

726 :
>>724
でもお前どっちも持って無いじゃんw

727 :
>>716
ネオバとかに夢見過ぎだしまともに車乗った事ない人みたいな意見ですね

728 :
大ヒットしたフォードフィエロの登場により
FF車を逆さまにすればお手軽MR車が作れる事が分かった
そうして作られたのがトヨタMR2であり初代NSX

729 :
>>702
まあ、そうだけど。理由ってのは?ほとんど一緒だよねどっちも。モディーロ?は弄らない人用なのはわかる

730 :
>>716
いい心療内科紹介したるぞ

731 :
今日も嫉妬の嵐が吹き荒れる

732 :
モデューロいいよなぁ…
αの無限仕様乗ってるけど、乗り換えたいくらい

733 :
ブルーノレザー再販しないかなぁ

734 :
よくわからんけどネオバ履けばオーバーにならないの?

735 :
何の関係もない

736 :
量産ミッドシップの先駆者はフィアットX1/9だろ、タルガトップだったし

737 :
車を大事にするだけマシだよ
https://streamable.com/liyxs

738 :
S660なら余裕で曲がれたのに

739 :
>>737
ったくwすぐに削除申請しやがる
https://www.veoh.com/watch/v141921472YrW2ztac
https://www.dailymotion.com/video/x7cfiud

740 :
>>716
OEMネオバと市販ネオバを同一とか思ってそうね。この子。

741 :
>>739
事故張本人発狂ブログがこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/2923985/profile/

742 :
居眠り運転か何かか?
凄いスローなのに普通にぶつかってんな

743 :
S660中毒やべー

744 :
息子が帰ってきてカーポートにS660が2台
異様な光景だよな

745 :
暇人かよ

746 :
訳を聞こうじゃないか

747 :
冷えた甘酒がうまか

748 :
久し振りにオープンにして走ってきたわ。

夜の運転も久々だったけど、相変わらず対向車や後続車のヘッドライトが突き刺さるように眩しい…

749 :
>>725
本物のモデル
https://i.imgur.com/mLs0Qorh.jpg
https://i.imgur.com/zA68NtSh.jpg

750 :
夜でもサングラスかけないと?

751 :
>>749
現実の爺
http://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

752 :
>>749
わいの娘にそっくりや

753 :
>>751
加齢臭充満してそう

754 :
燃料ランプ光ってから更にしばらく走って燃料の目盛りも0(□表示無し)になったから流石にガソリン入れたら24.89l入って焦った。残量110mmだったのかな?危ない危ない。

755 :
https://youtu.be/9MrYuMOHNpk

S660速いね♪

756 :
>>754
メモリ0っていう表示までいくのか。
知らなかった。

実際に入っていた量が、タンクの容量25Lちょうどってことはないんじゃないかな?
オートストップでも25.05Lとか入ってるかもしれん。

757 :
そんな貧乏な給油したことないや
それに空の時間多いと水が溜まるって聞いたことあるよ

758 :
S660と私

ホンダF1GP勝利を信じて2018年3月にS660が我が家に届いた。
しかし、この車は「本田の皮を被ったタヌキではないか」と疑いの目で見ていた。

私は機会を得てとあるチャンネルで「レースで負け続けるホンダなんて見たくもない」と
痛烈に批判というか応援メッセージを贈った。

それから一週間後のオーストリアGP決勝でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン選手が優勝を飾った。
このとき私の熱いメッセージがホンダとそのF1GP関係者に届いていたことを確信した。
来た・見た・勝った。
今は愛車のS660を誇らしく思う。買って本当によかった。紛れもない本田レーシングだ。

誠に僭越ではございますがこの場をお借りして
本田技研工業株式会社並びにHonda F1チームに感謝の意を表します。

夢と希望を与えてくれて心からありがとう。愛してます。

S660  至福の時
https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E

759 :
演技性人格障害には、

 1.いつも注目されていたい。
 2.他人に過度に挑発的に接する。
 3.気分が頻繁に変わりやすい。
 4.派手な外観や行動で他人の注意を引こうとする。
 5.話しの内容はすごいが、おおざっぱで疑わしい。
 6.芝居がかった振る舞いをする。
 7.周囲の影響を受けやすい。
 8.相手を過度に親密だと思い込む。

などの8つの症状があり、このうち5つ以上の症状があるものは自己愛人格障害と診断されます。

760 :
水が溜まったところで一緒に燃焼するので関係ない
あ、燃料ポンプに使われてる金属がやばいか
樹脂製タンクになってからその辺気を付けなくていい

761 :
さて、黒い車が迎えに来た
顔作って会社へいくか今日も一日全力で頑張ろう
勝利を信じて

762 :
とか言ってこれから寝くさる無職昼夜逆転のポエム爺なのであった

763 :
>>740
OEMのネオバとは?

764 :
s660 とアクティトラックならどっちが楽しいですか

765 :
アクティだからお前はアクティ買って乗りなさい

766 :
>>755
コペンはおもちゃ
これはスポーツカーて言ってた

767 :
コペンはオープンカーの形をしたミラ

768 :
ミラといえばカートップの筑波タイムの軽自動車部門
25年くらい前のミラTR-XアヴァンツァートRのタイムが未だ破られてないんだよね
1分12秒だっけ?当時のプアなタイヤで…凄い

769 :
>>755
コペン
外観も性能もオモチャ(似非)
でも街中ではs660の何倍もよく見る
これが日本人のセンスw
飯田章も忌憚無く言うから好きだわ

770 :
S660もオモチャでしょ

771 :
まるでS660はオモチャではないかのような口ぶりで他車を腐し喜ぶ異常人格爺

772 :
1.2爺まで耐えます

773 :
おまえらみたいな滓じゃなくプロドライバーがスポーツカーだっつってんだよw

774 :
清水和夫だの飯田章だの
レーサーとして三流止まりでジャーナリストへ転向した人たちの意見などどうでもいいよ

775 :
>>757
遠出したら直ぐ無くなるで

776 :
>>763
一般的に純正仕様の同銘柄タイヤはOEMでライフに振ってるからそれと同じと思ったんじゃね
因みにこのタイヤはレギュラーモデルでOEMではない
ただしコンパウンドが他サイズと同じかどうかは知らん

777 :
そんなおもちゃすら買えないアンチの強がり

もう哀れとしか思えないんだ

778 :
>>777
急にどうしたんだ?
発作か?

779 :
仕事帰りエアコンがよく冷えて気持ちいい

780 :
みなさん、ナビはインターナビポケットですか?
iosで無料版を使ってみたのですが、乗降や目的地の設定の度にいちいちケーブルを抜き差しする動作があまりに面倒で…

781 :
センターディスプレイ車だがファンがプレゼントしてくれたゴリラを使っている

782 :
どこにつけてます?
やはり助手席ドリンクホルダーですか?

社外ナビ置き場に困るし、センターディスプレイなんかつけなきゃよかったと後悔…

783 :
センターナビは悩んだあげく付けなかったが、それが正解だったみたい。見た目もスッキリするし。

784 :
>>782
センターコンソールに固定しないで置いてる
見にくい位置だけどインパネ上部をすきっりさせたいタイプなので

785 :
なるほど。ありがとうございます。

センターディスプレイって取り外し出来るんですかね?
センターディスプレイ非装着車は、ラジオやUSBは全部メーター内で表示されるんでしたよね?

786 :
俺もセンターディスプレイを付けずにそのスペースに吸盤台座で5インチゴリラ。これが一番シンプルで良いと思った。
マイチェン後はセンターディスプレイの台座が強制的に付いちゃうんだっけか?

787 :
ナビはスカイサウンドインターナビ。
収まりがいいのと、バックモニターは便利。
あと水温も出るし。
センターディスプレイなら交換可能じゃなかった?

788 :
旧型センターディスプレイはアップデートできるの?

789 :
コンソール内に収まっているデッキも交換すればできる

790 :
>>789
サンクス 詳しいね

791 :
工賃含めると結構高そうだ

792 :
センターディスプレイ微妙なのか
つけようと思っていたけど社外ナビ+追加メーターでいいや

793 :
純正ナビ付けたけどスゲーアホだなw
収まりの良さだけはバッチリなんだけど普通のルート案内の時点で結構酷い
営業がとんでもない案内するナビって言ってたから予想はしてたけどな

794 :
S660→実物大おもちゃ
コペン→フィギュア
ワークス→商用車

795 :
>>792
それが一番いいよ。
定期的にポータブルナビを買い換えれば、安価な上にデータも更新できていい。

バックカメラなんかなくても大丈夫。

796 :
それをいったらスマホナビでも充分過ぎるな。

俺は常に地図表示にしておきたいから、セットして起動する手間があるスマホナビにはしなかったけど。

ルート案内したいときは、リアルタイム渋滞情報が使えるヤフーナビも使うけどね。

797 :
片や、電動フルオープンで
快適性、ラグジュアリー、走行性能を兼ね備えたコペン

片や、申し訳程度の風呂蓋オープンに
無理矢理ハイマウントしたナンチャッテMRでギリギリ自尊心を保つS660

798 :
センターディスプレイの位置って絶妙過ぎて全然視界を妨げなくておすすめなんだけどなぁ。バックカメラには何度も世話になってるし、輪止め高い駐車場だとマフラーエンド当たるから気を付けてね。

799 :
そうだね。
エアコンルーバーにスマホ固定マグネット取り付けてスマホナビで必要充分だと思う。

800 :
>>797
コペンはいい車だと思うけど
着座位置の高さが普通すぎて
やめた

801 :
βとαのオーディオがどうなってるのかカタログ見ててもよく分からないわ
β オーディオ+ハンドルに操作部
α オーディオレス+ハンドル、ハザードボタンの下に操作部
αで音楽聴くにはメーカーオプションナビ必須ってこと?

802 :
飯田章 コペンを指指し「こっちはオモチャ」そしてS660を指指し「これはスポーツカーだね」

プロはちょっと乗っただけでオモチャと本物の違いが分かるんだね。

803 :
>>797
よかったじゃん(^Д^)

804 :
>>801
αもβも使い方は同じだった気がする。
ハザード下にボタンがつくのは、センターディスプレイ装着車じゃなかったかな?
非装着車にはボタンがなくて、全てハンドルスイッチで操作で、メーター内ディスプレイ表示のみだったかと。

805 :
ごめん、俺の勘違いだ。

806 :
アルファのディスプレイなし乗ってるけど
音楽聴くときはUSBメモリー、操作はハンドルスイッチ

807 :
ホームページにあったわ。
「iPod 対応USBプレーヤー/AM・FMチューナー」
αはメーカーオプション
βは標準装備

https://www.honda.co.jp/S660/common/pdf/s660_equipment_list_1812.pdf

808 :
ナビ使うほど知らない場所にそんな行くか?
通勤でナビ使ってる同僚とか殴りたくなるわ

809 :
いまのαはラジオとUSBジャックはオフションなのか( ・д・)

810 :
>>794
商用車を舐めんなよ

811 :
純正オーディオがMP3以外のファイル不対応だったから、結構ややこしい拡張をやってある
現状は殆どのファイルに対応出来る状態になっている
拡張性はあるけど、定番のDSP+アンプ+デジタルオーディオプレーヤーはこの車じゃ取り付け場所の確保が出来ない

812 :
>>795
ありがとう
センターディスプレイ無しで浮いた分、ナビ他に回しますわ

813 :
>>808
行くよ。
むしろ知ってる場所しか走らないのか?と聞きたい。

814 :
アルトは商用車でもないな

815 :
CD無しの旧型だけど、少しバラしてBTレシーバ内蔵したわ
再生は自動ではないけどな
Google Mapsなら音楽もかけながら使える

816 :
CDはバックカメラに必要
あとなんだかんだBT接続できるのは大きい
4万くらいだろ確か?
自分であれこれやるくらいならつけといて良かったと思うよ

817 :
なんでクーペ版出さないの?せめて純正でハードトップ発売して。うちマンションだから無理なんよ。

818 :
発売直後に買ってコーティングだけして雨ざらしだけど何の不具合もないんだが
屋根開けられるのが強みの車なのにクーペにしても売れないだろ

819 :
>>817
マンションだと何故無理なの?

820 :
機械式駐車場とかやろ

知らんけど

821 :
スカイサウンドインターナビだとmp4も再生できるよ♪

822 :
>>808
行く
お前定規が世の中の全てだと思うなよ

823 :
S660の中古探してるけど
MTでαで修復歴なしなのに安いタマを見に行くと
青空駐車してた個体でエンジンルームや下回りが錆びててモール類も変色してる・・・

824 :
センターディスプレイ無しのステーの突起
あれ利用して汎用ホルダつけれるようにすればいいのにと思ったが
純正ナビ売れなくなるのと後付け品の固定強度で安全性的に純正じゃ設定できないか

825 :
屋根でしょ。自分家の庭じゃないからカーポート増設とか無理って意味では。

826 :
S660用のiPhoneアプリはオモチャみたいなものしかない件。

827 :
>>825
何故カーポートが必要なのかがわからん。
青空だろうが、何も問題ないと思うのだが…
幌が劣化したら買い換えればいいだけだし。

828 :
>>808
前に違う車で社外ナビ付けてたけど通勤距離長かったんで到着予測時間も分かるし
渋滞情報で右折待ち渋滞分かって適切に車線変更できて重宝してたよ
この車の純正ナビだとゴミ過ぎて本当に知らない所に遠出する時しか使わなくなったわ
しかもコアな地元民しか通らないような変な裏道ばかり案内される

829 :
>>828
この車の純正ナビって、インターナビポケットとギャザーズのどちらですか?
参考までに教えてもらえると嬉しいです。
そんな適当なナビがあるのかと…

830 :
>>823
モール(未塗装樹脂)の変色は割と簡単に補修出来るよ
簡単に言えば表面を削ってしまえば済むだけの話
その上でコーティングすれば数年は大丈夫
下回りの錆はメンテがいい加減なだけだと思う

831 :
>>813
例えば?この車で旅行は無いとしても知らない場所いく?事前に調べてから行かないと厳しくないか?旅行するなら乗れる車で行くと思う。
>>822
全てじゃないから聞いたまで。短気だね、君。
>>828
わかるけど、この車に快適性求めないでしょ?
通勤か本格的走行かにわかなキッズ気取りかなんじゃ?
なぜナビ????荷物も置くことしか出来ないのにナビ見てどこへ?って感じなんだよね。スマホで見てから出発すりゃ足りると思う。スマホナビで駄目なような場所へ行く?これで

832 :
ガレージまで考えていたんだが、わりと青空駐車ニキ多いんかな

833 :
>>829
ギャザーズの方だよ
ホンダの営業曰くインターナビがダメ、この車だけの話じゃなくてホンダ全般ダメと言ってたわ
まぁ他メーカーのもメーカーOPナビは総じてアホなんだけどなクラリオンとか

834 :
>>831
例えばって言われても、目的地なんかセットしないで地図と方角だけみてなんとなく走ったりするよ。

「この車で旅行は無い」って言う割に「事前に調べて行かないと厳しい」ってそれこそ旅行だろ?
矛盾にもほどがあるぞ。

あと、「旅行するなら乗れる車で行く」って日本語の意味がわからん。

835 :
世の中自分の考えどおりに動くわけではない
世の中の人がみな自分と同じ思考パターンなわけでもない

そういうことを想像できる力がないと生きていくのが辛いだろうな

836 :
>>832
いらないと思うよ。俺も青空。
そもそもガレージに入れるほど高価な車でも無いし。

837 :
>>831
音楽聴くのに金払ってオーディオ付けるくらいならナビの方が便利やん
変な突起も隠れるし

838 :
>>833
ギャザーズでそんななのか…
あれ20万くらいしますよね?

スマホナビの方がまともかもなぁ…

839 :
>>831
素直にナビつける金が無かったって言えばいいのに。

840 :
ルート案内はスマホのまともな奴の方がマシと言うか無難な案内してくれると思うよ
TVキット付けなかったけど20近くしたと思う

841 :
>>835
俺のカーライフが正解であとはみんな間違ってる!みたいな思考だから、きっとわからないんだろうね。

みんながみんな同じ行動するわけがないのに。
もしそうだとしたらS660に純正ナビオプションの設定がいらないし。

842 :
某社のスマホのナビはアレの手前で警告してくれる。ちょっとスピード落としたり、車間距離見直してるよ。

>>841
オプション全否定する勢いだよね。
ボディカラーは黒一色でええやろ、気に入らん奴は自分で塗り直せぐらいの極端な思想持ってそう。知らんけど。

843 :
で、自分の疑問は>>801なんだが誰か分からん?
もしくはこのサイト見れば分かるとかない?

普通に音楽が聴ける前提だと今のβとαの価格差って40万円ぐらいある?

844 :
>>843
>>807のpdfでわかりますよ。

βはオーディオ標準装備。
αはメーカーオプション。

ハンドルスイッチやセンターコンソールスイッチはまた別。

845 :
>>834
たぶん考え方は似てるけどさ。旅行云々乗れるってのは一人旅ドライブを含めてないんだよね。エス六に旅行無理でしょ。
>>837
それをエス六に求めてるのがナビ付けてるのと似たようなレベルなんだよね。すげー快適性削ってるじゃん。快適性求めるならエス六じゃなくね?
>>839
いや、いらないだけ。ちなみにホンダ車嫌いなんだよね。でも遊ぶ車で軽いのなくて買っただけ。おっさんだろうけど、昔はAE86とか乗ってた。かなり86とは違うけどエス六は面白いとは思う

846 :
CVT乗ってる人に教えて貰いたいんだが
スポーツモードにしてると勝手に変速しなくなる?
一度くらいパドルの車乗ってみようかと思ってるんだが
あくまで補助レベルならMTでいいかなと

847 :
>>845
目的地に行くだけが旅行じゃねーのよ
移動を楽しむのか主なドライブ旅行とか普通にある

848 :
災害ラジオ聞ければいいよ
音楽聞いても外に音漏れするから・・・

S660でなくともたまにいるよな大音量流してる車

849 :
>>845
暇人なんだな。
頭のかたーい爺さんは、こういう掲示板やらない方がいいよ。

850 :
>>845
自分もナビ要らない派、あんたの言いたいことはわかる、通勤と週末の一人ドライブが殆どだし、ナビが必要な所に行くなら嫁さんのクルマで行くしね

ホンダ車嫌いは言わなくていい

851 :
なに?
この車って自分がドライブする経路も分からない運転音痴が乗ってたの??

852 :
×この車って自分がドライブする経路も分からない運転音痴が乗ってたの??
○この車って自分がドライブする経路も分からない運転音痴も乗ってたの??

そこを間違えると自分の頭の程度が低いって周りにバレるぞ

853 :
また香ばしい新キャラ登場か
エス六爺www

854 :
アクティトラックとかいう現代を走るビート

855 :
>>843
取説ダウンロードできるから見てみるといい
あの取説も解りにくくはあるが

856 :
ナビって経路案内してなくても見たくなるからなぁ。
あてもなく走ってる時に、ナビ画面で良さそうな道があればそっちに行くし。

857 :
ナビは今や付いて当たり前な装備だからな
後付けを嫌って純正で付けれて当たり前ってユーザーもいる
俺は通勤と近所乗りに小さい車欲しくて買ったけど
乗ってて楽しいからちょっと遠いところでもこの車で行くし
友人のS660乗りで遠出よくやる人もいる

858 :
>>776
S660純正採用されてるサイズに関してリプレースもOEも品番が同じ

859 :
久しぶりに洗車した。綺麗になったドア一枚、一面が歪みなく鏡の様に景色を映す
と気持ちいいねー。梅雨が長かったからスッキリしたぜ。

860 :
>>846

下げる方はエンストのかなり前に勝手に下げられてしまう
レッドゾーンで勝手に上がるかは試したことないな

861 :
6000rpmまで回さないといい音しないのに3速で回してる頃には100キロ到達してしまう

862 :
>>847
そんなこと当たり前じゃん。もし適当にドライブするとしてもナビがなきゃドライブも出来ないような頭じゃないでしょ。女じゃないんだから

>>853
30代だからジジーだよね。すまんね。

863 :
MTで3000回転超えたあたりでシフトレバーに振動が伝わってくるんだけどみんなも?
それを超えればまた振動はなくなる感じ

864 :
センチュリー以外の日本車の場合は再塗装して磨かないと鏡面みたいな反射にはならない筈なんだが?
純正塗装でやったら間違いなくクリア層が無くなる
しかし、何でわざわざゆず肌仕上がりにするんだろ?

865 :
もっともシフトフィールの良いシフトノブを思いつくまま挙げよ

866 :
>>862
30代でそんなんじゃこれから歳食ったら老害一直線だな
もっと柔軟に物事受け入れられた方が人生楽しいぞ

867 :
S07Aとかいう欠陥エンジンで無理するからだな

868 :
>>866
今を生きてるからエス六なんだよー

869 :
>>867
お前的にはやっぱE07Zか?

870 :
>>862
「女じゃないんだから」とかもうね。
今時そんなこと言う人がまだまだいるんだな。
老害一直線ですな!

871 :
自分の意見を一方的にぶつけてきて、反論されたら全レス
自分の考えが絶対で、それに反論する奴は絶対にねじ伏せなきゃ気が済まないタイプ
職場とかでもめんどくさい奴扱いされてそう
こういう無意識に荒らす奴が一番たち悪い

872 :
友達とかいなそうだよね。
職場では業務上相手にされてるだけなのに、俺は慕われているとか勘違いしてそうなタイプ。
もちろん独身。

873 :
偏屈ばっかりだねぇ。エス六の話すらしない。何このスレ
あー、だからナビ付けるのか理解しちゃったよ

874 :
こうやって一日中ナビ語ってたんだからそろそろ仲良くなれよ

875 :
>>922
回転数がレッド近くなったり速度が落ちると自動変速されると取説にあるが
あんまりスポーツモード使ってないからわかんないな
ただCVTでもエンブレよく効くしレスポンスも良いからパドル変速したいならオススメ
俺は最初に試乗した個体がCVTで「これでいいじゃん」って思ってCVTにした

876 :
>>875
そうなのか。
CVTも乗ってみたくなったぞ!

877 :
>>873
元はと言えばお前の「ナビなんかいらない」という偏屈からはじまった。

878 :
>>873
ナビの話に固執して荒らしてるのお前自信じゃん
あー何でも都合悪いことは他人のせいってタイプか
そういやナビ不要論者って大概買えない奴の妬みだよな
今はスマホナビもあるしさすがにナビが買えないってことは無いと思うが

879 :
今日は珍しく2台のS660をみかけた。深緑色はじめてみた

880 :
ナビなんて必要な奴と、金に余裕のある奴が買えばいい。
不要な奴と、ナビ買う金すらない奴は買わなきゃいい。
ただそれだけ。

俺は生まれてずっと都内に住んでるけど、未だに走ったことない道だらけだから、ナビは必須だ。
道を覚えたところで数年後にはまた道が変わってるし。

地方みたいにメインの幹線道路だけ知っておけば、あとはどうにかなるような場所ならいらないと思う。

881 :
>>880
不要ならそれで結構なんだが、その意見を押しつける奴はちょっとな
俺も転勤多いのと引っ越してきたばかりで近場でも知らないところはナビ便りだな
調べる時間があるときは事前に地図見るけど出先で目的地が変わったりすることもままあるし
そこでルート調べてなんてやってられないし

882 :
>>876
ただし、スポーツモードは燃費が悪い…リッター辺り17.6とか(俺のS660はだけど)。ノーマルモードだと20越えるんだけどね。

883 :
>>858
だから同じものなんだって書かれてるやろ
ただ減らないグリップしないって書き込みよく見るから他のサイズとコンパウンドが同じとは限らない

884 :
>>846
レッド迄回らずシフトアップされてしまう

885 :
紙地図で標識頼りにツーリングしてた身からすればインターナビポケットで十分だわ
ストビューであらかじめ予習もできるし、高機能ナビは有れば便利だけど、無くても何とかなるな

886 :
誰かオプションのステーにオプションのバッグ乗っけて s660 で3泊4日とかのドライブ旅行に行ってる猛者は居ない?
おれには無理だけど…

887 :
>>883
30000キロ持つことから市販ネオバとコンパウンドは違うのは察して

S660に採用された2種類の大きさは特別なコンパウンド
パターンこそネオバだが、コンパウンドはネオバじゃない

888 :
タイヤメーカーの社員の話だと、自動車メーカーに卸すタイヤは同じ銘柄でも、段違いの品質を求められるらしい

889 :
>>872
おまえは一生クズ人間と見なされているよ。永遠に変わらない。

890 :
>>880
同意、都会にはナビはあった方が便利。田舎はそんなに必要ない。

891 :
>>855
ありがとな
取り説見ても疑問は解消しなかった
答えやすい質問の仕方が思いついたから書いておくわ

αをオプション無しで買ったら音楽聴けるの?

892 :
ラジカセでも助手席に置いておけ

893 :
>>891
現行モデルは聴けないんじゃない?

センターモニター着けないよ、そしたら使えるんじゃない?
なんでマイナーチェンジ後、あーなっちゃったんだろうな

894 :
つまり音楽を鳴らせるようにする前提だとαとβの価格差は
ざっくり本体20万、ナビ20万で40万の差があるってことね
でもセンターコンソールの操作部も格好いいんだよなぁ

修理出すついでにS660の見積もり送ってもらったらβで見積もりされてた
普通は売れ筋(?)のαで見積もりじゃないのかなと思って
カタログ眺めてたらあれ?っとなって聞きに来た次第

895 :
>>887
リプレイスのネオバほどグリップしないのに
タイヤパターンは一緒だからノイズばっかりが目立つもんな。

896 :
モノホンネオバとかナンチャッテネオバ履いてるとかどうでもよくねえ
結果的に世界最速のコーナーリングマシンなのだから
トータルバラスが最高にマッチングした車それがS660

897 :
世界最速のコーナリングマシン(笑)の
実際のレース映像
https://youtu.be/OuNJYsa9lMA

898 :
しかしやべぇなあ。S660乗りこなせるようになると
月に1度はランボやRーリを借りてドライブしたくなる
買うならマクラーレンかNSXだな

899 :
しかしやべぇなあ。
タイヤのハンデもらえないとアルトにすら勝てないとは・・・

900 :
私見だが
アルトがレースに参加するとき玉ねぎ200キログラム積載しないと反則。
空荷のバンが速いのは常識。それでS660に勝ったら認めてやる。わかったな

901 :
しばらくおとなしくしてた荒らしがやってきたな
何年も同じこと繰り返し貼るってのは精神的異常があるので大事件になる前に把握してもらうために念のため通報しとくか
ホンダ燃やされたら大変だしな

902 :
>>900
え?
200キロもハンデいるの?
じゃあもうS660の存在価値ないじゃん

903 :
アルトが勝って当然
オープンに勝てないクローズドとか洒落にならん
重量何キロ違うと思ってんだ

904 :
負けてないと思うんだが
https://www.youtube.com/watch?v=Wh_76_lwr9g&t=184s

905 :
>>902
ハンデじゃない
バンは荷物積載して走るのが基本
カタログでは最大積載量200キログラムとある

906 :
軽さはアルトの唯一の武器だからそれを奪っちゃかわいそう

907 :
逆にS660を200キロ軽くしたら良くね?エアコンとかエアバッグとか取っ払ってドンガラにしても無理かな

908 :
>>892
そんなもん 昭和館にでも行かないと無いぞな

909 :
>>907
ドンガラのカーボンパネルでも無理だろうね

その挙句に「アルトは最大積載しないとズルいニダ!」とファビョってる模様w

910 :
スロー660

911 :
それに比べコペンは重いし重心高いしカッコ悪いし

912 :
軽四で速さを語る・・・
軽四だからこそ、そこは無視するべきだと思うんだけどな
アルト乗ってて楽しいか?

913 :
なんじょこれ、外せんの?

https://i.imgur.com/qV1398Z.jpg

914 :
コペンかっこ良いじゃん
アレは現在国産唯一の電動フルオープンカーなんだからな
S660はN箱のエンジンをアクティに載せただけだろ

915 :
F1のエンジンをダウンサイジングしてS660とN箱のに搭載した
なかでも秀逸な部分は燃料噴射制御で
軽馬力特性用出力トルク変換均衡プログラムミングなんだが

916 :
S660のS07Aは乗ってみるとわかるが低回転から盛り上がるトルクが素晴らしくとても軽とは思えないパワーフィーリング
を持っているしコーナーの立ち上がりでの加速の良さも特筆すべきものがある。これをアルトに載せたら凄まじいことになるだろうな
それでいて燃費性能(実燃費)はコペンを上回る

917 :
おまいら何色乗ってる?

918 :
>>917
白。
今となっては現行の青か、モデューロのシルバーがいいな。

919 :
長い上り坂でその違いが分るが、普通の軽だと上り坂では回転と加速が伸び切らない
しかしS660は125km/hまで伸び続ける

920 :
俺も白だが
皆と差をつけるためさらに磨き込んだ特別色で

グランプリウィンナーダイヤモンドプレミアムスターホワイトキングザパールエフワンリミッテッドスペチアーレ

921 :
コペンはダイハツのレクサスだから認める
アルトは商用車としては認めるが、スポーツ専用ボデーがない限り認めない

922 :
商用車といってもプロボックスのようにシャシーが頑丈に作られているのかなアルトは

923 :
>>913
その突起はβにはない
正式にはセンダーディスプレーや純正ナビ固定のために生えてるステーを隠すため
カバー外せばステーが隠れてると思う

前期型ではβと同じで何も生えてない
おそらく社外品のモニターを固定するのに使えるようそうなってるんじゃないかな?
むろんメーカーが推奨してるんじゃなく、でたらめにあの付近にあれこれ付けられれば危ないからな

924 :
>>923
でたらめに設置といえば、助手席側ダッシュボード上面にナビつけてる人とかいますもんね。
あれって助手席側のエアバッグが出たらナビごと吹っ飛んできますよね…

925 :
>>923
よかった、β注文して正解だった。

926 :
デイトレするみたいにモニターだらけな車もあるしなw
個人的にはナンセンスだと思う

927 :
s07aミッドシップのs660 かE07Zミッドシップのアクティか悩みどころ

928 :
>>925
βはハンドルまで変えること視野に入れなきゃ
純正のあのハンドルはダサい

ナビ付けないで追加メータ付けるのであればβでもあり
スマートに追加メーター付けるにはあそこしかない
ピラーに付けても良いがセンターに付けるのにはかなわんな

929 :
>>928
ステアリングはαのを、シフトノブは無限で注文した。あとは追い追い。
納車が楽しみ。

930 :
でも軽トラってダイハツのハイゼット、スズキのキャリーはよく見るけどアクティはそんなに見ないような気がする。なんでだろう

931 :
>>929
αのハンドル付けるとクルコンの所が何もなくなってそれがダサいんだよ
非常にバランスが悪い

932 :
>>929
いいね!
ちなみに何色買ったの?

933 :
>>931
確かに。でも今乗ってる車も左側のオーディオコントロールだけだし、MTなのでクルコンは必要ないかなと。

>>932
黒です。
βは白、グレー、黒しかないし、白は多すぎ、グレーは家の車がグレーなので。

934 :
β買うやつの気が知れないな
寂しいやつよ

935 :
すでにホンダがやってんだけどな。
自分の都合の悪い情報は知らないですます人々。

ttps://twitter.com/honda_access/status/952060104391585793
(deleted an unsolicited ad)

936 :
中古のMT探してるけど
不人気色の黒やグレーは安いんだけど・・・白か青が欲しい

937 :
>>936
αの白に乗ってるけど、手放すか考えてる。
子供が産まれるとどうにもならん。

938 :
近所のS660また増えたな。さっきは青メタリックカラーはじめてみたよ。
もしも俺のアグレッシップな走りをみて購入に至ったりしてたら礼をいいたい。

S660ユーザー恒例の
お互いすれ違ったときピースサインやバンザイとか励行していこうぜ
そこんとこ宜しく

939 :
>>933
オメデト 黒イケてるぜ

940 :
>>916
それ、もしかして・・・
またやっちゃったの?

60.9ps → 71.9ps
http://i.imgur.com/XAflo7rr.jpg

65.1ps → 80.4ps
http://i.imgur.com/qFQM4mwr.jpg

941 :
非公式のドーピング性能に関しては分からんが
一応、公式の性能に関してアルトは軽の規制馬力64psの中で最大トルク100N・m[10.2kg・m]/3,000rpmで発生されるとなってる。
一方S660は104N・m[10.6kg・m]/2,600rpmとさらに低い回転で高いトルクが出でいる。これはアクセルを踏んでからのレスポンスの違いが出るし
スズキとホンダの技術力の違いでもある。

942 :
ちなみにコペンは92N・m[9.4kg・m]/3,200rpm

943 :
加速またはパワー感に関して馬力で見る人がいるがトルクで見るのが正解なのは言わずものがな

944 :
馬力だぞ
ゼロスタートだけの話ならトルクかもだが

945 :
この人って、もしかしてグラフの読み方も分からないのかな?

946 :
非公式のデータなど見る気もしない

947 :
誤 見る気もしない

正 理解が出来ない、現実を受け止められない

948 :
>>923
そのカバーの中にあるステーが見えてる写真はないかなぁ。

949 :
3ヶ月ぶりにドライブしてきた。
やっぱり楽しい車だな!

でも
背中が汗だくになるシートは
どうにかしてほしいな。

なにかグッズあるのかな?

950 :
あれカバーだったのかw
あれにどうやってモニターつけるのか疑問だった

951 :
>>950
俺も知らなかった。
あのコブがステー隠しだったとはねぇ。
途中から着いたみたいだし、初期モデル乗りにはなおさらわからん。

952 :
バイク乗らない人は知らないだろうけど
スズキは変態メーカーだからトヨタ日産ホンダとは比べられないよ・・・
変態以外おすすめしない

953 :
>>952
多分マルケスが居なければ、来年くらいチャンピオン取れそうな勢いだからな
あれだけ優遇されてたドカよりも、今年は調子良さそうだもんな

954 :
暑くてのびている模様
https://i.imgur.com/cjEOCFch.jpg

955 :
>>949
どうして3ケ月も乗ってなかったの?

956 :
免停90日だったんじゃね?

957 :
スズキのアリーナ店が公開してるアルトワークスの純正ECUの測定データ。
あれあれ? BLIZが公開しているデータと全然違うぞ!?

ttp://suzuki-works.shop-pro.jp/?pid=117958893 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


958 :
まぁもちろんアホなアンチは、理解できないだろうし、現実を受け止められないだろうなw

959 :
>>957
>>958
あのー。ダイナモ補正ってご存知ない?
同条件の計測で大敗してそんなに必死にイキられても・・・(笑)

960 :
だな
BLIZ シャーシダイナモ
SWK ダイナパック tcf1.00

961 :
なに?
脳なしバカ亀君また恥かいてるの?

962 :
訂正w

BLIZ 誤
BLITZ 正

963 :
ところで今度のスカイラインはどうなんだ?まあGTR以外のスカイラインは総じて微妙なわけだったが

964 :
あー、予想通り現実直視できないんだな、アンチのみなさんはw

965 :
ダイナパックでは低い値しか出てないアルトワークスだけど、タイヤを履かせてローラーに乗せるとミルミルパワーアップしちゃうんだw
いや、すげーなw
一体どういう仕組みなの?

966 :
>>934
君の方が寂しい人生だと思うよ

967 :
現実
http://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

968 :
で、ID:ytmLjCX1 君は一体何が言いたいの?

ガイジ以外にも分かるように詳しく説明よろしく

969 :
自動車ごときでマウント取りたいとか、よほど自分に自信ないんでしょ。

知らんけど

970 :
ものごとの勝敗はゲームであり愉しみであるが勝ったところで本当の自信は得られない

971 :
エアコン、オーディオレス、ノンパワステ、くるくるウインドウのγモデルが出たらそっち買ってたわ。

972 :
>>968
そいつはテンプレにも載ってる有名な知恵遅れだから(笑)
ダイナモ係数を本気で理解出来てないらしいw

973 :
>>971
完全な趣味車だから、重量と価格次第ではそれはそれでありだな。

974 :
>>967
サル混じっとる?

975 :
その爺様グループのがそを出すのはやめんかい!

976 :
少なくとも自分はS660に乗ってる若者を見たことないから、これでいいんじゃないか
日本は高齢化社会だし、だれもがいずれは老人になる。歳を取ったから恥ずかしいとか思う方が人として恥ずかしいこと

977 :
まあ俺がもしアンチだとしたら一言だけいうは
この車あチョア楽しすぎてドーパミンマックス出すぎて
頭クールクールパーになるからやめとけ

やべえよS660

今日は飯食うのも忘れるほど乗り回してしまった
開発者自身が乗りたい車を作ったって、なるほどね〜 至極納得

978 :
開発のレベルの低さがよくわかる

979 :
>>978
開発者もアホにならなければ楽しい車は作れない
しかし技術はまんまエフワンだから恐れ入る

980 :
オーナーのレベルの低さもよくわかる

981 :
>>980
オーナーの職業は医師や公務員や代議士が多いようだ

政見放送
https://www.youtube.com/watch?v=omkQMH2dUqo

982 :
信者の虚言癖もよくわかる

983 :
セックスの次に気持ちいい所作
S660ドライブィング

984 :
キモ

985 :
S660オーナーの約8割は50代以上の童貞なので。

986 :
あまりの気持ちよさに 思わず声をあげてしまうという・・・

987 :
加齢臭とイカ臭さで狭い車内がものすごい事に

988 :
二十数年ぶりにホンダF1が2勝目取った

989 :
型落ちNボエンジンの子供騙しルック車とは何の関係もないのが残念

990 :
ホンダF1じゃないでしょ、エンジンがホンダってだけで

991 :
ここまでアンチが入り浸るのはちょっとおかしい
書き込む時間だってただじゃないんだし

興味ないスレは見ないから分からんが
もしかして他のスレに煽りに行ってる馬鹿がいるって事はないだろうな?

992 :
>>988
そらほんとうか
おめでとう

993 :
第11戦ドイツGPでホンダ1-3-6フィニッシュ 雨のレースをフェルスタッペンが制し今季2勝目

994 :2019/07/29
あくまでボディフォルムの話だがF1よりS660のほうが美しい

カプチーノを買おう!!
【HONDA】S660 Part180【MR OPEN】
ライフDQN多過ぎワロタ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー189台目【軽SUV】
【スバル謹製】プレオ Part52【RA/RV】
軽自動車から普通車へ戻りたい人、戻った人★2人目
【電球】ハロゲンバルブ・HID総合スレ【ライト】
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart46
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★102
日産の軽(笑)
--------------------
【アメフト】日大アメフト部「悪質タックル」コーチが日雇い派遣師に転身
福田己津央&両澤千晶vs綿田慎也&木村暢319
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part134
【福井】歯をハンマーで折り、フライパンで殴打、鼻に火の付いたタバコ…東尋坊で少年ら7人「はよ落ちろ」
東方神起の雑談避難所8566 15/02/14 6PM
都道府県擬人化スレ その3
ラーメン二郎桜台駅前店 36ポンコツ
柔道の小川道場、小川直也氏、子供に暴力か
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ301
奥州藤原氏って天下狙ってたの?
【杉森建】ポケモンのデザイナー総合スレ2【海野他】
井口理 king Gnu はイルミナティ9
【536/532ch】パチンコ・パチスロTV‐368番台
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4554【youtuber】
杉浦光夫・解析入門T・U
テレビは英語でしか観ない人のスレッド
正直、赤字国債も増税も対岸の火事だと思う公務員
【韓国】与党・李代表「日韓は引っ越すことができず、必然的に共に歩んでいくしかない関係だ」 日本に誠実な対話を求める★4[09/25]
アイスホッケー 男子実況
【話題】YouTubeに動画をヘイト認定されると一発でアカウント凍結?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼