TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●画期的と不運の63系・72系・73系●2両目
懐かしき列車のお便所
203系との思い出
映画・テレビの中の懐かし鉄道A
単端式気動車スレ
【貨物】消えたヤード【旅客】1
懐かしのガスタービン車
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板109輌目
部分開通、工事、拡張前
|。 ̄\ EF58 37/ ̄。|

懐かしの駅弁・駅そば・駅食堂などを語る 2


1 :2017/09/10 〜 最終レス :2020/05/10
懐かしの駅弁(お茶などの飲料の話題も可能)や駅そば(うどんやラーメンなどでもOK)や駅構内食堂(ジャンル問わず)を語ろうぜ。
駅そばなどのスタンドの話題や駅弁などの立ち売りなどの販売方法や茶の瓶などの話題も上記に関連していたらOKでございます。
今回から麺スタンド以外の駅構内食堂についても解禁します。

前スレ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1462175051

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
乙!!
上野駅不忍口方面にあったカレースタンド、日食直営レストランが旨かった。
後者の洋食屋なメニューと雰囲気が懐かしい。

4 :
上野駅の不忍口出たあたりに焼きそばの店あったよね?

5 :
函館駅連絡船待合室の1階にも焼きそば屋があったような気がするんだけど…記憶違いかなぁ?

6 :
かつて全国主要駅には日本食堂直営レストランがありましたね。
博多駅にはビュッフェとうきょう直営のスナックコーナーがありましたが
他の業者(帝国・都)等にも直営構内レストランを運営していた駅があったのでしょうか?

7 :
宇和島にも日本食堂があったと記憶。国鉄民営化の頃まで。

8 :
>>6
みかどとか?

9 :
スレ違いかな?
いちおう構内扱いだったと思うんだが。
佐久間レールパークの中の食堂の猪丼。
結構旨かった、また食べたいよ。

10 :
昔は地方の中堅駅のホームにも売店があって駅弁とか売っていましたな。
新見とか三次とか。

11 :
紀勢本線の多紀駅にもあったよね。

12 :
>>10
そのクラスの駅弁は公式な販売形態では、ほぼ絶え果てたな。
調製元だけ健在とかは生き残ってたりするけど

13 :
新発田駅の赤谷そば
赤谷産の赤花種のソバから作ったそば
本来の赤谷産そば自体赤くはないがベニバナで赤く色付けしたそば

14 :
昭和49年に神戸駅で牛肉弁当「松風」が発売された。中学生だった自分は、千円という
値段にびっくりしたのと、新聞に載っている写真を見て食べてみたくて仕方なかった。

15 :
阪神電車の新在家駅のコンコースに、ネスレ日本のコーヒースタンドがオープンした。

16 :
神戸というと、国鉄末期頃、駅弁関係の本で見た
ステーキ弁当に憧れた。現存する奴と同じものなのかは、
今となっては定かじゃないが、焼き肉弁当は数あれど、
ステーキという名前を冠する弁当は華やかさがあったなぁ。

17 :
ステーキ弁当は数あるが、米原のが個人的に頭一つ抜いてる印象がある。異論は認めるw
食べられなかった駅弁で真っ先に思い付くのは、軽井沢のゴルフ弁当。
横川で釜飯買うの我慢して峠を登ったら、今ねえ…ないんですよ。
結局食えたためしがなく。

18 :
>>12
和田山はまだあるのかな

19 :
日食のチキン弁当に似た容器のとんかつ弁当あったよね
あれも復刻しないかな?

20 :
>>9
博物館の食堂も販売駅弁も販売駅麺も駅食堂と同等だから良いよ。

21 :
駅弁じゃないが551蓬莱、老舗なんですね
最近東京に五十番なる同コンセプトの店がちらほら

22 :
>>21
五十番は昭和32年だから、最近の店ではないよ。
北九州出身の自分は、
小倉の揚子江 豚まんが食べたい

23 :
五十番は老舗だよ。大きいので昔から有名

24 :
駅ナカとかに展開し始めたのは最近だけど
松屋銀座とかには昔からあったね

25 :
>>19
チキン二段時代、オレンジ色パッケージがチキンでケチャップ飯
黄色パッケージがとんかつでドライカレーが入ってたね

26 :
>>25
そうそう、ドライカレーだった!

27 :
そっちのほうをよく食べてた

28 :
千葉駅の万葉軒で売ってるチープなBBQ弁当とか、
とんかつ弁当を買って千葉発あずさで食うのが好きだったんがなぁ。
営業時間が変わって買えなくなっちまったじゃねぇか(´・ω・`)

29 :
25年くらい前に上野で牛めし弁当を買った記憶があるのですが、知っている人はいますか?

30 :
+++++++++++++++++++++++


悪の自民党に絶対投票してはだめ。 

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/

↑ 北朝鮮緊急時に解散 ? ← 安倍はミサイル騒動で北朝鮮と
グルで支持率アップ。国会で不正追及逃れのためだけの解散

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++

31 :
>>30
同意
自民党には絶対入れない

32 :
関係ない話題は他所でせよ。

駅弁と言うと近鉄特急の車内に配達するか何かだったと思うがグリル近鉄製造の弁当の予約ができていたような気がするが合っているか?

33 :
米子駅内の「グリル大山」仲間入り

34 :
むちゃくちゃベタだけど、東海道新幹線とか、
東京発房総行き特急に乗るときは
やはりチキン弁当を買いたくなる。

35 :
>>34
こだまならチキン弁当でもいいけど、ひかりだと幕の内。気分的に

36 :
>>33
マジですか。
2階で少し分かりにくいところがあったけど、
よく使っただけに残念です。

37 :
てか米子駅は改札寄りの店を除いて
残りはテナント撤退させてるよな。将来的な建替の伏線だろうか。

38 :
ホームのソバなんかはどこの駅でもうまかった
青森駅5番とか6番とかの外れの方で停留中の車両や津軽線のディーゼルが出入りするのを見ながらの蕎麦はうまかったような

39 :
>>38
岡山駅の「ひるぜんそば」は例外w
旨かったら、姫路駅同様、健在。

40 :
滝川駅の末期は酷かった。

41 :
ここまで我孫子の弥生軒なし

42 :
懐かしくもなんともないからな。

43 :
名物の唐揚げそばは20年程度の歴史しかないんでしょ
それ以前の烏賊揚げはどんなだったんだろうか

44 :
巨大唐揚げが名物になる前は色々とやったようだが、どんなのがあっのやら
期間限定として、丼からはみ出る巨大穴子はマスコミでも取り上げられたが

45 :
>>14
当時、幕の内弁当が300円前後だったからなあ。

46 :
立ち食いそば屋の思い出と言えば
15年近く前の学生時代に友人と旅行で高山行って高山駅で駅弁買ったときに
「遊べてるのも親のお陰だから感謝せにゃいかんぞ」と
立ち食いそば兼駅弁店員のおばちゃんに言われた思い出
段々この言葉のありがたみがわかってくる。

47 :
>>45
昭和49年だと単純3倍だねぇ
今の3000円の弁当か。
45-46年で4倍、41-42年で5倍くらいかな。

48 :
「日本海」の車内で食べたますのすしは美味しかった

49 :
小田急ロマンスカーの「走る喫茶室」というネーミングが懐かしい。

ロゴも、当時、鉄道関係に多かった、疾走感を表した書体だった。

日東紅茶とレストラン森永で競合してたけど、圧倒的に日東紅茶のイメージが強い。

50 :
オレが山好きなもんだから、つきあってた女を連れてよく信州へ旅したもんだ。
旅の行き帰りの途次、小淵沢駅でほぼ必ず、女お気に入りの「高原野菜とカツの弁当」を買い求めた。
どちらかと言えばガッツリ肉を食べたい派のオレにも、高原で収穫された新鮮な野菜の美味さがはっきりとわかった。
その女「野菜が甘いよ!都会のスーパーに並んでる野菜はぜんぜん甘くないのに」と感激してた。
昼下がりオレたち二人以外には誰もいない信濃境駅の待合室ベンチに腰掛けて食べたこともあったっけ。
縁無くしてその女とは別れてしまったが、それ以来「高原野菜とカツの弁当」を食べる機会になぜか恵まれない。
セピア色の思い出を辿りに晩秋の甲信へ男ひとり旅でもしようか。
昼餉のためのあの弁当を買って。

51 :
>>49
レストラン森永といえば東名高速道路足柄SA上り線のレストランを思い浮かべるな。
ジャンボプリンが好きだったんだよね。

52 :
>>48
大阪発で車内販売があった頃は、発車後さっそく酒と海鮮駅弁を1つ2つ買って愉しんだもんだったよ
(塩荘や番匠の駅弁は当時まだ車販積みの返しでしか買えなかったので)
その後、新大阪駅で在庫さえあれば常時買える便利な時代が来るとは。

53 :
名古屋の駅弁がまずい件について
本当にまずいんで 不思議です。 大都市で美味しい駅弁がないのって どうして?
神戸>大阪>博多>東京>>>>>名古屋 かなあ
味噌カツや天むすは駅弁のメニューにしても良いと思うが他は邪道。どて煮やあんかけスパも駅弁のメニューにはふさわしくないだろう。
 
名古屋で不味いものは駅弁だけじゃないからなあ。
基本的に何食べても甘っ辛いという特徴があり、弁当なんかに入れればメリハリのないおかずばっかりに感じる。不味いのは当たり前だ。

パッセンジャーズは言うまでもなく、だるまや松浦も普通に不味いからな。 安くてうまいと評判の松浦商店のこだますら内容の貧相さに涙した。
あの価格帯の弁当なら崎陽軒のしうまい弁当や東海軒の幕の内の方が全然よかった。


ぶっちゃけ名古屋駅は弁当よりホームのきしめんがお勧め。てか東海道新幹線沿線はうまい弁当少ないよな。
普通に手に入るものでうまいのは崎陽軒ぐらいか。
小田原や静岡エリアの駅弁もまあまあうまいが、のぞみに乗車したら手に入らんし。
水了軒と萩の家消えたのが痛いな。

名古屋でまずいものは弁当だけじゃない。
だけど、弁当のような「普通の食事」がとりわけ不味いのが、名古屋の特徴。
名古屋の食い物自体ろくなのがない
ひつまぶしと味噌煮込みは美味かった
味噌煮込みは麺が独特だから好き嫌いが分れやすい
名古屋駅の駅弁売り場、どれも不味そうで買う気が起きない

名古屋駅には駅弁屋は3軒くらいしか入っていないだろう。たくさんの駅弁屋を入れて競わせるようになっていない。
競争がないから、まずいところが大きな顔をして営業している。
まずいのは当然さ。残念だ。仙台駅を見習うといいね。みそかつの弁当買いました。
あらかじめミソがかかってるのを買ったんだけど
ころもが水分(ミソ)吸ってベチャっとしてて気持ち悪かった。 以前名古屋駅で閉店間際のキヨスクで弁当買ったら、
閉店後、店員が売れ残りの弁当をぶら下げて帰るのを目撃。
こっちは1000円出して買ってるのに20分もしないうちに店員がタダで持ち帰ってるのを見て、二度と閉店間際の弁当は買うまい!と誓った

54 :
俺も地方から東京で何年か過ごしてまた地元へ帰ったくちだが、東京と言えばやはり東京タワー。
毎年最低一度は仕事で東京へ行くが、よほどの事情がない限り東海道新幹線で東京へ向かう。
多摩川過ぎて横須賀線としばらく並走して、並走区間が終わると左側の視界が一気に広がるんだよ。
その先に真っ赤な東京タワーが見える、ああ東京に来たなあ、って何とも言えない気分になる。
スカイツリーができようが、東京のシンボルは東京タワーだ。
東京タワーは、デビルマンとかバカボンとか昔のアニメで良くでてたから
この世代の俺には東京観光でははずせなかった
面白いとか関係なしに実物を見たことがある、登ったことがある、という事が重要
亡くなった父親(生きてれば80)が東京駅のあたり通るたびに先代の丸ビルを見て丸ビルは、
関東大震災でも耐えたんだっておんなじこと何回も言ってたこと思いだしました。
街と街のシンボルで、東京と東京タワーという組合せほど、多くの日本人の意識に刷り込まれているものってないだろうな。
単にシンボルとしてだけでなく、観光スポットとしても一級品だしな。

名古屋駅ホームの駅弁食ったが最低だった。
名古屋の駅弁がまずい件について
本当にまずいんで 不思議です。 大都市で美味しい駅弁がないのって どうして?
神戸>大阪>博多>東京>>>>>名古屋 かなあ
味噌カツや天むすは駅弁のメニューにしても良いと思うが他は邪道。どて煮やあんかけスパも駅弁のメニューにはふさわしくないだろう。
 
名古屋で不味いものは駅弁だけじゃないからなあ。
基本的に何食べても甘っ辛いという特徴があり、弁当なんかに入れればメリハリのないおかずばっかりに感じる。不味いのは当たり前だ。

パッセンジャーズは言うまでもなく、だるまや松浦も普通に不味いからな。 安くてうまいと評判の松浦商店のこだますら内容の貧相さに涙した。
あの価格帯の弁当なら崎陽軒のしうまい弁当や東海軒の幕の内の方が全然よかった。


ぶっちゃけ名古屋駅は弁当よりホームのきしめんがお勧め。てか東海道新幹線沿線はうまい弁当少ないよな。
普通に手に入るものでうまいのは崎陽軒ぐらいか。
小田原や静岡エリアの駅弁もまあまあうまいが、のぞみに乗車したら手に入らんし。
水了軒と萩の家消えたのが痛いな。

名古屋でまずいものは弁当だけじゃない。
だけど、弁当のような「普通の食事」がとりわけ不味いのが、名古屋の特徴。
名古屋の食い物自体ろくなのがない
ひつまぶしと味噌煮込みは美味かった
味噌煮込みは麺が独特だから好き嫌いが分れやすい
名古屋駅の駅弁売り場、どれも不味そうで買う気が起きない

名古屋駅には駅弁屋は3軒くらいしか入っていないだろう。たくさんの駅弁屋を入れて競わせるようになっていない。
競争がないから、まずいところが大きな顔をして営業している。
まずいのは当然さ。残念だ。仙台駅を見習うといいね。みそかつの弁当買いました。
あらかじめミソがかかってるのを買ったんだけど
ころもが水分(ミソ)吸ってベチャっとしてて気持ち悪かった。 以前名古屋駅で閉店間際のキヨスクで弁当買ったら、
閉店後、店員が売れ残りの弁当をぶら下げて帰るのを目撃。
こっちは1000円出して買ってるのに20分もしないうちに店員がタダで持ち帰ってるのを見て、二度と閉店間際の弁当は買うまい!と誓った

55 :
コピペウゼー

56 :
みそカツえびふりゃーが定番だな

小倉トースト一度食ってみたいが、時間が合わん

57 :
ホームのきしめん、うまくなかった
世界のやまちゃん、辛いだけ、
味噌カツ、せっかくのトンカツを臭くして
生麩菓子、高級というが、ヌルヌルで気持ち悪い
栗きんとん、高いだけで全然美味しくない

名古屋人の味覚は、おかしい

58 :
>>57
コメダは関東では大人気だけど。

いつも行列作ってる(特にモーニング)。

59 :
名古屋駅の嘉文という寿司屋が好きだわ
たまの贅沢で一人で5〜6千円くらい食べちゃうけど後悔しない。

60 :
>>57
お前こ味覚がおかしいw
好き嫌いは当然あるから
そういう話なら別だが

61 :
僕は名古屋といえば【名古屋団地シリーズ】だな。
撮影者はよくも堂々と撮影したな。

62 :
名古屋をバカにしてる人って、なんの特徴もないくせに人口だけは多い魅力度ゼロの街じゃん。
つーか、「本当は名古屋から脱出して、東京や大阪に移り住みたいのです」と正直に言えば?
名古屋の駅弁は全体的に味がしないというか確かに不味いね。名古屋に美味いものなんかないだろwww
味覚障害者の街それが名古屋
いつも名古屋だと売店の駅弁まずいから
高島屋地下で頼んでから焼いてくれる松坂牛ハンバーグの弁当か、
新幹線ホームのサンドイッチ屋さんで買う。
東京・京都・新大阪、いずれも改札内が充実しているのに何で名古屋だけはあんなにダメなんだろう。
名古屋の食文化はチェック機能がなってねえ。
グルメ本とか雑誌の名古屋特集でも、見てて面白くねえもん。 客が批評しなければ、店の味が向上するわけない。
名古屋の食文化がいかに貧弱だかわかるし、進歩もしない理由がよくわかるよ。
高島屋で買っても名古屋の自称名店のは不味い。
安心して食べられるのは、出店したての県外店だけで、
これもすぐに堕落して不味くなる。
名古屋人の舌に合わせたら終わり。 あれこそ名古屋の食文化の貧困さを物語っている。
駅弁が不味いのも当然過ぎるほど当然だ。 作ってるのはどれを食べても単調で不味い
名古屋の食い物自体ろくなのがない
名古屋の弁当なんて味噌、コーチン、カツ、エビフライじゃん。
半分食べた所で飽きるわ。
せめて新幹線ホームぐらいは名古屋的味付けじゃないのを増やしてくれ。
味噌がきらいだから、いつも鳥そぼろご飯くらいしか選べんのだよ。 たった今850円の味噌かつ弁当食ったけどめっちゃ不味かったぞ
名古屋の食い物はみんなまずいだろww やはりそうか。名古屋で働いているときは地獄だったよ。
あそこは味覚障害者の街だし食い物の味は名古屋に期待するな
みそかつの弁当買いました。
あらかじめミソがかかってるのを買ったんだけど
ころもが水分(ミソ)吸ってベチャっとしてて気持ち悪かった。
店で食べてもこんな感じなのかな?







弁当が美味しくなるのは、相当先だと思う。

63 :
名古屋駅地下 まるやのひつまぶしは美味しいよ

64 :
対名古屋へも、ヘイトが酷い。それは察する。
しかしでもたしかに名古屋人はいつまでも田舎根性が抜けず、ひねくれ者が多い。
しかも女はブサイク。これらは少なくとも事実。
豆味噌(いわゆる八丁味噌)はうまい。

65 :
名古屋大学も頭良い

66 :
名古屋人は貯金が好きだでよ

67 :
>>65
良いか悪いかっていやあそりゃ良いに決まっているが
名古屋人が思っているよりは悪いよ

68 :
マジすか(´・ω・`)

69 :
尾久駅前の尾久そばが安くて美味しい
今日、予定があって久々に尾久に行って食べたが、美味しかった

70 :
懐かしくねえな

71 :
尾張。

72 :
名古屋は駅より歩いて5分の柳橋市場でメシ、午前中だけだが
懐かしくなかったな

73 :
酒は昔は寛大だった
高卒で大手企業に就職して歓迎会は新入社員は18~19歳で乾杯はビールでその後もアルコール飲むのか普通誰も止めないそんな時代だった
昔なら先輩に飲めと言われて飲まなかったやつなんていませんでしたよ
先輩に試されてるんだなって理解しましたからね
蓋を開けたビールが先輩(50オーバーのベテラン)と俺の前に二本置かれて「乾杯!」の掛け声とともに一気飲み

こういう若気の至りって言うか、時代がそうだった昔話は微笑ましいけど、
今の世の中細かいことを許容出来ない人も多いから、可能なら公にしない方がいいと思うよ。

三本目までは堪えましたが4本目以降はトイレの往復でしたね

飲んではトイレに行き吐いてまた着座する
凄まじい忘年会でした
その経験からか年を経て後輩や部下を従える立場になり飲み会だと
後輩を誘っても無理な飲ませ方はさせませんでしたよ
飲みの席で試さなくても部下や後輩がどんなやつかよく分かってますから

昔は未成年でも高校を卒業したら、酒飲まされたし、社会が許していたよね。
今じゃ、大学の学園祭で酒売るの禁止になったり、厳しい世の中になりましたね。
酒飲むの強要されるのイヤだったので、いい時代になったわ。
酒が強いか弱いかは、個々人ごとに遺伝子レベルで決まっている。
元々弱い人が経験によって強くなるという事は無い。
酒が弱い人が飲んだ時、頭痛がしたり真っ赤になったりというのは体の防御反応。
前は飲めなかったが何度も場数を踏むうちに飲める様になったというのは、
酒に強くなったのではなく単に体の防御機能がマヒしてきただけの事。
そのままいい気になって飲み続けると、間違いなくとんでもないしっぺ返しが来るので、十分注意してほしい。

ほんとに酒が強い人達はこういう風に酔わないから、恥ずかしいし。

時代とかの問題じゃない。
タバコばかりうるさく言われるけれど、その辺で吐きちらしたり、暴れたり、タバコ以上に迷惑な事も多い。
お酒は20歳から、って正しいと思うわ。
若い時に飲んでもそもそも具合悪くなるし、そして暴れる輩もいるし。
住みやすい世の中になったのかつまらない世の中になったのかはわからない。
だけどもう一度この時の燃える感情を味わいたいとは思う

大学のサークルの宴会がまさにこんな感じで、今でもトラウマになっている。

スポーツは好きでも体育会系気質が生理的に受け付けず、その後組織に属さなくてもできる個人競技しかできなくなってしまった。

体育会系のしきたりみたいなのって、一体誰の得になるのだろう?
酒が入った状態での器物破損・暴力行為・第三者への迷惑行為が
面白おかしい豪快なエピソードとして扱われるのが大嫌いです。
私はこの類を見聞きや体験したせいで、飲酒の場を避けるようになりました。

大学時代、クラブの全員参加コンパで、日本酒コップ一気飲みスピード競争をやってました。
一回生で勝ちあがって優勝するためには、20杯ほど飲まなければいけませんでした。
胃袋を空っぽにして、飲んでも何気に即吐ける技術を身につけてからは、常に優勝戦線に生き残りました。
よくまあ死人が出なかったものだと、今でも思います。ほんとバカ気のいたりでした。

74 :
そういえば、昔、日食系のサンディーヌというハンバーガー屋があったけど、知らない間になくなっていた。

JR東日本のハンバーガー屋、ベッカーズがその流れを継承しているのか。

ちなみにそのベッカーズは、元はロイヤル(ロイヤルホストの運営会社)のハンバーガーショップ部門だった。

75 :
>>66
質実剛健
質素倹約ってことだ

76 :
>>45
1989年夏だったか?急行まりもで釧路駅ホームに降りた時に
駅弁の立ち売りしてて秋鮭弁当ってのが350円という安価でたまげたもんだったが
外が赤で内が銀で蓋が透明のブラ弁箱に飯が詰められ暑切り鮭の切身が
ドカっと乗せられあと漬物少々だったが詰めたてで温かくべらぼうに美味かった

77 :
JR九州が次のダイヤ改正ではやとの風の定期運行廃止と
吉都線の運行を3割減にするそうだ。
このスレで度々でた吉松駅の駅弁業者もえびの廃止のときみたいに
休止になるか不定期になりそうだな

78 :
米原駅旧本屋内(東口)にあった食堂で食事された方、手を挙げて。

79 :
>>76
鮭・タコ・イカ
昔は庶民派のグルメでしたねえ、いい時代でした。

80 :
駅そばでお値打ちの稲荷やおにぎりを置いてる店もうれしいね。
寒風吹きすさぶ中、天玉そばと塩の効いたおにぎりをぱくつけば
おなかも満足。

81 :
新幹線グルメのパンフレットが出てきたが、当時の方が豪華だと思うね

82 :
>>81
昭和39年頃?

83 :
>>77
いさぶろう・しんぺいが毎日運転のうちは、吉松の立ち売りもまだ大丈夫じゃないかなぁ…などと楽観的な予想をしてみるw
実質、おじさんがホームに出る&売店が開くのも、はやとの風←→いさぶろう・しんぺいの乗換時間だけだし
吉都線の減便は影響ない…とは思うが、蓋を開けてみないと分からないね

84 :
横浜は相鉄口の駅外そば
東神奈川と鶴見と川崎と品川のホームそばはよく利用した
品川は港南口駅外も

田町のあじさいは麺ふにゃふにゃで汁が単なる塩湯だった覚えがある

85 :
>>84
鶴見って、屋島?
そばが結構うまかったし、大盛りサービスもうれしかった。

86 :
>>84
ttp://hamarepo.com/story.php?story_id=5955
鶴見はもうないみたいね

87 :
今日、横浜高島屋の大相鉄展に行ったら、昔相鉄横浜駅に相鉄食堂という食堂があったと展示パネル書いてあった
いつ頃まであったんだろう?

88 :
大阪駅東口と中央口を結ぶ北通路沿いに日食があったが
もうないかな?

89 :
昭和50年頃から大阪駅東口の駅そばはテーブルに
天かすが置かれていたがこんなサービスは関西のみ?
他の駅で記憶にあるのは京都と新大阪、弁天町位。

90 :
関東ではない
たぬきそばとしてメニューがあるから

91 :
>>85
屋島になる前のほうが個人的にはよかった
屋島は開店当初はゆで方が下手で固くてツユもへんな臭さがあった
でも大盛無料(といっても気持ち多めだけだが)だったな

92 :
>>89
その時代なら品川駅東海道下りホームのお好みそばがあったな
具を入れなくても天かすや刻み油揚げを入れても値段は一緒

93 :
品川のお好みそばを最後に食べてから今月でもう8年ですわ

94 :
>>89
前スレですが


231(1): 坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 2016/11/01(火) 10:29:29.18 ID:ar/Jy0QT(1)調 AAS
>>204
今は知らんが東海道本線新居町駅の壷屋もタッパーに入った刻みネギ、刻み揚げ入れ放題だったよ。昭和時代だ。
豊橋駅や鷲津駅なんかも同じ壷屋だけど入れ放題じゃなかったような。

95 :
天かす入れ放題が好みなら丸亀製麺に行きなさい、
うどんだけど。

96 :
懐かしの駅そば話なのに今の丸亀とか関係ないし

97 :
昔あじさいって出来た頃揚げ玉入れ放題じゃなかった?
池袋のすなっくらんどが無くなってあじさいが出来た時入れ放題だったんだよな
程なくしてやめちゃったからオープン記念の類だったのだろうか?

98 :
>>93
品川丼とかあったな注文したことないが

99 :
>>88
日食なつかしいね。
配り物のマッチ(薄くてペッタンコのやつ)には、0系新幹線のイラストが書かれていた。

100 :
郡山駅にあった福豆屋食堂は24時間営業でした。

101 :
471系の下り夜行急行立山を未明の福井で
下車したとき駅そば営業中で驚いた。

102 :
http://toshoken.com/news/12002

平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で

2018年1月17日

2018年2月に閉店予定だったJR米原駅前の総合スーパー「平和堂米原店」が当面のあいだ存続することとなった。

旧・米原町で唯一のスーパーだった

平和堂米原店は1986年10月に開業。
米原駅西口への出店で、隣接地には駅弁で有名な「井筒屋」がある。
売場は1階から3階、売場面積は6,911u。建物は平和堂が所有している。
新幹線駅前ということもあり、銘店売場「湖国銘産品」が設置されているほか、中古書籍売場、絵画売場などがあるのが特徴。
テナントとしては塾やゲームセンターが出店している。
かつてはダイソー、マクドナルドなども出店していたがテナントの撤退が進みつつあり、店舗にあった時計台も撤去されている。

地元の要望うけて縮小存続へ

中日新聞によると、閉店は契約満了や売上の減少が理由だったというが、
地元の署名や米原市長からの要請を受けて当面の存続を決めたとのこと。
同店は旧・米原町で唯一のスーパーマーケットだった。
今後は2月に店舗の改装をおこない、1階に他フロアの売場の一部を統合。
2階、3階の売場やテナントは閉鎖となる予定。
今後、当面は食品を中心としたスーパーマーケットとして営業を継続することになる。


米原駅前どうすればもっと発展するんだろう
新幹線停車駅なだけに
むしろ後からできた南草津や南彦根の方が発展しているし

103 :
敦賀駅前の平和堂もなくなったね…

104 :
敦賀駅から徒歩で向かいました。



雪模様の中、敦賀駅から商店街を歩いて向かいました。

アルプラ内の店舗ですが、
建物外から直接マクドナルドの店内に出入り出来るような構造になっていました。
又、逆にアルプラ側の入口は、複数店舗が並ぶフードコートタイプになっていました。
猶、休日の朝に訪問した所為もあって、利用客は疎らで、テーブル席でユックリと珈琲を飲む事が出来ました。
但し、駅から少し離れているので、電車待ち時間に利用するには不便です。


https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1021151-d7382693-r248483450-McDonald_s_Tsuruga_Al_Plaza-Tsuruga_Fukui_Prefecture_Chubu.html#

105 :
ついでに米原平和堂寄ったが、既に末期感が漂ってた(飲食店と薬局が撤退済)
米原の街を一言で言うと「寂しい」んだよな。


【滋賀】平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で
http://toshoken.com/news/12002




食品スーパーの部分だけならあの街は充分すぎるほど潜在需要あるのだから
テナント撤退後のデッドスペースを潰して食品スーパー部分を拡張する
できれば2階と3階は完全に潰していわば「減築」して平屋建てにする
1階の空いたスペースはフードコートかイートインコーナーを作る
まぁ平和堂の体質や社風からしてそんな思い切った変更が早急にできるかどうかな

106 :
>>102
米原は、京都新聞ではなくて中日新聞のエリアなんですか?

107 :
彦根以北はそうですね。

108 :
米原の話題、あちこちコピペしまくんなよ。

109 :
昭和末期の少年たちよ、新幹線で駅所在地が市区でなかったのは米原ともうひとつはどこだっけ? 小郡?

110 :
>>109
新白河

111 :
>>109
越後湯沢と浦佐も
あと、那須塩原も?

112 :
>>111
那須塩原は東那須野駅時代から黒磯市(黒磯の市制移行が1971年)

113 :
風見鶏企業が嫌いです
近年、日本のテレビが高くて売れない売れないと海外に工場を移したり
輸入部品にに切り替えて品質を落として廉価製品と勝負しまくってましたが、
個人的には無様に見えてしまいました
今後は品質を理解して購入してくれる層をひたすら求めて余所など知るかと出し抜いてほしいです

114 :
>>109
新幹線駅開業当初、市区でなかった駅
※は2018-1-1現在も市区でない駅
東海道新幹線
米原
山陽新幹線
小郡、厚狭
東北新幹線
※新白河、くりこま高原、※いわて沼宮内、※七戸十和田
上越新幹線
※上毛高原、※越後湯沢、浦佐
山形新幹線
※高畠
秋田新幹線
※雫石、田沢湖、角館
北陸新幹線
※軽井沢
北海道新幹線
※奥津軽いまべつ、※木古内

115 :
那須塩原が抜けてた
1982年、塩原町大原間

116 :
>>115
112の仰る通り、
黒磯市大原間だ
失礼

117 :
>>114
越後湯沢は平成の大合併後も湯沢町のままだね
何か理由あるのかな?

118 :
税収に自信があるんじゃないか?

119 :
でも廃墟だらけ

120 :
>>117
自信あるんだろうよ。
奥羽線の湯沢は観光客も来ないようなとこ。

121 :
上野で購入したO-弁当、安い分まずかった。

122 :
Oー弁当なつかしす。
セットでアメトレを思い出す

123 :
O-弁当って「走るんです」と同じ思考から生まれたのかと思ってた。

124 :
汚客様に食わす餌なんざぁ、汚ー弁当で充分だべ。っう上から目線の糞束ならではの発想。

125 :
>>118
逆。
財政が酷すぎてどこも合併したがらない。
大阪の泉佐野もそうだった。

126 :
ロイヤルホストは値段が高いが客層がいいから、いつも利用しています。

>暴走族のたまり場になり苦闘

○暴走族、ヤンキーの生息地域
 昭和:すかいらーく、コンビニ、学校(校庭をバイクで走り回る)
 ↓
 平成:ドン・キホーテ、ガスト、サイゼリヤ、コンビニ



うちの近くのすかいらーくも若者の溜まり場化してましたね。
若者は集団になると気が大きくなるんだけどモンスターよりはマシだと思いますよ。
有閑マダムのたまり場になっている店にも困るよね
ランチの席の回転が最悪で、店には営業妨害、ほかの客には待ち時間が長すぎて嫌われる

子どもの頃に近所の店に、家族で行ったなぁ
あまり裕福な家庭ではなかったので、たまの贅沢でした
今の子供達は、ボタンを押せばジュースが出てくるけど、昭和の子供達はドリンクバーなんて夢のような機械はなく、
グラスに注がれたジュースを大切に味わって飲んでいたのを思い出しました。あと、専業モンスター軍団も居なかった。良い時代でした。

すかいらーくなー、昼間は大笑いしてるBBAがいて居づらい、夜は珍走団がいて入りづらい。詰んでる
大学の近くのマクドとかに行くと図書館状態になっている。あれは一般の利用客に迷惑だし、営業妨害だよ。
最近の暴走族は金が無いからファミレスなんて行けないよね。昔は裕福だったよ

127 :
夜行で着いた函館駅日食のイカソーメンは旨かったな。

128 :
青森駅1階改札横の日食も午前5時オープンだったっけ?

129 :
姫路駅って高架になって趣きなくなったね
地上ホーム時代のそばを容器ごと列車に持ち込める時代が懐かしいわ

130 :
短い乗り継ぎの合間にサツバツと食べる流れは健在だ

131 :
ですよね。立ち食いソバは食べやすいのが一番、旨すぎるなんて論外。

132 :
麺はかきこめるよう必要以上にシコシコせず、
汁はさまさずに飲めるようぬるめで。
世間のソバ屋でこんなのを出すと怒られるが、
駅ソバにはこれくらいのが丁度よい。

133 :
地元で国鉄時代廃線になってた駅跡前に如何にもな駅前食堂が残ってたが遂に閉店してしまい
跡にビルが立始めたので時代だから仕方が無い事と思ってたら仕出し弁当屋になってた

まあ正常進化でめでたい事だと心の中でお祝い申し上げた

134 :
黒石かしら

135 :
浅草駅でこんもりしたのを見たことあるなあ

136 :
懐かしの東武スレと勘違いして誤爆したなw

137 :
30年前、北斗星やあさかぜの特集記事を見たときは「乗ってみたい」と感じだが、今の四季島やななつ星は何かが違うんだよな
四季島やななつ星は、海外にオリエント急行やロボストレインなどのモデルがあるが、
端的に言えば、JR側が利用客を選んでる感じだな。

北斗星などは、みどりの窓口で寝台券を取れば良い気軽さはあったけど・・

国鉄は民業圧迫をしない観点から、鉄道以外の事業をやってはいけない制約があった。
そのため駅ナカ事業は、国鉄時代はやりたくてもできなかった。
まあそんな制約があった上に、政治的食い物にされていったから、
膨大な赤字が嵩んだ原因だったが・・

国鉄分割民営化がほぼ前提になった最末期に、余剰人員対策で駅そば屋や
大清水トンネルの湧き水を発売したのがやっとだった。

138 :
かっぱ寿司ブランド公式サイト
http://kappasushi.jp/

> かっぱで60分1700円はちと高いな
この不景気なご時世、ランチから1700円も使うヤツは少ないよ。
行っても一回行けばもういいや!ってのが大半だろう、
自分も含め、こんなのに何回も行ってる方がむしろおかしいわけで。

過疎ってるのは自然なこと。

食べ放題で50皿60皿とか行く奴はどんな食い方してるんだ
俺なんて頑張っても40皿だよ。味わって食わずに口に入れたら飲み込めってこと?
にしても注文時間もあるし待ち時間もある、しょうゆの継ぎ足しやお茶を入れる時間もある

食う人はたくさん食う。私は40皿食う。
30皿越えると原価で考えて赤字。

昨日初めて食べ放題行って37皿で終わったんだけど60分って思ったより短いね

あとレーンの最初の位置に座ったからキッチンの会話が聞こえてきてたんだけど
バイトが雑談しててちょくちょく注文遅れてたのが気になった
煮穴子4皿注文して7分来ないからもう一度同じのを注文してそれでも来なかったら店員呼ぼうとしたら
ネタがシャリから盛大に落ちてる皿が連続8皿来た。

カッパがやる前までは実質、回転寿司の食べ放題なんて存在しなかったんだから、儲からないんだよ。
儲かるならばみんなやってただろ、
焼き肉食べ放題、中華食べ放題、スイーツ食べ放題、、、いくらでもある、
でも回転寿司はほとんどなかったじゃん。

松戸に一件と山梨に一件か?カッパと同レベルの「安価」の回転寿司食べ放題は。
昔20年ほど前に、板橋大山商店街に「まぐろ亭」って回転寿司食べ放題はあったけどな。
1500円くらいでいつも行列で賑わってた、それでも潰れたんだよ、儲からないから。
まぐろ亭は、北新地店と茶屋町店と大山店(東京)に行ったなあ。
茶屋町はビル3階全て食べ放題ですごかった。

139 :
東西線開業時の北新地まぐろ亭はすごかったな。
大行列だった。

140 :
>>137
>>何かが違うんだよな

当然というか大きくちがうでしょ。
抱え込み旅行商品で発地帰還までがツアー内容の旅行と、
旅客が利用区間を自由に指定して購入できる乗り合い列車とでは。

141 :
松山の醤油めしもここに来てしまったか

142 :
昔ながらの居酒屋は中ジョッキでも普通に500mlくらいあります。最近はどんどんサイズが小さくなってきて、中ジョッキとは言えないものも多い。

143 :
「資さんうどん」全国展開へ 投資ファンドが買収
http://qbiz.jp/article/131470/1/

投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」(東京)が、「資(すけ)さんうどん」の店名で北九州市を中心に
42店舗を運営するうどんチェーン「資さん」(北九州市)の全株式を取得したことが分かった。
取得日は3月30日、金額は非公表。今後、本州や海外での店舗展開に乗り出すとみられる。

関係者によると、資さんは故大西章資氏が1980年に設立。
24時間営業や豊富で安価なメニューにより北九州地区で人気を集め、
福岡市周辺にも店舗を拡大した。2016年8月期の売上高は69億5千万円。
数年前、後継者問題を背景に、福岡銀行などが出資する福岡キャピタルパートナーズ(福岡市)が
株式を取得。新たな運営企業を探していた。

譲渡先のユニゾン・キャピタルは、回転ずしチェーン
「あきんどスシロー」などの企業再生や業績改善を成功させた実績がある。
ユニゾン側は「外食の投資で培ったノウハウを活用し、今後店舗を拡大させる」としている。

144 :
「資さんうどん」全国展開は複雑…地元大使が胸中明かす

最終更新:4/13(金) 13:40
日刊ゲンダイDIGITAL


4/13(金) 9:26配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000016-nkgendai-life

「『資さんうどん』ついに全国展開へ」

 10日付の西日本新聞がそう報じるや、SNSで急拡散される“騒ぎ”になっている。

 北九州市を中心に周辺で39店舗を展開するうどんチェーン「資さんうどん」の運営会社が投資ファンドに買収され、
全国展開の可能性も出てきたという、
ローカルニュースと言えばローカルニュースなのだが、ネット上では「九州以外で『資さんうどん』が食べられるなんて
うれしい!」といった“前のめり”な書き込みも多い。

 創業1976年の「資さんうどん」は北九州市を中心にチェーン展開され、現在は福岡市にも進出。
うどん(かけ320円=税込み)のほかに、おでん(1本100円〜)やおにぎり(2個160円〜)、ぼた餅(1個130円)など
メニューが豊富なこと、リーズナブルな価格帯であることも人気の秘密だ。

 ちなみに人気ナンバーワンのメニューは、うどんの上にごぼうの天ぷらと甘辛く味付けされた牛肉、そして「資」の字が入った
かまぼこがトッピングされた「肉&ごぼ天うどん」(700円)。コシの強さが売りの讃岐うどんとは違い、九州のうどんは“やわやわ”な食感が特徴だ。

「資さんうどんの全国進出は、例えるなら、地元で大人気だったアイドルの東京進出を見守るような……応援したいけど、どこか寂しくもある。
そんな複雑な思いがありますね。『大丈夫かな』『都会に出てみんなに嫌われたりしないかな』『ちゃんと愛してもらえるのかな』って」

 そう話すのは、北九州市出身で、現在は千葉県在住の脚本家、葉月けめこさんだ。葉月さんは北九州市の文化大使も務めている。

■「味は変えないで」

「資さんうどんは間違いなく“北九州もん”のソウルフード。味はもちろんのこと、あの場所自体にも思い出がある人が多いと思うんですよ。
私は北九州にいた頃、飲んだ後のシメとして通うことが多かったんですね。
酔っぱらって入った夜中の資さんうどんで、おでんをつまみにまたダラダラと飲み直していた。
その時に考えていたことや自分のいろんな感情なんかを、今でも店内に入ると時々思い出すことがあります」

 思い出の味と場所――では、ずっと地元だけの「資さんうどん」であってほしいのか。
「いえ、北九州の味が全国に広まっていくのは、やっぱりうれしいんです。もしも東京近郊にできたら、必ず私も通いますよ。
ただ、味は変えないでほしい。そこだけは切実に願っています。
北九州もんが愛し続けたあの味のままで全国展開してください!」と前出の葉月氏。

 北九州もんの熱い思いを背負い、地元のアイドルが全国に羽ばたこうとしている。
果たして全国区のスーパースターとなって故郷に錦を飾ることはできるか。

145 :
「資さんうどん」ついに全国展開へ 投資ファンドが買収 北九州のソウルフード


4/10(火) 9:42配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00010000-qbiz-bus_all


投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」(東京)が、「資(すけ)さんうどん」の店名で北九州市を中心に42店舗を運営するうどんチェーン
「資さん」(北九州市)の全株式を取得したことが分かった。取得日は3月30日、金額は非公表。
今後、本州や海外での店舗展開に乗り出すとみられる。

 関係者によると、資さんは故大西章資氏が1980年に設立。
24時間営業や豊富で安価なメニューにより北九州地区でソウルフードとして人気を集め、福岡市周辺にも店舗を拡大した。
2016年8月期の売上高は69億5千万円。

 数年前、後継者問題を背景に、福岡銀行などが出資する福岡キャピタルパートナーズ(福岡市)が株式を取得。
新たな運営企業を探していた。

 譲渡先のユニゾン・キャピタルは、回転ずしチェーン「あきんどスシロー」などの企業再生や業績改善を成功させた実績がある。
ユニゾン側は「外食の投資で培ったノウハウを活用し、今後店舗を拡大させる」としている。
.
西日本新聞社

146 :
山口県宇部市 寂しすぎる商店街「宇部中央銀天街」 2014/10/05

https://www.youtube.com/watch?v=fDkXEKWJMUI

山口県宇部市 宇部新天町名店街を自転車で走ってみた。 2014/08/03

https://www.youtube.com/watch?v=qI3lKG6xWaQ

00222 宇部市 宇部新天町名店街 ハミングロード新天町 20161202 164824

https://www.youtube.com/watch?v=9b_jTPivWXA

宇部新天町名店街 ハミングロード新天町 20161202_165455 山口県宇部市 商店街

https://www.youtube.com/watch?v=NdPKF1i4AvQ

宇部市新天町アーケード空撮2017/7

https://www.youtube.com/watch?v=NEfj2xfeun8


あまりの変わりっぷりに驚きました。
平成初期までは自転車を置いて歩かなければならないほど人が多かったですよね!
一本裏通りは飲み屋街で、毎晩人であふれてた…らしいw
車が無いと不便な町だけに、郊外に大型店舗が数店できただけで17万人の町はこの変貌とorz

147 :
>>141
醤油めしは潰れるとは思わなかったな
これで四国て高松・徳島・高知・松山
各県庁所在地に昔からあった業者は全部倒産や撤退か
高松は母体が変わって、高知は業者変わって駅弁はまだあるが

148 :
>>133
矢部線の終点の黒木駅前にある
饅頭屋は線路が廃止になって30年たっても
屋号は「駅前まんじゅう」を名乗ってる。
ttps://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/anatoku/article/410030/
地域としてもSLを保存きちんとしてたり鉄道に愛着があるみたい

149 :
>>148
矢部線は地元の思い入れも相当なモノが有るらしい
元は地元有志が資金を出し合って南筑軌道を開通させ更に矢部地区の有志が合流して国鉄線へ発展させた経緯がある

その後国鉄が黒木以東延伸断念とか旧南筑軌道関係者によるバス会社立ち上げとかいろいろあって堀川バス羽矢線として現在に至ると

150 :
>>147
おそらく、商売が下手。
米沢のような県都でもない駅でも潰れていない業者もあるし。

151 :
>>150
米沢は東京からの新幹線も止まる駅、長距離移動も多い。
四国はギリギリまで切り詰めた特急で拠点間移動だけ、
観光地なら駅から離れてるし、
高松ならファストフードより安い値段でうどんでも食ったほうがいいわな。

152 :
人吉・西都城とかはよく残ってるなと思う
地元に根付いたり、観光の定番となったとはいえ

153 :
>>149
堀川て南筑の関係者が立ち上げたのか
あそこも昔に比べて営業範囲が狭まってるが
よく踏ん張ってるな

154 :
涙ぐましい経営努力の賜物

155 :
地元民向けの仕出し、料理屋も
兼ねているんじゃないか?

156 :
>>152
吉野口も。
駅自体はローカル線の田舎駅だが。

157 :
>>155
新見の大阪屋などがそのタイプでしたねぇ。今は駅弁をやってないようですが。

158 :
>>157
吉松の店も昔は仕出しやってたね。

159 :
>>156
実際より他所の販売が圧倒的に多い
森のいかめしみたいな感じだね
厚岸もそうかな

160 :
昔は時刻表欄外の「名産品と特殊弁当」に
駅名すら記載のなかった新大阪。
いま、何十種類の駅弁が置かれていることか。

161 :
>>156
最近、なんど通過しても、駅ホームの売店は閉まってる。>>吉野口
どうなってるんだろうか。調製所は健在なのだろうか

162 :
キリンビールの岡山工場が山陽本線の万富駅の前にあるのだが、工場見学の内容や条件が、以前と変更になっていて、
個人の立場では工場見学をしたり、キリンビアパークに行けなくなった。

キリンビールの工場も、全国で9つの工場に集約されてしまった。
東日本は北海道千歳、仙台、茨城取手、横浜、
西日本は、名古屋、滋賀、神戸、岡山、福岡

このうち、鉄道沿線にあるのは名古屋と、岡山が有名だが、駅から徒歩圏内に工場があるのは岡山工場くらいしかない。

かつては、広島、京都、尼崎に工場があって、黒い色をしたボックビールタイプの神戸ビールがあった尼崎工場も、
広島じゃけん生ビールが飲めた広島工場も、京都1497生ビールが飲めたキリンビールの京都工場は今は無い。
廃止・閉鎖された工場はすべて、人が集まるショッピングモールや駅前再開発で以前の姿や面影は一掃されてしまった。
キリンビール広島工場と京都工場はイオンモールに、尼崎工場は、駅前再開発で高層マンションや高層多目的オフィスビルに変身していった。

163 :
>>162
福岡も鉄道沿線じゃないか?
引き込み線の線路跡も有ると聴いたが

164 :
>>160
新大阪といえば水了軒が懐かしいね。
駅弁にぎわい出来て別世界に。

165 :
>>163
太刀洗駅

166 :
>>162
北海道千歳工場は長都駅下車徒歩10分

167 :
キリンビールの工場は、神戸工場と仙台工場を除くと、駅から近い。

北海道千歳工場は長都(おさつ)駅から徒歩10分程度
取手工場も取手駅から徒歩15分程度だった。
横浜工場は有名な生麦駅の目の前
名古屋工場は線路沿いと言っても駅から遠いようだが、本数の少ない城北線の駅の目の前。
滋賀工場は、ローカルな近江鉄道の線路沿いにあり、駅から徒歩圏内。
岡山工場は山陽本線の万富駅の目の前。
福岡工場は甘木鉄道の駅から徒歩で10分程度だ。

168 :
キリンビールの工場は、神戸工場と仙台工場を除くと、駅から近い。

北海道千歳工場は長都(おさつ)駅から徒歩10分程度
取手工場も取手駅から徒歩15分程度だった。
横浜工場は有名な生麦駅の目の前
名古屋工場は線路沿いと言っても駅から遠いようだが、本数の少ない城北線の駅の目の前。
滋賀工場は、ローカルな近江鉄道の線路沿いにあり、駅から徒歩圏内。
岡山工場は山陽本線の万富駅の目の前。
福岡工場は甘木鉄道の駅から徒歩で10分程度だ。

http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/

169 :
>>163
でかい突堤が昔あったなぁ

170 :
再び、全国販売して欲しいね。

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021921/index.html

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021921/pdf/20180509hokkaidonamabi-ru.pdf

150歳おめでとう! 北海道による北海道のための「サッポロ 北海道生ビール」が限定登場

http://beergirl.net/sapporo-hokkaido150_n/

実は2018年は、1869年に「蝦夷地」と呼ばれていた北の地が「北海道」と命名されてからちょうど150周年の節目の年!
そんな記念すべき年に北海道といえばこのビールと言っても過言ではない、サッポロビール株式会社(以下、サッポロビール)より
「サッポロ 北海道生ビール」が2018年7月3日(火)に北海道にて数量限定発売されます。

サッポロ、「サッポロ 北海道生ビール」を北海道で数量限定発売

2018/5/9 12:30

発表日:2018年5月9日

「サッポロ 北海道生ビール」を数量限定発売

〜北海道命名150年を記念し、復刻発売!〜

http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP479115_Z00C18A5000000/ 

 サッポロビール(株)は、「サッポロ 北海道生ビール」を、7月3日に北海道で数量限定発売します。

 本年北海道は、命名150年という歴史的な節目を迎えます。
当社の前身である「開拓使麦酒醸造所」は1876年に北海道に設立されており、当社にとって北海道はゆかりの地です。
この北海道命名150年を記念して、1990年に発売し好評をいただいた「サッポロ 北海道生ビール」を復刻し数量限定で販売します。

 この商品は北海道産大麦麦芽と北海道産ホップを使用し、氷点下熟成製法(注1)の中でも、最も低い温度(注2)で熟成させることで、
雑味のないすっきりとしたおいしさを実現したものです。

 また、サッポログループでは、命名150年を迎えた北海道に感謝の気持ちを込めて、この商品の売り上げの一部を
「北海道 150年事業」(注3)に「企業版ふるさと納税」(注4)として寄付を行います。

 当社は、本商品の発売と寄付を通して、北海道命名150年をさらに盛り上げていきます。

171 :
>>162
キリンの横浜は京急生麦から10分

172 :
駅弁は駅で食べなさい。
電車内で食べるのはマナー違反ですよ

173 :
>>172
ならば駅弁大会の駅弁は?

174 :
糞は便所でしろよ

175 :
>>173
そりゃ自宅でしょ

176 :
こんなスレあったんだ
とりあえず磐越西線の日出谷の鳥めし弁当をあげとく。DD51牽引の50系で食べたあのシンプルな弁当が忘れられない

177 :
吉野口の駅弁売店、閉店

178 :
なんですと!?

179 :
今日ローソンで久しぶりに熱処理してる昔の苦いキリンクラッシックラガー買ったが
昔と味変わった?キリンクラッシックラガー
昔は苦味の中に旨味が有った気がしたキリンクラッシックラガーが
今のキリンクラッシックラガーは呑みやすい水みたいな感じ

薄いビール飲む人はキンキンに冷えた炭酸入りアルコールでスキっとしたいだけなんだから、別にビールの必要がないんだよな。
企業の上は保守的な事しか考えないから、こいつらに媚を売ってビールの売り上げが落ちないようにするのがお仕事。

俺らは大手メーカーからは買えない時がくるかもよ。キリンですら無印ラガーは完全に変質したしな。

180 :
品川駅京浜東北線ホームの立ち食いそば屋が閉まってた。
あそこのカレーもう食えないのか…

181 :
>>180
17日に閉めたよ

あの店舗のお買い得は牛丼だったな
吉牛に当てはめると大盛より安くて特盛のボリュームだったから

182 :
個人的には直江津駅と糸魚川駅
直江津はハイマートとイカヤによる立ち売り合戦。
イカヤは撤退し、ハイマートは新幹線開業で主力を上越妙高に移してから寂しくなった。

糸魚川は地味だったが、親子釜めしは重宝したな。

183 :
>>182
夫婦釜めしでは?

184 :
スレチだと思うけど>>179
やっぱり味変わったよな?クララガ好きだったのに残念。

185 :
キンキンに冷えてやがる!
犯罪的だ!
by カイジ

186 :
小淵沢の元気甲斐

テレビ番組の企画で作られた駅弁だが
企画ものと小馬鹿に出来ないくらいのクオリィティーで
飛ぶように売れていた時代もあった
今は落ち着いているが主力商品の1つには違いない

187 :
>>186
30年以上健在なのは凄い。

188 :
>>187
確かに

189 :
テレビ企画なら、営団表参道駅の「パクチカ」なんてのがあったような。

190 :
15年くらい前の福知山線篠山口駅に駅弁の立ち売りが健在だったのには驚いた。本州でみたのはこれが最後、美濃太田駅はまだ健在だと思うが

191 :
>>190
篠山も福知山も、豊岡も駅弁業者ごとなくなりました。

192 :
>>190
篠山も福知山も、豊岡も駅弁業者ごとなくなりました。

193 :
>>190
篠山も福知山も、豊岡も駅弁業者ごとなくなりました。

194 :
うるせぇよ

195 :
昔、郡山駅にラーメン、トンカツ、生ビールセットを出していた食道があったな

196 :
石動駅にはがんばってほしい。

197 :
>>195
いいね
大阪駅近くに、新梅田食道街なんてのがあった。

198 :
もちろん今でもあります
毎夜大盛況です

199 :
消化が捗りそう

200 :
>>198
昼間から大盛況です

201 :
結構朝早くから駅そば開いていたなぁ
まだ薄暗い早朝に食べた記憶

202 :
>>201
夜行で着いた新宮とか。

203 :
出雲市駅のそば弁当がこのスレの仲間入りしてしまったな(´・ω・`)

204 :
>>202
新宮だけではないです。
米子駅の2・3番線に駅そば・弁当売り場がありましたが
弁当は無くても、下りだいせんが着くときには営業してました。

205 :
>>196
石動の麺類食堂が無くなるのは地元民が許さんやろな

206 :
今はどうだか。
急行利尻で稚内に着いて、うどんを食べた記憶が。

207 :
>>206
そば屋どころか早朝深夜は無人駅化になった
稚内駅

208 :
新津で駅弁スタイルで駅弁を売ってたおじさんが1990年前後にはいたはず

209 :
>>207
待合室のそば処宗谷はなくなったが、道の駅化した駅舎内ではまだ立食いそばを食うことは可能。
したがって最北の駅そばはいまでも稚内駅と言えるのだ。
音威子府駅も実際には町の交通センターだしな。常盤軒はその一角で営業しているのだから、形態は稚内駅と同じ。

210 :
夜間どころか終日無人駅化
備後落合2・3番ホームにも昔あったな

211 :
>>210
夜行もあったぐらいだからね

212 :
>>203
買おうかとおもいつつ買ったことなかったなぁ
残念

213 :
松山の名物駅弁「醤油めし」復活 伝統の味を継承 :日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36875180U8A021C1LA0000

岡山の三好野がレシピを受け継いで高松駅でも販売

214 :
>>212
そのパターンが多数

多治見とか中津川とか、売店に置いてあるのは確認

215 :
北海道物産展で初めてイカめし食べたけど・・・美味しくなかった
小さいのが3つと2つが入ってた

216 :
>>215
森のいかめし?
780円にまで値上げしたら
さすがにちょっと……
もう少しなんとかならなかったのか…

毎回2、3個買ってた人は手を出しづらくなったんでないかな。

217 :
その昔、わざわざ森駅までいかめしを買いに行ったよ(ワイド周遊券利用だが)。

218 :
>>216
そんなになったのか
前は490円とかだったような・・・

219 :
>>218
「150円」とか印刷されてる掛け紙があるなあ

220 :
東京オリンピックの頃
https://i.imgur.com/KaR1RMp.jpg

221 :
>>218
厚岸のかきめしも、そんな感じだった。

222 :
イカめしはいくつもの業者が作っているから、物産展だと森ではないということの方が可能性大
まずどこのかを知りたい

223 :
そそ。森のは阿部商店。

224 :
>>222
物産展のは阿部商店だったよ
昔ながらの包装で
でも全国のデパートの催事場回ってる業者は気を付けないとと思った
2000円くらいのウニイクラ弁当やカニ弁当の産地は小さくノルウェーとロシア産って書いてあった

225 :
物産展でも森駅の駅弁だというのがウリだから、それ以外のいかめしを見る方が珍しい気がするな。

226 :
てかスレチだったな、失礼

227 :
東京駅の祭には昔ながらの有名な駅弁もあるのかな?

228 :
当たり前ながら駅弁の売り子はダイヤを暗記していた。
駅食堂のおばさんもそうだった。
http://moritetsu.info/train/assets_c/2013/06/w02-ekiuri-doko-1151.php

229 :
当たり前すぎて、だからどうしたってんだ?

230 :
列車見張りがダイヤを「暗記」しただけで現場に立つと考えると恐ろしい…

231 :
いかならぬ、名寄のたこ寿しは大したことなかったな。

232 :
一人で食べればのんびり弁当
二人で食べればアツアツ弁当
みんなで食べれば賑やか弁当

という日本食堂のCMがあったのを覚えてる方は…

233 :
妙高高原駅の笹寿司とあん餅
車内販売で買った緑色で網目のプラスチックの手提げに入った笹団子
お土産で買ってた

234 :
俺のイカめしはお疲れモード

235 :
昔は地方の百貨店でも駅弁大会をやっていて、妙高高原の笹寿司も買ったな。
飛騨の栗こわいも美味かった。

236 :
入院生活で暇なモンだから旅行読売の駅弁特集買ってしまった

237 :
病院食と比較してみじめにならないかい…?

238 :
退院したら旨いモン食うのを目標に・・・

239 :
むしろみじめになるという思考のほうが理解できんわ。

240 :
>>78
新幹線待合室のうどんが懐かしいな
20年くらい前まではあったと記憶してる

241 :
落ちぶれて病院食を食べ続けなければならないんだったら「みじめになる」かもだけど、
一時的なだけなのに「みじめ」にはならんわな。

242 :
大手病院の食事

バックに一流の栄養士がついているし、その辺のショボい食堂よりも100倍旨いよ。

243 :
俺もそう思う

244 :
>>231
名寄駅弁は廃業するときに特集をおはよう日本でやってた
駅弁を最後の特急に載せるために特急の添乗員に渡して、添乗員に「今までお疲れさまでした」
と言われてたシーンが印象的だったな

245 :
>>242
>>243
病院食がその辺の食堂より美味いってどんだけ味覚障害なんだよwww

大体栄養士なんて馬鹿でもなれる糞資格じゃん

246 :
化学調味料が旨いヤツにはわからんやろな

247 :
病院食、とある病院のは絶妙な味で美味かった
最近のは保温と保冷の両方ついてるカートで
分けて運んでくれて冷めてないし。

248 :
病院のTV何故いまだに金取るんだろう

40年くらい前までだったら普通のホテル民宿でも金を取っていたから解るんだが病人から金を取るということはいくら、病院ならではの利権あろうが関心しない

大学病院とか大きな病院の場合は最近はFamilyMartがあり雑誌とか新聞買えるがTV食事つきでもやはり有料だと流石に

249 :
今どきどこの病院だよw

250 :
>>248
NHKの受信料やテレビのリース料かな

251 :
すっかり病院スレだが、見舞いに行った大学病院でも大部屋はTVカードだった。
保険診療の範囲じゃダメなんで自費扱いってことじゃない?
高い個室に入ってる人は無料だったので、差額自費にはWi-fiやTV料が入ってると思う。

252 :
乞食病人w

253 :
>>244
道北の列車には、もはやその車内販売員すら乗っ取らんからな。

254 :
>>251
一般的な病院は全床にポータブルテレビを設置する程儲かってないからな。そもそもそんな治療に関係ない費用は診療報酬に含まれないし、今後も割増は厳しいだろう。
あれは外部業者が設置して、テレビカードの売上で設置費用、病院へのマージン、利益を賄うシステム。
確かに独占になるから割高な事は否めない。

255 :
釧路で森のいかめし買った、うまかった

駅弁じゃないが釧路ラーメンて魚ダシでうまいのね

256 :
テレビカード1分1円だった

257 :
>>256
ウチ、1000円で800分なんだよな
しかも、それで冷蔵庫と兼用なモンだから、
冷蔵庫保冷時間予約すると、差し引かれるという
計算めんどくせぇ(´・ω・`)

258 :
テレビ洗濯冷蔵庫 共用だったけどテレビしか使ってないや

259 :
今年の夏に入院したんだけど、チューナー持ってるから同軸から直接繋いでPCで録画してた

260 :
何のスレだよw

261 :
入院自慢スレかな(笑)

数年前入院したからためになるな。

262 :
正にこれから母入院だからためになるなTVが年寄りの唯一の楽しみよく言うがTVで金取るとはとにかく鬼畜だな(>_<)

263 :
病人しかいねー

264 :
新潟駅の一番ホームの蕎麦屋が閉店したらしい
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/sp/opinion/nipposho/20181206436915.html

265 :
新潟駅、高架最低だよな。 熊本ほどひどくはないけど
狭くて動線グチャグチャで改札までの時間が1.5倍位になった

266 :
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20181130/1030005953.html
ニュース映像

267 :
田舎もんざまぁw

268 :
「上州の朝がゆ」は病人向けだったのかあw

269 :
近所のスーパーで駅弁祭?みたいのやってたわ
福井のあんころ餅だけ買ってきた

270 :
福井といえば…この冬の時期は水ようかんですよ。

271 :
木曽福島のホームの蕎麦屋が無くなったのって、いつ頃ですか?

272 :
江川紹子の水羊羹

273 :
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201812/sp/0011921258.shtml
浜坂駅もついに廃業
駅の売店消えた辺りからきついとは思ってたが

274 :
厚岸のかきめし美味そう
テレビの特集でやってた

275 :
>>273
餘部鉄橋狙いのマニアで賑わっていた時期もあるが。

276 :
>>275
そのときはまだ売店が開いていて
弁当納入していたし、BSの番組に取り上げられていた。
売店が閉まって店舗での販売のみになったのはその後

277 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000018-mai-soci
博多駅のかしわめし復活

278 :
初めて東京に行ったときに買った駅弁がチキン弁当。
初めて駅弁をまずいと思った衝撃的体験だった。

279 :
俺は旨い方に軽い衝撃を受けたのだが、育ちの違いなのか(´・ω・`)

280 :
東京は料理の当たり外れが激しいからどちらも正しい可能性

281 :
好みの問題でしょう。 うちの家族でもチキンライスのようなのが冷めてて
唐揚げとかも冷たいの苦手という人はいるなぁ。
和風の幕の内系か寿司系じゃないと冷めたものは受け付けないんだってさ。
俺はチキン弁当好きだけどね。

282 :
なるほどね

283 :
京都の萩乃屋、また駅で取り扱いしてくれんかな。
今京都駅で売ってる弁当はよそから取り寄せたのばっかり。

284 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000011-kobenext-l28
駅弁は最近寂しい話題多かったが久しぶりにいい話題

285 :
>>83
吉松、昨年秋にとうとう閉店したそうだ

286 :
NHK総合で、明日(4月11日)に「所さん!大変ですよ」で駅弁が扱われる。
https://www4.nhk.or.jp/taihentokoro/

287 :
>>285
ありゃ、吉松廃業されたのか・・・もうご高齢だとは思ったけれど
いさしんじゃイマイチ気分が乗らなく、この時の思い出が忘れられない
窓開けて買ったのはこの2000年3月えびの廃止2日前がラストだったな
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org584182.jpg
人吉でも立ち売りの方から買って夫婦で弁当三昧の日だった

288 :
30年ほど前に利用しようとしたが駅になく、発車ギリギリに駅に届けてもらったな。
門司港から乗ったかいもんで西鹿児島まで行き、その後肥薩線まで飯にありつけなくて吉松まで行った記憶。
たしか栗ごはんだった気がするが、矢岳越えのキハ52の車内で食ったのがなつかしい。
あれ以来、他の駅の駅弁でも栗ごはん(栗おこわ)があれば好んで買うようになった。空腹時の味覚とは恐ろしい。

289 :
所さん!大変ですよ「この春オススメ鉄道旅 人気駅弁が続々登場」

290 :
>>287
タマリって鹿児島のローカルタレントいたよね
あの辺に多い名字なのかな

291 :
温めるタイプのシュウマイ弁当食ってみたかったよ…

292 :
>>287
98年あたりの「旅と鉄道」の九州の山越え旅の特集で
吉松の立ち売りの大きめの写真あったなぁ
昔から一度買いたい駅弁だったが三回吉松に行ったがタイミング悪く買えずじまい
少し前に無くなった汽笛まんじゅうは一度だけ買えたが

293 :
>>288
昔は山菜くりめしてのがあったとかは聞く
食べた人の話聞くと知名度は低かったけどかなり味が良くて好評だったみたい

294 :
>>288
90年代初めまで栗飯があったと覚えてます。急行えびのも博多まで行っていた頃
国鉄色→初期九州色(下ベージュ)→シーガイア色と変遷する時期で。
>>290
玉利姓の由来調べたら鹿児島・宮崎と出ますね。
https://name-power.net/fn/%E7%8E%89%E5%88%A9.html
>>292
急行3往復時代はえびの2号3号が昼食前後かぶるのでその時間帯が売れたようです。
>>293
以前あったのはそれですね。287でUPした栗飯は2000年時残存してた人吉のです。

295 :
287にUPした時は「えびの惜別」ということで録音もしてました。
自分は先に降りて嫁さんが窓開けて弁当買うところ録りたくてw
https://www.youtube.com/watch?v=QbSK2hbBrFg

296 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

297 :
吉松
正月に「おでかけきっぷ」で訪ねたときは、正月バージョンの掛け紙の幕の内を売っていましたね。
価格は高め、オカズはちょっぴり豪華。

298 :
ここまで阪急そば営業譲渡なし

299 :
>>297
あぼーんでdjが高槻豚が出没?

300 :
300!!

301 :
今朝このスレ見つけた
東京駅の丸の内口 赤レンガの建物内、今のキッテの方面に洋食のレストランあったの知ってる人居る?
あれはステーションホテルの付帯施設だったのだろうか?

あまりにも古くて記録探しても何も出てこない
探し方が悪いのか

302 :
美濃太田駅の松茸釜飯、今月いっぱいで廃業。

303 :
>>301
1999年2月にそこで両親と食事したのでその時点までは確かにあった
それ以降は地方在住なのでいつ無くなったかは知らない

304 :
>>298
若菜系列にだっけ
この前久しぶりに今津線のったら
仁川の阪急そばつぶれてたな
昔からあって見慣れてた店だったから驚いた

305 :
>>302
これまでやっていたのは凄い。
特急は停車時間短いし、鈍行の客は買わないだろうし。

306 :
>>305
特急ひだでは車内販売でも売っていたが2013年3月で車販廃止したのが打撃になったのかな?

307 :
コンビニでもそこそこの味のランチが確保出来る時代だもの
車販に勝ち目はない

308 :
味も値段(安いという意味)もコンビニの方が上だと思うけど、
要は雰囲気の問題なんだよなぁ

こんな所で書いても詮無い話だが

309 :
コンビニのほうが上って味覚大丈夫?
化学調味料の濃い味でおかしくなってねぇか?
コンビニの唐揚げ弁当なんて脂っこすぎる上に
肉が臭くて一回でこりたぞ

310 :
こんな舌の肥えた輩は、きっとコンビニ弁当どころか、駅の立食いや駅弁も不味いんだろうな。

311 :
コンビニ弁当が不味いNREの弁当が不味いと言えば自らの味覚障害を隠蔽できると思っている異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中

312 :
このところ、車内で弁当食べるのは匂いが気になり迷惑だ!と論議になっているが、
駅弁は匂いがしないような工夫が(匂いが少ない食材を選んだり、調理時に匂いを
取り除くような方法を取った)されていると聞いた。
コンビニ弁当はそこまで考慮されていないからトラブルになるのでは?

313 :
コンビニの、唐揚げとかカルビ重とかの匂いは意図的だろうね。

314 :
更にレンジで温めるから匂いすごくて自宅か自分の車の中くらいでしか食えんよ。

315 :
ほとんどの駅弁は冷めていることを前提に設計されてるのな

316 :
×冷めている
◎常温

コンビニ弁当に毒されて以降の世代は「おかあさんがつくってくれたおうちのべんとう」を忘れてしまったのか?
「弁当」というのはそもそも常温のまま食べるように作られている携帯食(料理)を示すもの。
暖めて食べる前提で作られているコンビニ弁当のほうが弁当史的には本来異質

317 :
匂いがそんなに気になるのなら、駅前の立ち食いラーメン屋なんて入れないな。
駅前大衆食堂含め、昔は今ほど衛生管理徹底してなかったから、匂いが店内に立ち込めていたわけで。

318 :
飲食店と公共輸送機関の中とでは話が違うだろう。
>>317 は電車がうんこ臭くてもトイレと同じなので平気な人間かもしれないが。

319 :
>>317
「エキナカ」と「車内」を一緒にするのはお門違い。

320 :
>>318 公共輸送機関たる鉄道車両の運転席後ろに陣取って、他の乗客の乗降りに邪魔になるのも構わず写真撮影している鉄オタから言われてもなあ。
先日の秩父鉄道フェスタ、会場への直行列車で見た光景。
こんな連中、公共輸送機関使う資格ないわ。

321 :
コンビニ弁当も駅弁も食堂車に比べら味は五十歩百歩
値段がコンビニ勝ってる(安い)

322 :
なによりコンビニ飯は底産階級の奴隷を働かせてる感があって最高
噛みしめるごとに上級国民になった気がする

323 :
スレチガイはよそでやりましょう

324 :
美濃太田の話出たね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00010004-sp_ctv-l21

325 :
小山の話もでましたね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190618-00010000-ryokoyom-life

326 :
新幹線ホームの売店や自販機で、東海道お茶じまんが売ってない
おかしいなと思って聞いたら、販売終了したんだと

327 :
売れないから販売終了はやむを得ないが,駅弁では世代交代で後継ぎがいないと寂しいながら製造販売終了も少なくない。
全国大会で駅弁復刻版キボン。

328 :
かつての駅弁業者が食堂をやっていると、そこの持ち帰り弁当は駅弁時代の掛け紙を掛けてくれる事もある。

329 :
ほっとゆだが出来た頃の、北上駅てんぷら弁当の掛け紙は白黒コピーだったw

330 :
地上駅時代の福知山駅では、改札の所に立ち食いそばスタンドがあって、
「鬼そば」というネギとかまぼこ入りのごく普通のかけそばも売られていた。
その他、かに寿司や季節によって鮎寿司もあり、夜間でも駅弁の立ち売りもあったが、
高架化で駅弁、駅そばは姿を消し、その代わりに駅構内のコンビニで弁当やサンドイッチなどが
買えるようになった。

331 :
交通博物館の151を模した喫茶店、スタッフは日本食堂が担当していた。
当時、付き合っていた彼女が、急な欠員でヘルパーに入っていた。

スレチだったら失礼!

332 :
豊肥本線立野駅でも、昔は駅弁の立ち売りがあり、高菜めしや栗めしなどが販売されていたが、
現在は無人駅になっていて、駅そばにあった駅弁を調理していた弁当屋も今はない。

333 :
>>330
その鬼そば、福知山からだいぶ離れた丹波町の道の駅で食べられる。
西日本JRバス園福線でお越しください。

334 :
>>330
下りの白兎で買うと晩御飯にちょうど良いあんばいでしたな。
特に冬場で雪が降る日などは、ここで押さえとかないと
この先は調達できるか解らないという感じで、結構買っている人が
いました。

335 :
>>334
特急「あさしお」の車内販売の弁当は、かに寿司と幕の内弁当しかないことが多かったけど、たまに和田山や福知山から牛肉弁当、すき焼き弁当が積み込まれて販売されることもありましたな

336 :
綾部と豊岡で鮎寿司を売っていたけど、個人的には
豊岡の方が好きでした。

337 :
東京行寝台特急「出雲」の車内で、駅弁を食べた団体客が食中毒症状を訴え、
京都駅で下車して、京都市内の病院で手当て受けた事があった。

338 :
>>312
ttps://ablackleaf.com/wp-content/uploads/imgs/c/2/c2dd3adb.jpg

339 :
>>332
ニコニコ饅頭てどうなったかなと思って
調べたら駅売りからは撤退して駅前の店で売ってんだね

340 :
>>336
綾部はまだ予約とか駅弁大会ではやってるんだっけ

341 :
園部は予約優先でひっそりとやってる。
店舗も駅前のロータリーから外れたところで健在。
綾部は完全に消滅したみたい。

342 :
>>341
ありがとう、逆だったか

343 :
特急「あさしお」の車内販売で購入した「近江牛すき焼き弁当」
綾部か福知山から積み込まれた弁当で、米原駅の駅弁と同じ商品で、
なぜ米原駅の駅弁が特急「あさしお」の車内で販売されているのか疑問に思ったが、
製造元は、米原駅駅弁だけでなく綾部、福知山、西舞鶴など北近畿地区の駅弁も製造していたようだ。

344 :
岡山駅ホームにひるぜんそばの立ち食いがあった。
いわゆる日本そば、B級グルメのひるぜん焼きそばとは別モノ。

345 :
鳥取駅ホームの立食いそばの「砂丘そば」と米子駅ホームの立ち食いそばの「大山そば」は、そば汁の色が濃いめで少し辛めの関東風だった。

346 :
>>345
出雲そばが松本の系統って聞いたことがある。

347 :
出雲や伯耆西部のそばの出汁は鰹節だけじゃなく、いりこや
あご、さば節も使っている所が少なからずある。

348 :
>>347
島根出身で同感。 長野のとはやっぱり違うよ。
関西(瀬戸内側)より濃いけど信州以東とは違う。
まぁ島根でもうちの大田と雲南じゃ別ものだけどねぇ

349 :
もう50年近く前に宇高連絡船上で食べた初めての讃岐うどん。
関東で生まれ育った身には衝撃的な澄んだ色のかけ汁と旨さだった。

350 :
>>349
うどんの屋台は上の階の甲板(吹きっさらし)だったんで、エサ(うどん)狙いの鳥がうろついていた。
俺もうどんを一本二本とあげていたのだが、宇野高松を往復することもなく、適当に陸に戻っていったな、
やられたと思ったよ、今で言うオレオレ詐欺みたいなもんかw。

351 :
ぼくは高松駅の立ち食いの讃岐うどんのが旨いと思ったかな。

352 :
連絡船上の讃岐うどんは美味い高松駅弁謹製高松駅版讃岐うどんの茹で置き
劣化バージョンだったからね。

353 :
>>351
旧・高松駅舎のは良かった。
店もドアなしのオープンで店内も広かったし。

354 :
福知山の「鬼そば」は、「生(き)そば」の意味&読みのままで1字だけ変えたもの。
鬼退治伝説の地だから昔の人は洒落た名付けしたもんだね。

355 :
昔、苫小牧だったか東室蘭だったかに予後不良ナントカステーキ弁当っていうのがあった
縁起でもない名前で一瞬どきんとしてその場面だけ記憶に残ってる

356 :
信越本線田上の駅そばって今もあるの?

357 :
特急「まつかぜ1・4号」がキハ181系化されて食堂車が外されたため、「まつかぜ」の食堂車では「大山おこわ定食」は
食べられなくなったが、宝塚発車後の米子行「まつかぜ」1号の車内販売では、出雲そばが売られていた。
幕の内弁当などとと同様に四角い弁当箱にそばと薬味、ネギ、そばつゆの入ったものだった。

358 :
食堂車スレのコピペ野郎にレスしないように↑

359 :
648 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fae-5IpC) 2019/07/18(木) 12:37:21.18 ID:MMJTjvMb0
最近、京アニ制作のアニメキャラで処女じゃない奴が発覚したとか?


702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f83-acfm) 2019/07/18(木) 12:38:00.32 ID:mgfUerQm0
>>648
ユーフォの久美子に彼氏できてユーフォスレが毎日荒らされてた
「昨日」まで

360 :
>>355
苫小牧や室蘭は,札幌にちょっと斜に構えた洒落文化だった記憶,懐かしい。

361 :
高松駅で讃岐うどん
青森駅で駅そば(急行はまなすで朝5時台に到着して利用)
名古屋駅構内にある「きしめん」

どれもしみじみとありがたい味でした。

362 :
寒い季節にホームで温かいのを啜るのはいいねぇ
今みたいに暖房完備のホーム待合室もなくて
一旦改札出さしてもらってストーブにあたるしか無かった。

363 :
待合室に暖房がない無人駅でも風雪を避けるだけでもありがたかった。
乗車証明書発行機が凍り付いて不作動がよくあった(遠い目。

364 :
こういう季節になると駅そばで、ちょっと腹ごしらえしたくなる。

365 :
薬味に一味があるとありがたかった(遠い目。

366 :
由利高原鉄道矢島駅前の食堂が良い感じ
幕下筆頭まで行った力士の実家らしい

367 :
>>361
下りの利尻で稚内に到着した時の、待合室のそば屋もありがたかった。

368 :
>>367
そば処宗谷かな。
旧駅舎の最期まで、朝早くから営業していたね。

369 :
稚内、この動画のナレーションが可愛くて萌
https://www.youtube.com/watch?v=ifKOi5Yonos

370 :
夜行で着いた時には営業していた新宮駅前の喫茶店。
恐らく駅弁屋と同じ会社が経営。

371 :
東室蘭駅の駅弁屋は,その昔,電話で予約注文すると,通過客でも停車時間に指定号車の搭乗口ホームまで配達してもらえた。
今はもうやってないだろうな。

372 :
>>367
利尻末期に利用したがあれは美味しかった

373 :
>>370
人吉の駅弁屋も昔は駅前に喫茶店やってたと思う
20年前にちらりとみた記憶だけど下の画像の建物の左側の一階で
ttps://www.1242.com/lf/asset/uploads/2017/06/7981b26340b286fc92ceffa0d64272d9.jpg

374 :
青森の駅そばは、よく食べた。急行はまなすで朝の5時台に到着すると感心なことに
もう営業を開始していた。美味そうな匂いに誘われて食べて大満足。
惜しいことに急行はまなすが廃止になってしまった。
北海道新幹線は開通したけれど、得たものよりも失ったもののほうが大きいような
気がしてならない。

375 :
函館駅構内の日本食堂のイカソーメン定食(正式名称は知らないが)は美味しかったな。
イカ=スーパーで売っている白いやつしか知らなかったから、透き通った新鮮なイカに驚いた。

376 :
千葉発6:39あずさで駅弁を食いながら山梨に向かうのが好きだったのだが、
千葉駅が改修されて万葉軒営業時間が7:00になって買えなくなって哀しい

377 :
千葉駅ホームのおばちゃんは良心的な人で、当時10代の俺に値段の安いとんかつ弁当を勧めてくれた。

378 :
東筑軒の鯖棒寿司も無くなったんだな。
20年前に食って美味しかった記憶がある

379 :
>>370
懐かしいですね。自分は、2日連続で夜行で着いてトーストとコーヒーの朝食を取った記憶があります。
現在もあの建物は残っていて、別の方が喫茶店を経営されているようです。

>>378
昔の時刻表には「ばってら」もありましたね。

380 :
モスはタバコ臭いしロードサイド偏重だし
御家騒動でレシピ変えて中韓野菜に
昭和の遺物で終わった
清潔感ゼロ

マックの様におばさん外人に改革してもらえや

381 :
>>374
下関駅のうどん・駅弁業者も夜行廃止がトドメで
つぶれたような印象がある
一応広島駅の業者が支援して弁当は存続してるみたいだが
昔はムーンライト九州で下関着いたら客が売店に殺到してたなぁ・・・

382 :
高田馬場の地下鉄入口の踊り場の奥にあった飲食店、今は壁。

383 :
>>381
それどころか山口県の駅弁業者あらかた潰れたよ

384 :
>>383
津和野は?

385 :
あ、島根だった、しまねぇ。

386 :
>>383
大阪は大阪、天王寺の二大ターミナルが潰れたもんな

387 :
今の駅弁は、昔から売られてる定番商品だとしても添加物タップリで
コンビニ弁当よりも高い価格を出す意味がなくなってしまったから、というのもある
それでいて販売形態は旧来のまま胡坐をかいてたわけだからな。
自滅的に潰れてゆくのも仕方ない。
でもその一方で、JR方面からの構内営業追い出しの圧力も看過できない。
JR東(NREの脅威)、海(びいどろやなど)、西(萩の家など)が記憶に残ってる

388 :
>>383
新山口まで潰れるとは思わなかった
小郡駅弁当だっけ
徳山のあなご飯は下りのさくらの車販に積み込まれて
朝食で食べたな

389 :
>>384-385
確か島根も出雲市が去年廃業したんで松江と津和野だけだな残ってるの

390 :
津和野のかしわめしって、今でも掛け紙にSL復活記念とか書いてある?

391 :
>>389
前は益田にかにめしがあって
乗り換えで買ったな
昔、鉄腕!DASHで駅弁企画があったときも出てきた
そこは廃業したが数年前に益田訪れたときは非公式の弁当が数点あって
鮎めし買ったらうまかったが今はまだあるのかな。
あと13年くらい前には大田市にも売店に非公式で鯖寿司があった

392 :
非公式なのか、津和野にもかに寿しがあった。

393 :
津和野は確か公式
かしわめしとかにめしと山菜ご飯だっけ

394 :
>>391
益田は売店がセブンイレブンになって、非公式駅弁は売らなくなった。
セブンの弁当が非公式と言えんこともないが。

395 :
セブンになったか、地元色だした弁当やってたので残念

396 :
宮崎滞在中だが、宮崎駅も西都城駅も頑張ってるなぁ。
宮崎の弁当屋さんは改築工事で売り上げ減って大変なようだが
工事終了後は買いやすい位置に戻れたらと思うね。
画期的といわれた帯広同様のホーム別改札が仇になって
統一改札化とエキマチ充実なんだろうけど、老舗健在は嬉しい。
西都城は駅利用者じゃなくても車で買いに来るほどの人気で
土日は予約したほうがいいくらいだ。

397 :
あの二軒だけは根強いんよねえ

398 :
https://i.imgur.com/EykUVz3.jpg

399 :
セブンはすぐに提携解消するかもよ
大手に看板が乗っ取られたら、数年後は覚悟しにゃならん

400 :
地味に良スレだと思う。

401 :
懐かしい、ってほどでもないけど 雑誌「旅」がコラボして作られた
最初の駅弁「こだわり弁当 各駅停車」(仙台のこばやしが製造)って平成三年(1991)3月だったんだね。最初の頃は陶器製の蒸気機関車の醤油差し(4色)が付いてたけどモデルチェンジしたあと品不足かなんかでなくなっていたっけ。

弁当自体もいつ頃なくなったんだっけ。

402 :
バブル期にはやった、駅弁めぐりのテレビ番組がなつかしい。

403 :
>>401
ああいった企画は日本交通公社出版事業局という後ろ盾があったからこそできたんだよな。
今では日本交通公社の旅行代理店部門はジェーティービーになり、出版事業はJTBパブリッシングに分社化。
交通公社の名前は財団法人化したシンクタンクに残るのみ。

404 :
>>403
そうだね。それでこの駅弁も意外と一般には受けなかったようで、「旅」91−11月号でその後の状況は「あまり売れてない」って報告があった。醤油差しもマニア向けだったようで「いらない」って感想が多かったのでやめちゃったらしい。
第二弾の淡路屋さんの「播磨王」も結局長持ちしなかったんだっけ。

405 :
駅弁企画や特集が売れない時期があったか(遠い目

406 :
>>401
確か00年代までは売ってた(やまびこの車内販売でも割と見た)けど次第に中身が寂しくなったなその弁当

407 :
>>403
>今では日本交通公社の旅行代理店部門はジェーティービーになり
カタカナじゃなくローマ字表記が正式だね

>財団法人化した
公益財団法人と言いたいのかな?
財団法人になったのは東亜旅行社時代

408 :
テレビとコラボで、営団表参道駅弁なんてのがあったな。

409 :
昔はアルファベットは社名登録(商業登記)できなかった(遠い目。
「駅弁」も,昔は定義がかっちりして商標登録され,気軽に使えなかった(遠すぎた目。
大昔の駅弁第1号は,TVがなかったから番組とコラボできなかった(。_・☆\ ベキバキビシベキ。

410 :
407みたいなアスペ的重箱のスミが好きだなテツヲタは

411 :
>>410
お前がいい加減すぎるんだよ

412 :
横からレスしただけの別人を本人認定するあたりもテツヲタらしいね。笑

413 :
他人の投稿にねちっこく絡むのは

 荒 ら し ら し い 

ねw

414 :
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

415 :
>>407の内容が微妙に間違っている。
生半可な知識でドヤ顔されてもなぁ。

416 :
>>415
だったら指摘してやれ

417 :
>>416
そんな可哀想なことしませんよ。
あくまで生暖かく見守ってやります。

418 :
>>417
適当なこと言っちゃった?
言えないんじゃそうだなw

419 :
俺は高校のとき柔道部だった
しごきやいじめはなかったが、アーッな先輩に「駅弁」をかけられたときは本気でケツが割けるかと思った

420 :
「旅」駅弁は第三弾で終わったんだっけ。最後は富陽軒の「ふじむすめ」。
全然覚えてないや。

421 :
>>419
元野球部
しごきはなかったが、部室でのしごき合いは日常的

422 :
>>421
0721をしまくっとったん?

423 :
>>422
しまくっとた
初めは、汗臭体臭プンプンの腋の嗅ぎ合いから

424 :
改築前の小田原駅で、大雄山線乗換口の前に立ち食いラーメンの店があって、カレーも食べられた

425 :
413が鏡案件で草w

426 :
XMYZZ

427 :
東京駅で崎陽軒。
旅の定番弁当だ。
北海道から沖縄まで
食通な日本人は、
みんな崎陽軒の
美味しい焼売が大好き。
おみやげは断然、
崎陽軒である。 

428 :
よくネタにされるのが高速そば

429 :
崎陽軒は本来横浜であることをお忘れく<(_ _)>

430 :
焼売って中華じゃないのか?(笑)

431 :
崎陽軒のは「シュウマイ」で「焼売」にあらず
横浜の中華街が起源だよ。

432 :
崎陽軒は「シウマイ」だろ

433 :
ばれたか(^^ゞポリポリ

434 :
広東語 シウマイ

435 :
餃子、ラーメンも中華じゃないのか?(笑)

436 :
炒飯あたりを、起源横浜とか言ったら、中国で暴動が起きそうな予感(笑)

437 :
あれ?ラーメンマンって横浜?(笑)

438 :
てっきり中国人だと思ってたのにガッカリだ(笑)

439 :
崎陽軒のシウマイ(貝柱入り)の起源が横浜というだけ。

440 :
ラーメンだけは横浜中華街起源説がある(ほんとかどうか知らん)。

441 :
↑池沼確定www

442 :
>>441
自己紹介はミジメだなー。
涙目で顔真っ赤。
手がブルブル震えてる……。

443 :
知らんのに書き込みって、
病気だよ(笑)アンタwww

444 :
リアルな池沼認知症患者には、
笑顔で、馬鹿にするのが、礼儀ってもんだwww

445 :
ほんとかどうか知らん時点で、負け組(笑)

446 :
涙ふけよ。お前www

447 :
悔しいのう、悔しいのう(笑) 涙ふけよ(笑)

448 :
絵に描いたような、情弱(笑)

449 :
馬鹿って可哀相(笑)

450 :
切腹しろよ。お前(笑)

451 :
7連投総計15連投とかミジメだなー。
涙目で顔真っ赤かのか。
手がブルブル震えて…アル中クリソツ…。

452 :
間違えてやんのww w

453 :
451みたいな馬鹿、ハゲ、童貞は可哀相(笑)

454 :
お前のような頭悪い田舎ハゲは、
セレブ関東では、嫌われるんだよ(笑)
ざまあみろ!愚民(笑)

455 :
頭悪いお前みたいな奴は、
大人しく静かにひっそりと、
暮らすべきだ(笑) 
なんで、激烈馬鹿なのに、
てっぺん目指そうとすんの?(笑)
ハッキリ言ってお前には無理(笑)

456 :
駅弁もろくに食えないなんて可哀相(笑)

457 :
連投に次ぐ連投ミジメだなー。
涙目で顔真っ赤っかのかのか。
手がブルブル震えて…アル中保護…。
怒りで目がくらみミスタイプ続出ww

458 :
間違えたくせに敬語で謝罪しないの?(笑)

459 :
ほれ、
吉本のように、
共通語で、
早く謝罪しろよ(笑)

460 :
知ったかぶり乙www

461 :
号泣する、負け組な457であった(笑)

462 :
ハイ、俺の勝ちな訳だがwww

463 :
関西人は
東京都や神奈川県から拒否られてるんだぜ。(笑)
宮崎文夫のせいで(笑)

464 :
警視庁の取り締まり、
余所者には塩対応だからな(笑)

465 :
怪しいじゃん!(笑)
日比谷公園に丸1日、
黒いワンボックス、エンジン
かけっぱなしで路駐して、
なにわナンバーとか(笑)
そりゃあ、捕まりますよ(笑)

466 :
暴走族追い込んだら、皇居の前で、自爆とか(笑)アホ過ぎる(笑)

467 :
右翼でも動じない猛者に
暴走族ごときが勝てる訳がない(笑)

468 :
警視庁
直ぐに仲間呼んで、
1人対10人くらいで、周り取り囲んで、
全員睨みつけて、
動かないで、相手がわざと、
ぶつかったら、取り押さえる(笑)

469 :
東京都の治安は、
真面目で正義な
警視庁と警察によって守られている。(笑)

470 :
こういう馬鹿は一刻も早く死んだ方がいい(笑)

431: 回想774列車 [sage] 2020/05/04(月) 10:27:46.31 ID:OTx6OahA (1/2)
崎陽軒のは「シュウマイ」で「焼売」にあらず
横浜の中華街が起源だよ。

471 :
崎陽軒 

○シウマイ
    
×シュウマイ

472 :
誰か構ってやれよ

473 :
構うと連投で罵倒粘着されそうで嫌だ

474 :
怒涛の34連投は病気の疑いがあるので精神科を受診しましょう。
それも特定の投稿者一人を徹底的に個人攻撃されるのは病的執着です。
それは著しい社会不適合の疑いが強いのですから総合病院へ行きましょう。

475 :
…という、精神異常者474の自演であった(笑)

476 :
精神異常者474自演連投乙(笑)

477 :
474自演だったのか。
頭おかしいなコイツ(笑)
病気へ行けwww

478 :
474自演バッシングの嵐w 笑えるwww

479 :
474て社会不適合なんだ?(笑)
無職で病気って、人生終わってんな(笑)

480 :
シュウマイとか(笑)
馬鹿丸出しwww
そこの中卒www
シウマイだよ?(笑)
シウマイ知らない池沼は、
2ちゃんねらー失格www

481 :
横浜のボケた老人でも、焼売

(シウマイ)の文字くらい解るんだけど(笑)


コイツだけ、堂々とシュウマイ(笑)

激烈馬鹿確定だ!(笑)


コイツ間違えても、周囲が嫌がって、

指摘しなかったのだろう(笑)

リアルに己の勘違い

解らなかったらしい(笑)


文字が読めない、ニートで、

駄目な負け組2ちゃんねらーは、

知能指数が中卒以下だった件(笑)

482 :
シウマイ間違える馬鹿がいるスレはこちら(笑)

483 :
シュウマイなんて、
恥ずかし気も無く、
普通に中卒で、
周囲から
マウントとる為に、
偉そうに
ドヤ顔で書く恥ずかしい人が、
もし、思春期の頃、
周りにいたら、
神経質で、心が誰よりも繊細で、
セレブで、イケメンな俺は、
即、自Rるところだったよ(笑)

484 :
>神経質で、心が誰よりも繊細で、
>セレブで、イケメンな俺は、
IDコロコロ自演決め付け攻撃の阿保が
恥ずかしげもなく嘘こいている

485 :
↑シウマイ間違えた、ハゲニート登場!(笑)

486 :
マウントとれなかった禿げ(笑)クソワロタwww

487 :
ちゃんと弁当に、
「崎陽軒のシウマイ」って書いてあるぞ!(笑)
間違える奴は、馬鹿確定(笑)

488 :
中卒以下な馬鹿が、他人から
マウントとれる訳ねえだろ(笑)

489 :
多分、484は、
「崎陽軒のシウマイ」
をリアルに食べれない、
禿げた貧乏人なんだよ(笑)

490 :
子供の僕が、言っていいですか?(笑)
僕は幼稚園でも、崎陽軒のシウマイ
と、書けました。大人なら
書けて、当たり前だと思います(笑)
間違えるなんて、
あなたは、ウンコですよ、ウンコ(笑)

491 :
つまらん
プライドがある馬鹿は、
住民にとっては飯旨(笑)

492 :
シウマイを知らない2ちゃんねらー(笑)

493 :
義務教育なのに、何でこんなに馬鹿なの?この人www

494 :
こういう馬鹿は一刻も早く死んだ方がいい(笑)

431: 回想774列車 [sage] 2020/05/04(月) 10:27:46.31 ID:OTx6OahA (1/2)
崎陽軒のは「シュウマイ」で「焼売」にあらず
横浜の中華街が起源だよ。 ←嘘
横浜市
激怒問題!
弁当に、
「崎陽軒シウマイ」と、
書いてあるのに、
間違える馬鹿の何と
多い事か。
横浜市民は呆れている。
・馬鹿は横浜市に来ないでほしい
・崎陽軒に失礼だ!
・日本語読めないのか?
・弁当の名前くらい記憶しろよ
○ 崎陽軒シウマイ
× 崎陽軒シュウマイ

495 :
毎回ルータリセットID飛ばしで連投www
ミジメな一人芝居だなー。
相手にされず涙目で顔真っ赤。
手がブルブル震えてる……。

496 :
↑禿げ現るwww

497 :
崎陽軒はファンが多いからな…

498 :
燃料投下1滴から15分後
嬉々としてレス付けるアホや

499 :
↑粘着(笑)

500 :
禿げて、粘着とか、マジでキモいwww

501 :
ハゲが間違えて、自演とかw どうしようもないな。コイツwww

502 :
495自白乙(笑) 毎回アンタそうなん?(笑)

503 :
無職禿げルーターリセット(笑) 馬鹿か(笑)

504 :
関西人って馬鹿ばっかり(笑)

505 :
シウマイをシュウマイと書き間違えた「ュ」1文字の有無だけ。
それを半日足らずの間に百近い連投で引っ張って叩きまくるとは。
ただの暇人ではない。執拗な粘着人だ。くわばらしまばらw

506 :
病気だな
春のメンヘラシーズン
まだ終わってないぞ

507 :
もう、お前、馬鹿関西人なんだから、大人しくしてろよ(笑) マウントとれるわけねえだろ(笑) 

508 :
505号泣(笑)

509 :
うはwww
完全に505馬鹿にされてるのにまだやるんだ(笑)

510 :
この人、連投してるのに、
他人批判してるし(笑)
頭おかしくない?(笑)

511 :
関西人ってたちが悪い(笑) 

512 :
ここまで関西人を敵に回す人を見たことがないです。
駄埼玉や千葉ら擬の方かなぁ。

513 :
崎陽軒ファン敵にまわしたら大変だよ?
首都圏人を馬鹿にしてるのと同じ(笑)

514 :
宮崎文夫で、横浜市民は激怒したじゃん!(笑)
更に崎陽軒だろ!流石に首都圏のみんなは、喧嘩売られたみたいな感じでムカツクわけよ(笑)

515 :
「ゃ」1文字間違いにここまで粘って、崎陽軒敵対や首都圏人バカにまで誇大妄想するのはなぜですか?

516 :
プロ野球では、阪神 藤浪?アイツのイップスなんとかしろよ!ヤクルト、巨人、横浜のクリーンナップの頭狙うピッチャーは反則だろ!(怒)

517 :
顔面に投げる馬鹿ピッチャーを
一軍に上げるな!
馬鹿阪神(怒)

518 :
ただの頭の悪いヤツ当たりですねw。

519 :
崎陽軒は駅弁でかすりますが
プロ野球は無関係です。
スレチガイって言葉知ってますかw。

520 :
合コン感染とかなめてんの?馬鹿阪神(怒)

521 :
新型コロナウイルス撒き散らす馬鹿は、首都圏へ来るな!迷惑だ(笑)

522 :
懐かしい駅弁の思い出

藤浪の投球練習内容

5球投げてストライク1球
4球高めクソボール

やな予感の後、
ヤクルト畠山の頭にデッドボール(怒)
ヤクルト外国人乱闘開始! 
崎陽軒の弁当吹いたwww

523 :
551に期待

524 :
阪神日本一V9して、藤浪30勝したら、裸で、するめ烏賊喰ってやるよwww

525 :
アホ常識欠のチラ裏野郎かぁ

526 :
↑(^^)池沼来た!(笑)

527 :
(`・ω・´)シャキーン!
小学生の僕からの質問です!
僕は阪神日本一を信じる者ですが、
藤浪合コン感染って噂は、
マジですか?だとしたら、
たるんでると思います!(怒)
そこの関西人様お答え下さい(笑)

528 :
(`・ω・´)シャキーン!
阪神日本一を目指すなら、
下柳監督にしたほうが、
投手陣が、引き締まる
気が致しますが、
如何でしょうか?(笑)

529 :
馬鹿に付ける薬はないか┐(´д`)┌

530 :
昭和のパリーグの古い野球場でも西宮球場はトイレの数が非常に多くて、行きやすい位置にあった。
これは、かつての大阪球場、日生球場、藤井寺球場と比較してもトイレの数が多くて、比較的清潔に保たれていた。
西宮球場は阪急がオリックスに身売りされてからも、しばらくは公式戦の本拠地や阪神の主催試合が開催されていたが
観客席から野球場のグラウンドの観戦は良い角度に保たれていて、グラウンドに近い座席だと選手の表情が窺い知れることが出来た。
西宮球場はプロ野球以外にも競輪も開催開催されていた。
西宮球場競輪開催の最終日は日韓ワールドカップサッカー開催の2002年3月の初めの雨と曇りが交錯する日曜日だった。
確か、発表では4万人以上の観客が入り大混雑だったが、最後には西宮市長の言葉で締めくくった。
西宮球場の最後の観客開催行事は同じく日韓ワールドカップサッカー開催の2002年8月のSMAPの野外コンサートだった。
開催終了翌日からは一気に解体工事が始まって、閉鎖日当日からは高い防護柵で仕切られた。
今では、阪急西宮ガーデンズと言う大型商業施設に生まれ変わり、跡形も無い。
阪急ブレーブスが日本一を西宮球場で達成したのは1975年・昭和50年の一度だけであった。
一方で、阪神タイガースも同じ西宮市の甲子園球場に有る。
リーグ優勝は21世紀以降は星野監督と岡田監督の時代に達成したが、甲子園球場で阪神タイガースは日本一を達成していない。

531 :
焼豚はいい加減スレタイ読め

532 :
焼き豚野郎はこのスレを自分のチラ裏に悪用しているぞ

533 :
基地外が長文で間違えてやんのw
開催開催とか意味不明www

534 :2020/05/10
誰かも書いていたけど
バカに付ける薬はない┐(´д`)┌

昔の静岡鉄道を語る
上田丸子電鉄・上田交通の思い出
急行型交直流電車451〜7.471〜5系50/60Hzを語れ
【グローブ】ベンチレーター【ガーランド】スレ
テレビカー・シートテレビ・シートラジオ
【キハ91】国鉄名古屋鉄道管理局【ポム1】
宇高連絡船
懐かしのドリフコント(鉄道ネタ限定)
【上野】急行八甲田・津軽・十和田 2号車【青森】
鉄道と行商・行商人
--------------------
遊戯王を擁護したケンモメン、Twitterに完全論破される 「表現の自由は「批判されない自由」ではない!」 [701470346]
GN125その1
西村博之氏「メスイキってバカにしてる奴は堀江さんに嫉妬してるの?」 [857511219]
令和元年司法試験短答用スレ
【OPEN】泰葉CAFE 65【ID梨】
世界の気候について語ろう9週目
東京都内観光 その55
【ゲート】柳内たくみ総合スレ72【自衛隊】
毒男のグランブルーファンタジー
【動画有】神奈川の宮ヶ瀬でとんでもない大事件or大事故の模様
◆うさぎのメルヘン神社◆(-x-)26
サンバイベント情報131
鈴木愛理を安室系じゃなく椎名林檎にハードル下げたらダンススゲー歌って踊れてかわいい〜ってなる説あるよね?
【統計】 セイバーメトリクス 【SABRmetrics】
受賞自慢スレ
公務員の定年延長・賛成?・反対?
金子ブラザース(光伸・吉延)
【北海道】「日本の中の外国」ニセコ 中国語や英語飛び交うも恩恵小さく
【IP】【バーチャルYouTuber】のらきゃっと【美猫】Part.20
MTB初心者質問スレ part111
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼